「同一労働同一賃金」と恫喝する者達at HAKEN
「同一労働同一賃金」と恫喝する者達 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 18:19:26 xQEKbON90
>>449

 なんで?


451:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 22:38:11 JAD7SiaP0
非正規という線引きが無くなったら
どこにも所属できなくなるような人間は大勢いるだろう

452:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 22:46:12 xQEKbON90
>>451

なんで?

453:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/26 00:27:15 83KMAc7SO
>>452
もれなく書類選考で落とされますし、それ以前に新卒や第二新卒を優先しますからな(^_^;)

454:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/26 22:48:26 OUDwgIPw0
ダメ人間の夢

455:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/28 12:11:50 az45RtkjO
同一賃金よりも年功序列賃金がいいな

456:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/28 12:23:27 xdvvQzIv0
今の日本でそれやるとネズミ講なんだけどな

457:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/28 15:27:16 KCWNcSVn0
日本は15~34歳の若い世代の死因で自殺がトップ 20~30代の自殺率は昨年、統計を取り始めた1978年以降で最悪を記録
スレリンク(newsplus板)l50

458:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/28 17:58:45 az45RtkjO
>>456
でも、今でも殆どの企業が年功序列方式ですね

459:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 00:13:44 4b/YHAra0
>>458
>>432


460:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 00:17:13 4b/YHAra0
>>458
>>301
>>293

461:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 01:31:58 OMaCDBGo0
で、何を主張したいのだろう?

462:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 02:31:34 4b/YHAra0
320 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/11/17(火) 14:23:09 ID:XvIqWccI
既卒という言葉がある。
既卒とは、就職の内定がないまま大学を卒業してもらったことを
一般的に人事部ではそう呼ぶ。
(中略)
はっきり言ってしまえば、殆どの企業で「既卒者は門前払い」となる。
それは、本人の学歴がどんなに素晴らしくても変わらない。

「計50社ぐらいは送りましたね。履歴書と送料で3万円は払ったかな」
近藤君は28歳のフリーターだ。現在は都内で進学塾講師のバイトをしながら暮らしている。
月収は15万円ほど。家賃が6万だから、けして楽な暮らしではない。

実は、彼は東京大学法学部卒業という学歴を持っている。
(中略)
「ネットや企業の就職説明会でエントリーしても、その後なかなか呼び出されないんです。
 でも、ネットで調べてみると同じ時にエントリーした人は内定を貰っている。
 10社以上回ってみてからですね、ようやく変だな、と思ったのは」

私自身、人事部に配属されて最初にやった仕事は、新卒応募者の中に紛れ込んでいる
既卒者の履歴書をチェックして引っ張り出すことだ。
取り除けた履歴書は、オフィスの隅の箱に入れられたまま、二度と人の目にすることは無かった。



・出典
「若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 」 城繁幸

463:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 10:34:07 3JeiDylPO
レールに乗っかりコツコツ生きる人には年功序列がもってこい・・・・

464:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 11:40:23 4b/YHAra0
しかし倒産やリストラがあれば>>301

465:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 12:18:07 3JeiDylPO
ちゃんとしたレールに乗っていれば
会社都合による離職の場合は会社から次の職場の斡旋があるよ

怖いのは病気での離職かな?
いずれにせよとてつもなく有能で無い限りはレールに乗るのが無難だよ

466:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 12:48:36 Ii+ic8Wt0
>>465
>ちゃんとしたレール

 電車ですか。

 親世代から言われたことをオウム返ししている、お子チャマ思考!

 ちなみに、20世紀後半の「男性稼ぎ主雇用者家族モデル」は、現実と乖離しつつあります。

 また、必ずしも生産性が高くないとされる「大企業・男性・正社員」の既得権を守ることが、

 社会の重荷になってきています。

467:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 14:12:30 3JeiDylPO
ならば派遣社員は社会の重荷になることを避けた孤高の戦士ですね
同一賃金を不当請求しないで、もっと誇りを持てばいいのに(笑)

468:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 17:07:12 4b/YHAra0
彼らは同一賃金にしろと言ってる訳で賃金を上げろとは言ってないのでは?w

469:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 18:54:01 PQJUqTyX0
中国人留学生の工場研修費と同一にづればいい

470:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 20:56:32 UXWn0VSb0
そこの社員にしたところで査定はピンキリなのにな
同じ基準で査定してほしいんだろうか

471:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/30 17:57:23 tV+Lld8kO
一人一芸を目標に!

472:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/01 18:06:16 rRTnoo2Y0
>新卒の内定が無いのは、高望みが原因ではありませんよ。

では何故、就職できないのでしょうか?
期を過ぎても企業の求職はいくらでもありますよね。
年中求職をしてる企業だってざらにあるようです。
もちろん、高望みが全ての原因とは言いませんが、しかし、かなりの要因を占めている事は否定できない
現実であると思います。

>正社員と派遣社員の女性事務員が机を並べて同じ作業をしている。
>仕事内容は同じなのに、年収は100~200万円の差がある。
それは正社員と派遣社員の差ですね。
区別や格差は当然あるものです。もしご不満なら、正社員になれば良いじゃないですか?
誰も派遣社員になる事を強要したり強制したりできない、そんな事は日本国では犯罪になりますよ。

>同じ労働をしているものの間で差別されるべきではありません。
例えばレンタル料金は、高いですか、安いですか?
これは人それぞれのニーズによってまた、価値感によって全く異なります。
企業は入社試験を通らない人間はいらないのです。しかしその人間も、非正規でならニーズがあるのです。
ここが大事!
企業側は、正規として受け入れられない人材でも、非正規でなら、ニーズがあるのです!
求職者側は、正規雇用を勝ち取れなかった人でも、非正規でなら職にありつけるのです!
ここに、需給のマッチングが発生したのです!

それに、企業は派遣会社に対し、かなりの高額な給与を支払っているのです。それから派遣会社が
手数料だなんやら差っ引いて労働者に支払っているのです。
それらの闘争は、派遣会社とやるべきなのに、悪しき共.産.党やその類は、大企業に対し大声で恫喝し
実名を挙げ批判するという、卑劣極まりない手段でごね得を得ようと画策したのですよ。

同じ労働をしたところで、正社員と派遣社員が同一待遇になるなんて、むしろおかしな話だと思います。

473:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/03 03:50:16 W5n8X8mb0
不公平雇用

474:三野大権現
10/08/03 11:23:44 kec0Xtz10
>>472在特シンパを公言するイカレタ鬼畜基地外色ものテロリストの
お前が大腕ふって息をしていることがおかしなことだと思いますwwwwww
合法な争議をユスリタカリひたすら偏執的にはっきょう中傷wwwwwww
異常と思わないお前はあきらかにおかしいwwww
おまえおれよか出入りする年数はなげーじゃねーかwwwww
それはねんちゃくたーいわねーのけwwwwwwwwwwwwww
荒らし?wwwお前ら鬼畜カビウヨク色ものテロリストのはきだめだろwww
掲示板なのか?wwwwh死ねよ外道wwww
卑しい自己顕示欲?wwwおまえらのしてることはwwwww何?wwww
pc使え?wwwまともな人間は基地外罵倒遊びにこんなもんつかいません長時間www
君達色もの外道は明らかに異常wwwwwww
夜間一定時間数時間 休日長時間wwwwww惨めな人生が透けて見えるwwww
死ね

475:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/03 12:19:49 QuVcut5KO
>>474
次の派遣先まだ決まらないの?
なにモタクサやってんのさ

476:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/03 20:00:56 3rOD2kbL0
>>474
長期に及ぶアク禁がたたり、いよいよゲッスー憤死間近であります(笑)


477:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/04 22:09:54 Qm7WDBaI0
ヘタレビール

478:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/04 23:04:31 jOyQYhQ60
やはり、アク禁を装ったゲス男のヒット&ウェイ戦法でした(笑)
批判はしたいが正論を返されると辛い、そんなゲッスーのささやかな反撃がこれなのですねw

479:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/06 12:31:30 rb4guo8zO
結果を残す人は賃金高いよ

480:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/06 13:13:17 CMDlEps80
>>479
一部の事例で全体を語る。
象さんの見方を勉強しましょう。 ただ、まともな目と心を持つだけでいいのだがw


481:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/06 14:09:51 rb4guo8zO
>>480
結果を残しても薄給だなんてのは極々特異な稀な例でしか無いので無視しても問題ない

482:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/06 18:30:31 BwNGSJ+iO
>>481
そもそも結果を残すのはサラリーマンとして当然では
結果を残さなくていいなんてのは弱小校の部活までかと

483:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/06 20:07:36 rb4guo8zO
言い方変えよう
しょぼい結果を残す人は薄給だよ

484:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/07 08:56:36 EWw2oaYV0
つか認めてくれる企業に入ればいいじゃん。
それが嫌なら起業したらいいじゃん。
年功序列にせよ、企業は個別に判断して実行してるから既に一律の話じゃないよ。

485:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/07 14:57:13 1I0osNoiO
誰が見ても認められない人材って居るでしょうね

486:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/08 13:58:06 OqoL9f+cO
難癖

487:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/09 01:26:55 XRY9EdWT0
1.労働契約とは、自由と平等を保障されている人間が、他者の指揮命令に服従することを約束することである。
2.労働者の使用者への従属関係を正当化するためには、人たるに値する生活が可能な労働条件を確保する必要がある。
3.使用者に労働者の権利を守らせるためには、労務の受益者である使用者の直接雇用でなければならない。
4.他人の労働に介して利益を得る中間搾取は、自由と平等が保障されるべき人間を他者の指揮命令に服従させることによって
  利益を得ることと同じである。自由と平等を制限する事により利益を得るのが中間搾取の本質である。
5.また、労働力だけ売る派遣は、労働と人格を分離することであり労働疎外を生み、労働の非人間化を助長し、人心が荒廃する。
6.労働者派遣法が成立する1985年までは、労働者派遣業は違法行為であった。

派遣制度は、自由と平等を普遍的価値とする近代社会の価値観に反する制度なのである。
派遣会社の正社員さんは奴隷商人なんだから、もう少し恥ずかしがろうな。

488:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/09 19:09:04 NMQNbOXH0
同一労働で無い事を理解しtもらうためにも正社員経験者しか派遣登録できないようにすればいい

489:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/09 20:31:11 DosQQkee0
正社員が派遣にも劣る仕事しているって噂は何処にでもあるようでw
つまり、本当の問題のありどころに気づき、必要な的確な情報を用意し、見落としのない状況判断をし、決断すら任せるしかないとw

490:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/10 20:10:01 nPPUBS8X0
正社員の業務範囲は、その作業のみじゃないからねぇ・・・


とある一作業のプロフェッショナルである派遣に僅かに劣る場合もあるだろう。。。。

491:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/10 23:27:24 gVtprRrt0
むふふふふふ。
その手の話はIT業界に五万とあってなw

492:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/11 00:29:09 e1GFmPlq0
きもい

493:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/11 02:03:48 yZNXrK410
スレリンク(newsplus板:249番)

249 名無しさん@十周年 New! 2010/07/03(土) 23:48:53 ID:KNivsvpY0

>>加藤が出る確立なんて交通事故よりも低いんだからなw

よくわかってるじゃないか。だから派遣なんてどんどん首にしていいんだよ。
派遣乞食が阿鼻叫喚しているスレをみるのが「メシウマ」です

494:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/11 02:22:17 MwEmK5XW0
>>493
やっとこの状態で事件が起きた。
世情を計るリトマス試験紙としては非常に精度が悪い。
ぼんくら頭のおまいみたいな鈍重さだ。
めちゃめちゃな構造の攪乱がある。 手遅れに近い。
それさえ良しとするとは、将に超低能の証明w

495:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/11 08:54:57 8SK2A7vfO
ナニ?コノサヒトキモイ
派遣制度を無くせば単純作業の調整弁は出稼ぎ外人と学生バイトとパート主婦をうまく使い回さないといけないね

496:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/11 09:53:57 MwEmK5XW0
>>495
それこそ単純馬鹿の極み。
国内問題さえ片付けられなくて、大帝国の興亡で文明が滅亡と消失・最初からやり直しを強いられたがたがたに痛められた経歴をもつまさに言わば歴史の暴風に耐えてきたすれっからしの民族を、それを言っちゃ悪いが底辺の人々を受け入れてまともに対応できるはずはない。
甘まちゃんが。
婦人が働くと言うことはなんら問題はないが、言わばダンピング状態で安易に参画させることのよくよく考えておくべき事。
生計の基盤が異なる者を同じ土俵に置くことの危険は看護しておくべき。
それを旨く調整出来る知恵がなければ、国民隷属的労働に狩り出されるだけ。

497:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/11 10:43:48 jEVoxjX2O
>>496
ハロワ行けよ

498:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/11 12:56:16 MwEmK5XW0
手配師が ハロワへ行けと 論逸らし

499:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/11 14:19:35 apO4Q5qp0
自宅から出ず、社会と関わっていない者が
社会について語る笑い話

500:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/11 15:00:24 MwEmK5XW0
忙しや ニュースで知った 自社身売り

501:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/11 20:08:37 XK4a6rRP0
なんじゃそりゃ?「社畜批判」のつもり???

502:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/11 20:27:42 MwEmK5XW0
>>501
忙しく働きまくっていたら浦島太郎さんになったって感じもたないのw
ニュース横目で見ながらパジャマに着替えてバタンキュー。
それじゃ社会の動きなんてねぇ、言うだけ野暮。

頭が働かないのはその気十分?

503:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/12 14:22:25 lNUXFnJo0
恥ずかしいよ

504:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/13 00:19:56 xp+DHVck0
1.労働契約とは、自由と平等を保障されている人間が、他者の指揮命令に服従することを約束することである。
2.労働者の使用者への従属関係を正当化するためには、人たるに値する生活が可能な労働条件を確保する必要がある。
3.使用者に労働者の権利を守らせるためには、労務の受益者である使用者の直接雇用でなければならない。
4.他人の労働に介して利益を得る中間搾取は、自由と平等が保障されるべき人間を他者の指揮命令に服従させることによって
  利益を得ることと同じである。自由と平等を制限する事により利益を得るのが中間搾取の本質である。
5.また、労働力だけ売る派遣は、労働と人格を分離することであり労働疎外を生み、労働の非人間化を助長し、人心が荒廃する。
6.労働者派遣法が成立する1985年までは、労働者派遣業は違法行為であった。

派遣制度は、自由と平等を普遍的価値とする近代社会の価値観に反する制度なのである。
派遣会社の正社員さんは奴隷商人なんだから、もう少し恥ずかしがろうな。

505:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/13 00:38:21 6ZDj2U2uO
やはり斬るのは男に限りますな

506:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/13 01:21:55 xp+DHVck0
>>505

 早くラインに就けよ

507:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/13 10:01:09 ag24DRLn0
>>505
おまいが大好きな女も派遣制度がもたらすことを嫌っているものは多いぞ。
派遣制度でなくて直接雇用、職種が拡大され男並みの働きには同じ報酬がもらえれば自立できる。
自立できた女は魅力的だぞ。 ロリコンのおまえには手に負えないかもしれないがw

508:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/13 10:14:32 6ZDj2U2uO
>>507
今の正社員で十分なんでいいです

509:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/13 12:09:29 ag24DRLn0
>>508
おまい自身の事は問題にならん。
おまいが納得いく生き方をしなくちゃ日々がおまいが面白くないだけ。 ただそれだけのこと。 
人々には絆があるからそれが成立している間では他人事ではない。

だが、社会問題として個々の人々の自由度が増すような社会を担保することは重要だ。
その有り様が常に人々に降りかかってくるからだ。
個人は社会の大波の前では波間に揺れる一枚の木の葉に過ぎない。

遠い昔の事ながら、一発の原子爆弾の投下がやむなくその後の人生を一変させられた人々を思い出させるお盆の季節だ。
そして全ての日本人の生活が余儀なく変貌されてしまった記憶が蘇る。
未だに生々しくその時の実感と共ににある人々がいるのだ。 その上に現代の日本がある。

だが、忙しさにかまけている間に原爆の投下にも等しいようなことが次々に人々の現実の上に降り注いで人々の生活を一変させているのだ。
社会が大きく変貌している。 そして、その中には原爆の惨禍にも比べられるような人間性の蹂躙も含まれている。

510:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/13 20:36:58 VzT72len0
同一労働して無い事を認識させる事が重要だ

511:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/13 22:14:55 6ZDj2U2uO
>>509
まぁ過去に間違いがなかったら消滅してしまう一族が出てきてしまうのでそこんとこは難しいですな、のび太の鉄人兵団見れば分かりますが
たぶん私も貴方も蚤さんも存在しないもしくは人格が変わってしまうでしょう

512:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/13 22:23:17 5pA3d/6T0
同一価値労働同一賃金の原則

513:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/14 00:57:39 FNNX/hKsO
派遣男はチンカス

514:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/14 00:59:15 MfErNEerO
国際機関イロも問題視してる
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(bizplus板)

515:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/15 23:53:47 JbYlr8RY0
>>512
正社員は非正規の与り知らぬ業務も同時に遂行していると知るべし

516:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/16 00:08:08 AEzXAsZ30
>>515
なにこの人、簡単な論理学、集合論学んだことがある人?
慎重に書いてある前提を解読してみろよ。

517:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/16 00:52:38 2OoYymnXO
そういやウチは正社員で募集かけているのに、何故かわざわざ派遣でやってくるアホチンが多いんスよね
しかも今度新工場建てるので数百人も正社員で募集しているのに、実に愚かしいことです

518:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/16 01:04:09 AEzXAsZ30
>>517
だから、派遣制度がなくなれば正社員募集に引っかかってきますよ。

でも、派遣制度に頼るようになって、募集戦略がさび付いたこともあるでしょう。
派遣という存在がある時代に、派遣以前と同じ募集集かけてもね。

お宅の人事がこの時代にあった仕事が出来ていないのですね。
派遣会社に負けるような人事課ですかw

519:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/16 02:13:44 HZiIl3Bb0
>>517

>正社員で募集かけている

 釣り求人に注意

 見つけたら職安に通報しましょう。

 

520:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/16 04:01:53 2OoYymnXO
>>519
いや、市長との取引なんでそれは無理

521:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/16 04:08:08 HZiIl3Bb0
>>520
無理せんかてええ無理せんかてええ

522:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/16 04:11:58 2OoYymnXO
>>518
派遣の皆さんの、行き当たりばったりな生き方も楽しそうなのでいいと思いますよ?
ハイリスクローリターンなので私はしませんけど、死にたくありませんし

523:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/16 04:13:19 HZiIl3Bb0
>>522

 早く寝ろよ

524:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/16 04:15:30 2OoYymnXO
>>523
連休明けが夜勤なんでこのまま行きます

525:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/16 22:43:54 sJJHsHo70
同一労働しろよ

526:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/18 01:06:03 FI1zdaOj0
出来ない子

527:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/18 13:55:42 rG4Eum1sO
人貸し業で金儲け

派遣会社と同罪

528:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/18 17:48:38 nnCqu/D10
同罪かな?

529:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/19 02:31:32 qZ+fivWcO
お互いに必要とする一心同体の双方寄生

530:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/19 20:02:54 TuHgN9bN0
悪者同士の寄生

531:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/20 12:12:44 ykxDmzxWO
同一労働、同質労働は不可能

532:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/20 19:46:34 8mEbKfYL0
なんで同一労働してると思っちゃったんだろう?

533:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/21 19:59:57 XVEATeAL0
見てる範囲が異常に狭いからやろね

534:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/22 16:58:31 4MeFWC850
上の者なら全体を見る必要があるが・・・・

535:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/22 20:40:10 M9dQJirv0
そういう認識自体が既に浅い

536:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/24 01:01:22 Rip9f6LE0
何が、どう浅い?

外部の者に掌握されてしまうような職場では働きたく無いもんですな・・・・

537:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/24 09:51:40 jdmFeDzh0
>>536
ごめん、アンカー付ければ良かった
外部の人間が>534みたいな認識でいるならそれは甘いよ、
という話

538:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/25 22:27:15 TL3lMo0h0
同一労働しtるか決めるのは当人じゃ無い

539:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/25 23:22:35 zvW8i+LG0
>>738
んなこと言うなら、正社員を超えた仕事させて、正社員を超えた報酬を出せば問題ない。
ちゃんと仕事をさせる方は分かるのだろう。ハピー。
勿論、優秀な派遣は時間外労働なし。
キッチリ休んで、キッチリ仕事します。

540:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/25 23:38:52 +Xp2ZHco0
スタートラインに立ってもいない人間を同じ尺度で計れるか?
社員が直近にやった仕事の一角だけ真似できても仕方がない

541:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 00:56:10 H/Y4E9lc0
過去に社会人経験があるけど、腰掛けで派遣やらざるを得なかった、
という人が派遣先で躍進するパターンは見たことあるけど何も無しでは厳しいだろ




542:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 01:03:13 sX6mh6tW0
>>540
「え、私はプロジェクトリーダの唯野正です。 只乃大手社から発注いただきました革新的な業務システム開発をここにお集まりいただいた皆様を中核として、本日からスタートすることになりました」。

このように、ちゃんとお仕事のスタートラインに立てているのですけどね。 それでないと仕事は始まりませんよw
後は仕事がするだけです。

仕事の力量は派遣であることないことには関係なく、スタッフ個人に属するプロパティである。
つまり、能力・知識・スキル等々仕事に関する力量の全ては、ある人はあるしない人はない。その個人のその時点での状態によって決まる。
スタッフの力量のプロパティは、本人の経歴など生まれたこの方の全てを反映している。
だが、仕事の進捗に関しては仕事をする時点でのプロパティ値が全てである。

543:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 01:15:40 WsRxToaI0
正社員と比べてほしい割には立ってるコースが違うようだけど
満足してるなら良かったじゃない

544:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 12:10:44 IfX+EfycO
必要な能力と異なる能力はいくら高度な能力でも価値が無い

545:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 12:12:22 TsuZJq3zO
>>544
そりゃまぁかめはめ波撃てても吉牛の業務には全く使えませんからな

546:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 15:00:39 sX6mh6tW0
禁止されている事前面接で、A美がいくら超絶美人でも独身若手社員間の軋轢を生むし、ここは明らかに彼女よりしっかり仕事をこなせそうな十人並みの器量のB子を来させるようにしよう。
というような話が聞こえてきましたなw

必要とされる業務遂行能力・スキルに過不足・ミスマッチのないような労働者を派遣することが派遣業者の責務なのだが、どうもこの辺に派遣業の第一の問題点があるようですな。
ガソリンスタンドが混ぜものを売るようなものですからな。
これが派遣業における諸悪の根源でしょう。

547:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 16:24:52 IfX+EfycO
ガソリン混ぜられて売られたら対処出来ませんが
派遣会社は貸し出してるだけなので返却すればよいのですよ
契約不履行ですかは派遣料金は支払い不要です
むろん給与は発生しますよ

548:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 19:12:18 B4oxGR0n0
非正規労働者の受けを狙って、同一労働同一賃金を煽るのは止めて欲しいものです。
年齢や勤続年数で賃金に差をつけるのが、年功序列型賃金であって、
仕事の内容で決めるのが、同一労働同一賃金です。
だから、同一労働同一賃金は、年功序列型賃金とは両立しませんし、
実力主義みたいなもので、小泉・竹中が喜ぶような政策です。
導入したら、間違いなく正社員(特に中高年)の給料は下がります。

欧米で、同一労働同一賃金が実現できたのは、
年功序列という文化がないからです。


賃金の下落がデフレの原因
富士通総研HPで指摘
同一労働 同一賃金 日本では守られず
URLリンク(www.jcp.or.jp)

米国は日本のようなデフレにはならない
URLリンク(jp.fujitsu.com)


549:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 20:34:05 sX6mh6tW0
>>548
この動乱の時代にあっては終身雇用・年功序列賃金は両刃の剣である。

年功序列賃金は若い世代にあっても働き盛りの中年にとっても定年間際の世代にとっても問題がない雇用慣習ではない。
転職を余儀なく受け入れざるをえなくなった労働者にはまたとない厄介な制度である。

同一賃金同一労働が実施されていたら、そのような人々にとって、その悲惨を緩和することに役立つだろう。

景気の浮き沈み、産業構造の変動による労働者の移動は自明のことである。
それに対処できる制度の未整備は大きな問題である。 
労働者の移動は資本主義社会で必然の動向であるので、労働者が最低の受難で新しい職場で生活を継続できるための制度完備は必至のものである。

終身雇用・年功序列賃金を享受すべき労働者も個々のケースで眺めれば、様々な手段で多数の人々がそれを凌辱されてきている、ある意味では形骸化した慣習でもある。
中小企業ではその有り様は更に顕著で経営者・上司の恣意で都合よくあらゆる手段を使って解雇が行われいる。
そのようにして職を失った人々にとっても残酷な制度として立ち現れる。 

今や、労働者の全てがこのような悲惨に巡り会う危険を抱えているのである。

で、引用されたブログでは、

>賃金下落の原因は企業別組合と非正規労働者の増大
を指摘していて、

>第二に、賃金の安い非正規労働者の採用が大幅に増えたことが挙げられる
と、述べている

企業別組合が正規社員のみを擁護し、本来的に守るべき弱い立場の派遣労働者などに貧乏くじを引かせ犠牲にしているのである。
何という退廃に陥った労働者の利益代表であろうか。


550:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 21:01:38 IfX+EfycO
ふぅ・・・・
四の五の言わずに例外的立場に身を置かず正社員になりゃいいじゃん
何が嫌なの?

551:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 21:41:12 sX6mh6tW0
>>550
俺は子供の頃は外で遊びまくっていた。 夕飯を食い終わったら遊び疲れて眠くなってしまうような子供だった。
それでも、弟とばあさまと俺とで川の字に寝て、寝物語を聞くのが楽しみな子でもあった。
ばあさまは芝居と映画に出かけるのが楽しみで実に細かいことまで覚えていて、俺たちを夢中にさせたものだ。
(俺も近所の映画館が火事でなくなる前の幼児時代には顔バスでよく通ったものだ。 接待される飲み物につられて通ったという説もあるw)

そこで育まれたのは勧善懲悪の物語り。 卑劣なことは肌に合わんのよ。

552:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 22:27:04 TsuZJq3zO
新ビックリマンの最終回で、悪党にも少しはいいとこあんだから皆仲良くやりましょうやという結論が出ましたがな

553:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 22:35:33 IfX+EfycO
>>551
過去の事なんざどーでもいい
大人になった現在、マトモに就職も開業もしてない者は社会的には「悪」だよ

554:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 23:54:52 Fb5Xav9M0
阿Qさんの行き着く先↓

京都府木津川市の無職、岩崎勲さん(81)が自宅で殺害された事件で、京都府警は26日、
強盗殺人容疑で同居していた長男の無職、岩崎一生被告(55)=覚せい剤取締法違反(使用)罪で起訴=を逮捕した。
一生容疑者は約10年前から岩崎さんと同居。岩崎さんが食事などの世話をしていたという。
府警によると、一生容疑者は「家に引きこもっていることについて嫌みを言われ、いつか殺してやろうと思った。
消火器で殴って殺した」と供述。「金を取ろうとして殺したのではない」と容疑を一部否認しているという。
逮捕容疑は、7月29日ごろ、自宅で岩崎さんの頭や顔を消火器で殴って殺害したうえ、
岩崎さんの通帳や印鑑などを奪ったとしている。
一生容疑者は今月3日、大阪市西成区の簡易宿泊所で暴れ、覚せい剤取締法違反容疑で大阪府警に逮捕、
起訴されていた。逮捕時には、現金百数十万円を所持していたという。

ソース  産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


555:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/27 00:16:50 6e0Fp4ndO
>>553
まぁ 楽しい=正しい ならんな楽なことは無いですが、んなこたーないですからな

556:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/27 11:43:17 4OZjzAeSO
恫喝賃金

557:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/27 18:47:31 i6jgGvSd0
>>556  恫喝賃金?

叩き子の給与明細

・支給
工作基本給
風評技術手当
島運営手当
風評出来高
クラック出来高
恫喝報奨金

粘着残業手当
連続夜勤手当
窮日出勤手当
街宣出張手当
通信費・●代
厚顔化粧代
花畑肥料代
交通費
補填還付金

・控除
上納金
身辺警備費
舎弟互助会費
精神医療保険
損害補填費
補填積立金




558:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/27 19:43:50 GdV99eru0
ノー(リトル)ワークプアの者共が、口々に喚きたてます。
アカに煽動され、最近覚えた台詞を惜しげもなく披露します。

「就職したい!でも、大企業は求人がない!
  やりたい仕事には求人がない!!
  求人してる中小零細はブラックだ!
  就職したいが、就職できる環境にない!!」

・・嘘を付かないことです。

心底堕落した怠け者の彼らは、職など求めていないのです。
欲しいのはただひとつ・・・

 <丶`∀´> つ生活保護!(ナマポ)

本職ルンペンの方々はこの様な不当要求などいたしません。
国民の三大義務を果たさない代わりに、国に何も求めはしないのです。
世捨て人と申しましょうか、そういう生き方もあるのでしょう。
ナマポタカリを平然と行う獣と、どちらが人間としての矜持を持ち続
けているか、言うまでもないでしょう。

義憤から求人を何とかかき集め頑張った方々がいらっしゃる一方、蓋を
開けてみれば驚くほど応募が集まらなかった現実から証明されているのです。

怠け心にこそ・・・

 ( ・∀・)つ自浄努力!

559:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/28 13:28:11 xQrqcup/0
コピペ小僧が出た!


560:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/30 01:14:14 mageN2I70
コピペの繰り返しなら同一労働かも?

561:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/30 12:06:19 9ZmijzI20
>>560
労働と 認めもた コピペ厨

562:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/30 12:08:39 9ZmijzI20
いきなり文字抜けかよw

労働と 認めてしもた コピペ厨 

563:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/30 12:22:12 +T/o9mNDO
単純反復作業

564:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/30 12:26:40 +T/o9mNDO
>>561-562
タイピングもミスばかりだと簡易事務もクビになるよ

565:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/30 13:47:23 IjG5to3YO
企業においては数字の打ち間違いでとんでもない事態に発展しますしな

566:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/30 21:48:15 4hgRPqcj0
大変な奴だな

567:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/30 23:50:31 9ZmijzI20
システム化するから問題はないw

568:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/31 00:02:12 jiL7M/lcO
そのシステムに欠陥が出るというオチですな

569:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/31 00:33:45 KWYNjC6d0
同一労働同一賃金の場合、労働者は自由に移動できるし
会社も自由に解雇できる
しかも会社横断型の強力な職種別組合を形成し得るのでデフレを強力に抑止出来る

一方この国は保守派が徹底的に労働組合を壊滅させた結果、半永久的なデフレスパイラル状態

570:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/31 01:15:20 ptdWqPry0
>>569
問題は層言う事では無く、同一労働していないのに勘違いして「奴と比べて薄給なのは理不尽」と思い込んでる奴が居る事

571:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/31 17:29:34 nhW3ocrxO
評価するのは自分じゃなけて他人だよ

572:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 00:50:15 Z1fID7Y+0
評価する人間は己の立場のためにやるのだから、そいつの評価が偉いわけじゃないw

573:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 15:45:45 qk05Y6yv0
IT業界は多重派遣が横行して中抜きがえぐい、俺の体験した一番酷い奴は
某有名銀行 → 某財閥企業 月150万
某財閥企業 → その子会社 月120万
その子会社 → その実質子会社 月60万
実質子会社 → 零細派遣B社 月45万
零細派遣B社 → 俺の所属先 月35万程度
俺の所属先 → 俺 30万

俺の所属先は僅か数万のマージンでは経費引くと赤字だからお荷物扱いで執拗に責められ
逆に銀行側からは「こんなに貰ってるくせにざけんなよ!」って態度で責められた

今の仕事も3重派遣になっていて、俺は36万弱しかもらえないのに客は70万以上出している
当然月70万以上の仕事を要求されてうんざりだ

574:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 16:31:54 Z1fID7Y+0
>>573
本当に何とかならないものかね。
これじゃ実際に仕事する人が疲弊してしまう。
最先端を世界と競い合わなくちゃならないのに・・・。
世界の地域間競争で負ければ仕事パイそのものがどんどん削り取られて、派遣技術者個人の難儀に留まらずIT業界自体が崩壊する。

575:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 20:29:48 9wYifM3j0
中抜きなんかどーでもいーべ

576:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 20:51:12 Z1fID7Y+0
>>575
おまい要求仕様もまとめられないどころかコーディングなどとも無縁なのだろうw
無縁墓にひっそり収まっとけよ。
アウトロー様お一人お帰り~ですよ。

577:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 20:57:34 D2NmdoD7O
そういやウチのおとんも「ITをメシのタネにすると死ぬぞ」と言ってましたな
オバQさんのおとんもおかんも止めてあげりゃいいのに、あえて息子が地獄に突き進むのを放置するあたりなかなかのドサドですな

578:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 21:09:50 Z1fID7Y+0
>>577
何で俺がITの分野に進んだことになるのw
そりゃ、確かに自分のパソコン買って帰った日には、すでにかな入力をタッチタイプでこなし、プログラミングはできる状態だったけどね。
鉛筆で字書ける程度の素養ですよこれは。
根拠なく妄想が激しい方ですな。
マンガ脳は現実と仮想の区別が難しいのか。
それじゃ世の中の趨勢を弁別するのはハンディがあり過ぎますなwww

579:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 21:16:49 Ac1k+geH0
>>572
偉い偉くないの話じゃないんだがな

580:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 21:24:15 Z1fID7Y+0
>>579
そんな話はどこにもしてないですけどな。
実質的な仕事する人間が大事にされず、ハイエナみたいに仕事の本質も理解できないで収奪だけ考えやつが蔓延ると、国際競争上からも取り返しのつかない業界の凋落を招くという話なんだが。

581:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 21:30:45 c2L9RVrg0
いくら持論をぶちまけても
場所がこんなスレってだけで台無し


582:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 21:35:16 V7jJtn5a0
民主党代表選の最中に、とんでもない“爆弾”が破裂した。

朝日新聞が1面で大きく報じた仙谷由人官房長官(64)のスキャンダルだ。
他紙も一斉に追い始めた。菅陣営は、小沢前幹事長の「政治とカネ」問題を攻めたて、
世論を味方に引き込む作戦だったが、自分の尻に火がついた格好だ。
官邸の主である仙谷官房長官は、いまや事実上の首相である。党内融和を望んだ菅首相の尻をたたいて
「小沢排除」を進め、今回の代表選でも菅陣営を引っ張っている。「小沢なんて民主党から追放すればいい。
マスコミも世論もこっちの味方。離党しても、ついていくのは数人だ」と豪語しているとも伝えられる。
そんな絶頂期の「陰の首相」にスキャンダルだから面白い。
朝日新聞が報じたのは、仙谷が長男(36)の経営する不動産会社に、
3つの政治団体から320万円を支払っていたというもの。この長男は東京・新橋のビルで
3つの政治団体も“同居”している。しかし、政治団体の専用スペースも電話もない。
それなのに「人件費」や「事務所費」名目で320万円を支出したのは、
「長男側の経費を政治資金で補填した疑いがある」というわけだ。
朝日の記事は触れていないが、この長男の新橋の事務所には、前原グループ(凌雲会)の事務所も置かれている。
代表者が仙谷、会計責任者が枝野幹事長だ。「この前原グループの事務所費をめぐっても奇怪な話があるのです。
主たる事務所にしているのに、年間5610円しか支払っていない、おかしいと週刊誌などで騒がれたものです」(政界関係者)
ま、たかが320万円。オヤジが息子の事務所経費をちょっと援助しただけといえば、騒ぐことでもなさそうだが、
実は、疑惑は320万円のレベルではない。
ある関係者は「新橋の事務所は、仙谷氏の献金集めのトンネル会社になっているんじゃないかという疑惑がずっとある」
と指摘した。この問題を追う政治ジャーナリストの藤本順一氏もこう言う。


583:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 22:05:25 Z1fID7Y+0
>>581
そんなこと言ってここに何しに来てるのかな。 ただの野次とばしだけかw
いろんな問題点が不可分に関連しているのだよ。
搾取と仕事の進捗の仕方が深く関わっている。
そしてそれはIT業界のソリューション能力に関わっている。

584:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 22:18:44 D2NmdoD7O
>>578
つまりやりたい仕事もやれる仕事も無いということですか

585:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 22:21:20 D2NmdoD7O
>>583
いや、いくらウチらに言われてもウチらただのサラリーマンなんでどうしてあげることも出来ないんスよね
せめて管に言わないと

586:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/03 00:54:59 okC7zA4/0
同一労働なんてあり得ないからねぇ

587:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/03 09:21:22 di5J+ORa0
>>586
>同一労働なんてあり得ないからねぇ
こう言うからには、仕事の軽重、多少、上質下質などを計ることができるのだろうな。
それならば、仕事にある重さ、ある量、ある質で設定することが出来るだろう。
それに対して相応の報酬を考えることができるだろうね。
逆に、ある報酬に見合う仕事の重さ、量、質の見当をつけられるのであろう。
ということで、主張の中に矛盾が生じてしまうので、こういう言は無意味であると思う。
また、仕事の軽重、多少、上質下質などを計ることができなとしたら、ことを述べても意味ないことだしw


588:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/03 12:08:33 EtnzuGrDO
大体、社会貢献度に比例した賃金体系になってると思うがね

同じ工場勤務者でも現場の単純作業者よりも
開発室のデザイナーの方が高賃金だよ
逆になっているトコはほぼ無いでしょうな
在るなら教えて下さい

589:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/03 14:35:18 zxy6cwEG0
ここまで育成コストもかかってるし、
将来更なる成長を期待して雇用したのに
安月給で逃げられても困るしな
先行投資みたいなもんだ

590:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/03 17:01:49 XcNLvCt20
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ──〓───〓〓───〓
│ ─ ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ──ノ /│ │──> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \─/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   35杉派犬男?ホームラン級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <─ ̄ ̄ ̄─). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \──/  /
│   /   \          (──ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\─
────────────────────


591:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/03 18:37:33 EtnzuGrDO
>>580
口利きが無いと就労出来ないなんて
一般人より明らかに能力不足じゃん
不足している能力を業者に補ってもらってんじゃん
第一、同一労働同一賃金とは全く無関係な愚痴じなゃね?

592:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/03 19:20:21 TSESpEokO
>>591
会長や社長や専務という肩書きをもってるだけのただの中年オヤジを恐れるチキンばっかですからな
つーか、なにがそんなに怖いのか理解不能なんですが、おとんに殴られて中年オヤジへのトラウマでも植えつけられたの?

593:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/03 22:30:21 4bBi2vus0
それがイヤで就職活動しないのかな?

594:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/03 22:35:11 TSESpEokO
>>593
そりゃ派遣会社なら綺麗でお姉さんが優しく面接してくれますからな(言うまでもなく釣り餌ですが)

595:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/04 15:34:48 V7Dglp+mO
そのうち国民全員が国からの配給品で平等に暮らすべき
とか言い出すんじゃない?

596:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/04 20:22:41 bPWGRdL10
企業は自らのコスト削減ばかり目がいって消費市場への金の還元を考えていない。
作れば売れる時代じゃない。
売りさばける市場がなくては生産計画もありはしないだろうにw
このままではベーシックインカムを導入して国民の収入を確保しなくてはデフレスパイラルは止めようもない事態になりかねない。

597:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/04 20:36:47 w32ZCYPb0
ベーシックインカムとか、アカか?(笑)


598:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/05 05:55:44 a1dXIAct0
同一労働なんてありえない。
ある程度の規模以上の会社では正規社員だって
階層別にやっていることは全く違う。当然賃金・給料も違う。
派遣さんにやらせる仕事の範囲は規定で限定されている。


599:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/05 17:02:19 JJc0I9ZwO
差異があればなんでも差別と言うスタンスなんだろねー

世間には驚くほど稼ぎのいい派遣さんも居るが・・・・

600:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/05 17:40:05 k7jIkJf+0
あるところの処遇から別のところの処遇のあり方を推定できるものではない。
良いところがあるといって差別的な状況が存在しないことの証に全くならないことは自明なのにw

601:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/05 17:42:06 J+zp6pN30
なんでもあんでも差別にしたがる人権ヤクザ乙

602:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/05 17:54:11 rtJF5GccO
>>600
よし、ではとりあえず差別現場のビデオテープをお願いします

603:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/05 18:29:23 k7jIkJf+0
>>602
マンガ脳の頭はエロゲーで独りよがり。

何処の職場にビデオカメラが持ち込めるのだよ。
今時のちょっとした職場はセキュリティーが厳重で入ることさえかなわないぞ。 
無許可でケータイで撮影なんてしたら出入り禁止だろう。個人情報保護法も肖像権もあることだし。
今のケータイは高解像カメラが搭載されるからちょっとした書類の盗み撮りも可能だ。
したがってにケータイなんて安易に撮影できるものではない。
李下で冠を正すという言葉があるが、行動で自分の立場を明らかにする必要がある。
まして、差別現場をどう許可取れるのだよw
ひどい差別をするような香具師だったら即刻ケータイを破壊だろう。 どこに訴えるでる証拠が残るw

604:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/05 18:38:22 rtJF5GccO
>>603
と言われましても、証拠が無いと我々も動きようがないんスよねー

605:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/05 18:48:46 k7jIkJf+0
>>604
何の根拠があって動くの?
この前は一介のサラリーマンとしてどうしょうもないということでしたがw

606:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/05 19:01:21 DqHUuG7p0
ダメ人間

607:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/05 20:32:57 rtJF5GccO
>>606
そういや蚤さん最近見かけませんが、やはり解雇されたんでしょうな
まぁ名字と性別と年齢と職務内容さえ伝えれば、あとは該当施設にあるパソコンのサイト閲覧履歴を調べてチョンパしてもらえますからな

608:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/05 23:43:31 m3IhZ3UN0
奴の事など、どーでもいー
ただの悪金だと思う

609:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/06 03:17:40 t98vuNMIO
同一労働同族嫌悪

610:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/06 18:32:52 8mtRx5Iz0
どうやったら同一労働では無い事が理解出来るのだろう?

611:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/06 19:25:10 0wQlOd1H0
査定の仕組みでも見てもらえたらいいんだろうけどね
課せられてる目標は全然先にあって、派遣と同じ作業やる事はあっても
それだけでは評価の足しにならないという

612:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/06 19:31:20 r0//QLbL0
正規社員の採用試験をパスしてない時点で同一な労働はありえないだろうね(笑)

613:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/06 23:02:32 4RPd/wSL0
ダメ人間ですワァ

614:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/07 01:48:48 ch09y2Mr0
入社試験対策すらした事無いのにね・・・・

615:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/07 12:27:16 6pA2XE8PO
就職しないで就職した者と同待遇とは・・・・

616:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/07 20:13:02 WB4UsVfN0
まさに恫喝だね

617:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/08 16:06:57 Rq9B45vr0
恫喝と しらじらしきは ネットゴロ

618:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/08 22:14:39 u/q5wdmb0
ネットゴロってなぁに?

619:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/09 01:44:10 QZE84coQ0
ネット上のゴロツキの事だべな

620:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/10 00:35:36 IFB4W9X60
雇ってないし雇われても無いし、自営もしてない者が労働問題について怪気炎をあげていたりします

621:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/10 02:02:52 4wUdvsGb0
阿Qの事だなw

622:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/10 10:29:17 ewbgLFFL0
日本は先進国労働環境貧困指数のランキング第一位。

同一労働同一賃金の算出困難とい意見があります。 そんな企業のためには次の基準を設けましょう。
派遣労働者に指揮命令を与える者の下で働く正社員の平均賃金に職種により割増金を加えた報酬が実際に派遣労働者に渡ることを基準とします。
指揮命令者の下で働く者が派遣労働者だけの場合は指揮命令者の給与を平均賃金に替えることになります。
職種による割増金は派遣労働者の就業率を勘案して決めます。 次の職場が見付かり難い場合は高くなります。

623:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/10 12:15:30 6fPOOTdHO
悪平等の復活

一億総中流時代の再来
を期待?

624:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/10 12:59:56 ewbgLFFL0
>>623 補遺。
派遣会社は派遣先の企業に対して派遣労働者に掛かる社会保険費交通費などの実費と派遣労働者に渡る報酬に対して一定の割合の派遣手数料を派遣先企業に請求できることにします。
派遣会社は派遣労働者を高く売り込むことによって自らの収益を確保できることになります。
金の卵を産む派遣労働者というあっての派遣会社ですからこれは当然ですね。

625:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/10 16:51:15 +Twn6P+n0
>>624
アンカーミスってない?

>>622
派遣ばっかり不当に擁護するのは差別だ!

626:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/10 19:32:18 ewbgLFFL0
>>625


>>623 計算してみろと言っているんだよ。 それで一人当たり取り分が少なくなるなら、派遣会社が今でも搾取しすぎだろう。

派遣の数は僅かといってるだろう、派遣ばかり擁護ってなんだよ。
ただ、差別的状況を回復する手立てを考えているのだろうが、馬鹿かw

627:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/11 15:01:39 O1A5GWSc0
差別的状況って???

628:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/11 19:36:36 hvVur/tQO
>>626
まず救済する価値がない

629:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/11 20:37:40 zdKKyl0T0
>●2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと思ったら、
>たいていこいつらの仕業。

>結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
>つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。一人おかしいヤツ
>が居たら、最低30人はコイツラが潜んでいると思ったほうが良い。

スレリンク(job板:1番)

630:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/12 13:06:13 Baa70Y/p0
意味不明
派遣板で、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと思ったら、
たいてい阿Qとゲスオの仕業だよ。

631:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/12 15:07:51 wbMmxDIy0
>>630
炙り出されてきたよ、どうしても我慢できないらしいねw

>>629の指摘が的中しました。

>>628
>まず救済する価値がない
救済するのが国家の約束事。
お舞の立場には関係なく。


632:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/12 15:17:11 4t1ICExw0
まあ優先度は低いだろうけどな
世の中には救済されるべき人がまだまだ大勢いる

633:三野高天原
10/09/12 15:22:58 oPPqaFxKO
三流ライターの自宅に乗り込み刺殺したのは?毎日新聞社会部記者娘を脅迫したのは?安住の事務所に白紙fax送りつけたのは? 全ておまえらだろがボォケ!火炙り八つ裂きにされるべき社会悪 死ね

634:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/12 15:47:42 28EuAlw8O
出たぁ!見えない巨大な敵と戦うドン・キホーテ君(笑)

635:三野高天原
10/09/12 15:54:48 oPPqaFxKO
はっきりみえているさね(笑)人権擁護法案が可決され西村&中尾が処罰されることがまず第一歩 上げたことは全て明々白々な事実 鬼畜ネラーは卑劣にも嘯き常に遁走が常(笑) 死ね

636:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/12 17:18:16 28EuAlw8O
ドン・キホーテ君には怪物の姿がハッキリ見えていても一般人には風車にしか見えないのです

637:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/12 18:09:52 wbMmxDIy0
>>634,636
おまいらは十分に派遣業界板におかしな姿を晒してしまったな。

これは公平な視点を持つ人間がスレを読んだら理解できることだ。


638:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/12 19:23:04 LJiOymYS0
大切なのは人の所為にしない事。
そして、自助努力に努めること。

難しい話は何も無いのです。
右翼もサヨクもアカも支那朝鮮、部落も無い、簡単な話なのです。
働いた者には富を、怠けた者は当然無給、結果として貧困、ルンペン・・・。

だからもう止めよう、何もせずに国や企業、その他が面倒見てくれるという空想を。
だからもう止めよう、怠けた結果を国や他人の所為に転化することを。

まずは自分の為、頑張る。
結果は誰でもない、自分に帰依するのです。

自分の為に・・・

 ( ・∀・)つ自助努力!!

639:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/12 19:28:30 9Qx1zaZ40
阿Qさんが書き込むとコピペ君がもれなくついてくるので阿Qさんは来ないでください

640:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/12 19:29:23 wbMmxDIy0
>>638
自分の子供さえそんな言葉を繰り返したら馬鹿にされること間違いなしw

641:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/12 22:51:42 nJoZjj4ZO
>>640
いんや、部活やジャンプ漫画と併用することにより説得力が格段に増しますからな
ウチも家建てるなら、オールマイティに部活が強い公立校区内に建てたいですな、子供のために

642:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/12 22:55:08 nJoZjj4ZO
>>631
まぁ社民や共産みたいな弱小ウンコに入れたらそれも叶いませんからな
ちゃんと与党になれる力のある党に入れないと

643:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/13 16:26:43 6B0nG7HMO
政権が変われば同一労働を定義付け出来るかね?

644:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/13 16:44:10 Sy9SVuif0
払う気のない者には定義できないだろう。
払わねばなくなればそれは仕事ですからなちゃんと定義して支払うだろう
多く払っても少なく払ってもトラブルのもとですからな。

今みたいな資格では大雑把過ぎて役に立ちませんな。
試験通った奴が仕事できるなんて限らないし資格持たない奴は仕事はできないけどだけの話。

職能に必要な達成レベルを認定できるような場所があれが少しは客観的な視点は立てられるようにはなるだろう。
技術と言うものは生ものだからね、ペーパードライバーでは即戦力にはならない。
現場で継続してスキルのいる仕事をこなして置かねばならない。

645:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/13 17:18:34 6B0nG7HMO
いっそのこと派遣就労を禁止して
正社員と無職の二極化すれば無用な不公平感を産まなくて良いのでは?
正社員になっても同一賃金なんて有り得ないけどさ

646:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/13 19:54:05 zJW8dadI0
堕ちコボレは制度が変わっても堕ちコボレ

647:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/13 20:18:05 f+//JB4Y0
民主党が政権をとりました。
そして半年、受身で自分からは何もやらない怠け者の生活は何も変わりませんでした。
そしてまた同じ過ちを繰り返します。
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! 自助努力や挑戦なんてヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ! 責任ある仕事するのヤダ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
             (ヨ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ キィィィ ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
     ⊂⌒(#`Д´)illi   < けど、努力した奴らが俺より稼ぐのヤダ!
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (     差別だ!格差だ!ヤダヤダヤダ!!
            ⌒Y⌒ ドンドン
      _, ,_   _, ,_
     (Д´;≡;`Д) ヤダヤダ! バイトや底辺で自堕落でも人並みじゃないとヤダぁぁん
      (∪   ∪
       ⊂_ω_つ
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,  これは政府・民主党の責任だ!
   、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. , 何でも良いから政権交代しる!
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ      _, ,_    ⌒)/)) .,/ ,,    
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩ `Д´)∩ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)   
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))   
ゞ (⌒⌒=─      (,,つ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)


648:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/13 20:48:17 Sy9SVuif0
お見苦しい錯誤をしてしまいました。
正しい、画像をお送りします。
 
   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! 機会を与えろ、挑戦させろ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < このままじゃ終れないヤダヤダ! ブラックな企業の仕事はヤダ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
             (ヨ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ キィィィ ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
     ⊂⌒(#`Д´)illi   < 努力しない奴らが俺からピンハネするのヤダ!
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (     差別だ!格差だ!ヤダヤダヤダ!!
            ⌒Y⌒ ドンドン
      _, ,_   _, ,_
     (Д´;≡;`Д) ヤダヤダ! 人並み以上じゃないとヤダぁぁん
      (∪   ∪
       ⊂_ω_つ
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,  これは派遣制度の責任だ! これは差別度の責任だ!
   、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. , 何でも良いから! 派遣会社をぶつ潰せ!
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ      _, ,_    ⌒)/)) .,/ ,,    
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩ `Д´)∩ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)   
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))   
ゞ (⌒⌒=─      (,,つ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)


649:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/13 20:48:39 xQNcgLEe0
ダメダメ人かよ

650:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/13 21:06:52 f+//JB4Y0


651:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/13 21:50:03 VPeWOoVzO
社員なれば無問題
全てにおいて秀でてれば採用されるのに

652:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/14 02:16:48 hFlUPo+y0
秀でて無くても、一般人ならば正社員になってるよ

653:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/14 17:32:59 RCU6xDYlO
恫喝なかしてないで兎にも角にも派遣辞めて正社員になるのがいいぞ

654:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/15 20:27:06 N5cDO6PhO
派遣「社員」と呼ぶのはやめて賃貸要員と呼ぶようにすれば勘違いは減るかも?

655:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/16 13:09:25 uu6WrguB0
どんな呼び方で自分を見ない奴には見えて来ない

656:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/17 01:16:05 9F6d72tw0
>>654
社員じゃ無いのに社員と同等の扱いを要求して来るからねぇ・・・・

657:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/17 19:48:56 iINeYwH60
 
   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! 機会を与えろ、挑戦させろ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < このままじゃ終れないヤダヤダ! ブラックな企業の仕事はヤダ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
             (ヨ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ キィィィ ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
     ⊂⌒(#`Д´)illi   < 努力しない奴らが俺からピンハネするのヤダ!
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (                差別だ!格差だ!ヤダヤダヤダ!!
            ⌒Y⌒ ドンドン
      _, ,_   _, ,_
     (Д´;≡;`Д) ヤダヤダ! 人並み以上じゃないとヤダぁぁん
      (∪   ∪
       ⊂_ω_つ
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,  これは派遣制度の責任だ!
   、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,  何でも良いから! 派遣会社をぶつ潰せ!
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ      _, ,_    ⌒)/)) .,/ ,,    
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩ `Д´)∩ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)   
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))   
ゞ (⌒⌒=─      (,,つ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)


658:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/17 22:10:50 G6mz9yKp0
他人のせいばかりにしてれば、万が一共産党が政権取っても・・・

    r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,  これは政府・共産党の責任だ!
   、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. , 何でも良いから政権交代しる!
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ      _, ,_    ⌒)/)) .,/ ,,    
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩ `Д´)∩ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)   
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))   
ゞ (⌒⌒=─      (,,つ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)


659:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/18 00:25:15 9IR5/g5k0
派遣制度の現状に違和感を覚えるものは、別に共産党支持者でも共産主義者でもないはずだがw
卑劣なことを望まない人間は保守的な人の中にも多数いるはずだw

660:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/18 13:23:49 nIVbpbtp0
まずは、同一労働遂行する為のスタートラインに立つ為に、一度正社員になってみてはどうだろう?

661:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/18 14:10:41 i8V9kLjsO
低脳・無能だから派犬になったんだろWWW。
社員と同じ仕事だ?
笑わせるな。
お前らクズ派犬がやってるのは、ただの作業だろうが。
智恵も技能も何もないお前らに社員と同等の待遇与えられるわけないだろ。
お前らクズ派犬は、使い捨ての消耗品なんだよ。

662:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/18 15:21:30 y4+cnLPQO
高スキル好待遇派遣の存在は無視か

663:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/18 15:37:24 YKyTNwXc0
そういう派遣なら人間もデキてるし、同一労働なんて勘違いもせず
自分の立ち位置を確保してるだろうから対象外だろうさ

664:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/18 20:02:18 gmes30380
出来る派遣さんは蚊帳の外

665:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/18 20:12:53 9IR5/g5k0
とんでもない現実認識。
それはそれでいい部面もあるがその認識ではとても現実離れしているところが痛すぎる。

高スキル高待遇でないから問題が噴出する。

>>661見たいな記述をする香具師がまともな思考で判断するはずがないし、できる筈がないというのは衆目が頷けるところ。

666:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/18 20:23:17 P+BRM6YE0
>>665
仕事って技術だけ高レベルでも上手くいかないよ。
本当に高いレベルの技術を持ち、人脈形成等が出来ればフリーでやっていける。
技術だけで他の事は派遣会社に丸投げなら相応の待遇にしかならない。


667:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/18 23:02:21 hVLFhgip0
派遣社員は非正規として職にありつけたのです。
また、派遣制度は非正規でしか雇ってもらえない人にとって、セーフティネットとも言える
制度なのです。

しかし、アカはこのようにスリ替えします。
>好きで非正規をやっている人間は誰もいない。

好きでやってるとか、そんな話では無いのです。
非正規でしか雇ってもらえない人材と、非正規でなら雇っても良い企業側とのニーズの
マッチがここに発生したのです!
もちろん、強制はありませんので、同意するも固辞するも自由なのです。

これのどこが差別制度なのでしょうか?
理解に苦しむばかりです(笑)



668:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/19 03:50:47 rryF/+r7O
キツくて安い求人には応募者皆無

669:三野大正義
10/09/19 06:03:12 pDXd8azXO
>>668ウソつきウヨク(笑)ウソばっかりついてっと鼻がのびっぞ(笑)キモデブで鼻が伸びたらどうなるよ?ぷぷ

670:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/19 06:19:54 IRvkhcjt0
>>667
セフィティネットでお一人様地獄にご案内とは恐ろしすぎるw

671:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/19 10:03:32 s6zckbhIO
正社員になれる権利は誰だって持っていたんだぜ。
派遣やっている奴も正社員になれば良かったのに。
自分の境遇を国や社会のせいにしてはいけない。
正社員になれない理由をさがす、又はなろうとしない。→低脳・無能の証明。

672:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/19 14:37:15 icy6W6vK0
四の五の言わずに就職活動は続けるべきだね

673:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/19 23:55:55 oJXwSHtF0
就職するのは大変だしメンドイけど、同一賃金は欲しがる甘え

674:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/19 23:59:33 IRvkhcjt0
>>673
バーカ、当たり前だろうがw

675:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/20 14:18:20 ZVFU8yVQ0
何が、どう当たり前なのさ?

676:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/20 16:03:32 fXzLFeyJ0
>>675
あたりまえでない香具師があたりまえにいでましましたw

677:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/20 17:06:58 P/ozarC2O
日本語?

678:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/20 18:47:34 wEpwCPFo0
同一労働同一賃金って馬鹿な話はしてないで諦めなさい。私も時給700円なんだから。定年後のジジィもシルバー人材センターの待遇や給料が安いとか文句を言うなら働くな。

679:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/20 19:00:47 K+Njx2kM0
文句言うなら働くなじゃなくて同一労働してない事に気付いて下さい

680:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/20 21:38:16 fXzLFeyJ0
同一労働させて同一賃金出せば問題ない。
その時になって同一労働を定義できないなんて経営者失格だろうw


681:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/20 23:39:08 ApwC9D7k0
相応の下積みも実績も信用も無い、
たまたまそこにいるだけの外部の人間に同一労働させるとか
そんな事考える経営者がいたら怖いわ

682:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/20 23:47:35 fXzLFeyJ0
>>681
そんな仕事場を作れない現場に人を使う資格はない。
自分たちの目で信用を確かめたいなら直接雇用してし与信根拠を自ら気付けばよい。
さらに、派遣を使うとしてら信用できる業者を選ぶことも業務能力のうちだろう。
それが出来なくて信用を語ることは出来ない。自らの無の力を語るに等しい。
まして、信用できないなら自らの職場に人を入れることそのものがあやまりだろう。
信用できる仕事はしてほしい、だけどその人間は信用したくない。
どれだけ分裂した要求を持っているのやらw


683:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/21 00:15:02 BUDIidCS0
>>680
一時的なお手伝いの、よそ者には与えられない職責もあるからね

684:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/21 00:22:58 /Iar/ck/0
>>683
セキュリティなどのこともあるからなるだけ自社社員で固めるがよろしいかと思う。
その手のブロは使えるオプションは何でもありですからな。
いいとこ取りなんてあり得ない。

685:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/21 03:20:45 JJ351W0DO
セキュリティーの問題だけじゃ無いやろ?

686:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/21 12:17:30 /Iar/ck/0
指揮命令に関する意思伝達を明確にすれば何も問題ではない。
指揮命令者でないものが、恣意的に派遣労働者を自分が勝手に使える家来ぐらいに思っている、恣意的に課題を投げるからお問題が発生する。
それは役職の上のその係りの上司がやればいいこと。
そうすると仕事の配分で同一労働だって、正社員より思いスキルにいる職責だって果たせる。
その場合は、正社員より高く払わねばならないことになるな。
自分らの職場という結界内に人を入れてよそ者扱いはないと思うのだかw
内とか外で一つのワークを進捗させるのに担当者の区分け感覚があるところがなんともw
仕事は社に関わることをその社屋内で常駐してやることになるのに、どれだけ差別意識旺盛w

687:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/21 13:31:40 uIjYrurk0
社会人としての信用がそう簡単に培えるとか考えてる時点でもうね
とりあえずそこまでの期待も要求もされてない事は、理解した方がいい
逆にまともな経歴や実績を持った人間が派遣で紛れ込んでくるような
事があれば、そのうちちゃんと声がかかって悪いようにはならんから

688:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/21 15:43:29 YXDiO9J30
同一賃金は賛成だな。俺より仕事出来る派遣や請負は沢山いる。
親のコネで入った会社に居ながらいつも思う。何がこの人たちをそうしてるのかって。特に賃金は安いし拘束時間中はまるで奴隷。もう運の問題としか言いようがない。

689:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/21 16:21:14 /Iar/ck/0
もう、何十年も前になるが、同じフロワーに社外から来た女性のタイプのオペレータは全く正社員から干渉されることはなかった。
伝票を受け取り仕入れと売り上げ記録を電算機に入力する仕事に専念して一切の雑用はさせなかった。
きちんと定時に作業を止め帰った。
俺がもはや使われなくなった古いタイプライタを昼休みに取り出してタッチタイプで叩いて見せたら音が悪いねなんてからかわれる始末だった。
専門職として尊敬されていた。 隔世の感があるね。

690:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/21 17:53:16 0L0N8nsL0
>>689
そういう派遣社員がいなくなったわけではなく、
こんな御時世でも引く手数多な技術を持つ人はいるけど
派遣という一言で一緒くたにされがちなのは気の毒ではある
本人達はどこ吹く風だろうけど



691:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/21 18:24:43 /Iar/ck/0
>>690
今はタイピングじゃどうかねw
さらに高度な作業になっても事情は似たり寄ったりだろう。

世には旦那を送り出した後の家計手助け・小遣い稼ぎのおばさんも沢山いる。
SOHOで独立家計を志す人も多い。 足元をみられ低賃料で叩かれまくり。
そうなるといろんな問題がででくる。

正規社員のPCオペレータ、
派遣労働者のPCオペレータ、
業務請負の出向オペレータ、
在宅業務請負のPCオペーレータ
独立家計・フルタイム
  ※家計補助・パートタイム
アウトソーシングの先のPCオペレータ (これは中国などの安い業務委託先も含まれる)
   正社員
   派遣社員
   業務委託先のPCオペレータ

などなどいろんな形態の労働者間の競合関係が発生する。
※印をつけたところが一番安く受けらせられる可能性がある。 つぎには外国な。
そうすると後は悲惨な待遇の拡散が発生する。
単なるベタ打ちのデータ入力から専用アブリを使う高度な作業に高賃料を求めても努力してもついて回る。

692:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/21 18:56:37 hzkLwfgY0
>揮命令に関する意思伝達を明確にすれば何も問題ではない。


組織の一員として働いた事が無い人の戯言かな?

693:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/21 19:00:49 bUfMo5tE0
>>689
そういう人達は社員じゃ追いつかない技術を買われて来るわけだし
むしろ同一労働とは真逆の存在なんだな


694:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/21 19:28:18 /Iar/ck/0
>>689
おれはその当時もタッチタイピングは出来たぞ。 実機で訓練すれば数日で操作できただろう。
業務についてはオペレータより詳しかったな。
プログラミングについても全く知らないわけでもなかった。

だが、今じゃじゃありふれたスキルだ。
そして、それは>>691で述べたようにいろんな業務施行の形態に分枝して複雑な競合関係にある。

得がたいスキルだとそのスキルを持っている当人に行き当たるには複雑な経路が必要になる。
そうなると、違法な多重派遣とか多重業務委託にかかって、当人の取り分が極端にピンハネされる場合も生じる。

>>692
今の馬鹿正社員は組織の規範的なあり方さえ知らないのか>>968
>>968
w

695:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/21 20:15:02 AYJ26qqN0
>>968さんに期待!


696:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/21 20:21:56 /Iar/ck/0
www訳分からん、何でこうなるのwwwww またまた、書き直しましょう。

>>693
おれはその当時もタッチタイピングは出来たぞ。 実機で訓練すれば数日で操作できただろう。
業務についてはオペレータより詳しかったな。
プログラミングについても全く知らないわけでもなかった。

だが、今じゃじゃありふれたスキルだ。
そして、それは>>691で述べたようにいろんな業務施行の形態に分枝して複雑な競合関係にある。

得がたいスキルだとそのスキルを持っている当人に行き当たるには複雑な経路が必要になる。
そうなると、違法な多重派遣とか多重業務委託にかかって、当人の取り分が極端にピンハネされる場合も生じる。

>>692
今の馬鹿正社員は組織の規範的なあり方さえ知らないのかw


697:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/21 21:00:14 Keo8avf10
自分以外は馬鹿と言いたいだけなのはわかった

698:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/21 21:03:40 /Iar/ck/0
>>697
一人が馬鹿といわれたのにすべての人を道連れにしたいお馬鹿w
言われた人間がそうでない根拠を示せばいいことw

699:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/21 22:19:14 Q5h/n3D70
>>698
君以外は全員馬鹿だよ
馬鹿と話すは疲れるだろうから引っ込んでおいで!

700:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/21 22:38:55 Z3fGp0vZ0
700ゲット!

701:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/22 14:08:02 D/OMVODcO
作業同一性障害

702:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/22 14:14:59 C5zIKZ/W0
なるほど企業と自己の過剰同一性障害が社畜であったのかw

703:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/22 19:54:35 P8xIIRgy0
自己評価と実際の世間様の評価の違いに苦しむのですな

704:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/22 20:15:52 C5zIKZ/W0
あたしゃなるだけ回りの者には自分の能力は実際より低く見せますなw

それで自分の能力の60㌫程度の出力で仕事すればストレスなくことがすみますな。
誰も見てないときちょつと力入れてやれば余裕が出て来ますから内職でもやれますな。
パソコンで仕事していればそりゃなんかやれますからな。
部長は午前中かかる思っている仕事を一時間程度で終えれば、後は自由時間w
そんな御仁は実際いますな。 女性なんかにも。 それで残りはプログラミングしてなんかの足しにしている。

出来ないのに背伸びしたりするとこれは悲惨ですな。検定何級かをとったかで就職して無理すると昔は腱鞘炎なんてのも多くありましたな。
いつも120㌫の出力で仕事しなくちゃならない。 これはストレスが溜まる。
だから、日頃トレーニングにトレーニングを重ね到底誰もお呼びがつかないほどの力をつけておいてその60パーセントで仕事とすればいいのです。
他人の評価なんていりませんなぁw

705:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/22 20:39:57 w5LgMDXp0
よく喋る狼さんだな

706:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/22 22:16:16 DsCi1fNE0
>>705
ただの邪魔しん坊だから気にするな

707:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/23 02:23:06 WsRPtjFtO
フルタイムは全員正社員に
スレリンク(soc板)

708:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/23 02:34:28 l/+oAYdf0
URLリンク(www.youtube.com)

709:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/23 12:48:09 zS9Cownz0
甘えですか?

710:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/24 00:40:50 7JA7FjYJ0
同一労働できるんならキッチリ入社して下さい

711:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/24 12:27:43 a5nLU7gTO
立場が違えば労働の質も異なってくるからなぁ

712:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/24 22:36:05 EcLAw4W00
どんな仕事しようと、派遣と正社員が同じ会社に居たら、派遣の方が安くなるに決まってるだろう。
ピンハネされてるんだから。
けどな、正社員だって辛いよ。お前らみたいに残業や休日出勤の手当なんて満額支給された試しがない。
お前らも大変だけど、俺も大変なんだ。

713:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/24 23:34:38 vYJtVxRo0
同一賃金っていうかさ、自分がいくら欲しいか言えばいいのに
「俺は100万くれなきゃ働かないぞ!」ってさ。
な~~~んで安いと思ってる時給で契約しちゃうのかね~~~?

プライドないのかね?派遣って。
そのくせ2chでは強気で偉そうなこと言ってるんだよね・・・

匿名の掲示板じゃなくリアルの世界で文句言えっての!

714:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/25 20:43:43 EmBLAxf40
労働の質に比べて安い案件に応募する奴が悪い

715:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/25 20:46:15 MI5Ch9rB0
そして応募したのも自分自身であることを棚に上げる卑劣な奴ら。

716:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/26 16:00:54 difj04+jO
卑怯者かよ

717:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/27 01:55:05 6B9tHu640
実際には同一労働出来てない事を自覚させる事が大切かな?

718:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/27 12:17:50 KXh6RuY6O
看護士が「同じ医療に携わる者だから医師と同待遇にしろ」と言うに等しい

719:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/27 12:49:03 VOByqa510
逆に社員が派遣と同一労働しかせずに過ごしたら
当期の評価がどこまで下がって来期からの扱いがどう変わるか、
ってのが理解してもらえたらいいんだろうけど
一定期間、一定の視点という限定条件で切り出してみたら
同一に見えるからOK、というものでもないし

720:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/27 18:28:49 CFOVpXMB0
正社員経験の無い人は、同一労働出来ていない事に気付かないかも知れないね

721:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/27 19:03:45 ynFWldf70
同一労働同一賃金は派遣労働者の差別または格差待遇の解消策の一つとして提案されていること。

現在の派遣労働が同一労働をしているとか、それに対して同一賃金でないことの確認でもない。 
現実が同一労働同一賃金でないのは当たり前の話。 その事実から生じることを確認しても仕方がない。

だから、同一労働同一賃金が法制化されたら、当然それに適応できるように組織の職制・職能を改組し対応することになる。
同一労働同一賃金に適応するような社会における各種多様な職業キャリアについてそれぞれのコンセンサスが必要だろう。

722:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/27 21:38:55 wDPpiYfe0

URLリンク(ja.wikipedia.org)

723:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/28 01:35:06 slw/wZmP0
>>721
携わる業務の一部が全く同じだからと言って、決して同一労働では無い事を
どうやったら理解してもらえると思う?

724:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/28 01:46:31 G6j4rfwu0
>>723
差別待遇を解消する手段の一つとして考えられるのが同一労働同一賃金の考え方。
同一労働同一賃金が導入されたら、粛々と業務遂行の仕方を適合するように編成し直す必要がある。
今の業務のあり方とは関係のないことだよw 

725:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/28 12:12:30 MrZLKsTLO
一見同じように身体動かしてるだけに見えても
言われた事以外やっちゃいけない派遣とは
責任の範囲も将来のビジョンも全く異なると思うよ

726:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/28 14:10:58 G6j4rfwu0
>>725
働き方が同一労働同一賃金に適応してないのに、それを根拠に話してもお話にならないw
社会一般に職能の報酬相場がほぼ定まっているのが一番いいのだが。

同一労働同一賃金の制度が実施されたらそれに適応した仕事の進め方をする必要がある。

指揮命令者が上部にいてその下で正社員と派遣社員が働いている場合、
普通は職務分担に従って仕事をこなす。 それ以外の言われた以外のことをやってはいけないことは正社員も同じ。
提案などを含む自発的な行為についてもその範囲は職務分掌に記述すべきだ。
職種分掌に明記されなくても暗黙に業務範囲と認められたことについてはこれも仕事とすることが出来る。
これらを同一労働として分担して職務につくことになんら問題はない。

問題はそんな職場なのに正社員が指揮命令者の代行をする名目で派遣社員を恣意的で使いまわすこと。
たぶんここで多くの問題が発生している。 同一労働同一賃金ではこういうことを許したら仕事場が混乱する。 
余計なことをしなくちゃならない派遣は割り増し料金が必要だな。

>言われた事以外やっちゃいけない派遣とは
要するにさらに狭められた職務分担を言い渡されるのであろう。
これは先に述べた。 単純にその場のリーダーの下で働くのにそのような働きの区別をつけているから問題が生じる。
同一労働同一賃金の派遣を使う職場の適格性に欠ける。
仕事は一つの職能として認められる仕事に限るだろう。
またそれがあったとしても、入社早々の正社員がそれを担当した場合と同等の報酬が同一賃金の額として支払われるべきだろう。
未熟労働者として高報酬にはあたらないが、職業人としてキャリア形成にマイナスということがあけばその補償もあるから報酬の考え方は微妙な問題がある。

>責任の範囲も将来のビジョンも全く異なると思うよ
当面の仕事の全般のさば読みのことならそれはリーダーの仕事。
また、己の仕事のことなら、誰だって自らの仕事のさば読みは必要。 単に本当の派遣への指揮命令者がいるのに関わらずそれを代行すると言うよりは恣意的に派遣を使いまわしている故にその命令者としてのさば読み場必要になっただけ。
目の前のこととは違う将来へのイメージなんて会社での自らの居場所を考えるので当面の仕事には関係しない。

727:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/28 17:57:20 1du7oO560
当面の仕事の分だけ貰う奴と
過去や未来の分を見越して貰う奴の差

差があるのが気に入らないなら自分の立場を変えれば良いだけ。
普通に就職するのが、そんなにイヤなのかい?

728:三野
10/09/28 18:19:21 vM86lqd4O
>>718ネトウヨの鬼畜キチガイ低脳ぶりを如実に示す駄文(笑)支離滅裂意味不明(笑)日本語力がないだと?おまえの文を一億回読み返してモノをいえやケダモノが!

729:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/28 18:48:46 WOerBa+3O
>>728
三野の文章力が一番わからんわ。
その文の何がわからないのか逆に聞きたい。
脳みそ使ってね。

てか、お前が現れると荒れるからコテハン無しでコッソリ参加してくれ。

730:三野
10/09/28 19:21:04 vM86lqd4O
ILO及びオランダでまかり通る同一労働同一賃金の理屈がどうやったら医師と看護師を同じにしろになるのかね(笑)単なるケダモノネラー特有の因縁難癖コジツケ中傷駄文だろがボォケ!死ねや

731:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/28 19:52:27 G6j4rfwu0
>>727
だったら当月の計算の根拠を示してみろw


同一労働同一賃金の前提を整えてからの話といっているのを、まだ、現行の追認で押し通しても意味がないだろう。

>>729
おまえの文章は小学生でも笑うだろう。
そういう分かりやすさはあるけど、開き直るだけの意味はないw



732:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/28 19:59:20 P1iX9mvk0
一労働同一賃金の前提を整えてから=「もっと金よこせ。ただし就職はせん。」と恫喝

733:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/28 20:16:04 G6j4rfwu0
>>732
要するに全うな反論できないで降参ということかワロタ
怯えることはないだろう。
これは派遣制度を存続する場合の一つの試案と言っている。

でも、どちみち、労働があればいわれのない格差は解消されなくてはならないことは間違いない。
同じフロワーの机の前にすわり、同じリーダーから指揮命令を受けているのに、格段の差がある賃金なんて幼稚園児だって不満を述べるレベルのことだからだ。
そんな不公平感を維持する世界がどんな精神的退廃を生み出すかわかったものではない。
派遣業界におけるレスを読めばそれが深刻な段階に入り始めていることが分かる。

734:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/28 20:26:43 O5PzYmHJ0
幼稚園児が不満を述べるレベルってどのくらいのレベル?

幼稚園児は賃金に不満なんて述べないよ

あいかわらずねつ造・デタラメ・ウソを並べるんだな。
そこまでして・・・
反論できなくてもウソはやめような!500円

735:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/28 20:27:51 7J2sv6Eu0
ここで同一労働同一賃金に難癖つけてるのは、ILOとか欧州に
向かって同じことを言ってみたらいいんじゃないかな?


736:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/28 20:30:30 YBDzGhWk0
500円(笑)


737:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/28 20:35:13 G6j4rfwu0
>>734
おまえは大勢のパイの取り合いをしたことがないのだろうw
ちゃんと議論についていけよw

738:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/28 20:36:25 p7extXsm0
>>735
そんなメンドイ事する以前に万人誰でもやっている「就職」と言う事を体験する事をお勧めする。

739:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/28 20:39:33 C7rsBwSV0
そんな都合のいい理想の職場が出現したところで
相応の人材が入ってきて椅子を失うだけだろう
いままで自分を守っていた線引きが無くなるんだしな

740:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/28 20:52:20 G6j4rfwu0
>>738 案手も降参ですかw

>>739
別に困らん。 差別待遇が行なわれることが問題。
堕ちこぼれたい策は別にやる必要があるってことだけw

741:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/28 20:58:22 O5PzYmHJ0
幼稚園児が不満を言うレベルだって・・・ぷぷぷ
なにその稚拙な表現方法w

幼稚園児がいつ不満を言ったんだよ、またデタラメかよ。500円



742:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/29 12:34:04 gLZuGeK6O
3銭亀孵化した
500円玉くらいの大きさだ

743:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/29 15:35:12 l5fPoUbX0
2chはダメだ。 だが、自ずからダメになった訳でもない。
風評工作員が暗躍して、見せかけの風評をつくるためにあらん限りの手を尽くす。
妥当な合理的な主張を埋没させる。
都合の悪い主張に粘着してスレを追い出す。
実質的には過疎化したスレを仲間の馴れ合いレスで保守し、うかつな賛同者を引き込んで風評を演じて見せる。

744:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/29 17:40:35 WNs05Clb0
>>743
全く同感です。風評工作員は出て行ってほしいよね。議論も何もあったもんじゃない。
阿Qって人はホント困りもんだよ。

745:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/30 16:36:42 L2f7MB96O
会社員にはならないが会社員並の境遇を要求するんですね

746:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/30 18:00:11 WqLG7a8U0
ハケン・・・時間奴隷

社畜社員・・・精神奴隷(勤続○年で認定士の資格が無いと飛ばされる)
        管理職にならないと飛ばされる
      (接待の要求やセッティング、関連取引先に携帯番号を教えねばならず
       休日や土曜日に呼び出しをくらう)

747:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/01 13:22:35 SFOapgDe0
期間限定のお手伝いさん

748:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/01 22:58:40 hkbb9Lzy0
忙しい時期だけ呼ばれるんだから同一労働では無い

749:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/01 23:11:33 EVpQWaHBP
同一賃金にする代わりに同一労働をさせれば済む話だ

750:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/01 23:37:12 WqBci0oj0
一定期間だけ切り出して比べても同一労働にはならないよ?


751:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/02 00:09:20 u95hxf+qP
同一労働になるまで働けばいい

752:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/02 00:44:31 Qkrj3ZoO0
ちゃんと門戸をくぐって入社して、
遅れてでも同じスタートラインに立つしかないね

753:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/02 02:11:02 7lnnT8tz0
それすらしないで文句言うばかり・・・・・

754:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/02 11:42:06 +MTFIcerP
スタートラインなんかどうでもいい

同じ仕事をさせて同じ給料を払えという単純な話だ

755:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/02 13:32:56 lcB5WPbC0
派遣視点で同一見えても、社員は既に何歩も先へ進んでいて
会社から期待されてる成果は派遣さんの比じゃないよ。
賃金にしても、それまでの業績の反映や育成コストをかけている
社員への将来に向けた期待値も含まれてるから。
これもスタートラインに立って、実績と信用の積み重ねが
あってこそだがね。

そういう派遣に無いものを公平に差っ引いて同一指標で換算しても、
いまより良くなる保証は無いと思うけど。


756:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/02 13:57:21 +MTFIcerP
派遣は派遣でスキルアップのコストを自己負担してるので
本来はその分が上乗せされて正社員より給料が高くないと
おかしいのです

ですが、いきなり正社員より上とは言わず、とりあえずは
正社員と同額というのは控え目な要求をしてるに過ぎない

757:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/02 14:58:43 5Pb17jHR0
そんなにハイスペックな派遣ならずいぶんもらってると思うけど
まだ足りないの?
自分が代えの効かない人材だという自負があるなら所属先に交渉してみるといい


758:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/02 19:35:41 SHp2+YdZ0
ノー(リトル)ワークプアの者共が、口々に喚きたてます。
アカに煽動され、最近覚えた台詞を惜しげもなく披露します。

「就職したい!でも、大企業は求人がない!
  やりたい仕事には求人がない!!
  求人してる中小零細はブラックだ!
  就職したいが、就職できる環境にない!!」

・・嘘を付かないことです。

心底堕落した怠け者の彼らは、職など求めていないのです。
欲しいのはただひとつ・・・

 ( ・∀・)つ生活保護!(ナマポ)

本職ルンペンの方々はこの様な不当要求などいたしません。
国民の三大義務を果たさない代わりに、国に何も求めはしないのです。
世捨て人と申しましょうか、そういう生き方もあるのでしょう。
ナマポタカリを平然と行う獣と、どちらが人間としての矜持を持ち続
けているか、言うまでもないでしょう。

義憤から求人を何とかかき集め頑張った方々がいらっしゃる一方、蓋を
開けてみれば驚くほど応募が集まらなかった現実から証明されているのです。

怠け心にこそ・・・

 ( ・∀・)つ自浄努力!


759:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/02 20:15:54 +MTFIcerP
生活保護を要求するかしないかは本人の自由

もし、要求されたら政府はそれに応えなくてはならないし
その為の方策を考えるのが政治家の仕事

それがイヤならさっさと議員辞職して欲しいですな

760:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/02 22:58:15 4S14ZeoB0
議員辞職で何が解決するの?

761:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/02 23:00:04 SHp2+YdZ0
ユスリタカリを平然とするんだねw

762:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/03 00:23:10 ayezq2g7P
ユスリタカリをするより割のいい職場を提供しない政府の失敗

批判されるべきは政府であり政治家なのだよ

763:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/03 11:26:10 zZgevzOi0
労働者は卑しい存在なんだからユスリタカリしていいんだよ


764:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/03 13:29:32 Slp+A3em0
ID:G6j4rfwu0が頭悪すぎるwwwwwwwどんな人生送ってきたらこんなバカになるんだ?????

765:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/03 13:30:32 Slp+A3em0
Yahoo!ブログ 「白濁液放出のブログです」

766:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/04 01:37:57 hKdMo1yA0
同一労働していないのにね?
どうしたら気付くんだろう???

767:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/04 02:10:27 DYmBRjmNP
>>766
どうすれば、派遣と正社員は同一労働をしていないことが、派遣にも理解できるか?

>>755
さんの指摘がとても参考になる。
派遣労働者への給与明細に、以下の項目を加えて比較して見せれば、いかに馬鹿派遣といえども納得するだろう

正社員が会社から期待されてる成果に対して  金○○円
正社員のそれまでの業績の反映として     金○○円
正社員への将来に向けた期待値に対して    金○○円
(755さんの指摘のとおり、以上の価値は、派遣には存在しません)

これ以外にも、

仕事に対する責任の重さに対して    金○○円
所属意識の高さに対して        金○○円
コミュニケーション能力の高さに対して 金○○円
日々の自己啓発努力に対して      金○○円
気づきの力に対して          金○○円
(以上の価値は、派遣には存在しません。無責任だし空気が読めませんから)

とかも加えると一目瞭然
同一労働ではないことが、誰の目にも明らかになる

たとえば、表面的には同じ資料作成をしていても、背後これだけの違いがあるのだ。
正社員の働きと派遣の働きはまったく違うのだ。
給与が10倍違ってもよいくらいだ。


768:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/04 02:16:26 zaj9042PP
意味不明

同じ仕事させりゃ済む話だ

769:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/04 03:30:00 /w1UNHonO
同じ仕事させる人員は求人出すけど
熟練不要なアシスタントは派遣業者に任せるんじゃない?

770:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/04 19:12:41 qVHSi+Rg0
外部の者には触らせられないこともあるしね

771:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/04 22:42:06 Yo4hQYHk0
同一労働同一賃金なんて夢のまた夢。というかむしろ全労働者に
不利なことに気づけ・・・。
なんか派遣社員と正社員で同一の仕事をしているから同じ賃金を!
っていう話の中の正社員ってのは「 大企業の正社員 」ってやつだ。
中小零細がそんな賃金払えるかよ。www
そのうち全労働者が最低賃金なみに落ちるぞ。それか賃金が上がっても
職を失った中小零細の失業者を養うための増税で実質手取りダウンかどっちかだ。

笑いが止まらないのは大手企業の経営者だけ。その後、低下する社員の指揮をあげる為
そして一定以上のコスト増加を防ぐために伝家の宝刀「ホワイトカラーエグゼプション」
の完全導入。できる正社員をホワイトカラー、できない正社員+派犬をブルーカラーと
位置づけトータルコストダウンと人件費削減の大義名分を得ることができるのだからな。

こんなことすら理解できないから派犬なんだよ・・・。

772:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/04 23:55:23 zaj9042PP
そんな珍説、お前以外誰も理解できないだろ?w

773:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/05 00:58:24 VylCZyng0
同じ労働力であっても少しでも高く売るって能力も一種の才能です。
画一化さるのは、能を押し潰すだけの愚策です。

774:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/05 05:53:51 Kb5RaMOn0
どんどん訴えないと世の中変わらんよ!

775:三野大聖堂
10/10/05 06:58:36 PR5JkzJmO
五百万で生活できないとのたまう異常キチガイはそりゃ困るだろうな(笑)犬以下のゲス クズが偉そうな口を叩くんじゃねえよダァボ!ドケチ(笑)五千円の負担増で発狂するキチガイだからな 死ねゲス野郎

776:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/05 18:43:04 S/bQmQbX0
国家に職種と就労場所を割り振ってのらって、生活用品配給制が理想かい?

777:一山百円居士
10/10/05 22:04:30 udWxikp20
悪辣現実論に対して能天気理想論の双極を描いて、悪辣現実擁護主張なんてのもまっことどうかしてますなもしw

778:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/05 22:43:04 liVbO3WZ0
清谷氏のブログより、お借りします。

派遣切り、即ホームレス?

>ぼくが知っているケースでも金遣いが荒く、派遣で働きに行っても勝手にすぐに
>やめてしまうという人間がおります。こういう自助努力もしないキリギリスみたいな
>人間をを公的な資金で助けることが恒常化すると、モラルハザードが起こります。

 URLリンク(kiyotani.at.webry.info)

戒め

 URLリンク(blog-imgs-27.fc2.com)


779:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/05 22:46:39 dtSfy9MoP
今の日本は自己責任が過剰になりすぎてモラルハザードが不足してると思う

780:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/05 23:02:06 liVbO3WZ0
>>779
いつの時代と比較をされているのですか?

781:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/05 23:52:48 Eqm1if+O0
江戸時代?
昭和時代?

782:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/06 23:54:44 OtTBwQu80
>>779
遁走か?(笑)


783:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/07 14:11:56 tSE8e5/BO
珍走団

784:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/07 22:36:54 iNU1DuW/0
同一沈々

785:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/09 15:20:16 krozGOor0
就職しても同期とは格差があるからね・・・

786:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/10 14:28:17 T0ZSwipPO
例えば、新人正社員Aという人物がいて年収300万とする。
Aと全く同じ仕事を派遣会社に年間350万で依頼したとしよう。
派遣会社からBさんの手取りが年収250万の場合でも、派遣元の会社としてはBさんに対しての給料が高いことになるんだけど?
Bさんは350万の働きが出来てると思う?

「だったら派遣会社を通さずに自分を350万で直接やとってくれ」とBさんは言うだろうけど、会社としては「じゃあ350万以上の働きをしてくれる派遣を探す」となるよ。

直接雇用はコンスタントに人員を抱えるので、儲かる時期は人手不足の、儲からない時期は赤字のデメリットがある。
不景気だからこそ、人手が必要な時期に宣伝費不要で人が集まる派遣を企業は使う。
誰でもできる仕事に人員選抜の余計なコストは使わずにすむ。
Bさんに何かあれば仲介者(派遣会社)に責任をとってもらうことも出来る。

同一労働同一賃金なんて騒いでる人は、会社運営知らなすぎ。
少し会社員やりゃ誰だってこのくらい理解できる。
コンスタントに確保されてる人材なら、自分の年収3~5倍は売上を企業に貢献しないと給料泥棒になる…と努力をする。

あ、派遣は社会を知らない人ばかりだから理解できなくて当たり前か…。

787:一山百円居士
10/10/10 14:57:16 azhYx3s+0
>>786
そんな理屈を言っていたら世の中のものの分かっている人から見れば笑われるのです。

例えば、終身雇用の正社員の年収を月収で換算したら30万円とします。
ところが、その人を生涯雇うためには余分のお金が掛かっているわけです。
それを現在価額で評価して月割りで計算します。
そうするとプラスアルファの例えば仮に、10万円余分に掛かっていることになります。
で、当の正社員には一月働いて貰えば二つの合計の45万円を社員に当月負担していることになります。
ですから、その正社員の代わりに、別の人が一月は働いたとしたら45万円の働き分を代替することになります。
従って派遣社員が代わりに働いたら45万円は貰って良いことになります。
派遣会社の取り分はどうなるかというと、正社員が働けない欠損を補うための斡旋手数料みたいな形で、45万円にある割合を掛けた数字を請求すればいいことです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch