11/05/27 23:25:23.38 hmNybc7T0
>>380
忌引(きびき)とは、出勤・出席できる能力や意思があるにもかかわらず、
親族が死亡し、その葬儀のためや喪に服すなどの理由で、
学校や会社などを休むことである。
忌引となる日数は、各事業所の就業規則などの労働条件や、
各学校あるいは教育委員会等で定められている教務規則などによって、
それぞれに定められている。
一般に、親族が死亡した日あるいはその翌日から起算して下記程度
(これに休業日をはさむ場合、普通これも連続して数える)であるが、
正確な日数は、各事業所・学校等の担当者(勤務管理者や学級担任など)に確認する必要がある。