乙会 5枚目at HAKEN
乙会 5枚目 - 暇つぶし2ch792:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/25 22:10:14 /TUj6AFM0
>790
ふ~ん。私も中学英語で時々外国在住の子の答案見るけど、
英語圏の子でも、そこまですごいなあという答案に当たったことないなあ。
そんな答案が来たら指導欄に困るから来ないで欲しい。

793:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/25 22:33:00 5La+Gntg0
英語圏の子でも確かに滅多にすごいのは来ないけど
年に1回か2回くらい、スーパーハイレベルで
素晴らしい内容の自由英作文を書いてくる子がいるよ。
明らかに私より英語レベル高そう。
でもちょっと採点に頭をひねらないとだし、指導欄も何て書こうか悩む…。

こうゆう子が将来日本を引っ張っていくのかしらと思うと感無量ですが。

794:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 09:10:20 YH/NQN5l0
「こう ゆう子」って人が実際にいるのかと思ったよw

795:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 11:15:07 HGhZEyrG0
日本を引っ張っていくような子が
乙会なんてやつわけねーだろw

796:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 17:03:01 kMvofOkx0
私は小論なんだけど、指導する所のない、完璧な文章を書く子が
年に一人か二人いるよ。
たいしたものだなぁって思う。
ただ上手な文というのではなく、考察力が違うんだよね。

797:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/27 09:26:24 EGoxXghi0
>>752
投函日が1日早くなるだけでなく「投函日の集荷に間に合えばおk」から
「投函日翌日朝必着」になるんだよね。
私の居住地から静岡へは翌日午後2時以降の到着なので
投函日に出すと間に合わない。
つまり今の投函日より2日早まるということ。キツイわ。


798:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/27 10:00:55 jT0rbWga0
2日早まるって・・・。
悲惨だね、それは。

A4サイズになって枚数が増えるって書いてあったね。
1日早まる以上、多少は労力が楽になると思っていいんだよネエ。


799:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/29 07:19:59 lyS8doXQ0
だから文句があるならとっととやめろっての
何が悲惨なんだか
正社員よりずっと楽しているくせにさ
まあその分安賃金だがな

800:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/29 15:20:14 Rvk5/mBK0
都道府県名の欄に、うっかり校名が書かれていたんだが、我が母校だった!
高得点だったので、なんだか嬉しくなっちった♪


801:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/30 12:42:24 bZQXNkH50
昔は在学校、住所、氏名まるわかりだったもんね。

知り合いだと分かってて添削するのも少なくなかったんだろうなぁ。

802:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/31 00:07:46 TnF0Jft10
文才の無さが哀しい。
指導欄、気がついたら一文になっってしまった・・・

803:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/31 09:42:40 +t0A0c4Y0
>>801
会員も添削者もその数あまた、せいぜい母校の会員くらいまでは経験あるけど、
知り合いにめぐりあったことない。
学校単位の模試で、知り合いのいる学校の採点したことあるけど、
その会員とはめぐり合わなかった。

804:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/31 11:17:45 TSB9XTHG0
私もないなあ。学校名が書かれていた頃に自分の母校の会員が、っていうのもない。
乙とは縁のない学校ってことかしら!?

もっとも、名前が分からなくなってからは知らずに添削してるかも知れないけど。
その昔、自分の模試を従姉に採点されたことはある。

805:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/31 14:32:19 tmW8owew0
今募集している中学講座の添削者、デジタル添削なんだね。
業務開始も来年春からだし。

じゃ、とりあえず今中1担当じゃない私は、この1年のように
「仕事ないー」って苦しむこと無いってことかな。
それともデジタルに移行できない中1の人が中2・中3に雪崩れ込んできて
仕事また減るのかなー。



806:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/31 15:36:33 TSB9XTHG0
あ、じゃあベネで質問してた人って中学コース志望しているってことか。
辞める人が相当数いると見込んでいるのかしら。


807:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 01:35:50 ruVNHF/z0
受験科で添削やっててデジ中学の受験資格ってあるの?
やっぱり重複するしダメなのかな

808:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 06:07:15 NPXa2QV20
下げてても分かるw


809:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 09:06:13 22viBNl5P
2年ほど前にやめたんだけど、また始めたくなって
今回の中学(デジタル)に応募するかどうか迷ってる。
うちのPC、5年モノでメインメモリー512MBしかないorz
今でさえ重い時あるからサクサク採点なんて無理だろうなあ。
でも買い換えるのもなあ。でも通常(手書き)はしんどかったしなあ。
とループ中。誰か背中押して…

810:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 10:17:11 5fmjRU5i0
>>809
手書きでしんどかった人がなんでデジタルやろうと思うの?
手書きよりはるかにしんどいししかもメモリー500Mじゃ
1枚添削するのに2時間はかかるわ

やめとけ
どうしてもやりたきゃメモリーを4Gに増量して
Win7じゃなきゃタブレットも購入しておけ
デジタル添削は想像以上にしんどいぞ
まあ500Mじゃ書類審査で落とされるだろうが

811:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 11:14:43 JDgZoXrD0
必ずsageてね。
E-mailの欄に、sageと記入。

812:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 11:19:08 zQbWARxx0
>>809
いつもの部外者がなんか吠えてますが、
乙のシステムだとタブレットは不要のはずです。(他社は知りませんが)
募集要項みましたが、高校のときより必要条件が緩和されてるかも。
ただしやるならメモリは増設したほうがいいでしょうね。
XPだと思いますが、2G程度あれば。
PCで5年だと買い替えの時期でもあると思うので
応募の際、合格したら買い替え予定と伝えておけばどうでしょうか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch