11/05/19 23:10:30.76 icZ+4aXl0
ねんきんダイヤルの受信業務って年金支払い履歴調べられるのかな?
未払い期間があるとまずいか。
151:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/20 00:45:32.35 JB3yFjIN0
>>148
まずその宝くじの当選枠に入れないとね
皆が皆同じスキルとかなら解らなくもないけど実際は違う
より良い人材を求めているってことは誰もが承知してるはず
まずは選考入りして当選を願うしかないw
152:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/20 06:13:13.54 wbvnfpEc0
みんなアゲアシとるの好きだね。
153:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/20 07:39:18.67 bd8WbchR0
>>152
うんうん、スキルや運よりまずその性格上の問題かもね。
154:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/20 12:29:38.70 EoPVqaNO0
社内選考通ったのに、また書類で落とされちゃったよ。
★年金の事聞いてた人へ★
昔なんかのスレで、未払いがあると就業できないという様なこと見たことある気がする。
さらに、50代のおばちゃんがリーダーで大変って書いてあった気もする。
155:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/20 16:04:18.07 whVaFq1Y0
でも>>134の変換ミスはひどすぎる。
>結して自給の
>結して
って・・・
156:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/20 16:57:54.76 EoPVqaNO0
↑お前の性格も悪すぎるよ
157:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/20 20:11:02.39 JJZ0tzsO0
職が見つからないまままた週末が来たー。
就業しているときは待ち遠しかったけど、
無職には何も進まない&出掛けられない2日間がコタエル。
158:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/20 20:27:39.98 9+eRGYltO
一般・営業事務諦めて派遣会社業務請負い未経験可の時給安い医療事務面談したのに、結果土日挟んで6日も待たされる事になった。
業務請負いだから他社との競合ないと思ったら、面談してから経験がない所で引っ掛かってると言われ…
また社内で良い人材居ないか日数もうけられて…
未経験駄目なら最初から面談もしなかったし、待たすくらいなら早く断られた方が良いのに…ヤキモキするけど、とりあえず待つしかない自分が情けないw
159:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/21 00:29:55.10 FTy11E6U0
>>>> ブラック企業 ベイ カレント・コンサルティング <<<
●産業スパイ、内定者辞退強要、退職強要、SES契約
違法活動を常態とする反社会的犯罪企業です。
コンサルを名乗っていますが、その実態は違法派遣詐欺会社です。
★危険★ 絶対に関わるな!:
160:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/21 03:17:38.51 8rj+VW1P0
>>158
返事待たされるのとか、話進めてくれるのに時間かかるとイライラするよね。
こっちが生活かかってたり切羽詰ってることなんて、
そりゃ派遣会社にはまったく関係ないことだけど。
面接行って、その次の日から稼動が理想だ。
161:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/21 07:02:44.98 x6sO52hBO
>>160
まさしくソレです。
無職になって3カ月
派遣でのんびり職探ししてる場合ではなくなってきたので、自力で面接どんどん受けて頑張りたいと思います。
162:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/21 10:04:03.10 onR1xL8ZO
やっとの思いで顔合わせまでこぎつけ、そして落とされた。
昨日顔合わせ行ってきてその日のうちにお祈りされた。
朝起きたら超鬱。
やはり凹みますね…。
163:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/21 10:33:20.99 AC+wOTIm0
顔合わせ行って落とされたことなんて全く無いからよくわからないんだけど、そういうのって競合でもっといい人がいた、とかで落とされるのかな。違法では?
164:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/21 10:42:26.18 fL08chNgP
まあ企業に選ぶ権利が無い方が変なんだけどな
165:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/21 12:39:52.37 8XLDNhhM0
>>154
ありがとう。やっぱりそうかー
無駄足になるだけじゃなくて、恥までかくところだった
166:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/21 13:03:54.45 beFB3Dfx0
顔合わせって、派遣することを前提とした「職場見学」でしょ。
見学した上で、こちらから断ることはあっても、向こうから断る時点で
れっきとした面接=違法じゃん。
落とされた人、連絡受けたとき「それって違法じゃないんですか」って
突っ込んでみてよ、誰か。
167:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/21 15:37:07.26 /kU1LFKV0
私聞いたことあるよ。
したら「今はしょうがないんですよね」って言われたよ。
168:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/22 12:24:25.25 mGn3Wu0+0
リシュモンが派遣をいっぱい募集してますが
顔合わせに行った、顔合わせ日時が決まった方っていらっしゃいますか?
169:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/22 15:33:37.30 oShKLcwx0
聞いたことない派遣会社が増えたよねぇ。
170:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/22 17:45:00.73 rcqJ6Qr80
やっぱり儲かるんじゃない?
171:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/22 18:03:38.54 KeySg41L0
>>170
元手があんまりいらないからね。
172:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/22 21:30:06.31 jEfEUkwZ0
>>171 搾取額も自由自在だしな。
有り得ないやっすい人件費で営業勝ち取ってそっからガッポリ中抜きして
残ったなけなしの給料からさらにいろいろ理由つけてさっぴく旨い商売だよな。
自分も5月アタマから無職なので今いくつか派遣含め就活してるが全然決まる気配がないヤバイ。
当座をしのぐための日雇いバイトも現場がないの一言で全然仕事がない。マジヤバイ
173:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/22 23:03:26.47 oShKLcwx0
>>172
搾取側に回れば?
できるものなら。
174:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/23 10:55:10.47 BnXaIrpY0
他者を悪と決めつけてかかる方が楽だからな
いろいろと
175:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/23 15:32:05.30 a4UUwmg40
結構懸命に探してくれていた派遣会社から電話がパタリと来なくなったから
焦って自分からHPで検索して電話したんだけど、
同じ職種の経験があっても同じ業界の経験がないから紹介できないって言われたよ。
「他に見つかったらすぐに連絡します!」って言ってたけど、
今はほんとうに無さそう。
失業中にもかかわらず歯が痛み出して夜も眠れないから歯医者に行きたいんだけど、
保険を任意継続していないから保険証がない…。
病院で「保険証ないんです」って言ったことないから何だか恥ずかしくて病院に踏み出せないでいる…。
176:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/23 21:17:23.27 6dxKR+d50
>>175
国保に切り替えないの?
177:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/24 19:37:39.62 40nsoOgS0
顔あわせって、同じ派遣会社から何人も行くもんだって知らなかったよ…
178:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/24 20:12:11.12 cYxUSkeU0
>>177
そんなことするのはSSだけじゃない?
179:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/24 20:33:08.90 40nsoOgS0
>>178
そうそう!SSですよー!
あそこは評判悪いんですか??
180:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/24 23:16:39.72 o/rcW2ZzO
SS、やっぱりそうなんだね
顔合わせには結構行けるけど、なかなか決まらないのはそういう理由もあったのか…
なんとなく怪しいと思ってたんだよね
181:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/24 23:18:48.21 OeCpi6UGi
どうやら、SSから3~4人と、他社が一件らしいです。。紹介予定派遣だからかと思ってたんだけれどそうでもないのかな?
182:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/25 05:53:48.81 CInvMp7F0
>>179-180
派遣初めて?
SSのヤリ口は数年派遣で働いてれば
誰でも知ってるレベルだと思ってたがw
・一人枠に数人連れて行って「お好きなスタッフをどうぞ」
・スタッフ承諾後に社内選考
#つまり選考漏れもありうる
・事務処理メタメタ
・営業の質悪い
#出入り禁止になってる会社も多くある
・健康診断の科目少ない
・唯一の取り柄wだった時給も最近はダダ下がり
などなど。
「SSからだけは仕事請けない」という人が多いよ。
183:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/25 07:12:06.26 uROUk8Kxi
>>182
そうだったんですね…。。
はい、仰る通り派遣は初めてです!
3社くらい登録したのですが、なかなかお仕事が来ず…(>_<)
今日顔あわせなのですが、営業さんが来ないと言う噂も聞いたので何だか怖くなってきました。。
184:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/25 10:44:18.94 5QdUxE99O
>>182
180です。
そうなんですか…
顔合わせに落ちた後も何回も紹介が来るし、元SSスタッフの穴埋めで
鉄板ぽい所も落ちたりするので、そんな事もあるのかなと思ってました。
自分に力がないのもあるんだろうけど、自社から何人も連れて行かれたらそりゃキツいよなぁ…
これからはもうSSからの紹介を受けるのは、時間の無駄な気がしてきた。
185:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/25 17:13:20.19 ukZAXIs00
顔合わせ後の結果連絡が今日中だったのが、明日中に延びました。
私を含め、今日までに職場見学に来た人では物足りず、
急遽明日も顔合わせする人材を見つけたんでしょうかね。
経験上、結果連絡が延びた案件で採用になったことがないです・・・
また不採用っぽいです・・・
186:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/26 15:24:59.48 0DaCfiOo0
あたしも昨日顔合わせ行ったSSからの返事明日に延ばされそう。
「まだなんですよ~」って連絡がきたら、間髪入れず、
「ではもう結構です」って言うよ。
それで嫌味言われたって自社から何人も連れて行ってるなら大した痛手ではないはず。
大体2日待たすって何人連れて行ってんの。
もう一生紹介来なくても平気。
187:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/26 17:06:01.96 TQVPFxJgO
>>158だけど、やっと採用されました。
6日待ったのに連絡がなくて苛々しながら営業終了間近に自ら連絡して、待ってる身にもなって欲しい。
未経験だから案内係にまわされ完全接客になってしまい当初の希望とだいぶ違う結果になったけど…
事務で何社も受けてなかなか決まらなかったから契約切られるまで居座るつもりで頑張ります。
188:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/28 18:00:03.04 NBZXaMkL0
SSは、私の派遣先でも出入り禁止になってるよ。
営業がしつこいし、スタッフの質も悪いと。
SSから電話がかかってきたら、門前払いがデフォ。
189:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/31 19:43:45.34 suz/Kyro0
先方の担当者不在で紹介から面接までもう5日も待たされている。
蹴りたいけど希望職種の希望勤務地だから蹴れない。
こっちは1日でも早く働きたいのに派遣先や派遣会社はそんなの関係ないから
待たせることに何の引け目もなくてイライラする。
せめて他社競合がないことを祈る。
190:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/31 23:17:44.57 EiqYyDVP0
>>189
私それ以上待ってる。まさか競合相手?w
191:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/02 15:24:06.95 6+tH1BRb0
うちもひどいよー。もう1週間以上だよ。
毎日夜電話してきて、
「すみません~。まだ話が詰めれなくて。もうちょっと待って頂けないでしょうか~」で一日終了。
なんで募集しといてこんなことになるの?
採用されるかもわからない状態で捕われている身にもなってよ。
気持ちは100%他に行きたいけど、ここまで待ったのが無駄になるから待ってるだけ。
動けない・進まないで日が暮れて、毎日が拷問のよう。
なんでこんな案件に当たっちゃったんだろう。
192:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/02 15:28:32.53 6+tH1BRb0
でも今ふと上読んでたら、3週間とか1ヶ月待たされたって人いるね。
あと、顔合わせ後の返事を2週間待たされているとか…。
ありえないと思ってたけど、結構よくあることなのかなぁ。
あたしは初めてだよ、こんな鈍行。
193:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/02 22:29:40.90 RTu2MlWT0
私なんか、行きたい方に受かったからもう一つの方の案件蹴った後に
開始日が3ヶ月から半年延びましただってよ。
もちろん行きたい方の契約書なんてきってないし、
3ヵ月後その案件が復活するか分からないから
また新たに職探しだよ。
194:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/02 23:19:37.65 6+tH1BRb0
>>193
派遣会社に文句言わないの?
私>>191だけど、案件一旦キャンセルになった。
待たすだけ待たしてコレかよ。ってもう頭きたから、
ひたすら謝れば済むと思ってるバカ営業じゃなくて
統括してる人に全部話して
「できるだけ早く次を紹介してください」と言うよ。
効果があるかはわからないけど、泣き寝入りは嫌。
195:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/02 23:52:06.12 UhdXi6gfO
やっぱり未経験でブランクが2年あるのは雇えないよね…27の主婦だし
196:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/03 03:01:15.89 N4jvIb9FO
6月から1ヶ月限定の仕事だからと、30日の夜にエントリーして、31日に顔合わせにこぎつける。
現地についた時、営業に競合かもしれないと聞かされる。(ホントは知ってたのでは?)
夜、やはり競合になり、今日だけでは候補に会いきれなかったそうで、明日の夕方まで返事待ちになるとの電話。
じゃあ待ちつつ、他を探すと宣言。
次の日の夕方、案の定見送りになりましたとさ。
時間と交通費と労力の無駄だった。
他にも怪しい点が多々ある派遣会社だったので、登録抹消を申し出た。
ちなみに、先方の会社をググってみたら、あまりイイ評判は見られなかったので、行かなくて正確だったかも…。
197:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/03 07:51:26.97 dY03WZEy0
>>195
未経験はキツイね。専用端末入力がある軽作業とかから始めて、Officeソフトの勉強しながら徐々に事務経験積んだら?
それか、案件の多い職種に変えるか。
198:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/03 09:35:41.28 ePEo+d8EO
>>197
レスありがとうございます
WordとExcelは大学で習い、多少は前職でも使っていたのとMOSの講座を職業訓練校で受けたので(模試では合格レベルです)操作に自信がなくはないのですが、実務で使っていないので証明できないのです
MOSをとってもとれて当然レベルなので実務経験にはかなわないし…
TOEICは745点ありますが、これまたビジネスでは使ったことがないのと、会話ができないため英語を使うお仕事には手が届きません
新卒採用の時に自己分析しきれなかったのが悔やまれる!
199:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/03 11:47:16.76 3n++CQnM0
当たり前だけど、派遣会社は"信用する"んではなく"利用する"ってスタイルでいかなきゃだめだね。
信用して任せて結果的にうまくいかず時間を無駄にされたり、騙されたような格好になっても
派遣会社は口先だけで「すみません」って言うだけ。
誠意なんてない冷たく軽い謝罪なんて聞いててすぐわかるし、
実際問題"知ったこっちゃない"んだろう。
ならこっちも"さっさと仕事してもらう"って態度でいかないとだめだと思ったよ。
200:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/03 19:54:00.10 oW3CsOeg0
>>195
派遣なんだからスキル的にはどうにかなるんじゃない?
それより27歳・既婚がネックかと。
妊娠→産休クレとなるとやっかいだから。
短期・単発派遣はどうですか?
それならネックにならないので。
201:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/03 20:19:35.67 vB7s8+xC0
>>198
既婚女性の板に派遣社員のスレがあるようなので
参考になるアドバイスをもらいやすいかも。
202:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/03 20:51:44.01 dY03WZEy0
>>198
少しでも若いうちに、製造でも販売でも何でもいいから正社員の仕事さがした方がいいよ。
事務にこだわって派遣でズルズル繋いでたらあっという間に30、40歳…。そもそも経験無いのに事務にこだわる必要性あるの?
203:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/04 00:25:09.95 BwbkE3ERO
>>200
派遣(=即戦力)だからこそ経験が問われている気がします…
パートですら受かりません…
>>201
ありがとうございます
ここでのアドバイスでも十分参考になっているので、マルチしなくても大丈夫そうです(^^)
>>202
短期のお中元のパートでさえも落ちました…
前職が営業で体を壊したので、内勤のお仕事を希望しています
204:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/04 00:27:32.71 Pzt/h5800
>>203
そんなアナタに内勤のお仕事。
介護職。
205:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/04 11:34:17.91 BwbkE3ERO
介護は前職で取引先だったので見てたけど絶対無理
けど亡くなった祖母を思い出すと、少し勉強しなきゃと思う
206:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/06 19:23:22.86 rxqzH5Qn0
無職3ヶ月目に突入。
一人暮らしなのでほんとうにヤバい。
時給が低すぎるとか、勤務地が遠すぎるとか、従業員数が一桁は嫌とか、
パチンコ業界は嫌とか、結構いろんな理由で選んだり断ったりしてきたけど、
そうも言ってられなくなるのかな。
次に紹介が来たらどんな案件でも飛びついて行ってしまいそうな自分が怖い。
207:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/08 08:13:59.12 NofTfxKL0
聞いてもいいでしょうか。
ハローワークに行ったら短期で事務職の募集があったので面接に行ったら
派遣会社でした。短期ではなく長期の話だったので断ろうとしたらなんとかなるとか
なんとかで翌日いきなり顔合わせ。案の定派遣先は期間のことで納得行かない様で
派遣先が「明日返事します」とのこと。翌日やっぱり断ろうと思って派遣元に電話したら
「しばらくまって調整中」との返事。なんかこのままずるずる延ばされそうで、、、。
他の求人の面接とかうけてもいいのでしょうか。
派遣元は小さな会社でなおかつ営業の人がちょっとセクハラ。あんまり会いたくない。
208:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/08 14:51:18.39 gkOMd2FX0
たった10日間の単発の仕事なのに、4社競合だとさ。
もちろん事前の顔合わせもあるよ。
はいはい、ヒマな企業は、心行くまで選んでろよな、って。
209:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/08 16:58:00.81 6nD2vPcx0
話を進めていた案件が派遣先の都合で、2週間ほど保留になった。
その間動けないのは困ると言ったら、
「一旦この件はキャンセルにして、別のお仕事があればご紹介できるようにします。」
と言っていたけれど、それっきり一切紹介が来なくなった。
もしかして、社内データ上はキャンセルにしてなくて、案件が復活するのを勝手に待たれてる…?
それとも単に紹介できる仕事が無いだけなのか…?
210:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/08 22:00:45.59 HD0aLXki0
そういうのはさっさと見限って
次行ったほうがよいよ
211:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/08 22:15:34.69 +1uca8s30
>>209
待ってるだけじゃなく「お仕事ありませんかー?」って自分から電話してみたら?
212:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/08 22:15:56.06 +1uca8s30
>>209
待ってるだけじゃなく「お仕事ありませんかー?」って自分から電話してみたら?
213:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/09 08:25:50.66 WlA2TDnH0
お仕事紹介メールとか、Webでおすすめとかはされるんだけど、決まらない。
顔合わせ進むどころか、たくさんの方に応募いただき選考しましたが~の落選通知ばかりだお…
こういうのも電話して直に聞いた方がいい?
初めて派遣登録したがこういうものかな?
214:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/09 19:58:35.21 ehxNFfEr0
>>213
電話で何を聞くの?
落選理由だとしたら無駄だからやめておけ。
本当のこと言わないしw
思うに。
Webでオススメとかって大手派遣会社でしょ?
だとすると他社競合ばかりで決まるの大変なはず。
それより大手企業の系列派遣会社に登録した方が
採用までの道のりは楽だと思うがどうか。
215:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 02:15:06.10 Bwvh8IIM0
今月末から決まったはイイけど
今月と来月の生活費キャッシングだわ。
216:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 04:15:13.62 Jh1AkamZ0
みんなは貯金いくらぐらいあるの?
あと家賃も。
ちなみに私は貯金30万、家賃8万
217:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 07:18:33.69 1E0kqabKO
貯金は10万
家賃は7万よ
218:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 11:08:58.28 k7J75UuI0
貯金50万
実家暮らし
無職8ヶ月目
219:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 14:28:00.57 1Iy44lvt0
あたしは貯金17万・家賃は5.5万。
光熱費・水道・携帯・ネット代が計約3万だから、
もう絶対娯楽やおしゃれには使えない。
食費ですら日々ケチってるくらい。一日1食当たり前。
さらにバンドやってるから費用がかさむんだけど、
メンバーには無職になったって言ってない。
220:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 14:46:49.21 1E0kqabKO
実家に頼れるのはうらやましいわ
うちは実家戻っても実家の方が貧しいから無理だわ…
病気退職で2年半失業して貯金で食いつないでやっと今月から派遣で採用されてこれからよ
221:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 18:03:50.91 +WbnfO3WO
>それより大手企業の系列派遣会社に登録した方が
採用までの道のりは楽だと思うがどうか。
それですら通らなかった俺って…
222:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 18:10:38.68 gL2tbv/x0
>>221
事務で男は別枠だからしょうがない。
サポセンとか行ったら?
223:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 19:54:11.66 VR+iSFSf0
>>214
レスありがとう
電話で聞くってのは、仕事ないすかーって直接訴えた方が受かりやすいのかなって意味です
確かに、ほかの大手の仕事検索にもこれあの仕事だろwwって似たのがありました。
競合ってこういうことなのか…何にも知らなかったや
系列系かぁーそもそも職歴事務バイトのみが登録できるのか謎だけど、行ってみようかな
224:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/10 21:00:14.26 kva49Fcn0
>>223
派遣会社は応募している案件に受かりそうも無い人でも
登録には来させるところだから。
なんて言うの、応募するのは自由というか。
enとかで未経験・ブランク歓迎って書いてあっても鵜呑みにしないでね。
225:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/12 11:25:47.23 V5IfPIOcO
今月から初めて派遣で働くことになったのですが長期契約だったのに、1年もたたずに契約更新なしとかはよくあることなんですか?
スキルの不足はもちろん、オーバースキルでも切られることがあると聞いてどう頑張っていいかわからんのです…
226:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/12 15:58:36.89 lN73RkGJ0
>>225
良くあることではないけど、無いこともない。
会社の状況とか?いろいろ。
>スキルの不足はもちろん、オーバースキルでも切られることがあると聞いてどう頑張っていいかわからんのです…
周りと調和を取りながらあなたなりに一生懸命頑張ればいいだけでは?
227:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/12 22:13:43.04 V5IfPIOcO
>>226
ありがとうございます!
社員の人たちと仲良くやるのも派遣の仕事のうちなんですね
228:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/13 01:20:36.38 /56n/c2r0
>>227
お局様に目をつけられて有ること無いこと言われたらおしまい。
お局様と仲のイイ派遣が一番ネックかも。
229:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/13 08:09:34.43 /vNYcd6c0
>>237
社員だって、周囲の人とうまくやることも仕事のうちだよ。
昇格・昇給に響くって意味で。
あと就業してしまえばオーバースキルで切られるって
よっぽどのことじゃない?
時給アップ要求されるんじゃなきゃ切るとは思えん。
雇っておいた方が得だもん。
230:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/15 11:16:00.25 aI9ZETxnO
派遣がダメなら…と、バイトの面接行ったら、今採用の電話かかってきた!!!
事務職じゃないけど、もう選んでる場合じゃないぐらい金ないから、
とりあえず食いつなぐ為に夏の間は我慢する…。
おまえらも早く決まりますように。
231:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/15 14:02:29.80 X1aDuqxH0
>>230
オメ!バイト直接採用の方がいいかもよ。
短期で派遣会社が変わると職歴が増えるのが嫌だ…。
232:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/15 18:18:58.73 Vu73q9bY0
バイトって時給安いのがなぁ…
時給1500円位のバイトってないよね?
233:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/15 21:16:50.54 JyW54lX10
>>231
ほんとに。
どんな理由があっても職歴が増えるのは変わらないからね。。
職歴は少ない方がいいって気にしてたけど、どうでもよくなってきた。。。
234:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/16 18:08:47.03 KvZ4YmZyO
直接バイトで官公庁働いてるけど、暇でお茶当番しかやる事なく、
給料は16万円。日給8160円だからもう無理。
暇でも我慢してたけど派遣に戻ろうと毎日職場で求人見てる
235:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/16 18:58:29.29 Hs94NTm+O
手取りで16??
交通費なし?
236:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/16 18:59:12.72 T72YrmhjO
「今回は申し訳ない結果となってしまいましたが、
○○さんの評価、企業さんからもめちゃくちゃ高かったです!」
コレ、何かのマニュアル文句なの?
不採用のとき毎回毎回言われるんだけど。
別段うれしくも何ともなく、だったら黙って雇えと思うだけなんだけど。
237:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/16 20:12:40.27 kn0LyOvC0
>>236
無能な営業の間で出回ってるテンプレ。
持ち上げておけば何とかなる、と思ってるらしいよ。
238:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/17 08:26:31.30 FX9uhjrmO
手取りは今月7万ちょいだった…暮らせません。
確かに3日くらい休んだし交通費全額支給だけど、無理。
官公庁っていうのは国家公務員というプライド高いけど、
一般企業や社団財団より一人が受け持つ仕事量が少ないから
こっちにまで仕事がまわってこない。派遣登録更新予約したから派遣に戻ってから職探しする。
国家公務員の隣のチビ男がバイトさんってこれしかもらってないから仕事まわせないよねえって言われた。
239:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/17 10:34:26.67 cTShBZdK0
>>237
やっぱそうだよね。
無意味なヨイショはいいから、正直に
「この部分のスキル不足が少し気になられたようです」でも、
「会社の雰囲気には少し合わなかった」でも、
言ってくれるほうが今後の参考になるのに。
軽いトラウマがあって女性の多い職場が苦手で、同部署に男3女5とかの職場だと尻込みしてしまう。
そんなこといってられないんだけど、長く勤めたいなら最低限のことは譲っちゃいけないよな。
240:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/17 12:05:13.40 oq2h/cPb0
>>239
自分も女性が多い職場苦手だ
面倒臭がりなので、女同士で馴れ合わないでいると
知らない間にポツンになってしまう
データ入力の派遣の仕事決まったけど気が進まない・・・
1日中ひたすら入力&チェックって、すぐ飽きてしまいそう
241:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/17 18:04:27.27 hNh7h+Wa0
>>240
入力業務で、一人前になるまでに半年かかる案件もあったよ。
飽きるような単純作業とは限らないかと。
つか飽きたら辞めればいいんじゃね?
242:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/17 19:09:00.11 VPJeZsag0
おまえらシゴトきまった?(´・ω・`)
243:240
11/06/17 19:17:18.22 givuHbxN0
>>241
職歴あんまり汚したくないし、辞めてもすぐ次が見つかるかどうか・・・
まあ耐えられそうなら頑張るよ
244:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/17 19:36:22.37 cTShBZdK0
>>242
4月から活動して2ヶ月半、勝手な派遣会社に待たされたり振り回されて
決まらないあまり、来週からは多少の希望外も受け入れてやってくつもり。
貯金も限界だし、新しい服や化粧品どころか生活必需品も切り詰める生活にはもうウンザリ。
何より一日部屋で過ごすという廃人のような生活が限界。
245:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/17 19:54:40.71 L3o/WyJwO
一人暮らしだとこういうときほんとに大変だよね。
実家暮らしなら、最適な案件が舞い込むまで待つことも可能だけど、
ひとりでやってて家賃が払えなくなりそうになると、
もうどこでもいいモードにならざるをえない。
あたしももう選んでる余裕ない。
246:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/17 23:44:32.80 RYkDWvmNO
わかる!
すごくわかるよー(/_;)
247:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/19 15:13:49.30 dqyLrsKX0
来週顔合わせだ。
それで顔合わせでどういうことを聞かれそうか教えてもらったんだが
志望動機とか、3年後の目標とか、派遣なのに正社員の面接みたいだ。
248:あぼーん
あぼーん
あぼーん
249:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/19 18:28:18.90 iGCJIIEn0
やっとの思いで仕事が決まり、頑張ってきたけど、
オレの椅子が無くなる事になって、たったの3カ月で派遣切りだと。
後任がオレよりも若い社員で、当たり前のように引継ぎをさせられるんだよなあ。
まあ、引継ぎはでたらめ交えて超手抜きするけどw
実はもう正社員で次が決まっているから派遣切りされるのはもうどうでもいい。
オレは派遣はもう卒業するが、おまえらにも幸あれ。
250:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/19 18:59:53.42 YL0CERRL0
正社員 おめ!
251:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/20 13:42:45.93 dtO3K9B50
>>220
病気退職して2年半ブランクあっても派遣採用なんて
すごい!
私は結婚が決まりそうで決まらなくて長~いブランクになったけど。。。
252:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/20 22:00:03.65 G8uQ9UyNO
>>251
ありがとう!
バイトの書類すら通らない中本当に奇跡だと思ってる!
すごく働きやすい派遣先で感謝してるよ!
253:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/21 12:16:44.63 UWy+VQ7/O
派遣でもあまり安い時給のところは民度低いから辛いとは聞くがその通りだよ。
煙草ばっかり吸ってる人や男と女の態度違ったりする女とか。
結局働きたい普通の人は辞めるから変な人ばかり
254:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/21 14:18:14.44 xjtriPhxO
>>252
羨ましい~。働き易い職場良いなあ。
顔合わせどころか社内選考通らない。
そこまで酷い経歴じゃないと思うんだけどさ・・。
やはり年齢かなぁ。
255:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/21 23:54:42.00 H1MxeAk90
まあ年齢もあるけど、派遣ってタイミングだと思う
あえて若い人採らない職場もあるし
自分も社内選考落ちまくりだったけど、やっと決まったよ
でも7月開始の仕事だから、先方の都合で案件自体が~とかならないか不安・・・
256:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/22 11:53:35.39 PV6NZluaO
>>255
仕事決まってオメ!
スタートが先だとそういう不安もありますよね・・。
257:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/22 16:00:46.05 MR9iCS3C0
顔合わせ当日にキャンセルになった。
営業の立ち回りが悪くて先方を怒らせたらしい。
「もう来なくて良い」と言われたそうだ。
いったい何やってんの?あきれるわ。
258:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/22 16:33:12.87 yAbpvXID0
>>257
参考までに。
どこの派遣会社ですか?
259:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/22 16:48:47.94 ZBFTTL0zO
「もう生活できない。どこでもいい。来たら速攻受ける!」って思う。
↓
意気揚々と紹介を依頼して来た案件に
『これはいくらなんでも無理…』って思う。
↓
断る。
↓
「今度こそ絶対何でも受け(ry
のループ。
260:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/22 17:58:18.76 isgH2zVMO
>>259
うわーめっちゃ良くわかるわ
ほんとそう
261:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/23 08:45:04.41 ififhYB/O
目先のお金に拘らずバイトなどの直接雇用のほうが良いのかな。
なんか社内選考通らないから面倒になってきた。
262:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/23 10:53:17.12 tmgq8UPL0
バイトでも直接雇用のほうがいいというのは結構言う人いるね。
雇用主とのより安定した信頼・利害関係を保てるからかなと理解してるけど、
私はやっぱりバイトのお給料じゃ何せ暮らしていけないから派遣に拘ってるな。
社員と一線を隔されるのも、自分にとってはいい距離感なので。
今長期で探してるんだけど、ほんとうに見つからなくて、
短期なら即日ありますよって言われてるけど、数ヵ月後またこの状態に戻るのもいやだし、
"3ヶ月"の職歴でスキルシートが汚れるのがいやだ。
働いてなかったことにしてもらっても、変な空白期間できるし、もう少しねばるかなぁ…。
それもお金が続くまでの話だけど。
263:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/23 11:11:11.84 ififhYB/O
確かにバイトだと暮らせないよね。
今は案件少ないのかなぁ。
264:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/23 18:01:42.31 5+6QDbs0O
このご時世職歴が云々言う採用者は是非倒産かリストラにあって欲しいわ
どれだけ難しいか
今地方はバイト並の派遣ばかりでしかも案件が超少ない
収入がないと消費出来ないどころか生きていけないよん
日本どうなっちゃうんだろう
265:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/23 18:38:02.32 tmgq8UPL0
都会でも案件少ないよ。
中小企業の営業アシスタントで十分なのに、それすらなかなか来ない。
事務職見つけるのに、過去にこんなに苦労したことはない感じ。
今、人が動いてないのかな。
つなぎのバイト、考え始めた。
266:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/23 22:54:15.99 ififhYB/O
辞める人が少ないから動きがないのかもね。
繋ぎのバイト私も考えた。日雇いみたいなの。
267:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/24 00:35:26.36 yHCC7xtqO
そうそう。
で、空席が出たら出たでこの時期に辞めるってよっぽどな職場なんじゃないかって
働きたいのにネガティブになる…。
前任者がすぐ辞めた職場に何回か就業したことあるけど
案の定すっごいイケズな女の人がいたり、
訳の分からない業務ばかりやらされたり、
根性を試すとか言って電話ばっかり取らされたりした。
今まで派遣になって、行って良かった、戻りたいと思う職場は1社だけだな。
268:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/24 19:10:23.42 NTA+FOBI0
顔合わせというか職場見学といわれたんだけど、実際何か聞かれるの?
あと、そこまでいったけどダメになったって人はスレタイ通り結構いるの?
初めてここまでこぎつけたけど、あんま期待しない方がいいかな
269:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/24 19:13:19.91 oWf7m5vSi
はぁ。連絡こない。
返答のばされてるとダメな確率多いよね。
270:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/24 19:18:12.42 m4+IHIJq0
>>268
聞かれる内容:業務内容、必要スキル、同僚について、など。
問題ないか、という点を聞かれる。
顔合わせ後の不採用:普通にある。
1人枠なのに3社に声かけてるとかなので。
スタッフがダメというより派遣会社の営業力にもよるし。
#同じようなスタッフなら安い会社にするとか
271:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/24 19:38:11.19 CKKny59W0
>>268
派遣会社・企業によって進め方はいろいろ。
まず自分の経歴をざっと説明して、その後企業側がそれについて質問、その後会社や仕事内容の説明、
最後に何か質問はありますか?っていうのが一般の流れ。
質問は突発的な残業には対応できるかとか、お局様がいるが大丈夫かとか、ヒューマンスキルを試す質問や、
同じ業界や職種の経験があったら、そのときはどんなやり方をしていたのかとか経験に対する質問が多い。
新卒じゃないので志望動機や長所短所などは訊かれることはないけど、
自分にはどんな仕事が向いていると思いますか?とか今まで仕事してきてつらかったことは何ですか?
みたいな質問はたまにあるよ。
今は派遣先企業も、より適した人材をより安くでって考えているので、ライバルはいると思っていたほうがいいかも。
私は英語のコレポンができたけど、他社で英語と中国語のコレポンができた人がいたからそっちに負けたことがある。
だから顔合わせ=採用ではないと思っておいたほうがいいですよ。
まあでも、ここまでたどり着けたんだからと程々に期待していけば良いと思います。
272:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/24 19:42:16.81 bpUOTVtY0
自分が顔合わせ行った企業が
新たに別の派遣会社で募集してるとへこむよ・・・orz
ああ自分じゃだめだったんだなあ・・て
273:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/24 20:49:41.04 ut2fMqqq0
>>271
>新卒じゃないので志望動機や長所短所などは訊かれることはないけど、
志望動機も長所短所も聞かれたw
そんなこと聞かれないだろうと思ってたから焦った
274:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/24 23:57:06.78 m4+IHIJq0
>>273
そういう「派遣」ってシステムを分かってない派遣先だと
入ってから苦労するんだよねw
275:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/27 10:48:49.50 uxBTsiu7O
今日顔合わせだけど不安で仕方ない。
先日顔合わせした企業が圧迫面接だったから
怖いよ~。早く終わらないかな。
276:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/27 14:09:00.61 aZOUhPbq0
派遣で圧迫って何がしたいんだろうね。
人を選ぶ上に根性まで試されるなんて雇用形態を派遣にしてる意味がないじゃん。
277:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/27 15:31:13.42 uxBTsiu7O
>>276
本当にそう思います。
見下したような態度取られて本当に頭きた。
今日は普通の顔合わせで安心しましたが結果はどうなることやら。
278:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/27 18:39:13.92 aZOUhPbq0
>>277
そんなとこ、「気に入った!お前を雇ってやろう」的に採用されても困るし、
こっちがお断りだよね。
今日のとこに決まってるといいですね。
私はエントリーして社内選考通って、今企業にスキルシートを提出してくれてる段階で、
今週中には顔合わせできるって言われた。
まだ今週は始まったばかりだし、無職にはその「待つ」日々がどれだけ長いか。
これで落ちたらまた1週間棒に振るわけだし、つらいなー。
もし今回決まらなかったらバイトしなきゃいけないことが決定してる。。。
279:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/27 19:10:24.18 yoJUaC5T0
顔合わせで圧迫面接するのって中小多くない?
そういう所って、派遣を見下す傾向にある気がする。
280:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/27 22:04:11.76 HCiJ3wGw0
圧迫っぽい面接で採用されて働いたことあるけど
派遣を見下してるというよりナチュラルにDQNなだけだった。
面接官だった人(専務)は、派遣がどうの以前に人を人とも思ってない感じで
日常的にパワハラセクハラしてた。
9ヶ月勤務したけど、辞めるときに派遣会社の担当者から
「よくこんなに長く頑張りましたね!!」って言われた。
281:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/27 22:58:06.86 TA4M41PeO
1、2か月前に書類選考で落とされた事務職、違う派遣会社で新たに求人広告出てるんだけど、応募するだけ無駄ですかね?
282:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/28 00:31:18.88 cj4HzbogO
時給1300で月21日勤務‥環境は最高だけど稼げないんだよなぁ‥
283:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/28 06:17:20.77 9lm/5qGt0
>>281
書類選考で落とされた、って
落としたのは派遣先?派遣会社(社内選考)?
前者だったら応募するだけ無駄。
後者なら五分五分。
284:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/28 12:56:09.78 xMlitiM90
ひとつの派遣会社を信用しすぎた。
案件紹介のときはニコニコ、用(案件)がないときはまるで存在しないかのような扱い。
善意悪意関係なく派遣会社ってそういうものだよね。
とにかくバンバン登録して間口広げなきゃ。
285:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/28 13:15:42.46 /AQkKCqQO
>>283 レスありがとうございます。派遣会社の担当者が曖昧な対応で、イマイチ不明。やっぱり止めとこうかな。
286:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/29 23:51:36.68 RP/YL4gp0
>>270-271
268です、詳しくありがとうございます!
何聞かれるのかの多少の不安が解消されました。
面接とか本当苦手で…経験業務の何をやってきたかや突発的質問など、つぶやいて練習しときます
これでダメならバイトしなきゃだけど、いい経験だと思ってがんばる
287:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/30 11:01:50.50 WFG2NW2Y0
今日の午前中に社内選考結果の電話連絡をもらえることになってるんだけど、
あと1時間で午後になってしまうんですが・・・・・・・・・
これはもうお祈りフラグ立っちゃってるって事ですよね。
社内選考なんてもう決まってるんだろうに、だったら早く連絡ほしい。
288:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/30 13:06:45.44 8tmmN0Ax0
実際のところどうなんだろう?
採用だったら即連絡、不採用だったら連絡遅いって、
派遣会社も企業もそんな所を使い分ける意味なんてあんまりないように思うんだけど。
少なくとも派遣先は多数に会って時間かけてる場合以外は、スグ決断・連絡してると思うんだよね。
そう考えるとやっぱり派遣会社が、言いにくい結果は後回しにしてるんだろうか?
あと経験上、採用の返事が異様に早い=切羽詰ってる。来てくれるなら誰でも良い少し問題のある職場。
ってことがあった。
やっぱりちゃんとしたところはそれなりに時間かけて人選するよ。
289:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/30 18:42:13.47 hKr97Tma0
>>288
採用になった場合、早く身柄を確保wしないと。
他の案件と二股かけてるスタッフもいるだろうから
早く確定しないとマズイので、採用=即連絡なのでしょう。
不採用の場合、派遣会社的には連絡する意味ないし。
290:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/01 20:40:43.69 ZxvJOf9R0
ネットで見つけた求人に応募して、派遣会社に登録に行ったら
その仕事の情報(企業名すら)が全く開示されず、今社内選考中だから○日までに
連絡なかったらNGってことで。って言われた。
今までは一応職務詳細の説明があり、スキル的にどうか応募するかどうかの
確認くらいはあったのですが。
こんなに分かりやすくNG出されたの初めて。
291:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/01 20:43:59.39 pFlF9PHU0
30代前半、落とされる理由がわからなくて困ってる。
経験も見合ってるし、面接の質疑応答は始終穏やかで何一つ滞りなく終わる。
お互い何も不都合な話はなくて、このままスムーズに話を進めても何も問題はないように見せかけて、
落とされる。
派遣会社に理由を訊いても、派遣会社も企業から聞き出せなかったと言う。
何が原因なのかまったくわからない。
知り合いは「ただ、縁がないのだ」と言うけど、そういうもの?
同じようなひと、いませんか?
292:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/02 00:32:24.04 iQc7idqHO
>>291
年齢
293:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/02 05:40:43.92 WOxEsjDaO
年齢はスキルシートである程度分かるのでは。
294:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/02 07:19:14.45 AdL1h52AO
>>291
容姿
295:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/02 08:38:30.97 N74lBRAf0
>>291
口臭
296:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/02 23:37:12.70 9fGrJTuyO
>>291
ノシ
自分は経理事務の紹介が3回連続で他社と競合になって、
全ての案件で応募者全員が同じ簿記2級保持者で経験年数も年齢も似たような条件…で、
採用企業もなかなか決められずに返事が延期続きでした
結局、先の2回は他社の子に決まり最後の3度めの正直でお仕事決まりました
担当者曰く、やはり「縁と運とタイミング」だと
企業側が求める雰囲気とか使ってきた経理ソフトとか諸々の条件が3社目でたまたま自分のそれと合致したのかな、と
297:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/02 23:54:25.89 J8tvaGG00
食いっぱぐれの無い経理であっても厳しい状況だと言うことに驚き!
298:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/03 09:57:36.13 jhNFUHeWO
>>291
指導する正社員女子との年齢の調整。
既婚なら妊娠からの退職を怖れている。
299:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/03 23:10:30.41 KlE6y8r40
木曜に顔合わせしたSSの案件。
返事は土日はさんだけど
月曜に決定の連絡くるといいな。
SSっていうのは嫌だけども
内容、場所すごいよかった。
300:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/04 01:22:37.75 dPE9TRCs0
【派遣会社】 ベ イカ レント・コ ンサルティング 【ブラック】
★違法派遣事前面談常習企業★
* 新卒内定辞退強要事件。被害者の間宮理沙さんはベイカレント本を出版。
* 執行役員が、休職・退職強要、産業スパイ実行を指示。
* ハイリスクの違法派遣事前面接が事業存続(BCP)の絶対条件。
301:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/04 03:15:54.69 sXd2pp3p0
普通の期間派遣って、派遣先の面接やSPIってある?
先日大手の派遣(技術職)に申し込んだんだけど、
面接1~2回(設計部長+人事グループ同席)+SPI試験+入社前は健康診断
あるんだけど、これって大手なら普通ですか?それともこれ紹介予定派遣??
一応正社員登用は人事評価によりありとのことです。教えてください。
302:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/04 09:36:02.35 Y/wXhgJp0
>>299
SS…。
確かに評判は激悪だし、その通りにほんといい加減なんだけど、
営業の強引さの賜物なのか案件の多さはピカイチだし、
何だかんだで一生懸命電話してきてくれるのってここだけなんだよね。
今回別の派遣会社でエントリーしまくってるけどなかなか決まらないし、
またSSにもお世話になることを考えているよ。
303:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/04 20:15:18.36 HuQyChHy0
>>302
くさして悪いが、疑問が多いので私はSS見送り派w
・案件多い …本当に「生きてる」案件はどれほどあるのか?
・電話多い …1人枠に6人連れて行けば紹介も多くなる道理
SSで無事就業した人で、満足して働いてる人いるのか
聞いてみたいなーと常日頃から思ってる。
誰かいない?
304:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/04 21:58:26.35 k0VMY6sx0
しばらく前までSSで就業してたけど、満足してたよ。
最初は「聞いてた条件と違う」ってことが何回もあったけど
とくに拘りたい条件ではなかったので気にならなかった。
担当営業は何もしてくれなかったけど(そして次々と変わっていったけど)、
特にトラブルもなく順調に行ってたから平気だったんだよね。
営業が派遣先に顔見せなくても給料はちゃんと振り込まれるし。
でも、今別の派遣会社で仕事してて
「SSってなんていい加減なんだ」としみじみ感じてる。
SSは契約更新時の意思確認さえ無いときがあって
いつの間にか継続になってたりしたからw
305:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/04 23:03:18.06 WB+Cnj/M0
今まで派遣でやっていて、肩身は狭いわ社員からの扱いは雑で悩んでましたが
小さな会社での就職が決まり、現在半年目。
お給料いいし、定時で帰れるし、やることは幅広くて困るけど
勉強になります。
人間関係も悪くない。当たり?
私は人柄w採用だったみたいだけど
社員なのに派遣より楽でいい。
私はリクル○トと揉めたよ。
いい加減でひどすぎた。
306:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/05 07:14:16.25 fZQM/u4YO
>>305
どう揉めたの?
今リクスタなんだけど、営業はいい加減だし他社派遣と時給とか交通費とか福利厚生が違くてちょっとムカついてんだよね
307:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/05 10:33:07.42 iTGh/Toq0
>>303
あたしもSSで約6年、3社働いた。
契約満了しても、サッと次を持ってくるのがいつもSSだったから。
もちろんいい加減な案件に振り回されたりは何度もしたけど、最終的には就業できたし。
就業さえしてしまえば、派遣元などどうでもいいし、辞めるときは辞めるので、
不満はなかったな。
ただ、紹介から就業に至るまでのアリなんだかナシなんだかわからないいい加減さには
毎回毎回「何がしたいの?」と思わされる。
308:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/05 11:07:00.46 OqDRZPAb0
繋ぎの短期案件にエントリーした。
短期は何かおおそうだね。。
309:ベイカレント違法派遣事前面接
11/07/05 14:25:26.44 QYGLaAbm0
From: Oohashi, Shigeo Cc: Oohashi, Shigeo Subject: 要員募集:コンテンツス
トアープロジェクトの要員 ビジネスパートナー各位
お世話になっております。日本HP大橋です。 下記案件にて要員を探しております
。 ご検討いただき、貴社にて対応可能でしたら下記情報とともにお知らせいただ
310:ベイカレント違法派遣事前面接
11/07/05 14:28:02.24 QYGLaAbm0
けますよう お願い申し上げます。 ●要求スキルセット&業務内容 1.業務期間
:ASAP ~10月末 4.勤務地:高井戸もしくはお客様様(南砂データセンター)
2.募集要員:1名 3.発注形態:委任もしくは派遣 5.業務内容:コンテンツ
ストアープロジェクトにおけるサブリーダーとして 顧客調整及び他ベンダー調整
6.スキルセット:OVによる監視スキル(OVOA,OVPA、設計、開発、試験) 7.予
311:ベイカレント違法派遣事前面接
11/07/05 14:30:32.76 QYGLaAbm0
算:70万円台前半 お手数おかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。 注意
:当該案件情報は、日本HPの機密情報です。 本案件の検討以外で使用すること
、及びいかなる第三者に対しても、 直接、間接を問わず漏洩することを禁止しま
す。 *************************************** 日本ヒューレット・パッカード
株式会社 グローバル購買本部 サービス購買部 大橋 重夫 TEL 050-3158-3172(直
312:ベイカレント違法派遣事前面接
11/07/05 14:38:20.53 OId32ys70
通) TEL 03-5349-7703(代表) FAX 03-5349-7359 〒167-8533杉並区上荻1-2-1
mailto:shigeo.oohashi@hp.com ****************************************
From: junnosuke.suzuki To: Oohashi, Shigeo Subject: Re: 要員募集:コンテン
ツストアープロジェクトの要員 日本ヒューレット・パッカード株式会社大橋様 お
313:ベイカレント違法派遣事前面接
11/07/05 14:45:45.70 KNc5/b8D0
世話になっております。ベイカレントの鈴木でございます。 本案件につきまして
、添付経歴書の要員を、ご提案 させていただければと思い、ご連絡させていただ
き ました。 下記情報と合わせて、ご確認いただければ幸いで ございます。 【N.
Y】 稼働可能開始時期:即日? 希望金額:72万 【S.K】 稼働可能開始時期:即日?
希望金額:68万 大変お手数をおかけしますが、何卒、よろしくお願い致します。
314:ベイカレント違法派遣事前面接
11/07/05 14:50:39.01 KNc5/b8D0
ベイカレント 鈴木様
お世話になっております。日本HP大橋です。 先日は事前打ち合わせをさせて頂き
ありがとうございました。 選定しました結果、今回の業務が緊急の投入であるこ
ともあり、 最初からかなりきつい作業もあることからN.Y様では難しいと判断いた
315:ベイカレント違法派遣事前面接
11/07/05 14:55:32.56 KNc5/b8D0
******
316:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/05 17:09:31.35 iTGh/Toq0
今週金曜日顔合わせ決まりそう。
でも、派遣会社の社内選考が通ったというだけで、これから派遣先にスキルシートを提出するみたい。
派遣先がスキルシートを見て、これは面接しても無理って思うことないんかな?
もしそうなら、無駄な期待はさせないでほしいから、だめなら事前に面接を断ってくれてもいいんだけどな。
317:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/05 19:52:17.95 0g6/BeD+0
派遣会社の社内選考通っても
派遣先に出すスキルシートで断られることあるよ
私は明日、本命の顔合わせ。
がんばろ!
318:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/06 01:00:36.18 UBvTHv3l0
はぁー顔合わせだめだった、ちくしょー
もうタイムアウトだから事務はあきらめた。工場にいってきます
スレ住人のみんなさようなら、また会う日まで
これからの住人が顔合わせ上手くいきますように。
319:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/06 08:58:55.60 LaEEhaLb0
決まらなさ過ぎてつなぎのバイト始めたひといる?
あたしはついに今月で貯金0になって、先週ついにバイトの面接に行ったよ。
でも時給低い上にシフトもあんまり入れなさそうで、
生活したかったらさらにもう1つバイトしなきゃ…。
だんだん道を誤っている気がする…。
320:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/06 13:22:03.31 w3iOPv25O
>>319
自分もそういう状況になって、遂に実家に帰ることにしたよ。
すごい田舎だし絶対帰りたくなかったけど、少なくとも今よりはまともな生活を送れるから。
難しいだろうけど、正社員を探して堅実な生活をして行こうと思う。
バイトをしつつ次の仕事を探すのもいいと思うけど、一人暮らしなら大変だろうな。
自分の人生だからよく考えて、とにかく頑張って。
321:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/06 13:42:32.39 LaEEhaLb0
>>320
ありがとうございます(´;ω;`)
実家は父親と不仲でほんとうに帰りたくない。
水商売だけはやってなるものかと思ったけど、時給が普通のカフェバーと倍近く違う…。
ここまで切羽詰るなんて、ほんとうにひとりでやるのは大変です。
まあ、自分が派遣の立場に甘んじてたっていうのもあるけど。
つらいのは今だけだと思って何とか生活立て直します。
正社員、がんばってください。
322:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/06 17:54:44.50 ONXSLLIG0
ここ2~3カ月で顔合わせした企業3社とも、
後日、同じ内容でハローワークから正社員や契約社員の求人出している。
なんだかせつない…。
323:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/07 09:34:00.11 Kc2493UEO
長期戦になるだろうけど、正社員目指したら?
バイトで繋ぎながらで大変だろうけど、いつ切られるか
分からない派遣で無駄に職歴増えて、年取るより良いと思う。
年齢の3倍は履歴書送る気持ちでやればどっかには決まる。
目先のお金目当てで派遣行こうか迷ったけど、
もう職歴増やしたくない。
324:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 00:23:31.15 DDgbvDFC0
>>322
酷いな!派遣会社名晒して欲しいよ。
325:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 11:58:56.23 XlrggWPa0
顔合わせは仕方ないと思うけども
競合はもういいかげんやめてほしいよ。
法律できちんと指導してほしい。
326:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 14:08:21.06 v5K0BWJ5O
みんな職歴何社?
あたし次で10社め
直接雇用目指して履歴書ばら撒いてるけど年齢×6倍撒いてもまだ決まらない
もう貯金尽きたしキャッシングも枠いっぱい
簿記2級持ってるけど英語出来ないのが痛い
327:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 15:59:30.07 DDgbvDFC0
>>326
えっ?次大丈夫?
次は決まってるんだよね?
328:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 20:07:58.50 U++gg1Kc0
派遣のスキルシートだと適当に同じような仕事内容の職歴をくっつけたり搾ったりで職歴少なくできるけど、
正社員志望で履歴書書く場合はそういうことはできないの?どっかでバレる?
329:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/08 22:30:47.37 v5K0BWJ5O
>>327
決まってない
マジどうしよう…
330:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/09 00:17:10.83 XLMLGc3N0
>>326
マルチか?
何か派遣板で書く内容じゃないんだけど。
331:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/09 08:03:00.20 nYmE4LOE0
事業所人数一桁のちっこい営業所が、事務員ひとり交代させるのにあらゆる大手派遣会社に募集させて、
ものすごい競合を計ってる案件を最近見た。
小企業って何でこういうことするんだろう?
「オレんとこ1人採ってやるから、できるだけ優秀な人材連れて来い、派遣会社どもよ!」
みたいな。
細々とやってるだけに一人の仕事の負担が随分大きそうだし、
悪い意味でアットホームな気がする全然魅力ない案件なんだけど。
332:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/09 08:14:56.38 nYmE4LOE0
↑
ちなみにここ、まず企業側の書類審査に1週間かけるらしい。
どれだけ選ぶんだ…。
もっと条件の良い大手案件でもそんなことしない。
333:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/09 08:29:05.88 XLMLGc3N0
>>331
負のサイクルが目に浮かぶようだw
不況ゆえ、かなり優秀なスタッフが決まる。勤務開始
↓
スタッフが仕事内容をバカバカしく思う。早期離職
↓
強気で次のスタッフ募集
↓
やや優秀なスタッフが決まる。勤務開始
↓
スタッフが仕事内容を割に合わないと思う。早期離職
↓
「派遣はこれだからダメ」との意識
↓
ハロワで募集(以下続く)
334:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/09 10:23:01.30 nYmE4LOE0
>>333
笑ってしまったw。ほんとうだね。
明らかに社員並みに働かされることが目に見えてるし、
派遣社員の扱い方わかってなさそう。
私は以前、事業所人数5人のところで就業していて、確かにアットホームだったけど、
お世辞にも綺麗とはいえない、治安も悪い小さな事務所で何だか企業って感じがなくて、
「ここが私の勤務先の会社」と思ったらやるせなかったな。
やっぱりせめてもう少し大きな会社…と思って辞めたんだけど、
アットホームなだけにものすごいしがみつかれて振り切るのが大変だった。
335:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/10 10:37:44.38 GZDcnJX50
アットホームなとこ、派遣会社に内緒で直接契約にしてもらえば?
もちろん違法なわけだが、
「派遣会社に払うよりもこんなに安いですよ。だからこちらの手取りを数百円あげた額で契約しない?」
でコロっと行く場合あるよ。
336:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/10 15:55:24.97 cW1pz+Cg0
>>335
そういう体験談たまに見るけど、そんなことできるもん?
派遣元にチクられてオワタになった人とかいないのかな
337:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/10 16:29:53.05 29SP/8j90
>>335
福利厚生費を考えるとそうではないことを「普通」の会社は知っている
コロッと行くのは「普通でない」会社w
338:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/11 10:17:36.96 YUsg2RBDO
>>330
マルチじゃないよ
派遣なのに転職回数3回までとかやられるもん
339:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/11 18:54:05.64 Iy5Ck6BL0
こんな女と結婚しちゃダメ!絶対に!(3個以下なら黄信号、5個以上はアウト!)
1、基礎的な一般常識が無い(学歴は問わない)
2、金遣いが荒い、もしくは借金持ち
3、部屋がいつ行っても汚い
4、味覚が完全におかしい(単に料理しないだけならセーフ)
5、浮気経験・不倫経験あり
6、女のほうが原因のケンカであっても、キレるか泣く(素直に謝らない)
7、母親もしくは姉妹がキチガイ・鬼嫁(自分に優しく、他人に厳しい)
8、酒癖が悪い
9、ギャンブル好き
10、話が無駄に長い、結論に至るまでの前フリが異常に長いため、聞いてるほうが疲れる
340:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/11 19:59:55.82 zyUeHF5wP
>>339
4個がセーフなん?
341:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/12 01:10:52.06 DfYC/NPM0
後輩いじめをしているなら止めてほしい
342:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/14 12:04:59.86 NFf/N02zO
勤続20年以上のお局2人と男性の主任が1人だけの部署…
お局が仕切っててうざいー!
343:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/15 17:50:06.24 vVOybl27O
派遣から社員に登用されたのもつかの間、勤続25年のお局にいびられた揚句ある日突然解雇された
理由は「君がいるとお局さんが金切り声我慢できないそうだから」
挨拶もできないまま即日おっ払われて、お気に入りのお使いバッグ置いてきてしまったのが悔やまれる
もう同じの売ってないんだよなー
344:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/15 20:26:14.48 +fYxudZL0
異常人格お局が派遣の就業を邪魔をしている派遣会社を晒して下さい。
345:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/17 10:40:33.87 Agfw9vd00
このクソ暑い中、派遣会社に登録に行くだけでもウンザリだ。
2時間近く拘束されて、お茶ひとつださないとこもあるしね。
346:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/17 10:48:13.87 BBK/nKP1O
>>345
茶くらい自分で何とかしろよw
お客さんでも取引先でもないのに何を偉そうにw
347:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/17 12:23:47.78 Agfw9vd00
商品を大事に扱わない所はカス。
348:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/17 13:33:10.84 +DCwmTvw0
>>346
はあ?勝手にペットボトルとか持ち込んで飲めってか?
それこそ非常識だろが
349:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/17 13:35:36.48 rQFM7iOP0
348が登録することを歓迎してないだけじゃね?
稼働見込みのないスタッフ登録するのって
派遣会社の人件費的に無駄なんだけどw
350:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/17 15:14:13.15 FcsTzQoDO
派遣って定時に上がれるし、仕事内容は簡単だし、ボーナス無いけど、月給は社員時代と変わらないし、
おまけに結構簡単に決まるし、
派遣て楽だなぁと思っていたけれど、ここを見るとなかなか厳しいものなんですね。
もうちょっと気持ち引き締めよう。
351:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/17 19:06:19.18 tA2lM0+UO
>343
派遣から社員になったのは同じ派遣先の会社で?
突然解雇なら勿論1ヶ月お金出るよね?
352:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/19 00:18:39.81 l3Rd3vNb0
明日、顔合わせの人たち
がんばってね!
353:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/19 22:17:09.70 xpeTPhKO0
>>350
昔と違って今は「派遣社員」であることの聞こえが悪くなってるし、
一度派遣になるとなかなかまともな会社の正社員には戻れない。
まれに派遣先でそのまま直接雇用になれることもあるけどね。
20代・30代半ばまでは比較的頻繁に仕事に巡りあえるが、
40代・50代になると長期的な仕事にありつくこと自体が困難になる。
派遣という形態である以上、一生同じ会社に甘えることはできないから、
しっかり計画しないと将来は不安定だよ。
何も考えないで派遣をしてるってことは、
自分の未来を食いつぶして、今美味しい目をしてるってことだと思う。
354:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/19 22:31:47.06 rx9VR4IS0
>>348
事前に水分補給して、あとは我慢するのが常識だと思う。
2時間くらいでガタガタいうなよ。
うんざりなら行かなきゃいいわけだしね。
355:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/20 05:55:59.54 AOBpa18J0
派遣会社からカキコ乙www
356:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/20 09:45:55.77 V/kQnnEW0
>>351
何も自社の低クオリティをそんなに自慢しなくてもねぇw
357:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/20 13:18:31.86 p6OGHz9mO
期限つきだけど顔合わせ頑張ってきます
営業さんも感じ良さそうだし、決まるといいな
358:357
11/07/20 14:54:13.35 p6OGHz9mO
顔合わせ終了
いい感じだった
職場見学もさせてもらったよ
決まりますように!
359:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/20 15:56:33.28 C5pE3PX40
ていうか、今夜にでも適当に飲みに行きなよ。ここにいる人たちばっかりの世界じゃないよ。この世界は。
派遣社員でしかない人間だと思い込んでるのは、君1人が勝手にやってることなんだから。自分が何をできるかは他人じゃなきゃ気付ないんだよ。
360:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/20 18:16:16.75 UzfnRk8b0
>>359
誤爆?
361:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/20 19:21:59.22 JoljGcUM0
ここ半月、3件連続で顔あわせ落とされた、、、
前の仕事はいきなり決まったのに、そろそろ落ち込んできたわ。
毎回、面接はいい感じで職場のフロアまで見学させて貰うのに何が悪いのやら。
362:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/20 20:35:07.27 BPhIxYxP0
よくても悪くても、フロア案内とか職場見学とか普通にさせてもらえるよね?
あんま合否の目安にはならないと思う
363:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/20 21:07:21.07 JoljGcUM0
>>362
そうなんですね、、、
先日は面接した人の更に上の部長を奥からわざわざ呼んで挨拶してくれたんだけどダメでした。
派遣の面接ってイマイチ手応えがわからないですね。
364:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/20 21:26:01.84 +LKGBCgo0
だみだった(´Д` )
365:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/20 21:31:51.00 sVCs587g0
私の印象
やたら感じがいいところはお祈り率高し
366:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/20 21:47:48.10 JoljGcUM0
ああ~
対応の感じが良いのと手応えを勘違いしてただけだったのかなあ。
とりあえず、次を受けるしかないですね。
367:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/21 08:23:17.36 qztGy7mg0
このスレで訊くのもナンだけど、皆さんは何連敗くらいしてるの?
自分は5連敗。もう受かる気がしない。そろそろ派遣会社も仕事紹介してくれなくなるんじゃないかと汗。
368:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/21 12:14:51.89 QMTsCbBpO
紹介すらないから面接も行ってない
369:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/21 13:28:56.72 tuCzIA8Y0
連絡来ない…また落ちたのかな
370:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/21 19:00:58.96 XyDpl2ozO
片方の面接官はやたら手応えを感じたけど、もう片方は普通だった
結果落ちた
しかしその数時間後に枠を増やすから と合格となった
371:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/21 20:18:19.52 kQ0zMzS+0
私も、面接の自己紹介で自分の経歴を説明したとき、
「君、話し方がすごくいい。ニュースキャスターみたいだ。ほんとうにすごい。
どこで覚えたの?」
と散々誉められ、そして落とされたことが何度もある。
まあ理由は他にあったんだろうけど、
結構顔合わせで無意味なリップサービスや社交辞令をする面接官は多いと思う。
それからは、物凄い好感触であっても採用の電話が来るまでは舞い上がらないようにしてた。
ちなみにパ○ナは、顔合わせに何回か落ちるとパタリと連絡来なくなった。
仕方なく自分からネットでエントリーしたら、たまたま以前落とされたときの営業の案件で、
あからさまに「またあんたか」って感じで以前とは全然違う嫌な態度をされたよ。
掛け持ちで進行させてた他社で決まったので蹴ったけど。
372:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/21 23:58:37.40 wbjc8kKS0
営業担当の「先日の結果のご連絡ですが・・・」という声を聴いた時点で、
どちらなのか、十分読めてしまう所が悲しいw
373:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/22 10:10:56.90 oC4HupvB0
>>372
あるあるあるwwwもろわかりだよね
あからさまにがっかりした声で、がっかりしたいのはこっちだよっ!っていう
374:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/22 23:11:33.29 BIG2DH590
こちらが留守電の時は、「残念ながら・・・」と吹き込んでくれれば済むのに、
わざわざ「折り返しご連絡下さい」なんて言われると、30%ぐらい期待してしまう所も悲しいw
375:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/23 01:30:23.86 oik9qXXP0
結構大手にはいるだろう派遣先なんだけど、秋で派遣はほぼ全員契約満了。
私ももちろんorz
あと2か月ちょっとだ。
入った時は、楽に入れたし、給料もそこそこだし派遣っていいなって、このままコレが続くと思ってた。
今20代だけど、30代半ばの派遣の人から「次は正社員にした方が良い」と言われた。
言われた時は「ふーん」って感じだったけど、いざとなって、派遣の扱いの軽さに恐ろしくなった。
376:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/23 14:36:24.86 ukGtupJO0
企業によって派遣の扱い方ってほんと様々だと思う。
末端の虫けらのようにパンって切られたところもあれば、
男性は正社員だけど、女性はほぼ派遣社員って会社もあって、
そういうところは派遣社員の女性がいないと成り立たない体制だったよ。
何でそんな体制取ってるのかしらないけど、長く勤めてほしいと言われるし、
女同士の正社員と派遣の格差もないからいいといえばいい。
自分も一時正社員を目指したけど、履歴書送る→返されるの繰り返しだけで埒が明かず、
そう長期戦ができる状態でもないので、派遣に戻った。
職安で数少ない事務正社員の案件からめぼしいのを応募しても全然企業に相手にされてない感じがするのに対し、
やっぱり派遣は断然話が進むのが早い。
377:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/23 23:57:02.76 Qc9acyeP0
>>375
派遣は正社員に転職するときに職歴として扱って貰えないから、これから大変かもしれないけど20代のうちならまだ間に合うと思います。
私は30半ばで正社員転職活動休止した時に散々応募して結局、怪しい零細しか決まらなかったです。
それまで大手で働いていて、当たり前に思ってたコンプライアンスが全くなくてかなりのカルチャーショックw
378:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/24 11:37:51.56 uu/owQ+F0
24才から31才までずっと長期事務派遣でつないで来たけど、仕事探しの
間に一ヶ月くらい空いてしまうのが経済的にきつくて(都内独り暮らし)、
この1月に小さな商事会社の正社員になりました。
派遣の顔合わせでは何度か落ちたしやっと長期派遣で決まったばかり
だったけど、ハロワから連絡が来たので軽い気持ちで正社員の案件を
受けてみたところ、なぜか一発で受かったw
90人中1人の採用だったそうです。何でも試してみるもんですね。
379:375
11/07/24 11:54:18.10 YO/+eTCs0
私も、今の派遣になる前はハロワの案件に応募しましたが、
100人くらい応募があってカスッてる感覚すらなく落ちてました。
派遣は話が進んでる感覚も実感しつつ、大手に行けるので派遣先の社員の人も感じが良いし、
今のところでずっと働けるんなら派遣で入って良かったと思っていました。
派遣は職歴上はナシになるんでしょうか・・・。
一応雇用保険と社会保険、年金上も勤務の正式な記録だと思ってました・・・。
>>378さんうらやましいです。
派遣が終わったら自腹で保険料と年金払って、次が決まるまで給料もなく払い続けることになります。
昨日、久々にスーツを出していたら、何だか悲しくなりました。
またこれを着て、面接受けるんだって。
新卒から正社員やってる子はこういう経験、一生で一度もしないかもですよね。
380:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/24 12:26:10.84 uu/owQ+F0
>>379
いやー、でも本当に小さな会社の秘書なので、安いお給料でいいように
こきつかわれてますよ。派遣の頃より今のほうが手取り安いし。
これでよかったのかなと思うこともあります。。
でも、派遣の頃の常に不安定な気持ちとか、大卒なのに三十路派遣で
結婚もしていない自分を正当化しなきゃいけない苦しさとか、色んな
ものから自由になりました。
私は派遣しか職歴なかったけど全て長期で2~3年勤めていたので、
職歴として見なしてもらえました。
20代ならまだまだ社員の枠はありますよー。
381:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/24 16:06:58.31 zOrjfVya0
>>379
勿論、保険も有効ですし履歴書には職歴として書けますよ。◯◯商事に××より派遣勤務、みたいな感じで書くんだったと思う。
でも履歴書をみる側からすれば、やっぱり職歴が派遣だけじゃあねっていう扱いが大半で書類で落とされる確率高いです。
面接まで行っても、なんで派遣だったの?ときかれますよ。
でも若いうちに一度抜け出しておかないと年取ってからどうにもならなくなるから、今が頑張りどきです。
382:375
11/07/24 22:05:57.04 YO/+eTCs0
私も大卒なのに派遣に落ちた(言い方悪いですが)のは、
我ながら悲しいと思っています。
なのでせめて大手に派遣されてることで、自分を納得させてるかもしれないです。
大卒→正社員→会社事業縮小でかなり地方の遠方に→派遣になる
と言う感じです。前の正社員が散々だったので、派遣っていいなとすら思ってました・・・。
給料は下がるのは正直きついですよね。
正社員に今からなって、またそれは別の辛さがあるかもしれないけど、
派遣でまた切られるのも辛いです。
あと二ヶ月、良く考えて就職活動したいと思います。
383:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/28 11:15:20.36 UFw0TKjF0
また落ちた・・・
前職のときはすんなり決まったのに、今そんなに決まらないもん?
384:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/28 14:17:01.75 T5b8Bnr00
>>383
顔合わせさえ決まらないよ。
次の決まっている顔合わせがだめだったら直雇用のアルバイトでもよいかと
考え始めた。。。
385:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/28 16:00:56.62 UFw0TKjF0
>>384
都内だけど、顔合せの紹介だけは次々と持ってきてくれるよ
でも、あまりにも落ちすぎでどうしたら受かるのかすっかり自信喪失(´・ω・`)
そろそろ折れそう。
386:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/28 19:33:38.83 u5Z2Y3IH0
>>385
20代?SS?
上記どちらでもないとしたらすごい。
387:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/28 22:06:42.72 UFw0TKjF0
>>386
30半ば、既婚でSSではないです
スペックは零細で正社員事務やってたくらいなので大したことないです。
特に長期も短期も時給もエリアもこだわっていないので
来た案件はまず断らないのと、
ヒマなのでいきなりの面接にも対応できるからかなぁ。
自分が至らないだけなのは分かってるんだけど、ここまで決まらないと
わざと決まらないものばかり回してくるんじゃないかと勘ぐってしまうw
388:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/28 23:12:44.35 1glTmXrr0
>>387
交通費も馬鹿にならないんじゃないの?
389:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/28 23:28:58.42 UFw0TKjF0
>>388
うちもメトロ沿線だし、大体メトロで行けるからそうでもないですよー
一応広く23区内で希望してるので、今のとこそんな驚くような場所はないw
390:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/29 00:13:50.22 Q4Tvsqwv0
私も三社落ちました。
もう受かる気が全くしません。
紹介の話は次から次へと来て顔合わせまでも。そして落ちる。
交通費が毎回1100円くらい。無職でつらい。
やっぱり顔合わせ(面接)の練習をしないとだめなんですかね?つらいです。
391:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/29 01:16:36.44 ZJqoZF9PO
紹介がたくさんくるってことは経験が買われてるわけだし、正社員にチャレンジしてみては?そんなに甘くないかもだけど、自分と違って経験や能力のある人が派遣でいるのはもったいない気がする
392:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/29 01:36:08.65 vDfDz9R10
SSだけど、紹介の電話なら毎日のようにかかってくるよw
ノルマとかあるのかな?
ほとんど社内選考落ちだけど、一度面接行って落ちた
面接まで行って落ちるなら最初から落ちた方がマシだよね
交通費も時間も馬鹿にならないし、今の季節スーツは暑いし
393:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/29 01:36:19.07 Q4Tvsqwv0
391さん>私はその仕事から4年ほどブランクがあって。
それがだめでなかなか紹介してくれない派遣会社と、それでも
昔の経歴で紹介してくれる会社とか。
でも紹介してくれるところは顔合わせでダメになった日に、また2件くらい紹介してくる。
正社員ってもはや面接が苦痛で、あと面接回数が多いので避けていたのですが、ハローワーク行った方がいいのですかね?
394:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/29 01:42:30.21 Q4Tvsqwv0
392さん>SSは本当かなり来ますね。
同時進行とかもOkだったし。(SS内の紹介予定派遣と派遣の件の2件)
本当、ブランクあるのわかってるはずだし、できればそれがひっかかるのであれば
書類で落っことしてほしいです。
まぁその上でやって何か足りてないのかもですが。
顔合わせ行って、ダメな面接受けるのは苦痛と浪費です。
395:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/29 10:52:01.84 +q0aMKhf0
>>390
私は4社連続です。。。
お互い、頑張りましょう!!
396:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/29 11:50:19.25 JtTZfLxG0
顔合わせに進めるだけでもうらやましいわ~
397:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/30 22:32:15.08 ehOr0PiB0
私、顔合わせまで進めば落ちたことなかったなー
都内で独り暮らしなので、間が空くと経済的に追い詰められるし、
時給も1600円以下だと食べていけないので全て断ったりしてたけど‥
大したスキルはなかったけど、おじさん受けする顔が武器でした。
398:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/31 10:08:19.46 Tbst+ILT0
派遣、という職業選ぶなら、
見た目ももちろん武器だよ。
派遣をする以上、1社以上の顔合わせを受ける可能性はあるからね。
太ってるとか、よっぽど明るくてテキパキした印象がない限り論外。
容姿に自信がない、結婚して専業主婦になる可能性が少ない、
そういう人こそ正社員にこだわるべきだと思う。
399:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/31 11:19:22.46 kWwuW51wO
容姿はかなり重要だと思う。良いにこした事はない。
ただ例外もあって、友達の会社では若い子がどんどん辞めちゃうから
次がなさそうな年齢や地味な容姿の子を選んだらしい。
400:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/31 12:51:27.37 qwQXBrD40
そうそう。派遣の事務なんて、同じ事を同じくらいできる人はいくらでも
いるんだから、付加価値として若さとかルックスも必要になってくる。
容姿端麗なら来客対応でも印象良くなるし、社員(男性)の士気も
あがるし。ルックスに自信があって性格が良くて何でもそつなくこなせる
器用な人が、派遣で生き残っていけるタイプ。厳しいね。
401:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/31 13:07:59.41 awi4Tpsn0
容姿端麗云々は…たまーに例外もあるけどね
先月新しく入った一般事務派遣の女性は軽く100キロありそうな体型、凄く太っててビックリした
制服が特注しないとダメってんで暫く私服で仕事してたよ
ここは容姿には特に拘らない企業なんだな~と妙に感心したね
402:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/31 13:58:08.89 dEH1SFrg0
正社員も容姿重要。
今はかわいい子しか採用してない感触。
喪でも安泰なのは公務員だと思う。
403:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/31 14:26:16.28 C4HTMEAJO
面接する側だが、普段着で来る奴やタメ口の奴は話を聞くまでもなくサヨナラ
404:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/31 14:40:26.93 dwXhebV8O
私はスキルで入った一般職女子も地味な部署の派遣だけど、お客様へのお茶が大半をしめるな隣の営業部は、派遣も一般職も外見重視だなぁ。
恥ずかしくて派遣となんか結婚出来ない、と総合職が言ってるのを聞いた事があるので、腹立つ&顔採用の隣の部長がイヤ…。
405:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/31 14:51:59.75 JNxmGocj0
面接担当って女性割と多くない・・・?
それに前の会社は派遣でも、地味めな子が多かった。
あくまでも社風によると思う
406:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/31 15:17:04.87 qwQXBrD40
面接官が女性の場合は地味めな子が好まれるし、社内恋愛等で
風紀が乱れてほしくない等の理由で、地味な会社では落ち着いた人が
好まれたりもするけど‥でも地味でもブスではないでしょ。地味だけど
整ってる系が多い。
その前に同じくらいのスキルの人だとしたら派遣会社が社内選考通すのは、
より感じの良い美人or可愛い子だと思う。つぶしが利くから。
407:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/31 20:25:49.16 Tbst+ILT0
受け付けや客対応がある仕事は容姿を無視できないからね。
秘書の補助とかも見た目は良い方がいい。
容姿が良い=派手な美人、やりすぎかわいこちゃん、じゃないよ。
清潔感があって、顔が整ってて、太りすぎ痩せすぎじゃない、派手すぎず、暗くないってことだよね。
一度太ってる子入ってきて、制服ないし、痩せてる人全員敵、既婚の正社員女性に毒はいて、
女性たちがピリピリしたことあった・・・。
408:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/31 20:58:48.76 dEH1SFrg0
>>407
あるある。
容姿にコンプある人は人間関係もダメな場合が結構あるし
採用するメリット少な目。
409:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/31 22:22:07.91 M6t6C6vw0
390です。明日4社目行ってきます。
もう、10社くらいまで今の条件は下げずにがんばってみます。
それでもダメならもっと条件下げてみます。
容姿は普通だと思います。スタイルも普通です。(背は大きいけど)
(普通だからダメなんですかね。)
今の時期って特に件数が少なかったりするんですかね?
410:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/31 23:22:20.96 GdNo178a0
夏は企業が休みに入っているから少ないと思います。9月スタート、
10月スタートで少し増えると思うけど‥
頑張ってください。
411:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/01 06:48:46.22 hz9lSWtO0
>>409
8月は案件少ないよ。
お盆とか夏休み期間で社員も出払ってるから。
外資系とか金融だと休み関係ないので
紹介が普通にあるけど。
412:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/02 05:15:41.18 wgSt1TXs0
MOS(W,E)、簿記2,3級持ち。失業期間長引きそうだったら他の資格
考えてるんだけれど、今の所求人も被災者に考慮してるのか
応募基準が緩いんだけれど、それでも営業事務で書類全滅だから
AccとかPP要らないからいっそのこと簿記1級やってみたいと思ってるん
だけれど(営業事務はブランク有で経理事務は未経験に近い)・・・
営業事務の方が求人多いけれど、営業事務で簿記1級勉強中とかなら
書類選考×になったりしそうですか?営業の人で時々持ってる人居る
みたいなので、なら営業事務の人はどうなのという思いがあるので。
413:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/02 15:16:08.72 pLasw2L20
>>404
そりゃ、今のご時世お茶だしさせるような中小零細の派遣なんて
容姿が重要でしょうね
414:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/02 16:21:11.18 yVcTw6HDO
>>412
違ったらごめんなさい。
TACで簿記やった人?私もTACで2級取って
来年あたり1級目指すよ。
415:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/02 16:24:27.07 hzjnzSrt0
昨日、営業支援(事務、営業同行、単独セールスあり)の案件で顔合わせ。
ちなみに俺は35歳・男性・未婚。
営業部の部長と課長の2人が相手。
課長からの業務の説明と質疑応答が終わって、部長の番。
派遣営業との世間話を交えつつ、プライベートな質問をしてきた。
「一人暮らし?出身は?」から始まり
「趣味は?」「休みの日は何をやってるのか?」
「独身一人暮らしなら給料は何に使ってる?」
「お酒は飲めるか?」
「結婚はしないのか?」
あげくの果てには「女には興味あるのか?」
最後の挨拶が終わって退室前には
「この仕事、辞退するなら早めに営業に言いなさい」と要らぬお世話。
俺が体育会系の営業体質に向かないと判断しての態度だろうけど
超大手の子会社でも、こんな無神経な人がいるなんて・・・
416:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/02 17:12:05.49 wgSt1TXs0
>>414
そうです(涙)。やすあき先生懐かしいです。
ですが、今就活してて応募するところが中々土曜日休めるところなく
(隔週休みならかなりいい方)残業も多い会社ばかり&派遣は年なので
紹介されず&経験ある事務でも書類選考かすりもしない(すぐ前がPC
使わない役所の雑務&接客事務だったも)ので1級は曜日の面での通い
やすさ重視することにします。
TACでも一発合格されている方もいるみたいですし、一方で大原の例の
ベテラン先生の居る地域は商工会議所は合格率イマイチだったみたい
なので過去問始めるスケジュールの問題を除外すれば一発合格
するもしないも自分次第かなと思ったので。
自分は税務関係の経験多少有りですが、経理そのものは未経験です。
もし差支えなければ教えて頂きたいのですが、あなたは会計関係の
お仕事されているのでしょうか?
417:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/02 17:16:56.22 yVcTw6HDO
>>416
私は経理正社員でしたが、結婚退職していま派遣で探してます。
416さんはおいくつですか?
会計事務所は友人が勤めてましたけど、やはり一般企業と違った感じで
所長によりけりな部分もあり、離職率高いようです。
私はもう経理はやりません(ある程度時間が欲しいので)
1級は自己啓発っぽい感じで勉強します。
418:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/02 17:18:02.15 wgSt1TXs0
>>417
33です(涙)。
419:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/02 17:24:19.60 yVcTw6HDO
>>418
30代前半ならまだ派遣の案件きませんか?
後半になると厳しいかもしれませんが。
このご時世、未経験職種はなかなか採用されないから
妥協して営業事務か一般事務で働きながら
1級目指したほうが良いと思いますよ。あまり経理や会計に拘らず
とりあえずきた案件で働いて、勉強するほうがオススメかも。
頑張って下さい。
420:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/02 17:58:03.76 e9DJf3KX0
>>415
ひえー恐ろしい
男性も結婚のこと言われるんだね
421:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/02 18:30:26.32 HYqWKJW6O
>>413 それが資本金1000億円以上の大手です。びっくりだよね。
中小なら、派遣社員はお嫁さん候補探しもないですか?
422:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/02 19:14:30.28 rzqisMGb0
>>418
私も33歳で、事務派遣しています。
紹介してもらったのは31歳の時で、無資格です。
簿記2,3級持ってるってすごいと思いますよ。
派遣だったら何か紹介があるのでは。
ただ、経理事務は経験なしはダメで、一般事務は時給を低く設定しないと紹介無しです。
年齢は多少は関係ありますが、
今は企業が歳をとっている(新入社員をやとってないので、40前後が一番多い)ので、
そういった会社ではあえて30代の派遣をとってくれたりしますよ。
そんな私も派遣契約が切れ(新入社員が入り、引き継いで辞めることにorz)、また就職活動です。
派遣である以上、契約満了と就活の繰り返しになると覚悟していますが、
40歳になったら無理かもという覚悟もしています・・・。
423:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/02 21:21:04.94 wgSt1TXs0
>>419
有難うございます。親が変な会社とかコルセンよりは役所の方がと言うもので。。。
9/1から日々雇用で役所事務(税務関係)に誘われているのですが(最大で来年の3月まで)、
後半年PCを実務で使わないままだと。。。なので片っ端からハロワ(若年者トライアル
使える会社は活用してます)、有料求人誌を使っていてこの有様です。
派遣は。。。去年紹介されず、以来音沙汰なしになっていた1社から今年6月中旬頃に「2年
以上の経理経験者を1週間面接したが、誰も決められないから簿記2級以上で経験不問の経理の
(来年の5月まで)応募どうですか?」というメールがあったのですが(以前土日祝休の一般事務
に応募した時に日曜日出れるか聞かれて「簿記検定の日は外してほしい。それ以外は出ます」
と言ったのです。他に希望の職種あるか聞かれて・・・「簿記2級取ったら経理事務もやって
みたい」と言ったのを覚えられてたのか分かりませんが)その時期は税務関係の接客事務が
毎日入ってて絶対休まないように諭されていたので残念ながら面接行けずでした(涙)。
職種は拘らずですが(営業事務や一般事務でもなぜか経理が絡んでる方が書類パスしやすい)
会計系以外で簿記1級勉強してることと志望動機を結びつけるの難しいですよね。。。
424:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/02 23:57:12.31 oc5wANkD0
申し訳ないけど読みづらい文章だねw
425:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/03 00:57:41.71 EFKRZrCi0
>>413
超大手でもお茶だしありますって。
大手こそ社員も派遣も容姿は重要視してますしね。大手に派遣された時、
綺麗な人が多くてびっくりすることよくありましたよ
426:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/03 06:53:08.82 7NsUi31l0
>>424
orz・・・自覚してます(涙)
427:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/03 07:01:20.71 AO/dqM9c0
ID:wgSt1TXs0この人には良案件の紹介は来ないと思う
今の時代にそぐわないやたら資格信者だし言い訳が多い
妙齢なのでこういう人は難しいと思う
この人、自分の持ってる資格なんてたいして凄くないって事を自覚していない
428:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/03 07:08:53.31 7NsUi31l0
orz・・・自覚してます(涙)
資格<<<<<<実務経験というのは自覚してますが・・・
実務でPCを使ってないのがネックなのかなとも思っています。
それを補える何かがあれば・・・と思っています
429:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/03 07:37:22.78 35Agrlq+O
>>428
年齢よりコミュ力と文章力に問題ありじゃない?
正直資格はあんま関係ない気がする。
430:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/03 07:44:17.51 7NsUi31l0
文章を要約するのが苦手なのは自覚してますが・・・
コミュ力ですか・・・案内業務で少しは自信付いたと思ったのですが
具体的にはどのような・・・
431:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/03 08:05:30.44 HlibVPyy0
>>430
まず言い訳からは入るそのもの言いが先ずもって問題
いい年して自己分析ができていないその他力本願な物言い
基本スキルも満足にないくせに資格資格と頭でっかちになっているその思考とか
正直企業としては一番要らない、使えない人材でしょう
ま、具体的に言うとこういうことです
いい年してるんだからせめて基本スキルが身についていないと無理
ってかいい年してこの程度のことも分からない人はこれから先も分からないでしょうが
432:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/03 08:07:41.13 +tk3seCC0
33歳にしてPC実務経験なし
33歳にして文章能力なし
33歳にしてコミュ力なし
推して知るべし
433:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/03 08:28:34.73 jhU4kYwm0
>>419で優しく諭してもらっているのになあ
文章力だけでなく読解力もないみたい
434:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/03 09:33:08.04 7NsUi31l0
>まず言い訳からは入るそのもの言いが先ずもって問題
>いい年して自己分析ができていない
分かりました、努力します。
ちなみにPCは営業事務と税務署の時に実務経験はありますが、
すぐ前の職場がPCを使わない実務だったということです。
説明不足で済みません。
435:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/03 10:27:26.16 XJPjMA1m0
朝から他人のあげ足、欠点指摘に走って悦に入るほど、みんなヒマで仕事がないのね~
あっオレもかw
436:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/03 10:53:53.02 35Agrlq+O
税務会計板で、長文自分語りしてて有名な人なんだよ。
毎回文章下手と言われて終了。
437:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/03 11:59:37.77 S5MzNOjqO
未経験業界に契約社員前提紹介予定で決まりました
活動期間…約7ヶ月
正社員…250社応募の50社面接
派遣…選考に乗ったのが20社で顔合わせまでこぎつけたのが5~6社、WEBエントリーは100回ぐらい
金策尽きて人生詰んだ最後の最後でやっと決まったので死ぬ気で頑張ります
みなさんも諦めないで頑張ってください
438:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/03 12:10:23.31 7NsUi31l0
>>437
おめでとうございます。応募の数凄いですね。私は単発挟んでですが、
40社位です。もし差支えなければ職種教えて頂けないでしょうか?
439:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/03 12:12:41.39 jLpL+Kb60
ネタ?
正社員に250社って毎日応募してたの?
そもそもそんなに応募できる求人なんてあるの?
440:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/03 12:17:42.69 AuoJ6wQK0
やだ、変な人が居ついちゃった
441:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/03 18:36:58.33 LERKzrtO0
>>438
ageんな、ワザと?
442:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/03 19:44:54.49 S5MzNOjqO
>>438
ありがとう
職種は経理です
>>349
ネタじゃないよ
週2回以上面接行くってノルマ決めて毎日応募したから
とくに震災で内定吹っ飛んで以降は「職場見学してから検討する」ぐらいのスタンスで目についた求人すべてに応募
仕事内容や勤務地や待遇も限界まで妥協、場合によってはWワークも視野に入れての活動だったので実現した数字です
443:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/04 00:41:03.21 MWW/R2XJO
とても初歩的なことですみませんが
顔合わせって何するの?
面接は法的にいけないんでしょ?
派遣はじめてなもので・・・
444:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/04 01:49:38.08 R8jOXj3pO
>>443
面接は法定に禁止だから「顔合わせ」「職場見学」って呼び替えてごまかしてるだけ
営業に監視されながら面接官に値踏みされる場
445:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/04 08:34:59.09 fcNz1b9w0
職場見学って言いながら絶対に何社か競合してるしね
結局書類選考を派遣会社で行ってるだけで、普通の面接と変わんない。
446:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/04 11:02:35.28 uFR+DUvJO
採用の連絡のあと稟議が通らなかったから採用キャンセル、
顔合わせのあと稟議が通らなかったからキャンセルと、そんな所が二社続いたんですが、
よくあることなんでしょうか?断る口実?
447:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/04 11:35:39.76 inPsUceQ0
>>443
派遣っていうのは、元々法律で厳重に禁止されているピンハネ業を、
でも儲かるからやりたいって理屈こねて成立した制度だから
違法なことがが当たり前に行われる業界なんだよ
ある層の人達が派遣を差別するのは、
そういうダークな部分を嫌ってのこと
448:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/04 12:57:17.92 R8jOXj3pO
>>446
顔合わせ後お断りは普通にある
採用連絡寄越しといて立ち消えましたはクレームつけていいんじゃない?
449:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/04 13:48:23.78 uFR+DUvJO
>>448
ありがとうございます
そうですよね…企業の方も、稟議通してから派遣会社に依頼してほしいものです
450:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/04 15:27:56.93 2DFPCwfJ0
>>419,432,434,436
トライアルで応募した会社から面接の連絡ありました。
頑張ってきます。
451:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/04 18:34:12.43 XpZ4x7VhO
>>449 求人がなくなった、って言う理由は、派遣先から派遣会社への常套文句かな。「6社から6人面接にきたよ」と採用された派遣先のお局さんに言われた事がある。派遣元は3社競合だと思ってた。
>>650さん、頑張って下さい!
452:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/04 19:00:35.78 2DFPCwfJ0
>>451
450ですが、頑張ります。
453:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/04 21:10:58.34 uFR+DUvJO
>>451
ありがとうございます
そうなんですね、私の運が悪いのかと思ってました
だったら普通にお断りしてもらった方がいいなぁ…
454:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/05 00:11:50.69 n6T+4ni60
顔合わせ前に稟議が通らなくて話自体が無かったことに~
っていうのはこないだ立て続けにあった
派遣会社で他の人を決めたのか派遣先で先に他社にもう決まったのかはわからないけども
さすがに建前だと思ったわw
455:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/05 00:28:13.88 93cHBLnfO
>>446ですが、みなさんありがとうございます!
昨日登録した派遣元から紹介できるので~って電話きたけど、浮かれちゃダメって事だね。
顔合わせで落とされるなんて日常茶飯事なの?
かなり凹みそうだ。
456:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/05 02:58:42.46 NH69DXySO
>>446は私なんですが…
>>454
やっぱり建前ですよね…
普通に断ってほしい
457:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/05 07:49:14.34 qIZvhtUD0
2年前なかなか決まらなかったけど、今の派遣先は一ヶ月更新だけど時給も二回上がり、安泰。しかし辞めさせられた人は沢山みた。
順応性や理解力がない人は、ダメだと思う。ない人が辞めてったしね。
先月も首がいたな~。
458:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/05 08:48:58.97 XEV6Ai+k0
顔合わせ後OKが出た後「稟議が通らない」ってのは
・人事部門と現場担当者はほしいと思っているが直属の部長とか本部長が気に入らない場合だよ
理由は色々あるけど
系列の派遣会社じゃなかった
経費がかかるから社員で何とかしろよ
自分の好みのタイプ(スキル他、顔とかも)じゃなかった
だいたいこういう理由が多いから行かなくて正解だよ
こういうことがまかり通る会社はろくなところはないから
459:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/05 11:23:59.11 QL5bg9NH0
一ヶ月更新ってどんなブラック
460:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/05 12:18:08.18 93cHBLnfO
>>456すみません。
>>455は>>443でしたorz
461:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/05 18:04:14.83 nXWElFKr0
>>459
外資は1か月更新よくあったけど。
まぁブラックっちゃあブラックかもね。
金融だし。
462:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/05 21:00:25.02 33t4CpZF0
日雇いハケンとかわらんな
463:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/06 05:48:22.33 krOQqh16O
亀だけど>>415みたいな派遣面談を分かってない会社結構あるね。
この前行った面談で、一応担当営業が個人情報聞くのは違法になると
派遣元に伝えてたみたいだったから415みたく酷くはなかったけど
趣味とか将来の夢とか何故正社員を目指さなかったのかとか聞かれたよ。
スキルで選別される面接だけだったらまだこんなものかと思えるけど
正社員目指すとか大きなお世話。
紹介派遣も考えてない期間限定派遣で聞かれるとは
もやもやする。
464:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/06 13:39:42.31 OIYGgbWZ0
うちの部内は派遣が20人弱居ますが、仕事をアウトソーシングで中国に出し始めているのでサバイバルになりつつある。
遊んでいる奴は要らないな。
465:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/06 17:25:26.06 lIh7AXVU0
中国(大連)にアウトソーシングしたはいいが
結局うまくいかずに引き上げた職場にいたことある。
10年ほど前の話。
今頃?って感があるなw
466:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/07 03:08:03.60 KxqrBPWV0
>>464
たくさん危険をはらんでいる中国に、今さら進出って・・・。
一般的に今って、中国から引き上げたり、他国に移行したりの時期じゃない?
その会社、時流が読めていないし、どっちみち危なそう。
467:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/07 16:06:34.70 7/dtK7OFO
>>466
英断かもよ
中国企業の全部が全部いい加減な訳じゃないんだし
他社の失敗例はだいたい出尽くした頃じゃない?
業種とか委託内容によってはリスク少ないのもあるだろうし
中国語と国際法務に強い部署がコントロールするとか
現地企業作ってそこに任すとか
468:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/07 16:51:20.26 PxarM9Pp0
うちも派遣の人数減らすことに。
私は9月までだ。
そのうわさが結構早くから広まってて、
若い子は次の派遣先探してさっさと夏前には辞めてったよ。
正直今の派遣先、あんまり環境良くないので、
次が見つかりそうな人はアッサリ切って次に行った。
今残ってるのは高齢派遣と子持ち派遣。
469:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/07 18:18:10.09 xvV000rRO
派遣で働きながらもし正社員とか、他の仕事が決まった時ってどう切り出してる??
先に就業中の派遣元に相談すべき?