乙女ゲーム購入相談所17at GGIRL
乙女ゲーム購入相談所17 - 暇つぶし2ch505:名無しって呼んでいいか?
11/10/16 21:54:10.92
長いですがよろしくお願いします
【ハード】PSP>PC>DS >PS2、Wii
【プレイ済】(途中・未開封・投げ含む)
アンジェSP2、デュエット、遙か舞一夜、2、3(派生込)4、コルダ無印、2、3、パレドゥ(派生込)、恋戦記、
ガネクレ(派生込)、水旋2、テニプリS&T2、R&D、学プリ、ドキサバ山海、ぎゅっサバ、 魔法使いとご主人様無印、アラロス
【好き傾向】真面目、堅物、大人、苦労人、クール、天然、突き抜けた奇人変人、芸術家・天才肌、
ファンタジー、人外、冷酷、完璧主義
【好きキャラ】クラヴィス、セイラン、エルンスト、多季史、忍人、アシュヴィン、月森、柚木、金澤、
ディトリッシュ、ヴィンフリート、ウィーギンティ、ユークレース、雲長、早安、遮那、涼、幸村、乾、観月、柳
【苦手傾向】汚エロ、日本語崩壊、複雑骨折絵、人の話を聞かない主人公、暴力、アルツシナリオ、]
ショタ系、近親もの、タレ目、DQN、熱血、ヤンデレ、史実キャラの扱いが酷い物、BAD以外の鬱展開
【検討中】カエル畑、カヌチ二つの翼、マスケティア、S.Y.K、暗君、うたプリR、AA、アーメン・ノワール
【その他】ヒロインは個性ありなしどちらも大丈夫ですが、男前、クール、突っ込み系だったり
割とはっきり物を言うタイプだと歓喜します
最初から割り切っていれば多少ぶっ飛んだ設定やキャラでも平気です
うたプリAAは早乙女がどんなことになるのか気になってます

506:名無しって呼んでいいか?
11/10/16 22:44:06.61
>>505
検討中のアーメン・ノワールについて
好き傾向は、真面目、堅物、大人、クール、冷酷、
突き抜けた奇人変人、というより変態で残念な大人がいる
主人公は最初は無感情で綾波系、物語が進むと感情が芽生え意思を持って行動できるようになる。

問題はBAD以外の鬱展開
グッドEDでもこの先が絶望的だったり、比較的幸せなキャラでも世界が世界だけに幸せとは言えない。生きているだけマシといった感じ。
あと設定が設定なだけに暴力的な表現がでてくる

恋愛過程は一部キャラを除いてかなり唐突。超展開あり。伏線は未回収
キャラ萌えはあるし、独特の世界設定も良いと思うのだけれどシナリオが・・・な作品
ハードボイルドで低糖、絶望的な世界観に惹かれるなら勧める

507:名無しって呼んでいいか?
11/10/16 23:23:05.50
>>505

検討中からマスケティア
好き傾向は真面目、堅物、大人、クール、ファンタジー、人外、冷酷あたりがあてはまる
多分、メインのアトスがどんピシャ


苦手傾向は暴力、熱血、ヤンデレ、BAD以外の鬱展開

攻略対象が主人公に暴力を振るう場面あり
悲恋EDしかないキャラもいる

主人公は自ら戦う男前系だけど、乙女ゲーらしく天然なときもある
はっきり物を言うタイプで意志も強いので好みの主人公だと思う

周回するごとに真実が判明していくタイプのゲームだからそこが自分は辛かった
真実が知りたければ苦手傾向キャラも攻略しないといけないので…

個人的にはお勧めしたいけど、好き傾向にあてはまるキャラが少ないのが難点



508:名無しって呼んでいいか?
11/10/17 10:00:00.88
よろしくお願いします。

【ハード】
 DS、PSP
【プレイ済】
 GS1~3
【好き傾向】
 葉月(GS1)、姫条(GS1)、佐伯(GS2)、古森(GS2)、琉夏(GS3)
【苦手傾向】
 年下(GS3の新名除く)、歴史もの、和風もの
【検討中】
 コルダ、アリスシリーズ
【その他】
 GSシリーズしかプレイしたことがないため比較ができず、好きなキャラしか書けずにすみません。
 キャラの系統もよくわからなくて…
 作業は苦にならないです。
 甘いということでアリスか、作業系ということでコルダを考えてみましたが、他にもおすすめがあれば教えていただきたいです。
 よろしくお願いします。

509:505
11/10/17 15:35:12.48
>>506-507
レスありがとうございます
日本語崩壊>性的暴力(未遂含む)>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>その他なので
流血沙汰、殺し殺され、戦闘系は多分大丈夫です
主人公が好みで盛大に萌えられるキャラが一人いれば満足出来る方なので
北方謙三読む心積もりで挑んでみます

510:名無しって呼んでいいか?
11/10/17 18:46:54.34
>>508
コルダは良いと思うがアリスはあまり勧めない
自分は楽しめたし好きだがアリスのシナリオのクドさと主人公の個性の強さが酷い
GSシリーズから乙女ゲームに惹かれたのなら自己投影タイプの方が好みだと思う
もしそうならコルダ無印はたぶん理想的

検討外だと原作有りでも平気ならDSのモアプリとぎゅっサバ
比較的主人公の個性が無難なVitaminZかな

歴史和風が乙女ゲーでは人気なのでちょっと勧めるのが難しい
あともし自己投影派だったらオトメイト作品はお勧めできないので気になってもよく調べた方がいい

511:名無しって呼んでいいか?
11/10/17 19:25:16.00
>>508
510と同じくコルダは良いと思う
ときめもの作業が大丈夫なら無印から出来ると思うよ
(ただときめもとはシステムが違うから合う合わないあるかもしれない)
無印は年下が1人、2以降は年下が2人
無印・2f・2fアンコで一つのシリーズ、3から別シリーズになる
3の方がシステムが簡単になってるが主人公に少し個性がある(他ゲーに比べたら薄いが)

ときめもと同じシステムだとラブレボが近いかも?
ただDSは音声なしでPSPはロードが遅いと聞いた
(自分DS・PSP版未プレイなんで間違ってたらゴメン)

あとアドベンチャーとかRPG系でも大丈夫ならネオアンとかどうかな?
雰囲気は洋風のファンタジーという感じ
パーティーメンバーと戦闘してイベントこなして親密度上げるという感じのシステム
主人公は無個性ではないけど可愛い感じでそんなに嫌な子ではないと思う

良かったらチェックしてみて下さい

512:508
11/10/18 09:57:12.94
>>510-511
お二方ともご回答ありがとうございました。
まずはコルダ無印を買ってみようと思います。
モアプリとぎゅっサバも少し気になっていたので、
コルダが終わったらやってみようと思います。

ネオアンは全くの検討外だったのですが、
見てみたらおもしろそうでした!
戦闘系はやったことがないのでうまくできるかちょっと心配ですが、
おもしろそうなので挑戦してみたいと思います。

ありがとうございました!

513:名無しって呼んでいいか?
11/10/19 16:22:50.65
【ハード】携帯機>PC、PS3
【プレイ済】ハマったのは、クラキミ、遥か3・4、三国恋戦記
 他はコルダ3、ときメモGS1、アンジェリーク、マイネリーベ、イヅナ
【好き傾向】主人公が守られるだけでなく守る側にもなるもの
 萌えだけでなく燃えを感じられるような話
 恋愛主体ではなく、別の物語を進める中で恋に落ちる展開が好きです
 展開でハマりがちなので、好みのキャラ傾向はあまりないです
【苦手傾向】パロメータ系
 美形しかいない世界観(絵柄ではなく、作中設定で美形揃い)
【検討中】ファブスタイル
【その他】純粋な乙女ゲーはほとんどプレイしたことがありません
 逆に、乙女要素のある一般ゲーはだいたいプレイしてるので
 乙女ゲーの中で該当するものを教えてください
 よろしくお願いします


514:名無しって呼んでいいか?
11/10/19 22:40:57.75 ik6u6Ran
【ハード】
PSP、DS
【プレイ済】
ときめもGS123
うたプリ
【好き傾向】
熱血・デコ出し・オールバック
【苦手傾向】
あからさまなショタ系(裏がある等なら大丈夫です)
【検討中】
STORM LOVER
【その他】
デコ出しきゃらなら基本どんと来いですのでオススメのキャラが出てくるゲームが
あればお手数ですが教えてください。

よろしくお願いします!


515:名無しって呼んでいいか?
11/10/19 22:44:04.20
>>513
ファブスタイルはまだ発売されてないからなんともいえないが
検討外だと遙か2やコルダ無印はどうだろうか
遙か2は守られる系ではあるも物語を進めていくうちに精神的には守る系になる
物語の本筋も京を救うだし美形意外もいる世界観
コルダ無印はコンクールに参加するってストーリーだけど過程の分岐がすごいし
演奏曲の種類によって攻略対象からライバル宣言されたり逆注目があったりでかなり燃える

他は一般の乙女要素があるゲームが大丈夫だったらしいから名前変換なくても大丈夫かなと思って
放課後は白銀の調べを勧めたいノベルゲーだがかなり燃えがある
主人公も戦えるし、攻略対象を守ることもある
プレミアついてるらしいんで、手に入りにくいかもだが機会があったら是非やってほしい
あとはカエル畑とかあさき、ゆめみしとかマスケティアもたぶん燃えに入ると思う
マスケティアなんかはライターが暗君の人と同じらしいんで好みなんじゃないかな?

516:名無しって呼んでいいか?
11/10/19 23:10:10.11
>>514
マスケティアに熱血とデコ出し
コルダ3、VitaminZにオールバックとデコ出し
ヒイロノカケラに結わいてる系デコ出し
ガーネットクレイドル、スタスカ秋にスポーツ刈り系デコ出し

517:名無しって呼んでいいか?
11/10/19 23:20:12.08
>>514
VitaminX、二世、薄桜鬼にオールバック

518:名無しって呼んでいいか?
11/10/19 23:34:14.21
>>513
水の旋律2PSP
主人公ががっつり闘う系で燃えはあると思う
但し1の主人公が守られキャラとして出てくるので注意
あと移植なのでパケ絵と中身はかなり違う
公式で確認してみて下さい

519:名無しって呼んでいいか?
11/10/19 23:50:55.38
>>513

水の旋律2(PSP)はどうでしょう
1をやらなくても話自体は独立してるのでわかると思う

主人公は一見普通の女の子だけど、自ら刀を持って戦うよ

ただ主人公が片思いとか別の女性キャラマンセーとか地雷になる
可能性があるので、調べてください

燃えと萌えはあるし、金太郎飴じゃないから、話が気に入れば
楽しめると思う

520:513
11/10/20 10:40:13.83
>>515、518、519
ありがとうございます!
とりあえず手に入りやすそうな水の旋律2とマスケティアを購入してみます
カエル畑も気になっていたので候補に入れます!

放課後は白銀の調べ、絵も設定もすごく好みでプレイしてみたいんですが
PC版とPS2版で評価が違うのは、ストーリーが違うんでしょうか…?
PS2版の入手難度は低いようなので、話が変わらないのであればこちらでも、と考えてます

521:名無しって呼んでいいか?
11/10/20 10:51:02.73
>>520
操作性と追加分の問題
PC(確かこちらが後のはず)が断然評判良いよ
ただ主人公のモノローグが昭和臭と言うか癖があるので体験版で確認してみて

522:名無しって呼んでいいか?
11/10/20 11:13:22.38
>>521
PC版が後だったとは…それなら納得ですね
体験版やってみます。ありがとうございます。

523:名無しって呼んでいいか?
11/10/20 12:12:38.93
>>514
スタスカ春にちょいオールバック
スタスカ冬にピン止めデコ出しキャラがいる

524:名無しって呼んでいいか?
11/10/20 18:36:19.72
>>514
アーメン・ノワールにオールバックのおっさんキャラいる
華ヤカの長男はちょろっと前髪ありだけどデコ出しに入るかな?

525:名無しって呼んでいいか?
11/10/20 21:23:33.46
【ハード】PSP>PS2 

【プレイ済】薄桜鬼無印・随想録、遥か1から3、コルダ無印、ときメモGS

【好き傾向】出来ればノベルゲー、メガネ、クーデレ、鬱展開、過去あり系、
個別ルートが長い(深い)もの、結構プレイ時間が長くできるもの

【苦手傾向】ボリュームが少なすぎるゲーム、
天然すぎる主人公、ショタ、金太郎飴、俺様、オラオラ系、
共通ルートが長く個別ルートが短いもの、単なる作業ゲー

【検討中】うたプリ、あさきゆめみし

【その他】出来ればノベルをしっかり読みたい派ですが、多少の作業は気にしません。
乙女ゲーではありませんが、シュタゲ・カオヘ・Ever17などノベルゲー大好きです。
作業ゲーすぎる、パラメータ重視しまくりなのはパスしたいです。
糖度は気にしません。トンデモ展開も結構好きです。
作業的に、うたプリの音楽パートがどうか気になってはいます。
あまり乙女ゲー自体、なにがあるのかよくわかっておりませんのでよろしくお願いします。


526:名無しって呼んでいいか?
11/10/20 21:32:05.53
>>525

うたプリは主人公が度を越した天然。音ゲーパートは
苦手な人に厳しいかもしれない
絵が気に入って好きな声優さんに甘い台詞をたくさん言ってもらいたいなら
良いかも
あさきの過去有と鬱グロは保障するけどショタが2体と俺様が一体

鬱系ならクロックゼロとアムネシアがおすすめ
あと薄桜鬼好きならがっつりノベルで華鬼。カオヘの狂気が好きなら
これも気に入るはず

527:名無しって呼んでいいか?
11/10/20 23:00:07.46
>>525
検討外で夏空のモノローグ
自分もEver17好きだけどちょっと似ていると思った
詳しくは言えないが、思ったよりSF色強い。日常パートが長いのであそこまでサスペンス色は強くないけど
全ルートクリアで物語が解決するタイプだから、結構長くプレイできる

上でも上がっているが、似たような題材のクロックゼロもお勧め。ボリュームもある
問題は共通が結構長いのと、前半は低糖度、後半は糖度が一気に糖度が上がるからそれが大丈夫かどうか


検討中のあさき、ゆめみし
低糖め、燃える展開、鬱BAD多数、パロディネタ、皆でワイワイ系、和風伝奇が好きならお勧め
ショタが役2名いるが、中身が人外なのでそこまでショタショタしてない

528:名無しって呼んでいいか?
11/10/21 09:48:58.85
>>525
検討に入ってないけど死神と少女も条件にかなり当てはまると思われ
好き傾向全て該当で苦手に該当無し
幻想的でけっこうどろどろしてる系いけるならかなりおススメ

529:525
11/10/21 14:17:14.62
>>526>-528
ご回答ありがとうございます
うたプリはちょっと様子見で、まずはクロックゼロをやってみようと思います
ボリュームがあるのはやりがいがありますので大丈夫です

他に挙げていただいたアムネシア、夏空のモノローグ、死神の少女も検討してみます
幻想系、和風、どろどろなども好きなのでおそらくプレイしてみると思います

回答ありがとうございました

530:名無しって呼んでいいか?
11/10/21 20:12:23.41
長文ですが。 
【ハード】
PSP>PS2
 【プレイ済】
アムネシア、クロック・ゼロ、華ヤカ、遙か5、マスケティア、緋色(心理描写がクドく挫折)
ガネクレ、キミクラ、アラロス、恋戦記、二世の契り、蒼天の彼方、SYK、華鬼
 【好き傾向】
ヤンデレ、年上、執着、和風、一途、主人公がキャラとして立ってる、ファンタジー
頼りがいがある、過去に接点があった設定、包容力がある、明るくて落ち着いてる
頭が固すぎない真面目、高身長、甘い
 【苦手傾向】
ツンデレ幼馴染、年下、ショタ、タラシ、女装、自分本位なドS、ロリ主人公、女慣れしてる
お兄ちゃんポジ、男同士の熱い友情や因縁(SYKのような)、クドすぎる独白、思春期、軽い男
不自然に主人公が描かれたスチル(目だけ隠れてる・後ろ向きばかり・手のみ等)
 【検討中】
(発売されたばかりですが)神なる君と、うたプリRepeat
【好きキャラ】
華ヤカの勇・華鬼の光晴・マスケティアのアトス・遙かの天海・SYKの悟空
 【その他】
ヤンデレ・鬱展開が好きなのでヤンデレがいると聞いたゲームばかりプレイしました。
ですが、最近ちょっと暗い話や重い話に疲れてしまったので、心が暖かくなるような
幸せな気持ちになれる、ほのぼのとしたゲームを探しています。
オトメイトが多いですが、たまたまなので他のメーカーさんでも全然いいです。
ロゼ系は暴力描写が多いので今回はナシでお願いします。
作業も平気です。よろしくお願いします。

531:名無しって呼んでいいか?
11/10/22 12:47:20.93
【ハード】
PSP、DS、PC

【好き傾向】
SF、ファンタジーが入った展開、主人公が世界の核(ラストを決める生贄でも砦でもなんでも)
キャラの性格は中二でデレがあればツンデレヤンデレクーデレなんでも

【苦手傾向】
操作が面倒
夢いろいろのソウルメイトだーとか言ってる熱い性格が特徴で
それを押し付けてくるようなキャラ
くそ真面目だけが売りタイプのキャラ

【検討中】
ソラユメに手をつけ、あさきゆめみしを購入後積み中

【備考】
主人公の死にネタありのゲーム、特に死にそうになってからうだうだと主人公が
「意識が薄れてきた…」とか言ってるゲームをやりたくなりました
ソラユメで吸血であっさり殺されるシーンが出てきましたが
もうちょっと濃厚なのが欲しいです
ターゲットは死ななくてもいいですし死んでもいいです

よろしくお願いします

532:名無しって呼んでいいか?
11/10/22 13:33:26.42
>>531
一般だけどP3Pが合ってると思う
だけど合いすぎてるからプレイ済みかな
あと検討中はプレイ中や購入済みのゲームを記入するんじゃなくて
購入を検討してる(未だ買ってない)ゲームを記入するんだよ


533:名無しって呼んでいいか?
11/10/22 14:29:24.05
>>531
月下繚乱とかどうだろうか
ターゲット全員に心の闇とかゲーム感覚で恋愛ごっこしてる倶楽部とか
サブキャラまでまともなのがいないとか中二心を全力でくすぐる設定
一番真面目なのが主人公(ニーチェとかが愛読書)でよく死んでる
多分これ一本でヤンデレお腹いっぱいになれると思うほどのヤンデレもいるよ


534:531
11/10/22 14:29:42.61
>>532
ありがとうございます
P3P検索してみます
【検討中】のところに未購入分のClockZero、華鬼、デスコネクション入れ忘れてました
ただ緋色みたいな感じがデフォの場合オトメイトの文章の癖が合わないので
出来れば合致するものがあれば他の会社作品でも教えていただけるとありがたいです
一般も歓迎
ただ一般ゲームもキャラへの好意はあると嬉しいです

535:名無しって呼んでいいか?
11/10/22 14:37:56.67
すみません前後してしまいました
>>533
ありがとうございます
チェックしてみます

536:名無しって呼んでいいか?
11/10/22 19:44:14.30
>>530
神なる君とはわからないので参考にぬるかはわからないけどうたプリだけ

うたプリはバットエンドがないから、鬱ED避けたいならいいと思う
シリアスな展開もあるけどそこを乗り越える話になってる
ただ、攻略キャラ決めたらエンディングまでは一本道
作業というかミニゲームがあるけど、音ゲーは個人的には面白いと思った
そっちにはまれば更に楽しめる

攻略対象じゃない女装キャラがいたり、ストーリー内で女装する展開も出てくるから、苦手傾向には引っかかるけど、
みんな一途に主人公を思ってて甘い展開もある

537:532
11/10/22 21:59:50.39
>>534
P3P未プレイなんだ
じゃあ良いと思うよ(もう検索済みかな)
RPG+仲間とのコミュニケーションの繰り返し
仲間とのコミュニケーションで親密度が上がりマックスで恋人状態&個別EDアリ(2周目のみ)
主人公が男か女選べるので女を選ぶと乙女ゲっぽくなる
コマンド入力のRPGで難易度も選べるのでサクサク進むけど
ノベルゲーを求めてる(のかな?)と操作が面倒に該当するかも
ただ内容は531が求めてるのに合致すると思う
(主人公が核、仲間や主人公の死にネタなど)

538:名無しって呼んでいいか?
11/10/22 23:38:01.21
>>530
神なる君と
好き傾向はかなり多い
苦手は年下と兄ポジ
緋色よりマシにはなってるけどライターが同じなので文章はきついかもしれない
あとストーリーはハッピーエンドとはいえそれまでの過程が重かったり切なかったりするので
今回の条件ではオススメできない
それとここまで答えておいてなんだけど、>>530の言う通り発売されたばかりなので
冷静な意見が聞きたかったらもう少し待ったほうがいい

検討外だとネオアンがいいと思う
好き傾向は年上、主人公がキャラとして立ってる、ファンタジー、頼りがいがある、
包容力がある、頭が固すぎない真面目、高身長、甘い
苦手は年下、お兄ちゃんポジ
途中暗い展開はあるけど全体的には幸せな雰囲気だし甘い台詞も多い

539:名無しって呼んでいいか?
11/10/23 20:24:38.41
>>531
まだいるかな?
とりあえずCLOCK ZEROについて

好き傾向は全部満たしてて苦手傾向は無し
キャラはツンクーデレ、ヤンデレ、ツンデレ、電波がいる
メインの鷹斗はヤンデレと言うよりは壊れてるっていうのが正しいと思う
主人公の死にネタは多分ないと思うけどキャラとかストーリーとか全体的に厨二なので押しとく

検討外ならアムネシア
苦手傾向は熱血、真面目
熱血キャラはサブでいるけどルートごとによって性格が変わる
主人公の死ネタはいっぱいあって死に方のバリエーションも豊富
某BADでは死ぬ時の状況を鮮明に語ってる

540:名無しって呼んでいいか?
11/10/23 22:55:14.97
【ハード】 PSP DS PS2

【プレイ済】ネオアン  薄桜鬼 遙か123 コルダ3 ワンド ストラバ SYK ときめもGS3 うたプリ

【好き傾向】
作業ゲー  ファンタジー 和風 シリアス 鬱展開
話、恋愛過程がしっかりしている
堅物、俺様、毒舌、厨二、ヤンデレ

 【苦手傾向】DQNだったりうじうじだったり頭がお花畑だったりする主人公はあまり好きではありません
金太郎飴 熱血 ハトアリのような絵柄、話がスカスカ

 【検討中】 あさきゆめみし 月華

 【その他】
ギャグや明るいものばかりやっていたので、がっつりシリアスな欝展開ものがやりたいです。
検討外でも何か他にオススメがあれば是非よろしくお願いします。


541:名無しって呼んでいいか?
11/10/23 23:54:29.73
>>540
その条件ならあさき、ゆめみしは購入してオッケー
主人公はツッコミもするけどしっかりものだしかわいいよ。(性格も)

うつ傾向、作業もあり、好きなタイプもそろっている。

いますぐポチってよし。

542:名無しって呼んでいいか?
11/10/24 16:12:29.08
>>540
とっても華ヤカを勧めたいが、主人公がどうかなぁ
田舎から出てきた明るい子だけど、人によってはDQNと思うのかもしれない
前向きないい子だけどね
ギャグもあるけど、好き傾向結構満たしてると思う

543:名無しって呼んでいいか?
11/10/24 21:03:35.22
>>540
検討中の月華かなり合ってると思う
好き傾向は作業ゲー、ファンタジー、和風、堅物意外は満たしてると思う
苦手傾向は強いていうなら主人公がポエマーなので若干お花畑と言えなくもない
基本的に真面目な文学少女
絵柄はハトアリよりマシだと思うけどデッサンは結構狂ってる
でも色塗りと雰囲気で乗り越えられるかも

鬱展開はがっつりあるしBADも充実してる

544:名無しって呼んでいいか?
11/10/24 23:16:38.87
お邪魔します。
最近ペルソナ等の恋愛要素濃いめRPGをやってみたら乙女ゲにも興味が出てきました
ただ元々少女漫画は苦手、恋愛要素「のみ」のゲームも萎えてしまうので
よければこんな自分でも楽しめそうな乙女ゲを教えてください

【ハード】 PS2、PSP(アーカイブス可)
【プレイ済】 なし。フリゲで近いのはかもかて、Ruina、出稼ぎ奮闘記等
【好き傾向】 熱い展開、熱血、ヘタレ、ギャップ萌え、おっさん、水彩、ドット絵
【苦手傾向】 ヤンデレ、ショタ、腹黒、鬱展開、グローランサー等のキラキラした絵柄
【その他】
 ・主人公は設定が少なく、できればドラクエ等のように「喋らない」タイプ
 ・恋愛以外のストーリーやシステムもある程度楽しめる
 ・サクラ大戦シリーズが好きなのでもし男女逆転したようなのがあれば

545:544
11/10/24 23:21:15.77
すみません追加です。
人外キャラがものすごく好きです。竜とかロボとか神様とか…
もちろん条件をすべて満たしてる必要はないので、
どれかにでもあてはまるのがあったらよろしくお願いします

546:名無しって呼んでいいか?
11/10/24 23:30:04.40
>>544
ぱっと思いついたのはコルダかな
学園もので音楽校が舞台
 ・主人公は設定が少なく、できればドラクエ等のように「喋らない」タイプ
 ・恋愛以外のストーリーやシステムもある程度楽しめる
が当てはまる
育成ゲーというかやり込み要素多いし恋愛そっちのけになることもあるよ
苦手傾向の腹黒がいる。グローランサーはわからないけど絵柄はキラキラしてるかも
そこは公式サイトで確認を

547:名無しって呼んでいいか?
11/10/24 23:30:48.12
>>544
それならコルダ無印だな。
(金色のコルダ1)

おっさん(先生)がいるし、熱血もいる。
ただし苦手傾向に腹黒とショタ(天使タイプ)がいますが、
システムも楽しめて、恋愛というよりはコンクールに燃えることもできるし、
恋愛の糖度も薄め。

キラキラした絵柄に当てはまるかは、よくわからないので公式行ってみてください。

548:名無しって呼んでいいか?
11/10/24 23:39:16.24
>>544
私もゲーム性ありのコーエー作品から入るのがいいんじゃないかと思う(絵柄は思いっきり少女漫画だけどw

サクラ大戦シリーズが好きなのでもし男女逆転したようなのがあれば
イベントパートと戦闘パートあって協力技とか出せる
・PSPの遙かなる時空の中で3 with 十六夜記
 (PS2版の本編とアペンドディスクが一緒になってる)

主人公は設定が少なく、できればドラクエ等のように「喋らない」タイプ
恋愛そっちのけでコンクール優勝を目指したりできるコルダシリーズ
・金色のコルダPSP(PS2版からシステム改善されてる

ただし、好き傾向は満たしてるけど苦手傾向もちらほらいるので注意(腹黒とかショタとか

549:名無しって呼んでいいか?
11/10/24 23:42:24.65
>>544
同じくコルダ無印イチオシ
グローランサー系のキラツヤした絵柄じゃなくて
少女マンガ風だけど水彩画調の淡いタッチの絵なので
その辺は大丈夫かなと思う
ただ人外は出てこないのと腹黒とショタに該当キャラがいるので要注意

550:名無しって呼んでいいか?
11/10/25 00:09:15.23
>>544
パレドゥレーヌを全力で推したい
陣地取りSLGで熱い展開、ヘタレ、おっさん、人外(吸血鬼、人狼、ロボ)がいる
主人公は選択肢以外では喋らない(個性的な選択肢もあるけど)
苦手はショタ、一部欝展開、もしかしたら絵あたり
もしPC使えるなら体験版があるのでよければ見てみてください
PS2版はやってないので追加部分はわかりません、すみません

551:名無しって呼んでいいか?
11/10/25 03:27:39.97
>>544
カヌチ
神話をモチーフにしていてRPGっぽい雰囲気
作業は採取、武器作成、料理、と凝っていてクリアには時間がかかる
塗りは白(前半)は淡くて水彩っぽいが、黒(後半)になると塗りがくっきりで水彩っぽくなくなる
苦手はショタと、キラキラした絵柄が当てはまるかも知れない
あと、恋愛要素は白は薄めだがは黒は甘くなる
主人公は個性ありだけど、白は空気だがら気にならないかも黒ではじがでてくる

552:名無しって呼んでいいか?
11/10/25 07:09:55.54
>>544
>>551が紹介してくれてるがカヌチ
神様、翼人が出てくる
神話が物語の根幹なので、ファンタジー全開で恋愛要素は全体的に薄め
主人公は結構喋るが、RPG好きなら楽しめると思う
前後編揃っているPSP版をおすすめする

553:名無しって呼んでいいか?
11/10/25 14:56:52.53
>>541
好き傾向がほとんど揃っているようなので、早速ポチってこようと思います
ありがとうございました。

>>542
華ヤカの主人公はあまり良い評判を聞かないので、少し不安ですね…
しばらく考えてみようと思います
ありがとうございました。

>>543
主人公はワンドのルルレベルのお花畑でなければ、全然大丈夫です
絵柄も、月華はそこまで気にならないのでポチってこようと思います!
ありがとうございました。

554:544
11/10/25 19:32:53.63
たくさんありがとうございました!どれから始めようか悩む…

>>546-549
コルダは名前だけ知ってましたが、そんなにやりこみ要素もあるゲームなんですね
楽器も好きだし絵柄も大丈夫だったので1からやってみたいと思います!

>>550
まさか本当にロボを攻略できるゲームがあるとは思わなかったので嬉しいです!
吸血鬼も人狼も大好物で要素の一つ一つがガチで好みです
早速体験版やってきます!

>>551-552
採取とか料理とか好きなので心惹かれました
PSP版を探してみようと思います!

555:名無しって呼んでいいか?
11/10/26 00:19:36.58
コルダは1以外糞ゲー。
1は神ゲー。

まさにやり込み乙女ゲー。

556:名無しって呼んでいいか?
11/10/26 00:51:34.83
>>555
>>1

557:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 01:10:20.08 A3Eg8eyP
乙女ゲーム初心者です。よろしくおねがいします。

【ハード】 PSP
 【プレイ済】 P3P
 【好き傾向】 ショタ・男の娘・学園・ギャップ・ドS・ヤンデレ・恋愛過程がちゃんと描写されている・身分差の恋
 【苦手傾向】 ファンタジー系・主人公が最初からモテモテ・少女漫画風の絵(コルダは無理でした…)・金太郎飴・主人公の個性が強すぎる
 【検討中】 うたの☆プリンスさまっ♪SS・月華繚乱ROMANCE・CLOCK ZERO ~終焉の一秒~
 【その他】 P3Pをやって乙女ゲームに興味が沸きました。
      ショタか男の娘(女装)を攻略したいです。
      シナリオ重視で声優は気にしません。作業ゲームでもノベルゲームでも何でも大丈夫です。
      あと、ヤンデレと聞いたのでアムネシアの購入も検討していますが、主人公の性格が酷いらしいので買うかどうか悩んでいます。



558:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 01:17:17.46
>>557
うたの☆プリンスさまっ♪SSについてだけど、これはファンディスク(FD)というもので、
本編のうたの☆プリンスさまっ♪の後日談みたいなものに当たりますよ
だからできたら先にうたの☆プリンスさまっ♪うたの☆プリンスさまっ♪Repeatをやった方がいいかも

559:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 02:12:23.72
>>557
検討中の月華繚乱。好き傾向は男の娘以外全て当てはまってると思うよ。
特に攻略したいって書いてたキャラだけど、クール系ショタ(√によってデレ)がいるけど男の娘はいない。
代わりに女の子がいる。宝塚男役みたいな感じだから私は気にならなかったけど気にする人はするかも。
主人公はポエマー化する√もあるけど、基本的には読書が好きな頑張り屋さん。
鬱展開や死ネタが平気そうなら、ヤンデレがかなり詰まってる作品だし買ってみていいと思う。

うたプリだけどSSを検討にあげたのはショタと男の娘先生が気になったからかな?
SSはFDだから先にRepeatをする方がいいよー
ただ、苦手傾向の主人公が最初からモテモテ、主人公の個性が強すぎる(かなりの天然)が当てはまってる。
ゲームも、シナリオ重視というより音ゲーやキャラに甘い台詞をたくさん言われたい!
って言うのを重視していると思う。優しくされたいとか甘いのが好きならこっちかな
でもRepeatだと男の娘先生は攻略対象じゃないから気を付けて

560:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 08:19:19.12
>>557
検討中のCLOCK ZERO ~終焉の一秒~
好き傾向当てはまるし良いと思う
ただショタは後半になると出てこなくなる(EDはある)
主人公は個性強めで、勝気なお嬢様・ツンデレといった感じ


検討外で華ヤカ哉、我ガ一族
身分差の恋が好きなら勧める。他好き傾向もギャップ・ドS・ヤンデレが該当する
女装というと語弊があるけど、職業上女の格好するキャラがいる
問題は、ショタキャラがいないのと、個性の強い主人公。こちらはドジっ子家政婦。一部ではDQNと言われてたりする

どちらも、恋愛過程はまあまあ丁寧だと思う
少なくとも、いつ恋に落ちたか分からないって事はなかった

561:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 11:51:59.72
>>557
アムネシアについて
主人公の性格は√によって微妙に変わるので、どれが地雷か、全て地雷になるかは人による
基本的には終盤まで主人公は一切喋らないので、それまでは気にならないと思う
その分終盤に主人公の個性が出始めると、合わない人には落差というか、違和感が強いかもしれない
個人的には本編では性格が酷いとまでは思わなかったけど、クリア後のSSで微妙に思うものはあった
好き傾向にはギャップとヤンデレ、ちょっとSっ気のキャラもいる
ショタ枠は進行役で攻略はできない

562:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 12:48:14.22
夏空のモノローグ買うか悩んでます。評価もいいみたいだし。シナリオとBGMがいいってよく目にします。マジで泣けるの?感動できるなら欲しいです。

563:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 13:04:34.35
>>562
つ後押しスレ

564:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 22:09:07.44 b95N/SYT
お金がないのに欲しいゲームが多すぎて相談にきました
【ハード】
PSP>>>>>DS
【プレイ済、プレイ途中も含む】
PSP
ワンドオブフォーチューン、ウィル・オ・ウィスプ、金色のコルダ無印、カヌチ
DS
クラキミ
PS2
ハトアリ、アラロス、テニプリ学園祭の王子様、遥か3、GS2
PC
蒼天の彼方
その他恋愛要素あり一般ゲーム
牧場物語キラキラ太陽となかまたち、アヴァロンコード
【好き傾向】
ヤンデレ、鬼畜、腹黒、熱血系じゃないショタ作業、RPG要素、グロ、石田彰
カーティス、志水、柚木、エース
【苦手傾向】
ノベルゲー、主人公の勝手すぎる行動(蒼天の彼方)主人公の裏切り(クラキミ)、吊り橋効果すぎる(クラキミ)、バット以外のキャラの死、熱血
【検討中】
華ヤカ哉、我ガ一族、金色のコルダ2f、遙かなる時空の中で3 with 十六夜記 愛蔵版(PS2ができない状況にあってプレイ途中で遥か3を売ったから)、月華繚乱、クロックゼロ
【その他】
三国恋戦記はPSPは購入予定です
その他おすすめがあれば紹介お願いします

565:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 22:25:42.92
>>564
好き傾向の多さと苦手要素の無さならダントツで月華
次点でクロックゼロと華ヤカかな
コルダと遙かは好き要素がとても少ないのでお金に余裕がないなら
やめておいた方が良い

566:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 23:03:31.84 NCqhfjNx
月華とCZはノベルゲだから、ゲーム性重視なら華ヤカコルダ遙かだと思うが
特に遙かは石田いるし

567:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 23:13:29.77
>>564
自分も遙か3じゃないかなって思う
PS2でどこまで進めてたかにもよるけど
PSPは無印+十六夜+おまけイベントでボリュームもあるから
ゲーム1本分の値段で結構遊べる

遙か4の石田キャラも良かったよ
3は先生キャラだから落ち着いてる大人って感じだけど
4はカリスマ性がある皇子(最初は敵方)
地青龍なのでストーリーとかも結構優遇されてると思う
ってお金無いって言ってる人に検討外勧めてゴメン

568:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 23:28:02.89
>>564
検討外でジョーカーの国のアリスPSPはどうかな
ハトアリのキャラと作業+石田彰(爽やか腹黒と鬼畜いい奴の二役)がいる
クロアリキャラもいるけど、やってなくても大して問題ないと思う

569:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 23:49:40.64 Up6LPRqR
何を買えばいいのか分からなくなってきました
よろしくお願いします
【ハード】
PSP>DS>PS2、PC
【プレイ済】
ビタミンX、Z、XtoZ、うたプリRepeat、AA、SS、パニパレ、薄桜鬼、薄桜鬼 随想録
ウィルオ、ラスエスクラブカッツェ、ストラバ、華ヤカ、恋愛番長、ルシアン
コルダ無印、2f、アンコール、3、葵座、SIGNAL、スタスカ冬、ブラコー
【好き傾向】
ほのぼの、学園モノ、甘々、ラブコメ、王子様キャラ
【苦手傾向】
攻略キャラや主人公の死亡エンド、鬱展開
【検討中】
カエル畑、アルコバレーノ、リアルロデ、ガーネットクレイドル、猛獣使い
【その他】
キラキラしている金髪王子様キャラに弱いです
多少苦手要素を含んでいてもそれを超える萌えが有るなら検討したいと思っています

570:名無しって呼んでいいか?
11/10/27 23:51:04.93
>>557
検討外からVitaminX
教師になってダメ生徒を更生させるゲーム
苦手なしで好き傾向は男の子娘、学園、ギャップ、ドS、恋愛過程が丁寧
共通ルートはプロローグのみ、一年間を通してアホ発言にツッコミorスルー+月末試験
だんだん心を開いてくる生徒やぶっとんだ教師陣(攻略可能)、基本的にギャグでシナリオは後半微妙な所あるけど割と丁寧かな
個性的なキャラや明るい雰囲気のゲームが好きなら、ボリューム満点のPSP版をオススメ

571:名無しって呼んでいいか?
11/10/28 00:08:56.29
>>569
自分がやった分だけど、カエルとリアルロデいいと思うよー
カエルは学園ほのぼのコメディで楽しいし
ロデは金髪王子がおいしい、彼は余計なオプションも付かずに最初から最後まで心から王子
どっちもBADやアナザーEDみたいのが鬱要素含むけど避けても問題ない

572:名無しって呼んでいいか?
11/10/28 10:38:19.41
>>569
ガネクレの金髪キャラはキラキラはしているが腹黒&ヤンデレ系
ただ本人ルートではそうでもない
どのルートも全体的に甘いし、ラブコメ要素もあるが
学園ものよりファンタジー色のが強めかな
メインは攻略制限かかってる上に初回は悲恋バッド強制
どのルートもラストの流れが似通っててワンパターンではある

カエル畑は上でも言われてるが、学園もので共通はほのぼのしてる
だんだん逆ハーっぽくなってくるし、ラブコメもある
鬱展開というほどではないが、個別に入ると話が重くなったりもするので
共通とのギャップにとまどうかもしれない

573:名無しって呼んでいいか?
11/10/29 00:54:08.48 yPJyEDPG

>>557です。

>>558
うたプリはアニメを見ていたので、後日談の補完は大丈夫かな?とおもったのですが、やっぱりRepeatやったほうがいいんですね。
Repeatの購入も検討してみます。ありがとうございました。

>>559
月華繚乱が私の好みに合ってるようなので、購入することに決めました。ありがとうございます。
私がうたプリSSを買おうと思ったのはその通り、林檎先生を攻略したいと思ったからです!女装キャラが攻略対象なゲームって貴重ですので…。
主人公の性格がちょっと気になるのと、RepeatをプレイしてからSSをしたほうがいいという声があったのでうたプリは購入するのは考えようと思います。

>>560
CLOCK ZEROの主人公は個性強めなんですね…その辺をやっぱり気にしてしまいますね。
華ヤカも主人公の個性が強いということが気になりますが、どちらも恋愛過程が丁寧ということなので個性が強い主人公に耐性がついたらどちらも買おうと思います。
ありがとうございました。

>>561
好き傾向のキャラが多いのと、終盤とSSだけなら大丈夫だと思い、アムネシアを購入することに決めました。
教えてくださり、ありがとうございます。

>>557
男の娘が攻略できるのとゲームシステムが面白そうなので買うことにしました!
VitaminXに男の娘が出てるとは知りませんでした。ありがとうございます!

574:名無しって呼んでいいか?
11/10/29 11:48:00.34 sF2WJIL2
>>564です。
遅くなってすいません。
乙女ゲームアワードの候補を雑誌で見たところ今年発売したゲームを1本もやっていないことが発覚してしまったので。今回は月華繚乱を購入したいと思います。
華ヤカと遥か4は友だちが持っていると聞いたので少し借りてプレーしてみてから考えたいと思います。
他に紹介していただいたゲームはとりあえずアマゾンの欲しいものリストに加えておきたいです。
またなにかあったらよろしくお願いします。

575:名無しって呼んでいいか?
11/10/29 13:54:15.14
【ハード】PSP>PS2、PS3
【プレイ済】遙か1~5、緋色1~3、夏空、ガーネットクレイドル、スタスカ
【好き傾向】ファンタジー、微SF、シナリオ長め(過程が丁寧)
不器用、突き抜けた天才、微ツンデレ、幼馴染、先輩
【苦手傾向】ヤンデレ、ショタ系、鬱展開、ミニゲーム有り
【検討中】アムネシア、デザートキングダム、
マザーグースの秘密の館、スカーレットライダーゼクス

プレイ済ソフトで特に好みだったのが遙か3と4、緋色1、夏空、ガーネットで、
それらは主人公、攻略対象、シナリオ全てツボにはまりました。
逆にスタスカは甘過ぎるのと、最初から主人公が周りから好かれているのが肌に合いませんでした。
緋色の拓磨のようなキャラがいれば大喜びで購入決定すると思います。
主人公は夏空のような大人しめな子が好みです。
検討外でも構いませんので是非よろしくお願い致します。

576:名無しって呼んでいいか?
11/10/29 15:49:49.67
>>575
検討外でCLOCK ZERO
微SF、シナリオ長め(過程が丁寧)
好き傾向が不器用、突き抜けた天才、ツンデレ(微がどの程度か分からない)、幼馴染
当てはまるのだけど、苦手傾向も全て当てはまる。
物語の都合上前半に出てくる。
主人公は気が強いタイプ。
ミニゲームというかちょっとした作業が入ってくる
EDは幸せなんだけど誰かを犠牲にしないといけない感じでちょと鬱かも。


自分と好きなゲームがかなり似通っているので
死神と少女勧めてみる
不器用で堅物な先輩がいる。ストーリーは長め。幻想物語
雰囲気ゲー、考察ゲー好きならお勧め。
苦手は、鬱展開
あと主人公がかなりのメンヘラーで恋愛要素は薄い

かなり癖が強い作品だから、調べてみて気になったならどうぞ

577:名無しって呼んでいいか?
11/10/29 15:52:54.26
>>576
訂正
ショタは都合上物語の前半に出てくる

578:名無しって呼んでいいか?
11/10/29 16:14:03.58
【ハード】DS、PSP、PC

【プレイ済】
GS1~3/テニスの王子様モアプリ、ぎゅっサバ/ガネクレ/恋戦記/スタスカ春、冬
コルダ無印、2、2FD、3/ウィルオ/VitaminX、Z、XtoZ/ワンド無印、FD、2
(途中で投げたor詰んだ:星コミ/スタスカ夏、秋/パニパレ/ソラユメ/ラスエスカッツェ/うたプリ/アムネシア)

【好き傾向】
恋愛過程がしっかり描かれている、使命>恋愛なストーリー、多少作業がある
学園モノ、ファンタジー、伝記モノ、ほのぼの、厨二的要素、ギャップ萌え、身分差
王子様系キャラ、穏和キャラ、幼馴染、年上

【苦手傾向】
いつ好きになったのか分からないストーリー、エログロ、回避不可の鬱展開、TAKUYO系のノリ
過剰な主人公マンセー、恋愛脳、人の話を聞かない等のDQN行動、腹黒キャラ、なよなよしたキャラ
現代モノとかで年齢の若いキャラに「好き」ではなく「愛してる」と言われるとちょっと萎えます
緑川光さんと高橋直純さんの声が生理的に苦手です(ファンの方すみません)

【検討中】
神なる君と、猛獣使いと王子様、ガネクレ(PC版フルコンプ済みなので躊躇してます)

【その他】
重い話や暗い話、刺激的な展開にはちょっと疲れてしまったので
温かな気分や幸せな気持ちを感じられる様なほのぼのした作品をプレイしたいと思っています
多少作業がある方が好きですが、作業なしのノベルゲーでも全く問題ないです
フルコンプすると話の真相が見えるタイプの作品以外は、基本的に気になったキャラしかプレイしないので金太郎飴でも平気です
検討外でも何か良さそうな物があれば教えて頂けると嬉しいです

注文が多くて申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いいたします
 

579:名無しって呼んでいいか?
11/10/29 17:31:02.77
>>575
そのリストだったら検討中に勧められるものがない
使命>恋愛だったら放課後は白銀の調べとかどうだろう?
PS2になってしまうしもっさりシステムだけどシナリオがしっかりしてる
同じくPS2で風色サーフもシナリオしっかりしてるしお勧めかな
PSPだったら恋愛過程がしっかりしてるかよくわからないかが人によって二分されるのは薄桜鬼
シナリオは長いし鬱展開というほどでもない絵も緋色と同じ人だし
あとはそこまで緋色がよかったんなら緋色3も良いんじゃないかな?
あとはコルダが結構好き傾向満たしてるしシナリオもかなりある
ただ楽器を鳴らすのをミニゲームと感じるかもだから微妙

580:名無しって呼んでいいか?
11/10/29 17:35:06.27
>>575
ごめん途中でレス見間違えてた
放課後の代わりにビタミンXと維新恋華を勧めとく!


581:名無しって呼んでいいか?
11/10/29 17:51:14.33
【ハード】
PSP、PS2

【プレイ済】
CZ(子供は理一郎と円、大人はキングとトラ)、アムネ(トーマ)、
うたプリ(真斗トキヤ)、月華(雪柳、蘇芳)、スタスカ

【好き傾向】
鬱展開、ストーリー重視、厨二、独占欲が強い、近親相姦、ヤンデレ、無口、
冷酷、性格歪んでるキャラ、クール、人格が破綻してる狂人、変人、個性的な主人公、
話があってそれに恋愛が絡むようなもの

【苦手傾向】
金太郎飴、やんちゃ系ショタ、わんこ、自覚なしのDQN、個性なし主人公、過度の主人公マンセー、逆ハー、作業ゲー(うたプリの音楽パートは楽しめました)

【検討中】
死神、アルカナ

【その他】
トラウマ無しの純粋なクズ(殺人鬼とか)を攻略できるゲームを探してます。
飽きっぽいので周回プレイが苦にならないゲーム(CZはストーリー、キャラ共にど真ん中で、惰性なく
楽しみながらフルコンプできました)がしたいです。


582:名無しって呼んでいいか?
11/10/29 18:08:25.42
>>578
あさき、ゆめみしと放課後は白銀の調べとマスケティアが使命>恋愛でかなり好みにあってると思う
あとは遥かの3、4かな?高橋が無理でも基本的にパートボイスのゲームだから他ルートでほとんど喋らないので
そのルートやる時にはボイスオフにするといい
ただ日常パートはほのぼのだけど本筋はしっかりしているのでずっとほのぼのしたいならサイキンとかかな?
恋愛過程もしっかりしてるし



583:名無しって呼んでいいか?
11/10/29 18:13:46.07
>>581
殺人鬼というかそれっぽい性格破綻者なら
幕末恋華花柳剣士伝の大石と遥か3の知盛かな?
好き傾向見ると死神のお兄ちゃんとかも好きそう
花柳も遥か3のもストーリーはしっかりしてるし花柳は大石はクリア後ぽっかり胸に穴があいたような鬱感を味わえる

584:名無しって呼んでいいか?
11/10/29 21:55:42.57
>>581
検討外だけどワンドはどうだろう?
攻略キャラの一人がトラウマ無しの純粋なクズ(厨二・性格歪んでる・変人・狂人)
ただ、主人公が年齢の割に幼い言動をするのでそこが自覚なしのDQNと思えるかも
あと、無印はそうでもないけど、FDと2は最初から逆ハー気味
作品自体かなり個性が強いのでレビューとか調べて気になるようだったらどうぞ

585:名無しって呼んでいいか?
11/10/30 01:59:54.39
>>576、579
575です。回答ありがとうございました!
調べてみたら面白そうだったので死神と少女、風色サーフを検討してみます
元々検討中だったソフトは勧められない、というのは残念ですが、
苦手傾向の強いものは購入し辛いのでアドバイス助かりました

586:名無しって呼んでいいか?
11/10/30 02:31:44.43 Qov0Dmnx
【ハード】PSP>>DS>PC
【プレイ済】
vitaminシリーズ、スタスカシリーズ、遙か、コルダ
薄桜鬼、ルシアン、ハトアリ、アムネシア、うたプリ
ストラバ、SYK、デスコネ、グリム、華ヤカ、二世の契り
ときメモ、ダ・カーポGS
【好き傾向】
世話焼き、穏やか、包容力がある、年上
甘々、システム快適
【苦手傾向】
作業、超展開、ショタ、俺様、フェミニスト
ハトアリ並みのエロ、鬱展開、金太郎飴
鈴木達央、神谷浩史、福山潤(ファンの方すみません)
【検討中】
ピーターパン
【その他】
スタスカ錫也、アムネシアケントのようなキャラが好きです
攻略キャラは隠し除き5人以上で、ボリュームある作品探してます
作業は華ヤカ程度なら大丈夫ですがハトアリは無理でした
よろしくお願いします

587:名無しって呼んでいいか?
11/10/30 02:56:39.59
>>578
検討中の「神なる君と」は、
ほのぼの&ギャグ→重め展開→ハッピーEDという構成
キャラによっては、結構重い設定が出てくるから、その落差に疲れてしまうかもしれない
最終的なほっこり具合目指して頑張れそうならおすすめ
苦手傾向は「愛してる~」あたりの台詞かな
好き傾向は挙げてあるものにかなり当てはまる
恋愛感強めの作品だけど、使命をぶん投げるということはないので大丈夫だと思う

588:名無しって呼んでいいか?
11/10/30 03:07:51.00
>>578
検討中の神なる君ともおすすめ出来るかな
ほのぼのした幸せはかなり感じられると思う
主人公含めキャラがみんないい子だから、刺激的な展開とかに疲れたあとの癒しゲームになる要素は多い
恋愛過程も結構しっかりしてると思う
最初からみんな主人公に好意的ではある(幼なじみは最初から恋愛感情あり)けど、妙なマンセーはなかったから気分よくプレイ出来た

ただシナリオ的に泣きゲーだから、途中の展開は少し重くなることもある(最後は幸せ)

個人的にかなり幸せになれたゲームだったのでおすすめしとく
多少の説明不足は感じたので、578が気にしないかにもよるけど…

589:581
11/10/30 04:42:30.23
>>581ですが、>トラウマ無しの純粋なクズはあったらいいな、ぐらいのものでお願いします

590:名無しって呼んでいいか?
11/10/30 14:45:49.56
>>578
PSP版ガネクレについて
どうしてもPSPでプレイしたい!って場合以外は勧められない
スチル上下が切れる、画質の劣化、動作の鈍化、独特の文章がマイルドに、追加エピソードもED会話を延長したレベル。
良かったのは、ちょっとスチル追加、ガーネットクロニクルが見やすくなった、どこでもプレイできるって事くらい

591:名無しって呼んでいいか?
11/10/30 15:35:33.49
>>578
王子様系が好き・金太郎飴気にしないなら猛獣おすすめ
ほのぼのあったか癒されたいなら猛獣か神なるがいいんじゃないかと思う

検討外なら自分もあさき、ゆめみしおすすめ
好き傾向多めで苦手はほぼない。BADはグロ・鬱展開があるので本当に無理なら攻略サイト見て避けた方がいい
>>582のマスケもいいけど、一キャラだけ回避不可の鬱というか正EDが悲恋

あとSYK
使命>恋愛で多少の作業とファンタジー、苦手傾向はない
序盤が軽いノリでほのぼの、後半はシリアス入ってくるけどそんなに重くて暗い感じはしない
マスケとSYKはコンプすると話の真相が見えるタイプ

592:名無しって呼んでいいか?
11/10/30 16:04:27.26
>>581
遙か3の知盛が殺人鬼というか極度の戦闘狂
ただし攻略制限があるので、周回しやすいシステムだけど辿り着くまでが面倒かも
好き傾向はストーリー重視、独占欲強い、無口、性格歪んでる、個性的な主人公、話があってそれに恋愛が絡む

あさき、ゆめみしの壱人もそれっぽいかな
おまけ的なEDなので恋愛ルートとしては弱いけど一応攻略できる
好き傾向はストーリー重視、独占欲が強い、性格歪んでる、クール、変人、個性的な主人公、話があってそれに恋愛が絡む
遙かもあさきも作業があるけどそんなに難しくない


593:名無しって呼んでいいか?
11/10/30 19:43:17.63
あさきはCGコンプは楽だけど
シーン等の全フルコンプとか作業ゲーになる
気にならないなら進める

594:名無しって呼んでいいか?
11/10/31 15:29:26.27
>>578です
回答してくださった方々、ありがとうございます!
ひとまず今回は「神なる君と」と「猛獣使いと王子様」をよく吟味してどちらか一つを買う事にしました
挙げていただいた作品は検討外も含め全て購入候補リストに入れておこうと思います
自分では思いもつかなかった作品を挙げていただけて、とても参考になりました
また何かありましたらよろしくお願いします

595:名無しって呼んでいいか?
11/11/01 13:44:58.03
何を買ったらいいかわからなくなりました
助言ください

【ハード】
PSP>PC>>PS2
【プレイ済】
遙か1~4、コルダ1~3、GS1+
緋色1・3、薄桜鬼、ウィルオ、ワンド1~2、SYK、デザキン、CZ、二世、華鬼、アムネ、神なる
ハトアリ、カッツェ、三国、グリム、ラブレボ、雅恋、スタスカ全部 
【好き傾向】
異世界、ファンタジー、純愛
好きキャラは遙か3の敦盛、ワンドのエスト、CZの終夜
主人公は個性有りの方が楽しいです。ワンドのルル、デザキンのアスパシアが特に好きです
アムネのオリオンやデザキンのウンバラのようなお供も嬉しいです
【苦手傾向】
暴力、殺人、死別、学園物
まとまった時間が取れないのでGS、ラブレボのようなパラ上げは避けたいです
ワンドの作業辛かったです
キャラだと遙か3の譲、CZのトラ、アムネのトーマがちょっと苦手でした
主人公はグリムのヘンリエッタだけはどうしても合わなかったです
【検討中】
ガネクレ、猛獣、月華、死神
【その他】
オトメイト好きなので猛獣買おうかと思ってるのですが、ボリューム控えめとの噂もあり悩んでいます
二世本編くらいのボリュームだったらちょっと見合わせたい気もするのですが…
一人でも好みに合うキャラがいれば多少苦手があっても大丈夫です
検討中以外でもおすすめあれば教えてください
よろしくお願いします

596:名無しって呼んでいいか?
11/11/01 19:36:56.43
>>595
その苦手傾向だと少なくとも月華は検討中から外すべき

597:名無しって呼んでいいか?
11/11/01 19:45:03.96
>>595
596と同じく月華はお勧めしない。苦手傾向がほぼ当てはまってる

ガネクレと二世は未プレイなのでわからんが、長さとしては確かに猛獣は短い気もする。というか死神が読み物すぎる。
好きキャラ傾向からするとアルフレート、遠夜あたりが合いそう

雰囲気としては猛獣はワンド1寄り、死神はCZ寄りなのでそこは好きな方を選べば良いと思う

検討外では、好き傾向からするとはっちゃけ過ぎな感はあるがカエル畑、あとはネオアンくらいじゃないかな

598:名無しって呼んでいいか?
11/11/01 20:25:02.91
検討中のガネクレ

599:名無しって呼んでいいか?
11/11/01 20:25:25.37
>>598

600:名無しって呼んでいいか?
11/11/01 20:40:24.47
>>598-599
すみません途中で送信してしまいました、ちょっと落ち着きます。

>>595
検討中のガネクレ
好き傾向全て満たしているし良いと思う
ノベルゲーで選択肢少ないからスキップ使えばサクサク進める
ボリュームは1ルート、スキッ使わずゆっくりプレイで12時間くらい
恋愛過程が丁寧で、一途で甘い恋愛が楽しめる
学園パートはあるけど、異世界メインで学園モノって感じは全然しなかった
苦手は、某キャラが1周目は絶対BADになること(死別)
ちょっと殺というか流血な描写もあるのと、譲っぽいキャラがいるかも



601:名無しって呼んでいいか?
11/11/01 21:13:42.08
ガネクレは多少金太郎飴に目を瞑れれば大丈夫
FDのSSもおすすめだよ

602:名無しって呼んでいいか?
11/11/01 22:26:07.67
【ハード】PSP PS2
【プレイ済】
遙か3・4、コルダ1・2、うたプリリピート
【好き傾向】
ファンタジー、学園モノ、青春、王道、作品が暗くともキャラが前向き
シナリオ重視、ミニゲーム、個別ルートが長い
【苦手傾向】
うじうじ、ネガティブ、度を越した天然、エロ、ボリュームが少ない
【検討中】
猛獣使い、ワンド、死神
【その他】
恋愛をすることが目的でなく、
他に夢や使命が第一、なシナリオ重視のものをやりたいです
検討中以外にもお勧めあったら教えてください

603:名無しって呼んでいいか?
11/11/01 22:49:28.99
>>602
その中なら猛獣使いがいいと思う

他はミニゲームはないけど、神なるとかCZとか?

604:名無しって呼んでいいか?
11/11/01 23:11:44.42
>>602
それならコルダ3は?1と2やってるならいいんじゃないかな。
ただうじうじキャラが他校にいなくもない。

学園ものではないのだけれど、使命があったりシナリオがいいと
思うのはあさき、ゆめみし。
ただしBADもあるので、HPで調べて興味があったらぜひ。

605:名無しって呼んでいいか?
11/11/01 23:33:05.96
>>602です
猛獣使いには地雷がないとみておkかな?
あと神なるが面白そうなので買ってみようと思います
お勧めありがとうございました

606:595
11/11/02 00:02:01.87
レスありがとうございました

>>596>>597
月華のことは忘れようと思います
猛獣やはり短めなのですね…
でもアルフレート気になってたのでそこを押されると迷いますねw
猛獣と死神も前向きに検討してみようと思います
カエル、ネオアンも少し調べてみます

>>598-600>>601
とりあえずガネクレから買ってみることにしました
過程が丁寧とのことで期待。金太郎も多少なら平気なのですごく楽しみです

本当にありがとうございました!

607:名無しって呼んでいいか?
11/11/02 18:58:47.37
【ハード】
PSP・DS
【プレイ済】
コルダ無印・3/庭球シリーズ/GSシリーズ/Vitamin X/ストラバ
【好き傾向】
年上/眼鏡/S/制服/スーツ/低音ボイス/甘/切
【苦手傾向】
過度のギャグ/煩いショタ
【検討中】
薄桜鬼・デスコネ・ストラバFD
【その他】
熱しやすく冷めやすいので、ある程度サクサク進みたいです。だけどストラバはサクサクすぎてちょっと物足りず…。
ノベルゲーはあまり気が進みませんが、イラストや設定が好きだったので一応検討中です。
プレイ済み作品はどれも好きでした。他の作品はよく分からないので、こんなのはどう?というのがありましたら合わせて教えて頂きたいです。
ちなみに、GSとコルダで鍛えられたためパラ上げは苦ではありません。
長々とすみませんorz
よろしくお願いします。


608:名無しって呼んでいいか?
11/11/02 19:36:28.77
>>607
検討外で華ヤカ
好き傾向全部満たしている
糖度は全体的に低めだけど終盤デロ甘になる人もいる。パラ上げもある
ロードが長い、同い年だけどぎやかなキャラがいる、主人公がちょっとDQN
これが気にならないなら進める

609:名無しって呼んでいいか?
11/11/02 20:44:12.33
>>608
レスありがとうございます!
華ヤカ、調べてきました。プロモなどを見る限りではキャラや時代設定がドストライクです。賑やかそうなキャラも把握しました、大丈夫そうです。
ただ、ミニキャラでの移動や行動が多いのでしょうか?イラストが綺麗な分、ミニキャラ→イベントとなった場合すぐ物語に入り込めるか心配で…。
とりあえず、こちらも視野に入れて考えてみたいとおもいます。


610:名無しって呼んでいいか?
11/11/02 22:40:35.71
>>607
検討中の薄桜鬼とデスコネはたぶん長いので飽きると思う
非常に勧めにくいけど月華繚乱ロマンスが個人的にテンポが良いゲームだった
ノベルゲーだが苦手傾向はなく、好き傾向は満たしてる
他だと遙か3のPSPはどうだろう?
2は1週が長いが3はそうでもないし結構サクサク進めるし苦手傾向はない
戦闘が不安になるかもしれないが、連戦ストレスも軽い
あとはコルダの2関係は手を出さないのかな?
それもお勧めしたい

611:名無しって呼んでいいか?
11/11/03 00:15:07.72
>>610
レスありがとうございます!
そうなんですよね…。
両方とも周回しないといけないというのがネックで悩んでいますorz
スキップしたとしても時間がかかるようなので。

月華繚乱ロマンス、調べてきました。ヤンデレということとイラストがちょっと…。いや、でもVitaminもやるうちに慣れたのでどうにかなるかもしれませんが!
声優さんが好きな方ばかりだったので、こちらは一旦保留ということで…。

遥かは何故か食指が動かないというか…。何故か食わず嫌いなんですよね。この機会にプレイしてみるのもいいかもしれませんけれど、こちらも保留にしたいとおもいます。

実はコルダは3をやり込んだばかりでして…。2が店頭になかったため3に手を出しました。2は何か間に挟んだあとにやりたいと思っています!

ぐだぐだ言ってすみませんorz
保留…と言いつつも調べたら気になってきました。色々知れてよかったです。
たくさんありがとうございました!
長々とすみませんorz

612:名無しって呼んでいいか?
11/11/03 06:24:21.26
【ハード】PSP PS2 DS PC
【プレイ済】
ワンド(無印、FD、2)、うたプリ(無印、AA、SS)、月華、コルダ、スタスカ(全季節、FD3本)、ヤマノテDC、きら君、葵座
【好き傾向】
ファンタジー、ほのぼの、ヤンデレ、準ショタ、学園モノ、大正・明治のような雰囲気
【苦手傾向】
気の強い主人公、恋愛脳、史実にそぐわない和モノ
【検討中】
華ヤカ、夏空、クレプシドラ
【その他】
苦手なものはあまり無いので何か好き傾向に当てはまるものがあったら教えてください
うたプリ、月華、ワンド2と続けてプレイしたのでほのぼのとした作品をやりたいです
よろしくお願いします

613:名無しって呼んでいいか?
11/11/03 08:22:45.03
>>612

検討中の華ヤカですが、 大正時代が舞台ですけれどほのぼのとした
作品ではありません。
ルートによっては流血ありかなり肉親のどろどろとした感情もでてくるので、
あまりオススメではないと思います。

また主人公の性格がしっかりものなのでそこが気が強いと思うなら無理では。

614:名無しって呼んでいいか?
11/11/03 21:24:37.70
>>612
クレプシドラはファンタジー、ほのぼの、準ショタは満たしてるかな
柱になる話はシリアスめだけど攻略対象達との掛け合いは基本ほのぼの
主人公が幼女ってのもあってまず恋愛脳にはなりえない
逆をいえばそれほど恋愛面の糖度は低い
萌えたら設定だけでも妄想湧き出してくる人なら特におすすめする

615:名無しって呼んでいいか?
11/11/04 01:44:16.32
>>612
検討外だけどカエル畑DEつかまえてとかどうかな
好き傾向のファンタジー、ほのぼの、準ショタ、学園モノあたりを満たしてます
主人公は個性派だけど気が強い(自己主張が激しい)というタイプではないので大丈夫そうなら

616:名無しって呼んでいいか?
11/11/04 06:20:46.74
>>612
検討中の夏空、苦手にあてはまるものはなかったと思う。
好き傾向はファンタジー、ほのぼの、学園、準ショタを満たしてる。
話はほのぼのとシリアスが混在してる感じで公式の体験版が大丈夫だったならおすすめ。

617:名無しって呼んでいいか?
11/11/04 13:47:09.88
>>612
誰もつっこまないので不思議なんだが月華をほのぼのとプレイしているのだから
華ヤカは普通に楽しめると思うぞwパラ上げなんかは攻略サイト見たりして頑張ってくれ

618:名無しって呼んでいいか?
11/11/04 14:14:57.63
>>617

えっ

619:名無しって呼んでいいか?
11/11/04 16:48:04.77 YiEVHWti
>>617

10回読み返せw

華ヤカはほのぼのしたい時には向いてない

620:名無しって呼んでいいか?
11/11/04 16:50:01.54
ごめんなさい
ageてしまった…

621:名無しって呼んでいいか?
11/11/05 03:49:14.06
>>612
ほのぼのしたいなら夏色
他は学園もの好きなら王道でときメモGSシリーズはどうかな?
個人的には2がお勧め
3年間あってゆったり楽しめるよ
ショタも準ショタもいるし、キャラ同士の会話でほのぼのできるかも

それと大正な雰囲気が好きなんだったら
後回しでも良いので華ヤカやっといたがいい!
銀ブラ、パーラーで食事、舞踏会など…、あとはBGMでも大正らしい雰囲気が存分に楽しめると思う
FDも発売間近なので是非!

622:名無しって呼んでいいか?
11/11/05 15:00:29.23
>>612
検討中にはないしずいぶん古いのだけど召しませ浪漫茶房とかどうでしょう
難しいって声もあるけど、コルダができたなら全く問題無い
日本の大正時代に似た華彩って世界が舞台で
両親が営む和菓子店を修業名目で一年間切り盛りする
あいすくりんとか生くりいむとかでお菓子作れるよ!
主人公は学生ではないけど、友達と攻略対象が学生で多少そんな話もできる
みんな仲良しでほのぼの度は満点かと
式神使いの訳ありショタだけでも一見の価値あり

623:名無しって呼んでいいか?
11/11/05 18:03:15.69
【ハード】 PC、PSP、DS
【プレイ済】
GS1~3、遙か2・4・夢浮橋、ネオアン、コルダ1~3、VitaminXYZ、
ラスエス2、アルコバレーノ、サイキン、クレプシドラ、パレドゥ(FD含)、ガネクレ

【好き傾向】
ノリ→ギャグ、ほのぼの
好み→俺様、ツンデレ、クーデレ、ワンコショタ、残念な人、メガネ
主人公→恋愛以外の目的がある、前向き
他→パラ上げ

【苦手傾向】
ノリ→レイーポ未遂、元カノ(話の中だけならいいです)
主人公→感情的、やたら流される
他→ボイスオフできない

【検討中】
葵座、アルカナ・ファミリア

【その他】
プレイ済みのものはなんだかんだで全部好きです
多少脳内補完を要するものでも構いません
今年に出た乙女ゲはよく知らないので検討中以外でおすすめがあれば教えてください

624:名無しって呼んでいいか?
11/11/05 18:18:53.54
>>623
神なる君と・カエル畑DEつかまえて
ノリ的にはあってる

625:名無しって呼んでいいか?
11/11/05 19:09:27.38
乙女ゲー初心者です。
有名タイトルをある程度調べたのですが、今ひとつ気に入ったものが見つからなかったので
質問させてください。

【ハード】
PSP≧PS3
【プレイ済】
ときメモGS1、薄桜鬼、うたプリリピ
【好き傾向】
ショタ、準ショタ、ツンデレ、わんこ、中性的な少年、真面目、強気主人公、容姿の可愛い主人公
恋愛過程がしっかりしている、ギャグ、女キャラが可愛い、甘酸っぱい、可愛い絵柄、パラ上げ、ギャグ
今までやった作品で好きなキャラは尽(GS)、平助、山崎、薫(薄桜鬼)、翔、薫(うたプリ)。
【苦手傾向】
ドS、エロ、主人公の過剰なage、奪い合い、天然、近親、鈍感主人公、鬱展開、甘々
敬語主人公、作業、古臭い絵柄、難解なシナリオ
【検討中】
ハトアリ、猛獣使い、リアルロデ、CLOCK ZERO、ワンド
【その他】
好きなキャラに限って攻略対象外ということが多いので次こそは避けたいです。
薄桜鬼はどのルートも後半になると気が滅入ってしまいなかなか進められなかったので
多少のシリアス展開があっても軽いノリで楽しめるものを希望します。
シナリオが悪くてもキャラ萌えできれば大丈夫です。
よかったらおすすめ作品教えてください。

626:名無しって呼んでいいか?
11/11/06 15:02:28.92
>>539
すみませんすごく遅くなりましたがお勧めありがとうございました!

627:名無しって呼んでいいか?
11/11/07 04:24:08.66
>>625
CZについて

好き傾向は>ツンデレ、真面目、強気主人公、容姿の可愛い主人公
恋愛過程がしっかりしている、ギャグ、甘酸っぱい、可愛い絵柄
小学生で好感度を上げて、個人ルートで大人の彼らと恋愛する感じなので
ショタは期待しない方がいい

嫌い傾向は>鬱展開、甘々、作業、難解なシナリオ
撫子は敬語というよりはお嬢様喋り
鬱展開はどのルートでも避けられない要素なので注意

628:名無しって呼んでいいか?
11/11/07 04:26:35.44
627に書き忘れてたが
甘酸っぱいのは小学生のときのみなので注意

629:名無しって呼んでいいか?
11/11/07 06:22:11.63
>>624
ありがとうございます
公式見たら神なる君とが気になったのでそっち買ってみます

630:名無しって呼んでいいか?
11/11/07 15:23:35.98

 【ハード】  PC(Vista) DS Wii

 【プレイ済】ときメモGS123、三国恋戦記、放課後は白銀の調べ、
       ガネクレ、雅恋、星空のコミックガーデン

 【好き傾向】GS1氷室先生、GS2メッティ、GS3ニーナ、三国玄徳・子龍、白銀十馬、雅恋清明・弐号
       メガネ、ツンデレ、優等生、ギャップ、王道展開

 【苦手傾向】救いのない鬱エンド(BADエンドでの鬱エンドは可)、ひどい暴力、ストーリー破綻
       リズム感が無いため、ミニゲーム等にリズム感を問われるものがあると苦痛に。

 【検討中】 特になし

 【その他】 PCとDS一本ずつ購入を考えてます。作業ゲーでもノベルゲーでも構いません。
       現代でも古代でも異世界でもなんでもOK。(諸事情によりロゼゲーは除外)
       ある程度ボリュームがあると嬉しいです。よろしくお願い致します。

631:名無しって呼んでいいか?
11/11/08 03:30:12.50
>>625
検討中のワンドについて
好き傾向は准ショタ、わんこ、強気主人公以外は満たしてる
苦手傾向はドS、欝展開、作業 あと微エロ有り
主人公はかなり個性的 作業はパラ上げだけどかなりもっさり
2から初めても大丈夫なので、多少作業感が薄れた2から入るのもあり

632:名無しって呼んでいいか?
11/11/08 11:17:11.49
>>630
PCだとあさきゆめみし、蒼天の彼方、絶対迷宮グリム
それぞれ和風伝奇、中華ファンタジー、童話ファンタジー
全部Vista対応、ある程度ボリューム有で苦手傾向は特にないと思う
王道展開なら蒼天かな
あさきと蒼天は体験版がある

633:名無しって呼んでいいか?
11/11/09 23:11:53.07
マスケティアに関して質問です
緋色や薄桜鬼のどこか血なまぐさい雰囲気が苦手でした
マスケティアも復讐や死にネタがあるそうですが、雰囲気は生々しい感じでしょうか
戦闘シーンでも生々しさがなければ好きです(遥か3、三国恋、SYKなどは好き)
プレイした方教えてもらえるとうれしいです

634:名無しって呼んでいいか?
11/11/09 23:31:02.48
>>633
なぜ本スレで聞かない?
ここで聞くにしてもテンプレ使ったら?

635:名無しって呼んでいいか?
11/11/09 23:40:49.35
>>632
ありがとうございます。
あさき、ゆめみしと蒼天の彼方の体験版やってみました。
どっちも面白そうなので、盛大に悩んでいます。
時期ずらして二つとも購入するかもです。
教えてくださってありがとうございました。

DSはこれといったものがなさそうなのかな、残念。

636:名無しって呼んでいいか?
11/11/10 00:04:52.22
>>630
>>635

DSだと遙か夢浮橋
123のFD的な扱いだけど公式で大体の設定を把握しておけば大丈夫
1人の主人公(神子)に対して8人+αの攻略キャラがいて
3人主人公がいるのでボリュームはかなりある
メガネもツンデレも優等生もギャップもいる
簡単な戦闘がある

同じく遙かシリーズになるけどWiiで遙か4が出てる
ツンデレ、優等生、王道展開あるが悲恋のキャラがいるので注意(救済エンド有り)
サブキャラにも√があるのでコンプしようとするとかなりのボリューム
戦闘あるが2周目以降に引き継げるので周回は楽
ストーリーが破綻とまではいかないけど説明不足なところはあると思う

良かったら検討してみてください

637:名無しって呼んでいいか?
11/11/11 07:35:13.22
>>630>>635
DSならサイキンとかどうかな
ツンデレ、優等生、メガネが該当
そしていろんなサイキンをくっつけて攻略対象の性格をいじるゲームなので
ある意味最強のギャップゲーだと思うw
(↑主にギャグ的な意味でだが思わぬ萌えもあったりする)
ネックはサイキンをパワーアップさせるミニゲームの中に
1種類だけリズム…というよりタイミング押し系のがある点かな
ただ、失敗しても個人的にはあまり攻略に支障は感じなかったので何とかなるかも

あとDSでノベル系だと緋色1とか
日本神話的要素の濃い伝奇バトル物なのでそれなりに流血等の描写があるが
他のプレイ済み作品を見る限りは大丈夫かな?
ツンデレ、優等生、メガネは揃ってる
悲恋EDは全員にあるが回避可能
日本語がおかしい(校正不足的な感じ)箇所がちらほらあるが、
ストーリーやキャラの描写はちゃんとしてるしボリュームもある
他、立ち絵が遠い、スキップが強制のみとシステム的にやや難がある
あと強制スキップ中におみくじを引くとゲームが止まるので要注意

以上、参考までに

638:名無しって呼んでいいか?
11/11/11 10:40:36.16
 【ハード】PSP、DS(一応PS2も)
 【プレイ済】遙か、コルダ12、マスケ、華ヤカ、神なる、ワンド、維新恋華、GS12、CZ
 【好き傾向】一途、大人、不器用、日常、切ない、キャラ同士の掛け合い、甘酸っぱい、主人公デフォ呼び個性有
 【苦手傾向】後ろ向き、熱血、強引、テンプレツンデレ、唐突な急展開、金太郎飴、消化不良
 【検討中】カヌチ、猛獣使い、ソラユメ、夏空、風色など。できれば携帯機で
 【その他】
 キャラの好みは話の好みに左右されるのであまり記載出来ずすみません…
 ドロドロしすぎず、ほろっと来たりくすりと笑いが散りばめられているような爽やかで熱いゲームを探してます
 キャラ萌えよりも雰囲気や掛け合い重視な分、難しいかもしれないのですがよろしければご教授お願いします

639:名無しって呼んでいいか?
11/11/11 11:04:33.32
>>638
検討外で「あさき、ゆめみし」
キャラ同士の掛け合いが面白く、切なく爽やかで熱い展開
和風伝奇の雰囲気がよく出ていると思う
BADで主人公が死にまくるのでグロ耐性と低糖でも良いなら勧める
あと事件は解決するのだけれど、裏設定がてんこもりで名前だけ登場の人物がたくさんいる
それを消化不良と気とにしないのなら

640:名無しって呼んでいいか?
11/11/11 15:14:06.47
【ハード】
PSP>PS3=PC>DS

【プレイ済】
ときメモGS1、3、薄桜鬼、金色のコルダ1

【好き傾向】
ツンデレ、ギャップ萌え、年上、教師
GS1の氷室先生、薄桜鬼の斉藤一

【苦手傾向】
とくになし

【検討中】
なし

【その他】
GS1の氷室先生、薄桜鬼の斉藤一のように最初ツンだけど、デレると途端に
不器用になるキャラが好きです。
キャラ萌え優先です。ゲームは得意なので、難度の高いものや作業ゲー
多少シナリオが破綻してても大丈夫です。
上記キャラのようなキャラがでていくるゲームがあればよろしくお願いします。

641:名無しって呼んでいいか?
11/11/11 18:54:29.97
>>630>>635です

>>636
遥かシリーズはまだ未体験なのですが、
ボリュームもあるようだしwiiの遥か4とともに検討してみます。
ありがとうございました。

>>637
設定がぶっ飛んでて面白そうだと思いました。
タイミング押しのゲームも攻略には支障ないみたいだし、大丈夫の様な気がします。
緋色1も伝奇系が割と好きなので好みかもしれません。
候補がたくさんあって嬉しいです。まずはサイキンを購入しようかな。
ありがとうございました。

ちなみにPCゲーのあさき、ゆめみし、購入しました。
まだ選択肢が出てきたところですが、面白いです。
勧めてくださった方、ありがとうございました。

642:名無しって呼んでいいか?
11/11/11 19:00:16.65
>>638
検討中の中では夏空
好き傾向はデフォ名呼び以外全部ある
苦手は主人公がちょっと後ろ向き気味
補足の部分もかなり合ってるしPS2でしか出てないけどいいと思うよ
公式に体験版があるのでやってるみといい

643:名無しって呼んでいいか?
11/11/11 19:17:52.08
>>638
検討外でS.Y.K。CZのライターとディレクターが一緒
キャラ同士の掛け合い多めで主人公デフォ呼び個性あり、苦手は特にないと思う
ギャグ多めでシリアスもあるけどどろっとしたところはない
PS2の公式でショートストーリー見られるので雰囲気確かめられるよ
PSP出てるけどPS2に比べて動作がもっさりで、掛け合いのテンポは崩れるかも

644:名無しって呼んでいいか?
11/11/11 21:40:15.49
>>640
華ヤカの長男とか合いそうな気がするな
主人公は使用人で最初はゴミ扱いを受けるけど、しだいに心を開いてくれる
パラ上げとか探索要素とかのゲーム性もあるし

年の差とか身分違いの恋とかの要素が好きならおすすめ

645:名無しって呼んでいいか?
11/11/12 00:54:29.59
>>640
三国恋戦記
歴史物だから教師はいないけどツンデレ萌え、ギャップ萌えはできる
年上も多い
ハードはPCとPS2だったかな
でも今度PSP版出るらしいからその発売待ってみるのもいいかも

646:名無しって呼んでいいか?
11/11/12 01:03:10.48
ツンデレ好きなら恋戦記なら都督さんがいるね

647:名無しって呼んでいいか?
11/11/12 12:27:20.90
>>639>>642>>643
ありがとうございます!
体験版やSSがあるものを薦めて頂いたのでそれをやってから決めてみようと思います
あさき、ゆめみしもSYKも名前は知っていたけど公式ちゃんと見てなかったので楽しみです

648:名無しって呼んでいいか?
11/11/14 01:12:15.58
【ハード】
PSP、DS、PC

【プレイ済】
GS123、薄桜鬼、恋戦記、華ヤカ、コルダ3、VitaminXZ、SYK、ストラバ、ガネクレ

【好き傾向】
ギャップ、DQN、ツンデレ、ヤンデレ、幼馴染、ギャグ、キャラ同士の掛け合い、糖度高め
VitaminXキヨと翼、華ヤカ次男、GS3コウ、コルダ3東金

【苦手傾向】
ドS、中性的なキャラ、ショタ、おっさん、悲恋、ファンタジー
意味もなく最初から好かれている、度を超えたシリアス、病気ネタ

【検討中】
マスケティア、月下繚乱

【その他】
キャラ萌え優先です
ジャンルや主人公、多少のシナリオ破綻は気にしません
最近の乙女ゲには詳しくないので好き傾向に近いものがあれば教えてください
よろしくお願いします

649:名無しって呼んでいいか?
11/11/14 04:31:37.44
 【ハード】PSP
 【プレイ済】華ヤカ、夏空、ウィルオ、アムネ、CZ、スタスカ、月華、コルダ、ガネクレ、風色、猛獣
 【好き傾向】切なめ、糖度高い、シナリオがしっかりしてるもの、ギャップ、学園
 【苦手傾向】武士、平安、作業
うたプリとカッツェとストラバはシナリオが合いませんでした。
 【検討中】とくになし
 【その他】キャラを好きになれるかはシナリオ次第なので細かく指定ができません。鬱グロは平気です。
特に切ないものやほのぼの出来るものがあればよろしくお願いします。

650:名無しって呼んでいいか?
11/11/14 23:41:53.42
今購入検討中のものがいくつかあるのですが、予算の関係で何個も買えません。検討中のものは自分の欲しい度が全部同じぐらいなので、よりオススメのものや推しているものを詳しい理由と共に説明して頂きたいです。

【ハード】PSP
【プレイ済】うたプリ、薄桜鬼、スタスカ、VitaminX、ハトアリ、ドキサバ、トキメモGS
【好き傾向】ドS、俺様、ヤンデレ、頭ぽんぽん、後輩(生意気のみ)、止めろとか言いながらもなんだかんだヒロインの悪戯とか馬鹿につきあってくれるキャラ、絵が綺麗なもの(今検討中のものは割と全て好き)、少し切なめ、ザ・バカップルっぽくない糖度高め
【苦手傾向】ショタ、髭(かっこいい髭も居るけど‥)、オロオロ系ヒロイン、なよなよ、ワンコな後輩
【検討中】月華繚乱、アムネシア、CLOCK-ZERO、デスコネクション、華ヤカ
【その他】
・なよなよヒロインより強気ヒロインの方が好き(ウタプリよりハトアリ)
・時代背景、世界観の設定にこだわりなし
・エログロ欝OK


無駄に好きな傾向などが多いですが、あまりこだわりはありません。うたプリのようなコミカルなのも薄桜鬼などの暗い?まのも大丈夫です。
長文になりましたがよろしくお願いいたします!



651:名無しって呼んでいいか?
11/11/15 00:19:46.67
>>650
検討中で自分がやったことがあるのが2タイトルだけなのでなんだが華ヤカ推したい
ドS、俺様、ヤンデレ、後輩(生意気のみ)も後輩っつーか年下で超生意気でSっぷりとツンデレ成分過剰
主人公も明るく強気というか強い子
糖度そこそこ、コミカルと切なさ共にあり

652:名無しって呼んでいいか?
11/11/15 01:53:30.38
>>650
エログロ欝OKなら月華繚乱をオススメしたい!
好き傾向は絵以外にドS俺様ヤンデレ生意気後輩辺り少し切なめ(少しばかりじゃないEDも…)があてはまる
苦手傾向のショタが1人いるけど性格は生意気や小悪魔なので大丈夫だと思う
実は先生に髭があったりするんだけど、よく見ないと気付かないくらい
月華主人公は結果的にデート倶楽部に入ってしまうがなよなよ系ではなく、
裏切られても立ち向かう自分の意思を持っているきちんとした子。
共通はコミカルっぽい場面もありつつ√に入るとキャラの裏側がでてきて重くなる感じ
EDもBAD2つ含めると各キャラ6つあるので、
幸せなEDやキャラによってはヤンデレ化したり欝EDだったり色んなEDが見れるよー

653:名無しって呼んでいいか?
11/11/15 10:58:11.42
>>651>>652
二人ともありがとうございました!
華ヤカも月華も両方面白そうで迷います。決められない‥。もう少し悩んでみますね。
CLOCKZEROとデスコネクション、アムネシアもまだ迷います。
二人の回答みたら両方前より魅力的に見えて余計決められなくなってしまたw
回答ありがとうございました。

>652
髭のくだり吹いたwww


654:名無しって呼んでいいか?
11/11/15 17:08:29.93
>>650
まだ迷ってるらしいのでCZとアムネシアについて

CZは好き傾向はドSと後輩以外当てはまってると思う
生意気な年下はいるけど生意気になるのは大人になってからなので後輩っぽくはない
俺様かと言われると??となるがヤンデレと兼ねてそれっぽいのはいるよ
主人公は強気なツンデレ系お嬢様で、度胸のある女の子なので大丈夫だと思う

アムネシアは
ヤンデレ、頭ぽんぽん、後輩(生意気のみ)、ヒロインの悪戯とかにつきあってくれるキャラ、絵が綺麗なもの
後輩というか年下の幼なじみがちょっとSっ気のある
生意気なツンデレでヒロインの悪戯とかにつきあってくれるようなキャラ?みたいなのがいる

主人公は基本喋らずに終盤になってから喋り出すので詳しいことは分からないが
弱気でなよなよしてる感じではない
ルートによって性格が変わるし、性格が悪いと感じてしまうルートもあるので注意

雑な文でスマソ

655:名無しって呼んでいいか?
11/11/15 17:21:08.33
>>654
回答ありがとうございます!
CZは個人的に世界観が好きですし、ツンデレ系ヒロインが大好きなのですごく興味があります
アムネシアは絵がすごく好きです
回答頂く度に全部面白そうで‥‥
ああまた決められないorz
詳しく教えていただき感謝です

もうこの際デスコネクションも聞きたい‥‥
誰かアドバイス頂きたいです



656:名無しって呼んでいいか?
11/11/15 17:29:54.97
>>650
デスコネについて

好き傾向は俺様と、後輩じゃないけど生意気な年下
頭ぽんぽんは思い出せないけどつきあいのいいお兄ちゃん系はいる
攻略対象がほぼ全員死んで蘇ってるので、人によっては少しどころでなく切ないかも
ヒロインが守られ系で、気丈だけどややオロオロしてる

もういっそ後押しスレで全部後押ししてもらって気になる順番に買ってみたら?
華ヤカと月下は後押しあったと思うよ

657:名無しって呼んでいいか?
11/11/16 15:53:10.34
【ハード】
PSP PS2 DS

【プレイ済】
緋色の欠片1・3、コルダ1・3、SYK、薄桜鬼、暗闇の果てで君を待つ
VitaminX+Z、カエル畑DEつかまえて

【好き傾向】
わんこ、優しい、眠そう・ボーッとした雰囲気、天パ、おっとり
のんびり屋、個性有主人公

【苦手傾向】
ツンデレ、腹黒、偉そう、協調性がない、上から目線、長髪
誰これ構わずすぐに噛みつく、無個性主人公・主人公がスチルにいない

【検討中】
アルカナファミリア、CZ、SRX、死神と少女、三国恋戦記

【その他】
苦手傾向に多少当てはまっても好き傾向があるなら大丈夫、鬱グロも平気です

よろしくお願いします

658:名無しって呼んでいいか?
11/11/16 16:53:00.63
>>648
検討中のマスケティアは好き傾向はDQNと幼馴染以外は当てはまる
苦手傾向は最初から意味もなく好かれてる以外は当てはまる
三銃士モチーフ+悪魔というばりばりのファンタジーだけど大丈夫?

共通√では割とキャラの掛け合いが多くて学園らしい行事も盛り込まれてる
三銃士達√はみんな協力する場面がある
キャラ萌えは充分に出来るけど、攻略キャラも主人公も戦うので終盤はかなりシリアスです



検討外だけどコルダ2がお勧め
ゲームの中の季節が秋から冬にかけてだから今の季節にぴったり

好き傾向はギャップ、ツンデレ、糖度高め、キャラ同士の掛け合い
苦手傾向は最初から好意丸出しキャラが1人
作業も楽しいし、糖度も充分あると思う

妖精が出てきたりするので、ちょっとファンタジー要素はあるかな



659:名無しって呼んでいいか?
11/11/16 17:00:23.16
>>649
マスケティアお勧め

好き傾向は全て当てはまるし、苦手傾向は無い
三銃士√は学園らしい行事もあるので、学園物好きにはお勧め
個別√に入ると切なさとシリアス度が高くなる

シナリオもしっかりしてると思う

660:名無しって呼んでいいか?
11/11/18 12:54:24.38
携帯からで見辛いですがよろしくお願い致します。

【ハード】
PSP≧PS2>DS

【プレイ済】
ネオアン、GS全部、遙か5以外、コルダ1、ラブレボ、パレドゥ

【好き傾向】
年上
主人公に甘々で尽くしてくれる兄・従者キャラ(が立場に悩んで葛藤すると尚良し)
堅物インテリツンデレ
寡黙な男前キャラ
パラ上げやミニゲームがあると嬉しいです

【苦手傾向】
死亡・鬱展開(幸せなEDがあるなら大丈夫です)
腹黒、タラシ、デレる前からのエロ、長髪
主人公の顔無し

【検討中】
華ヤカ、うたプリ、コルダ3

【その他】
キャラ萌え重視なのでシナリオはあまり気にしません

661:名無しって呼んでいいか?
11/11/18 13:32:57.68
>>660
キャラ萌え重視ならうたプリおすすめ

年上、堅物インテリツンデレとあと隠しが従者キャラっぽいかな
BADENDは無くて全部甘々
月の終わりごとにミニゲーム有り
音ゲーが普通に楽しい

苦手は長髪でちょっとタラシっぽいキャラがいるけど
√ではわりと印象変わると思う

662:名無しって呼んでいいか?
11/11/18 17:03:18.93
>>660
検討外でガネクレ
好き傾向は年上、甘々で尽くしてくれる従者、堅物インテリツンデレ
主人公の顔グラあり

苦手傾向は腹黒 ただこの人は主人公には黒い事しない
あと微妙に長髪
鬱展開はバッドだけかな

好き傾向的にキャラ萌えはできると思うけど
作業なしノベルゲーでシナリオはかなり金太郎飴なので注意

663:名無しって呼んでいいか?
11/11/18 18:43:23.11
すいません、よろしくお願いします。

【ハード】
PSP
【プレイ済】
無し
【好き傾向】
女の子がかわいい
欝End
微グロ
ヤンデレ
【苦手傾向】
バグ多め
ローディングが極端に長い
【検討中】
月華繚乱、断罪のマリア(PSP待ち)、迷宮グリム
【その他】
検討中のどれかを買おうと思います。あまり甘くなく欝でグロく、気が狂っている乙女ゲームが欲しいのですが、どれが一番近いですか?


664:163
11/11/18 18:56:33.94
【苦手】に追加で自己投影は苦手です。

665:名無しって呼んでいいか?
11/11/18 18:57:10.60
163じゃなくて663でした

666:名無しって呼んでいいか?
11/11/19 02:41:00.59
>>663
月華繚乱はいいと思う
主人公のキャラもしっかりあるし
バグないしローディングも気にならないはず
ただ好き傾向をみる限りもしかしたら
663には月華でも内容軽く感じるかもしれない
月華よりハードな内容をご所望ならもうとないたかな

667:名無しって呼んでいいか?
11/11/19 08:02:42.69
【ハード】 PSP
【プレイ済】
コルダ3、ネオアン、VitaminX、水の旋律2、ルシアン、華ヤカ、スチールウッド
【好き傾向】
ツンデレ(ギャップが大きいほどいい)、ワイルド、大人、明るいが不幸を背負っている
切ない話、心温まる話、女友達との友情、主人公→キャラ描写
素直で仲間思いの主人公、個性あり派
【苦手傾向】
パラ上げ、描写不足、惚れる過程なし、逆ハー、周囲からの持ち上げ
幼馴染、超寡黙、精神的に幼い、しょっちゅう口説いてくるキャラ
キャピキャピしてる、根暗、妙にひねくれてる主人公
【検討中】
あさきゆめみし、アルコバレーノ、雅恋
【その他】
苦手が多くてすみませんが、優先は好き傾向です
検討中以外にも良いゲームがありましたら教えて頂きたいです
よろしくお願いします


668:名無しって呼んでいいか?
11/11/19 09:40:52.27
>>667
あさきは好き傾向大体はまってる
ギャップ少ないけどツンデレ、大人、明るいけど不幸背負ってる、切ない、心温まる、
女友達との友情、主人公→キャラ描写、素直で仲間思いで個性ありの主人公
苦手はパラ上げと幼馴染(一緒に育った義兄)
パラ上げは場所に通うだけだからそんなに難しくはない

検討外でマスケティア
好き傾向ほぼ全部あてはまるし、苦手もあまりないと思う
キャピキャピしてる女友達がいる
主人公は父親殺されてるので最初は根詰めてて根暗気味だけど、基本的に素直で仲間思い
一部ルートED手前でやや描写不足というか唐突感がある。恋愛描写は普通~丁寧


669:名無しって呼んでいいか?
11/11/19 09:59:18.51
>>660
華ヤカは年上、堅物インテリツンデレ、パラ上げとミニゲームあり
苦手は長髪
好き傾向当てはまってるしいいんじゃないかな

検討外で遙か5
苦手は長髪ぐらい、好き傾向ほぼ満たしてるけど
尽くしてくれて立場に悩む兄兼従者キャラは堅物インテリツンデレで態度は甘々じゃない

あとアルカナ・ファミリア
年上、甘々で尽くしてくれる従者キャラ、戦闘とか読心とかのミニゲーム要素あり
苦手傾向はタラシ、主人公は選択肢以外喋らないけど顔は出る

遙か5もアルカナもシナリオ弱いけどキャラに萌えられるならいけると思う


670:名無しって呼んでいいか?
11/11/19 13:52:31.10
何方か>>657もお願いします…

671:名無しって呼んでいいか?
11/11/19 14:33:16.63 kpLh3o5o
【ハード】
DS・PSP(PSPは正確には購入予定)

【プレイ済】
ウィル・オ・ウィスプ、SIGNAL、入れていいかわからないけど牧場物語

【好き傾向】
キャラ→ツンデレ、微ヤンデレ、生意気な年下、紳士系年上(中身腹黒だと尚良し)などなど
    キャラ名だとウィル・ホブルディ・イグニス@ウィルオ、東道悠樹・鷹島疾斗・中沢アルトゥール航河@SIGNAL、(グレイ・カイ・カミル・キリク@牧物)
    ジャンルでなくそのキャラ自体やシナリオの流れで好きになることが多いです
内容→ギャグ、ラブコメ、シリアス、ハッピーエンド、濃い目のシナリオ、主人公を好きになる経過がわかる

【苦手傾向】
鬱展開も好きですが今回は癒しを求めたいのでバッドエンドは辛いです
レイプ未遂・友人からの裏切りのような昼ドラ展開も辛いです(例:SIGNAL航河ルート)
作業ゲーは少し苦手かも。

【検討中】
うたプリリクエスト、Vitamin、ときメモ
ときメモGS2は未プレイですが大体の流れは把握済みです

【その他】
アニメからうたプリやりたさにPSP購入を検討していたのですが、
シナリオ薄めと聞いたので既に所持済みのDS含め他のソフトも視野に入れることにしました。
検討外でも大歓迎なので何か教えていただけると嬉しいです。

672:名無しって呼んでいいか?
11/11/19 14:50:55.27
>>666
ありがとうございます。
乙女ゲは初めてでバグの噂をよく聞くので不安でしたが、月華がバグ無いそうなので早速買いに行きます。

673:名無しって呼んでいいか?
11/11/19 15:06:11.18 kpLh3o5o
>>671です。
すみませんが検討中にクロックゼロ・神なる君と・ソラユメも加えさせて下さい。
改めてよろしくお願いします。

674:名無しって呼んでいいか?
11/11/19 15:45:07.60
>>671
検討中のうたプリRepeatについて

シナリオが薄いのと、とんでも展開が大丈夫ならおすすめ
アニメで大体キャラの傾向はわかってると思うし
ただ主人公を好きになる過程の描写はそんなに丁寧じゃない

675:名無しって呼んでいいか?
11/11/19 18:49:47.14
よろしくお願いします

【ハード】PSP>>>>DS>PS2
【プレイ済】DSGS、DSGS2、クラキミ、P3P
【好き傾向】ヤンデレ、クーデレ、寡黙、健気、お前呼ばわり、切、愛有りBAD、鬱、退廃的、人外、愛か死か、主人公と過去有り
佐伯、志波、秋山、桜葉、荒垣
【苦手傾向】ショタ、タラシ、御曹司、病気、高圧的で上から目線の過度なツンデレ、KY/無鉄砲/過度な天然主人公、ギャグ展開、ご都合展開
【検討中】アムネシア、マスケティア、SRX、GS3、神なる君と
【その他】久しぶりに乙女ゲーをしようと思っているのですが、膨大な数のタイトルを前に把握しきれずにいます
とりあえず気になったものだけ挙げてみたのですが、見当違いであったり上記以外にも該当しそうなものがあれば教えていただきたいです
好き>苦手なので、苦手傾向が多少含まれていても気にしません
よろしくお願いします

676:名無しって呼んでいいか?
11/11/19 18:59:03.48
よろしくお願いします

【ハード】 PSP PC
【プレイ済()は好きキャラ】
◎ GS3(紺野・設楽)、コルダ3(ハル・雨宮・七海)、カエル畑(戸神・千木良)、パニパレ(リーディ・ノル)、執恋/携帯(真壁)
○ GS2(氷上・クリス)、ラブレボ、ロゼアリス(ゴーランド)、華ヤカ(正・勇・進)、猛獣(アヒル)、リトルエイド(沢登)、ソラユメ
【飽きた・投げた・合わなかった】
コルダ2、薄桜鬼、アムネ、ウィルオ、ストラバ、うたプリ
クリムゾン、マザーグース、緋色、死神、ワンド
【好き傾向】
作業、パラ上げ、ネタっぽい、周回プレイで色々わかる
役職持ち、生真面目、高笑い、女装、おかまちゃん
【苦手傾向】
システムもっさり(GS2がやや遅い)
DQNかっこいい的な価値観(ファンタジーは可)、ワンドルル
【検討中】
ひめひび Vitamin 断罪のマリア GS1(氷室・理事長)
プティフールが一番気になるんですが、ハードが・・・
【その他】
情けないのですが、カタカナや英語タイトルの乙女ゲが多くてよくわからなくなってきてるので、リサーチ不足だと思います
検討外からも勧めてもらえると嬉しいです

677:名無しって呼んでいいか?
11/11/19 19:33:53.08
>>676
所持ハードにDSが抜けてました。すみません。

678:名無しって呼んでいいか?
11/11/19 20:55:52.89
>>676
検討外だがSYKをお薦めしたい
もととはPS2だがPSP移植版が普通に出てる
好き傾向はネタっぽい、周回プレイで色々判明、生真面目、女装など
自分はPS2しかやってないが別にもっさりシステムではなかったしPSPでも特にもっさりと聞いたことはない
DQNかっこいいというのはよくわからないが世界観が西遊記風ファンタジーなのでとくに苦手傾向はないと思う

679:名無しって呼んでいいか?
11/11/19 22:07:12.40
>>671
検討外でガネクレはどうかな
好き傾向のツンデレ、年上(他√で腹黒)がいるし
作業なしのノベルゲーで主人公を好きになる経過もわかる丁寧なシナリオ
1週目はバッドEDになるキャラがいるのと、金太郎飴気味なので
それに耐えられるなら是非おすすめする

680:名無しって呼んでいいか?
11/11/19 23:47:53.22
【ハード】
DS(3DSではないです)>PS2>PC

【プレイ済】
クラキミ、DSGS2、S.Y.K、薄桜鬼DS、デュエルラブ、鬼灯(携帯)
テニプリシリーズ、ふしぎ遊戯シリーズ、くらい

【好き傾向】
展開:シリアス・鬱展開好きです
上の作品でいうならクラキミ・薄桜鬼・鬼灯辺りがストライクでした
シナリオに力を入れているノベルゲーム作品のほうが好み
キャラ:主人公は無個性よりも個性的の方が好きです
攻略対象は硬派(クラキミ秋山・GS2志波・薄桜鬼斎藤etc)が好みです
絵:ギャルゲ塗り・エロゲ塗り・アニメ塗りはあまり好きではありません

【苦手傾向】
地の文がないもの、共通√が長すぎるもの
冒頭から理由なしに主人公が逆ハー(何もせずにモテモテ)
シナリオが極端に短い

【検討中】
緋色の欠片シリーズ(文章崩壊という評価を聞くので悩み中…)
夏色のモノローグ
CLOCK ZERO
アーメンノワール
デスコネクション
カエル畑

【その他】
苦手傾向を除けば基本的に何でも喰えます!
検討中の物以外でも何かオススメあれば、教えてください

681:名無しって呼んでいいか?
11/11/20 00:46:18.35
 【ハード】 PSP=DS>>>>>>>>>パソコン>>>|越えられない壁|PS2
 【プレイ済】
GSシリーズ、ペルソナ3、三国恋戦記、ジルオール、ふしぎ遊戯DS、クラキミ、
アヴァロンコード、水の旋律1・2、アムネシア、CZ
 【好き傾向】GS1/○葉月 GS3/◎コウ(兄弟セットも好き)、○平
アヴァロン/◎レンポ:5本の指に入るくらい好き、○アンワール
水の旋律2/◎好春:ヤンデレに目覚めた
アムネシア/◎トーマ:ヤンデレに本格的に目覚めた
CZ/◎円、○子供トラ
恋戦記/◎師匠:早朝のあのシーンで指先が痺れるほど萌えた、◎玄徳
ヤンデレ、やんちゃ系と年上のお兄さんが好きっぽいです。
健全なショタも好きです(子供なりに頑張ってる感じの)。
 【苦手傾向】日本語崩壊、ひどい作画崩壊、ヒロインがあまりにも頑張らない、
最初からハーレム状態、名前固定、カイジ顎
 【検討中】ウィル・オ・ウィスプ、華ヤカ
 【その他】ストーリーが丁寧につくられていて、細やかな部分の描写・見せ方がうまい作品にぐっときます。
オススメのゲームがございましたら教えて頂けますと幸いです。

682:名無しって呼んでいいか?
11/11/20 01:48:38.81
>>675
マスケティアが好き傾向に大体当てはまる
苦手傾向はタラシ、エンディング前にご都合展開というか突拍子な展開あり
主人公を貴様呼ばわりする高圧的なクーデレが1人いる

人外は立ち絵はたくさんあるけど、スチルはほとんど無かったはず

ノベルゲーで作業が無いのでそこだけ注意

683:名無しって呼んでいいか?
11/11/20 02:50:33.38
>>675
検討内なら>>682さんがあげてるマスケがいいと思う

検討外であいそうなのは月華繚乱かCLOCK ZERO。
月華の好き傾向はヤンデレクーデレ切ない鬱愛有りBADお前呼び。
特にヤンデレ鬱愛有りBADは月華の見所だったりする。
苦手はショタ、タラシ、高圧的~。ただショタは好き傾向のクーデレとも被ってる
主人公は詩集が好きな基本的には普通の女の子かな?
雰囲気や塗りで乗り越えられたりするけど、デッサンががっつり狂ってるのには注意

CLOCK ZEROは好き傾向は人外以外全て当てはまる。
苦手はショタ、御曹司、病気。
御曹司はお金持ち学校の設定だからなだけで
権力を振りかざしているキャラがいるわけではないかな
ショタなんだけど、前半の小学生時代に攻略対象の好感度を上げて、
各√で大人になった攻略対象と恋愛するので後半はショタは出ない(ただEDはある)
主人公は勝ち気なお嬢様タイプのツンデレ
退廃的な世界観はまさにCLOCK ZEROなので好きそうならおすすめ

ちなみに検討内のSRXは春にFD同封のPSPが出るから待った方がいいと思うよー

684:名無しって呼んでいいか?
11/11/20 03:42:10.37
【ハード】 DS、PSP

【プレイ済】 GS1・2・3、幕末恋華、ネオアン、vitaminX

【好き傾向】 GS(佐伯・志波・若王子・桜井兄)
ツンデレ・俺様・硬派・一途・不器用・面倒見のいいお兄ちゃんタイプ
・キャラどうしの掛け合い
【苦手傾向】 ショタ・変わり者・鬱展開・腹黒・熱血・
テキスト読んでる時間が長すぎるもの・可愛すぎる絵柄

【その他】糖度が高めのゲームがしたいです。ちなみに、GS以外のゲームは
そこそこ楽しめたものの、あまりはまれなかったので・・・
どっぷりはまってゲームでいちゃこらしたいです

よろしくお願いします

685:676
11/11/20 04:25:35.54
>>678
SYK、ぐぐってみました
メインキャラもいい感じですし、何より女装子(?)がツボったので、お財布と相談してみます
アドバイスありがとうございました

686:名無しって呼んでいいか?
11/11/20 11:36:46.69 J1JduKlj
【ハード】 PSP・DS
【プレイ済】 GS2、アヴァロンコード、ウィルオウィスプ
【好き傾向】 ツンデレ、ヤンデレ、年上、やさしいけど裏があるお兄ちゃん系、丁寧なストーリー、繊細な描写
GS2→赤城、針谷、天地、若王子
アヴァロンコード→ウル、アンワール
ウィルオ→ウィル、ホブルディ
主人公→ウィルオ(ハンナ)
【苦手傾向】 ショタ、グロ、酷すぎる暴言、体育会系、日本語崩壊、思考が軽すぎる主人公、喋らなさすぎる主人公
【検討中】
・CLOCK ZERO
評判高いようなので気になるのですが、全体像と世界観が掴めず。その他鬱EDや甘さの程度、小学生パートの長さ等等で悩んでいます。
・アムネシア
公式のシナリオ試し読みで萌えたのと全員個別ルートだと聞いて。ただ乙ゲ要素が薄そう+精霊(オリオン?)が攻略されてるみたいというのを見て同じく悩み中。
・月華繚乱ROMANCE
かなりの病み度みたいなので躊躇。主人公と前半の共通ルートが微妙というのもよく見かけるので気になります。後エロ要素は一体どのくらいあるのかと…度合によってはきついかなぁと。
・うたプリ
楽しそうだなと。ただシナリオが薄そうな点でうーん。
【その他】
悲しい話なのですが12月後半(というかぶっちゃけクリスマス前後)が寂しすぎるので乙ゲに逃避しようとしたところ、
あまりのゲーム数に段々とわけがわからなくなってきました。
色々悩んだ結果、今は糖度高めのヤンデレがやりたいです。でも未知の世界過ぎてちょっと怖い。
金太郎飴はある程度なら耐え抜けると思うのですが、少ない方が嬉しいと言えば嬉しいかなと。
EDがアチャーな感じでも経過が甘ければ頑張れそうな気がしています。検討外含めアドバイスお願いします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch