乙女ゲーについて真面目に議論してみるスレ その52at GGIRL
乙女ゲーについて真面目に議論してみるスレ その52 - 暇つぶし2ch133:名無しって呼んでいいか?
11/05/30 19:18:53.37
ライター買い、ディラクター買いする人はかなり自分の萌え傾向に自覚的で
このライターorディレクターなら、とある程度信頼してるんだと思う。

今は選り好みできるくらい数は増えてるから、何回か痛い目あってしまえば
乙女ゲーから離れる人もいれば、評判を様子見、前情報で惚れこまないと
買えないって人が多いと思う。好き嫌い、合う合わないはあっても
コナミが群を抜いて売れるのは「ゲームとしての信頼」が大きいと思う。
いい乙女ゲーはやりたい、というユーザーの欲求は大きくても下手なゲーム掴まされて
お金を無駄にしたくないという潜在的乙女ゲーマーは結構な数いたとしても、
そういった人達が安心して買えるゲームが少ない。
どっかでユーザーの方が冒険しないといけないリスクを抱えているのが、今の乙女ゲー業界では?
だから(自分も含めて)冒険は極力したくないという慎重派ユーザーが増えれば
物が売れなくなるから、メーカーのほうもわかりやすい路線に行ってるんだと思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch