乙女ゲーについて真面目に議論してみるスレ その52at GGIRL乙女ゲーについて真面目に議論してみるスレ その52 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト650:名無しって呼んでいいか? 11/06/13 15:43:02.73 それを考えるとこの業界でのフルボイスが常識というのを諦めなきゃいけなくなる ノベルゲーで煩雑な選択肢全部に分岐をつけてたら フルボイスなんて金がかかりすぎるし 開発期間も伸びてここでも金がかかる 良ゲーでもフルボイスじゃないってだけで叩かれる・買い控えが起きる 乙女市場だと名作を作るのが難しい。 ここで今皆が考える名作乙女ゲーを理由といっしょにあげてっていっても たぶんそれぞれの考え方も感じ方も違うはずだし 651:名無しって呼んでいいか? 11/06/13 16:24:41.90 恋愛ゲーと分岐というのが相性悪い 結局のところユーザーの望む結末というのがキャラとくっ付くことだから 変に複雑にしてもgoodEDという当たりを引くまで選択肢の総当りするだけってことになりかねない goodED以外はユーザーにとって優先度が低いから 選択肢やそれ以外のEDを作りこむより一本道でもgoodEDを作りこんでくれってことになる 恋愛に主軸を置かないことで選択肢やgood以外の結末の重要性をあげたり>>647のフリゲのようにgoodEDを複数作るとかもありだけど 前者にしても男向けですら少数派、後者もgoodEDの差別化が難しい題材では通じないからなあ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch