派遣業は悪業ですか?at HAKEN
派遣業は悪業ですか? - 暇つぶし2ch238:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/20 21:08:36 dcaT5sJP0
>>237
そこが、本題なんだよね。

大手に配属になる派遣や期間がいかに人気があるか。
最初からその辺の、中小零細、運送屋の正規雇用なんて見向きもしないだろ。

派遣も期間の奴らも、世の中が相手にしてはダメだよ。つけあがるだけ。

クタバレ派遣工!クタバレ期間工!


239:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/20 21:52:19 AT0s+T+S0
>>238
仕事の内容や社員の待遇にもよるよ。

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/20 21:53:53 AT0s+T+S0
>>236
登録したって仕事がない派遣会社も多い。

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/20 21:58:16 dcaT5sJP0
>>239
正規の仕事の内容や待遇を比較して選べて、それがダメなら良い所見つかるまで派遣になる選択もある。

なるほど、まだまだ日本は恵まれた世の中なんですな。
大騒ぎしている、メディアがバカなんですな。

242:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/21 14:54:04 ffhxpeaq0
>>1
>一時的に忙しい部門に人員を貸し出して対価を得る事業ってそんなに悪い事かね?

 悪行です。
 人はものではないからね。
 人間という存在から労働力を切り離し売買の対象とすることは、人格権の侵害といえる。

 ドイツの哲学者カントいわく、

 「人間を手段としてではなく、目的として扱わなければならない」

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/21 16:58:21 WhyVipK6O
悪業を行う者に仕事を斡旋して貰う者も同罪

派遣社員は悪人ですな

244:一山百円居士
10/10/21 17:10:01 ErPBt4YO0
>>243
だったらどもども消滅させるために派遣廃止でおk
ということか。
派遣先も派遣会社も派遣労働者もそれぞれに代替案を見つけるしかない。
政府・行政もそれに対応する施策をとるしかないな。
日本国内でやっていけない企業はどんどん危ない中国へでも出て行けばいい。

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/21 18:51:09 63mI9RPQ0
派遣会社を消滅さsる事は個々の力では難しいが
派遣にならない事はすぐに誰にでも出来る簡単な事
みんなが派遣にならなければ派遣会社は自ずと消滅するけどね・・・・

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/21 19:04:11 7WFOxDqW0
国民全員が必要であるというものを何故廃止する必要があるの?

派遣会社の登録者数はここ3年右肩上がりの天井知らず  ってか

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/21 20:14:14 SOTJxd8I0
>>245
>みんなが派遣にならなければ派遣会社は自ずと消滅するけどね・・・・

個々の力じゃなくて組織的にみんなでやらなければできないじゃないか。

248:一山百円居士
10/10/21 20:17:48 ErPBt4YO0
>>245
それが難しいから法律の力がいるのさw
どんだけずれてるのw

249:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/21 20:34:18 ffhxpeaq0
>>243
>派遣社員は悪人ですな

 いいえ、派遣労働者は被害者です。

250:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/21 20:36:04 SOTJxd8I0
>>249
同感。

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/21 21:15:13 7WFOxDqW0
>>248
法律が無いということはまっとうな証拠だろうな
どんだけずれてるのw

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/21 21:16:11 WhyVipK6O
ひと~つ
人並みに就職もせず

ふた~つ
不埒な派遣登録三昧

みぃ~っつ
醜く行政にたかる偽装弱者達よ

退治てくれよう派遣斬り!

253:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/21 21:30:47 xJdoUea6O
   ∧_∧
   ( ´Д`) <皆んな、ここいらで少し頭冷やしましょうよ。
  /    \  さあ、生ビールでも飲みましょう。ジョーーーージョーーーージョーーーー
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.


254:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/21 21:42:07 JxyhhQKj0
人並み以上に就職活動したけど、
派遣しか就職できないときはどうすればいいの?
そもそも応募がなんだもん。
正社員で、勤務時間8時間前後、週休完全2日、ノルマなし、
非肉体労働、冷暖房完備の事務職(営業以外なら可)、
月給20万以上、で、可能なら社宅が欲しい。そんな会社ないかな?

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/21 22:29:10 XhpHUAjI0
>>254
条件いっぱいつけて就職出来ないとか嘘吐いて。。。
それは就職出来ないんじゃなくて就職しないって言うんだよ。

256:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/21 22:36:15 XT1ucH+q0
頑張らない、努力しない理由探しですね(笑)


257:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/21 22:48:12 ffhxpeaq0
>>252
>醜く行政にたかる偽装弱者達よ

 厚遇維持のために醜く行政(税金)に頼っているのは、

 1金融機関・・・・・・・・・・・公的資金注入
 2ゼネコン・・・・・・・・・・・・債務免除
 3自動車業界・・・・・・・・・減税・補助金
 4家電・住宅関連業界・・エコポイント

 の方々です。

 自己責任はどこにいったのかな??

258:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/21 23:21:48 /QjBhQ2c0
そいつら偽装弱者じゃ無いし・・・

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/21 23:24:19 XT1ucH+q0
何だっていいからとにかく社会の所為にしたいんだろうねw

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/21 23:49:46 oAWMwIXaO
悪業です。

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/21 23:55:46 XT1ucH+q0
ルサンチマンこそ悪行の極みだね(笑)

262:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/22 01:53:10 WZ+Uedm0P
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1はキチガイというか精神病でしょ 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ

263:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/22 02:25:08 vR0OaJPm0
>>260
副業です

264:三野ワルキューレ
10/10/22 06:53:18 R7nofX9UO
>>252警視庁から訴追されるのはおまえだ(笑)不埒なネット犯罪者(笑)

265:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/22 14:39:34 hEKWusurO
ネット犯罪者って何だ?
意味分からん・・・・

266:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/22 18:44:23 AQT+zKJc0
彼には一般人には見えない物が見えているようです。。。
風車を怪物だと思い込んで戦いに臨んだドンキホーテの如く所業ですな

267:三野ワルキューレ
10/10/22 18:50:30 R7nofX9UO
>>265おまえら鬼畜イカレケダモノカビウヨクバカネラーだよ 字面そのまんま(笑)おまえらが繰り返しやらかしてる行為を警察は摘発するんだよ(笑)

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/22 23:22:23 18d63Rcd0
さらしage

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 02:34:39 QVC5IT7F0
釣り案件で登録者を集めない
コーディネーターも営業も嘘をつかない
紹介できる仕事がないならきちんと説明して、登録者放置などしない
ピンハネ率を低くする

悪業と呼ばれたくなければ、これくらいきちんとやってほしいものだ

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 05:26:47 FA2GNyZq0
派遣業者・派遣先企業のみんなも

人に経費削減の負担を押し付けるのはやめて

堂々と自分で付加価値を生み出す仕事をしようではないか!

他人の労働に介入して金儲けなんて恥ずかしいよ。

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 14:36:48 5kqsjNjlO
他人に世話してもらわないと仕事にありつけないのは恥ずかしく無いのかな?

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 14:39:50 FA2GNyZq0
>>271
誰が誰に世話をしてくれたの?

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 14:56:40 luQJ8Lox0
介入してくれたおかげでそこに居られるんだよね

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 14:58:16 FA2GNyZq0
>>271
誰が誰に世話をしてくれたの?

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 15:27:16 5kqsjNjlO
>>272
>>274
頭弱いの?

真面目に就職しなさいよ

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 16:50:51 5OuDFhq60
世話しないと、どうにもならないだよ。
社会に出る人の半分が非正規になるのは大きな問題だよ。
それだけ日本の雇用の許容量が減っている。
人を育てる環境が減っているのと同じ。
それで国の財政が問題無いなら、不幸な派遣が悪いだけになるが、
もし国家財政を今後困窮させる問題になるなら、派遣の自己責任では片付けられない。
税金の高騰に国民が苦しむことになる。

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 17:43:38 rXxxHf93O
>>275
頭弱いの?

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 17:59:03 FA2GNyZq0
>>275
社畜にはなりたくない!

で、誰が誰に世話をしてくれたの?

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 19:51:30 L/QhDyzU0
派遣社員は派遣会社に仕事世話して貰ってんでしょ?

280:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 19:51:50 sO/RLmeH0
>>276
>社会に出る人の半分が非正規になるのは大きな問題だよ。

本来なら、その半分が中小、零細、運送、サービスなどの正社員になるわけだろ。
全員が大企業の正社員になるのは無理。
派遣板の他板(大手自動車各社、大手電機各社)を見る限り、派遣や期間で良いから大手に配属を
希望してる奴多いんじゃないか?

ドンだけ中小零細が嫌われてんだ。

281:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 19:56:37 FA2GNyZq0
>>279
>派遣社員は派遣会社に仕事世話して貰ってんでしょ?

 派遣労働者は派遣会社に搾取されているの誤り。

 ピンハネ師が派遣労働者の世話になっているのでしょ?

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 20:04:47 igV+WkNV0
>>281
hs件労働者と派遣会社は相互寄生の寄生獣だよ

283:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 20:05:19 igV+WkNV0
派遣労働者と派遣会社は相互寄生の寄生獣だよ


284:一山百円居士
10/10/23 20:09:02 nhxUlTHM0
>>283
派遣会社は寄生厨、社会のダニ。

285:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 20:32:07 k5SB7Vx00
派遣会社と派遣先企業が悪い。

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 21:17:18 5OuDFhq60
>派遣会社は寄生厨、社会のダニ。
失業率が5%位ですんでいるのもダニにおかげ。
でもダニを育てたのは大企業の経営者。
このダニがデフレの温床であり、国内経済低迷の原因。
今の閉塞感のある経済を作り上げたのは、ダニと大企業の共同作業。


287:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 21:39:46 k5SB7Vx00
派遣社員はいつ首を切られるかわからないから物を買わないからな。
買うにしても、安いほうへ安いほうへと流れて行く。

288:一山百円居士
10/10/23 21:47:39 nhxUlTHM0
>>286
派遣会社があろうともなかろうとも労働需要は変わらない。
正社員の残業でまかなえるなんて限りがある。
その証拠に派遣が禁止されたら外国へ行くしかないと言っている会社もある。
派遣がなければないで企業は違った形で努力したわけでそちらがうまくいったかどうかは検証のしようがないがw

289:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 22:40:37 5OuDFhq60
日本の雇用は厳しいので、簡単に切れない。
だから企業は正社員の採用に慎重になる。
日本特有の事情で派遣に需要がある。
派遣がだめになれば、雇用のゆるい海外へ仕事が逃げていくだろうね。


290:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 22:45:14 ccbL9Br20
工員共々国外追放しれ

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 22:54:06 KYc7EaIu0
派遣が規制されても、

第三のビールならぬ、第三の派遣(期間工:請負:アルバイト:嘱託:委託)が増えるだけ。


292:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 23:09:44 ghngf6DW0
どの部分が違法なのか
みなさんもっと勉強してね

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/24 00:40:07 k/eVDJ5n0
悪と違法は違います。
悪妻が違法ですか。


294:一山百円居士
10/10/24 00:55:34 82Vr4IVR0
>>293
違法はすべて悪です。 
派遣会社と派遣先企業には法規違反が頻発しています。
それも氷山の一角と考えられるから凄まじいのです。
企業が人を使う上での悪はパワハラと言ってこれも法規違反にかかることが多いですね。
対等であるべき関係を乱すものは厳密に言えば違法ですよ。
慣れ慣れしく頭に乗っていったら何時法定に呼び出されるかもしれないので気をつけましょう。

悪妻も暴行をするならこれも厳密にいうと違法です。
離婚が成立するようなことは違法で
なぜなら、違法でないなら法の強制力でもって離婚などの裁定は出来ないでしょう。
調停と言うことにはなると思いますが。

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/24 01:13:43 1STObmP90
誰がどう弁解しようが、罰せられるのが違法です

296:一山百円居士
10/10/24 01:18:28 82Vr4IVR0
泥棒は捕まえ慣れねば罰されることはありません。
でも、これは明確に違法です。
法律で言う違法の要件を満たしていれば違法です。

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/24 01:22:28 k/eVDJ5n0
違法は悪だけど
合法の派遣は悪じゃないの。

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/24 01:25:08 1STObmP90
そうですね
では違法の派遣=偽装請負について論じませんか?

299:一山百円居士
10/10/24 02:52:30 82Vr4IVR0
>>297
派遣業が業法は当たり前です。
だが、それに違反すれば違法です。
違反しないことで正当と認められるだけです。

300:一山百円居士
10/10/24 02:53:43 82Vr4IVR0
>>297
派遣業が適法は当たり前です。
だが、それに違反すれば違法です。
違反しないことで正当と認められるだけです。

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/24 11:10:34 QP7j6UvL0
>>291
直接雇用で、労働者の福祉が向上する。

302:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/24 12:24:57 2U3QEfkGO
>>301
歯が痛いのくらい我慢なさい(^^;)

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/24 12:46:46 1STObmP90
直接雇用と言いますより、
正規雇用で福祉は向上するのでありまして
非正規期間直接雇用では今までと同じ、あるいは以下のままです

それが、現状ですね

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/24 12:52:52 A5lB4gik0
>>299-300
またタイプミスしたの?
そんなんじゃ派遣業者も雇ってくれないよ


305:一山百円居士
10/10/24 13:27:05 82Vr4IVR0
>>304
どう見てもタイプミスには見えないだろうw
修正を施して見た目が正しいと思っても投稿の時点で修正の途中でさえ出てこない状況になったりするのだよ。
見た目ではよろしいのに一つ前の変換に戻る。 
それも何カ所もだ。 動詞が活用の仕方で旨く変換されなかったりするから終止形で入力しその活用を修正しても見た目は整ったはずが投稿の際に旨くいかない。
不安定だがキーボードの上に紙ばさみをのせて別のキーボードを乗せて打ったら入力は随分楽になったが下のキートップを痛めては元も子もないので止めた。
状況が改善して、このアプリを使わねば済むことだから別に問題はない。
しかし、今のWindowsなんかの上で仕事するのはごめんだねw
仕事では環境に手を入れられないからねw

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/24 13:37:40 3M/i1EveO
長ったらしい言い訳をするのは悪業です

307:一山百円居士
10/10/24 14:21:57 82Vr4IVR0
>>306
おまいのレスが悪行であることは俺が認める。
このように説明書いてさえ俺の困難な状況を分かろうとはしないw
横になっているだけではそれこそ寝たきりになるから、起き出してニュースを見たりPCの環境を整えたり、カキコしてまた横になるの繰り返しなのだよ。

308:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/24 15:04:28 p9/lov43P
改行もまともに出来ないのは無能の証

309:一山百円居士
10/10/24 15:26:11 82Vr4IVR0
派遣業者が法規違反をするのは無能の証w

310:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/24 15:27:49 3M/i1EveO
>>307
所謂怠け病ですね
わかります・・・・

311:一山百円居士
10/10/24 15:36:56 82Vr4IVR0
>>310
阿呆は逝け。
この数日特に特に具合が悪く未だ今日は一時間も起きてない状況だ。
たった今、また起き上がったばかりだ。

312:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/24 16:05:51 2b3aAZgC0
具合悪い?頭の?

313:一山百円居士
10/10/24 17:28:13 82Vr4IVR0
>>312
おまいの頭と心が悪いのは周知の事だから何も重ねて言うことはないw
悪業の使い走りメw

314:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/24 19:13:00 PQH5mLnn0
どーでもいいけど、悪業だと思う人は派遣登録したり『派遣を使ったりしないでね

315:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/24 19:52:09 QP7j6UvL0
>>314

 は~い!

 あと、他のみんなも被害に遭わないように派遣法廃止に向けてがんばらなくっちゃ!


316:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/24 20:03:08 kQuFFGcC0
阿Qは具合が悪くても2chはやらなきゃ気が済まないってどんだけ2ch廃人なんだよw


317:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/24 22:10:11 kuD5nRy/0
俺だよ俺、で電話してくるオレオレ詐欺は悪じゃないのか?
「俺」とは言ったが「あんたの孫」だと言ってない、で通るのかな。

法律ってのは最小公倍数で最低限守るべきものではあるが
合法だから正義であるとか違法だから悪であるとかって事じゃないと思うが。

派遣切り騒動前の派遣業は前述のオレオレ詐欺と同じで
契約内容の錯誤を放置してた(場合によっては錯誤を期待していた)においがするんだよね。
それは違法ではないかもしれないが、俺の道徳観では悪。
むろん、俺の道徳観が標準だとは言わないが。

318:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/24 22:22:30 kQuFFGcC0
法律が悪だとしてもそれを守るのは国民の義務だね
派遣法が悪とおもうか正義と思うかはそれぞれだが
制定されている以上は従うべきだろう

悪法だと思うのはかってだが、決めつけて流布する権利はないだろうな

319:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/25 07:27:28 gERMOQ6sO
派遣法に関わらずに暮らすことも可能

320:一山百円居士
10/10/25 09:22:28 nvBGzws80
派遣法に違反すれば法の出来不出来に関係なく法遵守以前の悪
それによって不公正な待遇が生まれ、その不公正が競争によって加速され差別待遇を生む。
これが派遣法がもたらす社会悪の一つ。
派遣という形で派遣先に出向くことがもたらす人間関係が堕落して隷属的な関係におちること。
これが普通の会社員が落ちてしまう悪の一つ。

人がそれを悪と決めつけて、その改革を求めるのはもっともなことだ。
それを人に知らしめ改正に向かわせるのには、悪と断じることが必要だ。
人にはその権利がある。
勿論、その反対派は自らの立場で自分のの主張を決めつけてかまわない。
決めつけるとは明確に主張すると言うことだ。
だが、ある主張に対して、それに反論する権利がある。

>決めつけて流布する権利はないだろうな
これはとんでもない思い違いだ。
流布しなければそもそも社会で認知された議論の対象にもさえならないからだ。
言論を封殺するあくどい考え方だ。

321:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/25 17:16:30 wYxB3SkB0
問題視するのはいいが、どうやって解決するの?
ワークシェアリングなんて日本じゃ流行らない。
正社員の雇用形態を緩くするなんて組合が許すはずが無い。
経済成長なんて出来ない日本は経済の膨張と収縮を繰り返すだけだから、
すべての人に安定した雇用を確保することは難しい。
派遣は根深い問題になると思うけど、人ひとりがやれるのは
不幸な目に会わないように頑張るだけだと思うよ。

322:一山百円居士
10/10/25 18:00:52 nvBGzws80
>>321
>問題視するのはいいが、どうやって解決するの?
>ワークシェアリングなんて日本じゃ流行らない
問題がある現在を肯定してどうするのw
解決すべきはそのような状況なのだ。
世論がある閾値を超えれば議会も行政も動かざるを得ない。
そして、その水準には既に達しているのだがw

323:三野ワルキューレ
10/10/25 18:08:35 aYG0+Fsq0
>>322アッキュー出てけったろうがボケ!鏡ブーメラン天に唾(笑)バカかつ鬼畜基地外ケダモノウスラバカゴミクズダニ野郎は明らかにおまえらだ 死ね 変人無職より無限大に害悪なのは明々白々だろうがボォケ! 人コケにしておいて偉そうにヌカスナ アホウが!


324:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/25 18:13:51 h+02mkPW0
はふ

325:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/25 18:39:38 wYxB3SkB0
行政に何が出来る。何も出来ないよ。
今だって弱腰外交に無策の不況対策。
政治に頼ろうとしている時点でダメです。
ケネディ大統領の演説をあなたに送ります
「祖国があなたに何をしてくれるかを尋ねてはなりません、
  あなたが祖国のために何をできるか考えて欲しい」
今の日本も同じです。

326:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/25 18:43:06 XhaVKnHb0
 派遣業が悪いのではない。
 ピンハネ率を決め、その率を破る業者に対して罰則規定を重く設け、
人が人である生活が出来る様にお金をくれないシステムのまま容認している国が悪い。

327:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/25 18:58:40 wYxB3SkB0
デフレは長期間解消されない。
日本の巨額の財政赤字から物価の上昇は極めて難しい。
先進国の経済の低迷は続くし、新興国から売上げも物価が先進国並みに
ならないと企業の業績は不況前には戻らない。
企業の業績がよくならないから派遣も良くならない。
ピンハネ率以前に生活が困窮してしまうくらい収入が伸びない。


328:三野トレスコウ
10/10/25 19:39:47 lE+J9vibO
>>323キチガイがまた一匹わいてんのか(笑)哀れだな

329:一山百円居士
10/10/25 21:37:54 nvBGzws80
経済状況の上昇は企業が盛んに新しい付加価値を開発しない限りありえない

派遣でコストダウンなんていってる時点で終わっている。
終わりたくなかったら外国に出て行け。
ところが正社員でそれに叶うものが枯渇しているw
いたとしてもその後を開いた穴が塞ぐのに不自由する。
ああ、外国人の中・高級幹部が必要になるということになるw
ニートの中には幾らでも素質のあるものはいるだろうに。
嫌な社会には出たくないんだってw
正社員の育成に失敗したのだね。 更に派遣採用という愚を重ねたからな。
派遣があったから凌げたなんて胸を撫でおろしたつもりが、努力の方向を間違っただけw
ちゃんと真っ当な労働環境をつくれ。
経済環境が悪くなれば正社員の給与が下がるのはあたりまえ。
だが、派遣を使って正社員は己の給与が水準が保たれると思っているが、現実は雇用形態の異なる層間の競争が生じるので期待したようになるかどうか。
多分、派遣労働の待遇に引きづられて低下する。
消費低落が足をさらに引っ張る。

330:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/25 22:04:59 JgBeDGpb0
>>329
スレの存続に必死だなw

331:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/25 22:18:58 wYxB3SkB0
真っ当な労働環境ってどゆうこと?
派遣も正社員並に解雇できなくするがいいってこと?
それとも正社員も派遣並に解雇できるようにするってこと?
このままいけば日本の国力は落ちるのは良く分かる。
でも労働環境がよくなったら日本が良くなるとはとても思えない。
かつての日本の主力産業が機織りや炭鉱、造船などから
家電や自動車に変わっていったように、産業がシフトし始めているんだよ。
iphoneの製造国表記は"Designed by Apple in California Assembled in China"
日本もAssembledじゃなくてDesignedしか生き残れない国になるんだと思うよ。
長々と失礼しました。

332:一山百円居士
10/10/25 22:32:25 nvBGzws80
人の言ったことと同様なことを言って、言ったことを批判する論理なんて目茶苦茶すぎるw

俺は最初に付加価値の話をしている。
それとは別に労働環境を良くする事をいっている。
それがいい相乗関係になって回ればと言う話なんだが。
付加価値を上げるには産業構造の推移は必然だろう。
派遣なんて今みたいな変質・劣化した体制を温存していいはずがない。
良い労働環境とは労働者がまつとうに努力を受け入れに値する環境だ。
余りにも人々を受け入れる環境としては歪みきっている。

333:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/25 23:56:18 Cn6LnGpaP
おまえら3行以内にまとめろよバカ

334:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/26 05:59:57 XbiuhOMf0
目茶苦茶

俺は
歪みきっている。

335:一山百円居士
10/10/26 09:37:14 iBDbku8Q0
>>333
一つの理論体系の中には証明不可能な主張が存在する。
と言うなことを書かれてその重大さが理解できる君は偉大だ。

336:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/26 15:49:53 zFlFTH1LO
働かない偏屈野郎だな

337:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/26 16:36:50 43sasAn60
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣))
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三 第90代内閣総理大臣)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
  (奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「ほんなん、できるかいな。ぼくらはあんたらと生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
-国民年金だけで生活することができると思うかと聞かれて-
  (塩川正十郎 元財務大臣)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林純一 人材派遣会社クリスタル社長)
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
-2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ-自民党某議員)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政 京都大学大学院教授 安倍晋三ブレーン)



338:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/26 17:20:46 n01vBuF7O
>>337
異議なし(^_^;)

339:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/26 17:24:56 U3AMYmSQ0
湯浅 誠と頑張りな

340:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/26 21:26:49 Fkd7RwUx0
違法行為を是正することはできます

341:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/26 22:16:55 Kz19TcUC0
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林純一 人材派遣会社クリスタル社長)


342:一山百円居士
10/10/26 22:20:17 iBDbku8Q0
>>341
糞の見本w

343:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/26 22:36:16 Kz19TcUC0
しかし億万長者であることに変わりはない

344:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/26 22:57:21 XB0vbBbk0
まあね、派遣業の基本理念は
吉原の風俗、歌舞伎町のホストクラブと同じだろ。

派遣業も水商売。

345:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/26 23:34:08 Kz19TcUC0
儲けてなんぼ ご時世かね

346:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/27 00:05:40 3jxZ4ChS0
日本に企業が円高やデフレに強くなったのも派遣のおかげ。

347:一山百円居士
10/10/27 00:44:31 5TMd82dA0
>>346
低賃金ではそれに報う事が出来ない矛盾。

派遣先企業の保身のために、社会のあらゆる層から結果的に富をくすね取る仕掛けを作ったに過ぎない。
生じた社会の負の資産はすべての日本の構成員に降りかかるので、穴埋めしたのは派遣先以外の存在。

348:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/27 07:46:15 PouvfP8c0
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
-2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ-自民党某議員)

349:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/27 08:00:48 j4N/zjd1O
派遣会社の社員はいずれ無職になるのさ。



350:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/27 08:33:41 PouvfP8c0
あ、そう としか感じないよ

351:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/27 09:16:10 QKcOEQJo0
派遣業は、悪行と決しました。

352:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/27 18:08:11 PL0026sk0
ですので派遣登録者は悪の手先であります。
付き合わないようにしましょう。

353:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/27 18:14:00 QKcOEQJo0
派遣労働 ダメ・ゼッタイ!

派遣労働は、あなたの精神・人生を破壊します。

派遣労働やめますか、それとも人間やめますか。

354:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/27 18:57:14 YOEbpaAA0
どうしても来月までに30万円必要です
母の手術費用のためにどうしても必要なんです
アルバイトでも何でもいいので何社も面接受けてますが受かりません。
派遣会社が来月までに30万以上稼げる仕事があると言ってくれています
それでも派遣労働はやっぱりダメでしょうか?
母を助けたいと思っています・・・

355:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/27 19:00:57 cd8nJynG0
>>354
一時的な資金稼ぎなら良いんじゃない?
派遣で障害収入得ようとする使い方が間違っているわけで・・・

356:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/27 19:03:45 YOEbpaAA0
>>355
ありがとうございます。
やっぱり派遣って便利ですね。派遣制度のおかげで母も助けていただけそうです。

357:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/27 19:04:39 QKcOEQJo0
>>354
 ダメです。
 お母上の手術の前に、あなたが労災で手術を受けることになるでしょう。
 医療保険制度に貸付制度がありますので、病院の医療ソーシャルワーカーに相談しましょう。


358:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/27 20:44:52 YOEbpaAA0
>>357
相談したら医療保険の貸付制度の対象でない手術だそうです
私は労災で手術を受けることになっても構いません
それでも派遣はダメですか?

359:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/27 20:49:35 cYDXtDUy0
ネタ師乙。

360:一山百円居士
10/10/27 20:51:34 5TMd82dA0
>>358
どういう手術なんでしょう?

361:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/27 21:04:47 5ZUjaHGCO
>>360
頭蓋内の百円玉を取り出す手術

362:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/27 21:06:43 et57C//S0
>>360
阿Qさんこそどういう病気を患ってるんだよ?(笑)


363:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/27 23:11:55 Nb9gVduj0
>>362
誇大妄想狂、虚言癖、病識欠落

364:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/29 22:18:27 EX3t1lCI0
困ったちゃんだねー

365:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/29 22:32:56 ASpbTEYzO
>>363
百円は学生時代にクラス全員からイジメられた
可哀相な人だから派遣社員に成っても派遣先で馴染めず
ニートをしてる訳だがそれだけで十分病的な人生じゃね?

366:一山百円居士
10/10/29 23:22:04 D3WhWe7e0
>>365
人気者でもあったし、一緒に夢中になって遊びまくったものだw
ただ、ガキ大将がときに嫉妬してみんなを巻き込んで総力戦になったに過ぎないw
一対多勢だけどw 勝ちもしないが負けもしない。 それぐらい大がかりになると目立つから何処かから止めが入るw
そこまで位は持ちこたえるからな。
会社でも隅っこにおかれる事はなかったなw

大人になって人気のないトイレで一人の男子高校生を五人でいじめていた所に出くわしたことがあった。
一瞬で五人を押し返して、助けてやった事があるw
多人数にはなれてるからなw

367:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/29 23:25:15 AemrrpuB0
>>366
でも派遣切りされちゃったんだ?(笑)


368:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/29 23:46:25 x2RfAeQA0
職業選択の自由ということで、自己責任で派遣で働くのはいけないことかい?

369:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/30 00:49:15 q5HovjwiO
>>366
で、今の状況から誰一人助けてくれないのはなんで?(^_^;)
同級生の皆さん、今頃課長か部長クラスですよね?

370:一山百円居士
10/10/30 10:36:07 RRrQJ5uK0
>>369
派遣業も悪業だが、おまえらも悪業のし放題という事が判明したw

俺の幼なじみは成長企業の社長をしておる。
俺はパソコンのオーナーだw

371:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/30 11:08:46 /fqIO8aZO
派遣業界はいつ無くなんの?同業者と繋がりあったら情報流されてるよね完全に。早く無くなれ

372:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/30 13:36:34 nfbmhfq10
人を雇わずに派遣会社から人を借りる企業と
就職せずに派遣登録する労働者が居る限り派遣業界はなくならない。
どちらか一方が欠ければ派遣業は成り立たない。
我々一般庶民の個々人が出来る事は決して派遣では働かない事だけである。

373:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/30 14:13:45 q5HovjwiO
>>370
つまり彼は助けてくれんと(^_^;)
まぁ厳しさこそ本当の優しさなので、彼を責めんといて

374:一山百円居士
10/10/30 15:37:41 RRrQJ5uK0
>>373
馬鹿がさらに馬鹿を晒す。
何でおまえは自己努力をいいながら周りの人間のことに気をまわすのだw

こ悪なアホの粋がり詭弁でしたw

375:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/30 15:45:58 9AzNpQmg0
これ系のスレは全部自助努力が立てたんか
ヤツも暇よのう

376:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/30 19:44:52 q5HovjwiO
>>374
そこが人間のいいとこなんスよ(^_^;)
ベジータやピッコロさんもそんなカンジですし

377:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/30 23:21:02 wIE1Lnuv0
派遣業は、悪行と決しました。

378:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/31 00:14:59 NYcdmFgEO
>>377
絶対の善(^_^)

379:一山百円居士
10/10/31 00:18:53 5GrHBLWF0
>>378
脳内のお花畑も貧弱だなw

380:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/31 02:32:08 MdtD9YMsO
>>379
元祖お花畑

381:一山百円居士
10/10/31 10:10:58 5GrHBLWF0
>>380
破綻論理機械w

382:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/31 12:30:53 4s/gkYeC0
人材レンタリース手数料ビジネス

383:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/31 12:46:15 0ootrSWV0
>>382
人身貸借ですか?

 「派遣制度は、差別制度です」

384:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/01 01:48:33 nvhOMWp/0
一日中働きもせず、2chに書き込むのは悪業です。

385:一山百円居士
10/11/01 03:18:00 7h8nrMaP0
>>384
そう言う事は勝手というものです。
何の咎はない。
風評のために言論にあるまじきことを強いてなすことが悪行です。
あなたにぴったり当てはまります。

386:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/01 12:11:32 JIjWcjSRO
風評って?
社会のお荷物に対する一般的評価か?

387:一山百円居士
10/11/01 13:12:16 7h8nrMaP0
>>386
あなたのカキコが示すあなたの評判の事です。
ミイラ取りがミイラになった一つの例えですw

388:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/01 14:09:12 JIjWcjSRO
>>387
君はミイラか

389:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/01 14:44:00 2kQpSWbH0
派遣がなくなって困る人も必ずいるので派遣批判なんてしないよ、阿Qさんは。
ガキ大将に向かっていく正義感のある人だもの

派遣がなくなって困る女性・妊婦・お年寄りのことも考えてくれるに決まってるよ!
身体弱者の味方するのは正義の味方として当然だよね^^

390:一山百円居士
10/11/01 14:54:05 7h8nrMaP0
>>389
人々の犠牲の上に立つ派遣で対策する必要はないです。
人の犠牲を求めることは出来ません。

391:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/01 17:53:47 JIjWcjSRO
何が犠牲なの?
進むべき道に進まなかった因果じゃないか・・・・

392:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/01 17:57:26 2ABuL6IC0
正義の味方?この人はウルトラマン?仮面ライダー?
いやいや居酒屋で世の中の不満を言っている酔っ払いです。
正論であるけどね。

393:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/01 17:58:48 ye6uGBT50
>>391
進むべき道とはどんな道?

394:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/01 19:17:34 JIjWcjSRO
>>393
フラフラと派遣なんかして遊んでないで安定収入得られるように
就職したり開業したりする事

395:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/01 19:32:16 gGD6HfpGO
>>390
うむ、求めるなんて生易しいこと言わずに背後から背骨ヘし折るつもりで蹴り落とさんとあかんですわな(^_^)
これが神がお与えになられた生存競争というものなので、人間如きが思い上がったところでどうにもならんのですハイ

396:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 01:58:12 0/6MrQZy0
>>394
>安定収入得られるように就職したり開業したりする事

 今や、正社員(例:JALやソニー)も開業(例:歯科医や司法書士・弁護士)も収入は安定していない。
 公務員でさえベースアップはなく、定期昇給も止まっている自治体が多い。

 旧来「進むべき」とされてきた道は、 途絶えたのだ。

 環境の変化の問題を、個人の生き方や属性に転嫁するのはやめたほうが賢明だと思う。
 少子化や円高や新興国の台頭は、個人レベルの問題ではありません。

397:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 02:19:22 AhYasp9rO
まだまだ途絶えてないよ
公務員減給や大量リストラや大手倒産がニュースになるのは
それらがあり得ないような珍しい事象だから

普遍的にバンバン起こるような事象ならニュースネタにならないよ

派遣になるより遥かにリスクが低いのだか会社員や公務員や自営業者になることを進めるよ

398:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 03:07:30 tNOf2eKrO
>>396
つまり無能な派遣はとっとと死ね、と(^_^;)

399:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 03:19:07 bIRl9Szd0
>>396
100年後に0.4℃上がるとかの地球レベルの問題を
個人のゴミ分別に頼ってますけど…
やめた方がいいっすねw

400:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 03:54:03 QKn6Z5vD0
>>396
>今や、正社員(例:JALやソニー)も開業(例:歯科医や司法書士・弁護士)も収入は安定していない。
>公務員でさえベースアップはなく、定期昇給も止まっている自治体が多い。

だからって、派遣より上記の会社や職種のが1億倍マシだろう。



401:三野ワルキューレ
10/11/02 08:20:06 S7Cj7N0AO
>>400イカレ頭(笑)仕事があらゆる面でなくなりつつあるという例示だろうよキチガイケダモノ野郎は人語を解さないのかえ(笑)死ねや

402:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 09:29:54 ul6+7lCS0
正社員は大丈夫とか、そんなくくりで助かる助からないは馬鹿げてる。
正社員だって、デパート、消費者金融業界やJALにいればリストラに対象になる。
事業撤退となれば希望退職をお願いされるかもしれない。
車も電気自動車になれば、エンジン周りの開発をする人たちは
産業の転換を行わないとリストラの対象になる。
働いていればいろんな局面で危機が訪れるので、それを乗り切る判断力と決断力がいるだけだよ。
それが無い人は正社員にいても助からない。

403:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 09:30:58 tNOf2eKrO
>>401
無駄を省いたらそうなったので仕方がない(^_^;)
おたくんとこの部落内にも「なんであんたこんな商売してんの?」とツッコミたくなる個人商店や零細企業ありますよね?

404:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 09:32:42 tNOf2eKrO
>>402
恐怖心を煽るやり方で賛同者を得ようとか、何処の悪の組織やカルト集団ですか(^_^||)

405:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 10:15:13 GSxmzeiI0
「人生の時間を預かっている」という考えの人は全く存在しないのが残念
情勢の変化で今の利益しか追い求めていない・利益の先食いといって
エコポイントやエコカー補助金のように今期の利益しか求めないから
一時的需要は得られても、翌年に反動がぐっとくる可能性がある

406:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 10:50:47 7PEFGTZE0
起業バカをなんとかして無駄で醜い争いと止めないとどうしようもないかと(- -)
ちなみにウチの町は、外食同士が相手をつぶすつねりでドンパチやったら最終的に誰もいなくなりました

407:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 11:12:36 ul6+7lCS0
”利益の先食”今回の円高の要因の一つらしいよ。
日本の大手企業がドル円110~120円のころに
ドルを安く70~80円で調達できる取引を金融会社と取引した。
当時は米国に金利があったからドルを安く調達しても
10年以上もっていれば金利で金融会社にも利益が出る目算だった。
しかし今回のショックで不可能になり、損切りをしなくてはいけなくなった。
だから82円になろうが、81円になろうが損切りのドル売り円買いが出て円高になる・・・
らしい。

408:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 18:05:42 3Etrjv5b0
悪業ならば訴え出て裁判でも起こせばいいのに・・・・

409:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 18:23:41 LT0jwMdp0
派遣はその悪業で飯食わせてもらっている厚顔無知にあきれ返るばかり
その悪業のおかげで生きながらえていることを忘れてはならない!
毎日残飯くれるご主人様に噛みつく恩知らずな犬なんか飼っておく必要はない。


410:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 19:05:04 1x+jzw2l0
>>409
派遣社員は悪業で飯食わせてもらっている?
冗談じゃない。
派遣社員の労働で飯を食わせてもらっている派遣業が悪行なんだよ。

411:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 19:13:36 QKn6Z5vD0
この派遣業界カテゴリーの、派遣会社各社とか配属先各社の板読んでると
あまりの派遣人員のレベルの低さと我侭が伝わってくるよな。
この程度じゃ、派遣会社や配属先の幹部さんも薄ら笑いだろうな。

皆さんの意識のなかじゃ、派遣会社が極悪非道なブラック会社なんだろ。
その派遣会社は、置き薬会社のように自宅まで来て営業かけることもしないし、
霊感商法のような強引な客引きや強引な勧誘もないし、単に求人雑誌等に広告を載せて、
呼んでもないのに、応募者自らの意思で、派遣と知りつつのこのこと登録会場まで
現れる。

働く場所がなく不本意に契約する者もいるって、辻褄あわねーよ。
派遣はブラックなんだろ、登録時にブラックと知ってて怖くねーのかー??
俺だったら、ブラックを知った途端その場で逃げてくるよ。
ブラックで登録すんなら、時給700円のバイトやパートのが絶対にマシだろ。
まあ、派遣にしても敷金礼金無しで寮は借りれるは、大企業なら完全週休二日だわ、
社員食堂はあるわ、教育は確りしてるわ、冷暖房完備の現場もあるわで、
次の正規の仕事が見つかるまでの腰掛と割り切ったほうが早いけどな。
正規の面接のときも、派遣しながら正規の仕事を探してました。と理由になるし。
下手に正社員になって仕事見るけるより、派遣なら腰掛の理由が正当化できるけどね。





412:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 19:22:10 tNOf2eKrO
>>410
よし、お前解雇ね(^_^;)

413:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 19:23:11 1x+jzw2l0
>>411

>単に求人雑誌等に広告を載せて、
>呼んでもないのに、応募者自らの意思で、
>派遣と知りつつのこのこと登録会場まで現れる。

労働者が「派遣制度を作ってください」、「派遣会社を設立してください」と
特にお願いした覚えもないんだけどね。

414:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 19:26:43 1x+jzw2l0
>>411
>まあ、派遣にしても敷金礼金無しで寮は借りれるは、
>大企業なら完全週休二日だわ、
>社員食堂はあるわ、教育は確りしてるわ、冷暖房完備の現場もあるわで、

どこの世界の話をしてるんだよ。
俺の職場にはそんなものはないぞ。

415:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 19:38:46 ul6+7lCS0
正社員が派遣を馬鹿にしているのは笑える。
正社員がどんなに派遣を馬鹿にしても、消えることは無いよ。
正社員がいらないくても企業経営者にはいるのだから。

416:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 19:38:58 tNOf2eKrO
>>413
派遣法改正当時、エロゲ界は自公とドンパチしていたのでヤツらに関する動きは全て把握してましたが、一般市民から派遣法改正反対運動があったという話は全く聞きませんでしたな(^_^;)
たぶんお前ら呑気にFF9やってたんじゃないっスかね?

417:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 19:41:14 tNOf2eKrO
>>415
いやいや、私は派遣のままで定年まで長くお勤め頂くのが一番と考えております故(^_^;)
というわけで、3年規定とっぱらいましょうよ

418:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 20:03:22 1x+jzw2l0
>>417
3年規定なんて殆ど守られていないから無意味だよね。
俺の勤務先には派遣で3年以上勤めている人ばかり。
8年目に入った派遣もいるよ。

419:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 20:05:38 1x+jzw2l0
>>416
俺は呑気にいつもテレビ見てた。
「猿岩石、おもしれー」とかいって。

420:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 22:38:34 zIp1KeoQ0
>>413
>労働者が「派遣制度を作ってください」、「派遣会社を設立してください」と特にお願いした覚えもないんだけどね。

はぁ?だからブラックだと思ったのなら近寄らなきゃいいでしょ。
それとも、強引に勧誘されたの?詐欺まがいなことされたの?
制度に問題があるなら、キミが政治家になって法改正するしかないよね。
それか、署名集めてデモ行進するしかない。
キミがもし現在、派遣社員なら先ずは小さい会社でもいいから正社員になりなよ。
そこから、将来のビジョンに向けて行動しなよ。



421:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/02 22:50:14 KhJ3GIto0
>>413
>労働者が「派遣制度を作ってください」、「派遣会社を設立してください」と特にお願いした覚えもないんだけどね。

労働者がお願いしたから出来たんだよ。パ○ナなんか主婦達の要望で設立されたのは有名な話し。
派遣制度も派遣会社も労働者の希望で出来たものである。
需要と供給があるから存在していることからもわかるだろう!

422:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/03 13:06:06 woraxExh0
そうだよね。
請負工員にしても偽装とか言い出したのは本人だろ?
派遣になって所存が確立されたんじゃないか。

423:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/03 17:28:36 /QTB9oUV0
>>421
>需要と供給があるから存在していることからもわかるだろう!

派遣会社と派遣先のことだな。
犠牲になるのは搾取されている労働者だ。

424:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/03 17:47:23 woraxExh0
>>423
労働者は派遣会社に労働力を供給しました。

425:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/03 18:03:29 h8d7I+p/0
青色LEDの日亜化学訴訟は有名だが
もう一つの請負の直接雇用を求めた訴訟は
あまり注目はされなかった
出荷梱包だったのにもかかわらず、全員が庭園の
観葉植物の剪定みたいなのに強制配置換えになったり


426:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/03 18:17:10 woraxExh0
>>425
まあ、明らかに筋違いな訴えだし。
請負を利用するななんて指導できないし。

請負会社が労働者を非正規(バイト・パート・契約)で雇ってたんで
労働者が勘違いをする羽目になった。
請負会社の正社員なら客先の直接雇用もなにもないからなあ。


427:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/03 19:17:01 QqNxvUHB0
>>425
剪定くらいしろよハゲ(- -)

428:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/03 19:45:48 h4wo1wsz0
業務請負会社に”派遣”されているアルバイトなのにもかかわらず
下請けの業務請負アルバイトとして登録されているのはまさに偽装請負

このケースは多発している

429:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/03 21:12:42 /QTB9oUV0
>>424
労働者は資本家に労働力を売って賃金を受け取るのです。
派遣会社とかいう化け物が出てくるのは筋違いです。

430:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/03 22:13:42 woraxExh0
>>429
ん?資本家って…どういう括り(ククリ)?
雇える資本があれば資本家?
なら派遣会社も資本家。

431:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/03 22:48:15 BC3acxLV0
>労働者は資本家に労働力を売って賃金を受け取るのです。

派遣社員は派遣会社の社員であることを忘れてないかい?w
労働者は資本家に労働力を売って賃金を受け取るのです。
その通りです、間違ってないじゃない?


432:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/04 00:03:13 r5bhGuog0
お手伝いさんが欲しい時に欲しい期間だけお手伝いさんを貸し出すのは悪業なの?

433:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/04 00:34:53 FKixKBor0
         __          なんだ…? この温もりは……!
    _,.ゝ'"     `ヽ、     胸から湧いてくる…… この温かさ……
   _≧-          ヽ          感謝の気持ちは……
   >  ハ、ト、_、 ,.-、   ヽ
   7,. ハl. //ヘ \^')    \         派遣業が………
     W'\</、ノ、 u `!   ト、   \    派遣業がただ… そこに在るだけで…
      / ,`'~,.っ |!  |/'\__ \       救われる……!
.      'イ-<_.、  |:! :! ./  `-、_\
            し'^l | ./   _ `\     仕事が目の前にいない
         0     / V./ `><_ `ヽ \     その寒々しさを考えたら…
            (j   \/ / /´   ヽ\/\
              || |  |   ,/ :l \ \   今… 見えるその存在は
         J   ,.r┼‐|TT|_/    !  \ \    まさに救い…!
_|_l_l ___        / (\lll|,|_|_|    /|  \ \
ノ | ヽ |_|・・・   ヽ ´ヽ ヽ、 :|,..-''"  l    \ \  希望そのもの……!
             `\   >'l   匚o]    //ヽ
      _|_l_l _    ヽ/ /`  |_|_|_|    //   ヽ
      ノ | ヽ |_|・・・   l\       ,!  /ヱ7   ヽ


434:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/04 02:13:31 wi+Jgsy4O
絵書き禁止でよろ!

435:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/04 11:15:38 As4bj42N0
漫画のアシが派遣なんて聞いたことないですが(^^||)

436:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/04 12:28:07 wi+Jgsy4O
行動が漫画じみてる派遣

437:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/04 18:33:01 8L3IKwll0
造園業者の職人さんに来てもらって庭木の手入れしてもらって
職人さんに払わずに造園業者に金払うのは悪業ですか?

438:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/04 19:13:46 hLwo4WpH0
馬鹿なたとえだね。
造園業者は仕事のイロハを職人に教えるが、派遣は仕事のイロハは教えない。
そもそも派遣業者は仕事を知らないし、教えられない。
派遣が造園業なら手入れを知らない職人が来るようなもんだ。
そんな造園業に金払うのか。

439:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/04 20:20:54 wi+Jgsy4O
成果を出さなきゃ金出さない

440:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/04 22:41:32 u8KwQj+z0
>438
その仕事のイロハすら知らないのがお前というわけだ。

自宅でも警備してなさい。童貞君。www


441:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/04 22:46:46 Exh+966m0
悪業に加担するなら自宅警備しとけばいいかもねw

442:一山百円居士
10/11/04 22:59:49 EySb8HiJ0
足利時代からの長い伝統あるような庭師が派遣で庭師で代替されたら日本の庭園もお終いだな。
日本には庭に何十人が一年中詰めて世話しているよな屋敷もあるからな。
マンションの植栽とか石庭とかは最低だから派遣の庭師の需要があるかもしれないが、侘びしいね。
何百億円の建物には似合わないお粗末。

443:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/04 23:06:45 hLwo4WpH0
>440
馬鹿丸出し。

444:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/04 23:44:59 5z28ra+g0
庭師=造園業者の職人?
口入れ屋=派遣会社?

445:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/05 08:11:35 iech8cqS0
阿Qさんのたとえ話しは下手くそすぎて何言ってるかわかんないw

下手なたとえ話しで自己満足に浸るのはキモいからやめてください、馬鹿Qさん!

446:一山百円居士
10/11/05 11:29:50 H7xzaxy20
>>445
何でも分かってしまえると思えるお前は真性のあほ。
文章を何か具体的な事について書けば分かりやすいと思うのも誤解。
足利時代の庭木が木肌は流石にがさがさに老いさらばえているけど、当時そのままの姿形で残っているのが日本の庭園技術だ。
糞も味噌もわからないとはこのことだw

447:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/05 13:48:31 JCqUUsNe0
阿Qさんは自分の思いを他人に伝える表現力が乏しいから
履歴書とか面接で落とされるんじゃない?
登録してる派遣会社からまだ仕事回ってこないんだね。

無職の皆、がんばろ~!wwww

448:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/05 18:14:25 yXwydig5O
アッキューは悪業ですね・・・・

449:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/05 18:42:12 LTtCye+TO
>>447
いや、しっかし伝わっているからこそ落とされるのです(^^;)
普通こんなキモいオッサンいらんもん

450:一山百円居士
10/11/05 20:00:40 H7xzaxy20
>>447
面接で落とされるという事がどんな証拠があって言えるのw
俺は今の新卒の面接経験から言えば十分の一も面接を受けなくて余り落とされた経験もない。
尋ねてみなければ分からないから、出かけたけど今のようにあんまし多くはない。
こちらが良さそうと思ったところはほぼ通ったねw
どおして俺が派遣会社に登録しなければならないのだろう。
まるっきリおかしなことしか考えられないのは頭の中がなんともいえないいい香りのお花畑なのだろうw

451:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/06 00:35:28 UxRw6c7U0
>>450
          ____
       / \  /\  こちらが良さそうと思ったところはほぼ通ったね(キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

452:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/06 01:51:21 9cphdgz80
妄想阿Q

453:一山百円居士
10/11/06 04:30:08 lCpe6If50
>>452
妄想などするエネルギーはござらぬw

454:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/06 06:10:06 1PWdV/V5O
>>450
で、蚤といい百円といい、なんでダメ男限定のホモなの?(^_^;)

455:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/06 13:03:47 MwUPsK/o0
で、阿Qさんいま年収いくら?w

456:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/06 16:50:31 /bdPZNhK0
100兆ジンバブエドル

457:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/06 17:17:51 aDqb3tmG0
期間限定更新方式の非正規の皆様

更新時、給与は大幅に勝手に下げて提示できるそうですので気を付けてください!

458:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/07 03:36:36 kG1ZCeXvO
悪業じゃないよ
君が家出て派遣登録なんかしたら
それこそ親不孝な悪業だ

459:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/07 16:28:49 kG1ZCeXvO
派遣社員は悪者

460:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/07 17:12:49 ucD5CxaO0
派遣民の本音は、中小零細や町工場より大手配属の派遣業者のマシなんだろ???

461:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/07 17:28:36 +sbKwtk40
本来 中小零細や町工場へ行くはずの人が
派遣に行くことによってスムーズに海外シフトが行われる。
大手は生き残り、中小零細や町工場はオンリーワンの企業以外は消えてします。
日本にどんな未来が待っているか怖いねぇ。


462:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/07 19:00:35 RGok+bFd0
中小零細に行くべき人間を大手の調整弁として貸し出すのは悪業ですか?

463:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/07 19:38:33 +sbKwtk40
以下は松下幸之助の言葉です。
”松下電器は人を育てています。ついでに家電製品をつくっています”
派遣会社で人を育てることを実現している会社はゼロだろうね。
これが出来ない業界は悪業でしょう。

デフレで経済が収縮する中で新たな産業が成長するのは難しいじゃない。
大手の調整弁としてその役割を果たしたあと、派遣社員の次の住家がはたしてあるのでしょうか?
派遣の次が無いから怖いのです。新卒の半分が非正規となる世の中、次は日本沈没です。

464:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/07 21:02:54 tNIp3Kb80
>>463
八百屋が「我々は人を育てています。ついでに野菜を売っています」じゃ
やってけないでしょ。
全ての会社が松下電器といわけではないでしょう。
当然悪とはいえないでしょう。

465:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/07 21:23:03 +sbKwtk40
八百屋は八百屋の道があり、それを教える八百屋であればいいのです。
松下も家電の会社の道があり、それを教える会社と言う意味だと思います。
派遣に派遣の道がありますか?
道を教えない会社は悪です。

466:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/07 22:14:58 tNIp3Kb80
>>465
それを教えない八百屋は悪なのかい?
近所の八百屋は教えてないぞw
だって従業員、継ぐ気のない息子(高校生)だもんw これのどこが悪なんだかな~w
だいたい八百屋の道ってなんだよ?教えてくれよw

467:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/07 22:24:29 +sbKwtk40
安くいい品を提供する店もあるだろうし、大型店舗もあるだろうし
時代のニーズに答える店でもあるだろうし、道を究めることができることです。
継げない店は道を究めることが出来なかったのでしょう。
そんな店もあります。簡単ではないと思います。
派遣は派遣の全てに道がありません。
派遣は自分が生きているどこかで途絶える道です。

468:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/07 22:43:30 tNIp3Kb80
>>467
継げないんじゃなくて継ぐ気がないだけだよw
先のことは誰にもわからん、才能もやりたいこともまだわからん状態だろ
高校生なのに今、将来決めたら可哀そうだろ
そういう親心のある八百屋のどこが悪なんだい?w

松下は善で、ニーズ・価格・量販を究めない八百屋が悪だなんて少々発想が幼稚だな・・


469:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/07 23:15:24 +sbKwtk40
んー世の中デフレだからね。辛いよね。
デメリットしかないなら悪なんじゃない。
だって雇用につながらないじゃん。
メリットがあるなら善もあると思うけど。
八百屋の道は八百屋の人しか分からないよ。
仕事にはメリットとデメリットが必ずあると思うよ。
いつから善と悪の話になったのか良く分からないけど。

470:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/07 23:41:24 nxlWpk4U0
>いつから善と悪の話になったのか良く分からないけど。

一時的に忙しい部門に人員を貸し出して対価を得る事業ってそんなに悪い事かどうか問うスレだから・・・・

471:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/08 00:04:42 XRzL4iqE0
働いたことのない坊や達は宿題すんだのかい?

472:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/08 00:16:35 QayOpwOFO
>>463
松下のじいさんも、勝手に産み落とされてやりたいことやって言いたいこと言ってポックリ死んだだけですからな(たしか死にましたよね?)(^_^;)
そんなのに心を折られたとか、ちょっと雄として恥ずかしいのでは
そういやエロゲ板にも、何百年も前に死んだ死霊達に魂を売り、得意気に彼らの残した発言を引用している黒愛美とかいうオカマがいましたな

473:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/08 00:41:41 Pi1dl+Ul0
ここで言い合う言葉に答えは無いよ。
2chは言葉の肥溜めみたいなもんだよ。
はき捨てた糞みたな言葉が、他の人の肥しとなればいいだけ。
と思っているがどうだろうか。

474:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/08 12:07:29 UxDXawd3O
登録して悪業の傘下で悪事を働く者が三百万人居るのですね

475:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/08 13:23:47 h414NIvA0
その三百万人のうち悪業だと思っている人がどのくらいいるんだろうね?
299万9999人は善業だと思っているから登録するんだろうね、
すみません、当たり前のことを書いてしまいましたw


476:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/08 14:02:30 /NydfZh8O
とりあえず面接5回失敗したら
おまえら登録な

477:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/08 14:09:30 UxDXawd3O
>>476
悪の誘いには乗りませんよ( ̄一 ̄)ニヤリッ

478:一山百円居士
10/11/08 16:01:59 GPi9nklI0
ミノ氏の説によると>>475は300万-1の代弁をする資格はない詐話師だということです。
誰の評価も参考にしまなくても、カキコを読んだだけでそのことはすぐ分かりますがw
八つ裂きの刑が相応しいと見なされています。

479:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/08 17:17:53 h414NIvA0
>>478
>誰の評価も参考にしまなくても、

何言ってるかわからないよアッキューさんw
「参考にしまなくても」ってどういう意味?島が無いってこと?西間無い?
日本人にわかるように書いてってばさw

480:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/08 22:03:23 Mv7ZanYy0
>>478

>参考にしまなくても

ってなんだよwww

不覚にも見た瞬間フイタじゃねーか。
やっぱお前、こないだキーボードさん怒らせちゃったから
嫌われてんじゃねーのか?

481:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/09 10:26:15 Sa7W3xWtO
島無い

482:一山百円居士
10/11/09 11:03:34 kA5Hm5SA0
>>479-481
心は「ま」を抜いて読め。 まぬけw

483:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/09 12:03:03 Sa7W3xWtO
>>482

間抜け張本人さん乙

いつまで頓珍漢な投稿続けるん?

484:一山百円居士
10/11/09 12:09:39 kA5Hm5SA0
>>483
間がありましたがw
ちゃんと議論の仕方を覚えような。
派遣業は悪業に成り下がった。

485:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/09 12:41:42 YryYIKtAO
派遣は絶対の善(^_^)

486:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/09 14:23:37 Sa7W3xWtO
>>485
善では無いと思うが悪業だと感じる人は派遣業に関わらない自由がある

487:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/09 18:55:37 3zMpDk/t0
悪と結託して日銭稼ぎ・・・・・

488:一山百円居士
10/11/09 19:12:52 kA5Hm5SA0
>>487
そんな場を温存したいよからぬ願いを持つのがおまえらなのだねw

489:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/10 10:51:46 ExfjbzvdO
一般人には派遣業界なんて要らないよ
必要なのは就職出来なかった人達と
求人出来ない企業でしょ?

490:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/10 11:32:30 MscxiKUdO
>>489
いやいや、事務用品とかその他もろもろお買い上げ下さる大切な取引先です(^_^;)

491:一山百円居士
10/11/10 11:48:42 yLpB/oxT0
>>490
ブラックな派遣会社がしゃしゃり出てこの世に存在しなくても、その分真っ当な会社が繁栄してお買い上げ願いたいです。

492:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/10 12:41:32 YvJw1LR60
派遣会社が無くなったら大変かも・・・

派遣が無くなっても、バイトやパート、又は期間工が増えるだろなんて考えていたが。
現在、バイトやパートはハードルが高い。期間工や嘱託社員はどうだか知らんが・・・
星の数ほどある派遣会社なら、くる人拒まず手当たり次第に現場に放り込む的な会社も存在する。
誰でも派遣にらなれる。星の数ほどあるから、何処かしらは雇ってくれる。
派遣会社ってのは、人を雇う→様々な現場を盥回し、これが本業なんだよね。
小さい事務所と手配師さえいれば開業できる。人材のレンタカー会社なんだよね

派遣民はレンタカーだし、レンタルDVDなんだ。
人を雇って現場に放り込むのが本業なんて派遣会社しかないだろ。



493:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/10 12:57:09 DmeRJlRR0
派遣会社がなかったら自分は今頃首つってましたよw
実際に派遣で働いているけど派遣会社が悪ではないな
たぶん派遣で実際に働いていない人の方がマスコミとかに踊らされてそういうイメージなんじゃないかな


494:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/11 01:48:53 /k0KG7zK0
人生は苦行です。

495:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/11 02:18:45 5Pj2IhqE0
>人生は苦行です。

↑賢い人はそれを否定する。
愚民化された民衆を洗脳(刷り込ませる)するためのプロパガンダでしょうな。
例えば、経営陣や国家にしてみればそれは好都合だから。

ネガティブな情報を刷り込ませて緊張感をもたせて、社会や会社に対して従順になる。
集団心理も利用してね。



496:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/11 07:39:46 VUj1wPanO
>>495
いやいや、ミスティさん一撃で殺されたやん(^_^;)

497:一山百円居士
10/11/11 08:01:29 YbkfGiAS0
>>496
腐れは臭いをまき散らす勢いはあるなw
社会の腐敗と非能率と硬直、若くしてそれにすがりつきたいとはw

498:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/11 12:13:50 0CmYXQOOO
就職活動すらしない腐敗人間

499:一山百円居士
10/11/11 12:33:54 YbkfGiAS0
>>498
こせこせした事しか考えられない、使い走り人間w

500:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/11 13:38:14 Nd8dTxCR0
派遣業=あいりん地区の手配師・人夫出し

501:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/12 12:32:22 EYR2MEFbO
>>500
そうなんか?

502:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/12 12:51:35 gDjb7sLOO
>>499
ああ、体が悪いとか言って退職した甘えてる人のことっスか(^_^;)
バンテリンでも塗っときなさい

503:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/12 16:42:33 ZuZKGK+D0
>>502
奴は放っとけ

504:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/12 22:32:51 FSE00KsZ0
派遣に浸ってるヤツは愚か。
一部の派遣会社を見て語ってるヤツはバカ。
何も知らず、関わったこともなく派遣を語ってるヤツは大バカWWW

505:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/13 12:35:26 +715E27pO
君の立場は?

506:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/13 13:30:17 8vmRRre60
>>505
派遣を受け入れて遣っている愚か者じゃないかな?

507:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/13 17:58:29 LDxsZdyR0
>>505
504です。ちゃいますよ。元派遣会社経営者ですよ。
表も裏も知っているからこそ言えるってことね。

508:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/13 19:01:19 tERBYkCk0
>>507
元って・・・
今何やってんの?貧困ビジネスとかw

509:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/13 20:43:11 ZM5D1XKU0
元って おいしくなくなったから止めたの?
それもと権力闘争に敗れたの?
経営に失敗したの?

510:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/14 15:23:46 53EtBnk3O
普通であれば雇われない人材を拾い集める人材リサイクル業者

511:504
10/11/14 19:25:33 nBMHIDZh0
>>510
その通りだよ。君。よく知ってるね(笑)
だから手間がかかるんだよ。雇われる人にするためにね。
派遣会社にも「ただ雇ってつっこむ会社」と
「手間をかけて雇ってもらえる人間を創る会社」
があるんだよ。
だから「何も知らず、関わったこともなく派遣を語ってるヤツは大バカWWW」
って言ってんだよ。



512:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/14 19:55:42 MlqjLEcc0
手間をかけて雇ってもられる人間を創る会社なんて見たことない。
どこだい?名前言える。
派遣は教育にはあまりお金をかけない。
費用対効果が低いからね。
たとえ金をかけても育てる人がいない。
育てる人も派遣出したほうが儲かるからね。
雇ってもられる人間を創る会社なんて幻想だよ。

513:504
10/11/14 20:22:45 nBMHIDZh0
>>512
教育じゃないよ、常識や思いを伝えて引き出してるだけさ。
教育費用はかからない。多少時間はかかるがね。
まぁ工数かかるから正確には金がかかるとも言えるか。
手間をかけて雇ってもらえる人間=教育・費用なんて
短絡的な考えじゃ、かつての過当競争の派遣業界じゃ
やってけなかったね。
ま、リーマンですべてパーだったけど(笑)

514:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/14 20:55:48 MlqjLEcc0
一部の業界が不況になっても他の業界が好景気なら雇用の受け皿になるけど、
今回みたいな全体的に不況になると派遣は行き場を失う。
雇ってもられる人間を創る会社なんて全くの無力だ。
結局は失職してデフレに貢献しただけだろ。


515:504
10/11/14 21:12:25 nBMHIDZh0
>>514
もともと一般的な企業で雇ってもらえなかった人のやる気と
常識を引き出すことで仕事につけてたわけで。
それも好景気だったからできたということだ。
だが、派遣でなくてもこの不況で失業してる人はたくさんいるだろう。
派遣がどうだと語るのは違うんじゃないか?

それから君、「もられる」って繰り返してるけどなにか意味あるの?


516:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/14 21:34:30 MlqjLEcc0
「もられる」は誤記でした。「もらえる」です。
>だが、派遣でなくてもこの不況で失業してる人はたくさんいるだろう。
犯人は自分だけじゃないって口ぶりだね。
それに好景気じゃないと商売にならない言い方にも聞こえるけど。
その程度でしょ派遣って。
だから雇ってもらえる人間を創るなんて幻想なの。

517:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/14 22:03:29 p/TS51C10
>>516
横槍すまんが、派遣だから働けてるって奴いるじゃん。
どんなに景気が良くても就職は無理って奴でも派遣なら雇ってもらえるんだから幻想では無いかもよ。



518:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/14 22:18:19 hLW5zlfq0
同感です!

非正規社員は非正規として職に就いたのです。
当然至極、当たり前の話であります。
また、派遣制度は非正規でしか雇ってもらえない人にとって、セーフティネット
というべき側面も持っています。
人それぞれ、さまざまなニーズがあるのです。派遣は選択肢の一つであり、使うも
使わないも個々の自由なのです!

しかし、アカはこのようにスリ替えします。
>好きで非正規をやっている人間は誰もいない!!

好きでやってるとか、そんな話では無いのです。
非正規でしか雇ってもらえない人材と、非正規でなら雇っても良い企業側とのニーズの
マッチがここに発生したのです!
もちろん、強制はありませんので、同意するも拒否するも自由なのです。

これのどこが差別制度なのでしょうか?
理解に苦しむばかりです(笑)

519:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/14 22:43:06 MlqjLEcc0
>また、派遣制度は非正規でしか雇ってもらえない人にとって、セーフティネット
社会人になる半分の人間が非正規となる世の中。そんなに日本人は馬鹿ばっかなの。
半分がセーフティネットに引っかかるってこと。それって社会として健全なの?



520:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/14 22:47:43 hLW5zlfq0
>>519
>社会人になる半分の人間が非正規となる世の中

これの具体的根拠を求む。
当然、非正規を望む層を除いた数字なんだろうね?w

521:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/14 22:55:35 MlqjLEcc0
調べたがそんな情報はなかったが、
総務省の統計局が行った 「労働力調査」では
労働者の3人に1人は非正規らしい。
つまり3人に1人はセーフティネットに引っかかるってことだ。

522:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/14 22:58:06 2XOXD92jO
パソナの社員食堂見たら悪徳と言わざる得ないな

523:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/14 23:00:24 hLW5zlfq0
>>521
おいおい(笑)
その数字は学生のバイトも主婦のパートも正社員が内緒でバイトしてても
非正規なら全て含まれる数字だろう?w
好都合な数字だけ使って針小棒大に事を大げさにしようとすんなよw
正にアカ丸出しw


524:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/14 23:12:20 MlqjLEcc0
おいおい(笑)
不況の時期に救えもしないで、なにがセーフティネットだ。
お前らの存在価値なんて好景気の時期しかないだろ。

525:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/14 23:14:25 hLW5zlfq0
>>524
数値をでっち上げて事について、反省は無いのかい(笑)

清谷氏のブログより、お借りします。
派遣切り、即ホームレス?

>ぼくが知っているケースでも金遣いが荒く、派遣で働きに行っても勝手にすぐに
>やめてしまうという人間がおります。こういう自助努力もしないキリギリスみたいな
>人間をを公的な資金で助けることが恒常化すると、モラルハザードが起こります。

URLリンク(kiyotani.at.webry.info)


526:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/14 23:20:43 MlqjLEcc0
>数値をでっち上げて事について、反省は無いのかい(笑)
非正規が増えていることは間違いないだろ。
それはセーフティネットに引っかかる人間が増えていること?
それっていいことなの?



527:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/14 23:25:46 hLW5zlfq0
>>526
>非正規が増えていることは間違いないだろ

何時の時代と比較してるの?(笑)
根拠の提示を求むw

と、それと同時に、なんで正規にならないの?
求人だってあるし、中小零細が嫌だとか、研究職じゃないと嫌だとか
そんな分不相応な事言って自分から非正規になったんじゃ無いの?(笑)


528:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/14 23:44:21 MlqjLEcc0
>何時の時代と比較してるの?(笑)
増えていること知らないなあんた。

まぁ非正規が自己責任で世の中が回ればそれは別に気にするものではない。
増えていくことに問題がある。
非正規は不況になったらセーフティネットにならない。


529:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/14 23:50:24 hLW5zlfq0
>>528
全く根拠なしか(笑)

で、何でこっちは答えないんだ?w
>なんで正規にならないの?
正規になるも非正規になるも個々の自由じゃん?
法や条例、はたまた憲法で強制されてる何かがあるのなら、明らかな差別とか
だと思うけど、そんなもん、当然無いよね?(笑)



530:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/14 23:55:57 /c7X4D5a0
非正規で就いた人間は、「正社員なんか
面倒くせぇ~」っていう思いがあるから
だろうね。自分も正社員面倒くさいので・・・。
今もほぼニート。2年以上。

531:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/15 00:02:02 WFpLz2oA0
>全く根拠なしか(笑)
あんたは職場でどんどん非正規の人が増えていった経験はないのか?
友人の職場でも同じようなことは起きている。
根拠がいるのか?肌身で感じてないのか?
それが不況で消えちゃったんだぞ。

>で、何でこっちは答えないんだ?w
言いたいことは個人的なことでなくて
社会のしくみとして非正規が増えることは
不況になったときに大量の失業者をだすことにつながることだよ。
日本の失業率は非正規をカウントされないから5%位だけど
実態はもっとひどい思うよ。

532:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/15 12:01:20 LN3od1wAO
肌身で感じること
働き盛りの男性派遣社員など居ない・・・・

女・子供・老人が片手間にやる事だな

533:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/15 18:23:31 fFXNOf5kO
>>532
うむ、たまにいますけど青銅聖闘士二軍みたいなシケたツラしてます(^_^;)

534:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/15 19:09:19 TWOgHfG10
派遣男は地方の工場と寮を護送車で往復する毎日だから、一般の街中には居ないのかも?

535:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/15 19:49:14 SC+toFBN0
派遣が問題じゃない。
有期雇用が問題。

有期雇用なら、むしろ派遣の方が、
次の職の提供が早くて、仕事の切れ目が短くて済む。
無期雇用は直接雇用とセット
有期雇用は派遣雇用とセット
が効率的。

そもそも有期雇用が悪という議論は有りうるが。

536:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/15 22:49:39 GQY7nEbx0
水産業は苦業ですか?

537:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/16 12:32:44 wrtQmgExO
苦業ですか?

538:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/16 18:59:49 wadZ3DQe0
何がどう「悪」なの?

539:一山百円居士
10/11/16 19:06:07 dnEWNNLl0
>>538
良いも悪いも心得ないものに説明は難しいわ。
まずおまえ善人になれ。

540:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/16 19:18:47 p3l4JJ+/0
お前は外に出て働くか、療養に専念するかしろ
遊んでる間なんかないぞ

541:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/17 01:43:37 1jwmgPGwO
はー、スルーしたいよね・・・・

542:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/17 12:20:39 1jwmgPGwO
スルーでいいよ

543:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/17 12:22:56 2OLLXRxMO
>>540
いやいや、本人が今の生活に満足しているようなので、そのままいさせてあげましょう(^з^)

544:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/19 12:09:21 GjJdJKMmO
派遣関係者は悪者ですか?

545:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/19 12:19:29 HPyA9LQZQ
悪業というより卑業
見下され、差別されるのも仕事のうち
社会の端っこ


546:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/19 12:48:20 7Ew6lash0
仕事としては、うまいこと考えている。
これが、特許バンバンとって何億も稼ぐ人しかいない派遣だったら
悪業とは言われないだろう。
現状は、生きるのがヘタクソな弱者使った商売だから悪魔のように見える。


547:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/19 13:09:06 GjJdJKMmO
派遣関係者は賤民ですか?

548:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/19 13:44:07 USJ/BCxL0
卑民です。

549:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/19 23:40:46 sQ5QasFE0
悪い事しちゃいけません。
悪い事に協力(派遣就労とか)しちゃいけません。

550:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/20 23:46:49 UkpNgSze0
口入れ屋はヤクザの生業

551:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/21 16:10:43 C90msovB0
は~ペンペン。

552:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/22 14:07:28 8OPZp1U8O
就職してないのに就職した人と同等待遇欲しがるなんてインチキ臭いな

553:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/22 19:02:59 OYWGoqwg0
インチキ業だな

554:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/22 19:35:29 C4f/VnxrO
在日のゴミが関わってるからな

555:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/22 20:55:46 JcVHJlgx0
悪業なのかなぁ?

556:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/22 21:22:01 U4nCZ1lP0
同じ時代を生きた同士みたいな感覚だよ。
営業さんって、〇〇大学教育学部(国立)卒だった。結局教員なんて倍率高いから、
マーチクラスでコネないと成れないのに、大学が沢山あるから、経済でも工学でもない教育学部は、
選択範囲がそれしかなかったんだよねー。総務になるって言ったって、法学部卒じゃないと相手にされないし。
残るは外食産業、ドラックストア、コンビニ…非正規。保険、メーカー、不動産…どこも採用控えて人余ってるし、
新規事業の派遣しか無かったんじゃないかなー。大学行ったの授業料無駄だったって言われたくなかったし。



557:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/22 22:20:19 5HqIlFBf0
なんとかは使いようっていうだろう。
派遣も同じ。
ただ、派遣スタッフになるなら、そのへんを理解してうまく派遣会社を
使わないとな。
人生の貴重な時間を棒に振ることになりかねん。

558:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/22 22:20:34 cb+JajI/O
>>556
選ぶべき界なんて腐るほどあるやん( ̄ω ̄)

559:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/23 15:48:36 LySjUPAVO
一般人はコネ無しで普通に就職しているし・・・・

560:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/23 20:51:10 OV6r24ST0
楽業です

561:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/23 22:06:33 4EwHIOO30
派遣営業は楽業ではないが。

562:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/24 10:20:01 GXEvHR18O
悪業で糧を得る派遣社員達

563:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/24 16:24:53 39RWNi+90
俺も派遣で働いているが、派遣業界は絶対無くなればいいと思う!
派遣社員の給与を派遣会社はピンハネして経営者だけが儲かる仕組み、
世の中の全ての派遣会社は潰れてしまえ!!
そして派遣会社の経営者や会社側の人間は、みんな路頭に迷ってしまえ!!

564:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/24 18:30:26 Z0CzVEN2O
>>563
んじゃ自分で会社に訪問して売り込んで来てねで話が終わってしまうんですよね( ̄ω ̄)

565:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/24 18:48:36 oqoiBD6v0
>>563
>派遣社員の給与を派遣会社はピンハネして経営者だけが儲かる仕組み、

給料がいくらで、その内いくら掠め取られるの?

566:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/24 19:16:32 2HGeYYMd0
派遣がいやなら、何をすれば脱出できるか自分で考えなきゃだめ。
派遣は腐った商売だ、だけど中から良くすることなんてできない。


567:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/24 21:54:31 pSlMRW2o0
派遣はピンハネ、ダメ、腐ってるなどと言うが、要は使いようだろう。
おれは昔、飲食店でバイトしたことがあるが、洗い物はテキトー
カレーはレトルト。これもピンハネ、ダメ、腐ってると言えるだろう。

結局、派遣に限らず企業が利益を上げることはキレイ事じゃないということだ。

それでもいいという人がそのサービスを受ければいいのであって、派遣がどうのと
いうことではないと思う。

568:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/24 22:15:31 Na1iQ/SN0
商売ならピンハネは当たり前だろう。


569:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/25 12:06:10 Z/nZ9LctO
売上全額を給与に回す企業などあり得ない。
個人事業者でも売上全額は自分のモノにはならない。

570:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/25 16:03:44 Dqoim1ipO
派遣は悪ではない
ピンハネは社会じゃ当たり前
ピンハネしてない会社なんて民間では存在しない


571:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/25 17:08:22 Dqoim1ip0
魅力的な人材しかいない、強者しかいない派遣は悪ではない。
会社に依存しないと生きていけない弱者しかいない人を使って商売している
ところに悪がある。人をゴミ扱いしかしない姿勢は悪そのものだ。
派遣社員もクズといえばクズなんだけど・・・。

572:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/25 17:13:47 MvR/eOshO
死ね在日ヒトモドキ

573:一山百円居士
10/11/25 21:13:19 xgoxB1SG0
ウキィペディア
ピンハネ(ぴんはね、ピン撥ね)は、他人の利益の上前を搾取すること。
古くより暴力団、建設業、人材派遣や芸能興行などで、
労使の力関係によって否応なく生じる理不尽な慣行として広く行われてきたが、
最近は悪しき慣行として認識されるようになってきている。

574:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/25 21:13:40 tPZyvlo40
>>571
ずいぶん上から目線だのう。
お主はそんなに立派なもんか?
んなわきゃないか。立派なら人をクズなんて言わんもんな。
胸に手を当てて、人生を後悔せい。おのれの愚かさを悔いるがよい。
喝!

575:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/25 22:10:32 SgDhxNek0
でも給与は契約どおり100%貰ってるんだよね

576:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/25 23:43:28 6LvO+sdX0
100%出てなかったり、巻き上げられてたりするんなら。即訴え出ろ!

577:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/27 13:03:22 t72qD/GAO
そんな奴はおらん

578:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/27 14:09:50 eHg30ME90
言いがかりだろ

579:一山百円居士
10/11/27 14:22:13 CCR41W7R0
おまえらの貰い分はこれが全部だ。
俺等はそれには手をつけないと言われてもなw

580:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/27 14:32:58 iGkQjql80
>>579
何か問題あるの?

581:一山百円居士
10/11/27 14:50:11 CCR41W7R0
>>579
銀行強盗の仲間が端金みせておまえの取り分はこれで100%だと言っているようなものだと想像できなかった。
鈍い奴w

582:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/28 00:54:23 NSTNpwR/0
と、言う事は
銀行強盗団=派遣業者+派遣労働者って事ですな。

派遣業が悪業ならば派遣労働者は悪の一味って事で・・・

583:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/28 20:53:41 5vJ2q6E70
悪者集団?

584:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/28 21:51:12 7sZRTTo80
Yahoo!ブログ 「白濁液放出のブログです」

585:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/29 16:07:36 htNjJAI00
お前は素人だから見張りしか任せられないよ、
分け前もそれなりだけど次は頑張れよって銀行強盗に出掛ける前から
約束された状態だな

586:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/29 18:40:26 PUCwAhuJ0
何をわけのわからん事を・・・・
派遣業が悪業ならば、派遣会社は悪業手配、派遣労働者は実行犯じゃないか。。。

しかも分け前ろしては派遣労働者が5割以上持っていくから一番取り分が多い・・・・

587:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/29 19:41:59 U8SdNBZT0
一言で片づけるなら「契約はどうなっているのか?」じゃないの?

それと、みかじめとってる893さんはどうして叩かないの?

588:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/29 22:37:00 N6KzM8cm0
派遣の皆さん、

【配属先は大人気の大手企業です】【社員食堂完備】【冷暖房完備で環境抜群】
【入寮希望の方は敷金礼金がかかりません。テレビ、エアコン、冷蔵庫完備】【週休二日】



589:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/29 23:25:43 FyAO9/IY0
「派遣先と派遣される労働者の両方の立場から見て、あなた方は何の役に立ってるの?」
「何を提供する見返りとしてマージンを得ているの?」

って聞かれて堂々と答えられないようならそれはフェアな商売ではないってことなんじゃない?
これ機会があったら派遣会社の人間に言ってみ。結構答えに詰まる奴いるから。

590:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/11/30 00:14:37 K0A42AQy0
>>589
働き先を見つける能力のない人に職を提供する役に立っている

労働力を提供するビジネス

俺は派遣会社の人間じゃないが誰でも普通に答えると思うがなw

591:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/01 00:23:59 zqHsc6pg0
なんだ、役に立ってんじゃんww

592:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/01 14:03:42 jRPvPGP9O
何の役にも立たなきゃ当然淘汰されてしまってるわけで・・・・

593:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/01 15:55:42 e4/Y2gGz0
派遣で生きながらえてる人がいるってことは、役に立つどころか
人の生命を維持させる尊い存在なんじゃね?

人の命を延命させる派遣会社ってすごいんだな!

594:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/01 18:45:39 Niz2Sj8M0
派遣にはならずに、真面目に就職すべきだと思います。

595:「派遣にはならずに、真面目に就職すべきだと思います。」
10/12/01 21:34:45 hsGq6Nv60
>>594
「派遣にはならずに、真面目に就職すべきだと思います。」

派遣会社の入口に張り紙しておこう。


596:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/01 22:04:49 zTz2feS80
タバコの警告みたいにしたほうがいいよね。
義務付けたほうがいいよ。


597:「派遣にはならずに、真面目に就職すべきだと思います。」
10/12/01 22:43:29 hsGq6Nv60
「派遣労働は、あなたの健康や人生を損ないます」

「派遣労働やめますか、それとも人間やめますか」

「派遣労働、ダメ、ゼッタイ!」

598:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/02 22:01:31 G+VdT7ap0
派遣サイコー(^-^)
気楽にいい給料もらえて、いやになったらすぐ辞めれるし。
正社員はカワイソー(笑)
イヤな仕事や上司がいてもカンタンには辞めれんだろ。

599:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/02 23:01:14 ZBAnJhjw0
俺正社・・
派遣うらやましすぎるぞ!

600:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/03 11:52:27 3ZAW8nhAO
一つ
人の企業の生き血をすすり
二つ
不埒な悪行三昧
三つ
醜い現代の口入れ屋


退治てくれようホモ太郎

601:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/03 12:01:52 BSwnMheb0
派遣はマージン3割取っているのに、会社が契約社員の面接とか
めんどくさくて派遣に依頼しているのが問題。

602:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/03 14:05:46 8PXvhdxs0
儲かってる業界は叩かれるもんさ
皆ねたみや嫉妬は持っている
叩かれるってことは派遣会社は周囲から羨ましがられてるってことなんだろうな

逆にこういうとこで叩かれもしない業界ってのは既に終わってるんじゃないかね?

603:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/03 22:40:51 qxiX+CTi0
派遣業って儲かっているのかな?

604:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/03 22:51:35 2043u5mo0
派遣社員からすれば儲かっているように見えるんじゃないの?


605:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/03 23:13:06 CjkWyTKy0
派遣社員って視野狭窄

606:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/04 11:01:05 uM0/Pyo20
日本の派遣業は江戸時代の人足寄場そのものだな。
単に単純労働業務、誰でも出来る業務に人を入れるだけの業界。
専門性は全くない。上前をはねるだけ。
これではビジネスは生まれない。

607:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/04 18:17:34 XIzI/jopO
何でも人の所為、時代の所為にするのは悪人

608:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/05 13:32:27 LsI0P/bc0
大悪党では無いな

609:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/06 00:02:36 eNfa3LJr0
小悪魔

610:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/06 00:47:09 H7iN1+KrO
派遣はピンハネ って聞いたことがある。
期間従業員だけあればよくね?

611:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/06 02:03:34 2sbFbB400
とにかくアスペイワークの差等と尾緒島のやっていることは悪行そのもの
気が変になったわ。

612:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/06 02:34:09 uH9Eo5A00
携帯電話一本で起業できる業種だからな
ピンハネ料率考えたら濡れ手に粟
最近は請負野郎がさらに上前撥ねようとして出した
ブラック求人がハロワに氾濫してる
リーマン以前より明らかに数は減ったが

613:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/06 16:39:48 6/pt5Afr0
派遣はやめておいた方がいい。
特定だろうが一般だろうが、所詮、派遣は派遣。
お客からは人間以下にしか見られない。
特に若い人達は、安易に派遣の道に進むな!
人生をダメにしてしまうぞ!
自分の人生を大事にしてください!

614:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/06 19:21:53 odMbA9FYP
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1は頭どうかしてるぜ 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ


615:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/06 19:22:22 TP4ppv3u0
>特に若い人達は、安易に派遣の道に進むな!
中高年で再就職に難ある人は派遣でも仕方ないかね?

616:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/06 19:37:35 /xOX3B2wO
人貸しだからな外道がやることだ

617:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/06 19:43:37 +u83ZSf1O
>>616
お前が出社せんときゃええだけやん( ̄ω ̄)

618:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/07 16:47:42 kBrBC+9z0
>>616
外道に「雇ってくれ」と申し込む奴が後を絶たない・・・・

619:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/07 20:19:14 mErKF/vQ0
1.労働契約とは、自由と平等を保障されている人間が、他者の指揮命令に服従することを約束することである。
2.労働者の使用者への従属関係を正当化するためには、人たるに値する生活が可能な労働条件を確保する必要がある。
3.使用者に労働者の権利を守らせるためには、労務の受益者である使用者の直接雇用でなければならない。
4.他人の労働に介して利益を得る中間搾取は、自由と平等が保障されるべき人間を他者の指揮命令に服従させることによって
  利益を得ることと同じである。自由と平等を制限する事により利益を得るのが中間搾取の本質である。
5.また、労働力だけ売る派遣は、労働と人格を分離することであり労働疎外を生み、労働の非人間化を助長し、人心が荒廃する。
6.労働者派遣法が施行される1986年までは、労働者派遣業は違法行為であった。

派遣制度は、自由と平等を普遍的価値とする近代社会の価値観に反する行為なのである。
派遣会社は奴隷商人なんだから、もう少し恥ずかしがろうな。

620:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/07 22:19:51 dwHD9rhO0
派遣でいいから雇ってくれと土下座されたら使わざるを得ないだろな
派遣会社は善良な人が多いから人情深いんじゃね?

派遣会社は派遣で働いてくれなんて頼んでないんだがな~w

621:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/07 22:37:54 mErKF/vQ0
>>620
職業身分差別ということですね。

「派遣制度は、差別制度です」

622:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/08 00:12:28 Sqa3yGdm0
派遣云々よりも、まずは有期契約自体のほうが問題だと思うんだけどなあ。


623:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/08 00:19:32 Tn94RbjB0
イヤ、永く安定して働かなければならない立場の者がキチンと就職しないで有期雇用に逃げるのが問題なんだよ。

624:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/08 07:36:18 a9k+mxLw0
有期雇用に逃げてるんじゃなくて
派遣社員は有期雇用を望んでいるんですよ!
世の中の全ての派遣社員は派遣に幸せを感じているのですから、、、
長く働く就労意識のない人に無期雇用を押し付けることこそ無理ってもんですよw


625:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/08 20:42:39 XLmlPtyv0
好きでやってんのに文句三昧?

626:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/08 22:02:33 2dqKpF9I0
>>624
全ての派遣社員が派遣に幸せを感じているというのは違うが
長く働く気のない人間に無期雇用を押しつけるのは、確かに無理があるな。

627:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/09 22:19:34 eLOrxMvV0
一つんとこで長く居られずアチコチ行きたいタイプには便利な制度かも?

628:コーディー
10/12/09 22:42:11 xPBRwSzN0
派遣に登録して大企業の醍醐味を味わってみませんか?

友達や派遣仲間も増えますよ♪

夏はバーベキュー♪冬はスキー♪仲間同士の飲み会♪

フットサルやテニスなどのスポーツサークルもありますよ♪

私たちは皆様のお仕事をサポートします。



629:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/10 12:18:22 YIFPSM6bO
派遣業が悪業だとしたら派遣社員は悪の手先だよな

630:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/10 13:43:27 TNa7B7wY0
手先どころか黒幕でしょw
派遣会社を利用して自分たちは努力もしないで職にありついて給料まで払わせている


631:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/10 13:46:33 j13zKsc90
探してくるのは派遣会社だが職に就けるかどうかは本人次第だろ


632:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/10 14:58:59 nsRt9fFQO
派遣会社はリサイクルショップだよ。派遣社員は再生品か中古品

633:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/10 16:57:41 YIFPSM6bO
完全にリビルドしきってない商品を貸し付けたりするから
悪業と言われるのだろうか?

634:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/10 18:03:15 TNa7B7wY0
>探してくるのは派遣会社だが職に就けるかどうかは本人次第だろ

まさにその通り。そして本人の意思で職に就くのですよ。
派遣会社は探すだけで職に就けるかどうか、職に就くかどうかは全て本人次第なんですよw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch