再チャレンジ!国家公務員中途採用試験42at GOVEXAM
再チャレンジ!国家公務員中途採用試験42 - 暇つぶし2ch104:受験番号774
10/12/25 11:24:45 CPGOtv/r
人事院見てこい

105:受験番号774
10/12/25 12:50:57 4phStzKi
>>104携帯厨でみれまへん。
おしえてっかぁさい。

106:受験番号774
10/12/25 13:06:04 CPGOtv/r
刑務でも、もううかんねえから諦めろ
一次ボーダーが32点て言えば分かるだろ?
2次合格は36、37点ぐらい。行政税務と変わらないぐらい
倍率は5、60倍ぐらい。あと、中国刑務は合格者0な

107:受験番号774
10/12/25 13:54:49 0O2qsdLO
>>103
刑務A(男子)
北海道 43.0倍
東北 54.5倍
関東甲信越静 66.0倍
東海北陸 23.7倍
近畿 52.3倍
中国 104.0倍
四国 合格者0
九州 36.8倍
計 51.8倍

刑務B(女子)
関東甲信越静 29.0倍
東海北陸 10.0倍
近畿 21.0倍
中国 27.0倍
計 21.8倍

108:受験番号774
10/12/25 14:07:38 0O2qsdLO
比較的合格し易いし給料いいって話だったけど、もうダメかもね
現役受験者のスレ見ても阿鼻叫喚状態

109:受験番号774
10/12/25 15:07:14 Qn5LH+3p
雇用対策なのに倍率100倍www

110:受験番号774
10/12/25 15:54:09 vj6wndZ+
>>102
どっちも大卒スペックには利の無い試験だね。
やったかやらないかだけ。
受かりやすさだと一級のほうが楽だろうけど多分学習は倍苦しいぞ。

111:受験番号774
10/12/25 18:19:55 VVy5n9rZ
ダンゴムシ男の相手して~。・゜・(ノД`)・゜・。

112:受験番号774
10/12/25 18:23:22 1VnO2EZJ
やる夫の相手もして下さい
孤独感にさいなまれています
昨日の夜や今朝あんな所に行ったのも寂しいからでしょう
どうしても私は付き合いが長くなると嫌われてしまいます
少し散歩してきます、、、
       ___ ドヨーン
      /     \   
    /        \  
    /::::::           ヽ 
    |:::::          i
    ヽ:::        __/
    /::::        \
    |:::         _)
    |::::         i
    \___、_____  ノ _

113:受験番号774
10/12/25 20:44:15 e+2IBrK5
>>107
これって四国の刑務Aは二次の体力測定で落ちたんだよな?
募集要項見てから応募しろよ…

114:受験番号774
10/12/25 22:13:30 1VnO2EZJ
体力ねえ、、、、

115:受験番号774
10/12/25 23:05:41 JUa6AdJT
今年は30代後半の合格者は少なかったのかな?

116:受験番号774
10/12/26 01:01:15 EuCJ0EIj
刑務って実は一番再チャレ向きだと言われてたんだよね
出世早いし昇進試験で優秀な成績取れば本省勤務も可能
しかもⅢ種組は転勤を嫌がって昇進試験を受けない人ばかり
今年はそれに気がついた人が増えて倍率上がった?

参考スレ
刑務官って出世すると国家一種扱いになるというけど
スレリンク(govexam板)

117:受験番号774
10/12/26 05:38:50 0WxIJO5a
一次で余分に合格者出してるのに全員体力で落ちるわけないだろ

118:受験番号774
10/12/26 06:39:03 wHxzAKK5
刑務は減ったとこもあれば、増えたとこもあるから
九州は2人増えてるしな

119:受験番号774
10/12/26 10:33:43 5/ZQYMuz
日本人の特徴なんだけど、目を閉じて現実逃避する。

120:受験番号774
10/12/26 10:35:35 5/ZQYMuz
日本人様が価値無しと判断したものが外国で高評価
とたんに日本がオリジナルだと主張
時すでに遅し、競争力を失っているのであった

121:受験番号774
10/12/26 11:49:25 Knyk68cn
119 :受験番号774:2010/12/26(日) 10:33:43 ID:5/ZQYMuz
日本人の特徴なんだけど、目を閉じて現実逃避する。

それって自分のこと?
     ↓

359 :受験番号774:2010/12/03(金) 23:26:48 ID:dVc4gX2a
ラブドールの沙織欲しいなあ(´・ω・`)
写真見て恋してしまったお(´・ω・`)

360 :受験番号774:2010/12/03(金) 23:27:55 ID:dVc4gX2a
一人暮らししたら買おう(´・ω・`)
ダッチワイフだけが友達(´・ω・`)

122:受験番号774
10/12/26 18:19:04 5/ZQYMuz
>>121
職業差別ですか。

123:受験番号774
10/12/26 19:56:52 bnnVxmmX
国家公務員の定員1300人減 11年度、出先機関中心に

小生の予想、国2 500人 国3 750人 中途 50人カット
国1は、経験者採用からも雇っているため±0

パート採用がまた増えるかも。パートは公務員の嫁探しと揶揄されている。
男性諸君、応募してもほぼ無理だと心得よ。

124:受験番号774
10/12/26 20:06:50 5/ZQYMuz
頭の悪い人は、今までの経緯や背景を把握して物事の根本から順序立てて理解していくことができない。
だから自分で一から構築し直したがる傾向が強い。

125:受験番号774
10/12/26 21:05:25 5/ZQYMuz
予定:MARCHレベルの大学に通ってサークルやら飲み会やらのリア充生活

126:受験番号774
10/12/26 23:02:49 heyM+CHI
高卒公務員が勝ち組になる高校ってどこなんだよwww
俺の高校でも医者とか会計士とかは普通にいたけどな。
大体さあ偏差値40ぐらいの高校だと思うぞ高卒で公務員になるようなのは
そんなのを勝ち組にしたら日本という国が終わる。
というか大卒公務員の方が遥かに上だしさじゃあ大卒公務員は赤坂に家でもかわなきゃならんのかな。

127:受験番号774
10/12/26 23:08:36 heyM+CHI
公務員になるなら5流大学出て市役所とかならおいしいと思うよね。まあまあ大きな市で一生勤めるきがあるならね。

128:受験番号774
10/12/26 23:15:15 5/ZQYMuz
早稲田を出ても良い会社に入れるのは一部。
国二でましなのだから国三でも構わない。

129:受験番号774
10/12/27 00:21:08 ak0tEY27
外務は法政最下位学部から派遣だがな(笑)
派遣もクビだっけか。

130:受験番号774
10/12/27 00:22:21 /r8ycOMi
公務員て内定もらったあと留年しても問題無いんだな
内定出た後に1単位だけ残して留年したやつがいたんだが
高卒扱いで採用→単位取り終わり卒業したら大卒扱いに昇格
なんて温いんだ公務員て

131:受験番号774
10/12/27 18:22:08 LxBuhL43
今年の国税が悲惨すぎ
20名採用予定だったのに、結果は採用0
申し込んだ奴ら完全に無駄骨だ

132:受験番号774
10/12/27 18:38:30 yBXUuwtK
>>131
は?どういう意味?
関東信越と東京合わせて18名内定じゃん。


133:受験番号774
10/12/27 18:45:40 bCnUehz6
>>131
内部告発ですか。
本当かは、内定者説明会で分かる。

134:受験番号774
10/12/27 19:14:01 ueyxLQrA
国税を今年受けた人への侮辱だよ、、、

135:受験番号774
10/12/27 19:27:19 JuaGpy9M
マジ?足切りで良かったわ\(^o^)/

136:受験番号774
10/12/27 19:37:25 jgOMKJRw
高校時代はギャル男でバンド
Fランでもサークルで遊び
無勉強で警官
こんな友人は勝ち組みだと思う
人生楽しんでるだろ

137:受験番号774
10/12/27 20:22:49 JDsrIVMj
無勉強で警察なれるほど甘かねえわ

138:受験番号774
10/12/27 20:32:27 ueyxLQrA
       / ̄ ̄\
     /     _ノ ヽ
     |     ( ●) |
     |      (__人)    お前もそろそろ、現実を見るべきなんじゃないか…?
     |        ⌒ノ
     ン        ノ
    /⌒ヽ、    _ノ
   /   ノ \__ィ ´
  /  /    '|.
 (  y      |.
   \ \    |
    \ィン、__)、
     .|     ij ,ノ

139:受験番号774
10/12/27 21:22:59 ueyxLQrA
警察官か、、、

140:受験番号774
10/12/27 22:46:36 ueyxLQrA
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

141:受験番号774
10/12/27 23:44:04 JuaGpy9M
通某虚偽表示
原則無効
善意第三者間有効

142:受験番号774
10/12/28 00:14:34 EJwwNyn7
>>137
おまえの頭じゃ無理だろなw

143:受験番号774
10/12/28 00:33:19 /DVPmUhT
国家公務員中途採用者選考試験の官署別採用予定数
URLリンク(www.jinji.go.jp)

合格者数(区分別、地域別)
URLリンク(www.jinji.go.jp)


よくもここまで減らしたもんだわ・・・

144:受験番号774
10/12/28 01:59:03 c7LpGdLX
もう今年で終わりにしちまえ

145:受験番号774
10/12/28 04:14:31 32UfVRy8
来年受ける気せんわ。もう

146:受験番号774
10/12/28 06:24:19 nIpfxGxu
多くの犠牲者を出した。

147:受験番号774
10/12/28 07:51:50 nIpfxGxu
>>126
医師や公認会計士になる者が殆どいないのが大半の高校ですよ。
そして、私は公認会計士になるよりも公務員になりたい。

148:受験番号774
10/12/28 15:52:17 NT1eKeYg
ムラムラして勉強はかどらんてしゃーないからセックスしたわ

149:受験番号774
10/12/28 16:17:43 NT1eKeYg
寝るか
腰を酷使しすぎた

150:受験番号774
10/12/28 19:16:26 3KluAr2/
ここは外務スレです

151:受験番号774
10/12/28 22:14:30 ucjEtVKn
外務君のプロフィール

[身長] 167cm
[体重] 109kg
[年齢] 32歳
[学歴] 法政大学卒業
[職業] 派遣プログラマー(3年目)
[住居] 親と実家に同居
[受験暦] 平成20年度より公務員試験に挑戦も3年連続の失敗。 

152:受験番号774
10/12/28 22:15:56 nIpfxGxu
>>151
(´・ω・`)これはどこから出たのかお?

153:受験番号774
10/12/28 22:18:13 nIpfxGxu
理想のプロフィール

[身長] 185cm
[体重] 65kg
[年齢] 25歳
[学歴] 青山学院大学卒業
[職業] 公務員(3年目)
[住居] 猫と実家に同居
[受験暦] 平成20年度より公務員試験に挑戦も3年連続の成功。

154:受験番号774
10/12/28 22:25:37 nIpfxGxu
今から考える理想の経歴(我が家の経済状態等考慮)
学歴
私立青山学院高中部中等部卒業
私立青山学院高中部高等部全日制普通科卒業
青山学院大学法学部公法学科卒業
職歴
日本電気システム建設株式会社入社
NECネッツエスアイ株式会社に社名変更
NECネッツエスアイ株式会社退社
川崎市役所奉職

155:受験番号774
10/12/28 22:26:26 nIpfxGxu
>>151
(´・ω・`)身長、体重、何年目かとかは書いたかなあ?

156:受験番号774
10/12/28 23:08:09 nIpfxGxu
もう…疲れた…すべてが…どうでもいい…本当に…

157:受験番号774
10/12/28 23:17:45 UpZaNopr
2ちゃんねるニュースナビゲーター(RSS生成可)URLリンク(www.2nn.jp)

158:受験番号774
10/12/29 00:52:39 Oe5BQ22r
630 :受験番号774:2009/10/11(日) 21:47:10 ID:sUMRvuKd
私立青山学院中等部卒業
私立青山学院高等部卒業
青山学院大学経営学部経営学科卒業
東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻修士課程修了
日本電気システム建設株式会社入社
外務省入省

159:受験番号774
10/12/29 14:14:03 isZEDMli
現実の害務
小中高ともいじめられる。予備校にもいじめが怖くて通えなかった。
法政大学経営学部に浪人して入学。
就活負け組み。
富士通の下請けSE会社に入社。直ぐ辞める。
サーバー保守管理の特定派遣会社に入社。
公務員試験の為無断欠勤し、昨日切られる。

160:受験番号774
10/12/29 19:33:22 NBq4rGij
2月中旬までヒマだわ
面白い書き込みもないしなぁ
暗いレスばっかw
切りかえて生きろよ、マジで!!

161:受験番号774
10/12/29 19:39:41 nbATy1Ox
>>160
2月中旬に何があるの?

162:外務志望君(´・ω・`)
10/12/29 20:30:07 bK69j5mu
>>159
経営学部と言った覚えはありませんお(´・ω・`)
富士通の下請け=特定派遣会社だお(´・ω・`)

163:受験番号774
10/12/29 20:33:25 bK69j5mu
まあ、もうどうでもいいことですよね。

164:受験番号774
10/12/29 20:35:07 8k0ieQ/9
警察に捕まったり刑事事件になった場合の精神病院処遇決定や刑務所を出た後
の再犯罪防止システムと創価学会統一教会などの宗教勧誘で心の健康相談
カウンセリング精神科神経科心療内科メンタルクリニックは電極注射と
ブレインマシンインターフェース精神薬と再犯罪防止刑務所システム
(精神障害者システム)で24時間悪口が聞こえる心理教育
(集団ストーカー)を受けることになる
対策 弁護士や法務省法務局や行政苦情110番や精神科神経科心療内科
メンタルクリニックに電話する

対策は顔をきれいにする光をあびるタバコやアルコールをやらない酸素水を飲む
卵納豆を食べるアルカリイオン水を飲む栄養ドリンクを飲むトクホを活用するコラーゲンを
とるブルーベリーをとる電位治療器を使う携帯やパソコンのセキュリティーを高め保冷剤や
氷を頭や腕に当ててください


特に大事なのは顔をきれいにする光をあびる電位治療器を使う頭や腕に
保冷剤や氷を当てて冷やすことです

精神科神経科心療内科思考盗聴集団ストーカー被害者は障害年金生活保護
自立支援法療育手帳保健福祉手帳など国や役所から制度を利用したり
お金をもらってはいけません

避雷器を使う→(電源のコンセントに避雷器を使って)無線マウスパッドを
使う周波数超短波治療器を使うラジオを無音でかけ続ける盗撮防止器を使う

結論 一度でも精神病院に入ったり警察に捕まったら電極注射と再犯罪防止
システムで死亡率10%(笑)

165:受験番号774
10/12/29 20:37:01 AbBAYf5A
こいつは間違いなく孤族候補だなw

166:受験番号774
10/12/29 20:50:48 AbBAYf5A
孤族は害務のことな

167:受験番号774
10/12/29 20:54:55 bK69j5mu
>>164
あーあ(´・ω・`)

168:受験番号774
10/12/29 21:10:13 bK69j5mu
   /::: ̄ ̄ \
  /:::::::::     \
  |:::::::: ヽ、__    |
  |::::::  ( ー )  |
  \(_人__)    /           …いい。もう奴の話は、やめるお
   //ニニ三三ヽ
 /レ7ニ二三三三ヤ
  〃/ニ二三`ヽニ三i
 〃/ニニニ二三三三i

169:受験番号774
10/12/29 21:11:02 bK69j5mu
   . \ : : : : . .(     j     )  u   /    (問えないお…問えるわけがないお
      \: : :: : >ー-‐'=ー-ー<    /グッ
     /ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\       「それ」を「疑う」わけにはいかないお…全てが、終わる)
     : : : : : : : : :``ー- -‐'"´      \
     : : : : . : : . : : .                \

170:受験番号774
10/12/29 21:12:20 bK69j5mu
        / ̄ ̄ \ ;
      / #      \    
    /  _ ノ  .ヽ、_  \                    ……
    |  (○)  (○) u  |;  
    \ # (__人__)#  /ゼー、ハァ、フゥ、ハァ…
.    , '´7::::|.7 「i .}::::ヾー、;    
    |ヽ:::::|∧|/| .| ! |∧|:::::::|;

171:受験番号774
10/12/29 23:00:43 wQe+kLJW
>>160
なんで2月中旬なん?

172:受験番号774
10/12/29 23:01:28 bK69j5mu
それぐらい採用なのか、何かあるんだろうね。

173:受験番号774
10/12/29 23:08:49 nbATy1Ox
>>172
オフ会だからね、合格者スレから伝言です。


174:受験番号774
10/12/29 23:28:40 bK69j5mu
絶望したのだから少しは温かい目で見て下さい(´・ω・`)

175:受験番号774
10/12/29 23:29:45 xQ2qkUHZ
>>174
オフ会に参加すればきっとみんな温かい目で見てくれると思うよ(^^)

176:受験番号774
10/12/29 23:40:18 bK69j5mu
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もう公務員は諦めたお! 人生に希望はなくなったお……!
  |     (__人__)    |  会社員……! 会社員になるのも諦めて、転職活動を開始するお!!
  \     ` ⌒´     /

177:受験番号774
10/12/30 00:31:19 SAMHW2Rl
デブがうるせえな
この嘘つきハナクソ野郎が

178:受験番号774
10/12/30 09:04:52 xelQiL/m
>>175
流石に自分が外務君だとばれたらやばいお。

179:受験番号774
10/12/30 11:38:57 jUxg2Kzm
物騒な世の中だからな
外務とか海に、沈められるかもしれん

180:受験番号774
10/12/30 11:53:47 xelQiL/m
>>179
冤罪でっち上げて捕まるかもしれないよね。

181:受験番号774
10/12/30 14:04:08 ghX5PLW1
>>179
外務なんか殺ったところで一体何になるのかと

182:受験番号774
10/12/30 16:23:09 jUxg2Kzm
民法君の難解さは異常W

183:ホッと一息 コーヒーブレイク
10/12/30 17:19:05 qVK1RFsq
■おススメ検索シリーズ■

醜く汚れた社会の実相が少しずつ見えてくる! 
 
集団ストーカー カルト指定 黒い手帖 ガスライティング 
インフルエンザ利権 エイドリアンギブズ 根路銘国昭
CIA秘録  FEMA強制収容所 ケムトレイル  MKウルトラ
地震兵器 HAARP 非殺傷兵器  V2K アーロンルッソ
携帯電話移動履歴監視 成田豊 正力松太郎 1984年
年次改革要望書 恫喝殺人 統一産経

184:受験番号774
10/12/30 21:15:05 GDbE2aHd
定年を増やして老人が職にしがみついている現実
公務員定年年齢を55歳に戻せば10~15%は人員が減るし
しかもこの層は20代の倍給料を受け取っているわけで
単純に若者を雇用すると20%以上雇用枠を増やせるわけで
それでも雇用枠を渡すもんかーって感じなんだよね



185:受験番号774
10/12/30 22:49:23 wofqFmbm
>>161 >>171
提出書類用意したりとか色々~。それまでは待機と連絡があった。

186:受験番号774
10/12/31 03:23:37 POYoNOh3
民法君は面白いなぁ
若い時法学部入って司法目指しとけばよかた

187:受験番号774
10/12/31 09:14:34 CowK2ExW
>>151が事実なら、痩せろ
いやマジで

188:受験番号774
10/12/31 09:26:50 DPGAGKGy
やせたい。

189:受験番号774
10/12/31 12:04:13 DPGAGKGy
とんでもないデマが流れている

190:受験番号774
10/12/31 12:05:43 DPGAGKGy
とんでもないデマが流れている

191:受験番号774
10/12/31 13:41:43 slJmR3MD
身長167cmの適性体重って何kgぐらい?

192:受験番号774
10/12/31 13:57:35 DPGAGKGy
55

193:受験番号774
10/12/31 16:21:00 DPGAGKGy
人と関わりたくない(´・ω・`)

194:受験番号774
10/12/31 19:21:15 DPGAGKGy
               ____
             /    u. \
           /   _ノ   ヽ_\    や、やめるお!
          /   ( ○) ( ○)ヽ
            l    u.   (__人__)   |   何をする気だお!
          \      |i|!i|!il|   /
          /  U  ` ⌒´ J ヽ

195:受験番号774
10/12/31 19:59:36 DPGAGKGy
                ...................................
           ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     :::::::::::::::                        :::::::::::::::
   :::::::::::::::                            :::::::::::::::
  :::::::::::::::       なあ、やる夫 本当に行くのか?  :::::::::::::::
   :::::::::::::::                            :::::::::::::::
     :::::::::::::::                        :::::::::::::::
        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                ...................................

196:受験番号774
10/12/31 20:48:40 lW/KlRgF
>>195
オフ会に行くんだね。
君のためにやりましょう。

197:受験番号774
10/12/31 22:08:41 DPGAGKGy
無理だよw

198:受験番号774
10/12/31 23:03:57 DPGAGKGy
>>151
間違いがあります(´・ω・`)

199:受験番号774
10/12/31 23:43:51 DPGAGKGy
(´・ω・`)叫ぶお
あああああああああああああ
何で俺を落としたあああああああああああああ
よくもよくもおおおおおおおおおおお
許せない許せない許せないいいいいいいいいいいいいいい

200:受験番号774
10/12/31 23:50:11 DPGAGKGy
(´・ω・`)皆さん、さようなら、これまで色々とお世話になりました。

201:受験番号774
10/12/31 23:51:19 cqslp63k
>>199
○ね

202:受験番号774
10/12/31 23:56:11 RLlrTrY8
また外務が荒らしてるのか

そろそろ運営に通報するか

203:受験番号774
11/01/01 00:02:51 dswylJnj
あけおめ

204:受験番号774
11/01/01 12:00:41 0BzFWsLj
>>198
具体的にはどこ?

205:受験番号774
11/01/01 14:18:29 FpHlc04z
>>1000

206:受験番号774
11/01/01 14:20:33 FpHlc04z
・・・

207:受験番号774
11/01/01 14:21:24 FpHlc04z
ID:FpHlc04z
test

208:受験番号774
11/01/01 16:45:26 d0/hGf73
>>143
全部民主党のせいだね
これだけはガチだわ
1次合格ラインがかなり上がってたし

209:受験番号774
11/01/01 17:38:36 kwunbhu2
俺も民主党になって何もいいことなかったからな。政権交代するまでは、比例代表には民主党は入れないし、小選挙区でも民主党議員は入れない。

210:受験番号774
11/01/02 12:39:49 j1EpgN40
>>199
叫ぶオフ会だからね。

211:受験番号774
11/01/02 21:10:47 z1KiP3wR
平成24年度より20歳以上が受験できるようになる。
30歳以上が実際に採用されるのは、今年が最後かもしれない。
採用枠も激減し、絶望的だが…

「社会人試験(係員級)」
採用予定がある場合に、経歴等のいかんにかかわらず受験…できる試験…。
試験区分:事務、技術、農業、農業土木、林業のうち採用予定のあるもの
受験資格:20歳以上40歳未満(高卒者試験の受験資格を有する者を除く。)
採用候補者名簿の有効期間:名簿の作成の日から1年

212:受験番号774
11/01/03 00:58:00 rC3Aj/TQ
>>211
もう公安系はなくなるのか・・・
民主党になってから就職氷河期潰し始まってるね

213:受験番号774
11/01/03 02:14:04 GPG9nHxr
もともと、大学卒業程度の一般職を33歳か40歳まで引き上げるかもって去年再チャレで回った
官庁の人事の与太話で聞いた、前政権では30歳以上をどう扱うかって試行錯誤のために
って聞いたよ、民主党になって完全に消えたみたいだけど・・・

214:受験番号774
11/01/03 08:36:45 SVrVl/9E
公安系も枠あるで。確か
つうか、20歳でも受けられるのは中卒、高卒な
国2とか受けられる奴は受けることできない

215:受験番号774
11/01/03 12:19:21 dsw34bsR
そろそろ民主党ぶっ潰す時期が来たようだな

216:受験番号774
11/01/03 12:32:31 GPG9nHxr
てゆうか大学卒業程度を今の国一と同じ33歳未満にしろよ
最初の案はもともとこんな感じ、だけど途中の段階で30歳未満に
それは政権交代、そう云えば国Ⅱの年齢緩和の話も政権交代の後
完全にぱったりとやんだもんな

217:受験番号774
11/01/03 12:49:41 dsw34bsR
就職氷河期の試験機会を奪い取るだけ奪って受け皿も用意しない民主党
こいつら生活保護にでもなって民主党の犬になれとでも言いたげだよな

218:受験番号774
11/01/03 18:14:45 dsw34bsR
俺もう死ぬわ

219:受験番号774
11/01/03 18:31:54 UUrjCaHx
>>218
どうしたの、外務くん。

220:受験番号774
11/01/03 19:55:23 bWx77oQg
ぶっちゃけ税務の身体検査って何やるの

221:受験番号774
11/01/03 20:48:44 unfvpaiz
某スレコテの東大法卒の男が今年から参戦するんでよろしく

222:受験番号774
11/01/03 21:12:41 UUrjCaHx
>>221
受かって辞めるタイプの人だな。

223:受験番号774
11/01/03 21:19:17 bWx77oQg
今月で36歳になる後が無い奴でもかなあ

224:受験番号774
11/01/03 21:45:26 Nb6xD2GD
>>221
なんで東大法出て再チャレなの?

225:受験番号774
11/01/03 21:55:20 bWx77oQg
司法崩れ

226:受験番号774
11/01/03 22:06:33 bWx77oQg
今から出願できる地方公務員

桐生市
URLリンク(koumuin.jyuken-goukaku.com)
URLリンク(www.city.kiryu.gunma.jp)

養父市
URLリンク(koumuin.jyuken-goukaku.com)
URLリンク(www.city.yabu.hyogo.jp)
URLリンク(www.city.yabu.hyogo.jp)

(正社員歴あれば)北本市
URLリンク(www.city.kitamoto.saitama.jp)

227:受験番号774
11/01/03 22:09:07 dsw34bsR
>>226
近所に住んでる人はいいけどな

228:受験番号774
11/01/03 22:51:46 Nb6xD2GD
>>225
東大法卒で再チャレ受かっても惨めだと思う。
その学歴でプライドも無いのか?と思うがなw
年が仮にいっていても、東大法学部というだけで、
民間(公務員より給料いい)も引く手あまたではないのか?

229:受験番号774
11/01/03 23:02:07 PbwYlfWw
>>226
デジドカ君、君もここに来たからには今日からダンゴムシだから。

230:受験番号774
11/01/04 00:01:25 4ylhY98/
学歴のプライドなんて関係ないだろ
30過ぎてまともな職歴ない人間が集まる試験なんだから
今後は人並みの幸せがつかめるかどうかだよ
高学歴でも公務員になれるならって思ってる奴は今の時代腐るほどいるわ

231:受験番号774
11/01/04 00:29:36 jhTZpl5p
司法試験板を代表する糞固定の元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hgこと東大法卒大森保英さん(36)アルバイトが
再チャレに参戦することになった。
お前ら低学歴にとっては強敵だろう。
ちなみに大森保英さんの得意技は名無しでの自演自画自賛だから注意するように。

232:受験番号774
11/01/04 00:33:57 oNeKUCRz
ここに来たからは、東大卒も仲間だ。

233:受験番号774
11/01/04 02:48:37 qmQ1sNBc
1に雇用 2に雇用 3に雇用
と言いながら雇用機会を減らすミンス党



234:受験番号774
11/01/04 04:17:19 MilGXPQf
1に雇用、2に雇用、3に雇用(はないけどね)
って言ったんだよ。

235:受験番号774
11/01/04 09:08:32 6mSY6U1M
>>232
日本人の幸福をぶちこわすのが使命の民主党です
日本人がこの地球の空気を吸っているのでさえ許せない
再チャレンジ?
日本人しか受けられないような試験ぶっ潰して当たり前
日本人は特亜の奴隷としてボロぞうきんのようにしてやる

民主党です

236:受験番号774
11/01/04 12:11:26 a/4lugT/
外務が民主党政権ぶっ潰してやれよ
お前民主政権下じゃ絶対公務員になれないぞ

237:受験番号774
11/01/04 17:50:27 sp6FZgvm
つーか問題集見たけど簡単過ぎだな

こんなんじゃ得点差付かないから面接で落としまくるのか?

多年受験者で落ちてる奴は何が原因なの?


238:受験番号774
11/01/04 19:01:51 sKhC25OP
なんか公務員試験受からないのは民主党のせいばりの流れになっているけど
みんなの党なんかが政権でも取ったらもっと悲惨だぞ?

239:受験番号774
11/01/04 19:25:58 kaLzxs3K
みんなの党は給料減らすだけジャン

240:受験番号774
11/01/04 21:00:35 +Qbli4s3
ベーシックインカム導入するならおk

241:受験番号774
11/01/04 23:25:10 gzT89eWM
40歳以上で受けられる国家公務員の試験ってないんでしょうか?
地方公務員だと、59歳まで応募出来るところはあるんですが・・・

242:受験番号774
11/01/05 02:10:57 0GaeTTLs
国家公務員は今のところ再チャレだけだと思った。経験者採用なら探せばあるのかもしれん。

243:受験番号774
11/01/05 17:25:06 5HtczIcu
40以上とかもう公務員より市長とか議員でも目指したほうがいいんじゃね

244:受験番号774
11/01/05 20:33:17 3x8dS43I
>>243
うぜーよカスw

245:受験番号774
11/01/05 23:41:05 U2ubjjs9
お前らみたいな奴はごまんといるんだよ。
楽して安定を求める奴らは。
そんなクソが簡単に公務員として採用されるわけないだろ。
そもそも、採用数とお前らみたいなに公務員になりたがっている奴らの数を考えろバカ。



246:↑
11/01/06 00:11:18 Lc1ONmYB
落ちつけよバカw

247:受験番号774
11/01/06 00:14:42 chOVF6da
この試験も来年で最後だな。
85人のイスを8,200人で争うのか。
8,115人が落とされるわけだな。
まあ子供手当の財源確保のために公務員人件費削減して
85人より少なくなりそうだがな。

248:受験番号774
11/01/06 13:06:04 C4Ji4Jb5
お前の中ではまだ2010年なの?

249:受験番号774
11/01/06 13:48:53 2jf32E9q
>>237
確かにセンター試験レベルだから、大学受験した人から見ると簡単なんだ。
でも時間内に全問正解するのは大変じゃないかな。

落ちた原因は人それぞれだと思う。

250:受験番号774
11/01/07 00:09:44 RqkvsbeL
落とされるために問題集を買う
落とされるために試験場に行く
バカみたい

251:受験番号774
11/01/07 02:08:06 m5/ZA+aX
辞めたくなってもしがみつけ。楽な公務員ならそれができるはず。イヤイヤ適当にやって過ごすしかない。

252:受験番号774
11/01/07 09:17:31 tOuei94O
また無勉君来てるようだねw
偉そうに上から目線の奴もこのスレ覗いてる時点で負け組なんだから力抜けよw

253:受験番号774
11/01/07 22:10:49 RqkvsbeL
30過ぎて試験か。きついわな。
まあ頑張れ屋。クズはお前だけではない。

254:受験番号774
11/01/07 22:26:46 WNSRVD1L
ダンゴムシ男?
ちゃんと名乗れよ

255:受験番号774
11/01/07 22:30:11 YqmW7O87
あなたの中では、30過ぎたら試験は受けないものなのか?どんな世界で生きているの?

256:受験番号774
11/01/07 23:08:57 k7fBzfOZ
基地外相手してもしゃーない
アホくさ

257:受験番号774
11/01/08 01:12:47 qFGMe66p
と言いながら必死に書き込む256w

258:受験番号774
11/01/08 02:31:58 OxVHX3Wi
この鬱陶しい粘着は何
関わるメリットがねえw

259:受験番号774
11/01/08 02:33:28 OxVHX3Wi
興味ねえよブス
寄って来るな
しっし

260:受験番号774
11/01/08 21:10:07 Ph8hDbaM
35歳以上は再チャレを受けない方がいい理由

制度的な面。
高卒扱い(国3)なので、上司も高卒扱いが標準で付いてくる。
それに対して、採用者は約100倍の超難関を潜り抜けた猛者。
いわば「メジャーリーグ帰りのプロ野球選手(井口とか)」が「独立リーグ」に入るようなもので、上司が使いこなせない。
なのでチームワーク的に不幸せになりがち。

実質的な面。これは待遇、具体的には給与。
基本的に初任給は手取15万かそこら。昇給があるにしても、妻子を養うのは無理。
家族を持ちたい場合、しわ寄せがそっちに行く。親類が協力的なら育児も可能だが、難しいのは確実


261:受験番号774
11/01/08 21:45:32 GOXxJpk3
外務君の反論街

262:受験番号774
11/01/09 05:45:29 0UrP8zB3
>>260
言いたいことは分からなくは無い。
ただなんで35歳以上限定?

263:受験番号774
11/01/09 08:51:38 b3AmLfuN
>>260
再チャレ組はそういうプライドはないよ
正直生活に困ってるわけでわざわざ周りと揉めるような馬鹿はいない
ただこれは職歴有りの人
本物のニートでいきなり採用されたら勘違いさんも出てくるかもね

264:受験番号774
11/01/09 10:43:17 6GWu/G6U
>>260
30も35も40も変わらねえよ
新卒18とか22がデフォだよ
まだ若い方だと思い込みたいのはわかるけどさ
現実みろよ

265:受験番号774
11/01/09 16:54:36 9pKUxajf
今年で最後か
去年は民主党のせいで酷い目にあったな
試験前の春頃に民主が消えれば少しは枠が増えるかも

266:受験番号774
11/01/09 18:46:45 gFdBEiEw
今年、民主災害でここの仲間入りだぜ(内定あり、点数わすかに足らず
2次落ち)一時、年齢緩和の話があったけどあれどうなった?なんか政権交代後
その話題ぱったり見なくなったけど・・・

267:受験番号774
11/01/09 19:18:47 lBao012B
国Ⅱの話だっけ?
年齢緩和なんてないよ
ただ国税、国Ⅱは試験年の4月1日時点で29歳未満だったのが30歳未満になったんだよな


268:受験番号774
11/01/09 21:20:19 J4kets8r
>>265
「民主のせいで」と思うなら、次の国政選挙ないしは地方統一選挙(近隣で選挙
があれば)に是が非でも行って、一票を行使し民主に入れないようする
べし。ここで議論しているだけでは何も状況は変わらない。
例えば、政治にあきらめモードで選挙に行かなかったりする奴は言う資格なし。

269:受験番号774
11/01/09 22:34:31 gFdBEiEw
そうか・・・一時期そうとう話題になったのに資格版、社会人板
なんかで 俺もその記事みたような気がするし・・・
ネットで相当大騒ぎになってたなのに政権交代後ぱったりやんだような気がするが・・

270:受験番号774
11/01/09 23:11:40 7A+/DzsM
しっかりしたソースが出るまでは意味ないよ
どのみち30代の俺達は再チャレが終われば公務員の道は完全に断たれる

271:受験番号774
11/01/10 00:41:04 qkcVER7L
269>>その話前政権まではあったってのはマジ、規制改革会議で提言されてたし
何より新たな採用試験のモデルでは国Ⅰに合わせて33歳未満とするって書いてあったから
それだな、知り合いの公務員学校の先生も政権交代前は国Ⅱの年齢制限引き上げの話は
その業界では相当話題になってたらしいが政権交代後そのことをいう人間はいなくなったってwwww

272:受験番号774
11/01/10 11:01:30 DQHXBHEm
民主は百害あって一利なしだな

273:受験番号774
11/01/10 11:25:15 dKW1utve
再チャレに関しては、人事院の評判はよかったんだけどな
20代の募集人員をほんの少し減らして、その分再チャレの人員に充てた方がよっぽど効率的
民主党もなんでも削減すればいいってものではない

再チャレの給料安いって話も上がってるけど、俺は額面で毎月30万超えてるよ

274:受験番号774
11/01/10 11:59:41 mfF8hk47
>>273
逆に若者ほぼそのままで再チャレ半減なんだが・・・
削減するならするで次年度からしろよ・・・
やらないで良いことだけ全力で頑張る民主党です

275:受験番号774
11/01/10 13:00:32 qkcVER7L
まあ政権奪回するのも目の前だし、ただ正式決定したから年齢引き上げは
もう少し先かな

276:受験番号774
11/01/10 13:59:17 D3CKYEGX
>>273
再チャレには元公務員・郵政が多いけど、1級に戻って加算してるからその面は不満たらたらだよ。
府省間配転者なんかは級もちこしなのに

277:受験番号774
11/01/10 14:07:26 t1hF2Rzm
結局、自分のケツは自分で拭けってことだよな
この歳までプラプラしてた奴等なんてそう易々と救済しねーぞってことだ


278:受験番号774
11/01/10 17:02:41 DQHXBHEm
>>275
あいつら恥知らずだから、統一地方選で惨敗しても政権に留まるんじゃね?

279:受験番号774
11/01/10 19:06:57 qnsMlhXU
採用枠減らないで欲しいね。

280:受験番号774
11/01/10 20:52:16 x2kr95d1
ここで民主党がどうのって言ってる奴らはたとえ自民党政権だったとしても受かってねーよw

281:受験番号774
11/01/10 20:56:18 URbKcWmm
だな
自分のやってきた事を棚に上げて政権がどうだの
うだうだ言ってて恥ずかしくねーのかな

282:受験番号774
11/01/10 21:59:53 qkcVER7L
恥ずかしいです

283:受験番号774
11/01/11 01:15:57 vI9atbjK
>>280-281
民主党支持者乙w

284:受験番号774
11/01/11 07:06:13 EzfRK/Ys
>>280-281
それを差別っていうんだよ。


285:受験番号774
11/01/11 07:49:52 x6fQEYQe
わざわざ再チャレスレで民主擁護してる奴ってただの煽りだろうね
自分より下の奴必死で探してるアホだろ

286:受験番号774
11/01/11 09:49:39 hBb6JxaB
まだ今年も受けるとか言ってる馬鹿がいるのかw
そういうリスク管理もできない馬鹿だから人生失敗するんだよ。
無理だってのがわからんのか?

287:受験番号774
11/01/11 09:58:58 x6fQEYQe
再チャレ煽るしか脳のない奴=リアルに会社で迫害受けてる奴w
もうねアホカと

288:受験番号774
11/01/11 10:27:54 sNEddNzq
>>286
あなたはどうするの?

289:受験番号774
11/01/11 15:59:42 nZ1nTQt5
まぁ今年で終わりも良いんじゃないの
もう再チャレで一発逆転とか博打な事言って逃げる事も出来なくなるし
ここまで新卒も冷遇されてる現状では氷河期世代切り捨てもやむをえんでしょう

290:受験番号774
11/01/11 18:40:37 NFbNw8ky
俺たちの伊達直人はいつ来るのかな?

291:受験番号774
11/01/11 18:55:46 RrE3evbj
>>290
菅直人「オマエラ死ね」

292:受験番号774
11/01/11 19:56:29 RrE3evbj
国民に希望を与えるのが伊達直人
国民に絶望を与えるのが菅直人

293:受験番号774
11/01/11 20:09:42 nomvGZs4
再チャレ以外の試験を受けてる人はいないの?
県や市町村によって年齢制限も若干違うし30以上でも受けれるところに遠征するとかさ
有名どころだと市川がそうだけど


294:受験番号774
11/01/11 20:28:40 RrE3evbj
>>293
さすがに首都圏、中京圏、関西圏とかの圏外は少ないんじゃないか?
市町村も縁もゆかりもない人より地元民優先だろうし
ただ首都圏はいいよね
39くらいまで募集してるから
関西圏は34くらいで制限かけてるところ多いよ

295:受験番号774
11/01/11 20:59:41 nomvGZs4
>>294
39まで受けれるとこもあるのか
それって社会人採用じゃなくて?
まぁでもさすがに30代前半ならギリギリまだしもそれ以上の年齢で
まっさらな職歴だと受けるのも申し訳ない気がしてくるな…

296:受験番号774
11/01/11 21:07:10 RrE3evbj
>>295
採用されるなら君がそれだけのスペックがあったということなので申し訳なく思う理由がない

297:受験番号774
11/01/11 23:38:25 515nN9YA
郵便事業会社2012年度の新卒採用なしか
かわいそうに

298:受験番号774
11/01/11 23:41:38 pV1mnsXc
>>297
昨年みたいに今年もアルバイトからの内部採用があるんじゃない?

299:受験番号774
11/01/11 23:54:58 RrE3evbj
>>297
与党が何かすると確実に悪い方に逝くな
郵政の正社員化も全く実現してないのにこれじゃね
衆院選前に亀井が「うちに入れないとオマエラ正社員になれないぞ」とか脅す気だろどーせ

300:受験番号774
11/01/12 00:34:34 51Kads8m
>>298
ゆうメイトでバイトしてる友人に聞いたがバイト→正社員のルートはもともと倍率が高すぎるし
何年も続けてるベテラン勢が列をなして待ってる状態だからほぼ無理に近いらしい
ある意味再チャレに近いかも

301:受験番号774
11/01/12 09:53:50 jLaeVZ6E
まあ年々厳しくなってるんだし、去年無理なやつは今年も無理だって。
それに30歳すぎてこのご時世に公務員に固執するとか正気の沙汰とは思えんがね。
もう傍からみてれば冷静さを欠いて頭おかしくなっちゃったふうにしか見えないよw

302:受験番号774
11/01/12 11:27:58 Yn3x3fyH
301はどうしてるの?

303:受験番号774
11/01/12 11:29:03 Yn3x3fyH
固執しているって言うより、他の選択肢がないからって感じじゃね?他にどうすると?

304:受験番号774
11/01/12 13:59:48 wCMrg1SK
どこでもいいとは言わないけど妥協して就職
ほんとこれしかない


305:受験番号774
11/01/12 14:20:54 Yn3x3fyH
だから、妥協して、どういうところに就職するんだって話だ。

306:受験番号774
11/01/12 18:56:15 zTmR88n4
毎年この時期になると新たな啓蒙君が誕生するってかw



307:受験番号774
11/01/12 20:43:50 9NlO76Sc
煽ってる奴も追い込まれてるんだろ
普通の奴がこんなスレ覗かないよ
みんな苦しんでるんだよ

308:受験番号774
11/01/12 21:14:21 zm7Pe+rR
>>305
例えば零細企業の営業とか...

就職難といっても、選ばなかったらそれなりにあるのでは。
「事務職がいい!」とか言っていたら、そりゃないわなw


309:受験番号774
11/01/12 21:37:42 9s6yyNdc
>>305
土方とか肉体労働の仕事なら不況関係なしに山ほどあるそうだぞ。
あとは出稼ぎとかでトヨタとかの期間社員だな。
再チャレでなかったらそれしか無いんではないか?事務職は絶望的だな。

310:受験番号774
11/01/12 22:54:53 Sz5eBGBd
営業とかも結構あるでしょ。
飛び込みのほうが多いとは思うけど。

311:受験番号774
11/01/12 23:07:24 9NlO76Sc
仕事は選ばなきゃあるよ
一日12時間働くだけの体力があるなら30万近いのもある
手取りになると25万くらいだけどな

312:受験番号774
11/01/12 23:54:24 sX2QBXiu
仕事は辞めない。辞めないで目指すのが一番健全だろうね。

313:受験番号774
11/01/13 00:32:39 Vnxr0+Z8
なんだか、いいたいことを適当にいっているだけみたいだな。人の人生だから適当にアドバイスしておけって感じんなんだろうな。

314:受験番号774
11/01/13 03:59:28 fq/MN6JG
>>305
刑務官合格しなかったら葬儀屋(葬祭ディレクター)になろうと思ってた。
人は死ぬし。高齢者の葬儀バブルがすぐ来るだろうし。それと並行してペット葬儀とかも流行ると思う。給料もそれなりに良さそうだし。まぁ死について真面目に向き合えるなら、だけど。

315:受験番号774
11/01/13 06:00:55 GCX35WTL
公務員スト付与が先送りになった。現役世代の給与がカット出来ないので、
今年は再び新規採用を減らすのか。
来年分は、採用予定があれば試験を実施することになっている。採用予定が
なければ毎年実施しないということだ。

316:受験番号774
11/01/13 06:17:50 GCX35WTL
あ管ば管い管が倒れ、フランケンが大臣になった場合 

「民主党は都市政党ですからね。田舎の人は応援してくれなくて結構」
→国の出先機関いらない
「学歴の低い人間は、根本的に信用できない」
→国Ⅲや再チャレンジいらない
「民主党の政策は、高学歴や高所得の人々にウケがいい」
→やっぱり国Ⅰ、国Ⅱは保護
「野球は強いところしか応援しない。それが一日を気分よく過ごす知恵だ」
→弱者であるチャレンジ組は応援しない
「イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
→チャレンジ組はずっとフリー、無職、下っ端で生きてきたので支援不要


317:受験番号774
11/01/13 10:29:11 NPZ1RjgL
30歳すぎて無職だと、なんか資格や技術でもないと
まともな就職先などこのご時世ないよ。
新卒者でも5割しか就職先ない現実をみろよ。
30歳すぎて資格も技術もないなら介護か農業か警備くらいしかないだろ。
はっきり言って底辺の中小企業でもこの履歴なら書類で落とすレベルだよ。
その現実が見えずに公務員しかないとか言ってるやつはアホすぎて話にならんね。
なぜリーマンショック前の景気がいいときに就職しておかなかった?
そこが最大にして最後のチャンスだったのに。その時期なら製造業も
派遣から正社員登用とか結構あったし。
まあ今更公務員はマジでないよ。頭冷やして自分がいかにとち狂ったこと
言ってるか認識すべき。公務員挑むくらいなら、資金があるなら
薬学部でも再受験して薬剤師の資格でもとったほうがまだ社会復帰できるだろう。


318:受験番号774
11/01/13 10:45:20 v89pwbwd
薬学部6年なんていく金あるわけないし 入学金と授業料で卒業までいくらかかるんだ?

319:受験番号774
11/01/13 12:09:56 DUNGKWna
いまどき薬科とか飽和寸前じゃないか
6年通って、ドラッグストアでレジ打ちでもすんのか?

320:受験番号773
11/01/13 12:24:26 0hUulWbN
言っとくけど、実力ないくせにいつまでも高望みで安定した公務員になんとかなろうと
思ってる人って、強欲だよね。
あなたは将来、強欲に対するツケを払っていかなければならないよね。

人は、その人の分相応のことをしている時、最もかっこよく見えるんだよ。
ムリに背伸びしたり不相応な地位にいたり行動をしていると、かっこ悪さが引き立つよね。
あなたに合った相応の職場(面接で受かる所)を選ぶのが、最も賢い選択だと思うよ。
あんたら年収1000万稼ぐ男以外結婚しないって言ってる高齢女と同じだよ。


321:受験番号774
11/01/13 12:29:40 NPZ1RjgL
2005年~2007年くらいまでは結構景気よくて
就職状況もよかったんだよね。その時期まで
公務員夢見て公務員一本で就職活動してたわけ?
結局そのへんのリスク管理が甘いから
状況が悪化の一途をたどってしまいには、
もう再チャレンジ試験に賭けるしかないと思うような
状況にまで追い込まれてるんでしょ。
普通なら新卒で公務員負けたなら民間企業で働きながら、
公務員受験するのが定石でしょ。いつまで公務員公務員と
夢見てるの?無理だといい加減悟ったらどうなの?
景気も就職状況も悪化してる中で、公務員も削減の流れで、
そんな中30歳超えてるおじさんが公務員目指すとか
正気とは思えんって。

322:受験番号774
11/01/13 12:37:00 v89pwbwd
だ・か・ら・その民間企業で働けなかったんだって

323:受験番号774
11/01/13 12:49:35 v89pwbwd
>>321
で、あなたは何やっている人?

324:受験番号774
11/01/13 13:15:40 vOJ5S/ps
国立病院へ就職した連中もリスク管理が駄目だったってことだな。


325:受験番号774
11/01/13 14:24:30 YxRXf80w
とりあえず、民間企業は辞めないほうがいいみたいですねw



326:受験番号774
11/01/13 15:23:49 1hBKmloh
底辺中小なぞは働く価値も無い
今すぐやめろ
排水の陣だ

327:受験番号774
11/01/13 15:54:58 GW6dqPXe
>>326
背水にそのまま落ちる人もいるわけで…

328:受験番号774
11/01/13 20:30:24 aZoMy/v8
今薬剤師持ってても大して金にならないね
昔は結構重宝したみたいだけど

329:受験番号774
11/01/13 21:05:44 1B9rpeZ+
給料低いと言われるドラッグストアでも薬剤師手当やらなんやらで30万以上はいくよ


330:受験番号774
11/01/13 21:10:38 aZoMy/v8
>>329
それが今は違うんだよ
30万なんて2000年頃の話

331:受験番号774
11/01/13 21:18:38 1B9rpeZ+
>>330
いやいや、俺の友人が実際に働いててそうだから違うって言われてもw

332:受験番号774
11/01/14 10:29:11 iwoSA8p0
医師・薬剤師の免許があれば社会復帰可能だよ。
医学部はさすがに難しいが、薬学部なら公務員受かるよりははるかに簡単だぞ。
薬剤師免許あれば、医師免許よりは数段劣るが、それでも食いっぱぐれることはまずない。
飽和に近付いてるといっても、最悪ドラッグストアーの契約社員で年収350万くらいはでるよ。


333:受験番号774
11/01/14 20:29:36 TUOC52SF
公務員をあきらめるとして、下記のような仕事につきたい。

営業や肉体労働は不可です。事務職を希望しています。
サービス残業なんてダメです。できればなし、あるなら全額支給してほしい。
ボーナスは少なくとも年間100万円以上は欲しいです。
週休2日は当たり前として、有給もちゃんと使いたいです。

別に至極当然のことを言っているんだけど。

334:受験番号774
11/01/14 20:30:49 TUOC52SF
あ、忘れたけど毎月手取り25万円はないとだめだと思います。

335:受験番号774
11/01/14 20:30:53 yByrPxXP
なんか公務員より条件よくね
それなら公務員目指してほうがまだ可能性あるかも

336:受験番号774
11/01/14 20:47:23 Y23JgCuH
>>333
教員免許を取って、東京都や埼玉県で先生だ。

337:333
11/01/14 21:18:19 TUOC52SF
>>336
先生だと学級崩壊とかあるじゃないですか。
精神的にきついのは無理です。人間関係が楽なのがいいですね。

黙々と事務の仕事に打ち込めるなんていいなと思います。


338:受験番号774
11/01/14 21:43:17 nVXVj0/3
で、そういうプラン?

339:受験番号774
11/01/14 21:44:00 nVXVj0/3
まちがえた どういうプラン考えてる?

340:受験番号774
11/01/14 21:44:35 Ddl1ZyLh
言い訳ばっかだなおまえの人生w

341:受験番号774
11/01/14 22:04:19 Y23JgCuH
>>337
それは、時給1000円も出ない。
楽な仕事に高い金出す馬鹿はいない。

342:受験番号774
11/01/15 00:31:25 NXWhGE6a
それが公務員

343:受験番号774
11/01/15 17:40:06 SGYT1LMA
採用予定施設からJIS規格の履歴書提出しろってきたんだけど
職歴欄がどう考えても行数足りないんだよね・・・
この場合普通どう対応するものなの?別紙にて記載、でエクセルで欄だけ作って対応?
あと大学卒業証書(学位記、写し)って卒業証明書じゃダメなの?
ご親切な方おられましたら教えていただけませんか

344:受験番号774
11/01/15 19:17:45 jeP5/yCc
どこの施設に受かったの?

345:受験番号774
11/01/15 21:28:28 VMzsjoKC
3月くらいにまた概要発表あるかな
採用人数去年並だったら絶望的だな
9月までに民主ぶっ潰さないと

346:受験番号774
11/01/15 22:03:56 Hp8Lvfwq
>>343
確か卒業証明書を提出したような。取得単位とその取得年度がわかる書類。

職歴に関しては、記入した履歴と在職証明書みたいな書類で給料が決まるので、
きちんと問い合わせをしたほうがよいかと。

どちらとも、万が一間違えたりしてしまっても、内定者説明会に人事院の人が確認にくるから
あまり気にせずに。

347:受験番号774
11/01/15 22:11:06 syQFFSw0
3月に廃止の発表があったりしてw 

348:受験番号774
11/01/15 22:15:34 SGYT1LMA
>>346
おおっ!親切な方だ。教えていただき、ありがとうございました。

349:受験番号774
11/01/15 22:28:32 VMzsjoKC
>>347
氷河期で絶望した奴が天誅食らわしてくれないかな

350:受験番号774
11/01/15 22:58:09 syQFFSw0
民主の置き土産が3月の廃止発表だったりしてw

351:受験番号774
11/01/15 23:01:01 VMzsjoKC
そうなったら近場の民主議員殴ってもいいんじゃね?

352:受験番号774
11/01/15 23:24:07 lm/L5O4J
40歳以上も受けられるようにしてほしい。
市役所だと59歳まで受けられるところもあるのに、
何故国がそれをしてくれないんだ?

353:受験番号774
11/01/15 23:26:25 VMzsjoKC
>>352
元々氷河期救済企画なんだが・・・
40以上は基本的にバブル期だったんだから自業自得じゃね

354:受験番号774
11/01/16 08:47:57 7pHjlXY1
今年あっても受からないとまだ理解できないあんぽんたんばかりか。
あげく40歳以上まで受けさせろとか馬鹿か(笑)
この新卒でも就職ないご時世に、最も恵まれたバブル期の就職もしくじるようなゴミに、
何ができるのやら。氷河期世代だって就職できなかったやつなど自己責任だよ。
意識の甘いやつから職にあぶれたわけだしね。

355:受験番号774
11/01/16 09:43:34 7pHjlXY1
あと財政破綻するかもしれないほど国の財政悪化してるこの時に、
公務員になりたいやつなどほとんど厚顔無知な自己中で間違いないよ。
税金泥棒と蔑まれてもしかたない。今税金食いつぶす寄生虫になりたいやつなど、
自分さえよけりゃそれでいいと暗に言ってるのと一緒。

356:受験番号774
11/01/16 13:30:04 rCXn8v1U
>>332
高校レベルの数学や物理・化学をできるようにはなれないよ(´・ω・`)
>>333
事務職なんてまず無理だよ(´・ω・`)

357:受験番号774
11/01/16 16:58:46 WtUbygek
しばらく書き込みがないから死んだと思って喜んでたのに生きてやがったのか外務め。

358:受験番号774
11/01/16 17:05:21 ywrbTi8V
>>356
じゃあ現業行こうね。

359:受験番号774
11/01/16 19:25:19 rCXn8v1U
>>358
現業も考えなきゃね(´・ω・`)

360:受験番号774
11/01/16 19:29:57 WtUbygek
ま、現業で採用する側もお前なんかお断りなわけだが…

361:受験番号774
11/01/16 22:33:25 vdwTeTJL
>>354
ゴミはおまえだろうがw
生きている価値のないクズはくたばれよ!

362:受験番号774
11/01/16 22:34:59 WGB/1/L4
刑務四国の採用ゼロ
これはあまりにも酷すぎじゃないか?

363:受験番号774
11/01/16 23:45:00 rDAXYB7e
>>354
何、その上から目線?
どちら様ですか?

364:受験番号774
11/01/17 05:59:33 bx+235XR
やめとけよ。
相手すると、喜ぶよ。無視するのが一番。

365:受験番号774
11/01/17 14:30:04 3GkpBvvq
たしかに医学部薬学部再受験のほうがまだ復活の可能性あるね。
公務員なんて今、過去最高に難しい時期でしょ。景気のいい時期に受からなかったやつが、今受かるわけないよ。

366:受験番号774
11/01/17 14:49:52 LYdjGtUo
普通に昔のほうが難しいだろうな

367:受験番号774
11/01/17 19:17:02 wsjKY/Sp
>>365
国公立の医学部医学科や医学専門学群医学類は東京大学より難易度が高いよ(´・ω・`)
私立の医学部の学費分のお金があれば一生暮らせるよ(´・ω・`)
海外の医学部だとまず医師国家試験の受験資格が貰えないよ(´・ω・`)
アメリカのなら受験資格は貰えるけど学費が高いから意味が無いよ(´・ω・`)
偏差値以前に全科目が取れないといけないからまず医者は無理だよ(´・ω・`)
高校生だったら推薦とか後期試験もあったけど三十代は無理だよ(´・ω・`)

368:受験番号774
11/01/18 14:02:00 lo7MfEfY
繰り返すこのポリリズム

369:受験番号774
11/01/18 19:11:13 Jxp51mzp
あの衝動はまるで恋だね

370:受験番号774
11/01/18 19:23:34 O55gUyFN
在籍証明の発行を頼むの厭すぎるわ
以前勤めた企業に平気で電話できる根性なんて無いよ・・・ハァ
しかも円満退社のとこだけじゃないんだよね・・・

371:受験番号774
11/01/18 19:28:23 as3M8ioW
職歴有りも大変だね

372:受験番号774
11/01/18 19:29:43 as3M8ioW
ねぇねぇねぇねぇ今年はどこ受けようかな

373:受験番号774
11/01/18 20:11:59 O/GAzpJf
>>370
郵送で(´・ω・`)
まあ年金支払い証明でいいと思うよ(´・ω・`)

374:受験番号774
11/01/18 20:16:45 XLn573uS
さすがに公務員試験何年も粘る時間を薬学部再受験に使ったほうがまだましだろ(笑)
国公立なら学費総額350万ですむから奨学金使えば通えるし。
公務員は受からんやつはいくらやっても受からないよ。
見切りをつけれないやつは馬鹿。

375:受験番号774
11/01/18 20:25:36 K28WM97i
総額350円も払える目処たちそうにないわ 奨学金なければだめぽOrz

376:受験番号774
11/01/18 20:26:48 g9bCJ3XQ
公務員受からんクズが国立薬学部うかるわけねーだろ…
例えが頭悪すぎるんだよ。

377:受験番号774
11/01/18 20:39:20 XLn573uS
東大や京大ならまず受かるが、東北大や北海道大で文系では、
今や公務員試験全敗も珍しくないんだし、リスク管理で見切りつけて早めに民間にシフトしなきゃだめだよ。
地方旧帝のやつらは新卒資格は絶対捨てずに公務員落ちたら民間行ってるよ。
ましてやそれより下の大学のやつらで卒業後も公務員粘るとか愚の骨頂だよ。
歳とるごとに就職不利になるのが全くわかってない。

378:受験番号774
11/01/18 20:48:57 as3M8ioW
再チャレスレで新卒の話されてもな

379:受験番号774
11/01/18 20:51:03 XLn573uS
つまりまだ若い比較的頭いいやつらでさえ、受からなければ危険を察知して、
見切りをつけ公務員は諦めるのに、30すぎのオッサンが公務員試験粘るのは馬鹿にもほどがあると言いたいわけ。

380:受験番号774
11/01/18 21:01:16 hLumx2cn
>>370
2年分の職歴なら年間で10万円変わらないくらいかな?
だったらもうメンドクサイからいいやって思い始めた

381:受験番号774
11/01/18 21:09:58 as3M8ioW
>>379
別に人の勝手じゃね?
わざわざ再チャレスレに来てご忠告くださるのはありがたいけどさw

382:受験番号774
11/01/18 21:14:03 XLn573uS
公務員はパイが限られすぎだよ。地元の県庁市役所の全採用数合わせてもせいぜい100~200くらいでしょ。
県で一番の進学校でも一学年400人はいるんだし、並レベルのやつにはパイは回ってはこないことくらい理解しろよ。


383:受験番号774
11/01/18 21:16:06 as3M8ioW
>地元の県庁市役所の全採用数合わせてもせいぜい100~200くらいでしょ。
>県で一番の進学校でも一学年400人はいるんだし

君の偏差値が低いのはもう分かったからw
他人をけ落とすより勉強しなよw

384:受験番号774
11/01/18 21:18:32 O/GAzpJf
>>374
教科書代・生活費が、、、(´・ω・`)
それと理系は普通の人には無理(´・ω・`)

385:受験番号774
11/01/18 21:26:52 5+xsUFHL
>>384
本当に先生にしておけ。
臨時でも食えるから。


386:受験番号774
11/01/18 21:33:59 XLn573uS
理系が普通の人は無理と言ってるレベルなら公務員などもっと無理だろ(笑)


387:受験番号774
11/01/18 21:41:10 O/GAzpJf
理系科目というか高校レベルの内容を理解している者は少数。
国立の六年制に合格できる者は更に僅か。
そして普通の公務員試験は筆記だけなら中堅大学より難易度は低い。

388:受験番号774
11/01/18 21:49:18 O/GAzpJf
日本で受験勉強が得意な者の殆どは国立医学部を目指す。
彼らには苦手科目は無いか強いて言えば国語のみ。
または苦手と言いながらかなり取れている。
医者になるのは普通の人間には無理だよ。
大金が手に入れば私立医学部なら可能性はあるが。

389:受験番号774
11/01/18 21:53:48 OO3cbBkS
職歴がない高齢なんてどうせ何しても終わりだから
年齢制限がくるまで粘るだけ。


390:受験番号774
11/01/18 21:54:27 O55gUyFN
ところで、なんで再チャレンジスレで大学入試の話してるわけ?
おまいらもオッサンだろ?いまさら大学入り直すなんて出来ないのに

391:受験番号774
11/01/18 21:55:47 as3M8ioW
>>390
現実と戦うことから逃げてる奴がいるだけ
学歴なんて今更何の役にも立たないというか逆に足枷なのは30以上の無職なら分かりそうなもんだが

392:受験番号774
11/01/18 21:59:51 XLn573uS
再チャレンジ試験は倍率見て無理だと理解できないやつはアホすぎ。

さすがに30すぎで公務員はないわ。25までが限界。

仕事がなくて困ってるならパートや派遣から経験積み正社員目指すしかないよ。
もしくは田舎で農業やるとか。今後人手不足になるから需要はあるはず。

393:受験番号774
11/01/18 22:08:16 5+xsUFHL
>>392
教員免許の試験
臨時から正規雇用へ。
大学に入り直す必要無し、G君もOk

394:受験番号774
11/01/18 22:09:29 as3M8ioW
啓蒙君かw
いい加減引きこもらないで外の空気吸ったほうがいいいよw

395:受験番号774
11/01/18 23:44:22 uWiTsJ/7
ID:XLn573uS←こんな生きている価値のない、
虫けら以下のゴミカスが言っても説得力ねーわw

396:受験番号774
11/01/19 00:16:01 rxRY3qW0
まさか今年の試験無しとかないよなぁ
さすがにそうなったら民主の事務所怒鳴り込むわ

397:受験番号774
11/01/19 00:27:17 ohA+VwR/
なくなったらなくなったでええよ はっぴょうまで あと2ヶ月屋根

398:受験番号774
11/01/19 00:39:57 OCtSVlXu
あってもただでさえ少ない採用枠が減らされてそうだな
それで今年で終了って事になりそう


399:受験番号774
11/01/19 00:55:05 gSoa/G13
>>396
来年から始まる新試験でも形は変えて残るんだから
今年もやるでしょう。採用数は激減だろうけど。


400:受験番号774
11/01/19 00:55:10 ohA+VwR/
どうせなら廃止発表しちまえ 

401:受験番号774
11/01/19 02:01:51 uBym9xpC
定年引き下げて高収入層をカットして新規採用した方が数は減らさずに人件費は減る


402:受験番号774
11/01/19 02:14:16 rxRY3qW0
>>401
そんな簡単なことも出来ないのが民主党
選挙で2割削減を唄って政権取った以上国民の支持があるわけでやる気があればすぐに出来たこと
それをせずに新規採用半減だぜ
で高卒大卒の就職率が酷いとか言ってもな
民主が若者の就職機会奪っておきながら「大変ですねwww」みたいなマッチポンプ

403:受験番号774
11/01/19 19:23:53 8Pqgm8mx
             , -―-、、      , -―-、、      , -―-、、
            /:::::::::::::∧_∧  /:::::::::::γ ⌒ミヽ   /:::::::::::::∧_∧      そ~れ、持って行っちゃえ~!
            l:::::::::::::( ´・ω・) l:::::::::::::( ´・ω・)   l:::::::::::::( ´・ω・)
            ヽ、:::::::::フづとノ ヽ、:::::::::フづとノ'   ヽ、:::::::::フづとノ'
           :  `~人  Y    `~人  Y       `~人 Y
                し'(_)      し'(_)        し'(_)

404:受験番号774
11/01/19 19:46:43 SmaETQha
大学(マーチ)のときに友人と簿記3級受けて
友人が落ちて笑い話になったのを思い出した。
今と違って受験生もそこそこ多く、普通に受験勉強
して入ってきたのに簿記3級で躓くとはwと本人も
思ってなかったみたいだ。

405:受験番号774
11/01/19 21:36:37 CYPzl5sa
マーチ文系レベルならドブ板営業でもしてろよ。
阿呆のくせに仕事選んでるなよ

406:受験番号774
11/01/19 21:39:08 cK2vHhAz
専門卒ですが何か?

407:黄天巳死
11/01/19 22:29:04 8Pqgm8mx
簿記は意外と慣れるまで難しかったよ(´・ω・`)

408:蒼天已死 & ◆YrpYgyzdCud0
11/01/19 22:31:18 8Pqgm8mx
そろそろ日本でも反乱が起きるかもね(´・ω・`)

409:蒼天己死 黄天當立 歳在甲子 天下大吉
11/01/19 22:34:15 8Pqgm8mx
国家公務員になるのはもう諦めたよ(´・ω・`)

410:受験番号774
11/01/19 22:43:09 UCtt6qjL
90 :受験番号774 :2010/05/05(水) 15:45:28 ID:IwsUGCQc
私は全てを諦めました(´・ω・`)

もうそのセリフ何十回聴いたことかw

411:受験番号774
11/01/19 23:23:01 AIQ4GBRN
もし駄目だったら農家やるしかないわ
底辺仕事やり過ぎて志すのが遅すぎたわ

412:受験番号774
11/01/20 00:28:37 JeFDoId5
>>409
俺はずっと市役所狙いだが。

413:受験番号774
11/01/20 06:47:36 XNB1xbGj
>>405
どんな営業ですか(´・ω・`)
>>410
国家公務員は諦めたのです(´・ω・`)

414:受験番号774
11/01/20 08:02:36 ItrYGs8B
大卒なら国二なら採用漏れ少ないんだし、筆記受かれば採用されたはず。
国二の筆記も一ヶ月勉強してれば自分の学力で受かるかどうかわかるはず。
受かる学力ないと判断したら公務員には手は出さない。
こんな簡単なこともわからずだらだら何年も公務員受験してるやつは阿呆すぎ。
時間の無駄だし、もったいない。

415:受験番号774
11/01/20 08:57:24 GiycmQSc
再チャレスレなんで国2とかスレチです
あと平均点見れば分かるけどFランレベルの受験生が大半です

416:受験番号774
11/01/20 11:04:12 Rnv6RQBK
10年以上前は、教材から勉強本やら専門もある公務員試験を凡人が独学できる体制は
整っていなかったんだよ。1ヶ月で判断できるものではなかった。


417:受験番号774
11/01/20 16:45:27 lgej7aCz
>>414
2年面接でつまずき、このスレにきました
社会不適格すぎる

418:受験番号774
11/01/20 16:56:54 X97T757M
9月まで長いなぁ
さっさと引導渡してくれよ

419:受験番号774
11/01/20 18:42:21 lgej7aCz
試験の告知きてくれれば少しはやる気でるのに
まあ倍率ぶっとんでるので期待はしない

いま
ようやくブラックのバイトがきまりそう
この試験は受かっても正直給料ぶらっくだよなあ

ぼくみたいな不適格者がまともな職場というと公務員しかないんだよなあ


420:受験番号774
11/01/20 19:33:20 XNB1xbGj
IMLって会社を受けようか考え中(´・ω・`)
伊藤忠100%出資らしい(´・ω・`)

421:受験番号774
11/01/20 19:34:16 ItrYGs8B
まあ文系で公務員受験はハイリスクなんて馬鹿でもわかることでしょ。
医療の専門学校通い、放射線技師とかの資格とり、公立病院入ればたいした試験もなく公務員でしょ。
落ちても資格あるから民間の病院いけるし。要領やることと、落ちたときのことを想定して保険をかけることは重要だよ。
文系でなんの保険もかけず公務員受験は学力に自信があるやつ以外は愚かすぎる。


422:受験番号774
11/01/20 19:38:34 XNB1xbGj
確かに今から思えば理学療法士の専門学校とか行けば良かったかなあ(´・ω・`)

423:受験番号774
11/01/20 19:45:21 zvMcjvvZ
最近松伏コメを楽しみにしてる自分がいることに気付いた

424:受験番号774
11/01/20 19:52:42 3WeNECvU
病院だの薬剤師だの結局何がやりたいのかさぱりわからんw

425:受験番号774
11/01/20 20:01:21 ItrYGs8B
ただ公務員になりたいやつのほうこそ何がやりたいだかわからんわ(笑)
刑務所勤務でもいいから公務員になりたいとか言ってるやつがよく言うわ。

426:受験番号774
11/01/20 20:07:09 XNB1xbGj
>>423
結婚する?

427:受験番号774
11/01/20 20:25:22 79QOdckZ
医療系専門学校は金かかりすぎるだろ 

428:受験番号774
11/01/20 20:48:07 ItrYGs8B
専門学校が金かかりすぎるも何もだらだら公務員受験してるほうが生涯収入数千万単位で捨ててるわけだが。
今30歳なら普通なら八年働いてて平均合計2000万くらいは稼いでるペースだぞ。
どんどん昇給してくし、ちゃんと就職してないやつとはどんどん差が開いてくよ。

429:受験番号774
11/01/20 20:52:26 TQZG9wGp
みんな稼ぎの多い定年まで粘るんだし
給与多い時期が減る高齢者の方が長期的に人件費減らせるだろ
とか言いたくなる

430:受験番号774
11/01/20 20:56:17 79QOdckZ
>>428
公務員じゃないんだから、ブラック民間だと昇給も望めないだろ

431:受験番号774
11/01/20 20:58:18 M1Hkyzuk
>>420
MRなんてやめとけよ。
プライド捨てれて、お調子者ならいいけどな。
業界トップの武田薬品でも医者の奴隷。もう二度とやりたくねー

432:受験番号774
11/01/20 21:05:52 ItrYGs8B
もちろんちゃんとした上場企業に勤めてる人のケースね。
てか早く安定しなきゃ結婚もできないよ。
だらだら公務員受験など愚の骨頂だと思うがね。
ヤンキーでも土方やトビとかで就職して結婚してるやつばかりなんだしさ。

433:受験番号774
11/01/20 21:11:25 TQZG9wGp
建設も民主が公共事業減らせー、って騒ぐから大変だな
公務員削減もそうだが民主は雇用や景気対策など実際に効果があることより
自分たちの表面だけの実績を求めるから

434:受験番号774
11/01/20 21:14:26 ioUD4OEz
>>432
大卒で、公務員や就活しくじった場合土方とか出来ないと思う。
プライドもあるが、大卒の学歴を帳消しにしてさらに
大幅マイナスに落ちると思う。
それ以前に土方は体力バカでないと無理。

435:受験番号774
11/01/20 21:21:20 tCnq6ZiR
(財)日本離島センター
URLリンク(www.nijinet.or.jp)
東京都庁 農業技術職
URLリンク(www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp)
(独)農畜産業振興機構
URLリンク(www.alic.go.jp)
(財)神奈川科学技術アカデミー
URLリンク(www.newkast.or.jp)
(財)囲碁協会
URLリンク(www.nihonkiin.or.jp)
(財)高知動物園
URLリンク(noichizoo.or.jp)
(財)朝霞市公園管理公社
URLリンク(www16.ocn.ne.jp)
日本気象協会
URLリンク(www.jwa.or.jp)
新潟県庁 生物技能職
URLリンク(www.pref.niigata.lg.jp)

436:受験番号774
11/01/20 22:14:38 79QOdckZ
大学生のときにちょくちょく土方っぽいバイトもしたが、
中卒、高卒あたりじゃないと何年も安定して努めるとか厳しいだろうな

437:受験番号774
11/01/21 00:53:27 EyPTfJnE
確かにな
この大学全入時代に中卒・高卒でドカタになるようなDQNとか大半がヤバそうだし・・


438:受験番号774
11/01/21 00:55:08 X6yxTmQk
説教がやってるのは防衛規制の合理化でつね
わかりますww

439:受験番号774
11/01/21 14:00:58 SBkC/IBZ
去年落ちたのは痛いな
採用半減とはいえ今年よりはマシな気がする

440:受験番号774
11/01/21 15:00:19 MgeEX6nw
世界の政府債務GDP比ランキング
1位 ジンバブエ 282.6%

2位 日本 192.9%

3位 セントクリストファー・ネイビス 185%

4位 レバノン 154.8%

5位 ジャマイカ 124.4%

この調子だと再チャレどころか
いつか全ての試験で新規採用ストップが来るかもしれないね。

441:受験番号774
11/01/21 15:39:22 YmZ9S8LO
>>439
面接までいったのか?

442:受験番号774
11/01/21 19:05:58 slurYW4s
>>431
しかし、そこよりましな就職先はあるのだろうか(´・ω・`)
>>440
もうすぐ1位だね(´・ω・`)

443:受験番号774
11/01/21 20:59:12 slurYW4s
┏━━━━━━━━━━━━━━━

    だが外務君の魂は枯れ果て、憐憫も愉悦も、残ってはいなかった。
                                                 ┃
   ━━━━━━━━━━━━━━━┛


     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :: : :: : :: : :: : :: : :: :\
  /: : : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :\ 
/: : : : : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :: : \
: : : : : : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :\         なにも、無い
: : : : : :.; '⌒`: : :: : :: : :´⌒ヽ: : :: : :: : : l         公務員になればそれで全て終わる
: : : :.:;;(w●w): : :: : :(w●w): : :: : :: : |        
: : : : : : ´'==´: : :: : :: : :`==´: : :: : :: /:          
: : : : : : . ..: : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :: : /          その後は――無い
\: : : : : : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :/           
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\ 
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´: : :: : :: : :: :\          
: : : : . : : . : : .: : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :\

444:受験番号774
11/01/21 23:13:19 utreGCAO
┏━━━━━━━━━━━━━━━

  だがその道すら閉ざされていた。そう、彼は全敗したのだ。
  残された道はただひとつ、自らその命を断つことだった…
                                
   ━━━━━━━━━━━━━━━┛

445:受験番号774
11/01/22 06:30:14 5uG4aC7T
>>444
三桁を超える企業の面接に落とされ、
10箇所の公務員・準公務員の面接に落とされ、
今は毎日資格試験の勉強ぐらいしかしていない悲しい方、
20歳の誕生日前に首を吊り失敗した方、
体は病魔に蝕まれ多分40歳までは生きられない方。

446:受験番号774
11/01/22 10:11:05 SG1WzpTT
┏━━━━━━━━━━━━━━━

  「死のう。」そう思っても死に切れなかった。
  捨て去ったはずの心の中の欲望が死への思いをとどまらせたのだ。
  こうして彼は今日も絶望を抱えながら屍のように生きていく…
                                
   ━━━━━━━━━━━━━━━┛

447:受験番号774
11/01/22 10:53:40 2KA/qH5w
>>445
40までだったら、このままでイイね。
外務くん。

448:受験番号774
11/01/22 17:27:27 WgvuqQff
>>番号  どうやってやるの?

449:受験番号774
11/01/22 17:35:46 5uG4aC7T
右下にある>を押すのです(´・ω・`)
数字も同じで自動的に番号が出ますよ(´・ω・`)
>>448
> > 448

450:受験番号774
11/01/22 17:36:48 5uG4aC7T
上の日本語変だね(´・ω・`)
キーボードの>>と数字を書き込むだけだよ(´・ω・`)

451:受験番号774
11/01/22 17:46:26 WgvuqQff
>>450  青くならない まいったな

452:受験番号774
11/01/22 17:51:30 5/23lVQ2
だいたいもう 再チャレンジ の文字が試験案内から消えてるしな
ただの中途採用
要するにもうニート救済試験じゃない

453:受験番号774
11/01/22 17:52:45 5uG4aC7T
>>451
半角で・゚・(つД⊂)・゚・エーン
> 全角
> 半角

454:受験番号774
11/01/22 17:58:10 WgvuqQff
>>453

455:受験番号774
11/01/22 17:59:57 WgvuqQff
>>453
ありがとう。 できたよ。

456:受験番号774
11/01/22 18:13:42 5uG4aC7T
良かったお(*´∀`*)

457:受験番号774
11/01/23 09:40:36 FhLlnPFG
>>452
だな。
非正規、フリーターなんか救済したくないという強い意思を感じる。

458:受験番号774
11/01/23 09:45:58 1RfH2/Dt
>>457
そんな非正規フリーター層で民主に投票した奴ってやっぱ非正規フリーターで人生終えても仕方ないよな・・・
頭悪すぎだろさすがに

459:受験番号774
11/01/23 14:36:41 7+Zs/ldE
民主民主って。

別に民主のせいじゃないだろ。再チャレの細かな定員にまで口出しする暇なんかないっつーの。
目も当てられなかったのは2次の合格発表。予定数より最終合格数を半減させられてそれも民主のせいw
こどもみたいにプーッとふくれていた奴いたなwww
笑わせるなよ。そんなことにまでいちいち政権政党が構ってられるかよ。
落ちたのは自分のせいだろ、そんな中でもちゃんと合格してる奴いるんだから。

不合格を人のせいにするなって。おまえらが不合格になった理由がわかるよ。
そんな奴、採用する側も願い下げだっつーの。

あ、おいらも民主は嫌いだから念のため言っておく。

460:受験番号774
11/01/23 14:59:18 fFr8E9Zf
ほんとは大好きなんだろw

461:受験番号774
11/01/23 15:21:05 7+Zs/ldE
正直大嫌いだけど。

でも2次落ちして、民主のせいにしてた人たちのことは大好きだよ。
無邪気で子供の頃の心を忘れていない。すさんだ人多いからね。

462:受験番号774
11/01/23 15:48:21 fFr8E9Zf
俺もお前が無邪気で好きだよ

463:受験番号774
11/01/23 17:55:59 K6aGXN6z
中途組だけど、霞が関にいると感覚狂うよ。
陸の孤島だね。
毎日いろんな大企業の重役が自分たちのところに頭を下げに来るんだ。
あんな処に新卒から居るべきではない。
ぜったいに庶民感覚が身に付かない。
まともな人間にならない。

464:受験番号774
11/01/23 18:03:03 nP0BArCd
毎日長文書いて作文の練習に来てるの?

465:受験番号774
11/01/23 18:08:24 ttCrvOvQ
だから態度が傲慢だと言われるのかなあ。

466:受験番号774
11/01/23 18:23:30 3+DoKZrq
でも大企業のほうが給料いいからな

467:受験番号774
11/01/23 19:22:24 U472A3h6
氷河期世代の鬱憤を晴らすには国家公務員になるしかない。

劣等感の解消、人生勝ち組へ向けて・・

468:受験番号774
11/01/24 00:48:51 1IWAyWpK
>>463
確かにお前はまともな人間ではない。クズだw

469:受験番号774
11/01/24 01:11:17 A6HHHkpR
最近はどこ覗いても公務員叩きの愚痴ばかり
民主党の失策を公務員に向けるような工作活動でもやってんのか?
国家公務員と地方公務員と意味も分からず同列に叩いてる奴が多いし

470:受験番号774
11/01/24 01:13:22 O3q02KvG
>>469
人生終了したクズだろ。
右も左もわかんないんだよ、勉強したことないからな。
だいたい安月給の公務員叩くような職業にしか就けないんだから終わってるわな

471:受験番号774
11/01/24 05:06:47 tYQd40uO
こんなスレまであるくらいだからな。
URLリンク(c.2ch.net)

472:受験番号774
11/01/24 05:20:26 3g9cRyaB
薄給のⅡ種職員として働くのにですら不必要な勉強してるのに
「官僚なんて勉強ができるだけのバカだ」と勉強すらしてないバカがさ…
菅も東大出か東工大か知らんが受験勉強は出来ても政治行政はサッパリだし

473:受験番号774
11/01/24 07:51:31 Pzv1gXsh
阿久根市は市役所職員の平均年収が700万台だっけ?
漁業以外なーんにもない町で民間人は200万台くらいで食ってる。
どう考えても公務員が勝ち組だし、あの変な元市長が根強い人気があるのも頷ける。

474:受験番号774
11/01/24 08:59:08 Sk2u66WM
財政破綻しそうだってのに浮世離れした公務員の給与水準なんだから、
叩かれないほうがおかしいし、なんとも思わず公務員になりたいやつも自分さえよけりゃそれでよいやつら。


475:受験番号774
11/01/24 09:04:57 2UZEIqYi
>>473
ああいう市長じゃないと対立出来ないからなぁ
阿久根市民はせっかくのチャンスを完全に失ったね

476:受験番号774
11/01/24 10:26:03 evT5DBXY
浮世離れしてるのは負け組共の給料だろw
あんな安い給料でよく生きていけるわ

477:受験番号774
11/01/24 14:20:29 iOLRcdA+
中途採用されてマッタリ霞が関ライフ送ってるお役人様だけど、質問ある?

478:受験番号774
11/01/24 14:38:50 Pzv1gXsh
国Ⅱですか?

479:受験番号774
11/01/24 18:57:12 3g9cRyaB
マッタリって、残業漬けの激務じゃないのか
どんな日々を送ってるんだ

480:受験番号774
11/01/24 19:36:32 mmz4XASh
国家公務員試験中途採用担当様

中途採用試験は、大変な好評で、募集人数に対して毎年100倍もの希望者が集まり、
他の国家公務員試験に比べても狭き門になってしまっています。

再チャレンジ試験は開始当初、ニートフリーター就業支援として打ち出された策でした。
繰り返しますが、毎年何千人もの希望があるのですから、この試験は大変な好評なのです。
希望者の望みが叶うよう、より多くの人員を中途からの採用で行なっていただけますよう、何卒ご考慮お願いいたします。

481:受験番号774
11/01/24 20:38:31 3SrDDNoK
ニートフリーターなんてほとんど受かってないけどなw
司法試験、教員採用崩れ、郵政、地方公務員からの転職etc

482:受験番号774
11/01/24 20:48:59 hfIWVStw
それなら司法試験・教員崩れのニートフリーターでしたって言えばいいだけじゃね?
受験してたかどうかなんて確認なんかできねーんだし

483:受験番号774
11/01/24 21:28:42 9VMqYtCH
>>482
大学名でわかるわ
あと教員崩れはいない

484:受験番号774
11/01/24 21:28:52 f2QGzD8u
【話題】 アラサーニートの悲痛な叫び 「どうやって生きていけばいいですか?」
URLリンク(read2ch.com)


お前らに是非読んでほしいスレがある
今は見れるがログ落ちしてて見れなかったらタイトル検索したらスレどこかで見れるから見て

485:受験番号774
11/01/24 21:52:18 Sk2u66WM
司法書士なんかに手を出したばかり人生終了してしまった。
手元に残ったのは宅建のみで、周りからはだらしないやつ、遊んで適当に生きてきたやつと、
蔑まれ辛い。世の中結果がすべてだわ。

486:受験番号774
11/01/24 22:50:26 l3p2o1xu
>>485
一年前の俺が…

というか、周りは意外に他人に無関心だから気にすんな。蔑まれてなんかないって!
次だ次!

487:受験番号774
11/01/24 23:25:16 BwKOaJyM
>>486
おまいいいやつだな

488:受験番号774
11/01/24 23:47:12 RmM8nz49
>>483
教員崩れかつ日雇い派遣崩れです。
合格しています。

489:受験番号774
11/01/25 00:27:48 UWHP1vnz
【政治】安倍元首相:政権打倒へ決意 下関で新春の集い /山口

「年齢や性別などに 関わらず、全ての人に可能性やチャンスがある
日本になるよう全力を尽くす」と 述べると、会場から大きな拍手がわいた。
スレリンク(newsplus板)

さすが再チャレを作った安部ちゃん
今の民主党に無い発想だ。

490:受験番号774
11/01/25 07:27:03 9+NggJ7/
安倍ちゃんが最チャレンジ試験を創設した
お前らの神様だよ

お前ら安倍ちゃんにしっかり感謝しとけよ
特に合格者は
安倍ちゃんに「人生をありがとう(TT涙 」と
感謝の手紙を出しとくべきだな

まぁ政治献金100円ぐらい寄付してあげろよ、人生が手に入ったんだから

491:受験番号774
11/01/25 08:29:16 3OD1B3bd
嫌みになるが、自分は実家所有のマンションの家賃収入から毎月いくらかもらってるんで、
金にはさほど困らないんだが、無職は辛い。周りからは屑扱いされる。
しかし営業やトラックドライバーみたいな過酷な仕事はできないから就職できない。
最近公務員がいいと思い始めたんだがやっぱり難しいよな?
学歴は筑波大中退だけど、中退じゃ無理か?

492:受験番号774
11/01/25 11:30:20 jb1XcVIn
下には下がいるもんだな
面接で何で大学中退したのか 無職なのか説明できるんなら大丈夫じゃない?

ちなみに中退した大学名なんかなんもならんよ?
オレはお前と同じ大学出て仕事しながら受けるけど
甘くないと思うよ 今活動してる人達はみんな血眼でやってる
そんな中高卒無職で勝ち抜ける自信のある何かがあるなら受けたら


493:受験番号774
11/01/25 11:36:58 pTJfZszk
>無職は辛い。周りからは屑扱いされる
別に屑でいいんじゃないのw
家からでなきゃ良いじゃん

494:受験番号774
11/01/25 12:01:40 WkkuOdI4
働かなくて金貰えるなら、そのままでいいじゃん?公務員より恵まれてるわけだから。

495:受験番号774
11/01/25 13:38:59 GfTXYGeL
>>494
だよなw
何が屑扱いなんだかw

496:受験番号774
11/01/25 15:48:47 XRvq+p3z
筑波なら国1は無理だけど国2なら頑張れば行けたかもしれないのにね。
大卒の肩書きがないと身動きとれないよ。
御愁傷様!

497:受験番号774
11/01/25 17:34:22 kirzEvZ9
自民党政権になればお前ら負け組は真っ先に切られる
現実を見ろ                                

498:受験番号774
11/01/25 18:00:06 Kd+sFyGe
いや真っ先に切ったのは民主党だろ新卒もろとも

499:受験番号774
11/01/25 19:15:02 3OD1B3bd
いや、肩書無職だとやっぱり周りからは馬鹿にされるから嫌だよ。

ただ恥ずかしながら職歴ないどころかバイトもしたことないんだが、
そういうのもやっぱり公務員試験で考慮されるの?民間は職歴ないと無理臭いが。

海外に留学した経験はあるから英語は日常会話程度なら話せる。
そういうのは公務員試験ではアドバンテージにはならない?

500:受験番号774
11/01/25 19:17:20 G9t/PAnF
考えてみればわかると思うが公務員で英語使うことなんてほぼない
民間だって英語使うのは一握りなのに
バイトしたことないとか釣りだろ?

501:受験番号774
11/01/25 19:28:21 3OD1B3bd
外人に窓口で対応することとかもあるんじゃない?

バイトしたことないのはみっともないかもしれないけど本当。

公務員試験が難しいのもむろん知ってるけど、自分にできる仕事はそれくらいしか思いつかないんだわ。

502:受験番号774
11/01/25 19:39:09 yI2kVMf2
英語が駄目だから高校も大学もまともな学校に入れなかったのに、、、

503:受験番号774
11/01/25 20:32:01 pTJfZszk
>>499
ウダウダ言わずに親の金で飯食ってオナニーしとけ
最高の贅沢だ

504:受験番号774
11/01/25 21:36:33 XRvq+p3z
バイトすら経験ないとか、もう人生終了だろ。

505:受験番号774
11/01/25 21:52:10 xf/QOmo7
この試験だけにこだわっている人って多いの?
地方公務員だと59歳まで受けられるところも多いし、
転勤も限られているしいいと思うのだが。

506:受験番号774
11/01/25 22:03:48 jb1XcVIn
難しいのわかってて受けることないじゃない
ライバルは俺ら以上 俺でさえ英語は喋れる
公務員の仕事が何かリハビリにでも聞こえるんだが


お前には新聞配達がお似合いだよ 身の丈にあった人生送んなきゃ

507:受験番号774
11/01/25 23:12:08 zBJse0h0
>>505
あまり試験のこと知らないでしょ?

508:受験番号774
11/01/25 23:33:53 KxWeXdmQ
>>501
自営業ならなんでもいいだろ
つか税金の無駄になるから受けんな


509:受験番号774
11/01/26 12:56:51 EDT41mWo
公務員は心がキレイ、清潔、真面目、いい人。
民間から来てみての感想。

510:受験番号774
11/01/26 13:33:47 oqigu7oy
>506

新聞配達みたいな屋外での仕事はしたくないわ。
なら無職のままでよい。まっ特定の人間関係のみで終始すれば、
一生無職でもよいしな。ただそれもつまらんな。

511:受験番号774
11/01/26 14:35:09 0rHGZ0Os
適当にバイトでもしてみて嫌なら一日で辞めれば?
世の中の厳しさ知った方が良いよ
俺の知り合いは一応地元では名の通った大学卒で職歴無しwのまま40になってコンビニのバイト面接で落ちてた
さすがにバイトの面接で落ちたのは堪えたらしい

512:受験番号774
11/01/26 14:53:59 AePuUwQL
そりゃ普通40でコンビニバイトやろうなんて思わないし
店も雇おうなんて思わない

513:受験番号774
11/01/26 15:25:10 0rHGZ0Os
>>512
だって大卒後フリーターでやってきた奴だし
最近見た痛々しいバイトって松屋の50くらいのおじさんかなぁ
20くらいのガキに「オッサン早くしろよ」とか後ろで言われてたよ
潰しのきかない職種で働いてたんだろうね・・・

514:受験番号774
11/01/26 16:28:42 oqigu7oy
接客はできないから、バイトも肉体労働しかない。
肉体労働も力がないから無理。親に寄生するしかない。
ちなみに親までもうリタイアしてニートなんだがなw


515:受験番号774
11/01/26 16:37:09 0rHGZ0Os
もうこのスレと関係ない人だからブログかツイッターでつぶやいてくれないかな?

516:受験番号774
11/01/26 17:41:02 5yOM0jxq
でもそんなところで一生懸命つぶやいたとしても、誰も見にきてくれないし。かわいそうじゃん。

517:受験番号774
11/01/26 18:19:57 yjmYcp7s
>>507
意味不明。専門試験がない自治体も結構あるぞ。

>>514
公務員で接客がないところなんて、全部とは言わんがほとんどないよ。


518:受験番号774
11/01/26 19:07:43 ek5IkVsY
専門試験がないとかの話出てたっけ。。。

519:受験番号774
11/01/26 20:19:16 rKtU6nyg
専門あったっていいんだが?てか専門ありの再チャレの方がよかったよ。

520:受験番号774
11/01/26 20:44:51 5itLpB6U
>>518
しね

521:受験番号774
11/01/26 23:47:39 pzg/A7z6
>>519
だよな
国Ⅱ並みとは言わないが
いい歳おっさんに適性とか変な競争させないで欲しい

522:受験番号774
11/01/27 07:30:17 QzXl9NEE
何かもう疲れてしまいました(´・ω・`)

523:受験番号774
11/01/27 07:54:54 sPHgLJST
>>522
そのまま人生終われば

524:受験番号774
11/01/27 11:39:15 rCTrAV59
民主党は、再チャレに限らず政策総こけで国民皆呆れてるな。
谷垣氏にミンスを解散に追い込むよう頑張ってもらわないと。

525:受験番号774
11/01/27 12:52:39 7o5gd0lG
本当にいい人が多い。
もともと真面目でいい人がなろうとするのだろうが、
やっぱり環境かなあ。
変な競争はないし、ちゃんと休めるし、失業する心配はないし、
社会的地位は高い。給料も景気に左右されることなく、充分に貰える。
安定した人生が保証され、心に余裕が生まれるから、悪人ですら善人に生まれ変わる。
そんな環境だな。
国家公務員になって本当に良かった。


526:受験番号774
11/01/27 14:23:16 CH1nf5KM
財政破綻したら公務員も終わりだよ。

527:内務君(´・ω・`)
11/01/27 18:16:57 QzXl9NEE
公務員試験が全滅しました。。。

528:受験番号774
11/01/27 19:10:50 tf628YpX
S&P、日本国債を格下げ 「一貫戦略欠く」と不安視
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ちなみに

AAA イギリス、オーストラリア、アメリカ、カナダ、スイス、ドイツ、フランス
AA+ ベルギー・香港(安定的)、スペイン(ネガティブ)
AA  アブダビ・スロベニア・チリ(安定的)、アイルランド・バミューダ・[※日本(ネガティブ)]
AA- イスラエル・サウジアラビア・クウェート・カタール・日本(安定的)、台湾(ネガティブ)
A+  イタリア、韓国、中国、ボツワナ、ポルトガル、南アフリカ
A   メキシコ、ポーランド
A-  タイ、リビア

※は格下げ前



529:受験番号774
11/01/27 19:35:03 QzXl9NEE
       ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\      なんのことやらさっぱりわからないお!
     /    (__人__)   \    
     |       |::::::|     |     
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <
               レY^V^ヽl

530:受験番号774
11/01/27 19:36:11 QzXl9NEE
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |     もしもし、現在32歳なんですが、
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   そちらの求人に応募できますでしょうか?
  \::::::::::::::::       | ー ノ      いえ、前の会社は抑鬱状態に追い込まれて辞めました。
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|   難しいですか、そうですか、分かりました、
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i    どうもありがとうございました……
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /

531:受験番号774
11/01/27 19:45:56 cByGNt7L
32才なら今年国1いけるじゃん、死ぬほど努力すれば奇跡おこるんじゃないの?

532:受験番号774
11/01/27 20:52:22 QzXl9NEE
>>531
面接で落ちるぜ。

533:受験番号774
11/01/27 20:55:22 sPHgLJST
>>532
まあお前の顔写真の件がネックだもんな ざまぁ

534:受験番号774
11/01/27 23:41:52 +bD4Db42
>>532
顔だけじゃなくて性格も最悪だもんな

535:受験番号774
11/01/28 07:39:02 52NpGLmw
写真?

536:受験番号774
11/01/28 08:06:31 DOsFaS99
>>535
北本で撮影したお前の顔写真

537:受験番号774
11/01/28 18:28:27 52NpGLmw
>>536

誰が誰だか分からんじゃん?

538:受験番号774
11/01/28 19:24:07 DOsFaS99
>>537
自分の情報を出しすぎ。北本はちょうど友達と二手に分かれたからどっちの会場も押さえてるんだよ

539:受験番号774
11/01/28 22:29:01 52NpGLmw
他人を外務君だと思い込んでいる気がする、、、
まあどうでもいいか、、、

540:受験番号774
11/01/28 22:48:40 jEaIPz95
>>538
それ実行に移すと意外と不味いことがおきるよ…

541:受験番号774
11/01/28 23:48:38 BvvHY9Bv
>>521
経験者試験はどうだ?

542:受験番号774
11/01/29 00:38:09 ZMRhJI/E
北本で、外務の顔画像撮ったやつ、
俺以外にも居たんだ。
特別区内定出たから暇つぶしに行ったが、
リアル外務、ヤバいオーラ出まくってて、
思わす写メっちまったぜ。
で、どーしたらよい?
来年以降のためにも、いまさらした ほうがよいのか?


543:受験番号774
11/01/29 00:39:32 FPOhRWlZ
さらしてok

544:受験番号774
11/01/29 02:25:45 mWw99nxW
増税路線なら行政・刑務止めて
税務を150人くらい採用してくれ

545:受験番号774
11/01/29 06:28:51 6loLuCEh


546:受験番号774
11/01/29 14:08:47 aAi6JqMO
アイダホバーガー


テラウマス

547:受験番号774
11/01/29 16:49:54 LqgO9lPw
>>542
メンヘルは確実にオーラが出るよな。
それがある限り、筆記は通っても面接は絶望的だろ。

まあ・・・筆記や面接会場で感じた限り、俺含めて皆だいたい同じオーラ出てたがなw
レスを見る限り、外務は別格っぽいが

548:受験番号774
11/01/29 17:25:32 Z6Qpeoab
>>547
ここでのきもいAAの連打から、外務の人格は推して知るべしだろうw
他受験者が遥かにまし。

549:受験番号774
11/01/30 02:53:56 gXVIi9T3
>>542
肖像権侵害になりかねないぞ・・・

無断撮影! 肖像権侵害の相場と対策
URLリンク(president.jp.reuters.com)

550:受験番号774
11/01/30 07:49:42 jLFT39Mm
気軽に晒して逮捕されて前歴者になると公務員になれなくなるかもよ。

551:受験番号774
11/01/30 09:05:58 sWkgibIh
>>550
外務もなれねーの

552:受験番号774
11/01/30 10:07:46 KMR1xxoB
昔は公務員なんか目指す人間は少なかったよ。
しかし、世の中が不況になればなるほど、安定感のある職業は魅力的に見えるのでしょう。

553:受験番号774
11/01/30 13:02:11 AZEU7AyI
東京都のキャリア活用採用もここでいいのかよ?

554:受験番号774
11/01/30 13:17:32 jLFT39Mm
(´・ω・`)ここは国Ⅲですお
(´・ω・`)まあ誰でも歓迎しますお

555:受験番号774
11/01/30 16:42:18 mUNY8SpY
自分は不動産鑑定士ですが、公務員になりたいです。


556:受験番号774
11/01/30 16:43:21 CrCfICZc
なればいいじゃん、鑑定士の10倍簡単だろ
鑑定士って経済と民法やってるから公務員試験受けやすい罠

557:受験番号774
11/01/30 17:02:30 y6kmn3wM
>>550
お前が先に前科者になると思う。


558:受験番号774
11/01/30 17:10:57 jLFT39Mm
慰謝料7000万円支払う覚悟がなければやってはいけません。

559:受験番号774
11/01/30 17:15:58 y6kmn3wM
>>558
お前に払う金なんて一円も無い。無職糖質は黙って。

560:受験番号774
11/01/30 18:30:29 jLFT39Mm
2ちゃんねるに他人の(´・ω・`)写真を晒したら逮捕されて生涯賃金分の賠償支払うことになるかもよ。

561:受験番号774
11/01/30 20:58:08 y6kmn3wM
>>560
お前が潰れるなら本望。マジで。

562:受験番号774
11/01/30 21:10:56 f3v3ykta
URLリンク(www.jinji.go.jp)

再チャレ終了のお知らせ

563:受験番号774
11/01/30 21:19:57 KMR1xxoB
今年が最後だろ

564:受験番号774
11/01/30 22:36:19 Lt0JrBQY
>>560
あの、ちゃんと取り立てできる?


565:受験番号774
11/01/30 23:09:44 K6s8Cf1R
>>560
他人の写真さらしたらどういう罪で逮捕されるんだ?
なんで写真さらしただけで生涯賃金分の金を払わなくちゃならないんだ?
お前ビビってんだろw

566:受験番号774
11/01/30 23:29:18 w0+fpTpJ
再チャレも今年が最後だろうから、公務員試験も事実上今年で最後のつもりで玉砕してくるか。

567:受験番号774
11/01/30 23:37:44 qtu5iRL8
民主が下野すればわからんよ

568:受験番号774
11/01/30 23:48:37 w0+fpTpJ
いや、再チャレは今年で最後なのは変わらないはず。採用数は増えるかもしれんが。
その後は年齢設けていない市役所あたりを受けるしか道はないが、民間に勤めることが優先になるだろう。

569:受験番号774
11/01/30 23:59:49 qtu5iRL8
ミンスのやることはメチャクチャだな
途中から採用数半減とか平気でするくせに公務員2割削減程度も出来ずに労働組合に土下座してやんの

570:受験番号774
11/01/31 12:02:24 2ONBQr1C
じいさんが牡蠣を使って毒殺された。

571:受験番号774
11/01/31 12:07:49 2ONBQr1C
親会社に不正がばれた。

572:受験番号774
11/01/31 12:47:33 1zuBNZOC
試験何月?

573:受験番号774
11/01/31 13:02:46 2ONBQr1C
もりたに聞いて。

574:受験番号774
11/01/31 18:39:50 FFLSbRF3
廃止は悲しいね。

575:受験番号774
11/01/31 19:33:30 VHKYQMdA
真面目に今後どうする?
実質、公務員の道は閉ざされたわけだし
かと言って新卒すら就職難の時代に30過ぎ職歴なしって
もう絶望しかないわけだが

576:受験番号774
11/01/31 19:52:10 /7j91Nhj
そんなのを自分で考えれん奴はアホだ。

577:受験番号774
11/01/31 19:54:37 2ONBQr1C


578:受験番号774
11/01/31 20:28:42 2ONBQr1C
やくざの見張りがいなくて解放感がある。五年ぶりの解放感だ。

579:受験番号774
11/01/31 20:50:05 FFLSbRF3
>>575
本当にどうしよう。
職歴詐称して就職先探すしかないよね。

580:受験番号774
11/01/31 21:16:12 v7ZbH6DS
もう死ねばいいじゃん

581:受験番号774
11/01/31 21:20:26 XCYq4+K0
ミンスの事務所にでも事務希望で採用面接受けたら?

582:受験番号774
11/01/31 21:35:06 p37eoSxR
受けれるとしたら警官しかないよ。
それでも刑務よりは格上に見えるが。

583:受験番号774
11/01/31 22:09:47 v7ZbH6DS
警官・・・
もう年齢でアウト

584:受験番号774
11/01/31 23:10:45 VkZsRlGu
20 :受験番号774:2010/02/01(月) 22:00:19 ID:3grzhNEd
2002年に始めて公務員試験を受けてからもう8年近くになるんだ。
やっと、公務員に成ることを諦める事が出来ました。
3回だけでも面接を受けられて良かった(´・ω・`)

63 :受験番号774:2011/01/31(月) 19:31:31 ID:FFLSbRF3
2月の試験に合格して内定が貰えたら理想だなあ(´・ω・`)



585:受験番号774
11/01/31 23:18:26 qMoORZyS
>>584
ワロスw

586:受験番号774
11/01/31 23:31:06 i6EgG5jW
害務人生詰んでんなw

587:受験番号774
11/02/01 10:40:01 ufrnZ6yY
>>583
35まで受験できる県があるが

588:受験番号774
11/02/01 13:39:00 ZN6oj0J4
国税専門官は去年と同じ採用予定数か
再チャレ税務も去年と同数かね

589:受験番号774
11/02/01 14:09:36 GHMx0bgc
小沢一郎強制起訴の黒幕に聞いてよ。

590:受験番号774
11/02/01 14:12:18 GHMx0bgc
モリタに聞いてよ。

591:受験番号774
11/02/01 14:31:44 GHMx0bgc
さつもりた

592:受験番号774
11/02/01 14:46:36 GHMx0bgc
味方しか入手できない情報を味方として入手した。

593:受験番号774
11/02/01 14:47:36 GHMx0bgc
その情報を敵に洩らして利益をえた。味方しか入手できない情報を敵に洩らした。

594:受験番号774
11/02/01 17:35:25 Orbu8sWg
実際35歳以上の合格者は皆無なんだけどなw

595:受験番号774
11/02/01 18:13:14 UaTR+SU5
>>594
うそつき 極上ニートがいるわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch