【大阪】八尾市役所【A日程】at GOVEXAM
【大阪】八尾市役所【A日程】 - 暇つぶし2ch23:受験番号774
09/08/16 22:57:12 +xAR4NUP
俺は8割ぐらいだが、2グループだった。
得点順ではないが、イレギュラーに呼ばれてるから不可思議には思った。

24:受験番号774
09/08/16 23:18:59 Cx/Y7arV
>>23
受験番号順にすると友達同士同じグループになる可能性が高くなったり、
新卒と中途のバランスが悪くなったりするからじゃないかな。


25:受験番号774
09/08/17 17:41:17 Jev7+MHc
明日発表だってのに静かだな。

26:受験番号774
09/08/17 18:07:22 gH8BbJR5
不安に押しつぶされそう…
合格する夢を見た
正夢になりますように

27:受験番号774
09/08/17 21:10:50 ywsNPXu9
嵐の前の静けさ。

28:受験者Y
09/08/17 21:57:38 uM2H8Gqe
お前ら頼むから全員落ちてくれ。

29:受験番号774
09/08/17 22:23:58 8azdAy1+
たいがい受かるやろ、八尾は!!!!!!!!!!!
蹴る人が多いって☆
もうすぐ嵐がくるぜ。。。。。。。。。。。。

30:受験番号774
09/08/18 09:03:39 8ErKqKXU
あと一時間!
神様お願いします…

31:受験番号774
09/08/18 10:04:09 4kMHGr4t
まだかよ。。。。。

32:受験番号774
09/08/18 10:18:36 mnQxu2yE
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
1番のり!!

33:受験番号774
09/08/18 10:27:23 RYrILIrL
受かった!

最終はさすが志望動機とか聞かれるだろうな!しっかり志望動機固めなければ!

34:受験番号774
09/08/18 10:40:37 8ErKqKXU
うれし涙目…
三次もがんばる!

35:受験番号774
09/08/18 17:29:26 qKrMFG/m
受かった!!

でも最終面接でもかなり削られるから全然油断は出来ひんな。
最終合格は33、4人ぐらいかな?

36:受験番号774
09/08/21 13:33:50 hpJzTlEZ
人事に知り合いいるが30を超えることはないみたい。

30以下の可能性もある。

37:受験番号774
09/08/21 13:38:22 Pz4Vxrgl
>>36
多めに出すつもりは全くないってか…チクショウ

38:受験番号774
09/08/21 16:15:29 aiBc5cG5
最終まできて半分以下に削るのか…orz
こりゃ落ちたらC日程までダメージ引きずるな


39:受験番号774
09/08/21 19:15:54 e6sdNRfp
30人をわることは絶対ないよ。
去年あれだけ叩かれてるし。

八尾住民じゃないが大丈夫かな。
南の市なんだが。

40:受験番号774
09/08/21 20:35:37 pJIbPCG1
>>36
それはねぇよ
去年の悲惨さ忘れたのか

まぁ何の知り合いかは知らんがw

41:受験番号774
09/08/21 20:49:21 Pz4Vxrgl
去年何があったんですか?

42:受験番号774
09/08/21 21:23:50 1ZxeRfNE
内定出したやつが半分逃げ出した。

43:受験番号774
09/08/21 21:29:22 Pz4Vxrgl
それは ひどい…

44:受験番号774
09/08/21 21:54:55 e6sdNRfp
今年は40ぐらい合格させそうだな

45:受験番号774
09/08/21 23:06:12 aiBc5cG5
どうやろ
去年みたいにならんように日程変えてるしな

H19とH18は募集人数通りの採用やったし、やっぱり今年は30人か、それに近い人数じゃないかな

46:受験番号774
09/08/22 09:57:45 +gmc1qkm
>>7
そんな奇問あったかなあ?

47:受験番号774
09/08/22 10:07:34 866OxaK9
しょっぱなの質問は少し戸惑ったな
「掘り出した大事なもの」っていうやつ
自分の芯となるものがわかっていれば回答できるけど

あと、「自分を日常用品に例えると何か、及びその短所は」
これも、自分の長所短所を捉えていれば大丈夫

48:受験番号774
09/08/23 20:30:59 YPfoeP2z
>>36
受験者ですか?コネありですか?

49:受験番号774
09/08/23 21:17:48 WLVBAezJ
コネ無しなんかいてるん?

50:受験番号774
09/08/23 21:29:47 ygh8JsC3
2次に受かったのは全員コネあるョ

51:受験番号774
09/08/23 22:37:18 B60eMruV
それはない!!
俺コネないし。。。
去年の辞退者多いだろ???
コネあれば辞退できねーし(はんにゃ風)

52:受験番号774
09/08/23 23:05:25 fwRffYFQ
コネありでも辞退できるしー(はんにゃ風味)

53:受験番号774
09/08/23 23:25:16 lo+bvdkq
ほとんどの人が自力で合格してるだろうけど、コネが全く無いとも言えないな。

2次の合格番号を見て、一部だけ極端に偏ってるのは偶然なんだろうか。


54:受験番号774
09/08/23 23:34:57 B60eMruV
コネありで辞退するのは相当の裏切り者だな☆
ならコネ使うなって言いてーし。。
コネは大切だし否定できないが、
辞退するって^^→ごめんね、ごめんね~~~



55:受験番号774
09/08/25 00:15:21 4Wv+C1pR
ところで3次面接って何分ぐらい?
面接官の実働7.5時間×3日÷61人≒22分
交代の時間とか考えると1人20分ぐらいでいいのかな?
あと面接官ってまた4人かな?
経験者or情報通の人教えて


56:受験番号774
09/08/25 02:28:24 7ZiZsy2F
人事部にコネで聞いとくw

57:受験番号774
09/08/25 03:02:53 +wh+2htb
八尾の最終は8人ぐらいの面接官に15-20分ぐらいだったかと思う。

58:受験番号774
09/08/25 09:37:11 4Wv+C1pR
>>57
ありがとうございます。
面接官8人ですか…かなり多いですね

59:受験番号774
09/08/26 14:03:20 8r/TXYnM
もうみんな履歴書書いて出した?

60:受験番号774
09/08/26 17:39:06 KiQtirz9
まだ全然書いてない。
まだまだ余裕やろ。

61:受験番号774
09/08/26 17:44:36 PokUDWYO
3日後くらいに出しても余裕だよな!

62:受験番号774
09/08/26 21:26:59 dHoPHBQF
>>58
3人くらい寝てるけど動揺するなよ
しゃべってる人は主に1人だけど、たまに横やりが入るから動揺するなよ
面接後の人事面談が重要だぞ

63:受験番号774
09/08/26 21:36:58 PokUDWYO
>>62
面接後の人事面談ってなに?

64:受験番号774
09/08/27 01:01:58 sFfuzukT
合格者は当日別部屋だろ

65:受験番号774
09/08/27 08:03:53 VCgAK/fp
面接って圧迫ですか?


66:受験番号774
09/08/27 09:05:49 fg0feXba
>>64
じゃあ当日別部屋行くかどうかで合否分かるのか…
最終合格発表日しつこく聞いても教えてもらえなかったのは
そういうことだったのか!

67:受験番号774
09/08/27 20:24:39 IUtYGfxh
>>65
基本突っ込みがある
圧迫と言われれば圧迫だし、ぬるいと言えばぬるい
人数に圧倒されたら負け

68:受験番号774
09/08/27 22:00:04 lXbf99oi
何か聞きたいことある?


69:受験番号774
09/08/27 22:06:33 4W3sY+N1
コネってある?

70:受験番号774
09/08/27 22:37:06 KYqESnu3
>>68
現役職員の方ですか?

71:受験番号774
09/08/28 00:47:03 6OHYizGO
ここの採用は民間に任せてるからコネのはいりようがない

72:受験番号774
09/08/28 01:05:47 FRx7NXoV
民間に任せてるというか、8人の中に民間団体の人が紛れ込んでるんじゃなかった?

73:受験番号774
09/08/28 06:31:47 6OHYizGO
この前の面接は明らかに民間の手法だったよ

74:受験番号774
09/08/28 08:43:55 1tvAtIo6
様々な部局に親戚・兄弟・親子だらけじゃ

75:受験番号774
09/08/29 22:39:29 jl/71bDb
きめぇ

76:受験番号774
09/08/30 01:56:37 y4BDG2jZ
身内の家系がしばらく続くじゃねーかw

どうせコネで出世したらまた入れるんだろw

77:受験番号774
09/08/31 21:41:25 o0eCR3ds
面接カードって面接時に持って行けばいいの?
実家に届いてるらしいんだけど。

78:受験番号774
09/08/31 22:26:52 9tcpIbDZ
時すでにお寿司

79:受験番号774
09/08/31 22:39:48 /YF7ZTVq
>>77
ネタじゃないなら
・・・ふぁいと

80:受験番号774
09/08/31 23:28:16 a+z68hVN
八尾 リスパ って韓国エステ知ってる?

81:受験番号774
09/08/31 23:40:08 6ng7c1qE
>>77
提出期限は28日ですよ
明日人事課に電話して泣きつくんだ!


82:受験番号774
09/09/01 02:55:26 LnL+KXYo
>>77
ワロスwww
納期守れない奴とかいらんwww

ライバル減ってメシウマwwww

83:77
09/09/01 21:16:25 LzokKOWB
オワッタ
地元だから行きたかったのに。

84:受験番号774
09/09/01 22:41:48 8/IJ+tbe
>>83
ドンマイ
人事に電話しても駄目だった?

85:受験番号774
09/09/02 09:08:39 ZXWwa04b




国家公務員に関連するニュース。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民主党が早くも補正予算停止、概算要求全部見直しか。


民主党は国家公務員の採用減に加えて国家公務員の人件費を20%カットする。
国Ⅰ、国Ⅱ、裁事、国税はほぼ終了。

地方公務員もいずれ給料は下がるだろうが、国家公務員みたいに2割も給料カットされる事は無いだろう。






86:受験番号774
09/09/02 22:10:01 oZYceYdP
面接ってたしか今日から3日間ですよね?

87:受験番号774
09/09/02 22:19:05 LvtryVdh
俺明日だ
今からHP見ようーっと

88:受験番号774
09/09/02 23:33:44 oZYceYdP
今日面接受けた人、結果発表いつ頃って言ってましたか?

89:受験番号774
09/09/03 00:10:47 ODUuBx/4
人事面談で意向聞かれたから多分合格なんだろな。
焦らすなよな

90:受験番号774
09/09/03 00:13:52 m9YxZfHq
意向調査の前に併願先に辞退を伝えるか…
意向調査が終わるまで様子見するか…
皆さんはどうしましたか?

91:受験番号774
09/09/03 00:22:33 17CWuL61
俺去年最終で落ちたけど、意向は聞かれたよ。
倍率低いし、全員に聞いてるんだと思うよ。
がんばれよ。
この低い倍率で最終落とされるとすごいショックなんだぜ。

92:受験番号774
09/09/03 01:32:58 ODUuBx/4
今年は多いから意向で来るかどうか聞かれたやつは合格間違いないな

93:受験番号774
09/09/03 02:03:35 pP/TGAmV
>>90
マルチ乙

94:受験番号774
09/09/03 17:23:08 OiDkZzTA
はわわ~

95:受験番号774
09/09/04 18:04:56 I27XCoWI
あぁそのマルチか今わかったわ。
しかし、全日程終わったな。
正直手応えのよくわからない面接だった。
後は結果を待つのみ。

96:受験番号774
09/09/04 22:40:13 nsi7G+/h
超圧迫だったんだけど、みんなもそう?
何をいっても反論されて泣きそうだった

97:受験番号774
09/09/04 22:57:03 udug64zM
圧迫じゃなかった。一度も反論されなかったよ。
採用する気がないから食いついてこなかったのかも


98:受験番号774
09/09/04 23:03:12 I27XCoWI
確かにツッコミは厳しかったけど、聞いて当然な内容だたし、圧迫ってほどでもないかな。

それはそうと、あの面接のやり方ってコネ疑惑対策なんだろうなとは思った。

99:受験番号774
09/09/04 23:21:04 kOHV3efs
メインで質問してくる人以外の質問が、1人からしかなかった…
みんなもそんなもん?

100:受験番号774
09/09/05 06:37:30 kdBBLCjd
俺はメインの人以外には質問されなかった…。
あ、落ちたなorz

101:受験番号774
09/09/05 10:22:04 xoQeRmok
私もメインの人以外からの質問はありませんでした。


102:受験番号774
09/09/05 13:47:24 SIfppj9D
私はメインの人が一通り質問し終わったあとに左右から一人ずつ質問されました。
時間はきっちりでしたので、ただの埋め合わせかと思います。

それよりも意向確認のほうが大切やと思いました。
いろいろメモとってましたし。

103:受験番号774
09/09/05 14:46:12 kdBBLCjd
俺は意向確認と面接の質問内容がほぼ同じでした。
「緊張と緩和」で本音を聞き出すのが目的だと思いました。

104:受験番号774
09/09/05 19:20:24 J43Ee7fv
意向確認って採点には全く関係ないって必死に主張してたけどどうなんだろうね?

105:受験番号774
09/09/07 16:29:02 cC7mW+jC
ところでみんなどっかから内定もらってる?

106:受験番号774
09/09/07 16:43:15 B+ru4uFw
Ne-yo

107:受験番号774
09/09/10 23:12:49 uUl7QPWE
あかん…結果発表までだいぶあるのに、もう緊張してきた。
これじゃ体がもたん。


108:受験番号774
09/09/10 23:44:03 rKaBinCm
わかります…
私既に一回泣きましたw

本当に受かりたい

109:受験番号774
09/09/11 14:46:11 vwT8+0sE
やっばり 公務員万歳\(^O^)/やもんなあ~

110:受験番号774
09/09/12 16:42:59 aJY5ny2X




■国家公務員に関連するニュース。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民主党が早くも補正予算停止、概算要求全部見直しか。


民主党は国家公務員の採用減に加えて国家公務員の人件費を20%カットする。
★国Ⅰ、国Ⅱ、裁事、国税の待遇は崩壊状態に★

地方公務員もいずれ給料は下がるだろうが、国家公務員みたいに2割も給料カットされる事は無いだろう。






111:受験番号774
09/09/13 11:13:26 ikakWHT5
平成22年度大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考
受付期間:9月11日(金)~9月25日(金)
1次試験日:10月31日(土)
採用予定者数 60名程度
1次試験内容:一般教養のみ
受験資格:昭和55年4月2日~平成4年4月1日生まれの人
     学歴問わず
     ※日本国籍以外の人も受験できます

申し込み期間が短いです
国Ⅱや地上受からなかった人が多数流れ込みますが、内定がない人は諦めずに申し込みしましょう


112:受験番号774
09/09/14 14:52:48 aMzl+Zp/
>>111
倍率 鬼並みに 高そうですね

113:受験番号774
09/09/15 10:20:59 v7fk2nU6
あと24時間切ったな…

114:受験番号774
09/09/15 17:48:22 2b3SDmpT
みなさん自信ありますか?

私は正直…落ちたと思います。

115:受験番号774
09/09/15 23:26:23 v7fk2nU6
寝て起きたらもう発表だ…(ヽ´ω`)

116:受験番号774
09/09/15 23:33:27 OmiFrkB2
電話かかってきたし多分合格してるだろうけど緊張するな

117:受験番号774
09/09/16 00:18:41 XsNx+0hq
合格者には電話連絡あったんですか?

118:受験番号774
09/09/16 00:43:51 q/Sh0Hb4
みてみたら、今年度の採用試験の結果ページが空白になってる。

119:受験番号774
09/09/16 00:47:07 tzrmMEFy
>>116
ちょっ…発表直前になってそんな書き込みするなんて鬼畜すぐる

120:受験番号774
09/09/16 09:59:29 tzrmMEFy
あと1分で人生の分岐路だ…

121:受験番号774
09/09/16 10:00:49 tzrmMEFy
ってまだかよ!おーい!

122:受験番号774
09/09/16 10:15:27 BBT7mKvt
落ちた\(^o^)/

123:受験番号774
09/09/16 10:17:08 7wOojZ9O
122にバーカ。1?7あった。お前ごときで受かる市ではないということ。


124:受験番号774
09/09/16 10:17:38 tzrmMEFy
受かった…
電話来なくても受かるんだね
同期になる人、よろしく!


125:116
09/09/16 10:34:19 0S0VOydO
電話は嘘でした。
釣ろうと思って書きました。
天罰が下ったのか落ちてた

みんなゴメン

126:受験番号774
09/09/16 11:44:08 8oZ5NLJD
落ちた
なにこの目から汗

127:受験番号774
09/09/16 12:33:10 BBT7mKvt
会社辞めちまったwww最低一年はニートだわ(´・ω・`)
繰り上げ合格とかあったらなぁ…
まぁんなこと言ってもしょうがないか。秋の試験に向けて頑張ろっと

128:受験番号774
09/09/16 16:53:29 mtEUvjSi
三次試験合格なら、そのまま採用ですよね?
まだ合格通知手元にないから不安で

129:受験番号774
09/09/16 17:30:20 FgQMH+vo
>>128
おめでとう。即採用です。


130:受験番号774
09/09/16 17:30:44 LERMxIgi
合格者名簿に記載されるだけで採用されないことも稀にある

131:受験番号774
09/09/16 17:41:51 mtEUvjSi
ありがとうございます!

132:受験番号774
09/09/16 21:26:48 tzrmMEFy
>>131
もう通知来たかな?
「特別の事故が無い限り来春の採用予定」
「特段の事故とは八尾市職員にふさわしくない行為があった場合」

とのことですよ
あと合格者説明会には印鑑を持ってくること

自分は今日併願先辞退しました

133:受験番号774
09/09/16 22:48:04 L6MIwMrC
今年は八尾市、追加合格、あまり期待できないな…
去年のこともあり、前もってかなりの余裕をもって、合格者出してるからなぁ。

134:受験番号774
09/09/16 23:11:46 q/Sh0Hb4
募集人数去年より少ないのに、最終合格数去年より多いからな。
去年ですら追加なかったんだ。落ちたら心機一転あきらめるべし。

135:受験番号774
09/09/16 23:36:42 FgQMH+vo
辞退者いるんかな

136:受験番号774
09/09/17 00:11:48 1jjRJIUV
>>132
通知はまだです><
もぅ来たんですか?早いですね!

犯罪などを起こさない限りは大丈夫のようですね
自分は八尾一本(他は全滅)なので本当に嬉しいです
色々ありがとうございます

137:受験番号774
09/09/17 20:30:42 n/O91lbH
>>132
>「特段の事故とは八尾市職員にふさわしくない行為があった場合

風俗行っていてバレたら、それは採用されないということになるの?

138:他市の者ですが
09/09/18 15:35:54 6cBnTQbN
>>137
風俗行くのは犯罪じゃないからご安心を。

まあ、前科が付くような重犯罪でも起こさない限り問題ないですよ。

例えば道交法違反でも、路駐とか速度超過とか軽いものならならオケー。ただし、飲酒やひき逃げ等はアウト。

139:受験番号774
09/09/18 21:23:40 V6sH26Xn
平成22年度大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考
受付期間:9月11日(金)~9月25日(金)
1次試験日:10月31日(土)
採用予定者数 60名程度
1次試験内容:一般教養のみ
受験資格:昭和55年4月2日~平成4年4月1日生まれの人
     学歴問わず
     ※日本国籍以外の人も受験できます

申し込み期間が短いです
国Ⅱや地上受からなかった人が多数流れ込みますが、内定がない人は諦めずに申し込みしましょう




140:受験番号774
09/09/18 23:43:49 W3nNMNRb
久しぶりに風俗行きたくなってきた

141:受験番号774
09/09/19 00:04:39 Oh9rfGwd
>>140
八尾は 韓国エステしかないんちゃうけ

142:受験番号774
09/09/19 19:02:56 n9iE7pL0
国家にいくので辞退します

143:受験番号774
09/09/19 20:35:50 wTrvUHzh
受かった人おめでとう
とりあえず説明会恒例のキャンプがあるからゆっくりしてってね

144:受験番号774
09/09/20 00:39:35 4XM1Yh80
説明会って10~15時の5時間もありますが、何をやるんですか?

145:受験番号774
09/09/20 01:44:42 znzXhCsd
>>143
キャンプってそのままの意味でしょうか?
別の日に集まったりするんですか?

質問ばかりですみません

146:受験番号774
09/09/20 10:52:27 mqz6JwbF
去年と違うかもしれないから、あくまで参考だけど
去年の合格者説明会は高安山集合でそこで皆で飯ごう炊飯をして、なおかつ説明会もしたよ
今年は5時間?じゃあ違う事するかもだけど、何らかの共同作業はあるだろうね、八尾伝統らしいし

147:受験番号774
09/09/21 21:28:18 CNSVV3yt
平成22年度大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考
受付期間:9月11日(金)~9月25日(金)
1次試験日:10月31日(土)
採用予定者数 60名程度
1次試験内容:一般教養のみ
受験資格:昭和55年4月2日~平成4年4月1日生まれの人
     学歴問わず
     ※日本国籍以外の人も受験できます

申し込み期限がせまっています!
国Ⅱや地上受からなかった人が多数流れ込みますが、内定がない人は諦めずに頑張りましょう!
詳しくは大阪府ホームページへ



148:受験番号774
09/09/22 10:15:13 N13dh1ve
>>145
「キャンプ」の名を借りた「親睦会」と言えば分かりやすいでしょうか。
採用前とはいえ、公務員という身分から、民間にありがちな街中での宴会は催しにくいのです。
ましてや主催する人事担当者は現役の職員ですから、尚更です。

その日の最大の目的は同期の情報交換です。狭い世界ですから、同期のつながりは民間以上に大切です。
困ったとき等、何かと相仕事以外でも談に乗ってもらえますし、仕事上ピンチになれば必ず助けてくれます。
連絡先を交換し、ぜひ交流を深めてください。

同日に行われる人事担当者からの説明会も、大切なので、聞き漏らさないようにしましょう。
住民票など、提出する必要のある書類等は、ぎりぎりではなく
早めに提出しないと、担当者の心証を害すかもしれません。

とは言っても全体的にフレンドリーな雰囲気なので、過去の参加者は
たいてい「楽しかった」と感想を漏らしています。

あなたは既に公務員の卵なのですから、最低限の節度を持って楽しんで来てください。
4月にお会いできるのを楽しみにしています。

149:訂正
09/09/22 10:19:43 N13dh1ve
>>148
×「何かと相仕事以外でも談に乗ってもらえますし」
○「何かと仕事以外でも相談に乗ってもらえますし」

繰り返しますが、ハメを外さなければ大丈夫です。
リラックスして参加し、親睦を深めてきてください。

150:受験番号774
09/09/24 09:56:15 y8XseGEc
先輩のみなさん、詳しくありがとうございました!
親睦を深めて帰ってきたいと思います

151:受験番号774
09/09/25 00:16:02 kLdTR/wN
平成22年度大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考
受付期間:9月11日(金)~9月25日(金)
1次試験日:10月31日(土)
採用予定者数 60名程度
1次試験内容:一般教養のみ
受験資格:昭和55年4月2日~平成4年4月1日生まれの人
     学歴問わず
     ※日本国籍以外の人も受験できます

申し込み期限が本日25日までです!
郵送で書類を出す場合、当日消印有効なのでまだ間に合います!
詳しくは大阪府ホームページへ


152:受験番号774
09/09/26 11:37:09 FFZz83Nd
説明会いよいよ明日ですね。

153:受験番号774
09/09/26 18:11:36 n5N0C3GW
>>152
そうですね。髪の毛はどんな髪型でいきますか?ワックスつけますか?

154:受験番号774
09/09/26 18:22:12 UqGSwcnp
好きにしろよ
中学生の遠足かw

155:受験番号774
09/09/26 20:56:04 n5N0C3GW
>>154
おめぇは受かってる輩か?よろしくな。

156:受験番号774
09/09/26 22:03:45 VRkNhYUi
どうせ辞退するつもりなんで茶髪でいきます

157:受験番号774
09/09/26 22:16:26 ThOeRXBL
辞退するんなら来なければいいんじゃ…

158:受験番号774
09/09/26 22:25:28 VRkNhYUi
電話で内定っていわれただけだから不安なんだよー

159:受験番号774
09/09/27 23:14:13 x+p4yaDz
飲み会でみんなハチャケすぎだろw
ここの内定者は民間か

160:受験番号774
09/09/28 09:18:48 H0BqUIQ7
あの中にねらーがいたとは…
まぁ市役所だから仕方ないわなw

来月また飲みましょう

161:受験番号774
09/09/28 10:07:59 gBJHfoke
飲み会嫌いです

162:受験番号774
09/09/28 10:11:11 ois1zrMM
飲み会あったん?
何人参加?

163:受験番号774
09/09/28 11:00:51 ois1zrMM
気になるーw
女の子もおった?

164:受験番号774
09/09/28 12:32:50 H0BqUIQ7
女4人で10人ぐらいかな。
次は来月末にする予定。

165:受験番号774
09/09/28 12:34:23 TWJMZLcU
キモいやつがいたなw
来月はどうしようかなwww

166:受験番号774
09/09/28 12:47:28 H0BqUIQ7
まぁねらーがいるぐらいだしな。
同期の関係深めておきたいし来月はもっと集めたいな

167:受験番号774
09/09/28 12:58:54 apbAYOOB
女どのくらい採用されてんのかな
可愛い子がきてほしいなw

168:受験番号774
09/09/28 13:17:47 gBJHfoke
飲み会に本音は参加したくないんですけど、やっぱり参加しなきゃ
同期に嫌われるかなー

169:受験番号774
09/09/28 13:21:44 H0BqUIQ7
昨日のに参加してないと誘われる術ないだろ

170:受験番号774
09/09/28 17:51:50 ois1zrMM
ですよね
次の集まり憂鬱になってきた

171:受験番号774
09/09/28 21:17:56 hiUKVziz
そういえば住民票や卒業証書等の提出書類の話が
出なかったけど…
そういうのは2月の合同説明会で言われるのかね

172:受験番号774
09/09/28 23:02:51 gBJHfoke
>>169
昨日の参加したけど、おもんない。
話があわない

173:受験番号774
09/09/28 23:49:28 tbyMAZQn
>>172
おまえはいなかっただろw
そもそもみんな仲良くなってたし、お前のように思ったやつはいなかった。
すなわち、嘘!

174:受験番号774
09/09/28 23:51:11 TyMtO5Ov
>>171
そうです。2月に合同説明会があり、必要書類は3月に提出したと記憶しております。

入社前の同期の飲み会は、親睦を深めたいなら大いに結構ですが、
気が乗らなければ、無理に参加しなくてもいいと思います。
私のときも頻繁にあったようですが、学生だったこともあり、あまり参加していません。

175:受験番号774
09/09/29 01:12:32 ChRfyy9A
>>174
飲み会に参加するすべがないのですが、
4月からの研修で仲良くなれますか?

176:受験番号774
09/09/29 06:23:47 C0YgDtbD
おとといの飲み会のメンバーでかなり仲良くなったから4月は全く知らない同期と仲良くするつもりはない
飲み会嫌がるような奴なんて仲良くなってもつまらんだろ
そんなやつに限ってしょうもない大学だったりするんだよな

177:受験番号774
09/09/29 09:11:45 B+YVO467
>>173
楽しく振舞っていたんで、バレていないんだったら良かったー。
次回からはあんまり行かないようにします。

>>176
飲み会苦手な同期と仲良くなろうと思います。
一番はじけてた人とあいません。

178:受験番号774
09/09/29 10:33:59 ChRfyy9A
私は参加してないけど、ここ見る限り
既に確執ができてて先が不安ですね

同期の人数が多いから、グループができるのは
仕方ないんでしょうが
合わない人をバカにする人がいるのは悲しいですね。
ノリいい人は好きだけど、自分既卒だし
サークルみたいな感じなら合わないのかも
心配しないでも、仲良し10人組は
他を寄せ付けないのかもしれませんがw

179:受験番号774
09/09/29 11:40:17 +6PpK/hP
mixiにコミュニティーできてるやん(笑)

180:受験番号774
09/09/29 12:37:13 5Mj7MES2
>>176はただの荒らしでしょ。
あの47?人の中にこういう書き込みする人間がいるようには
思えなかったよ。

181:受験番号774
09/09/30 22:30:55 OUluWosW
飲み会つまんねー

182:受験番号774
09/10/01 14:17:07 tzH6x290
誘われてないのに強がるなよw

183:受験番号774
09/10/01 16:37:40 h9DPlRYS
飲み会誘われてなくてよかった。


184:受験番号774
09/10/01 17:42:01 tzH6x290
ほんとやね、ひっきーには興味ないから誘わないな。

185:受験番号774
09/10/01 18:30:51 GxP80ayp
あほらし…
来年から社会人になる人間とは思えないわ。

186:受験番号774
09/10/01 19:02:51 h9DPlRYS
>>185
お酒一滴も飲めなくて・・・
すみません。
宗教上の理由で飲めないのです。ほんと申し訳ない。

187:受験番号774
09/10/01 19:48:53 g9vf/oqN
八尾市のレベルを疑われるな

もし本当にこれが内定者の書き込みなら、飲み会参加者は少数派である事を認識しないと無駄に敵を作るだけだよ

飲み会に参加していない人も2月には呼ばれるだろうし、研修期間中に嫌でも交流できるから何も心配はいらない

せっかく長く険しい選考を突破したんだから、舞い上がって自らその価値を下げるような事はやめた方がいい

188:受験番号774
09/10/01 20:42:11 tzH6x290
↑妬み乙

189:受験番号774
09/10/01 21:22:22 Zz698t+f
つかね、一緒に飲みに行った人たちにも迷惑かかるかも
しれんってことに考えが及ばんもんかね…

どうかただの荒らしであってほしい

190:受験番号774
09/10/01 22:51:14 qmw3FWe7
つかね、一緒に飲みに行った人たちにも迷惑かかるかも
しれんってことに考えが及ばんもんかね…

どうかただのバカであってほしい

191:受験番号774
09/10/02 00:39:17 pDPnqGpC
>>186
イスラム教徒?
一発で特定されそうな…

192:受験番号774
09/10/04 13:09:31 XhaCwo/R
>>179
マジっすか? 
さすがにまずいんじゃね?
情報漏えいがないことを祈る。

193:受験番号774
09/10/04 15:58:28 DsOqTjT1
>>179
作るのは良いけど、mixiはまずいな

194:受験番号774
09/10/04 20:37:21 bzScO2I6
なんで?

195:受験番号774
09/10/04 21:03:54 ZAM5TsVR
くそ在日どもの脱税特権

仮名口座は税逃れの格好の手段であるため、銀行はその排除に尽力する
のが義務であるが、逆に仮名口座を悪用して顧客とグルになって組織的
に脱税をしてきたのが韓国系、北朝鮮系信組である。その脱税組織が破
綻した際に救済措置として公的資金計3兆円が日本政府から投入された
が、彼らはこの寛大な措置を有り難いと思うどころか、仮名口座預金を
こっそり客に返還し、経営に更に打撃を与えてそのツケをそのまま日本
国民に回した。また大阪朝銀にいたっては2度破綻して2度も数千億円
単位の公的資金を投入されている。
預金総額に対する仮名口座預金の割合は韓国系で4分の1、北朝鮮系に
おいては2分の1、そしてその不正行為が行なわれた期間は実に半世紀
に及ぶと言われている。
何故このような犯罪組織を巨額の公的資金で救ったのか?何故このような
大規模犯罪が日本社会で問題にならないのか?このスレを通じて日本社会
の病巣に迫ろうと思う。

俺のヘソクリは朝鮮系、女房のは韓国系の仮名口座へ。
URLリンク(web.archive.org)
仮名口座だけじゃない!在日の脱税特権「五箇条のご誓文」
URLリンク(www.yuriko.or.jp)
在日韓国・朝鮮人一世の9割9分は強制連行とは無関係。
URLリンク(mirror.jijisama.org)
敗戦に苦しむ日本人に横暴の限りを尽くした在日。
URLリンク(mirror.jijisama.org)
在日朝鮮人連盟(朝鮮総連の前身)による朝鮮人戦勝国民、日本人四等国民宣言 URLリンク(www.kcn.ne.jp)

196:受験番号774
09/10/04 22:04:16 zV6hf56t
大阪の面接って、キャラがおもしろかったらポイント高いって本当??

197:受験番号774
09/10/05 08:24:36 DEWsk95I
松原~
木田~

198:受験番号774
09/10/05 10:14:15 G1EKr6Vo
こんなとこで内定者の名前あげるなよ

199:受験番号774
09/10/05 16:44:22 34PthXR4
>>196
いい笑いを誘ったら結構通過率あがるよ。
大阪のグループディスカッションはみんな発言しまくるから、
通過むずい

200:受験番号774
09/10/06 00:51:30 GECYPBiW
>>199 
そうなんだ、GDは難しそうだね。俺が俺がの雰囲気っぽいわ。

自分はいいキャラしとるとか言われるんだけど…。(実際に大阪の上司
から言われた)
まあ面接官の相性とかもあるよね。


201:受験番号774
09/10/06 10:53:04 LnMKKWsu
>>200
オレはおとなしいからGD苦手。
大阪人強し。

202:受験番号774
09/10/07 23:47:08 6eSRiNR3
同期飲みしたいな

203:受験番号774
09/10/08 01:34:06 348g7mbl
台風怖いよ…

204:受験番号774
09/10/08 10:40:19 iBAF39fr
>>202
飲み会って入ってからも頻繁にあるのでしょうか?
お酒飲めないので不安です。

205:受験番号774
09/10/08 11:48:19 348g7mbl
>>204
飲めない人を無理に誘うような風潮はないみたい。
ただ、飲めたほうが出世するのには都合がいいのかな。

206:受験番号774
09/10/08 12:15:58 AC45upVg
>>204
>>205
体質上まったく飲めなくても、順調に昇進している人は、私の周りだけでも大勢います。
また、飲めない人(特に新採)に無理強いする人もほとんどいませんのご安心を。
酒席の機会があれば、注いで回るくらいで十分かと思われます。

207:受験番号774
09/10/08 13:16:33 iBAF39fr
>>206
少し安心しました。一滴も飲めないので苛められやしないかと
思って。。。食事会とかは好きですし、陰キャラではないです。クラブ活動
もやってきましたし。
ただ、飲み会が苦手なのです。

民間の面接で、「お酒は飲みますか?」って聞かれるだけで、滝汗が出て
「君は付き合い大変でしょ」とか言われていたんで。。。

208:受験番号774
09/10/08 15:07:57 tu3NFwV5
スポーツのサークルとかはあるんでしょうか?

209:受験番号774
09/10/09 20:58:07 08T2tYfP
>>208
いろいろありますよ。テニス、フットサル他多数。

210:受験番号774
09/10/12 17:08:04 Ec6toAWA
>>209
ありがとうございます

フットサルあるんですね!
ちなみに野球かゴルフもありますか?

211:受験番号774
09/10/12 17:11:30 IYppT4q+
市役所勤務で一番大変な事は何でしょうか??

212:受験番号774
09/10/12 21:03:58 ILbuOGql
足並みをそろえること

213:受験番号774
09/10/13 22:10:19 Kww1YNSP
>>210
野球チームはいくつかあります。ゴルフは課によってはコンペを催したりもします。
もちろん、どれも強制ではありませんが、参加するからには節度を持って臨みましょう。

>>211
これは人(年齢・所属・役職)によって異なると思いますが、今の私の場合、他課とのスムーズな連携ですね。
財政、地域経営、情政、総務、議会などなど。
新人の頃は、まず休まないことが肝要です。新人は仕事を教えてもらっているわけですから、
有給休暇は仕事を任せられるようになってから使うべきだと思います。

214:受験番号774
09/10/20 17:59:21 3TKrc8og
恩智のごぼう

215:受験番号774
09/10/20 20:05:37 1d2fY7LA
宴会とか多いでしょうか?


216:受験番号774
09/10/20 21:12:42 JjLPoMSH
↑それが仕事です

217:受験番号774
09/10/20 22:01:00 1d2fY7LA
>>216
やだーやだー

218:受験番号774
09/10/20 22:42:38 mU8071r+
今週末内定者飲み会ありますね!
よろしくお願いします

219:受験番号774
09/10/21 00:35:45 GlpPoOaK
場所と時間教えれ

220:受験番号774
09/10/21 09:02:37 JNprblVf
>>218
飲み会企画する野郎、一番うざい。

221:受験番号774
09/10/21 10:13:58 CF2KDfEU
八尾って変な面接しますよね。社会人採用で一次が面接で成績開示したら110人くらう受けてて俺の順位は105番より後だったよ。他の自治体から内定貰えたからいまさらかまわんが採点基準は気になる。

222:受験番号774
09/10/21 13:15:37 tY1rWRTt
>>219
ヒント ノシmixi

>>220
寂しい寂しい孤独チャンなんですねえww

>>221
面接で失敗したんじゃないの?
自意識過剰な人ほど、他人に擦り付ける傾向。

223:受験番号774
09/10/21 20:45:42 JNprblVf
>>222
前回参加したけど、ノリがあわなかった。


224:受験番号774
09/10/22 09:04:29 jKoP41Zy
mixiのコミュって参加者4人だけやんw

225:受験番号774
09/10/22 09:32:58 yyAWVktZ
>>224
ワロター
小さな飲み会集団を作って盛り上がっているようですね。

226:受験番号774
09/10/22 11:56:28 J7DRAs59
そっちじゃないコミュのほうだろ!

227:受験番号774
09/10/22 18:03:16 IBi0uO+I
まあまあ、一応同期なんやし仲良くしようや

228:受験番号774
09/10/22 20:24:44 KpNgfIo+
同期恐い・・・
もっとこじんまりした
市にしたらよかったのかな

229:受験番号774
09/10/22 20:40:59 yyAWVktZ
>>228
派閥ができているからな

230:受験番号774
09/10/22 21:25:26 gjuZOJvP
学閥で固まるからな
高卒なんて研修時から無視されるよ

231:受験番号774
09/10/22 22:41:48 J7DRAs59
たしかに学閥はあるだろうな。
八尾高閥はあるよ

232:受験番号774
09/10/23 00:02:04 g/WToBX/
清水谷もけっこういると聞いた…
さすがに高津は少ないのかな

233:受験番号774
09/10/23 08:13:23 fgDqzUll
松原と木田にだけは
気をつけろ。

234:受験番号774
09/10/23 09:15:32 nzLb5GrB
>>233
職員の方のネイムか?

235:受験番号774
09/10/24 15:42:09 h7KEjiH4
>>231
>>232
高校の名前なんて出すなよ恥ずかしい

236:受験番号774
09/10/26 09:33:01 S+ZfZlkT
松原と木田はまじ気をつけろよ。てか
お前ら内定者の近くにいるから。

237:受験番号774
09/10/26 11:21:15 fWSkFz7D
こんなところで他人の名前晒すほうが危なくないか?

238:受験番号774
09/10/27 20:34:26 zyCh3LHb
いくら2ちゃんでも、実名を出して叩くのはだめでしょう。
合格して浮かれているのかもしれないけど、もっと建設的な意見を書かないと。

239:受験番号774
09/10/28 22:16:13 qzSa5sjF
みんな4月まで何してるん?

240:受験番号774
09/10/28 23:52:18 oSJKnwnH
そんな気をつけなあかんような人おらんって。。
みんなワキアイアイとしとるよ。。。
心配すな、内定者!!!!!!!!


241:受験番号774
09/11/04 08:57:40 VcLNBiR5
来年八尾市を受ける者なんですが
今年の学歴受験資格教えてください!
大卒・大卒見込みの者でしょうか?

それとも大卒程度の学力を有する者でしょうか?


242:受験番号774
09/11/05 08:35:48 4qupJd0R
職種によって変わるから、職種を書かないと分からない。

243:受験番号774
09/11/05 12:22:41 +CsfyoHA
>>242
事務職です。
さっきホムペの採用結果見てたんですが
みんな「大卒程度」ってなってるんですがこれは
仮に内定後留年→自主退学→就職って可能なんですか?

244:受験番号774
09/11/06 03:13:15 XVkTShv4
そんな了見の奴は誰も雇いたくなかろう。
しっかり卒業するがよろし。

245:受験番号774
09/11/06 08:26:29 yZ5Vxv7I
>>244
返事にもなってない事をレスつけるな
>>243
一般的に大卒程度の所は年齢制限のみで
学歴は関係無いよ!って所多い
のでたぶん大丈夫だと思いますが
一応直接問い合わせてみて下さい。


246:受験番号774
09/11/08 09:16:43 No2lvyQs
>>243
八尾市の大卒事務職なら、年齢を満たせば誰でも受験できます。
しかし、今回の内定者でも大卒以外は自分が知る限りではいません。
後、八尾市は地上と重ねてきます。そのため筆記のレベルはかなり下がりますが、
面接を重視するので、その点を考慮して受験を検討すべきです。
八尾市は今後、定年退職が年々多くなるので毎年、25人弱は採用すると思います。
面接が苦手なら別に市に行くことをお勧めします。

247:受験番号774
09/11/29 00:07:29 +imtxYZA
社会人枠受ける方いますか?

248:受験番号774
09/12/05 23:36:30 YicVIb2w
一次が集団面接て……

249:受験番号774
09/12/06 23:16:55 qA7BCmvu
近鉄八尾は準急と普通しか停まらんから不便

250:受験番号774
09/12/07 16:04:38 s40Si4lR
糞市如きにに落とされたことが悔しい
結局この時期までする羽目になった

251:受験番号774
09/12/07 17:04:47 11JwpRKI
内定あるし結局社会人の申込しませんでした。今年もやるのかな?はいチーズで皆さんの最高の笑顔を見せてくださいってやつw


252:受験番号774
09/12/20 11:30:43 ApB+UJqw
懐かしいねw

俺も内定あるけど、
とりあえず受けてる。

253:受験番号774
10/01/14 19:16:56 whO0DDOc
ここってコネあるだろ?

254:受験番号774
10/01/14 21:33:33 kB3LC1D9
今日、八尾市から封筒が届きました。
まだ開封していませんが薄すぎますし、多分不合格だったのでしょう。
それにしてもジャスコのあの女むかつく、早くしねばいいのに。

255:受験番号774
10/01/14 22:03:30 kB3LC1D9
ERROR:荒らしはいかんですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ

256:受験番号774
10/01/15 07:49:12 maU1gIL5
経験者採用の倍率はどうだったんだろう(´-ω-`)

小金井市の採用試験状況

今年度(昨年度)
応募者数:204(184)
一次通過:93(59)
二次通過:41(19)
三次通過:?(10)

募集要項によると昨年度の第2回の合格者は10名(第1回は22名)

257:受験番号774
10/01/15 19:32:30 maU1gIL5
八尾市の面接に落ちました(≧∇≦)
百点満点で二十六点(´・∀・`)フゥ
面接の評価が最悪ってことですね( ^ω^)
ちなみに筆記試験の成績ではありません(*´∀`*)ノ
面接と書類の点数です(* ̄m ̄)o))

258:受験番号774
10/01/15 19:47:20 maU1gIL5
入国の方が良いのに(≧∇≦)

八尾市の面接に落ちました(≧∇≦)
百点満点で二十点(´・∀・`)フゥ
面接の評価が最悪ってことですね( ^ω^)
ちなみに筆記試験の成績ではありません(*´∀`*)ノ
面接と書類の点数です(* ̄m ̄)o))

259:受験番号774
10/01/15 20:03:12 maU1gIL5
入国の方が良いのに(≧∇≦)

八尾市の面接に落ちました(≧∇≦)
百点満点で二十二点(´・∀・`)フゥ
面接の評価が最悪ってことですね( ^ω^)
ちなみに筆記試験の成績ではありません(*´∀`*)ノ
面接と書類の点数です(* ̄m ̄)o))

260:受験番号774
10/01/15 20:04:20 maU1gIL5
入国の方が良いのに(≧∇≦)

八尾市の面接に落ちました(≧∇≦)
百点満点で二十四点(´・∀・`)フゥ
面接の評価が最悪ってことですね( ^ω^)
ちなみに筆記試験の成績ではありません(*´∀`*)ノ
面接と書類の点数です(* ̄m ̄)o))

261:内定者
10/02/11 12:50:20 CcACvND5
松原と本だきもい。

262:受験番号774
10/02/27 17:56:32 10uIrDgB
松原と木田とかいないよ。

263:受験番号774
10/03/01 13:25:32 jk3is8/O
本当に、いないよ。嘘つき!

264:受験番号774
10/04/27 07:39:43 Rk6NtcxW
ここの大卒卒業程度のレベルって、学歴は関関同立くらい
ですか?

265:えww4r
10/04/27 15:45:05 A4rFfO7M
黙れ。受けに来るな。死んで前。

266:受験番号774
10/04/27 19:28:34 9TC3aBHD
いや、受けないです。
ただ、あまりに対応が皆ひどかったのでどんな
レベルなんかなと思っただけです。 

まあ、あなたは受けるんでしょうから頑張ってください。

267:受験番号774
10/04/27 23:51:16 R6sy98kS
まあまあ、学歴なんて東大京大より下は変わらんでしょ。
後は、本人しだいで。
ところで、どなたか昨年の小論文の議題わかる人いませんか?
また、小論文対策としてどのように対策されてますか?

268:えww4r
10/05/04 09:01:26 Ss/bMFE2
誰が教えるか。はよ死ね。楽になれ。
死ぬにはどうすればいいか。これがお前の課題。八尾来るな。
まじで死ね死ね。

269:受験番号774
10/06/10 00:58:53 YqzUUt59
今年は何人ぐらい受けるのかな?

270:受験番号774
10/06/10 01:33:09 eYE81vMe
1000は固い

271:受験番号774
10/06/13 02:11:41 g+A55/NY
締め切り間近

272:受験番号774
10/06/22 00:23:24 RuMoemBo
小論文どんなのがでるんでしょうか?

273:受験番号774
10/06/25 01:09:12 A/cnAHrK
人数は発表しないのかな?

274:受験番号774
10/06/25 23:05:38 9jlNlLSW
試験迫ってきたー!!!
なんかひとつでもいいから情報が欲しいところだわ。

275:受験番号774
10/06/27 07:59:22 LiMwjRvH
とうとう本番だねぇ。頑張るぞ!

276:受験番号774
10/06/27 15:18:25 5fSRKsDV
判断推理のプレゼントの話、解いた?

277:受験番号774
10/06/27 15:52:17 LiMwjRvH
EからAはすぐに分かるけど、時間足りなさそうなので飛ばしてしまった。。。
こんがらがってくると文字がゲシュタルト崩壊するなw
どうして問題もらえないんだろうか!

それよりも、化学の問題の1か4で迷った。。
水分子は純物質ではないというところが間違ってるから4にしたけど、
1も物理的操作で水を分離できるっていうのも間違ってると思うんだけどなぁ。

0から9まで10枚のカードっていうやつは、表が8で裏が4かな。

278:受験番号774
10/06/27 16:27:55 jlkiED3l
プレゼントは確か5を答えにした

279:受験番号774
10/06/27 16:31:47 LiMwjRvH
あと、数学も覚えてるから今のうちに書いておくね。

(x^2)-kx+9=0 の2つの実数解が両方とも2より小さくなる時のkの変域を求めよ。

まず、判別式Dが正になる必要があるので。

D=(K^2)-36>0 より、-6<k 6<K が最低条件。

また、実際にグラフを書いてると分かりやすいが、
解が両方共2より小さくなるには、x=2の値が正である必要がある。
※負だと2より大きな解と、2より小さな解になってしまうため。

よって、f(x)=(x^2)-kx+9 とすると、
f(2)=(2^2)-2x+9>0 より、K<5.5

したがって、-6<k 6<KとK<5.5 より -6<k が正解。

280:受験番号774
10/06/27 16:34:59 jlkiED3l
f(2)=(2^2)-2x+9>0

これだと k=6.5 にならない?

281:受験番号774
10/06/27 16:37:15 jlkiED3l
間違えた。

 k<6.5

282:受験番号774
10/06/27 16:45:10 5fSRKsDV
今日の八尾、受けた人に聞きたい。

正直な話、何割ぐらい正解したと思う?

正直に答えてくれ。

283:受験番号774
10/06/27 16:47:38 OfN2t7kI
ミスは15問以内に抑えられてると思うから、7割ぐらいかな

八尾って北摂都市と同じ問題やねんね

284:279
10/06/27 17:07:14 LiMwjRvH
すまん、あっちこっち訂正。


(x^2)-kx+9=0 の2つの実数解が両方とも2より小さくなる時のkの変域を求めよ。


まず、判別式Dが正になる必要がある。

D=(K^2)-36>0 より、k<-6と6<K が最低条件。
しかし、実際にグラフを書いてると分かりやすいが、
6<Kだと解の一つが3より大きくなる。
よって、「k<-6」がまず分かる。

また、解が両方共2より小さくなるには、
f(x)=(x^2)-kx+9 としてf(2)>0 でなければならない。
※負だと2より大きな解と、2より小さな解になってしまうため。

よって、f(x)=(x^2)-kx+9 とすると、
f(2)=(2^2)-2x+9>0 より、「K<6.5」

したがって、-6<k が正解。


285:受験番号774
10/06/27 17:16:03 5fSRKsDV
始まって1時間かそこらで退出してる人が何人かいたけど

あの人たち、1時間で全部解いたってこと?

それとも、ムリだと悟って帰ったのか?

あと、退出可能時間になった瞬間、いきなり「できました!」とか大きい声で言って
帰ってたスーツ女、ごっつウザかった。

286:受験番号774
10/06/27 17:22:16 LiMwjRvH
ほんとだ、北摂と同じだなぁ。とりあえずコピってきた。

今回の問題を復元しよう!
(問題順は適当です。適宜修正して下さい。)

1[社会科学] 財産権
2[社会科学] 条約 ○内閣の助言と承認により天皇が公布
3[社会科学] 脳死 ○誤誤正
4[社会科学] ○プラグイン、トリアージ あといっこ思い出せない
5[社会科学] 公務員法
6[社会科学] ○子供の権利条約
7[社会科学] 老人虐待 
8[社会科学]
9[社会科学]
10[社会科学]
11[社会科学]
12[社会科学]
13[社会科学]
14[社会科学]
15[社会科学] 地方自治の主旨
16[社会科学] 消費者庁 ○消費者センター都道府県は設置義務、市町村は努力義務
17[社会科学] 市長 ○不信任の際は10日以内に議会を解散しないと失職
18[社会科学] ○ワシントン核テロ脅威と位置づけ4年以内に~
19[社会科学] 政党 イデオロギー小、分極的 しか思い出せない
20[社会科学] 人口(総人口0.14%減少、男女とも減少、13.8%、22.3%)数字自信なし
21[日本史] 楽市楽座、農民帰村が正で○正誤誤正
22[世界史] ○後ウマイヤ朝
23[地理] ○自然堤防
24[数学] ○k<-6

287:受験番号774
10/06/27 17:24:42 LiMwjRvH
25[数学] 商とあまり 
26[数学] 位を足す問題 ○10個
27[数学] サイコロ ○175/6の4乗
28[物理] ○中性子と陽子の質量はほぼ同じ
29[化学] 純物質と混合物 
30[生物] メンデル
31[国語] ○喜寿77白寿99弱冠20古希70
32[国語] 対義語 ○(×)任意と随意
33[文章理解] 存在論 
34[文章理解] 熱帯雨林 
35[文章理解] スチュワーデス物語(接続詞)○ところが、衰退、例えば
36[文章理解] エンジニアリングとインダストリー(並び替え)
37[文章理解]
38[文章理解]
39[文章理解]
40[文章理解]

41[英語] ○Were it not for, no less necessary than, What is it that you
42[英語] 長文ハチ
43[英語] 長文恐竜
44[英語]
45[判断推理] 裏表カード
46[判断推理] プレゼント
47[数的処理] くちばし
48[数的処理] 時速
49[資料解釈] 有効求人率 ○2007の求人率E>D
50[資料解釈] 学校の施設 ○6倍~

まとめと覚え書き 自信ないところもあり

間違ってたら訂正たのむ!

288:受験番号774
10/06/27 17:33:37 MgACHhuS
4の社会科学のあともう一つは、em-Netだったっけ??
英語は、seen,more,to visitingって北摂スレに書かれてた。

メンデルは、3:1:3:1かな??
商と余りは、z=34,y=4,x=12になって、z=34が正解かな?
裏表カードは、表8で裏4にした。
時速は、時速30,40,50,60kmで往復した時の平均の速さ?
50番の学校の施設の問題って、小学校の体育館云々・・・の選択肢??


問題数て50問ですか??






289:受験番号774
10/06/27 17:38:35 LiMwjRvH
商と余りのも覚えてるから書いておく。

三つの自然数X、Y、Zがある。

三つの和は50。 ZをYで割ると商が8余り2。YとZの和をXで割ると商が4余り2。
このときのZの値はいくらか。

まず、上記より
X+Y+Z=50 Z=8Y+2 (Y+Z)=4X+2 の三つの式が出る。
真ん中の式と、和が50という条件より、Yは1から4までに限られる。
あとはYに具体的に代入して式を満たすか計算するだけでよい。
(X,Y,Z)=(12,4,34)であることがわかる。よってZ=34



メンデルは、丸しわと黄緑の比を分けて考えると楽。
Aaとaaより丸:しわは1:1
BbとBbより黄:緑=3:1
よって、3:1:3:1

290:受験番号774
10/06/27 17:42:36 jlkiED3l
時速は 800/19 かなと思います。




291:受験番号774
10/06/27 17:50:46 MgACHhuS
同じく時速は 800/19 にしました。

文章理解のハチは、
・太陽の方向とミツの位置を伝える・・・
・近い距離でも、尻をふるダンス?をするハチもいる・・・
かなんかを正解にしました。

恐竜は、有袋類と恐竜が絶滅した理由には共通点がある・・・みたいなのを
選んだ・・・けど自信ない。

社会科学で公務員等の拷問とかいう選択肢なかった?

文章理解は・・・あと穴埋めで、資本主義と社会保障・・・みたいな話、
2つの批判があって、それらは視点は違うけど、○○○な点が共通である・・・?


292:受験番号774
10/06/27 18:19:49 LiMwjRvH
26番はは表書いたらすぐ分かる。

27番

サイコロを4つ振ったときに最小値が3になる確率は?

3,4,5,6が出る確率から、4,5,6が出る確率を引けばよいだけ。
(4/6)の4乗 - (3/6)の4乗=175/6の4乗


45番

5枚のカードの両面に0から9までの数字がひとつずつ書かれている。
表の数の積は1080。表の数字の和と裏の数字の和に7の差がある。一枚抜くと差が3になった。
このとき、確実に存在するカードの数字のペアはどれか?

1080を素因数分解すると、2が3つ、3が3つ、5が1つ。(1も因数に入るのがポイント)
これらの数字を条件に合うように組み合わせると表の数字は[1,3,5,8,9](和は26)と決まる。
自動的に裏の数字は[0.2.4.6.7](和は19)になる。

ここから一枚カードを抜いて差を3にするには、表に書かれている数字が裏に書かれている数字よりも4大きいカードを抜かなければならない。
よって、表が8、裏が4しかあてはまらない。

293:受験番号774
10/06/27 18:36:30 LiMwjRvH
ていうか、社会科学分野の問題多すぎじゃね?
試験始まってページめくってもめくっても社会科学が続いて絶望した。
予備校とか行ってなかったから傾向なんて全然知らんかったわ。
もうダメ。ムリポ。みなさん二次試験頑張っておくれ。

294:受験番号774
10/06/27 18:40:22 MgACHhuS
ほんとに社会科学多すぎ。
知能は割といけたと思ったのに・・・しかも地方自治ばっかり・・・
ボーダーってどれぐらいかな?

295:292
10/06/27 18:50:02 LiMwjRvH
ゴメン、問題文が間違ってるので訂正しときます。
来年までこのスレ残ってるといいなぁ( ^ω^)・・・


45番

5枚のカードの両面に0から9までの数字がひとつずつ書かれている。
表の数の積は1080。
カードの表の数字と裏の数字の和はどのカードも7以上である。
一枚抜くとカードの表の五数の和と裏の五数の和の差が3になった。
このとき、確実に存在するカードの数字のペアはどれか?

1080を素因数分解すると、2が3つ、3が3つ、5が1つ。(1も因数に入るのがポイント)
これらの数字を条件に合うように組み合わせると表の数字は[1,3,5,8,9](和は26)と決まる。
自動的に裏の数字は[0.2.4.6.7](和は19)になる。

ここから一枚カードを抜いて差を3にするには、表に書かれている数字が裏に書かれている数字よりも4大きいカードを抜かなければならない。
よって、表が8、裏が4しかあてはまらない。

296:受験番号774
10/06/27 20:46:24 MU0JnvD/
北摂都市と同じ問題?
スレリンク(govexam板)l50

297:受験番号774
10/06/27 20:54:42 5fSRKsDV
自分らの受けた部屋、空席率どんくらいやった?

298:受験番号774
10/06/27 21:12:19 LiMwjRvH
>>297
四号室だったけど、多分出席率は8割ちょっとくらいかな。
去年の採用結果見てもそれくらいだね。

299:受験番号774
10/06/27 21:48:20 kPLQ6IdO
八尾市の皆さん
北摂のものです!
お手数ですが、手伝っていただけますか?
問題の完全復元には皆さんの力が必要です。
徐々に忘れていくので明日の午前中ぐらいまでが山場です。

下記のスレで復元中です↓
北摂都市職員共同採用試験 part3
スレリンク(govexam板)l50

他スレから失礼しました。。。

300:受験番号774
10/06/28 12:02:53 t+15EnM2
>>287

メンデルは3:1:3:1だったっけ

9入ってるやつはとりあえず違うね

ま、俺は無理そうだけどね

301:受験番号774
10/07/08 12:49:47 U1eshhQq
ボーダー、何割??

302:受験番号774
10/07/08 13:02:05 zh47QX0W
65%くらい

303:受験番号774
10/07/10 00:48:04 t3us0DMr
65くらいならいけたかな・・・

304:受験番号774
10/07/14 01:17:05 1vmjha8I
二次面接が8月上旬って大体いつごろかな?
土日にやるのだろうか

305:受験番号774
10/07/15 21:33:01 nH4zWy3e
いよいよ明日

306:受験番号774
10/07/16 11:26:43 e4CBPMzC
【合否】○

【自己採点、または評】
社会科学が終わったのでよくて6割。多分5割台。
理系科目、数的はほぼ満点だと思う。
情報開示したら教えてくれるんだよね?

【コメント】
確実に落ちたと思ってたからびっくりした。
二次の対策なんもやってなーい。
とりあえず、スーツ買わなければ。。。

307:受験番号774
10/07/16 11:34:08 WjFoZxYD
落ちた・・・。
306と逆で大丈夫だと思ってたのに。
どうしよおおおおおおおおおおおおー

308:受験番号774
10/07/17 00:06:11 fN5mLAod
【合否】○

【自己採点、または評】
文章理解しか取れなかったくらいに思ってた。5割台。
間違いなくボーダー。

【コメント】
他のやつ全滅だったからガチでうれしい。
ただ落ちたと思って論文も対策してないし
民間の面接もほぼ一次落ちの俺になにができるというのか。

309:受験番号774
10/07/17 15:11:49 N/M9U0i1
【合否】○

【自己採点、または評】
6割あるかないか
数的以外はぼろ糞

【コメント】
確実に落ちたと思ってたから二次対策何もしてない

310:受験番号774
10/07/17 17:19:00 PR7bbIBO
今日合格通知届いたわー。

小論文:7月31日
集団面接:8月1日
個人面接:8月8日
面接カード提出期限:7月27日必着

多分、ボーダー5割真ん中くらいだろうね。
6割超えてたら結構上位なんじゃね?


C日程向けだけど、LECの梅田駅前本校で無料、予約不要の特別公開講座あるみたいだから情報載せとくね。

今年九月向け公務員試験向け特別公開講座
7月21日 19:00-20:30 「今年絶対市役所試験に合格する5つのポイント」
7月24日 18:30-20:00 「一緒に9月公務員試験を目指す仲間を作る特別イベント~試験対策講義+プチ集団討論練習会~」
7月28日 18:00-19:30 「9月市役所を攻略。一次試験から内定まで!合否を分けるポイントとは

311:受験番号774
10/07/17 18:30:41 YpJz5j6S
まだ届かないんだが・・。

合否にかかわらず発想だよな??

312:受験番号774
10/07/17 19:20:43 N/M9U0i1
HP見ろよ

313:311
10/07/17 21:27:39 YpJz5j6S
今日届いてたわ。受かってた。

>>312
HPにも乗ってたんだな。知らんかった

314:受験番号774
10/07/18 00:51:34 gO7Jsl1m
今年は討論ないのか

315:受験番号774
10/07/18 01:00:09 NDhWUTnK
>>314
去年はあったの?

316:受験番号774
10/07/18 01:28:45 WOSWj41Q
このスレ>>1から読めよ

317:受験番号774
10/07/18 01:46:47 NDhWUTnK
>>316
読んできたよ、誘導ありがとう。
市役所に知り合いいるから直接聞いてみるか。

318:受験番号774
10/07/18 15:20:26 WOSWj41Q
おめでたいやつだな

319:受験番号774
10/07/18 16:08:38 NDhWUTnK
まあ否定はせんよww

320:受験番号774
10/07/18 21:22:11 vcl3Rs4E
100点中55点で落ちてました。
170位くらいでした。

321:受験番号774
10/07/19 01:00:49 Unbc4wAU
点数だけでなく順位も出るんだね
参考になったよサンクス

322:受験番号774
10/07/19 03:34:52 vZ1cWxjS
今年から面接重視らしいな。へこむわ。

323:受験番号774
10/07/19 04:20:45 YHENn6yT
不合格者は通知に得点と順位が書いてるのかな?
ボーダーは6割手前くらいか。そんなに取れてる気しなかったんだけどな。

面接重視なら一次でもうちょっと取るんじゃないか?
去年までのデータと比較しても一次の倍率が下がったようには見えないけどね。

324:受験番号774
10/07/21 19:24:12 JmJqGFPE
昨年の論文題目はなんでしたか?

325:受験番号774
10/07/21 23:41:21 4NBIPbgK
な・い・し・ょ!

326:受験番号774
10/07/22 00:02:54 uqjB5QAx
教えてくれw

327:受験番号774
10/07/22 00:09:31 PT2tF62C
事務は142人から25人まで絞るのか・・・
面接重視と思ってしまうな・・・

328:受験番号774
10/07/22 09:21:38 IJbldz5G
>>327
でも毎年の傾向を見ると25人よりは多めに取るよね。
30人くらいは採用してくれるかなーと思っている。


329:受験番号774
10/07/22 13:22:21 OYbBar+W
>>327
最低25名だから、>>328で指摘されているように30人以上合格するんじゃね?
不評の社会人枠が今年はあるかどうか分からんし、多ければ35人くらいになるかも。

330:受験番号774
10/07/22 17:07:42 PT2tF62C
>>328>>329
んーじゃあ欠席者も見込むと倍率4~5倍か。
大体2~3倍ずつかな・・・
やっぱり社会人多いのか。


331:受験番号774
10/07/22 17:27:24 uqjB5QAx
142→70→30と予想


ところで去年の小論文の課題ってなんだったの?

332:受験番号774
10/07/22 17:31:30 IJbldz5G
最低25人ってことでもないんじゃない?
あくまで予定であって、不作の年だと25人以下っていうのもありえる。
でも、例年の傾向を見ると30人前後っていう予想。
ただ、去年が結構多めに取ってるから今年はどうだろうねぇ。

二次試験が10人くらい辞退して、130人前後くらいじゃないかな。
で、二次試験合格者が50~60人くらいで、最終合格者が30人前後。

と、何の根拠もない予想をしてみた。

333:受験番号774
10/07/22 20:43:01 FGGNx4il
二倍二倍で合格は30人だろ
これで面接重視とか言ってたらどこも受からん

334:受験番号774
10/07/23 00:50:03 dE4eQVCe
新卒で中小企業でも今の時期は2~30倍くらいあるしね
今から2次3次あわせて6倍くらいだと思えばまだ希望を持って頑張れる

>>331
ひ・み・つ!
去年のだけ知っても毎年傾向変わるから気にしても意味ないと思うよ

335:受験番号774
10/07/31 12:18:28 mmBXAS26
ちなみに今年の小論文の課題なんだった?
だれか教えて。

336:受験番号774
10/07/31 14:20:04 4K64HlUV
誰が教えるかクソムシ

337:受験番号774
10/08/06 20:05:46 HHue0Q8c
Y,O

338:受験番号774
10/08/08 00:58:51 R1+yq0Ri
右のおっさん寝てた

339:受験番号774
10/08/08 15:58:06 AG7E+BQq
個人面接オワタ

340:受験番号774
10/08/08 22:23:22 lrVUA/l6
がんばれ、おれ

341:受験番号774
10/08/09 12:17:25 9cpYJzHz
八尾市の借金ていくらよw

342:受験番号774
10/08/10 17:53:59 QChk2cvA
発表までおちつかん

343:受験番号774
10/08/11 19:14:09 2FKutGqu
>>341
俺は違うこと聞かれて
「わかりませんw」って答えた

344:受験番号774
10/08/17 22:31:25 RaEzcvzN
Y.O

345:受験番号774
10/08/17 23:18:34 X750nKRg
MS

346:受験番号774
10/08/18 10:26:48 NaCJ90rJ
きたか

347:受験番号774
10/08/18 10:31:27 2Dkt+vEq
受かった!
論文面接ともに内容はしょうもなかったが…
心して最終にかからねば…
最終は何人取るかな?
50→30ぐらいかな?

348:受験番号774
10/08/18 10:32:22 M8QFbGtT
しゃぁぁあおらぁぁー

349:受験番号774
10/08/18 10:44:28 NaCJ90rJ
>>347
それくらいになりそうだね

350:受験番号774
10/08/20 04:08:22 D6manQnb
また面接カード書かせんのか、ダルすぎんぞ。
あー、書きますよ。けど面倒臭すぎ。

351:受験番号774
10/09/05 19:34:04 PYGw6/IY
意向調査って採用に直接関係ないって本当かな…
思ってた以上にあれこれ聞かれた気が…
面接の手応えも微妙だ

352:受験番号774
10/09/05 23:58:26 oo0WxTFt
たぶん落ちた…
何回もわかりませんと言ってしまった

353:受験番号774
10/09/06 00:50:56 wW2oMlFo
面接むずかったよな・・・
あんなの全部わかった奴いるんだろうか?

354:受験番号774
10/09/06 01:33:40 z8PouUOr
事前に友人の受験者から情報仕入れてた俺、勝ち組。
ただ待ち時間の長さは勘弁してほしかった

355:受験番号774
10/09/06 10:50:09 0OPpGwRU
志望動機とかは置いといて、
人口…面積…市政について…他に何聞かれた?

356:354
10/09/06 11:28:42 z8PouUOr
>>355
併願先となぜ八尾なのか?あと前職についてかな。
真ん中のおっちゃんと向かって右のおっちゃんがうなずきながら話聞いてくれたから話安かった。


357:受験番号774
10/09/06 11:42:50 CfLFYWht
人口とか面積は聞かれてないけど
やりたい仕事をしつこく聞かれた

358:受験番号774
10/09/06 12:04:46 0OPpGwRU
人によって聞かれてる事違うんだな
確かに右のおっちゃん頷いてくれてたw
頷く→合格フラグであってほしい…

359:受験番号774
10/09/12 00:24:50 LzMwgiD/
何人ぐらい辞退したんだろ?

落ちたときのこと考えたら吐き気がする。。。

360:受験番号774
10/09/12 02:37:25 oGzlk7PW
2、3人くらいのもんだと思う…
面接のとき、面接官が個人を特定できる情報バンバン言ってきたんだけど
みんなそう?大学名とか言われた?

361:受験番号774
10/09/12 09:01:28 fH+rpOCE
個人を特定してないといいつつ面接官は知ってる希ガス
メジャーじゃない学部だから、やたら聞かれた

362:受験番号774
10/09/12 10:23:23 LzMwgiD/
俺も学部で突っ込まれた
結局あそこでコネが生きてきそうやな

363:受験番号774
10/09/14 08:00:14 Ul/bv+Ss
後二時間だな

364:受験番号774
10/09/14 08:24:15 cBhqxQSH
もっかい寝よ

365:受験番号774
10/09/14 08:47:21 Ul/bv+Ss
面接グダったし、正直落ちてる気しかせんわ…。
やっとストレスから解放される喜びの方がでかい。

366:受験番号774
10/09/14 10:13:42 Cz2BasnI
リンクが2次の結果に行くじゃねーか・・・
何やってんだよ・・・早く修正してくれ・・

367:受験番号774
10/09/14 10:21:56 cBhqxQSH
落ちた…
もう…無理ッス…

368:受験番号774
10/09/14 10:21:58 iN+ivaOT
落ちた・・・。

\(^o^)/

369:受験番号774
10/09/14 10:38:37 U8nQtujr
受かった。来年からよろしく!!

370:受験番号774
10/09/14 12:04:38 ViYG5hBQ
ここは毎年追加合格ってある??

371:受験番号774
10/09/14 12:12:17 iN+ivaOT
ないんじゃね?
そのためにも予定よりも多く取ってるんだろうし。

372:受験番号774
10/09/14 13:58:19 rG1Feifq
よっしゃー。合格。落ちたやつ来年、頑張れ。

373:受験番号774
10/09/15 00:04:58 M8plND9g
3次合格は内定?
それとも合格者として登録されただけ?

気になって眠れん…

374:受験番号774
10/09/15 01:11:51 KxyfCcw5
>>373
逮捕でもされない限り内定。
おめでとう、頑張ってね。

375:受験番号774
10/09/17 19:58:34 g6xpbvW5
>>374
今、中学生と付き合ってんだけど、やったらまずいかな?

376:受験番号774
10/09/17 20:02:33 NHhsrHOL
>>375
アウトーーッ!
釣りじゃないことを願う、マジで。

377:受験番号774
10/09/18 14:19:25 RQRDfNI/
>>375
公務員とか関係なく全力でアウトだ。


378:受験番号774
10/09/19 21:43:01 NVaF6jBs
>>376
じゃあ、付き合うだけで、彼女が高校生になったらやるわ。

379:受験番号774
10/09/21 17:33:34 KgHrcy3d
高校生でもアウトー。
ほんともげろ。ついでに逮捕されろ。

380:受験番号774
10/09/21 18:22:21 /L8OLjhv
しゃあないやん。ロリコンなんやから。
早く彼女、妊娠させたい。

381:受験番号774
10/09/21 22:48:42 8lSRLXbH
八尾市にこのログ送って本人特定されたら、あんたクビか内定取り消しだぞ。
ほんと、ネットだからって余計なこと言わない方がいいよ。
今の世の中推定有罪なんだからさ。

382:受験番号774
10/09/25 22:54:10 2sKRwoix
>>381
やれるものならやってみろよ。お前はロリコンの苦しみが分からないだろ。
そんなやつに人生狂わされたくない。ようやく、彼女を幸せにできるよう
公務員になれたんだ。

383:受験番号774
10/10/01 18:54:21 Phxjdo4p
公務員ってよく不倫するって聞くけど、ここって不倫多いの?
おじさんと若いお姉ちゃんがよく昼間にランチいってるのを見るが…

384:受験番号774
10/10/01 19:39:10 6+2ozQ8G
>>383
飯位で不倫はない

385:受験番号774
10/10/02 08:37:21 9yGJ7xwS
勤務中にドライブにいったりするのもあるらしいぞ

386:受験番号774
10/10/02 12:57:58 Lg97+3bM
下等なスレだな。 八尾が思いやられる。

387:受験番号774
10/10/02 14:04:58 XErHLT98
>>289の問題なんだけどさ
Y+Z=4X+2ならそれをX+Y+Z=50に代入して
X+4X+2=50にしてXを求めることができないのは何故なんだろ?

388:受験番号774
10/10/02 17:01:29 MeEc4x6b
ごめん、わからん・・・
低能でほんとにごめん

そして、話変わるんだけど、合格通知来てから市役所から連絡あった?
放置プレイで泣きそうなんだけど…

389:受験番号774
10/10/02 18:53:47 XErHLT98
Yが4でZが34でXが12だと
4X+2=Y+Z
4×12+2=38
・・・?まじでわからん・・・なんか俺根本的に間違えてる?

390:受験番号774
10/10/03 00:13:17 UjJecr+a
部長局長が新採の女を飯に誘うとか普通にあるだろ
そんなんで不倫ではないが、こそこそしてるなら問題あるな

391:受験番号774
10/10/03 12:52:22 TOscG/H6
>>390
こそこそしてるのは、問題はあるだろうが
職場の上司がご飯に誘うぐらいどこの企業でもあるだろ。
そもそも、八尾は不倫が多いのか?

392:受験番号774
10/10/03 16:25:55 A4pnI+4I
>>289

(Y+Z)=4X+2

(4+34)≠12×4+2

解答間違えてますやん


393:389
10/10/03 22:58:18 MJu8RFXT
ああ、問題が間違えてるのかな
YとZの和をXで割ると商が4余り2、ってのを3余り2にすればしっくりくるなw
なんでこんなのに気づかなかったw

394:受験番号774
10/10/14 16:45:26 Z0sJXwbV
内定者飲み会しませんか?
参加希望者は書き込みしてくれるとうれしいです。

395:受験番号774
10/10/14 18:23:00 NHTcXv7D
今のうちに仲良くなりましょ!やりたいです!

396:受験番号774
10/10/16 17:03:56 Pty1QpZU
説明会の通知がきた

397:受験番号774
10/10/17 05:45:03 gNTKgldY
来たね。その時飲みに行きたいな

398:受験番号774
10/10/17 22:14:06 qRfgkf+Y
できる限り参加希望します。飲み会なら土曜日がいいですね。

399:受験番号774
10/10/19 18:06:59 rep6Rl7q
先輩の話だと新人女性は上司からよく飲みに誘われたりするらしいですが、実際はどうなんですか~?
その先輩は上司から仕事と関係ないメールとかもくるみたいです。

400:受験番号774
10/10/23 15:12:36 9hzCkXdc
飲み会しましょう

401:受験番号774
10/10/24 20:15:16 43o7/Jy4
中学生妊娠させたい

402:受験番号774
10/10/25 20:18:06 CY1dz3cm
俺も

403:受験番号774
10/11/07 13:08:37 7jrVkdrY
昨日の説明会楽しかった。あんな雰囲気が時々あるなら仕事楽しいやろな。

404:受験番号774
10/12/15 20:34:54 5CPwU8EN
八尾の数学って数学ぽっくないのな。
数的みたい

405:受験番号774
10/12/15 21:06:22 etQ1KKSJ
八尾市に落ちたお(´・ω・`)
面接ニ十点だったお(´・ω・`)
あいりん地区に行ったお(´・ω・`)

406:受験番号774
10/12/15 21:07:13 iMwGeSbp
もうみんな宇治しかないな

407:受験番号774
10/12/15 21:22:52 etQ1KKSJ
全然興味ない
本当に全然興味ないから続けて

408:受験番号774
10/12/15 23:33:47 G+79hU7X
今年の八尾の試験全体的に難しかったですか?
来年はもっと倍率上がるのかな

409:受験番号774
10/12/29 08:11:12 oxQgEq4d
おいおい、課題面倒臭すぎるぞ
やり過ぎ

410:受験番号774
10/12/30 17:15:33 TtyR1aEO
Tの新人研修のときは荒れて仕方なかったな。
今の課題は昔に比べれば充実してるだろ

411:受験番号774
11/01/18 00:47:12 qcfIWy9P
八尾ってコネある?

412:受験番号774
11/01/18 23:59:31 u2Bv70J5
>>409
入ってからもっと面倒くさい課題やらされるから覚悟しとけ

413:受験番号774
11/01/30 04:35:35 5HMVDj6k
>>410
O乙

414:受験番号774
11/02/17 19:15:11 6jflskjW
今日課題出して来た、もうあれ以上面倒な課題はいらん。

415:受験番号774
11/04/02 02:10:01.17 w6KkBBod
今年受験考えてる方いるかしらんahe

416:受験番号774
11/04/05 09:47:41.99 pjWvCVFH
受けようか検討中

417:受験番号774
11/04/08 08:09:03.57 vywq7my9
ここ過疎すぎワロチ。昨晩の地震で八尾も震度2だったみたいですね。一刻も早い流通経路の確保と街の復興と原発の解決をお祈りいたします。

それはそうと、過疎すぎワロチ!

418:受験番号774
11/04/12 22:33:50.84 fv1pArPu
大阪市はおれの脳味噌的に厳しいとして、堺か八尾か迷ってる…
東大阪がAなら即決なのに

419:受験番号774
11/04/14 08:46:25.67 pTS20Cpf
12日の選挙

八尾小学校の投票所の職員は全員「職務怠慢」




420:受験番号774
11/04/14 11:33:49.67 WiHrDIQl
八尾で一緒に受かろうず!

421:受験番号774
11/04/26 08:38:35.86 93e5GGci
過疎りっぷり 八尾集ま!

422:受験番号774
11/04/29 11:01:18.06 db2B8813
八尾市の説明会わくわくわくわくわくわく

423:八尾希望44
11/05/04 00:52:27.30 vS0g5vIT
八尾うけたやつしね

424:受験番号774
11/05/04 00:59:37.87 SVIK5zCK
物騒すぎんだろwww通報していいレベルだぞwww

425:受験番号774
11/05/04 01:01:47.22 SVIK5zCK
>>423はあれだなwwwいわゆる昔の千原ジュニア的な感じなんだなwwwようジャックナイフwww

426:受験番号774
11/05/04 11:43:28.93 SVIK5zCK
ジュニアさ~んいないの?wwwwww
それはそうと八尾市の説明会日時そろそろ発表ですね><あ、そろそろ新しい市報出てそうなので市役所まで行きま~す><

427:受験番号774
11/05/10 01:56:27.96 ET7apoyZ
要項と説明会の情報まだですか?5月上旬までに説明会について発表するって言ってましたがまだですか?

428:受験番号774
11/05/10 21:30:06.84 ET7apoyZ
マジかよまだ発表されてないじゃん!どうなってんのマジ今年採用ないってこと?偉い人教えて下さい

429:受験番号774
11/05/10 22:11:45.68 ET7apoyZ
本当に気になるから申し訳ないけど連投age

430:受験番号774
11/05/11 09:04:28.54 zbdhAfpj
マジでまだなんだ…

431:受験番号774
11/05/11 14:34:08.21 FBaVFr8m
今週末には出るだろうよ

432:受験番号774
11/05/11 17:18:36.57 zbdhAfpj
そうなのかわかった。

433:受験番号774
11/05/12 00:10:05.78 QZ6BKGq2
説明会情報キタコレ。

行けるかどうか割と微妙

434:受験番号774
11/05/20 09:28:30.03 2J5o9crF
こんな住民気質荒いとこ受けるやつの気がしれん。北摂の方がいいだろ

435:受験番号774
11/05/20 09:41:16.03 YfHuDMY6
受験者のレベルってどれくらい?

436:受験番号774
11/05/20 22:33:20.86 2J5o9crF
分からんが去年は一次4倍だから今年は5倍ぐらいだろ。

437:受験番号774
11/05/20 22:51:51.95 YfHuDMY6
北摂に行く人多いから狙い目かな

438:受験番号774
11/05/21 00:24:00.23 kYBLeFGi
んで皆、説明会行くん?

439:受験番号774
11/05/21 21:09:48.08 fgnNtFcj
どう考えても北摂の方が簡単だろ。去年3倍だし。今年、豊中とか募集人数増えてるし

440:受験番号774
11/05/22 09:29:32.27 ZwOEiVMh
ここ受ける人の学歴は関関同立が多いんで
すか?

441:受験番号774
11/05/22 09:43:59.51 cOA9fed/
近大や関大が主流だろ

442:受験番号774
11/05/23 09:37:58.46 g24fS3Ng
八尾市民以外で受ける人いるかい?

443:受験番号774
11/05/23 20:17:57.29 vTzJDn4C
説明会行ってよかったわ

444:受験番号774
11/05/23 20:53:52.07 Jne+isct
そうか?雨に打たれて行くもんでもなかったで。


445:受験番号774
11/05/24 17:52:06.81 Lm6h93SJ
明日の近大での説明会行くよ。

446:受験番号774
11/05/24 21:21:05.30 IjbJR43f
公務員の説明会の雰囲気好きだ。落ち着いた感じ。
民間はシンドイ。

447:受験番号774
11/05/24 21:34:23.87 C3bZoR/W
近大での説明会って予約いるの?

448:受験番号774
11/05/25 02:25:43.43 gCyomdDq
予約なしだよ。

449:受験番号774
11/05/25 09:17:29.66 4haHYH4F
ありがとう。

450:受験番号774
11/05/25 14:02:00.62 gCyomdDq
近大の会場ってでっかい正門入ったらすぐわかるとこにある?

451:受験番号774
11/05/25 14:43:28.72 gCyomdDq
よくわかんない内に着いちった

452:受験番号774
11/05/25 16:07:58.15 gCyomdDq
面白かったです

453:受験番号774
11/05/25 18:41:56.13 Hff3+7Og
八尾職員は仕事できそうだったが、近大職員に笑ったわ。

中学高校じゃねえぞ。

454:受験番号774
11/05/25 22:21:28.10 gCyomdDq
>>453 ああ、あの人なww最後の挨拶ん時やばかったなwあの瞬間、一瞬、ざわっ、てなったよなwwwあれはひどいwwwwww
あと八尾市のスチュワート制度が大変そうだね、良い先輩と当たればいいけど…

455:受験番号774
11/05/26 02:08:24.52 nJPLIqzm
八尾市って筆記のボーダーどれくらい?

456:受験番号774
11/05/26 11:22:30.57 gPy4lKWg
一次は6割~6割5分、最終合格7割と先生に言われた

457:受験番号774
11/05/26 11:42:13.78 nJPLIqzm
>>456
予備校の先生?
7割とか不可能…

458:受験番号774
11/05/26 12:29:56.15 gPy4lKWg
>>457
うん。
先生に聞いた限りはね。

459:受験番号774
11/05/27 08:22:36.38 zOogz3ef
俺のとこの予備校の講師も7割はないと厳しいと言うてたぞ

460:受験番号774
11/05/27 09:00:14.85 g1bJpJ2+
まあ筆記のボーダーも北摂の方が低いか
けっこう面接重視っぽいし

461:受験番号774
11/05/27 09:54:23.08 0R63EAai
>>460
7割ってかなり厳しいね。

八尾も面接重視だけども。
今年は倍率20倍は軽く越えそう。

462:受験番号774
11/05/27 14:57:32.09 g1bJpJ2+
北摂も八尾も寝屋川も試験って一緒ですよね?

463:受験番号774
11/05/27 18:30:43.23 zOogz3ef
7割取れるか分からんから、一次倍率低めの高槻にするか悩むな

464:受験番号774
11/05/27 19:30:43.89 g1bJpJ2+
7割は大げさすぎる気もするけどなー
6割5分あれば十分合格するでしょ
そこからあとは面接次第だし

465:受験番号774
11/05/27 20:11:54.48 ++mgKG/q
>464
八尾は北摂と違って1次試験の倍率が高いんだぞ。
それを考えると7割は必要だと思うが。



466:受験番号774
11/05/29 04:37:04.12 dY2Xp1eX
6割5分と7割の違いがいまいちよくわからん

467:受験番号774
11/05/29 09:49:20.31 AcNCCjtD
八尾が北摂より高いわけねーだろw
北摂は6割、八尾は5割だ
大阪は南のほうへ行くほど交通も不便で治安も悪い
筆記の合格ボーダーラインも必然的に下がってくる
これ常識な

468:受験番号774
11/05/29 11:38:06.83 X8yfZBk0
>>467
さすがに5割はないよw

例年見ると、一次合格6~6割5分、最終合格が7割以上ってとこか。

今年は確実に倍率上がるだろうね。

469:受験番号774
11/05/29 12:41:39.06 FhR1TQsx
もう届け出だしたから、倍率云々言われてもどうしようもない。
そんなこと言っても無駄だから。

470:受験番号774
11/05/29 12:46:06.72 X8yfZBk0
1000人以上の受験者あるかも知れんが、がんばって。

471:受験番号774
11/05/29 14:17:23.08 8WT5OI3A
なんだ、部外者のただの煽りか

472:受験番号774
11/05/29 14:39:12.14 fLkCy5q4
北摂都市職員共同採用試験 part4
スレリンク(govexam板)

473:受験番号774
11/05/30 08:30:06.07 mEYpRYav
八尾受験者のネガキャンがひどいなw
八尾ごときがボーダー六割もいくわけねーだろ
去年の八尾の筆記合格ボーダーラインは50問中26点
ほぼ五割だよ

474:受験番号774
11/05/30 10:33:39.85 ATe+z42m
そんなことで優劣競っても・・・
このAA↓そのまんまなことするなw

 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>



475:受験番号774
11/05/30 11:12:46.27 gZEbPLnM
>>473
それなに情報?

476:受験番号774
11/05/30 11:15:03.50 MgYTPHeO
脳内先生

477:受験番号774
11/05/30 15:20:10.95 EiwpF3no
>>473
今年は去年よりも倍率上がるだろうのに、甘く見すぎだよ。

478:受験番号774
11/05/30 18:26:01.39 9dUK+AVa
>>269-270
お約束乙

479:受験番号774
11/05/31 03:52:04.64 FxJJC7XJ
まー高得点に越した事はないよな

480:受験番号774
11/05/31 16:24:47.95 jNgJYdFG
なんで、倍率上がるって確信できるん?
八尾、北摂、大阪市やったら八尾市民以外
はまず八尾受けないだろ。私の考えが甘いのか?

481:受験番号774
11/05/31 17:10:53.19 0Wp6/TK4
八尾市民以外も全然受けるよ!八尾市には昔から馴染みがある良いとこだよ。

482:受験番号774
11/05/31 18:07:18.90 qULYUgxN
>>480
今年は公務員受験生が増えてるから、普通に考えれば倍率は上がるよ。

483:受験番号774
11/05/31 18:31:55.49 bJAFKfzg
東京都特別区(採用100人増)も国家公務員2種も申請者は減少したんだが。

484:受験番号774
11/05/31 18:37:38.39 KvVkw41+
この流れ、おもしろいからもっとやってくれ

485:受験番号774
11/05/31 18:49:58.08 /92mrAhs
まだ受験票提出してない。
どうしようか迷ってる。

486:受験番号774
11/05/31 20:06:03.65 0Wp6/TK4
自分は明日出す

487:受験番号774
11/05/31 20:16:36.04 8qNLITmb
ちなみに北摂と八尾は去年の受験者数同じくらい。で、筆記倍率は八尾の方が高い。考えれば分かるよな?

488:受験番号774
11/05/31 20:44:05.32 0Wp6/TK4
>>487 八尾市が二次以降の倍率低くなるから良いってことですね^ν^

489:受験番号774
11/06/01 23:43:17.78 0l1bq1Pb
受験票来たけど、50番台だったぞ・・・・
お前ら、送るの遅すぎ!

490:受験番号774
11/06/01 23:48:13.68 8x5vgiyZ
>>483
特別区は増えたぞ
国2は知らん

491:受験番号774
11/06/01 23:55:48.10 Uhr7FtKw
50番台って。。。。
俺、今日提出するから、後で報告する。

492:受験番号774
11/06/03 02:41:20.73 f7D0B+fD
他のスレで見たが寝屋川筆記倍率2倍ないんやって。
自信ないし変えよっかな

493:受験番号774
11/06/03 05:31:21.32 +oTYe7jm
写真ってちゃんとしたところで撮ってもらった?
スピード写真でいいよなああ??

494:受験番号774
11/06/03 10:18:03.88 JOFskgyU
俺は受けたことないから、嘘情報がまざってる可能性はあると思うけど
過去ログとサイトを見る限りじゃ、八尾市はコネ採用阻止対策で面接では受験番号と名前名乗るの禁止なので、受験票は見ないと思う。
スピード写真でいいんじゃないの。

495:受験番号774
11/06/03 12:50:57.66 J6SKcO4F
どうやって本人確認?

496:受験番号774
11/06/03 22:51:49.69 J6SKcO4F
確かに

497:受験番号774
11/06/03 22:53:24.70 J6SKcO4F
すまん

確かに面接に関してはそうみたいだな
番号制なのかな

498:受験番号774
11/06/04 08:53:13.77 SW6ujw2J
人事の面接する人と受付する人がいるから、受付する人には受験票いるよ

499:受験番号774
11/06/08 02:57:42.86 60P0+88L
>>320
5割5分で不合格。142位まで合格で、この人は170位台。
ということは、最低6割か6割5分取らないと突破できないのかぁ。
勉強がんばろう。

500:受験番号774
11/06/08 20:45:56.62 XDKD3m9R
倍率が同じならな。
今年は大阪府被ってないから賢いやつ増えるし、倍率低いとこが無難

501:受験番号774
11/06/10 00:30:05.98 xFkFvtfe
しゃあーー

502:受験番号774
11/06/10 09:00:49.15 w7n1NgFn
八尾って二次をB日程にかぶせてくるのかな?

503:受験番号774
11/06/10 09:13:03.54 Doj0Obtv
去年は被ってた気するけど今年はどうやろな

504:受験番号774
11/06/10 10:00:27.78 GN3MMZtZ
ここ数年は、八尾はB日程と被ってたんじゃないかな

505:受験番号774
11/06/10 10:25:27.17 w7n1NgFn
すくなくともBの一次とかぶせてくることはない感じかな?

506:受験番号774
11/06/10 10:48:48.27 AIEFih9t
かぶってなくね?

507:受験番号774
11/06/10 22:02:54.80 GN3MMZtZ
新卒か職歴2~3年以上じゃないと面接きつそうだね

508:受験番号774
11/06/11 16:11:21.52 CklpIRkE
去年は一次6割で最終合格した人いるらしいし
実際そんなに難しいって訳じゃないだろ

近大の底辺とかが記念受験すっから
人数は多くてもレベルは低いよ

みんな倍率だけを気にしすぎw
大切なのはレベルだよ

509:受験番号774
11/06/11 21:11:34.85 br1SY/Dz
雨の日のムレムレパンスト

510:受験番号774
11/06/11 23:51:38.24 x/McUt5r
>>508
近大舐めてたら痛い目見るよ
基本やればできる子多いから
そういう俺も近大生で一昨年八尾市受けて内定貰った一人
蹴って地元のH市行ったけど

511:受験番号774
11/06/12 10:48:52.78 73+r0y5a
つか、関大で説明会してる時点で関大生多いし、筆記自信ないやつは関関同立未満は受けるべきじゃない

512:受験番号774
11/06/12 10:53:01.92 sOqmmZOX
>>508
そう思わないとやってらんないっすよねw

513:受験番号774
11/06/12 20:49:47.64 lIQ35u3a
高卒でも受かる試験。それが八尾の筆記。
それで落ちるって事は高卒以下。

514:受験番号774
11/06/12 23:49:11.82 gjtCxsN2
結局何人くらい受験するのかな?
なんやかんやで、例年程の人数と予想するのは甘いかな。

515:受験番号774
11/06/13 00:00:33.23 u/GxvC6M
>>514
どこの自治体もなんだかんだで例年通りだと思う

516:受験番号774
11/06/13 00:21:42.15 KL2c0Zgp
>>510
やればできる子なら最低関大ぐらいは行ってるだろ
一般市の一次なら近大レベルでも猛勉強すれば受かるってだけ
ちなみにおれは旧帝ね

517:受験番号774
11/06/13 01:17:06.61 aqaGQ3/z
奇遇だな俺もだ
こんな時間に書き込めるほど余裕があるから

って書いておけばいいの?

518:受験番号774
11/06/13 02:19:29.24 nYOl+Czf
>>516
すげえ!旧帝大の人とかも受けるんや。
厳しいなあ。

519:受験番号774
11/06/13 07:34:54.55 xddHX1Ey
京阪神だが八尾受けるわ

ほとんどがKKDR以上でしょ

520:受験番号774
11/06/13 07:46:30.06 3Uztkp2+
神大の俺は悩んでる

521:受験番号774
11/06/13 08:03:06.05 34dfLDUq
せっかくすごい大学に行ったのにどうした

522:受験番号774
11/06/13 08:11:43.87 vdjDVfzy
>>514
9日に受験申込を郵送したら受験番号400~450の間だったよ
俺は例年の人数を知らないから何とも言えないけど

523:受験番号774
11/06/13 11:23:07.50 GtgAe0DL
ああ、俺は3日に帰ってきた受験票は50番台だったよ。
お前ら遅いんだよ。

524:受験番号774
11/06/13 11:36:40.19 34dfLDUq
早めに出すと鼻息の荒いやつらにかこまれちまうからな

525:受験番号774
11/06/13 11:38:38.90 3Uztkp2+
>524
ワロタww

526:受験番号774
11/06/13 12:14:13.28 u/GxvC6M
>>524
どゆこと?

527:受験番号774
11/06/13 12:23:13.13 xddHX1Ey
>>524
ワロタww

ギリギリに出す人より、受験番号の早い人のが、熱意はあると思うけどねw

528:受験番号774
11/06/13 12:43:26.62 fG1O9tu/
八尾市くらいの一般市がちょうどいいよ。
政令市とかになると福祉系の負担が増えて忙しい。

529:受験番号774
11/06/14 11:46:16.31 KmGZTZ9m
今年は倍率上がるだろうね。

530:受験番号774
11/06/14 11:56:57.00 s/J8IOlh
受けないからどうでもいい。
ってことでスレッド移動するわ。
じゃあ。

531:受験番号774
11/06/16 23:55:08.92 IN+1kLq2
八尾市筆記は楽勝だが去年面接で落ちたから今年凄い悩む。。。
面接軽視してくれればいいのに


532:受験番号774
11/06/17 01:14:56.99 D2Zlx2qN
ネコー

533:受験番号774
11/06/17 18:25:51.00 fBWbVNCO
>>530
俺も。
公務員試験にありがちな質問が一切なかったので困った。あれは公務員試験の面接じゃないな。
公務員試験用の面接対策は無意味だってわかった。
面接カードからの質問も一切なかったと記憶してる。

534:受験番号774
11/06/18 00:34:07.45 14vA4mj2
>>533
民間みたいな面接ってことですか?

535:受験番号774
11/06/18 16:45:14.63 q/STRHNL
>534
そう、民間みたいな面接。多分、社会人経験者じゃないと多分受からないよ

536:受験番号774
11/06/18 16:59:20.45 KTez/DCa
八尾の面接はめっちゃ特徴あるよね
かなり面接重視なんだろう

537:受験番号774
11/06/19 01:10:24.51 aez+8bJZ
受験者多過ぎ笑えない

538:受験番号774
11/06/19 06:37:18.79 Y1oksB/L
>>537
最終日に申し込みしたが、500番台だったぞ。

539:受験番号774
11/06/19 13:07:34.51 bbWQkhPK
八尾の一次倍率高いし本当どうしよ。あんま自信ない

540:受験番号774
11/06/19 15:37:54.42 ID2cWfMC
>>538
最終日にもうしこんだけど600番台だぞ俺

541:受験番号774
11/06/19 15:54:28.05 DlUW751r
郵送合わせたら、900番ぐらいまでいきそうだな。
去年よりも倍率上がるね。

最終合格には、7~8割ぐらいか。

542:受験番号774
11/06/19 17:01:18.75 2Ub8zwfa
>>533
だよね、あれ民間向けだったよね
多分民間のつもりで練習してたら大丈夫だったんだろうなぁ
論文は今年の府レベルだったよね、資料ついてたし書きやすかった気がする

543:受験番号774
11/06/20 12:49:07.30 Mp5oJMtH
八尾の教養って全国型?

544:受験番号774
11/06/20 16:33:49.10 uWHLYYiu
大阪型だから芸術でるよ

545:受験番号774
11/06/20 18:55:14.03 Mp5oJMtH
そうなんだ!あんがと!大阪型てことは問題持ち帰りある?

546:受験番号774
11/06/20 23:33:25.90 5twcTR+b
>>544
まじか芸術出るのか・・・
いつも選択してこなかったから1週間で詰め込むか・・・
ちなみに大阪型って問題数50問だっけ?

547:受験番号774
11/06/21 02:57:18.13 m2T3kXYj
芸術は文学、音楽だけにしてくだざいい!!美術は苦手なのううう!!

みんな試験終わったら一緒に答え合わせしません?

548:受験番号774
11/06/21 06:44:30.97 CRM8a7x5
受験者やばいなぁ

549:受験番号774
11/06/21 08:53:29.69 +bimH9mR
八尾は一次の倍率低いよ
ネガキャンすんなボケ

550:受験番号774
11/06/21 10:53:26.68 prbtmDth
八尾は一次は余裕みたいだね。
穴場かも

551:受験番号774
11/06/21 13:23:41.29 Wa5zYHcs
八尾の倍率見てから言えよ。他の役所の方が倍率低いわ。

552:受験番号774
11/06/21 15:15:30.01 +S2q/zni
他の市役所はエントリーシート書くから申込人数は増えにくい
その分、受験人数は減りにくい

逆に、八尾はエントリーシート書かないから申込人数は多くなる
でも受験人数は結構減る

553:受験番号774
11/06/21 15:23:20.90 +S2q/zni
と思ってたが去年はあんま減ってないな

554:受験番号774
11/06/21 19:38:06.60 pE6tf2WI
八尾と箕面市で迷ってます。とにかく一次受かりたいのですが…
①二つの市のボーダー点数
②二次がB日程とかぶる可能性が高いのは…どっちなんだろう。

555:受験番号774
11/06/21 21:10:48.19 Wa5zYHcs
ボーダーっていうけど、どっちも公開してないから分からないでしょ。倍率でみたら?

556:受験番号774
11/06/21 22:07:41.18 m2T3kXYj
7割5分取れば余裕だよ! 文章理解と数的でミス3問くら、かつ知識問題でゴリゴリイかせて8割を狙うのよ。

557:受験番号774
11/06/21 22:52:53.89 +bimH9mR
八尾市がB日程にかぶせたことなんか一回もないだろ
ネガキャンもたいがいにせーやコラ
箕面は知らないけど

558:受験番号774
11/06/21 23:43:23.08 CRM8a7x5
スーツ来て行こうと思うんだけど暑いかな?


559:受験番号774
11/06/22 00:15:18.80 wLlIgvW/
去年通りなら二次試験は7月30、31、8月7日だな。

560:受験番号774
11/06/22 00:27:40.26 wLlIgvW/
いつの間にやら今年度の受験者数が発表されてるね。
倍率は去年よりは少し下がったな。
今年の事務職の最終合格は40人くらいだろうから、15倍ってとこか。
635→150→60→40みたいな感じだろうな。

561:受験番号774
11/06/22 09:24:37.01 8q9UAx3I
やっぱり倍人数増えてんのね…
1次すら危ういな。1次筆記4.3倍ってとこか

562:受験番号774
11/06/22 09:43:11.89 F5BSB1tx
土木なら
36→20→12→7 くらいかな。

563:受験番号774
11/06/22 12:10:12.50 I+N2CywW
実際受けてみると分かるけど、一次は来年が本番の人が様子見で受けに来てたりするから、
実質倍率はもうちょい下がるよ。

564:受験番号774
11/06/22 18:12:12.92 F5BSB1tx
気分転換に事務職を去年と同じ合格する割合として予想してみた。

総受験数635
1次受験数571
1次合格数154
2次受験数125
2次合格数51
3次受験数49
3次合格数33
最終合格数33


565:受験番号774
11/06/22 20:05:13.32 F5BSB1tx
あとスーツはガチ熱中症ありうるし健康面的にヤバいから止めた方がいいと思うよ

566:受験番号774
11/06/22 20:59:48.60 ffrehkYN
豊中申し込み者数早く出せよな、八尾と悩んでんのに

567:受験番号774
11/06/22 21:18:48.86 KOLQowdP
豊中は700~800らしいよ

568:受験番号774
11/06/22 23:27:33.17 abJQeRI3
八尾は近大の奴がとりあえず受けたりするしな
倍率からみても今年の難易度は
八尾<豊中<寝屋川みたいだな

八尾は他の市と少し試験違うけど
みんなどう対策してる?

569:受験番号774
11/06/23 00:35:55.56 /kDn5G7u
うん、北摂はどこも厳しい戦いになるだろうし八尾が1番無難だろうな

570:受験番号774
11/06/23 09:58:18.84 iLC7fm9X
それはないな。寝屋川なんて一次2倍で簡単だし、豊中毎年3倍で固定だし。
1次合格者人数固定してる八尾が一番難しいのは歴然だろ

571:受験番号774
11/06/23 10:13:05.20 /kDn5G7u
>>570
それはあくまで一次だけの話だよね?
それ以降は?

572:受験番号774
11/06/23 10:29:44.94 iLC7fm9X
いや、寝屋川なんてくそ簡単だろ。豊中は最終的には八尾と同じぐらいだろうけど。

573:受験番号774
11/06/23 10:42:56.28 K+dwPXmn
お前ら今年の倍率の話しろよw
寝屋川は受験倍増で倍率17.9
豊中は倍率17.6だぞ

この3つの中じゃ
今年は八尾が一番低倍率だよ

574:受験番号774
11/06/23 10:44:49.76 K+dwPXmn
ちなみに八尾は今年採用人数も増えたから倍率15.9だぞ

575:受験番号774
11/06/23 10:51:10.02 /kDn5G7u
>>572
受験者減らしおつ

576:受験番号774
11/06/23 11:29:36.93 iLC7fm9X
ふーん、まぁどっちでも構わんけど寝屋川が簡単なことには違いない

577:受験番号774
11/06/23 13:33:00.59 hh1ICKJk
あーあ、なんかええことないかなあ…

578:受験番号774
11/06/24 00:39:58.37 3PQB1TQi
今年は八尾が穴場で助かった…。
逆に去年はなんで人気あったんかな?

579:受験番号774
11/06/24 00:55:13.99 5WGT1kOl
最終まで考えたらどこも大差ない。あえて言うなら守口が穴場。一次が比較的簡単なのは北摂。面接が楽なのは八尾。どっちとるかだな。

580:受験番号774
11/06/24 15:25:28.82 43T5i9LD
>>579
守口市は記念受験はいない気がするからレベル高そうだけどな。
どうせ記念受験するなら人気ある北摂にいくと思うし。

581:受験番号774
11/06/25 15:48:17.27 eunKm43/
今日で最後なのに、気がゆるんで勉強できない…

582:受験番号774
11/06/25 15:56:38.39 rt+reMvx
>>570
寝屋川は採用予定数の4倍ぐらいを筆記で通すってだけでしょ。
昨年は受験者数が少なかったけど、今年は増えたみたいだから1次の倍率は確実に上がるな。

583:受験番号774
11/06/25 17:11:37.28 0liQMyaV
>>582
寝屋川はB日程と被るのにその倍率だからな
他の市は被らないのになんで寝屋川が被らせるか謎

584:受験番号774
11/06/25 17:56:40.51 0liQMyaV
八尾は2次が8月やな
B日程無駄にしたくないから八尾にしようかな

585:受験番号774
11/06/25 18:06:25.91 eunKm43/
寝屋川以外どこもBと被らないんじゃないの?詳しく見てないけど

586:受験番号774
11/06/25 18:10:50.78 iHTuHJC9
>>583
記念受験が多いから二次がB日程とかぶっても関係ないんじゃね?

587:受験番号774
11/06/25 18:16:56.18 0liQMyaV
マジか寝屋川を記念受験なんか本当にあるんか?
北摂あんのに?

588:受験番号774
11/06/25 19:23:10.44 jfUhuhjY
よっしゃ。明日頑張りまひょか!

近鉄長瀬から近大まで割と遠いね

589:受験番号774
11/06/25 19:24:19.26 rt+reMvx
>>583
高槻とか北摂は被せてくるところもあるらしいよ。
けど確かに意味不明だよね。
後で蹴られるのが嫌なんだろうけど、市にとってもデメリットがあると思うし…

590:受験番号774
11/06/25 19:58:33.93 d2mxcE6z
うわぁぁぁ
もうお終いだぁぁぁぁぁ!

591:受験番号774
11/06/25 20:37:22.65 eunKm43/
北摂とB日程、被らないよ。最終日にネガキャンかよw

592:受験番号774
11/06/25 21:08:57.07 rt+reMvx
え~っ?高槻は毎年二次の面接と被せてきたけどなぁ…
二日に分かれてたから、運良く被らなかった人もいると思うけど。
去年は豊中もB日程に合わせてきてたしね。ネガキャンて…

593:受験番号774
11/06/26 00:14:02.48 Ebl5/FVg
都合が悪い書き込みはネガキャンw

594:受験番号774
11/06/26 00:37:10.33 sBy/zKyd
八尾は去年、7月31日が小論文、8月1日が集団面接、8日が個人面接だった。

全く無勉で明日受けるけど、どうなるかなぁ。

595:受験番号774
11/06/26 07:37:17.71 /B/4gKoL
みんな元気ないぞwwwwwwwwwがんばんべwwwwwwブーンブンシャカwww

ではまた近大で///

596:受験番号774
11/06/26 08:56:46.66 /B/4gKoL
あちい…あちい

597:受験番号774
11/06/26 09:00:46.74 /B/4gKoL
電車内で勉強してる人少なすぎwww1両あたり2人しかいないwww

598:受験番号774
11/06/26 09:04:55.60 bfpMfQUn
暑すぎワロス
あんまり汗かくと本番冷えそうだなぁ。

599:受験番号774
11/06/26 09:12:12.41 /B/4gKoL
アナウンスわかりにくすぎワロタ ながせ なのに ながち って何度聞いても言ってやがる

600:受験番号774
11/06/26 09:24:34.53 /B/4gKoL
自販機どこ

601:受験番号774
11/06/26 09:39:06.12 bfpMfQUn
なんかスーツ多くね??

602: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/06/26 12:42:15.72 OovJofEQ
難しかったよな?

603:受験番号774
11/06/26 12:53:17.81 wvWHwdsX
ムズすぎだろ。
慣用句両方間違えたっぽい…

604:受験番号774
11/06/26 12:56:22.79 UsFpkbSj
不倶戴天と筍

605:受験番号774
11/06/26 13:02:24.83 /B/4gKoL
最初の方だけ覚えてるから問題復元答え合わせ用にどうぞ。No.1【社会科学】法人の人権
No.2【社会科学】法律の定めるところ
No.3【社会科学】官僚制
No.4【人文科学】プラトンの思想
No.5【社会科学】二つの自由
No.6【社会科学】ハンティントン
No.7【社会科学】地方自治の意義
No.8【社会科学】国と地方の役割分担
No.9【社会科学】住民自治
No.10【社会科学】条例と規則
No.11【社会科学】長と議会の関係
No.12【社会科学】高度経済成長の要因
No.13【社会科学】景気循環
No.14【社会科学】高校無償化と就学支援金
No.15【社会科学】新在留管理制度
No.16【社会科学】地域主権戦略大綱
No.17【社会科学】環境用語
No.18【社会科学】クラウドはやぶさIPS
No.19【社会科学】国際人権宣言
No.20【社会科学】人権に関わる条約



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch