09/08/23 01:27:30 fzKk3K30O
◆マニフェストに外国人参政権と人権擁護法を書いたのは、自民党です。
【政治】 自民党マニフェスト、素案にあった「永住外国人の地方参政権」と「人権擁護法案」は党内の慎重論に配慮し除外
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「永住外国人の地方参政権」と人権擁護法案など「人権救済制度の確立」は・・・
★自民党は機関誌にも「人権擁護法案の成立を」と書いてるし、
URLリンク(www.jimin.jp)
★そもそも人権擁護は小泉の政権公約だし、
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
○内閣総理大臣(小泉純一郎君)
「自民党は今回の総選挙に際し、政権公約において、簡易・迅速・柔軟な救済を行う人権救済制度の確立を公約しております。(中略)人権擁護法案をできるだけ早期に提出できるように努めてまいります。
★自民党は2001年から移民1000万人+届け出だけで国籍を与えようとしてるし、
『外国人参政権』に幕下ろす時だ」2001年5月14日付・読売社説) URLリンク(homepage2.nifty.com)
移民1000万人受け入れ 「自民党国家戦略本部」が提言(2008年) URLリンク(sankei.jp.msn.com)
★共謀罪も早く成立させたがってるし
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
101:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/23 06:35:09 yQ8Wx/k10
>>98-99
別段、「規制緩和派」と「解雇を容易にしよう派」はイコールじゃないからな
「ノビーとその賛成者」と「ノビーに反対派」の頭の中ではイコールらしいが
102:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/25 19:31:13 e1/sPg8q0
まず雇用創出とSAFETY NETを早期に完備し国民の閉塞感を何とか打ち破り
景気回復しなきゃいけない。
構造改革バカは賃金を下げる事しか主張しない。
これはハゲタカ外資の意向です。
マネーと人の流動化をMAXに取れるバクチをしたのが小泉構造改革だっただけのハナシ。
内需縮小と産業空洞化のリスクを負って、社会保障を削り労働者の賃金を下げ
儲けた余剰マネーを金融市場で煽って、煽りやすいように郵貯も民営化して、 結局金融バクチで大損。
儲けだけはハゲタカ外資とピンハネ派遣業者や内部留保で確保して、損した、そのしわ寄せは国民に。
不況になったら派遣切り、今度は正社員も切りやすくしたいだけ。
結局失われたのは日本人の冨と、かつて日本人が持っていた高い技術力を持っていた匠の技。
構造改革バカの主張する賃下げで日本は構造的不況への道を進んでいくしかなくなってしまったのだ。
雇用流動化したところで
日本人が雇われるという保証はまったくない。
つか、それどころか企業の思うつぼ。
企業はもっと安くてコキ使える外国人しか雇わないよw
★自民党「単純労働含めた全業種で外国人労働者を受け入れる」★
■外国人受け入れ、単純労働含め全業種で 自民PT方針
自民党の国家戦略本部の外国人労働者問題プロジェクトチーム(PT、長勢甚遠座長)は20日、
原則としてすべての業種で外国人労働者を受け入れる「外国人労働者短期就労制度」の創設を提言する方針を固めた。
将来の労働力不足に対応する目的で、専門分野に限られている現行制度を廃止し、単純労働の就労も認める。
URLリンク(s04.megalodon.jp)
劣悪な労働環境と低賃金にも耐えられる発展途上国出身の外国人単純労働者に職を奪われていく日本国民。
103:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/25 20:08:20 e1/sPg8q0
労働経済白書異例の指摘 大企業が内部留保増 賃金に向けられず
URLリンク(www.jcp.or.jp)
厚生労働省が30日公表した2009年版労働経済白書は、日本の大企業(資本
金10億円以上)は内部留保や株式配当を増やしたが、賃金は増やさなかったと分
析しました。同白書が内部留保に言及してこうした指摘を行うのは異例。
白書は、昨年秋からの景気後退が深刻化した理由について、外需主導の成長が所
得向上につながらないままだったことに加え、アメリカの金融不安で大きな経済収
縮が引き起こされたと指摘。今後の展望として、経済収縮のもとでも雇用の安定を
確保する「長期雇用システム」が基本だとの認識を示しました。
白書は、日本の大企業では、利益剰余金が2000年度の88兆円から07年度
の135兆円に増えるなど、内部留保が増加していることを指摘。同時に、株主へ
の配当は増やしながら、「賃金の支払いに向かう部分はあまり大きくなかった」と
述べています。
こうした賃金低下傾向の原因として、小規模事業所(5人~29人)で05年か
ら連続で賃金が低下するとともに、低賃金の非正規労働者が増加していると分析。
国内需要を回復させるために、所得増加と格差縮小などが必要だとしています。
104:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/25 21:14:43 qp4eCWGq0
突然池田信夫blogからいっぱい人がやってくるので何が起こったかと思って見てみたら、
「濱口桂一郎氏にはフリーターが見えないのか - 池田信夫 blog」
コメントの最後のところで、子ども手当がどうとか書いているんですね。
私へのたぎるような悪意だけは明確に理解できるのですが、そのいってることが全く理解できないのですが、どなたか説明していただける方はいませんか?
投稿: hamachan | 2009年8月25日 (火) 20時01分
105:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/26 01:29:06 rdnCvIUG0
「池田信夫は馬鹿です」=社会通念が定着したのも「自己責任」だよね
ってか、逆にそれを狙ってたりして(笑
106:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/27 11:04:09 Q2xYz/j+0
子鼠はかつて「フリーターは努力不足」と言い切った。
竹中平蔵いわく『使い捨て可能な派遣制度のおかげで、派遣労働者は
失業者にならずにすんだ。』
ケケ中
「正社員は既得権益だ」
と自ら大臣で派遣規制緩和推進→派遣会社パソナに天下り→総務省から人材バンク受注の利益誘導
子鼠
「既得権益をぶっ壊せ」
規制緩和委員会に派遣会社の社長やオリックソ(ここも派遣会社)を入れて規制緩和し
その実態はこれらお友達企業に利権を回してあげただけ
あげくに息子に世襲(あれ?既得権益をぶっ壊せなのにw)
【派遣/人事】人材派遣大手のパソナ、会長に竹中平蔵氏 [08/26]
スレリンク(bizplus板)l50
派遣の規制緩和をした竹中が、人材派遣大手の会長に就任とは、何とも分かりやすい。
人の稼ぎの上前を撥ねる仕事に就くわけだ。
107:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/27 18:25:08 Q2xYz/j+0
小泉竹中の行った規制緩和とは結局、
既得権益者がそれを元手に更なる権益を求める「規制」を緩和する事だったので、
「庶民から既得権益者に利益が移った」という構図の方が正確。
108:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/27 18:29:52 Q2xYz/j+0
竹中VS大門
154 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/02(月) 00:23:40
○大門実紀史君 竹中大臣に伺いますけれども、そういう企業の変化、
そういう行動を政府そのものが支援してこられたんじゃないですか、
労働法制をいろいろ変えて派遣労働を増やすと、職業訓練だって増やさないと。
その辺の責任はいかがお考えですか。
○国務大臣(竹中平蔵君) これは正に働く方と雇う方、
双方がそういった新しい時代に適応するためにもっと自由な動き方をさせる
ようにしてほしいという、
そういうニーズがあったわけです。それを政府が縛っているのはおかしいと、
そうした中でいろんな規制改革の問題が出てきたんだと思っております。
これは政府の責任というよりは、本当に新しい世界的な経済環境が変わっている、
その新しい経済環境にふさわしい国内のシステムを作っていかなければいけない、
そういう問題だと思っております。
○大門実紀史君 若者のニーズと言われますけれども、その結果がフリーターですか、
その結果がニートですか。答えてください。
○国務大臣(竹中平蔵君)
だから、ニートというものが、フリーターというものがこれ以上増えないような
新しいシステムを私たちは作ろうとしているわけです。
そうした中で、今回の自立・挑戦のプランもありますし、
大学を中心とした教育改革も行っていかなければいけない。
これは時代に合わせて民間も変わらなけ ればいけないし、
社会のシステムも変わらなければいけない。
変化するのは嫌だというふうに立ち止まっていることは
できないということだと思います。
○大門実紀史君
つまり、当面の利益だけを追求していくとこういうことが起こるんです。
合成の誤謬が起きて今若者が大変な目に遭っているということでございます。
URLリンク(www.daimon-mikishi.jp)
109:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/27 19:19:21 Q2xYz/j+0
(構造カイカク馬鹿、規制緩和馬鹿、グローバル馬鹿名言集その1)
松原(新自由主義・無秩序論者)は過去に
「派遣でスキルを付ければ正社員になれます。だから労働規制緩和で派遣法は必要です」
「派遣の雇い止めなんて想定外でした。企業が雇わない理由が理解できない」
↓
「炭坑や漆塗りみたいに時代変遷によって失われる仕事は沢山あります」
ケケ中(新自由主義・日本国民が熱狂した改革教祖)
「IT革命で新規雇用300万人」
↓
「まだまだ競争が足りない。郵政民営化ですべてが解決する」
城繁幸
「オランダのように雇用流動化すれば問題ない」
ケケ中(新自由主義・日本国民が熱狂した改革教祖)
「終身雇用、年功序列という雇用形態への偏重から訣別し、
同一労働同一賃金の原則の確立("日本版オランダ革命")に取り組むべき」
URLリンク(policywatch.jp)
↓
オランダ結局、雇用の流動化して戦後最悪の経済状況wwwwww
URLリンク(www.portfolio.nl)
一人あたりGDP世界順位推移
------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍
110:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/27 20:41:15 PSlLwnQx0
ノビーがあんな顔なのも自己責任?
それとも何かの罰ゲームなの?
111:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/28 19:13:14 KrzWWFr/0
自民創価政治と搾取企業 派遣業売上と企業支出の推移
給料の2重ピンハネ どんだけ好景気にわいても、金が下までいきわたらないのはこのため
(構造)
┌─┐ 派遣会社
│■ ■| ┌─┐
│■ ■| →出資→ .| □ □│─ 雇用 → ●
│■ ■| | □ □│← 登録 ─ △
大企業 ↑
│ │
└─雇用依頼─┘
(金の流れ)
┌─┐ 派遣会社
│■ ■| ┌─┐
│■ ■| →派遣料→.| □ □│─ 給料 → ●
│■ ■| | □ □│ | △
大企業 ↓ ↑ . │
↑ │ .│ │
└─利益配当─┘ └ ピンハネ┘
派遣業売上 企業配当 従業員給与 .
平成12年度 +2112億 +6110億 +6000.4億
平成13年度 +4857億 -2750億 -7兆4584億
平成14年度 +7867億 +2兆2888億 -9兆9090億
平成15年度 +9009億 +3兆 129億 -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億 +4兆3643億 -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億 +8兆3080億 +1805億
平成18年度 +3兆9584億 +11兆9968億 +3兆1406億
平成19年度 +5兆 40億 +9兆8184億 -20兆7593億
合 計 +15兆3225億 +40兆6755億 -53兆2457億 ←←← www
112:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/31 11:15:44 vq0EIw0Y0
自民党は「保守主義」で再生せよ - 池田信夫
URLリンク(news.livedoor.com)
113:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 10:05:04 E8O02W8o0
ちゃんとアメリカ政府はフォロー処理してくれてんじゃんw
ネトウヨは鳩山だけに責任押し付けてトンズラするんだろうけど
> ◇国務次官補ら発言
>
> 【ワシントン古本陽荘】キャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は2日、
>ワシントンのシンクタンク、戦略国際問題研究所で行われた日本の総選挙に関する
>シンポジウムに出席し、「日本が一定の自立志向を有することは必要なことだ。
>親密な同盟関係と自立志向とはなんら矛盾するものではない」と述べた。米国からの
>「自立」を強調した民主党の鳩山由紀夫代表の論文がニューヨーク・タイムズ紙(電子版)などに
>掲載され、米国内で波紋を広げていることから、事態の収拾に乗り出したものとみられる。
>
>URLリンク(mainichi.jp)
ま、とあるところから発信された、日米両国政府が立てた、民民政権離間工作オペは終了だねw
これでマイケル・グリーンも当分、表に出てこなくなるかもしれない
東アジア研究の本家、ケネディー=ライスシャワー=マンスフィールド系外交戦略
シンクタンクと専門家のお出ましか?ジョン・ダワー博士もまたテレビでよく見れるようになるかもしれない
そのかわりネオコン・ネオリベ系シンクタンクに引っ付いてた日米専門家はまとめてゴミ箱行き
日本の民主党がどういう傾向になるかまだまだ分からないが、しかし楽観的に見れば
日系アメリカ人らが支持する政党と日本人が支持する政党が初めて一致するんだな
これも凄いことだな
114:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/07 15:05:59 A0VaG0AP0
利益剰余金(内部留保)の全てを設備投資や研究開発に充てるアホな会社がどこにあるんだ。
そんなのお前の脳内妄想の世界だけだよ。
現金預金が僅かなのは当たり前だろ。資金を遊ばせるアホがどこにいるんだよw
内部留保分の相当部分は流動性が高い有価証券で運用してるんだよ。
バランスシートも読めんのか?
だからキム信者はアホだって言われるんだよ。
115:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/18 11:44:05 e6qlYOdw0
西やんが子鼠とケケ中に泣きついて
ナンミョーがネットに工作員を大量に動員しり
御用学者に西やん擁護を必死に書かせてるんだってなw
のびー頑張れ、ここで犬ぶりアピールすれば
チーム・ポリシーウォッチ(笑)に入れるかもよwwwww
116:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/18 13:03:02 e6qlYOdw0
タウンミーティングの不正抽選を認定 大阪高裁
小泉政権下の05年11月に内閣府と京都市が共催したタウンミーティング(TM)への
参加を不正な抽選で阻まれたとして、市民ら4人が国と市に慰謝料各200万円を求めた
国家賠償訴訟の控訴審判決が17日、大阪高裁であった。
成田喜達(きたる)裁判長(亀田廣美裁判長代読)は、請求を棄却した昨年12月の
一審・京都地裁判決を変更。3人に対する作為的な落選を認定し、各5万円の計
15万円を支払うよう命じる逆転判決を言い渡した。
成田裁判長は「抽選で参加者を決定すると公表したのに応募者の信頼と期待を裏切り、
精神的ショックを与えた」と判断した。「思想・信条の自由を侵害された」という憲法違反の
主張は退けた。
原告は京都市の大学職員蒔田直子さん(55)ら。TMには小坂憲次・文部科学相(当時)ら
が出席し、「文化力」をテーマに小中高校生や保護者ら144人が参加して意見を交わした。
高裁判決は、前年の京都市教委のイベントで、蒔田さんらが講演者の発言を遮ったこと
などを挙げて主催者側が混乱を懸念したと指摘。蒔田さんらの
応募番号の末尾数字を落選対象にして抽選した。
117:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/19 00:41:46 C+Ft9sDc0
竹中連中の工作員がノビーなんだから
タウンミーティングと言い、ほんとあいつらインチキばっかりだし
118:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 13:24:33 cybaauNR0
「地域間格差」はもっと拡大すべきだ - 池田信夫
URLリンク(news.livedoor.com)
ハイエクもいったように、伝統とは多くの場合、既得権の別名にすぎない。都市化によってそれが失われることを恐れているのは、地方公務員と政治家だけです。
そして1票の価値に大きな差のある選挙制度が、島根県民の一人あたり公共投資が東京都民の2倍に達する「逆格差」を生んでいる。
今後は高度化するインフラ整備はコンパクト・シティに集中し、過疎地は自然や文化財を保存してリゾートとして生き残ればよい。
それぞれの地域が個性をもって競争するために、「格差」はもっと拡大すべきです。
119:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/24 16:23:37 e3cvqCJo0
790 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:07:29 ID:FQa0At1T0
これからの展開での一番の注目点
それは人件費の莫大な200億円という常識ハズレの無駄使い。
正規職員はわずかで、こいつ等の平均年収は数千万以上。
残りは委託業者とか臨時。
彼らも見かけ上は民間の職員以上の人件費が使われていた。
この正規職員じゃない殆どの人間は一体
どこから採用したのか?
まさか奥谷サンの派遣会社じゃないよね?wwww
>>790
委託業者で働いてる友人32歳月手取り15万
採用は地元の飲食会社
かんぽの職員→神 委託・臨時→下僕らしい
813 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:56:22 ID:FQa0At1T0
>>811
キターwwwwwwww
これじゃ200億の人件費なんて出鱈目し放題って事じゃんwwww
何せ正規職員なんて、3200人のうち、ごくわずか。
すぐに黒字化可能じゃんwwwwwww
日本郵政のとんでもねえトリックだなwwww
120:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/25 10:25:13 6QZ7w6S40
竹中は明らかに弁論術使ってる。
そういうの知ってる者からしたらすべてお見通しなんだよ
例えば派遣問題一つとっても彼は正社員が非正規を搾取してるという
言い方してるけど、これも正社員VS非正規という構図を作って、
本当に搾取してる経営側に批判の矛先が向かわないように
世論をミスリードしようとしてるのがバレバレ
竹中平蔵の使う数字的なレトリックに(改革によって)「ジニ係数の上昇は鈍化」したので
格差を広げたわけではないというものがある。
しかしそれはあくまで平均数値の問題に過ぎず、現実をそのまま表示する指標ではない。
社会構造の変化を不当に無視する数字的レトリックに過ぎない。
すなわち不安定雇用である派遣労働者の数が大幅に増え失業者がそこに吸収された。
これによって失業率は低くなった。
一方、国際競争力維持の名目で国民全体の平均賃金の上限も低く抑えられたので、
派遣労働者の所得が生活維持困難レベルにあっても、その実態はジニ係数には出ててきにくくなっただけのこと。
派遣業の売上 外資や株主に配当 従業員の給与
平成12年度 +2112億 +6110億 +6000.4億
平成13年度 +4857億 -2750億 -7兆4584億 ← 小泉就任
平成14年度 +7867億 +2兆2888億 -9兆9090億
平成15年度 +9009億 +3兆 129億 -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億 +4兆3643億 -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億 +8兆3080億 +1805億
平成18年度 +3兆9584億 +11兆9968億 +3兆1406億 ← 安倍就任
平成19年度 +5兆 40億 +9兆8184億 -20兆7593億 ← 福田就任
合 計 +15兆3225億 +40兆6755億 -53兆2457億
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.fabnet2.mof.go.jp)
121:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/28 13:41:47 XTljRLwA0
「池田信夫がコメント欄を改ざん」
URLリンク(montagekijyo.blogspot.com)
122:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/05 18:40:18 8eqx68Pu0
地域間格差:所得格差「小泉政権下で拡大」実証 本社集計
99~04年の全国の市区町村の納税者1人あたりの平均所得に関し、
格差の度合いを示す「ジニ係数」を年ごとに割り出したところ、
02年を境に上昇したことが3日分かった。
ジニ係数は毎日新聞が東京大大学院の神野直彦教授(財政学)の協力を得て
割り出した。
平均所得の最高値と最低値の差は3.40倍から4.49倍に拡大、
小泉純一郎前政権の間に地域間格差が開いたことを示した。
神野教授は「感覚的に論じられてきたものを初めて定量的に示せた」
と指摘しており、地域間格差は4月の統一地方選の主要争点になりそうだ。
ジニ係数は所得の不平等度を0~1の間で表す数値。
「0」は完全な横並びで、数値が高いほど格差が開き、
「1」は1人(1カ所)だけに所得が集中する状態となる。
~中略~
日本の個人所得のジニ係数は80年前後から上昇。
どの統計を使うかで数字は異なり、0.2台~0.4台と幅広い結果が出ている。
今回は各自治体の平均所得を使ったが、個人所得の差よりも平均所得の差の開きは少ないため、
0.07台という低い水準で推移することになった。
毎日新聞 2007年2月4日 3時00分
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
123:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/06 14:08:13 fjMzIzu70
子鼠ケケ中の構造改革詐欺w
日本人の財産を外国人やそれにたかる外資族に売り渡した売国奴の手口w
日本はリストラやり過ぎで内需が落ち込んだが、株式の外国人買いと
海外への輸出依存度を高めることによって景気回復しているように
見せかけた。
更には派遣法の改正で失業率を一時的に低く見せることにも成功した。
会計制度を変え、強制的に不良債権処理を行い、バランスシートが
良くなったように見せかけた。
銀行利子もゼロで期待できない老後の為に国内運用も期待できない状況を
作り出して、日本人の個人貯蓄を海外に吐き出させた結果、
日本人の海外資産(個人の虎の子の預金タンス預金とかね、海外の物件じゃないよ)が
めちゃ増えて、それとゼロ金利で日本から調達した金が日本からドバドバ流れ出し
アメリカ人の消費活動の為に貢がれ住宅バブルが起こりサブプライムまで発展した
わけだしね。 その日本人の金も戻ってこないんじゃないかな?額面上は残っててもね。
一方で米国債を大量に買うことにより、円が大量に売られ、輸出企業に
よる「企業努力」によって輸出が増えているように見せかけた。それによって
「外貨準備高」が増えているように見せかけた。
そして、これらを「ほら、改革が進めば、雇用は改善され、国際競争力が
ついて輸出が伸び、不良債権処理をすれば企業は筋肉質になり、雇用が
流動化すれば失業は減り、規制緩和をすれば「ほりえもん」のような努力家が
成功しイノベーションが進み、金融を自由化すれば外国人がどんどん日本に参入して、
経済は発展する」というアナウンス効果を使って内需を無理やり持ち上げようとした。
これが日本人の財産を海外に売り渡しテメエ等の腹を肥やした
構造カイカク馬鹿、グローバル馬鹿、規制緩和馬鹿の売国奴の手口だ。
マネーと人の流動化をMAXに取れるバクチをしたのが子鼠構造改革だっただけのハナシ。
構造改革利権のバクチで儲けた金は自分達のもの、
損した分は日本人の税金で御願いしますという寄生虫の詐欺商法だ。
124:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/09 10:19:29 Ns8K0hSS0
839 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 10:12:21
>>835
>セーフティーネットや職業訓練制度の充実は後回しにしろと城は言っているぞ。
その通り。
>>832は何も理解していない低脳。
フレクシキュリティという言葉は、
何せピンハネ派遣会社会長のケケ中も最近、頻繁に使って
得意のミスリードを狙っている。
本来はセイフティーネットと職業訓練教育が最優先。
まずは、これらが合っての話。
だが城やケケ中は、見事に話をすり替えようとしてる。
つまり、フレクシキュリティと言葉は出しておいて
先に解雇自由、雇用流動化だけを一人歩きさせる、
構造改革馬鹿、規制緩和馬鹿のいつもの手口なわけだ。
この手の
ミスリードや捏造は
ケケ中、池田信夫、奥谷、城繁幸が最も得意とする手段w
さすがに、やり過ぎて手口がミエミエなんだよなw
125:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/09 17:06:37 GImj4sTt0
結局、派遣置き換えによって企業が投げ出した社会保障を
どこが担うかっていう話になるんだよな。
126:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/09 22:14:21 uOzbH1hG0
彼らの詭弁を見抜けない知恵遅れは結構多いよ
127:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/16 17:37:46 4eckNdci0
970 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/03/20(金) 13:30:17 GvAa6FTx
金融と国有資産の解体業者・竹中平蔵。
平蔵の仕事は「儲けは一滴も漏らさない」強固なネットワークで成り立っている。
「不良債権処理」の名の下に押し付けた金融検査マニュアルによって「貸し渋り」「貸し剥がし」
を行わせ、実質、全国の中小企業への融資を禁止させ行き場のない金余り状態を作りだし、
それらが自然と投資資金としてクライアント外資に向かう確かな仕組みを作り出した。
また、官僚の好き勝手に「無駄な公共事業に使われるだけ」として郵貯簡保の巨額資金を
同様にクライアント外資に向かうようにし向けた上、「無駄な事業」と決め付けた各施設を
リクルートコスモスやオリックソといった古くからのお仲間企業に格安で分配し、転売で
巨額の利益をあげさせる。
さらに民営化後のコスト削減の為の人材派遣もまた古くからのお仲間企業に「一手に」委託。
そして極め付けは、民営化後の銀行・保険業務のシステム統合を三井住友銀行系で統一して
そのトップであった人物を「民営化後の初代日本郵政社長」に据え、経営幹部は全て住友閥で固めさせる。
骨の髄まで絞り尽くして漏らさない、宿主がミイラになるまで食らい付く寄生虫。竹中平蔵ファ~ミリ~
亀井静香に向かって叫んでいた「民間排除の論理だ!」ってw どっちが排除してんだよw
こんな平蔵が殺されていない事が日本の不思議。
128:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/16 17:39:22 4eckNdci0
一人あたりGDP推移
------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍
129:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/16 17:40:15 4eckNdci0
ブードゥ教竹中(笑)派の数の数え方(笑)
668 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/04/09(木) 08:00:06
ワロタ
米失業率、実は15.6% 労働省調査は8.5% 実態と隔たり
2009/4/9
URLリンク(www.business-i.jp)
669 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 09:44:50
>>668
日本だってハロワに来ない人間の数を入れたら・・・
670 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 11:55:12
ハケンに登録はあっても仕事が無い人も失業者には入らないしな。
130:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/16 18:22:33 4eckNdci0
まず雇用創出とSAFETY NETを早期に完備し国民の閉塞感を何とか打ち破り
景気回復しなきゃいけない。
構造改革バカは賃金を下げる事しか主張しない。
これはハゲタカ外資の意向。
マネーと人の流動化をMAXに取れるバクチをしたのが小泉構造改革だっただけのハナシ。
内需縮小と産業空洞化のリスクを負って、社会保障を削り労働者の賃金を下げ
儲けた余剰マネーを金融市場で煽って、煽りやすいように郵貯も民営化して、 結局金融バクチで大損。
儲けだけはハゲタカ外資とピンハネ派遣業者や内部留保で確保して、損した、そのしわ寄せは国民に。
不況になったら派遣切り、今度は正社員も切りやすくしたいだけ。
結局失われたのは日本人の冨と、かつて日本人が持っていた高い技術力を持っていた匠の技。
構造改革バカの主張する賃下げで日本は構造的不況への道を進んでいくしかなくなってしまった。
日本の冨をアメ公やチョン、シナに売り渡して利権でテメエの腹を肥やしている
子鼠、ケケ中と愉快な仲間達
宮内、便所、奥谷、池田信夫、キムタケ、城繁幸、八代などの
売国奴を日本から一掃するのがまずは先決である。
131:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/16 18:23:23 4eckNdci0
松原(新自由主義・無秩序論者)は過去に
「派遣でスキルを付ければ正社員になれます。
だから労働規制緩和で派遣法は必要です」
↓
「派遣の雇い止めなんて想定外でした。企業が雇わない理由が理解できない」
↓
「炭坑や漆塗りみたいに時代変遷によって失われる仕事は沢山あります」
竹中平蔵(新自由主義・日本国民が熱狂した改革教祖)
「IT革命で新規雇用300万人」
↓
「まだまだ競争が足りない。郵政民営化ですべてが解決する」
城繁幸
「オランダのように雇用流動化すれば問題ない」
↓
オランダ結局、雇用の流動化して戦後最悪の経済状況wwwwww
URLリンク(www.portfolio.nl)
一人あたりGDP世界順位推移
------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍
132:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/16 18:24:42 4eckNdci0
斡旋よりも一歩進んで派遣業を国が独占で行えばいいと思う。
営業はせず求めに応じて派遣をすることで、ダンピングを無くし、
高齢の派遣労働者も強制的に押し付ける。
失業時には最低補償を失業保険とか生活保護という形で支払うのではなく
国が何某かの(清掃でも草刈でも)公共労働を提供し最低賃金を支払う。
ピンハネ率は法で定めて、休職中の賃金の原資とする。
これで全てが解決すると思うのだけれど。
133:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/17 23:22:45 E54XMDGy0
>>132
確かに解決案のひとつだと思う。民間というのは「捨てる」ことがひとつの循環剤に
なっているから、どんどん年を取ると捨てられるのは当たり前。
それを官がなんとかしようと考えても最初から無駄なのは自明だ。
ただもう国が派遣をやるとかよりも、いっそ民業を国がやれば解決だ。
コンビニからパチンコからなにやらかんやら、そこに失業者をつぎ込んで失敗しても
誰が批判できるの?だ。
あるいはある年齢以上の労働者の雇用には国が給料の何パーセントかを企業に代わって
保証するとかしか救済策はないだろう。
134:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/18 08:02:25 bdfBFIm+0
私の本が意外に若者に読まれている背景には、本書も指摘するように、いつ
の時代にも青春に特有の不安や「自分探し」があるのではないか。世間でい
うほど絶対的貧困状態に置かれた若者は多くない(フリーターは被扶養者で
あることが多い)。かつての新左翼も政治運動としてはナンセンスで、
全共闘はマルクス主義というよりアナーキズムに近かった。60年安保も、
学生のエリート意識による「集団的なストレス発散」だった。
こういう若者の不安を食い物にする連中はいつの時代にもいるもので、
著者が企画した対談で『蟹工船』ブームを起こした雨宮処凜やモリタクなど
の「貧困ビジネス」は、ちょっとした成長産業だ。しかしかつての新左翼や
原理などと同様、こういうカルトは何も解決しない。ただ新左翼は日本の
高度成長の最中にそれを批判する見当違いのお遊びにすぎなかったが、いま
ロスジェネの直面しているのは日本社会の本物の病だ。
ところが雨宮・モリタク的な貧困ビジネスは、彼らに迎合して再分配に
よって問題が解決するかのような幻想を振りまく。NHKの「クローズアップ
現代」で「“助けて”と言えない30代」という番組が今年最高の視聴率を
記録したそうだが、メディアにとっても貧困や自分探しはおいしいビジネス
だ。しかし若者を孤立させているのが「新自由主義」による「自己責任」論
だとかいうのは、お門違いもいいところだ。それはかつて新左翼が「日帝」
とか「独占資本」などの藁人形を相手に闘ったのと同じである。
思えば「アプレゲール」が実存主義を語り、全共闘が疎外論を語ったのも、
自分探しのバリエーションだったのかもしれない。だとすれば、こうした
意匠は時代とともに変わるもので、経済成長で解決するわけではない。
雨宮的なアジテーションは、『しがみつかない生き方』みたいな人生論と
大差ないのだろう。本書がこの点を指摘したのはおもしろいが、中身は
二次資料の切り貼りで読む価値はない。
新左翼とロスジェネ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
135:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/19 13:15:09 IlOKxTCI0
上馬大学って一体どこにあんだよ?
っつか、この手のFラン大学教授は焦りまくってる
北朝鮮に莫大な国民の血税を上納した子鼠ケケ中の愉快な仲間達だろw
ピンハネ派遣業者とサラ金とパチンコ業者擁護の発言をして
テメエのFラン大学教授の座が危なくなるから
必死に太鼓持ち発言(笑)で
弱者を騙してテメエの腹を肥やそうとする
貧困ビジネスやってる城繁幸や赤木と同じ仲間じゃん。
奥谷とかケケ中とか便所と同じ寄生虫のクセに生意気だよなw
136:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/23 13:32:52 M5mS1Xl80
622 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/23(金) 11:36:42
赤木や城が出れるくらい今のテレビの敷居は低くなったっつーか
アホ自慢と不細工の怖いもの見たさに馬鹿が見るんじゃないかと
テレビ業界も思ってるんだがら
トンデモ発言連発のゴミ学者池田も赤木や城と出ればいいのに、奥谷と八代も入れてさw
不細工見たさと構造改革馬鹿の低脳披露大会に面白がって
チャンネルまわす奴もいるかもよw
623 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/23(金) 12:00:13
556 :名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 03:29:22 ID:1m1kQkw/
>>554 同意。
城繁幸とか池田信夫みたいな構造改革馬鹿は
子鼠の構造カイカクの時に、会社を辞めて独立した俺らはマスゴミに売れて
大金持ちになるかもって思っていたのに
アメ公の金融カジノ資本主義で世界同時不況勃発によって構造改革も
市場原理主義も全否定されてしまった。
それで、かつての犬HKや不治痛の同僚が出生してるのが羨ましくてたまらない。
独立した俺ら構造カイカク推進派が自分達が思い描いていた予想と違って
なんで、こんなに惨めになってしまったんだと思っている。
このルサンチマンぶりが赤木と気が合うところだよw
正に子鼠構造カイカク詐欺の産物だよw
137:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/27 09:10:37 qi18ACVi0
小泉政権時代に格差が縮小したというのは、誤り。
所得格差を考える場合、名目の収入で比較したのでは意味がない。
税金や社会保険料を払った後の「手取り収入」で比べなければならない。
貧困率も、可処分所得で比較している。
小泉政権が03年以降に行った金持ち減税と庶民増税、年金保険料などの負担増の影響を、
きちんと計算しないと、格差の拡大は見えてこない。
貧困率の問題は、国際的に見てどうかということより、この10年間で明らかに増加していることが問題。
この10年間、国民全体の所得も減っている。
その中での貧困率の上昇ですから、それは単に「相対的」な上昇ではなく、
貧困層の「絶対的」な増加を意味している。
計算すると、この10年間で600万人の「貧困層」が増えたことになる。
これは、高齢化だけでは、説明できない。
138:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/27 19:53:44 /2okKrAV0
池田信夫イナゴ氏のストーカー行為: EU労働法政策雑記帳
URLリンク(eulabourlaw.cocolog-nifty.com)
濱口桂一郎氏の愉快じゃない発言 実録版
URLリンク(blog.livedoor.jp)
hamachanと「EU労働法政策雑記帳」
スレリンク(sociology板)
139:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/30 10:41:18 W/UxkR380
・ピンハネ率の上限設定と透明化
・派遣会社に勤務先確保の義務化
・違法契約に対する厳罰化
派遣協会】ピンハネ率規制に猛反発…「派遣業規制すると企業は海外へ流出」「失業派遣社員、(政府が)税金や社会保険で救済すべき」★4
スレリンク(newsplus板)
140:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/02 20:05:49 jQypF4zX0
377 :名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 19:54:49 ID:w4H9gV96O
>>352
間違いだらけだ。
好況の主因であるアメリカ消費市場は、 日本や中国の米国債を原資に支えた恣意的な市場。
小泉は過去最大の米国債購入をしたんだが、 これは社会主義貿易インフラ投資だ。
つまり国策経済施策。
なんで社会主義投資したのに、
揚がる利益を市場原理主義者に偏向配分したかが問題なんだ。
それはアメリカの金融立国政策と金融グローバリゼーション戦略に利害を一致させた連中だけの利益を守る為。
だから小泉はクズだと言われてるんだ。
141:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/02 20:12:50 jQypF4zX0
米国債購入など国が国策で社会主義投資したものは、国民に利益還流させるのがお約束。
それを市場原理主義投資家に偏向配分したから、 小泉はお約束を破り、 国の金を使って守銭奴を肥え太らせた。
だからコイツは詐欺師だと言われているんだ。
小泉時代に恣意的な所得激減をさせたから、 今恣意的な所得補填で、 その弊害を軌道修正しなければいけないんだ。
142:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/02 20:15:42 jQypF4zX0
子供手当ては、小泉以来 の失政で大量に低所得者層を生み出した為に少子化が加速、高齢化と相乗効果で世界でも例を見ない速さで少子高齢化が進む。
前者が人為的な所得激減による少子化だから、
後者が人為的な所得補填による少子化脱却を図るのは正当。
少子化対策をいま怠ると、年金を支える問題や 移民受け入れ問題、治安問題など複雑かつ困難な問題を先送りする事になる。
旧来の財界理念である、 金を渡すな的な対応では 劇的な少子高齢化対策は不可能。
財界は国や国民を踏み台にしても、儲けたい連中だから安上がり労働力の移民導入がしたいだけ。
コイツらはアウトソーシング出来るからいいが、 大多数の国民は日本から逃げる訳には行かないんだ。
143:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/10 13:16:42 wfMLrN0V0
子鼠はかつて「フリーターは努力不足」と言い切った。
竹中平蔵いわく『使い捨て可能な派遣制度のおかげで、派遣労働者は
失業者にならずにすんだ。』
ケケ中
「正社員は既得権益だ」
と自ら大臣で派遣規制緩和推進→派遣会社パソナに天下り→総務省から人材バンク受注の利益誘導
子鼠
「既得権益をぶっ壊せ」
規制緩和委員会に派遣会社の社長やオリックソ(ここも派遣会社)を入れて規制緩和し
その実態はこれらお友達企業に利権を回してあげただけ
あげくに息子に世襲(あれ?既得権益をぶっ壊せなのにw)
城繁幸や池田信夫といったルサンチマン丸出しの構造改革マンセーの恥ずかしい奴らには笑える。
こいつらはピンハネ派遣業者の莫大なピンハネの儲けから目をそらす為に世代間闘争を煽っているだけw
結局、池田も城も犬HKや不治痛でやっていく自信がなかったのだろう、
そして構造改革で会社を辞めても何とか大儲けできそうだと思ったのだろう。
だからスピン・アウトした。 ところがそうはいかなかった。
大儲けだったはずの本も売れずに恥ずかしい太鼓持ち稼業の自分達に比べて元いた会社の同僚がいまだに
高給である事が恨めしくて仕方がない。
しかし、コイツラは自分の腹を肥やす政財界の太鼓持ち発言しかしないから
本来、若者に一番重要なセイフティー・ネットや職業訓練教育を抜きにして
賃下げとクビ切りだけを主張している。
これじゃ、若者の味方どころか、敵も同然。
赤木も含めて、こういう身勝手な部分を完全に見透かされているに気付いていない
のが彼らの精神年齢の低さや愚かなところであろう。
赤木や池田、城のようなピンハネ派遣会社会長のケケ中や奥谷、八代の太鼓持ち発言をしてる
政財界の犬どもこそが
若者の敵なのである。
144:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/12 00:45:02 VpapS2KlQ
池田は自分の言動にまず責任を持つべきだな
逆GDPギャップ?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
145:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/18 14:11:37 sXwiYdmu0
367 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/18(水) 10:26:29
>>364
また、お前かw
ピンハネ派遣業者必死だな(笑)
昨日、別スレでも同じ事書いて完膚なまでに論破された子鼠ケケ中や
貧困ビジネスでテメエの腹肥やす池田信夫や城繁幸信者の低脳児だろう。
まったく反論もできずに事実を突かれて負け犬の遠吠えの繰り返し(笑)
自著と有料講演会で貧困ビジネスでテメエの腹肥やしてるのは
池田信夫と城繁幸、それから奥谷や御用学者の八代に大竹といった犬どもw
貧困ビジネス
URLリンク(benli.cocolog-nifty.com)
貧困ビジネスでノンワーキングリッチをめざしている
ナンチャッテ経済学者の池田が笑われてるよw
>「ノンワーキング・リッチ」という正規労働者の中でも希有な存在を
>あたかも普遍的な存在であるかのように描いて正規労働者に対する憎悪を煽り,
>解雇規制が撤廃ないし緩和されれば今よりも報われるようになるとして
>非正規労働者に根拠の乏しい夢を見させて,
>彼らに自著を購入させたり,その主催する(決して安くない)有料の講演会に
>出席させたりする類の評論家こそ,「貧困ビジネス」の典型ではないかと思う今日この頃です。
146:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/03 10:23:19 N0QpEr480
朝鮮銀行に日本国民の多大な税金を上納した
子鼠・ケケ中と愉快な仲間達。
ピンハネ派遣業やサラ金やパチンコなど某国系企業を擁護する
構造改革馬鹿グローバル馬鹿、規制緩和馬鹿の連中だ。
奥谷や、池田信夫、城繁幸、御用学者の八代尚宏に大竹文雄といった売国奴だ。
こいつらは北朝鮮に日本国民の莫大な税金をプレゼントした子鼠の飼い犬である。
ピンハネ派遣会社の膨大なピンハネから目をそらそうと
世代間対立を煽り、正社員をスケープゴートにして賃下げを目論み日本経済を
ボロボロにして某国を儲けさせようとしてるこいつら売国奴どもがチョンとアメ公の手先。
ケケ中は派遣の規制緩和を行いピンハネ派遣会社の会長に天下りしている。
こいつらこそが日本国民の敵である。
147:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/11 14:25:05 /t9ATYJN0
教授の学力低下・・・ゆとり教授の台頭
URLリンク(www.rondan.co.jp)
>簿記の基本がわかっていないのは、池田氏の方です。
>だれにもミスはありますが、彼の場合上武大学大学院で経営管理研究科教授をしているんですよ。
>こんな簿記の基本も知らない人が、よく人に経営を教える立場になれますよ。
>池田信夫の問題は、それだけではない。 彼がブログで披歴している経済の話も問題だ。
>「 これだけ経済学の話で、トンデモ解釈を垂れ流している人が、
>SBI大学院大学の客員教授として、〈イノベーションの経済学〉なるものを担当しているなんて、
>おかしな話です。
>著書を数々もち、メディアに登場している北尾吉孝学長の責任は、
>けして軽くありません。」 ( 前出、大学関係者 )
ITが飛躍的に発展したにも関らず、質の悪い教師の削減がされず
私学の助成金も打ち切られず、大学教授が補助金から高額給与をもらってる。
この生産性の低く確率の低い天気予想屋どもは、自著の宣伝販売とセミナーで
学生を騙す貧困ビジネスにだけご執心だ。自分のブログやTwitterでそれらを宣伝して
釣り記事を書いてPVが上がると小学生のように喜ぶ輩。
にもかかわらず著作物から大学に一円も返納義務が無い。
若い無垢な学生を騙して自著の宣伝とブログのPV獲得しか頭にないゲスどもが
新興宗教のごとく詭弁をまき散らす。
こういう生産性の低い連中に国民の血税から助成金を恵んでやる必要はない。
ゆとり教授はクビにして
中国あたりから年収200万ほどで、よっぽど、コイツラより優秀で生産性の高い
教授を採用する。
教授の雇用の流動化こそが必要なのである。
148:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/11 19:22:07 AH4nWe/90
子鼠ケケ中痔罠層化政治と搾取企業 派遣業売上と企業支出の推移
給料の2重ピンハネ どんだけ好景気にわいても、金が下までいきわたらないのはこのため
こうしてケケ中は派遣の規制緩和して派遣会社に天下りしたwwwwww
(構造)
┌─┐ 派遣会社
│■ ■| ┌─┐
│■ ■| →出資→ .| □ □│─ 雇用 → ●
│■ ■| | □ □│← 登録 ─ △
大企業 ↑
│ │
└─雇用依頼─┘
(金の流れ)
┌─┐ 派遣会社
│■ ■| ┌─┐
│■ ■| →派遣料→.| □ □│─ 給料 → ●
│■ ■| | □ □│ | △
大企業 ↓ ↑ . │
↑ │ .│ │
└─利益配当─┘ └ ピンハネ┘
派遣業売上 企業配当 従業員給与 .
平成12年度 +2112億 +6110億 +6000.4億
平成13年度 +4857億 -2750億 -7兆4584億
平成14年度 +7867億 +2兆2888億 -9兆9090億
平成15年度 +9009億 +3兆 129億 -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億 +4兆3643億 -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億 +8兆3080億 +1805億
平成18年度 +3兆9584億 +11兆9968億 +3兆1406億
平成19年度 +5兆 40億 +9兆8184億 -20兆7593億
合 計 +15兆3225億 +40兆6755億 -53兆2457億 ←←← www
149:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/15 13:45:13 FQIRQSVx0
キヤノン・トヨタなど経団連企業・団体、自民党に献金 7.7億円超
派遣切りのさなかに
URLリンク(www.jcp.or.jp)
アメリカ発の金融危機が始まった2008年、多くの企業が自民党への献金額を減額した中、
大量の「非正規切り」を強行したトヨタ自動車やキヤノンなど日本経団連の中枢企業が自民党に
対し07年と同一の献金額を提供していたことが、30日公表の08年政治資金収支報告書で
明らかになりました。
100万円超の献金をした企業・業界団体で見ると、30団体に及び、その総額は
7億7000万円を超えます。
150:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/15 13:51:29 FQIRQSVx0
斡旋よりも一歩進んで派遣業を国が独占で行えばいいと思う。
営業はせず求めに応じて派遣をすることで、ダンピングを無くし、
高齢の派遣労働者も強制的に押し付ける。
失業時には最低補償を失業保険とか生活保護という形で支払うのではなく
国が何某かの(清掃でも草刈でも)公共労働を提供し最低賃金を支払う。
ピンハネ率は法で定めて、休職中の賃金の原資とする。
これで全てが解決する。
151:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/17 10:57:14 uYAMDs1D0
356 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/28(金) 15:46:02
「大手企業は内部留保が200兆円もあるのだから、
それらを吐き出せ」と主張しているが、会計上の概念であり、現金で溜めているわけではない。
とくに大手の製造業は莫大な設備投資が必要で、ほとんどは工場や生産設備、先行開発資金に
と費やされている。
一例としてトヨタを紹介したいが、たしかにバランスシート
上は剰余金が13兆円ほど存在するものの、キャッシュは1兆 7000億円。
08年上期の最終赤字3500億円を考えれば、とても余裕はない。
ハードの製造業とは昔から莫大な設備投資を必要とするものだ(ちなみにトヨタの
08年度予算における設備投資額は1兆4000億円)。
要するに、内部留保などというものは、左派(それもかなり重症な)の脳みそのなか
だけにある妄想である。
359 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/28(金) 18:05:24
>>356
その他有価証券は幾らくらい持ってんだ
360 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/28(金) 18:15:57
>>356
アフォ。
設備投資は以前の減価償却でまかなえるんだよw
あと、>>359の指摘にもあるとおり、有価証券も6兆円くらい持ってるし、
金融債も同じく多額持っている。
そこにお金を大量につぎ込んでるってことは、
今そのお金の使い道が分からないと言ってるのと一緒。
つーか、決算書の読み方もわからないのに、人のこと共産とか言わない方がいいよ.
152:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/22 14:23:58 5xe6m0qb0
「高齢者がどんどん増えていく日本という国がこのままダメになるのは自明で、
今後は高齢者が得するような国を作るしかないのだから、
若者が差別されているとか損しているといった『若者論』をやっても意味がない。
むしろ高齢者が増えていくなかで、それをうまく回していく社会をどう作るのかという話をするべきだ」
この東発言に一言も反論できずに
いかにも若者の味方のふりをして自分達の金儲けに利用している
赤木も城も同じ低脳晒しだったわけだが(笑)
東に完敗
俺たちの城(笑)
153:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/30 17:57:23 RF9ZTEmu0
民主党政権では日本経済は立ち直れない
URLリンク(news.livedoor.com)
眠りから覚めた民主主義 - 池田信夫
URLリンク(news.livedoor.com)
規制で失業率が上がりますと言いながら規制しようとする妙な人たち
URLリンク(news.livedoor.com)
「これが鳩山成長戦略だ」基本方針要旨
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
自民党は一度、徹底的にやられないとダメなんです (小沢一郎民主党幹事長)
URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(news.livedoor.com)
154:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/08 10:54:08 j7b1qpgI0
3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 17:18:49
183 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 16:51:37
米欄のイノベーション内閣名簿ワロタ
総理大臣 孫正義
外務大臣 緒方貞子
法務大臣 渡辺よしみ
総務大臣 池田信夫
財務大臣 ロバート・フェルドマン
厚労大臣 野田葦
文科大臣 藤原和博
経産大臣 八代尚宏
農水大臣 柳井正
環境大臣 柳井正
国交大臣 猪瀬直樹
防衛大臣 前原誠司
国家公安 江田けんじ
以下内閣府特命大臣
行革担当 渡辺よしみ
分権担当 橋下徹
金融担当 竹中平蔵
少子化担当 勝間和代
超売国w
しかもなぜかノビーが総務大臣w
経産大臣にしてやれよw
184 :NEWSWEEK かっくいー:2009/05/13(水) 17:02:45
>>183
中国ハゲ以下に並ぶ売国奴の面々wwwwwwwwwwwwww
超warota
八代はあるんだから、奥谷と城と、あと層化の弁護士も入れとけよw
155:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/08 10:55:09 j7b1qpgI0
5 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 17:20:30
また佐藤秀に突っ込みを入れられてるw
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
6 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 17:22:38
アゴラ(笑)
19 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 14:36:01
言論プラットフォームなのに
正論書いた安富氏を何の説明もなく追放って
スポンサーの中国ハゲの絡みだからかw
学生に契約を集めさせておいて賃金も手数料も支払わないのは、完全なルール違反だという正論が
ヤバイんだろうなwwww
北のキム豚並みの言論統制だね池田信夫くんw
156:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/08 10:56:58 j7b1qpgI0
839 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 10:12:21
>>835
>セーフティーネットや職業訓練制度の充実は後回しにしろと城は言っているぞ。
その通り。
>>832は何も理解していない低脳。
フレクシキュリティという言葉は、
何せピンハネ派遣会社会長のケケ中も最近、頻繁に使って
得意のミスリードを狙っている。
本来はセイフティーネットと職業訓練教育が最優先。
まずは、これらが合っての話。
だが城やケケ中は、見事に話をすり替えようとしてる。
つまり、フレクシキュリティと言葉は出しておいて
先に解雇自由、雇用流動化だけを一人歩きさせる、
構造改革馬鹿、規制緩和馬鹿のいつもの手口なわけだ。
この手の
ミスリードや捏造は
ケケ中、池田信夫、奥谷、城繁幸が最も得意とする手段w
さすがに、やり過ぎて手口がミエミエなんだよなw
157:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/13 17:53:30 fyUnUR2q0
何も成果ないのに事在るごとに自画自賛し始めた鳩山。
158:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/15 12:25:45 dTz8fTDa0
45 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 13:59:03
「池田信夫 VS 勝間和代 因縁の対決!ついったー決戦!」の巻
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>案の定、池田センセは、勝間さんのカウンター一発でヘロヘロになってし
>まいました。かつてブログのコメント欄に乱入されたときの腰砕け感を彷彿とさせます。
勝間の圧勝だったんだね(笑)
159:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/15 20:51:33 y4cWM9Cx0
勝間程度に負けるノビーw
160:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/27 13:52:07 3bvHtZoy0
URLリンク(www.j-cast.com)
教祖様のお言葉を繰り返す儲ってすごいなあ。
>>負担が重いはずのスウェーデンは、日本より国際競争力は上だ
>スウェーデンの法人税率は28% 日本の法人税率は40%ですが。
個別企業にかけられる税率の比較だけで社会保障財源に対する
負担の軽重を言うなんて、アホすぎてほれぼれする。
それにわけのわからん控除のせいで「事実上、法人税率ゼロ」の企業が
日本にどれだけあるのかも知らんようだ。
161:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/27 14:24:39 3bvHtZoy0
622 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/23(金) 11:36:42
赤木や城が出れるくらい今のテレビの敷居は低くなったっつーか
アホ自慢と不細工の怖いもの見たさに馬鹿が見るんじゃないかと
テレビ業界も思ってるんだがら
トンデモ発言連発のゴミ学者池田も赤木や城と出ればいいのに、奥谷と八代も入れてさw
不細工見たさと構造改革馬鹿の低脳披露大会に面白がって
チャンネルまわす奴もいるかもよw
623 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/23(金) 12:00:13
556 :名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 03:29:22 ID:1m1kQkw/
>>554 同意。
城繁幸とか池田信夫みたいな構造改革馬鹿は
子鼠の構造カイカクの時に、会社を辞めて独立した俺らはマスゴミに売れて
大金持ちになるかもって思っていたのに
アメ公の金融カジノ資本主義で世界同時不況勃発によって構造改革も
市場原理主義も全否定されてしまった。
それで、かつての犬HKや不治痛の同僚が出生してるのが羨ましくてたまらない。
独立した俺ら構造カイカク推進派が自分達が思い描いていた予想と違って
なんで、こんなに惨めになってしまったんだと思っている。
このルサンチマンぶりが赤木と気が合うところだよw
そしてワライモノマニュフェストで若者だまして貧困ビジネスで一儲けしよってな。
正に子鼠構造カイカク詐欺の産物だよw
162:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/16 14:18:23 r+AIjzLy0
今度は上杉隆に惨敗して、生き恥晒してます。
上杉隆氏×池田信夫氏「検察リークと記者クラブ報道
URLリンク(www.nicovideo.jp)
163:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/22 21:44:36 sindCeMg0
痛めつけられている派遣労働者たちが、小泉二世を当選させる風潮に怒りをぶつけることなく、
その矛先を、自分や、より弱い者に向けて自滅していく。
URLリンク(www.amakiblog.com)
164:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/28 15:46:43 ZQJYEYto0
老人支配の構造
URLリンク(news.livedoor.com)
165:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/22 04:25:34 JgJVCnHV0
池田ブログを読み込んでる方に質問。
以前、雇用関連か銀行の話だったと思うけど、
「失敗することを前提としていない仕組みでセーフティーネットがないから、実際に失敗すると底が抜けて大変な事になる」
みたいな話があったと思うんだけど、どの日のエントリーかわかる人いるかな。
多分ここ数ヶ月で読んだと思うんだが・・・。
166:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/08/28 02:22:44 vdkYlrde0
>>1
本人乙
167:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/09/23 19:20:25 lccWbQMe0
今年のノーベル経済学賞の有力候補に元上武大学教授の池田信夫氏 ノルウェー紙が報じる★3
スレリンク(news2板)
168:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/17 15:01:20 USgbNXCy0
ikedanob 有期雇用研究会の鎌田耕一座長は「OECDは日本の労働市場に二重性があると批判している」というが、彼らは「正社員の雇用保護を削減せよ」といってるんだよ。労働法学者って英語も読めないの? URLリンク(ow.ly)
169:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/17 15:19:08 USgbNXCy0
契約社員のクビ切りを奨励する厚労省
URLリンク(news.livedoor.com)
170:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/17 15:49:12 AYJUPAS00
>>168
>>169
池田氏の労働に対する無知がまた露呈。
基礎ができていないのに議論をするな。
171:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/21 01:19:44 Ma5Nor0f0
JBpress 労働者の地獄への道は官僚の善意で舗装されている => URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
172:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/21 21:12:34 Wftvni850
>>170
残念。
池田が正しい。
解雇されるのは当然の成り行き。
そんなこともわからずに労働者の見方のふりをして
くだらない議論をしている奴らがアホなだけ。
173:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/21 22:00:59 xAWBOvNz0
池田信夫(上武大教授)VS木崎貴幸(無職) 仁義なき戦い
↓粘着アンチの正体
___________________________________________________________
【極左】反日左翼活動家ザキンコ(zakinco)【底辺】
木崎貴幸
1976年12月8日生 兵庫県高砂市出身 東京都調布市在住
1989年 高砂市立伊保南小学校卒業
1992年 高砂市立松陽中学校卒業
1995年 兵庫県立加古川東高等学校卒業
2000年 姫路工業大学工学部情報工学科卒業
2000年 同大学院中退
33歳にして単発アルバイトのみの実質無職w
ネットで反日左翼活動に邁進中の犯罪者予備軍。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
●中学時代、虐めにあう。母親を憎んでいる。
●天皇制廃止論者。親日的歴史解釈を「歴史修正主義」として激しく罵倒。
●中国の軍事的脅威を完全否定。9条擁護しながら、在日米軍は不要と主張。
●「新自由主義」「市場原理主義」という藁人形を攻撃しつづける。
●小泉改革で格差が拡大したと思い込み、竹中平蔵を憎悪している。
●神野直彦や内橋克人ら、マルクスの亡霊を妄信。
●池田信夫を激しく嫌い、小倉秀夫(キ○ガイとして有名)、hamachanらを崇拝。
●底辺労働者が報われないのは、株主や経営者が搾取しているからだと思っている。
●法人税増税を主張。大企業は内部留保として金を溜め込んでいると思い込んでいる。巨額の負債も抱えているとは考えもしない。
●Zakinco「『非国民通信』は私のバイブルです。世の専門家たちよりも見識が高く、信頼に足ります」
174:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 16:22:22 2BF4dsD00
ikedanob いや頑張っちゃいけないの。 URLリンク(jbpress.ismedia.jp) RT @miyake_yukiko35: はい。法案頑張りますね RT @tomotomosann: 私は派遣の立場なんで。正社員厚遇過ぎじゃない?
ikedanob 派遣法改正は社民党へのリップサービスだと思っていたが、陣笠クラスは本当にわかってないんだな。それとも「転倒」して頭でも打ったのか・・・ URLリンク(ow.ly)
ikedanob きょうの言葉:まじめはバカの埋め合わせにはならない。まじめなバカほど、はた迷惑なものはない。―ホルスト・ガイヤー
175:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/23 20:13:28 FqiawDYuP
【雇用】 池田信夫氏 「この不況の中で企業にクビ切りを迫る法律を作ろうとしているのは世界で菅政権くらいでしょう」
スレリンク(newsplus板)
176:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/10/26 09:26:15 Oz4/eoei0
___ ,へ、 ____
|_ / i \ |__ | _| ̄|__ ロ口
__| ̄|__ / / | iヽ/ __/ ∠ |_ __|
| | ○ | | | l |_____ `ヽ | l ___
 ̄ ̄| | ̄ ̄ | | | | / ̄ヽ | } ! ! |__| ___
/  ̄ ̄\ ヽ `ー´ ノ { ○ V /. | | __ |___|
/ /| | ̄\ ヽ \_/ __ \__/ |_| |__| /
{ し | |_| \:::::::\__ / /
\_ノ ヽ ,-‐'::::::::::::::::::::::::::ヽ、 / /
\ ヽ <、:フ::/::::::::::::::::へ、:::::ヽ /
\ ヽ /:::/:::::/i/,-─ヽ:::::ヘ /
\ rヽ ̄7:::::へ'´ r rニヽ ヽ:::::} /
\ /` 、> i/i r=ヽ ゞシ ´`} /
\ < ヽ`>' ノ\ゝゞシ ,へ ,r´ /
`‐-' { \r } ノ‐-,ヘ、
\_ `‐--‐ヘ'i´| 'とニヽ
177:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/26 19:09:26 cDysQR1fP
外国の失業率が上がると「この国やべー」と言うのに、
自国の失業率が増えても「日本やべー」と思わずに思考停止する頭の弱い民族。
思考停止して「自己責任」とか言いだす。
日本銀行、民主党、公明党の中に中国に魂を売った奴がいる
↓
円高が解消しない
↓
日本の製品が売れない
↓
不況
↓
失業率が高い
だから、自己責任を言っている奴は、この一番根っこの
『日本銀行、民主党、公明党の中に中国に魂を売った奴がいる』
を隠そうとしている工作員。
日本政府っていちおう『週40時間労働制』を推奨しているんだよな。
これが徹底されれば失業率は減るだろ。まあ、ここまで極端でなくても
長時間労働を強制的に禁止にすれば失業率は減る。
178:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/12/30 18:31:12 +jzq6+3z0
色々と言いたい放題してるけど
まずは自分の意味不明な理論を説明しろよ学術博士(政策・メディア)の経済学者さん
・データは45度線上に並んでるときの相関係数が最大であり、水平または垂直のときが最低。
・マネタリーベースのことをM1というが、これは英語とは異なる日銀語なので紛らわしい。
・現代のマクロ経済学におけるフィリップス曲線の式は⊿P=a(Y-Y*)+b
・バーナンキのいう程度のゆるやかなインフレ目標は、人為的にインフレを起こすという政策ではない。
・リーマンの自己資本比率は2%台で、銀行ならば行政処分。(注:証券会社の自己資本比率と銀行の自己資本比率(バーゼルⅡ)は全く別物)
・財政政策で景気を刺激すると、金利が上がり資本流入が起きて円が上がり、輸出が減る。最終的にはGDPは最初の水準に戻り、インフレだけが残る
・利益剰余金は、会社が資本家から借りている金なので、本来配当しなければならない。
・労働需要曲線の位置は、産出量に依存するので生産拡大=サプライサイドが重要。有効需要理論など時代遅れ。
・オバマの雇用拡大を目標にした財政支出はサプライサイド政策である。
・財政政策はリフレではないし、そもそもマクロ政策は役に立たない。
・雇用量は賃金原資÷賃金率なので、正社員の賃金や身分保証を下げればワークシェアリングが起きる。
・ニューケインジアンのいう長期とは数週間であり,それだけたつと価格硬直性は消滅する
・経済学で教えるように貨幣は中立であり、いくらお金だけ循環しても景気はよくならない
・経済学の学士号さえもっていない超一流の経済学者も、いくらでもいる。
179:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/19 23:23:20 35SplKQk0
こいつって、たまに数理ファイナンスを批判するけど、なにもわかってないよね。
ブラック=ショールズの公式が示したのは、ボラティリティとデリバティブの価格の関係だよ。
デリバティブの価格を、ヒストリカルなボラティリティから決めることなんてないよ。
デリバティブの価格がマーケットで決まって、そこからボラティリティを逆算してるんだよ。
そのボラティリティを用いて、投資銀行はリスクヘッジ戦略を考えているんだよ。
180:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/22 16:41:05 HkqUPYLT0
>hamachanの勝間・宮崎批判をいま読んだ。hamachanのネット論争に参加したいという
>彼らしい思惑が発揮された「名文」といえよう。いま「」の中を何かタイポしてしまったが「迷」わず先にいく。
>ところであれは労働問題といってもいいがどっちかというと労働組合の政治術の話だよな。
URLリンク(twitter.com)
>労働組合の政治的な物言いをどう正確に評価するか、まさに政治大好きhamachanの得意技である。
>ところで、結局、hamachanの論説を読んでも宮崎さんのいうように労組は反対したことは確かだし、
>また勝間さんの労組幹部が自分の給料下げられるから反対という意見を否定する証拠がないなあ
URLリンク(twitter.com)
>要するにhamachanの昔かいた論説には宮崎・勝間発言を否定する内容がないんじゃない 笑
>最初にかいたけどhamachanというか「ちゃん」とか気持ち悪いので濱口桂一郎と書くが、
>あいかわらずネットでいま評判のこの本の論争につばつけたいだけの彼の本領発揮の一エントリーだろう
URLリンク(twitter.com)
>しかし濱口桂一郎とか、もうかなり意味がわからないエントリーをデフレ脱却について書いてるね。
>まあ、たぶん彼の所属している組織を仕分け対象にすべきである、
>と僕らの仲間の一部が主張しているからね。露骨なものだ。
URLリンク(twitter.com)
181:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/01/22 16:43:33 HkqUPYLT0
>あと濱口桂一郎は僕は日本型雇用システムの擁護者とみなしているが、本当にこの人物の悪意には驚く。
>僕はいまの長期停滞の真因は日本型雇用システムに問題があるのではなく、
>日本銀行の政策にあるといっているだけである。
>政策の割り当てが理解できてないから、この発言を取り違える。本当になさけない
URLリンク(twitter.com)
>濱口桂一郎が僕の人格攻撃とこみで、高橋洋一さんとか猪瀬さんとか僕なんかがいかにも
>積極労働政策に理解がないかのように書いている。
>しかし積極労働政策が公共職業紹介所を必ず支持しなければいけないなどという
>バカな意見があるだろうか? 本当にバカバカしい
URLリンク(twitter.com)
>日本型雇用システム自身は長所も短所もあり、どちらかというと短所があるから改革したほうがいいんじゃないか、
>ということも僕の『日本型サラリーマンは復活する』の結論で書いている。
>まあ、濱口桂一郎を評価する人は僕には全員偽物に思えるので要注意。
URLリンク(twitter.com)
>悪意のあるネットストーカーや、濱口桂一郎みたいな官僚の利害丸出しの人物(実名、匿名問わず)の跋扈とか、
>あるいはネット左翼系とか8月あたりのデフレ脱却国民会議の前あたりのネットでの誹謗非難はすごかったなあ。
>ネットで迂闊に政治的なアクションの話をするのはやめて実践あるのみと思ってるw
URLリンク(twitter.com)
182:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/02/06 22:18:48 kDY+FGJm0
>濱口桂一郎の所属機関は、労働政策研究・研修機構ね。
>僕はこの機構の廃止を以前から主張していますし、僕の周囲でも廃止を唱える人は多いわけです。
>そこらへんのことも頭にいれて、彼のへんな主張を理解するとよくわかるのではないかと思います
URLリンク(twitter.com)
>濱口もbewaadも要するに、天下り批判や公務員改革などが自分たちの領域の「不当な」侵犯に映るんでしょう。
>そこに加えて彼ら個人の利害(特に後者は長年の私怨もからんでいるようですが)が、
>彼らをネットという場を利用した露骨な景気対策批判につなげているのでしょう。やれやれ
URLリンク(twitter.com)
>濱口桂一郎によれば、リフレ政策(デフレ脱却)にはトッププライオリティがないそうだ。
>そんな人は社会にも存在しないと。だからデフレ脱却など社会的な意味がない、といいたいわけが 笑。
>なんか官僚(濱口はもともと厚労省の役人)って、本当に現状維持が好きだよね。
URLリンク(twitter.com)
>濱口の主張は世論がトッププライオリティをデフレ脱却に与えられないとデフレ脱却は意味はない、
>という意味で、同じエリート(笑)官僚といわれているbewaadとまったく共通している。
URLリンク(twitter.com)
>僕には濱口もbewaadもともに、「(いかなる指摘があれ)現状は多数の支持によって現出しているものであり、
>多数派が現状を認めているのだから、現状を改革するのは意義なし、あるいは悪い副作用が生じる」というもの。
>これでは、いかなる問題が起きても、現状維持以外に答えがでてこない 笑
URLリンク(twitter.com)
>まあ、およそまともな議論には、僕には思えないけどね。
>ところで世論は景気対策を重視しているわけで、濱口などは厚労省の出先機関にいるからいいだろうけど、
>国民の多くは、あなたたち官僚ほど恵まれてないし景気対策を重視してるんですよ。
>その重視が別に一番でなくても意義がないわけないでしょう笑
URLリンク(twitter.com)
183:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/03/21 02:05:13.66 ESqHFjZJ0
============================
★福島原発事故は【人災】でしかない件★
震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。
※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!
============================
184:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/03/26 22:07:11.07 59Ml1W0G0
968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 13:16:00.55 ID:ih5pzlzI
放送的に耐えられない汚い外見だったな。
安物の服装に無精髭、ボサボサの髪。
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/26(土) 15:18:08.72 ID:704/5s30
こんなバカがいるから日本は原発事故起しちゃったんだろな。
原発作業者が死のうが、福島の人間が土地を手放すはめになろうが他人事。
185:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/03/31 05:05:31.68 ubUjWFfYO
池田信夫なんか信じるわけないじゃん
全く影響力ないゴミ
186:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/04/10 02:17:35.97 ap8UmKlX0
池田「経済的に役に立たないものは人であれ動物であれ殺すべき」
批判もなくはないがほぼ賛同ばかり
要するにお前らは死ねってのが日本国民の総意
187:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/04/13 23:50:16.70 rXJ7zr8K0
金融日記 藤沢数希氏の偉大なる発言
URLリンク(twitter.com)
放射能を恐れる人々に必要なのは、放射線専門医ではなく、おそらくは精神科医のほうだろう。
URLリンク(twitter.com)
原子力は安全でクリーン、これは間違いない。世界の電力を担えるのは化石燃料と原子力のふたつしかない、これも間違いない。
化石燃料のほうが原子力より安いけど、化石燃料は危険でかつ汚い、これも間違いない。
URLリンク(twitter.com)
原発がクリーンで安全だということに反論するエネルギー政策担当者は、多分世界の先進国にいないと思うよ。
188:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/05/07 23:39:26.39 VtyDP/Zn0
俺が嫌いなのは池田ではなく必要以上に熱狂する信者なのだ
結局奴らは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりする奴らの
集まりで、それをひいきの池田に託し、池田が頑張れば自分も頑張った気になるし、
それで成功すれば自分も成功したような気になるのだ
俺の様に毎日2chで戦ってる人間なら人を応援する余裕なんてある訳がない
189:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/17 22:43:10.36 z6tApXuD0
Re: 甘えるな。 (池田信夫)
2007-10-04 22:25:41
また「自己責任」論ですか。しかし求人倍率が3倍以上だったバブル期に就職した人と、
0.9倍だったときに就職した人を同列には扱えないでしょう。後者(氷河期)の場合は、
仕事をまったく選ばなくても就職できなかったわけで、社会が彼らを救済する責任はあると思いますよ。
「クロ現」で城繁幸氏が指摘していたのは、年功賃金のために年を食った氷河期世代がよけい不利になるということです。
職を求めているほうは新卒と同じ給料でもいいのに、大企業はそれを許さない。
「氷河期」は日本的雇用慣行の崩壊にともなう現象で、しかも年功制が中途半端に残っていることが状況をさらに悪化させているのです。
同じ年代の学生が、今は引っ張りだこなんだから、本人の能力だけの問題じゃないでしょう。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
190:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/06/18 02:40:48.88 5E3+4LaB0
就職は厳しくなるよ。
だって日本人は円高でコストが高い人間になったから。
昔は1ドル=120円だと給与24万円はドルで2000ドルだった。
今は1ドル=80円だから給与24万円はドルで3000ドルになる。
日本では同じ24万円でも昔は2000ドル、今は3000ドル。
日本のグローバル企業は、日本人が多ければ多いほど人件費が増える。
日本人はコストに合った人材にならないといけない。
191:あぼーん
あぼーん
あぼーん
192:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/05 14:58:40.23 ahiKV53k0
さっきリンゼイ事件の裁判のニュース見てたけど、
殺意がどうのこうの、全て自己責任論の日本だと、
死ぬと認識できなかった加害者の自己責任、
ってことにはならないのかね?
一般人は自己責任でこういう犯罪は意識の問題なのか?
193:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/07/22 06:29:58.61 XDFZSWP/0
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )<池田信夫め、私のマドンナ・福島瑞穂タンを侮辱しおって、許せん!
|/ ∴ ノ 3 ノ <全原発即時停止を求める!
\_____ノ,,
↑木崎貴幸(反日左翼活動家、35歳無職)
福島みずほ症候群
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)
194:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/12 22:43:02.60 p0Fg/Oiv0
今ツイッターで、池田信夫@ikedanob が @yuimyun にコテンパンにw
195:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/08/23 07:37:04.20 HBYNIWJ90
韓流最高!!!!!!!!!!!!!!!!
大地震から5ヶ月以上も経って、いまだに日本応援してる奴らって、ネットウヨクみたいでキモイよなw
がんばろう韓国!!!!! 立ち上がれ韓国!!!!!!!!!
196:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/09/10 10:45:05.14 Ku5l2lG20
ビル・ゲイツにどうしても話を聞いてくれと頼まれて、忙しい中会いに行ったらしいですね。
お疲れ様です。
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
197:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/01 19:01:12.44 9jjNQ1fY0
ネトウヨよ、お前らに少しでも人の心が残ってるなら
この国の最高のクオリティーペーパー朝日新聞を読め、
そうすればこの国の本当の姿が見える世界が見える
それにより菅首相、民主党、社民党、共産党を支持するようになる
サッカーを応援するようになる
在日や同和などの差別された弱者のために活動したくなる、寄付したくなる
民主党、社民党、共産党やサッカーなどの活動に協力したくなる
そうすればこの国の未来は明るくなる
198:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/10/08 01:13:04.74 uNsV4YA/0
このスレにふさわしい。自己責任ですね。
私のブログのAdSenseをグラフィックに変えたら、何回リロードしても、上も下もライフネット生命に。ありがとう、@totodaisukeさん。みなさんクリックしてね。
URLリンク(twitter.com)
Google AdSense プログラム ポリシー
URLリンク(www.google.com)
>メッセージによるクリックの誘導
>サイト運営者様が自分の広告をクリックするようユーザーに促したり、クリック数を増やすために不正な方法を使用することは禁止されています。
繰り返される電波・釣り発言は、自サイトに呼び込んで広告収入を得るためだったのか
余りにもせこい手法だろう