乙女ゲー総合雑談スレ part192at GGIRL
乙女ゲー総合雑談スレ part192 - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 10:38:03.73


3:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:28:01.06
>>1

皆のオススメのゲームってなに?
最近のはよくわからない…


4:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:36:43.54
>>3
>ただし攻略質問、購入参考の相談・質問などは下のスレで。


5:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:38:33.53
相談スレで誘導されてた人だと思うw
一応貼っとくよ

319 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2011/05/19(木) 22:11:12.41 ID:???
皆の一番好きなゲームって何?
自分はときメモGS3


私はその時その時で好きなゲーム変わっちゃうから同率タイがいっぱいあるわ
強いて挙げるなら無印コルダは不動か…

6:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:39:22.14
いや雑談スレでもスレチだろ

7:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:39:59.38
>>5
こっちでもスレチじゃないのお勧めのゲームは

8:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:40:27.87
ゲームすすめてほしいなら、購入相談所のほうがいいんじゃないの?

9:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:40:58.03
好きな乙女ゲー語るのはここでいいんじゃないの?

10:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:41:16.50
ここで好きなゲームの話はできないw

11:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:41:34.99
>>3
スレリンク(ggirl板)
ここでも参考にしとけ


12:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:41:38.52
>>9
それこそ鬼門だろこのスレでは…。

13:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:41:44.19
購入相談ってほどでもなくだらだら好きなゲームの話聞きたいってことじゃないの?

14:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:42:08.11
好きなゲームの話とか怖くて出来ないわw
どうせマイナーゲーくらいしかあげられないだろうし

15:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:42:25.03
前スレもよろしくね!

乙女ゲー総合雑談スレ part191
スレリンク(ggirl板)

16:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:42:32.93
雑談スレで好きなゲームとかあげるほうが勇者

17:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:43:14.44
確かにこのスレで好きなゲームの話は無理ダナ
今は平和でも必ず荒れてくるw

18:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:43:35.40
遙か3って言っときゃ無難なんじゃね?

19:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:43:57.60
好きなゲームは人それぞれ。以上。

20:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:44:44.21
急に人沸いてきたなw

21:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:44:54.21
一番好きなゲームとか絶対言えない

22:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:56:23.32
一番印象に残るゲームなら言える


ペット探偵

23:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:57:03.54
あげんでいいって

24:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:57:45.94
どうしてもいいたいなら前スレ埋めつつ言ってくれれば一石二鳥じゃね?

25:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 23:11:58.76
スレリンク(ggirl板)
君の3本の指に入る乙女ゲームを教えてくれないかスレをよろしくね!

26:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 23:14:05.52
やだ

27:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 23:18:02.19
(´・ω・`)…

28:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 19:17:12.06
さてひとふたさんの発売日が9/22に延期になったわけだが

29:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 19:36:17.27
>>28
元からライターが5/27の予定なんてなかったって言ってたからどうでもいい

30:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 19:37:49.55
なん…だと…

31:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 19:45:44.61
>>28
延期ついでに攻略キャラの顔を何とかして欲しい
全体的に丸いしおばちゃんみたい

32:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 19:45:45.47
制作側と販売側で食い違っちゃったのかな
来月あたりにはCVくるかね

33:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 20:27:55.48
あの情報量で今月なんてありえないと思ってたら案の定…
まあそんなに急いでやりたい程でもないのでのんびりの続報待ち

34:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 20:31:33.93
ひとふたは今月のビズログで新しく出た眼鏡着物イケメンが気になってる

35:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 20:31:54.92
ひとふたさん主人公まんまるなお顔なので
もうちょっとダイエットして下さい

36:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 20:36:03.76
ヘタにいじると更に微妙なバランスになりかねないから無理はしない方がいいお

37:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 20:46:01.19
まるい顔も健康的でいいと思うよ!
男なのに胸がある人が数人いる気がするけど気にしたら負けか

38:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 20:47:46.42
おっぱいじゃありません
ただ鳩胸です><

39:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 20:48:22.37
どうでもいい

40:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 22:19:40.22
どうでもいいさん来たwww

41:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 22:32:49.84
ちいっす!!

42:名無しって呼んでいいか?
11/05/21 14:44:09.64
どうでもいい(キリッ

43:名無しって呼んでいいか?
11/05/21 15:07:15.35
チューっす

44:名無しって呼んでいいか?
11/05/21 15:17:41.52
チューぺっとチューチューchu

45:名無しって呼んでいいか?
11/05/21 18:34:37.49
チューペットは製造ラインに問題があって製造中止になったんだよ!
もう帰ってこないんだッ!!

46:名無しって呼んでいいか?
11/05/21 18:36:21.80
スレチ

47:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 12:54:08.53
乙女ゲーって内容に似合わず何でこんなに高いの
ノベルゲーは特に意味が分からない

48:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 13:28:43.39
ADVとSLGが同価格ってのは違和感あるよね
明らかにSLGのほうが作るのにお金かかっていると思うのに

49:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 14:18:53.87
買う人が少ないから高いんじゃないの

50:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 14:23:18.67
SLGもシステム使いまわしたりでたいして手の込んだの無いけどな乙女は

51:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 14:35:56.83
>>49
一応、一番売り上げが多いときメモはSLGだし、買う人が少ないとは言えないんじゃない?

52:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 14:37:01.37
>>51
ときメモは例外中の例外なので…
他のゲームは5桁超えたらいいほうだし


53:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 14:37:43.84
コルダレベルで攻略本必須の最高難易度とか言う人もいるぐらいにヘタレてるからな、乙女ゲーマーは
SLGでもたいしたやり込み要素は無いし、細かく手の込んだ作品とは言い難いな

読むだけのノベルゲーを堂々とADVとか言える人もいるぐらいに、プレイヤーが求めるレベルが低いから
ゲーム性低いほうが売れるんだろ

54:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 14:38:32.37
>>52
ときメモだけ例外扱いして、SLGは買う人少ないとか笑えるなw
ADV好きでもいいけど、現実は受け止めろよ

55:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 14:38:33.65
難易度求めるなら一般ゲーやるんで

56:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 14:39:19.42
>>54
「SLG」じゃなくて、「乙女ゲーム」自体買う人が少ないから値段が高くなるってことでしょ?
別にSLGとADVの話今してないよ

57:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 14:39:39.94
>>54
???

58:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 14:41:22.24
話がズレてるな。

59:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 14:43:34.03
あれ?
ADVとSLGが同価格だから違和感の後に、
買う人が少ないから高いって続いているからSLGに対して言っているのかと思ったけど

60:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 14:44:33.41
いやその理屈はおかしくね?


61:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 14:45:18.90
どっちにも取れるから、話がズレたんだろ

62:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 14:45:56.72
>>54が現実は受け止めろとか言うから変な方向になったんだろ

63:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 14:50:10.19
>>51はSLGって言葉を出しているぐらいだから、SLGかどうか主眼に入れて話してるよね
で、>>52はそんなの関係なく乙女ゲーム全体で話していると…
両者の前提がズレてるから、話がズレたってだけだろ

>>51=>>54だと考えると、>>52がADV派がひがみ入れたみたいに見えたんじゃないの?

64:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 14:50:38.59
>>59
そもそも読むだけのノベルゲでも全部読み終わるのに相当時間のかかる
ボリュームのあるもの値段相応になるんじゃね?
上で言ってる人は、現状のノベルゲは話も薄いし直ぐ終わるから高く感じるって言ってるわけで、
必ずしもSLGが良いという話ではない気が


65:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 14:52:12.43
買う人が少ないから値段が高くなるってのは仕方ないだろうな
エロゲだってゲイAVだってそのせいで高いんだし
それとノベルゲが多くてSLGが少ないというのはまた別問題

66:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 14:58:05.67
文章がしっかりしていて、それなりに量あるるノベルゲーなら、高くても仕方ないんだけどな
でも、くどい文章でのかさましとか、金太郎飴シナリオとか、共通ルートの割合多くて個別ルートが短いとか
文章量自体はあってもボリュームはあるとは言えないものも多いし、
そういうのばかりだからノベルゲは高く感じるんだろう

67:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:00:48.02
SLGは文字量は少なくてもバリエーションが多いから、ボリューム多く感じるってのはあるかもしれない
似たような意味のセリフ3つと、全く違う意味のセリフ3つだったら後者の方が印象に残りやすい

68:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:05:40.87
現状のノベルゲーなんて3000円で十分だよ3000円で
スタスカ正解

69:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:05:54.32
しかしシステムがクソだとシナリオ量少ない分作業要素が増えてSLGもダレるんだよな
ADVとSLGの分類抜きにしても値段に見合うクオリティのゲームが少ないってだけじゃないか

70:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:06:22.93
なんかスレの主旨からずれてない?

71:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:07:01.29
乙女ゲーなんか萌えゲーだからノベルでいいよ
ただしもう少し値段下げて

72:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:07:10.79
システムがクソなSLGは本当に地獄だと思う
だったら読むだけゲーの方がまだマシ

73:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:07:39.76
SLGとかはそこまで求めてないけど値段は高すぎるのは確かに感じる
全部低価格ゲーにすりゃいいよ!!!!!!!

74:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:08:21.75
>>69
乙女ゲー作ってるメーカーで
そこまでこったシステム作れそうなところなんて皆無だしな

75:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:08:22.58
>>68
オトメイトゲーなんて3000円で充分だよな
というか値段に見合ってる乙女ゲなんて数えるほどしかないと思う

76:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:08:59.44
誘導

乙女ゲーについて真面目に議論してみるスレ その51
スレリンク(ggirl板)
乙女ゲー業界を心配するスレッド
スレリンク(ggirl板)

77:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:09:00.49
>>72
現状読むだけゲーでもシステム糞いのがあったりするし…

78:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:09:39.64
結局ひとふたさんどうなったの?

79:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:10:01.19
スタスカなんて1800円で十分
PC版もPSPも持ってるけど

80:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:10:08.35
乙女ゲーは戦う展開が多すぎて飽きてくる
ファンタジー要素入ると100%バトルだしな・・・

81:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:10:29.91
>>78
まだ息してないよ

82:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:10:42.64
SLGだから、ADVだからって値段設定に格差は感じないな
あと1万以内くらいなら特に値段も気にならない
内容がそれなりに面白きゃ問題ない
定価下げたところでその分クオリティが今より下がるのが目に見えてる
より安かろう悪かろうの世界になるよ

83:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:10:44.97
>>78
今サイト見たらいつのまにかサブキャラが増えてた

84:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:11:00.25
>>82
>>76

85:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:11:08.25
>>78
9月発売になりますた

86:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:11:18.69
>>81
いつ息するの?

87:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:11:33.99
>>79
周りが高いのばっかだから3000円でも安く感じるんだよねw
冷静になるとゲームアーカイブス5本も買える値段だぜ…

88:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:11:50.07
>>86
9月だったかな

89:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:11:51.74
>>85
初夏ですらなくなったのか

90:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:12:18.14
ひとふたのキャラデブすぎね?

91:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:12:48.47
ホトケンサーの値段に驚いた
あとサブモブの中の人

92:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:12:53.06
今更っすよ

93:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:13:03.11
ADVやSLGのジャンル以前に萌えという目には見えないものを
提供してる分割高なんだよ
どんなに質のいい一般ゲーでも萌えはないことが多いんだもの

94:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:13:14.11
恋愛以外の部分を面白く書いている作品が少ない気がする
まぁ、恋愛自体も結構テンプレばかりなんだけど…

ホトケン、1995円だっけ?
量が心配だけど、2000円切ったのはすごいと思う
手軽に買えるし、ちょっと欲しくなってきた…っていう

95:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:13:21.71
>>93
もうその話は終わりました

96:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:13:49.06
>>91,94
ホトケンサーの話は専スレで

97:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:14:36.12
>>93
自分は逆なところもあるな・・・
好きになったキャラ、ハマったキャラの数、深さ共に一般ゲーのほうが多いし
いちゃいちゃ出来るのはいいんだけど、それ以外の部分でカッコイイって思えるキャラが少ない気がするんだよね

98:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:14:55.87
>>80
バトル展開とかなしに面白く出来るライターがいねえんだよ言わせんな恥ずかしい
バトル展開あったってダラダラしててつまらないかクソみたいな戦闘システムじゃねーか

99:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:14:58.87
>>94
オペレッタに似た匂いは感じるけどな
最初宣伝も兼ねて低価格ゲー出すみたいな
クレプみたいに序章レベルじゃないといいんだが

100:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:15:07.79
>>90
エロゲンガーだからね

101:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:15:21.59
つーかホトケンサーちょっと見ない間に公式色々更新してたのか
ティザーのままかと思ったらスチルやらあってびっくり

102:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:15:38.27
>>99
宣伝もかねてってかオペレッタみたいに処女作ではないよ

103:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:15:46.37
下呂さんどうなの?

104:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:16:01.73
>>101
スレリンク(ggirl板)

105:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:16:56.82
低価格=宣伝になるのもあると思う
それだけで買いたくなる人や、買ってもいいって人も現れるだろうし、悪いことではないさ
フルプライスと違って期待値も高くなければ、面白くなかった時の被害も少ないし

106:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:17:24.93
そろそろ低価格の話はスレチ 議論スレ行け

107:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:17:52.61
別に議論ってほどでもないしいいんじゃない

108:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:17:52.82
PCゲーだと平均は8000円くらいなんだっけ?
やっぱ素人さんには手が出しにくいよなあ

109:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:18:15.42
>>107
いやどうみても話がズレてるから

110:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:18:37.83
PCゲーってなんであんなに高いんだろうな
フルプライスがコンシューマの限定版レベルって、高すぎだろ

111:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:19:09.71
議論好きな人多いからなw
理屈とか語りたがる

112:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:19:12.36
>>106
そこまで白熱しているわけでもないし、そういう流れが嫌ならこのスレ見なかったらいいんじゃない?
それか、別の話題提供したら?

113:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:19:21.30
>>110
需要がないから。エロゲだって高いじゃん。それといっしょだよ。

114:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:19:55.03
>>112
別の話題提供しても流されてるじゃん今
さっきから誘導しろいわれてるのに

115:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:20:37.48
だからひとふたの話しようず!

116:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:21:18.73
>>114
だからって恨みつらみを書くなよw

117:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:21:37.59
>>114
それお前の話題が面白くないだけだろ
一人で議論スレいけば

118:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:21:40.61
もういいよ

119:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:21:54.00
アテクシが考える乙女ゲ界の現状はちょっとスレチに見えるな…
内容も抽象的だし
具体的にこのゲームがこうだからこうだねーくらいだとスレチじゃないかな
ここって専スレに収まりきらない、他のメーカーも含めて乙女ゲを広く語れるスレだったと思うんだけど

120:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:21:59.22
購入制限かかったエロゲとそうじゃないPCゲーを一緒の扱いするのは変な気がする

121:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:22:14.00
>>115
先生ひとふたじゃ起爆剤に成りません!
既に失敗してます!

122:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:22:30.25
>>121
マジで?じゃホトケンサーの話は駄目?

123:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:22:53.22
これからの乙女ゲ界の話したかったらこっちでしろ
スレリンク(ggirl板)l50

124:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:23:14.49
>>119
別にそこまで深い話をしたいわけじゃないから雑談なんでそ

125:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:23:14.61
>>120
エロゲは高いよね
隣板の購入相談スレだと希望価格帯まで入れてて1万前後とかざらだわ

126:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:23:32.11
ひとふたの延期ネタは飽きた
CV上がった頃に話そうぜ

127:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:23:39.33
>>120
全年齢PCゲーはエロゲ以上に売れないよ

128:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:24:07.50
総合スレに人が戻ってきたか

129:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:24:08.52
もうスレタイから雑談取っ払おうよ
雑談っていうから何でもありって認識してる人いるし

130:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:24:15.52
>>122
それはスレチで論破されてます!

>>123
別にこれからの乙女ゲ界の話じゃないんじゃないの?
何か気に入らないみたいだけどスレチじゃないよ

131:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:24:22.14
ひとふたはまだ情報少なくてなあ
主人公がいい子そうだけど砂原だから体験版やるまでは判らないし

132:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:24:49.01
>>130
いや現場についてgdgd言うのはスレチだろ

133:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:25:29.23
>>127
エロゲはここ以上に年間発売本数違うからな
ユーザーの煩悩エネルギーが集約されるから比べるのもおこがましい

134:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:25:39.66
なんでもあり雑談はもうお前ら飽きたの?
今度はここでチャットしたいの?

135:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:25:50.39
>>128
よかったね!
他のスレ荒らすのはもうやめようね!

136:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:25:57.69
なんか一人でスレチ!議論スレ池!雑談スレはこうあるべき!
みたいな人が必死なようにしか見えないよ

137:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:25:58.06
家庭用だとエロゲが発売出来ないから、エロゲはPCってのは分かるけど、
逆に、家庭用ゲーじゃなくて全年齢PCゲーにする意味が分からないもんな

138:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:26:27.05
>>134
結局どこでもいいんだよ
イナゴなんだよ

139:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:26:31.25
>>135
みんなこっちでチャットしたかったんだもんね
もう向こうのスレは用なしか…

140:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:26:57.82
発売日被ると一日に30タイトルとか出てて噴くw<エロゲ
そんだけあれば好きなゲームもたくさんありそうで羨ましいな

141:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:27:05.38
たまに理想のスレにならないからって必死な人表れるよね

142:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:27:22.69
>>138
人が集まってる場所でチャットしたいだけだからね
あっちもつまらなくなってきたしやっぱここが一番だね

143:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:27:47.40
>>136
話題が気に入らないんだろうね

144:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:28:14.71
ここが賑わうのも久しぶりだな
これからこっちがチャット会場かって思うとワクワクする

145:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:28:15.55
>>137
CSに比べて作りやすいんだろうね
いろいろ間に挟まなくてもいいから

146:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:28:44.25
げーここ雑談みたいな扱いすんのやめてくれよorz
一日でスレ消費とか勘弁してくれ

147:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:29:05.60
チャットは余所でやってほしいな

148:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:29:06.26
>>143
多分スレが賑わってるのが気に入らないんじゃないかな

149:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:29:19.91
今度はここが叩かれるの?

150:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:29:39.28
ここまで全部スレチ

151:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:29:58.54
せっかく一時期のチャット状態から解放されていい感じだったのに
チャットスレにするのはやめてほしい
雑談スレだって絡みスレからむちゃくちゃ叩かれてたじゃん

152:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:30:28.91
>>146-147
同意
2月から震災までのチャット流れ再びとかマジ勘弁

153:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:30:38.95
>>148
そういや、このスレでレスしたの自分も久しぶりだったわ
スレ上がるのが気に入らないのか
相変わらずチャット(笑)とか言ってるし

154:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:30:45.85
今度は煽りか必死だね
何が気に入らないのかよくわかんないけど

155:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:30:52.11
スレタイ間違って雑誌スレになってるから
チャット厨が見つけられなくてこっち来ちゃってんだなw

>>137
家庭用ゲーム機持ってない人が
ゲームするとしたら携帯かPCになるじゃないですか

156:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:31:09.85
なんのための隔離スレだったのか…
ここでチャットしたい人が多いの?

157:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:31:20.11
スレリンク(ggirl板)
チャット厨のおかえりはこっちです

158:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:31:49.27
>>153
でも今チャット状態になってるじゃん
煽ってる人じゃないけどここチャットになったら嫌だぞ…

159:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:32:26.07
つスレタイ

乙女ゲの話全然してないよね
関係ない話ならチラ裏なり雑談なり行ってください
雑誌スレ61
チラシの裏@女向けゲー一般 204枚目
スレリンク(ggirl板)

160:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:32:32.35
何の話しているか分からない状態になっちゃってるねw

161:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:32:39.07
>>156
元々は総合スレがチャットスレだったんですよ

162:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:32:46.15
チャットでもなんでもないと思うんだけど?
無意味にチャットチャット言ってるのも煽り?
普通に話してただけじゃん

163:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:32:48.31
>>158
お前がレスすんのやめたら収まるんじゃね
一番投稿してるのお前じゃん

164:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:33:06.87
何の話してるか分からない状態になるからチャットスレになるわけで…

165:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:33:47.60
>>162
いやどうみてもチャットだろ今、流れが早過ぎる
今までこんな流れ早くなかったし

166:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:33:48.21
>>155
一時期携帯アプリハマったけど飽きた
なんかノルマみたいになってくるんだよな
やっぱ自分のペースでやるのが一番だ

167:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:34:08.13
>>161
だから隔離スレ作って移動したんだろ

168:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:34:19.52
>>163
そういう決めつけいりません

169:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:34:51.18
乙女ゲー総合雑談スレ part192
乙女ゲー総合雑談スレ part192
乙女ゲー総合雑談スレ part192
乙女ゲー総合雑談スレ part192
乙女ゲー総合雑談スレ part192
乙女ゲー総合雑談スレ part192
乙女ゲー総合雑談スレ part192


おまえら全然乙女ゲーの話してないぞ

170:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:34:54.16
>>166
アプリでやってみたいのいくつかあるんだけど一日1話みたいな制限あるのがうざいんだよなあ
やりたい時にやりたいだけプレイしたいからゲームやってるのに

171:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:35:03.71
>>167
結局機能してないじゃん…
今チャットスレになってるし

172:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:35:12.47
携帯アプリは時間制限あるから嫌だ
次の話読むのになんで待たないといけないんだよっていう…
PCゲーは、マウス操作が主だからそれはそれで面白みないんだよね

173:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:35:16.82
76 名前: 最低人類0号 [sage] 投稿日: 2011/05/23(月) 15:27:28.58 ID:l3AftmXW0
乙女ゲ総合雑談
今度はこっちでチャット初めてワロス
分けたんなら分けたで住み分けちゃんとしろよ
77 名前: 最低人類0号 [sage] 投稿日: 2011/05/23(月) 15:30:19.07 ID:ceV8h0b40
乙女ゲ総合雑談
チャット嫌チャット嫌と書き込んでいる人は矛盾に気付いているんだろうか
78 名前: 最低人類0号 [sage] 投稿日: 2011/05/23(月) 15:32:38.74 ID:SLJizNh10
絡み77
あの人はチャットダメといいながら
構ってもらえるのが嬉しくて雑談スレに張りついてるんでしょう

174:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:35:37.56
>>165
いい加減ウザイわ
どんだけこのスレ伸びるの嫌なんだよ

175:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:36:04.52
とりあえず、乙女ゲーの話じゃないレスつけるのやめようぜw
それだだいたいおさまるだろ

176:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:36:07.70
>>174
今までの速度がよかったんだろ

177:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:36:16.86
>>170
抵抗なかったらGREEおすすめ
毎日接続するタイプはめんどいけど、エミックがノベルゲーいっぱい出してるよ
一度登録してしばらく放っておけば話進められるチケットが貯まって一気にできる

178:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:36:43.19
>>166
GREEとかモバゲもPCと携帯連動で
どっちでもプレイできるゲーム増えてるし
意外と需要が増えるかもしれない>PC

179:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:37:13.14
雑談スレでチャットやめろと言ってた人がここでもチャットやめろって言ってるの?

180:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:37:20.47
>>172
ノベルゲーなんかはPCゲーはすごく良いと個人的には思う
マウスホイールでメッセージ送れるのはボタンポチポチより楽だわ
だからヤマノテはイラついて仕方なかったw

181:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:37:38.21
>>172
お金払えば時間制限なくなりますよ^^^^^^
ってだけじゃなくてお金払っても時間制限あるの?
携帯ゲーやった事ないから分からない

182:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:38:37.27
>>180
選択肢しかないノベルゲーはPCのほうがやりやすいのは同感
マウスホイールいいよね、いちいちカチカチするの面倒だ

183:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:38:38.98
>>175
これが真理


携帯アプリはCS移植の戦国さんで失敗したからな
ちょっとマイナスイメージ持ってる人もいそう
恋戦で盛り返せればいいんだけど

184:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:38:50.61
モバゲーで信長やってたんだけど
PCでもやれるようになったらPCばっかりになったw
なんだかんだでケータイよりもPCのがやりやすかったり

185:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:39:26.70
>>181
2年前ぐらいにやっていた携帯ゲーは、定額315円で制限ありだったよ
お金払ったらシナリオ開放みたいなのも無かった
最近はシステム変わったのかな?
それでも、シナリオ薄いし演出もショボいからもう携帯ゲーには戻る気ないけど

186:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:39:50.87
>>181
基本料金でもプレイできるけど+αで追加課金させようとしてくるよ

187:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:39:56.51
>>183
ロゼさんですが大丈夫ですかね

188: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
11/05/23 15:40:39.83
>>187
あさきとかは普通だったんじゃないの?自分はやったことないけど

189:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:41:00.30
同じ小さい画面なら携帯よりDSやPSPの方がやっぱいいな
なんか携帯ゲーはシナリオが深く考えないスイーツ向けのが多い

190:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:41:16.65
>>185-186
うへぁマジか
携帯の方があくどい商売っぽいな

191:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:41:46.68
>>189
一般女性をターゲットにしてるアプリも多いからね
オタ向けのももちろんあるけれど

192:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:41:56.65
戦国さんの大失敗っぷりはすごかったな
そりゃ、続きは携帯でみたいなことやってたら失敗して当たり前なんだけど
恋戦、気になってはいるけど、手は出せないなぁー

そういえば、携帯以外の歴史モノ乙女ゲーって戦国モノは全然無いよね
二世は戦国時代だけど、キャラはほとんどオリジナルキャラだし…

193:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:42:35.76
>>192
もう歴史ものはおなかいっぱい
自分は二世の殆どオリキャラっての寧ろ好感持ったけどね

194:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:42:48.88
手頃な萌えなら携帯でいいんだけどな

195:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:43:14.17
恋戦、アプリのころは絵とか良いなあって思ってたんだけど
いざ移植されたらなんか微妙に感じて結局予約してないな

196:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:43:23.32
歴史モノって言っても幕末モノぐらいしかないけどな
幕末モノはお腹いっぱいだけど歴史は好きだから他の時代で出してくれって思う

197:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:43:26.26
>>194
今のCSの乙女ゲーも手軽な萌えなのばっかだけどな
やりごたえのあるやつは少ない

198:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:43:36.34
>>189
恋愛ゲー以外だと
結構他ユーザーと協力してプレイとか交流できたりとか
システム的にケータイ有利なものもあるんだけどね

199:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:43:58.51
>>197
そうそう
手頃な萌え感覚のCSが多いから、最近乙女ゲ飽きてきたっていう

200:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:44:05.13
>>190
携帯アプリってずるずると半永久的に課金させるのが目的だからな
当然完結はしてないし、配信しながらどんどん新キャラとか追加エピソードを更新してくる

201:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:44:21.61
>>196
なんていうか、実在の人物を落とすことに抵抗がある
ただの時代背景だけ持ってきたならいいんだけど
でも全体的に和風ものは多いね

202:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:44:22.91
>>193
二世やってないけど「それっぽい時代のそれっぽい人」ってのは良いと思う
遙かも1、2みたいなほうが好きだった色んな意味で

203:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:45:12.55
>>195
小さい画面だと絵も良く見えるんだよねw
アプリでいいなと思っても実際大きい絵で見ると微妙なのは多い

204:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:45:25.22
>>192
舞台設定は使ってもいいと思うけどオリキャラのがいいなあ
史実のキャラって他の媒体でも散々使われて真新しさがないし、
どっかで見たような設定ばっかりになってつまらん

205:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:45:32.87
>>200
基本無課金でもそれなりに遊べて
もっとヘビーなユーザーは課金、っていうスタイルだといいんだけどね

206:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:45:36.88
>>199
正直囁きCDとの差がなくなってきている気がするね

207:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:46:16.32
>>205
金儲けのためのただの道具だからなああいうアプリは
むちゃくちゃあくどいとおもうよ

208:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:46:40.41
そういえば海賊ゲーってないな
カリブの海賊も公開だしやるなら今だと思うよオトメイトさん

209:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:47:08.48
>>206
スタスカが成功したからだろうなと思ってる
リジェも囁き系・デート系の路線で行くだろうしな

210:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:47:11.76
>>203
二次サイトのバナー絵が良さそうに見えて
実際サイト行ったらへっぽこだった、みたいなものかなw

211:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:47:23.18
>>206
指動かさなくていい分CDのが楽だw

212:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:48:09.06
>>208
守られ主人公は足手まといと叩かれて
戦う主人公は戦う主人公で叩かれるわけですね

213:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:48:12.06
>>192
メーカーとしては寧ろ大成功だったんじゃ?
次の作品達が可哀想だけど

214:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:48:27.64
>>210
バナーマジックってやつですなw
小さかったりブラウザで見ると粗隠すんだよねえ

215:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:48:49.71
>>208
それケータイアプリであったような>海賊

216:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:49:12.00
>>211
主人公気にしなくていいし失敗してもダメージ少ないしな
ここでドカンと個人的神ゲーでも出てくれないものか

217:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:49:29.75
>>213
そういえば戦国LOVERSは10000越えしたんだっけ
失敗どころか売上の面においては大成功だなw

>>215
携帯アプリは寧ろ「ないものを探すものほうが難しい」と思うw

218:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:50:49.22
>>215
GREEにあるけど内容は微妙
キャラは結構いいからCSで焼き直ししてくれればいいと思うんだけど
大抵まんま移植だからねえ

219:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:50:57.60
>>211
なにかやってる最中でも聞けるしね(恥ずかしくて他のことに集中できないというのは置いといて)
ゲームより楽だし何しろ安い
だからこそゲームはお気楽萌え路線じゃないほうに行ってほしいんだけど難しいね

220:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:51:25.37
>>213
鮮やかなまでの売り逃げだったねw
しばらくプレミア値ついてたわ

221:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:51:41.27
歴史ものは全員オリキャラってのは個人的には好きじゃないな
1人~2人ぐらいは史実キャラ、残りはオリキャラぐらいが個人的には好き
それかオリキャラばかりでも、史実の人物とつながりがあったりするといいな

222:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:52:25.99
>>219
まあゲーム的な面白さを求めるなら
一般ゲーやった方がいいしね
乙女ゲーにはあくまでも手軽な萌えを求める人が
多いのも事実

223:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:52:31.57
ロゼで海賊っぽいのなかったっけ?
と思って探したらピーターパンだったか
ちょっと違うけど一応フックは海賊かな

224:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:52:31.58
>>213
内容的な意味で失敗って言ったんだが…

225:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:52:58.56
流星ハレーションっていうアプリの雰囲気が良さそうでやってみたいんだけど
聞いたことないメーカーでやってる人が少ない
こういうの移植してくれないかな…

226:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:52:58.60
>>218
キリシマソウさんだね
あの絵好きだけどもう乙女はやらないんだっけ

227:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:53:38.42
>>226
大正ゲーとか和物に
どこかが使ってほしいと思ってるんだけどねぇ>キリシマ

228:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:53:48.06
>>226
乙女やらないって言ってるかどうかはしらんけど
今漫画連載してるしな
乙女にすりゃいいのにみたいな感じの内容ではあるが

229:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:54:00.66
私ビズログで見たなんとか戦記メビウスやりてえ
ヒュネあたりが移植してくれないものか

230:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:54:06.89
>>221
攻略できる史実キャラはいらないな…
なんか安っぽく扱われてる感じする

231:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:55:05.78
史実キャラで幕末とか戦国の人気者たちは相当手垢が付いてるな
何度史実イベントをやらされたことだろう…w

232:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:55:12.00
>>229
メビウスもいいな
SF系好きだから移植してくれ

233:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:56:09.22
>>229
GREEにきてたけど大幅にシナリオ改変したらしいな

234:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:56:34.91
>>228
男装モノは乙女じゃ鬼門

>>233
それはいい意味で?悪い意味で?
メビウスの絵結構好きなんだけど

235:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:56:47.01
SF好きだけどこの分野は作り手も相当好きじゃないと手を出しにくいジャンルだよね
別にすこしふしぎのSFでも構わないんだけど

236:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:57:31.40
>>233
な、なん…だと…?
雑誌ではきちんと調べてそれなりにSFっぽくしたと言っていたけど
ちなみにそれはいかなる理由で良い方に変えたの?悪いほうに変えたの?

237:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:57:36.63
>>231
CS・携帯アプリを含めるといったい何人の沖田総司がこの業界にいるんだろうか
誰か数えてほしいわw

238:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:58:29.11
乙女でSFってとんでもになっちゃう可能性大だよなあ
乙女以外だと結構美味しく料理しそうなのに

239:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:58:41.58
>>236
それなりにSFっぽくしたって、その前はSFっぽくなかったってこと?
それもどうかと思うんだがw

240:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 15:59:57.28
>>238
シュタゲとかもトンデモでなんちゃってだけど売れたし
乙女でも行けると思うんだけどな
ライター次第で

ビヨンドなんたらはどうなることか

241:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:00:36.78
>>240
シュタゲはなんだかんだでしっかりしてたからな、シナリオが
あそこまでのシナリオ書ける乙女ライターがいるのかどうか

あとビヨンドほにゃららはSFじゃなくてファンタジー

242:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:00:37.37
>>237
新撰組のキャラ演じたら
せめて他のゲームの新撰組を演じるのやめてくれと言いたい
もうワケワカメになるw

243:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:02:07.38
>>235
世界観を大規模なものにしちゃうと、それこそ話に出てこない部分まで
設定固めないとすぐボロが出て安っぽい作りになるよね

244:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:02:35.17
>>235,238
SF自体女性の作り手があまりいないジャンルだからね
昔はウィングスとか花ゆめの一部作家とかSF少女漫画もあったけど最近は殆どない
やっぱりSF系は男性のほうが好きそう

245:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:07:25.80
SFにあんまり詳しくないせいか正直なんちゃってで良いと思ってる
リトアンレベルのSFで充分
ただリトアンはSF部分以外がアレすぎた
でも個人的にはストラバより好き

246:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:07:32.56
>>244
あーなんか自分でいろいろ設定こねるのとか男性のが得意そう、全体的に見て
架空の歴史とかシステムとかルールとか作るやつ
それとは別に、作者女性だけどハガレンは錬金術の設定はよく作りこんであると思った
ただの魔法ショーじゃなくて、どういう仕組みで力が発動されるのかとか

ワンドとかは魔法を扱ってるけど、魔法の原理とかはどんな風にしてるのかな
属性が振り分けられてるみたいだからそれなりに設定してるんだろうけど

247:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:07:44.90
サイエンスなんたらのSFよりは少し不思議くらいのが好きだな
不思議なことが時々起こる少し変わった日常的なやつ
当然バトルはいらないが、まあ無理やりにでも盛り上げるために
乙女でやったら結局バトルありになっちゃうんだろうな

248:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:08:21.82
>>245
ぶっちゃけ面白くて素人目から見てどうしようもないくらい矛盾がなければそれでいいや
でも何気にハードル高いよね特に「面白い」ってところがw

249:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:08:48.99
>>247
夏空のモノローグとかそんな感じじゃないの?
あれ別にバトル要素そんなないし

250:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:09:32.50
>>248
ただ乙女で作ると
大抵素人目でも矛盾が見えると…

251:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:10:12.37
>>250
それを言わないでください><
もう少しライターに頑張って欲しいね

252:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:11:10.83
>>249
まだ発売してないけど同ライター同ディレクターの神なるもそんな感じっぽい

253:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:12:33.47
TAKUYOは学園物にちょっぴり不思議を混ぜてきてるな
合う合わないは別としてそういうスタイルは維持してて欲しい

254:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:12:48.76
>>249
なんちゃってすぎて詰まらん
主人公がまず謎にまるっきり興味ないし

255:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:12:54.25
男性は世界観や架空のシステムを細かく設定するのが好き
女性はシチュエーション先行で設定その他は後回し

そんなイメージ

256:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:13:26.16
>>252
あーすこしふしぎっていうと神なるのほうが近いのかな?
でもSFって視点で見るとループ要素がある夏空のほうがSF度は高そう

>>253
カエルとか学園ものでちょっぴりどころかかなり不思議ですよね

257:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:13:27.32
>>252
戦わないに越したことはないなw
○みちゅみたいにほんわか青春ワールドを展開してくれ

258:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:14:03.16
>>254
なんちゃってがいいって言ったのに
なんちゃってすぎてつまらんといわれても困るお

259:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:14:14.92
>>254
最近のJKなんてそんなものですよ
興味があるのはオサレと男とスイーツだけ

260:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:14:42.91
>>255
両者がいい感じに絡み合えばいいんだけどねw

261:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:15:12.39
>>255
世界観きっちりつくりすぎて肝心のゲームでそれがユーザーに全く伝わらないってのもよくあるけどなw

>>259
乙女ゲーの話で最近のJKとかどうでもいいよ

262:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:16:09.28
>>257
かみちゅとやらは知らないがほんわか青春ゲームは欲しい
優しい主人公の王道学園物もっと出てもいいのよ?

263:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:17:11.03
聖女主人公か…

264:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:17:58.66
>>262
王道学園ものは作るの難しいからな
オトメイトに作らせると厨二成分が、TAKUYOに作らせるとギャグがキツイ
D3に作らせると王道じゃなくなる、その他のメーカーはそもそも学園モノ作らなさそうって感じで
一番それに近いのは個人的に「DCGS」だと思う

265:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:18:15.56
ストラバ主人公の文句言ったら
「最近のJKはあんなもんだ」と言われたのを思い出したw

266:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:19:19.90
>>264
個人的にDCGSとトゥルフォが理想の学園物に一番近いな

267:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:19:31.74
>>265
リアルと二次元の世界を一緒にすんなって言ってやれw

268:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:20:41.13
ストラバFDよろしくね!

269:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:20:51.76
設定は最低限進行に必要なのがあればいいや
設定ばっか頑張って肝心の恋愛おざなりだけは勘弁

270:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:20:57.27
>>268
うん買うよ

271:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:21:18.65
>>267
それだと自己投影派涙目ですねw
「私はこんな行動しない!」ってふじこるタイプの人とか
ゲームとリアルは区別すべきですよねー

272:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:21:25.60
>>269
そういうのは乙女ゲーには比較的少ないほうだと思うけどね

273:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:21:57.67
>>268
主人公まともになってる?

274:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:22:07.67
>>268
通常版予約したお

275:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:22:21.29
>>266
でも両方共イマイチだったね
やっぱ王道学園モノは難しいからみんな変なの混ぜちゃうんだろうね
悪魔とか悪魔とか

276:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:22:42.34
>>272
設定も恋愛も両方おざなりならいくつかry

277:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:23:04.16
>>268
予約済み

278:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:23:20.60
DCGSはサトラレ要素が・・・

279:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:23:23.23
>>276
それはただのクソg(ry

280:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:23:26.99
>>275
悪魔とかサイキンとかカエルとか球体とか混ぜちゃうよね!

281:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:23:49.08
叩こうと思った>>268涙目w

282:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:24:09.92
>>280
本当オトメイトとD3とTAKUYOには王道期待できねえな!!!!!!!!!!!

283:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:24:20.26
>>280
混ぜても地味ゲーなサイキンの悪口はやめろおお

284:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:24:51.51
サイキン結構好きw
お付き合いできるしいい学園物だと思う

285:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:25:04.60
>>280
球体に萌えたんだけど周回する気力が起きなかった
あいつ落とせるの?

286:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:25:05.33
王道=古臭いってイメージだけど現代ナイズされた学園ものなら
ストラバはそれらしくはあるね

287:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:25:09.62
>>283
もやしもんのパk…いやオマージュだったから仕方ないね

288:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:25:44.11
>>285
おまけみたいなクソ短いシナリオだけど一応落とせる

289:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:25:44.82
>>284
まさかあの絵で萌えるとは思わなかった
ツンデレかわいいよツンデレ

290:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:25:59.15
>>286
確かに変な物は混じってないw

291:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:26:06.87
>>284
サイキンは2chだと好きな人多いけどいかんせん地味過ぎるんだよね

>>286
ストラバやビタミンは現代ナイズされてると思うが
王道って言われると違うので、王道=古臭くなっちゃうんだろうな

292:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:26:30.36
>>289
まさか自分が爽やかサッカー少年に萌える日が来るとは思ってなかったよ

293:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:26:37.00
>>290
混じってないけどゲーム自体の出来がアレすぎるので

294:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:26:45.38
>>288
クソ長いギャグパートを乗り越える勇気が湧いたら特攻してみるわ
きのこおいしい

295:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:26:57.96
DCGSはファンの女やら友人に嫉妬される展開さえ
なければ不思議要素入った学園ものとして自分的に
かなり理想通りだったから惜しい
ライバルならいてもいいけど陰湿な嫌がらせしてくる
奴は不快なだけだからいらん

296:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:27:10.24
>>292
あいつ絶対裏があると思っていた私は汚れている

297:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:27:13.09
身近に2人JKいるけど、
ストラバ主人公は今風のJKとか全然無いから
むしろ大人が勝手に妄想してる今風って感じがする

298:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:28:01.19
学園舞台かと思ったら主人公教師で生徒アホだった
学園舞台かと思ったらサイキンが見えるようになってた
学園舞台かと思ったら廃校から脱出ゲーだった

D3にしちゃストラバは確かに普通

299:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:28:02.13
>>297
ってか別に今風でもないと思うよ<ストラバJK
単純に嫌いな人がそう言ってるんじゃないの?

300:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:28:03.90
>>295
義兄シナリオ一番期待して一番最後のお楽しみにしてプレイしたらあのざまでした

301:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:28:23.04
>>295
エンセンスとして入れやすいんだろうな
ドラマとか漫画でもわかりやすい悪役キャラでよく登場するし

302:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:28:41.42
>>295
DCGSの擁護するわけじゃないけどああいう展開って少女漫画だとデフォだよなw

303:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:28:59.83
>>297
まあリア充と喪で相当な差はあるだろうしな

304:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:29:18.75
>>300
罰ゲームみたいだなw

305:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:29:23.03
学園もの王道と言えばGSシリーズ思い浮かべるけど
トゥルフォも結構好きだ
タロットとかまぁ色々あるけど疎遠になった幼馴染だけでご飯三杯いける

306:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:29:35.38
>>303
寧ろリア充JKとストラバ主人公を比べてるんじゃなくて?

307:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:30:01.39
嫉妬ネタって結局
最終的には主人公age別の女キャラsageで
周りの女の子は主人公の引き立て役って感じだから苦手だー

そういうのに快感をおぼえる層もいそうだけど

308:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:30:20.42
>>297
そりゃ大人が作ってるもの
JKをちょっと脚色したら赤い糸になっちゃうもん

309:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:30:32.20
>>305
疎遠になった幼馴染とぼっちの同級生で元は取った

310:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:30:32.69
GS長すぎるんだよな
もっとお手軽ゲーで出してくれたら暇なときちょちょっとできるんだけど
コナミさんはそんな安売りはしないだろうな

311:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:30:45.05
>>301 >>302
いや、でもあのオチは斜め上だろw
きっちりケリがついてればまだ良かったんだけどな

俺達の戦いはこれからだEDって斬新すぎるわw

312:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:31:16.08
>>297の身近二人のJKつっても
リア充なの?

313:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:31:18.49
>>307
ライバル女子に「あなただからイケメン君を任せるのよ!」みたいに認められる展開苦手
ほっとけよ

314:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:31:38.56
>>309
おい、普通に留年してる不良と一番男前なオタクも忘れんな
でもお兄ちゃん落とせなかったことは許さない、絶対にだ

315:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:31:39.36
またリア持ち出してくる人がいるw

316:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:31:52.69
>>311
決着付いたかと思ったらエピローグで決着付いてなかったことが発覚したしな
最後の最後まで嫌がらせか

317:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:32:03.06
乙女ゲームの話以外はスレチですよみなさん

318:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:32:12.28
住人とか住人の身近な人のリア話はスレチだと思いますー

319:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:32:46.59
じゃあひとふたの話しようぜ

320:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:32:58.42
今日からこっちでチャットすることになったの?
ややこしいからテンプレ変えといてよね

321:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:33:44.87
リアルが見える乙女ゲなどいらん!

322:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:34:00.47
>>312
リア充がどの程度か分からんが
普通に彼氏持ちで街にごろごろいる感じの妹2人だよ

ストラバっておっさんおばさんが今風狙った感じがして
結局一回りして古いって感じがしてな

323:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:34:01.81
リアルじゃなくてリアリティが大事

324:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:34:34.91
>>322
作ってる人がおっさんおばさんなのに何をいきなり…
というかリアルの話はどうでもいいよ

325:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:34:44.11
>>314
トゥルフォといえば幼馴染とオタクが人気で
不良とメインと生徒会長の影の薄さがパネェ件

326:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:34:45.44
トゥルフォとかサイキンとか地味だけど微妙に王道からちょっとそれたキャラ設定が光るゲームは楽しい
でもやってみないとわからないしやってみても全体的に地味なんだよな

327:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:34:56.78
>>323
あーそれ高木Dが言ってたわ

328:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:35:16.35
>>327
高木亜由美さんと考えてること一緒かよ

329:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:35:16.36
>>322
必死すぎワロタwww

330:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:35:27.50
>>325
後輩ェ…><

331:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:35:46.80
>>322
少しは空気読んでね

>>323
高木さん乙です

332:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:35:49.09
>>329-330
お前らみたいなやつは向こうの雑談スレ行ったほうがいいよ

333:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:35:59.60
>>325
さっきからバスケの名前が出て無いのですが

334:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:36:24.03
>>324
ああ、ごめん、ログ見てて
>>264
>「最近のJKはあんなもんだ」と言われたのを思い出したw
に反応してさ
ここログ流れるの早いので安価書けばよかった

335:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:36:48.64
>>334
安価間違ってるよ

336:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:36:54.55
リアルそのまんまじゃねー
それなりにゲームってメディアにうまく落とし込んでくれないと

王道は嫌いじゃないけどそれだけだ手を出しにくいな
結局購入に至るまでの引っ掛かりが少ない

337:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:37:23.95
流れが速すぎてついていけない

338:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:37:38.76
>>337
今日からここがチャットスレになりました

339:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:37:45.08
悪役が因果応報でそれなりに酷い目に遭うならまだしも
なあなあで済まされるともやもやする
フォーシンフォニーで散々嫌がらせしてきた女に
上から目線で攻略キャラとの仲認められた時は
ぶん殴ってやりたくなった
全然いじめに気付かない(言ったら距離置かれて終了)
男には怒る気もわかないくらい呆れた

340:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:37:51.81
>>327
さすがやな

341:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:38:09.01
>>320
そうらしい
深夜までチャット再び、かな?

342:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:38:35.13
流れ速いから何話してるかわからないね


343:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:38:46.71
推奨NGWord:チャット

344:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:38:48.85
高木Dはキャラや世界観の設定は割とうまいんだけど
色々ととんがってて筆運びが強引

345:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:38:50.13
とうとうこのスレまで犠牲に…
いいか、BL有雑談スレには絶対移動してくんなよ!

346:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:39:05.32
官能昔話よりMUJINAってブランドの囁きCDをゲーム化してくれ
じゃなきゃブラザーアンドロイド

347:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:39:15.29
乙女ゲ以外のレス全部NGできたらいいのに

348:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:39:29.61
>>345
あそこは大丈夫だろ
というかなんでもありスレの前に流れ早かったのはここだし
ここの流れが早くなるのは必然

349:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:39:46.83
BL嫌いな人が集まるスレだからそんな心配は必要ないだろ

350:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:39:56.02
>>342
トゥルフォの話してるらしい
やってないからわからんけど影薄い人とそれ以上に話題に出ない人がいるらしい

351:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:40:15.47
ちょっと落ち着けし

352:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:40:16.68
>>345
BLなんて糞程の興味もないから安心してください^^

353:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:40:38.23
なんかいきなりスレ早くなったね、なにかあったの?
全然ついていけないんですけど

354:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:40:45.25
>>344
高木Dはキャラ達が何を考えてどうしてそういう言動に至ったかを描いていないから
ひょっこりとか色々言われちゃうんだよ

355:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:40:52.16
新しい雑談チャット会場はこちらです

【乙女・BL・一般】女性向けゲー板総合雑談スレ6
スレリンク(ggirl板)

356:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:41:09.75
まどマギみたいな王道○○ものの皮を被った乙女ゲーでないかな
とか言ってたらオトメイトあたりがまたよく似たの出しそうw

357:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:41:10.79
>>353
雑談チャットスレにいる人達が集まってきたって感じ

358:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:41:20.69
>>348
だから隔離スレ立てたんだろ

359:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:41:44.83
>>353
よくわかんない
放射能の影響かもしれない

360:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:41:59.37
>>356
そういうのはまどマギだけじゃなくて男性向けじゃいっぱいある
(萌え萌えきゅるるん学園ものかと思ったらバトルものだったとか)けど
乙女ゲでやったら凄い炎上するからやめたほうがいいよ

361:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:42:24.44
>>350
私トゥルフォ発売日に買ったのに
後輩とバスケとやらがさっぱり思い出せないw
あとメインも、EDでいきなり宮野が歌いだしたことしか記憶にない
幼馴染はとてもよかった

362:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:42:33.15
>>358
隔離スレ立てたけど結局ここでやってるなら一緒じゃね?
隔離スレ立てた意味あんの…

363:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:42:38.91
>>356
しばらく二番煎じでいいよ
芸術は真似事を繰り返すことで洗練されていくわけで
職人も師匠から技を盗むわけで

364:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:42:50.14
>>360
1作くらいあってもいいのにな
ギャルゲにありがちなキチガイみたいな乙女ゲーが

365:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:42:52.48
>>357
結局雑談できればどこでもいいからな

366:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:42:53.07
>>345
あそこは男の娘とか乙女と関係ない話するために立てたスレだった気がする

367:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:42:58.50
乙女ゲーの話しでスレ伸びるのは別にいいだろうよ
ホントこっちが伸びるの気に入らないんだな

368:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:43:10.07
>>357
あっち昨日の夜からあんま動いてないからね
もう飽きられたのかなあ…

369:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:43:32.25
○○な乙女ゲーがあったら…はスレチだと思う
既存の乙女ゲを話すスレじゃないかな

370:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:43:40.49
>>367
伸びるってか実質ただのチャットスレになってるからいわれてるだろうよ

371:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:43:45.30
>>367
どこでも伸びるのが気に入らないんだと思う

372:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:43:53.75
乙女ゲーもあった気が
最初からダークな感じの世界観だけど
全て欝EDだったってやつ

373:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:44:06.79
>>363
しばらくっていつまでだよ
洗練というよりは設定の食い荒らしに近い印象なんだけど
オトメイトゲー好きだけどさ

374:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:44:11.12
>>368
またおまえかw

375:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:44:14.53
>>365
人がいるところじゃないと雑談しててもつまらないしね

376:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:44:22.79
>>369
理想の乙女ゲースレに誘導してあげて

377:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:44:46.66
>>367
スレチ多いじゃん
どっちが伸びてもどうでもいいけどスレルールくらいは守ろうぜ

378:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:44:47.48
>>371
絡みスレで「また伸びてる…キチガイめ」とか言ってるやつらが来てるの?

379:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:44:51.65
>>366
でも今は一番まともにゲームの話してるんだよなぁ
まぁニアホモや男女脇カプとかそういう話題もあるから
乙女一筋の人にとっては地雷スレだろうけど

380:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:45:01.01
>>370
チャットかチャットじゃないかってお前の物差しで測るなよ
普通に乙女ゲーの話してるのに
なんでチャットスレだとか文句言われなきゃいけないんだ
嫌なら運営にでも何でも言ってこい

381:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:45:15.81
>>372
アーメンノワールかな
あれも欝好きからも不評だったみたいだからねえ

382:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:45:21.80
>>366
あそこは過疎でもなく今みたいなチャットでもなく
凄いいい感じで伸びてるスレだよ

383:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:45:24.72
>>364
うたプリとかストラバはある意味
キチガイじみたぶっとび方だと思うよw

384:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:45:26.36
>>373
しばらくはしばらくだよ
いいんだよ、気が済むまでやらせてやれよ
私もオトメイトゲー好きだよ

385:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:45:49.88
乙女ゲーじゃない話も3分の1は混ざってるけどねぇ

386:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:45:51.64
>>372
うん?断マリさん?ANさん?

387:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:46:06.86
>>372
花梨ゲーとかエーデルならその前に全体クオリティをなんとかしろといいたい
あとEDが鬱だからいいってもんじゃない
過程にたりてないもの大杉

388:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:46:07.65
>>380
秒刻みで書き込みがあるのの、どこがチャットじゃないの?
みんな少し書き込みするの落ち着けばいいのに

389:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:46:25.69
>>378
ここに戻ってきて欲しい人かと思ったらどこのスレが伸びても気に入らないのかw

390:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:46:55.80
とりあえず流れはむちゃくちゃ速いよね今
何話してるのかついていけない

391:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:47:02.06
>>380
妹がリア充な話って乙女ゲなの?

392:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:47:03.67
>>383
キチガイじみたとか言うなw
ぶっとんでるとは思うがw

>>388
自分も文句あるなら運営に通報すればいいと思うよ

393:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:47:20.34
なんでこここんなにkskしてるんだよwwwww

394:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:47:35.48
>>393
雑談スレの連中が集まってる

395:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:47:50.74
>>391
すでに流れてる話に固執してここで文句垂れてるお前の方がスレチだよ

396:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:47:58.56
専ブラで制限時間カウントダウン過ぎたら即レスって人がいるからな、秒間隔のレス
というか自分もそうなんだけどw
別に何かしらの乙女ゲー話題に反応してたらいいっしょ?

397:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:48:11.79
とりあえず反射で一行レスはやめないかい?
どんどん加速しちゃうし、内容も売り言葉に買い言葉とか噛み合ってないのも多いよ

398:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:48:23.99
今なんのはなししてるの?

399:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:48:49.64
>>396
今samba10秒だからねー

400:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:48:50.54
今実際5人もいないでしょここ

401:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:48:56.92
ファンタジーだと思ってたらロボット出て来るようなもんか
>○○の皮をかぶった乙女ゲ

402:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:49:07.40
>>392
うたプリ儲だが基地外じみてると言われても微妙に反論できないようなwww

403:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:49:08.07
>>398
トゥルフォの影が薄い人以上に話題に出てこない人はバスケ

404:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:49:08.82
とりあえず連投やめればいいと思うんだけど

405:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:49:10.49
みんなとりあえず小早川タンみて落ち着け

406:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:49:12.17
>>387
でもあそこは鬱を待ってる人が多い気がするんだけど…

407:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:49:33.26
>>383
もっとこう終ノ空的な電波が…
良くも悪くも乙女は綺麗にライン内に収まってるね
ぶっ飛んだところで売れないからいいんだけど

408:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:49:37.29
加速してるので来ました


409:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:49:57.54
>>397
同意

みんな落ち着けー
敵は目の前の箱じゃない、己自身です

410:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:50:08.49
ついていけない、チャットやめろってレスでまた伸びるループ

411:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:50:16.22
>>401
おっときらきみの悪口は(ry

412:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:50:26.57
>>407
ここエロゲの題名出すの禁止なんだけど、
そんなことも分からない人が増えたのか

413:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:50:36.37
>>407
ぶっ飛んでるらしいカエルやデザキンが売れなかった
つまりはそういう事だ

414:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:50:59.59
チャットが嫌だって人も
ただチャットしたいって人も
まとめてこっちへ移動してください

雑誌スレ61
スレリンク(ggirl板)l50

415:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:51:00.14
スレの流れはやいなー


416:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:51:02.35
>>406
鬱の質がよろしくない

417:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:51:16.83
>>406
それはそれでメーカー色ってことでいいと思うw
どこも似たようなの出すんじゃなくてメーカーで特色出てるのが理想だな
去年のオトメイトは挑戦というか迷走というかいろいろがんばってたけど
ANとかpとか

418:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:51:46.27
>>413
その二作も別にぶっ飛んでる印象無いな

419:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:51:53.25
>>414
そっちのスレは終わったコンテンツ

420:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:52:01.83
カエルはぶっとんでる風で
内容は普通に環境保護の大切さやリサイクル云々だったな
カエルに変身するシーンもイベントだけだったし

421:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:52:18.72
>>413
デザキンってプレイした人の感想見ると悪くない感じなんだよね
やってみたいけどPS2ない

422:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:52:46.40
>>420
うん
多分ぶっとんでると言ってる人はやってない人だ

423:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:52:49.89
設定だけぶっ飛んでる風に見せかけて中身普通が多いね
中途半端でぬるいけど乙女ゲーだから仕方ないのか

424:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:52:54.80
>>413
ぶっ飛んでるんじゃなくて乙女ユーザー受けしなかっただけ

425:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:52:55.69
>>402
同じくストラバ信者だけど否定できないw
というかファンタジーでもなんでもない
ただの学園もののはずなのになんであんなにはっちゃけてるのかw
まああのノリが好きなんだけども

426:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:53:13.47
>>420
カエルやったら想像以上に真面目な内容で驚いた
ミニゲームを通して分別の大切さを知りました
巨大カエルは吹いたけどな

427:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:53:24.55
乙女ゲームの話はここで
真面目に議論したい人は議論スレ
メーカーとかシナリオとか業界話したい人は業界スレ
こんな乙女ゲ欲しいは理想の乙女ゲ
何でも好きに話したい人は雑談スレ

現状こんな感じかな

428:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:53:45.17
>>421
感想見ると悪くないって良く聞くけど
そりゃああの宣伝でもわざわざ買うってくれいなんだから
好意的な意見は多いよなって思う

429:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:54:14.77
カエルは、かえる設定はどうでもいいけど
主人公のキャラ付けが、男性向けのゲームにいるキャラみたいだった
可愛いけど残念系

430:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:54:26.54
>>421
デザキンは凄い小規模なワンドみたいなもん


431:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:54:54.25
>>429
度の過ぎた天然ちゃんって男性向けに見えるよね
あと変な口調とか

432:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:55:22.85
>>430
それ凄い上手い例えだと思うw
デザキン絵は好きなんだけどなあ

433:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:55:32.43
>>427
全部の話を同じ場所でまとめてしようとするからスレも加速して内容もカオスになるんだね
話題絞った方が論点もわかりやすくて話しやすいと思うんだけど
上の流れを見てても、レスし合っててもお互いの主題がずれてるものが多い

434:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:55:39.83
>>429
TAKUYOだから仕方ない
TAKUYOの主人公って結構個性的だし
あそこ無難にしても売れないし

435:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:56:17.83
>>430
物凄い納得した

436:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:56:36.94
カエルの主人公は個人的には嫌いではないけど
普通の乙女ゲーの主人公の女友達として出たほうが
人気でそうな気はするタイプ

437:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:56:43.34
>>433
「全部の話を同じ場所でまとめてしたい」みんな結局これなんだわ
何の話がしたいってわけじゃなくて伸びてるところに集まる
だから結局スレが加速する
チャット状態を批判してるわけじゃないけどね

438:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:57:09.89
>>427
一応誘導貼っておく

乙女ゲーについて真面目に議論してみるスレ その51
スレリンク(ggirl板)
乙女ゲー業界を心配するスレッド
スレリンク(ggirl板)
あなたが考える理想の乙女ゲー Part7
スレリンク(ggirl板)
雑誌スレ61
スレリンク(ggirl板)

439:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:57:27.99
>>438
誘導貼っても多分みんな行かないんじゃないかな…

440:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:57:41.04
別に自分で話したい話題はないけど
他の人のレスを見て反応したくなる
そういうのが集まってこの流れになってるのかと


441:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:57:59.48
464 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/21(土) 20:31:44.00 ID:brt550L7
チュプに目をつけられたスレの末路
・なんでも一つのスレで済ませようとする
・そのため1日1~3スレ消費とかアホみたいに加速する
・内容のない自分語り地域語りや馴れ合いが多数発生
・スレ本来の主旨に則った話題・情報は怒涛の勢いに流され埋もれる
・IDに異常にこだわる
・句読点に異常にこだわる
・行数に異常にこだわる
・住人同士で褒め合って外部の人間を見下す
・スレの総意が形成され、これに背くと新規認定でフルボッコ
・元々の住人が去りチュプが残る
・乗っ取り完了

今年に入ってからだけでも常駐スレが三つ潰された
奴らは負の方向に走り出すと止まらない
いつまでもいつまでも呪文みてーに同じ繰り言を続ける

442:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:58:15.24
>>440
そういう事だね
だから過疎るときは過疎ってて
レスが付くときは一気に付く

443:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:58:37.24
>>431
乙女でそういう主人公見るとなんかアイタタタタって気分になる

444:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:58:49.38
>>433
>>437
>>438
>>440
>>441

無駄に勢い上げてるのはお前らみたいないつまでもしつこい奴らなんだよ

445:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:59:03.53
>>441
その通りすぎて笑えた
まったり住み分け出来ればいいんだけどねぇ

446:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:59:04.12
>>436
カエルの女友達二人がなんか痛かった
うまく説明できないのがもどかしいんだが
でもあの年代にありがちな痛さというか

447:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:59:08.64
>>443
同じく
普通の子がいいよ普通の子

448:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:59:40.28
>>440
そういうのは雑談行って欲しいんだけどな…
何のために分かれてるのかわからなくなる

449:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 16:59:48.22
結局人がいるところじゃないと嫌なんだよ

450:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:00:01.80
>>446
痛い女友達といえばひめひび無印だろ

451:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:00:10.13
>>444
オマエモナー

452:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:00:14.91
>>448
何言っても無駄
言えば逆切れされるしな

453:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:00:51.22
>>447
でも原宿探偵とか主人公グループが普通すぎて
敵グループで作ればよかったのにとか言われてたんだぜ?

454:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:00:53.56
乙女ゲの話しようぜ!

455:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:01:18.18
>>447
普通の子がいいって言う人の普通の子のハードルは高い

456:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:01:52.25
個性的でも普通でもいいんだけど最低限言葉遣いはまともであってほしい
少なくとも語尾は普通でお願いします

457:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:02:37.93
>>455
変なキャラ付けしないとシナリオ書けないだろうしなあ

458:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:02:48.08
そのうち主婦の夕飯タイムがはじまるよ

459:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:02:50.10
普通っていっても全てが平均値とかそういうことじゃなくて
ふみゅ~とか拙者とか言わなければいい

460:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:03:23.22
>>455
そういう人の普通=自分基準、だからなw

デザキンうたプリストラバあたりのはっちゃけっぷりは
バカゲーノリで嫌いじゃないが
カエルくらい設定がエキセントリックだと萌えられない

461:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:03:26.85
>>455
自分から見たら普通だと思うけど
文句言われてる主人公結構いるわ

462:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:03:40.67
>>456
その話題最近真面目スレでしてたよw
またここで理想の主人公について同じこと続けるのか…

463:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:04:17.34
デザキンはいいけどカエルはなんか微妙だった
独特な口調はやっぱ勘弁して欲しい

464:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:04:42.60
>>459
ふみゅは知ってるが拙者なんて言う主人公いるのかよwwww
カエル主人公?

個人的に男より男前とか言われる主人公は嫌だな
なんだよ男前(笑)って
女の子は女の子らしくあればいいじゃないか

465:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:04:53.42
>>463
武士口調はないわなw

466:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:04:54.27
>>462
お前みたいに色んなスレに張り付いて常時いるわけじゃないからしらねーよw

467:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:05:04.98
>>459
拙者○○でござるとか言うの?

468:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:05:06.16
>>461
ナカーマ
DQNって言われてても気にならん
賑やかし要員にさせられて尚且つユーザーからも叩かれる悠里先生カワイソス

469:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:05:41.16
>>466
ここの人はみんなそうだと思う<いろんなスレに貼りつく
スレ住人被ってるだろうし

470:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:06:16.68
>>468
悠里先生好きだよー
普通に熱血先生で可愛い
ああいう担任欲しい
真奈美先生も好きだけど

471:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:06:48.68
>>464
いや、ぱっと思いついた感じで言っただけで特定の乙女ゲーからじゃないw
男前()は一皮剥いたら誰よりも女のネチネチ感で溢れてるイメージ

472:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:06:50.71
>>466
張り付いてる人ばっかりだからここもすぐにチャット状態になってるんだろw

473:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:07:51.61
>>471
サバサバ系かw
悟空レベルなら認める

474:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:07:52.63
>>468
悠里先生は嫌だって声も大きいけど好きな人もいるイメージ

475:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:08:53.90
>>473
男前って言うからにはそのくらいじゃないとなあ
ちょっとさっぱりしてるくらいで男前とか言われてもw

476:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:09:36.46
>>459
ヲタクのみなさんwwwwwww
拙者恋したでござるよwwwwwwwwwwヌポォwwwww
とか言ってくれれば許すお

477:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:10:25.23
悟空wwww
そおれはすごい男前な主人公だけど野生児だなw
どうしても女だから男前というよりがさつなイメージになりそう
女は男にはなれんよ

テニヌゲーでそんな主人公いなかったっけ

478:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:10:32.34
カオヘみたいな主人公はどうなるんだろうなあ…

479:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:10:45.08
>>464
男前ならブラックラグーンの女キャラくらいにならないと認められないなw

480:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:11:03.39
>>471
ちょっと思い切りが良い=考えなし、ってだけなのが
多いと思う>乙女ゲーの男前キャラ(♀)

481:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:11:17.95
>>479
もう恋愛する気ねーだろwwwww

482:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:11:37.46
既存の乙女ゲーの話しようぜ!

483:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:11:48.96
ラスエス2で攻略対象がござる口調のはいたけどあくまでふざけてる時限定
現代もので主人公がそんなだとひどい中二病を患っているようにしか見えない

484:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:11:55.22
>>482
ひとふたの話しかできないがよろしいでござるか

485:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:12:46.37
怒りっぽい=気が強いってわけでもないような気がするんだよなあ
というかそんないつも突っかかったり怒ったりする子見てて楽しいのかな
ケンカップルとか意味わかんない

486:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:12:58.90
>>478
リアルロデの彼氏もいてオシャレ大好きなゲーマーがせいぜい限界かと

487:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:13:00.98
バラライカ姐さんに命令されたい

488:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:13:21.03
>>478
オタク主人公は駄目だと思う

489:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:13:42.56
>>486
でもリアルロデのニィナはイマイチお洒落じゃなかっ…ゲフンゲフン

490:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:14:03.73
>>486
あの主人公がおしゃれと申すか!!!111!!11!!1

491:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:14:19.42
>>486
あれも彼氏いるって属性だけで叩かれ要素だしなあ
個人的にはそのくらいの他ゲとの差はあってもいいと思ったけど
許せない人は本当に許せないみたいだ

492:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:14:43.96
主人公のオタク設定なんてマイルドな感じに修正されるに決まってる

493:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:14:51.70
>>485
いつもプリプリしてる男キャラ見て「かわいい」って言う世界ですよ

494:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:15:18.56
>>491
彼氏持ちは「彼氏がかわいそう」という意味で個人的には好きじゃないな

495:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:15:27.01
>>490
設定と現実の差には目をつぶろうぜ

496:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:15:47.69
>>495
おしゃれ設定ならもう少しなんとかしてほしかったけどね

497:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:16:03.71
>>494
本人ルート以外では別れイベント必須だからねえ
当て馬嫌いなせいか私も嫌かな

498:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:16:23.89
>>495
製作者がオサレと言ったらオサレ
白も黒になる業界だぜ

499:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:16:28.57
>>494
ラブルートェ

彼氏持ち設定は悪くないけど料理の仕方が難しいな


500:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:16:39.33
>>492
キモオタ主人公は見たくないしな
自己投影派でも嫌だろうよ

501:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:18:39.33
オタク主人公はともかく、だらしないアラサー主人公とかはどう?


502:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:19:16.53
自分が女だからなのかわかんないけど
ガチキモオタとか中二病の男主人公は許せても女主人公は無理だ

503:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:19:46.41
>>502
自分もだ
カオヘやシュタゲは男だから許せるんだと思う
女じゃ痛々しすぎる

504:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:19:46.40
>>501
アリだけど恋愛内容的に隣板向きかと

505:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:19:56.95
>>502
スレチ

506:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:20:21.31
俺妹の黒猫みたいなキャラが主人公だったら死にたくなるな

507:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:22:07.45
でも攻略対象の中二病・オタは全然アリだわ

508:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:22:12.02
○○な主人公はスレチだろ

509:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:22:26.52
ここって既存の乙女ゲー話するスレじゃないの?

510:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:22:32.48
>>504
あー、そっか
だらしなくて彼氏いなくてゲームや妄想が好きで酒好きで料理が下手で
みたいなどうしようもない主人公やりたかったけど隣のほうがいいか

511:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:23:03.22
>>509
既存のスレのない乙女ゲの話するスレだよ

512:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:24:05.34
>>511

だから既存のオトメゲで合ってるんじゃないの?

513:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:24:16.27
じゃあひとふたさんの話だな
なんか地味だよね
一昔前の伝記のテンプレみたいな感じ

514:名無しって呼んでいいか?
11/05/23 17:24:32.86
>>512
「スレのない」ね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch