BL@女性向けだと思われる一般ゲースレ5at GGIRL
BL@女性向けだと思われる一般ゲースレ5 - 暇つぶし2ch2:■関連スレ
11/08/23 11:57:06.20
●女主人公一般ゲースレ:BLNG、女主人公かつ恋愛(乙女要素)有りなゲームのみ
乙女@女主人公一般ゲーム総合スレッド その16
スレリンク(ggirl板)

●女性向けゲー総合雑談スレ:BL乙女百合ギャルゲなんでもOK
【乙女・BL・一般】女性向けゲー板総合雑談スレ6
スレリンク(ggirl板)

3:名無しって呼んでいいか?
11/08/23 13:06:16.59
●BL@女性向けだと思われる一般ゲースレ:ここ。乙女NG、ニアホモを語るスレ
男主人公絡み、脇カプ等ニアホモ萌えなら何でもOK
ただし一般ゲーのみ(ギャルゲ乙女ゲBLゲNG)
●乙女@女主人公一般ゲースレ:BLNG、女主人公かつ恋愛(乙女要素)有りなゲームのみ
●女性向けゲー総合雑談スレ:BL乙女百合ギャルゲなんでもOK
女主人公ではない一般ゲーの男女カプ話もこちらで

4:名無しって呼んでいいか?
11/08/23 13:08:19.33
>>2追加

乙女ゲー総合雑談スレ part193
スレリンク(ggirl板)

5:名無しって呼んでいいか?
11/08/23 13:17:22.54
>>1
乙乙!

新スレでもいいニアホモにあえますように

6:名無しって呼んでいいか?
11/08/25 09:34:12.23
>>1
乙です

前スレは1000いく前にdat落ちしちゃった?

7:名無しって呼んでいいか?
11/08/25 09:44:16.57
>>1乙!

フロンティアゲートが楽しみだ
男主人公で男キャラを連れ回して開拓したい

8:名無しって呼んでいいか?
11/08/25 13:34:04.79
ペルソナ4がアニメ合わせで移植来るっぽいね
多分Vitaだろうけど追加イベント期待

9:名無しって呼んでいいか?
11/08/25 15:04:06.78
ペル4ついにか…感慨深いな

10:名無しって呼んでいいか?
11/08/25 15:22:35.97
>>1

P4まじか
人形劇どうなるかな

11:名無しって呼んでいいか?
11/08/25 23:18:33.34
>>10
Vitaなら人形劇もアニメも多分大丈夫だと思うよ
もしVitaなら有機ELの綺麗な画面でハグやカレー吹く番長が見られるんだよね
胸熱


12:名無しって呼んでいいか?
11/08/26 14:17:18.07
Vitaとは限らないけど、その可能性高いよね
ロンチで来たらハードごと買うか

13:名無しって呼んでいいか?
11/08/26 14:44:19.98
おちた?
あげ

14:名無しって呼んでいいか?
11/08/26 21:55:05.60
グロラン4、死ぬキャラとかが助かるみたいだね、今知った

もうクリアしちゃった人とかいるのかな?

15:名無しって呼んでいいか?
11/08/27 00:17:04.25
デビサバが3DSで出るからペルソナはVitaでってとこかな
ハードでシリーズ分けてるみたいだし

16:名無しって呼んでいいか?
11/08/27 13:32:26.31
>>14
新ルートじゃなくPS2版のルートに追加された感じのルートならクリアしたよ
今新ルート目指して2週目プレイ中

17:名無しって呼んでいいか?
11/08/27 19:40:55.77
結構追加要素多いのかな
キャラも増えてるみたいだし

感想好意的なら買っちゃおうかなー(チラッ

18:名無しって呼んでいいか?
11/08/28 01:22:07.34
グロラン4は追加男キャラのもみあげには笑わせてもらったし
追加要素なんかも良くてすごく満足出来たけどニアホモ的には微妙かなあと思った
男キャラとのイベントも本当に友情って感じなんだよなあ

19:名無しって呼んでいいか?
11/08/28 13:20:07.76
P4はPSPだって聞いたんだが…
ソースはP4アニメスタッフだから、確定情報かわからんけど

20:名無しって呼んでいいか?
11/08/28 13:26:13.83
PSPってなるとP3Pみたいな感じになるのかなー
とりあえず確定と続報待つしかないか

21:名無しって呼んでいいか?
11/08/29 14:39:39.71
P4は当時、今ある携帯だと移植無理って言ってたからVITAか3DSだろ

22:名無しって呼んでいいか?
11/08/29 18:46:37.90
零の軌跡ってニアホモ萌えできる?
個別EDは無くてもノマ展開や死別が無ければ…って思ってるんだけどどうかな?

23:名無しって呼んでいいか?
11/08/29 19:16:31.52
零はニアホモ萌え出来たしゲームとしても面白かったよ
個別エンドは無いけど個別イベントっぽいものは存在する(ただしランディ一人だけ)
主人公に片思いする女性キャラは居るけど恋愛関係には発展しない
条件満たせばいい感じの雰囲気になる程度で強制ではない

ただ空の軌跡をやってないと分からない箇所とかもあるからそこら辺が気にならないのであればオススメ

24:名無しって呼んでいいか?
11/08/29 21:44:25.53
>>23
結構よさげだね、ありがとう買ってみる
デビサバOC発売間近だけどキニシナイ!

25:名無しって呼んでいいか?
11/08/30 14:21:58.45
デビサバ2の萌え報告に釣られてやったら面白いし萌えたぎったんだが
デビサバ1もこのスレ的萌えってある?
従兄?については前にここでも執着萌えって見かけたんだけど
それ以外のキャラも萌えがあるのか気になる

26:名無しって呼んでいいか?
11/08/30 14:41:56.17
>>25
主人公のモテっぷりは1も健在
2の主人公にくらべると、主人公の個性が薄いから
ある程度脳内補完が必要になるけど

個人的には親友ポジションのアツロウがおすすめ
2で言うダイチみたいな感じなんだけど
どのルートに進んでも主人公を信頼して付いてきてくれる
(ヒロインはカオスルートだといなくなる)
おかげで戦略の幅は狭まるんだがw健気でかわいいです

脇カプになるけど、クルースニクとクドラクのやり取りも萌えた



27:名無しって呼んでいいか?
11/08/30 14:51:08.64
1はネコミミ可愛い

28:名無しって呼んでいいか?
11/08/30 15:32:33.71
カオスルートのアツロウはいい
悩むくせに付いてくるのだけは
最初から決まってるトコが大変よろしい

29:名無しって呼んでいいか?
11/08/30 15:38:29.75
総キャラ数が少ないし、被害の規模は小さいけど
2より絶望感が強いから人は選ぶかもしれない
自分のツボにあえば2よりも萌えれると思う

カイドーもいいよね
口説き文句が「世界征服しよう」だけど

30:名無しって呼んでいいか?
11/08/30 16:00:49.57
1ってキャラ数少ないっけ?と思って数えてみたら、隠しの分が1人少ないんだな

1で萌えたのは従兄と、罵倒したかと思えば愛の告白をかましてきた人外キャラだなぁ

31:名無しって呼んでいいか?
11/08/30 16:14:00.60
>>30
ヤスポンとアマネを無意識に除外してた

32:名無しって呼んでいいか?
11/08/30 16:44:35.07
少ないのは仲魔だな

33:名無しって呼んでいいか?
11/08/30 16:58:14.81
1は従兄×ネコミミに萌えたなー
ヤマトほどダイレクトじゃないけど、執着はかなりのもの

34:名無しって呼んでいいか?
11/08/30 18:09:00.50
ここ読んでるとデビサバOC欲しくてたまらなくなるw
でもがハードが無い…くやしい

35:25
11/08/30 18:28:08.42
>>26
1も主人公は男女にモテるのかw
親友ポジで信頼とか良いね萌えるね
脇カプも脳内補完も余裕なのでOC予約してくる!

噂の従兄の執着も楽しみだ

36:名無しって呼んでいいか?
11/08/30 22:50:31.53
まあ、OCじゃなくったって萌え的には大丈夫なはずさ
みんなまだやったこと無いですし

37:名無しって呼んでいいか?
11/08/30 22:55:26.91
でもOCは色々強化してるし、声もあるんだよな
シナリオ追加もあるから、萌え的にも気になる
DS版持ってるけど、OCも買いたい

38:名無しって呼んでいいか?
11/08/30 23:17:45.25
シナリオ追加がおまけダンジョン的なものなのか
それともなんか秘密の暴露的なものなのか
によるんだよなー
でも確かに声は魅力

39:名無しって呼んでいいか?
11/08/30 23:24:58.56
3DS持ってないし、デビサバ1を猿のようにやりこんだからOCは見送りだけど
ニアホモ要素の増減だけが気になるw

40:名無しって呼んでいいか?
11/08/30 23:36:15.48
>>38
確か一日多く追加だっけ
後日談みたいなもんかね

41:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 00:04:35.34
>>38
公式見てないの?
新たな結末とか8日目とかあるから、最終日が追加されるんだと思ってたが

42:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 00:28:55.94
>>41
みたよ
で、その新たな部分が難しいマップにチャレンジ系に見えたから
割とそういうの好きだし、アトラスって

43:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 06:58:09.39
「言ってやれアツロウ」なんてセリフがある主人公に萌えてたな
従兄との関係もいい
8日目の内容次第では3DSごと買おうと思ってる

44:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 08:52:54.90
P4移植がVITAちゃんにきたー
でも追加要素は後日発表だとさ
あと、Pシリーズの格ゲーというこれじゃないゲーがPS3と箱○に出るようだ

45:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 08:56:51.45
P4移植待ってた!
けど、要望の高かった●●●を追加って何だろうね?
女主人公なら嬉しかったんだけど文字数が合わないし…

46:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 08:58:40.65
>>43
「言ってやれアツロウ」プレイは楽しいねw
怯みつつちゃんと言ってみるアツロウかわいい

自分は3DS持ってるんで購入する
追加があれば報告したいけど、初週は難易度的にユズからになりそうだ

47:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 09:09:22.21
>>45
「後日談」か「3ヶ月」じゃないかと
新女キャラが追加されるから、女主人公はないと思う
P4は番長自体の人気がすごいし、P3で賛否両論だったから

48:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 09:12:10.85
VITAキター!
女主人公はいらないな。ニアホモどうこうじゃなく、
P4はあんまり乙女臭くして欲しくない
それより空白の3ヶ月どうにかしてくれ

49:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 09:59:34.05
VITA版も良いけど格ゲーのほうにストーリーモードとかあるのかも
すごい気になる
水着や学園祭の女装で戦ったりしてくれるのかな

50:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 10:02:30.29
学園祭の女装なら、スケ番長の武器は竹刀だなw
陽介はパンチラしながら戦うのか。胸熱

51:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 10:07:35.27
P4Vフラゲ画像、番長の胸元ちらり&ニヤリがセクシーです
人形劇あるみたいだし、陽介抱擁も安心だな

52:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 11:24:22.17
こういうとき乙女BL両方おkだと
女主人公追加あってもなくてもwktkできるなぁ
発売に合わせてVITA買おうっと
3DSといい新ハード出る時期は結構な出費だな

53:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 11:32:24.03
移植決定なのか、ひゃっほう
P4は発売時期に丁度PS2捨ててしまったからスルーしてたからP3Pより嬉しいかもしれないw

54:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 12:05:33.99
陽介と番長のツーリングにすでに萌えている

55:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 13:32:02.65
>>46
まったりと報告待ってる

自分も既にツーリングに萌えているw

56:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 13:33:40.97
糞女主追加もなさそうだしP3Pとは違って安心して萌えられそうだわ
発売日が楽しみ

57:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 13:37:42.16
確かにホモに萌えるスレだけど、他叩くのはイクナイ

58:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 13:40:39.61
P4は露骨にそっち向けの層へのサービスてんこ盛りだったし
P3みたいにねじ込もうとしても無理だったんだろうね
ご愁傷様です^^あーメシウマ

59:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 13:41:20.35
>>57
あからさまなのはスルーでいいだろ

60:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 13:46:10.41
でも無理に女主人公追加されてあちこち荒れまくったりややこしい事になるよりはこれで良かったなと思う
たぶんP5以降も男主人公だけになるんだろうな
余計な波風立てないのと手間かかるからってことで

61:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 13:50:42.73
Vitaだから人形劇もそのままで色々パワーアップしてそうだね
P3と合わせてPSP買ったので、今度もP4と合わせてVita買う日が…

62:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 13:56:09.92
しかし初期の本体買うにはいろんな意味で勇気が

63:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 13:58:23.93
P4はVITAで良かった、これなら削られる所なさそうで一安心
P3Pの女主追加はニアホモ萌に邪魔ってよりも、
そんなもん追加する容量があるのなら人形劇等の削除で糞になった演出を
何とかしろ!って思ったな

VITA版に後日談や追加イベントが来たら最高なんだけどな
皆で初詣行ったり豆まきしたり、したい事いっぱいあるんだよ

64:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 14:01:54.77
>>62
そこなんだよね…
SCE系列だからじゃなく、新ハードはよほどじゃなきゃ半年くらい様子みたい
ただVITAは難民でそうな気もする

65:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 14:02:58.53
Vitaは年末発売ってことで
ペルソナ4は春だから、一応発売して即ってことでもないんだな
でも自分も半年~一年は様子見派なので悩む

ついでにコピペ
―インタビューより
・女性主人公の追加程の奇抜な事はしていない
・バイクを手に入れると行動範囲が広がり、隣の沖奈市やオリジナル版では行けなかった海にも行ける
・ボイスは1.5倍に
・ペルソナや衣装が大幅に増加
・オープニングムービーが新曲に
・ファンからの要望が最も多かった○○○の追加も実現

66:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 14:13:31.95
○○○は三学期かな
初詣とかバレンタインとかあるし、イベントには事欠かない

67:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 14:19:26.23
プレイしてないから知らんけど
もしかして三学期まるごとすっ飛ばされるの?

68:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 14:27:44.54
>>65
どうせなら一部抜き出しでなくこっち張った方がいいと思う
URLリンク(hokanko-alt.ldblog.jp)


69:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 14:43:51.70
>>68
助かった、ありがとう

最後のイラストの主人公マジイケメンw
アルカナ追加ってことは、新キャラのコミュあるかもしれないね

70:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 15:02:44.13
格闘ゲームの方見ても、一応のP4デフォ主人公名は鳴上悠なんだな
個人的にはデフォ名あるならそれでプレイしたい方なので助かった

71:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 15:04:27.03
>>67
そうそう
まるっと飛ぶよー
最初やった時はバレンタインイベント…って思ったなw

72:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 15:33:51.27
3学期にコミュ上げしようと放置してたコミュキャラいたから呆然としたわw

73:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 15:47:25.74
新コミュに足立来ないかな
キャベツ語りしたりいじめたりしたい

74:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 15:47:49.17
いきなり飛ばされるからな・なんだってーAA略だったよな

75:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 15:48:21.90
>>73
タロット枠がもう残ってない

76:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 15:53:07.35
そういえば永劫コミュ来たからこれで全部揃うことになるのか

77:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 16:03:42.81
○○○って何だろう
戦闘中の衣装関連だと嬉しい
男パーティーでふんどし着けると外見もふんどし祭りとか
絆がMaxになるとお揃いの服着れるとか
全員クマスーツ着れるとか…

78:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 16:06:51.01
衣装追加はもう決定済みだよ
後日談は格ゲーの方でやるっぽいし○○○は三学期じゃないかなあ

79:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 16:14:54.86
陽介とのツーリングがあるってことは、三学期か後日談じゃないの
二学期終了時には貯金してたみたいだし

80:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 16:15:10.34
一番要望多かったとなるとやっぱり1~3月のことだろうね
4発売当時まだプレイしたかったのにって声すごかったもん

81:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 23:01:53.77
要望多いってなると三学期かな
なんにせよ楽しみすぎる

デビサバ2
ダイチルートのヤマト決着戦ヤマトさんの台詞がすごいね
癌とか腐らせたとか主人公が望んだ行動とは考えないのかw

82:名無しって呼んでいいか?
11/09/01 00:38:55.76
>>81
そのせいでヤンデレ言われてるよねw
何にせよ出会って数日なのに凄い執着だ

83:名無しって呼んでいいか?
11/09/01 00:49:10.35
ヤマトルートでは大はしゃぎするしな
初めての友達!賛同してくれて嬉しい!って感じで微笑ましい

ヤマトが主人公より年下だってところも萌える
老成してるように見えて、けっこう暴走しがちなヤマトを
主人公がセーブしつつやんわり軌道修正してると妄想すると滾る

84:名無しって呼んでいいか?
11/09/01 12:14:56.35
>>83
何それ超かわいい
ダイチルート終わったらヤマトルートいくわ

85:名無しって呼んでいいか?
11/09/01 12:17:21.18
「黙れ!私がウサミミと話しているのだ(キリッ」

局長、一番はしゃいでたけどな

86:名無しって呼んでいいか?
11/09/01 12:18:30.78
最終日のメールとか吹いたわ
局長かわいすぎる
デレ具合もほんと分かりやすいしとんだ萌えキャラだよ

87:名無しって呼んでいいか?
11/09/01 12:33:32.30
グランナイツヒストリーは騎士団パーティを
かなり自由にキャラメイクできるので
世界樹やセブドラ系好きは楽しめると思うよ
自分の脳内ではニアホモ四角関係が繰り広げられてる…

88:名無しって呼んでいいか?
11/09/01 16:12:36.52
グランナイツ気になるがまだデビサバ2遊び切ってないからな
あと紹介映像見たらネットワーク関係もかなりの割合占めてそうで
個人的にはオフラインでこつこつやるほうが好きなんだな

89:名無しって呼んでいいか?
11/09/01 18:14:24.31
自分もオンゲ要素盛りだくさんなゲームは手を伸ばす気がなくなるな
正直、ゲームでまで他人と関わりたくない

デビサバ2は久々にニアホモ的にもヒットだった
ダイチとウサミミの会話が楽しいし萌える

90:名無しって呼んでいいか?
11/09/01 20:40:17.86
デビサバ2もおもしろかったけど
やってるとなんか1も懐かしくなって
OC欲しくなるから困るわ
だけどさすがにこのシステムをもう一回続けたら
だれちゃうだろうなー


91:名無しって呼んでいいか?
11/09/02 10:12:29.71
OCを1やってなかったから買ったけど、
アツロウさん頼りになりすぎて親友すぎる
声いいんだけど、音量調節できないからソデコがウザコにw

92:名無しって呼んでいいか?
11/09/02 11:21:11.97
ソデコは悪くない…悪くないが、声の通りがよすぎるw
ソデコにあわせてボリューム絞るとBGMも聞こえないって何事

93:名無しって呼んでいいか?
11/09/02 13:36:44.76
ソデコ、最初びっくりしたわw
ソデコにあわせるとアツロウが囁きアツロウになるし

94:名無しって呼んでいいか?
11/09/02 13:40:33.86
囁きってw

95:名無しって呼んでいいか?
11/09/02 14:04:38.42
>>93
囁いてると思ってプレイするわwww
思わぬ萌えを手に入れたありがとうw

96:名無しって呼んでいいか?
11/09/02 15:56:27.60
囁き女将みたいに言いやがってw

97:名無しって呼んでいいか?
11/09/02 23:31:16.01
フロンティアゲートが楽しみ
男女組み合わせ自由って貴重だ

98:名無しって呼んでいいか?
11/09/03 20:56:27.61
フロゲ楽しみだね
いかなるゲームにも、過度な期待は禁物だと思うけど
それでもワクドキする気持ちを抑えられないくらいには楽しみ

99:名無しって呼んでいいか?
11/09/04 18:53:35.84
グランナイツヒストリーのまるわかりコミックってやつがなんというおまいらだったw
好みはユニオンの王なんだけどヒロインっぽいのが居るのが気になる
あれはどういうポジなんだろ、2人に構われるのか2人のいちゃっぷりが見えるのか
それはそれで好物なんだけど気になる

無難に杉田王に褒めてもらうために頑張る

100:名無しって呼んでいいか?
11/09/04 19:54:40.78
グランナイツはオンライン遊ばないならお勧めしないな
今までのヴァニラゲーと違ってオフのストーリーはあってないようなものだったから

101:名無しって呼んでいいか?
11/09/04 19:57:28.49
>>100
なん…だと…
グランナイツ気になってたけど、オンラインの環境ないから見送るかー
情報ありがとう

102:名無しって呼んでいいか?
11/09/05 07:21:25.91
>>100
同じくありがとう!
難民出てるのはオンが盛り上がってるからか?
オン要素やらないから回避だな…さて、浮いた金で何買うか

103:名無しって呼んでいいか?
11/09/05 09:14:29.43
オンゲ好きだから気になってるけど
しばらく手に入れられそうにないな

104:名無しって呼んでいいか?
11/09/05 11:51:43.82
そうなの?
オンゲメインらしいので買ったけどどうしようかと
思ってたけど売ってしまうかな

105:名無しって呼んでいいか?
11/09/05 14:56:06.24
オンメインなのもあるけど
戦闘はキャラが動いて楽しいけど(それでも暫くするとだるくなりスキップ必須に)
すごろく移動で、ひたすらコマ移動してお使いクエストを解くので5時間遊んだからだるくなった

最初はニアホモパーティを脳内妄想してニヤニヤしてたが
戦争に送ったらオフで使えなくなったw
別のパーティ作るのは心情的に嫌なのでここらへんで売ることにする

かろうじてあるストーリー進行は従騎士ばっかだし、かなりがっかりした
迷ってる人は、尼の低評価のとこに
かなり詳しいシステムのレビュー書いてる人とかいるので、それ参考にしてみたらいいと思う
オンラインで国取りは結構熱いけど、少なくともキャラ萌えやニアホモ期待する人なら余裕でスルーでいいと思う

106:名無しって呼んでいいか?
11/09/05 15:52:08.38
詳しくありがとう
送ったっきりオフでは使えなくなるのは知ってたんだけど
ストーリー部分の感想が少なくて迷ってたんだ
サブが出る感じの話は苦手なので、スルーしようと思う
本スレの戦争は楽しそうなんだけどねw

107:名無しって呼んでいいか?
11/09/05 16:12:11.58
ストーリー部分は毒にも薬にもならない平凡な冒険物語なので
特に語りようが無いってのもあるかも…

基本的に騎士団+従者で進めるので
主人公は喋らないから代弁者的な位置づけとして仕方ないかもしれないけど、従者ばっか目だってw
キャラとしては嫌いじゃないけどね

108:名無しって呼んでいいか?
11/09/05 16:20:56.02
グランナイツは遊んでてPSPでTRPGしてる気分になってた

109:名無しって呼んでいいか?
11/09/05 16:22:48.83
しゃべらなくても構わないけど、物語の中心にいてほしいんだよね
オンラインはやっぱり面白そうなんだけど
デビサバ2が終わってないし、もうすぐ碧の軌跡もあるし
萌えが難しいなら今はいいかな

110:名無しって呼んでいいか?
11/09/05 16:26:21.71
一応中心にはいるんじゃないかな・・・
基本的な視点はプレイヤーの二人称で進むからね
ただキャラ絵もなんもないから、プレイヤーが地の文で、台詞発言が従者という感じ
ニアホモ萌えは脳内パーティ以外は無いに等しいので
このスレ的には碧の軌跡の方が美味しい気もするw

111:名無しって呼んでいいか?
11/09/05 16:32:25.75
ああ、グランナイツ拍子抜け派が自分以外にもいたのか
まだ全部クリアしてないけど、攻略サイトのチャート見ると7割くらい進めた時点では完全にリーシャメインの物語だね

112:名無しって呼んでいいか?
11/09/05 16:39:50.33
ナナドラみたいに好きパーティ作って世界を冒険するゲームだと思ってたよ
あぶねー近所で売り切れてたので先にスレ見て正解だった

評判悪いナナドラすら楽しく遊んでたけど
オンライン前提のゲームはいまいち好きじゃないな、ドラクエ新作もオンだし…

113:名無しって呼んでいいか?
11/09/05 16:51:31.98
FFCCの小王もパーティキャラで萌える感じだったけど
ああいう感じのリプライみたいなのはあるんだろうか
××が逃げたので○○が怒っている、みたいなの

あのゲームのは、冒険者が自分達でパーティを組んだり
隣近所に幼なじみ設定が生まれたり、眺めてて楽しかった

114:名無しって呼んでいいか?
11/09/05 19:53:03.50
>>113
無いよ
せいぜい戦闘中に回復したらお礼言うだけで
せめて他ゲーのようにパーティキャラ同士の関係図とかあれば…でも基本的にキャラは戦争用の使い捨てなんだよねぇ

小王は自分も楽しかった

115:名無しって呼んでいいか?
11/09/06 09:01:55.08
ないのか…
ありがとう、すっぱり未練断ち切れそうだ


116:名無しって呼んでいいか?
11/09/06 18:29:30.53
デビサバ2ヤマトルート

ウサミミ被った!!!!11!
終始局長のテンションが高めで可愛かったな
主人公大好きなんですね分かります
ラストが何かみんなボス的な雰囲気でフイタw

117:名無しって呼んでいいか?
11/09/06 22:19:02.04
碧の軌跡を待ってるんだけど、ランディとミレイユがくっつきそうと聞いて購入を迷ってる
零は良かったのに…

118:名無しって呼んでいいか?
11/09/06 23:53:50.83
マジかー、でもそれだとしても、ニアホモ以外でも普通に楽しみなのでやっぱ買うかな
というかカプはなくても、ダドリー余裕で単体萌えだわw
個人的には主人公組より脇が好きだったな、アリオスパパもたまらん

あと今回はなんたってオリビエもでるからな、ミュラーとのやり取りに期待ですよ

119:名無しって呼んでいいか?
11/09/07 00:07:49.47
ああ…そうだねダドリーさんがいたわ
ちょっと浮上したw
ワジも声優さんのコメントみて不安になったけど、オリビエたちもアリオスもいるから
やっぱり買おう

120:名無しって呼んでいいか?
11/09/07 00:58:47.28
私もダドリーさんイチオシだな
メガネキャラだけど直情や意外に肉体派なのがたまらん

121:名無しって呼んでいいか?
11/09/07 11:36:07.19
>>116
局長はウサミミへのデレが凄かったw
ほかに冷たいぶんすごく萌えた…

デビサバOC




ナオヤようやく絡んでキター!
DSの未プレイだからわからんが噂のヤンデレナオヤが気になる
しかしアツロウ主人公しすぎワロタ
ネコミミさんマジヒロイン

122:名無しって呼んでいいか?
11/09/07 19:44:37.13
デビサバ無印




2やったら久々にやり直したくなった
ナオヤが病んでる救世主ルートも良いけど、やっぱ上機嫌な魔王ルートが一番好きだわ
特に終盤の皆が「お前が魔王になっても俺たちがいる」的なことを言ってくれるシーン大好き
ナオヤの「俺は決して良い兄ではないが、世界において俺を超える兄はいない」発言は初見の時吹いたw

あと魔王ルートって加入出来るキャラ全員仲間にしても女がマリ先生だけなうえ
強制加入キャラじゃないからEDイラストが男祭りなんだよな…

迷ってたけど再プレイで吹っ切れた。8日目目当てに3DS買おう

123:名無しって呼んでいいか?
11/09/13 16:32:20.14
任天堂カンファでFE新作ktkr
個人的には余裕のアニメ絵、動画で既にイケメン確認w
ピンクの3DSも出るしそろそろ買いごろかなぁ

124:名無しって呼んでいいか?
11/09/14 09:43:14.09
>>123
自分はあの人の絵駄目だわ。ストーリーには期待して買うけど




125:名無しって呼んでいいか?
11/09/14 12:46:47.11
燃えを期待してパワポケ13を買ったら予想外のニアホモ萌えだった
幼馴染みの主人公への依存っぷりがいい!
修学旅行の夜は本気で告白くるかと思ってしまったw

126:名無しって呼んでいいか?
11/09/14 12:56:19.09
ノーモアの人だっけ、自分は結構好きな絵柄だな
既にワイルド斧キャラが気になる

127:名無しって呼んでいいか?
11/09/14 15:47:18.38
>>125
パワポケの鬱に耐えたというのか…
特攻する勇気がないのでkwsk

128:名無しって呼んでいいか?
11/09/15 05:47:43.22
>>127
とにかく幼馴染みは主人公大好きで
落ちこぼれ分校に転校した主人公を追いかけたり、妹に主人公と自分にどっちに妬いてる?って言われて動揺したり主人公への気持ちを片思いと称してみたりその他色々
そんな幼馴染みが修学旅行の夜にチームメイトに「誰か好きになったことある?」って持ち出してきて
「一緒にいるだけじゃダメ」「正面からぶつからないと想いは伝わらない」って言い出すもんだからつい……w
まあ野球のことだったんだけどね!

129:名無しって呼んでいいか?
11/09/15 06:32:03.18
>>128
野球かよ!
野球のことなのかよ!
そこまでフラグたてといてそれかよ!

でも結構よさげだな…
教えてくれてありがとう、ちょっと気になってきた

130:名無しって呼んでいいか?
11/09/15 13:06:22.54
>>128
おお!と思ったら野球かよw
何て思わせぶりなんだ

フロゲ体験版配信されてるんだね
帰ったらやってみよう

131:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 09:40:47.34
エミリオの出会いが予想以上にアレだったw
共闘って感じでいいね。一緒に弁当食べれるのも和む>フロゲ

132:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 14:15:26.90
個人的には、フロゲはけっこう肩すかしだった
コンボがつながる時とか、息を合わせてる感じでよかったし
弁当作ってくれるのも嬉しいけど、やっぱ会話が少ない気がしたんだよね

あと、絆が高まるはずの昇級クエで何もセリフがないっていう…
なんか言えよ!仲良くなった感を出せよ!と
まぁ製品版ではいろいろ改善されるだろうが

133:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 15:30:41.68
エクシリアが非常にニアホモすぎてやばいんだが、テイルズってこの板にスレあったよね?
何故か見当たらないんだが、こっちでニアホモ話はダメかな

134:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 15:32:06.43
>>132
そのあたりの不満はアンケに出してきた
要望が多かったらGEみたく改善されるといいんだけど

135:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 15:35:52.96
>>133
確か乙女スレあったが落ちた気がする、ニアホモならここでいいんじゃね
固定カプって聞いたがニアホモあるのか
テイルズは狙ってると言われようがTOV美味しかった

136:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 15:38:26.58
>>135
完全に固定カプだが公式が完全にやっちまってるよ…
ハミ通の書き下ろしも完全にBLだった
アビスもヴェスペもグレイセスもニアホモだと思ったけど、エクシリアは自分的に一番ホモだわ

137:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 15:54:21.94
>>136
詳細を

138:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 15:59:48.97
ファミ通立ち読みしかしてないけどあのジュードとアルヴィンの会話は公式でやっていいのか疑ったw


そのお陰で学園コスチュームを買う決心がついたんですけどね

139:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 16:01:09.23
>>137
軽くネタバレするので下げる











固定カブっていうのはアルヴィンとジュードなんだが、とにかくアルヴィンのセクハラひどい
ベタベタ触りまくるし可愛いとか言いまくるし、俺のトリコになったか?とか平気で聞いてくる
一番酷いと思ったのは、イベント中にアルヴィンが席を外すんだけど、何処行くの?とジュードが聞いたら
「生理現象。一緒に行くかい?」と答えられ、顔を赤らめるジュード
連れションじゃなくて性的な誘い以外に聞こえずうわあああってなった
ハミ通は学園コスの記事なんだが書き下ろし会話がこれまたホモっぽい
アルヴィンがジュードにピンをあげて、可愛いよとか言っちゃう感じ
本当にひどい公式ありがとう!

140:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 16:02:25.92
カブw

141:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 16:03:57.51
カブ吹いたw

142:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 16:06:23.24
エクシリア良さそうだから気になってるんだけど
その前にPS3を買わないといけないんだよなぁ

143:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 16:08:38.05
でもジュードって最終的にミラとカプなんでしょ?

144:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 20:18:08.83
>>143
自分まだ2章終わったとこなんで最終は解らないな
でも十分ホモ萌え出来てるよ

145:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 18:03:54.79
最終的にはジュードはミラ
(というか最初からジュードはミラしか見てない恋愛脳と揶揄されてる)だし
アルヴィンはガチロリ&公式で屑呼ばわり
正直、よほど脳内フィルターに自信なけりゃ勧めない

146:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 18:08:32.04
TOXはゲームとしてのクオリティはともかく
ニアホモ的には厳しかったよ
自分は公式ノマカプあるとダメだからかもしれないけどさ
アルヴィンのロリはともかく、ジュードがミラ好きすぎて…
VやAと違って、主人公が明確に女キャラに恋愛感情もってるときつい
まあEDあれだからGよりはましだけど

147:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 18:11:46.68
エクシリアは途中でやる気なくしてさっさと売ったな~
デスティニー以来久しぶりで女主人公!てことでかなり期待していたけど、台詞が寒く感じられて
やっぱり合わんなと
高値で売れたからソフト分は損してないけど、PS3でやるゲームがなくなったw

148:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 18:16:50.90
>>147
TOVとかどうだろう?

149:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 18:51:37.61
流れ切ってごめん

ちょっと質問なんだけど、グレイセスとイノセンスとかは
ニアホモ的にはどんな感じ?
やっぱノマカプゲームなんだろうな…と思ってるんだけど
期待してたヒロインに手が伸びなくなったんで、
そっちが期待出来たらいいんだけど

150:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 19:09:45.93
>>149
Gは主人公絡みならニアホモ的には核地雷
Iはそこそこ美味しいが、すげー短い。今度VITAで完全版がでる

151:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 19:26:49.83
いのまたテイルズのニアホモへの厳しさは異常

152:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 19:35:29.32
グレイセス地雷なんかあったっけ?
普通に萌えれたけどな
まあエクシリアも全く地雷ない状態だからあれだけど

153:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 19:43:43.65
>>150
スパーダとルカあたりかな?
ちょっと期待しとこう、ありがとう

>>151
Dは結構ニアホモでいけたような気がする…
Rも個人的にはいけたと思う

>>152
人によってはいけるってことか…
よかったら主人公絡みかどうか教えて欲しい

154:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 19:44:31.99
Gは最後、主人公のノマカプ成立。結婚→出産だからなあ
Gfでは追加でとってつけたように主人公がヒロインラブだし
公式一切脳内削除できる人なら大丈夫だろうけど、自分は無理だった

155:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 19:49:11.97
いのまたテイルズは公式で妄想の余地を完全に奪うほど、完璧に固定ノマカプ成立するんだよね
Dは単体はともかく、D2まで考えれば主人公に子どもできる上に、主人公殺されるし

156:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 19:54:10.99
テイルズ自体好きだからほぼ全部やってるけど
テイルズってもともと、ノマカプ固定がデフォで、しかも本編でも派生でも公式がかなりごり押しするから
ニアホモ的には厳しいゲームだよ。むしろ、AとVが異質

157:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 19:57:46.75
グレイセスで主人公フルボッコすぎて
心が折れそうだ…
アビスか…実はこれアビスなのか…

158:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 20:21:46.03
>>153
あーニアホモ萌えといっても特殊かもしれない
主人公にはその気が無いけど、キャラの一人が主人公の事好きすぎる感じで、それに凄く萌えてた

エクシリアのアルヴィンも同じ感じかな
ロリコン特に思わなかったし

159:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 20:26:53.46
>>158
なん…だと…?
頑張って進めてみる
一本通行おいしいですモグモグ

160:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 20:34:53.46
いのまたテイルズのパーティー内総NLカプ状態が凄い苦手
エクシリアはまさにそのいのまたテイルズの特徴が顕著だったから
クリアまで苦痛だったなあ
半分藤島だから大丈夫だと思ったら、ライターグレイセスの人だったのな

161:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 20:37:32.89
個人的にはSとEも萌えたな
公式固定カプはどれもあれどプレイしててもいのまたテイルズのが
恋愛を押してる感がしてちょっと萌えにくいって思うことはある


フロゲ体験版
風呂は製品版でか
そうか

162:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 20:47:56.93
基本、テイルズって恋愛は必ずある
でも藤島テイルズは匂わすというか、片思いで終わったり
あまりストーリーに絡めないから無視できるんだけど
いのまたテイルズはストーリーの主軸に恋愛絡めた上に、本編で成立させるもんだから
ニアホモに抵抗あるんだよね…流石に結婚とかは無視できない

163:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 21:01:28.97
Gのニアホモってリチャードか?
あれはまぁ、人によってはいいかもな
158の許容範囲が羨ましい
自分はノマカプガチガチに決まってると微妙かな
更に遊んだのがPS3だから、アスベルが完全に恋愛脳になってきつかった、本編みたいな朴念仁のままでいいのに

164:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 21:03:18.45
グレイセスはニアホモなくても自分はノマカプでもいけるんだが、それでもノマカプならソフィの方が好きだったから泣いたw

165:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 21:10:24.67
リチャードってfでソフィに矢印出てたような…

166:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 21:27:28.87
テイルズはノマカプがある場合キャラ総カプ化しないと気が済まない気がするw
TOVとTOSは美味しかったか
あとラタトスクも、エミマル成立はしてるが、それ以上に美味しいので許す

167:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 21:48:14.69
>>163
そうそうリチャード 本編すごい萌えた
何十年後結婚して子供いようと、告白されてキス位は済ましてるだろうと妄想してた
残念ながらGfはやってないんだけど、ニアホモ萌えならやらない方が良かったみたいだね

168:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 22:04:41.54
Gfダメだった人多いんだね
かくいう私も本編は主人公のスルースキルがなかなかだったから
リチャードとの仲良しっぷりにニヤニヤ出来たけどGfは未来編の途中でクリア諦めたw

169:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 22:26:59.15
Gfは本当に誰得の追加だった

170:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 22:29:40.07
本編はアスベルスルースキル高過ぎて本当に恋愛フラグ立ってるようには見えなかったしね
リチャードデキたけどヒロインに否定されて押されて既成事実作られて(中の人ネタ)結婚したのかなとかまで勝手に妄想してたわw
都合の良い脳みたいで、Xもジュード→ミラは尊敬と憧れ、アルヴィン→ジュードは恋愛と変換できてる

171:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 22:40:56.92
未来編はアスベルさん本編のスルースキルはどこに?って位シェリア好きの恋愛脳になってるから、夢壊したくないなら未プレイの人は絶対遊ばない方が良い
自分はホモノマ置いといても、キャラが変わったのが嫌だったなぁ

172:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 23:18:40.06
エクシリアはアルヴィンがカプ以前の問題だった
まだラスボス×ジュードのがましだけど
ジュード自体もアスベルに輪をかけた恋愛脳で、
グレイセスのライター自体が合わないんだと思わされたわ
いちいち唐突なんだよね、主人公のヒロインハァハァが

173:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 23:22:13.88
まあジュードは旅の目的自体が、ミラ好きだから着いていってるみたいなもんだし
多少人間的に成長するのが大分後半だから、
ある意味恋愛脳がジュードのアイデンティティーなんだよ

174:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 23:26:04.04
グレイセスのヒロインってソフィだと思ってたけどシェリアなのか

175:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 23:33:34.46
ソフィは物語のヒロインで、アスベルのヒロインがシェリアって感じ
エアリスとティファみたいなもん

176:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 23:48:01.83
テイルズってノマカプが作品内で成立してるわりに同人人気はあるよなぁ
それとここ見て確かにいのまたテイルズは恋愛がメインっぽくなってるのに気づいた

177:名無しって呼んでいいか?
11/09/18 00:48:16.20
明確に同人人気あるのはAとVくらいで、その二つはノマカプ要素が薄い

178:名無しって呼んでいいか?
11/09/18 01:05:05.84
Vはヒロインの片思いで終わって、主人公のフラグは成立しなかったのに
後にスタッフがまたいらんこといって、何故かゲーム後に
別の女キャラとフラグが立ったとか何とか

179:名無しって呼んでいいか?
11/09/18 01:19:56.53
Vはスタッフがホモ押しで、ヒロインをあんなの呼ばわりしてたってどこかで見たが、ニアホモ萌えの自分でもスタッフ側からこういう事は言って欲しくもないが

180:名無しって呼んでいいか?
11/09/18 01:21:59.32
>>172
カプ以前の問題って地雷キャラなのか?
年末にワンダ目当てで本体とゲーム買おうと思ったから、その辺kwsk

181:名無しって呼んでいいか?
11/09/18 01:39:07.35
>>180
172じゃないけど、アルヴィンは発売後一番、株下げたキャラだと思う
kwskすると盛大にバレだけど、生きざまや言動の評判はかなり良くない
ストーリーでも最後まで、アルヴィンだけ仲間と距離ある。もちろんジュードとも
唯一距離ないのが件のロリ(アルヴィンに惚れてるから)

182:名無しって呼んでいいか?
11/09/18 01:54:26.27
アルヴィンは発売前は良い兄貴キャラ期待してたらただのクズだったでゴザル

183:名無しって呼んでいいか?
11/09/18 02:00:47.42
自分もがっかりしたが、一応リアルタイムで楽しんでる人いるらしいからその辺にしとこうよw
つかテイルズ乙女スレ落ちたんだ、ミラで盛り上がってると思ったのに

184:名無しって呼んでいいか?
11/09/18 02:04:36.12
テイルズ乙女スレは最終的に板違いだろって事になって次スレが立たなくて終わったような

185:名無しって呼んでいいか?
11/09/18 04:01:10.74
アルヴィンは、ただの兄貴キャラだったらまったく興味持てなかったけど
いかんともしがたいまだおっぷりにむしろ惚れたw

186:名無しって呼んでいいか?
11/09/18 16:59:01.10
PSNでキャッシュバックキャンペーンをやってるから
アーカイブスを買おうと思うんだけどこのスレ的なおすすめってあるかな?
とりあえずエランプラスは買う予定なんだけど

187:名無しって呼んでいいか?
11/09/18 19:07:20.26
エバーグリーンアベニュー

188:名無しって呼んでいいか?
11/09/18 19:31:09.18
>>186
ベアルファレスおすすめ

189:名無しって呼んでいいか?
11/09/18 23:48:59.86
サーカディアとかどうだろう?
販売終了されてなかったらB/Mがオススメだったんだけど…

190:名無しって呼んでいいか?
11/09/19 01:21:49.52
サーカディアとか懐かし過ぎる
医者の先輩が好きだった

191:名無しって呼んでいいか?
11/09/19 12:57:53.90
女の子を生け贄に使わなきゃ、必ずや敵に回る綾彦ェ…

192:名無しって呼んでいいか?
11/09/19 16:47:20.42
サーカディアは一昔前の漫画&声優好きならオススメできる

193:名無しって呼んでいいか?
11/09/19 22:39:59.85
サーカディアはヤンデレっぽい御剣とか弟溺愛の兄とかも好きだったな
全員の敵バージョンもいろんな組み合わせで見たし
仲間を助けるのを1人だけにして
最終決戦前夜の2人きり会話とかも楽しんだ

194:名無しって呼んでいいか?
11/09/19 22:49:22.53
>>187-193
ありがとう3つとも一緒に買ってみる

見てたらサーカディアをプレイするのが楽しみになってきた

195:名無しって呼んでいいか?
11/09/20 07:29:32.55
サーカは何気にキャラの組み合わせで会話が変わったり、分岐あったりと細かいんだよね
キャラゲーに見えて、意外とストーリーしっかりしてるし
主人公絡みのカプが好きな人には特にオススメ
医者×主人公に萌えたなあ

196:名無しって呼んでいいか?
11/09/20 16:35:40.65
TOX期待してたけど
何でアルヴィンと仲間の和解イベントを入れなかったのか理解に苦しむ
別に本人が屑だろうがノマ成立してようが余裕でホモ変換できるのに
最後までジュードとギスギスしてるおかげで完全に萌えきれない
あの水着で肩組んでるスクショ1枚だけで一人で盛り上がりすぎた…

197:名無しって呼んでいいか?
11/09/20 18:33:22.59
テイルズはアビスとヴェスペがむしろ異色で、普段はあんなもんだろ

198:名無しって呼んでいいか?
11/09/20 21:46:46.46
TOSをPS3でリメイクしてくれないかなあ
好感度で男キャラとED迎えられるのが良かった
ゼロスとクラトスはどっちにするかでさんざん悩んだ

199:名無しって呼んでいいか?
11/09/20 23:48:38.76
3DS買ったから、アビス注文してきた!
明日届くので楽しみだ、主人公性格悪いって聞くけど、そういうタイプも余裕だ

200:名無しって呼んでいいか?
11/09/21 01:16:29.17
アビスはやったことなくていつかやってみたいなと思ってたけど
アニメの展開の通りなら心折れそうだ

201:名無しって呼んでいいか?
11/09/21 01:45:29.58
アニメは見たことはないけどゲームは度々沈んだな
スキットとイベントでの萌えに何度か救われたがw

202:名無しって呼んでいいか?
11/09/21 02:54:10.14
アビスは仲間間でギスギスしてるのが気になって途中で積んでるんだよなぁ

203:名無しって呼んでいいか?
11/09/21 02:58:13.73
自分は最初から仲良しこよしより、ギスギスから仲が深まるのが好きなのでアビス大丈夫だった
同じようにグレイセスのも
逆にエクシリアみたいに最後までおかしいのは微妙だった

204:名無しって呼んでいいか?
11/09/21 07:00:23.58
自分はアビスは大丈夫だったな
ガイが心の支えだった…

205:名無しって呼んでいいか?
11/09/21 08:40:53.55
アビス主人公のわがままには理由があるし、不幸主人公萌えだから
アビスは未だにニアホモ的に一番萌えたテイルズだ
むしろ終盤は主人公愛されてると思う
ガイルク萌えるよガイルク

206:名無しって呼んでいいか?
11/09/21 09:09:31.40
>>203-205
そうか
それじゃ頑張って再開してみよう

話は変わるけど遊戯王タッグフォースシリーズで
モブ女キャラだけじゃなくてモブ男キャラにもそろそろ固有グラがついてもいいと思うんだ

207:名無しって呼んでいいか?
11/09/21 16:08:04.04
碧の軌跡楽しみ
零はかなりのニアホモレベルだったから、期待してしまう

208:名無しって呼んでいいか?
11/09/21 17:41:36.82
藍が出るときいて零やってみようかと思ったけど
公式見て気になったランディが藍で女キャラとくっつくとか聞いて躊躇してる
ワジも気になるけど女だったら嫌だしな…

209:名無しって呼んでいいか?
11/09/21 18:42:27.54
ワジは前作で、マダムの夜の相手とかしてたから男だと思うが
ランディは正直、怪しい
前作ではランロイ美味しいですだったけど、微妙にフラグだったモブ女キャラが
顔グラキャラに昇格したからなあ…

210:名無しって呼んでいいか?
11/09/21 20:38:29.28
まあ、ファルコムだから
カップル成立しても萌え所は用意してくれると思うよ


211:名無しって呼んでいいか?
11/09/21 21:40:09.81
空の軌跡遊んでるなら、オリビエとミュラー押しで余裕なんだが、遊んでない場合ランディオンリーだと微妙かもなぁ

あと基本的にはホモの方が好きだけど、軌跡は男女カプも結構萌えるゆだよな
一粒で二度美味しいw

212:名無しって呼んでいいか?
11/09/21 22:07:39.49
ランディも年貢の納め時、とか言われて一時めちゃくちゃ凹んだけど、ダドリーさんやリーシャまで
絆イベあると知って持ち直したよ。つうかロイド、絆結べるキャラ多すぎでしょw

213:名無しって呼んでいいか?
11/09/22 00:40:15.24
自分も碧でるし軌跡シリーズやってみようかなと思ったんだが
空は脇とかでBL萌えはあるのかな?

214:名無しって呼んでいいか?
11/09/22 01:34:09.52
オリビエがネタで主人公の相手をからかったり、従者とジョークでホモネタかます位かな?
個人的には主人公カプで男女萌えして、脇でニアホモ萌えしてるけど
三部作だから、今から遊ぶとなると大変なので、時間があまりないなら今話題の零や碧から入った方がいいかも
213がどうかは知らないけど、ニアホモ目当てだと女主人公だと苦手って人もいそうだし

まぁ、空シリーズ遊んだ方が、伏線とかニヤニヤ出来たり、純粋に良いRPGだから遊んで貰いたい気持ちもあるけどw

215:名無しって呼んでいいか?
11/09/22 02:05:00.18
自分は基本的に主人公が愛されるのが好きだから、ニアホモ萌えるならやはり男主人公がいいかな
女主人公なら乙女方面に萌える
基本的に脇はあまり興味ないんだよね、ガチホモがいても主人公に絡まないならどうでも…

216:名無しって呼んでいいか?
11/09/22 04:20:16.01
アビスやってるんだけど、主人公の性格ここまで来ると逆に可愛く思えてくる、いいよいいよ
でも苦手な人は苦手なんだろうってのは分かる
来週の軌跡までに終わるかどうか

217:名無しって呼んでいいか?
11/09/22 11:33:23.07
サモンナイトの3と4を手に入れたんですが、これって個別ED狙うには基本一途プレイでおk?
登場キャラが多くて誰から行こうか迷ってます…
乙女萌え、BL要素多いおすすめキャラとかいますか?

218:名無しって呼んでいいか?
11/09/22 12:35:06.32
個別見るだけなら一途プレイでおk
3&4はニアホモ萌え少なめなんだよね
3は番外編までやること前提なら、生徒が個人的にはオススメ
成長後もふまえると、結構にやにやできる
4は正直、似たり寄ったりかなあ…どちらも1&2並みのニアホモ萌えを期待するとがっかりかも
乙女要素はもうひとつのスレで聞いた方がいいかもね

219:名無しって呼んでいいか?
11/09/22 12:42:26.93
サモナイは1のキーハヤが一番佳かったな
DS版特典も女無視してキーハヤホモアニメだったし

220:名無しって呼んでいいか?
11/09/22 12:43:04.34
良かった、だ
ちなみに移植具合はしよぼいが

221:名無しって呼んでいいか?
11/09/22 13:24:15.43
>>214
女性主人公でも大丈夫でNL萌えは出来そうだから脇とかでもニアホモあったら更に良いなと思ったので
零で空キャラ出てるみたいだし伏線とかホモネタあるなら空からまったりやってみようと思う
評判良さげなのでRPGとしても期待してるw
詳しくありがとう


222:名無しって呼んでいいか?
11/09/22 14:11:10.65
サモナイ3は年下攻め好きな自分は生徒×男主に萌えたが
サモナイ4はガーデンパズルしか記憶にない…

223:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 00:35:26.51
4はライだとギアンエンドが見れなくて泣いた

224:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 01:32:36.64
3はシマシマさんとか船長にも結構ニヤニヤ出来たな
すごく好きだった

225:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 02:05:52.93
自分は3の鬼忍者のヘタレ具合に夢中だったな
結構主人公が愛されてて楽しかった

226:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 06:52:11.63
3って家庭教師のだっけ
あれは主人公がお花畑すぎて無理だったなぁ

227:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 10:25:04.25
サモンナイトは主人公に限らず味方はお花畑、敵はゲスなのが基本のゲームだからなあ
とか思いながらカルマルートを見て持ち直してたわw
4はこの手が使えないのできつかった

228:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 12:04:54.41
4の主人公可愛いから3終わったら買おうかと思ってたんだけど
ニアホモ期待出来そうにないのか

229:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 13:23:11.49
4は主人公は可愛いよ!ただ父親がほんとにひどい…
5、バンナム出してくれないかなー

230:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 13:43:41.02
4はゲームとして面白かったから好きだけど父親だけは許せない

231:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 13:56:50.97
4は初めて2周目を途中で止めたサモナイだった
あの親父パーティーを全員、殺戮できるカオスルートがあればましになったものを…
個人的には敵側の「実は敵も悪くないんです。寂しかったんです」も萎えた
4は敵側がお花畑だ

232:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 15:28:07.15
お前ら、自分の子供が生きるために必死で金稼ぎしてるを高みの見物で談笑かよ
マジおめでてー上にクズだなと思った>家族
しかも親父のせいで、何か知らない人にまで恨まれてるとかもねーわ…

サモンナイトってクラフトソードとかもあるけど、
そこら辺はニアホモ的にどう?
Xだっけ?も気になる

233:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 15:51:00.62
クラフトは何気にニアホモ度高いよ。武器錬成も楽しい

234:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 16:46:26.91
>>233
よく話題にあがるのって、やっぱり1~4の方だから
そっちの方がニアホモ率高いのかと思ってたよ

1から順番にやってみることにするよ
ありがとう!

235:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 16:55:46.16
気になるキャラがいなかったから4は未プレイなんだけどここ見てたら別の意味でプレイしたくなってきたw

236:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 19:55:33.53
クラフト好きだなー特に1はニアホモ百合ノマ何でも有りのカオスだw
個別イベントも個別EDもあるし、ストーリーも実は本家よりしっかりした部分もある
ただSRPGじゃなくてARPGだけどね

237:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 20:39:28.32
クラフト2だったかに、ゲストでネスマグ出るんだよね
普通にいちゃついてて萌えた思い出

238:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 21:21:16.23
ちょうどサモン2やっててネスとマグに萌えているので
これはクラフトも買わねばならぬようだ
クラフト1のカオスっぷりも楽しみ

239:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 23:11:01.73
クラフトのネスマグは完全にできあがった雰囲気だったな
マグナがあほかわいくて、もう…

240:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 23:38:38.04
クラフト2は村人をボコボコにしてやりたかった記憶が

241:名無しって呼んでいいか?
11/09/24 06:30:16.54
>>240
4よりもキツイ感じ?
地雷っぽいのかな…

242:名無しって呼んでいいか?
11/09/24 07:17:00.76
240じゃないけど(そしてネタバレ注意だけど)、物語の展開で
村人たちが主人公に辛く当たる時がある
ただそれは敵の仕業で洗脳状態というか
素でアレな4の親父とはちょっと違うよ
でもダメな人はダメかも。主人公可哀想なのは事実だし

243:名無しって呼んでいいか?
11/09/24 09:26:02.89
ここ読んでたら自分もサモナイやりたくなってきた
もう続きは出ないのが残念だ
フライトプランはDSSとかブラマトとかも
ニアホモ的に美味しかったのに

244:名無しって呼んでいいか?
11/09/24 09:54:07.11
>>242
4の親父がアレなのは、ストーリー中で肯定されてるせいもあるんだろうなあ
駄目なものとして描かれてるならここまで嫌われなかった気がする

245:名無しって呼んでいいか?
11/09/24 10:59:24.06
>>244
それが大きいよね
作中で批判されたり、屑を屑として描いてて、登場人物も親父にそれ相応の態度をとれば
ここまで叩かれなかったと思う
プレイヤーから見るとラスボス以上な糞キャラなのに
作中でおとがめなしな上にマンセーされるから苛立たしいわけで

246:名無しって呼んでいいか?
11/09/24 14:31:02.38
>>205
まだまだ途中だけど、確かにガイルクいいね!
3DS買うまでは、アビス未プレイだったので、マイソロ等のお祭りソフトの印象ではルークとアッシュのほうが美味しいのかなと思ってたが
ガイという良キャラがいたとは

247:名無しって呼んでいいか?
11/09/24 15:17:16.76
>>242
そうなのか…>洗脳
ま、まあ親父よりマシならたぶん大丈夫…ありがとう

カルマルートがあったなら、親父だけは許さん
家族全体DQNっぽいけど…

248:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 22:07:49.03
サモナイ1、2しかやってないんだが
クズ親父ときいて3にムラッときた

249:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 22:08:54.92
サモンナイト2

これからも一緒にいてくれるよな→君といたい
何だこれは
イイハナシダナーなんだろうがマグナとネスのこのやりとりにニヤニヤがとまらないw

250:249
11/09/25 22:11:35.80
あ、クズ親父は4か、すみません

251:250
11/09/25 22:16:04.28
×249→○248 すみませんorz

やりたいゲームが現実にも予定にも積み上がってしまい
どうしたものやら…とりあえずディーノ先輩のために
ルミナスアーク3はいつか買うんだ…

252:名無しって呼んでいいか?
11/09/26 00:52:01.15
屑男をボコボコにして矯正するゲームがやりたい

253:名無しって呼んでいいか?
11/09/29 01:47:34.72
やっと英伝の発売日北
DL版の販売開始が待ち遠しい

254:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 14:07:04.96
乙女ゲーでニアホモを妄想するのは私くらいか?コルダの先輩組とか好きだったんだが。


255:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 16:13:22.08
>>254
スレタイと>>1読め

256:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 17:28:19.85
空の軌跡、ワジがフェロモンむんむんすぎるw
このノリで友情止まりだったら逆に辛いな
BLゲーム並の展開を勝手に期待してしまうわ

257:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 17:31:30.77
すみません。
一般ゲーって、BLゲー以外と思ってた。
違うみたいですね。

258:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 21:02:16.75
碧の軌跡のパケにいる緑色の髪をした男キャラが気になる
でも零やってないし兄貴キャラが女キャラとフラグ立ってるらしいしで手を出せない
というかデビサバ2を全周してないしOCも気になるしでフラフラしすぎだと思うけど気になる

259:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 21:19:13.83
零の軌跡積んでたんだけどVITAでイベントフルボイス版が出ると聞いて
崩すかどうしようか迷ってる

260:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 23:55:11.23
ルミナス4マダー?
ディーノ先輩のギリギリな妖しさは本当に神だった

261:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 08:58:26.88
>>260
マベがぐだぐだだし、イメポがあんなんだし
諦めた方がいいんじゃないかなあ


262:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 09:59:50.30
>>258
緑色…ワジかダドリーかどっちだろ
どちらにせよ絆イベントはあるけどね
兄貴キャラは零だとニアホモ萌えできたが、
碧だと完全にサブ女キャラとフラグたったから個人的には萎えた
その分、ダドリーに萌えたからいいけど

ただ、零やってないならおすすめできない。空→零はやらなくてもまあ何とかなるけど
零→碧は多分、ほとんど意味わからないと思う

263:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 10:06:06.43
マベは3DSのカグラ予想以上に売れたし
ルンファクやぼくものも予定してるから大丈夫だろ
今回の合併もマベ社長の身内と出し

ちなみにイメエポほマベからルミナスの版権買い取ろうとしたが高すぎて無理だったとか、結構人気シリーズ扱なのかねw
個人的にはイメエポだけに任せるのは不安なので良かったが

264:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 10:11:39.91
ダドリーさんとアリオスの相棒って感じに萌える

初端からいきなり空キャラ登場して噴いた
空遊んでなくとも9割位は話通じると思うけど、やっぱり遊んだ方がニヤニヤ出来るかな

265:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 10:30:50.99
軌跡シリーズは新規者に厳しいからなあ
碧を100%理解したいなら、空3作+零だもんね

碧はぶっちゃけ、ラニキがすげー残念だった
やっぱりファルゲーは総ノマカプになるから、迂闊に1作目で萌えちゃダメだなw

266:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 10:38:31.25
主人公が喋らないタイプで、男女問わず好感度上げたりできるゲーム無いかなぁ…
ガンパレ、ペルソナはやったんだけど

267:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 10:49:05.05
元々ランディ萌えしてなかった自分は勝ち組なのか、ノマも場合によっちゃ萌えるし
男ヤモメのアリオス最強、単体萌えだが

あと早くオリビエ出て来ないかな

268:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 10:55:01.58
軌跡は基本的にはメインはノマカプになる確率高いからね
脇で萌えた方が安心

269:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 10:58:22.68
>>266
デビサバ2、東京鬼祓師あたりかな
好感度というのは微妙だけど、デビサバ1も
いろんな意味で微妙だけど、シャイニングハーツも一応

270:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 10:58:28.08
>>266
ブラマト(初代)
魔人シリーズ、九龍、鬼祓、転生シリーズ

271:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 11:09:00.87
>>270
転生シリーズ勧めるとか、お前は鬼か

272:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 11:12:35.52
転生シリーズは死んでも避けろ
エア主人公プレイしたかったり、KOTY候補を体験したいなら止めないが

273:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 12:14:26.35
>>266
ジルオールもそうかな
一部EDに性別制限があるけど

274:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 13:03:51.35
>>269
デビサバ2は縁システムのこと言ってるんだろうけど
縁が上がるごとにデレるってわけでもなくね?
縁の数値によって、イベントの台詞が変わったりするの?

275:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 13:13:33.61
>>274
変わるよ
縁が高いと敵対したあと説得できるけど
低いと仲違いしたままパーティから抜ける


276:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 13:16:54.87
ただの萌えイベントじゃなくて縁システムはゲームプレイにも影響するのはいいよね

277:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 13:17:54.63
>>275
あーそれか…

個人的には、好感度あがるごとに態度が軟化するとか
そういうのが好感度システムの醍醐味だと思ってたんで
敵対後に説得できるか否かってだけじゃ満足できなかったんだわw

でも>>266の希望にちゃんとかなってたね、ごめん

278:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 13:28:58.47
>>277
一応、主人公の意見を受け止めてくれるくらいには
好感度(理解)が上がってると思う
縁が低いと説得できない状態が
主人公を信頼していないから、と考えた場合だけど

まあロナウドとかヤマトとか、デレが激しいキャラは
縁上げなくてもデレってくるからなあw
他キャラの縁上げてこれかーっていうのはちょっと感じる

279:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 14:21:51.70
>>266
ゲームアーカイブスができる環境ならベアルファレスがお勧め。
男女問わず好感度上げて個別エンディングが見られる。

280:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 22:25:36.15
テイルズのリメDってリオンとスタンでおいしい要素追加されてたりする?
PS版の時に萌えて久しぶりにやりたくなったんだけど
PSのDやるかリメD買うか迷ってる

281:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 22:53:05.40
リメDはスタンもリオンも改悪

282:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 23:47:54.70
リメDなんてなかった

283:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 23:50:22.02
280じゃないけどそうだったのか…
今後買うことあったらPS版買おう

284:280
11/10/02 00:09:58.70
>>281-282
ありがとう
良くなさそうなのだけは伝わってきたw
大人しくPS版をやろうと思う

285:名無しって呼んでいいか?
11/10/02 02:28:15.19
鬼祓買うか悩んでる
誰かすすめてくれないかな(チラッ

286:名無しって呼んでいいか?
11/10/02 02:34:49.20
>>285
どういう要素を求めてるんだ?
主人公と男キャラのニアホモ的展開なら適度にあるよ

魔人や九龍に比べると全体的に薄味なんだけど
その分間口は広くなってるっつーか、「人を選ぶ」感も薄くなってる
男キャラに「愛」を囁けるのはやっぱり感情入力システムの醍醐味だな

システム、音楽、キャラ、シナリオ、バトル
全てにおいて「佳作」って感じなので、まぁお値段分は楽しめるだろう
そこまでドハマリするようなタイプのゲームではないが
ってこれ薦めてないね

287:名無しって呼んでいいか?
11/10/02 07:44:24.12
>>263
ちょっと遅レスだけど

>ルンファクやぼくものも予定してるから大丈夫だろ

ルンファクは予定あるけどぼくものは動き無くない?
いや、自分ぼくもの好きなんで本当に予定あるならソース教えて欲しいんだが


288:名無しって呼んでいいか?
11/10/02 08:36:16.19
>>285
システム、ダンジョン、戦闘は劣化九龍だけど、その分さくさく進める
特にダンジョンは何かを置いたりはめたりするだけだから、頭使わなくていいし
戦闘はノックバック札と銃さえあれば何もいらんくらい作業
ストーリーは独特の意図した青臭さや臭い言い回し、ぶっ飛んだキャラがない分
人を選ばないし、あっさりしてるから普通に萌えられるキャラが多いかも
いわゆるラノベ的とも言われてる。ただし一部キャラは空気化する
主人公好きなら矢印もかなり出てるし、脇カプも妄想次第でいける
つまり過度な期待せずに、ニアホモ目当てならそれなりに楽しめるはず

289:名無しって呼んでいいか?
11/10/02 10:09:36.03
>>258
鬼祓はお手軽ニアホモ萌えにはいいよ
キャラもわかりやすい萌え記号だし、台詞も分かりやすい萌えがある
正直、ストーリーあんまり覚えてないけど
ニアホモ萌えはした記憶がある

290:名無しって呼んでいいか?
11/10/02 10:11:23.27
>>289
>>258じゃなくて>>285だった

291:名無しって呼んでいいか?
11/10/02 10:19:57.11
鬼祓はOPの印象が内容と一致してると思う
期待しなければさくさく終わる

292:名無しって呼んでいいか?
11/10/02 12:43:32.86
285です、レスくれた人ありがとう
お手軽ニアホモ萌え出来るみたいなんで買ってみます

293:名無しって呼んでいいか?
11/10/02 13:00:59.00
>>287
263じゃないけど
まだ詳細は無いけど
株主総会で3DSに向けて牧場物語とルンファクをリリースしていくって発言はあったよ

てかどう考えてもぼくものは鉄板だし心配しなくても、むしろこんな早くにルンファク発表した事の方が意外だった

294:名無しって呼んでいいか?
11/10/03 15:20:38.41
九龍がVITAで出てくれないかな

295:名無しって呼んでいいか?
11/10/03 16:39:04.48
>>294
それならVITA即買いだが、すでに一度完全版出てるし
今井監督があの調子じゃな…
それこそ鬼祓でアトラスと関係悪くなってそうだし

296:名無しって呼んでいいか?
11/10/03 16:51:12.19
今の今井には何も期待して無い…

297:名無しって呼んでいいか?
11/10/03 16:54:09.52
今井ゲーというか感情入力システムがニアホモ向けすぎて期待して待ってるけど
もうずっと未発売のゲーム何本も抱えて全部一向に情報が出ない時点で
期待する先を間違ったと思った
九龍2なんてもう一生出ないだろ…

298:名無しって呼んでいいか?
11/10/03 17:05:36.37
魔人帝都編も発表したけど、その後製作中止だもんな
ぬか喜び

299:名無しって呼んでいいか?
11/10/03 17:43:00.21
帝都編はパブリッシャーが切ったからなあ
パトロンいなきゃどうしようもない

300:名無しって呼んでいいか?
11/10/03 17:47:22.63
熱心なファンはついてるけど、魔人も九龍もぶっちゃけ売上的には微妙なラインだったから切ないけど仕方ない


301:名無しって呼んでいいか?
11/10/03 18:10:03.25
今井はクリエイター的才能はあるんだが、社会人としてはどうしようもないタイプだからな…
手綱を握る人がいないとただの夢想家になる

302:名無しって呼んでいいか?
11/10/03 18:44:07.88
幽撃隊発売を諦めちゃいないぜ・・・普段は忘れるようにしてるけど

303:名無しって呼んでいいか?
11/10/03 19:54:59.13
バグ満載の外法リメイクでもバグ、九龍のビミョーなED、DS版魔人のバグに対する言い訳で期待はしなくなった
しなくなったけど新作が出たらきっと買ってしまうが…
幽撃隊は本当に作ってるのか不安だ、情報出てこないし

304:名無しって呼んでいいか?
11/10/03 22:10:49.53
ちょっと質問なんだけど
ブレイブルーって格ゲーでニアホモ萌出来るかな?
昔のゲーム発掘してたらジャス学に萌えたから
最近の格ゲーはどうだろうかと

305:名無しって呼んでいいか?
11/10/04 12:41:13.64
基本的に格ゲーってゲーム内ってより
その後ろにあるキャラ設定とかで萌える感じじゃない?KOFみたいな
ジャス学って確かキャラと過ごせる専用モードあったからそれはまた特例のような

306:名無しって呼んでいいか?
11/10/04 16:56:18.02
ブレブルやったことないけど主人公の弟がヤンホモ、公式相関図で主人公に対して思慕の矢印が出てた
弟は普段は冷徹なのに対主人公だとスゲー暴走する

307:名無しって呼んでいいか?
11/10/04 20:46:37.64
>>305
熱血青春日記か
男主人公が男キャラからバレンタインに本命チョコ貰えたりするし
ニアホモ好きには楽しいゲームだったなあ

308:304
11/10/04 20:56:37.21
>>305
いや忌野兄弟の関係に萌えたんだ

>>306
ヤンデレいいな
ちょっと手出してみよう

板内にジャス学は専スレあるけど
格ゲースレはないんだね
女性PCで乙女萌えとかするのも
結構あると思うんだけど

309:名無しって呼んでいいか?
11/10/04 22:13:10.51
基本的に格ゲーは乙女萌えというよりり、カプ萌えに近い気がする
ホモじゃないけとサムスピのガルナコは萌えたな
KOFとかはホモに走ってしまったがw

310:名無しって呼んでいいか?
11/10/05 08:11:30.10
ブレイブルー初代しかやってないけどヤンデレ萌えなら非常におすすめ


311:名無しって呼んでいいか?
11/10/05 21:51:04.07
ココ見てたら急に魔人をやり直したくなった(朧は未プレイ)
PS版とDS版どっちがおすすめ?キャラ習得は攻略を見るとして操作性とグラ(絵が潰れてないか)で決めたい
外法帖は途中でやめた、なんかハマれなかったけど今ならハマれるかな
ストーリーの評判あまりよくないのが気になるけど

312:名無しって呼んでいいか?
11/10/05 22:08:36.60
個人的には外法のキャラが好きだったな

ニアホモ的にはすべてのキャラEDが見れる朧は欠かせないので
PS朧も手に入るならPS推奨
そうじやないなら朧もセットになってるDSかな
DSならバグ情報確認するの忘れないでね

313:名無しって呼んでいいか?
11/10/05 22:30:57.06
碧の軌跡のランディとミレイユって最終的に相思相愛とか公認の仲みたいになったりしますか?
碧気になってるんだけどランディと女性キャラのイチャラブは正直見るのキツい
ロイドとの絡みが女性キャラよりも濃いなら買いたいんですがそこら辺どうなんでしょうか?

314:名無しって呼んでいいか?
11/10/05 22:42:44.96
まだあまり進めてないけど、明らかなラブラブは無いが、微笑ましい感じで確かにフラグ立ってる感じだな

でも普通にランディとの個別イベントはあるんじゃないかな?仲間って感じで
あくまでもニアホモは妄想だし、その辺割りきるしかないよ、ファルコムゲームはノマカブかデフォだしね

315:名無しって呼んでいいか?
11/10/05 22:51:44.50
ワジに萌えすぎてランディの存在忘れかける前半

316:名無しって呼んでいいか?
11/10/06 00:50:20.68
ほほう
kwsk

317:名無しって呼んでいいか?
11/10/06 09:00:00.04
自分、碧でランロイ萎えた。普通にランミレ押しだったから
やっぱり、ファルゲでメインキャラのニアホモは地雷だな
脇はそうでもないけど

318:名無しって呼んでいいか?
11/10/06 09:21:31.19
ミュラーとオリビエも軌跡3でフラグ未遂してたしなあ
ワジはワジで女性説が出てきてるし(どちらとも結論が出てないけど)
グラ使い回しとは言え、ランディがミレイユの頭撫でてたの見て
ロイドの頭をなでたのも単なるクセかーとがっかりしてしまった

319:名無しって呼んでいいか?
11/10/06 09:53:06.30
ワジは女性か男性か分からんが、ロイドや他の男キャラに思わせ振りな言動とかするねぇ
零からダドリーさん一筋な自分は碧も問題無かった

あと脇で顔グラすらないけどだが、劇場の人気キャスト二人の会話にニヤニヤする、しかしまさか一般ゲームで、BLという字をテキストで見るとは

320:名無しって呼んでいいか?
11/10/06 15:56:45.69
ダドリーさんどんな感じ?
ランディはもう期待せずに、ダドリー狙いで購入検討してるんだけど
そもそもダドリーって独身だっけ

321:名無しって呼んでいいか?
11/10/06 18:52:19.24
>>312
PS推奨か、ありがとう
通販サイトで剣風帖絵巻を見つけたからそれ買うよ
調べたら関連書籍が結構あって驚いた、原画見たい
外法帖の限定版が安かったからこれも検討してみる
陰キャラが活躍してるといいな…

322:名無しって呼んでいいか?
11/10/06 19:27:26.81
>>321
外法の方なら、PS2版の方がオススメだね
男キャラとのイベントがちょっと増えたよ
あと新しいシナリオが結構追加されてるし

323:名無しって呼んでいいか?
11/10/07 02:25:17.99
>>321
PSは円盤入れ替えが手間だよ
DSなら詰め戦闘を40問こなしたあと
一度マベ送りすれば円盤入れ替え無くていいよ
と今さら言ってみる

324:名無しって呼んでいいか?
11/10/07 19:48:37.29
戦ヴァル2ってニアホモ的にどう?(特に主人公回り)
1は純粋にCANVASとあの戦闘にハマりまくったもんだから、
PSPになってしょんぼりして買わなかったんだけど
何となく今更公式見たら、主人公とメインの眼鏡キャラが気になった
あの二人の絡みあるかな

325:名無しって呼んでいいか?
11/10/07 23:47:04.13
ずいぶん前にプレイしただけなのでウロだけど
眼鏡は確か、女キャラとフラグ立ってた気がする

でも主人公とクラスメートは各個イベントあるし、
脳内妄想でどうにかできる自信があるならいいかも
PSPなので戦闘とかいろいろショボくなってるけどね

326:名無しって呼んでいいか?
11/10/08 02:41:38.21
戦ヴァル自分は結構ニアホモ萌え出来たよ
ゼリの恋愛フラグも一応あったけど基本女性キャラの片思いってスタンスだったし
ゼリが女性キャラを意識してるような描写もほとんど無かったからさほど気にならなかったな

終盤のイベントとかでアバンとゼリの相棒関係にはがっつり萌えたから個人的にはオススメ

327:名無しって呼んでいいか?
11/10/08 12:21:05.59
>>325-326
ありがとう!
相棒萌えだし、もうちょっと購入検討してみるよ

328:名無しって呼んでいいか?
11/10/08 18:37:14.44
魔人を全裸で待ちながら九龍をン年ぶりにやり直し中
面白いし萌えるんだけどラストを思い出してorzになる
再装填ってキャラED(エピソード?)追加だっけ?物語的にも萌え的にも買いレベル?

329:名無しって呼んでいいか?
11/10/08 19:09:31.50
ピンポイント皆守ネタバレ注意






皆守をぶっとばせる
カレーとかアイテムを皆に貢げる
あとはダンジョンと仲間が増えたぐらいしか印象に残ってないな…

エピローグ自体は結構短いから、あんまりオススメ出来ないと思う

330:名無しって呼んでいいか?
11/10/09 17:45:30.61
>>329
エピソード短いのか…うーん、もう少し考えてみる
エピソードが長ければお布施って思えるんだけど

331:名無しって呼んでいいか?
11/10/09 21:19:57.37
碧検討中なんだけど、ニアホモ的にダドリー目当てで買うのは危険?
眼鏡で真面目キャラってツボで、零から気になってたんだけど…

332:名無しって呼んでいいか?
11/10/10 07:40:56.19
デビサバOCプレイ中
魔王ルート8日目で、ナオヤが主人公に
「お前は俺が守ってやる。誰にも手出しはさせん」とか言うから、ズガンと萌えてしまった…

神打倒のための切り札だから、というのが大前提なんだろうけど
それにしたってナオヤさんマジ過保護でマジブラコンだなクソ萌える

333:名無しって呼んでいいか?
11/10/10 10:30:25.64
>>331
まだプレイ途中だからあまり参考にならないかもしれんが同じくダドリー目当てで購入したので

ダドリー自体堅物なキャラだからあからさまなニアホモっぽさは無いけど
あれこれ言いながら面倒事に付き合ってくれたり超分かりづらく褒めてくれたりと
零と比較すると大分ロイド達の事を認めてくれてる感じがする

料理に成功して喜ぶダドリーさんとか零では見られなかったダドリーさんの一面が見れるから結構オススメ

334:名無しって呼んでいいか?
11/10/10 12:52:49.58
>>333
ありがとう!
そうか、パーティメンバーだしダドリーも料理するのか
絡みがあるなら妄想で十分だし、ちょっと買ってくる

335:名無しって呼んでいいか?
11/10/10 14:15:23.15
この間銃声とダイヤモンド買ってやってみたら鬼塚とグレンに萌えた・・・
アナザーエンドも切な萌え美味しかったです 相手が死ぬぐらいなら自分がとか何それかっこいい 
グレンは最初変な外人だな・・・これは絶対ギャグ担当wとか思ってたのに・・・w

あと2人とも側に女キャラいるのに全然フラグ立ってなくてワロタ
鬼塚なんてグレンの事好きっぽいキャラに『ちょっと妬ける』とまで言われる始末w
ADVとしてもかなり面白かったしいい買い物したわ

336:名無しって呼んでいいか?
11/10/10 14:22:07.03
>>332
あれには萌えた
8日目のナオヤはブラコンぶりが増してて困る
主人公も相手のキャラも好きだから、あの取り合いイベントはたまらなかった
ナオヤさんマジ保護者

337:名無しって呼んでいいか?
11/10/10 14:31:31.39
銃声とダイヤモンドは大好きなADVだけど女性向け的な意味で見たことなかった
ひたすらゲームの先が気になる感じで萌え挟む余裕なかったと言うか
335をみて、もういっかい余裕を持って遊びなおしてみる

338:名無しって呼んでいいか?
11/10/13 22:02:14.18
碧の軌跡バレ







ロイドは相変わらずの攻略王っぷりで安心した
ランディとミレイユには微妙な気持ちになったけどそれ以上にランディとロイドの相棒関係が美味しかった
子犬みたいな目で懐かれても困るんだよ!ってランディの台詞は声付きで聞きたかった
自分の犯した罪に苦しんでる所をロイドに救われるとかランディマジヒロイン

ランディがミレイユにアクセサリー買おうとしてる描写があって若干凹んでたら
すぐ後のイベントで互いにアクセサリー買ってプレゼント交換してる二人に吹いた
デレるワジとダドリーさん見れたし個人的には大満足だったわ

339:名無しって呼んでいいか?
11/10/13 22:52:39.60
零の軌跡がイベントフルボイス版出るんだから
いずれ碧も出そうだよね

340:名無しって呼んでいいか?
11/10/14 02:52:35.77
碧の軌跡バレ有り長文ごめん



ランミレ萎えの人多いかもだけど男女カプにしては相当薄いと思う。
ミレ→ランはガチだけど色々な女子→ロイドと同程度の描写だし、ラン→ミレは本人が否定してるし
ワジが愛してる連発しすぎで怖かったw
というかどのキャラも単発萌えだけで凄まじいです

ただロイドとランディのボイス相対的に少ない気が…主観かなw
>338同様そこはボイスくれよって所が多すぎる
脇のシャーリーとかの方がよっぽど喋ってた気がする…声優的な理由かね

341:名無しって呼んでいいか?
11/10/15 18:10:34.67
サモン2 ネスED
ラスボス戦後会話から萌えて仕方なかったけど
ラストもすごいな
そりゃあさすがに布まくよね

342:名無しって呼んでいいか?
11/10/15 18:56:13.21
サモンナイトはアーカイブスで配信して欲しいなー
DS版があるから無理なのかな…
今更PSのゲームを据え置きでやるのはちと辛い

343:名無しって呼んでいいか?
11/10/16 20:35:02.58
サモナイ2はネスEDも好きだけど
護衛獣のバルレルEDも好きだったな
リンカールートの1の男主人公と男相棒も好きだ

344:名無しって呼んでいいか?
11/10/16 22:54:18.66
サモナイ続き出してほしいな…
3はアティ先生の喋り方が受け付けなかったけど、他はどの女主も好きだ

1はレイドが初期案では微妙なモブ顔だったのに完成版ではイケメンになってて噴いたのはいい思い出

345:名無しって呼んでいいか?
11/10/16 23:39:24.05
>>344
スレチだよ

346:名無しって呼んでいいか?
11/10/17 14:13:22.16
キーハヤ、ネスマグに萌えたな
2の番外編見るとキールEDは正史じゃないっぽいけど
あのEDは見事なニアホモだった
しかし、突然授業中にコスプレ少年が降ってきて告白とか、ハヤトは翌日から大変だなw

347:名無しって呼んでいいか?
11/10/17 16:21:34.93
キール正史じゃない割りに
DS版の特典アニメはキーハヤ告白EDを選んだ謎w

348:名無しって呼んでいいか?
11/10/17 18:26:01.64
自分はソルトウ、バルマグだったなあ
何かこう悪役っぽいDS版のトウヤが好きだ
外見ショタっぽいのにソルも男前だし
レイドの夜会話も好きだったし、サモナイ1は色々とおいしすぎる

特典アニメ何てあったのか…知らなかった

349:名無しって呼んでいいか?
11/10/17 19:04:21.56
自分も以前このスレで見て知ったほうだけど、これだね
URLリンク(www.youtube.com)

350:名無しって呼んでいいか?
11/10/17 19:06:28.69
サモ3始めたけど夜会話はレックスの表情見れないのが寂しい
ナップかわいいよナップ

351:名無しって呼んでいいか?
11/10/17 20:47:25.84
サモンナイトは1のカルマルートだと
バノッサが生きてるからあの続きが見てみたかった

352:名無しって呼んでいいか?
11/10/17 21:45:26.38
サモンナイト3は番外編で成長後ナップがレックスの上着らしきものを羽織ってて妄想が膨らんだなー
4主人公は好きなんだけど親友とかライバルポジが居なかったのがちょっと残念
アロエリが男だったら間違いなく最萌えになってただろうに

353:名無しって呼んでいいか?
11/10/18 08:38:06.29
>>349
初めて見たけど、映像で見ると思いの外ほもだったw
そしてハヤト可愛すぎて萌える
久しぶりに1やりたくなったけど、PS1引っ張り出すのが面倒だな…

354:名無しって呼んでいいか?
11/10/18 13:03:07.42
コードギアスのLOST COLORSってここの意味での萌えってあるかな?
チラッとここかどこかでみてから気になってるんだけどPS2とPSPでは違うとかなんとか

355:名無しって呼んでいいか?
11/10/18 22:51:55.06
>354
主人公男前でおすすめだよ
PS2版だとギャグルートがホモホモしい
PSP版は死ぬエンドが多かった
でも、ベストが出てたはず

どっちを買っても構わないと思う
機種別のルートはオマケ分岐っぽいから
メインルートはどっちも共通だし

主人公の設定的に切なめなエンディングが多いけど
報われるルートはちゃんとあるよ


騎士団ルートのゼロエンドは個人的に正史でいいと思うくらい好きだ

356:名無しって呼んでいいか?
11/10/19 10:47:23.80
>>355
354だけどありがとう!!
なにそれおもしろそう…
メイン一緒ならPSPのをちょっと買ってくる
終わったらPS2にも手を出しそうだw

357:名無しって呼んでいいか?
11/10/19 11:40:44.94
>356
捕捉

公式サイトは発売から年月がたって
ネタバレの宝庫と化してるからあんまり見ない方が

原作アニメの一期準拠
二期の内容は入ってない

一周目はルート固定

初回ルートで大体説明されるけど、
原作一期を知ってると割と感慨深いルートもある

主人公は男前だがゲーム中では顔出し無し

基本友情止まり

戦闘は全く面白くないので攻略サイト必須

ハッピーエンドが意外と少ない

結構読み込み遅い


書き出すとなんかクソゲーみたいだけど面白かったよ
主人公は当時ネットで一回と攻略本で少し顔出ししてる

ライは今でも最萌え主人公の一人だなー
命懸けの戦いをこなしたり、男に向かって「僕を好きになれ」とか
言ってみたり色々楽しい主人公だった


長々スマン

358:354
11/10/19 16:53:44.09
>>357
>原作アニメの一期準拠
>一期を知ってると割と感慨深いルートもある
一期しかまともに見てなかったんだけどこれはやばいなうれしい
主人公いろんな意味で凄そうで楽しみだw
本当にありがとう!

359:名無しって呼んでいいか?
11/10/19 19:59:42.03
サモナイ2のネスは乙女ゲ含めて、好きキャラベスト3に入る
最後の夜会話とか、萌えまくったのはいい思い出
PSPでPS版のボイスありのほうを是非配信してもらいたいけど
フライトプランが倒産してるから、ムリだろうなー…

360:名無しって呼んでいいか?
11/10/19 20:30:46.02
サモンナイトもブラックマトリクスも、もう新作出ないんだろうな…
ギルもゼロもいいキャラだっただけに、勿体ない

箱庭状態のご主人様との生活を見た時に、一生ブラマトシリーズは買おうと思ってたのに
まさかつぶれちゃうとは思いもよらなかったよ

361:名無しって呼んでいいか?
11/10/19 21:32:56.27
夜逃げだもんなあ…
あの夜逃げ社屋画像は生々しくてショックだった

362:名無しって呼んでいいか?
11/10/20 17:16:43.97
アンチェインブレイズレクスの主人公周りが気になってるんだけど
ニアホモ的に美味しいかな?
マルチエンドじゃないから買うの迷ってる

363:名無しって呼んでいいか?
11/10/20 17:21:46.38
クソゲーじゃなかったっけ、それ…

364:名無しって呼んでいいか?
11/10/20 17:30:25.87
戦闘バランスがおかしいだけで、クソゲではなかったんじゃないっけ
つくものがたりとか最後の約束の物語とか
あのあたりと似たような感じで、遊ぶ人によって評価が大きく変わるタイプかと

365:名無しって呼んでいいか?
11/10/20 18:05:30.27
>>364
>つくも&最約
まさに糞ゲーじゃないか
ニアホモ的には地雷だろ、特に前者

366:名無しって呼んでいいか?
11/10/20 18:11:55.32
つくものはともかく、最約はそんなに悪く無いぞ
クリアして高めに売ったので値段分は楽しめた感じ
まぁ社長自ら手抜き宣言したのは冷めたが

367:名無しって呼んでいいか?
11/10/20 18:15:02.91
>>365
個人的には楽しめたよ。システムはよく出来てたし
最約は自分には全く合わなかったが友人はハマってた
アンチェインも評価見た感じ、似たようなゲームだと思う

368:名無しって呼んでいいか?
11/10/20 18:29:44.79
クソゲーで思い出したけど、例のパンゲーの続編出るってね
前作のニアホモ詐欺があるから様子見だけど、相変わらず声優の豪華なこと
あと絵師はTONY続投だな

369:名無しって呼んでいいか?
11/10/20 22:04:50.47
パンゲーにはPS2の時にも騙されたしなあ

370:名無しって呼んでいいか?
11/10/20 22:43:11.83
TONYゲーに名作無しとはよく言ったものだ

371:名無しって呼んでいいか?
11/10/20 23:46:16.08
パンゲーはキャラは好みだしパン要素が気になる
だがここで聞いたメインヒロインが出張りすぎるというのがネックになって
未だ手を出せない

372:名無しって呼んでいいか?
11/10/21 00:07:30.68
Tony絵が好きなだけに、悲しい>TONYゲーに名作無し

373:名無しって呼んでいいか?
11/10/21 02:57:26.70
パンゲーは値下がってるの買えばクソて程でもないと思うよ

374:名無しって呼んでいいか?
11/10/21 07:53:33.11
>>371
パンの素材が路上調達で満足に出来なかった
あと、戦闘もっさりでエンカウントのたびにうんざりする
演出飛ばせないから、雑魚戦でも数分かかる

って感じで辛くて序盤で投げたから
それ以降面白くなるのかもしれないけど、わかんない

375:名無しって呼んでいいか?
11/10/21 11:57:16.91
パンゲーはパン作りゲーとしてはそこそこ楽しい
パンの種類も豊富だし、組み合わせはホントに多彩
ただし材料の成長が何故かリアル時計対応のせいで、数日起動しないと
雑草だらけでまともに収穫できなくてやる気失う
RPGとしてはもっさり戦闘がかなり残念
ストーリーは可もなく不可もなく。ただし主人公の背後霊ことパートナーが
全てのイベントででしゃばる為に主人公空気
ニアホモ的には、明らかに女キャラに比べて男キャラのイベントは手抜き(台詞まで金太郎飴)
男キャラは夜会話なし。EDも男キャラだけ一枚絵なし
発売前は女性にも楽しんで云々言ってたけどね

結論。1980円くらいなら楽しめるはず

376:名無しって呼んでいいか?
11/10/22 07:57:56.97
フロンティアゲート12/22発売かあ
唯一無二のパートナーって感じになれたら理想なんだけど

377:名無しって呼んでいいか?
11/10/22 10:15:17.72
フロゲ楽しみだけど、意外とあっさりしてそう

最近、育成ゲー減ったよね。悠久とかエランみたいなやつ
悠久で初めてニアホモにときめいた自分は寂しい限り

378:名無しって呼んでいいか?
11/10/22 21:13:42.94
>>377
悠久、懐かしいなー
鍵束男EDには萌え転がったよ
クリアまでが面倒だから周回には向かなかったが

379:名無しって呼んでいいか?
11/10/22 21:34:36.60
悠久はアルベルトと2主人公だな

380:名無しって呼んでいいか?
11/10/22 21:59:30.45
3を何度もやって時間をどれだけ無駄に費やしたかわからない……
ビセット何でルシードのベッドで昼寝すんの

381:名無しって呼んでいいか?
11/10/22 22:12:54.03
3は長すぎて無理だった
ぼくものみたいにEDがないゲームかと思ったよ

2が最萌え
アルベルトとショタと占い男

一番好きだったのはエタメロのカイルだけど

ウィズハも好きだった
PSの頃はサーカディアとかベアルファレスとか魔人とか
キャプテンラブとかあいたくてとかブラマトとか変なパズルゲーとか

ニアホモ美味しいカオスなゲームが多くて楽しかったな

382:名無しって呼んでいいか?
11/10/23 09:21:21.31
1は鍵束、2は占いに萌えまくった
特に鍵束は惚れ薬イベントで普通に主人公に愛を囁いてたなw
3は育成&戦闘に苦労した分、ゼファーEDに感動したわ

383:名無しって呼んでいいか?
11/10/24 02:02:08.07
悠久と聞いて飛んできました
アルベルトも好きだがルーも良かったな…
アーカイブスに来て欲しいなぁ

384:名無しって呼んでいいか?
11/10/24 07:31:33.14
悠久だとルシード大好きだったな
あの当時、ああいうドライで面倒臭がりな主人公珍しかった気がする
そんな主人公が実は幼馴染みのゼファーに憧れてたって設定で
ニアホモに萌えまくったわ。「ゼファア」は反則だろ

385:名無しって呼んでいいか?
11/10/24 19:49:32.39
ウィズハシリーズか…
積んだまま放置してるな
よかったらどのキャラがニアホモ度高いかkwsk

386:名無しって呼んでいいか?
11/10/24 21:20:09.30
悠久3ってそんな長いゲームだったんだ?
昔攻略本見たときぺらっぺらだった気がしたんだけどな
キャラは気になってたから今思うとやってたらよかったなあ

387:名無しって呼んでいいか?
11/10/25 10:19:44.90
悠久シリーズとウィズハシリーズは全くの別物だぞ

悠久3はとにかくあほAIのせいで育成がキツい
ガンパレみたいにキャラが自立AIで生活するんだけど、勝手にサボったり
勝手にスケジュール変えて好き勝手やるから、狙った育成ができない
しかも戦闘がある上、戦闘前にHPMP回復もされないから
夕方に戦闘入ろうものなら皆すでにへろへろ。しかも敵が強い
にも関わらず、キャラEDに行くためには戦闘何勝以上が必須な上、
更に全キャラ均等に一定以上好感度(隠しパラ)上げないと、途中でEDになるから
毎日、ルーチンワークで自分の訓練の合間に仲間に話しかけまくらなきゃならない
…という、今なら文句なしのムリゲーだった。それでも4人のEDは見たが

388:名無しって呼んでいいか?
11/10/25 12:22:55.81
VITAで出るLoAが気になる
主人公の力に惹かれて人が集まってくるとか…
ただ前作の評判が悲惨なのが不安だけどw

389:名無しって呼んでいいか?
11/10/25 12:55:11.97
前作は単純につまんなかったからねー
遊べないほど酷くはないけど、面白い部分が見当たらなかった
今回も体験版を出すだろうからそれやって判断がいいと思う

390:名無しって呼んでいいか?
11/10/25 13:06:16.59
>>389
レスどうもです
とりあえずは体験版待ちかな

391:名無しって呼んでいいか?
11/10/25 15:10:24.41
龍が如く買ってみたんだけど
主人公カッコいいなこれw
ニアホモも期待せざるを得ない

392:名無しって呼んでいいか?
11/10/25 19:12:10.32
零式が気になるけど難易度高そうで迷い中
キャラは結構萌えれそうなんだけどノマ押しになるのかなー

393:名無しって呼んでいいか?
11/10/25 19:55:14.45
>>391
龍が如くは3だったと思うけど
中ボスの部下が中井さんだった時の衝撃がハンパなかったwww
任侠とかニアホモ萌えできるけどオッサン苦手なら4にイケメン主人公でるし
殆どヤクザ関係ないけどPSPのクロヒョウもオススメ
ただ主人公がDQNすぎるのとモッサリした戦闘がちょっとなぁ…
でもDQNも更正するしカラーギャングとか親友の無償の友情は凄く美味しかったwww

394:名無しって呼んでいいか?
11/10/25 21:48:30.86
>>393
オススメまで教えてくれてありがとう
親友キャラ大好きなんで、そのクロヒョウって方もやってみる!
4は4でイケメンが主人公か。これはやりたくなってきた…

395:名無しって呼んでいいか?
11/10/26 11:34:41.99
デビサバ2面白いね。とりあえず一週目はダイチルートでいこうと思うけど二週目にオススメのルートある?
ジュンゴ可愛いよジュンゴ

396:名無しって呼んでいいか?
11/10/26 19:42:25.25
>>381 
変なパズルゲーってれすれすのことだろうかww
EDが同性のどの組み合わせでもキスシーンでびっくりしたなあ
成績悪いと対戦相手がゴミ箱とか電柱になっていくww

397:名無しって呼んでいいか?
11/10/26 22:10:31.41
零式はどうだろ
特定の主人公はいないけど、男キャラ多いし(一応)学園要素あるから期待してしまう
ただまあFFだから、固定ノマカプありそうだけど

398:名無しって呼んでいいか?
11/10/26 22:26:28.93
零式は変態ホモキャラがいるんだっけ?

399:名無しって呼んでいいか?
11/10/26 23:01:35.60
>>395
自分の好みのルートをやるのが一番だと思うけど個人的に好きなヤマトルート押しておく
他のルートより浮かれ気味な局長が見所だと思う憂うルートは後の方にしといた方が戦闘が楽かも
ジュンゴ可愛いよね
主人公への懐きっぷりに萌えた

400:名無しって呼んでいいか?
11/10/26 23:26:01.34
>>399
わかった次は局長でいってみる!
その次ロナウド→憂うものでいこうかな・・・
ロナウドさん、初対面のときはなにこの痛い人とか思ってたけどなんかだんだん好きになってきた

401:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 01:21:55.45
>>398
そんなキャラいるのか?w
購入予定だけど発送が遅いから明後日入手だなorz

402:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 08:12:37.03
零式ってちゃんとしたストーリーみたいなのはあるの?
ディシディアみたいに複数キャラ操作するACTだと思ってたんだけど

403:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 08:27:54.96
>>402
ストーリーあるみたいだよ

404:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 08:43:05.25
>>403
ありがとう
そっか。明確な主人公いないってことは、群像劇みたいな感じなのかな
ニアホモ的な要素があったら嬉しいけど

405:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 11:19:24.03
戦慄のストラタスが気になる
別ゲー買いに来たんだけどパッケージが目に入っておっ?となった
オッサンと個別EDあるかな…

406:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 13:18:50.25
>>405
有料だけど体験版がある
戦闘がもっさりだったんで、自分は情報待ち
話は面白そうなんだけどねー
キャラデザと立ち絵が全然違うのも個人的にはマイナス

407:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 19:53:26.59
>>406
え、キャラデザと立ち絵違うの!?
キャラデザの人の絵が好きで興味あったから
立ち絵違うのはかなりショックだな…

408:名無しって呼んでいいか?
11/10/28 07:50:20.97
>>407
ネット記事でも見れると思うけど
ムービーのアニメも立ち絵も違う人だよ
立ち絵が動くのはすごくいいんだけど
男連中はほぼ別人化してる
ステータス画面と戦闘中の小さいアイコンだけキャラデザの人

409:名無しって呼んでいいか?
11/10/28 14:26:31.79
零式
ゲーム中完璧に成立するノマカプは1組だけだから、ニアホモにも優しいかもね
妄想の余地はあるし、男女ともに組み合わせは多彩
ただやっぱり戦闘はやりごたえある

410:名無しって呼んでいいか?
11/10/29 16:44:05.43
>>409
そのノマカプって主人公12人の中にいたりする?
もし迷惑じゃなかったらノマカプの名前教えてもらえませんかね?
買おうかずっと悩んでるorz

411:名無しって呼んでいいか?
11/10/29 17:50:06.08
>>410
零式バレ







主人公12人の中にはいないけど、主要キャラで操作キャラで
後からクラスに加入する二人

412:名無しって呼んでいいか?
11/11/02 15:09:23.48
>>405
このスレ的な萌えを期待するのは厳しいと思う
キャラ目的で買うと地雷率高すぎ
個別ルートもエンドも無い、一本道ゲー

413:名無しって呼んでいいか?
11/11/02 19:10:18.77
>>412
そうなんだ、EDはともかくルート分岐が無いのも私的に痛い
おとなしくガンパレとかえるの絵本崩しに取りかかるか

414:名無しって呼んでいいか?
11/11/02 20:26:52.07
>>398
その人のイベントはすごくニアホモ的にも美味しいと思う
まあ作風的にも切なめな話が多いのが人選ぶかもしれないが

415:名無しって呼んでいいか?
11/11/05 07:30:03.35
最近、ニアホモ的においしいゲーム出ないね
フロゲまでまたルミナス3でもやるかな…

416:名無しって呼んでいいか?
11/11/05 10:11:46.64
ルミ茄子3は大変おいしゅうございました。
一部のエンディングは「本当にコレ一般向けゲーですか?」と言いたいw
SRPGはほとんどプレイしたことないけど、やってて楽しかったから、
結局三周して全員のエンディング見てコンプリートしたわ。

ここで名前が挙がってた中では、他にラスランが良かったなー。

417:名無しって呼んでいいか?
11/11/05 10:17:29.54
ラスラン良かったんだけどね~
戦闘が苦手で積んでしまった…
最後まで見たかったな

418:名無しって呼んでいいか?
11/11/05 11:44:35.77
ラスランはハースが最大の難関で、ラスボスはものすごく呆気ないよ
ハースの攻略法も、攻略サイトや本スレで見つけられるし

ハースに力強い抱擁くらったり、ファズとホモED迎えたりと
終盤になるにつれニヤニヤできるイベントが多かった

419:名無しって呼んでいいか?
11/11/05 12:01:46.10
ラスランは主人公が愛されてるのが好きな自分には神ゲーだった

420:名無しって呼んでいいか?
11/11/05 14:57:54.39
ラスランは籠手のガード崩しで攻めるとおkよ
通常攻撃でブレイク取ったらインジェクションで遠隔系以外は片付く

間違っても銃とか装備しないように

421:名無しって呼んでいいか?
11/11/05 15:49:49.19
ラスランここ見て買ったけど、ほんと当たりだった
主人公が愛されてるゲームはやってて和むんだよね

銃かっこよくて好きだったけど、溜めにSP3もくうからなかなか使う機会がなかった…
ランカー戦はやっぱり籠手が強いよね
戦闘苦手なら、ちょっと作業になるけどイビノス狩ってレベル上げるのも手だと思う
ある程度まで上がればごり押しでもなんとかなるよー
自分は主人公無双が好きだから無駄にレベル上げばっかしてたw

422:名無しって呼んでいいか?
11/11/05 15:51:37.41
銃は完全に趣味武器だったけど、ジグのモーションが何か色っぽかったからたまに使ってた

423:417
11/11/05 18:46:02.67
ラスランの戦闘のアドバイスありがとう!
愛されジグが好きだからみんなのアドバイスを参考に再チャレンジするね

424:名無しって呼んでいいか?
11/11/05 23:03:19.40
ラスラン
>422
剣と篭手しか使った事ないけど、色っぽいと聞いて俄然銃を使う気になったw

ハースは最大の難関だけど、頑張ってクリアした後のご褒美もデカかった。
公式サイトの小説で、タイロンさんとのからみも良かったなー。

425:名無しって呼んでいいか?
11/11/06 02:59:49.26
この流れでまたラスランやりたくなったわw

426:名無しって呼んでいいか?
11/11/06 19:28:44.54
ラスランか…
今1000円以下で売ってたりするから気になってたんだけどやってみるかな

427:名無しって呼んでいいか?
11/11/07 10:51:48.24
・30時間で終わる
・やりこみ要素がない
・廉価版が出た

ってあたりで価格が下がってるけど、システム自体は評価高いよ
フルプライスだとボリュームの関係で辛いが、廉価版ならちょうどいい値段

428:名無しって呼んでいいか?
11/11/07 17:01:43.52
>>427
それで安いのか!
あまりの値下がりっぷりにクソゲーなのかと思ってた
今度買ってこよう

429:名無しって呼んでいいか?
11/11/07 17:34:35.16
むしろ、ストーリーは最近のRPGにしてはかなりいいよ。ニアホモ除いても


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch