「同一労働同一賃金」と恫喝する者達at HAKEN
「同一労働同一賃金」と恫喝する者達 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 23:54:14 vRCZumLU0
マルチ乙

素晴らしき良き日本の雇用形態の崩壊が喜ばしいのかね?
デトロイトですら日本式雇用形態を模倣して労働者の資質向上、
ひいては自社製品の品質向上を果たしているのに。。。


301:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 00:24:13 ujScA/0C0
日本の雇用形態というのは、数割の、今のところレールから脱線せずに済んでいる者にとっては、素晴らしき良き雇用形態。
だが高度成長時代も過ぎた今、自責に相当しない理由で脱線するのは当たり前になった。
そしてひとたび脱線すると、素晴らしき良き雇用形態を維持する壁が、脱線者をほぼ永劫に拒む。
そうなって外からみてやっと、この形態の歪さに気づくのだ。


719 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/17(日) 04:38:01 ID:M86J4o/g
>>475
で、なんで新卒至上主義なん?

721 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 04:50:34 ID:rK1wYYKs
>>719
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)

724 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 05:31:37 ID:Wd59jBT4
>>721
つまり
若いうちに頑張って働けば中高年になって見返りがあるよ、っていう社会道徳を見せておいて
実際は可能な限り働かせて費用を浮かせ、40過ぎたらリストラや役職定年で会社の内部留保をさらに増やす
っていうシステムなのな

725 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 05:40:40 ID:rK1wYYKs
>>724
yes, そして今でもそのシステムの残骸にしがみついてる大手企業の現役は、新卒が必要なのですよ絶対的に。
そうしないと貯金したはずの中高年の見返りってやつが引き出せない、最後にババをつかまされた敗者。

302:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 04:36:04 383B2NH/0
仮に製造派遣が禁止になる。
となると、現在の製造派遣労働者の次の目標は?

勿論、大手企業の正社員になるのは無理。
大手工場の直接雇用である、期間工を狙っているのか?

大手製造業は海外移転でほぼ全滅

派遣禁止で派遣はなくなり、低待遇正社員の誕生
名ばかり正社員となる
      ↓
正社員と派遣の垣根がなくなり、同じ仕事をしてるのに
待遇差があるという不満がなくなり、
労働者は完全能力主義の競争型になり
企業も良質な労働力が安く使える。国際競争力の向上につながる。

派遣労働者は待遇事態の不満より、同一労働なのに待遇差が
ある事に不満を持っている。
つまり、派遣の労働者の賃金向上ではなく、正社員の賃金引下げで
派遣労働者は納得し、企業側もコスト削減ができるのである。

日本の競争力を低下させているのは、能力以上の給料をだまし取る正社員が
今の日本の衰退を招いたとも言える。
まさに各企業が頭脳労働者ですら良質で安価な外国人にシフトしているのが
何よりの証拠である。
既得権益にあぐらをかいた能力劣悪で給与だけは高い正社員は白アリ以外の何ものでもない。



303:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 10:22:41 pdiqDWAk0
>>296
言ってる当人達は一応プライドあるんだろうけど、そこまで信用ないからねえ…

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 12:25:48 pkNfX2Qu0
他所の人と内部の人を同じように扱うワケが無い。。。。

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 17:12:18 ScYDhjdg0
無能な集まりではね

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 17:18:44 pc4kzSyAO
>>297
それ以前の問題として、お前ら年齢=彼女いない歴やん(-_-;)
残念ながら、正社員になった程度で女は寄ってきません

307:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 17:29:13 Lv9Yh87i0
いくら雇用システムが良くなっても、ズルズルやってるだけの人間が
優先的に得するとは限らんのだよな
まともな経歴や実績を持ちながら、そんなに条件いいなら派遣をやってもいい
という人間も増えるだろう


308:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 17:49:08 Rd4bMv2P0
サムソン電子の技術は自主開発じゃなくてパクリだろ、と世上よく言われるけれども、
「基礎技術不足を外部からの人材導入で補うのがサムソンの基本政策だ」
と、はっきり韓国人は言う。
三星電子は子会社の経営評価を行うときには、どれくらいの利益を上げたという実績よりは、
どういう人材(基礎技術に精通した)を外部から連れてきたかということに
重点が置かれている。


サムスン、ソニー社員を50人以上ヘッドハンティング
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

ソニーは'97年から平面ブラウン管テレビ「WEGA」ブランドを発売したが、この商品の成功のために
薄型液晶テレビへの切り替えが遅れたことも事実であった。出井伸之会長兼CEO(当時)は薄型テレビへの
方針転換を決め、液晶パネル製造のパートナーにサムスンを選んだ。

ソニー側とサムスン側の建物の間にファイアウォール(通信を制御する壁)が建てられ、テレビ技術は
相互に漏れないよう管理されていると言われた。だが、あるソニーの元技術幹部は、

「ファイアウォールなんて、あってないようなものでした。そもそもパネルがあるからといってテレビが
できるわけではなく、やはり画作りの技術があって初めてテレビ画面ができます。画作りが弱いサムスンから
聞かれれば教えるしかなく、ソニーの優れた技術がサムスン側に流れたことは否めません。
また、サムスン側と一緒に働いていた優秀なエンジニアがヘッドハンティングされ、私が知る限りで50人以上が
引き抜かれました。」


309:タバコを吸うぞミノサマ♪
10/06/08 18:21:21 4goOx1I4O
>>306ヘンタイにも女はできないよねwてかてめーはジポで豚箱だろうがw死ね

310:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/09 16:16:15 ER2h+FSEO
派遣=ギャンブラー=喫煙者=DQN層でおk?

311:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/09 21:29:49 7my4ifsY0
         , -─‐- 、.
        /   ,r─--ゝ、
.       ,'   /    --\
       l    \  ─‐-  〉
.       l   i⌒i|    ━ /
       |   | h |!     `ヽ   明日から
.       │   ヽ._|  _,ノ  r_ _) がんばるん 
      |.    / |   l`====ゝ  じゃない。今日 
    /\   /  l   ヾ==テ   だけ、がんばるんだ。 
    /\. \/   ヽ、.___,ノ    今日をがんばった 
  /    \. \   /     者、今日をがんば 
 /      \  \ /      り始めた者にのみ、
/      _/ \  l      明日が来るんだよ。
     /   `ヽ.\|


312:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/09 21:40:03 7my4ifsY0
 
  途                  l.玉}、             途
  中                 〔l`ーイ..             中
   、                 /丁WYヾヽ..           ・
  途               .ハノ-―ー|ハ           ・
  中               ./ゞイ      ト-'\.         ・
   、         _ r‐' / 丿     |ヾ `ヽ..       ・
  途        /´V 屶|} /`ー‐┬‐イ ヾ_i/..|..       ・
  中        | ヾ_i/ ,/ _ _」  |\__/.        ・
  .・        .\____/|  |   ヽ ヽ...           ・
  .・             ..┌|__,|    ゝニ<.           ・
  .・             .`‐┘    └‐┘...          ・

そう考えることで今のオレはやっと凌いでいる

 生 き な が ら え て い る

その日その日食うだけのバイトをし
あとはただ覇気なく半ば眠ってるような日々
くそっ……!  そうさ……
途中だと思わなきゃやってられねぇ……  やってられねえっ………!

313:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/09 23:47:33 7my4ifsY0
派遣村所在不明者200人 「入所者のモラルも問題」と石原知事

東京都の石原慎太郎知事は同日の定例会見で、
「入所者のモラルの問題がある。『ごねれば言うことを聞く』と
うそぶく。大きな反省の対象だ」と語った。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 
そして、現在約250人が所在不明だそうです(笑)
これが現実なのです。   

314:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 00:53:11 nuqPkgvR0
すごいな
派遣村の250人が派遣の代表値と一瞬でも思えてしまうリテラシが凄い

315:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 12:40:29 XSx/DdXmO
>>309
いや、健全なエッチはもともと女性との合意によるものなので、エッチが嫌いな女性は稀なのですよ(^_^;)
蚤さんの同級生だった娘達も、貴方が知らないところでギシギシアンアンして子供をこさえているのです

316:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 12:43:49 XSx/DdXmO
>>314
うむ、彼ら以上にズボラかつ無能なのは腐るほどいるのは間違いないので、代表にするには早計ですわな(^_^;)
星島や加藤などの殺人鬼もいますし

317:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 15:25:00 H35LrGeY0
増税で公共部門に雇用を創出せよ=菅首相の経済アドバイザー
URLリンク(jp.wsj.com)

内閣府参与で首相の経済アドバイザーを務める小野氏は興味深い持論の持ち主だ。
「 失業者のために公共セクターで職を創出するため、定職に就いている労働者への課税を強化すべき」というのがそれだ。
菅氏が副首相と財務相を兼任していた時期、同氏と官僚に対し、経済政策に関する2時間の個人授業を
小野氏は何度も行ったという。 小野氏は、日本経済はデフレを脱却できずにいるとし、職の確保に対する不安から、
国民は支出を渋っており総需要が減少している、と説明する。
小野氏は、政府は増税を実施し、自転車専用道路の建設や保育施設の充実といった公共計画に資金を充当することで、
民間セクターで職を得られない労働者に報いるべき、と説く。
小野氏は、この施策は経済に実質的な負荷はもたらさないとし、事業会社はいずれにせよ、
このような労働者を雇わないため民間セクターを大きく損うこともなく、あらゆる点でばら色の計画、と述べた。
その上で、新たな公共サービスが提供され、雇用が拡大することで、デフレが和らぐとともに民間需要が押し上げられ、
収入増と消費税収の拡大がもたらされる、と述べた。
小野氏は「無職の労働者はそのままにしておくよりも、職を与えた方が良い」と言う。
組閣の際に首相が考慮すべき言葉だろう。


318:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 19:34:16 IFnttx/n0
私は君らを助けない。
君らも私を助けない。

助けないことを自覚してる正論者は、真剣に物事を考えている。
怠け心に際限が無い事を、ちゃんと理解している。
シットダウンマネーがいかに堕落した怪物を生み出すかを、理解している。

「かわいそうだ、かわいそうだ」と、のたまう連中も、真剣に考えている。
どう逆さに振ったら金が落ちてくるのだろうか?、と。
どれくらい悲壮な表情を見せれば、カッコよく映るのだろうか?、と。
貧困から抜け出さないよう、さりとて飢え死にしないよう、手綱の調整を。

いずれにせよ、望みはない。
ただひとつの手段をおいて、望みはない。
君達も分かっている、子供でも分かっているが、それゆえ、背けてきたのだ!

大切な事、それは・・・
 
 ( ・∀・)つ自助努力!!


319:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 19:35:36 IFnttx/n0
戒め

 URLリンク(blog-imgs-27.fc2.com)



320:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 21:24:39 nuqPkgvR0
サンデル教授のハーバード白熱授業で絶賛講釈中の、ロールズの分配の正義なんて、知らんのだろうなw

321:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 22:30:21 PU++xLWI0
オーケー、君の名前は?

322:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 23:35:28 +htrOpER0
コピペだらけだが、大事な事は口入れ屋に頼らず
己の職場は己で探すと言う事・・・・・
それが同一労働を遂行する為の第一歩だ。。。。

323:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/11 00:31:04 4RD8uj5/0
>>320
その、ワケワカラン投稿は屁理屈大王の阿Qさんかい?

324:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/11 12:31:50 qKDHSEAXO
>>320
で、それシャバで生き抜くのに有効な武器になるの?(^_^;)
なんかオバQさんの生活を見ていると、小難しいことがなーんも役に立ってないのですが

325:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/11 22:23:10 7Qmk2mly0
同一労働に値しない人が多いのも事実なんだから、喜んで同一労働同一賃金に賛成して、
その値しない人たちの賃金を外国人労働者と同一賃金にすればいいのに、ここは何騒いでるの?

326:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/11 22:35:42 VNk6aT5l0
単純労働低賃金の実現

327:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/11 22:55:33 8E8+in4E0
選挙公約 - みんなの党
URLリンク(www.your-party.jp)

2.同一労働同一待遇(賃金等)や正規・非正規社員間の流動性を確保。


328:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/11 23:05:01 9fzBljqH0
現状でも流動性は確保されてんのにねw

329:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/12 01:49:07 mHI+H0rF0
「正社員と同一に値しない労働しか出来ていない派遣社員」が無理矢理同一労働と見なされて賃金が上がり、その分正社員の賃金が減るかもしれないのはイヤな人たち

利害が一致

「派遣社員と同一に値する労働しか出来ていない正社員」が正当に同一労働と見なされて賃金が下がり、その分派遣社員の賃金が上がるかもしれないのは根拠なきプライドと無謀な住宅ローンが許さない人たち

利害が一致

せいぜい外国人労働者の1.5倍程度の労働しか出来ていない正社員や、優秀なインド人や中国人のバイリンガル技術者より能力が劣る正社員
ネズミ講・年功序列賃金ゲームの崩壊で最後のババを引きたくないため手渡された爆弾を派遣社員に押し付けて逃げ切りたい人たち


330:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/12 03:51:11 WsJ2jKdU0
>>327
民主党に奪われちゃうのかな

331:ミノサマ
10/06/12 06:52:38 //vFa2+PO
>>329物流エロゲヘンタイはまさにたいした労働してねえのにデカい口を叩く典型ですね(笑)歪んだ鬼畜イデオローグに心酔し卑劣な脅迫を繰り返す人達も加えてあげてください

332:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/12 07:30:30 /K7oDWnPO
>>331
おかんの作った味噌汁冷めますよ?(^_^;)

333:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 14:10:40 Zo9X5uYA0
同一労働ってなんだろ?
派遣会社間で給与に違いが無かったら競争にならんしな

334:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 16:30:36 ZLoXdFEV0
同じ仕事を他人より早くさっさと終わらせてより短時間で同じ給与を貰おうという競争
同じ仕事を他人に取られない様にダラダラとこなして長時間貢献したと称してより割高な給与を貰おうという競争

335:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 19:17:59 UkBZ35eZ0
なに?その僻みみたいな投稿

336:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 19:23:56 MOEYxS3i0
まさに僻み(笑)
ルサンチマンはロクな事ないねw


337:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 00:03:32 FsENhkX50
このスレ的には
「同じ仕事と言わせないため、労力の割りに見かけ上の付加価値の高い仕事は奪い合い、そうでないものを押し付けあう」競争
むろん派遣社員は押し付けるために必要なので料金が高くても払います。

この場合の付加価値とは単位時間辺りの利益なので、
真社会主義国家日本においては各種規制の生み出す非効率がレントとなり付加価値の最も主要な原資となります。
もっとも近頃は、グローバル化や金融危機などにより、
戦略性や技術力を付加価値の原資とする実力型国際企業との国際競争に晒されることになり、
高度成長や極一部の実力型企業にぶら下がることで通用してきたこの搾取型付加価値原資も今や危うくなっております。

338:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/16 13:32:01 z7Np2EYw0
ややこしい屁理屈つけなくても、ちゃんと価値に応じた賃金が支払われた結果
差異がしょうじたんだと素直に受け入れたら、どうすべきなのか答えが簡単に見付かるよ

339:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/16 14:58:52 0WiR103uO
オマエラ
ガタガタイッテネーデハタラケヨ

340:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/17 22:31:28 3lGiXVRw0
同一労働出来るんならやってみれ

341:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/17 23:12:11 JKX0rAKK0
「なまいきいうな、同一労働やれるもんならやってみれ」
「いくらボイラーの工学知ってても」
「この職場のボイラーの具体的な」
「操作レバーや開放バルブの位置知しらんだろ」
「部外者には系統図なんか見せねーよ」
「秘密漏洩になるからな」
「位置がわかっても、いつ開けていつ閉めるか、うちの職場の決まり知らんだろ」
「部外者にはスケジュールなんか教えねーよ」
「秘密漏洩になるからな」

342:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/17 23:32:54 hFQLZvGi0
ごもっとも


343:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/17 23:39:22 TzQDCXWh0
唾棄すべきナマポの現実・ ・ ・

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


344:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/18 15:33:00 Akn8sWa9O
家事を手伝いに来た家政婦が
同じ屋根の下に居るんだから食事と風呂と寝床を用意して家族と同等に扱え!
と主張しているような図々しさを感じる

345:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/18 18:58:37 GPbW7A1b0
まったくもって図々しいとしか言いようが無いな

346:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/18 22:12:53 GS7zWVvV0
家事をやらせるために買った奴隷が
同じ人間なんだから食事と風呂と寝床ぐらいは与えろ!
と主張しているような図々しさを感じる

347:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/18 23:01:50 +RoA3ABP0
>>344
同じようなものを違うと言い張り、能力以上の賃金を正当化しようとする図々しさを感じる

>>345
まったくもって検討違いの意見としか言いようが無いな

>>346
「家事をやらせるために買った奴隷が・・」 ←奴隷なんて言い方する時点で差別主義者
奴隷制度は法律でも国際的にも禁止されている。

「同じ人間なんだから食事と風呂と寝床ぐらいは与えろ!
と主張しているような図々しさを感じる」
↑賃金を与えるのは当然だし、住み込みで何日も労働させる場合は寝食などを提供するのは常識的範囲。

まあ、昔の奴隷は本当に賃金はただ同然どころか、まったくなかった。
おまけに食料もまともに与えられず、多数の人間が本当に死ぬまで使い、捨てられた。
死んで、ようやく解放されたのだ。でも当時はそれが当たり前の事だった。
不条理な格差や待遇が改善されていくのが、時代の流れ。

そんなに奴隷制度が好きなら、お前自信が残業代ゼロで過労死するまで働き続けたら?
会社の為に好きな奴隷に徹しろよ。



348:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/18 23:51:26 obzdg4o/0
同じようなもの、って結局外部の人間の観点でしかないんだよね
先の佐川の例が判りやすかったけど

349:ニャホニャホタマクロー
10/06/19 00:05:53 X77EuV5t0
>>346
奴隷は買うけど、奴隷と違って派遣は労働力を借りるだけだよ。

350:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/19 01:08:50 6hFy9L/F0
>>348
仮に万一「それ」が同一労働だったとしても
企業は正社員に「それ」をやらせる為だけに投資したり
育成してるわけじゃないわけだしね


351:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/19 23:15:48 9kM5YsKyO
一時的単純労働低賃金です

352:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 01:06:11 qVBH0zKv0
ある作業の平均賃金の相場を調べもせず低賃金で雇用契約を結び働き始める・・・・・
賃金低下スパイラルの一翼を担っているのが派遣労働者。
「就職活動」という誰もが通る道を通らない怠け者の成せる業。

353:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 01:59:39 z2kzCEjH0
> 「就職活動」という誰もが通る道
もしそれが普遍的な道程ならばまだ一理あるが、
必須になってきたのは'90のバブル崩壊以降、
その認識が国民全体に行き渡ったのは就職氷河期以降の話だよね。
そうするとそれは怠慢じゃなくて教育格差だよ。

354:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 02:42:27 qMmu6dxm0
え?今会社員や公務員やってる人で就職活動しなかった人って何割くらい居るの???

355:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 03:09:48 z2kzCEjH0
あはは
そういう文字通りの就職活動なら、それをしなかった人は、派遣じゃなくて一度も働いたことの無いニート・無職か専業主婦ですねw

356:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 15:00:40 GkTqb/5R0
中には普通に就職活動したにもかかわらず、派遣に行かざるを得なかった
という人もいるだろうね
そういう人はこんなスレ覗かないとは思うが

357:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 21:00:19 PtIeS+5Q0
>就職活動したにもかかわらず、派遣に行かざるを得なかった

結果的に就職に結びついて無いのでそんな場合は「就職活動した」とは言わず「会社調べをした」」と言う。

358:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/22 00:04:58 XRo5Hlbw0
就活ごっこ

359:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 00:48:33 MrHG0xH80
違う組織下で同一労働は在り得ない

360:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 19:39:10 URBVHyviO
道楽人間最低賃金

361:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 23:21:59 sTtBoPJR0
>>356
就活が実らず派遣にまで落ち込んだとしても
そこでズブズブにならなきゃいいんだろうけどね
危機感薄れる人も多かったのかね

362:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/24 13:22:05 5IdJPsYE0
中小企業の一般求人は無視しt、派遣でもいいから大手に行きたいって思ったんじゃない?

363:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/24 20:50:11 fhq7HUGY0
全くその通りですねw

ノー(リトル)ワークプアの者共が、口々に喚きたてます。
アカに煽動され、最近覚えた台詞を惜しげもなく披露します。

「就職したい!でも、大企業は求人がない!
  やりたい仕事には求人がない!!
  求人してる中小零細はブラックだ!
  就職したいが、就職できる環境にない!!」

・・嘘を付かないことです。

心底堕落した怠け者の彼らは、職など求めていないのです。
欲しいのはただひとつ・・・

 <丶`∀´> つ生活保護!(ナマポ)

本職ルンペンの方々はこの様な不当要求などいたしません。
国民の三大義務を果たさない代わりに、国に何も求めはしないのです。
世捨て人と申しましょうか、そういう生き方もあるのでしょう。
ナマポタカリを平然と行う獣と、どちらが人間としての矜持を持ち続
けているか、言うまでもないでしょう。

義憤から求人を何とかかき集め頑張った方々がいらっしゃる一方、蓋を
開けてみれば驚くほど応募が集まらなかった現実から証明されているのです。

怠け心にこそ・・・

 ( ・∀・)つ自浄努力!


364:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/25 23:22:31 FaRA5XDy0
ちゃんと就職しなかった奴が就職した奴と同じ仕事やってる気になっているのがおこがましいね。

365:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/25 23:33:46 1IVDuZ3y0
>>364
全く同感ですね(笑)
それどころか、正社員以上の待遇を求めてるなんて、おこがましいと言うかなんと言うか^^;


366:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/26 20:40:28 ik5w6C900
やらずボッタクリ?

367:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/26 20:45:05 9XuK7B1Q0
正社員はちゃんと正社員として教育されているが、派遣はちゃんと派遣として教育されてはいない。
そんなに気に入らないなら、派遣会社に要求するか、直接指導するか、派遣を使うのを止めれば良い。
ま、どの権限も無いどころか派遣と見分けのつかないレベルの社員なのだろうがね。

368:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/26 22:36:37 oSxRrndT0
無学の強み

369:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/26 22:47:03 exQct7k+0
企業側が指導や育成をして今後に期待するなら、自分達で募集かけて
最初から相応の人材を採用するだろうし。既にいる派遣のことで派遣会社に要求がいくとしたら
個々の改善なんか期待せずにこの人もう駄目だから、って話になるだけだろ。
そういう無駄な手間を省くために業種によっては事前に顔合わせしたりするんだろうけど。

370:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/27 18:04:56 H1IT6goZO
決して同一では無いという「気付き」が必要だ

371:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/27 19:26:52 GEHXre360
会社員経験のある派遣さんは、その辺を弁えているよね。

372:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/27 19:34:49 zbAmjjHuO
>>367
んなもん学生時代のウチに自腹切って、商工会議所のビジネスマナー講習会受けとくのは当然では(-_-||)

373:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/27 20:12:46 Rc5g/3Of0
不本意であるか以前に正社員に成る為の行動を取ってない者が殆ど

374:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 00:24:44 uVhINfHz0
だからさぁ
イヤなら派遣会社に言ってチェンジすればいいだろ
それもできない権限しかないなら、
それこそ正社員として分をわきまえて黙ってろよ

そもそも派遣より上の仕事しているという自信があれば同一賃金歓迎だろ
名無しの抵抗勢力とかどんだけ「派遣並」なんだよw


375:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 00:58:32 QEMJdOLj0
派遣より上とか派遣並とか、
そんなに同一の尺で比べて欲しいものなのかね

376:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 12:35:48 8ekgGQ1eO
味噌も糞も同一に扱えと恫喝

377:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 12:53:58 01at9CXdO
派遣諸君、これ見ときなw
ホームレスになる前に用意しておくもの
スレリンク(dame板)

378:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 13:21:52 Mqpe5rAdO
>>374
会社の代表として平気でウンコを送りつけてくるような悪質な派遣会社はチョンパしてますんで、チェンジはありえませんな(^_^)

379:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 17:54:16 Vr7DSpWM0
現場からダメ出しされたらそれまでだから
権限以前の問題ではあるんだけどな
最近は顔合わせに現場の社員も参加して選別してるせいか
本当に救えないレベルの派遣が来たのはずいぶん昔の話で
現行メンバーは社会人経験もある人が多いから
すっかり馴染んで落ち着いたもんだけど

380:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 19:59:32 WiIUydPP0
良質の派遣さんには中途採用の門を開いてあげて
我見と正社員の職責の違いを実感させてあげなさい。

381:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 21:38:39 uVhINfHz0
そして職責から逃げて会社に寄生状態のエセ正社員と交代させなさい。

382:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 23:42:54 AuoTytGF0
「新卒採用」はしない―安易なリストラはしたくないから
社員の採用で重視していたことは「新卒採用」をしないこと。
即戦力でもない人間に、卒業の1年前から内定を出すことはリスキー。
最悪リストラを宣告せざるを得なくなることもあるからです。
[堀江貴文,Business Media 誠]
URLリンク(bizmakoto.jp)


社員を採用する上で、重視していたポイントは?

 まず、「新卒採用」を行わないこと。即戦力でもない人間に、
卒業の1年前から内定を出すことはリスキーだし、どうしても
フレッシュな人材が欲しいのならば、18歳からでも十分働けます。
新卒を大量採用するようなやり方では、後に企業の側からリストラを
宣告せざるを得なくなることもあります。
企業・被雇用者の双方のためにも安易な新卒採用は避けるべきです。

 膨大な選択肢の中から僕の会社を選んでくれて、採用したのだから、
本当はすべての社員にできる限り辞めないでほしい。そう考え、
遅刻が多すぎるとか、ミスで大きな損失を出してしまったとか、
特別な理由がある社員に関しては、基本的に給料を下げることで
反省を促していました。不祥事などでやむなく解雇した人もいましたが、
それでもトータルで10人未満だと思います。希望退職を募ったこともありません。
「クビにしないように採る」のも、企業の責任でしょう。


383:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 21:27:37 GFaKHd9Q0
名無しさん@そうだ登録へいこう sage New! 2010/06/29(火) 00:16:34 ID:uC+Yx2tCO
スレリンク(haken板:950番)
まぁ空白もしくは派遣だらけの履歴書を見た年下の面接官に「オッサン、今まで呑気になにやってたん(笑)」と言われるようになるまで彼らを足止めすることが、我ら黄金労働聖闘士の役目ですからな(^_^;)

>彼らを足止めすることが、我ら黄金労働聖闘士の役目ですからな(^_^;)

 「ピンハネ師は、反社会勢力です。」

384:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/30 11:06:43 WMJZGWZ80
日本的限定方式での「同一労働同一賃金」の解釈は
「他の人と同じような仕事」「今も昔も変わらない仕事」
しかしていないように見えるなら
「職能や勤続に応じた昇給評価はしなくて良い」「最低時給以上を与える必要はない」
「効率化を求め、作業の加速または減給するべき」
となります。

385:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/01 14:17:26 5ryu0N0h0
終身雇用年功序列がいいよ

386:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/02 09:01:43 hzddelUD0
俺が終身雇用年功序列なら他はどうでもいいよ

387:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/03 19:02:37 PppQWcPs0
「年功序列は嫌だ、実力勝負だ!」と、社会の軌道から逸脱したのが派遣社員w

388:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/03 19:08:09 qG1U0sVK0
そうそうw
自称通り実力があれば職にあぶれる事なんかありえないのにね(笑)

389:本日のネトウヨ
10/07/03 19:30:47 sZD8Y54l0
>>387 ID:PppQWcPs0
>>388  ID:qG1U0sVK0
     ID:3T8cB0LqO

390:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/03 20:17:31 qG1U0sVK0
>>389 ← こういうのを哂うスレですな(笑)

391:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/04 19:34:11 raUi4sZ+0
同一労働できるように教育する?

392:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/04 19:37:26 5yyy5YdS0
>>387
>実力勝負だ

 大企業の幹部はみんなが外国人になるだろう。

 一般の正社員は非正規になるだろう。

393:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/04 19:38:23 5yyy5YdS0
>>388
>実力があれば職にあぶれる事なんかありえないのにね

 派遣という差別制度がそれを邪魔しているのです。

 「派遣制度は、差別制度です。」

394:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/04 19:39:59 5yyy5YdS0
>>391

 同じ仕事はできますので早く同一待遇にしてください。

 「派遣制度は、差別制度です。」


395:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/04 21:37:12 BGpGGr930
育成コストもかけずに正社員と同レベルの仕事をこなす人間が現れたら
企業も放っておかないのでご安心を

396:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/04 21:45:45 5yyy5YdS0
>>395

 企業の人事担当なんてフシアナサンが多すぎます。

 だから日本企業の業績は悪化しているのです。

 「派遣制度は、差別制度です。」

397:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/04 22:11:04 BGpGGr930
まさに「自分以外はバカ」というアレだね

398:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/04 23:28:10 g1fDreCI0
どーもこーもならんね

399:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 19:52:47 JTf+8QT90
同一労働してないのが判らんのだね

400:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 21:31:20 KXSD3j/G0
同一じゃないって必死こいて主張する奴ほど、実はむしろ無駄な仕事作り出して自己満足してたりしてな

401:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 21:44:24 ZJLhi7y70
何をやったところで評価するのは他人だし、
自己満足で終わらせるわけにはいかんのよ


402:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 12:06:01 MuB7/gl10
ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)について
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

ILOにおいては、「『ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)』の実現」を、
ILO憲章により与えられた使命達成のための主目標の今日的な表現であると位置付けている。

我が国としては、「ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)」を、以下のように整理している。

◎ ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)とは、人々が働きながら生活している間に抱く願望、すなわち、

(1) 働く機会があり、持続可能な生計に足る収入が得られること

(2) 労働三権などの働く上での権利が確保され、職場で発言が行いやすく、それが認められること

(3) 家庭生活と職業生活が両立でき、安全な職場環境や雇用保険、医療・年金制度などのセーフティーネットが確保され、自己の鍛錬もできること

(4) 公正な扱い、男女平等な扱いを受けること

といった願望が集大成されたものである。

 「派遣制度は、差別制度です。」

403:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 08:04:55 UHluXZf70
>>399
むしろ「上」からあいつら何時まで経っても同一の労働しかしていないとみなされているから
昇給なんてしてやれないという口実に使われるわけで。

404:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 08:23:25 3S1oQjw9O
あまり厚かましい要求ばかり言ってると
外国人に替えられるぜ

405:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 10:29:42 C8CCvRV00
>>404
>>293
既に「正社員ごと」替えられてますが何か

406:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 10:44:01 bzatZbUm0
>>404
 どうぞご自由に。

 「派遣制度は、差別制度です。」


407:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/09 13:50:28 fEw7E8sEO
同一妄想

408:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/09 23:00:48 Z/d7zRoy0
約一年前は・・・


.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::


409:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/09 23:13:54 sQ7hRplPO
>>406
うむ、ブラジル人はチンコデカいですしブラジリアン柔術を嗜む熱い漢達なので、テレビゲーム漬けでモヤシになり果てた日本人派遣が見捨てられても仕方ありますまいて(^_^;)
私が女性なら、迷うことなくワイルドなブラジル人と結婚します

410:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/09 23:35:20 UTgG8kcx0
>>409
まぁ中国4千年の房中術を嗜む中国人や韓流、発展国の希望に目を輝かせながら半分の給料で2倍の能力で働く漢達と対峙したら、日本の正社員も見捨てられて仕方ありますまいて(^_^;)
私が女性なら、迷うことなく希望と自信に満ち溢れた中国人や韓国人のエリートと結婚して日本脱出します

411:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:44:21 GqWn3qU20
あほんだら

412:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:19:01 bgO/piLM0
 
  途                  l.玉}、             途
  中                 〔l`ーイ..             中
   、                 /丁WYヾヽ..           ・
  途               .ハノ-―ー|ハ           ・
  中               ./ゞイ      ト-'\.         ・
   、         _ r‐' / 丿     |ヾ `ヽ..       ・
  途        /´V 屶|} /`ー‐┬‐イ ヾ_i/..|..       ・
  中        | ヾ_i/ ,/ _ _」  |\__/.        ・
  .・        .\____/|  |   ヽ ヽ...           ・
  .・             ..┌|__,|    ゝニ<.           ・
  .・             .`‐┘    └‐┘...          ・

そう考えることで今のオレはやっと凌いでいる

 生 き な が ら え て い る

その日その日食うだけのバイトをし
あとはただ覇気なく半ば眠ってるような日々
くそっ……!  そうさ……
途中だと思わなきゃやってられねぇ……  やってられねえっ………!


413:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:23:47 XSMC3wDS0
派遣員は出稼ぎ中国人留学生と同一賃金になりたいらしい。。。。
謙虚だねw

414:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 04:15:26 NZgPOdXA0
何も築いてこなかったおまえらに どこまで想像が届くかわからぬが想像してみろ。
いわゆるレールの上を行く男たちの人生を。
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ!
小学中学と塾通いをし 常に成績はクラスのトップクラス。
有名中学 有名進学校と 受験戦争のコマを進め 一流大学に入る。
入って3年もすれば 今度は就職戦争…。
頭を下げ会社から会社を歩き回り 足を棒にしてやっと取る内定…。やっと入る一流企業…。
これが一つのゴールだが…ホッとするのも束の間 すぐ気が付く。レースがまだまだ終わってないことを…。
今度は出世競争…。 まだまだ自制していかねばならぬ!
ギャンブルにも 酒にも女にも溺れず 仕事を第一に考え、ゲスな上司にへつらい 取り引き先にはおべっか。
遅れず、サボらず、ミスもせず…毎日律儀に定時に会社に通い 残業をし ひどいスケジュールの出張もこなし、
時期が来れば単身赴任… 夏休みは数日… そんな生活を10余年続けて気が付けばもう若くない。
30台半ば・・・40。そういう年になって やっと蓄えられる預金高が… 1千 2千万という金なんだ…。
わかるか…?
2千万は大金… 大金なんだ……!
世間一般の道…… つまり命を薄めて手に入れる場合はこれだけのことをしなければならない。

それに比べて おまえらはなんだ…!?
必死に勉強したわけでもなく 懸命に働いたわけでもない。
何も築かず 何も耐えず 何も乗り越えずただダラダラと過ごし、やったことと言えば 派遣会社への登録…

なめるなっ!
あんなもので2千万という大金が手に入るかっ!
おまえらのように 継続した努力ができぬ輩は 本来大金なんて夢のまた夢…当然さ。

415:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 04:19:51 NZgPOdXA0
\_____   _______________________________/
.         \/

     .._________________
      「 | | |  | | |.  | | |   | | |  | | |  /// ///\
     \ | | |  | | |  | | |  | | |__,-‐、|  /// /// /.|
.      \,ヘ、. | | |  | | | |_l-'  :::::\/// /// .///|
       /  ヽ、| | | |_l l-'       ::::\./// .///.│
      /    ` ‐-‐'          :::::\ ///  |
.    /l\    ヽ、 __, -‐'  ̄   __,-‐ll´\::::〉___│
    ^l\ll\ ヽ、 _ , -‐'  __,-‐ll _ll-'´ ̄::/ ─‐ |
.    |  \ll\      _,-‐' ll _- '   ::::/  ̄ ̄ ̄│
     | _二二\ll||   ||l_ll二二二_  ::::|  /⌒i._|
..    |  ̄ ̄ ̄o >.......≡ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄  :::|:ミ|l⌒:|─|
    | ` ‐--/.:::::::::   ` ‐---‐ '´    :::| |l⌒l.| ̄|
    | 、_/,::::::::::::::::  、_     ,ノ   :::::|: ||⌒l.|_|
    |   /,::::::::::::::::::::   ̄ ̄ ̄   、 :::::|ミ||ノノ ─|
    |/./,::::::::::::::::_:::)   `‐--- 、 \ ::::|.|`‐' ̄ ̄|\
    |._L__________\ ::::|| l、__|:::::\
.     |\十|┼|┼|┼|┼|┼|┼|七/  ヽ ::|: ::l、─.|:::::::::::\_
     |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    :::|::l::  ::l、ニ|::::::::::::::::|:::‐-
    _/:l     ___        ::::::::;/::    :|,|::::::::::::::::::|::::::
._ ─/:::::::l     :::::::::::::        ::::::;/::   /|:::::::::::::::::::::|:_:
::::::::::/:::::::::::::ヽ             :::;/:::   / .|:::::::::::::::::::::::|::
:::::::/:::::::::::::::::::::\_______;/:::   /   |:::::::::::::::::::::::::|:
::::/::::::::::::::::::::::::::|\::::::::::::::::   /    .|:::::::::::::::::::::::::::|


416:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 08:43:45 RSkQCtNO0
>>413
そだよ。
だから反対する理由なんて無いのにみんなどうしたの?てね…



まずはパート・アルバイト・派遣社員から同一賃金に。
で、外堀を埋めていって次には海外で採用したエリート現地外国人の中でも特別優秀なのを日本に連れてきて、おまいらの上司にする。
そうすっとフェアな同一労働同一賃金になっていくな。
派遣社員並みの正社員は派遣社員に、正社員並みの派遣社員は正社員に、何の躊躇も無く入れ替えるフェアな企業文化に。

417:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 08:48:19 sQcr+fg/0
世の中に出て無い人が現実離れした話を自慢げにするのは致し方ないことか?(笑)


418:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:26:08 992DOnqR0
派遣ってパートやバイトに比べると稼げるから、そこが同一賃金にされると困るよね

419:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/12 19:41:26 qDNwMYcB0
そうかもね

420:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/13 19:02:57 O7eenYK60
バイトやパートと同一労働しとるん?

421:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/13 19:33:39 r+zaFJg50
派遣の何が悪いか分からん。
ボーナスは出ないがサービス残業しなくていいし、
おれの場合、正社員の時と比較して月収が4割近くアップしたから、
特段不満も無い。

強いて言えば、雇用が安定してない事が不安だが、自分で選んだ職だし
その時はその時。なんとかなる気がする。

若いうちだからかなぁ。考え無しなだけだろうか?

422:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/13 20:12:31 diP3YjCK0
>>421
ゴネている人達はしっかりとしたビジョンも持たないで流されて安易に派遣になった人達だと思うよ。

423:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/13 20:35:18 r+zaFJg50
>>422
いや、別に俺は自分自身がしっかりしたビジョンを持っているとは思っていないよw

安易に派遣になったと人達というなら、他人から見れば多分俺はその典型だ。
単純にその時の現状の給料や休みを比較して決めただけだからさ。

424:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/15 20:08:09 TL64ZpIG0
同一労働できるのかい?

425:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/15 20:41:49 6v8YQtFV0
同一労働したとしてもそもそも正しく評価などされない。日本にかつて起きた成果主義導入ブームの失敗がそれを物語っている。
またそれに連なり、派閥に取り入るのが巧みな社員などが、誰でも出来るが見かけの生産性が高い仕事などのいわゆる「おいしい仕事」を独占することは容易に想像できる。

426:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/15 21:02:40 4VwopAFN0
積み重ねや信用がないとね
おいしい仕事も回ってこない

427:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/15 21:56:49 LU+fM15+0
おいしい仕事をあてがわれて楽したところで、社員にとっては通過点でしかないから
それをやっておけば良い評価がもらえるってもんでもないしな
先を見据えて全力でやったつもりでも、上から思惑どおり評価されないなんてのもザラだし
同一労働って主張はこの辺まで見据えては、いないんだろうな

428:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/15 21:59:47 Kc12nroF0
同一労働同一賃金論者は、正規雇用を勝ち取るまでの頑張りは一切考慮しないのだろうか?


429:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/15 22:28:25 Oa4c5Byi0
同一労働に同一賃金は当たり前
但し、客観的に評価した時、同一労働なんてものは無い

そこは認識しなきゃいけない所

430:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/17 01:26:55 WZvxRRQ/0
他者が見えてないんだよ

431:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/17 04:00:42 YZKelJZ20
いや、客観的に評価する能力が日本の会社組織やお役所に欠けているために、同一労働なんてものは無いのだよ。
現実は、同一労働が同一と評価される時点で様々な弊害が出ることが避けられないことを人間性悪説に基いて予期しなければならない。
このスレの偏見に満ちた断定的なレスの数々がまさにコレを物語っている。

そこが認識しなきゃいけない所

432:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/17 04:23:43 YZKelJZ20
つーかそれどころじゃないけどね。

URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)
深刻なのは所得よりも雇用である。先日、人事コンサルタントに
「雇用規制を緩和しろという池田さんの意見には賛成だが、もうそういう局面ではない」
といわれた。
企業は雇用規制を回避して賃金を実質的に切り下げるテクニックを熟知しており、
団塊世代の社員が大量に定年退職する欠員を契約社員で埋める労働人口全体の非正規化が進んでいるという。

この背景には、賃金コストを下げたい経営者と正社員の既得権を守りたい労働組合の結託があるので、
前者を代弁する自民党も後者を代弁する民主党も、
この不公平を隠して「構造改革が格差を拡大した」などと宣伝する。
「コンクリートから人へ」というのは目くらましで、公共事業もバラマキ福祉も、
現在世代の消費のコストを将来世代に転嫁する点では変わりない。
それは国債が課税の延期であるということがわかりにくい財政錯覚を利用して、老人の既得権を丸ごと守る戦術である。

433:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/17 06:41:54 aqytq0tv0
>>431
同一労働に肯定的なのか、否定的なのか分からないけど(同一労働に肯定的とか否定的とかいう括りもアレだが、、、)

>同一労働が同一と評価される時点で様々な弊害が出る

具体的にどういう事だろう?人間性悪説に基づいてというところからみると、仮にサボっている奴がいても、
上手く働いているように見せかけられる人間がいれば客観的には同一労働に見える、、、とかそういう事かな?

434:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/18 01:06:33 85XzGHrY0
結果的に上層部の色眼鏡からみて「いつも同じような仕事」に見えるものが正当に評価されなくなるだけ

435:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/18 11:12:14 iOOY8pJh0
社員の評価は常に基準が先へ先へと進むし、求められる成果も異なるし
ある一時期だけ切り出しても同じ尺度では計れないのよな

436:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/19 01:30:11 MMA98gEz0
そうだね
一時的なお手伝いさんとは違う

437:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/19 20:14:12 Ckde/x9R0
大いなる勘違いをすてるんだね

438:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/20 10:42:46 9tBrIO0ei
かなり程度の低い、危機意識のない正社員多すぎる、というのが俺のこれまでの取引先及び自社で感じること。
派遣と一口で言ってもいろいろな背景があってなっている。
どうしようもない無責任世捨人系から、諸事情で派遣をせざるを得ない人、勤務先倒産等々。
モチベーションも然り。
できる人間は雇用契約がどうであろうとできるし、その逆も然り、
いまうちの会社には社員以上に頑張っている派遣さんが何人もいる。
そういう人は、個人的に社員として入ってもらい、ダメ社員を追い出したいとさえ思っている。
あとは、俺がもう少し権限を持てるようになるまで頑張るしかない。
そうしたら、確実に実行に移す。

439:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/20 15:39:37 bQ2f1Uur0
同一労働 同一賃金
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

440:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/20 16:38:40 z4ycVOhU0
>>439
なるほど。世代間、国内外格差でもあるわけだ。
どうやら業務の賃金の適正水準をどこに合わせるかが問題になりそうだ。
・・・ていうか貿易してんだから、海外に合わせざる得ないじゃ。

441:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/20 21:00:29 GPES/yqa0
>>438
真っ当な派遣さんが多くて羨ましいけど
そういう人はこのスレみたいな的外れな主張とは無縁なんだろうな

442:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/21 20:53:13 W3EjHQT20
中国人留学生と同一賃金

443:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/21 22:14:54 04r7Q/1h0
実力も無いのにね

444:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/21 23:19:32 +0/9yDNi0
皆さんに、お尋ねします?
直接雇用と派遣社員の時給ですが、何故・・・派遣社員が高いの?

445:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/22 00:04:26 WitWo2r60
>439
そこで例に上げられてる「見解の相違」のよると
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ここでアカだ共産主義だってわめいてる発想も左巻きって事だね

446:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/22 00:13:22 GsGh/22dO
>>438
んなことしたらたぶん殺されるので止めといった方がいいと思います(^_^;)

447:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/22 01:12:11 tSDW1ef+0
殺人するしか対抗手段が無いわけか

448:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/23 23:00:53 bNLMtRbl0
派遣制度を廃止すればよい。

需給調整事業部門の廃止になって、厚労省職員も相当数削減できる。

いいこと尽くめ!


449:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 20:17:15 TMLT2zRc0
派遣廃止で失業者急増w

450:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 18:19:26 xQEKbON90
>>449

 なんで?


451:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 22:38:11 JAD7SiaP0
非正規という線引きが無くなったら
どこにも所属できなくなるような人間は大勢いるだろう

452:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 22:46:12 xQEKbON90
>>451

なんで?

453:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/26 00:27:15 83KMAc7SO
>>452
もれなく書類選考で落とされますし、それ以前に新卒や第二新卒を優先しますからな(^_^;)

454:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/26 22:48:26 OUDwgIPw0
ダメ人間の夢

455:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/28 12:11:50 az45RtkjO
同一賃金よりも年功序列賃金がいいな

456:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/28 12:23:27 xdvvQzIv0
今の日本でそれやるとネズミ講なんだけどな

457:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/28 15:27:16 KCWNcSVn0
日本は15~34歳の若い世代の死因で自殺がトップ 20~30代の自殺率は昨年、統計を取り始めた1978年以降で最悪を記録
スレリンク(newsplus板)l50

458:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/28 17:58:45 az45RtkjO
>>456
でも、今でも殆どの企業が年功序列方式ですね

459:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 00:13:44 4b/YHAra0
>>458
>>432


460:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 00:17:13 4b/YHAra0
>>458
>>301
>>293

461:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 01:31:58 OMaCDBGo0
で、何を主張したいのだろう?

462:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 02:31:34 4b/YHAra0
320 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/11/17(火) 14:23:09 ID:XvIqWccI
既卒という言葉がある。
既卒とは、就職の内定がないまま大学を卒業してもらったことを
一般的に人事部ではそう呼ぶ。
(中略)
はっきり言ってしまえば、殆どの企業で「既卒者は門前払い」となる。
それは、本人の学歴がどんなに素晴らしくても変わらない。

「計50社ぐらいは送りましたね。履歴書と送料で3万円は払ったかな」
近藤君は28歳のフリーターだ。現在は都内で進学塾講師のバイトをしながら暮らしている。
月収は15万円ほど。家賃が6万だから、けして楽な暮らしではない。

実は、彼は東京大学法学部卒業という学歴を持っている。
(中略)
「ネットや企業の就職説明会でエントリーしても、その後なかなか呼び出されないんです。
 でも、ネットで調べてみると同じ時にエントリーした人は内定を貰っている。
 10社以上回ってみてからですね、ようやく変だな、と思ったのは」

私自身、人事部に配属されて最初にやった仕事は、新卒応募者の中に紛れ込んでいる
既卒者の履歴書をチェックして引っ張り出すことだ。
取り除けた履歴書は、オフィスの隅の箱に入れられたまま、二度と人の目にすることは無かった。



・出典
「若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 」 城繁幸

463:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 10:34:07 3JeiDylPO
レールに乗っかりコツコツ生きる人には年功序列がもってこい・・・・

464:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 11:40:23 4b/YHAra0
しかし倒産やリストラがあれば>>301

465:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 12:18:07 3JeiDylPO
ちゃんとしたレールに乗っていれば
会社都合による離職の場合は会社から次の職場の斡旋があるよ

怖いのは病気での離職かな?
いずれにせよとてつもなく有能で無い限りはレールに乗るのが無難だよ

466:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 12:48:36 Ii+ic8Wt0
>>465
>ちゃんとしたレール

 電車ですか。

 親世代から言われたことをオウム返ししている、お子チャマ思考!

 ちなみに、20世紀後半の「男性稼ぎ主雇用者家族モデル」は、現実と乖離しつつあります。

 また、必ずしも生産性が高くないとされる「大企業・男性・正社員」の既得権を守ることが、

 社会の重荷になってきています。

467:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 14:12:30 3JeiDylPO
ならば派遣社員は社会の重荷になることを避けた孤高の戦士ですね
同一賃金を不当請求しないで、もっと誇りを持てばいいのに(笑)

468:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 17:07:12 4b/YHAra0
彼らは同一賃金にしろと言ってる訳で賃金を上げろとは言ってないのでは?w

469:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 18:54:01 PQJUqTyX0
中国人留学生の工場研修費と同一にづればいい

470:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 20:56:32 UXWn0VSb0
そこの社員にしたところで査定はピンキリなのにな
同じ基準で査定してほしいんだろうか

471:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/30 17:57:23 tV+Lld8kO
一人一芸を目標に!

472:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/01 18:06:16 rRTnoo2Y0
>新卒の内定が無いのは、高望みが原因ではありませんよ。

では何故、就職できないのでしょうか?
期を過ぎても企業の求職はいくらでもありますよね。
年中求職をしてる企業だってざらにあるようです。
もちろん、高望みが全ての原因とは言いませんが、しかし、かなりの要因を占めている事は否定できない
現実であると思います。

>正社員と派遣社員の女性事務員が机を並べて同じ作業をしている。
>仕事内容は同じなのに、年収は100~200万円の差がある。
それは正社員と派遣社員の差ですね。
区別や格差は当然あるものです。もしご不満なら、正社員になれば良いじゃないですか?
誰も派遣社員になる事を強要したり強制したりできない、そんな事は日本国では犯罪になりますよ。

>同じ労働をしているものの間で差別されるべきではありません。
例えばレンタル料金は、高いですか、安いですか?
これは人それぞれのニーズによってまた、価値感によって全く異なります。
企業は入社試験を通らない人間はいらないのです。しかしその人間も、非正規でならニーズがあるのです。
ここが大事!
企業側は、正規として受け入れられない人材でも、非正規でなら、ニーズがあるのです!
求職者側は、正規雇用を勝ち取れなかった人でも、非正規でなら職にありつけるのです!
ここに、需給のマッチングが発生したのです!

それに、企業は派遣会社に対し、かなりの高額な給与を支払っているのです。それから派遣会社が
手数料だなんやら差っ引いて労働者に支払っているのです。
それらの闘争は、派遣会社とやるべきなのに、悪しき共.産.党やその類は、大企業に対し大声で恫喝し
実名を挙げ批判するという、卑劣極まりない手段でごね得を得ようと画策したのですよ。

同じ労働をしたところで、正社員と派遣社員が同一待遇になるなんて、むしろおかしな話だと思います。

473:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/03 03:50:16 W5n8X8mb0
不公平雇用

474:三野大権現
10/08/03 11:23:44 kec0Xtz10
>>472在特シンパを公言するイカレタ鬼畜基地外色ものテロリストの
お前が大腕ふって息をしていることがおかしなことだと思いますwwwwww
合法な争議をユスリタカリひたすら偏執的にはっきょう中傷wwwwwww
異常と思わないお前はあきらかにおかしいwwww
おまえおれよか出入りする年数はなげーじゃねーかwwwww
それはねんちゃくたーいわねーのけwwwwwwwwwwwwww
荒らし?wwwお前ら鬼畜カビウヨク色ものテロリストのはきだめだろwww
掲示板なのか?wwwwh死ねよ外道wwww
卑しい自己顕示欲?wwwおまえらのしてることはwwwww何?wwww
pc使え?wwwまともな人間は基地外罵倒遊びにこんなもんつかいません長時間www
君達色もの外道は明らかに異常wwwwwww
夜間一定時間数時間 休日長時間wwwwww惨めな人生が透けて見えるwwww
死ね

475:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/03 12:19:49 QuVcut5KO
>>474
次の派遣先まだ決まらないの?
なにモタクサやってんのさ

476:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/03 20:00:56 3rOD2kbL0
>>474
長期に及ぶアク禁がたたり、いよいよゲッスー憤死間近であります(笑)


477:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/04 22:09:54 Qm7WDBaI0
ヘタレビール

478:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/04 23:04:31 jOyQYhQ60
やはり、アク禁を装ったゲス男のヒット&ウェイ戦法でした(笑)
批判はしたいが正論を返されると辛い、そんなゲッスーのささやかな反撃がこれなのですねw

479:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/06 12:31:30 rb4guo8zO
結果を残す人は賃金高いよ

480:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/06 13:13:17 CMDlEps80
>>479
一部の事例で全体を語る。
象さんの見方を勉強しましょう。 ただ、まともな目と心を持つだけでいいのだがw


481:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/06 14:09:51 rb4guo8zO
>>480
結果を残しても薄給だなんてのは極々特異な稀な例でしか無いので無視しても問題ない

482:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/06 18:30:31 BwNGSJ+iO
>>481
そもそも結果を残すのはサラリーマンとして当然では
結果を残さなくていいなんてのは弱小校の部活までかと

483:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/06 20:07:36 rb4guo8zO
言い方変えよう
しょぼい結果を残す人は薄給だよ

484:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/07 08:56:36 EWw2oaYV0
つか認めてくれる企業に入ればいいじゃん。
それが嫌なら起業したらいいじゃん。
年功序列にせよ、企業は個別に判断して実行してるから既に一律の話じゃないよ。

485:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/07 14:57:13 1I0osNoiO
誰が見ても認められない人材って居るでしょうね

486:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/08 13:58:06 OqoL9f+cO
難癖

487:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/09 01:26:55 XRY9EdWT0
1.労働契約とは、自由と平等を保障されている人間が、他者の指揮命令に服従することを約束することである。
2.労働者の使用者への従属関係を正当化するためには、人たるに値する生活が可能な労働条件を確保する必要がある。
3.使用者に労働者の権利を守らせるためには、労務の受益者である使用者の直接雇用でなければならない。
4.他人の労働に介して利益を得る中間搾取は、自由と平等が保障されるべき人間を他者の指揮命令に服従させることによって
  利益を得ることと同じである。自由と平等を制限する事により利益を得るのが中間搾取の本質である。
5.また、労働力だけ売る派遣は、労働と人格を分離することであり労働疎外を生み、労働の非人間化を助長し、人心が荒廃する。
6.労働者派遣法が成立する1985年までは、労働者派遣業は違法行為であった。

派遣制度は、自由と平等を普遍的価値とする近代社会の価値観に反する制度なのである。
派遣会社の正社員さんは奴隷商人なんだから、もう少し恥ずかしがろうな。

488:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/09 19:09:04 NMQNbOXH0
同一労働で無い事を理解しtもらうためにも正社員経験者しか派遣登録できないようにすればいい

489:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/09 20:31:11 DosQQkee0
正社員が派遣にも劣る仕事しているって噂は何処にでもあるようでw
つまり、本当の問題のありどころに気づき、必要な的確な情報を用意し、見落としのない状況判断をし、決断すら任せるしかないとw

490:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/10 20:10:01 nPPUBS8X0
正社員の業務範囲は、その作業のみじゃないからねぇ・・・


とある一作業のプロフェッショナルである派遣に僅かに劣る場合もあるだろう。。。。

491:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/10 23:27:24 gVtprRrt0
むふふふふふ。
その手の話はIT業界に五万とあってなw

492:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/11 00:29:09 e1GFmPlq0
きもい

493:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/11 02:03:48 yZNXrK410
スレリンク(newsplus板:249番)

249 名無しさん@十周年 New! 2010/07/03(土) 23:48:53 ID:KNivsvpY0

>>加藤が出る確立なんて交通事故よりも低いんだからなw

よくわかってるじゃないか。だから派遣なんてどんどん首にしていいんだよ。
派遣乞食が阿鼻叫喚しているスレをみるのが「メシウマ」です

494:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/11 02:22:17 MwEmK5XW0
>>493
やっとこの状態で事件が起きた。
世情を計るリトマス試験紙としては非常に精度が悪い。
ぼんくら頭のおまいみたいな鈍重さだ。
めちゃめちゃな構造の攪乱がある。 手遅れに近い。
それさえ良しとするとは、将に超低能の証明w

495:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/11 08:54:57 8SK2A7vfO
ナニ?コノサヒトキモイ
派遣制度を無くせば単純作業の調整弁は出稼ぎ外人と学生バイトとパート主婦をうまく使い回さないといけないね

496:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/11 09:53:57 MwEmK5XW0
>>495
それこそ単純馬鹿の極み。
国内問題さえ片付けられなくて、大帝国の興亡で文明が滅亡と消失・最初からやり直しを強いられたがたがたに痛められた経歴をもつまさに言わば歴史の暴風に耐えてきたすれっからしの民族を、それを言っちゃ悪いが底辺の人々を受け入れてまともに対応できるはずはない。
甘まちゃんが。
婦人が働くと言うことはなんら問題はないが、言わばダンピング状態で安易に参画させることのよくよく考えておくべき事。
生計の基盤が異なる者を同じ土俵に置くことの危険は看護しておくべき。
それを旨く調整出来る知恵がなければ、国民隷属的労働に狩り出されるだけ。

497:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/11 10:43:48 jEVoxjX2O
>>496
ハロワ行けよ

498:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/11 12:56:16 MwEmK5XW0
手配師が ハロワへ行けと 論逸らし

499:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/11 14:19:35 apO4Q5qp0
自宅から出ず、社会と関わっていない者が
社会について語る笑い話

500:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/11 15:00:24 MwEmK5XW0
忙しや ニュースで知った 自社身売り

501:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/11 20:08:37 XK4a6rRP0
なんじゃそりゃ?「社畜批判」のつもり???

502:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/11 20:27:42 MwEmK5XW0
>>501
忙しく働きまくっていたら浦島太郎さんになったって感じもたないのw
ニュース横目で見ながらパジャマに着替えてバタンキュー。
それじゃ社会の動きなんてねぇ、言うだけ野暮。

頭が働かないのはその気十分?

503:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/12 14:22:25 lNUXFnJo0
恥ずかしいよ

504:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/13 00:19:56 xp+DHVck0
1.労働契約とは、自由と平等を保障されている人間が、他者の指揮命令に服従することを約束することである。
2.労働者の使用者への従属関係を正当化するためには、人たるに値する生活が可能な労働条件を確保する必要がある。
3.使用者に労働者の権利を守らせるためには、労務の受益者である使用者の直接雇用でなければならない。
4.他人の労働に介して利益を得る中間搾取は、自由と平等が保障されるべき人間を他者の指揮命令に服従させることによって
  利益を得ることと同じである。自由と平等を制限する事により利益を得るのが中間搾取の本質である。
5.また、労働力だけ売る派遣は、労働と人格を分離することであり労働疎外を生み、労働の非人間化を助長し、人心が荒廃する。
6.労働者派遣法が成立する1985年までは、労働者派遣業は違法行為であった。

派遣制度は、自由と平等を普遍的価値とする近代社会の価値観に反する制度なのである。
派遣会社の正社員さんは奴隷商人なんだから、もう少し恥ずかしがろうな。

505:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/13 00:38:21 6ZDj2U2uO
やはり斬るのは男に限りますな

506:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/13 01:21:55 xp+DHVck0
>>505

 早くラインに就けよ

507:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/13 10:01:09 ag24DRLn0
>>505
おまいが大好きな女も派遣制度がもたらすことを嫌っているものは多いぞ。
派遣制度でなくて直接雇用、職種が拡大され男並みの働きには同じ報酬がもらえれば自立できる。
自立できた女は魅力的だぞ。 ロリコンのおまえには手に負えないかもしれないがw

508:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/13 10:14:32 6ZDj2U2uO
>>507
今の正社員で十分なんでいいです

509:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/13 12:09:29 ag24DRLn0
>>508
おまい自身の事は問題にならん。
おまいが納得いく生き方をしなくちゃ日々がおまいが面白くないだけ。 ただそれだけのこと。 
人々には絆があるからそれが成立している間では他人事ではない。

だが、社会問題として個々の人々の自由度が増すような社会を担保することは重要だ。
その有り様が常に人々に降りかかってくるからだ。
個人は社会の大波の前では波間に揺れる一枚の木の葉に過ぎない。

遠い昔の事ながら、一発の原子爆弾の投下がやむなくその後の人生を一変させられた人々を思い出させるお盆の季節だ。
そして全ての日本人の生活が余儀なく変貌されてしまった記憶が蘇る。
未だに生々しくその時の実感と共ににある人々がいるのだ。 その上に現代の日本がある。

だが、忙しさにかまけている間に原爆の投下にも等しいようなことが次々に人々の現実の上に降り注いで人々の生活を一変させているのだ。
社会が大きく変貌している。 そして、その中には原爆の惨禍にも比べられるような人間性の蹂躙も含まれている。

510:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/13 20:36:58 VzT72len0
同一労働して無い事を認識させる事が重要だ

511:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/13 22:14:55 6ZDj2U2uO
>>509
まぁ過去に間違いがなかったら消滅してしまう一族が出てきてしまうのでそこんとこは難しいですな、のび太の鉄人兵団見れば分かりますが
たぶん私も貴方も蚤さんも存在しないもしくは人格が変わってしまうでしょう

512:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/13 22:23:17 5pA3d/6T0
同一価値労働同一賃金の原則

513:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/14 00:57:39 FNNX/hKsO
派遣男はチンカス

514:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/14 00:59:15 MfErNEerO
国際機関イロも問題視してる
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(bizplus板)

515:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/15 23:53:47 JbYlr8RY0
>>512
正社員は非正規の与り知らぬ業務も同時に遂行していると知るべし

516:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/16 00:08:08 AEzXAsZ30
>>515
なにこの人、簡単な論理学、集合論学んだことがある人?
慎重に書いてある前提を解読してみろよ。

517:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/16 00:52:38 2OoYymnXO
そういやウチは正社員で募集かけているのに、何故かわざわざ派遣でやってくるアホチンが多いんスよね
しかも今度新工場建てるので数百人も正社員で募集しているのに、実に愚かしいことです

518:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/16 01:04:09 AEzXAsZ30
>>517
だから、派遣制度がなくなれば正社員募集に引っかかってきますよ。

でも、派遣制度に頼るようになって、募集戦略がさび付いたこともあるでしょう。
派遣という存在がある時代に、派遣以前と同じ募集集かけてもね。

お宅の人事がこの時代にあった仕事が出来ていないのですね。
派遣会社に負けるような人事課ですかw

519:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/16 02:13:44 HZiIl3Bb0
>>517

>正社員で募集かけている

 釣り求人に注意

 見つけたら職安に通報しましょう。

 

520:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/16 04:01:53 2OoYymnXO
>>519
いや、市長との取引なんでそれは無理

521:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/16 04:08:08 HZiIl3Bb0
>>520
無理せんかてええ無理せんかてええ

522:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/16 04:11:58 2OoYymnXO
>>518
派遣の皆さんの、行き当たりばったりな生き方も楽しそうなのでいいと思いますよ?
ハイリスクローリターンなので私はしませんけど、死にたくありませんし

523:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/16 04:13:19 HZiIl3Bb0
>>522

 早く寝ろよ

524:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/16 04:15:30 2OoYymnXO
>>523
連休明けが夜勤なんでこのまま行きます

525:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/16 22:43:54 sJJHsHo70
同一労働しろよ

526:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/18 01:06:03 FI1zdaOj0
出来ない子

527:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/18 13:55:42 rG4Eum1sO
人貸し業で金儲け

派遣会社と同罪

528:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/18 17:48:38 nnCqu/D10
同罪かな?

529:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/19 02:31:32 qZ+fivWcO
お互いに必要とする一心同体の双方寄生

530:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/19 20:02:54 TuHgN9bN0
悪者同士の寄生

531:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/20 12:12:44 ykxDmzxWO
同一労働、同質労働は不可能

532:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/20 19:46:34 8mEbKfYL0
なんで同一労働してると思っちゃったんだろう?

533:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/21 19:59:57 XVEATeAL0
見てる範囲が異常に狭いからやろね

534:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/22 16:58:31 4MeFWC850
上の者なら全体を見る必要があるが・・・・

535:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/22 20:40:10 M9dQJirv0
そういう認識自体が既に浅い

536:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/24 01:01:22 Rip9f6LE0
何が、どう浅い?

外部の者に掌握されてしまうような職場では働きたく無いもんですな・・・・

537:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/24 09:51:40 jdmFeDzh0
>>536
ごめん、アンカー付ければ良かった
外部の人間が>534みたいな認識でいるならそれは甘いよ、
という話

538:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/25 22:27:15 TL3lMo0h0
同一労働しtるか決めるのは当人じゃ無い

539:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/25 23:22:35 zvW8i+LG0
>>738
んなこと言うなら、正社員を超えた仕事させて、正社員を超えた報酬を出せば問題ない。
ちゃんと仕事をさせる方は分かるのだろう。ハピー。
勿論、優秀な派遣は時間外労働なし。
キッチリ休んで、キッチリ仕事します。

540:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/25 23:38:52 +Xp2ZHco0
スタートラインに立ってもいない人間を同じ尺度で計れるか?
社員が直近にやった仕事の一角だけ真似できても仕方がない

541:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 00:56:10 H/Y4E9lc0
過去に社会人経験があるけど、腰掛けで派遣やらざるを得なかった、
という人が派遣先で躍進するパターンは見たことあるけど何も無しでは厳しいだろ




542:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 01:03:13 sX6mh6tW0
>>540
「え、私はプロジェクトリーダの唯野正です。 只乃大手社から発注いただきました革新的な業務システム開発をここにお集まりいただいた皆様を中核として、本日からスタートすることになりました」。

このように、ちゃんとお仕事のスタートラインに立てているのですけどね。 それでないと仕事は始まりませんよw
後は仕事がするだけです。

仕事の力量は派遣であることないことには関係なく、スタッフ個人に属するプロパティである。
つまり、能力・知識・スキル等々仕事に関する力量の全ては、ある人はあるしない人はない。その個人のその時点での状態によって決まる。
スタッフの力量のプロパティは、本人の経歴など生まれたこの方の全てを反映している。
だが、仕事の進捗に関しては仕事をする時点でのプロパティ値が全てである。

543:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 01:15:40 WsRxToaI0
正社員と比べてほしい割には立ってるコースが違うようだけど
満足してるなら良かったじゃない

544:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 12:10:44 IfX+EfycO
必要な能力と異なる能力はいくら高度な能力でも価値が無い

545:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 12:12:22 TsuZJq3zO
>>544
そりゃまぁかめはめ波撃てても吉牛の業務には全く使えませんからな

546:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 15:00:39 sX6mh6tW0
禁止されている事前面接で、A美がいくら超絶美人でも独身若手社員間の軋轢を生むし、ここは明らかに彼女よりしっかり仕事をこなせそうな十人並みの器量のB子を来させるようにしよう。
というような話が聞こえてきましたなw

必要とされる業務遂行能力・スキルに過不足・ミスマッチのないような労働者を派遣することが派遣業者の責務なのだが、どうもこの辺に派遣業の第一の問題点があるようですな。
ガソリンスタンドが混ぜものを売るようなものですからな。
これが派遣業における諸悪の根源でしょう。

547:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 16:24:52 IfX+EfycO
ガソリン混ぜられて売られたら対処出来ませんが
派遣会社は貸し出してるだけなので返却すればよいのですよ
契約不履行ですかは派遣料金は支払い不要です
むろん給与は発生しますよ

548:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 19:12:18 B4oxGR0n0
非正規労働者の受けを狙って、同一労働同一賃金を煽るのは止めて欲しいものです。
年齢や勤続年数で賃金に差をつけるのが、年功序列型賃金であって、
仕事の内容で決めるのが、同一労働同一賃金です。
だから、同一労働同一賃金は、年功序列型賃金とは両立しませんし、
実力主義みたいなもので、小泉・竹中が喜ぶような政策です。
導入したら、間違いなく正社員(特に中高年)の給料は下がります。

欧米で、同一労働同一賃金が実現できたのは、
年功序列という文化がないからです。


賃金の下落がデフレの原因
富士通総研HPで指摘
同一労働 同一賃金 日本では守られず
URLリンク(www.jcp.or.jp)

米国は日本のようなデフレにはならない
URLリンク(jp.fujitsu.com)


549:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 20:34:05 sX6mh6tW0
>>548
この動乱の時代にあっては終身雇用・年功序列賃金は両刃の剣である。

年功序列賃金は若い世代にあっても働き盛りの中年にとっても定年間際の世代にとっても問題がない雇用慣習ではない。
転職を余儀なく受け入れざるをえなくなった労働者にはまたとない厄介な制度である。

同一賃金同一労働が実施されていたら、そのような人々にとって、その悲惨を緩和することに役立つだろう。

景気の浮き沈み、産業構造の変動による労働者の移動は自明のことである。
それに対処できる制度の未整備は大きな問題である。 
労働者の移動は資本主義社会で必然の動向であるので、労働者が最低の受難で新しい職場で生活を継続できるための制度完備は必至のものである。

終身雇用・年功序列賃金を享受すべき労働者も個々のケースで眺めれば、様々な手段で多数の人々がそれを凌辱されてきている、ある意味では形骸化した慣習でもある。
中小企業ではその有り様は更に顕著で経営者・上司の恣意で都合よくあらゆる手段を使って解雇が行われいる。
そのようにして職を失った人々にとっても残酷な制度として立ち現れる。 

今や、労働者の全てがこのような悲惨に巡り会う危険を抱えているのである。

で、引用されたブログでは、

>賃金下落の原因は企業別組合と非正規労働者の増大
を指摘していて、

>第二に、賃金の安い非正規労働者の採用が大幅に増えたことが挙げられる
と、述べている

企業別組合が正規社員のみを擁護し、本来的に守るべき弱い立場の派遣労働者などに貧乏くじを引かせ犠牲にしているのである。
何という退廃に陥った労働者の利益代表であろうか。


550:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 21:01:38 IfX+EfycO
ふぅ・・・・
四の五の言わずに例外的立場に身を置かず正社員になりゃいいじゃん
何が嫌なの?

551:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 21:41:12 sX6mh6tW0
>>550
俺は子供の頃は外で遊びまくっていた。 夕飯を食い終わったら遊び疲れて眠くなってしまうような子供だった。
それでも、弟とばあさまと俺とで川の字に寝て、寝物語を聞くのが楽しみな子でもあった。
ばあさまは芝居と映画に出かけるのが楽しみで実に細かいことまで覚えていて、俺たちを夢中にさせたものだ。
(俺も近所の映画館が火事でなくなる前の幼児時代には顔バスでよく通ったものだ。 接待される飲み物につられて通ったという説もあるw)

そこで育まれたのは勧善懲悪の物語り。 卑劣なことは肌に合わんのよ。

552:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 22:27:04 TsuZJq3zO
新ビックリマンの最終回で、悪党にも少しはいいとこあんだから皆仲良くやりましょうやという結論が出ましたがな

553:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 22:35:33 IfX+EfycO
>>551
過去の事なんざどーでもいい
大人になった現在、マトモに就職も開業もしてない者は社会的には「悪」だよ

554:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/26 23:54:52 Fb5Xav9M0
阿Qさんの行き着く先↓

京都府木津川市の無職、岩崎勲さん(81)が自宅で殺害された事件で、京都府警は26日、
強盗殺人容疑で同居していた長男の無職、岩崎一生被告(55)=覚せい剤取締法違反(使用)罪で起訴=を逮捕した。
一生容疑者は約10年前から岩崎さんと同居。岩崎さんが食事などの世話をしていたという。
府警によると、一生容疑者は「家に引きこもっていることについて嫌みを言われ、いつか殺してやろうと思った。
消火器で殴って殺した」と供述。「金を取ろうとして殺したのではない」と容疑を一部否認しているという。
逮捕容疑は、7月29日ごろ、自宅で岩崎さんの頭や顔を消火器で殴って殺害したうえ、
岩崎さんの通帳や印鑑などを奪ったとしている。
一生容疑者は今月3日、大阪市西成区の簡易宿泊所で暴れ、覚せい剤取締法違反容疑で大阪府警に逮捕、
起訴されていた。逮捕時には、現金百数十万円を所持していたという。

ソース  産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


555:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/27 00:16:50 6e0Fp4ndO
>>553
まぁ 楽しい=正しい ならんな楽なことは無いですが、んなこたーないですからな

556:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/27 11:43:17 4OZjzAeSO
恫喝賃金

557:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/27 18:47:31 i6jgGvSd0
>>556  恫喝賃金?

叩き子の給与明細

・支給
工作基本給
風評技術手当
島運営手当
風評出来高
クラック出来高
恫喝報奨金

粘着残業手当
連続夜勤手当
窮日出勤手当
街宣出張手当
通信費・●代
厚顔化粧代
花畑肥料代
交通費
補填還付金

・控除
上納金
身辺警備費
舎弟互助会費
精神医療保険
損害補填費
補填積立金




558:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/27 19:43:50 GdV99eru0
ノー(リトル)ワークプアの者共が、口々に喚きたてます。
アカに煽動され、最近覚えた台詞を惜しげもなく披露します。

「就職したい!でも、大企業は求人がない!
  やりたい仕事には求人がない!!
  求人してる中小零細はブラックだ!
  就職したいが、就職できる環境にない!!」

・・嘘を付かないことです。

心底堕落した怠け者の彼らは、職など求めていないのです。
欲しいのはただひとつ・・・

 <丶`∀´> つ生活保護!(ナマポ)

本職ルンペンの方々はこの様な不当要求などいたしません。
国民の三大義務を果たさない代わりに、国に何も求めはしないのです。
世捨て人と申しましょうか、そういう生き方もあるのでしょう。
ナマポタカリを平然と行う獣と、どちらが人間としての矜持を持ち続
けているか、言うまでもないでしょう。

義憤から求人を何とかかき集め頑張った方々がいらっしゃる一方、蓋を
開けてみれば驚くほど応募が集まらなかった現実から証明されているのです。

怠け心にこそ・・・

 ( ・∀・)つ自浄努力!

559:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/28 13:28:11 xQrqcup/0
コピペ小僧が出た!


560:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/30 01:14:14 mageN2I70
コピペの繰り返しなら同一労働かも?

561:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/30 12:06:19 9ZmijzI20
>>560
労働と 認めもた コピペ厨

562:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/30 12:08:39 9ZmijzI20
いきなり文字抜けかよw

労働と 認めてしもた コピペ厨 

563:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/30 12:22:12 +T/o9mNDO
単純反復作業

564:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/30 12:26:40 +T/o9mNDO
>>561-562
タイピングもミスばかりだと簡易事務もクビになるよ

565:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/30 13:47:23 IjG5to3YO
企業においては数字の打ち間違いでとんでもない事態に発展しますしな

566:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/30 21:48:15 4hgRPqcj0
大変な奴だな

567:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/30 23:50:31 9ZmijzI20
システム化するから問題はないw

568:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/31 00:02:12 jiL7M/lcO
そのシステムに欠陥が出るというオチですな

569:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/31 00:33:45 KWYNjC6d0
同一労働同一賃金の場合、労働者は自由に移動できるし
会社も自由に解雇できる
しかも会社横断型の強力な職種別組合を形成し得るのでデフレを強力に抑止出来る

一方この国は保守派が徹底的に労働組合を壊滅させた結果、半永久的なデフレスパイラル状態

570:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/31 01:15:20 ptdWqPry0
>>569
問題は層言う事では無く、同一労働していないのに勘違いして「奴と比べて薄給なのは理不尽」と思い込んでる奴が居る事

571:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/31 17:29:34 nhW3ocrxO
評価するのは自分じゃなけて他人だよ

572:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 00:50:15 Z1fID7Y+0
評価する人間は己の立場のためにやるのだから、そいつの評価が偉いわけじゃないw

573:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 15:45:45 qk05Y6yv0
IT業界は多重派遣が横行して中抜きがえぐい、俺の体験した一番酷い奴は
某有名銀行 → 某財閥企業 月150万
某財閥企業 → その子会社 月120万
その子会社 → その実質子会社 月60万
実質子会社 → 零細派遣B社 月45万
零細派遣B社 → 俺の所属先 月35万程度
俺の所属先 → 俺 30万

俺の所属先は僅か数万のマージンでは経費引くと赤字だからお荷物扱いで執拗に責められ
逆に銀行側からは「こんなに貰ってるくせにざけんなよ!」って態度で責められた

今の仕事も3重派遣になっていて、俺は36万弱しかもらえないのに客は70万以上出している
当然月70万以上の仕事を要求されてうんざりだ

574:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 16:31:54 Z1fID7Y+0
>>573
本当に何とかならないものかね。
これじゃ実際に仕事する人が疲弊してしまう。
最先端を世界と競い合わなくちゃならないのに・・・。
世界の地域間競争で負ければ仕事パイそのものがどんどん削り取られて、派遣技術者個人の難儀に留まらずIT業界自体が崩壊する。

575:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 20:29:48 9wYifM3j0
中抜きなんかどーでもいーべ

576:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 20:51:12 Z1fID7Y+0
>>575
おまい要求仕様もまとめられないどころかコーディングなどとも無縁なのだろうw
無縁墓にひっそり収まっとけよ。
アウトロー様お一人お帰り~ですよ。

577:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 20:57:34 D2NmdoD7O
そういやウチのおとんも「ITをメシのタネにすると死ぬぞ」と言ってましたな
オバQさんのおとんもおかんも止めてあげりゃいいのに、あえて息子が地獄に突き進むのを放置するあたりなかなかのドサドですな

578:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 21:09:50 Z1fID7Y+0
>>577
何で俺がITの分野に進んだことになるのw
そりゃ、確かに自分のパソコン買って帰った日には、すでにかな入力をタッチタイプでこなし、プログラミングはできる状態だったけどね。
鉛筆で字書ける程度の素養ですよこれは。
根拠なく妄想が激しい方ですな。
マンガ脳は現実と仮想の区別が難しいのか。
それじゃ世の中の趨勢を弁別するのはハンディがあり過ぎますなwww

579:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 21:16:49 Ac1k+geH0
>>572
偉い偉くないの話じゃないんだがな

580:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 21:24:15 Z1fID7Y+0
>>579
そんな話はどこにもしてないですけどな。
実質的な仕事する人間が大事にされず、ハイエナみたいに仕事の本質も理解できないで収奪だけ考えやつが蔓延ると、国際競争上からも取り返しのつかない業界の凋落を招くという話なんだが。

581:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 21:30:45 c2L9RVrg0
いくら持論をぶちまけても
場所がこんなスレってだけで台無し


582:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 21:35:16 V7jJtn5a0
民主党代表選の最中に、とんでもない“爆弾”が破裂した。

朝日新聞が1面で大きく報じた仙谷由人官房長官(64)のスキャンダルだ。
他紙も一斉に追い始めた。菅陣営は、小沢前幹事長の「政治とカネ」問題を攻めたて、
世論を味方に引き込む作戦だったが、自分の尻に火がついた格好だ。
官邸の主である仙谷官房長官は、いまや事実上の首相である。党内融和を望んだ菅首相の尻をたたいて
「小沢排除」を進め、今回の代表選でも菅陣営を引っ張っている。「小沢なんて民主党から追放すればいい。
マスコミも世論もこっちの味方。離党しても、ついていくのは数人だ」と豪語しているとも伝えられる。
そんな絶頂期の「陰の首相」にスキャンダルだから面白い。
朝日新聞が報じたのは、仙谷が長男(36)の経営する不動産会社に、
3つの政治団体から320万円を支払っていたというもの。この長男は東京・新橋のビルで
3つの政治団体も“同居”している。しかし、政治団体の専用スペースも電話もない。
それなのに「人件費」や「事務所費」名目で320万円を支出したのは、
「長男側の経費を政治資金で補填した疑いがある」というわけだ。
朝日の記事は触れていないが、この長男の新橋の事務所には、前原グループ(凌雲会)の事務所も置かれている。
代表者が仙谷、会計責任者が枝野幹事長だ。「この前原グループの事務所費をめぐっても奇怪な話があるのです。
主たる事務所にしているのに、年間5610円しか支払っていない、おかしいと週刊誌などで騒がれたものです」(政界関係者)
ま、たかが320万円。オヤジが息子の事務所経費をちょっと援助しただけといえば、騒ぐことでもなさそうだが、
実は、疑惑は320万円のレベルではない。
ある関係者は「新橋の事務所は、仙谷氏の献金集めのトンネル会社になっているんじゃないかという疑惑がずっとある」
と指摘した。この問題を追う政治ジャーナリストの藤本順一氏もこう言う。


583:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 22:05:25 Z1fID7Y+0
>>581
そんなこと言ってここに何しに来てるのかな。 ただの野次とばしだけかw
いろんな問題点が不可分に関連しているのだよ。
搾取と仕事の進捗の仕方が深く関わっている。
そしてそれはIT業界のソリューション能力に関わっている。

584:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 22:18:44 D2NmdoD7O
>>578
つまりやりたい仕事もやれる仕事も無いということですか

585:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/01 22:21:20 D2NmdoD7O
>>583
いや、いくらウチらに言われてもウチらただのサラリーマンなんでどうしてあげることも出来ないんスよね
せめて管に言わないと

586:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/03 00:54:59 okC7zA4/0
同一労働なんてあり得ないからねぇ

587:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/03 09:21:22 di5J+ORa0
>>586
>同一労働なんてあり得ないからねぇ
こう言うからには、仕事の軽重、多少、上質下質などを計ることができるのだろうな。
それならば、仕事にある重さ、ある量、ある質で設定することが出来るだろう。
それに対して相応の報酬を考えることができるだろうね。
逆に、ある報酬に見合う仕事の重さ、量、質の見当をつけられるのであろう。
ということで、主張の中に矛盾が生じてしまうので、こういう言は無意味であると思う。
また、仕事の軽重、多少、上質下質などを計ることができなとしたら、ことを述べても意味ないことだしw


588:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/03 12:08:33 EtnzuGrDO
大体、社会貢献度に比例した賃金体系になってると思うがね

同じ工場勤務者でも現場の単純作業者よりも
開発室のデザイナーの方が高賃金だよ
逆になっているトコはほぼ無いでしょうな
在るなら教えて下さい

589:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/03 14:35:18 zxy6cwEG0
ここまで育成コストもかかってるし、
将来更なる成長を期待して雇用したのに
安月給で逃げられても困るしな
先行投資みたいなもんだ

590:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/03 17:01:49 XcNLvCt20
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ──〓───〓〓───〓
│ ─ ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ──ノ /│ │──> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \─/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   35杉派犬男?ホームラン級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <─ ̄ ̄ ̄─). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \──/  /
│   /   \          (──ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\─
────────────────────


591:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/03 18:37:33 EtnzuGrDO
>>580
口利きが無いと就労出来ないなんて
一般人より明らかに能力不足じゃん
不足している能力を業者に補ってもらってんじゃん
第一、同一労働同一賃金とは全く無関係な愚痴じなゃね?

592:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/03 19:20:21 TSESpEokO
>>591
会長や社長や専務という肩書きをもってるだけのただの中年オヤジを恐れるチキンばっかですからな
つーか、なにがそんなに怖いのか理解不能なんですが、おとんに殴られて中年オヤジへのトラウマでも植えつけられたの?

593:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/03 22:30:21 4bBi2vus0
それがイヤで就職活動しないのかな?

594:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/03 22:35:11 TSESpEokO
>>593
そりゃ派遣会社なら綺麗でお姉さんが優しく面接してくれますからな(言うまでもなく釣り餌ですが)

595:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/04 15:34:48 V7Dglp+mO
そのうち国民全員が国からの配給品で平等に暮らすべき
とか言い出すんじゃない?

596:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/04 20:22:41 bPWGRdL10
企業は自らのコスト削減ばかり目がいって消費市場への金の還元を考えていない。
作れば売れる時代じゃない。
売りさばける市場がなくては生産計画もありはしないだろうにw
このままではベーシックインカムを導入して国民の収入を確保しなくてはデフレスパイラルは止めようもない事態になりかねない。

597:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/04 20:36:47 w32ZCYPb0
ベーシックインカムとか、アカか?(笑)


598:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/05 05:55:44 a1dXIAct0
同一労働なんてありえない。
ある程度の規模以上の会社では正規社員だって
階層別にやっていることは全く違う。当然賃金・給料も違う。
派遣さんにやらせる仕事の範囲は規定で限定されている。


599:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/05 17:02:19 JJc0I9ZwO
差異があればなんでも差別と言うスタンスなんだろねー

世間には驚くほど稼ぎのいい派遣さんも居るが・・・・

600:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/05 17:40:05 k7jIkJf+0
あるところの処遇から別のところの処遇のあり方を推定できるものではない。
良いところがあるといって差別的な状況が存在しないことの証に全くならないことは自明なのにw

601:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/05 17:42:06 J+zp6pN30
なんでもあんでも差別にしたがる人権ヤクザ乙

602:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/05 17:54:11 rtJF5GccO
>>600
よし、ではとりあえず差別現場のビデオテープをお願いします

603:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/05 18:29:23 k7jIkJf+0
>>602
マンガ脳の頭はエロゲーで独りよがり。

何処の職場にビデオカメラが持ち込めるのだよ。
今時のちょっとした職場はセキュリティーが厳重で入ることさえかなわないぞ。 
無許可でケータイで撮影なんてしたら出入り禁止だろう。個人情報保護法も肖像権もあることだし。
今のケータイは高解像カメラが搭載されるからちょっとした書類の盗み撮りも可能だ。
したがってにケータイなんて安易に撮影できるものではない。
李下で冠を正すという言葉があるが、行動で自分の立場を明らかにする必要がある。
まして、差別現場をどう許可取れるのだよw
ひどい差別をするような香具師だったら即刻ケータイを破壊だろう。 どこに訴えるでる証拠が残るw

604:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/05 18:38:22 rtJF5GccO
>>603
と言われましても、証拠が無いと我々も動きようがないんスよねー

605:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/05 18:48:46 k7jIkJf+0
>>604
何の根拠があって動くの?
この前は一介のサラリーマンとしてどうしょうもないということでしたがw

606:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/05 19:01:21 DqHUuG7p0
ダメ人間

607:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/05 20:32:57 rtJF5GccO
>>606
そういや蚤さん最近見かけませんが、やはり解雇されたんでしょうな
まぁ名字と性別と年齢と職務内容さえ伝えれば、あとは該当施設にあるパソコンのサイト閲覧履歴を調べてチョンパしてもらえますからな

608:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/05 23:43:31 m3IhZ3UN0
奴の事など、どーでもいー
ただの悪金だと思う

609:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/06 03:17:40 t98vuNMIO
同一労働同族嫌悪

610:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/06 18:32:52 8mtRx5Iz0
どうやったら同一労働では無い事が理解出来るのだろう?

611:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/06 19:25:10 0wQlOd1H0
査定の仕組みでも見てもらえたらいいんだろうけどね
課せられてる目標は全然先にあって、派遣と同じ作業やる事はあっても
それだけでは評価の足しにならないという

612:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/06 19:31:20 r0//QLbL0
正規社員の採用試験をパスしてない時点で同一な労働はありえないだろうね(笑)

613:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/06 23:02:32 4RPd/wSL0
ダメ人間ですワァ

614:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/07 01:48:48 ch09y2Mr0
入社試験対策すらした事無いのにね・・・・

615:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/07 12:27:16 6pA2XE8PO
就職しないで就職した者と同待遇とは・・・・

616:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/07 20:13:02 WB4UsVfN0
まさに恫喝だね

617:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/08 16:06:57 Rq9B45vr0
恫喝と しらじらしきは ネットゴロ

618:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/08 22:14:39 u/q5wdmb0
ネットゴロってなぁに?

619:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/09 01:44:10 QZE84coQ0
ネット上のゴロツキの事だべな

620:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/10 00:35:36 IFB4W9X60
雇ってないし雇われても無いし、自営もしてない者が労働問題について怪気炎をあげていたりします

621:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/10 02:02:52 4wUdvsGb0
阿Qの事だなw

622:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/10 10:29:17 ewbgLFFL0
日本は先進国労働環境貧困指数のランキング第一位。

同一労働同一賃金の算出困難とい意見があります。 そんな企業のためには次の基準を設けましょう。
派遣労働者に指揮命令を与える者の下で働く正社員の平均賃金に職種により割増金を加えた報酬が実際に派遣労働者に渡ることを基準とします。
指揮命令者の下で働く者が派遣労働者だけの場合は指揮命令者の給与を平均賃金に替えることになります。
職種による割増金は派遣労働者の就業率を勘案して決めます。 次の職場が見付かり難い場合は高くなります。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch