11/06/17 23:04:27.23 SG2ovZnV0
>>544
>具体的にどのような状況なら担保されてると定義しますか?
定義というものは全体を表象する物だから抽象的になるに決まっているだろうが。
俺は上記のとおり、労働市場の弾力性が確保されている状態をさして担保されていると言っている。
具体的にとのことなので少々踏み込んでおこう。
・現在の状況では20代転職率20%・全体転職率12.5%プラマイ1の差異で収められているのが
一つの目安。日本は若者でも12%に届かない。基地外じみた数値である。
・それを達成するためには労働者が長年居着けば得になるシステムをぶち壊すべきである。
30年勤務で初任の3割増を当面の目標とするべきである。
・転職率目標の達成が難しい場合、非正規比率の拡大でワークシェアリングを目指す
オランダ型で流動性担保するべきだが、これには同一労働同一賃金でないと、不公平は
より根深くなるであろう。
>具体的に、流動性が担保されてる国があるのですか?
上の通り説明した。先進国は殆どの国が流動性担保されている。
あの福祉大好き人間どもが地上の楽園のごとく言うスウェーデンですらもな。