「同一労働同一賃金」と恫喝する者達・・・3at HAKEN
「同一労働同一賃金」と恫喝する者達・・・3 - 暇つぶし2ch84:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/01 00:06:01.59 O8aLAu+R0
>>81
元からいわゆる中小下請ってのはそうやって生きてきてるよな。
同じ品質で安くできるから仕事をくれ、と。
0か100ではなく20でいいっていう価値観もあるだろう。
同一…ってのは、その20を選んだのに後で100よこせって言ってるようなもんだと思う。
まあ、俺は派遣を外注と捕らえた考えをしてるんで、
間接雇用や賃金との見方をするとちょっとズレてしまうんだが。


85:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/01 00:25:59.59 BgDnptIVO
>>76
そらお前ら大量に余ってる上に青銅聖闘士二軍並みに使えないのでは仕方ないかと

86:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/01 01:06:43.58 pU9A8l1Z0
>>84
>>84
>同一…ってのは、その20を選んだのに後で100よこせって言ってるようなもんだと思う。

それは違うだろう。確かに個別に見れば契約書にサインしておきながら債務不履行や不法行為をあとになって言ったり、
それを言わないにしても資本家の搾取だの何だの泣き言ぬかす奴は卑しい。俺は
派遣会社に恨みつらみを言うつもりはないし、飼い主にはむしろ感謝している。

しかし、これは各論の話ではない。

>まあ、俺は派遣を外注と捕らえた考えをしてるんで、
間接雇用や賃金との見方をするとちょっとズレてしまうんだが。

あながち間違っていないだろう。企業にとって外注のメリットはコスト削減というよりは
リスクヘッジの意味合いが強い。管理コストやマージンを考えたら派遣社員はむしろ高い場合もある。
だから同一賃金というのは事実上、派遣を正社員よりも高く買うということを意味する。

企業には、高くて切りやすい非正規か安くて切りにくい正規かを戦略的に考えさせる事が
よいと考えている。そうすれば自ずと正規労働者の過剰保護は崩壊し、労働者間の利害対立が
小さくなる。将来的にはプロジェクトの時だけ企業が技術者を売り買いするような自由市場になる事を
期待する。

これを実行する上で問題になるのが外国人労働者である。安くて切りやすい
労働力が参入することは全体の均衡点を下方修正することになる。奴らからは搾取はしても
便益を与えてはならない。頭の痛い問題だ。

87:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/01 07:35:22.64 TsE0jKgH0
>>85
俺の半分のIQしかない香具師が強がっても仕方がないw

88:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/01 12:32:08.04 VfrYJB8A0
IQがあっても使えなければ仕方がない

89:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/01 17:58:26.22 QGop20KqO
市場価値ゼロだ

90:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/01 21:19:34.17 Mh+nQ4010
この国では労働力ってのは本当に償却固定資産だな。つくづくそう思う。
無用の長物でも、一時コストがデカすぎて売るに売れないからますます金がなくなって
再投資が出来ない。そうすることでますます無用の長物への依存度が高まる。
馬鹿じゃないのかね。

91:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/01 22:24:57.38 TDZdnBVU0
>>90
では、今度こそ答えてもらおうかw

・日本国批判を繰り返しているが、では、世界中にあなたの理想を現実の物としてる国はあるのでしょうか?

・また、在るのだとしたらなぜ、即刻脱日して移住なり何なりしないのですか?



92:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/01 22:45:07.34 Mh+nQ4010
>>91
>日本国批判を繰り返しているが、では、世界中にあなたの理想を現実の物と
してる国はあるのでしょうか?

理想などというものは実現すれば理想ではない。アメリカが理想だと言いたいが、
移民国家という点は、俺の理想ではない。ただ、スペインを除く先進諸国のどこでも
日本よりはマシ。少なくとも高学歴高資格高経歴のの人間をこれほど粗雑に扱う国は
共産主義に近い国しか存在しない。

フランスなんかは逆にグランゼコール出身の高学歴というだけで不当に高い地位を保証する、まるで
科挙試験のようなシステムである。これはこれで問題であるがね。

>また、在るのだとしたらなぜ、即刻脱日して移住なり何なりしないのですか?

いやだね。社会が狂っているのに何故俺がコソコソ逃げねばならんのか。
現実的な問題として将来的には親の会社を継がねばならんしな。
なんども言うが俺は自分の労働者としての待遇が不満だからプロテストしているのではない。
そこの所を間違えてもらっては困る。

93:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/01 23:03:44.19 TDZdnBVU0
>>92
君は少なくとも日本国の風土に合わない所為で低待遇であり、それが不満なんだろう?
自称、高スキルだが人との付き合いが上手くない。
そんな君を一例としてアメリカなんかは能力を高く買ってくれるだろう。

しかし、君は行かない、挑戦しない。
なぜなら、本場の能力主義国で戦える能力が無い、自信も無い。
なぜなら、不平不満を喚いてるほうが楽だから。

君は高学歴で低能力者なんだよ。
それが今の君の立場が証明しており君自身、それに安住してる。
2chで喚いて憤懣を喚き散らし自己を正当化しようと、それだけ。

日本国に於いても能力だけあれば人格を問わない企業もあろう。
キー○ンスなんかその類かも知れん、海外に行かなくとも外資企業はいくらでもある。
しかし君は、それすら逃げる、逃げ続ける。
ルサンチマンに塗れて現実逃避をし続け、自己陶酔のマスターベーションに耽る。

コレが君の現実だ。





94:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/01 23:11:10.90 TsE0jKgH0
企業マンなんて単純な金の計算やってるだけだよw
今どきは誰でも使うWebブラウザで虎視眈々と世界を覗き見てマルチプル経済を操作とかw
椅子とディスプレイとキーボードの華麗にしてお粗末な空間で日々を過ごす。
コレが現実だw

95:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/01 23:16:39.46 TDZdnBVU0
>>92
読み飛ばしてたセンテンスがあった。
それ見て、即座に氷解したw

>現実的な問題として将来的には親の会社を継がねばならんしな。

君は結局コレに安住してるのだね。
だからどんな仕事も真面目にやる気もないし、打ち込みもしない。
当然上手く行かず、それは社会の所為だ、アレの所為だコレの所為だ!!

そして、ルサンチマンに塗れて現実逃避をし続け、自己陶酔のマスターベーションに耽る。

コレが君の現実だ。
君も阿Qさんだねw



96:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/01 23:42:47.81 spGg/yXq0
何がしたいのかわからんが
高資格ならそれだけで非常勤役員になれるがな。(いわゆる名前貸し)
技術士なんか持ってるじーさんが月50万位で2,3社の役員になってたりする。

97:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/02 00:15:01.36 oh5G1hdv0
>>95
>君は結局コレに安住してるのだね。
だからどんな仕事も真面目にやる気もないし、打ち込みもしない。

やる気も何も面接ですべて落とされるんだから、話にならんだろうが。
圧迫面接されたらキレ返して相手を黙らせるような人間だから当然かもしれんが、
俺はそういう姑息な小細工を仕掛けてくる奴が許せんのだ。

そして会計士の資格要件を満たすための企業にすら入れなければ、実務経験も積めないから
独立も出来ない。俺は親の威光に安住するのが嫌だから、派遣に転落してでも家に帰らないのだ。
だが、俺は生まれた時から会社を継がなければならない人間だ。
こんな事はむしろ俺にとっちゃ重荷であり、誰かがやってくれるなら
ぜひにもそうしてくれと言いたいところだ。借金返すために事業してるような
会社なんてさっさと潰れろといつも思っている。

元々横並びは大嫌いだから外資系保険会社でアクチュアリになったが、外資系といえども
日本人相手なんだから俺の性格ではとてもシニアはつとまらない、だから会計士になって
独立すれば会社の経営を人に任せて俺は重役として家を守るという口実になる。
そう思い、俺なりに社会に対して配慮してきたつもりだ。

俺だって、好き好んでバウアーと呼ばれるようなモーレツ人間になったのではない。
俺は俺なりにこの社会に適合しようと努力してんだよ。社会がこういう不当な扱いをしたとしても
俺は我慢している。だが、無能な奴がのうのうと会社の資本を蝕むことが、俺には到底許すことが出来ない。
俺達がこんなに苦労して蓄積した貴重な資本を害虫に食い荒らされるのは、到底納得ができない。

俺は労働市場の秩序を俺自身の価値観から論じているのであって、俺自身の事など
あまり興味はない。社会が受け入れなければそれまでだ。

98:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/02 08:30:33.92 +rPBCMr/0
2chで愚痴愚痴やる悪癖をやめない限り面接で落とされ続けるでしょうねw

99:三野カラカル
11/07/02 10:20:38.75 9Z2wcbv0O
>>91在特会構成員として加担しまくった幼稚な犯罪事実から卑怯に逃げ回るワカハゲブタ野郎!逃げずに回答してみろやブタ!在特の正当性とはなんぞね?数多数珠玉逮捕者は?すり替えず答えろブタ野郎!

100:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/02 10:32:23.83 A6TySnmj0
>>97
脳筋はドカタに行かないと・
お友達のアウトローが沢山いるので大丈夫

101:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/02 12:15:03.87 uweUBIlv0
今日は少し建設的な話をしよう。

俺のような失敗を未来ある人々にはしてほしくない。
県立トップ高でトップ成績でもない限り今の時代に大学なんて行かす親は馬鹿である。
学歴社会が悪い意味で崩壊し、大学進学率が50%超えている今、大学後の就職なんて無茶苦茶優秀な奴を除いては
殆ど運任せである。

ましてや俺のようにエスカレーター式の進学校を出て東大へ行く、しかも文系なんて愚の骨頂である。
もしそういう選択肢を採るならば、何がなんでも官僚にさせなければならない。

この国における大卒と高卒で得られる平均生涯年収格差はたった4000万円だ。
諸君は4000万円の為に若い貴重な時間を使って大学へ行くのか?
実にバカげていると思わないか?浪人やら留年なんてしたらもっと少なく
なるかもしれないぞ。

受験勉強なんぞくだらないものにかまける暇があれば、若い諸君は少しでも
手に職をつける事に価値を見出して欲しい。高卒の採用なんてのは横並びのポテンシャル採用なのだから
頭ひとつ飛び抜けたスキルがあれば、採用可能性はぐんと高まる。そして、4年間みっちりやれば
有名大学で遊び呆けたバカどもが入ってくる頃には大きな差になっているだろう。

同じ能力でも賢く使えば結果は違ってくる。くだらないメンツは捨てて修行したほうがいい。
高学歴高資格高経歴の俺が言うのだから間違いない。

>>100

ドカタ馬鹿にする奴に限って不採算労働力なんだよ。
土建屋国家の癖にドカタをここまで馬鹿にする日本文化というのは、実に興味深い精神構造だと
思わんかね?


102:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/02 13:22:21.98 /t6F5S9D0
>>100
>高学歴高資格高経歴の俺が言うのだから間違いない

訂正
高学歴高資格【 でも経歴なし 】の俺が言うのだから間違いない。

経歴無いから派遣なんだろうが!!!

103:三野フミノイマージン
11/07/02 13:37:06.06 9Z2wcbv0O
>>102お前にあるのは犯罪歴だけだろうがボォケ!マトモぶるなケダモノ野郎失せろ!ぶち殺されてえかゴキブリ野郎!おまえは卑劣卑怯な人間のクズ 地獄に堕ちろ外道

104:三野フミノイマージン
11/07/02 13:43:50.43 9Z2wcbv0O
>>102北陸変態小僧や在特をみれば明白 おまえらにマトモな経歴なんぞありはしない あるのは犯罪歴のみ!反駁してみろや異常鬼畜野郎

105:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/02 16:37:30.95 yfgRAZLm0
>>102
は?外資系保険会社に5年ちょっとの勤務経験があり、リスクの数理計算では2年の
実務経験がありますが何か?

大体面接担当者がアクチュアリって何する仕事か知らない場合の方が多い。
んで、調べてたとしてもすごい資格なんだってねで終了だ。
逆にそんなすごい経歴を捨ててなんでうちに来たのという話になり、試験でブランクあいていて
実務能力が疑問とかぬかしやがるから、そこでブチキレ。

お前らの言う実務とはなんぞやと。お前らの企業で長年やってないとできないような仕事なら、
労働に対する賃金レシオの下方硬直につながり生産性を阻害するだろうと。
商品の個性が重要な分野ならいざしらず量販性を重視するならば、
スキルの汎用性を生かすように努めるのが企業のあるべき姿であり、
そうであるならば経歴・資格のある人間には相応の敬意を払って企業内部での経験で
劣る部分があればサポートできるようにするのが筋だろう、でなければ外部からくる人材を
有効活用することなんぞできんぞと何度言ったか気が知れない。

106:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/02 16:54:28.99 SmacjyyA0
>>102
↑なんて2chの意趣返しの技ですべてがかたが付くと考えるアホですからw

107:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/02 19:04:56.95 DZWPzUfWO
業務に不要な資格を取りたがる資格馬鹿は
業務の役に立つの?

108:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/02 23:45:09.92 lYTNgbpH0
>業務に不要な資格を取りたがる資格馬鹿は業務の役に立つの?

少なくとも資格を取ろうという前向きな姿勢は評価できる。あるのと無いのとでは
あった方がいいに決まっている。ただし、それがどれだけ効果を持つかなんて正直未知数。
資格の取得意欲と、業務遂行能力は全く別次元の問題だ。

意欲を評価する者がいる一方で高学歴や高資格を変に妬む奴らから逆差別を受ける事はよくある。
学歴は特に顕著である。団塊とそのすぐ下の世代は、大卒と高卒とで大きな待遇格差があったために、
高学歴の人間に対して露骨に嫌な顔をする人間も多い。奴らは何かあるとすぐに
「大学出てるのに(そんな事もできないのか)」と言いやがる。
そのくせ、仕事の出来ない奴の多い事多い事。実に不愉快な奴らだ。
会計士合格者よりは税理士合格者の方が就職のウケが良かったり、奇妙な文化が
あるなこの国は。会計士の方が資格要件が厳しいのに、就職機会まで絞られるとか
マジでイカレてるわ。

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/02 23:56:42.73 /t6F5S9D0
>>108
社会を批判するだけなら、誰でも出来る。
誰が見ても完璧な社会なんて、未来永劫存在しえないから。
今の社会に君の存在が必要ないだけなんだよ。

あれこれ理屈つけているけど、君の論の行き着くところは

「この素晴らしい能力を持った俺様に敬意を払えない社会なんて腐っている!」

にしか成らんからな。www

110:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/03 01:08:52.79 rUmTWGsr0
正当な批判は難しい。
単なる否定でなく正当で必要十分な証拠をもって論理を構成しなくてはならないからだ。
誰でもできるなんてバカかw
おまえのいう >誰が見ても完璧な社会なんて、未来永劫存在しえないから。
なんてテーゼはどうみても文句の付けようのない何時でも成り立つように見える。
だから、実はいっても無意味なことなのだ。
だから、それにもとづくおまえの述べたいことも空疎なのだw
腐れているのはおまえなのだw

111:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/03 01:29:27.47 QWfrq6OQO
社会のはみ出し者の無職が言うな・・・・

112:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/03 02:04:17.67 PWYWVr6N0
>>109
>今の社会に君の存在が必要ないだけなんだよ。

ああ、大いに分かっている。残念ながら俺には性格的要因からこの社会に適合していく器用さがないようだ。
社会が俺を不当に低い扱いをするのは不満だが、俺個人の問題としては社会がそうならやむを得ないという
見解だ。外国へ逃げて自己実現を図るつもりもなければ、政治運動のように100%負ける戦いに
労力を費やすつもりもない。はっきりいって消化試合みたいな俺自身の人生には、
紆余曲折があろうとも結果に大した差異はなかろう。どうせ親の会社を継いで中小企業の社長になって
借金返すだけの人生、機械仕掛けの時間が過ぎていくだけだ。若い頃の俺は、それを能力で粉砕できると過信した。
だから道を誤った。

しかし、俺が批判の声をあげることで機会を得られた幸運な人々が、一人でも多く意識改革してくれればいい。
社会を良い状態へと一歩でも近づけようと思ってくれれば、それでいい。
そしてこの社会に適合するため、若い人々には道を誤ってほしくないのだ。社会に適合して実力をつけつつ、歪みを
改めていってほしい。残念ながら俺自身は、そうするにはもう歳を取り過ぎた。

若い諸君に言いたい。たった一度のチャンスを逃すな。
自分の能力を最大限の効果に結びつける方策を考えろ。
間違っても世間体なんかで大学進学をしてはいけない。
そして転職や資格の勉強をするなら慎重にな。

113:三野フミノイマージン
11/07/03 09:46:59.06 N853kCvEO
>>111深夜投稿を繰り返す鬼畜異常ネラーこそ社会のはみ出しモノ大爆笑死ね

114:三野フミノイマージン
11/07/03 09:53:38.00 N853kCvEO
>>109在特ゲス野郎に変態鬼畜をみりゃ明らか おまえらは殺されて然るべき社会の害毒以外の何者でもない これは完全無欠大正論 死ね

115:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/03 10:24:00.18 oUp/3hgQ0
>>110
冒頭から捏造しないでくれるかな。
「 正当な批判は難しい。」
誰が何時、”正当な”なんていったのかな?

捏造を元に他人を批判して、悦に入れるのはある意味才能だね。
その才能を発揮して、今のNo.1のポジションを手に入れたんだね。

もちろん下からNo.1www

116:三野カフナ
11/07/03 10:53:36.60 N853kCvEO
>>115捏造を元に他人を批判を通り越し執拗に脅迫を繰り返すのはおまえのお家芸だろうがゴキブリ野郎

117:三野カフナ
11/07/03 10:57:53.96 N853kCvEO
>>115下からNo.1どころかおまえは社会から全く認知されない八つ裂きにされるべき外道鬼畜獣社会悪陰険陰湿愚劣拙劣下劣犯罪者だろうが!全てが事実!おまえは殺されるべきクズ

118:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/03 13:11:11.46 Gl5+XKZe0
遣仕さんよー。
半端な知識で申し訳ないが
会計に税は不可欠なんじゃないの?
どんなに専門分野で高いレベルでもクライアントはシロートだぜ。
だから税理士の方が受けがいいって事では?
会計士って経理代行くらいにしか思われてないよ。

119:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/03 17:04:27.30 x/PvYU9y0
ナンブよ、いくら悲惨な生い立ちを愚痴っても2chじゃ誰もお前に同情しないよw


120:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/03 23:23:50.74 MY7kZSVg0
>>118

うん。それはあるな。実際、税理士の方がどうしても長期戦になるので苦労人も多いし、
その分、年齢が高くても泥臭い仕事を厭わずにやる印象が強いようだ。
それに会計士合格者は平均年齢が低いので、若い人にはエリートコースが用意されている
場合も多いが、俺のようにエリート経歴を捨てて30前で取ったようなのはエリートコースばかりでなく、
下の方からも天下りみたいな印象で嫌がられる。俺と同期で合格した人も
大手都市銀を辞めての挑戦だったが、結局仕事がなくて、資格要件を満たせないような小さな食品会社に
泣く泣く行った。彼は俺と違って妻子ある身なので、ずいぶんと苦労している事だろう。

そもそも会計士が税理士業務出来るってのがおかしいんだよ。
税理士会がずっと言ってるけど。税理士なんて資格自体がドイツと日本にしかない
もので、アメリカは税務弁護士という弁護士業務の一種なんだから、企業監査をする
会計士とは根本的に畑違い。一応会計士試験にも租税法という科目があるが、
はっきり言って一年目は捨ててチャレンジしても運がよければどうにかなるレベル。
でも結局、実務についてから全然太刀打ち出来なくて、税理士試験の法人税法だけ勉強しなおす
という会計士も実際にはかなり多い。

>>119

俺は自分の事はもう諦めている。俺が許せないのは、俺達がこんなに苦労して蓄積した
資本を食い荒らす害虫どもが居ることである。同情や憐憫を期待していると考えているのなら、
ひどく読解力が欠如しているといえよう。

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/03 23:32:20.49 x/PvYU9y0
諦めている割には随分過去のことをネチネチ愚痴ってるなw

122:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/03 23:49:24.58 MY7kZSVg0
>>121
不満に感じる事があるから、改革に期待する、その為に声をあげるには不満の
根拠、自らの立ち位置を具体的に表現しなければならない。
それとテメエ自身の救済を期待することとは全く次元が違う。お分かりかね?

俺は制度の著しい不合理を批判しているのであって、俺自身の救済を求めているのではない。
その点を強調しておく。

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/03 23:50:54.86 rhDFjdKD0
> 俺は制度の著しい不合理を批判しているのであって、俺自身の救済を求めているのではない。

ウソばっか(笑)


124:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/04 00:49:22.56 1x/gfK6W0
>不満に感じる事があるから、改革に期待する、その為に声をあげるには不満の
>根拠、自らの立ち位置を具体的に表現しなければならない。

こんなにいつまでもネチネチぐちぐち毎日毎日言う事もあるまい。
そもそも阿Qは俺は派遣なんて関係ないと言ってたじゃないかw

おっと、ここではナンブと名乗ってるんだったな、失礼失礼。

125:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/04 06:34:19.29 Pl2Vw5cYO
>>122
いやお前、間違っても他人のために戦うような立派な人間ちゃうやん

126:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/04 07:18:41.76 At/chVHP0
ID:1x/gfK6W0←此奴はどう考えても天然か、シームレスに故意とボケが連結しているw
一山百円居士は俺の事だが、ID:MY7kZSVg0 とは何の関係もない。
出て来て貰って満足かw
>>125
そう言うおまえは腐れ派遣業界のための擁護みたいなことをやっておるなw

127:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/04 12:56:52.44 WTrypiES0
私怨?

128:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/04 19:34:14.57 oAKMFj/S0
>>123
俺は上へも行けず、下へもいけない。お前らと違って、レールを敷かれた人生の上を
走っているだけの人間なので、自分自身に対する期待なんぞもう大昔になくなっている。
俺は能力によって正しく序列化された社会を希望するだけだ。自分の人生は
社会がどうなろうと大して変わらん。

生まれた時から一定の階級に生きることを強いられるのはつらい。
だがしょうがない。

>>124

別人だ。信じなくても別に結構だが、一応いっておく。

>>122
お前は何も分かっていない。俺ほどコチコチの忠誠心で働く人間もいない。
消化試合みたいな人生のフィールドで登板するモチベーションは、組織と仕事、そして
飼い主への忠誠心をおいて他にない。自分の人生を諦めて人の為に働くからこそ、
俺の任務を阻害する奴は仲間であっても許せないのである。

俺がバウアーと呼ばれる理由が少しは理解できよう。

129:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/04 21:07:09.24 XhY0OyjG0
>>128
> 俺は上へも行けず、下へもいけない。お前らと違って、レールを敷かれた人生の上を
> 走っているだけの人間なので、自分自身に対する期待なんぞもう大昔になくなっている。

ああ、俺もそうだよw
別に仕事なんて飯食う為にやってるだけだし、労働者階級からの脱却をいつも夢想してるよw

> 俺は能力によって正しく序列化された社会を希望するだけだ。
コレは同意しかねるねw
君は低能力者なんだから、正しく序列化されたら年収100万も怪しいんじゃないの?
俺も低能力者だから、日本国において飯食うに困らない国家資格を取得して、なるたけ規模のでかい会社に入った。
で、能力は低いし面倒くさいのや疲れるのは嫌だから、社のメイン業務で下積み修行の後、運良く社のニッチな部署に
転入するチャンスを得、そこの仕事を一先ず覚えた後部のニッチな部分に目を付け、自ら希少価値を創作しようと、
そういう意味では頑張ったよw
低能力者だからこそ様々な工夫や処世術がある。
また、そうすべきである。



130:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/04 21:21:06.77 EmvHvL2B0
ナンブが底辺にいるってことは正しく序列化されていることの証明じゃないの?w

131:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/04 22:17:47.69 XhY0OyjG0
>>130
全くですね(笑)
過去の全ての積み重ねが、現在なのですw



132:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/05 00:05:24.43 nZ6oEp8V0
>>129
>低能力者だからこそ様々な工夫や処世術がある。

ふざけるな。それはお前個人の話であって、労働市場秩序の問題ではない。
労働市場における能力とは推定労務提供能力、つまり学歴・資格・経歴などに裏打ちされた
客観的な推定労務提供力の事である。

個人的にはお前のような奴が一番我慢ならない。まだ有能な怠け者ならばいいが。
労働力飽和状態の現状でお前のような奴は組織の敵だ。お前のような既得権益層がいるから、
資本家が正しい判断ができないのだ!切るに切れず、生かすに生かせず経営者たちの苦悩を思えば、
俺は本当にお前らを殺すことが社会正義なのではないかとすら思ってしまう。

俺は自分の事は不満ではあるが、こんなご時世だからしょうがない。
だが、お前らのような会社の敵がのうのうとしかも大量に生き延びて俺達が資本家の為に
せっせと蓄積した資本を横取りしやがるのには、到底がまんならん。
組織の貴重な資源を無駄食いする害虫は許せん!

>>130
違うな。学歴・資格・経歴を評価しないのは正しく序列化しているとは言わない。
此処で言う能力とは、客観的な推定労務提供力のことを言うのであって、性格はその
一要因に過ぎない。

新卒を横並びに採る時点でそもそも正しく序列化していない。スタートからして
違っているにもかかわらず、転職率がダントツに低く年功序列が未だに最も酷い現状は、
正しき序列化から最も程遠い事を物語っている。

俺にこんな事を言わせたくなければ、負け犬のエクスキューズを聞きたくなければ
社会が他の欧米諸国並に機会の提供をすればいいだけである。そしてその為に必要な構造改革を
進めればいいだけの話である。それが出来ないうちは、所詮既得権益者の戯言にすぎないと言ってやる。

133:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/05 19:36:36.46 8Qtdl27f0
>>132
君は論を自分の都合の良い様に簡素化したり、または複雑化したり、忙しいねw

> 労働市場における能力とは推定労務提供能力、つまり学歴・資格・経歴などに裏打ちされた
> 客観的な推定労務提供力の事である。

学歴・資格・経歴だけじゃないだろうよ。
君に一番足りてない「人間性」こんな大事な項目をなんでオミットするんだよ?w
そして、タイミング、これ大事だな。

> 資本家が正しい判断ができないのだ!
資本家の判断は常に正しいんだよ。
もちろん、正しいから社は栄える、と言った単純な話じゃない。逆も良くある事だ。
君は自由経済とか市場とか無知みたいだから、こんな発言が飛び出すんだろうねw
だから、物事をミクロ的に、それを自己都合で尚、矮小化してる訳だ。
資本家は、マクロ的視点に立ち物を見るのだよ。そして、そこには例えば「2-8の法則」に例えられる
ある種の致し方ない案件が存在するのも、熟知している。

まあ、君は人間性が著しく欠如し、それを跳ね返す能力も無い。
その結果が今の現状なんだ。
それが嫌だったら自分で起業するなり、あ、親の左前な会社をはやく継がしてもらってそこに逃げ込めば良いじゃん?
それは、俺には出来ない事だから(笑)




134:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/05 19:45:22.34 pdJ+nms40
>>133
八つ裂きの刑に相応しい人間が人間性を騙るw
常に正しいなんて書いたところで聞くに値しない言葉だろうw

135:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/05 21:06:31.62 fuNBvyX60
>>133
>君に一番足りてない「人間性」こんな大事な項目をなんでオミットするんだよ?w

人間性?笑わせるな、それが業務遂行能力、特に俺のような現場を恫喝して、ネーチャンに仕事ふるだけの
事務職の場合どう関係があるのだ?
確かに人間性の欠落はコスト要因ではあるが、それがアメリカのように管理可能コストでなければ
会社のマネジメント自体がなっていないということだ。

そもそも転職を前提としている組織ならば俺のような変人が紛れ込んでくる確率も高いのだから、
それでも仕事が回るようにコストをかけているし、それでも無理ならクビにすれば済む話だ。
故に人間性をエクスキューズにする事は、労働者の多様性に着目せずその能力を活かす機会を
友達感覚で制限し、もっと言えば労働力の流動性をハナっから否定した価値観であるとしか言えない。

>そして、タイミング、これ大事だな。

タイミングとチャンスは違う。チャンスは重要だが、タイミングなど本来は
不要である。日本の新卒一斉採用のようなタイミング至上主義は粉砕されるべき存在である。

>資本家の判断は常に正しいんだよ。

あほか。ある時代における正しい判断が、次の世代にも正しいとは限らない。
加えて資本家も個人的判断が働く。資本家がマクロで大義の為に働くとかどんだけ
幸せ回路全開なんだね?

社員を切れない事・年功序列が半ば当たり前になっていること・
ボーナスが能力と賃金との差異を埋める本来の果たすべき機能を果たしていない事など
全て現状ある要因が、次善策へと走らせ、次善策をとり続けてだましだまし事業をやることで、
水面下で恐ろしいウロがきているのが現状である。

こんな状況でパレートの法則なんて持ち出してきて、恥ずかしくないのか?
将来損すると分かっていても、今の損をかぶれない事がパレートの法則?
冗談はよせ。

136:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/05 22:08:05.11 8Qtdl27f0
>>135
自己保身に躍起な君は正に我利我利亡者だね(笑)
自分の待遇への不満しか周りを見てない、自己中心で実に卑しいねw

> それがアメリカのように管理可能コストでなければ
だから、アメリカに飛べば良いじゃんよ?
日本国内だってアメリカ資本で風土も其のままの企業だったあるだろうにw
てか君、海外行ったこと無いでしょう?
何の役にも立たないツアーとか、そんなのはカウントにならんよw

> チャンスは重要だが、タイミングなど本来は不要である。
ジャストインタイム、その時そのタイミングでその準備が出来ていなければ何の意味も無い。
一年前は良いが、5分遅れては駄目だ。(某会計の本より拝借、確かそんな意味だった。)

> あほか。ある時代における正しい判断が、次の世代にも正しいとは限らない。
あほか?(笑)そこで思考が停止してルサンチマンに塗れてるから、いつまでたっても駄目なんだよw
つまり、民間企業が法にのっとって事業をしていれば、その形態も内実も自由なんだよ。
年功序列だろうが信賞必罰だろうが、社員を切ろうが切れまいが、経営者の自由なのですw
だから君も、君の信条に沿った企業に勤めればいいよw
キー○ンスとか、佐○急便とか、ノバ○ティスとか、能力さえあれば人格はあまり問わないんじゃない?w
そういやホリエモンも言ってたなw
「学歴や資格なんか、どうでもいいですよ、仕事さえこなしてもらえれば」と。
ただし「ルサンチマンだけは駄目だね」ってなインタビュー見たことあるよ(笑)

君が塗れているルサンチマンとは・・

さらに、そのルサンチマンの敵が拡大すると、対象が社会全体になる。
「世界はどうしようもなく悪によって支配されている。したがってわれわれのほうが世界より優れている」
と拡大解釈されるようにもなる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


137:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/05 22:56:41.00 pdJ+nms40
問題の存在をルサンチマンでないことにする。
これぞアホの極みw

138:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/05 23:13:43.04 fuNBvyX60
>>136
>日本国内だってアメリカ資本で風土も其のままの企業だったあるだろうにw

ねーよタコ。俺は外資系保険会社出身だぞ。日本では一番マシな所で働いていても、相手にするのは所詮日本人だ。

>てか君、海外行ったこと無いでしょう?

親父の仕事でスペインに居ましたが何か?

>年功序列だろうが信賞必罰だろうが、社員を切ろうが切れまいが、経営者の自由なのですw

そらきた。「経営者の自由」そうとしか返しようがないよな。だが、甘い。
お前は資本家の判断は常に正しいと言ったのだよ、バカが。

市場における正しさ、公正さというのは相対性に裏打ちされなければならん。市場における売買当事者の
力関係に歪みが生じている時は市場の公正性が阻害されており、正しいとは言えない。その為に商品売買には独禁法がある。
市場の歪みによって受給の均衡点が著しく高くなったり低くなったりすることは正しいと
言えないから、こういう強制措置が取られるのである。労働力は他ならぬ商品であるので、
かかる商品売買が例外になる理由はまったくもってないのである。

>君が塗れているルサンチマンとは・・

悪いが俺は真のエリートだった時からこういう性格である。無駄飯食いは殺しても殺し足りないほど憎い。
自分の人生なんてどうだっていいんだよ。大して変わらんからな。くどいようだが、俺のことはどうでもいい。
俺の議論に自分立ち位置はベースとは成り得ても、裏付けの根幹にはならない。

どこかでも言ったが、もしこれをエクスキューズであると考えるならば、負け犬どもにそういうエクスキューズを与えずに踏み潰す事こそ、お前らの論を証明することになろう。
つまり、年功序列を廃し、新卒一斉採用を廃し、若者の転職率を20%以上に上げればたとえ失業率が高くなったとしても、お前らの自己責任という論理の筋はよくなるはずだ。
弱者はそれをエクスキューズに使えなくなる。

お前らがそうしないのは、何故だね?

139:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/05 23:32:48.61 8Qtdl27f0
>>138
ルサンチマン塗れで、ミジメだね~(笑)

> そらきた。「経営者の自由」そうとしか返しようがないよな。だが、甘い。
と、反論できず個人攻撃かい?(笑)

> その為に商品売買には独禁法がある。
独禁法はその一部だろうけど・・・
だからそれらも含めて正常な市場を構成してるだろう?
それとも何か?
君は恐ろしい、共産主義でも夢想してるのではないか?

> 悪いが俺は真のエリートだった時からこういう性格である。
今はナニやってるの?
なんで今はエリートじゃ無いの?

> 新卒一斉採用を廃し、
郷に入れば郷に従え。
それが嫌なら、その下らない風習を打破できる能力を身に付けるべきだろうねw
君はそれを身に付けてないのに馬鹿丸出しで反逆しようとして社会に叩きのめされただけw
それらを逆恨みし、「いつかきっと!!」と嘯く若者はファミレスや安居酒屋に行けば隣のテーブルにでも居そうだねw

> 若者の転職率を20%以上に上げれば
ん?今、何パーセントなの?
今や日本国でも終身雇用って話でもないし、3年以内にかなりの転職が有るって聞いたけど?

> お前らがそうしないのは、何故だね?
君が能力も無いのに社会に適合しようと努力しない理由は、何故だね?
君はそれを矜持と思っているのかも知れんけど、世間から見たら単なる現実逃避だよw
だって、現実に2chで不平不満を取りとめも無く喚き散らしてるじゃない?
それが今、君自身の、現実なんだよ?
情けない、それが現実なのだよ。

140:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/07 00:34:11.49 Dnpb9EQm0
>>139
>君は恐ろしい、共産主義でも夢想してるのではないか?

俺の文章のどこをどう読めば共産主義なのか。意味がわからんな。

>だからそれらも含めて正常な市場を構成してるだろう?

してないからこのように批判しているのだが。現状是認ならばそれでもいいが
、その歪さを指摘することに対して郷に入れば郷に従えとは、男女雇用機会均等でも
同じ事を言えるのかと問いたいものだ。

>今はナニやってるの?

一部上場企業で下級管理職@派遣である。

>なんで今はエリートじゃ無いの?

会社を辞めたからだな。ただそれだけだ。俺は自らエリートの道を捨て、社会に
迷惑がかからないように配慮したつもりだがそんな俺の配慮をこの社会は踏みにじった。

>ん?今、何パーセントなの?

12%にも満たない。欧州の場合若年層は失業率も高い事も関係しているだろうが、
軒並み20%以上。唯一オランダは日本同様全体的に低い傾向があるが、これは非正規という
雇用形態で流動性を確保しているからだ。日本は雇用がガチガチに守られている上に、転職率が低い。
これでは経営者に取れる選択肢は著しく限られる。

>君が能力も無いのに社会に適合しようと努力しない理由は、何故だね?

くどい。俺個人の事はどうでもいい。俺は努力してもしなくても、資本金3億の中小企業の
社長にしかなれんのだ。そういう運命なのだからそれでいい。俺個人の事に議論を矮小化しないでくれんかね?


141:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/07 01:48:58.61 SKk4yiqY0
>>140
>俺は努力してもしなくても、資本金3億の中小企業の社長にしかなれんのだ。

社長になるんだよね?つまり大なり小なりは抜きにしても、一国の主。
ならさっさと社長さんになって、持論を実践してみれば?

・役立たずの高齢無駄飯ぐらいを解雇
・完全能力主義で、年功序列を廃止
・新卒一括採用の廃止
・転職率20%以上の実践
・社員の賃金が市場の歪みに影響されない賃金体制の構築

だよね?ぜひともやってみて欲しい。
おそらく5年以内に廃業になると思うけど。www

142:三野アイアムカミノマゴ
11/07/07 07:56:44.29 HlGZQ/rTO
>>133昼ひなかのまちなかで拡声器で朝鮮人を殺せと喚いて回る異常キチガイなゆえにおまえは社会から全く相手にされないかつおまえこそ殺されるべきクズ認定されてるっつー現実をうけいれろやキチガイ!

143:三野アイアムカミノマゴ
11/07/07 07:59:37.70 HlGZQ/rTO
>>140おまえに絡むキチガイ野郎について教えてやるこの男はな 在特会構成員かつたちあがれ日本党員 中国人割引セール開催は売国行為たる珍妙理屈でソフマップ関係者を襲撃した鬼畜犯罪者なんだよ大爆笑

144:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/07 12:23:15.86 DVRYnJaGO
アカイミノサマ?

145:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/07 13:52:35.97 +5Y46Co/0
>>141
廃業ていうか
たぶん人が逃げてって、全従業員=派遣になるんじゃない

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/07 19:31:31.40 CeHpg8V70
>>141
↑こいつ本当にアホ。
人の主張を勝手にねじ曲げて持論を実践して見ろなんてw

147:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/07 19:36:33.18 62SVyxvT0
>>140
これまた随分と子供じみた、情けない他責の羅列だね(笑)
そして、矮小な君の本性、露になったねw

> 俺は自らエリートの道を捨て、社会に
> 迷惑がかからないように配慮したつもりだがそんな俺の配慮をこの社会は踏みにじった。

コレはつまり、個人的な社会に対する私怨そのものじゃないか?(大爆笑)

そして、正論者なら当然な問いを、と思ったら、既に>>141氏がされておられる。 そう、
ご自身で起業でもして(親に会社を譲ってもらって)自身の夢想するユートピアを実践すれば良いじゃん?w
君は幸いにも七光的に会社譲ってもらって社長になれるんだろう?
それ、俺には無理だし、世の中の大抵の人は無理、君は恵まれてるんだよw

ただ一つだけ、気になることがあるんだ。
自分一人の身も立てられない能無しが、他人をコントロールして束ねることが出来るのだろうか?

その行き先の一つが>>145氏の論であるが、可能性の一つとして十全に考えられるのである。

>>143
おい、カルト野朗!w

 ( ・∀・)つ 俺にはなにひとつ関わり合いはないわ!ボォケ!


148:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/07 21:00:17.91 bjqXVwvh0
>>142
もちろんやるつもりだ。だが、俺はオヤジとは折り合いが悪いが、オヤジは運用型の経営者としてはなかなか
優れた手腕を持っていると思っている。固定資産の売却以外は今のところ手をつけるべき事はない。

俺には先に親から会社を受け継いだ友人がいる。資本金1億円本部要員40人(全社200人)ぐらいの企業だが、
本部社員の7割がオヤジが会社設立した頃からいる60前のオッサンオバハン、部長級以上は全員同族という末期的な状態である。
何しろ今時オフコン使って経理総務の業務をやり、手計算で予算編成やっているような会社だ。

その男は、非常に志の高い男であった。全社管理システム構築の為に大きな投資をして、コンサル会社から
人を引っ張ってきて彼らに新規採用と人材育成を急がせたが、既存勢力の猛烈な抵抗に会い、実質的にほぼ全ての権限を奪われた。
今は新聞読むために会社に行っているような状態だ。

彼の例は極端な話だが、そもそも経営者がやりたくても実践できない事に大きな問題があるのだ。
投資育成にはカネと時間がかかるが、決算やレビューは待ってくれない。無駄飯食いを早く切らないから、年齢があがって
殆ど役に立たない状態になっても、そいつに頼らないと業務を出来ない。だから、退職させた後まで
嘱託で雇うハメになる。当たり前だ。俺らにオフコンなんか使えと言われたってんなポンコツ使えるか。
結果、リスクヘッジとして非正規と女性労働者が増える事になる。20代の年収が男女逆転したのが
はっきりとその傾向を物語っている。さらには、これら業務コストだけでなく退職金などの膨大な一時コストが
特損計上されることになるので、PLは真っ赤っか、それだけならまだしも資金ショート起こしたら本気で死亡である。

こんなリスクを跳ね返せる経営者がどれだけいるというのか。無駄な部門や人間をブチ殺すのにも、
高度なテクニックがいる。そのような高いハードルを経営者に要求するのがそもそも経営効率の足枷なのである。
こんな難しい状況であるから、それを跳ね返した松下の中村さんや日産のゴーンは偉いのである。

人斬りで復活したなんて陰口たたくバカどもは全く物事を理解出来ていない奴らである。

149:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/07 21:23:33.91 bjqXVwvh0
>>147
>コレはつまり、個人的な社会に対する私怨そのものじゃないか?(大爆笑)

お前ちゃんと人の書いたもの読んでから言えよ。俺は生身の人間だから、当然不満はある。
不満はあるが、それは思考のベースにはなっても、俺の議論の論拠とはならないと言っているだろうが。
社会がそういう扱いをしやがるなら、それでいいとな。

俺は端的な反面教師である。だから俺は若い人へ向けてのメッセージも書いた。
30歳が目の前にきて、ただレールの上を走っている人生を我が運命とは受け止めてはいるが、
にもかかわらず義憤を禁じえないのは、若き日エリートだった時に感じたものと同じである事を俺は確信する。

社会が少しばかり変わったところでもはや俺が救済される日は来ない。
だが、あとに続く者達が、無駄飯食いどもを討伐してより公平で秩序ある社会を構成してくれるなら
こんなに嬉しい事はない。

>それ、俺には無理だし、世の中の大抵の人は無理、君は恵まれてるんだよw

冗談言うなよ。好き好んで中小企業の社長になんかなる奴の気が知れんわ。
課される責任から考えれば、得られる社会的ステータスや報酬なんてハナクソみたいなもんだ。

150:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/07 22:11:49.46 CeHpg8V70
洞察できる拘束条件のなかの選択肢を考えると、ほとんど滅入ることになるのが人が現実の中であり得る立場ではある。
選択するのは本人の自由な意志ですなんてのべる自己責任厨のとっちゃん坊ぶりにはほとほと呆れ果てるw

151:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/07 22:21:00.70 62SVyxvT0
>>149
君は心底ルサンチマンに浸ってるね(笑)
みんな社会が悪い、だから俺は悪くない!!www

君は図星を突かれるとその論点をスルーし、個人攻撃にスリ替えると言う、詭弁の典型例しか
論を展開できないんだね。

だからさ、そんなに社会が悪くて自分の論が正しいなら、それをはやく実践してごらんよ?
継ぎたくない親の会社なぞ継がず、自分で起業し、自身の論を実社会でやってごらんよ?
君は海外は良い、と喚き、だったら海外に行けばじゃん →海外には行きたくない。
実力主義の会社に行けば良いじゃん →そんな社は無い。
じゃあ、自分で社を興すしかないだろうよ?
やってみろって、高い能力を存分に発揮しない君のほうが、無駄飯食いだろうよ?

ただ一つだけ、気になることがあるんだ。
自分一人の身も立てられない能無しが、他人をコントロールして束ねることが出来るのだろうか?




152:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/07 23:21:27.30 YzBdwcF/O
>>150
いやいや、自分の人生を他人に丸投げするなよ

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/07 23:21:34.05 CeHpg8V70
>>151
自称、是々非々のおっさんが吐く言葉ではないねw
どんだけ落ちれば済むのw

154:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/07 23:22:19.38 CeHpg8V70
>>152
バカな論理w

155:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/07 23:27:03.82 bjqXVwvh0
>>151
>みんな社会が悪い、だから俺は悪くない!!

俺が悪くないとは言っていないが。なんでお前はそう極端な曲解をするのかね。
俺はキレたら手がつけられないという自分の性格的問題をよく理解しているといっているだろ。

>だからさ、そんなに社会が悪くて自分の論が正しいなら、それをはやく実践
してごらんよ?

実践?笑わせるな。一国民である俺が経営で何かやったとてどうなる物でもない。
仮に俺個人が成功したとしても、そんなものは自己実現、自己満足にすぎない。
俺は自己実現をする為に議論をしているつもりはない。

中村氏やゴーンのような優れた経営者がいても、依然多くの日本企業は腐った既得権益の
ブタどもを大量に飼っているのを見れば一目瞭然だ。これを始末するには、力が必要だ。
悪弊を粉砕するための権力。我々が直接的に奴らを始末するにはテロしか無い。
だが、これが現実的手段でないというならば、この社会の不公正さを議論によって排撃し、
若年層の意見を政治に実現していく険しい道を選ばねばならぬ。

それに、経営の能力と参謀や現場将校の能力は根本的に違う。それを一緒くたに論じている時点で
お前は何も分かっていないのだよ。ま、経営者としての才覚が乏しいのは認めてやる。

>やってみろって、高い能力を存分に発揮しない君のほうが、無駄飯食いだろうよ?

自己資本を無駄食いするのはそいつの自由だ。食い尽くせば勝手に死ねばいい。だが、他人資本に依存する階級は、
同じ階級との合理的な競争に依らなければならない。他人様の築き上げた資本だからだ。
無駄食いする奴は、本来組織が袋叩きにしてしばき上げるべきなのである。

>君は図星を突かれるとその論点をスルーし、個人攻撃にスリ替えると言う、詭弁の典型例しか
論を展開できないんだね。

は?俺がいつ論点をスルーして個人攻撃したというのかね?冗談はよせ。

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/07 23:36:44.03 62SVyxvT0
>>155
> これを始末するには、力が必要だ。
> 悪弊を粉砕するための権力。我々が直接的に奴らを始末するにはテロしか無い。

お前はルサンチマンに塗れた唾棄すべきアカだ。
そして自助努力から逃げ続けてきた結果、既得権益を得た豚にも劣る、正真正銘の
低能力者。何よりも既得権益を欲し、それが得られないからと癇癪を起こす。

どうしょうもない、バカだね。
断言するよ、お前も阿Qさんと同じレベル(笑)



157:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/07 23:47:49.24 62SVyxvT0
まずは自助努力でがんばろう!
自分を変えて行けば必ずや道は開けてくる。

反対に一番ダメな選択は、何でも他人の所為にして、
・国が悪い・法がわるい・システムが悪い、ナドナド・・・ なんでも他人の所為にする事。
これやって得られるのはせいぜいその場限りの自尊心とか自我とかそういうの。
むしろこれらは自分の心を確実に蝕んでゆきます。

国(やその他)が悪い→だから自分が貧しい→自分がいくらがんばってもどうにもならない
      ↑                             ↓
                   ←               
こんな下方スパイラルでは未来が開ける分けないのは子供でも解る事です。
むしろ無為なサヨク的理論武装が事を徒に複雑化してるだけなのです。

「資格で自己防衛を」 年越し派遣村元村長の湯浅誠さん
URLリンク(mainichi.jp)

大切な事は・・・
 
  ( ・∀・)つ自助努力!!


158:141
11/07/07 23:50:47.05 SKk4yiqY0
>>148
>無駄な部門や人間をブチ殺すのにも、
>高度なテクニックがいる。そのような高いハードルを
>経営者に要求するのがそもそも経営効率の足枷なのである。

派遣の視点で語れば、社会や経営者、高齢労働者を叩きに叩き、
経営者の視点で語れば、一転言い訳並べて経営者擁護。
とことん自分にだけは甘いのな。なんだかんだと理屈をつけて

「 固定資産の売却以外は今のところ手をつけるべき事はない 」

まあ、でもそれが人間ってもんさ。
そういう自分にとことん甘い人間が増えた結果が、今の社会。
要するに誰にも今の社会を批判する資格なんて無いってことよ。
全ては己の甘えが読んだ結果に過ぎんって事。

159:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/08 00:24:48.51 Vfpt3plJ0
>>156
>お前はルサンチマンに塗れた唾棄すべきアカだ。

お前、以前にも俺を共産主義だとか何だとか言っていたが、馬鹿じゃねーのか?経営の合理化・市場の流動性の向上を
求める論のどこが共産主義や社会主義と結びつくんだね?

>そして自助努力から逃げ続けてきた結果、既得権益を得た豚にも劣る、正真正銘の
低能力者。

なんて言ってる割には俺へのレスのすぐ下に「資格で自己防衛を」なんてコピペ貼っちゃうのは仕様なのかwww
人並みの自助努力もしたことない分際で笑わせんじゃねーよ、タコw

>何よりも既得権益を欲し、それが得られないからと癇癪を起こす。

違うな。ン千万稼ぐ名医より、無駄飯食いの年収500万の労働者の方が始末されるべき存在、
それが俺の論である。言いがかりも大概にしてくれんかね?

しまいには、自分で非難した個人攻撃か。笑えるではないかw

>>158
>派遣の視点で語れば、社会や経営者、高齢労働者を叩きに叩き、
経営者の視点で語れば、一転言い訳並べて経営者擁護。

は?俺がいつ「経営者」を叩きに叩いたのか。
俺は「社会」と「不採算労働力」を叩いているが、経営者を叩いた覚えはないぞ。
あるというなら、具体的に指摘してみろ。経営者も我々非正規労働者も「社会」の大半を占める
無駄飯食いの犠牲者であるという認識である。

>固定資産の売却以外は今のところ手をつけるべき事はない

会計のプロであるおれが見てもそれぐらいしか難点は見つからない。だから
オヤジの経営センスだけは認めざるを得ないと言っているのである。

160:141
11/07/08 01:27:41.96 3dY1DnAp0
>>159
>経営者も我々非正規労働者も「社会」の大半を占める無駄飯食いの犠牲者~

お前やっぱもう人としていろいろと駄目だわ。物事全然見えてねーよ。
社会の輪からお前がはじかれる理由が理解できてないんだな。
お前に言っても本当の意味を理解できるかどうかは解らんが、せめてもの慈悲だ。
自分の基準でしか考えられない、その終わっている脳でもういっぺんよく考えろ。

          「お前、一体何様?」

161:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 06:02:24.56 L+qDdpBRO
>>154
いや、残念ながらそういうことでございます
じっちゃん世代のアニメや漫画って子供にそういう大切なこと教えてないみたいっスね、まぁ所詮旧式なんで仕方ないのかもしれませんが

162:三野アイアムカミノマゴ
11/07/08 06:34:53.66 /9u2YrkLO
>>156在特会の主張が認知されないと癇癪起こす唾棄すべき鬼畜大爆笑 おまえは殺されるべき社会悪

163:三野カフナ
11/07/08 06:36:48.20 /9u2YrkLO
>>160社会から抹殺されるべきクズ認定受けんのがわからねえ深夜徘徊鬼畜異常者がよう言うわ大爆笑 おまえは殺されるべき異常者

164:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 07:03:12.42 L+qDdpBRO
やっとパソコン買ったのかよ

165:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 07:59:30.20 om5hEj1I0
>>161
芝居好きのばあさんから勧善懲悪の話を毎晩聞いて大きくなったので、おまいらには虫ずが走るのだw

166:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 09:01:26.48 L+qDdpBRO
>>165
師が悪かった

167:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 09:07:33.72 WkLjlFuB0
いやいや、アカに金払うよかTSUTAYAでDVD80本借りた方がマシやん



168:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 10:37:13.45 om5hEj1I0
>>166
ばあさんは師ではないわw
寒い朝でも密教の修行をしていたな。
この世とあの世を往復していたぞw

169:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 13:49:12.76 y2orYqSL0
同一化出来るような反復単純作業は、一律時給千円とし、これを日本の最低時給にすればいい。

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 19:20:39.81 SntfqBvc0
時給千円の価値が無い労働は工賃の安い国に新しく工場を建ててでも利益が上がるでしょうな。

171:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/08 20:44:52.73 +mdSjNMd0
>>160
>お前やっぱもう人としていろいろと駄目だわ。物事全然見えてねーよ。

見えていないのはお前の方だ。人としてどうかは正直興味がない。お前からは、世代間格差を
データで論じると、キレだして年寄りイジメだの姥捨て山だのぬかすジジババと同じ物しか
感じ取れない。見えていないお前の為に言ってやるが、サラリーマンの一人当たり
貢献利益を計算して労働分配率と比較してみろ。問題だと感じないほうが余程の情弱だ。俗に
給料の三倍売上貢献して一人前っつーだろ。なんでかその低いIQで少しは考えてみろ。

>社会の輪からお前がはじかれる理由が理解できてないんだな。

社会の輪だと?くだらん。労務提供能力に社会の輪がどう関係するのかね?冗談はよせよ。
まだ技術者ならそういう集団の相乗効果も期待できるが、事務職は処理速度と正確性が全てだ。
俺が一人いればすべて解決するのに、何も無能なオッサン主任を置いとく必要はない。
むしろ足手まといなので始末するべきだ。営業もそうだ。成績出せないくせに
会社のカネで飲み食いしてんじゃねーよ糞野郎が。外資系のように全部手弁当でやれ、豚どもが。

>お前、一体何様?

俺は少なくとも不採算労働力ではない人間だ。9割がたのそれに該当するブタどもを
批判する資格はあるというわけである。

>>169
そうだ。同一労働同一賃金とは、スタッフをレベル別に分けて否応なく無能な奴を
炙り出す為のシステムである。俺も、無駄飯食いを相応の階級に落とせば最低賃金は
上げてもいいと思っている。

172:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 21:09:28.52 jOcZXP2OO
自分語りは2chじゃなくて個人のサイトを立ち上げてそこでりなさい

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 21:18:52.60 om5hEj1I0
自分語りを責める香具師はどうしたわけか他人にケチ付けるのが習いなのだ。
どうして主題に集中できないの。
ようするに自らに捕らわれ過ぎなのだ。
自分語りと一緒w
未熟が何処かのお使いをする可笑しさw

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 21:50:55.29 jOcZXP2OO
変な人現る・・・・

同一労働してないのに同一待遇よこせと因縁付けるヤクザ者か?

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 21:54:29.26 om5hEj1I0
おバカは直らないのw
同一労働して(したら)同一賃金で問題ないだろう。

176:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 22:01:52.13 yczaS2KX0
雇い主に言えよw

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 22:12:34.02 Bfry//sz0
これが現実なのです。
全てを他責にし卑しい自己保身に走る人間の有様なのです。
彼等なりにどんな高度な作戦を取ろうと、破れかぶれの極論に持って行き、まるで子供が
泣きじゃくりながら両拳をグルグル振り回すソレを続けようと、何も進展はしないのです。

派遣制度は差別制度だ!

 だから俺は働かないんだ!!

  これは国の所為、生活保護は当然だっ!!!
      〃     正規雇用の椅子を無条件で用意しろっ!!!

こんな馬鹿げた論、通るわけがありません(笑)
無理が通れば道理は引っ込む、ユスリタカリ、ゴネ得狙い、etc・・
いずれの呼び方にせよ、正論の前には敵足り得ないのです。 
日本国は民主主義国家であります。 彼等の論が正しいのであればとっくの昔に国の
有り様は変わっていたでしょう。
「いや違う、制度の有り様を正すのだ!」とか色々喚いていますが、目的は別にあるのです。
ハッキリ言います、似非人権派知識人はただ単に批判やバッシングをしたいだけなのです!
ここでは卑怯にも派遣社員さんの味方のフリをし、無職ナマポの阿Qさんや自称高学歴高スキル
のアカナンブが喚いているのが、現実なのです!(阿Q=ナンブなのですがw)
湯浅みたいなのを見て「批判するのはカッコいい」とでも勘違いしているのでしょう(笑)

しかし彼等は社会の落伍者であり、親に甘え引きこもり、当然として実社会を知りません。
いつの論も現実感が皆無で、彼等にとっての空想夢想であるので誰も同意も擁護もしないのです。
そして、自分たちが徹底的に逃げてきた( ・∀・)つ自助努力!!に対し、露骨なまでの嫌悪忌避を
示し、自助努力は無意味だ!とまで喚く次第であります。

<丶`∀´> つ 俺は自助努力なんか絶対しないけど、正規雇用しろ! 
        それが出来ないなら生活保護を寄こせ!!

早い話、彼等の主張はコレに尽きるようです(笑)

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 22:25:35.96 om5hEj1I0
↑やはり、おバカだったw

179:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 22:39:41.46 FUXltqdZ0
それしか言えないの?
○○の一つ覚えだね

180:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 22:45:33.42 om5hEj1I0
>>179
おバカを多様に表現する趣味はないw

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 23:24:29.50 Ke/DiOUZ0
「ルサンチマン」や「アカ」もいいかげん馬鹿の一つ覚えじゃん?

ひいきの野球チームが勝てないのも管が辞めないのも原発が収束しないのも
俺の自助努力が足りないせいなのか?

実生活でほんとにそういう視点で生活してるのかい?
だったら「ルサンチマン」や「アカ」が存在して君らが不快になるのは
君ら自身の自助努力が足りないからだろ?
ほんとにそうか?

社会批判をするときに、他人の社会批判を読むときに
個人のバックボーンってさほど意味がないんじゃね?

「東電のやってることおかしくね?」って意見に
「だったらお前が東電入って改革するか潰せ。そんな力もないくせにルサンチマンしてんじゃねぇ」
これじゃ話にならんと思うが

182:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/09 01:21:10.97 y15W/1fv0
>>180
だからさ、雇い主に言えよ。
絶対言えよ。
言うんだ。
言え。
言うしかない。
わかったか?
言え。
おバカなんてどうでもいいんだ。言え。言え。言うんだw

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/09 07:28:01.72 guXmv+O20
>>181
>「東電のやってることおかしくね?」って意見に
>「だったらお前が東電入って改革するか潰せ。そんな力もないくせにルサンチマンしてんじゃねぇ」
>これじゃ話にならんと思うが

上記は是か非かが分かれるかもしれんが、

「派遣社員はあらゆる面で差別を受けている!」って意見に
「だったら派遣社員にならなきゃいいだろ、何の対策もしてないくせにルサンチマンしてんじゃねぇ」
ってのはごくごく当たり前の話だと思うが?

184:三野アイアムカミノマゴ
11/07/09 07:28:11.60 /+W5X11FO
>>181にちゃんねるを完膚なきまでに叩き潰すために日々活動中 西村ひろゆきを殺人容疑で訴追死刑台に必ず送り込む >>182深夜徘徊鬼畜異常者もまた同様

185:三野アイアムカミノマゴ
11/07/09 10:42:05.04 /+W5X11FO
>>177在特会構成員 下劣犯罪加担 色物テロリスト キモブタネトウヨの戯言 厳然たる事実の指摘からひたすら逃げ回るブタ!殺すべきブタ!

186:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/09 12:41:25.74 dY+xnhx00
>>183

俺はあらゆる面で差別されているなんて言っていないが。曲解も甚だしいだろうが。

非正規労働者が雇用の調整弁に使われるのはむしろ当然、だからその危険負担を企業もするべきだと
言っている。しかし、現状では経営者がそうしたいと仮に思っていたとしても、そうすることはほとんどの企業にとって
非常に難しい。経営者がそういう事に過剰な神経を使うこと自体が企業にとって大きなコストなのだ。
つまりこれは、個人の選択や嗜好の問題ではなく、業務マネジメントそのものをこの国は変えなくてはならない
という話をしている。転職を前提とする労働流動性の高い社会ならば、そもそも個人の性格や企業内社会での
シガラミなどの無駄なコストを削減するためのシステムが出来ている。つまり、同じ業務能力の人間がくれば、
大体同じような仕事が出来るようにしていないと、いつまでも「その人のやり方」に依存する事となり、
結果、イノベーションが出来ない。

「派遣社員にならなければいいだろう」という論は、しつこいようだが個人的問題にすぎない。
仮に本人が派遣社員だったとして、制度に合理的な批判を与えることの何が問題なのか?
東電社員は執行部の体制を批判するな、文句があるなら東電やめろと言っているのと
同じようにしか聞こえない。

それをルサンチマンだアカだと言い募るのは、よほど批判に耐性のない
馬鹿のやることである。

187:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/09 12:55:51.87 dY+xnhx00
>>177

毎度毎度壊れたラジオみたいなコピペ乙。

俺をアカというのなら、合理的に説明しろっつっただろ。
さっさと言ってみろや、鶏頭。
自助努力?死ねよ。お前みたいな人並みの自助努力もしたことがないような
奴に言われたかないね。既得権益に巣食うブタが!

>日本国は民主主義国家であります。彼等の論が正しいのであればとっくの昔に国の
有り様は変わっていたでしょう。

馬鹿じゃないのか。冷戦構造が崩壊し、マイナス成長になり、ジジババ人口が爆発的に
増えているのは、ここ20年の問題ですが何か?無駄飯食いの大半は、それ以前に入社した
人間。それによって、搾取されるのはここ20年で(一部除く)就職しようとしている
若い世代だ!

経営者と非正規を苦しめる豚どもを始末し、能力に応じた賃金にたたき落とすことこそが
社会正義である。そして、非正規でも頑張れ、かつ能力があれば非正規でも管理職になれる社会を
目指すべきである。

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/09 13:20:39.06 lsleIRhR0
>>185
うっせ、このカルト野朗(笑)
だからボーナスいくらお布施するんだよ?
お世話になってるんだからお布施は当然だろうが?
それが真人間ってものだろう?(大爆笑)

>>187
君も分からんヒトだねw
君みたいな能無しで人間性も劣悪な人間でも飯にありつけるのは派遣制度のお陰だろうね(笑)

先に正論者>>183氏が問われている事の繰り返しとなるが・・。

天災は不可避
民主党は人災、管が善人に見える位劣悪な鳩山に投票した国民は猛省を求む。
原発事故は人災。しかし我々の様な市井の国民には不可避であった。

そして派遣は、自ら応募し契約を締結しているのです!
つまり・・・(お借りします)

 ( ・∀・)つだったら派遣社員にならなきゃいいだろ、何の対策もしてないくせにルサンチマンしてんじゃねぇ!!





189:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/09 13:56:51.70 guXmv+O20
>>186
社会の大多数を占める人間の大半を、『 無駄飯ぐらいと認識している 』
人間が社会の批判をするのはただのルサンチマン。

もうお前いいからさ、すっこんでな。人格破綻者。

190:三野アイアムカミノマゴ
11/07/09 14:02:44.99 /+W5X11FO
>>188>>189殺すべき異常者こそ人格破綻人間のクズそのもの>>188在特構成員たる事実が証明!

191:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/09 14:02:49.52 dY+xnhx00
>>188
>だったら派遣社員にならなきゃいいだろ、何の対策もしてないくせにルサンチマン
してんじゃねぇ!!

何回も言わせんな死ねよ。個人的問題に議論を矮小化させるな。
上でも言ったが、東電社員が、東電執行部を批判したら、お前はルサンチマンだ何だと
キチガイじみたこというのかと。全くIQ低い奴はこれだから困る。

ついでに言えばお前はルサンチマンの意味を分かっていない。
後学のために教えておいてやる。ニーチェの解説本なら大抵出てくる話だが、
イソップ童話に「狐とぶどう」の話があるだろ。

1.狐はぶどうを取ろうと努力した。
2.結果、ぶどうはとれなかった。
3.きつねは「あのぶどうは酸っぱい」と言った。

これだけでは、ルサンチマンとは言わないのだ。ルサンチマンとは、
「酸っぱいぶどうを食べない事は良いことだ」
「酸っぱいぶどうを食べない俺は偉い」
ということだ。

俺の場合は、正社員という価値を否定しているのではなく、無駄飯食いという限定価値を
否定しているのである。そして、社会や制度に内在する諸問題は、俺の個人的感情とは無関係に
存在するのである。であるがゆえに、それを批判する事に関して俺の個人的立ち位置を攻撃の
論拠とするのは全く的はずれな批判である。

くどいようだが俺個人としては、俺の立場には不満があるが、別にどうでもいい。

192:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/09 14:09:19.38 1CnER03eO
無駄飯食いだと思い込んでいるのはオマイだけで
本当の無駄飯食いは大リストラ時代に大方処分済みだ

193:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/09 14:20:24.63 dY+xnhx00
>>189
>社会の大多数を占める人間の大半を、『 無駄飯ぐらいと認識している 』
人間が社会の批判をするのはただのルサンチマン。

うむ、じゃあ合理的に説明してやるよ。
まずは、2008年度に上場企業の労働分配率は過去最高の55%に達した。つまり、企業から労働者への
分配は増えている。

粗利は各業界バラツキがあるが、30%から40%と換算すると、仕入れと人件費で、殆ど売上が
消し飛んでいるのが現状であるのは明白。

そして、GDPから換算すると、サラリーマン一人当たりは大体3万円から4万円ほどしか
粗利に貢献していない。そんな奴らが年収500万も600万も食っているのである。
無駄飯食いと言わずして何というのか?俗に給料の3倍売上貢献して一人前というのはそういう事だ。
特に小規模企業では、それを目安にしないと、営業利益ゼロベースすら難しい。

それを数値化して、分かりやすくしたのが「労働生産性」だ。
日本は先進国の中でも抜きん出て低い。

URLリンク(www.oj-net.co.jp)

俺が無駄飯食いというのには、きちんと根拠があるということだ。

194:三野アイアムカミノマゴ
11/07/09 14:35:16.45 /+W5X11FO
>>188 32歳ハゲデブ たちあがれ日本党員&在特会構成員 一生独身大爆笑趣味靖国参拝 にちゃん大爆笑 的外れキチガイじみた共産批判 根拠は全てにちゃん超絶大爆笑 殺すべき人間のクズ大爆笑

195:三野アイアムカミノマゴ
11/07/09 14:36:50.16 /+W5X11FO
>>189社会悪無駄飯ぐらい皆殺しにすべき西村ひろゆき筆頭のおまえら犯罪者鬼畜ネラー おまえは殺人犯 切り刻むべき鬼畜 死ね

196:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/09 14:40:12.77 dY+xnhx00

どこがだよ。ちゃんと調べてから書こうな。
URLリンク(wwwhakusyo.mhlw.go.jp)

そもそもリストラは企業にとっても大きな損失なのだ。
上でも言ったが、害虫駆除にも頭がいるのである。闇雲にきればいいという話ではない。
だから中村氏やゴーンは素晴らしい経営者なのだ。

197:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/09 15:03:52.06 N0wMGkxy0
変てこコテハンの狂演?

198:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/09 15:53:44.13 lsleIRhR0
>>191
そういや君は以前から数度に及び絡んできている”御曹司”君ではないかい?(笑)

立派な学歴経歴資格を持ちながらロクな仕事をしていない君こそが・・・

 ( ・∀・)つ無駄飯食い!!

アレが悪いこれが悪い、そんなルサンチマンして何も得られないのであります!
得られない所か自分の心を蝕む、悪魔の呪文なのです。
派遣村騒乱の時に救世主と崇めた氏の言う事を心して聞け!
あの時は聞けて今は聞けない理由は何処にも無いはずなのですっ!!

「資格で自己防衛を」 年越し派遣村元村長の湯浅誠さん
URLリンク(mainichi.jp)

大切な事は・・・
 
 ( ・∀・)つ自助努力!!


199:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/09 16:00:23.57 lsleIRhR0
>>194
おい、アカ野朗w
お前、同じアカ思想を持つ同志が出来て、狂喜乱舞してやがるな(大爆笑)
もっとフォローしてやれよ、正論者側に押されて最早崖っぷちじゃないか!w
そう、常に世の中市井の端に追いやられるのが君たちアカの常。
それは昨日今日始まった話じゃないのでありますw

しかし、同志の中にもケシカラン奴が居る者だな!!
実に不真面目な、新聞すら読まない党員なぞ、資格停止にすべきではないか!(笑)

「党員は38万人なのに、24万部しか購読されていないことも影響している」と党幹部は頭を抱える。
 URLリンク(sankei.jp.msn.com)

と、産経らしい皮肉ですね(大爆笑)



200:三野アイアムカミノマゴ
11/07/09 17:15:21.13 /+W5X11FO
>>199新聞の購読が義務でないことの何よりの証拠 産経大爆笑骨の随まで狂いまくったキチガイの証だな!ハゲデブゲスオ超絶大爆笑 おまえは社会からの笑いモノ イロモノゲテモノ大爆笑

201:三野アイアムカミノマゴ
11/07/09 17:17:21.29 /+W5X11FO
>>199おまえはたちあがれ日本支持かつ在特構成員かつタモガミ寄付をかつて声高に公言しまくってやがっただろうが!ウソツキハゲ鬼畜が!鬼畜ネトウヨいきはくようにウソをつき!大爆笑

202:三野アイアムカミノマゴ
11/07/09 17:19:09.86 /+W5X11FO
>>199鬼畜じみたネトウヨ思想が社会から認知されないウサをここで晴らし慰めるミジメ!労組代議員うんたらでツマハジキとてめえで語ってたよなあハゲ!大爆笑ミジメ!死ね

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/09 17:59:12.01 PaeJ3I5f0
ID:lsleIRhR0は、自分が反対したい考えだと全部アカなのだなw
左右に分けて考えるなんて古くさくて不毛な思考方法ではある。
が、あえて当てはめて言えば大いに右よりの論調をアカだとはID:lsleIRhR0はほとんど論筋が崩壊したした思考無能者いや論理破綻者なのだろうw

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/09 19:24:04.88 OV2mQp8y0
>>188 2011/07/09 13:20:39.06 ID:lsleIRhR0   名無しさん@そうだ登録へいこう
>>198 2011/07/09 15:53:44.13 ID:lsleIRhR0   名無しさん@そうだ登録へいこう
>>199 2011/07/09 16:00:23.57 ID:lsleIRhR0   名無しさん@そうだ登録へいこう


205:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/09 19:41:07.52 lsleIRhR0
派遣制度は契約書にサインして労使双方の同意があって初めて成立するのです!

「安定なんてクソ食らえ! 俺は腕一本でのし上がって行くぜ!!」 
「就職? 俺は会社を興すんだ!」 
「僕は安定重視、定年まで不自由なく勤めたいものだね」 ← 私自身のニーズです
「やりたい事が見つからない、暫くバイトでもして自分を見つめなおすよ。」
「会社に入って責任とか押し付けられたくない、非正規が性に合ってるよ」
等など、働き方にもさまざまなニーズがあります。

日本国は資本主義国家なのです!
人それぞれにさまざまなニーズがあり、正規にも非正規にもニーズがあります。
国民全員公務員なんて唾棄すべきアカを喧伝するお花畑の様な世界は、現実には存在しないのです!
存在したところで将軍肥え太り国民皆貧苦に喘ぎ餓死者続出な北.朝.鮮がその実例なのです!
アカの扇動に安易に乗せられるな!!

私は出張で出向いた貧しい国を出国する度に、必ず自らを戒めた物です。
「日本国に生を受けた幸運に、今一度感謝する事」を。
そしてそれは日本国民皆が享受してることを決して忘れてはなりません。
受けた恩義は自らの社会貢献にて偉大なる先代に応えるのです!

国が悪いだ法が悪いだ喚いて働かない怠け者は、恥知らずな非国民であります!!


206:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/09 19:50:28.25 PaeJ3I5f0
>>205
思考無能者・論理破綻者の証拠の上塗り、いつもながらのコピペw

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/09 22:14:24.30 lsleIRhR0
>>200
このカルト野朗w
少しは反駁してみろってんだよ!!
いつもヒット&ウェイ、この火付け野朗!(大爆笑)


208:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/09 22:54:07.04 guXmv+O20
>>193
>そして、GDPから換算すると、サラリーマン一人当たりは大体3万円から4万円ほどしか
>粗利に貢献していない。そんな奴らが年収500万も600万も食っているのである。
>無駄飯食いと言わずして何というのか?

利益を出している人間が無駄飯食いか?アホか。自分の食い扶持を稼げない奴を無駄飯食いって言うんだよ。
大体、平均のデータからなんで大半が無駄飯食いになるんだ?馬鹿か?
大半を無駄飯ぐらいと断定するなら、大半がマイナスの貢献っていうデータを出せ。

>俺が無駄飯食いというのには、きちんと根拠があるということだ。

『 派遣切りをするな!!! 』とか『 非正規切りは許せない!!! 』とか騒いでいた奴いたよな?
思いっきり労働生産性を落としている原因なんだが?なんたってGDPを労働者数で割ってるのが労働生産性だからな。
労働生産性が低いのが悪いと言うのであれば、いらない非正規をどんどんと切ればいい。分母が小さくなるから
労働生産性は上がるわな。ちなみに労働生産性が国民の幸福度と必ずしも直結しないことはわかるよな?

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/09 23:14:52.27 PaeJ3I5f0
労働生産性の低い正社員がいるから派遣労働者がほしくなっているのだろう。
生産性が高ければ正社員を縮小する方向に持って行けるけど、派遣労働者で補うしかないのなw
あろうことか残業してないように見せかけるため派遣労働者をいれて時間内労働達成とかw
それじゃ金の面の辻褄が合わないから、強面の搾取システムをつくって補完する。
そして生産性上げることと幸福とは直結しないなんてぬかす。
強奪システムが国民の幸福度を阻害しているのだ。

210:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/10 00:24:15.44 eSsnJewO0
>>208
まずこのことから。

>労働生産性が国民の幸福度と必ずしも直結しないことはわかるよな?

ああ。俺は唯一認められる既得権益である国家利益の最大化を希求する。その為なら
一部の国民の利益が害される事があってもやむを得ないという考え。

>利益を出している人間が無駄飯食いか?アホか。
自分の食い扶持を稼げない奴を無駄飯食いって言うんだよ。

は?労働者は他人資本を利用して利益を上げている。自営業者がテメエの資本でやる分には、無駄飯ぐいだろうがなんだろうが知ったこっちゃねーが、
それと同列に語るのは論外だね。以下で書く。

>大体、平均のデータからなんで大半が無駄飯食いになるんだ?馬鹿か?

無駄飯食いと言われないためには、一般的に給料の3倍売上稼ぐ必要がある。
その理由。まず売上の6割から7割、つまり1.8~2.1が原価で消えるわけだから、テメエの給料のっけて2.8~3.1、これでトントン。
分かる?当然、原価比率が低ければもう少し働きが悪くてもいいけど、実際、ほとんどの企業は原価と人件費で利益ゼロベース、
固定資産や株式にまつわるコストで赤になっている。

つまり、上場企業でも粗利ベース月3万から4万しか稼げないってのはだな、社員の給料がボーナス月割換算して35万円としても、
どうやって給料払ってんのよって状況なんだよ、本来なら。30万円ぐらいは粗利稼いでもらわないと、PLだけでは勘定が合わない。
その足らずをBSから引っ張ってくるんだよ。つまり、株主や経営者、債権者に迷惑かけているんだよ!

平均のデータが何故有用か分かったか?30万稼いでトントンなのに、4万しか稼げないなら、その偏差は?
大半が無駄飯食いって事になるやん。

>労働生産性が低いのが悪いと言うのであれば、いらない非正規をどんどんと切ればいい。

ラインいなくて本部機能だけでどうやって利益上げるの?無茶言いなさんなよ。

211:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/10 00:31:52.17 eSsnJewO0
>>209
てか、会計面から考えれば非正規を雇うメリットなんてリスクヘッジ以外には
あり得ないわけよ。人件費を抑えられるってのはウソとは言わないまでもはっきり言ってかなり
分かっていない議論。短期目標達成のためなら、確かにそういう面もある。

例えば、イベント設営なんかは殆ど派遣さんだろ?いちいち正社員
雇ってたら死ぬよ。でも、そういうの以外は、基本的にやばくなった時に
真っ先に切るために派遣はいる。

だから、俺はその分の危険負担しなさいと言いたいわけよ。
切ってもいいから単位賃金を均一化すれば、実質的に派遣は割高になるわけだから、
切りやすく単価の高い派遣か、切りにくく単価の低い正社員化を選べるようにしろと。

そして集約化が進めば、正規非正規の峻別がなくなっていくので、全員能力に応じた年俸制で
働くような社会が到来するだろう。それが俺の理想である。

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/10 01:00:14.19 7+60A85A0
昔から予想しがたい一時的な必要を満たすためには高コスト負担ということが流れだった。
不安定をカバーするコストを払うのは当たり前。
過去の経緯を平すための平準化コストがかかる。
スポット商品の単純な原価計算をシミュレーションしてみればわかる。
派遣制度を公正に維持するためには、その他いろんな多方面にわたる実効ある研修制度・セフテーネットが必要だ。
それなしで万人からみて公正な派遣制度なんて存在し得ない。


213:三野アイアムカミノマゴ
11/07/10 09:20:04.03 3uIvzkeeO
>>207>>208一族まとめて焼き殺すべき人間のクズかつ社会悪たるは明白 失せろ!ぶっ殺されてえか!

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/10 12:34:16.38 7yxJgdiSO
>>209
いや、お前らウチの国の人間ちゃうし

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/10 12:48:58.31 bCua+AAX0
>>210
>は?労働者は他人資本を利用して利益を上げている。自営業者がテメエの資本でやる分には、
>無駄飯ぐいだろうがなんだろうが知ったこっちゃねーが、それと同列に語るのは論外だね。

お前、資本生産性と労働生産性に相関関係がないと思っている口か?
もしそうであるなら、社会の大半の人間を無駄飯ぐらいと断定するときには、GDPではなく営業利益で
算出する必要がある。労働者の人件費を加えた売り上げから原価を引いたのが営業利益だから。
んで大半の企業は毎年毎年営業利益赤字か?

>まず売上の6割から7割、つまり1.8~2.1が原価で消える~

つまりお前の論拠だと、この国では会社を経営すればするだけ、資本家は貧乏になっていくことになる。
現実そうなっているか?なってねーわな。ようはお前の出したデータとか論拠ってのは、ある特定の
指標からこじつけただけの指標なんだよ。

     『 飛んでいる矢は動いていない 』

これと同じ。www

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/10 13:54:36.40 7+60A85A0
>>214
戦国時代に勇猛果敢な武将として活躍してい先祖からして日本人であることを否定することがかなわない俺をウチの国とちゃうしというからにはおまえは中国人か半島の人か?
そう言うことであったのかw

217:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/10 14:00:41.98 Do/GwKF30
>お前、資本生産性と労働生産性に相関関係がないと思っている口か?

なんでそうなるのか?よくわからんから説明してくれ。
労働者は他人資本を利用して資本家の為に収益を上げる存在であるという点と、
労働生産性と資本生産性の相関関係について。

>んで大半の企業は毎年毎年営業利益赤字か?

ちょっと待て。労働者は資本家や債権者の原資によるインフラを利用して収益を上げているのだ。
故に、その用益を責任原価だろ。つまり、ケイツネベースで見るべきである。
殆どの企業はこの段階で損益トントンだろ。

>つまりお前の論拠だと、この国では会社を経営すればするだけ、資本家は貧乏になって
いくことになる。

そうだな。実際、好景気時でも日本企業の7割が赤字と言われておるし、
債権者や労働者という撤退障壁のために辞めるに辞められない企業が相当数あると考えている。
無論、意図的に赤字粉飾している中小企業も相当数ある事は事実である。

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/10 16:17:53.00 bCua+AAX0
>>217
>労働者は資本家や債権者の原資によるインフラを利用して収益を上げているのだ。
>故に、その用益を責任原価だろ。つまり、ケイツネベースで見るべきである。
>殆どの企業はこの段階で損益トントンだろ。

この時点で既に詭弁。前提から間違っているから。www
労働者が資本家の資本を利用して収益を上げるのと同じく、資本家は労働者の労働力を利用して
自身の保有する資産の価値を維持・増大させていくんだよ。
それを資本家の持つ資産を除外して数値をいじくり倒すから、労働者の生産性が閾値を下回っており、
資本家が損を出しているという結論にしかいかないんだわな。頭弱すぎ。
これに反論するなら、企業を経営している資本家の資産が年々目減りしていると言うデータを提出しな。
もしくは負債が雪達磨式に増大していっているデータでも良いぞ。それも大半の企業がそうであるって
いう根拠つきでな。

何度も言わすな、労働者が無駄飯ぐらいであるかどうかってのは、その企業の営業利益で判断するんだよ。


219:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/10 17:25:51.09 Do/GwKF30
>>218
>労働者が資本家の資本を利用して収益を上げるのと同じく、資本家は労働者の労働力を利用して
自身の保有する資産の価値を維持・増大させていくんだよ。

当たり前だろ、そんな事。つまり、資本家はテメエの保有する資産価値を維持・増大することを期待して、
投資回収する事を労働者に期待して彼らに便益を享受させることで、資本家自身の運用自由性は阻害されるのである。
これは立派なコストである。加えて資産価値の目減り分は、売上の向上に繋がったと解するべきなので、
減価償却費などは一般的に(臨時償却と異なり)原価性を有すると考えられている。

>これに反論するなら、企業を経営している資本家の資産が年々目減りしていると言うデータを提出しな。

それは違うな。資産の運用自由性が阻害されている(中止すれば多大な一時コストが発生する)事は、
額面には一切反映されない。そういう阻害コストをお前は無視しているが、実際資産運用するにあたっては
回収効率が良いか悪いかは、そういう点にも着目すべきである。

原発みたいな回収期間が長く、一時コストがバカみたいに大きい部門や労働者は
無駄飯食いと判断されてもしょうがないということだ。

>もしくは負債が雪達磨式に増大していっているデータでも良いぞ。それも大半の企業がそうであるって
いう根拠つきでな。

は?負債総額自体は、事業・部門縮小や固定資産の売却で縮小できるさ。
BSの規模が小さくなるだけ。それにしたって別の株主資本を集められれば
穴埋めにもなるし。事実、多くの日本企業はそうやって企業努力しているが、
一方で最大の不良資産である労働者の廃棄処分は進んでいない。

220:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/10 18:14:54.47 Do/GwKF30
>>218
>労働者が無駄飯ぐらいであるかどうかってのは、その企業の営業利益で判断するんだよ。

営業利益ってのはその会社の主たる業務で得た利益。しかもその費目はかなり任意性がある。
だから責任原価=売上原価+販管費というのは違うな。

分かりやすく言ってやろう。社員の為に社宅を借りて安く又貸ししているような場合、
これは売上原価項目や一般的に販管費項目には入ってこないから、営業利益には反映されない。
しかし、社宅で企業が泣いた分は、労働者の業務インフラとして利用させるために発生した
コストなんだから、きちんとその分を載せないとだめに決まってるだろ。

221:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/10 19:36:02.72 BWQjpDVn0
頑張っても怠けても、一日は平等に過ぎるのです!

         , -─‐- 、.
        /   ,r─--ゝ、
.       ,'   /    --\
       l    \  ─‐-  〉
.       l   i⌒i|    ━ /
       |   | h |!     `ヽ   明日から
.       │   ヽ._|  _,ノ  r_ _) がんばるん 
      |.    / |   l`====ゝ  じゃない。今日 
    /\   /  l   ヾ==テ   だけ、がんばるんだ。 
    /\. \/   ヽ、.___,ノ    今日をがんばった 
  /    \. \   /     もの、今日をがんば 
 /      \  \ /      り始めた者にのみ
/      _/ \  l      明日が来るんだよ。
     /   `ヽ.\|


222:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/11 00:23:17.25 9L6pV5m20
論理破綻の香具師には固定したコピペが必要なのかw

223:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/11 07:53:46.33 8t/vNC8U0
>>219
>~資本家自身の運用自由性は阻害されるのである
資本家が自分の資産をどう運用するかは資本家自身が選ぶ事。
会社経営がいやなら、会社経営やめれば良いじゃない、でおわり。
会社整理にかかる費用?株式化して売却すれば終了。
企業そのものが固定資産であり、その資産の運用益が営業利益。
労働者に対して責任を問えるのは、この一点のみ。

>原発みたいな回収期間が長く、一時コストがバカみたいに大きい部門や労働者は
>無駄飯食いと判断されてもしょうがないということだ。

原発みたいな多大なコストがかかるものを製造した瞬間に、資本家の資産が減るのか?
へらねーわな。その後の運用次第で資本価値が左右される事はあっても、建造した瞬間に
資本が目減りする事は無い。回収計画がきちんと立ってて、運用益=配当が出ているなら
普通資本家は「損をした!!!」なんておもわねーんだよ。
お前、現金以外は資本じゃねーとか思っている口か?だから就職できねーんだよ。

>は?負債総額自体~
だからさ、話ずらすなよ。
会社と言うものが存続している以上、資本家、経営者、債権者が損をしているんだろ?
お前いってたよな?労働者の稼ぎ出す平均粗利は有効なデータだと。
資産売却でも、事業縮小でも、別の株主資本で穴埋めだろうと、お前の理論だと
どこか誰かの資本が年々減っていくんだよな?それを示せといっているんだが?

224:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/11 20:58:55.22 /VwbcSK20
>>223
>会社経営がいやなら、会社経営やめれば良いじゃない、でおわり。

やめたら高確率で莫大な売却損が発生するに決まってんだろ、タコ。

>会社整理にかかる費用?株式化して売却すれば終了。

会社整理なんて今は存在しませんが何か?

>企業そのものが固定資産であり、その資産の運用益が営業利益。
労働者に対して責任を問えるのは、この一点のみ。

違う。営業外資産(社宅など)の減価償却、無形資産の繰延償却、支払利息、
有価証券売却損、社債利息などは労働者の便益に供する為に資本家が投資した資産から
発生したコストだ。よって、この便益を享受している労働者に責任を負わせるのは論理必然である。

反論できるものならしてみやがれ。

>その後の運用次第で資本価値が左右される事はあっても、建造した瞬間に
資本が目減りする事は無い。

本来、こういう物には事故が発生した場合や、回収能力が低下した場合に備えて毎期引当金を
計上するのだ。日本の硬直した労働環境では、資金回収力が著しく下がっても、労働力の処分は極めて難しい。
よって、雇用調整引当金に毎期費用繰入していくべきものだ。

>どこか誰かの資本が年々減っていくんだよな?それを示せといっているんだが?

誰もそんな事は言っていない。お前が勝手にすり替えているだけだ。
労働者資本家の資産を釘付けにしてもなお、損益赤字を出す事自体が(特別損失が大きくなければの話だが)運用自由性を阻害している分、無駄飯食いなのである。
最低限、経常黒字でやっとトントン、それでも俺から言わせれば上記の危険負担分を多くの企業では費用計上していないので、
無駄飯食いと言って差し支えないと考えておるわ。

225:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/11 23:41:38.45 SwuzIpSO0
ナンブのくだらん長文は読む気にもならんw

226:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/12 00:43:25.56 orYfeN8i0
>>224
>違う。営業外資産(社宅など)の~
アホか、これらのコストっての労働者の便益のために発生しているコストではなく、
資本家が投資した資本から運用益を教授する為に発生しているリスク(=コスト)なんだよ。
お前の挙げた上記の例の中で、最も解り易い物で例えるとだな。

・支払利息、社債利息 ・・・ 資本家が投資した資本が足りてないから、よそから借りなければならなくなる。

とも言い換えれる。これがどうやったら労働者の責任になるんだ。w

>本来、こういう物には事故が発生した場合や、
保険って言葉知っているか?

>回収能力が低下した場合に備えて毎期引当金を計上するのだ。
じゃあ、回収能力が低下せずに計画通りに償却が終わったときには
当然負担すべき税金や、労働者にも一定の配当があるんだよな?
じゃ無ければ、脱税し放題、労働者の賃金抑え放題になる。資本家至上主義社会の出来上がりだね。www




227:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/12 00:43:50.25 orYfeN8i0
>>224
>誰もそんな事は言っていない。お前が勝手にすり替えているだけだ。

???言っているのはお前だぞ?
>>210より抜粋
>無駄飯食いと言われないためには、一般~
殆どの企業が赤字なんだろ?って事は誰かの資産が減っているって事だよな?w

同じく>>210より抜粋
>つまり、上場企業でも粗利ベース月3万~
30万稼いでトントンなんだろ?でも4万しか稼げてないんだよな?
つーことは26万赤字ってことだ。労働者が会社に赤字分を埋め合わせるわけではないから
当然資本家、経営者などが負担するしかないわな?(会社法人云々はこの際置いておく)
もっとも、経営者が経営報酬を受け取っているなら、経営者にも責任あるけどな。
で?毎年資本が目減りしている資本家・経営者が大半を占めているんだっけか?(7割とか言ってたな)
おかしいな?減っている奴殆どいないんだけどな。www

詰まる所、労働者の味方の振りして社会改革をとかご大層なこと言ってたけど、要は私欲まみれって事だな。
未来の中小企業の社長さん?w


228:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/12 16:33:57.13 3FDI43ZCO
そろそろ同一労働してないのに同一待遇求める
ヤラズノボッタクリの話題に話を戻そうか?

229:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/12 20:34:47.82 ItBxaJM80
>>227

>これがどうやったら労働者の責任になるんだ。w

なるな。他から調達したのであろうとそれを個人の便益に供せず、資本を企業に再投資し、
企業活動という特定の目的の為だけに使わせてやっている事によって発生するコストなのだから、企業インフラの運用コストそのものである。

給料を払うために借金すれば支払利息は積み上がっていくし、償却資産を使わせたら、償却費が出ていく。
これらの企業便益を利用する労働者には、運用コストを回収する責任がある。

逆に言うなら、お前の論なら営業利益赤字、経常利益で大逆転している企業でも労働者は
賃金を上げろとは言えない事になる。しかし、営業利益ってのは単に主たる企業活動から生まれた利益なのだから
営業外利益の獲得に労働力が働いていないなどとは言えない。

>保険って言葉知っているか?

一緒だろ。どっちにしたって人間の能力には保険もかけられないし、引当金も減損もできない。
でも実際には これらの将来リスクが発生する可能性を管理会計上はコストとして現在価値に換算しておくべきだ。


230:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/12 20:45:18.32 ItBxaJM80
>>227
>じゃあ、回収能力が低下せずに計画通りに償却が終わったときには
当然負担すべき税金や、労働者にも一定の配当があるんだよな?

ないね。それは「不安を我慢する」というコストだから。銀行の金利みたいなもんだよ。
長期・引き出せない預金は高い。あれと同じだ。
もしそのコストを労働者への支払段階で実現するなら、
逆にその危険負担想定額の現在価値を差し引いた支給としなければならんだろ。
それを差し引かない以上は、無駄飯食いボーダーも高くなる、それだけの事だよ。

>で?毎年資本が目減りしている資本家・経営者が大半を占めているんだっけか?(7割とか言ってたな)
おかしいな?減っている奴殆どいないんだけどな。www

日本企業の7割が赤字なのは厳然たる事実ですが何か?
逆に聞くが、減っている奴が殆どいないというのはどういう根拠か。
資金繰りが出来れば問題ないのだから、そんなに極端に減っているとは思わないが、
一方で日本企業の企業数自体は減少傾向にあるな。

企業経営をするインセンティブ自体は乏しくなっていると考えるべきだろう。

231:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/13 19:40:00.43 cht03JnXO
ヤラズノボッタクリとは無関係な長文だな

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/14 08:42:24.03 B8cwx2O+0
>>230
>>231氏の言うように脱線が過ぎているから最後にする。
結論から言えば、おまえ自身が答えを言ってんだよ。

「 資金繰りが出来れば問題ないのだから~ 」

資金繰りが出来る=財務、収支能力に問題無し

ってことだ。程度の差はあってもな。
「 資本家が外部から調達しているからだ!!! 」とお前なら言いそうだが
それは「 資本家が外部から調達できるレベルに達している 」って事。
赤字が7割だとか言うのも同じ、倒産件数、再生件数の総和が毎年全企業の7割いってるか?
企業の経営状況を示す膨大なデータの内、自分に都合のいいデータだけを扱えばどうとでもなる。

ただ、間違いなく言えるのはお前が挙げた様に企業の資本が毎年減っていくような状況だと
資金繰りなんて絶対に出来ないってことだ。資金繰りが出来る=その企業に対して投資価値がある、
を実現しているにもかかわらず、労働者の大半が無駄飯ぐらいなんて馬鹿なこと言ってるから
お前を雇ってくれる企業が無かったんだよ。www

233:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/14 14:10:15.53 rmkoBuJF0
なんだかよくわからん議論になっとるが、
情報や交通の自由度が上がればいずれは「同一労働同一賃金」になっていくでしょ。
言語や国家や郷土への帰属意識の垣根が下がればなおさらにね。

ところが
日本人に生まれ日本に暮らしてる多くの日本人は
「同一労働同一賃金になったら困る」わけ。
派遣と正規職の能力差なんてのはグローバルには誤差の範囲。
「日本人」というだけで、中国人の何十倍の賃金を取ってるわけで
一人の人間の生産性にそれだけの能力差が出るってのは普通にはあり得んでしょ。

グローバル化した企業で現地採用の現地人と国内から行ってる日本人の価格差を正当化してるのは
生活給って考え方でしょ?
でもこれって新自由主義とも資本原理主義とも相反する社会主義的考えだし
見ようによっては現地人に対する差別だわな。

234:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/14 14:24:37.52 rmkoBuJF0
俺は中国やベトナムで同職の人と同一賃金じゃ困る。
日本に住んでいたいし、そのためのコストを賄えないからね。

じゃ、現状賃金を維持する為にどうあるべきかって事なんだろうけど
個人的には派遣や非正規に陥らないよう希少性を維持をする。
けど、そんな個人的努力でグローバル化の波にあらがえるとも思えない。
俺はイチローでも松井でもないからさ。

そうなると国家運営=政治の話になると思うんだよね。
企業が派遣や非正規で人員を賄う方向性は、その企業を救うかもしれないけど
日本って社会や国は沈む方向だと思うけどな。

今、自分がやってる仕事を中国人が中国で出来ないと言い切れる?
価格差で何十分の一。24時間寝ないで働いても巻き返せないでしょ。

日本に住む日本人を(国際的に見て)高額で雇う。
代わりに日本人の作った高額商品を買ってもらう。
日本の既得権を守るのはそういう方向性だと思う。

235:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/14 20:11:52.45 kDWIxKxT0
>>233
>でもこれって新自由主義とも資本原理主義とも相反する社会主義的考えだし
見ようによっては現地人に対する差別だわな。

ああ、そうだ。はっきり言ってやる。日本人が支那人から搾取していいのは、俺達が日本政府に与する人間達で
あるからである。であるがゆえに、この既得権の最大化こそ、我々の究極的目標としなくてはならない。国家利益を増進するために、我々は世界から搾取し尽くさなければならない。その為に小国の一つや二つ潰しても構わない。だからこそ、
権力機関の強化のために資本集約を図る事が求められ、それには投資の効率化が求められる。よって、国内的には能力に応じた配分と労働力の流動性が求められる。

国家という権力機関のインセンティブがなくなれば、
我々は否応なくグローバル化の波に飲まれる。死にたくなければ、
死ぬ気で他国から収奪しなくてはならない。

>>234

そんな事は不可能である。今や貿易収支なんかより所得収支の方が大きい。
つまり、日本人が頭を働かせて開発した技術を高く売って支那人どもに作らせるのが産業構造の
あり方である。日本人が作った高い製品に高い付加価値がなければ、市場競争力はなくなっていく。
当たり前の事だ。かつて我々がアメリカなどに対して仕掛けていた事を支那人どもがやろうとしている
だけのことである。


236:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/14 20:21:52.35 zpl3c9730
>>235←この御仁をアカとのたまわったおバカがいたなw
でも、強がって人を世界を搾取下に置きたいなんてのも甘すぎるなw

237:派遣士官@装備はニューナンブ
11/07/14 20:53:25.11 kDWIxKxT0
>>232
>資金繰りが出来る=財務、収支能力に問題無し

あほか。資金繰りと財務収支能力は別物だ。
お前は黒字倒産という言葉を知らんのかタコ。

>それは「 資本家が外部から調達できるレベルに達している 」って事。

それがどうした?労働者が無駄飯食いであるかどうかとは何の関係もない。
労働者の賃金は一定期間に回収できた収益を源泉として支払われる物であるから、
期間損益で資本回収力を評価される存在だ。それ以上でも以下でもない。

資本家もしくは企業がある時点で資金調達可能であるか否かは、その労働者の働きが
期間損益で見てどうかということとは直接的に関係がない。それが長期間続けばしんどいだろうとは
言えるが、一方で資本調達に関して労働者の成果でなくても、資本取引で資本家の経営努力によって
調達出来る。例えば、収益力の高い会社を買収したらその評価差額金はBSの拡大に繋がる。資金力はあるが
収益性の乏しい大企業が、収益性は高いが資金力に乏しい企業を子会社化するなんて
よくある話だろうが。

>赤字が7割だとか言うのも同じ、倒産件数、再生件数の総和が毎年全企業の
7割いってるか?

おかしなことを言う奴だな。労働者が無駄飯食いであれば、即時倒産や民事再生かよ。
中小企業というか資本家の資本力の乏しい零細企業でしかその論理はなりたたんな。

238:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/14 22:02:20.80 XALZSIg20
主旨違い長文連投でスレ汚しするのはやめましょう。

239:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/14 22:02:39.08 T45IGbrL0
           ______
            〉ミ」」リム-、彡!     / ̄ ̄ ̄ ̄\
              / ニニ´  ヾミ|       |. 甘えを   |
            に;=, _.=;ニ^ 〉:|    ∠   捨てろ  |
          | ニ7: ニ´ ||f.}     \____/
              l. rし-'__-、 レ'|\_
         ,. ヘ.l‘三‐┘!_∧|: :|: :`'''ー- 、.._
        /: : : |:`iー ''"´ /l : | : : : : : : : : ハ
      ハ: : : : : | : l.\_/  ,': : | : : : : : : : /: ヽ
.      l: :l: : : : :|: : l ,.イ_:>、/ : :/: : : : : : : :l: : : :〉
      l: : l : : : : >'l |::| /`<: : : : : : : : :|: :/ 〉
.      l\ |: : : : :\:ヽ|:::|./: /: : : : : : : : : |/: /:|
     l\`l : : : : : : \∨/: : : : : : : : : : : |/:/:|
.     l: : :`| : : : : : : : : Y´o : : : : : : : : : : : |/: : : |
おまえら負け組みの甘え‥‥‥ その最たるは
今 口々にがなりたてた その質問だ
質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か‥‥‥?
なぜそんなふうに考える‥‥?
おまえらが今することは そうじゃないだろ‥‥!
語ってどうする‥‥?
いくら語ったって状況は何も変わらない
今 言葉は不要だ‥‥
今 おまえらが成すべきことは ただ勝つこと
勝つことだ‥‥‥!
おまえらは負けてばかりいるから
勝つことの本当の意味がわかっていない
勝ったらいいな‥‥‥
ぐらいにしか考えてこなかった
だから 今 クズとしてここにいる
勝ったらいいな‥‥じゃない‥‥‥!
勝たなきゃダメなんだ‥‥‥!


240:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/14 22:56:39.95 zpl3c9730
>>239
バカ言っちゃいけないw
おまえらに勝つのなんて問題ではないw
問題はこちらの要求水準が実現できるかってことだ。
それはおまえらを蹂躙することで得られるものではない。
企業で猿山の猿の如くボス猿をえんじることに満足できるかってことだw
それが悩ましいってことだ。
猿山のクズめw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch