【県庁】三重県自治体職員採用試験1【市町】at GOVEXAM
【県庁】三重県自治体職員採用試験1【市町】 - 暇つぶし2ch400:受験番号774
10/10/10 18:57:39 Go+hDZcv
1分間PRがうざい件
かなり絞り込まないと1分越えちゃうぜ

401:受験番号774
10/10/10 19:03:23 Go+hDZcv
>>398

集団と個人面接の二連発は大変そうですね。松阪市は3日間があらかじめ指定されています。状況は違えどお互い頑張りましょう

402:受験番号774
10/10/10 19:32:36 dRWlUStH
桑名一次受かった人って誰もいないの?

403:受験番号774
10/10/10 20:19:53 K98fd1zB
>>400
一分は短いね...

大きい市?

404:受験番号774
10/10/10 20:25:59 Go+hDZcv
んだな

どうやってPRするのが一番ベストか苦悩すると思うけど自分を最大限に短い時間でアピールできるよう頑張りますわ

405:受験番号774
10/10/10 20:54:06 qShZ2B+j
四日市の面接カードの内容志望動機と何があったか、コピーなくした自分に誰か教えてくれませんか

406:受験番号774
10/10/11 00:44:33 1HWZkoxX
一分自己PRとかるんだ
こちとら集団面接と集団討論と個人面接があるということしか知らされてないよ

407:受験番号774
10/10/11 08:16:56 Ay6E4CwW
>>389 
そうだよー コネかー・・・ 
1次は通ったけどコネなんかあったかな・・・? 
2次が面接10分だけって・・・まぁ頑張るしかないか

408:受験番号774
10/10/11 09:53:07 qjRPeq8Y
四日市の二次試験は何時くらいまでかかるんだろうか…?
面接、討論共に通知に記されてる時間に行われるのでしょうか?

409:受験番号774
10/10/11 11:40:59 1HWZkoxX
>>390
出張と試験、どちらを優先するのですか?

410:受験番号774
10/10/11 12:08:21 l5Gcdlht
>>390

本当に入りたい意志のある人間を求めているから

市長はじめ市のトップは土日も含めイベント等で忙しい

役所の仕事は土日や休日は市の行事が多く休みがないんだよ

それだけやりがいはあるんだが

411:受験番号774
10/10/11 15:03:33 TqVaF8mI
>>402受かったノシ

412:受験番号774
10/10/11 18:16:31 k2OABliY
松阪はコネ?

413:受験番号774
10/10/11 19:51:01 l5Gcdlht
>>412

多分今の市長の考えならノンコネ

414:受験番号774
10/10/11 21:32:28 E/aPvzqJ
コネって不合格になった人の言い訳だと思ってる

415:受験番号774
10/10/11 21:37:00 7aMZh4hr
>>410
集団討論、集団面接は平日にするのわかるんだが、
作文試験には市長出てこないわけだし、担当係長いたらいいだろう。
実際去年は土曜だったわけだし。

416:受験番号774
10/10/11 22:11:46 t0+L+WAu
>>405さん
四日市の面接カードって二次当日に書くんですか?

417:受験番号774
10/10/11 22:15:27 l5Gcdlht
>>415

そりゃアンタ

そこも選考に入ってるでしょ

平日に全て設定することで受験生の本気度合いを見てるのでは?

平日に3日で1日でも欠席したらアウトだからね

朝早い時間から場合によっちゃ夕方まで拘束時間も長い

418:受験番号774
10/10/12 06:01:39 z315TpmB
松阪って平日三日連続なのか?
そりゃあさすがに基地外だろ
本気度合い云々言うけど、無理な日は無理に決まってんだろ
そういう非合理的な根性論はやめろ弊害だ

419:受験番号774
10/10/12 07:52:06 ZsSvRFgQ
>>418

平日3日連続でなく一週間の間で3日だよ

420:受験番号774
10/10/12 10:11:34 Ww0inmmS
>>411
技術系?それとも事務?

421:受験番号774
10/10/12 17:01:41 6U+jgJmc
四日市105か
去年は60弱だから1.5倍以上に増えたか
一挙に激戦区になったな
二次で半分に切ると思われる
まあお互いガンバロ

>>366
大卒?
何割解答だったの?
来年もガンバレ
非常勤で待機するのもアリだし

>>364
二次に元オリックス梅村いたらレポして

422:受験番号774
10/10/12 17:04:30 P3R0Krvp
>>366
ノー勉の俺ですら受かるのに落ちたやつとかどんだけ頭悪いんだよ

423:受験番号774
10/10/12 19:13:51 7KwQMHQ8
何で個人面接の結果出るのに20日もかかるんだ

424:受験番号774
10/10/12 19:55:15 C50Oaaz0
>>364ですが
一次試験の成績開示行ってきました。
思ったよりもかなり順位がよくて正直ビックリしてます。
適性試験とか緊張でホンマぼろぼろだったんで。

ただ二次試験は相当に絞られると考えると恐怖心でいっぱいです。
何せ極度の上がり症なので。。
このままでは集団討論とか面接とか相当にテンパって頭真っ白になってしまって(泣)
この上がり症克服の努力は最大限していきたいですが。。
上で松阪を受験したとの書き込みは結構あるので、一緒に受ける人、全力尽くしましょう。

>>421さん 梅村投手はオリックスを退団したと聞きましたが、受験している
情報があったのですが??あったとしたら相当な強敵ですし、正直ビビってしまいます




425:受験番号774
10/10/12 20:13:40 C50Oaaz0
>>421さん

記事見つけてきました
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
西○カナと同級生なんだとか。。
ホンマ受けてる可能性ありますよね??受けてたら相当ガタイがいいので
目立つと思います。あ~一枠取られるなぁ(泣)
とりあえず余裕あるか分かりませんが、もし余裕あったらレポってみます(泣)

426:受験番号774
10/10/12 20:23:17 C50Oaaz0
連投で申し訳ない

wikiにもありました
URLリンク(wkp.fresheye.com)
地方公務員狙いは本気だったのですね??

427:受験番号774
10/10/12 21:03:56 FjG0OTfp
>>422

自分が頭いいって言いたいんか。この腐れ外道が!!
けいおん!!大好き!

428:受験番号774
10/10/12 22:10:19 5SEWnz2c
M市は合格してても成績開示できるのか
俺も開示してえよ

429:受験番号774
10/10/12 22:23:35 5SEWnz2c
津市の要項見たけど成績開示には全然触れてないな

430:受験番号774
10/10/12 22:33:21 slPE7zhy
津も受験案内には書いてないけど、開示できる。
事前に電話して、人事課へ受験票と学生証とか免許証とかの本人確認書類持ってく。
科目ごとの得点と総合順位の書かれた紙を見せてくれる。
コピーがほしい場合は10円払う。

431:受験番号774
10/10/12 22:59:14 C50Oaaz0
>>428
M市は受験票と身分証明書を持参し、人事課に持って行けば開示できます。
配点とかがわかっちゃいます(笑)
ただ、2次は2次のみでの採点になるので、順位はあくまで参考順位に過ぎない
のですが。。

432:受験番号774
10/10/13 00:05:17 a8lZvSHu
>>420事務です

433:受験番号774
10/10/13 00:26:28 9H7O7OHh
津は筆記試験の成績も最終選考に絡む!と予想している俺

434:受験番号774
10/10/13 00:47:03 dfbZnWQD
>>433
津は二次以降筆記リセットだよ。
成績開示に行けば、教えてくれる。

435:受験番号774
10/10/13 01:15:35 9H7O7OHh
>>434
そうなの?
二次の集団面接はあんまり差がつかなさそうだし、
筆記の成績も考慮するのでは?なんて思ってたんだが。

436:受験番号774
10/10/13 09:28:54 MSYK8Lvo
警察事務受かってた
2次試験対策なんもしてねえ・・・

437:受験番号774
10/10/13 09:54:04 BC9jFo2v
学校事務落ちてた。死にたい。

438:受験番号774
10/10/13 12:03:45 zdvIrOre
>>437
同じく
今年度オワタ

439:受験番号774
10/10/13 18:09:42 fx3ScxAa
伊勢市があるじゃん

440:受験番号774
10/10/13 18:22:20 BEshukBC
市役所職員落ちた
来年も受けてやる受かってやる

441:受験番号774
10/10/13 18:27:46 FL2VGenm
モチベーション維持が怖いな

442:受験番号774
10/10/13 18:57:20 UngCuj5m
>>366
ちなみに今有職?
どちらにしても近いってことは少なくとも来年は受けれるんだろ
だったら来年にかけろよ
おれも今回落ちた今年大卒見込みだけど、どこか地元の会社に就職、
できなければフリーターしながらでも受験資格あるなら受かるまで受け続けるつもりだ
もちろん来年も受けるつもり


443:受験番号774
10/10/13 19:22:50 9H7O7OHh
>>442
>>336は無職じゃないの?
人生終わったとか言ってるし

444:受験番号774
10/10/13 19:48:16 UngCuj5m
>>443
そうかー
ていうか人の事気にしてる場合じゃねえ
地元から離れたくないが地元に公務員くらいしかよさそうな仕事ねーよ
でも無色だと今後の公務員試験にも影響ありそうだしな
うわーーーーん

445:受験番号774
10/10/13 20:25:00 BC9jFo2v
市役所の一次は受かったがいつも二次で落ちてるのだ。
多分オレはここにいるみんなと違う。
市に貢献できる云々より地元に残りたいっていうのが一番の志望動機だ。
だから今年も落ちる(泣)

446:受験番号774
10/10/13 20:44:31 On0cnVqw
>>442

新卒と既卒じゃあ状況違う

俺も既卒高齢だからわかるけど何回もしつこくも大事だけどまず身を安定させる事が大事

だからダメだった時の切り替えが肝心

30も近くなってくると正職になれるチャンスも限られてくるからまずは就職してそれで働きながらも受ける気力あれば受けるというスタンスになるかな

高齢フリーターは相当勇気がいる

447:受験番号774
10/10/13 22:33:18 2rYjBpxC
>>436
おまおれ

448:受験番号774
10/10/14 12:33:25 c6Qdodsr
既卒高齢は司法三振撤退、会計士合格無い内定
こういう連中も受けに来るだろうな
会計士はマジで悲惨、医学生が就職先ないようなもん
しかしうぐひす氏は桑名ダメだったんだな
今年は桑名のはずだが反応がない
来年は鈴鹿か再度四日市に突撃するのかな

449:受験番号774
10/10/14 14:19:57 sMqbjEO6
22日に2次試験の市ある?

450:受験番号774
10/10/14 17:05:17 x6+6YHYz
>>449
うぐひす氏本人?
桑名か鈴鹿はその辺りだろ


>>448
それは今年から増加するかもだが
教員撤退組がかなり多い

451:受験番号774
10/10/14 21:00:22 H7jPgN0M
四日市受ける人、二次対策進んでる~?
もうすぐやね

452:受験番号774
10/10/14 21:57:57 LOSASlyG
面接はどれだけ考えても対策し切れない。
筆記の勉強は楽しかった。。。。

453:受験番号774
10/10/14 22:26:26 DVsj2JQA
スレチになるがうぐひす中級(県B)1位合格だってさ

ブログで公開されてた

換算店合計で170ってとてつもなく凄いな

筆記限定だけど(笑)

まあ俺も反面教師で二次試験で落ちないよう必死でやれる対策せねば

454:受験番号774
10/10/14 23:33:13 LOSASlyG
URL教えて

455:受験番号774
10/10/14 23:55:10 PwxfvY36
ニックネームでググれば出てくる

456:受験番号774
10/10/15 00:44:23 wN4TSujm
リア充なら面接対策楽しいんだろうか

457:受験番号774
10/10/15 11:42:22 d5FqVNGG
社会人が面接や討論は強そうだ
学生の利点は若さだけだな死にたい

458:受験番号774
10/10/15 12:03:36 wzSm+YKl
俺も若くてイケメンなことだけが利点だわ

459:受験番号774
10/10/15 15:29:06 CG6pc7pF
グループの中で学生俺だけとかないわ・・・

460:受験番号774
10/10/15 15:36:56 6idHKiVG
院生だから若くもない・・・

461:受験番号774
10/10/15 17:03:24 IdaBaM3c
さて集団討論が鬼門なのはオレだけか?
発言するタイミングで気を遣うから発言を逃す
面接は基本的なことしか聞かないはず
まあみんな四日市市がんばろうぜ

462:受験番号774
10/10/15 17:09:54 d5FqVNGG
B日程うけたときはグループ全員学生だったけど、
C日程はやけに社会人が多いように感じる。。。

463:受験番号774
10/10/15 18:17:39 6t5EHtAi
野呂・三重県知事の長男、新幹線や駅でも覚醒剤

 飲食店従業員の女性に覚醒(かくせい)剤を譲渡したとして、覚せい剤取締法違反(譲渡)の罪で起訴された野呂昭彦三重県知事の長男で無職、野呂岳央(たけひさ)被告(36)
=同県松阪市=が、新幹線のトイレで覚醒剤を使っていたとして、愛知県警は15日、同法違反(使用)の疑いで追送検した。

送検容疑は8月23日、東海道新幹線のぞみのトイレで、覚醒剤の粉末を鼻の中に塗って使用したとしている。
野呂容疑者は「東京に遊びに行き、JR駅のトイレなどでも(覚醒剤を)使った」と供述。県警が入手先などを調べている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

464:受験番号774
10/10/15 18:46:21 mslcEak0
>>462
偶然じゃね?
といいつつ、既卒の私は四日市二次に突撃しまーす!

465:受験番号774
10/10/15 19:34:37 NQNHS+s6
健康診断めんどくせー
金かかるし

466:受験番号774
10/10/16 17:35:36 C6R9MwnX
四日市2次お疲れ様でした~

集団面接と集団討論は当たり外れが大きそうやね
かくいう自分は、パニックになって支離滅裂発言連発www

467:受験番号774
10/10/16 17:49:20 p5EeZONH
>>466
お疲れ様でした。

私も今日受けてきました。
当たり外れはありそうですね。緊張して面接で噛みまくりでした。www
順不同の質問は全て最初に答えましたが、どのような評価基準かがわかりませんね。


468:受験番号774
10/10/16 17:52:21 CK5lcHjj
四日市組乙。
集団面接って何人のグループで何分くらいでした?

469:受験番号774
10/10/16 18:21:22 CIKT00va
どんな質問された?

470:受験番号774
10/10/16 22:43:43 btJlrsud
高齢化社会に向けて行政はどうしていくべきですか?
あなたは就職活動は何をされましたか?→TOEICの取得の勉強
それは手段であって就職活動ではありません。社会人をなめていますか?→いえ、そのときはそれが大切だと思っていたので
社会人としてはいくら英語ができても通訳でもならない限り落伍者です。そうは思いませんか?→いえ。
違う質問をします。なぜ学校の講師をしているの?教員が落ちたからここきたでしょ?公務員なめてるの?

みたいなSっ気たっぷりの面接だった。

471:受験番号774
10/10/16 23:52:35 c221fLr0
四日市って倍率7倍しかないんだろ

472:受験番号774
10/10/17 00:04:47 ABM4E494
>>470 そんな感じだったの?自分のところとだいぶ違うな。
志望動機、PR、どんな仕事がしたいか?
個人の経歴について、好きな教科、な感じだった。

473:受験番号774
10/10/17 00:11:56 0NkK0+9I
ここで四日市のレスしてたの土曜日組だろ
金曜日組もいるけどレスしてるのいないな

>>467
一番手が評価はいい
すぐに回答できる頭の良さと積極性で

>>468-469
こっち3人の集団面接
内容は自己PRと志望理由、どんな部署を希望するか?
で違う質問があったがこれは特定される恐れがあるから言えない
ただそんなに変わった質問ではない
四日市市は平均学歴高かったと思う
国公立、マーチクラスが大半かなと思う
学歴で食いつきが違う感じだった
多分○高OBに食いつきがよかったと思う
これで半分に切られて次回は個別面接でフルボッコ

474:受験番号774
10/10/17 00:18:31 0NkK0+9I
>>471
倍率だけなら楽そうだが今年は学歴のある無い内定が多い
だからかなり競争は熾烈
ただ何となく民間で受けが悪そうなのがわかる奴が多い

大学生30高校生5で男女半々になるぐらいかな
女は三次に進出するとかなりの確率で採用のはず

475:受験番号774
10/10/17 00:19:13 s+GBKKfZ
>>473
平均学歴なんてわかるのかいな

○高OBってなんだよwww
昔の群制度からすると、四日市高校や四日市南高校か?

476:受験番号774
10/10/17 00:27:45 0NkK0+9I
>>472
ガセだろ
左から二番目の人は温和な感じだったね

>>475
周りに顔見知りが多いようでよく話してた
でその一部と話すと国公立が多い
てことは四高が多いんじゃない?

うちのグループは一人だけの合格だと思う
右から二番目の面接官の食いつきがよかったし
余り回答に対する質問はなかったよね
まあ俺は漏れたと思う
三次の連中は俺の分も頑張ってくれ

477:受験番号774
10/10/17 01:14:19 ypZCfJM/
>>470
こういう圧迫面接って既卒だけだろ?

478:受験番号774
10/10/17 01:22:44 reu5mjS0
2次ではあんまり切らないんじゃないかと思ってたんだが例年結構切ってくるの?

479:受験番号774
10/10/17 01:55:44 X9PFxcVL
>>475
ガセではないんだけどな。
あまり詳しく書くと特定されるから、勘弁して。
3人に聞かれた共通の質問は>>472こんな感じだった。
他の学生2人と違った質問は、自分は既卒で前職と分野が違うから、
事務を選んだ理由を聞かれたくらい。
好きな教科の質問来た時は、自分の経歴を絡めて何とか答えた。

480:受験番号774
10/10/17 02:05:06 0NkK0+9I
>>478
例年は二次合格が最終合格
今年から三次ができた
採用枠の増加と毎年職員が逮捕されてるから
より人物を見極めるためかも
去年30採用予定で60弱が二次に進出
てことは三次に進出するのは最大でも60ぐらい

481:受験番号774
10/10/17 09:13:42 0NkK0+9I
自分の回答に面接官から何回も質問を受けた奴は
それなりに三次を期待していいと思う
女の場合は男よりも通過しやすいはず
どの市役所でも最終的に男女半々の採用が多い
会場でわかったと思うが筆記を通過するのは8割近くが男
でも最終的には男女半々
だから男の勝負は最後まで熾烈を極める

>>479
ガセと見做して悪かった
そのやり取りは試してる面接だ
受け答えからして三次は大丈夫だと思う
ただ集団面接だと普通そこまで突っ込まないが
ちなみにいくつぐらい?
新卒、25、30のどれに近い?

482:受験番号774
10/10/17 11:07:06 09npggXI
>>470

オレもそれくらいの圧迫だったよ。
ガセじゃないと思うぜ。
あと、確かに温和な人もいたが、質問の大半が一人の厳しい人だったから印象が薄い。

例えば趣味を聞かれて「ギターです。バンドの中で作曲もしています。」と答えると、「君は歌手にでもなるの?公務員の仕事として役立つ趣味なの?」
って聞かれたり。
ちなみに友人は映画鑑賞と答えて面接官が笑顔になったらしいが。

>>477の言うように既卒と新卒じゃ違うのかもしれないし、会社で働いてる人と予備校行ってる人とでも違うのかもしれない。

483:受験番号774
10/10/17 11:40:36 0NkK0+9I
厳しいの右から二番目の人だろ?
圧迫は試してることが多いけど本当に興味がないこともあるからね
まあ大丈夫だと思うよ
個別に質問自体されない人もいたから
三次は去年の話だと5、6人の面接官で個別面接
それを二回やるらしいからかなり骨が折れるとか
学歴ってどんな感じ?
俺駅弁だけど四高ではない

484:受験番号774
10/10/17 14:35:03 X9PFxcVL
>>481 年齢は25に近い既卒で職歴あり。

自分も既卒だけど、圧迫面接って感じはしなかった。
圧迫って感じてないだけかも知れないけどwww。

前職が公安系の公務員だから職種の内容じゃなくて、市民と接するときの姿勢とか
心構えと公務員としてのあるべき姿みたいなものを述べてきた。
市民に信頼や安心してもらえるには、目に見える形で何をするべきかみたいなこと。

今日、外郭の筆記も受けたんだけど高卒問題だといかにミスしないかで決まるって
痛感した。アレじゃ差がつかない。


485:受験番号774
10/10/17 14:46:11 0NkK0+9I
>>484
警察かな
まあ珍しい人材だから三次呼ばれると思うよ
その外郭は一般人採用されるのかな?
何人ぐらいで年齢層はどうだった?
高卒の問題は9割の正解は必須

486:受験番号774
10/10/17 15:11:12 X9PFxcVL
>>485 あまり居ない経歴だから詳細は勘弁ね。
60人申し込みで1人採用だから期待はしてないよ。
年齢層は30過ぎの人も居るんじゃないかな。
上限が結構高かったから。

独学の人って、どんな風に面接対策ってしてる?
自分は津のおしごと広場で面接対策してる。
問題は論文じゃないですか?
書いてみて親戚の公務員に見てもっらって指摘してもらおうと考えてます。
面接の受け答えの感想ももらったりしてるし、本当にありがたい。

487:受験番号774
10/10/17 15:20:47 0NkK0+9I
>>486
対策それで十分
他人に面接見てもらうのは大きいよ
それだけ努力してれば多分大丈夫
三次も頑張れ、人となりからして合格と思う
俺は違う世界で頑張るよ
ちなみに津のおしごと広場って求職に役立つ?

488:受験番号774
10/10/17 15:27:58 X9PFxcVL
>>487 ありがとうございます。できる事はしていきたいです。

どうだろう?実際に検索したことないから詳しいことはわからない。
いろいろなセミナーや面接対策をしてくれてるから利用価値はあるんじゃないかな。
地元の商工会議所とかで出張相談もしてますよ。

489:受験番号774
10/10/17 15:42:12 Z7uZ0uA6
横レスだがお仕事広場三重の面接と集団討論対策は県の職員の方がアドバイスくれるからかなり良いよ

スーツ着用だから緊張感も持てる

ただ早めに電話で予約しないと枠が少ないからすぐ埋まるのが難点だけどね

490:受験番号774
10/10/17 16:12:40 0NkK0+9I
>>488-489
面接の前に利用するべきだった
無い内定だからね、就職浪人するかな
就職セミナーとかは求人自体ないからね
その点は役立たない

周りの受験生は学生ばかりだった?
周りは知る限りでは学生ばかりだった
公務員には珍しいかわいい人も何人かいたw

491:受験番号774
10/10/17 16:28:16 suOSO/x/
面接シートの志望動機、自分の性格等を書く欄って箇条書きでも良い?
いい文章が思い浮かばん…。

492:受験番号774
10/10/17 16:33:26 09npggXI
本当にかわいい人いるとほっとするよね。
やらしいって言われるかもしれないけど、あの緊張した雰囲気では少しでも癒しを見つけられるとありがたい。

493:受験番号774
10/10/17 18:40:58 Z7uZ0uA6
>>491

同感。俺も凄い苦労してる
受ける人で物凄く素晴らしい文章の人がいて俺のなんて…っていじけまくってる
でも負けないぞっていい聞かせて頑張るしかないかな

シートは勿論だけど面接でどれだけ評価されるかが勝負なんでクライマックスシリーズのロッテじゃないですが(マイナーなネタで申し訳ない)お互い最後まで諦めず頑張りましょう

494:受験番号774
10/10/17 18:47:38 ypZCfJM/
死にたい死にたい死にたい

495:受験番号774
10/10/17 20:16:54 suOSO/x/
>>493
俺の場合、人の見たらその文章に絶対影響されちゃうから周りに受ける人いなくて良かったわ。
悔いの残らんようにお互い頑張ろう!
初芝はまだ現役だろうか…。

>>494
生㌔

496:受験番号774
10/10/17 20:41:45 Z7uZ0uA6
>>495

さっきのレス 解答になってなかった気が

性格の欄か
俺も悩んでるな
簡単でも自分の人となりが伝わるようならいいんじゃないかな?大事なのは書いた内容より面接での印象だと思う

凄い奴はいるけど俺は自分は自分って割り切るようにしたい。凄くよい文章書くより自分らしさ出し切るほうが大事かと思う。そちらがどこを受けるかはわからないけどお互いベスト出し尽くしましょ

497:受験番号774
10/10/17 22:31:13 cNi0jXV1
今日桑名の面接受けた人はいるかな

498:受験番号774
10/10/18 00:01:23 TKvBUIiS
kuwana笑

499:受験番号774
10/10/18 00:02:50 Sx4LJh5J
主食しぐれ

500:受験番号774
10/10/18 09:35:44 7Iq+O0AC
健康診断の結果がでるのに10日くらいかかるとか言われたんだけど
一次合格して書類届いてから提出まで8日しかないのに無理だろ

501:受験番号774
10/10/18 09:55:31 7Iq+O0AC
マジで結果早くでる病院紹介してください
みんなどこの病院で健康診断した?

502:受験番号774
10/10/18 10:05:40 7Iq+O0AC
ごめん 自己解決しました
近くの病院に電話したら「結果はその日のうちにでます」ってさ

503:受験番号774
10/10/18 11:07:24 5ULdES8m
かわいい女がいるからって
待合室で皆で群がるな
お前らは学びの場か?

504:受験番号774
10/10/18 11:41:57 TKvBUIiS
三重大学病院は早いって聞いたけど本当?

505:受験番号774
10/10/18 19:17:55 YGVxu7gv
俺も入院してぇよ…

506:受験番号774
10/10/18 21:14:19 1fVVwTsn
四日市市立病院は結果出るまで1週間位かかるけど、
他もそれくらい日数かかるんですか?

507:受験番号774
10/10/18 21:53:15 YGVxu7gv
もうすぐ集団面接があるんだが、面接カードとか書くのかなぁ

508:受験番号774
10/10/18 23:07:17 PtK3pCvS
健康診断、地元の○○クリニックで一時間くらいで済ませたんだけど、
ここを見て逆に不安になってきた


509:受験番号774
10/10/19 00:16:44 fRyjOscp
吉田クリニック

510:受験番号774
10/10/19 04:08:52 Uso0RvjW
>>508
公立病院て書いてなかった?

511:受験番号774
10/10/19 07:23:11 fIYVbC26
面接対策に郷土資料漁りに県立図書館行ってくるわ

512:受験番号774
10/10/19 08:01:18 fnHoVV5i
>>510
 医療機関等、としか書いてないよ

513:受験番号774
10/10/19 14:49:46 fRyjOscp
三重病院行ったら断られたけど…。あまりにも健康診断する人が多いんやってさ!

514:受験番号774
10/10/19 14:57:17 +ytAE6xc
一次に絶対来てなかった人がいたんだが…一次免除とかあるのか?

515:受験番号774
10/10/19 17:55:22 UrTg23u5
>>514 地方公務員でもそんな制度あるの?
国家は一次免除あったと思うけど。
じゃなかったら問題じゃないか。

516:受験番号774
10/10/19 18:56:08 +ytAE6xc
絶対いたと思う!受験者少ない職種だから減っててラッキーって思ってたのになぜかいなかったやつがいたm(__)m嘱託してると免除なるとか?


517:受験番号774
10/10/19 19:24:52 tmX+Bt0l
>>516
そいつが採用なら出来レースだな
まあ余り気にせず結果待とう

518:受験番号774
10/10/19 19:36:09 +ytAE6xc
信じるしかないな…出来レースでないことを祈る

519:受験番号774
10/10/19 19:45:01 fRyjOscp
俺は逆にコネだと思いたい。だいぶ親が金出してくれてる。(泣)

520:受験番号774
10/10/19 20:03:01 ktQHswp7
無職はいいよな、お仕事広場とか行く時間があってよ。

521:受験番号774
10/10/19 20:37:05 fIYVbC26
働いてないと人と会話する機会少なくなるから対策がいるんだよ
まともな会話0なんて日もある
働いてるだけで社会性訓練になり面接対策になってるから

522:受験番号774
10/10/20 18:50:17 PMR1Gx7J
無職って何をアピールすんの?

523:受験番号774
10/10/20 19:09:55 Uj1M7Nbx
>>522

昨日のフリーター家を買うってドラマ見てぞっとした

今無職だけど失敗したら家族があんなふうに…

もうなんとしても受かるっきゃないという気持ちだな

524:受験番号774
10/10/20 19:35:21 PMR1Gx7J
>>523
それはアピールになるのか…?

525:受験番号774
10/10/20 23:09:19 /9Ds18Ep
>>523
それは覚悟じゃ...
ガンバレ

526:受験番号774
10/10/21 01:07:05 J64ACRtX
しかし無職って辛いだけだし、フリーターにでもなればいいんでないの?
その方が頑張ってますアピールになるでしょ
まぁ二次試験始まってる今更言っても遅いが

527:受験番号774
10/10/21 10:06:12 88mfHtpP
.>>526

田舎だからフリーターも難しい。
いろいろアルバイトとか臨時職員の面接受けたけど落ちる。
教員免許あるから講師登録したけど、面接で落ちた。

528:受験番号774
10/10/21 18:47:54 J64ACRtX
>>527
なんとなくお前が無職である理由がわかったよ

529:受験番号774
10/10/22 00:21:17 miXcliKp
今日二次だけど風邪もらってきたっぽい('Д`)ダルー

530:受験番号774
10/10/22 00:27:15 2oJDlcRB
会場で俺にうつすなよ

531:受験番号774
10/10/22 00:37:18 TvxjMrDy
集団面接クソこええ

532:受験番号774
10/10/22 00:49:49 hITjuVwt
29にして勤労経験ゼロのニートなめんな!って意気で頑張ろうと思います。
二次までやっときたんだし親にはもう甘えられない。

533:受験番号774
10/10/22 01:18:41 TvxjMrDy
>>532
ネタがどうか知らんけど、
そうやって特定されるようなことをネットにホイホイと書き込んじゃうのがクズたる所以だろうな
お前みたいなのが公務員とか本当にやめてほしい

534:受験番号774
10/10/22 10:07:00 hITjuVwt
いやマジで。

535:受験番号774
10/10/22 11:25:25 gEZF3L6T
予備校とか行くと、こいつ絶対にニートからの一念発起だなっていうやつ結構いるよな。

536:受験番号774
10/10/22 16:59:32 miXcliKp
ありゃあ学術試験つーかクイズだろう
さっきまで受けてたやつら乙

537:受験番号774
10/10/22 20:29:33 OePvej6H
>>536 どこの試験?

538:受験番号774
10/10/23 00:09:19 6g/JbXfJ
津って欠員増えたから、採用も増えるのかな?

539:受験番号774
10/10/23 00:18:09 xMV1IDag
欠員って増えたってどこ情報よ?

540:受験番号774
10/10/23 00:31:48 6g/JbXfJ
ソースは市役所の人事課

541:受験番号774
10/10/23 00:37:59 xMV1IDag
どうだろ、一次合格者数は去年より減ってたから採用も減るんかなと思っていたが

542:受験番号774
10/10/23 00:40:39 UCjHN5ld
>>537
B試験2次

543:受験番号774
10/10/23 05:27:33 mutWorob
津は過去に数人と明記で14人くらい取った年もあったから増える可能性ありじゃないかな?

松阪も勧奨退職者増らしい
ソースは関係者筋+地域ローカル誌

採用、少し増えるといいが…

お互い悔いなく頑張りましょう

544:受験番号774
10/10/23 11:34:10 p939kA9c
はぁ。落ちた。
専門に行って真面目にしてたら受かるのかな?
今年から行こうか悩む。ニート歴がまた増える・・・

545:受験番号774
10/10/23 12:00:17 VUD2HE14
>>544
筆記落ち?

546:受験番号774
10/10/23 12:45:41 UToUF2c6
警察事務の2次試験って何人欠席してた?

547:受験番号774
10/10/23 13:01:06 gBRuG54D
市の臨時職員で働いていると受かりやすいって本当かな?
それってコネだよね?

548:受験番号774
10/10/23 13:44:50 UjQdUFUP
>>547 同じ程度で複数並んでたら、身元はっきりしてるし
ちゃんと働ける奴かがわかるから採用しやすいんじゃないの?

549:受験番号774
10/10/23 14:02:02 UCjHN5ld
>>546
ざっと見た感じ3人くらいは空席だった

550:受験番号774
10/10/24 14:54:37 07pW8fRp
駄目だ。3回目だと覚えられてた。
人間性を疑うって入室して3分で言われた(;_;)

これは言える!ニートは落ちる!公務員のみの連続受験も落ちる!

551:受験番号774
10/10/24 17:16:57 yWumTGG4
>>550
そんなこと言ってくんのか…

552:受験番号774
10/10/24 18:02:42 07pW8fRp
新卒とは違って何回も公務員だけ目指してるのは視野が狭い。
20代後半にして臨時職員という身分に危機感を持ってない。
筆記の成績はいいけど、勉強だけで世の中渡っていけない。

全部仰る通りです…。

俺が悪いのわかってるけど、慰めて(>_<)

553:受験番号774
10/10/24 19:07:32 WIvG8jXW
お断りだ

554:受験番号774
10/10/24 19:17:57 wWwx4zX2
お前なんか雇う気無いからもう受けに来るなよってことを言いたかったんだろうな

555:受験番号774
10/10/24 19:29:05 Z42gxDDl
年齢制限っていうのはニートでもウェルカム!って意味じゃなくて、
社会経験を積んだ人こそウェルカム!って意味だろう
勘違いしてもらっては困る

556:受験番号774
10/10/24 19:47:03 07pW8fRp
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      |
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨:::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌─┬─┬──────────┐
    | 年 ¦月|        学歴・履歴                  |
    ├─┼―┼──────────┤
    |    |  |            学歴                |
    ├─┼―┼──────────┤
    |    |  |なし                            |
    ├─┼―┼──────────┤
    |    |  |            職歴                |
    ├─┼―┼──────────┤
    |    |  |なし                            |
    ├─┼―┼──────────┤
    |    |  |                           以上 |

557:受験番号774
10/10/24 22:33:06 Z42gxDDl
まぁさすがにネタだろ
人間性を疑うだなんて、こんな特定余裕な書き込みをするバカがいるはずがない

558:受験番号774
10/10/24 22:48:34 07pW8fRp
マジです。

559:受験番号774
10/10/24 23:01:43 XKas89GU
>>558
マジで?
圧迫面接で試してるだけじゃないの?

560:受験番号774
10/10/24 23:13:42 PM7MohvZ
やっぱり地方は年齢とかに厳しいな
国家系は受けなかったの?

561:受験番号774
10/10/25 00:13:10 hxNlJMhR
試験日って希望出せないのかなぁ…切実に思うわ

562:受験番号774
10/10/25 02:27:24 oFOtrOS3
微妙な間あけて平日二日とか喧嘩売ってんのかと。
単位が揃って暇な大学生とかならまだしもなあ…


563:受験番号774
10/10/25 03:03:57 +U5hFV7F
ゼミならともかく今の時期に単位で苦しんでるような計画性のないやつはいらんのですよ

564:受験番号774
10/10/25 10:23:24 EywshVBH
さて明日四日市市の二次試験の合格発表ですが
四日市市のホームページには今日の夕方以降
合格者の番号が掲載されるはずですので
もし明日まで待てない方は今日の夕方以降小まめに確認をして下さい
また四日市市は合格者には今回は即日配達で郵送するはずですので
封筒の切手の多さで合否がわかるかと思います
三次は個別面倒と小論文試験になるはずです
個別は二回行いますのでご覚悟を
合格者は約半数だと考えられます
三次に進まれる方々のご健闘をお祈り申し上げます

565:受験番号774
10/10/25 10:34:19 nXDkIEKz
>>564
えっ、なんでそんな事情わかるの?

566:受験番号774
10/10/25 10:59:21 obZ4JPd1
>>563

そうなの?

567:受験番号774
10/10/25 11:00:01 obZ4JPd1
>>562

バイトとかしてるんじゃないの?

568:受験番号774
10/10/25 11:22:11 Gd+GSI5L
>>558
まーまだ結果でてないんだろ?
とりあえずいい結果を待とうや
もし圧迫でなくて本音なんだとしたら、役所である以上成績上位から
二次に進ませないといけないから
お前が受けにくる限り、新卒or民間経験それなりの社会人を一人一次で落とさなきゃ
いけなくなるから
もう受けにくんなコラなのかな

・・・という自分も2回目だということを見破られていて、
頑張ってアピールしてみたものの落ちたorz
何回も受けにきてる→それだけ熱意があるってとらえて欲しいけど
役所側からしたら、面接経験もあってどんなやつかはもう分かってるから
最初からいらんって感じなのか

569:受験番号774
10/10/25 13:42:48 obZ4JPd1
そうだな!待つのみですがな!
だいたい成績いい奴が悪いんじゃないんだから自信持って!
見返してやれい!

570:受験番号774
10/10/25 13:45:16 S0RmDgmD
>>565
先輩から聞いたってことで

退職勧奨が~て話あったけど
今退職2新規採用1ぐらいだよ
下手すると退職3近くで新規採用1ぐらい
だから退職者の増加=新規採用の増加にはならない
ある程度は増加はするけどね
四日市はあと何年後かに経験者採用するかも
30前後の職員が採用凍結でかなり少ないからね

571:受験番号774
10/10/25 17:13:55 SrwQ4dxs
焼肉市一日目終了

市長が異様に近かった

572:受験番号774
10/10/25 17:16:23 DPaBjvmj
>>571
元オリックスいたか?

573:受験番号774
10/10/25 17:17:18 SrwQ4dxs
西○カナと同級生の彼は見なかったよ

574:受験番号774
10/10/25 18:07:03 tpWllOzU
本当に結果出てた。

575:受験番号774
10/10/25 18:07:07 poSxhT9h
四日市発表されてるな

576:受験番号774
10/10/25 18:07:44 tpWllOzU
連レスすまん。四日市。

577:受験番号774
10/10/26 11:16:06 A8eb2VNu
四日市市の合否通知が来た。
午前中に届くとは思ってなくてびっくりした。

578:受験番号774
10/10/26 11:31:19 nMEP5HIq
>>577 おめでとう。3次は互いにがんばりましょう。

ところで、個別面接は2回ですか?

579:受験番号774
10/10/26 12:37:03 BwBGJWj6
564は2回って言ってるけど通知はそんな書き方じゃないよね。
個別は突っ込んで聞かれるだろうから怖いな。

580:受験番号774
10/10/26 13:31:16 nMEP5HIq
>>579 個別面接1回みたいな書き方ですね。
時間が15分に設定されているけど、どんな質問が来るかが怖いな。
小論文は60分だから800文字かな。

581:受験番号774
10/10/26 13:41:05 lJ1cPO0c
四日市落ちた~
残念なり

582:受験番号774
10/10/26 15:05:52 CaFqPliZ
2次結果がまだ来ないー・・・

583:受験番号774
10/10/26 16:17:24 Ph7oEABm
総合的に成長できるようにガンバッテ欲しいねって言われてありがとうございますって返したが、落ちてたぞ。

584:受験番号774
10/10/26 16:38:02 U/q/U+PM
見込みがありそうな奴には厳しいこと言っていろいろと試してみて
見込みがなさそうな奴には落ちたときの逆恨みを避けるために
良いこととか当たり障りのないこと言っとくって面接法があるらしいぞ

585:受験番号774
10/10/26 21:51:49 BwBGJWj6
800字だと思う。更に半分の人数になるんだよねー。
過去問見ても書ける気がしないからみんな頑張ってくれ。

586:受験番号774
10/10/26 22:19:36 RzQ5UlXe
今日って警察事務と学校事務の2次だろ?
誰か受けてきた?

587:受験番号774
10/10/26 23:11:03 Ph7oEABm
一応。

あの圧迫はないわー。

588:受験番号774
10/10/26 23:17:24 QOxoYsuV
マジ?圧迫恐い…
オレは明日の学校事務だけど圧迫なのは警察事務のほう?

589:受験番号774
10/10/26 23:56:15 BJ6B+M7T
>>579-580
去年は個別二回だったらしいね
15分って短いよね
基本的なことしか聞かれないと思うけど

590:受験番号774
10/10/27 00:03:40 KoBrCgrK
15分間という短時間でいかに受験者を叩きのめすかが面接官の腕の見せ所
短いがゆえに受験者に挽回の機会を与えない美学。

591:受験番号774
10/10/27 00:16:12 E02mU17z
津の二次疲れた

592:受験番号774
10/10/27 12:08:10 kOTGZLXs
>>583
すごい圧迫だったとレスした人?

>>591
津は二次で終わり?

593:受験番号774
10/10/27 13:09:20 E02mU17z
>>592
津は三次まで。

594:受験番号774
10/10/27 15:06:10 MIgc70xB
>>593
四日市と同じだね
二次は何人いた?

595:受験番号774
10/10/27 15:59:46 +zlbxj6P
松阪市二日目終了

論文がお題が難しかった

現職二次並に一つの問題に対して考えさせる内容で知恵を振り絞り過ぎて頭痛い

80分1200字以内だから忙しい

596:受験番号774
10/10/27 16:00:45 +zlbxj6P
ヤバい
頭を使いすぎて頭が回ってない

現職→県職ね

597:受験番号774
10/10/27 16:38:19 E02mU17z
>>594
わからん。二次以降は人によって日時が違うみたいだし、
一次合格者が全員揃ったことがない。

598:受験番号774
10/10/27 18:59:55 MCGOh3Q5
>>581>>583
二人とも新卒?
内定はあるから民間行く感じかな?
来年も頑張るか違う道行くかゆっくり考えて
ない内定とか既卒なら大変だろうけど
まだ若いから可能性はたくさんあるし

599:受験番号774
10/10/28 00:35:32 x8xXNmzV
伊賀市受けた人いてます??


600:受験番号774
10/10/28 01:06:14 80WS9cVA
伊賀市はとっくに結果出てるだろ

601:受験番号774
10/10/28 01:13:54 x8xXNmzV
伊賀市の書き込み全然ないから
消防で合格した人いるんかなって

602:受験番号774
10/10/28 02:35:50 f1d0kmSW
伊賀市の消防って今月頭に単発スレたてた初心者君じゃね?w

603:受験番号774
10/10/28 08:17:55 7QXeFhAQ
伊賀市
凄い倍率だったらしいが

604:受験番号774
10/10/28 12:16:21 HdMDk5Vp
行政上級は40倍くらい

605:受験番号774
10/10/28 13:56:00 qzpdYF2c
何倍だろうとある程度の倍率まで筆記で絞られるから、倍率なんぞ気にならん

606:受験番号774
10/10/28 15:04:46 vzYZEv0r
試験を受けた方、小論文はどのような課題が出ましたか?

題材がありすぎて、いくら書いてもキリがありません。

607:583
10/10/28 15:52:12 2bb1vpaG
学校事務でも同じような圧迫だった。
言ったことが甘くて突っ込まれるならわかるけど、なぜ喋る前から…。
というか喋ると「もういいから」って…。
「筆記はそこそこ成績よかったけどそれだけじゃだめ」
いやいや面接官が筆記に関して話していいの?

結果くるまで一人遊びして待ってます…。

608:受験番号774
10/10/28 17:59:25 5/X2a/oT
警察事務は全然圧迫じゃなかった
私が圧迫だと感じなかっただけかもしれないけど

609:受験番号774
10/10/29 00:06:54 rNE1y+bD
試験終わる度にさっさと合否結果発表してほしい。
予定がたてられん

610:受験番号774
10/10/29 00:19:51 F/rQIDiO
お前ら公務員落ちたらどうするつもりだ?
俺は実家の林業継ぐつもりなんだが…。

611:受験番号774
10/10/29 01:28:22 rNE1y+bD
落ちたら死ぬだけだ。

ていうか公務員受けてる人ってもう後がないような、切羽詰った人ばっかりなのか?

612:受験番号774
10/10/29 11:56:07 EcXF8LSK
死ぬほど切羽詰まってるのはお前くらいだろ

613:受験番号774
10/10/29 14:45:51 zAlb7MRb
自信があるから民間受けません

614:受験番号774
10/10/29 14:46:51 rNE1y+bD
そうか、俺だけか。
人生をかけた大勝負をしていると思えば自分はRPGの主人公になった気持ちがしてちょっとかっこいいかもな

まぁ職を得るか世界を救うかの違いはあるが。

615:受験番号774
10/10/29 18:02:00 s9dh539J
伊勢市受かってた

速達で来てた

ただ凄い微妙な順位だった

3人採用で10番台前半

二次以降はリセットになるの?わかる人いたら教えて

616:受験番号774
10/10/29 18:13:44 F/rQIDiO
俺も内定もらえなくて今のところ公務員しかない…。
今年29で最後。
ニートじゃないけど、バイトで暮らしてるのって印象悪いのかなあ?

617:受験番号774
10/10/29 18:33:45 Izkmv5bG
正社員以外での高齢受験は印象よくはないでしょ
マイナスからのスタートなのは間違いない

618:受験番号774
10/10/29 23:09:57 Izkmv5bG
職歴なしの29とかのギリギリの年齢の人が採用された例ってあるのか

619:受験番号774
10/10/29 23:33:59 mJ55PxO8
名簿登載順位が採用数より結構オーバーしてた・・・orz
来年の10月まで欠員待ちという生殺し状態・・・;;

620:受験番号774
10/10/30 00:14:24 2pgZPfmZ
去年内定取り消しになった先輩いたよ。
他にもあとで就職決まったからよかったけど、かなり焦ってた。
28だったし。

621:受験番号774
10/10/30 00:37:34 qh2KGKF4
>>601
消防上級筆記合格者0人てすごいな

622:受験番号774
10/10/30 17:06:48 1ERcQVCd
四日市の3次を受けた人は居ますか?

受けてきましたが、手ごたえはなかったです。

623:受験番号774
10/10/30 17:23:45 WZcH7vSB
いいなぁ四日市は試験の日程が早くて

624:受験番号774
10/10/30 17:25:56 r4uEuTJo
誰か月曜日に松阪市の面接受ける人いませんか?

どんな傾向の質問がでるか不安

昨年から集団面接が最終の意思確認になったので形式が掴めない

昨年はみんな殆ど差がつかない内容だったらしいけど…

ただ津や四日市は集団であれかなり深く個人の事突っ込まれているらしいから不安です

625:受験番号774
10/10/30 19:19:13 teCdK8Ge
津の面接ってそんなに突っ込んだ面接なの?

626:受験番号774
10/10/30 19:25:28 stND6DPK
>>622
自己PRした?
なんでそう思う?的な質問が多かった?

627:受験番号774
10/10/30 20:45:55 1ERcQVCd
>>626 622です。
志望理由と自己PRは自分が考えていることは伝えることはできました。
私は、職歴に空白期間があったのと前職と分野が違ったことについてが
多かったです。
集団面接で聞かれなかった個人的なことが多かったです。
あとは四日市の何を生かして街を発展させてゆきたいかですね。

628:受験番号774
10/10/30 21:00:18 stND6DPK
>>627
若干質問の内容が人によって違うみたいですね
私は志望理由は理由の補足の質問で聞かれたぐらいです
特定されるので具体的に書きませんが
私の場合はあることを何回も尋ねられました
そのことは市役所にとっても有益になると思うのですが
その是非についてかなり掘り下げて質問が
全体的にいわゆる圧迫面接だったと思います

629:受験番号774
10/10/30 22:10:14 BG5O5Ce0
公務員としての基本的な資質がなければ不合格になると思います。


630:受験番号774
10/10/30 22:43:27 WZcH7vSB
二次以降であった受験者はどいつもヤバそうな目付きというか、
民間でも欲しがらないような人材ばっかりだった

631:受験番号774
10/10/30 22:58:39 E2qPF+wJ
なんだかんだいってお前ら滑り止めの民間の内定あるんだろ。
落ちたら死ぬとかどう考えてもネタだろ

632:受験番号774
10/10/31 02:25:48 +vn11n5r
当たり前だろ
公務員だってNNTのような人材は欲しくない

633:受験番号774
10/10/31 03:35:52 dEQysRyC
私はマジですよ
19既卒だけど落ちたら死のうと思います
なんの希望もないし
もう手遅れ

634:受験番号774
10/10/31 10:11:10 vIxzUm22
合格発表日までが長すぎる。


635:受験番号774
10/10/31 12:14:25 amlfwr6o
自分の友達で落ちて死んだ奴一人しか聞いたことないし。
本当に死ぬ勇気あるのかよwww

636:受験番号774
10/10/31 12:19:38 VkvS1tme
>>635 マジでいるのかよwww
ネタ?

637:受験番号774
10/10/31 14:42:02 +vn11n5r
公務員はクズ野郎救済措置じゃねぇ

638:受験番号774
10/10/31 14:50:42 amlfwr6o
いや一人いるだけだし…。
他の奴も言ってたのいるけど、本当に死んだのはいないよ?

639:受験番号774
10/10/31 15:26:33 vIxzUm22
でも、面接直後はいつも落ち込むよ。
しばらくして冷静になれればいいよ。
小論文は、会心のものが書けた。
集団の討論・面接も自信があったけど、個人面接は微妙な感じかな。
後は仕事しながら、結果待つだけ。

640:受験番号774
10/10/31 16:41:58 laTTsJf0
面接が苦手だからってクズ扱いされちゃたまらんね

641:受験番号774
10/10/31 22:18:52 MwiZ8Flz
他人とまともに会話できないのは実際クズだろ

642:受験番号774
10/11/01 00:02:09 bLtaZDz5
さっさと合格発表しやがれ
何日かけてんだ

643:受験番号774
10/11/01 01:03:56 WAtxbQzr
クズとか言う奴がクズじゃね?
最低の言葉だろ。公務員目指す奴の言葉とは思えんわ。

644:受験番号774
10/11/01 01:13:44 pohvorbJ
便所の落書きに本気になりすぎだろ・・・

645:受験番号774
10/11/01 01:15:04 WAtxbQzr
だね。
URLリンク(18.dtiblog.com)

646:受験番号774
10/11/01 01:34:50 bLtaZDz5
言う場面さえ間違えなければ
正真正銘クズみたいな人間にクズと言うのは間違ってないだろ

そして>>644も他人をクズと言っている。
まさかお前公務員志望とか現職公務員とか言わないよなwwww


647:受験番号774
10/11/01 01:39:16 WAtxbQzr
644じゃなくて643だろ

648:受験番号774
10/11/01 01:48:04 bLtaZDz5
>>647
そうだね。
間違ってしまったよ

649:受験番号774
10/11/01 14:36:45 wrgnIFtl
揚げ足取ろうとして失敗するお前みたいな間抜けが公務員志望ってのも笑えるわwwww

650:受験番号774
10/11/01 19:37:44 9HjHbE9E
>>649
揚げ足を取ったつもりはない。
「クズは最低な言葉」と言いつつ明らかに他人をクズ呼ばわりしてんだろ。
それを指摘しただけで揚げ足とり扱いとは、お前中学生レベルの頭脳だろ。
そして俺がアンカを間違ったことがそんなに重大な過失な訳?

651:受験番号774
10/11/02 00:22:06 JKsAQfSJ
見苦しいw

652:受験番号774
10/11/02 00:38:52 GP7FSVKe
ID変わるまで待ったのか?

653:受験番号774
10/11/02 01:24:20 hWI/jqUr
>>652
粘着しすぎてさすがにキモいぞ

654:受験番号774
10/11/02 15:02:54 EA+aSK6/
こんなとこでムキになって喧嘩してばかじゃないの?
みんなクズだよ。
低能。アホカスウンコ。
俺もガキだな…。

655:受験番号774
10/11/03 03:18:22 d3Y/0jZP
早く発表しろや

656:受験番号774
10/11/03 14:07:09 3M4miwTh
645の画像誰も突っ込まないのか…。

657:受験番号774
10/11/03 15:18:49 yWMw447V
>>656
おまえはそんなに精神異常者の相手をしたいのか?


658:受験番号774
10/11/03 15:45:19 3M4miwTh
でも自分のちんこ後悔するという勇気は評価すべきだね。
公務員として変革への挑戦が伺える。

659:受験番号774
10/11/03 15:46:01 3M4miwTh
後悔→公開
打ち間違えて後悔だわ。さぶっ

660:受験番号774
10/11/03 17:18:34 D3uqNy1M
挑戦しすぎだろ、ハングリー精神は認めるが

661:受験番号774
10/11/03 18:56:35 XAVtfvUN
スレ違いの話はもうそろそろやめよう

662:受験番号774
10/11/03 21:00:19 3M4miwTh
たまには息抜きも必要だよ。

663:受験番号774
10/11/03 21:35:12 d3Y/0jZP
やること多すぎて三次試験対策する暇がない

664:受験番号774
10/11/03 22:10:53 i5hesj7t
>>663
個別面接以外にあるの?

665:受験番号774
10/11/03 22:15:10 3M4miwTh
体力測定があるよ…。

666:受験番号774
10/11/03 22:28:49 d3Y/0jZP
>>664
個別と集団討論だけど、
無対策で挑む訳にはいかんでしょ

667:受験番号774
10/11/03 23:35:26 i5hesj7t
>>666
三次で集団討論は珍しいね
普通二次で半分ぐらいに絞るために集団するけど

668:受験番号774
10/11/04 00:05:54 PKb/NzFD
二次をたくさん通す予定だったみたい。
集団討論は司会を買って出るほうがいいよ。(司会を立てなきゃいけない場合は)
もちろん自分の意見も言えないようならおとなしく引き下がるほうがいいけど。
市によるだろうが、うちんとこは司会をやった奴は全員受かってた。
人の受験番号覚えてた俺キモ・・・

669:受験番号774
10/11/04 12:11:56 CMx+vvBq
ちなみにそれはどこの自治体だ?三次が討論って

支障ないなら教えて

670:受験番号774
10/11/04 12:18:53 PKb/NzFD
鳥羽市

671:受験番号774
10/11/04 14:17:42 Fsx0YmPg
松阪市合格発表っていつなの?

672:受験番号774
10/11/04 14:48:29 CMx+vvBq
昨年度並なら11月18日あたり

配点は面接100:討論50:論文50
だとか

性格適性とクレペリンは参考ていどとか

マジここに命懸けているので受かっていてくれと願う

673:受験番号774
10/11/04 15:05:38 CMx+vvBq
討論の司会は確かに重要かもね
しかし司会がぐだぐだになる場合もあるし司会がアンパイとはいえないと思う
私も選考にあったけどとりあえず自分ができる役割を意識したな
意見出しとかまとめとか
適材適所で最高の仕事ができればいいのじゃないかな?

例えば司会をフォローするのも仕事だし
討論は無言の時口火切ることとかまとめ役とか発表を名乗り出たりとか積極性が重要と聞いたよ


三次ガンバレー

674:受験番号774
10/11/04 15:18:21 CMx+vvBq
うん?レス間違えたかも

三次が討論の人ってナガシマスパーランドがある自治体かな?

675:受験番号774
10/11/04 15:25:21 PKb/NzFD
>>673

そうなんだよね…。
だから司会は迷うというか一回も立候補できてない(>_<)
フォローできたかも不安だ…。
教員採用試験なら司会を立てるか立てないかは自由なんだが。

676:受験番号774
10/11/05 19:40:48 KZxGt/+i
【裁判】 三重県知事の長男、覚醒剤使った性行為三昧だった…執行猶予中に再び覚醒剤
スレリンク(newsplus板)

677:受験番号774
10/11/06 02:08:39 mDPtpNNn
またフライング合格発表ないかなー

678:受験番号774
10/11/06 17:08:57 LlLwJYYU
伊勢市二次終わった

今までにかつてないくらい穏やかな面接だった

正直に自分を出せば凄くにこやかにほほえんでくれる感じ

待合室で人事の方と話す時間もある

今年は9月頭に急遽採用試験が決まったので10月にしたけど来年は通常の9月に採用試験するなら行う見込みだとか

来年度の受験者の為に一応

俺も他も受けてるけどまだ内定ない

なんとかうまく決まるように祈ってるわ

679:受験番号774
10/11/06 18:43:48 mDPtpNNn
落とす人にほどにこやかな面接をすると聞く

680:受験番号774
10/11/06 18:54:10 LlLwJYYU
それなりに職歴など深いところまでかなり突っ込まれたよ

でも素直に自分のありのままを出せば(論理的に)凄く微笑んでくれるし喜んでくれる

だからどんな事聞かれても堂々と答えられる

面接時間が他の人よりかなり長かったんだがどうなるかなぁ?

681:受験番号774
10/11/06 19:47:17 mDPtpNNn
論理的に凄く微笑んでくれる

なんか怖いな。

682:受験番号774
10/11/06 19:55:49 LlLwJYYU
面接は論理性と熱意さえあればどんな状況でも微笑んでくれるという意

伊勢市はめちゃくちゃ受験者に優しかった

まず入室したら緊張してるだろうから目をつぶって大きく三回深呼吸してごらんと凄く落ち着けてくれたからありのままが出せたわ

うまく偽って自分を繕わず正直に自分の経歴や熱意を話したら頷いて笑ってくれたよ

人事の人も受験者にかなり話しかけてくれるし
あんなに受験者思いの面接は生まれて初めてだったな

683:受験番号774
10/11/06 19:58:52 mDPtpNNn
深呼吸してる姿なんて見られたくないけどな
そしてその無駄な改行は何だ読みづらい

684:受験番号774
10/11/06 20:01:03 LlLwJYYU
恥を惜しまず何でもやれば怖くないさ。改行は携帯で書いているのでね。長文申し訳なかった

685:受験番号774
10/11/06 21:13:31 mDPtpNNn
許さぬ

686:受験番号774
10/11/06 21:34:35 LlLwJYYU
俺は別に何も言われても気にしないがさっきから人否定ばかりしてるが人格磨かないと公務員としてやっていけないぞ。最低限の人格は大事。

687:受験番号774
10/11/06 22:10:59 mDPtpNNn
はて?どの言葉が人否定になってるのかわからんね
教えてよ

688:受験番号774
10/11/06 22:15:01 LlLwJYYU
いちいち人の書いた事に一言言わないと気が済まない所だよ

まあ無駄に議論するのも嫌だから返信しないでね

689:受験番号774
10/11/06 22:22:35 M0GhyJV3
伊勢は二次でコンピテンシー評価型面接やるのね。

690:受験番号774
10/11/06 23:01:16 LlLwJYYU
そうみたい。二次はという話だけど。最終は市長含めた幹部クラスが出てくるんだろうなぁという感じ
人事の人達はこの就職難の上急遽採用を決めて受験者には申し訳なかったねぇと丁寧に言ってくださってた
割に何でも話せる感じの人事の人たちで良かったわ

691:受験番号774
10/11/07 00:48:55 tjYfw6jU
完全に特定されるカキコしてる
ご愁傷さまだな

692:受験番号774
10/11/07 01:59:53 0jK7LvFr
>>691
そうそう。
特定情報引き出したくて一言言い続けた甲斐があった。

693:受験番号774
10/11/07 04:50:24 UyG14NtO
特定情報引き出して何になる。やはり2chはこんな体たらくか。ちなみに県北の自治体併願してるぞ。サーキットかな万古焼きかな?特定してみろゴラァー。

694:受験番号774
10/11/07 04:54:01 UyG14NtO
マジで2chには失望した。足の引っ張り合いなんてありえんわ。仮に県北の自治体で同期になっても君らみたいな人間とは一緒になりたくない

695:受験番号774
10/11/07 04:58:34 UyG14NtO
俺はいわれる分には構わない。ただネット上であれそんな振る舞いしてたら世間様が許さないぞ。そう考えてる。いい加減やめなさい。それとこのコメントにはレスはしないで。読んでて気分害するだけ

696:受験番号774
10/11/07 05:01:31 UyG14NtO
神様は人の足引っ張る奴には天罰下す。神宮のお膝元出身者の小さい頃からの教えだ。ちょっかいかけてる奴は良く考えろ。

697:受験番号774
10/11/07 05:22:12 UyG14NtO
ものこのさい言うわ

俺はこの後サーキット市三次を残している
受ける理由は生まれた場所がそこだから

他の自治体の奴らは全て終わった自治体もあるから気楽かもしれないけどこれから最後の選考受ける人間の身にもなってみろ。人間の気持ちをわかるのが人と関わる公務員の仕事た゛と思うぞ。

698:受験番号774
10/11/07 08:59:06 4pTA8rnp
これさすがにネタだよな

699:受験番号774
10/11/07 13:44:20 0jK7LvFr
やたらと公務員を主張してるけど、
人の気持ちがわかるのが必要なのは公務員も民間も一緒だろ。
公務員を神職だとでも思ってるのか?

それとね、軽々しく特定されそうな情報を流すような人がさ、
多くの個人情報を扱う公務員として信用を得られるの?

ネタか本当か知らんけど、久しぶりに真性の馬鹿というか自惚れを見たわ。

700:受験番号774
10/11/08 00:36:26 UgJKNNFI
公務員は安定してるし福利厚生もしっかりしてるから。
あとその地域に永久就職できるから。

それを隠して面接するんだろ?

701:受験番号774
10/11/08 00:56:26 9pefr+pa
当たり前だろ

702:受験番号774
10/11/08 15:06:30 VEoayiEb
鈴鹿市二次通過
しかし討論通しすぎだろ募集人員16名でまだ50名残ってるよ

703:受験番号774
10/11/08 15:29:05 UgJKNNFI
死ね
ぽー

704:受験番号774
10/11/08 17:01:40 9pefr+pa
>>702
合格発表ネットではやってないの?
鈴鹿のHP見た感じ見つからないんだけど。

705:受験番号774
10/11/08 17:03:41 VEoayiEb
ネットで正午頃でたよ

番号までわかる

706:受験番号774
10/11/08 17:40:37 4+fPzn4+
来年四日市受けるのですが
一次受かった人ってどんな対策しましたか?

707:受験番号774
10/11/08 21:39:11 UgJKNNFI
ひたすら一般教養の問題集を解いたよ。
答えを暗記するくらいやれば余裕。いや余裕は言いすぎか…。

708:受験番号774
10/11/08 22:02:53 owz646mH
鈴鹿だメだったわ
今の仕事もう一年頑張るか…

それにしても自分が落ちてるのは実際散々だったし納得ずみだけど、なんであの人が?って人が受かってるな

709:受験番号774
10/11/08 23:16:56 UgJKNNFI
コネだよ

710:受験番号774
10/11/09 13:22:47 qIRTbwAS
警察事務落ちてた・・・
自信あった試験で落ちるとすげー凹むわ

711:受験番号774
10/11/09 14:50:07 nK7k/gGo
>>710
通知届いたのか?
HPの合格者一覧に載ってなくても、まだ補欠合格の可能性あるぞ

712:受験番号774
10/11/09 14:57:21 kLMo86gr
>>710
>>608の人かな?
和やかな面接パターンだったの?

713:受験番号774
10/11/09 15:11:28 qIRTbwAS
>>711
いや通知はまだ
補欠合格って辞退者がでたら採用されるってこと?

>>712
>>608ではないけど面接は和やかな感じだった
少なくとも圧迫ではなかったと思う

714:受験番号774
10/11/09 15:51:50 kLMo86gr
>>713
差し支えがなければ
新卒か既卒と面接カードや願書に
志望理由をみっちりと書く機会あった?
ちなみに和やかだと上位で採用される連中か
下位で余程のことがないと採用しない連中のどちらか
ってことがあるらしいよ

715:受験番号774
10/11/09 17:09:09 qIRTbwAS
>>714
既卒か新卒かは万が一特定される可能性があるから言いたくない
1次試験の合格通知に面接カードが入ってて志望動機は4行だけ書くスペースがあった
ちなみに面接カードはこれと同じもの→URLリンク(www.police.pref.mie.jp)

716:受験番号774
10/11/09 19:03:56 M4+MVBxY
やはり和やか面接は不合格フラグだな。
上で出てる伊勢市のヤツも不合格だろう

717:受験番号774
10/11/09 19:42:50 AHMDixEK
学校事務、採用予定数と合格者数が同じだった。
補欠合格、何人か出る……よね?

718:受験番号774
10/11/09 19:56:29 0aX2hI6r
ニートっていう言葉で面接官の顔色が変わったが落ちてた。
自宅警備員のほうがよかったかな。
年齢的にもう終わった…。

719:受験番号774
10/11/09 20:01:06 kU0/vI0y
圧迫というのかな。エントリーシートに書いた一つの事にひたすら突っ込んできたが自分なりに納得いく答え返したら面接官笑ってくれた
突っこまれるの覚悟で書いて返信も考え尽くしていたから
帰り際部屋を出るとき面接官はみんな笑顔だった
これ何プラグだろう?圧迫は通したい奴に掛けるんだよね
ちなみに短い奴の2倍近い面接時間だったぞ

720:受験番号774
10/11/09 20:19:46 kLMo86gr
>>715
警察事務は筆記重視なのかな
その量の志望理由だとそこまで他人と差異が出ないし
あと>>713の補欠合格は辞退があれば繰り上げ合格あるよ

721:受験番号774
10/11/09 20:57:37 0aX2hI6r
>>719

それは場所による。
圧迫面接のあと「早く帰りな」って言われた。

722:受験番号774
10/11/09 23:24:05 gJdz4sYk
警察事務受かった
早速電話で併願状況とか聞かれてびっくりした

723:受験番号774
10/11/09 23:34:00 kLMo86gr
>>722
よう頑張ったがぜよ
おまんは圧迫、和やか、どっちの面接だったがぜよ?

724:受験番号774
10/11/09 23:50:40 0aX2hI6r
>>723

高知受けてこい。

725:受験番号774
10/11/10 00:08:26 pN44WNr9
>>726

武市先生!

726:受験番号774
10/11/10 00:23:27 tapl7qxt
津市の発表は今日のはずだが…

727:受験番号774
10/11/10 00:33:36 Qhrd2gIk
>>723
どうも。どっちとも言えない普通に真面目な感じでした。

728:受験番号774
10/11/10 09:19:29 ZM4a/OKa
俺も補欠待ちなんだけど、補欠だと郵送される通知になんか書いてあるの?
去年も落ちたんだが、その際は「あなたは何人目の補欠候補です」とか何にも書いてなかった・・・ 経験者教えてくれ


729:受験番号774
10/11/10 16:14:52 86g3Mwfu
誰か三重県B試験で補欠合格もらった人居ない?
たった今通知届いたけど不合格としか書いてなかった

730:受験番号774
10/11/10 17:29:08 ZM4a/OKa
俺のところも今日届いたけど同じだわ ああ怖い 

731:受験番号774
10/11/10 17:45:52 8TLLy0Vm
>>728
一般的には「あなたは補欠(○○位)です」か「採用候補者名簿に載りましたが、採用には至っておりません」が補欠合格
不合格からの合格はないです

732:受験番号774
10/11/10 20:48:56 pN44WNr9
今おっきして見たら落ちてたお。
人生オワタ!

嘘。明日からハロワ行ってなんとか探す・。

733:受験番号774
10/11/10 21:37:31 tapl7qxt
>>732
津?

734:受験番号774
10/11/10 23:21:34 pN44WNr9
うん

735:受験番号774
10/11/10 23:28:27 tapl7qxt
>>734
何歳?

736:受験番号774
10/11/10 23:29:33 dGnTvNaL
四日市市役所の最終発表っていつですか?

737:受験番号774
10/11/10 23:33:21 105vzyiS
>>736 19日です。

738:受験番号774
10/11/11 00:10:32 GnUen5xb
>>735
29歳

739:受験番号774
10/11/11 01:54:34 YUSzD8YI
桑名の三次受けた人います?

740:受験番号774
10/11/11 08:29:44 zwjhEpxE
>>731
そうなんだ・・・ ありがとう

741:受験番号774
10/11/11 11:07:50 K3JKOu4D
オレも全滅したからハロワいくことにするわ
今22歳だけどまた来年の試験まで勉強するってのは辛すぎるし合格する保証もないし
とりあえずどっか民間に就職して毎年受かるまで公務員受験することにする

742:受験番号774
10/11/11 13:11:02 BRGQg5XJ
22歳で不合格ってことはよっぽど人格に難ありなんだろ

743:受験番号774
10/11/11 14:07:38 K3JKOu4D
筆記の順位が悪かったからなあ
一次試験うかったの学校事務だけだったし・・・
てか受験してるのって22歳くらいが普通じゃないの?
そんなに年上っぽい人見あたらなかったけど

744:受験番号774
10/11/11 15:43:53 VlroJbl9
>>743
どこ受けたの?

745:受験番号774
10/11/11 17:30:44 1byC/G8g
>>743
>>607の人?

746:受験番号774
10/11/11 19:25:59 8Hh54bqM
>>737
ありがとうございます

747:受験番号774
10/11/11 21:54:26 GnUen5xb
俺もハロワ行き始めた。
ただ学校で非常勤講師を週2~4日してるからフルタイムは見つからない…。
とりあえずバイトすることにした。
って言っても今のところバイトでさえ面接で3連敗中だが…。

748:受験番号774
10/11/11 23:51:52 VlroJbl9
その年で非正規か。
大変だな。

749:受験番号774
10/11/12 03:57:12 miVxw80E
フリーター家を買う観ると胸が切なくなる…

でも最悪ダメでも二宮君みたいに夢持てるよう頑張ろ

結果待ちで凄く胃が痛い

750:受験番号774
10/11/12 04:39:18 xqey5wcw
結果待ちの状態になれるだけ幸せだろ…
つーかこのスレ無職やフリーター多いな

751:受験番号774
10/11/12 08:55:22 dw0IDm/3
俺もあのドラマ笑えない。
見てるとオヤジに「お前も同じだ!」って言われる。
オカンは鬱じゃないが、病弱だし。

752:受験番号774
10/11/12 13:09:52 /3dWtnw2
警察事務2次落ち。
今は非正規で県職員に混じって仕事してる。
3月以降どうしようなあ…23歳なんで、試験はまた来年受けるけど。

753:受験番号774
10/11/12 15:41:21 dw0IDm/3
尾鷲市2次落ち。さっき結果来た。
6回目。チャンスはあと二年。

754:受験番号774
10/11/12 17:23:49 eqZ/HceE
松阪市発表きた。

合格してたけど、採用予定より合格者多いから不安。
通知早くこい。

755:受験番号774
10/11/12 18:52:54 miVxw80E
同じく松阪市合格キタ

ただギリ通過とかもしれないし通知くるまでホント不安

早く明日になれー

756:受験番号774
10/11/12 23:27:14 tdSkh1hv
>>739
事務受けました。来週あたりには結果出ますかね。

757:受験番号774
10/11/13 00:07:09 gMx6WRif
>>756
金曜日には出る予定。って面接のとき言われなかったか?

758:受験番号774
10/11/13 00:07:50 gMx6WRif
あっ来週のね。

759:受験番号774
10/11/13 00:24:08 zc1pz/OX
人の話聞けないんだろ。
四日市でもあんな丁寧に合格発表の日教えてくれたのにこのスレで聞いているやつがいるのがまったく理解できない。

760:受験番号774
10/11/13 03:34:19 X4G9YA3e
>>756
>>757
私も事務です。
今月末にって言われたので、時間かかるなって思ってたんですけど、
来週の金曜なんですか?

>>759
日数伝えてもらっているんですね、四日市羨ましい;;;
私の時のグループは、今月末としか教えてもらってないので、
いつ来るかドキドキしてると思います;;;

761:受験番号774
10/11/13 11:26:08 gMx6WRif
>>760
正確に言うと金曜まで。
でも私は以前そう言われて月曜に着いたから信用してません。

762:受験番号774
10/11/13 11:30:06 Urie8lJn
>>759
すまん俺の事か。
俺四日市は受けてなくて、友達が受けてるから気になっただけなんだすまん

763:受験番号774
10/11/13 13:40:13 K3Q5fUK7
7年連続二次敗退でついに受験資格まで奪われた。
来年は29歳でも受けられる自治体にシフトしないといけない。

764:受験番号774
10/11/13 14:04:00 +eU2hO8i
>>763
毎年何やってるの?ちゃんと二次対策してるの?二次元にハマってる場合じゃないよ?

765:受験番号774
10/11/13 14:09:59 K3Q5fUK7
>>764
月2で精神科に通ってカウンセリング受けてる。
あせらないでゆっくりがんばりましょうとか医者には言われてるけど、
いい加減あせってしまう。

766:受験番号774
10/11/13 14:49:53 jimrnpAU
>>765
29になってから焦りだしてんのかよ
ゆっくりしてる場合じゃねぇだろ

767:受験番号774
10/11/13 15:19:14 ktQBJnVy
ちなみに多分その年齢制限からすると凄く自治体特定されるがそんな個人情報ばらまいていいのか?
それともネタか?

768:受験番号774
10/11/13 15:56:51 AyV0J+QK
>>757
そうなんですか、ありがとう。
11月下旬としか仰ってなかったと思ったんですが緊張で聞き逃したかも。
>>757、760もお互い受かってるといいですね。

769:受験番号774
10/11/13 17:18:47 jimrnpAU
28とか29歳の人が採用された例ってあんの?

770:受験番号774
10/11/13 21:16:11 WxzFjPmL
受験者の一人や二人特定したところでどうなるのよ('Д`)
なんかいちいち嫌味ッたらしいこと言う人が居るね。そんなひとが公務員なんてやーねえ

771:受験番号774
10/11/13 21:19:02 zc1pz/OX
この程度のリスク管理も出来ないの公務員になることのほうがよっぽど恐ろしい

772:受験番号774
10/11/13 23:18:24 5prHSHlr
>>770
嫌味じゃなくて忠告だ馬鹿>>771も言ってるが。
あと公務員は高貴で純潔な人しかダメなのか?
臨時か業補でいいから一回中を見に来いよww

773:受験番号774
10/11/14 00:03:35 3KYW1Kqw
ホント、こういう馬鹿が個人情報流出させたりするんだろうな。
>>770みたいな馬鹿

774:受験番号774
10/11/14 12:35:41 kMuCQRd+
770だけど今現在県庁勤務だよ。
お前らみたいな性格悪い新入りこそ願い下げだ。

775:受験番号774
10/11/14 14:30:53 E4k2M0i4
>>774 お勤めご苦労様です。
実際県庁で働いていて使えないなって思う職員ってどんな人ですか?
親戚の県職員の話聞く限りでは残業や休日出勤が多く大変そうですよね。

776:受験番号774
10/11/14 20:54:07 3KYW1Kqw
>>774
お前みたいに管理能力のない馬鹿上司も願い下げだがな

777:受験番号774
10/11/15 13:46:12 tr1O8e2y
>>774
スレに書き込みしやんと
仕事せんか 馬鹿もん

778:受験番号774
10/11/15 13:50:37 gdP5nDBD
桑名の最終受けられた方、討論・面接どうでした?

779:受験番号774
10/11/15 17:58:22 CCsQRcVS
ココ見てる人で鈴鹿最終面接受けたのは俺だけ?


780:受験番号774
10/11/15 19:40:45 /FPntvFf
俺も来年29だが、馬鹿にした言い方しやがって。
教員採用試験は59まで受けられるようになったから年配の講師の先生でもめっちゃ頑張ってる人がいる。
まあ教員と公務員試験は違うだろうが、みんな頑張ってるんだぜ。励まし合おうよ。

781:受験番号774
10/11/15 19:55:53 FHbPkOPz
>>780
m9(^Д^)プギャー
悔しいのう老害さんwwwwww

782:受験番号774
10/11/15 22:47:37 QmaI/XW3
MICSの職員簿に載るように頑張れよ

783:受験番号774
10/11/15 23:08:28 1V3L5meI
私今年28で職歴もメチャクチャで転職3回目で空白期間もあるけど内定でたよ
高齢をバカにしないで欲しいな
入りたい熱意があれば年齢なんて関係ないと思うな。人生七転び八起きだっていいじゃない。

784:受験番号774
10/11/15 23:40:59 FHbPkOPz
熱意のある若い人と老害なら、若い人採るだろ。
年齢なんて関係ない(笑)
そうやって無責任なこと言うなカス野郎

785:受験番号774
10/11/15 23:45:35 /FPntvFf
筆記試験が満点近い老ニートと熱意はあるが教養なしの若い人とどちらをとるんだ?

786:受験番号774
10/11/16 00:20:53 RLPmLkt9
後者だろ
教養がないヤツは一次不合格だ。
一次突破する程度の教養があればその後は若さ優先に決まってる。
馬鹿だなお前。
さすが既卒高齢職歴なしニートだけはある。

787:受験番号774
10/11/16 00:25:08 mf+4AoK6
>>784
そうでもないよ
退職金の事を考えると高齢取っておいたほうが財政的にやさしい

788:受験番号774
10/11/16 00:48:38 6X++Gi7v
更に言うと職歴なしのほうが
給与加算がないからお得だな

789:受験番号774
10/11/16 01:03:19 RLPmLkt9
職歴なしの老害なんて採用したくねーだろ

790:受験番号774
10/11/16 13:07:13 nwOFQIjj
今年公務員試験全滅して民間で就職しようと思ってるんですが
働きながら公務員試験受けるのってやっぱ難しいですか?
勉強時間とかじゃなくて試験の日に休みをとれるのかが心配です
公務員になるのが目標なので民間に就職したせいで試験受けれないのでは意味ないので

791:受験番号774
10/11/16 14:28:26 K8DySlMG
ああ、難しいね
俺なんか2年連続で試験日と出張が重なって受験できなかった

792:受験番号774
10/11/16 17:56:47 IDCDghk7
じゃあこの不景気なのに職歴なしは諦めなきゃだめなの?
好きでニートしてたわけじゃないのに?
例えば、留学

793:受験番号774
10/11/16 17:58:31 RLPmLkt9
>>792
お前いくつだよ
ガキか

794:受験番号774
10/11/16 18:22:07 PlrYxvuY
職歴なしでもつける職につけよ。捜せばあるだろ。
公務員はクズを救済するための職業じゃない。

795:受験番号774
10/11/16 18:53:19 RLPmLkt9
その言語が言いたかった

796:受験番号774
10/11/16 19:43:12 mf+4AoK6

公務員受験は現実逃避!

797:受験番号774
10/11/16 20:05:22 IDCDghk7
企業でも就職できないから言ってんだろ!
大学生の就職率過去最低だぜ?

798:受験番号774
10/11/16 20:34:15 3Bk/l2xZ
フリーターから社員投与を目指せ
諦めなければ方法はいくらでもある

799:受験番号774
10/11/16 20:45:35 K8DySlMG
>>797
クズが開き直りやがったw
就職率が最低だろうと公務員はクズ救済措置じゃねぇ

800:受験番号774
10/11/16 21:26:39 /KGYWfp4
>>797
就職率言い訳にすんな
そんな甘い考えで大学行くから痛い目みるんだってw

801:受験番号774
10/11/16 21:41:32 IDCDghk7
大学は高卒後すぐには就職したくない人が行く場所。

802:受験番号774
10/11/17 01:17:41 qKvxUeYC
中勢辺りの某自治体の試験の休憩時間に周囲の人とちょっと話してたら、
民間の内定(しかも結構良いところ)を既に持ってるけど
三重の現状に思うところがあって公務員試験を受けに来たって大学生いたぞ

俺?俺はその話を聞きながら受かるのはこういう人なんだろうなあと内心妬んでました^q^

803:受験番号774
10/11/17 03:11:06 AB73lXZS
>>802
議員さんたちが決めるものと、職員が各課で企画していくものとは根本的に違う?
現状におもうところがあるなら、議員になった方がより実行していけると思うんだけど(なりやすさを考えなければ)
、職員て将来的にそんな影響力ある仕事していけるものなの??

804:受験番号774
10/11/17 12:41:34 7UxC84rv
>>803
その前段階で公務員という考えかもな。コネ作りとかな…。
そこまで深い考えがあるのかわからんけどw

805:受験番号774
10/11/17 15:44:26 KQguSpyv
コネだけではないが、公務員試験にコネは付きものだと思う。
特に西部や南部は顕著。

806:受験番号774
10/11/17 18:27:49 8x0mlqUT
あああと数日で結果が出ると思うと吐きそうだ。
民間の内定があるとはいえやっぱり怖い。

807:受験番号774
10/11/17 19:56:23 I8PpOHgk
前のフライング発表みたいに早く知らせてくれ。

808:受験番号774
10/11/17 20:30:11 /zvm9CPN
前回と違って急ぐ理由ないし順当に金曜じゃね

809:受験番号774
10/11/17 23:44:15 AB73lXZS
桑名結果待ちの方へ
市内在住で今日の夕方に結果届きました。
まだの方も、明日明後日には届くと思いますよ!

810:受験番号774
10/11/18 15:00:11 k3nheQj1
>>807-808
四日市か?
また夕方から閲覧OKだろ
今回は封筒で判断したい
合格なら分厚い封筒とか速達だと有り難い

811:受験番号774
10/11/18 17:44:45 Vys1g98r
まだ出ない


812:受験番号774
10/11/18 18:20:35 TcOrPuwq
さっききたよ!
落ちてた…。しかもマックからバイトの不採用の連絡もきた。
もう死にたい。

813:受験番号774
10/11/18 19:52:43 il5LLi4e
お前桑名か。だまされた

814:受験番号774
10/11/18 20:29:07 6Dkli0AZ
桑名落ちた


815:受験番号774
10/11/18 20:49:40 i1/mSrEO
まだ出ない



816:受験番号774
10/11/18 21:00:05 /7HNR94s
四日市今日はもうないだろ


と言いたいところだが気になってここを見続けてる自分がいる。

817:受験番号774
10/11/18 21:55:46 TcOrPuwq
それで落ちた場合はどうするの?
内定決まってるの?

818:受験番号774
10/11/18 22:08:16 MNCSL9Sv
>>817
日本語喋れよ

819:受験番号774
10/11/19 11:30:42 Wa+4F0e9
内定なんてまだないってぇ…。
さぶい?www

820:受験番号774
10/11/19 13:00:34 bwuJMUr7
四日市キター
消防が

821:受験番号774
10/11/19 13:02:03 5MopSHWH
俺もだまされた
まあすぐ来るだろう

822:受験番号774
10/11/19 13:02:22 NvQLPuE4
消防ェ…

823:受験番号774
10/11/19 13:06:30 5MopSHWH
来たけど
事務37人って補欠ありってこと?
補欠怖いです。

824:受験番号774
10/11/19 13:15:25 xCPBxrLb
補欠はないらしいよ
心配なら人事に聞いてみたら

他市だけど採用予定数より5名多く内定出したんだけど採用希望届に採用希望と出してくれたら全員採用するよと言われたよ
ある程度辞退者も見込んだ内定者数じゃないかな?

825:受験番号774
10/11/19 13:33:30 tXJZ5EjK
四日市合格してた
やっとこの一ヶ月のもやもやから解放された…

826:受験番号774
10/11/19 15:47:11 vNwXKTyt
長かったな。みんな封筒はまだってことでおk?ネットだけじゃ不安だorz

827:受験番号774
10/11/19 16:05:12 Wa+4F0e9
受かった奴ばっかだな。

828:受験番号774
10/11/19 16:29:16 5MopSHWH
落ちたらこんなとこに書く元気ない方が普通だろう

829:受験番号774
10/11/19 17:09:02 ER0Zi8iY
結局桑名受かった人はいないの?

830:受験番号774
10/11/19 23:35:46 ouioBDNU
四日市って合格者はまだ封筒来てないの?
俺まだ番号の確認してないよ
見るの怖いから封筒の厚さとかで判断するわ
ひとまず今日来てないからオワタではないのかな…

831:受験番号774
10/11/20 13:16:09 PHJ7XTav
四日市の結果通知封筒まだー?

832:受験番号774
10/11/20 14:31:05 8cn57Gke
遅!オワタんじゃ?

833:受験番号774
10/11/20 15:15:22 GsAy/Mba
来たよー

834:受験番号774
10/11/20 15:19:34 ARSms9mk
四日市の結果を確認したら
合格してました~
合格された方々よろしく

>>833
速達?普通?分厚い?
文章で早く合格の文字を見たい

835:受験番号774
10/11/20 15:43:34 GsAy/Mba
内定のお知らせと意思確認だけ。だから厚みはないかな

836:受験番号774
10/11/20 15:45:57 GsAy/Mba
あ、速達ね

837:受験番号774
10/11/20 16:48:16 1opCK8ZJ
卒業できなかったら内定取消なんでしょうか…

838:受験番号774
10/11/20 19:32:41 gIp6EbEP
そらそうだ
しかも印象最悪
二度とその市役所の試験に合格することはないだろう

839:受験番号774
10/11/20 21:07:28 8cn57Gke
>>838

いやそんなことはないよ。
先輩は二度も受かった。

840:受験番号774
10/11/21 23:25:12 jcjm6zKZ
ちょっと聞きたいんだが四日市の初任給ってどっか載ってる?

841:受験番号774
10/11/21 23:36:23 4pjP3jLj
初任給

一般事務・技術職・保育士

大学卒→1級29号給(178,800円)
短大卒→1級21号給(161,600円)
高校卒→1級13号給(149,800円)

842:受験番号774
10/11/21 23:49:50 iWqedtnk
自分でググれよ

843:受験番号774
10/11/21 23:55:23 jcjm6zKZ
ググったんだがググり方が悪かったみたいだ。
>>841丁寧にありがとう

844:受験番号774
10/11/22 10:09:27 yNUnGbFD
四日市は大卒の合格者が殆どですか?短大卒や高卒合格者はいるのかな

845:受験番号774
10/11/22 12:44:22 /RWQ9GuY
鈴鹿市予定数より大幅に内定者多いな

846:受験番号774
10/11/22 16:05:01 vyjPn+O2
水族館がある市だが異常に二次試験に女子大生が多かったのはなぜ?
男は少なかった…。

847:受験番号774
10/11/22 18:13:04 P0MfflBx
鈴鹿市高卒枠は合格者0か

848:受験番号774
10/11/22 22:14:34 a2cm87JP
鈴鹿市はインテリ志向だからな
国際都市だし。

849:受験番号774
10/11/24 13:18:41 UmXJBOEp
最終合格して採用内定もらったんだが、成績開示ってしてもらえるのかな。

850:受験番号774
10/11/25 21:29:14 ustk6y4M
おっと承諾書書かなくちゃ

851:受験番号774
10/11/30 00:43:39 j16JYiGk
あと4ヶ月何すりゃいいんだよ・・・
つうかちゃんと書類届いたか心配だわ

852:受験番号774
10/11/30 16:03:25 KQKao60a
オナニーしてれば?

853:受験番号774
10/11/30 20:19:18 roVaHAW9
菓子折りもってった?

854:受験番号774
10/12/01 19:05:46 q5Q+8hc4
>>851

短期バイトでもやったら。自分は今は朝から晩までバイトに追われてるわ。
ところで総合病院に健康診断行ったら結果出るの2週間もかかると言われたぜ
どうしても承諾書の期限があると伝えたけど、こちらもそれだけは融通利かない
と言われてしまった。
個人医院の半額以下で済んだけど、内定承諾書の提出が期限ギリギリになりそうや。
まずいなぁ。。



855:受験番号774
10/12/01 21:30:30 L4cttXbg
大紀町~紀宝町だが、短期バイトなんてないよ。
長期アルバイトも少ない…。

856:受験番号774
10/12/01 22:59:02 QqZ0cSle
>>851
俺も心配w
辞退するに○してないか心配だ
住民票を入れてるから問題ないけど

857:受験番号774
10/12/02 18:08:17 wbr/JMNI
>>846
結果はどうだった?
女子大生みんな合格とかw

858:受験番号774
10/12/02 19:00:14 cgr6SMkJ
合格してるけど、今になって公務員が面倒になってきた

859:sage
10/12/02 19:58:46 4CXSgeQF
>>846
それはジュゴンとかラッコで有名な水族館がある自治体かな?
それともペンギンの駅長で最近有名になった自治体かな?
女子大生が多いとかそのあたりの地区にしては珍しいな。

>>858
それなら補欠1位のやつと代われよ
今なら引き返せるぜ。

860:受験番号774
10/12/04 17:37:27 EsscWhCk
なんか来てたー

861:受験番号774
10/12/04 23:55:42 toSUM6Om
>>860
あなたは北勢地方の自治体の内定者ですね?
よくわかりますよ

862:受験番号774
10/12/05 10:16:46 1zapHSpP
^^;

863:受験番号774
10/12/06 23:22:33 PkhsHcVq
検診の予約の電話がなかなか繋がらなかった

864:受験番号774
10/12/06 23:29:11 gp5ktpIZ
早めにしてよかった・・・
ところで適性とか不適性ってどんなこと書けば良いの?

865:受験番号774
10/12/06 23:57:16 PkhsHcVq
>>864
予約はあっさりできたけどね
俺もそれは悩む
知り合いに一度尋ねるけど

866:受験番号774
10/12/07 00:10:06 Uz80ctqO
忙しかったのね

相談できる方がいるのはうらやましいなあ
迷惑かけないでいられるか不安でいっぱいです

867:受験番号774
10/12/07 02:28:09 yeHbE7YD
適正不適正ってどの書類??

868:受験番号774
10/12/11 11:06:01 nqE+cFfA
もう書類提出した?

869:受験番号774
10/12/11 21:10:17 DNRqiOZL
出したよー
手続き上重要な書類じゃないんだからメールでいいのにね。安上がりだし

870:受験番号774
10/12/12 20:38:31 uzDlrsEW
やっと公務員を諦めましたよ(´・ω・`)

871:受験番号774
10/12/14 22:50:21 fAEhgyH1
>>869
適性はどう書いた?
結局自分は暗記が得意で~みたいな感じになるのかな?
得意な業務とか市役所の中をイメージするのが難しいんだよね

872:受験番号774
10/12/15 19:38:13 0ZgJVd3Q
今回のは採用面接時に自分を売り込むために使う得意・不得意とは違うんだよね
PRのためじゃないなら実際業務上必要とされるであろう技能、知識と誇張抜きの突出した特性以外は聞く意味ないんじゃないかな
採用時の能力差なんて本当は極めて小さいものだし、最低限の技能や知識も数カ月で身につきそうなんだけど
でも具体的にって言うし・・・

873:受験番号774
10/12/20 21:33:05 Ax0MJ6GL
明日の説明会いくひといますかー

874:受験番号774
10/12/20 22:44:06 wCnXGdwk
AKBの握手会なら昨日行ったぞ。

875:受験番号774
10/12/21 00:06:45 jYEq52WY
>>874
都会人の自慢か

876:受験番号774
10/12/21 00:45:17 Z5Pa1X0C
>>875
都会じゃなくて南勢の過疎地住まいだぞ。
4時半に起きて、5時に家出て名古屋着いたの9時前。
握手して夕方5時前に名古屋駅で電車乗って家帰ったの9時過ぎ。

877:受験番号774
10/12/21 08:55:42 B9evG2M4
今日はみんなスーツかな?

878:受験番号774
10/12/21 19:43:10 jYEq52WY
>>876
すげえ。
俺は熊野だが、名古屋と言われると日帰りで行く気しないな。

879:受験番号774
10/12/24 07:08:14 OzWBjlzl
あさー

880:受験番号774
10/12/24 13:07:43 YLZH8THW
またねー

881:受験番号774
11/01/09 12:45:20 5JagCikI
松阪追加募集中

882:受験番号774
11/02/02 21:30:45 vS2m3U/F
共済組合が嘱託職員募集中

883:受験番号774
11/02/27 17:04:36.65 3KPa2bAM
俺は32ですよ。もう終わってるって人もいるけど。頑張りましょうよ


884:受験番号774
11/02/28 09:43:44.57 pxomBMWD
>>883
32でも定職就いてるんでしょ?えらいね。

885:受験番号774
11/04/02 21:26:14.31 lFAdgxvc
いなべ市を受けたいんだけど、過去問とかどうやって手に入れればいいかな。

886:受験番号774
11/04/02 23:42:15.85 QwJ0lKeq
いなべもほかの市町も使ってる日本人事試験研究センター作成の試験問題は、
非公開だから過去問そのものは手に入らない。
スー過去などの再現問題集を買うしかない。

887:受験番号774
11/04/03 20:39:20.81 nor5rqMg
とりあえず問題の難易度はC日程高卒程度と同等。確実に9割以上を取れるようにしておくこと!国立大学法人等の教養のみ試験と同様にひたすら問題集といて教養固めること!捨て科目は作らないことだね。

888:受験番号774
11/04/07 09:42:22.30 smyAd8b2
ありがとう
いなべの筆記ってそれほど難易度が高いという訳じゃないのか…
とりあえずよさそうな問題集探してきます。
高卒って事は、書店で売ってる三重県の自治体用も問題でいいのかな
短大、高卒程度の問題集なんだけど…。

889:受験番号774
11/04/07 21:42:15.48 RwtKsHEO
高卒程度の問題は簡単すぎて差が付かない

しかもいなべの6月試験は受験資格大卒以上

それなりの進学校出身なら満点取ることも可能なくらいだからね!

ある意味最難関と言えるかも

890:受験番号774
11/04/07 22:31:42.69 ArjnA1xa
>>888
あれは役立たず
高卒程度の過去問やった方がマシ
実務教育出版社の過去問500みたいな名前

891:受験番号774
11/04/07 22:36:32.53 lBziyyBU
>>889-890
なるほど参考になる。
6月では無くて9月の試験はいなべ市の試験用対策じゃ厳しいかな?

過去問はもう買っちゃったけど、>>890のをもう一回見てきます。

892:受験番号774
11/04/07 22:49:03.01 ArjnA1xa
>>891
どこ受けるかにもよる
四日市市なら大卒は大卒、短大は短大、高卒は高卒の試験になる
菰野なら大卒も高卒程度の試験を受けることになる
桑名市も大卒は大卒程度の試験を受けるはずだ
大卒程度は大卒程度の過去問をやった方がいい
数的処理とか大卒と高卒では難易度が違う

893:受験番号774
11/04/07 23:55:54.93 crBARpQ2
>>891
あの問題集はタイトルがいなべ市対策ってなってるだけ。
いなべ市対策といっても、過去の受験案内が載ってるくらいで、
問題は同じシリーズの他の自治体向けと同じ内容。
あれ買うくらいなら、スー過去買ったほうがいい。


894:受験番号774
11/04/10 17:32:12.91 TEJdfkrX
やっぱり高卒程度の所を受けるなら高卒程度の問題集を解くべきなのかな。
いろいろ問題集があってよくわからん…。

895:受験番号774
11/04/11 01:17:24.05 Tasal2Ib
鈴木英敬知事誕生!

896:受験番号774
11/04/11 01:39:16.83 LPV2tB09
えいけいが勝つとはおもわんだ

897:受験番号774
11/04/11 07:23:01.58 VVna/EQJ
おまいら人件費カット覚悟しとけよ
AK氏になったからには

898:受験番号774
11/04/11 10:17:10.27 Tasal2Ib
9月に四日市市大卒事務受けるんですが、数的判断などは出たデータの基礎編(大卒警察・市役所上級)のもので大丈夫だと思いますか?

899:受験番号774
11/04/19 23:39:52.14 foEkZxI3
今大学3年なんだけど、やっぱり予備校とか通ったほうがいいの?

900:受験番号774
11/04/19 23:55:57.32 0nsoZg8t
県庁くらいまでなら通わなくても、独学で受かる。
南部に住んでたら、通いたくても通えない。

901:受験番号774
11/04/20 00:53:18.70 UESm2kTk
南部なら、津駅付近に三重公務員予備校ってとこがある!

三重専門の公務員予備校!!!

みんな知らなかっただろ?!

902:受験番号774
11/04/20 13:22:06.01 j7EMU7/k
>>900
まじか。ありがとう。
周りが行きだしてるから焦ってるんだ。
独学では数的処理とかが難しいらしいけど、まだはっきりと公務員一本に決めてるわけじゃないから、就活も並行しながら勉強したいと思ってるんだけどきついかな?


903:受験番号774
11/04/20 23:17:59.71 UbDefBgH
三重公務員学院て高い金払って行くところじゃない。
合格実績のほとんどが警察、消防、町役場の一次ばかり、国1の実績がない。
まだ実務の通信教育やってたほうがいい。
それに、熊野、尾鷲住まいなら津まで通うのも相当たいへん。

904:受験番号774
11/04/20 23:42:07.71 FeN4kF8L
>>903
そうだな…。
俺も熊野だけど、試験が津だから県職員受けてない。
車ないし、汽車も本数ないしなあ

905:受験番号774
11/04/21 01:14:11.93 BAZ2NN7J
三重県の南北格差は異常

906:受験番号774
11/04/21 20:08:47.93 jHJD1NXF
中国の東西格差よりはマシさ。

907:受験番号774
11/05/02 18:52:44.75 mvDob2BB
鈴鹿市長、女かよ・・・
女性優遇来るかな?

908:受験番号774
11/05/17 14:48:51.03 I4DWJdNl
幹部の給与カット始まるな

909:受験番号774
11/05/17 23:43:02.40 M0IB4hdM
四日市駅にみいちゃんのポスター!

910:受験番号774
11/05/20 23:16:35.54 9uZVazZu
県庁の採用数も発表されたんだし、もうちょっと反応あっていいんじゃないか?

911:受験番号774
11/05/22 12:38:30.08 lJTXijKu
受験票ソッコーで来てわろた

912:受験番号774
11/05/28 23:05:03.30 h4/9v3Vd
ほんとすぐ届いたな

913:受験番号774
11/05/29 00:26:06.45 Rylyd6V+
鈴木えいけいの出身は、兵庫県西宮市。小学校は三重県じゃない。 悪知恵だけは
よく働いて、ぶっちゃけいじめっ子だった。 影で泣かされていた子は転校してい
った。 昔から総理大臣になりたいって言っていた。 常に一番じゃないと気がすま
ない。相手を蹴落としても、とにかく一番。それに目立つことが大好き。昔から
そうだった。彼は2枚舌が常套手段。彼の公務員時代の失政で「情報大航海プロジ
ェクト」がある。日本にもグーグルを作らせよう。 パソコン大手メーカーに声が
けし、NとFがしぶしぶ名乗りをあげる(純国産にこだわった)。大型プロジェクト
だから予算もついた。メーカーは苦慮して150億と概算。でも彼には高いのか安
いのかよくわからなかった。ところが、この150億円が通ってしまった。通した
のは、鈴木えいけいの大きな自信たっぷりの声で、上司と財務省にかけあって「ア
メリカに全部情報を吸い上げられていいんですか?」(たしかそんなような言い方)
でも、メーカーは作り方わからず、やる気なし。何のために血税を使って作るのだ
ろう。 この結果、税金150億円がムダに。プロジェクトは頓挫し、中に浮いて
破綻。 引くに引けない。もし彼がやめておけば、150億円のムダはなくなって
いた。 そうした見通しが甘く、税金を無駄にしている事例がいくつもある。

914:受験番号774
11/05/31 14:48:14.75 pwC3AbMm
県の1次毎年何割くらいで受かるの?
ⅠとⅡで違うだろうけど

915:受験番号774
11/05/31 17:47:42.46 326eEoDb
情報少なすぎて不安だ…やっぱり京大無双なのかな?

916:受験番号774
11/06/01 00:26:00.84 UyZ2CMUf
一次は標準点合計140くらいで通過できたような記憶がある。

917:受験番号774
11/06/01 23:21:04.41 xWJYd0bo
B日程はどこを併願する?
採用多くて、名古屋からも近い一宮市を考えてる。

918:受験番号774
11/06/01 23:30:39.14 Tol5GvfA
地元以外でも受かるの?


919:受験番号774
11/06/01 23:33:18.56 +IZ86ktJ
しかも他県だし

920:受験番号774
11/06/01 23:45:13.50 xWJYd0bo
だって、県内C日程だらけだし。
地元にこだわってたら、いつまでたっても公務員になんてなれやしないし。
さすがに北海道とか沖縄は考えるけど、西は兵庫、東は千葉くらいまでなら無問題。

今年は年間20試験くらいは受けたい。
筆記は15くらい通る見込み。
国2以外も受かりたい。

921:受験番号774
11/06/01 23:54:29.81 Tol5GvfA
地元に拘るというより
特別区とかならともかく市役所に外から受けにいって受かるの相当難しいんじゃないかと思っただけ

922:受験番号774
11/06/01 23:56:30.37 +IZ86ktJ
今年はってことは既卒か?
だったら尚更な

923:受験番号774
11/06/02 00:07:37.52 smVJVGIK
チャンスのある限りチャレンジし続けるよ。
国2病院のままで終わりたくないからね。
一番の問題は、面接の日に年休取れるかどうか。

忘年会で転職決まって年度末で辞めますをサプライズでやりたい。

924:受験番号774
11/06/02 07:16:33.85 u2SuxrQE
結局、桑名市は大卒が受ける場合は高卒程度か大卒程度かどっちなのか

担当部署に電話すれば聞けるのか

925:受験番号774
11/06/02 21:46:33.20 aqKezXun
80パーコネだよ

926:受験番号774
11/06/06 02:36:15.63 qKz8Iovh
URLリンク(www.youtube.com)

927:受験番号774
11/06/12 14:22:29.94 bNIiz/zM
いなべ受けた奴いないのかな。
A日程は解答スレもないので不安だ。

928:受験番号774
11/06/12 18:15:20.00 jrk9Sjdk
解答スレは誰もやらないだろうな。
合格ライン何点くらいだろう?

てか何人いたんだ?

929:受験番号774
11/06/12 21:41:21.77 zVyOUCXN
名古屋で国税受けてた。

930:受験番号774
11/06/15 14:17:56.01 dk3U9VWv
県庁最終人数出たのに過疎り過ぎじゃね?

931:受験番号774
11/06/15 20:52:44.57 3HXWrKJK
33倍ワロタ

932:受験番号774
11/06/15 20:59:25.90 j4oWd1F0
県庁は5年続けて二次不合格くらってるから、今年は受けるかどうか微妙。
天下の政令市も申し込んでるから、そっちを受ける可能性が高い。

933:受験番号774
11/06/15 21:08:31.29 3HXWrKJK
経済専門とか法律専門で受けるなら確実に政令市の方がいいだろうな、今年は特に。

今、募集要項を再確認してたんだけど、今年って論文書く二次試験って日曜日にやるっぽいな。
去年の日程通りだと労基の二次と被るかもって冷や冷やしてたけど、安心して受験できるわ。

934:受験番号774
11/06/15 22:28:36.50 j4oWd1F0
試験日の当日の昼休みに書くアンケートに論文試験の日程日曜にしてほしい
って書き続けたのがちょっとは影響したのかな。
過去に国2の人事院面接2回、官庁業務合同説明会3回かぶって迷惑してたんだ。

935:受験番号774
11/06/15 22:47:04.76 f8xA9h6c
>>934
もちろん社会人しながら受験してんだよな?

936:受験番号774
11/06/15 23:03:02.43 j4oWd1F0
>>935
働きながら受験してるだーすー
さすがに5年もニートできるほど裕福な家庭じゃないから。

937:受験番号774
11/06/16 00:00:02.72 U2Asrxki
一次と論文同時にやるんだと思ってた

938:受験番号774
11/06/21 20:30:55.62 m0rtYAP+
ここ見てると受験者なんて全然居なさそうな気がするのに、倍率30倍超


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch