乙女ゲーについて真面目に議論してみるスレ その52at GGIRL
乙女ゲーについて真面目に議論してみるスレ その52 - 暇つぶし2ch846:名無しって呼んでいいか?
11/06/18 23:51:59.41
そこはGSも相当酷かったね
普段はおっとりぼんやりとか言われてたのに
いきなり他の学校相手に切れだした時はどうしたのかと思った
自分でいじったパラメータが関係なく出る隠しだから尚更もやもやしたよ

847:名無しって呼んでいいか?
11/06/18 23:55:23.66
GSもなんかADVパートやたらと入れだしたしねえ
最近は想像力が欠如してるのかな

848:名無しって呼んでいいか?
11/06/18 23:59:02.60
だからってGS1も仮に今始めてプレイしたとしてもそれほど楽しめるとは思えないんだよね。
これは求める方向と違った進化をしてるってことなのか。

849:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 00:06:53.24
想像力云々じゃなくて、意外とGSは主人公像が固まってると思う。
二次創作なんか見ても「バンビ」の傾向が出来ちゃってるし。
その割にはADV主人公ほどの掛け合いや丁々発止がないから
「関係性に萌える」女性ユーザーにとっては、主人公側の描写が足りなくて
人によっては萌えにくいのかも。

GSは自己投影型に近いんだろうけど、その割には意外と主人公のキャラが濃い。
台詞も完全選択型で、性格をユーザーが脳内設定できる遊びの部分がある
完全カスタム主人公に比べると、カプ萌えするには主人公描写が足りなく
自己投影萌えするには「バンビ」「デイジー」のキャラがちょっと強く感じる。
ここらへんは完全に個人の主観だから、自己投影できる人とカプ萌え出来る人が
上手く棲み分けていくべき問題なんだろうけれど・・・

850:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 00:35:41.40
こう言ったらアレだがGSは顔なしシミュ要素ありって所から
ユーザーが勝手に無個性、自己投影しやすいって言ってるだけなんだよな
メーカーは「自己投影してください、無個性にしました」とは言ってない
だから住み分けもクソもないというか

851:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 01:03:11.38
>>850
>ユーザーが勝手に無個性、自己投影しやすいって言ってるだけなんだよな
同感
ユーザーの妄想で非難しているみたいなところあるよね

852:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 01:15:52.73
ときメモに限らずSLG系のゲームは、名前を変え所属を変え部屋を変え
「次は誰狙いでどういうプレイをするか」自分で目標立てる側面が強い。
GSとか手芸部三年目のウェディングドレスへの反応見たさに1プレイ使ったりとかザラ。
だから自分で具体的な目標立てられる人ほど、どっぷり長く楽しめる。

自分で目標も立てられずに漫然とプレイして、目当てのイベントや台詞が聞けないからって
「萌えられなかった」と安易に非難するのは筋違いだと思う。
昔に比べれば随分簡単になったし、ときめきやすくなってシステム面の難易度でふるいをかける事はずっと減った。

でも読むだけADVに慣れてて、そもそもゲームは乙女ゲーしかやらないって人間には
ちょっとのプレイの躓きでもストレスになって不満を声高に言うのかな、と思う。

853:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 01:26:46.30
最近、ストラバ崩したところなんだけど、SLGも難易度以前に作業感が強いと何週もする気がおきない
作業とキャラ萌えを天秤にかけて前者が上回ってしまうと、攻略するのが面倒に感じてしまう
共通イベント(学校行事)が個人的にあまり面白くなかったから、興味がもてないキャラがいたのも原因な気がするけど

854:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 01:36:24.80
>>852
SLGを不得手とするのが下二行のような人ばかりだと決め付けるのは短絡的

855:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 01:40:12.77
どの程度で「作業感>萌え」になるのかは個人差があるけど
乙女ゲーユーザーは比較的早い段階で「作業感>萌え」になる人が多いのかな、とも思う

856:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 01:54:57.38
>>855
それはもうゲームによる、人によるんじゃないかな
システムの快適さはトップのGS3でも私は萌えを感じなくて作業感半端なかった
もちろん自分が萌えなかったからってクソゲー呼ばわりする気は全くないけどね
確かに萌えはなかったけど作り込みは凄いなとは感じた
逆にもっさりしてるけどアルコバレーノは萌えすぎてフルコンがあまり苦じゃなかった
これも自分が萌えたからって神ゲー呼ばわりする気は全くない
もっさりなのは事実だしねw

857:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 02:14:56.42
人によって作業感の感じ方は違う
それに、萌えって最優先で作品の評価につながる要素だから、萌えがあれば作業感が消えてしまうこともある
逆に、どれだけ快適だとしても萌えなければ乙女ゲームとしてはつまらないゲームとなってしまう

萌えも作業感同様、人によって感じ方がまちまちだし、ほとんどの人が萌えるっていうものが存在しない
ゲーム性をあげることも大事だけど、いかにキャラに魅力を感じさせるか、興味をもたせるかが何より重要
早い段階で作業感を感じさせるってことは、そのユーザーが興味を持つキャラがいないってことでもあるのだろう

システムの改善ももちろんだけど、キャラをどれだけ魅力的に感じさせるか、ユーザーに興味を持たせるかも大事なのだと思う

858:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 02:20:48.80
結局は面白いゲーム=作業じゃない
   詰まらないゲーム=作業

キャラが好きかどうか
ゲームシステムが好みかどうか
世界観とか設定が好きかどうか
難易度があってるかどうか

人によって割合違うけど評価出来る点が多いと
面白いんだから当然プレイも苦じゃないよね

859:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 02:25:21.98
それでもシステムに関してはある程度は客観的に見られるとは思うけどね
萌える萌えないは置いておいて例えばヒュネとオトメイトのどっちが快適か
システムが優れているかは判断つくだろう
そこに主人公やら萌えやら何やらが加わっていって良ゲーかどうかって話になっていく

860:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 02:25:50.79
要はゲームなんてボタンを押す作業だからな
何が理由だろうととにかくプレイヤーが
それを面白いと思わせればいいだけ
乙女の場合、ほとんどがそれを萌えに頼ってて
他が低いから萌えないと終わり
他ジャンルみたいにキャラがアレでもゲームシステム楽しいとか
話の先気になるとかでプレイできないからつぶしがきかない

861:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 02:26:13.43
SLGはどうしても重要イベントは後半になるから
萌えどころというか「この人素敵!」とプレイヤーに思わせる
仕掛けが前半にないとモチベーション上がらないかもね。
ときメモとか会ったばっかりでデート重ねないと手っ取り早く
ときめかないというのも、人によっては不自然に感じるだろうし。

ADVは共通ルート、個別ルートの明確な区分けしているゲームが多いから
萌えどころを見つけやすいというかデレをメーカーが設置しやすいのかもしれない。

862:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 02:49:37.23
客観的に評価できるシステムやシナリオじゃなくて
萌えなんていう好みで大きく分かれる、同じものでも人によって正反対の評価にすらなりうる要素に
頼り切っている現状が乙女ゲームはレベルが低いって言われる所以なんだろうね

863:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 02:54:20.82
861の言うように話の作り方、見せどころの作り方の違いもあるけど
ADVは話を読み進める以外の作業が無いのが多いから
SLGみたく作業感のせいで途中でプレイする気が失せるなんてことも少ない
惰性で続けられる、プレイ中止とまではなりづらい分、モチベーションが高くなくてもある程度はプレイできるっていうのもあると思う

864:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 02:56:29.33
逆に読み進めるだけでは飽きるからゲーム性が欲しいってタイプとか
読み進める方がモチベーションの高さを必要とする人も結構いるんだろうけどね

865:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 03:00:47.22
>>862
商業作品とは思えないほど言葉の誤用を連発していようが
シナリオなんて言えないくらいフラグ管理めちゃくちゃでも
キャラが良いから、声優が好きだから、萌えたからって理由で
売上で数字出して良ゲー扱いだからね

ひとつのゲームとして評価する前に作りきってないゲームも少なくない
でも「萌えたから」許容されてメーカーも「これでいいんだ」と妥協したまま
これじゃゲームとしての質が上がるはずない

866:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 03:02:22.98
システムの作業感、萌えどちらも人それぞれだし、ウエイトや耐えられないレベルなども違うから難しいんだよな
859があげたようなオトメイトとヒュネの違いみたいに
UIの使いやすさ、スキップの早さ、ロードの短さみたいな客観的に評価できる要素ならともかく
そうじゃないゲーム性の部分だとどれが優れている、どれが優れていないかは一概に言えないよね

867:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 03:03:23.70
ADVは確かに体力使わないけど
文字以外で盛り上がり様がないから
文章が詰まらないとテンションが上がらないで
クリア出来ないってこともあるよ

興味わかない主人公の心理描写とか
興味ない戦闘シーンとか
文章ですら作業になりうる

まあ、そういうところは強制スキップしてしまうわけだけど

868:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 03:03:54.59
萌え市場だから当たり前だし仕方ない部分も大きいんだろうが
どうにも「これは萌えたけどゲームとしては駄作、よって駄作」となる土壌がないんだよな
「ゲームとしては駄作、だが萌えたので良作」になってしまう傾向が強いのは
ユーザーもメーカーも成長しない、できない一因ではあると思う

ゲームは娯楽だから別に成長とか関係ないしというのは別として


869:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 03:07:11.85
>>867
でもたるい戦闘システムやらされるよりは
強制スキップできるADVの方がまだマシと個人的には感じる

870:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 03:07:12.59
SLGのほうが作業と言われることが多いのは回避ができないところにあるんだと思う
回避できる仕様なものもあるのかもしれないけど、出来ないもののほうが多い
ADVの無駄な部分は強制スキップ、○ボタン連打である程度の負担は減らすことができるし

871:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 03:07:38.05
>>868
これは萌えるよって良作でも
一定の方向に纏まるなら進歩するんじゃないか
良作が人によってばらけるのが問題な気がする

872:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 03:11:46.94
>>869
それは個人の好みもあるじゃない
文字読むのが苦痛でたまらなくて
FPSしかやらない人も居るし
シナリオ無いゲームもある

まあ、ここにはいないだろうけど

873:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 03:13:57.99
読むだけが楽でいい人、読むだけは苦痛だからミニゲなりゲーム性なり欲しい人
こればっかりは完全に個人の趣味だから、優劣はつけられないな
シナリオやシステムが良い悪い以前の問題だ

874:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 03:18:01.46
優劣は付かないけど、メーカーの技術力で
ゲーム性があるゲームのレベルが低いのは感じるな
ただ、最近は若干向上する兆しが見えないでもない…かな
さすがにもっさりもっさりは減ったし

875:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 03:19:33.77
メーカーがユーザーが寄せられる意見のうち
個人の好みの部分と質に影響する部分を、区別出来ていないところもあるんじゃないだろうか
個人の好みに関する意見を聞きすぎて、
続編、シリーズもので元々持っていたゲームの方向性や質そのものを劣化させてしまっている

876:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 03:30:02.54
>>875
なんか分かるかも
好みの部分を聞くな、質の向上にのみ努めろとは言わないけど
個人の好みの部分と客観的に評価できる部分の区別はつけるべきだよね

ただ思ったのがユーザーもその区別が出来てない気がするw

877:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 03:45:41.10
萌えた=良ゲー、ではないという感覚が薄いorない人がそれなりにいる市場だなと思う
「萌えたんだから良ゲー認定だよ」が悪いとは言わないけど、そればかりだとちょい問題

878:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 12:56:22.68
萌えなんて、万人が嫌だなって思うものは分かっても、何が受けるかは分かりにくい
だから、そんな繊細な部分に頼り切って
萌えよりは単純に改善を考えられる部分(誤字脱字、システムなど)を蔑ろにしていたら、質も落ちるよね

879:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 13:04:21.82
つまり今の議論は乙女ゲーはユーザーの萌え重視の傾向が良くない
萌えだけで欠点まで目をつぶってしまうことは間違いだ
そんなユーザーが多いから乙女ゲーは基本がなってないものばかり増えて
どんどん質が落ちていると言いたいのか?

880:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 13:11:41.65
そういうユーザーが多いから悪い、というよりも、そういうユーザーの声があるのをいいことに
「批判もあるけどこれでいいって言うファンもいるから、そっちを感想として採用しようそうしよう」
という結論に至るメーカーの姿勢に問題があるとは思ってるかな
いろんな意味で安直だよね

881:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 13:41:39.82
FDや移植、続編の売上なんか露骨に差がつくことがあるから
乙女ゲーユーザーが特段甘いとかは思わんな
ただ作品を評価するという文化がなくて話題に上がるのは結局萌えだけってのはある

882:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 13:44:45.15
萌えは乙女ゲーとしては基本
それ以外も最低限はきちんとしてほしい

ただこの前の主人公も時みたいに人によって最低限ここはやってほしいって部分の差が
多かれ少なかれあるんじゃないか

883:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 14:16:13.91
メーカーが「システム関係はおざなりでも絵がそこそこで萌え突っ込んでおけばいいや」みたいに思ってそうな節はある
だから萌えに関係する主人公を無難にしたり
キャラの造形はいじるけど誤字脱字、システム面は特に気を遣わない

884:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 14:20:08.63
ここにいる人は例えばシステムはどこが最低限レベルなの?

885:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 15:08:06.26
設定関連はブリッジ程度してくれたら不満はないかな
でもこういうのって、どこのメーカーなら安心というより
こういう機能がこのレベルで装備されていれば、という感じだよね
必要な機能が揃っていても、操作性が悪ければ評価は低くなるし

もっさりは論外

886:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 16:22:33.55
全イベント回想、スキップ、強制スキップ、オート
ログ、クイックセーブとロード、セーブは30個以上
BGM、SE、キャラ個別音量調整

ADVならこんなもんか
全イベント回想が見られるところ少ないんだよなあ

887:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 16:24:17.32
よっぽどのやりこみや寄り道プレイしない限りは一週5~6時間くらいが無難かな。
アンジェ天空のレクイエムとか普通に一周するのに10時間かかって
メインパーティー4人落とすための親密度上げに35時間くらいかかった。
全員落とせるデータ作った人は200時間くらい行ったらしい。

萌えが関与しない、システム部分が占めるプレイ時間の割合は5~6割くらいにして欲しい。
10時間のプレイで萌えるイベントが30分くらいだと、作業間半端ない。
テストプレイしてなんとも思わなかったのか、と言いたくなるくらい
システムもっさりしてるのは特にそう思う。

888:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 16:32:17.18
5・6時間は無難ではないと思うな
読むだけで5時間程度なら、すごくあっさりしたものになる率が高い
読むだけ=未知のものに触れるという面で1周目が特に大事、だし
もちろん内容によるけど、読み物として読み応えがある、とは言い辛い

長いゲームが総じて良いとは全く思わないけど、小さなイベントの積み重ねも
大事な要素だと思うから、ある程度の長さは欲しい
せいぜい10時間程度の読むだけゲーができない、長いと言うのは
どうしてもユーザーの側に問題があると感じてしまう
もしくは、10時間程度も耐えられないくらい酷いゲームしかメーカーが用意できないか

889:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 16:50:05.60
攻略速度は個人差があるから具体例を挙げて貰わないと
わからないな
今はシステム部分が大きくしめるゲームが無いから
読み以外の部分なんて10分も無いと思うけど

あと天レクは、こういってはなんだけどクソゲーなので
長いとか短いとかそういう問題では無いと思うよ
連射機能付きコントローラで一晩放置以外有り得ないレベル

890:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 16:53:44.07
天レクは乙女ゲームが少ない時代でも
全員攻略できなかったな
レベルアップまでに時間がかかりすぎる
難易度が高いということを履き違えているゲームだと思った

891:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 18:03:07.05
遥か1は一週10時間くらいかかったな。
連れまわさないと親密度上がんないけど、章ごとに連れて行かなきゃならない
八葉が固定されてるから、結局はやることが一緒で周回プレイがきつかった。
親密度を上げるパートと、ストーリーに必要なパートをシステム面でくっつけちゃいけないと思う。
落とす男は変わるのに、ゲーム部分が面白くもないのに全く同じこと繰り返すと
いらない時間すごした気持ちが沸々とわく・・・

892:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 18:09:31.03
>>891
しかしその落とす過程部分が無ければまた単なるAVGになる
作業と思わないぐらい面白いゲーム部分を作れって言うのは
一般でも生半可なことじゃ出来ない
予算とシステムの腕的に今出来ることを最大限にやって
その上でシナリオを捻ってもらうしか無いのかも

893:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 18:26:54.21
>>892

いや「ストーリー上、絶対やらなきゃいけない事」と「仲良くなる、親密度上げの行動」の
バランスが悪すぎると思うんだ。遥か1は言われた事こなさないと怒られるし、
義務をガン無視すればもっと多くの男を効率よく落とせるかもしれないけど、本末転倒だし。
天レクも恋愛イベントより、戦闘の時間のほうが長すぎるし親密度も上がらない。

乙女ゲーの乙女(萌え)部分と、ゲーム(システム)部分の釣り合いが全く取れてない。
そういう意味では初代アンジェとアンジェ2の女王試験は「ストーリー上、やらなくてはいけない事」
義務がなくて、ゲームの自由度しては高くて良かったのかも。

主観でいいから、システムと恋愛パートの釣り合いが良かったなーと思った
及第点つれけるゲームを挙げていって欲しい。
そういうゲームだったら、周回プレイのモチベは下がりにくいだろうし。

894:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 18:38:25.04
個人的な萌えは置いておくのならクラキミは良かったかな
ちょうどいいといっても許容範囲ってだけで後半だるくなったけど
キャラやアイテムによって進め方が変わるのが地味に良かったよ
あれのゲームと推理部分をもっと煮詰めたものが出たらよかったな

895:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 18:49:00.22
萌え抜きにしてもパレドゥ、アラロスは周回プレイしやすかった。
好みの男追っかけるにしても「会いに行く」「連れて行く男を選ぶ」のは
プレイヤーの選択だから、やらされてる感は薄い。
ゲームしてる実感があって、作業感薄い作品はコンプしやすい。

896:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 18:54:04.28
プレイヤー側に選択肢があるっていうのはいいよね、ゲームやってる感じがする
自分のプレイスタイル次第で展開が変わるっていうのはもっとこの業界でも浸透して欲しい
GSとかコルダは基本的には1本道だけど、自分のやり方次第でイベント起こしたりスルーしたりできるのが
いまだに支持者が多いってことに繋がるんだと思うし
ADVとSLGじゃ全く違うってのもわかってるけどw

897:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 19:06:25.52
一周目で得たものを任意で二周目以降に引き継ぎできれば
周回プレイもやりやすくていいんじゃないかな
RPGなんかでたまにある強くてニューゲームってやつ

898:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 19:17:30.85
>つよくてニューゲーム
遙かが3からその方法だね
遙かだと3無印とと1の舞一夜が
比較的ゲームパートと恋愛パートのバランスが良かったと思う

あとはクラキミに一票

899:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 19:20:41.62
リアルロデも2周目から引継ぎできてたな
RPGの周回に限界はあったけど…

900:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 19:26:27.28
RPGで乙女ゲーは不作だね
うるるんは話は個人的に楽しんだけど酷かった
根本的な基礎が無いと一番きついジャンルかもしれない

これだけだとなんなのでパレドゥレーヌは自由度もゲーム性も悪くないと思う
無個性好きとしては理想に近い形じゃないかな

901:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 19:31:46.11
SFCとかFCのRPGも酷いシステムは多かったけどここまで進化したからね
試行錯誤した時代がなくていきなり今の一般レベルのクオリティを出そうとするのは無理そう
一般と乙女で勝手が違う部分も多いだろうし、
ゲーム出す→ユーザーに叩かれる→練り直す→出す→叩かれる→ry
のエンドレスでだんだん形が整ってくるものだと思うし
諦めずに頑張っては欲しいけど、そこまでメーカーに優しい業界でもないしな…

902:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 19:34:39.44
このスレ見てもわかるけど地盤がしっかりする前に家を建てろと言ってる様なものだからな
そんなに待てない上に一般向けの方向に行かないから苛立ってるようにも見える

903:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 19:38:59.57
うるるんは未プレイだけど発売後の評判を聞いてた限りだと、
RPGだからダメっていうよりシステムが良くないからダメって感じだったと思う
ゲーム要素入れようと思うなら半端なのだと逆にプレイのモチベーション下げるよ
ワンドももっさりもっさりとしきりに言われてたし。
オトメイトなんて母体が一般ゲー出してたとこなんだからもっとがんばれよと思うが
そもそも母体がアレだからダメなのか

904:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 19:41:36.77
RPGに関してはなあ
すでに一般ゲーで実績ある会社に着手してもらいたいものだけど
なかなかそう上手いことにはならないなw
アトリエ乙女も結局オトメイトが開発するってことなのかな

905:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 19:42:04.44
IFゲーってだけで避けてる人もいる現状でどうしろと言うんだ

906:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 19:45:45.51
それでも肥なら…肥なら戦国国取り乙女を作ってくれる…!
と思ったら織田アンジェリーク信長だしな

907:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 19:46:58.23
乙女って事で予算や人件費がきつい部分もあるのかもな
コナミと違ってあまり重宝されてない

908:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 20:07:03.64
>地盤がしっかりする前に家を建てろ

確かにwシステムパートと恋愛パートのバランスが良かったり
ゲーム部分のシステムが結構まともだったのに次作品が
どうみても劣化してる事が乙女では珍しくないからな・・・
一般ゲーでは少なくても、システムの劣化ってほぼ有り得ないことなのに

909:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 20:57:52.72
>>906
肥はSLGで実績あるんだからゲームバランスはそっちから借りてくればいいのにね
と思うが、それをやったのがアンジェリークか
いっそネオロマ無双の方がいいかもしれない

910:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 20:59:21.85
アンジェリークは、その借りてきた男性スタッフが「信じられない」
というほどぬるーく設定されたゲームなんだよな
それでも難しい難しい言うプレイヤーが続出したわけだが

911:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 21:01:59.02
初代アンジェはそれでもはまったな
ライバルと仲良くされると家や惑星がつぶされて育成の邪魔されるのが
こっちと仲良くなると勝手に育成してくれるという…

あれこれって今でも上手くリメイクすれば結構遊べそう

912:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 21:22:09.23
アンジェ1、2がシステムとしては今でも結構通用しそう
(というかアンジェ以下のメーカーのほうが多数)なのを考えると、
乙女ゲー業界が「ゲームとしては」15年で全体のレベルが
殆ど上がっていないってことだよなwww

913:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 21:25:32.68
正直上がってないどころか下がってるとすら思うことがあるしね
色々模索はされているんだろうけど、「ゲームとして」は初期が頂点かも

914:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 22:27:16.16
一般ゲの黎明期に比べて、
「ユーザーが驚くような面白いものを作ってやろう」じゃなくて
「ユーザーがお金落とすものを作ってやろう」ってのが伝わってくるんだよな
だからゲームそのものにあまりメーカーの意欲が感じられない

915:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 22:43:37.14
プレイヤーの層も変わってきたと思うよ
昔は一般ゲーもそこそこやって、乙女ゲーに興味持った人がターゲットだかゲーム性高いものが多かった
でも、今は、、ADVみたいな恋愛がしたい、甘い言葉を囁いてくれればそれでいい、
恋愛と関係ないゲーム部分はいらないって人や、ちょっとしたゲーム要素ですら面倒臭く感じてしまう人も
昔に比べたら多いわけで

ニーズに沿ったものを作ろうにも、相反している部分があるから、結果的にどっちにも良い顔は中途半端なものになる
何度も言われていることだが、住みわけが必要なんだろうな

916:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 22:44:17.38
システム面が進化しなくても、シナリオ面で発展したり多様性が生まれたり
時代の移り変わりを反映してればまだしも・・・書いてて虚しくなってきた

ときメモGSが出るまでは業界自体が、ギャルゲーに比べると黙殺されてたのも
システムでもシナリオでも一般ゲーマーに評価されるところが少なくて
新作が出たところで取るに足らない存在だった側面もあるんだろうな

917:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 22:49:34.56
ユーザーにも、
・普段ゲームやらない層
・普段ゲームやるけど乙女ゲにはそこまでの物を求めていない層
・普段ゲームやるし乙女ゲにもやり応えが欲しい層
みたいに大まかに分かれると思う
とりあえず上二つをターゲットにお手軽ゲーはあってもいいと思うし、
下をターゲットにやり込み要素あり・高難易度のゲームもあってもいいと思う
真ん中の層はお手軽ゲーにも高難易度ゲーにも移行可能な層でもあるだろうし
メーカーには方向性定めてきっちり作りこんで欲しいってのがすべてなんだよな
お手軽ゲーだから見下すわけでもないし

918:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 22:50:41.17
今内Pのインタブ読んでて、監督が男か女かという話題に対して
「当然こういうスタイルのゲームだから女性からの視点は大切にしていますが、
一番大切なのは、純粋に楽しく過ごしてほしいということなので、
作品世界を作り込む気持ちは変わらないと思うんです」
と答えてて、このスレでよく話題になる制作者側の姿勢の、答えの1個かなと思った

乙女ゲー=萌えっていう図式を簡単に思い浮かべるひとより、
ひとつのゲームとして楽しめるものを作ろうという人が指揮を取ると違うのかもね

919:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 23:07:54.50
>>916
GSは個人的には好きではないんだけど
GS以降の乙女ゲームはシステムでもシナリオでも
一般ゲーマーに評価される部分が増えた、ということもないと思うよ
GSでジャンルの知名度は飛躍的に上がったけど
他の乙女ゲームの中身はそれまで大差ないというか
ことゲーム性においては下降気味だろうし

GSだけ売れて、GSユーザーが他乙女ゲーに流れない
理由のひとつもこういうことかなと思う

920:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 23:09:45.80
>>917
お手軽萌えゲーではありません、みたいな雰囲気出してて
やってみたらお手軽萌えゲーでしたなんてのがありあすぎる

もしくは、お手軽萌えゲーにしてもお手軽すぎやしませんかというのも
最近は多くなってきた印象だなあ

921:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 23:10:05.34
>>914
そうそう
会社が利益出さなきゃそもそもゲーム作れないし、
売ることを考えなきゃいけないのはわかるんだけど
「だから限られたコストと時間で作ったありあわせのものでいいよね」
ってのは違うと思う。
何が何でも乙女ゲーやらないといけない病にかかってるとかじゃない限り
別にそんなテキトーなゲーム買わなきゃいけない理由も義理もないし。

922:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 23:15:50.13
利益に関係なく自分達の好きなゲームを出しているメーカーもあるけど
そこもシステム面にはあまりお金をかけてるように見えないんだよな
ミニゲームもあるけど楽しめるほどのものじゃないおまけのようなもの
こんなシナリオは作りたいって気概があっても良いゲームが作れるわけでもないんだよな

923:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 23:20:41.92
プロの料理人は良い材料で良い料理を作って当たり前
むしろ、いろいろと制限がある有り合わせで美味しい料理を作ってこそ一流って言うけど
ゲーム制作者にもそれは当てはまると思うな

コストや時間による制限に甘えているところあると思う


924:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 23:22:19.71
また料理で例え話かw

925:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 23:22:45.49
ドヤ顔で例え話するの本当好きだね

926:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 23:27:21.58
例え話は変なの湧くからやめろって一回結論出ただろw

927:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 23:28:51.05
このスレって基本的にはあまり荒れないけど、例え話出したときは異常に食いつく人いるよね…
検討違いの例えだと思うならスルーすればいいのに、わざわざ荒らす必要はないと思うんだけど

928:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 23:31:53.41
>>923
良い材料があってもうまく調理できてないせいで、酷い作品になったものも多いけどね
例えば、遙か4とかストラバとかそうだと思う
その例え話を引用するなら、良い材料から良い料理を作って当たり前なんてレベルにすら達してないよ

929:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 23:34:28.76
>>922
副業のメーカーなら、最新作→数年前の作品の順でプレイしたらかなりシステム快適になってたよ
作風に関しては安定してるから、そこはある程度信頼できるな
新作はちょっと移植っぽいけど

930:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 23:34:43.18
>>918

萌えはものすごく主観的な感覚だから、萌えの部分だけ突き詰めると
製作者の自己満足や迷走っぷりがすごくてグダグダになると思う。

(萌えるかどうかはユーザーの判断に任せるとして)
「シナリオは起承転結でまとまってるか、及第点を与えられるか」
「システム部分は進化、少なくとも現状維持してるか」
こういう部分を、逆に萌えや乙女ゲーに思い入れない人にチェック入れてもらったほうがいい気もする。
ネオロマも加藤正人というRPGのシナリオ畑の人がアドバイザーとして
入っていた頃のシナリオが一番まとまってたと思うし、外部の声は必要だと思う。

最初からそういう作風を売りにしているメーカーならともかく
同人みたいな内輪受けノリや誰得な笑い所入れてげんなりさせる作品とかあるからな・・・

931:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 23:39:44.15
萌えがあるかどうかじゃなくて、シナリオが構成、作品的な意味で完成していたら
それだけでゲームとしての完成度は高くなるわけだし
萌えだけに捉われずに、良い作品が作れているかって目線で見れる人がスタッフにいるのは大事だよね

加藤正人さんがチェックいれた遙か2、遙か3、コルダ(無印)は根強い人気があるし
ヒットした薄桜鬼も一応歴史に詳しい男性スタッフに監修いれてもらったって言うし
それなりにヒットした作品は、少なくとも客観的な視点が入っているんだよね

932:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 23:50:59.50
>>930
すごいわかる
ゲスパーだとは思うけど今のメーカーのほとんどが仕事、商業としてではなく
遊びの延長というかユーザーを楽しませようじゃなくて
自分たちが楽しんでる感がある気がする
憎しみ込めて作れとかブログで制作の苦しみを書けとは言わないけど
もう少しゲーム製作に対してビジネスライクになれよと

933:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 23:57:36.29
>>932
同感
商業作品って自覚が足りてない人、同人の延長みたいな状態の人多いよね


934:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 00:04:22.82
ユーザーがうるさ過ぎる面もあるけれどね
シナリオの良さ・まとまり(ある程度の一般評価として通用する物)
と萌え(どこまでいっても個人の評価)をごっちゃにしている人が多いからな

935:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 00:07:54.27
ごっちゃにした意見を発するユーザー、その意見を分析できないメーカーどちらも悪いだろ…

936:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 00:17:42.10
ユーザーはごっちゃにしてそうだけど
メーカーは分析できてると思うなあ
敢えて萌えのところだけ見てる気がする

937:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 00:18:16.07
>>934
そこはユーザーの方も自覚・成長していかなきゃいけないんだろうね・・・
「あくまで個人の主観ですよー」「私には合わなかったけど、こういうの好きな人にはオススメですよー」と
主観と客観を使い分けしようとしてる人のプレイ感想とかは、フェアな姿勢を感じる。

シナリオ×キャラ萌え○>シナリオ○キャラ萌え× が乙女ゲーの評価だけど
キャラに萌えられるか否かはユーザーの手元に届くまでわからない上に
萌えは主観的でものすごく繊細な心の機微だから
萌えるか否かはどうしても、メーカーにとって博打要素が強くなる。

なら作り手からもわかる「シナリオの出来、構成」って客観的視点が入るところで
品質を管理するのは当然の配慮だと思う。合格点のシナリオでも萌えるかどうか博打なのに、
萌えなかったら商業としてどうよ?ってレベルの物出すのは企業としての怠惰だろ。
ただ、企業としてもユーザーの「主観」の部分に振り回されているところが殆どだろうからな・・・
現状に胡坐かいてる所も多いだろうけど。

938:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 02:07:39.24
うたプリとか二世とか絵師は他ジャンルでも有名な人連れてきたけど
売れたわけじゃないし、ビジュアル面の急速な進歩というのはもう頭打ちだろうね。
(立ち絵の切り替えとか仕草とか、演出的な部分は別にして)

システム面も15年経って進歩しているようにも見えないから
手っ取り早く発展できるとしたら、それこそシナリオなんだろう。
虚淵みたいな知名度と独自の作風を持つライターが、(勿論乙女向けの作風で)
一人出ればユーザーは群がりそうなもんだけどね。

939:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 02:15:14.97
要はその「たったひとり」or「1作品」が出なくて右往左往してるのが現状ってことだね
出すつもりがあるように見えるメーカーもいないし
もし現状で「そのつもりで仕事してます」と胸張って言えるメーカーがあるなら
それはそれであまりにも認識も技術も意識も欠落しているとしか言いようがない

最初の一発が出ればまたメーカーもユーザーも変わるだろうとは思うんだけど

940:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 11:11:26.91
ここの意見を見てなるほどな・・と思う自分を含め、
疑問にすらならない層や乙女ゲームなんてそんなもん・・って思う層が多いんだろうな
最近でこそ泣きゲとか鬱ゲとかジャンルができても、乙女ゲじゃまだまだ特化した感じはないし、
結局は絵とキャラと世界観で判断するしかないんだよね。シナリオもシステムもやってみないとわかんないし
どっかのメーカーが新しいことやって、そこではじめてユーザーの目が醒めるんじゃないかな


941:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 12:23:09.15
ユーザーの目が醒めるような新しいことの想像がつかないんだが
今までのレベルが低かったんだと気付かせるほどの作品が出てほしいと言う意味なら
文章レベルはそれぞれに好みがある時点で難しいしシステムで目新しいものは
それを上手く表現できるようなメーカーが新規で乙女に来るとは今の時点では思えない

942:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 12:28:33.71
乙女が儲かる市場であれば色んなメーカーも喜んで参入するだろうし
人材や技術も集まってくるよ
でも残念ながら市場が小さすぎてお話にならないからね

943:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 12:30:54.30
>>942
IFなんかは乙女に来たおかげで過去最高の利益になったらしいから
やり方次第では上手くいく…と思うがこれは特殊例だろうな

944:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 12:35:54.95
IFは乙女ゲーを堕落させた原因みたいに言われてるけど
それを言ってる人間が少数派で数字だけ見れば相当売れてるものが幾つかあるしね
このスレで嫌われがちなお手軽萌えを求めるユーザー層がいかに多いか良くわかる

その人たちはそれが好きなんであって
目を覚ましてまともなゲームをやろうと言っても
余計なお世話になるだけだから住み分けしていくしか道はないと思う

945:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 12:53:34.13
個人的にお手軽萌えってジャンルはあってもいいと思ってる
めんどくさい事したり考えずにさくっと萌えたい時はやっぱりあるし

ただどのメーカーのどのゲームもお手軽萌えになったらつまらん
メーカーもボランティアじゃないんだから
売れるものを作るのは当たり前というか仕方ないとは思うんだけどね

あとお手軽萌えゲーすら作れないメーカーがあるのは問題だと思う

946:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 15:36:31.44
お手軽萌ゲーはそれはそれでいいんだけど
結局その価値は萌至上過ぎて
ゲームや話も楽しみたい層とは結局わかりあえなくて
お互いに排除しあう関係になってる感じなのが
気がかりだな

947:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 20:30:45.11
お手軽萌えゲー参入の背後に
囁き系CDから入った声優オタがいて
萌えさえすればマンセー
主人公が少しでも個性的なことすると
個性ある主人公プギャーしてる気がする

948:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 20:37:46.30
>>947
お手軽萌えを買うのはそんなユーザーしかいないと思い込んで
お手軽萌えゲーやメーカーを憎んでいる人もここにはいる気がする

中々完全にニュートラルな目線では見れないよね…

949:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 20:48:14.60
お手軽萌えゲーが増えても疑問にすら思わない人が多いんだと思う。
自分もここで言われてなるほどな・・とおもった派で、
乙女ゲの世界を諦めたという意味ではなく「そんなもん」って思ってた。
比較の対象がないから、具体的に何を求めていいかもわからない
ただ、なんとなく飽きては戻りの繰り返し。
どっか一発凄いの作ってくれればいいのになぁ




950:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 21:09:37.37
>>944
なんかその書き方は…
“まともでないゲーム”とやらを好きな人を随分上から目線で見ているみたいでちょっと…

お手軽萌えゲーって言っても正直どこからその分類に当てはまるのかよくわからん
ストーリーはそこそこに評価されてても、少数の選択肢分岐でゲーム性があまり無ければそう言われるの?
そうすると乙女ゲーのノベルゲータイプは全てお手軽萌えゲーってことになるよね
てーかほとんどじゃないの

951:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 21:17:22.24
>>950
そう読めるならすまないが自分も基本的にお手軽萌えゲーって言い方自体本当は好きじゃない
IFのゲームを筆頭にそう言われる事が多いけど
萌えに秀でたものが売れてるのはどこでも一緒なのに乙女向けだけがそのせいで堕落してる原因みたいに言って
それを好きな人に目が醒めてほしいといってる辺りが引っかかってあんな言い方になったんだ

多数に受けるってことは本当はお手軽な萌え以外に何か+αあるのが原因なんだと思ってるよ
中には自分が嫌いなものを無意識にお手軽萌え、レベルが低いと指している人もいるんじゃないか

952:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 22:04:32.06
>>951
ああ、そういうことか
お手軽萌えゲーから目を覚ます、というような意見に疑問を持った上でのレスだったのね
こっちの読解力がなかった、ゴメンね

ゲームっていうと、どうしてもゲーム性に結びつくけど
乙女ゲーに関してはゲーム性が必ずしも売り上げに結び付くわけでもないんだよね
コルダ無印なんかは評価されつつも、逆にそれが足かせになってた部分もあるし
そういう客層が良いか悪いかってのを、単純に区別することは難しいよね

953:名無しって呼んでいいか?
11/06/21 00:16:37.83
個人的だけど、IFのゲーム、ADV系のゲームをお手軽っていうのに少し違和感がある
そこそこプレイ時間あると思うし、個人的には手軽ではないよ
それなりに時間をかけて楽しめるし、
キツイいい方をすると、SLG系のパラ上げ、戦闘、移動みたいな作業で時間を稼いでいるタイプが優れているとは思わない

それこそ、お手軽っていうのはスタスカみたいな1ディスク3キャラで攻略キャラも少なく
シナリオも4時間程度と短くってものだと思うんだけどな

954:名無しって呼んでいいか?
11/06/21 00:18:43.68
オトメイトは少女漫画を読む感覚だな
自分で相手選べるし
それはそれでジャンルとしてありだと思ってる

955:名無しって呼んでいいか?
11/06/21 00:21:46.33
個人的にはIFゲーもスタスカの延長にあるだけで、やってることは同じだと感じる
だからどちらもお手軽萌えゲーに見える
木曜に購入して日曜にはひと通り攻略終了しているようなのは、個人的にはお手軽の範疇
1ルートが4時間か8時間か、攻略キャラ数が3人か5人以上かの違いだ

956:名無しって呼んでいいか?
11/06/21 00:26:56.08
お手軽萌えってたいした描写もなく恋愛関係になってイチャイチャするだけとか
シナリオのほとんどが恋愛に費やされるみたいな
萌え以外の売りが見つからないようなゲームだと思ってた

957:名無しって呼んでいいか?
11/06/21 00:36:57.89
オトメイトを語るなら具体的なゲーム名を出さないと駄目だよ
ボリュームも出来も傾向もゲームによってまちまちだから

958:名無しって呼んでいいか?
11/06/21 00:44:10.62
お手軽萌ゲーは相対的な評価だよ
下が出ればもっと下もでる
前はオトメイトだったけどもっと下のスタスカが
出てきただけ
プレイ時間40時間に比べれば20時間はお手軽だし
コンシュマに比べれば携帯はさらにお手軽

簡単で短くて恋愛に偏ってるという傾向が
他より多いゲームってことでしょ

959:名無しって呼んでいいか?
11/06/21 03:14:20.79
その作品に解法を考えさせる部分があるか否かってのも判断基準に挙げたいな
解法ってのは、そのキャラのルートに入る方法でもいいし
そのキャラとどう会話すれば好感度が上がるかでもいい
選択肢はあるけど考えるまでもないような奴はお手軽だと思う

プレイ時間に付いては、フルプライスならだいたい似たり寄ったりでしょ
低価格帯の作品はやったことないんで、判断は他の人に任せる

960:名無しって呼んでいいか?
11/06/21 19:52:49.62
プレイ時間よりも密度だと思うけどな
それこそ、作業で稼いだ20時間と、シナリオだけでの20時間だったら同じ量でも意味合いは違ってくるわけで


961:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 09:09:35.54
「お手軽」って結局主観的な表現なんじゃ
同じゲームやっても人によってはお手軽だったりお手軽じゃなかったりする訳で
作業が入ると一気にお手軽感がなくなる気はするけどね

まぁ萌えに至るまでの労力があんまりないっていうのがお手軽なのかな

962:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 10:05:00.11
ADV、さらにノベルゲームでお手軽か否かを論じるのはあんまり賢くない気はするw
シナリオ部分の判断はどうしたってその人その人で基準も違ってくるしな

963:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 12:16:51.28
お手軽判断が全部主観によるものとはいえないと思う
スタスカなんかは誰が見ても大抵はお手軽扱いだろうし
ケータイアプリはCSよりお手軽萌えゲーだと言われてるわけで
シナリオのクオリティが同レベルのノベルゲーなら
1周10時間より1周3時間の方がどう見たってお手軽だよね

というかここでずっと言われてるお手軽萌えって
ゲームのプレイ時間というより、恋愛過程があまり描かれないとか
大した描写もないのに好きだ言われて男が迫ってくるみたいな
「ただ甘い言葉を(声優が)囁くだけ」なのを指してるんじゃないのかな
それにプレイ時間の短さ、プレイの簡便さが加わればより顕著ではあるだろうけど

964:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 12:25:39.45
少し前まではゲーム性の無いボタンを押すだけのものを
お手軽萌えゲーといってた人もいたけどそれは違うと思ってた

そう言いたくなるのは乙女ゲーのライターのレベルが低いせいで…とすぐ言われるし
確かに全体的に高いとはいえないかもしれないけど
その判断するレベルの高低自体もその人の主観が入っているような気もする
少なくとも今の乙女ゲーはAVGですらない単なる萌え台詞囁きゲーだから
CDでも聞いてればいいって言うのはちょっと極論が過ぎると思う

965:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 12:32:11.86
今の乙女ゲー、特に読むだけゲーの場合は、
単なる萌え囁きゲーの側面も強いとは思ってる
つまりシナリオがつまらなくて短く、選択肢もわかりやすくて
ユーザーが単なる自動進行係に成り下がってるということね

でもそれと、よく言われるように「恋愛部分以外の良質シナリオを求めるなら
CD聴いてろ漫画小説読んでろ」というのはどうにも違うと思う
乙女に限らず「ノベルゲーム」に良質シナリオを求めて何が悪いんだ?
それとも乙女ゲームにそんな期待するだけ無駄という揶揄なんだろうか

966:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 12:45:49.39
>>965
逆じゃないかな
今の状況で満足してるような人はCD聞いたり漫画や小説でも読めばいいって意味じゃないの
その人たちは自分はそれじゃ我慢できないからゲーム性がほしいと主張してる

全体的に乙女ゲーの向上を望むのはいいんだけど
今の乙女ゲーと下手したらそのユーザーを見下しているようにも見える

967:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 13:04:31.53
今の状況には満足していないけど、それは=ゲーム性が欲しいということではないな
別にいいんだよ、自分が○ボタン押し係になっていても
ただそれは「シナリオが面白い場合」であって、現状該当するものは乙女には少ない

今の乙女ゲームはつまらない、と感じることが見下してると判断されるなら
それはそれで仕方ないかなとも思う
それでも今後にある程度期待しているからこそやり続けているんだけどね

968:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 13:19:59.11
不満を持つ=ゲームを見下すなら問題はなくて
ユーザを見下してるから問題なのでは?

本当にどう思ってるかはおいといて
お互いに排除し合う、あいつが居なければ好きなゲームがでるのに!
という論調になりがちなところが問題

969:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 13:51:02.09
シナリオ凡の萌えゲーが主力なのは仕方ない。それは乙女ゲーに限らずどこも同じだよ
乙女ゲーの場合、尖ったもの飛びぬけたものが非常に少ない(他も少ないがそれと比べても)
もしくはそういったものを取り上げる土壌がないと言うべきか

970:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 14:18:02.51
>>696
良くも悪くも「問題作」っていうのが出てこないよね、乙女ゲー業界は
飛び抜けて評価の是非が分かれる作品があってもいいと思うんだけど
そういうのは許されない雰囲気があるw

971:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 14:28:54.39
>>970
一点特化より平均点を求めるユーザーだからな

インターフェイスが出そろったノベルゲーからなら
怪作は出そうな気がする
操作性・音楽・絵と大体万人受けするのにシナリオは賛否両論、みたいな
無論、SLG好きな人とかからの評価は気にしなくていい

972:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 17:41:01.94
いくら怪作といってもある程度売れないとな
売れないとマイナーゲー信者が騒いでいるだけって評価になりそう

973:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 19:59:53.77
好きと嫌いなら嫌いに一生懸命な人が多いようにも見えるし
好きな人もわざわざ「○○は人気だけどそれよりこっちのゲームの方が~」
のような言い方をするのが問題のようにも見える
自分の好き嫌いの感情のウェイトが大きすぎてその内に
ゲームより勧めることや批判することに必死になることが多い

と言ってもこれは乙女ゲーだけに限らない話だけどね

974:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 23:02:46.09
>>970
ビタミンはそれに近かった気もしないでもない
輪姦未遂(しかも攻略キャラの手引き)とか地雷どころじゃない、
ファンでもフォローできないような萎え要素抱えてんのに続編出るほど人気だった

女オタって結構食わず嫌いが激しいというか
聞いた話だけでやらずに毛嫌いする人多そうだから
「プレイした人の中で」賛否両論分かれるってのは実はあんまりない気がする
実際にプレイした人でそれが気に入らなかった人はさっさと忘れて次に行ってそう

975:名無しって呼んでいいか?
11/06/23 00:56:29.54
>>974
メーカーが人気を引きずりすぎて続編で潰しちゃったけどな…
人気だからって続編で中途半端な出し方しても良いことはないっていつ気付くんだろうか


976:名無しって呼んでいいか?
11/06/23 01:27:02.81
問題作とか怪作といえば汗拭きゲーじゃないか?w
あれくらい突き抜けたゲームまた出ないかな

977:名無しって呼んでいいか?
11/06/23 19:07:50.21
汗拭きゲーはネタにはなったけどな

978:名無しって呼んでいいか?
11/06/23 19:29:35.08
問題作が出ると同じように出るのが「こんなの乙女ゲーでは求められてない」

自分だけかもしれないけどその発言を見る度に
求めてられてないんじゃいんじゃなくて言ってる人間が求めてないんだろうと思う
数が少ないせいか一つぐらいこんなゲームもあっていいかwで済まさず
乙女ゲーでやらないで言ってと全力で排除する傾向にあるから
発展に繋がらないんじゃないかな

979:名無しって呼んでいいか?
11/06/23 19:37:40.12
>>978
昔から言ってるからなー
微エロいらない○○いらない、もっと違うの来てよと

980:名無しって呼んでいいか?
11/06/23 20:35:22.75
>>978
こんなの乙女ゲーでは~の表現の中には乙女ゲーはこんな感じのジャンルっていう各々個人の中で定着した固定観念が含まれてるからそのあたりは何とも難しいよね



981:名無しって呼んでいいか?
11/06/23 21:06:50.33
女主人公で男キャラ複数との恋愛EDがある
乙女ゲーの条件としてはこれで充分だと思う
恋愛を前面に押し出したシナリオばかりでもないし

でも、それと乙女要素有りの一般ゲーとの明確な違いは何だろうと考えると
よく分からなくなってくるけど

982:名無しって呼んでいいか?
11/06/23 22:20:56.47
一応、恋愛が比重高いのが乙女で
それ以外が比重高いのが一般乙女要素ありでしょ

ゲームが主でジャンル分けが従だから
あんまりがちがちに考える必要もないと思うけど

983:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 02:02:06.58
>>980
次スレよろ

984:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 11:27:08.03
いないからいってみたけれど
レベル足りなくて無理だった

985:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 11:58:48.92
じゃあ自分がいってみる

986:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 12:00:58.20
いってみます

987:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 12:02:27.99
乙女ゲーについて真面目に議論してみるスレ その53
スレリンク(ggirl板)

988:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 12:02:59.76
すまんリロってなかったorz
重複したらほんとふぉmwn

989:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 12:08:09.43
>>987乙!
>>988もありがとう!

990:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 16:58:35.07
まだまだ住み分けげ出来るほど作品が出てないということなんだろうか。
自分は牧場物語で恋愛要素がもっと濃いのが欲しいんだが、
乙女ゲと乙女ヨウ素の間が遠く離れ過ぎている気がするんだ

991:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 17:08:05.13
乙女ゲーと乙女要素ってこだわるほど差があるものでもないと思うんだよね
乙女要素ってことの他に売りになるゲーム性だとかシステムだとかが備わってると一般乙女要素ありてtなってる感じする

992:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 21:25:06.53
乙女ゲーと乙女要素の違いは、
恋愛を中心にイベントがあるか他にメインがあった上で恋愛イベントがあるかだと思う
一般乙女要素ありというと、P3Pとか牧場物語とかが浮かぶけどメインは恋愛じゃないし…

993:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 21:32:16.04
乙女でも恋愛があんまりないゲームも無い訳じゃないけど…

そうじゃなくて、恋愛要素的には同じっってのはわかるな
専用機と汎用機みたいな

994:名無しって呼んでいいか?
11/06/25 17:46:17.68
うめ

995:名無しって呼んでいいか?
11/06/25 21:36:28.10
うめ

996:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 01:28:56.07
埋めるか

997:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 12:06:22.09
うめうめ

998:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 14:46:02.03
梅でござんす

999:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 15:14:17.57
埋め

1000:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 15:15:07.14
1000ならこれからの乙女ゲー界どうにもならない

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch