11/01/28 17:59:18 l6i2BqgJ
最寄の新幹線乗り場まで200㌔以上の僻地も世の中にはあるんだよ>>828
833:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 19:24:19 fFl7kWXf
>>832
僻地の障害者生活聞かせて!
行政サービス(手帳メリット)、介護事業者、通院、職探し等々!
834:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 21:39:33 l6i2BqgJ
>>833
え~っ 難しいな
ウチのマチは小さいから振興事務所が市役所の代行してくれるんだけど
福祉課の人たちもみんな顔見知りなんで、いろんな手続きがスムーズと言うかなんというか
こっちが手続きとか更新するの忘れててもちゃんと電話をくれるし、
体調が悪いと自宅まで手続きに来てくれる。ホントに親切でありがたい。
たぶん他所ではここまでしてくれないだろう。(行政サービス)
手帳メリットは3級から医療費タダと、地元の温泉施設半額&タクシー代400円割引券(10回分/年)
市営住宅優先入居
ど田舎で公共交通機関があんまり本数がないので、車持ってないと正直かなり不便。
バスに乗ったことが無いので、いくら割引になるかしらないし、
介護はあるけど、私は受けてないのでその辺は良く分からない。
職は無い。ホントに無い。
生協(配達は週一)はあるけど、
都会みたいにネットで午前中注文したら夕方までには届くという便利なシステムは無い。
あんまり参考にならないね。ごめんね。
835:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 22:15:09 fFl7kWXf
>>834
うーん、十分興味深いです。
振興事務所って知らないしw
温泉もないし。
不便そう、楽しみなさそう(失礼)というのが半分と、みんな顔見知りだと困ったら
助けてもらえそう、安心して暮らせそうというのが半分ですね。
836:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 22:44:39 l6i2BqgJ
振興事務所って合併前の役場のことだよ。
市町村合併で郡部がひとつになったら
市役所まで片道30㌔とかになってしまったので
旧町村の役場が市役所の代行をしてるんだ。
確かに楽しみは無いな~
飲み屋さんは結構あるけど私はあんまり行かないし。
家族や親戚、もしくは頼れる友達がいないと田舎では辛いかもね。
私は下肢障害だから車が無いと生きていけない。
ちなみに公営住宅で、玄関開けたら目の前が駐車場。とても便利
837:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 22:55:52 lq1ES2Bm
>>835
地域や自治体によって名称が同じでも実態は異なる場合があるかもしれないけど、俺の地元で「振興事務所」というと市役所の
支所・支店みたいなものだね。
俺の地元のような人口が少ないが面積は広い田舎の市だと、市役所本体とは別に「振興事務所」を何か所か置いて業務を分担し、
遠方から市役所に行かなくても手続きができるようにしている。そして市役所の福祉課が「福祉事務所」も兼ねる。
それでもあまりに遠いと職員が自宅と役所や病院を往復することになる。
あと、誰かが身体を壊したときは心配した近所の人が役所まで相談に来ることもある。その一方、障害者手帳は取りたいけど障害を
おったことを近所に知られないよう強く望む人もいる。役所まで行く体力とは関係なくね。
例えば書類をそっと家まで届けたり自宅で記入した書類を預かったり、地元から離れた場所で手帳を受け取れるようにすることもあるよ。
838:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 00:02:35 8BglPF98
>>836-837
ありがとうございます!
>例えば書類をそっと家まで届けたり自宅で記入した書類を預かったり、地元から離れた場所で手帳を受け取れるようにすることもあるよ。
これはオドロキですねぇ…。
こちら東京ですが、「障害者福祉課」と書かれた封筒で、「障害者施策に関するアンケート」が、集合住宅に無造作に突っ込まれてますよ。
もちろん役所の担当者とは顔見知りでないし、手続きを忘れたらそのままです。
街でも職場でも身体障害者は普通にいて、駅の階段では駅員がリフトに乗せたり、ホームと電車の間に板を渡して電車に乗せたりしています。
みんな互いにあまり関心がない代わりに、干渉されたくない人には居心地がいいかも。
839:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 10:16:33 dRnfZJEv
まんこ舐めたいw
840:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:01:08 QXheUBOr
障害者手帳を持つと受けられるサービスがあることを知ったのですが、
逆に、障害者手帳を持つことで、デメリットはあるのでしょうか?
慢性腎不全です
申請すれば手帳がもらえるらしいのですが、、、
841:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:13:35 R+DMT+2+
ないとおもうけど。
842:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 01:58:34 52pWr1s2
都内のハロワ行くと、強制的に障害者対応の窓口に誘導されるな。
デメリットかどうかは微妙だけど。
843:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 03:21:07 oP3MdOQb
>>831
特急券の割引ないから、JR使う気になれないよね。
俺は手帳持つようになってから長距離バスばかりになっちゃった。
半額は本当に助かる。
手帳による割引はいろいろあるけど、鉄道運賃の割引ほどありがたみの薄いのはない。
バス万歳!
844:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 09:47:03 IQMSmHG8
>>842
見て分かる障害なんでしょうか? だとしたら、むしろ親切かも。
障害者雇用制度を知らない人もいるだろうし。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 13:12:22 wfUTnd7Q
846:piasu
11/01/30 13:46:18 0ASw+Bm0
843番さんが詳しく教えて下さいね
宜しくお願い致します。
847:842
11/01/30 19:26:32 52pWr1s2
左足が言うことかないので杖ついて歩いてるけど、足の悪い高齢者みたいな感じかな?
でも、デスクワーク好きじゃないんだよなぁ。座り仕事の軽作業みたいなのしたい。
848:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 19:33:08 q2AGqsBK
手が使えればあるっしょ
849:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 20:50:09 IQMSmHG8
>>842
障害者枠で見つからなければ、普通枠でも探して、応募時にハロワの人から言ってもらえばいいですよ。
会社は雇用責任がある(無理に働かせて障害が悪化したら責任がある)から慎重になるかもしれないけど、
別窓口は今のハロワの大行列を避けられるだけでもよいよ。
850:piasu
11/01/30 22:01:18 02LAeWhL
千葉の船橋でパソコン在宅のイーランニングをやっていますよ^^
他の地区もあると思いますよ^^
大手会社なら障害者枠があると思いますよ^^
でも、レベルが高くて勉強するのも泣きました;;
結構、難しいかったです^^
協力しあってやった方が、良いですよ^^
851:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 22:01:28 ERG6DF6w
職場で精神病の人に相談された
かなり理解するのに無理があることを相談されて
こっちまで暗い気持ちになった
デリケートな相談された手前、いい加減なことも言えず
会社を辞める自由も、自殺する自由もあると思う
寝たきりで死にたくても...。って答えたんだけど
まづかったかな
ちなみにオレは内部障害1級の見た目健常の隠れ障害者
そして精神病患者がマジで嫌い
でも今までと同じに接するのは無理そうだ
852:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 22:07:46 q2AGqsBK
俺も内部障害がマジで嫌い
853:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 22:09:34 BxAPRlCD
>>851
おれは視覚障害1級だおwww
チャリに乗ってヨタヨタこいでたら段差見えなくてひっくり返りました。
854:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 22:17:25 R9Q9MCrC
>>853
1級じゃ全盲では?
855:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 22:26:28 hd24vbG7
精神障害者はよくここに紛れ込んでくるよな。
精神が冒されると字も読めなくなるんかな?
856:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 23:26:53 IQMSmHG8
>>851
>会社を辞める自由も、自殺する自由もあると思う
これはないわ。
うつ病と限らず、精神状態の悪い時に重大な判断をさせてはならないってのは大原則。
>かなり理解するのに無理があることを相談されて
面倒になったから適当に答えたっていうなら、本当にシャレにならないよ。
その場は聞いているふりをしてお茶を濁して、専門家(医者)に相談するよう強く勧めるという
方法しかない。
>>855
851の人なら身障だよ。
857:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 08:54:00 XXNBrdg/
>>855
ホントだね。
858:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 09:52:01 Lz4i1OH2
目くそ鼻くそを笑う
《意味》
自分の欠点も知らずに、他人の欠点をばかにすること
目くそ=身障 鼻くそ=精神
五十歩百歩
《意味》
少しの差はあってもほとんど同じであること
五十歩=身障 百歩=精神
859:piasu
11/01/31 10:35:44 Ug0skyIn
何か、皆さんよいですね^^素敵です。^^
身障者も精神障害者も内部も進行性もぜーんふ治っちゃえ^^
宜しくお願い致します。
頑張って下さい。
860:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 11:02:44 3RA8FYBM
>>855
ホントだね。
861:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 14:19:40 ei2ePPih
蝙蝠が燕を笑う(こうもりがつばめをわらう)
《意味》
似たり寄ったりの者が、少しばかりの優劣をとやかく言うこと。
蝙蝠=身障 燕=精神
鍋が釜を黒いと言う(なべがかまをくろいという)
《意味》
自分の欠点に気付かないで、または自分の欠点を棚に上げて、他人の欠点を嘲笑うこと。
鍋=身障 釜=精神
障子の破れ目から隣の障子の破れ目を笑う
《意味》
自分のことは棚にあげ、他人を嘲笑うこと。
障子の破れ目=身障 隣の障子の破れ目=精神
862:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 14:23:40 uooNkp72
障害、と言っても全く異質な障害だからな、全くの誤り。
863:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 15:13:27 3RA8FYBM
いつも知的障害や精神障害と同列にされて、本当にいい迷惑だ。
864:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 15:18:21 ei2ePPih
障害者手帳の統一について
URLリンク(www.saga-chiji.jp)
取得や利用に係る精神障害者の心理的負担を軽減し、精神障害者保健福祉手帳の一層の取得を促進することにより、
障害者の保健・福祉の向上を図るため、本年10月から、身体障害者、知的障害者、精神障害者ごとにサイズや色など
が異なっている現行の障害者手帳を統一することとしました。
865:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 15:32:46 0m8mU7I6
障害者でも簡保生命とか県民共済って入れる?
866:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 20:14:27 W7QUJ6+d
>>865
内部障害なら無理っぽい
867:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 23:47:24 Qlbm1fmG
>>865
障害の内容と
保険の内容によっては
入れる物と入れ無い物が有る
また、料金が割高でもよければ入れる物も有る
868:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 11:53:25 6C2pFkXZ
5級の障害に対して7級相当と書く指定医にはどんな事をしてあげればいい?
869:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 11:58:11 K3X2GH+L
医者が7級って判断してんのに5級とのたまう障害者の抹殺はどうするんだぜ?
870:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 12:15:36 6C2pFkXZ
>>869
素人でもわかる欠損なんだが…
実際に役所からも別の指定医で診てもらえって言われて
5級で申請して手帳はもらった。
君の言う障害者は好きにしていい。
障害者になって腹立たしい。
871:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 15:37:11 wJbOWk8I
>>870
お前はレベルの低い障がい者だな!!!
おれは3級だぜ!!勝ち組3級!!!!
872:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 16:46:49 hIkBItYk
うちの地区は医療費一医療機関月500円で受診できるけど
それは1‐2級までなんだよなあ
医者は1級相当で診断書書いてくれたけどどうなるかなあ
873:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 18:40:23 iN/HiymH
>>871
オレは一級だ。
頭が高い。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 18:48:43 fNQf+Aqn
>>870
ちなみに指定医が一級と書いていても、三級になった家の父みたいな場合もある。
指定医の診断は最終決定じゃないよ。
875:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 18:52:33 Cr6Pa3cB
オレは2級神非限定(1種)
876:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:04:37 ymixbxEZ
俺は指定医が1級と書いてくれて、
そのまま1級で認定がおりたよ。
ただ、専門医審査会にかけるとの通知がきたな。
普通は審査会にかけられると等級落ちる可能性が高いらしいが
よくそのまま通過したもんだ。内部障害だったからかな。
877:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:15:36 fNQf+Aqn
>>876
昨年から透析受けている、うちの父の場合は何か数値が低かったから三級、ということだった。
878:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:21:09 hIkBItYk
>>876
一上肢と一下肢機能全廃で指定医は1級相当って診断書だった
上肢は握力4で肘から下ほとんど動かない
足は装具と杖でやっとこさ歩行できる程度…さてどう出るか
879:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:22:17 inZc3JTV
ペースメーカーで一級なんだって?
それはちょっとおかしいよな。
880:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:27:20 xNv2sXlL
視覚障害は級が下がる事が多い
881:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:36:56 umw0I1GE
>>880
んな~事は無い
882:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 23:49:35 qEBFyr0J
>>876
自分も専門医審査会にかけられたけど医者は5級の診断だったけど
結局3級でおりた。
内部障害じゃないけどその病気では手帳そのもの却下されること多いって
聞いてたからびっくりだった。
不安だったから申請してから何度か発行場所に問い合わせたりしたからかも
883:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 00:35:07 aUWOfshb
両股関節人工関節で今3級。
左肩を人工関節にする予定だけど2級になるかな?
884:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 09:19:49 vbOtLRxk
身体障害者手帳に有期認定ってあるの??
おれのは更新とかないけど@@”
885:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 09:26:49 wui5C1yr
一部あるよ
でも手帳に期限書いてなきゃ永久でそ
886:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 10:09:13 w9rKblZp
少しは過去ログ読めよ
887:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 12:58:08 UIZ+wuJi
手帳に更新はない
年令に応じて手帳の写真を更新するくらい
写真もそのままで問題無いみたいだけど
888:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 13:35:46 hu5VhtxI
>>887
自分に更新ないからって・・・
889:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 13:41:44 LmkMqS/m
>>887
嘘つくなよ!基地外以外でも期限(更新)つきがある。
診断書を指定医に書いてもらう時に再認定の記載があれば
期限(更新)付きになる。
審査が厳格になるのは良いが回復の見込みなしでも有期認定なのは?と思う
偽基地外、偽ツンボのおかげで人によっては診察費用、診断書費用など
自己負担になる。何時もまじめな正直者が迷惑するんだ
890:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 14:11:40 vbOtLRxk
>>889
おれなんか逆に医師が再認定期間3年と書いてあったのに
申請したら更新なしの手帳くれたよ。
3級だから自動車税減免と補助具の助成しか役に立たないけど!
891:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 14:19:13 ckL5Xy8v
有期認定の意味は「改善の可能性」だからね。
障害を受けてから何年も経って申請したケースや、欠損なんかではとっくに症状固定されているので
期限なしになりやすい。
>>889の人は回復改善の余地があるんだと思って、治療・リハビリを続けて喜んでたら?
892:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 14:24:03 wui5C1yr
2級永久認定のオレは勝ち組!
でもね、やっぱり健康な体欲しいよ(´・ω・`)
893:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 15:54:32 /MGw9oIJ
俺も更新ないよ
>>887が言うように歳とったら写真が全然違うから
不都合なら顔写真は変更できますよと言われた
だから手帳は交付されれば一生そのままかと思ってたけど?
年金は有期認定なんだけど
894:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 19:55:59 vbOtLRxk
>>891
>障害を受けてから何年も経って申請したケースや、、、
おれも場合それかもしれんw障がい者なんて恥ずかしくてよ~
傷病を負ってから7年後に申請したから。。。
895: ◆nxj8UDcheHOp
11/02/02 20:03:56 qKKROJLb
手帳ならいいけど、年金だと凄く悔しいし怒りが湧いてくるわ。
20の時に追い返したクソ役人、同じ症状で去年、永久認定だぞ。
殺したいわ。
896:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 20:43:13 zyCgwA+O
>>894
すごいねそれも…。
体が不自由なのに、周囲は障害者扱いしてくれなかったわけでしょう?
不便じゃなかったの?
897:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 21:00:39 tADy5nT1
オレは死ぬまでだから永久じゃないな。
898:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 21:06:56 vbOtLRxk
>>896
最初はごまかせるくらいの障害だったんよ。
悪化するにつれて不便を感じるようになった。
障害者と自ら認めたら気持ちが楽になったけど!
カッコつけてないで早く障害者と認めればよかったw
899:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 21:18:03 3WMyrX+8
>>898
俺なんか約10年後だよw
5級程度だけど、手帳生かして障害者枠で応募してみたら大手に採用されたわw
軽度なんでこういったことにしか使えないしな。
900:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 22:19:10 vbOtLRxk
>>899
5級程度なら手帳なんか申請しないな。
身体障害と分かると相手が俺を知的障害者のように扱うのが
最初はむかついたが今はどうでもいいや~~
901:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 22:30:41 DH1HUkL0
就職に役立てようと思って3級取得してハロワに行ったら障害者枠って存在自体が無くて何の役にも立たなかった
902:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 01:41:09 /5a0+51V
不便で我慢の限界が来たから初めて手帳申請したけど審査会にかけられて今日却下された
視野障害で指定医は2級の診断書だったけど、指定医にもこの状況で何故却下されるのか
わからないと言われた
バックライトのある液晶などコントラストのある大きな文字じゃないと、どんなに顔を近づけても
読めないのに・・・
近視の矯正手術失敗して矯正視力を失ってから緑内障が進んだんだけど
屈折矯正手術を受ける前の最強度近視(0.01以下)の頃なら
顔に近づければ文字読めたんだよね
視野は96-97%欠損で左目なんて中心視野ほとんど無いからデカイ文字も欠けまくり
失明寸前なのに意味わからない
903:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 04:23:17 TIX9iT0l
ホモっぽい人は却下されるらしいよ
904:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 07:59:14 QM65k/7v
>>902
視野狭窄じゃなくて視力障害で申請しろよw
矯正視力いくつよ?
905:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 08:02:36 QM65k/7v
>>901
存在はあるけど幽霊求人か障害者枠なのに仕事内容は健常者じゃないと
できない仕事ばかりなり。
906:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 09:12:51 PFIDBoNp
>>896
俺なんて生まれた時から脳性麻痺で上半身不随・下半身不随 で言語障害もあったんだけど親がプライド高くて20年間も手帳無し。学校も健常者と同じクラス。
当然馬鹿にされいじめられまくり。でも何とか我慢して通った。
就職するときに初めて手帳があった方が就職しやすいと言われて親が渋々手帳申請。そしたら2級。
だけど未だに手帳の有効的な使い方が分からない。