ゲームをプレイしてて萎えた瞬間 その9at GGIRL
ゲームをプレイしてて萎えた瞬間 その9 - 暇つぶし2ch700:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 21:22:51.57
付き合ってから初めてのデートで、主人公ほったらかしで日が暮れるまで子供とサッカーしてた彼氏
まさか、いきなり、放置プレイ受けるとは思わなかったよ…

701:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 22:29:44.66
デート中、待ち合わせ中にスカウトやナンパをされる

・俺、そういうの興味ない/待ち合わせなんで
 →腹を立てられ「全然釣り合ってない」とけなされる
  →主人公ショボーンで「お前は十分魅力的云々」と慰められる
  →「ふざけるな!」「私はいいのやめて!」
・私、そういうの興味ないんで
 颯爽と現れる攻略対象!

どの展開になってもアーハイハイって気分になる

702:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 22:31:42.01
>>698
うたプリヒロインは性癖が性癖だから…

703:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 22:47:20.45
既に付き合ってる仲
毎晩同じベッドで寝てるけど○ックスはおろかキスもろくにしてない

なんかドリームすぎてちょっと
っていうかこの同衾設定自体いらねー

704:名無しって呼んでいいか?
11/06/25 02:10:10.09
攻略対象のヒロイン扱い。心底萎えた
それと主人公の設定が男前なのは好きだし、ヒーロー扱いはギャグとしていいけど
それを使って主人公が彼氏、攻略対象が彼女って表現辞めて欲しい
気持ち悪い

705:名無しって呼んでいいか?
11/06/25 03:02:31.90
>>698
体で慰めるってやつですか?

706:名無しって呼んでいいか?
11/06/25 08:52:51.76
>>696
そのセリフは毎回笑ってしまうw知られていいのかよと

707:名無しって呼んでいいか?
11/06/25 19:21:49.72
教師と生徒が親に内緒で付き合ってると返って怪しいから
積極的に公認になってやましいことはありませんよというアピールをしているのかもしれん

708:名無しって呼んでいいか?
11/06/25 22:04:44.95
そもそもその台詞を言う人の考えがよく分からん
1の教師はデートでも「課外授業だ」と言い張っていたけど、
2の教師は公衆の面前で「デートしましょう」と誘っておいて
恋愛について質問すると「人を好きになったことはない」と宣言する

好きじゃない人(生徒)をデートに誘いまくる教師ってどうよ…

709:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 10:28:16.68
生徒と同じデートスポットに
足を運びまくっている時点でもう隠す気無いよな~と
攻略中は主人公が他の女生徒たちからどう見られてるのか気になってハラハラするw
そして粘着質な教頭の徹底マークが正しい行動に思えてくる不思議

710:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 16:58:36.62
最後の最後で兄妹だと判明した時 一応腹は違うけど
最初から分かってる分には割り切るから別にかまわないし、嫌な人も回避できるのに

711:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 17:00:36.28
メル欄ちょっと足りないや 補足

712:名無しって呼んでいいか?
11/06/27 07:04:19.72
>>708
デートという表現?は、アメリカ帰りだから認識が違うのかと思ってたw


713:名無しって呼んでいいか?
11/06/27 09:09:59.20
モブからラブレターもらったヒロインが、その返事をするのに男連れで行ったとき
普段から「俺が守る」とか「大切」とか言われまくってる愛されヒロインだけどこれはさすがにないわ

714:名無しって呼んでいいか?
11/06/27 10:02:35.12
>>713
自分もそれ萎えた
というか全てが地雷だったw


715:名無しって呼んでいいか?
11/06/27 11:47:36.46
攻略対象が「今流れてるサティのジュトゥヴは昔の恋人が好きだった曲で…」と語ってるときのBGMがジュトゥヴでも何でもなかった
…のは、まだいい。わざわざ曲を用意しなかったんだな、と納得できたから。

が、EDでピアノを弾き「君にはジュトゥヴでなく別の新しい曲を弾きたいんだ」と愛を告げてる時のBGMがどう聞いてもジュトゥヴだった

何これ特別な意図のある演出?と困惑してたんだが、その後移植の際のミスであることが判明。台無しだと思った

716:名無しって呼んでいいか?
11/06/27 12:53:34.82
>>715
うわあっ駄目駄目じゃんw

717:名無しって呼んでいいか?
11/06/27 13:02:06.62
恋愛エンディングがあまりにも濃くて嫌気がさしてたてたので
友情エンディングをやったら少しは爽やか系で終わるのかな?と思ってたら
三角関係で俺たちの戦いはこれからだ!的なエンディングだったとき

友情じゃねえよ…

あと同じタイトルで恋愛禁止が校則なのに○○で優勝したら
交際を認めるという特例で優勝したとき
同期で退学なったやつがいるのにあほじゃね?と思った

718:名無しって呼んでいいか?
11/06/27 13:44:26.09 QKyHWcaI
>>715
ゲームプレイ時の困惑を想像できて爆笑したw


719:名無しって呼んでいいか?
11/06/27 15:00:50.10
>>715
ちょwww
そのゲームしたことないが
その部分結構重要な所じゃないの?
昔の恋人との対比なのに
まさしく萎えるね

720:名無しって呼んでいいか?
11/06/27 19:10:49.11
>>715
やっちゃいけないミスだよな…

721:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 05:03:40.49
>>715
まるっと同意
自分内乙女ゲゆるさない箱に入っている

722:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 11:01:34.31
>>715
あ、自分がいるw

DSの時のBGMはちゃんとなってたのにな
そのキャラ最萌えだったもんで、ショックがでかかったよ

723:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 12:19:09.38
>>721
乙女ゲ許さない箱がすごく気になるのでよければkwskww

724:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 12:45:09.13
スチルが立ち絵の流用だったとき
左右反転でスチル数を稼いでいることを知ったとき
攻略対象のまわりに花が咲き、背景がキラッキラしたとき
白い扉が開いて、カラフルな花びらと羽が舞いだしたとき
名前とそれ以外の台詞のボリュームが違い過ぎたとき
寝ぼけてるキャラが、名前を呼ぶときだけテンション高かったとき
5日間しか一緒にいなかったのに「俺たちなら遠距離でも大丈夫!」とか言われたとき
エピローグで、攻略対象が(クリスマスなのに)半袖着てたとき

全体的に手抜きが目立つので、ところどころで萎える
すべて笑いに昇華できたら面白いんだろうけど

725:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 14:32:59.34
>>724
あれはネタゲーとして楽しむもの
もはや原作がネタ

726:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 14:46:35.17
>>724
40人も攻略対象いたらさすがにスチルは仕方ない

727:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 15:31:55.69
>>724
ごめん笑ったww
いつもここからで再生されたわwwww

728:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 15:57:14.99
あれは萎えより先に「まっしゃーねーな」と思ってしまう

729:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 15:57:47.14
>>724
原作そのものがお笑いだろw

730:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 17:23:49.53
極めて普通のやりとりだったはずなのに
もしくは、ちょっと慌ててどもったただけなのに
あるいは、言われた事に答えただけなのに

「お前、面白い(or可愛いor変わったor変な)奴だな」

とくると凄く萎える。ああーあまたかよハイハイこのパターンねってなる
そう言わせておけば距離縮めてるように錯覚するしな。いい手抜き方法だよ
本当に面白いやりとりしてたらニヤニヤして萌えるけど、大抵グダグダだし

731:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 17:36:00.47
キャラと主人公が言い争ってたり勢いよく舌戦を繰り広げたり
にらみ合ってたりしてたけどある瞬間

キャラ「…プッ」
主人公「プッ」
アハハハ…ハハハ…

ゾワッとする。

732:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 19:02:35.41
懐かしいねなんかw

733:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 19:54:39.00
>>731
A「ハハハ…」
B「ハハハ…」
AB「ハハハハハハハハハハハハハ!」
B「何がおかしい!」
思い出したわ

734:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 20:36:02.04
今までずっとラブラブだったのに
最後に全部嘘でした
利用してただけですってエンド

リアルで人間不信だから二次元に逃げてきたのに
打ちのめされた。。
そういうキャラが大好きって言う人の方が多いと思うけどさ。。

735:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 20:47:29.07
すまんがお願いだ
メ欄にタイトルを入れて下さい

736:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 20:58:58.78
>>724
今思えばアレはひどかったねww
でも遊んでた当時は楽しんでたなぁ~ 懐かしい

>>734
何だそのゲーム 
そのキャラはそれだけのEDなの? 複数あるうちの1つだよね?
自分にも教えてください! 姐さん
めちゃくちゃ気になる

737:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 21:15:24.83
>>734ではないが、メ欄かと思う
まぁ本スレではそのキャラが人気大爆発なんですけどね
ほかのキャラ好きの肩身が狭くなるくらいw

738:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 21:19:42.03
>>736
更にパワーアップして来たぞw

739:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 21:47:53.63
利用されて捨てられるのが好きなんて、みんなマゾなの?


740:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 21:54:06.74
そういうルートがあるけど正規ルートではデレてくれるとかじゃない
そのゲームやったことないけど

主人公のスリーサイズを聞きたがる攻略対象
なんつーか、初見でそういうイメージがなかったのでショックだった

741:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 22:04:54.81
>>737
教えてくれてありがとう
何で人気なんだ? 地雷じゃないか?
萎えって言うか、トラウマになりそうだよ
ED迎えた時コントローラー(PSP版も出てるよね?)投げるレベルだ

>>738
DSに移植したんだよね?
3年前位にやったんだが、宇宙とか鮮明に覚えてるもんな
パワーアップってw 一体どこに行こうとしてるんだ アレはw


742:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 22:11:58.80
いや、まだメ欄と決まったわけじゃないけどね

ちなみにメ欄の場合、それがそのキャラの正規ルートでありベストED
一応「死ぬほど嫌いではない」というようなことは言われるけど
「俺たちの恋愛はこれからだ!」みたいな終わり方

743:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 22:22:22.11
>>741
そう移植で更に腹筋崩壊(主に名前呼びの誤認識でw)
多分原作とはまた違った笑いの頂上がを目指してるのでは?

744:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 22:39:33.10
>>724がわからない

745:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 22:47:10.85
>>744
メール欄

746:745
11/06/28 22:48:44.57
途中送信orz
扉ってあるからDS移植の方だな

747:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 23:00:24.62
>>745
ありがと

748:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 23:08:24.04
>>742
正規でベストなんだ
メ欄が正解だったらどのように利用して、死ぬほど~言われて、恋愛はこれから
ってどんなストーリー まったく想像できないw
それが人気なんてもっと想像できないよ・・・

>>743
なに? 名前呼んでもらえるの? 
コナミだからEVS機能(だっけ?)使ってるのかな
今スレ盛り上がってるよね

>>744
メ欄ですよ

萎えスレなので、自分も
>>724やつ楽しんでやったけど、しょっちゅう「守ってやる」って言われてた気がする
しかも結構なキャラに
それ聞くたびに「はいはい、またか・・・」って思ってたな




749:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 23:50:10.69
>>748
呼んでもらえるのもあるけどプレイヤーがキャラに呼びかけるんだよ
それの誤認識が実に酷くて最早ネタの域

これだけだとなんなので
主人公ageの為に脇の女キャラsageはどのゲームでも萎える
描写がテンプレ過ぎると本当に勘弁してくれと思う

750:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 01:50:51.76
勉強教えてくれるってクラスメイトに主人公が
「癪だけど教えてもらおうかな」って思ってたとき
そんなにそのクラスメイト嫌いなら断ればいいじゃん
それか選択肢でも何でも出して教えてもらわないようにしろよ


751:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 05:52:44.50
でも>>724のゲームだと守ってもらわなきゃ危なそう、原作的に
EDのあと応援になんか行こうものなら…
(観客席に普通に人が飛んできたりするような流血沙汰当たり前の世界観だし)

752:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 06:46:42.63
キャラたち「(主人公)は優しい、清らか、聡明、純粋、無邪気、美しい、可愛い、最高、天使」
プレイヤー「そんな要素あったっけ…」

みたいに
「(無条件な)主人公マンセー」と
「プレイヤーの目に映る主人公」とかけ離れているとき
一番新しくかつ強烈だったのはメ欄

753:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 08:44:21.14
攻略制限があると知った時。
せめて条件が2周目以降に√が開くとかならいいんだけど
特定のキャラ攻略後(攻略順にネタバレ関係無し)や全員攻略後に√が開く場合だと、やり方を強制されてる様で萎える。
そういう制限キャラよりも、先にやらなきゃいけない方が好きキャラだったり好みのシナリオだったりする事が多いからがっかりする

754:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 17:51:10.83
萎えスレで擁護イラネ

755:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 19:26:51.52
煽りではないが擁護レスとはどれのことだ

756:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 20:15:36.10
頑張って考えて>>751とか?

757:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 20:19:51.58
さらにがんばってこのへん?

725 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2011/06/28(火) 14:32:59.34 ID:???
>>724
あれはネタゲーとして楽しむもの
もはや原作がネタ

726 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2011/06/28(火) 14:46:35.17 ID:???
>>724
40人も攻略対象いたらさすがにスチルは仕方ない


758:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 20:47:00.18
がんばらなくても、充分擁護じゃんそのへん…
何が「がんばって考えて」だよ

759:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 20:51:54.38
擁護だと思ったから、該当レスを指摘したわけだが?
頑張って考えて、じゃなくて
これが擁護だろこのぼけ!って書いてたら満足だったか?

760:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 21:03:04.13
あっちーねー

ちゅーことで自分の萎えは
妖パラダイスな郷になんか危険な敵がいるよってことで
ヒロインが呼ばれてきたが、めっちゃ強い敵がわんさか出てきたせいもあって
不可侵条約結んであって入っちゃ行けない一族の従兄がやってきた時
いや、それ自体は物語としてまだしも郷長に条約破りだから出ていけって責められて
何故か従兄本人じゃなくて従兄の使い魔みたいなのがブチギレた時
反論の内容も一切自分には納得いかなかった

761:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 21:07:47.87
夏休み裏山

主人公が年齢言うとみんな驚く
「もっと幼いかと思った…」「年下だと思ってた…」
そんなにロリ顔が普通ですか。老けてる言われて育ったから羨ましすぎてギギギ

762:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 21:09:05.26
>>760
腑に落ちない部分があるとゲームやってても引きずって後味悪いよね

最近の萎え
初っ端から主人公が痴漢されて喜んだ時は萎えを通り越して虫唾が走った
共感も出来ないしこんなのアニメ化するのかと

763:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 21:12:13.30
>>762
あれライターは本当にどういう了見なんだか…

764:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 21:19:18.38
攻略対象に悲しい出来事があって、何故かヒロインがいきなり泣きだして
「あなたが泣かないから私が代わりに泣く」って言うやつ
別に誰かが泣かなきゃならんルールじゃないんだし自分が勝手にウルウルきたのを義務みたいにせんでも

765:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 21:31:03.06
>>764
近いことあったなー
攻略キャラの家庭環境の話し合いで何故か主人公同席して
何故かブチ切れて「お前が怒ってくれたらそれでいい」みたいな流れになってポカーンだったわ

766:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 21:54:15.06
散々出てるけど、プロポーズしてきた相手にふられたとき
しかもそろそろ返事を聞かせてくれる?って言われて答えようとしたらなんて……
ベストエンドでも出来婚だし萎えるなんてもんじゃなかった

767:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 22:00:37.59
>>766
思い当たるワードで抽出しても見つからないんだけどこのスレでも出てる?
良かったらタイトル教えてくれ

768:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 22:36:21.43
何度か出てるけどメ欄にタイトル入れるようにして欲しい

769:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 22:39:15.94
>>767
多分メ欄

770:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 22:46:27.45
>>768
ごめん、769であってる

771:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 22:56:48.52
>>769-770
㌧㌧

772:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 23:58:36.67
もう次スレからメ欄にタイトル入れるってテンプレ化しようぜ

773:名無しって呼んでいいか?
11/06/30 00:09:23.75
>>772
既に>>1にあるんだけどね

774:名無しって呼んでいいか?
11/06/30 00:28:40.72
本名プレイ派なんだけど、
主人公デフォ名がまなみで
ま、花子ちゃん…って呼び掛けられたとき
結構ダメージでかかったので三国は一生やらないと思う

775:名無しって呼んでいいか?
11/06/30 00:34:06.70
>>774
あーそれは確かに萎える

三国はそれまで萌えてたからこそ最後で止め刺されて
それ以降EDで名前チェンジされるんだよな…となって
どのルートも萌えなくなってしまった
PS2版では名前チェンジしないらしいが
その分セリフの横に顔グラあるらしいのでダメだ

776:名無しって呼んでいいか?
11/06/30 01:00:22.53
>>774
よく読んだら三国あんまり関係なくてワロス

777:名無しって呼んでいいか?
11/06/30 01:20:00.19
>それ以降EDで名前チェンジされるんだよな…となって

ってどういうこと?

778:名無しって呼んでいいか?
11/06/30 01:30:27.80
>>777
多分、一度EDロールで名前がデフォ名になるのを見て以降、
また最後には同じことが起きるのかとテンション下がったって意味

779:名無しって呼んでいいか?
11/06/30 03:01:28.27
>>777
ごめん、わかりづらかったね
>>778の説明であってます


780:名無しって呼んでいいか?
11/06/30 10:23:47.30
花子なんて豪華な名前じゃねえよ
花だろww

781:名無しって呼んでいいか?
11/06/30 12:39:29.68
もろ山田花子ww

782:名無しって呼んでいいか?
11/06/30 16:58:20.19
>>780
『花子』に於ける『子』を豪華ととるとは>>780は新感覚だな

783:名無しって呼んでいいか?
11/06/30 18:05:59.48
>>782
花って名前に比べたら、ってことだろ
千と千尋で千尋が贅沢な名前って言われてたな

784:名無しって呼んでいいか?
11/06/30 21:10:15.80
三国はEDでの強制デフォ名に萎え
口直しに萌えたイベントでも見なおそうかと回想を見ると
またも強制デフォ名で萎え…
回想の方はパッチで直ったけど萌え全部すっ飛んだ

あと頻出する「は、い……」にも萎える

785:名無しって呼んでいいか?
11/07/01 06:56:31.71
>「は、い……」

これって誰かに怒られて弱々しく返事してる表現?

786:名無しって呼んでいいか?
11/07/01 07:35:14.26
あまりに服装がダサすぎると見てて萎えるってか恥ずかしい
メ欄とか基本みんなダサい上に
着物キャラがアームバンド(※シャツのためにつける)とか意味わからん
あと新撰組隊服はあれでカッコイイのになんでわざわざダサくした
色合いがおかしいのも多々あるし

まあメ欄で一番萎えるのはキャラたち(主人公含む)の性格なんだがなー
てか中身がダメだからダサすぎも許容できないんだと思ってる

787:名無しって呼んでいいか?
11/07/01 09:47:08.70
同級生から主人公に呼び掛ける言葉が「お前」のとき
異世界物だったり、年上ならまだ許容範囲だけど
同じ高校生なのに何故そんなに偉そうにしてるんだと萎えてしまう

788:名無しって呼んでいいか?
11/07/01 10:27:07.51
>>785
そんな感じ
困っている時とか、普通だったら「は、はい」と表現しそうなところは全部「は、い」と言う
「そ、れは……」みたいにも使う(「そ、それは……」とは決して言わない)
とにかくやたらと出てくる

789:名無しって呼んでいいか?
11/07/01 15:07:38.58
「……」多用に萎えた
ふとしたさりげない間に使うのはすごく萌えるんだけどな

790:名無しって呼んでいいか?
11/07/01 17:48:50.35
・ほぼ同じ内容の選択肢(当然どちらを選んでも同じ展開)
・正反対の選択肢でも結局同じ展開
(例/「行く」「行かない」で「行かない」選択→直後に「行く」行動に出ようとする主人公)

・おうむ返しばかりして話のテンポを削ぐ主人公
(例)
「○○だからこうなるんです」
主「○○…?」
「○○ってのは□□ということです」
主「□□…?」
「□□ってのは△△ということです」
主「△△…?」
みたいな感じで、明らかに主人公しゃべらないほうがスムーズだろってとき
(でもメ欄の場合こんな主人公が聡い子扱い)


まだまだあるんだけどこれだけで我慢しとく(メ欄って悪い意味で有名だしみんな結構知ってるよね?)
萎えばかりで疲れるだけだった
これがダメならこのブランド卒業しようと思って たんだがありがとう
迷わず卒業できます

791:名無しって呼んでいいか?
11/07/01 20:39:43.47
イラっとするやりとりだなw
相手は根気がいいねえ

792:名無しって呼んでいいか?
11/07/01 21:16:57.31
クラスメイトは歓迎してたのに何あの態度
前の学校でいじめられてた訳でも無さそうだし
CDの心情とも矛盾してるしわけがわからない
たった一人の家族であるお父さんに迷惑かけんな
転勤したばっかりで忙しいだろうに、
息子がたいした理由もなく引きこもりとかもうね
主人公がわざわざ学校行こうよ、って家まで行って声かけてあげてるのに、
行かないとか、帰って、とか言われてイライラした
主人公がかまわなかったり、かまう頻度が少ないと転校
こんなんじゃ転校したって同じだろ、甘えすぎと思って萎えた

793:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 00:58:30.74
人道的な選択肢、常識的な選択肢を選んでも好感度はあがらず
攻略キャラにとって都合のよい選択肢を選ばないと好感度が上がらなかったとき
攻略キャラの弟の心配しただけで好感度下がった時はどれだけ性格悪いんだよ、このキャラって思ったわ…
主人公にも問題ありだけど、攻略キャラも酷いと思う

794:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 09:51:16.45
家族を愛せない男なんていやだな

795:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 10:00:33.92
攻略対象の弟が自分たちと敵対して
その兄が「もっと早く排除しておくべきだった」とか言い出したとき
それまでも主人公にばかり優しくね?実の弟には妙に冷たくね?と思ってたがここで一気に冷めた
弟の敵対理由が(そりゃそう思うよな…)って感じのまっとうなものだから余計に

主人公も兄弟みたいに育ったわりに妙にあっさりしてるし
弟がかわいそうすぎて萌えられんかった

796:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 14:41:45.90
排除って……

普通、もっと普段からコミュニケーションをとって
お互い分かりあっておけば良かった
と思うものなんじゃ……こわいw

797:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 23:17:20.56
キャラ的には一番好みで最初に特攻したのに
個別ルートでモブっぽいやつにおいしいとこ全部持ってかれるとかポカーンですよ
個別でかっこよくないとか致命的。1つも活躍してくれてない
好みのキャラだっただけに余計残念
モブっぽいキャラもまんまワンドのマシューに思えてまったく萌えられなかった

798:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 00:52:26.91
オトメイト商法の1つだな>モブが良いとこ取り
FDとか移植で追加する気満々なんだろう

特に攻略対象<モブで全ルートしゃしゃり出たのは酷かった
どうでも良いキャラならまだしも、良いキャラしてんだこれが
なら最初から攻略させろよな!
案の定移植とFDにモブが追加されてた

799:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 01:43:12.34
キススチル

800:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 02:35:46.28
>>799
分かる
何がいいのかサッパリ分からないし、ぶっちゃけキモイとすら思う

801:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 07:35:58.54
>>799
距離数センチって感じが一番萌えるな。キスしてても、綺麗でソフトなやつなら萌えるけど
ディープキスはもうSEXの一部だろ

802:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 08:14:05.32
特定の作品ではないけど
普段は見られない面白そうなイベントが始まるのかと思っていたら、グダグダしゃべったあと
「じゃあ行こうか」「うん!」→イベント終了になったとき
出発前の会話だけで終わられると萎える


803:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 09:26:48.22
恋愛イベントにすら声がないとき
声が急になくなったとき
声がないのに口パクしてたとき

それなのに「声優」をさも重要要素のように喧伝しているとき

804:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 09:30:59.33
阿片戦争のことを肴にお茶会されたとき
引くわ

805:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 09:35:21.80
主人公にごてごてとした設定がついてるけど
特に活かされてる気配がなかったとき

806:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 09:39:28.58
命を削るというテーマのゲームで
ヒロインも攻略対象も命削ってて
「ああここから切ない展開なのね」と思っていたら
EDで命削ったことがチャラになったとき



おい

807:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 09:43:40.70
・小さくて可愛いキャラに萌えて和んでいたのにでっかくなられたとき
・ルート回避したから平気だろ!と高をくくっていたけど別ルートででっかくなられたとき
・落ち込んでいたらでっかいのに舐められたとき

いろんな意味でトラウマです

808:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 09:45:03.08
あっ追記する

>落ち込んでいたら~




(プレイヤーが)落ち込んでいたら~

です

809:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 10:04:57.01
あの変貌はきついよな…


以下強烈すぎてどうしても忘れられない萎え

サバサバしてそーで「カッコイイ」感じの女キャラが
ただのモンスターペアレントなマンセー要員だったとき
EDとかでも男の人みたいな嫉妬口にするしきもちわるすぎる
百合狙いかもしれないがそれにしては外見が男の人すぎるし

第一印象が「うはっ一番イケメンwwwルートあるかなあるよねこの友達!」だった分ショックでかかった
「攻略対象を主人公に近づく虫扱い」みたいなのも
そのくらい大事にしてくれるってことだと思い許容する準備は万全だった
いざやってみたら主人公への正論に噛み付くタイプだったお!
いやあのその人間違ったこと言ってないと思うお!
ってかサバサバタイプと信じてたけど妙になよっとしてるお!
むしろベタベタタイプだったお!

おかしい、心の準備は万全のはずだった…
万全のはずだったのになぜこんなに受けつけないんだお!
後半からだお!だお!ってうざいかもしれないが
このくらいテンション高くしないとやってられないんだお
高かったから

はやく別の良ゲーで口直ししたいお…
長文ごめん
思い切り吐き出せば逆に忘れられると思ったんだ

810:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 11:26:51.75
どの作品に限らず「愛している」と言う台詞

「好きだ」とか「好きです」はいいけど「愛している」言われると萎える
多分愛を語るに足る内容だったら大丈夫なんだろうけど
乙女ゲーシナリオ程度の説得力で台詞だけが甘くても仕方ない

811:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 11:43:05.78
>>802
わかるわー
乙女ゲーに限らないけど、暗転して「昨日は楽しかったね」とか
言われるともう

812:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 12:13:15.06
>>802
あるあるあるww
えっ?ここで終わり??ってなる
これからが本番だろぉー

813:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 13:22:04.27
>>810
わかるわー
自分は連発されると萎える
日本人の感覚なのかもしれんが愛してるを頻発に言われると違和感を感じる

自分の萎えは学生なのに疑似?結婚式するシチュエーション
指輪はまあまだいいがヴェールをわざわざ用意したり永遠の誓いをしだしたり子供がほしいだったり若いのに焦らんでもいいやんって思う

814:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 13:58:17.55
愛してるって何となく薄っぺらいよね、言葉の響きが
好きだとか好きですという言葉の方が直球で胸にズドンとくる

815:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 14:37:12.37
>>809
とりあえずROMっとけ^^^^^^

816:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 15:06:32.30
オカンな頼れる幼馴染が独占欲だの嫉妬心だの
どろどろした所むき出しで腹黒病みキャラチックになってた時。
前作もラスト公開処刑であーあ…だったけどあまりのべたべたぶりに完全に萎えたわ…
夏もうわあな展開だったし惰性でシリーズは揃える予定だけど積む悪寒。

817:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 20:50:53.79
苗字呼びから名前呼びになった時(男→女、女→男両方)
お近づきの印に名前呼びなのはわかるんだが、
あんまり受けつけない・・・始めから名前で呼んどけ!

とあるゲームの名前呼び→〇〇(名前もじり)兄は本当に萎えた

818:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 21:55:05.14
攻略キャラからお前優しいよなとか言われたとき
いえ、攻略の為ですからと思って萎えた

819:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 22:32:07.66
一番好きなキャラのスチルの首が室伏並に太かったとき
しかも一枚じゃないし

820:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 23:42:42.44
「お前って面白いな」
「お前みたいな女はじめてだ…他の奴は俺の外見(才能、金)ばかりで云々」
「こいつは俺のものだ!誰にも渡さねえ!」

特定のゲームじゃないけどこれ系は萎えるんだよな…

821:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 01:19:07.72
他sageないと主人公褒められないのかとは思うな

822:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 03:22:04.75
某テニスゲー
攻略キャラの好きなタイプが主人公とかけ離れてるとき、
好きなタイプの話題になると毎回必ず、
「○○なタイプが好きだったけど今は違う」って流れになること。
攻略キャラ多い故仕方ないとは思うけど、どのキャラでも毎回似た会話して、
お前らそんな必死に否定しなくていいってのって思う。

823:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 11:41:40.31
沢山当たったので特定出来ないが
主人公や攻略キャラが照れたり異性意識して赤くなった時に
お約束の「顔赤いよ、熱でもあるの?」が萎える
熱なら瞬時にまっ赤にならないだろ、お前の言動で赤くなったんだ
照れてるwとか指摘したり赤くなってるけど黙っておこうくらいしてくれ

824:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 11:52:19.13
どれって特定できる訳じゃないんだが
それ明らかに騙されてるだろ!?っていうような状況で
主人公が疑問を持たずに精一杯奔走する時

もっと賢く生きろよって思う

825:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 12:13:02.76
>>823
わかるわー…
自分の場合、その後熱測るとか言っておでこくっつけたりしてたらもう最悪
天然も鈍感も大概にして欲しい

826:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 13:07:02.50
はるかなる時空の中で5は神ゲーだと思います
ゆきとか最高に神!

827:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 13:08:57.28
遙かアンチ乙

828:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 13:10:03.52
特定できないくらいはびこってそうだけど
顔とかを舐める行為
傷あってもなくてもきもちわるいって思っちゃう

829:826
11/07/04 13:13:25.63
うわああああああああアンチじゃないです
誤爆しました;;

よりにもよってこんなとこに…あああああ馬鹿ですね自分…
ゆきちゃんごめん…

830:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 13:14:34.69
ちょっとワロタ

831:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 13:16:12.31
どんまい
同時に見てたのか?


自分の萎え
最初っから大部分が主人公に好意的なとき
少しならともかくいっぱいいるとやる気失せる

832:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 13:28:11.95
ここに書くってことは萎えっぷりが神なのかとかんぐっちまったぜwごめんな

まあそれはともかく萎え投下
好感度が変な上がり方したとき
一番記憶に新しいのが某5だから例に挙げるけど
転んだ主人公が自力で立ち上がっただけで好感度上がったときは新手のギャグかと思った

833:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 13:28:29.44
>>831
分かる
なんで、初対面なのにこんなに好意的なんだよ…って萎えるし、攻略する楽しみも失せる

834:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 13:29:27.99
なんでわざわざあれ挙げるんだよ
アンチ乙

835:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 13:34:22.99
乙女ゲームなのに主人公が神扱いとか…ひどいゲームだな

836:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 13:35:38.89
>>832のことだとしたら
記憶に新しいからだろ?
それでアンチ乙ってちょっと過敏なんじゃ

これだけじゃなんなので>>831>>833に同意
ゲーム開始前から知り合いなやつが好感もってくれてんのはまあいいが
初対面から好き好き可愛い言われるのは萎える
結構あるよねこういうの…

837:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 13:37:04.24
>>835
なんぞそれ
タイトルくわしく

838:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 15:21:05.22
遙か5

839:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 15:48:59.28
本編とFDの声が違う時
無条件に萎える

840:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 15:57:05.04
微エロだかなんだか知らないが、
「どうなっても知らないぞ」系の台詞が駄目だわ
迫っておきながら言うな

841:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 16:35:58.56
「どうなっても知らないぞ」ってどんなアブノーマルプレイをするつもりだと小一時間問い詰めたいなw
乙女ゲの攻略キャラは未成年がほとんどだから引くわ
かといって教師キャラや年上キャラが言うと生々しくて現実に戻る
「愛してる」発言も萎える

842:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 16:45:23.22
主人公から迫ったんならしかたないが
向こうから迫りながら「どうなっても知らないぞ」はないよな

843:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 16:49:01.76
公共の、人目のある場所でいちゃいちゃちゅっちゅされるのが嫌だ
人目のあるとこでちゅーとか腰を抱くとかマジ勘弁


恋愛展開が薄くて↑だと不快感倍増

844:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 16:56:20.15
気がつくと腰抱かれてた、みたいなのなら感じたことあったな
あれ?いつのまにそんな関係に?ってなった

ゲーム名言っちゃうと>>838が言ってるやつ
前作の最愛と顔が似てて気になってただけにショックだった
その顔でそんな軽いことしないでくれと

845:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 16:58:03.93
4信者の5叩きかようっぜ

846:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 17:05:14.07
別にたたいてるようには見えんが…


自分の萎え
主人公が体調悪いくせに無理して仕事(※きわめて危険)に出る
→案の定倒れる
→先輩にすげー怒られる「自己管理できないならやめろ」
→主人公逆ギレ
→後日先輩が話しかけてくるけど態度悪い
→違う先輩にあんだけ怒った理由を聞かされる
→和解
※ただし主人公は一切あやまらない

847:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 18:41:08.37
攻略途中で実は血の繋がった兄だと判明した時
義理ならまだしも同じ親から産まれた奴と恋愛とかないわ

848:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 18:53:06.80
>>847
まじで?
同人じゃなく実兄と恋愛できるの?

お願いですタイトル教えて下さい

849:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 19:02:27.36
勇ましすぎる主人公
潔すぎる主人公
上から目線な主人公

かわいげなさすぎ
最新作の主人公見習えよ
天然ぽややんで妖精信じるメルヘンちゃんでかわいいのなんの

850:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 19:04:30.55
最新作の主人公ちゃんかわいいよね
なんでもっとはやくああいう子にしなかったんだろ…

851:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 19:09:32.04
>>848
萎えスレだがw
実兄と恋愛できるゲームは自分の知ってるのだとマイネとラブレボ

852:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 19:10:37.88
>>846
萎えたどころじゃなく、酷かったな
無理して仕事に出て、ほかの人間も危険にさらす
それも含めて叱られたのを「頑張ってるのに」とばかりに逆ギレして、「絶対許さない」態度
結局「許した」のも、先輩が強く怒った理由が過去の傷によるものだったから
仲間を危険にさらしたことへの、自分の反省はいっさい無かったw
「思い起こさせてごめんなさい」って、そうじゃないだろと。

853:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 21:27:17.44
>>852
確か「自己管理もできないならやめちまえ」みたいな事言われたけど
「あの言葉は取り消してくださいね^^」って主人公が言うんだよな
あのキャラ一番楽しみにしてたから本当ショックだった

854:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 21:30:35.14
お前のためなら全て捨てられるとか
偽りの自分じゃない本当の自分を見せられるんだとか
今まで見せてたお前に萌えてたんだっつーの
はいはいテンプレ感もあって萎える
本当の自分(笑)がいい人の仮面被った腹黒ドS(笑)だともうその後スキップで全飛ばししたくなる

855:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 23:57:40.16
最後まで恋愛しなかった事に萎えた
乙女ゲープレイしてたはずなんだけどな
このルートは他にも沢山の萎えが詰まってた

856:名無しって呼んでいいか?
11/07/05 07:39:21.47
少しずつ進めてってようやく噂のシリーズ共通の協力者が過去作sage新作ageしてるっていうED見た(一応メール欄に隠す)
伝聞じゃだめだと思い確認しにいったんだ

結果、泣いた
オブラートに包んではあるけどシリーズファンなら悲しくなるレベルだった
しかもそれ言ったキャラは私の最萌えと同じ声を当てられたキャラだった
なんかもう最萌えと苦楽をともにした日々を否定されたようでつらかった
このブランドで声は意味をなさないなんてわかってるけど
その最萌えは声込みで好きだったんだ
最萌えは変わらず好きだけどもう無理

857:名無しって呼んでいいか?
11/07/05 07:43:08.26
萎えた瞬間じゃないだろ
ただ愚痴りたいだけなら他でやれよ

858:名無しって呼んでいいか?
11/07/05 07:57:42.18
まあまあ
萎えに気づいた瞬間ってことでいいじゃないか

>>856
乙、とりあえずその会社がファン捨てる気なのだけはわかった

859:名無しって呼んでいいか?
11/07/05 08:07:40.80
スレチだろ

860:名無しって呼んでいいか?
11/07/05 08:24:07.42
856を読んだだけで会社がファン捨てる気なのが分かったとか引いた

861:名無しって呼んでいいか?
11/07/05 09:16:28.78
遙か5はそれだけでスレ立てたくなるくらい多いなあ…

862:861
11/07/05 09:18:33.25
あ、ここでの萎えの書き込みがってことです

863:名無しって呼んでいいか?
11/07/05 09:41:55.97
それだけ母体が大きかったってことか
一人で何回も書き込むような強烈・熱烈なアンチがついてるのか…

これだけでは何なので
キャラ攻略後に聞けるフリートークで、そのキャラをフルボッコされたとき
おま、攻略のご褒美として聞けるフリトでなんという暴言を…
あれは激しく萎えた

864:名無しって呼んでいいか?
11/07/05 12:02:31.13
大接近…

やり過ぎでキモい
喘ぐ攻略対象にもタッチしてる自分にも萎えるわ
エンディングに関わるから音消してやってるけど

865:名無しって呼んでいいか?
11/07/05 12:35:55.92
キモい

866:名無しって呼んでいいか?
11/07/05 13:11:13.45
>>863
参考までに作品名kwsk

867:名無しって呼んでいいか?
11/07/05 13:20:01.48
自分はフリートークで、キャラ声でサービス台詞言う時に一人称間違えられて萎えた
フルボイスゲーだったのに自分の演じたキャラの一人称も覚えてないのかと

868:名無しって呼んでいいか?
11/07/05 14:50:44.25
話が金太郎飴だった時
そして同じ内容なのに攻略ルートが違うだけで
既読スキップ機能が使えなかった時

869:名無しって呼んでいいか?
11/07/05 22:12:30.70
カマキャラが大好物で、メ欄のサブキャラも攻略対象に絡みつつも、悩めるヒロインをしっかりサポートする頼れるカマだった
常々落としたくてたまらなかったのだが、実際にバイ設定が追加されると途端に萎えた
何故萎えたのかは自分でもよくわからん

870:名無しって呼んでいいか?
11/07/05 23:24:56.50
船が座礁して父親が行方不明になり落ち込んでる友人に対して
「ねえ誰か気になる人いないの」と主人公が言ったとき
話を変える為とはいえ、父親の生死もわからない状態の友人に言うセリフじゃないだろ
恋愛脳にもほどがある

攻略対象との会話中に、「アハハ、そんなことないですよ」「アハハ、嬉しいです」
と、やたらアハハと言うのにもイラッとした



871:名無しって呼んでいいか?
11/07/05 23:44:43.31
>>869
そのゲームは知らんが自分もカマ好きなんで気持ちよくわかるわ…

メ欄は自分が悪いんだけど、課金させたいがためにやたら本編で理由づけてプレイ制限掛ける
もうプレイ制限のために話作ってるんじゃないのってほどに
携帯だし話には期待してなかったけどほんとアコギだわ
絵が気に入ったから暇つぶしにやってたけどすぐ飽きたよ

872:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 09:26:39.50
男の独白で主人公可愛い大好きスキスキを垂れ流されると萎える
最初から男視点で作ればいいじゃん
主人公との台詞のやりとりとか行動から滲み出る恋心にニヤニヤしたいんだ、させてくれ

配信シナリオなんて最初からなかったんや!
散々待って萎えただけだった

873:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 13:08:07.40
友達から押し売りにあったゲーム。
絵柄は好みだからいいかも、なんて思ってプレイしたんだが
悪魔に変身した瞬間萎えた。辞めた。

874:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 16:01:17.95
落ち着いてきた頃にひっそりと萎え吐き出そうと思ってやっと来てざっと見たけど
まだ思った以上に落ち着いてなかった
同じゲームのことばっか続くとうざいと思うからもうしばらく待つわ

ってことでちょっとだけ古いゲームで萎え吐き出し
主人公姉の婚約者(攻略対象)が姉と婚約した理由が
「主人公と結婚できないならせめて親戚になりたかった」みたいなのだったとき
それなのに当の姉は普通にそいつのことが好きそうで見てられなかった
しかもEDでは姉に特に配慮もせずにいちゃいちゃしててもうね
正気を取り戻したら婚約者が妹とくっついてたとかショックすぎるわ

このゲームに限った話ではないと思うけど
誰かを踏み台にしてまで恋愛したくないよ

875:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 16:04:44.38
>>874
そのゲームってリメイクされてなかったけ?
リメイクでもその部分は変わりないの?

876:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 16:28:15.90
>>875
ごめんリメイク前って表記すりゃよかったね
ちょうどその頃違う乙女ゲたちにはまってた&まさにその当時の金銭的な理由でリメイク版まで手が回らなくてそっちはプレイしてないんだ
だからリメイク版でどうなってるかは知らないごめん

今後こういうパターンがあったらバージョンもちゃんと書くようにします

877:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 17:12:08.54
アンチスレ行けば?萎えた瞬間じゃないし

878:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 17:19:54.39
>>876
いやいや
リメイク前もリメイク後も知らないから
そこは変わらなかったのかな?と思っただけなんだ
後で気がついたんだがリメイク版ならリメイクの方って書くよね
こっちこそスマン

879:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 17:33:29.59
>>873
それ今日発売した乙女ゲー?w

880:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 17:43:38.26
・池に水を汲みに行った主人公が突然「水浴びしよっと」と全裸になって
攻略キャラが戻りが遅いと様子を見に来てイヤーン><みたいな展開になった時
・一国の主を相手に、年下なのに偉いというのがよく実感わかないという理由だけで
投獄されそうになっても頑なにタメ口で年上ぶるのを止めなかった時
・十年前にタイムスリップした時
もともと三国志の世界にトリップしてるのに、そこからさらにトリップするのかよ…と何か萎えた

881:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 17:55:59.04
そこまで頑なにタメ口叩きたがるってムダに根性ありすぎるだろw

882:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 18:26:52.70
どのゲームでもそうだけど、「愛してる」って言われた瞬間気持ちがスウッと冷める

883:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 18:42:29.07
>>880
三国志の中でタイムスリップあんまり意味なかったよな…
過去に戻る必要性あったのってくらい

自分の萎えはEDムービーの名前がデフォルトの「花」固定って事と
そのEDムービー中に周回の新規イベントシーン見せられる事
1週目に入れておけよってくらい恋愛薄いのにEDムービーで見せるのが理解不能
だいたい2周目以降同じルートやって違うEDになるなら周回プレイ推奨とわかるけど
変わらないのにまた同じルートって好きなキャラ以外苦痛でしかない
盛大に萎えた

884:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 21:21:36.71
>>883
ぶっちゃけ二人以外は過去に飛ぶ必要ないと思った

自分の萎えはノーマル√で絡むキャラが盛大にうざかったこと
声消してもキャラ自体のうざさは消えないんだと思い知った

885:名無しって呼んでいいか?
11/07/08 00:16:40.11
>>874
うわあそれは自分やってたらトラウマになるレベル
どういう描き方されてるのかは知らんけど、萎え読んでるだけで色々許せん
姉可哀想すぎるし攻略対象クズすぎ主人公も気が引けるとかねーのか…

自分の萎え
主人公がツンデレでいつも素直になれなくて攻略対象と喧嘩ばかりしている
ある日主人公が敵に襲われ、危うく殺されそうになった所を攻略対象に助けられた
安否を確認する攻略対象に対して主人公の口から出てきた言葉は「馬鹿」
命まで救われたのにお礼をちゃんと言えない子は駄目すぎる

886:名無しって呼んでいいか?
11/07/08 00:22:50.89
>>884
脇役で光るってのと脇役がでしゃばるってのは大違いだもんね

>>885
主人公がそれでは萎え倍増だなー

887:名無しって呼んでいいか?
11/07/08 05:09:35.72
写真好きのキャラがコンクール(だったかな?)に出す作品が主人公の写真だった時
これだけでも萎えたけど、スチルで表示した写真がなんとも言えないショボさだった時

質問系のメールを送ったらやたらと「姉貴がどうこう」みたいな文章だった時
シスコンかよって思ってしまった
料理をして指を切ってしまった主人公の手をキャラがいきなり咥えた時
スチルもあって盛大に萎えた

主人公がキャラの秘密や過去を相手が嫌がっているのにしつこく尋ねるとき
また、キャラに怒られた後、主人公も謝ったし、その話はこれで終わるのかと思ったら
相手がいなくなったら、「絶対に負けない!聞き出して見せる」だの言いだしたとき

主人公が知りたい知りたい教えて教えて話して話してとしつこくねだって聞き出すんじゃなくて
偶然知ってしまったとかそういう風には出来ないのかって思う

余談だけど、その後にやった別のゲームで「誰だって秘密はある、無理に聞き出すものじゃない」みたいなこと
言われた時ものすごい共感できてしまった

888:名無しって呼んでいいか?
11/07/08 11:39:05.10
最近よくある歴史を絡めた乙女ゲー
おかしな衣装、髪型までは許せる範囲としても、
小国の姫がなぜ町でブラブラしてるww
料理してる♪とか言ってるwww
姫属性意味ねーーの突っ込みに忙しくなって萎えた
パピーが危篤な町娘でよかったんじゃないか?
なんか軽いんだよ。歴史ものをやるときは、「厳か」な何かを期待しているのに
どれも「ただ単にキャラの設定作るの面倒くさかったんだろ?」的なものが見え隠れするんだよ!


889:名無しって呼んでいいか?
11/07/08 13:12:12.44
ガチアンチは専用スレいけよ
知らないなら無理やり絡んでいかなくていいだろ

雑談スレのようなノリ気持ち悪い

890:名無しって呼んでいいか?
11/07/08 16:31:18.23
前の人と被るかもだけど、美術系キャラで
コンテストや大会がある際に主人公をモデルにして
優勝しちゃうパターン

同じメーカーで美術系キャラ+同じ声優+上のパターンで来たときは失笑ものだった

891:名無しって呼んでいいか?
11/07/09 00:36:43.74
>>877
>>889

892:名無しって呼んでいいか?
11/07/09 00:52:14.01


893:名無しって呼んでいいか?
11/07/09 00:57:23.09
夏って事だろ

894:名無しって呼んでいいか?
11/07/09 20:32:52.95
結構多いと思うけど、露骨なエロ狙いが無理
傷なめも頬なめも耳元でくんかくんかも引く

乙女ゲーは綺麗でいいんだよ生々しい欲出してくんな
くんかくんかして許されるのはハム太郎たちだけだ

895:名無しって呼んでいいか?
11/07/09 20:50:52.93
そういう男どもは動物並ってことですね
人間であれよ

896:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 00:03:23.46
ゲーム開始前から主人公とのフラグが立ってると少し萎える
婚約の約束とか夢で会って好きになったとか小さい頃から好きだったけど黙ってたとか
なら攻略のためのプレイヤーの頑張り必要なくね?って気分になる



897:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 00:07:29.26
わかるわ
幼馴染みも無理
初めからお互い初対面の方が良い
実は過去にあったことあるとか知り合いだったとかだと
プレイヤー入る余地なくなるだろと思う

898:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 00:09:47.13
幼馴染とかそういうので昔から気になっていたみたいな好感度高めなキャラもいていいと思う
でも、幼馴染として身近な存在じゃなくて、女として主人公を好きになるのは本編でちゃんと書いてくれないと萎える

899:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 00:16:12.80
>>898
だね
知り合ってるとか昔会ってるのはいいけど、
ゲームやる前から本気で好きなのはちょっとな

900:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 12:16:09.90
どのゲームってことはないんだけど、相手にとってすごく大事にしてるんだけど
こっちからしたらどうでもいいもの(例:死んだ母親の形見の指輪等)を
「お前だから持っててほしいんだ」みたいに言いながら預けられると萎える
そんな重いもん自分で管理しろ

901:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 12:57:49.47
娘が自国の行く末を見定めるために旅立ったのに娘の父親は子づくりに励んでたとき
しかも世継ぎができたから娘はどこでも嫁へ行っていいみたいな感じだし

902:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 18:55:35.02
EDがニコ動の歌い手だったとき

903:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 19:12:50.47
歌、ヘタなんすか?

904:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 19:18:23.55
>>902
それ萎えるな
人気歌い手か何か知らないけど、正直ニコ動から出てきて欲しくない
他の板のゲームでもちょくちょくニコ動の歌ってみたの人が
出張ってきてて微妙な気持ちだ

905:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 19:26:15.98
EDの曲があほみたいな歌詞だった時
別にギャグ路線のキャラソンとかじゃなくて、プロの人の曲だったんだが…
そのゲームは好きだったし、プロの人も歌上手だっただけに残念だった


906:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 21:26:20.99
>>902
マスケ気になってたけどそれ知って萎えた…
誰歌ってるんだろ

907:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 21:32:04.34
>>906
OPが良かったから、同じ人のを期待してたら
男の声が流れてきてズコーってなったな
clearって人らしいよ

908:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 21:35:11.91
エピローグが攻略対象と半透明になって微笑みあっていたとき
男「きみ今幸せかい?」
女「うん、幸せ」
幽霊になって幸せも何も・・・

909:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 21:51:25.65
>>908
ちょっタイトルplz

910:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 22:12:17.12
個人的なことだけどS系キャラの口調が上司に似ている
上司はパワハラやセクハラが多い
もちろん見た目は全然違うけど
ゲームは何も悪くないんだがこのルート最後までやり切れるか怪しい

911:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 22:19:02.02
>>909
メル欄
変身については、萎えよりも笑いが出る事が多かった

912:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 22:26:45.30
>>907
ありがとう
ED曲の良し悪しってかなり重要だよね


913:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 22:37:58.91
>>911
ありがとう
評判良くて気になってたゲームだから助かった
しかしそのEDはプレイヤー全般が萎える気が

914:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 22:41:22.49
>>913
オトメイトスレによるとバレスレの住人には評判良いみたいだぞ

自分マスケ気になってたんだが基本悲恋は苦手なんで無理そうだわ…

915:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 00:14:37.13
少々の微エロ程度ならべつにあっても構わないんだけど
沢山の汚エロだった時は萎える
べつに入れてもいいけど、少量にするか上品にするかにしてほしい
エロにすりゃいいと思ってそうなライターが結構いるから困る

916:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 00:21:35.35
からっとした明るいところにすごく萌えていたキャラが
配信でとんでもない変態にされていた時

萎えというかショックというか…
今はタイトル入れる気力もない、ごめん

917:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 03:14:08.09
>>915
微えろはわかるが汚エロって初めてきいたんだがどんなの?
べろんべろんぶちゅーみたいなのか?

918:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 03:15:42.79
バレスレによると地雷がいっぱいらしいな…
でも、シナリオ凝っているから葬式にはなってないみたいで
個人的な萎えは結構ありそうだ

919:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 03:17:36.65
>>917
個人的な感覚だけど
微エロ→ちょっとしたエロ要素を含んでいる、ほのめかす表現があり
汚エロ→下品で不愉快
って感じかな

920:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 11:22:48.31
眼鏡キャラがイベントorEDで眼鏡を外してた時
いやほんとマジでやめて下さいお願いします
しかも高確率でスチル付
特に主人公がそのキャラの眼鏡を外してるスチル見ると凄まじく萎える
実はそんなに目は悪くないってのも個人的には萎え

921:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 12:10:35.96
>>920
わかる
最後で外すようになっちゃうと騙された感がある
遥3譲のイベントで外すやつは禿げ萌えたんだけどな

922:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 14:49:56.25
>>917
他人の前で昨晩の内容を際どい会話で話したり…いつもヤッてた場所に他人座らながら尻撫でくり回したりとかじゃね?

上品だろうが下品だろうがエロを頻繁に持ち出されると萎える
やるなら隣でやれと

923:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 15:05:01.73
攻略キャラの先生に保健室で(からかい含みつつ)襲われる
→後ろに男子二人がいて興味津々で見てる→寸前?のところで先生二人来て止める→
「もうこんなことしたらダメだぞ!」→あっさり許す
結構危険な状況だったのになんでそんな簡単に終わらせられるんだよと萎えた


924:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 17:16:41.13
襲われるといえば
攻略対象が主人公と距離を置こうと仲間に
集団レイプを依頼→寸前で気が変わり主人公救出→この人は俺の大切な人だ→私攻略対象の事信じてたから!
めでたしめでたしに萎えたな

925:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 17:41:12.28
バカな生徒(オトコ)ほど愛しいアレか…
アレは主人公にも攻略対象にも萎え要素があったな
このキャッチコピーの時点でやめておくべきだったとプレイ後に思った自分テラマヌケ

926:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 18:04:32.86
あの主人公はミーハーさが酷かったな
・イケメン生徒にキャーキャー、それ以外のモブ生徒とはあまり関わりがない
・女生徒に優越感、とはっきり地の文に書かれる
・女生徒「先生彼らとなかよしだよね、これ渡して!」主人公「私は教師だから…」→でも自分からのはしっかり渡す
・そもそもプロローグの時点で「生徒に告白されたらどうしよう!」とか妄想
・名前で呼ぶように言われたら(こんなカッコイイ子たちを名前で呼べるなんて!)と感動し
さらに(名前呼ぶ練習しなくちゃ!ふふふ…)とかニヤニヤする
・そのくらいがっついてるくせにいざ生徒からアプローチされると急に天然鈍感っぷりを発揮する、わざとらしいわ

攻略対象・ストーリーも相当だから、一秒ごとに萎えが増えてく感じだったな…

927:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 18:04:44.86
距離置くにしても他のやり方があっただろうと小ry

928:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 18:05:21.65
>>919>>922
なんとなくわかった
つかこの板のタイトルでそんなオゲレツなのがあるなんて知らなかったよ
922-924のありえなさに思わず吹いたwwww

929:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 18:10:18.42
ショタな双子と3Pにおわせとかもあって
おぞましかった記憶が
18禁でやれよ

930:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 18:10:49.55
>>929
さげ忘れスマン

931:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 18:22:13.89
>>920
凄いわかる
眼鏡キャラは終始眼鏡外すな!立ち絵すら外すな!思う
風呂上がりでバスローブ姿でも眼鏡はかけとけ!思う

921には悪いけど彼がそんなに視力悪くないのに眼鏡かけてるって
ヒロインに言った時はマジショックで萎えた…

932:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 18:29:54.45
かといってプールとか寝てる間とかも付けてたら生活感無さ過ぎて自分は萎える

933:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 18:32:42.39
眼鏡かけたまま昼寝うたたねは萌える
眼鏡かけたまま就寝はドン引き

934:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 18:34:18.03
「大丈夫だ。予備はある」とか言ってストックたくさんあるとかも萎えだなー

935:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 18:35:57.37
F5のたびに目玉がぽぽぽぽーんする件…



新作PSPタイトルが購入間もなくPC移植発表されたときも萎えたがその追加要素が快適プレイできるようにかなり配慮されてること
ト書きスキップなんて画期的な機能は最初からつけて欲しかった


936:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 18:53:18.49
眼鏡といえば眼鏡キャラなのに
クリア後のスチルでコンタクト?デビューしてたのには萎えたなあ
お前から眼鏡取ったらただの真面目キャラだろと

937:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 19:24:27.64
>>936
タイトル教えてくれないか

938:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 19:48:18.16
GS3か

939:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 20:25:58.90
DSに向かって呼びかけないと取れないスチルがあるとき
家には常に誰かいるし壁も薄いから恥ずかしくてまだ実行できない…

940:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 20:39:33.21
もうホテル一泊するしか…w

941:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 21:15:54.99
>>938
私はメル欄かと思ってた
たぶん違うと思うけどw

942:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 21:21:28.07
>>926にプラスして料理ネタもあるビタミン主人公は萎えの塊だったわ
基本的に自分が嫌いな主人公でも
他の人や攻略キャラはここが好きなんだろうなあって判る部分があるけど
ビタミンとストラバは主人公の魅力が全くわからん

943:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 21:31:15.94
>>931
>風呂上がりでバスローブ姿でも眼鏡はかけとけ
この場合、立ち絵のメガネが曇るわけか

944:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 21:58:04.64
シナリオやキャラじゃないんだが同じゲームであった自分の萎え
SEが合っていない
ナイフのカチャカチャ音がどう聞いてもハサミをカチャカチャしてる音で萎えた

945:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 22:36:42.59
>>935
メ欄かな?

946:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 22:45:08.76
おっさんを攻略してたはずが若返ったorz
それが本命だったのであまりのことに凹みまくった
途中で変身はいかん。公式にある通りのお姿で攻略させてくれ


947:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 23:15:39.66
おっさん好きにはかなりの地雷だな…
公式で最初から紹介しているキャラや属性は、あまり変えないでほしい

個人的には、さわやかなキャラが必ずと言ってもいいぐらいに腹黒属性持っているのがすごく萎える

948:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 23:42:08.93
> さわやかなキャラが必ずと言ってもいいぐらいに腹黒属性

かと言って最初から最後まで驚きの白さだと「ただのいい人ツマンネ」と言われる

949:名無しって呼んでいいか?
11/07/12 00:11:33.74
>>944
ジャキーンかw折りたたみ式のナイフとかじゃないかと思ってた
事あるごとにナイフちらつかせてニヤニヤ中二病ぽくって萎えたな


950:名無しって呼んでいいか?
11/07/12 00:13:37.55
>さわやかなキャラが必ずと言ってもいいぐらいに腹黒属性持っているのがすごく萎える
分かる
さわやか系はそういうキャラばかりだから萎えるし、プレイしていてどうせ黒くなるんだろって思ってしまうよな
さわやかだけだとつまらないとはいえ腹黒以外の属性つけられないのかな

951:名無しって呼んでいいか?
11/07/12 00:23:19.61
アニメみたので購入したけどあまりのギャップに萎えた
全キャラ欲情し過ぎだ
その中でも特に萎えたのが
普段は生真面目で努力家設定な性格のキャラが実はムッツリじゃないかと思ったとき
間違えた選択肢を選ぶとお仕置きですね系入るしとどめはFDで外で盛りだした…
立場考えろよ

952:名無しって呼んでいいか?
11/07/12 00:28:44.62
>>951
ドンマイ
なぜ、グリーで様子見しなかったんだw

953:名無しって呼んでいいか?
11/07/12 04:42:07.91
つまらないと言っても乙女に爽やかのみのキャラって少なくないか?
ツンデレやエロ担当は山ほど見たが爽やかオンリーって逆に新鮮だと思う

954:名無しって呼んでいいか?
11/07/12 08:42:24.04
爽やかだけだと、下手したら脇キャラのが強烈になりそうw
無難に属性を足すなら爽やか+恋愛不器用、爽やか+お兄ちゃんポジくらいしか浮かばない

少なくとも爽やか+腹黒なんてものは浮かばないから、乙女ゲ内でほぼテンプレ化されているのが本気で謎。

955:名無しって呼んでいいか?
11/07/12 11:05:45.89
爽やか+いい人=空気になりがちだからな

956:名無しって呼んでいいか?
11/07/12 11:37:47.01
>>946
おっさん好きで回避したいから、是非ともタイトル教えて下さい

957:名無しって呼んでいいか?
11/07/12 12:38:23.81
>>956
メル欄です。
でも前半は萌え狂えます。後半で奈落に落されるだけです。
あのままの姿で攻略できたら多分神ゲになっていたと思う、おっさん好き的に。
ちくしょうw

958:名無しって呼んでいいか?
11/07/12 14:10:42.67
ショタが大きくなるのはよくあるパターンだけど
おっさんが若返るのは初めて聞いたw

959:名無しって呼んでいいか?
11/07/12 16:27:23.66
それっておっさんで萌えてた人も、若くなった姿に萌えた人もガッカリするね…

無防備/お仕置き/お前みたいな女は初めてだ/壁ダン!/寝言で本音
まとめて萎え

960:名無しって呼んでいいか?
11/07/12 16:41:52.68
マスケティア厨ここにも湧いてるのかw

961:名無しって呼んでいいか?
11/07/12 21:42:32.28
>>954
ラブレボに爽やかな柚木さまみたいなのがいたと思う

爽やかキャラってあんまり人気出ないよな
1番人気はだいたい腹黒かツンデレか俺様あたりな気がする

962:名無しって呼んでいいか?
11/07/12 21:48:39.60
人気出たからっていって、ツンデレ、腹黒、俺様ばかりだと好きだった人も飽きてくると思うんだけどな…
もっとバリエーションに富んでほしい

963:名無しって呼んでいいか?
11/07/12 22:17:11.40
柚木はたおやかなキャラのままのほうが好みだ
でも微エロとか好きなヤングにはあっちのほうがいいんだろうな
一生隠し通せ、一度仮面をかぶると決めたなら
例え惚れた女の前でも、いやだからこそ
本当の自分なんぞ知らんわ

964:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 00:30:19.58
凄く些細な事なんだけど、柚木がブレザーの前を常に開けてて萎える
非の打ち所の無い優等生を演じてるのに、制服は軽く着崩す所が気になる。
黒化した時だけ着崩す(立ち絵が変わる)のなら良かったのに

965:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 09:09:36.08
素人の癖に料理が得意な攻略対象
プロの料理人や豪快男の手料理系なら大丈夫だけど
変にスパイスやハーブに凝ってたり
菓子作りまでパティシエ級だったりするとウンザリする…
食い物でヒロインを釣るイベントがウザい
ヒロインが壊滅的に料理下手って設定もウンザリする

966:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 09:19:23.73
主人公の料理下手設定は本当大嫌いだ
とにかく不快でただただ萎えるだけ

967:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 09:28:14.10
喉を震わせる
こじんまり
萎え

968:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 09:35:58.59
私は肌が粟立つが苦手だ
これが来ると鳥肌が立つ

969:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 09:46:55.88
こんがり金色に焼けたクロワッサン→金属?

キョトリとする(傲岸不遜系なキャラが)
これにモヤッとした。騎士ラバーズ

こぢんまりだよね…震わせるのは肩だし

970:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 11:06:46.87
喉ってあるなら
震わせるのは声じゃないの?

喉震わせるてw鈴虫かよww

971:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 11:12:20.83
鈴虫は羽じゃないのかw

>>967のゲームは知らないけど、喉を震わせるって字面だけ見て泣くのを我慢して嗚咽すら飲み込んでる状態だと思ってたよ。


972:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 12:09:15.04
本文に
喉を震わせてくっくっくと笑った
ってあったよ
喉を震わせるでググったらペリカンの動画が出てきたよ

973:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 12:30:06.90
鈴虫は羽だけどそれでも970ワロタw

974:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 13:07:43.58
ペリカンwwww思わず声だしてワロタww

975:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 14:59:12.68
口から出した胃袋震わせて威嚇するラクダを想像した

976:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 15:51:19.62
ぐぐってみたらペリカンに加えてアオサギ、カエルも出てきたw

自分の萎え
自己完結する攻略対象
重要なことも一人で決めてしまうところに萎え
自分勝手すぎる

977:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 15:56:29.67
喉を震わせるって日本語としておかしいの?知らなかった

978:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 16:53:12.42
江戸とか戦国とかの時代設定で「接吻」て出てくると萎える。
今日日ぐぐるだけで一発でWikipediaの記事とか出てくるのに、
開発がインタビューとかで時代考証が大変云々言ってても
言葉の時代考証はしないのかとがっかりする

979:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 17:38:37.27
ごめん「口吸い」だと自分はきっと萎えてしまうわ

980:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 18:24:02.73
私もいくら時代に合わせたとしても口吸いは厳しいわ…

981:980
11/07/13 18:27:26.56
ごめん規制中だった
どなたかお願いします

ゲームをプレイしてて萎えた瞬間 その10

sage進行でお願いします。
タイトル名はメル欄に。次スレは>>980あたり

■前スレ
ゲームをプレイしてて萎えた瞬間 その9
スレリンク(ggirl板)


■過去スレ
ゲームをプレイしてて萎えた瞬間 その8
スレリンク(ggirl板)
ゲームをプレイしてて萎えた瞬間 その7
スレリンク(ggirl板)
ゲームをプレイしてて萎えた瞬間 その6
スレリンク(ggirl板)
ゲームをプレイしてて萎えた瞬間 その5
スレリンク(ggirl板)
ゲームをプレイしてて萎えた瞬間 その4
スレリンク(ggirl板)
ゲームをプレイしてて萎えた瞬間 その3
スレリンク(ggirl板)
ゲームをプレイしてて萎えた瞬間 その2
スレリンク(ggirl板)
ゲームをプレイしてて萎えた瞬間
スレリンク(ggirl板)


982:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 18:32:48.56
スレ立てしてみる

983:982
11/07/13 18:38:04.89
自分もだめでした
次の人頼みます

984:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 18:53:34.15
行ってみる

985:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 18:55:05.10
スレリンク(ggirl板)
ほい

986:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 19:04:49.20
>>985
乙です

987:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 19:32:09.99
>>985
スレ立て乙です

>>979-980
>>978だが、「口吸い」に萎えるのもわかるので悩ましい
せめて「口付け」くらいでお茶を濁して欲しいんだ。
偉そうに言って「口付け」も時代考証的に間違いならアレだが。

開発が「口吸いはちょっとないわー」と思って「接吻」にしてるなら
いっそのこと
主人公「○○は私に接吻(※萎えを考慮し便宜上この表記を使用しております)を云々」
攻略キャラ「接吻(※萎えを考慮し便宜上この表記を使用しております)しても良いか云々」
くらいにしてくれりゃ、ああなるほどネタかと思えるんだけど

988:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 19:37:30.42
>>985

そこまでして時代考証に忠実にしてくれなくてもいいわ

989:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 19:48:03.91
>>985
乙乙!素敵!

>>987
むしろそんな文章が出て来た方が萎えるわw>※萎えを考慮し~

990:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 19:55:57.80
>>985
乙です

>>987
説明書に記載じゃいかんのか?w

991:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 20:11:34.77
もうベーゼとかキッスでいいよ、そこまで行くなら

992:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 20:18:54.10
「それがし、主人公殿とキッスしたいでござる」

ネタじゃねーか

993:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 20:27:04.42
スケットダンスの侍みたいなら萌えるよ

994:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 21:07:50.92
>>992
ワロタwww

995:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 21:47:09.72
でも「燃えよ剣」で土方が言った「この唇を、吸いますよ」は萌えた

996:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 21:47:23.97
>>992
買うわwww

997:名無しって呼んでいいか?
11/07/13 22:05:59.75
>>991
ベーゼでこいつら100%伝説思い出した

998:名無しって呼んでいいか?
11/07/14 11:26:14.69
きも…

999:名無しって呼んでいいか?
11/07/14 14:11:25.52
埋め

1000:名無しって呼んでいいか?
11/07/14 14:13:48.29
1000ならこの世から萎えが消えてなくなる

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch