派遣業は悪業ですか?at HAKEN
派遣業は悪業ですか? - 暇つぶし2ch727:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/25 09:06:38 0du85jul0
>>726
わからないからこんだけ馬鹿がいるんだよw


728:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/25 20:40:08 JeipOcjz0
悪業かよ

729:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/25 20:56:37 9fyGTgFq0
>>727
納得。

730:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/27 00:32:32 mhsRrA+j0
派遣業は薄情です

731:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/27 17:44:40 xayJ3DyE0
そうです。無縁社会です。

732:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/28 15:30:36 T3y0mmFYO
縁がないのか?能がないのか?

733:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/28 18:39:37 2LhZ/u/50
能ある鷹は縁を作る

734:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/28 22:37:00 wdgAi/1f0
>>726
わかります。

735:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/29 18:23:53 x4U4BSgN0
わかりません。
将来を考えるならなんで会社員や公務員にならないの?

736:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/29 21:14:01 V/6kkvxq0
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、 まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、 口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。

737:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/29 21:27:15 3os4URVS0
>>736
お前はすでに人間として終わっている。
ひでぶなやつよ。

738:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/29 22:25:39 M8jUDibf0
>>736
これなんてチェーンメール


739:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/30 16:21:47 LvZ5VlVz0
悪業です。

740:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/31 17:48:20 GHTKYrDK0
悪業に関わるな!

741:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/02 01:46:02 fGeHBZ2s0
悪業に関わって稼ぐ者は悪者

742:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/02 16:13:13 KSYg49twO
悪の一味

743:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/02 17:27:29 KQ5d4AgJ0
派遣がんばれ!
派遣労働者よ!雇用の調整弁として頑張れ!
派遣会社よ!せいぜいセコセコとピンハネを頑張れ!
そうじゃないと思うのなら、かかってこいやぁ!

744:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/02 18:09:33 lub9/+bP0
↑???

745:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/02 22:45:26 WQqUDvkv0
悪業に加担するなよ

746:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/03 20:48:30 HCKL89K70
悪者退治しましょう

747:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/03 22:24:21 dS/LroVK0
派遣登録者は悪者なのか?怠け者なのか?愚か者なのか?

748:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/03 23:28:17 R3tfqGti0
>>747
労働力を売って賃金を得る派遣登録者には何等の問題点もない。

749:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/03 23:54:52 W8kKrN8t0
カイジに出てくる底辺ゴミ人間を地でいってる奴がここにいっぱいいるなw

750:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/04 17:57:05 v7NmPsrUO
>>748
手を借りたい部署に余剰労働者を貸し出して貢献する業者に問題はあるのかな?

751:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/04 18:23:40 gEiLwBA/0
人身売買はいかんよ、君

752:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/04 18:28:22 SK/SX73U0
派遣なくなれば・・・外国人労働者が流れ込む結果だけになって、今の派遣職員は就職できなくなりそう

753:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/04 18:42:23 JIQE2lmO0
派遣はいいんじゃね?
人手に困ってる企業のニーズがあって、それに応える派遣会社があって
普通の企業に普通に入れないから派遣で働く派遣労働者がいて、それらがうまくマッチ
してれば、外部が文句言うことはないわな。
まぁ俺はごめんだが。

754:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/04 19:26:39 9G82iZM30
>>751
売買だったら売った先(派遣先企業)所属になるからいいいやんけw

755:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/04 19:33:41 f25hEO8n0
>>753
労働者が物ならいいんだよ。
しかし労働者は感情を持っている人間だからいろいろと
厄介な問題が生じる。

756:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/04 22:07:59 fn74qG460
AV男優の派遣ありませんか?時給100円でいいのでやらせてください。
物として扱ってもらって構いません。AV会社の正社員になるのは嫌です。
派遣会社にいくらピンハネされても私は満足です。

757:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/04 22:29:12 myJyr6MK0
現業公務員の募集なんてたくさんあるのに何で受けないの?
そんなにはけんが好きなの?

758:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/04 22:47:32 JIQE2lmO0
>>755
それも自己責任じゃね?
勉強していろんな会社に就活するわけじゃないんだからさ。
就職情報誌やハロワでカンタンに仕事探しするような人に
そんなにいい仕事があるわけないよ。
分相応ってやつだよ。
文句あるなら自分を磨けってことだ。

759:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/05 02:20:08 mXAnMz3f0
東京いけばAVの男優の仕事あるよ 日給500円だけど

760:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/05 07:17:19 TIpwMkBJ0
>>758
いい仕事でも悪い仕事でもいいから派遣制度はなくせ。
企業が直接雇えよ。

761:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/05 08:48:37 wUTHe7Bv0
>>760
派遣制度が無くなってもいいけど、大手の正社員になれると思ってんの?
直接雇用の期間工(現に増えてる)、アルバイト、パートの可能性大だよ。
それでも納得できるのだな。

請負会社の社員が増えても文句いうなよ。


762:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/05 09:53:37 uNyphkyg0
派遣社員という線引きに守られているからそこにいられたのに
そういうメリットも捨てることになってしまうな
バイト・パート枠でならその仕事をやりたいという人は沢山いるのだし

763:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/05 17:16:04 TIpwMkBJ0
>>762
とんでもない。
企業が人員整理するときには先ず派遣から切っていく。
アルバイト・パートよりも派遣のほうが切りやすいから。
アルバイト・パートの方が雇用が守られている。

764:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/05 22:27:02 RSf/+tnC0
上での派遣制度は無くせ、直接雇えって発言に対して、
派遣で居られたレベルの枠をバイトやパートで埋めることになったら
他の応募者と席の取り合いだよ?という事を言ったのだと思う。>762
直接雇用なら是非やりたいという人はいまの世の中大勢いるのに、
派遣制度が無くなって縁も切れた人間を置いておく理由も
無いだろうしね。

765:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/05 23:58:49 TIpwMkBJ0
>>764
それなら何で今現在、企業はバイトやパートで埋めないで
派遣に頼っているんだよ。
説明してくれ。

766:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/06 00:02:21 wcGns3fPO
>>760
定時校卒の話は聞きません

767:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/06 00:03:33 7wpVGAZr0
>>766
定時校卒?
ハテ。

768:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/06 00:10:46 jQba5XB10
400人の正社員採用=派遣から登用―トヨタ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


769:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/06 09:30:41 3EBzG36AP
家電大手「三菱電機」の子会社「三菱電機ロジスティクス」が、22年にわたり違法派遣の状態で女性を働かせ、
大阪労働局から直接雇用するよう是正指導された問題で、ロジ社が先月下旬、直接雇用しない方針を労働局に伝
えていたことが5日、分かった。指導を無視しても罰則はなく、規制に実効性がない実態が浮き彫りになった

770:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/06 10:55:34 evQQnWhe0
>>765
そういうサービスを提供している企業があるから、
利用しているだけなのでは。
育成や教育の必要性が薄い部分を臨機応変に埋められれば
自社の人材はもっと重要なポストに割けるし。

それが無くなって自社でやるしかないとなれば
手間やコストがかかっても体制を見直して社員なりバイトなり
相応の人材を募集して増員するだろうけど。

771:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/06 11:15:00 0rCiqibP0
>>769
どちらもバカだけど、継続力だけは昨今の派遣連中も見習った方がいいな

772:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/06 22:20:58 lmChYTP/0
悪業ですかねぇ?

773:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/07 21:15:46 B5PHlUqs0
◆私の派遣の実体験

・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員が許可をもらわないといけない(小便は2回/日、大便はNG)
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG


774:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/08 00:20:23 qrx6KzbI0
>>773
釣られてやろうか、バーカ(笑)
>>763
パートやバイトの雇用が守られてるというより、単純に派遣のほうがいざというとき
切りやすいからだ。派遣会社に契約解除すると言えばいいから。
>>765
バイトやパートの時給をケチって人が集まらず、仕方なしに派遣で急場をしのいで
あげくマンセー化してるとか、会社にネームバリューがなくて人が集まらず、または
場所や交通の便が悪い、仕事がきついなどで自力で人を集められなくて派遣に
頼らざるを得ないなんてのもあるな。

775:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/08 17:38:22 gQK76MSmO
電話一本翌日配属

776:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/08 18:47:36 ItqRXWlZ0
派遣業は悪行だが、資本主義経済そのものが悪行を生み出す
システムだという事実を直視しよう。

777:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/08 19:27:06 wAxDawVt0
なんで悪行だと言うの?

778:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/08 20:25:40 ItqRXWlZ0
労働力を労働者から切り離して売買するなんて
悪業に決まっています。

779:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/08 21:04:09 yfnFC98I0
>>763

>アルバイト・パートの方が雇用が守られている

アホぬかせ  直接雇用でもパートやバイトは派遣と同じ非正規である事に変わりは無い
切られる時はアッサリ切られる  by体験者

780:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/08 22:32:41 OdfF8eqJ0
>>778
売買してないよ。
一時的に忙しい部門に人員を貸し出して対価を得てるだけ。
売買したなら勤務先企業所属になるから願ったり叶ったりじゃん。

781:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/09 00:16:23 hCSjAeEL0
>>780
もちろん労働者の売買はしていないけど、労働力の売買はしている。
忙しいから人員を貸してもらった企業が欲しいのは
人員が生み出す労働力だよ。
派遣先の企業はその労働力に対して派遣元に金を払う。
これは労働力の売買に他ならない。

782:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/09 00:19:25 hCSjAeEL0
>>779
直接雇用のパートやアルバイトしかいないのならそうだろうね。
そのほかに派遣が大勢いれば、派遣だけが全員切られて
直接雇用のパートやアルバイト無事というケースもあったよ。

783:779
11/01/09 00:35:37 5HZfRcKX0
はぁ?正社員も大勢居たけど? それなりに名の知れた大企業だし
俺が入社した頃は派遣も一杯居たけど、いつの間にか全員居なくなって、繁忙期に1ヶ月とかの短期スポットで雇うだけになってしまった
今パートで残ってるのは若くて有能な奴と古参のベテランだけ 7、8割は切られてると思う
正社員でさえ辞めたのが俺が知ってるだけで2人居たし よほど状況は悪いんだろうな



784:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/09 10:40:17 hCSjAeEL0
>>783
正社員の雇用も守れなくなった企業はそんなものでしょうね。

785:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/09 17:46:40 5HZfRcKX0
あ、言い方悪かったが、正社員2人はリストラじゃなく自主退職だから

786:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/09 22:46:30 ULXsg/GZ0
非正規雇用の悲しさかな。
会社によっては正規も危ういが。

787:779
11/01/10 00:31:14 rSFBibwX0
その会社昨日のチラシで求人出してたよ 時給800円でw
何が「長期安定をお求めの方はぜひ!」だ
人を使い捨てぞうきん扱いしやがって
ざけんなヴォケ

788:BON
11/01/10 02:07:09 iZwVNVYY0
悪行だ
URLリンク(skr844.web.fc2.com)

789:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/10 14:58:54 Uy0Up/UZ0
派遣社員は悪

790:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/10 21:58:07 HsNq8ZRf0
>>788
リンク先の記事を読んだが、ホントのことも書いてあったけど
大げさなこともあるな。
俺は元派遣営業だが、年収5000マソの派遣営業なんて聞いたことないぞ。
ありえんだろ(笑)

791:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/11 23:32:29 sA17Eyoy0
派遣社員を悪としないで、派遣社員の社会的な地位向上を図るべき。オランダが良い手本。社会保障費のために子供手当ばらまいてる場合じゃない。

792:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/12 21:00:02 UE7+ui7R0
悪は悪

793:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/12 21:25:20 LT7tCcqQ0
正社員に手厚い日本は、派遣社員の社会的な地位向上なんて無視されるよ。
正社員に手厚い体系を見直さなければ、派遣社員は悪のまま。
オランダは解雇しやすいからセーフティネットが充実している。
オランダに見習うと社員を解雇しやすくなるから、
民主党の支持母体である連合が許すはずが無い。

794:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/12 23:55:03 9NbO9nL30
>>793
正解。

795:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/13 03:13:02 zP5doIQVO
正社員になろうとする積極的な理由が無くなるね

796:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/13 18:13:44 soQbVdeb0
派遣会社は善でも派遣社員が悪だから問題なんだよな~

797:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/14 11:11:00 XJxWjolt0
>>795
>正社員になろうとする積極的な理由が無くなるね

↑まさに、それが社会が望むのもなんだよ。
つまり、オランダ式?、成果主義、年俸制、だか詳しくは知らないが。
オランダ式になろうが、能力のある正社員は高く評価される人はいるし、
ぶら下がり社員は淘汰される。
日本のシステムは、1970年代の終身雇用、年功序列、イケイケシステムで不合理なんだよ。
ほんと、クレイジーキャッツの時代だろ。
もし自分が会社の経営者なら、オランダ式は大歓迎だろ。

積極的理由がなくなっても、優秀な人は正社員となる。
無能は人は、何時までも積極的な理由を探すことから始まる。

↑この違いがわかるかな。

798:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/14 14:10:06 S65F+dod0
民族性が合わなかったような気がする。
バブル後期、富士通の成果主義人事システムが有名だったと思うが
結局、長続きせず失敗に終わったと理解してるんだが。
滅私奉公を美徳とする日本人には浸透しにくいんだな。
ビジネスライクってのが苦手なんだよ。
ただ、切り易い環境は必要だね。今の解雇規制は異常。
労働者のためにもならない。

799:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/15 00:46:59 eaQr9om70
あんま関係無いけど、特殊な技能を持つ者しか会社員になれない世界をお望みか?

800:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/15 01:05:35 MBaanU1J0
>>798
同意する。

801:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/15 01:31:34 /iA7go9t0
>>799
特殊な技能ほど派遣や独立には最適。
逆にどこへ配置されるかわからない総合職というか
なんでもします=ニュートラルな人が会社員だな。
ただし特殊技能がない分、人間性を厳しく問われるのがあたりまえ。
社会の要は信用。
特殊技能はある程度の成果は信用できる。
技能が無ければ人間そのものを信じてもらうしかない。


802:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/15 10:12:16 IuP594PX0
今は、正社員でも特殊技能を求められている。


803:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/15 11:02:41 4Cr9/rbl0
能力のある正社員は高く評価されるしくみと、
リストラしやすい経営はいっしょじゃないよ。


804:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/15 13:04:09 LYgsDlwA0
>>803
リストラしやすくしろってことは無いんだけど
今の解雇規制は行き過ぎ。
倒産寸前というか実質倒産状態であっても資産や債権がゼロになるまで
当然資産は債務担保、最後の集金のみが債権
となっても解雇してはいけない 廃業も許されない
もうムチャクチャ。
倒産前提の経営なんて無いから経営者は文句言えない。
そりゃ雇用に慎重になるさ。
よほど余剰金があって固定費に回せない限り
アウトソースを考えるのは普通だろう。

805:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/15 14:11:09 Vckt5TxX0
規制があるからこそ、安心して開発して技術力が伸びるんじゃないか
いつ切られるかビクビクしていたら冒険はできないよ。

派遣なんてのは会社に守られなくても平気な強者がやる事だ。

806:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/15 14:15:41 4Cr9/rbl0
柔軟性のある雇用に変わるのは時間の問題だと思うけど、しばらくは無いと思うよ。
経済成長が出来ないから、もっと柔軟性のある雇用にするのは理解できる。
でも、どこか大きな会社が潰れて原因が今の雇用規制にならない限り無理だね。
絶対に連合が許すはずが無い。春闘が意味が無くなった今、雇用規制は絶対死守するよ。


807:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/15 14:15:52 F6aybnV10
規制があるからこそ、安心して開発して技術力が伸びるんじゃないか
いつ切られるかビクビクしていたら冒険はできないよ。

派遣なんてのは会社に守られなくても平気な強者がやる事だ。

808:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/15 15:29:41 LYgsDlwA0
>>807
そういう人はたとえクビ切られたって他所にすぐ行けて
技術開発を続けるだろ。
安心して冒険って矛盾してないか。
切られるかもしれない覚悟をもった方が、より良いチャレンジになると思うけど。


809:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/15 16:01:10 dxvGeOhBO
会社員ってみれよ

810:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/15 18:44:21 U3MURkHe0
新幹線、静岡で降りた東海道なんとかと言う、派遣会社の男社員が、ヤクザに親戚がいるとか
悪自慢を車内に聞こえるくらいで、話してた。
こんなやつがいる、会社との仕事は断ろうと思う。
よって、悪行。

811:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/15 18:47:59 Px5Da3eBO
>>810
派遣の分際で新幹線利用すんなよ、チャリつかえチャリ

812:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/15 19:09:28 U3MURkHe0
派遣元の会社員だったよ。最初は、不良少年が話してるとおもったくらいの
アホっぽいしゃべり方だった。なんと40歳とか。

813:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/15 20:14:33 79Qy/IvA0
派遣さん、マンガ雑誌だの週刊誌の情報を鵜呑みにするわ、
他人の噂話、武勇伝、都市伝説も鵜呑み。

所詮、映画館でヤクザ映画見たあとに歩き方が蟹股になるのが派遣さんだよ。
何時までも、世の中から搾取され続けるのか、派遣さん。

814:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/15 22:30:36 qiZblyy20
悪業とは無関係な投稿だね?

815:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/15 22:33:38 04sTcS4q0
悪業とは無関係な投稿だね?

816:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/16 04:17:17 a1b+JSD50
>>812さん」!!40のばばぁにハマったんですか?
そりぁ詐欺ですな、残念でしたね。
それは何かをウッタえたいために若者に発信したのでは?
逆にあなたにね。
あなたが世のため、派遣のために頑張ってくれたら、皆が支持するんじゃないかな?
自身で、神がかりと言っているから信じる人はきっといるよ。みんな好きなんじゃない?

おっと!!肝心な的がはずれたよ。でもここまでやってくれたから協力してもらうしかない。
マジで、住んでいるところが近いらしいよ。
あんたたちは特にターゲットもされやすいみたい。
特に、イケメンのあんたとか!理由は○○らしいよ。ほんとまいったぁ!!
らしいよ。んんん~結構いけているかも。
タバコのにおいみんな嫌い。綺麗な色白な顔しているからもったいないよ。
止めたらもっといい女がよってくるよ。多分ね。

調べているから分かるよね?最近、ここらへんしってんで。。。
言っている意味分かるよね。

話しがそれた。協力してよね、ここまで、コケにされたのだからね。あんたたちの事を!!
お願いします。かなり派遣に恨みがあるらしいからね。
これがいつか終わりますように。。。神様お祈りします。
絶対、奴は○○書士にさせないから。




817:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/16 13:46:57 xq4QfocP0
お前らは悪

818:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/16 15:47:45 q8lFod2L0
秋田県の正社員募集は時給単価630円なんですが・・・
秋田県内の派遣会社は時給単価1300円なんですが・・・

派遣会社がなくなったらみんな630円になっちゃうだろ!
俺は派遣で満足してるんだから派遣会社に味方するぞ!w

819:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/17 18:14:12 o9JQMSExO
卑しい人々をレンタルする卑業かも?

820:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/17 20:52:32 egbq332a0
某自動車会社関連に派遣されたんだけどさ。
そのメ一カ一の車じゃないと乗り入れ禁止なんだと。
たまたま俺はそのメ一カ一の車乗ってたけどさ。
これってどうよ?
社員相手なら理解出来るけど、派遣にそれを求めんなよ。
最低でも車一台分の収入があるまで雇用の保証をしてくれる訳?
所詮は雇用の調整弁なんだろ。
なんかむかついたわ。

821:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/17 21:11:22 72SDWJFx0
自社製品の良いところ悪いところを肌で感じてくれって姿勢は優良企業だと思うが
他社製品の車乗ってても平気なんて会社の方が成長しないだろうね
自動車メーカーに限らず衣類メーカーなんかでも普通にあるけどね
ムカつく前にもっと広い視野で社会を勉強した方がいいと思うけどw

822:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/17 23:22:21 unlfxxq00
(独)農畜産業振興機構
URLリンク(www.alic.go.jp)
(財)神奈川科学技術アカデミー
URLリンク(www.newkast.or.jp)
(財)日本離島センター@東京
URLリンク(www.nijinet.or.jp)
囲碁協会
URLリンク(www.nihonkiin.or.jp)
京都文化財機構
URLリンク(www.kyotofu-maibun.or.jp)
高知動物園
URLリンク(noichizoo.or.jp)
魚津水族館
URLリンク(www.nice-tv.jp)

823:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/19 00:52:13 IFUyTy0l0
求人広告ですか?

824:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/20 07:31:40 YI81FggZ0
>>820
車関係の仕事はしたことないけど、
自社の敷地内でわざわざ他社製品の宣伝行為をしたり
それを上層部が認めていたりしたら社内の士気的に
どうなのよ?って気はする。従業員だけで済むならまだしも
出入りしている取引先企業がそんな駐車場を見たら
どんなイメージを抱くか、っていうのもあるな。
外部の人間にしてみたらどうでもよい事なんだろうけどさ。


825:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/20 13:15:01 BDUBnwTm0
>>820
その話が本当だとたら、勿論、派遣配属以前の契約時にその説明があったと思うのだが。
不自然に思うのなら、断固そのばで断るべきだが。

どうして、配属先説明の段階で断ることが出来なかったの?
それとも、配属されてから初めて告知されたの?

>>824
まあ、会社内のセールスはあるだろうね。
集団心理が強烈な会社内だからこそ、売り込むほうも必死なんだろ。
保険、ヤクルト、弁当、携帯電話、日用雑貨品に至るまでね。
断固として相手にしないで無視すればよかろう。

住宅長期ローンに関する休日セミナー開催の宣伝も社内であったけな。
若手社員が応募してたよ。



826:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/20 15:36:05 hBSzO8PQ0
>>820
それはその自動車関連の会社が間違っている。
嫌なら断わればいいでは済まない。

827:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/20 16:24:12 h0vfSst90
悪では無いと思うけど、社会に歪みが生じてるのは確か。

828:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/20 17:34:16 2hpqFRvSO
ジェイエス キューブは赤字だから社印をクビにしている

派遣契約はやめとけ


マジだ

829:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/20 20:46:17 Z3KiNkVB0
>>825
説明なんか無くても一般常識でわかりそうなもんだが。
シャネルの店の店員がグッチに身を包んでいたらおかしいだろ
組織の一員としての自覚というか社会人として当然だと思う
説明受けなきゃそんなこともわからないという時点で頭おかしいと思うw

830:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/20 20:56:06 rU81mklW0
>>829
店頭販売と部品製造とを同列に考えるなよ。
au携帯の検査と修理を請け負ってる会社の派遣社員は、
ドコモとソフトバンクの携帯は持ち込み禁止だと思ってるのか?

831:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/20 22:03:45 zp16eKcKO
無職歴約4年なんですが来週派遣の面接に行こうと思ってます、仕事内容はテレビカメラマンアシスタントなんですけど不安でたまりません、やっぱりカメラマンアシスタントなんてやめたがいいですか?

832:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/20 22:11:49 Z3KiNkVB0
>>830
客の目に付くところに所持しているのは禁止に決まっているだろ。
持ち込みしてもいいけど客の目に付かないとこにしまっとけ!
こういう部分がわからないから常識欠如なんだよ

833:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/20 23:06:52 AhhH3jLe0
お前は他社ディーラーでも自分の車の修理依頼するのか? 
普通に考えれば分かりそうなもんだがな これがユトリ脳ってやつか?
まぁ他社製品持ち込み云々に限らず、どんな条項であれ、”派遣だから許される”という甘えは捨てな
正規・非正規に関わらず、働く以上は会社のルールに従うのは当然
下請けだとか、扱ってる品物がマイナーだとかの言い訳は通らない
文句あんならとっとと辞めろ


834:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/20 23:21:21 Z3KiNkVB0
トヨタの工場の敷地に日産車が並んでたら外部の人やお客さんがみたら会社のイメージダウン
トヨタで働く人は日産車買ってるなんてなったら面目丸つぶれだ
外部から見ればそれが社員の車か派遣の車かなんてわからないから「派遣だから」なんて甘え!

日産車に乗るなとは言わないが敷地内に止めるなというのは企業として当然のルールなんだがな
ドコモ・ソフトバンクを持ち込むなとは言わないが客の目につく所持は禁止も当然
常識知らないのかな?社会人の自覚が足りないのかな?
挙句の果てに「俺、派遣なのに」発言とは世も末だw

835:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/20 23:41:16 sxKRZtrN0
>>833,834
確かにその通りで、派遣さんが口癖の『俺、派遣なんで・・』『俺、派遣だから・・』
『俺、派遣っす・・』『俺、社員じゃないんで・・』なんて恥かしいセリフを聞くと俺もイライラする。

>外部から見ればそれが社員の車か派遣の車かなんてわからないから「派遣だから」なんて甘え!
派遣は恐ろしく我侭な連中が多いからな、格差や差別が聞いて呆れる。



836:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/21 00:02:31 lIHQY/g/0
社員と比べて差別だ、同等に扱えと言いながら
自分たちは「俺、社員じゃないから」と同等であることを否定している

同一労働だとか言っておきながら、都合のいい時だけ「俺、派遣だから」を使う
派遣・正社員うんぬん以前に人間として認められるわけがない

837:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/21 01:43:42 J38DLgBL0
>>829
>シャネルの店の店員がグッチに身を包んでいたらおかしいだろ

おかしいよ。でもな、>>820のレスにその例えもおかしい。それだけ。
某自動車会社関連ということしかわからんが、部品を作っている
工場だとしても、社員がそうしてるから派遣もそうしろということだろ。

これには従わなければならない。トヨタ関連の部品工場に数台、マツダが
あっても気にはならんが、会社の方針でトヨタ車のみならば従うべき。

838:一山百円居士
11/01/21 08:21:44 Agr22u3u0
悪い情報は幹部には伝わりにくい。
そんなことしてたら自社自動車が売れる車か売れない車か判らなくなるw
バカ20世紀企業は外国に出て生き延びろw

839:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/21 11:48:57 0ckS6MXJ0
>>838
長期の無断欠勤につき、お前クビ

840:要子
11/01/21 12:00:43 4spmUAeG0
2002年、トヨタ自動車で派遣(事務)で働いていた。
同僚派遣社員(当時25歳 女性)に取引先販売店の愛人がいた。
派遣社員は交通費なしなのに、愛人には
「交通費」名目で愛人手当てが支払われていた。

お金の流れ:トヨタ自動車→トヨタ系派遣会社→愛人

金額: 岡崎ー名古屋ー久屋大通の交通費

愛人が自慢して他の派遣社員にしゃべっていた。

841:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/21 12:29:25 rsePN2kt0
どーでもいい

842:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/21 13:09:14 bRHsHThP0
>>840
どこの大企業だろうが大組織だろうが、変体社員はいるしな。
大企業の幹部や組織が全て優秀とは限らない。当然だろう。
また、愛人になるような性格の持ち主はなぜか派遣会社の登録者だったりするのも笑える。
愛人は派遣会社に引き寄せられるのだろう。
それをうまく利用してるのも大企業だし大組織ですしな。

派遣制度、馬鹿が馬鹿を呼ぶ制度でもある。
馬鹿の馬鹿による馬鹿のための派遣制度。


843:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/21 18:18:05 k/Zm5oT30
>>835
イライラするなら派遣を使うな。

844:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/22 02:35:32 vIchihc10
派遣を使う奴も派遣になる奴も悪業に貢献している危険因子ですかな?

845:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/22 13:40:39 kop/PLHd0
派遣を使うやつがアホです。

846:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/22 15:57:42 8Kpyyiu3O
アホに使われる派遣労働者

847:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/23 12:46:05 607XtXF80
【偉い!!】 タコ焼き屋のあんちゃん>>>派遣社員 【ダーメ人間ー】

848:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/23 13:09:16 HuBgW1Lk0
>>846
アホ社員を適当におだてて派遣で稼ぐのって面白いよw

849:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/23 15:13:05 zwZHwliFO
単純ワーカー御用達

850:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/23 18:54:59 eBFU9FFy0
それが悪い事かい?

851:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/24 16:56:01 kZIaYrydO
悪くは無いな

852:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/24 16:57:44 57/lxPm/0
派遣制度はいわゆる現在のタコ部屋労働です
派遣の大幅な規制緩和を行った公明党と派遣会社(人身売買ブローカー)、起業舎弟がグルになって日本人労働者総奴隷化を推し進めております
ここは日本中の労働者が団結して派遣会社に登録しないようにして派遣会社を潰してしまいましょう

853:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/24 17:35:37 7/ccfRFs0
普通に制度を理解して利用してる人もいるというのに


854:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/24 22:05:47 Q5nC3SLy0
>日本中の労働者が団結して派遣会社に登録しないようにして派遣会社を潰してしまいましょう

日本中の労働者がこぞって派遣登録しているのが現実
来るなと言っても来るんだからな
土下座してまで登録させてほしいという奴が腐るほどいる
はっきりいって派遣会社は登録者なんて必要としてない、労働者に頼まれて登録させてやってるだけ


855:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/25 00:10:13 kprBbgcK0
>日本中の労働者がこぞって派遣登録しているのが現実


労働人口の3%しか派遣労働者は居ない・・・・

856:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/25 00:12:12 otbxY0n70
一般事務の派遣の場合、3年以上同じ職場にいられないのですか?

857:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/25 00:56:07 XGeeMXkX0
TPPはトロイの木馬─関税自主権を失った日本は滅びる(解説動画あり) ★5
スレリンク(newsplus板)l50

858:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/25 01:03:13 L6FQB8PzO
>>856
2年11ヶ月で契約終了(満期終了ではない)だろJK


859:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/25 21:50:20 NDsHQemx0
>>858
それは建て前だけだけどね。

860:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/26 01:26:32 UM7AIjpZ0
>>858
JK=ジャミロクワイ

861:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/26 01:40:12 GtF940YB0
派遣会社はやくざ組織

862:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/26 14:08:45 SOT0fx8A0
だったら派遣社員はヤクザの鉄砲玉かな?

863:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/26 23:44:38 SkMllGzi0
業界の者なんだからヤクザそのものだろ?
下っ端のチンピラかも???

864:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/27 18:06:30 uf2jv2CB0
派遣登録者はチンピラなのか・・・・


危険人物近寄るな・・・・・

865:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/27 21:12:24 iXYg4g5b0
派遣登録者は勤労者です。

866:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/27 22:29:01 +/oBjCRB0
でも派遣社員は悪くない

867:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/27 23:06:19 otGSEuso0
勤労者なら不満などないはずだ

868:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/28 00:26:00 r6iAbeqF0
>>858
そんな非情なもんなの?
3年経過して正社員雇用された人って、ほとんどいないのが実情?


869:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/28 01:13:20 wZEdTvaw0
派遣社員は、アホで頑固で我侭でドMなだけ。

870:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/28 01:40:43 05xnyX8K0
tes

871:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/28 02:36:52 jvvR06vg0
>>870ちなみにネカフェってところで、カキコです。餓鬼の頃、警察官になりたいことがありました。
実際、なれなかったけど執念だけはありますね。やばいのには。。。


872:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/28 10:29:42 tiHYUy9W0
>>868
だって、三年といっても育成期間を設けてるわけでもないから
ただ契約どおりの事だけやって三年居るだけでは殆どの場合無理だよ。
本人の努力で際立って伸びて派遣先の目に留まるとか、
元々社会人経験があって年齢相応の社員として即配備が可能とか、
派遣先が欲しいと思う人材なら逆に三年も遊ばせておくとか無いので
長くなればなるほど門戸は狭くなる位に見ていた方がいい。

873:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/28 13:52:24 ATOTyAIW0
派遣は楽業です

874:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/28 14:12:18 mNgs24OI0
派遣は楽なのか・・・・

875:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/28 16:22:15 IsC9lksk0
派遣は悪業です

876:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/28 18:04:17 BdrrbWQGO
>>874
そりゃ採用されるまで何枚も履歴書書いて何社も訪問するよりも
登録して、お仕事紹介の電話を寝て待つ方が楽でしょうよ

877:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/28 19:37:22 YUcoJFrB0
果報は寝て待てwwww

878:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/28 22:52:34 UiwY2jw/P
派遣の研修で5連続落とされたクズのクズなんだけど
派遣会社は神だと思ってるよ、6回目で適性あって受かって
担当者と喜びあったが3日でバックレたけど

879:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/28 23:20:00 dMX6Rtn00
>>876
仕事を待ってる間に飢え死にしてしまうよ。

880:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/28 23:22:37 0TtEEx/gO
>>879
痛くないので楽に死ねていいじゃないですか
私も、漫画とかで女の子が口から精気吸い取られてビクンビクンしてるの見ると興奮しますし

881:868
11/01/29 01:19:21 V04pfjdq0
>>872
なるほど。
特に特殊技能を要さない事務派遣では、それが現実なのかもしれませんね。
職場の「情」で雇用を創出できるわけないですもんね。
それにしても、3年の上限って、非正規労働者保護の観点で施行されているルールですよね?
派遣社員も現状に不満がなく、3年で失職させられてしまうのであれば、なんだかな~。


882:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/29 08:09:58 nfeBdgyV0
>>881
一般派遣である、一般事務にしろ製造にしろ、契約は3ヶ月毎や2ヶ月毎の更新で
1年連続したり2年連続してるだけ。
そのうえで3年以上頑張れば正規雇用になれるなんて、安易に考えすぎ。
だから、派遣はバカ野郎なんだよ。
職種を問わず世に星の数ほどの一般派遣がいて、契約更新してる一般派遣も星の数。
頑張ってるだけでその全員が正規雇用なんて、常識的に考えてありえんだろ。
ルールがどうとかで、そのルールに肖ってなんてそれこそダメ人間と足元みられてんぞ。

賢い人なら、そんなルールかなんかしらねーけど3年以上がどうとかを言い訳にしねーだろ。
いいかい、「3年以上頑張って、一般派遣から正社員になるぞ」なんて安易な考え方がバカにされるのだよ。
完全に足元みられてるのだよ。
ならば、その3年間で一般派遣が、最低でも語学習得や難関資格取得だの実行してるのがどれだけいるか?
目の前に置かれた誰でも出来るような仕事を頑張らなくてもよいから、難関資格取得を目指せよ。
そのほうが高く評価されるぞ。

「3年以上頑張って・・・」これこそバカ丸出し。




883:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/29 08:16:36 reTqHBCDO
ジェイエスキューブ(港区)は赤字?らしい。
派遣はやめとくほうがよいかな。

ジェイエスキューブ(港区)は赤字?らしい。
派遣はやめとくほうがよいかな。



884:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/29 15:41:32 9eSimvk9O
製造業では、車の免許すら持ってない池沼ですら正社員で居られるんだけどもね(笑)
資格なんかあっても正社員になれないおっちゃんたち
は山ほどいるよ。
ああ、でもDNPとかだったら、池沼でも無遅刻無欠勤で何年も居れば正社員になれる場合
はある。正社員だったら何でもいい、ってんならDNP行けよ。

885:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/29 16:31:28 mjsL9paXO
正社員なら何でもいい派
VS
大手企業なら何でもいい派

886:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/29 16:34:49 lfTuo3w50
派遣は悪業です

887:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/29 17:38:56 Gmy428ui0
そう思っている者は距離を置くといい

888:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/29 19:21:06 b7o04Ya40
>>886は悪の権化です

889:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/30 14:36:09 9OKcMMrC0
なんで「悪」だと思うの?

890:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/30 20:53:03 R0IhUEFZ0
単なる僻みの類やろ

891:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/30 21:33:30 z5BBgY++0
派遣ってなくなったらなくなったで正社員増えるの?

892:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/30 21:35:44 2bu7CJgN0
増えません。

893:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/31 00:03:34 5OBJRsL/0
派遣先って、俗にいう大企業と中小だとどっちのが多いのが現状?



894:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/31 13:46:34 DzLrV3310
>>891
代わりに契約社員が増える

895:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/31 15:49:52 7jyvnmLaO
悪い事された人おるん?

896:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/31 19:19:14 1kXsz18P0
おらんよ。
仕事の世話された人ならおるけど

897:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/31 19:27:05 JXi3Tpp20
少なくとも残業手当は、全額出るよな。

898:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/31 20:51:47 iGFHPF9E0
>>893
中小企業だよ。

899:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/31 22:53:23 fe+0jeXB0
大きな会社が多いよ
中小でも比較的大人数な場所

900:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/01 16:27:42 W0HXCLopO
何故、悪だと思うのか?

901:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/01 19:23:34 /Dndb68u0
ただの僻みじゃないかな?

902:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/01 19:50:06 O35NptQT0
会社の組織構造が悪だと思うよ。
会社に残ろうと思うインセンティブなんてないし。
どうせたいした人間いなんだから、知恵を出し合わないといけないのに。
いつもバラバラ。一期一会だから誰にも協力し合えない。


903:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/01 20:25:00 xcPcRK1h0
協力し合えないと悪なの?

904:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/01 23:43:15 O35NptQT0
協力しない人と仲良くできますか?
悪いやつに見えませんか?

905:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/02 08:14:10 BmXQk4F1O
協力しないくらいで悪いやつとは思えない

906:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/02 15:34:17 f09Xe/UZ0
派遣業は酪農です。

907:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/02 15:37:00 4pH/PE1HO
黒ッカスは最悪です。

908:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/02 20:05:42 BokoAyuS0
>>905
>協力しないくらい

って くらい ってどういう意味だろね
悪いかどうかは別にして組織の一員として仲良く出来ないよ
個人で生計立てたほうがいいね

909:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/03 16:58:22 xGEqJkJj0
悪業です。

910:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/03 23:09:09 n07AITEF0
ほとんどは悪業かな。
会社は99%悪業だが、社員にはたまにいいやつもいる。

911:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/04 13:35:00 nei5vDX5O
なんで?

912:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/04 22:35:11 G7mXF0mM0
>>910
業者はどんな悪事を働いてるん?

913:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/04 23:11:48 B5tZhVFn0
悪事を働いている会社になんで頭下げてまでお願いするの??

914:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/04 23:25:31 nJbXv22M0
>>913
俺はリストラで正社員の職を失った派遣だけど
金を稼ぐためと割り切って派遣会社に頭を下げて仕事をしている。
派遣会社は俺に、契約書をろくに読ませないでその場で捺印させて
契約書の控えも渡してくれない。
雇用保険も社会保険もなし。早出も残業も特別に手当ては付かない。
雇用契約がいつ更新されているのかも不明。
でもクレームをつけたら解雇されるそうだから黙ってる。

915:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/04 23:32:27 B5tZhVFn0
>>914
それじゃ悪事を働いているのは貴方でしょう
悪と知っていながら迎合しているんですから一番悪いのは君だよw


916:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/04 23:43:32 B5tZhVFn0
釣りだと思うが念のため

>派遣会社は俺に、契約書をろくに読ませないでその場で捺印させて
>契約書の控えも渡してくれない。
>雇用保険も社会保険もなし。早出も残業も特別に手当ては付かない。
>雇用契約がいつ更新されているのかも不明。

いまどきこんな派遣会社ないよw
時代おくれで見聞きした知識なんだとおもうが。
雇用保険も社会保険もなし。数年前ならともかくいまどきありえない、
これじゃ派遣許可が下りないからねw
無許可の暗黒街の派遣会社だというならわかるが、、、
具体的にどこの派遣会社なんだい?
もし作り話でなければ晒すべきではないの?
派遣業は悪行何だろ?だったら晒してみなよ。本当の話ならね

917:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/04 23:48:31 CBKg2ZSG0
>>914
金稼ぐためと割りきるのはわかるけど、
完全に、配属先にも配属元にも足元見られて笑われてんだろ。

かなり危険度が高いぞ。



918:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/04 23:58:49 B5tZhVFn0
どうせ釣りだから
嘘話しだろw

それが証拠に派遣会社名を晒せないじゃないかww


919:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/05 04:45:23 zXlUE0oN0
派遣業は悪業です

920:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/05 13:10:04 nm9dSLETO
何故?

921:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/05 14:50:38 bequzE+w0
悪業に加担する派遣労働者は悪の手先です。

922:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/05 19:04:14 3mxe+NiS0
>>918
釣りじゃないよ。
地方の田舎町だから派遣会社名なんか晒せない。

923:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/05 20:30:10 5uOTs2Ko0
あっそう


924:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/05 20:58:53 3mxe+NiS0
>>923
そうだよ。
それに勤務時間は8時間という条件で募集をかけていたのに
仕事が少ない日は2時間や1時間半で帰される。
これには納得できなかったので派遣会社に抗議したら
「物流の仕事とはそういうものです。ご理解ください」だって。

925:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/05 21:49:30 Vbdf4gyR0
晒さなきゃその派遣会社は存続するんじゃね?
悪業だと思うからカキコんでんだろ?

お前さ、言ってることとやってることがちぐはぐなんだよ
晒す勇気もないなら生意気に悪業とか不満とか口にするなよバカ!

どうせ釣りの嘘話しだろw

926:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/06 03:35:17 nrI0K/SMO
悪業かどうかはともかく
不満くらいは言ってもいいやろ?

927:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/06 11:37:04 wOYwtI7Z0
言ってどうなるの?
それで気持ちが晴れるの?
男の癖に女々しいやつだなw

928:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/06 11:54:05 sWBLcC530
↑お前もクドいんだよ
男のクセにネチネチした奴だな
人の事言えたガラかよ 粘着キモヲタ野郎が

929:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/06 12:09:15 1yHz+nPLO
パソナを見てると悪行と言わざるえないな。
派遣社員コンビニ弁当やカップ麺
パソナ内勤社員昼から社内で焼肉
もはや糞だな

930:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/06 12:45:34 wOYwtI7Z0
焼肉を焼くのか?社内で?毎日?
社食で焼肉定食を食べるならわかるが・・・
パソナのことは知らんがなんか嘘くさいなw

931:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/06 14:01:13 DBioDM0V0
>>929
コンビニ弁当やカップ麺は割高ですから自炊した方が経済的ですよ・・・

932:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/06 16:39:15 wOYwtI7Z0
社員は夜カップ麺で派遣社員は夜焼肉喰ってるかもしれないしなw

933:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/06 20:33:12 BkqTigQw0
外食や加工食品だなんて贅沢な奴等だ

934:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/06 22:08:53 sQsarM3W0
ハケンシャインサン、オカネモチネー

935:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/07 02:05:05 ZaSUx6Uw0
>>932
ウチに来てる派遣の女性は、社内の毒男からモテモテだよ。
ほぼ毎日送ってもらって、ご飯ご馳走になって。

漏れはブサ面だから、参加できない。(金使わずに済んでる)

936:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/07 03:41:05 awXUxIfT0
制度自体が捨て駒量産するための落とし穴なんだから
それにかかったお前らはそれを墓穴として安らかに眠ってください

937:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/07 10:16:48 IaAgo6KzO
捨て駒?

938:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/07 11:01:44 iFpyMW/iO
可愛い娘は無理して就活しないで、派遣で一流会社に行ってエリートを色仕掛けで結婚に持ち込むのがいいよ。



939:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/07 13:54:25 /ArwviP40
会社員になる事は無理する事なのか?

940:パンツィー
11/02/07 21:36:35 ZcOeUJcA0
悪業に決まってんじゃん!!
ピンハネゴミ扱いですよ!

941:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/07 22:43:21 vx96LW6c0
やり方次第だろうな。
だが、直接雇用並みの待遇で人を雇うと、派遣会社にはほとんど利益が残らんだろう。
悪業というよりしくみに無理があると言うほうがいいだろうな。
付加価値のある業種への派遣なら別だが、製造や軽作業なら結果として悪業にならざるをえんだろうな。
派遣社員へのフォローを充実させて、派遣会社としての付加価値を見出すくらいしかできることはないだろう。

942:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/08 14:48:38 LVFmnQlU0
単純作業者、簡易作業者、一般事務などの派遣は悪事???

943:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/08 15:39:44 J4nhJfGt0
単純作業者、簡易作業者、一般事務などの派遣を望んだのは無能な失業者達自身
そいつらの機嫌取りのために○泉内閣が考えたこと

数年後のこいつら馬鹿の意見を予言してやる
「派遣会社はスキルのある奴が限られた専門職でしか働けない悪業である。差別だ。
単純作業者、簡易作業者、一般事務などの能力ない者も派遣で働けないようじゃ日本はダメになる。」


944:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/08 15:41:53 J4nhJfGt0
↑派遣がなくなってイコール正社員になれるという甘い夢が儚く破れて現実を知った時の馬鹿らの次の言い分ねw

945:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/08 18:59:14 ka700Zz50
派遣が無かった時代にも定職に就かずに職を点々とするような人は居たもんな
そういった層の人にとっては自分で会社に直接交渉しないで済む派遣は楽でいいのでは?

946:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/08 19:46:12 6uhCY5wj0
人生鉄道のレールから外れた流浪人・・・・・

947:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/08 22:11:28 w3IiciO70
パチンコ屋があるから通ってしまうというよくある責任転嫁だ
パチンコ屋が悪行で自分たちの責任ではないというのはギャンブル自己破産者の決まり文句

でもパチンコ屋がなくなって本当に困るのは自分自身なんだよな、こういう奴らって
意志の弱さはなんでもかんでも誰かのせい(阿Qはその典型)

948:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/09 16:11:00 s7nvqQ/V0
派遣にならない事はそんなに難しいですか?

949:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/09 20:30:21 gsWVV52w0
普通の人にとっては難しくないが、怠け者にとっては難しんじゃないの

950:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/09 21:04:11 /f0Xtnwg0
今はよほどの人でない限り難しいんじゃない?

951:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/09 21:15:26 gsWVV52w0
じゃ派遣はタバコ・パチンコと同じで、なくてはならない必用品ってことかw


952:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/09 21:28:06 /f0Xtnwg0
正社員採用されなかった求職者がとりあえずの稼ぎのあてに使ってるからな。
必要っちゃ必要かもな。

953:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/09 21:30:08 MEWGzFIM0
昔の様に政府が派遣を禁止すれば良いだけなんだよ。
それですべて問題は解決する。


954:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/09 21:52:56 UAo6WPkxO
>>953
問題って何が?

955:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/10 00:58:09 VUfMWQo00
就職出来るまで就職活動を続けずに、派遣登録する者が居るのが問題

956:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/10 01:39:12 nbOY9CCF0
>>950
今でも殆どの求職者は派遣ではなくて、直雇による就労を果たしています。
派遣になるのは極々稀な例とも言えます。

957:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/10 08:36:22 3kjfGWNx0
>>955
就職できる前に金が尽きるからな。

>>956
ねぇよw
バイトでも採用枠少ないとこに大量に応募来るってのに

958:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/10 08:45:24 WBHkIkD0O
大量の応募じなくても一人枠でも受ければいいじゃん

なんで大量じなきゃダメなの?

959:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/10 08:51:18 3kjfGWNx0
その一人枠のような採用枠の少ない所に応募が大量に来るって事なんだが
大量の募集じゃなくてな

960:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/10 09:10:18 PJHAxbA40
どちらにせよ、応募すらしないようでは就職は出来ないな。。。

961:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/10 14:28:29 plgutJmS0
実際に毎年毎年派遣になる者より就職する者の方が比較にならないくらいに多数派だが・・・・

派遣に成る人なんて極々一部の変わり者としか言いようが無い・・・・

962:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/10 19:18:50 XzLJFkBe0
派遣になるのが死ぬほど嫌なら、正社員の仕事が見つかるまで

コンビニ、ファミレス、皿洗い、ピザ屋の配達、全国募集のレンタカー回送のバイト、
けっこうあるけどな、かえってサービス業のが平日休めるから就活に便利だけどな。
仕事探しならが、派遣で働いて土日休日な奴はドンだけアホなんだ。



963:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/10 19:55:28 eYihS6gyO
福祉、介護業界は殆どが派遣です。定年退職前に勉強して定年後、介護の仕事につく。


本当に多いです。
募集も採用も多い。
ただ時給が安い。

964:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/10 20:05:14 I7/kqeclO
>>957
つまり家族の手助けが得られないと
だから人との繋がりは大切にしとけっつーたのに、ロンリーウルフ気取って貴重な縁をズタズタに切り裂くからこんな事態に

965:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/10 21:20:54 EP6mLHvr0
精神科医「管総理は間違いなく精神病。一刻も早く医者に診てもらってクスリを飲まないとヤバい」
スレリンク(newsplus板)l50

966:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/11 19:07:32 h8uN3Qu30
悪業かおうか?と総理の病気は無関係・・・・

967:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/11 21:10:33 anjTj3t80
大手外資系の正社決まりました
職種はピザ屋さんです
来週から研修だ、バイク免許も取り行くぞ
頑張って社長目指すぞーーーー

968:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/11 22:20:01 5jc+S9ky0
おめでとう。
立派な社長になれよ。

969:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/12 01:06:55 Y26ydXQK0
社長になっても悪業はすんなよw

970:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/12 14:17:45 xbVQt9Dg0
誰か悪いことされたん?

971:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/12 21:08:43 jIpSmbWYO
されてないよね?

972:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/12 22:21:09 DIH3Io4z0
悪業じゃないもん

973:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/12 22:21:28 nSktRVgk0
test

974:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/13 14:49:20 cg//weA00
>>973は再テスト

975:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/14 02:02:23 OP+ktVT/O
いったい悪業とは何ですか?

976:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/14 18:02:28 OP+ktVT/O
不安定雇用を蔓延させると知りつつ派遣就労する事かな?

977:一山百円居士
11/02/14 18:12:50 dsMiT4pA0
>>976
おまえのカキコのことだろw

978:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/15 00:03:42 81HUbdmL0
こんなところに顔出しても阿Qはスルーですから

979:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/15 01:54:28 tgUScvqH0
働かないで1日中2chに投稿するのは悪業

980:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/15 10:19:13 QdE4mBwnO
派遣は悪行ではありません。自分で就職する事が困難な方、土日稼いで生活費を補いたい方、空いた日にお小遣いを稼ぎだい学生、家計を助けたい主婦の方々には必要不可欠なのです。派遣制度を悪くいう方が多々いますが、そう思ってない方々もたくさんいますよ。

981:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/15 11:10:29 HxVaNjOR0
>>980
>自分で就職する事が困難な方、土日稼いで生活費を補いたい方、空いた日にお小遣いを稼ぎだい学生、家計を助けたい主婦の方々

 ネットで登録しておけば派遣業者は不要。
 直接雇用すればいいじゃないか。
 ピンハネするな。

982:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/15 14:39:32 xvLVYdV90
すればいいじゃないかと言われてもね
それができないから派遣な訳でw

983:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/15 15:33:54 Fhaz7Gmd0
何もかも他人に丸投げしておいてピンハネもないもんだ

984:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/15 16:43:33 xvLVYdV90
底辺人間は気楽でいいもんだw
経営というものも少しは考えような

985:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/15 20:37:39 iTpYj5WP0
派遣は、自分で求職活動も出来ないだろ。

986:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/16 00:26:17 KE2LCdu90
派遣業者に悪い事された人挙手!!!

987:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/16 14:16:46 9rKtCNFo0
は~い

988:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/16 19:24:08 vbyA5Nc50
>>987
なにされたん?

989:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/16 19:54:52 /8ZGKYE70
契約通りの給料しかくれませんでした

990:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/16 21:09:54 5yxpYmlqO
それ悪い事じゃないじゃん

991:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/16 21:31:20 /8ZGKYE70
契約した期間が来たら契約終了させられました

992:一山百円居士
11/02/16 21:40:56 sla9vOZC0
派遣業のお使いが2chで下品な言動するので、派遣先ともども信用を落としています。

993:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/16 21:42:07 /8ZGKYE70
スルーですよ~~~~

994:一山百円居士
11/02/16 21:57:32 sla9vOZC0
あれあれ、派遣さんを園児てるよw

995:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/17 01:40:04 JDK70VjU0
次スレ
派遣業は悪業ですか?・2業者目
スレリンク(haken板)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch