【百円と】派遣制度は差別制度・28【不快な仲間達】at HAKEN
【百円と】派遣制度は差別制度・28【不快な仲間達】 - 暇つぶし2ch161:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/01 08:09:54 dMhxfcAp0
295 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/31(日) 22:17:58 ID:IgJM7urZ0
>>290
>身の程によって職業選択の自由が制限されているのですね。

正社員の応募は出来たんだろ?カス。『選択の自由』はあったんだろ?カス。
無かったのは『 職業選択の自由 』じゃなくて採用基準に満たなかった己の能力。いいかげん理解しろ、カス

>利用する機関によって職業選択の自由が制限されているのですね。餃子の王将さん。

ハロワ以外の機関を利用することを『 制限 』されているのか?カス。
誰でも使えるんだよ、カス。機関の利用を制限されているんじゃなく、利用してないだけ。

>広く人材を集めているわけではないのですね。

集めているのは「人材」であって「ゴミ」ではないんだよ。わかるか?カスwww

>民間職業紹介事業の需給~就職の困難さは同じ。

的外れ。ちっとは読み取れカス。民間の職業紹介業ってのは「企業から金とって紹介」するんだよ。
ある程度の選別を事前にやってくれるからな。だから成り立つんだよ。わかるか?カス
ハロワみたいに能力の査定も碌にせずに、企業に紹介するなんてことはしねーんだよ。わかるか?カス
一回行って見ろ。そこのキャリアアドバイザーに言われることが、お前らカスの市場評価ってことだ。www

>だいぶ痛い目にあっているのですね。自業自得です。

痛い目?あってるのはお前らカスだろ。www


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch