乙女@ 遙かなる時空の中で5- アンチ会場 23at GGIRL
乙女@ 遙かなる時空の中で5- アンチ会場 23 - 暇つぶし2ch500:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 11:17:58.68
いい作品を作ろうという意気込みのない会社にもう何言ってもね
自分達の萌えどころに他人も萌えるべき!っていう押しつけがましさだけは伝わったけど
ベタ展開の安定感も無ければ、あっと驚く見どころもない
これを商品として売ろうってか!?と唖然とするばっかりだった

501:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 11:21:01.70
デスロマ

502:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 11:47:59.18
アンケに真面目に意見をおとす気にはなれないな
ほとんど選択肢で、
ユーザーの意見を書く欄が50文字以内で、たくさんは書けない仕様らしいし、
最初から紅玉にとって痛い声を聴く気はないんだろ

アンケをネタにして笑うのも、とっくに終わったからな

503:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 12:16:18.63 RUu7B4UV
3556円
42%記念age

504:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 12:17:51.43
>>500
いい作品を作りたい!ではなくお手軽に稼ぎたい!が全面に出てるからな
私たちの萌えにユーザーも萌えるべき!はここ最近のネオロマ全般に言えることだよ
その中でも遙か5は底辺を争える出来だと思ってる

505:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 12:24:38.24
紅玉の萌えと、ユーザーの萌えが大きく離れ過ぎているんだよな
シナリオがちょっと悪くても、キャラ萌え出来れば楽しめる人だっているのに、
キャラ萌えすらできない作品になり下がってしまったからな

506:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 12:27:41.23
むしろ今の紅玉の萌えはユーザーの萎えって気がする

507:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 12:45:50.83
今回、見た目で好きになれそうなキャラが
全く居なかった。
実際のゲームでも酷いゆき様マンセー要員にされてたらしいから
回避して本当によかった

508:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 13:01:46.96
>>506
そうするとユーザーの萌えが紅玉の萎えかもしれないな!

509:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 13:24:13.71
>>508
だからこそ過去作を改悪なんてしちゃうんだろ?

510:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 14:30:00.12
>>508
クソゲー作って!と頼めば良ゲー作ってくれるということか

511: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/05/09 14:45:54.18
>>510
主人公もきっとひたむきな好ましい少女になることだろうよ

512:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 14:54:12.14 Kq/Iq/p+
遙かなる時空の中で5(通常版)
参考価格: ¥ 6,090
価格: ¥ 3,556
OFF: ¥ 2,534 (42%)

糞ワロタ
値崩れし過ぎ
ちなみにマケプラではない
本気で見るたびに安くなってるw
夏までに50%オフ以上いくかもね

513:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 15:03:14.53
>>512
箱の方は54%OFFになってるね

514:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 15:05:08.03
ゴミ箱の方もまたさがってたね
もうどっちも末期状態

これだけ値崩れしても売れてないのがまた…

515:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 15:07:49.81
どこまで値崩れして行くんだろうね…

516:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 15:24:03.77
アイマス2より安くなってるのがまた腹筋崩壊させてくれます

517:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 15:24:36.84
アイマス2はOFF: ¥ 3,493 (40%) こっちはOFF: ¥ 2,534 (42%)w

518:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 15:39:05.36
上げるつもりじゃないがアイマス2は据え置き次世代機だからソフトの定価が高いからね
そこは仕方ないかと

それでも値引率高い遙か5って…

519:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 15:49:17.15
未だに追加イベ配信されてないんすかwww
誰も待ってないっすけどねwww   

520:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 16:00:43.85
もういらないだろw
こんなクソゲーにw

ゲーム自体がOFF: ¥ 2,534 (42%)の駄作だぞ

521:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 16:13:19.31
遙かシリーズは1からプレイしてるし、5も予約買いしたけど
42%オフでも高すぎると思えてならない…

乙女ゲー好きだったんだけどな

522:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 16:29:30.98
今は他にも乙女ゲの選択肢は広がってるからそっちやればいいさ
シナリオも凄く良い!とageる事は流石にしないが、キャラ萌えはちゃんとしてる作品は多い

523:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 16:32:49.82
そのうち70パーセントオフまでいくと思うマジ

524:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 16:36:14.65
この作品じゃあどのキャラも神子マンセーだから萌えもないしなあ
紅玉イチオシの神子には全く萌えられないしw

525:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 16:39:21.79 ySjo5vO7
ここまで下がったら売上の回収、期待できないよね?またイベント、CD乱発するのかな。紅玉以外でも肥はCDまで手を抜き出した。無双とか5曲程度+フリートークで3500円…声ヲタだけど買わない。聞きたいのをDLすれば1曲フル300円……ぼったくるね。

526:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 17:42:25.75
ネオロマンス公式サイト見てきたら、声優イベントの次回告知があった
出演者みてみたら、遙かシリーズは5の声優だけで歴代の人は何も書いてなかった。

イベントでさえも5だけをageで行くのか肥

527:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 18:02:50.26
>>526
自分はそれを四神明王をなかったことにしたいと受け取った

528:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 18:03:45.81
声優イベント声優イベントってもうゲーム会社名乗るなよと
クソゲーだしてやる事ははイベントイベントw

イベントの為のゲームだからこんなに手抜きで糞なんだろうな

529:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 18:36:52.58
1~4の声優が好きな自分としては、むしろ四神明王を無かった事にしてほしい

530:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 18:41:52.40
旧声優ファンはこれで心おきなく切れるからいいんじゃね?
新声優ファンは遙か以外の作品を通じて応援すればいい

正直、旧声優はまだ呼ぶと思ってたから意外w

531:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 18:42:18.13
5自体がなかったことになる日は遠くない

532:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 18:47:46.79
むしろあったことにしてるのはこのスレ住民くらいじゃないのかとも思う

533:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 18:57:25.48
まぁ実際お金出して買ってしまって痛い目にあったアンチとしては
なかった事にされると怒りのやり場を失くすんじゃw

534:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 19:01:19.34
4が一部を除いて、すでに無かったこと扱いだしな
次どうするんだろ?買いはしないけど、時代設定をどうするのかだけは興味がある

535:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 19:06:36.19
4と5は完全になかったもの
5はもうとりかえしのつかないレベル
ここまで酷評&売り上げ爆死&値崩れって

536:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 19:22:13.43
夢浮橋みたいなお祭りゲー出してシリーズ終了が一番マシな気がする。買わないけど

537: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/09 19:27:09.79
発売三カ月でこれかい…
ワゴン行きも目前だな

538:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 19:36:26.47
ゆき様をオプーナたんが待っているのか胸熱

539:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 19:43:58.69
>>534
まず戦国はないだろうな
ゆき様が召喚予定だったらしいし

540:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 19:47:52.60
既にワゴン行きだろうこれはw

541:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 19:50:47.57
500円のワンコインで買えるならプレイしないこともないw
でもまぁ、結局は時間の無駄だろうな…精神も削られそうだし

542:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 19:58:31.22
もう次作は未来しかないだろ

543:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 20:00:37.93
>>542 遙かなる時空過ぎるww

544:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 20:01:50.14
未来ならどんなハチャメチャでも突っ込まれないw

545:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 20:02:21.90
お金貰ってもお断りするレベルだろ

546:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 20:03:45.20
核戦争によって文明と人々の秩序が失われ、水と食料といった残された資源をめぐって争いが繰り返されるという最終戦争後の199X年が舞台
暴力が支配する弱肉強食の世界に現れた、伝説の神子の生きざまを描いたゲーム

547:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 20:05:51.12
価格: ¥ 3,556
OFF: ¥ 2,534 (42%)

安くなりすぎワラタ
今年でたばっかりじゃねーかw

548:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 20:08:21.73
わざわざ廉価版のKOEI THE BESTを出す手間が省けていいですね!

549:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 20:09:59.72
>>546
未来になってないww

550:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 20:12:44.70
>>546
主人公は白龍神拳の正統後継者で
天海・アクラムポジションのキャラがラストに
「我が生涯に一片の悔いなし!」って言うのかw

551:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 20:12:48.98
むしろ日本に似た全くの異世界で和風とかクトゥルフとかスチームパンクやってくれたほうがいいわ

え?お前の趣味だろうって?

552:546
11/05/09 20:12:56.62
あ、北斗の拳のプロローグそのまんま貼ったからこうなったw

553:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 20:14:44.71
神子がSAN値直葬されてBADエンドが随所に散りばめられてるのか
胸熱

554:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 20:25:53.23
どんだけ投げ売りされてんのかと
投げ売り早すぎw

定価で買って痛い目にあった人が哀れすぎる

555:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 20:31:42.54
ゲーム会社に勤めてる友人に遙か5の酷さを語っても
そんな酷いのあるかハハッワロス で理解してもらえない

キャラメイクとかシナリオとかがそんなに破綻するのが信じられないと言ってた

556:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 20:34:08.96
遙か5を貸してあげるといい

557:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 20:34:51.65
>>555
一回やらせてみたら?
酷さを体感したらわかるかもしれんし

558:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 20:36:16.15
今の娯楽消費世代は子供の頃から良質なものをつまみ食いできて
良くも悪くも目が肥えてる人たちが多いのに、一番肝心なシナリオで
こんな低質で手抜きな物を出してきた神経が考えられない
某おせち事件みたいな不快さを感じる

559:555
11/05/09 20:42:21.62
>>556 >>557
レスありがとう
貸せればよかったんだけど、他の購入者の方々の様に怒り心頭で売れるうちに売ってやる!
と思い売却済なんだw

戦闘画面の劣化は画像があったから見せたらひでぇwとなってた
真面目にゲーム作ってる人ほど信じられない駄目っぷりなんだろうと思ったよ

560:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 21:02:18.38 J+Ieo9WS
完全に5は終わってるな
コケるとは思っていたけどここまで落ちるとは思ってなかった

561:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 21:12:35.11
今更幕末
声優交代
新鮮味の全く無いキャラデザ
遥か4、コルダの出来映え

これだけ不安要素があっても、まさかここまでクソだとは思わなかったわ・・・
三度目の正直ではなく仏の顔も三度までを象徴するゲームだったね

562:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 21:22:54.66
4やってるけど全然面白くない
5はそれ以下なんだよね?
悲惨すぎるな

563:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 21:25:34.61
>>561
「二度あることは三度ある」もぴったりだと思う

564:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 21:35:23.28
ああ、まさにそれだ>仏の顔も三度

4もたいがい発売後の評判悪かったけど
5ほどのアンチスレの伸びっぷりは無かった
ここの活性ぶりに感心してるw

565:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 21:36:56.68
>>562
どっちもまごうなきクソゲー
5は主人公がさらに痛い

566:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 21:37:50.71
ゲームの出来だけでなく売り上げも見事に爆死したのがウケタ
そして値崩れ

567:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 21:39:22.31
4が残念な出来だったから今後もイベント等で利益上げたいなら5は面白いもの作ってくると思った
商法は酷いと思ってたけどほんの少しだけクリエーターとして頑張ってるかもとも期待してた

クリエーターとしてだけでなく商売人としてもただただ無能なだけだった

568:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 21:43:19.30
4も残念だったけどキャラ萌えの人は根強く残ったんだよね
千尋も非難浴びたけど、それでも好きという人は多少でもいた
でもゆき様に至っては好きという人は本当に盲目で、ちょっとの不満すら許さない人たちだからな

569:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 21:44:28.10
4が酷かったしあれで終わったと言われてたから
次はもう少し本気でまともなもの作るかと思いきやそれを上回るクソさとかありえねえ

570:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 21:45:29.97
瀬戸際だったから、起死回生をするのかと思ったら、結果は見事な錐揉み斜め下の撃沈
ここまで、ユーザーの要望を曲解できる脳みそはある意味尊敬する
代表作とまで言っておきながら、自ら修復不能なトドメを刺した

571:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 21:47:01.80
4は欠点がシナリオに集中してたからアンチとしても粘着しづらいイマゲ
プロットはまあまあ完成してるんだけど、文章に起こしたり繋ぎのシーンを書くのが
作り手にはだるかったんだなあ・・・と思わせるクソさ

5は正直同じ人類として、なぜこれを面白いと思って商業シーンに乗せたのか
脳医学的に問い詰めて解明したいレベル。それくらい内容も作り手の考えも理解不能。

572:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 21:50:53.51
イベントの為のゲームなんだよ…

573:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 21:55:10.66
4が批判される理由は

・主人公のキャラ
・風早贔屓が酷すぎる
・伏線回収できてないシナリオ
・意味不明の死亡EDや超展開
・狭井君や中つ国のモブがムカつく
・無糖

でもキャラはファンがついてたし(風早もそれなりにファンがいる)
感想のほとんどが上記の点がもったいない、これさえなければって感じだった

そんな感想すらないよ、5は…

574:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 21:55:21.02
そのイベントも今や空席が目立つそうですね

575:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 21:58:20.85
声優交代でモヤっとした気持ちになったけど
今となっては声優交代してくれて本当にありがとうだ

中の人が今までと同じでこの出来だったら更にショックが大きかった

576:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 22:11:46.12
4まではまだ「声優さんが演じてきていない役柄を敢えて振る」気概が見られたなあ
そういう試みは同じ声優さんをずっと使ってるシリーズ物でないと出来ないことだし
声オタの需要に支えられているなら、声優さんの新しい魅力を開拓していくのはそう悪いことではないと思ってた

5はどっかで見たことあるキャラとキャスティングで、余所の作品で受けた組み合わせを
二番煎じで劣化させただけに思えた・・・・・・少なくとも老舗がやることじゃない

577:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 22:23:35.96
正直どんなに自分が遙か5を嫌いになっても、腐っても遙かであって
実際にあれが好き、ゆき様かわいいっていうファンもいるんだよね
だから「あーあんなクソな出来でも売れちゃうんだよなあ」って思ってた
しかし発売からたった2ヶ月ちょいで通常版42%オフ、限定版に至っては半額以下という
叩き売り状態を見て、このゲームのヤバさを実感してきた
もうこれは本気で在庫過多で再入荷もされないだろうな…

578:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 22:26:44.07
この値下がり方は予想外だった
先に出た遙か4愛蔵版や、十六夜PSPの方が高いもんなー

579:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 22:27:15.33
3万近く売ったのに次の週でランキングから消えた時点でやばさ漂ってたな

580:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 22:34:55.65
酷評多かった4もPS2版発売後2か月でそこまで値下がりしてなかったよ

PS2版や限定版が投げ売りされてるコルダ3でさえPSP通常版はそんなに値崩れしてなかったのに

581:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 22:39:39.56
URLリンク(www.4gamer.net)
遙かなる時空の中で5(限定版含む) コーエーテクモゲームス 11/02/24 26,345 26,345

遙か5爆死で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o


これ見て終わりを感じたね
初動酷過ぎ

582:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 22:43:17.34
2ヶ月ちょいで通常版42%オフには笑うしかない
まだまだ下がりそうな気配ぷんぷんですし
尼も無双抱き合わせさせられたのかね…

583:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 22:44:02.81
初動が5に比べて圧倒的に多いから、大量に入荷していたところもあるだろうし
遙か4のが5よりも値下がりが早くても仕方ないのにな…

コルダ3もPSPとPS2のマルチ展開していたし、
時代の流れ的にも売れないコルダ3PS2版のほうが5よりも値崩れしても仕方ないのにな

584:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 22:47:18.19
5は予約も少なかったみたいだから在庫大量ってこともなかっただろうに
投げ売りw

585:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 22:57:24.04
韓●人が作ったような酷い作品

586:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 23:01:20.67
シリーズ続けるにしても止めるにしてもどれだけ酷いもの出したのか制作陣は思い知ってくれ

587:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 00:09:31.68
>>585
きっと売れてる乙女ゲーのリサーチして自分たちなりに売れるアレンジをしたつもりなんだよなw
その結果がこのザマでほんとにメシウマです

588:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 00:11:30.56
べつに元々アンチだったわけじゃないしメシウマではないけどね
5で完全に見限ったけど

589:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 00:35:20.04
5から買っていないが他の埋もれている乙女ゲーの方がよっぽど良さそうだなw

590:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 01:02:25.51
いっそ次回作はいつだかのライダーみたいに歴代神子が登場すればいいんじゃない

591:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 01:36:27.92 MNr32AOH
>>587
メシウマメシウマw

思えばでも5は発売前から盛り下がってたから売れないのだけはわかってた
ただここまで中身が酷いとはねえ

592:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 01:57:07.53
わー本当だww
また値段下がってるクッソワロタ
2月に発売したばかりなのに42%オフってやべーだろw

593:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 02:24:58.02
>>590
シリーズ終了記念作品としてはお誂え向きかもなw

594:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 02:26:30.87
発売前の情報からやばそうだったよな…
体験版、ビーズログ表紙、インタビューなどなど…
回避できる要素はいっぱいあったのに…

595:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 02:27:20.07
>>590
歴代神子がでるってことは、歴代八葉も出るだろ…
遥か5の制作スタッフで作ってほしいか?そんなもの

お金と資源の無駄になるから、このままネオロマ部門終了であってほしい

596:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 02:45:36.40
ネオロマ部門終了に同意
もうだせばだすだけ恥晒している状態

しかもイベントのためにゲーム作ってるとしか思えない稚拙な作りになったし

597:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 02:49:24.50
派生のイベントを作るために原作作るとか本末転倒だなw
でも、そのイベントもクオリティ高くないし
ネオロマ音頭とか、どこの新興宗教だ

598:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 04:41:28.72
こうさ、とどめが欲しいんだよ
今までの老舗の歴史丸ごと記憶から消してしまいたいような爆弾がさ
イベントさえ続けられなくなるような程の

599:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 05:19:41.13
イベントのためのしょぼい巻き餌みたいなゲームw

>>598
遥か5がとどめじゃね?

600:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 06:12:15.78
>>598
どう考えても5がそれでしょう。イベントも無理だろうしw
これからはもう小粒なのしか出ないと思う(ネタ的な意味で

601:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 06:32:47.83
>>598
3の派生からじわじわと糞度が増していき
遙か4とコルダ3と続き…今回って感じ

爆弾っていうと紅玉社員が事件起こすとかそういうレベルの話は難しいさw
ただの社員絶対2ちゃんはチェックしてると思うw

602:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 07:00:22.20
>>598
それは無理じゃない?
コルダ3の後に乙女ゲーのキャラ作りとは!
女性向けコンテンツではイベントや派生が肝!
みたいな講演をメーカー向けでやってのける紅玉だよ?

シリーズ累計や、自社乙女ゲー累計って数出して
老舗で大手でトップメーカー面するでしょ

603:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 08:41:51.97
>>594
今思えば発表の仕方からしておかしかったよな
完全新作と謳って声優から発表してたりしてさ

604:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 09:53:52.89
ま、このままユーザーから総スカン食らえば自ずとシリーズ終了でしょ

605:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 10:42:04.65
予想以上のコケっぷりがメシウマすぎて
当時普通に本スレに体験版の感想書きに行ったら、魔よけのとおり追い出されたからなw
発表時は買わないとか言ってたヤシも、周りが買う買うーみたいな空気になってきたら、
買う!楽しみでしかたない!神子超かわいい!って掌返した
結局はゴランノトオリダー

606:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 11:50:50.33
肥側はネオロマシリーズが瀬戸際の状態だったと言う自覚が無かったんじゃないかな
自覚あった上でのあの作品ならびっくりだぞ

607:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 11:55:54.42
諸君らの愛したネオロマは死んだ!なぜだ!

608:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 12:03:30.83
前に昼ドラを見てたけど
主人公→完璧系でチヤホヤされ奇麗事を言うわりにけっこうやっていることがひどい
相手役→主人公にベタ惚れで鳥肌のたつ台詞をよく言う
親友または姉妹→百合属性
とにかくツッコミ所が満載
と言う設定が多かった

5やってないが設定だけ見てるとそんな感じ?
いっそ昼ドラゲーにした方がいいんじゃない?


609:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 12:05:47.48
本当に面白いもの作れる人なら手抜いても5みたいな酷いもの出来ないと思うんだ

610:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 12:16:25.67
これマジ?

776 名無しって呼んでいいか? sage 2011/03/24(木) 23:09:19.95 ID:???
ネオロマアンチスレより
ラブラブ神子さまはこれを超えられるのかなwww

363 :名無しって呼んでいいか?:2011/03/23(水) 22:48:47.81 ID:???
今月号のビズログのラブラブ天使様wの記事↓

 主人公は世界各地に支部を持つ慈善団体“ネオロマンス・ソサエティ”の会員になり、
 数々のチャリティをしていきます。チャリティに励み、みんなでハッピーになりましょう!
 <人々を幸せに!>
 チャリティ活動を続けると、あなたのランクがアップしてセレブとの恋も進展。
 みんながハッピーに!

・・・・( ゚д゚)ポカーン
「セレブと恋愛するためにチャリティ活動」って???はぁ??
これ、マジでこの内容で、それもこの時期に配信開始するつもり?

611:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 12:16:46.57
>>607
ゴランノトオリダー

612:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 12:51:16.79
慈善…団体…

613:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 12:59:01.73
え?偽善?

614:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 13:03:19.01
偽善のほうがマシ

615:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 13:31:45.15
>>606
ネオロマを終了させるためにわざとクソゲを作らせてるのかもしれない

616:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 13:37:15.50
>>606
むしろ声優一新で新しい声優ファンがたくさん入ってきて
それで遙か3やコルダ2、初期アンジェの栄光がもう一度手に入るとか思ったんだろ
実際は切った既存が多すぎ、新声優ファンにも見向きもされなかったという…

>>607
手抜きだからさ

617:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 13:37:26.55
自分は相当訓練された信者だったが遙か5をプレイしたおかげで目を覚ましたわ
ネオロマや肥や紅玉を見限りたいひとはは遙か5をプレイすると良いと思う
唯一楽しめたのは売った瞬間だけだ。がっかりだよ

618:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 14:05:20.43
元信者だった人や声ヲタを貶めるつもりは一切ないんだけど
単純に事実だけで見ても
ネオロマってだけでゲーム買ったり、声優目当てに文句言いながら質の悪いイベントに金出したり
何年もそういうファンばっかりだったから
肥や無能な紅玉が思い込みで傲慢になってあぐらをかき、この惨状ではあると思う
理由の一因という点でね

あれだけの地雷臭がしてたのにネオロマだからって遙か5買った人は
ゲームの出来が悪くて今は見切りをつけたって言ってても
「遙か5よりは面白い。マシ」ってラブラブ天使様や神子様が評判良かったら
たぶんまた手を伸ばすんだろうと思うよ
それが洗脳や訓練された信者ってことだから

元からそうだったけど、遙か5の内容知って
やり口どころかゲームまで本当に宗教じみてるな、と改めて思った

619:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 15:31:07.62
糞なメーカーをユーザーが戒めてあげなきゃならないみたいな?
面倒くさいな

620:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 15:38:09.61
買い手が売り上げで意思表明みたいな面倒なことするまでもなく
仮にも老舗的な作り手が各所の感想等あつめてまともに分析してれば
酷い失敗は回避できると思うけどね
何をすればユーザーが満足するのかを考えるとか
やる気のあるメーカーはみんなやってるだろ

621:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 15:38:25.76
3月の肥の決算報告来たって
そこで遙か5が人気って言ってるぞ
えっ、これで人気なの?

622:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 15:40:25.09
コルダ3のときと同じようなもんです>決算報告

623:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 15:49:39.29
>>620
特に肥ファンなんかからはpgrされてる手としては
アンケート以外にもネットのツール使って
プレイヤーの意見や反応を見たり
演じる声優の意見聞いたり
他のゲーム作ってるPやDと意見交換したりしてるしね

624:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 16:55:06.85
PSPで完全新作が初めて発売したというのにあの売れてなさには驚いたなw

625:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 16:55:54.08
>>621
まったく人気じゃないものを
今大人気!とか煽るのと同じ

626:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 16:57:06.27
客が入っていなかろうと大ヒット上映中!とCMするのと同じ

627:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 17:10:14.44
ゲームソフト事業
また、恋愛アドベンチャーゲーム「遙かなる時空の中で5」(PSP用)も人気となっております。

ぶっ!どこが人気なんだwww

628:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 17:22:32.20
まさに取って付けたように、だな

629:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 17:51:43.07
まぁ乙女ゲー全体の売上から見りゃ堂々の人気だろう
でもお前、もともとのボーダーラインっつーか需要数ラインが違うだろーがハゲども
と言ってやりたくなる

630:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 17:55:26.60
地雷臭がして購入も体験版プレイも回避してたんだけど、このスレ見てて怖いもの見たさで体験版やってみた。

しょっぱなから顔も出ないモブ男にナンパされポカーン。
そこに駆け付けてぎゃんぎゃん騒ぐ都にポ(ry
そして下に出るゆき様のレイプ目に唖然…

買った人はこの何百倍もイライラしたと思うとやりきれない

631:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 17:55:29.23
ついったで遙か5検索したらゴミ箱買った人がいた…哀れなり、合掌

632:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 18:01:05.98
>>629
全体見ても別になぁ…
格下メーカーの薄桜鬼に負けておいてよく言えるなと

633:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 18:05:48.75
昔に比べたら乙女ゲーユーザーも増えたからこそ、ここで一発質のいい物を出して
更に市場を活性化させて欲しいものなのに、市場全体がまだ力があるときに
これほど詰まらない物を出してくるのはある意味すごいことだよ、うん

634:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 18:42:00.36
遙か3派生以降は全般的にそうだが
一番力入れてるキャラを一番叩かれるキャラにしてしまう能力も凄い
贔屓を過剰にし過ぎて他のキャラファンの反感買わせる能力は一流
今回はそれがゆき様(主人公)なんだよな…

635:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 18:44:12.80
私もさっき一分だけ体験版やってみたんだけど、
選択肢し従わなくてイラっときた

636:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 18:44:58.94
>>634
攻略対象ならまだ攻略しなきゃいいだけの話だし攻略しても
その後他の好きなキャラで口直しもできるけど主人公がそれって本当にさ・・・

637:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 18:54:11.69
ネオロマは完全に昔の人気に胡坐書いてたよね
昔は一社独占状態だったから、そりゃ興味ある人は買うだろうに…
今は、乱世状態、いろんな会社が出すようになったから、そこで生き残るなら、
内容もプレイヤーが楽しめるように、ちゃんとしないといけないのが分からないのかな

メーカーの努力がゲームに表れていないのも大問題だけど、
文句を言いつつもダラダラ買ってくれる信者がいるから、それに甘えてたところもあると思う
遥か4でガッカリしたのに、遥か5を発売日に買って後悔したって声ここでも聞くけど、
そういう人がメーカーを甘やかしてるってのもあると思うよ
前作悪かったって分かってるのに、様子見せずに発売日に買えちゃうとか訓練されているなって思う

そういう人にとって、遥か5がトドメになったなら良かったけど、
まだ、まともなゲームが作れない現状を信じ切ってない人もいるっぽいし…そういう人がダラダラ買うってのが分かっているから、
肥もまだまだクオリティ上げずに作品出し続ける可能性もあると思う
前作より大幅に下げているけど、他ゲーと比べたら、十分売れているんだし…

638:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 19:37:15.95
肥はやれば出来る子とか散々言ってたしな

639:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 19:38:29.68
やれば出来る子って結局は出来ない子に使う言い訳だよね
やらないといけないときにちゃんとしないやらない子なんだから

640:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 19:39:57.21
まぁ逆に言ってしまうと
遙か5発売以前までの体たらくぶりを見てもついてきていた盲目的な人すら叩き落とした訳で
そう言う意味では肥にとっては致命的だよね。信者すら手放した
この5で離れた人たちが今後戻ってきたりしたら肥もユーザーも手に負えないけど

641:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 19:42:58.09
確かに
>>637見たら、6も無理矢理発売してきそうな気がしてきた
5がこんだけ阿鼻叫喚状態だから、6出たとしても初動20000は間違いなくきるだろう

642:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 19:49:11.47
その前に3DSに移植じゃねw

643:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 19:52:18.82
薄桜鬼もやるからそれに対抗してか?

644:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 19:58:17.45
>>642
あり得るw
スチルが立体的に見えるようにするとか明王を攻略対象化とかしそう
3DSに乙女ゲーム界で初めて斬り込んだって大きい顔するんだろうな

645:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 19:59:27.49
>>644
だがしかし既に薄桜鬼が発売予定である

646:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 20:01:32.05
907 名前:CV/名無しさん 投稿日: 2011/05/10(火) 12:46:09
遙か5関連のアンケートだよね?
買わなかった理由の選択肢に「声優が嫌いだから」が入ってたって聞いたよ

最低だな肥w

647:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 20:01:37.77
>>643、645
知らなかった、無知でスマソ

648:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 20:03:25.27
>>629
全体つってもなぁw
コナミがいるせいか本当哀れに見えるわw

649:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 20:03:59.15
3DSはGSあたりもだすだろうからいろんな意味でまた恥晒すことになるな

650:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 20:09:38.48
>>646
ちょwww何言ってくれちゃってんの肥www
それならちゃんと「設定が気持ち悪かったから」って選択肢も入ってるよな?な?

651:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 20:15:36.54
>年々質を落とすネオロマよりよほど純粋に、安心してたのしめますね。

他のゲームのレビューでこんなこと書かれるざまっぷりw

652:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 20:36:03.75
元々DSで販売していたGSが3DSで出すのは自然な流れだからな

3DSに新作って考えると…、DSで発売した悪夢橋を思い出すし、
嫌な予感しか感じられないな

653:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 20:55:22.97
肥の別部署が3DSで結構成功してるし
紅玉が出しても「同じ肥でここまでの差が…」ってことになりそう

654:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 20:59:08.03
誰か紅玉叱る人いないのか
肥もそろそろ好き勝手させるのやめないと本当にやばいぞ

655:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 21:08:03.30
>>654
空席が目立つようになったとはいえまだイベントで稼げてるから叱らないのでは?
イベントも大事な収入源みたいだし

656:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 21:31:39.18
>>655
チケット代高いしね
半数まで減っても黒になるようになってんじゃない?

657:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 21:46:04.68
>主人公は留学したのでなく、養護学校にいってたらしい。

不覚にも尼レビューのこの一文にふいてしまった

658:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 21:58:53.43
>>621
よく言えるよなぁ…
売れない理由を市場のせいにするなら
単品での売上も移植で薄桜鬼に負けて、シリーズ累計の売上も実質4作品しかない薄桜鬼に負けてるのはなんなんだとw

売上データ見るとわかるけど、
乱立してるわりに2010は乙女ゲ全体推移で見れば売上が増えてるんだよね
なのに薄桜鬼の移植に負けて、D3のストラバ、ハニビのスタスカ移植と6000も差がない遙か5…

659:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 22:01:47.62
>>655>>656
相変わらず信者は脳内お花畑だな

660:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 22:01:57.21
久々に葬式Wiki見てたらなんか会話を添削したくなってきた
勿論ゆき様中心に

661:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 22:16:59.77
暇だし添削しようかな

添削前
怪しい場所で怪しい子供が泣いてて、選択肢が
すぐに助けないと
あなたは誰なの?
(おかしい…)

だったからおかしいを選んだら
(おかしい、山奥にこんな小さな子がいるなんて…)(近くによって確かめてみよう)
になって襲われた


添削後

怪しい場所で怪しい子供が泣いてて、選択肢が
すぐに助けないと
なにがあったんだろう?
(おかしい…)

だったからおかしいを選んだら
(おかしい、山奥にこんな小さな子がいるなんて…)(罠かもしれない、無視しよう)
イベント回避!

662:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 22:21:52.26
ゆき様「やっぱり あなたに消えてもらうしかない」
天海「ええ、君が使命を果たすには、それしかありません」
  「……そしてそれは私も同じ。君が私の邪魔をするなら、君を消すしかありません」
ゆき様「天海…ごめんなさい」

添削ってこんな感じ?

663:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 22:22:27.71
ゆき様の台詞って三点リーダーが多いよな
しかも?とかなの?とセットなことが多いから余計イラっとする

664:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 22:30:52.36
ゆき様「やっぱり あなたに消えてもらうしかない」
天海「ええ、君が使命を果たすには、それしかありません」
  「……そしてそれは私も同じ。君が私の邪魔をするなら、君を消すしかありません」
ゆき様「それは承知の上!いざ、参る!!」

こんな感じかな?

665:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 22:36:08.84
添削前
   →  ・この手で龍馬さんを守ろう(剣を構える)
 ゆき「龍馬さん、気をつけてください。その人は怨霊です」(剣を構えたまま)
 龍馬「お嬢!」
 娘「ああっ!そんなものを振り回して私を斬ろうというのですか」
 ゆき「…え?だって…」(剣を構えたまま)   ゆき「……そうしなければ龍馬さんが」(上目遣い心配顔)
 娘「くくく…、腰抜けだね。人を斬るときはねこうするのさ!」 
 ゆきに向かって怨霊が襲い掛かるが
 すばやく瞬が切り捨てる
 瞬「すぐに浄化を!」  ゆき「でも…この人…人間の姿をしてる…」(びっくり顔) 


添削後
   →  ・この手で龍馬さんを守ろう(剣を構える)
 ゆき「龍馬さん、気をつけてください。その人は怨霊です」(剣を構えたまま)
 龍馬「お嬢!」
 娘「ああっ!そんなものを振り回して私を斬ろうというのですか」
 ゆき「斬るよ。仲間を……」(剣を構えたまま)
 ゆき「龍馬さんを守りたいから」(構えとかない)
 戸惑わず浄化しようとする
 ゆき「ごまかされないよ。あなたを浄化する」


666:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 22:43:57.45
>>665
添削後、なんか遥か3の主人公みたいだ
肝が据わりすぎていても、芯の通っている子のほうがやっぱりいい
ゆき様は中途半端だから鬱陶しい

667:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 22:48:52.77
添削前
ゆき「もし、今でも何か嫌なことをされそうになったらすぐに言ってね
   私が、桜智さんを守るから」
都「な、なんだ、福地 いきなり後ろ向いて」
チナミ「それはなんだ? 帳面…日記か? こんな時に、一体何を書いている」
変態「ゆきちゃんの…記録を…
   ゆきちゃんの素晴らしさ…愛らしさを…記録しているんだ…ひとつも漏らすことのないように…
   いくら時が経ってもゆきちゃんのしぐさのひとつとしてよみがえるように…」
一同絶句、高杉無言の激怒

添削後
ゆき「もし、今でも何か嫌なことをされそうになったらすぐに言ってね
   私が、桜智さんを守るから」
福地「ゆきちゃん…君って子は本当に…」
「…ありがとう」

668:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 22:51:39.53
>>667
すんごく短くなったなw
元、どれだけ無駄があるんだよw

669:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 22:52:54.65
>>667
福地の台詞、それが普通な気がする
何でこんな気持ち悪い台詞回しにしたのか

670:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 22:56:51.02
添削前
福地「ここが・・・キミの・・・」
ゆき様「うん、私のお家」
福地「・・・えっ?」
ゆき様「えっ?」
福地「い、今の、もう一度言ってくれるかい・・・?」
ゆき様「今の?ええと・・・私の、お家?」
福地「ああ・・・っ・・・も、もう一度だけ・・・」
ゆき様「私の、おうち・・・?」
都「福地、お前、この家の中は立ち入り禁止な」


添削後
福地「ここが・・・キミの・・・」
ゆき様「うん、私の家だよ」
「こっちの世界に来た時は、遠慮せずに休憩所として使ってほしいな」
福地「うん、お言葉に甘えさせてもらうね」

671:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 23:01:38.46
>>667
「記録を…心に響いたことを記録しているんだ。ひとつももらすことのないように
今この時の感動が、いくら時が経ってもよみがえるように…」

ゆきちゃんを置き換えるだけで、そこそこマシになると思う

672:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 23:01:45.48
福地関係、つくづく余計なセリフが多すぎるw

673:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 23:03:30.80
>>671
たしかに

674:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 23:05:07.36
添削後
小松、ゆき様の泊まっている部屋に贈り物を運び込む。
ゆき「あの…これはなんですか?)」
小松「見ての通り、君への贈り物だけど?」

選択肢
 ・わぁ、素敵!ありがとうございます
 ・こんな高価なもの、困ります
 ・嬉しいですけど、お気持ちだけで…

どれを選んでも、ほぼ同じ展開

小松「気に入らないようだね。ならこの打ち掛けなどどうだい?」
  「ふふ、実に可愛らしいね」
ゆき「ありがとうございます」
  「(綺麗だけど、高そうだよね)」
  「でも、こんな高そうなもの貰えません」
小松「…気に入らない?」

選択肢
 ・そんなことないです、とても可愛いです
 ・素敵ですけど、私には勿体ないです
 ・ごめんなさい、お気持ちだけで…

どれを選んでも、ほぼ同じ展開

小松「やれやれ、君は難しい子だね」
  「ならせめて、一つぐらい貰ってくれたら嬉しいのだけど?」
ゆき「はい、では、一つだけ…」
  「(いつも手元に置いておけるし、あの鏡にしようかな)」
  「この綺麗な鏡にしますね」
小松「そんなものでいいのかい?もっと君に合う高価なものがたくさんあるのに」
ゆき「そんなことないです。素敵な贈り物、ありがとうございます。大事にしますね。」
小松「こんな鏡一つで満足してくれるなんて、まったく君は不思議な子だね」

675:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 23:08:20.33
>>671
だいぶとマシにはなるけど、感動をいきなりメモしだすのは気持ち悪いと思うんだ

676:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 23:10:28.62
添削前
池田屋朱雀で大炎上
ゆきと従者たち建物内へ突入→
近藤に再会し、危険だから早く外へ出ろと言われるも
ゆき「今のは……朱雀が苦しんでる。早く、行かないと(キリッ」
全く人の話は聞いておらず従者放置し一人で突撃→
血を吐いて倒れる沖田ハケーン
ゆき助け起こすも一人なので治療出来る訳もなく
ゆき「瞬兄…都早くここまで来て…!」

その後沖田になぜここにいるのか問われ
ゆき様選択肢→
私がここへ来たのは…
朱雀を止めるため(キリッ
総司さんが見えたからです(ニコッ
偶然です(ミャハ☆


添削後
池田屋朱雀で大炎上
ゆきと従者たち建物内へ突入→
近藤に再会し、危険だから早く外へ出ろと言われるも
ゆき「でも、朱雀は苦しんでるんです。…ごめんなさい。みんな、早く行こう」
近藤に一言謝り従者とともに奥へ→
血を吐いて倒れる沖田ハケーン
ゆき助け起こす
ゆき「総司さん!瞬兄お願い、早く手当てを!」 瞬「ええ、すぐに」

その後沖田になぜここにいるのか問われ
ゆき様「朱雀が苦しんでいるのを感じて…放っておけなくて」


こんな感じ…か?

677:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 23:16:27.61
添削というか
私の萌えられる攻略キャラってだけじゃね?

5の攻略キャラに萌えられないのは分かるが…

678:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 23:25:27.00
添削
桂「…長州と薩摩は…つい先頃まで敵対していた…和解までには…時間がかかる…」
高杉「一度、相争えば二度と相和すことはないと決まったものではあるまい ゆき、こちらへ」
ゆき「えっ? はい」
  (…腰に、高杉さんの手が…) 
高杉「俺は、以前神子殿と敵対したことあるが…今ではご覧の通りだ」

主人公、ちょっとは照れろ。
高杉はいきなり女の腰に手をまわして、ふざけたりするな
薩長同盟はそんな不真面目に結んでいいものじゃない
御覧の通りって・・・おまえ、桂とそんな関係になりたいのか!?

アッーな展開
桂「…長州と薩摩は…つい先頃まで敵対していた…和解までには…時間がかかる…」
高杉「一度、相争えば二度と相和すことはないと決まったものではあるまい ゆき、こちらへ」
ゆき「えっ? はい」
  (…腰に、高杉さんの手が…) 
高杉「俺は、以前神子殿と敵対したことあるが…今ではご覧の通りだ」
桂「た、高杉!お前は、俺をそんな目で見ていたとは…!!俺たちは男だぞ!?腰に手を回して仲良くなどできるかっ」

模範解答
桂「…長州と薩摩は…つい先頃まで敵対していた…和解までには…時間がかかる…」
高杉「一度、相争えば二度と相和すことはないと決まったものではあるまい」
  「俺は、以前神子殿と敵対したことあるが…今は同じ目的のために共にいる そうだろう?ゆき」
ゆき「はい、私と高杉さんは今は敵対していません」
  「長州と薩摩も私達のように手を取り合うことがきっと出来るはずです」

679:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 23:30:44.77
添削(というかツッコミ)

ゆき「私命かける」
高杉「俺も命かける」
二人とも命削ったけどとりあえず勝てた
高杉「お前を誇りに思う。お前は俺の大切な…
   いや俺が言うべきじゃないな
   俺はお前犠牲にしようとしたし。
   こんなひどい男のそばにいるとお前はこれからも利用されるから
   見限って優しい人のとこいけ」
【高杉、ちょっとはゆきの気持ちを察しろよ
命削って一緒に戦った奴をポイ捨てするな】

選択肢
 私のこと
  ・また利用するんですか?
  ・そんなふうに考えてたんですか?
  ・もう守れないってこと…?←守ってもらって当たり前のような選択肢はいらないw
【どうして「一緒にいたい」的な選択肢が無いんだ!!】


680:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 23:32:38.01
添削後
桂「…長州と薩摩は…つい先頃まで敵対していた…和解までには…時間がかかる…」
高杉「一度、相争えば二度と相和すことはないと決まったものではあるまい」
ゆき「高杉さんの言うとおりです。私と高杉さんだって昔は敵対していましたけど、今は立派な仲間です」
「長州と薩摩だって、きっとわかりあえますよ」


ゆき様をよくする方向で添削してみた

>>677
これまで添削されてるのは大体ゆき様の言動な気がするぞ

681:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 23:36:41.34
添削前
小松「ナンデオチナイノー?」
普通
プレイヤー「どうしてこのキャラ落とせないんだ…?」

682:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 23:40:14.22
嫌いな女スレ、キモメンスレで大人気の都を添削してみた

添削前
ゆ「だからお願い…一緒に頑張ろう?」
都「ゆき……出た、必殺技!」
  「甘えっ子攻撃!そんなこと言われて、ヤダなんて言えるわけないだろ?」
  「あーあ、マジで完敗。ゆきにここまで言われたら、応えるしかないだろ」
ゆ「都…私の気持ち分かってくれたの?」
都「…守りたいんだろ?ふたつの世界をさ」

添削後
ゆ「だからお願い!都の力を貸して!一緒に頑張ろうよ」
都「ゆき……」
  「ありがとう」
  「ゆきを守りたいから一緒にいるのに、ゆきの気持ち、無視して我儘言ってちゃダメだよな」
ゆ「都…」
都「…守りたいんだろ?ふたつの世界をさ」

683:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 23:47:01.69
キモメンスレで都が挙げられてるのが何かジワジワくるwww

684:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 23:52:12.35
転んだゆきに瞬がもう少ししっかりしてくださいと言う流れで…

添削前
瞬「俺には、あなたを永遠に守り続けることはできませんから」
ゆ「永遠だなんて無理かもしれないけど…でもなんか淋しいそんな言い方」
瞬「ゆき…俺が消えたら、淋しいですか?」
ゆ「…どういう意味?」
瞬「意味などありません」
ゆ「意地悪…瞬兄って、ときどきそういう意地悪いうんだから」
 「そうやって、私が不安になるようなこと…」

添削後
意地を張るのをやめみた

瞬「俺には、あなたを永遠に守り続けることはできませんから」
ゆ「ごめん。次から、気をつけるね。でも、そんな淋しい言い方しないで」
瞬「ゆき…俺が消えたら、淋しいですか?」
ゆ「…どういう意味?」
瞬「意味などありません」
ゆ「意地悪、淋しいに決まっているじゃない。小さいときからずっと一緒だったのよ
  瞬兄は私にとって大事な存在だもの。消えるなんて言わないで」

685:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 23:53:18.07
都はややこしいもんな
一応、女だけど、見た目も話し方も声も全部男だし…

性格は、男から良いところを消す代わりに女の悪い部分つっこんだって感じだけど…

686:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 23:57:43.74
もうソフト売ったから添削もできないけど、添削読んでると
プレイしてるうちに細かいとこで小さな苛立ちが蓄積して
最終的にゆき様への大きな嫌悪になるのだなあと思った

しかも律儀にフルコンプしてしまった人ほどムカつく仕組みw

687:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 00:03:15.94
ゆき、都、福地あたりへのイライラはどんどん膨らんでいったよ
最初は「あれ?この子バカなのか?」とか「どれだけゆき好きなんだよww」とかちょっと疑問に感じる程度だったのに、
だんだん「最後までこれなの?えっ?」、「粘着しすぎw気持ち悪い!!」と嫌悪感が出始めて、
で最終的に「性格、悪すぎる 周りもマンセーするなよ」、「キモイ!喋るな」となっていったからな

688:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 00:08:39.08
流れ豚切りすまない

葬式wiki読んだんだけど、瞬ルート後味悪すぎだろ…
天海を倒す。消え行く天海を前にして
祟 「ひどい、ひどいよ!神様がいなくちゃボクの世界が消えちゃうよ!」
ゆき「ごめん…ごめんね、崇くん…私だって崇くんに消えてほしくない」
  「でも今、天海を止めなかったら、ふたつの世界が…」
祟 「そんな…何をしたってボクは消える運命ってこと!?」
  「あっ…うあぁぁ!」祟消滅。
ゆき「祟くん!!祟…くん…」
  「瞬兄も……だめ……消えたりしないで!お願い!そばにいて!」
ゆき様の手をつかむ瞬
ゆき「瞬兄、離さないで!」
瞬 「離しません…運命に逆らっても時空に引き裂かれてでも、この手を離さない…!」

弟だけ消えて、瞬だけ何故か生き残るとか…
ゆき様が崇嫌いだから、手伸ばさなかったようにすら見える…
同時に二人とも消え始めるんじゃなくて、崇が先とかもゆき様嫌いな奴はさっさと消えろって感じだし…

瞬と崇、同時に二人とも消え始めて、ゆきが瞬に手を伸ばす
ゆきのおかげ(神子パワーw)で消えるのが止まった瞬が崇に手を伸ばして二人とも生存とかだったらよかったのに

689:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 00:19:41.66
>>688
ゆき様の言動も祟だけ消える矛盾も本当に酷いよな
自己犠牲(笑)というならゆき様自分と引き換えに二人を助けるが妥当じゃないのか

690:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 00:20:38.64
よくこんな主人公作ったよな…感心するよ

691:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 00:34:00.19
>>688
ほかのゲームなら、兄弟助けてヒロイン行方不明とかの流れになりそうだが
ゆき様には苦労させたくないby肥 なんだろうな

692:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 00:51:55.71
ゆき様がもっとまともな性格なら
シナリオは相当改善されるんだろうなってのがよく分かった

693:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 01:02:45.60
>ゆき「瞬兄、離さないで!」
こんなときまで、瞬兄頼みかよって思ったw
普通は、「この手を絶対に離さない」だよね

694:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 01:06:04.31
普通はなんだかんだで兄弟共に生き残るよな
それに、瞬見ていて思うんだが、こいつ本当に崇と血繋がってるの?ってぐらいに扱いが酷いんだが
瞬も都もゆきも冷血すぎる
普通、実の弟のように一緒だった崇が敵対するとか、もっと心を痛めてもいいはずなのに、けろりとしてるし
これで、身内すら平気で切れる清らかな神子様とか笑わせる

695:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 01:07:19.20
>>691
遥か3 譲十六夜エンドは主人公行方不明になってたもんな
ベタだけど、主人公の芯の強さ感じられるし、再会した時の感動あるから好きな流れだ

696:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 01:07:35.40
結局瞬ルートの瞬は天海が合わせ世を消さなかったから生き残ってたってことでおk?
とするとなんで祟はあんなに苦しんで消えたんだろう
瞬は苦しんでもいないし消えてもないのにあれじゃプレイヤーは
祟が死んだんじゃないかと思うと思うんだが

697:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 01:08:39.89
ゆき様が願わなかったんだろw崇の生存は…
遥か5ってゆき様が祈ったからで全て解決する世界だし

698:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 01:09:59.74
>>695
再開っていえば、沖田のエンディングにあったけどw
感動どころか疑問しかなかったよなw

699:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 01:20:35.02
「命を削って大切な人を守る」がコンセプトなのに、守るどころか守られてばっかりってのが、もうw
しかも、基本他力本願だし・・・

700:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 01:28:03.28
命を削って大切な人を守る
→祟くんは助けない
…祟くんは大切じゃないの?
祟くんだってずっと一緒だったんと違うんかい

701:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 01:28:29.52
結局命を削っていたのかあれは…EDで何事もなかったかのようにピンピンしてたし納得いかん
プレイヤーの方が何か大切なものをゴリゴリ削られる感じだ

702:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 01:33:47.23
なんでEDでは削った命全部リセットされるんだろうな
あと、大団円エンドだっけ?
戦国時代に戻るのも、命を削って時間遡るのに八葉まで連れて来てピンピンしてるとかw
ふだんの「んっw」とかいう気持ち悪いカットインはなんだったんだよっていうw

設定との矛盾が多すぎるだろ、ゆき様
フラグ管理するスタッフいなかったとしか思えない

703:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 01:39:50.52
遥か5って設定詰め込みすぎなのと、その矛盾が目立つよね
そりゃ、ファンからそっぽ向かれるわっていう

704:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 01:54:55.84 dJCUusH3
10周年記念だし、
個人が思いついた設定や台詞全部入れまくって、
スタッフみんなで思い出作りたかったんでしょ

705:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 04:47:20.53
卒業制作のノリかw

706:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 05:35:55.49
そして本当にこの業界から卒業してくれればいいのに

707:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 07:49:11.50
>>705
卒業制作は卒業かかってるから質のいいもの作るぞ

でも集大成で作った(だろう)ってところは共通か
遙か5の場合は今までの切り貼りしただけって感じだけど

708:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 07:56:11.52
>>707
美大の場合だったら、が抜けてた
連投ごめん

709:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 07:59:43.12
単なる切り貼りならもう少しマシだったと思うけど
著しく劣化させてるからなあ…

これほど、出ないほうが良かったと感じたゲームは初めてだ
ネオロマで嫌いなキャラが出来たのも遙か5が初めて
ゆき様は勿論、5は嫌いか空気ばっかり

710:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 08:07:10.51
なんで金払ってこんな不快な思いをしなきゃなんないんだかなあ

711:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 08:15:09.93
ゲームやってないんだが結局天海って何の神様だったん?

少なくとも龍神じゃないわけだよな
てか都はゆき様の対なはずなのに八葉気取りというか八葉以上だと思ってそうだな
腐ってももう一人の龍神の神子だろうに

712:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 08:20:17.01
>>711
すまんwikiみて分かった

何で天海はチナミの兄貴とか殺したのか謎

713:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 08:23:48.66
>>711
時空の狭間の神様だったと思う
自分は天海攻略する前に売ってしまったから葬式wiki見ただけの知識だけど

天海の攻略制限って結局どんな意味があったのかな?
あまり制限意味ないってクソゲースレで読んだんだが
4の真EDみたいな感じではない…よね?

714:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 09:41:35.11
>>688
それバレスレで初めて見た時、悪質な印象操作だと言われてたし
腐っても龍神の神子がそんな事しないだろうと思ってた

実際は全て事実で、祟が生きてるって言うのは瞬ルートではうやむやに終わってたわけで
このルート見て完全に冷めて売ってきた。これで優しく清らかな神子()とかよく言えたよな

715:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 11:23:15.01
自分
自分が気に入った者
自分を崇拝する者
には優しいゆき

716:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 12:02:48.70
常に自分を褒め称えてくれる取り巻きが周りにいて
神様をも夢中にさせる魅力の持ち主で
人の痛みがわかる心優しい聖女様

ゆき様からそんな女になりたいという紅玉の願望が見え隠れする

717:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 12:03:29.68
瞬以外のルートだと、瞬は絶対死亡するから、それもそれで後味悪いよな…
散々ご都合主義しまくって、ゆき様が願うならなんでも叶う状態なのに、ここは適用されないのかよって思ってしまった

718:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 12:04:16.58
遥か5は紅玉の夢小説
ゆき様はべにたまのかんがえたさいきょうのゆめしょうせつひろいん

719:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 12:20:46.32
紅玉みんなドリ厨かよ
勘弁してくれ

720:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 12:23:11.08
>>717
天青龍の贔屓酷すぎる→わかりました、瞬には自分のルート以外では消えてもらいます

あと、
主人公の邪魔する狭井君がムカつく→祟には救いをなくしました


根本的に改善するところややり方が間違ってるよw

721:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 12:23:25.75
紅玉は案を始めた頃からみんなドリ厨だったと思うんだ
ただ地の果てまで逝っちゃうほどのアレさはなかっただけで

722:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 12:38:38.85
>>720
さいのばーさんといい祟といい途中敵対してウザくてもいいから
主人公と和解するってシーンを入るだけですっきりしたオチになるのにね
深苑や将臣には、最後には自分の間違いに気づくとか
敵に回ったけどやっぱり主人公に味方する!っていう描写が一応あったのに

723:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 12:52:28.72
紅玉みんなドリ厨
これは間違いないw

724:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 13:11:01.38
広義的な意味で、製作者にドリ厨のヨウ素は必要だと思うんだ
少なくとも乙女ゲというジャンルにおいては

ただ、プロはドリ厨でありながらも全体を俯瞰的に見る力があり、
複数人でチェックしあい、市場を見、独りよがりにはならないように作る


725:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 13:20:05.48
良い意味での同人臭さというか作りたいものを作りましたっていう感じも個人的には受けなかった
例え同人臭くても、スタッフにやる気があればここまで手抜きにもならない気がする
オナニーゲーでもやる気が十分見えて、やりたいことをやりきった感があれば、コアなファンがついたかも
遙か5には、万人受けしなくとも酷評されていても、ひとを選ぶだけでやる気はあったとか、そういうフォローもできないし


726:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 13:35:21.17
同人書いている人のほうが、幕末や歴史人物大切に想っているだろうし断然いいものが出来ると思う
同人臭さの悪い部分しか出ていないんだよね、5には

727:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 13:44:26.90
舞台が幕末でないといけない理由が全然判らなかった
今までのは平安中期とか源平争乱期でしか出来ない話だったけど

728:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 14:03:37.69
歴史に名を残す有名人に、ゆき様をマンセーさせたかったとか?

729:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 14:11:09.70
自分の好みに合わないだけで作品としては及第点だったなら
ここまでヤバイ事にはなってないよな…
遙か5のおかげでもう本当にネオロマ買わない決心ついたけど
今後紅玉がどうなっていくかは興味あるのでヲチしたいw

730:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 14:15:00.70
        ,.
         /ノ
    (\;''~⌒ヾ,
    ~'ミ  ・ ェ) メェメェ
     .,ゝ  i"
 ヘ'""~   ミ
  ,) ノ,,_, ,;'ヽ)
  し'し' l,ノ
"''""""''""""""''"""

731:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 14:16:36.76
>>730
ゆきちゃん違いだな

732:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 14:17:33.35
そういやスイス?なのにゆきちゃんなのね

733:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 14:19:24.56
>>730
いっそこの子が主人公なら…

734:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 14:20:44.61
>>730
かわいー

735:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 14:23:05.43
このゆきちゃんはマンセーされても仕方ない

736:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 14:23:06.24
>>733
この子なら会う人間みんな
好感度ポポポポーンでも納得する

737:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 14:24:21.62
神仔

738:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 14:24:56.16
尼からやたら遙か5買わない?メール来るw
 い り ま せ ん

739:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 14:24:59.00
>>730
登場キャラすべてヤギや羊なら買うわw

740:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 14:28:20.49
>>739
ふくちの瓦版読まずに食べそうだ

741:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 14:43:35.81
>>730
なにこれ和む

742:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 14:51:39.81
>>730
この子が神子なら全力で守るわ

743:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 15:19:08.40
(1)
選評投下しますよー!

「遥かなる時空の中で」シリーズ
乙女ゲームの元祖、老舗であるコーエーが発売した、乙女ゲーの中ではトップを争う知名度の高い作品である。
2008年KOTYに、そのシリーズの4作目「遥かなる時空の中で4」がノミネートしたのは記憶に新しい。
そして、老舗に恥ずべき失敗は1度で終わることは無かった。

乙女ゲームの発売がほとんどなく暇な状態が続いた、2011年2月、遥かシリーズ最新作「遥かなる時空の中で5」が発売された。
これは、前作遥か4ですら楽しめた信者をアンチに変貌させるぐらいの問題作だった。

この作品がクソゲーだと思われる要素を以下に挙げる。

◎主人公
・選択肢の言うことをきかないことが頻発(選択直後の文ですら、「でも…」「やっぱり…」と選択肢と真逆の行動をとる)
・男性キャラに褒められたり、迫られたり、キスされたりしても、決して照れたりせず何事もなかったかのように受け流す
・主人公が攻略キャラに対して想いを伝えることが無い(攻略キャラに対して「好き」とはエンディングでも言わない)
・「皆を守りたい」といったことは口にするが、飛び出すだけで、途中で躊躇うなど結局は守られてばかり
・主人公を慕わないものは助けない(弟分にはどのルートでも最期まで手を差し伸べることはなかった)
・幼稚な話し方(オウム返し、お外、お城、お花など何かにつけ「お」をつける等)
・電波、お花畑思考(部屋前に置かれていた差出人不明の花を見て「妖精さんがくれたようで嬉しい」等)

こういったプレイヤーが共感できない、嫌いになってしまう要素がたくさん主人公に見られた。
その上、サブキャラも含め、過剰かつ不自然に主人公を持ちあげるシーンが目立つ(初対面でナンパ、普通の提案をしただけで真の志士だと褒めちぎる等)ため、余計に主人公に対する嫌悪感、作品に対する置いてけぼり感をプレイヤーは感じることとなってしまった。
乙女ゲームにおいて主人公はプレイヤーの分身にも近い存在なのに、主人公の言動とプレイヤーの言動が著しくかけ離れているのは十分クソだといえる。

◎攻略キャラ
・攻略キャラの一人がストーカーで、終始、鼻息の荒い(主人公に声をかけられただけでハァハァ状態)
・主人公に絡む男に片っ端から噛みつく女キャラ
・実の弟が敵になっても全く動揺しないどころか「早く消しておくべきだった」とすら言ってしまう冷血な兄
・お茶会の話題に、アヘン戦争を持ち出す男

攻略キャラ単体でも性格の悪さ、プレイヤーが好きになれない要素が目立った。
さらに、この板のキモメンスレにて攻略キャラ全員がキモメンとしてあげられるという快挙を成した。
乙女ゲームにおいて一番魅力的に見せないといけない攻略キャラに魅力を感じない人が多いというのは問題だ。

・土佐弁を話さない坂本龍馬
・沖田の結核といった病弱設定→作中ではただの風邪扱い
また、このように、幕末モノとしてお約束とも言える定番設定を理由もなく全て削ってしまったので、幕末好きは涙を呑んだ。

・八葉は8人中7キャラ、過去作あるいは、同社他作のキャラと似たデザイン
と、キャラデザ面でも、手抜きかつ、シリーズファンほど受け入れにくい見た目でもあった。

744:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 15:19:31.30
(2)


◎シナリオ
・共通ルートが全体の3分の2(プレイ時間10~15時間)と大変長い上に半分はお使いシナリオと冗長気味
・個別ルートに入った途端、攻略キャラの態度がカップルのように変化、恋愛過程が描かれていない
・主人公に惚れた理由も描かれていない、描かれていても一目惚れや最初から好きだったといったもの
・攻略キャラが死ぬ→ループして話をやり直す→生存 といった話の金太郎飴化
・一部の個別ルートのシナリオは過去作のシナリオと似ていて新鮮味がない
乙女ゲームのメインである恋愛要素が薄っぺらく金太郎飴、使い回しかつ、無駄が多いシナリオで退屈してしまうプレイヤーが続出した。

・女キャラとの百合展開シナリオ
男性キャラを攻略するのが目的の、乙女ゲームとして地雷と言えるのではないだろうか。
また、この女キャラを攻略しないと攻略制限が解除されないキャラがいるので悪質である。

・共通章から物語そのものにかなり食い込んだキーキャラについては、ほとんどのルートで完全スルー
・エンディングを迎えると、主人公にとって都合の悪い設定(力を使うことで削られた命など)が理由もなく帳消しになる
・「命を削って大切な人を守る」がテーマだが、上記より削った命は理由もなく帳消しになる上に、大切な人を守らず守られてばかりな矛盾したシナリオ
これまでに起きたことと矛盾し意味をなくすようなご都合主義展開も多く、設定の管理が出来ていないのではと思わせるシナリオだった

乙女ゲームの核である恋愛部分は少ないのに、無駄が多く、金太郎飴、設定も破綻したシナリオでどの方面から見ても、褒められる点が全くない。
シナリオが最重要な乙女ゲームとして、シナリオが褒められないなんて、作品としてダメだろう。

さらに、
・幕末での歴史的イベントを成功させるために現代の図書館に歴史を調べに行くなど歴史上の偉人を軽視
・薩長同盟という重大な場で偉人の名前を冠したキャラ達が主人公へのナンパ大会を繰り広げるなど歴史的イベントすらも軽視
と、幕末好きになればなるほど怒り狂うシナリオだった。
幕末モノが舞台の作品なのに、歴史ファンすら支持しないとは、誰に宛てたシナリオなのか疑問に感じる。

◎スチル、グラフィック
・攻略キャラのスチルに置ける主人公の登場率は8割以上な上に、目測でスチル面積の6割は主人公
・主人公の顔が攻略キャラの顔に被ること多数
と、キャラよりも主人公が目立ってしまっている。
プレイヤーは主人公目当てでプレイしているのではないのをメーカーは分かっていないのだろう。

・背景の書き込みがないものが全体の8割
・戦闘画面に現れる怨霊は全て過去作の使い回し
・あるサブキャラのエンディングスチルは別スチルの主人公とキャラの部分を切り抜き
と、手抜きも目立った。

スチルですら良い要素をあげることができず、クソな部分ばかりが目立つ。

◎戦闘
・全5種類の陰陽五行による各キャラの特性が、一人三つの特性をもつことが出来るため各キャラの特徴が薄い。(過去作では当然、一人一つである)
・特にレベル上げに力を注いでいない未攻略対象の武器レベルですら楽にカンストするぬるい仕様
とゲームバランスも悪く、レベルなどは全部引き継がれるため周回すればするほど退屈になっていく仕様だった。

・過去作にあったモーションが無くなった
・過去作にあった戦闘用立ち絵もなくなり、今作の戦闘カットインは通常立ち絵の使い回し
・武器強化は無双(同会社別作品)の使い回し
と、5年以上前の過去作ですら出来ていたことも出来ておらず、使い回しが目立つというスチルに引き続き手抜きが目立った。

745:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 15:19:53.53
(3 終わり)

◎システム
・共通ルート内のキャラ攻略に関わる恋愛イベントは強制発生強制成功
何もしなくてもイベントが強制発生かつ強制成功で勝手に好感度が上がる仕様は、乙女ゲームとして破綻している。

・全体の2割以下しか声が入っていない
・無駄な演出が多い(マップ移動のたびに主人公の足元のカットイン+SE、声がないのに口パクなど)
必要なものには力をいれず、必要のない演出のみ力を入れているのがよく分かる。
また、無駄な演出のせいでテンポも悪くなってしまっている。

・6章以前には戻れない制限がある
・公式サイトでは「一度出現した章は章選択画面で何度でもプレイし直す事が可能です。」と書いてあるが、実際は出現した章でも戻れない章があると嘘表記
・シナリオの最初から1キャラだけを追いかける一途プレイは非推奨(一途プレイだけでは攻略制限が解除されないキャラがいる)
一途プレイは非推奨なため、逆ハーよりになる中、主人公が照れたりせずに受け流すだけなので、主人公と攻略キャラが「教祖と信者」化してしまっているのも、プレイヤーに気持ち悪さを感じさせる要因となっている

テンポも悪く自由度が低い、何よりも乙女ゲームとして破綻している部分もあるため、バグは無くても十分クソ要素と言えるだろう。

一つ一つを見ればクソさとしてはたいしたことない要素でも、まさに塵も積もれば山となる。
また、小さなクソ要素が高いを高めあってクソさを倍増させてしまっている
これだけクソさが大量に集まっていれば、耐えきれる人なんていないだろう。
むしろ、プレイすればするほど、小さなイライラが大きなイライラに変わっていってしまう。

その結果、本スレは葬式状態、その上、この板では始めてシリーズ単品でのアンチスレも出来るという、シリーズファンですら受け入れられない作品となってしまった。

シリーズファンですら阿鼻叫喚の渦に陥れた、遥か5はありとあらゆる面でクソさを発揮した正統派クソゲーと間違いなくいえるだろう。

746:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 15:20:46.80
すいません;;クソゲースレと誤爆しました

747:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 16:42:43.04
>>727
福地の設定とシナリオ、図書館へ行かないとろくに動けない幕末志士、
局中法度をあっさり破る沖田とか幕末なめてるよな
完全に自分たちの萌えに酔いしれて幕末の魅力わかってないよ

>>746
乙です
クソゲースレまた後で覗きますので

748:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 16:51:28.37
>>743-747 誤爆ドンマイw
それにしても、これだけ全方面から悪いところあるゲームなんてすごいな


749:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 17:59:30.20
詳しいなwww
改めて読むと本当にいかに糞かわかるね

750:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 18:50:51.97
選評の人乙ですw
こんなに糞さが書けるの凄いな

751:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 19:32:53.06
乙!
バグがなくてもこんな最悪なゲームはさすが老舗といったところかww

752:1700円の人 ◆vuSPVEwfkc
11/05/11 19:38:20.59
選評乙!
クソさがわかりやすいな!

753:1700円の人 ◆vuSPVEwfkc
11/05/11 19:46:49.63
連投すまん
規制中だったから書き込めなくて涙目だった

先日のイベント行ってのぞいてきたが、5関連は本もそこそこあったし
なんとゆき様と従者のレイヤーさんまでいた
だけど4に比べると盛り上がり方は月と鼈
スペースも閑古鳥が鳴いててちょっと泣きそうになった……

自分は携帯獣スペにいた訳だが

754:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 19:59:07.44
>>753 本出す人とかまだ居るのすげぇ
そういや自分も、沖田の衣装のダサさを確認するため 遙か5 沖田総司
で画像検索したらレイヤーが居てびっくりした

755:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 20:05:38.33
>>753
やっぱり4に比べると人気ないんだ
自分も本出す人がいたのは驚きだ
本出したいって思えるほどの萌えは自分には感じられなかった

756:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 20:12:43.84
自分の周りにもいるよ、遙か5超楽しい!って人
チナミとかストーリー最高!沖田泣ける!だそうだ
やったんでしょ?どうだった?と聞かれて「うーん…高杉やったけどちょっと微妙だったかな」としか答えられなかった
実際はあんな宗教ゲームだと思わなかったよ金返せって感じだが

757:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 20:15:35.35
好きな人いるよアピールはいらない

758:1700円の人 ◆vuSPVEwfkc
11/05/11 20:23:57.01
>>755
もしかしたら補足的な意味での薄い本なのかもね
くそぅ立ち読みしてくるんだった……

それにしたってあのシナリオや構成に何の疑問も抱かず萌えられたのだとしたら、尊敬に値する

759:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 20:25:17.51
でも正直中の良い友達とかが「それでも好き」とか言ってるの見ると
「あぁうん…まあ、いいんじゃない?」とか曖昧な返答しか出来なくて歯痒いな
心の中で「あんな客を舐めくさったクソのどこに好きになれる要素が?」くらいに
5が嫌いで遙か終了とすら思ってるのに…むしろそんな数少ないファンが
下らないイベントだの分割意味のない攻略本に搾取されるのが憐れに思えてくる

760:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 20:30:43.65
>>753
でたばっかりなのに
かなり少なかったと聞いたからそれでもそれが一番のピークだよ

761:1700円の人 ◆vuSPVEwfkc
11/05/11 20:32:32.47
>>760
やっぱそうだよな
虎穴でも「人気ゲームシリーズの最新作!」って特集コーナーを作ってもらえなかっただけあるわ
薄桜鬼なんかはイベントの度に新刊コーナー作られてるもの
同人にも見捨てられたら本当に終わりだと思うよ

762:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 20:37:30.59
1700円の人と会場ですれ違ってたかも。
確かに4の時はもっとドッと新刊だの絨毯爆撃買いだのがあったよね
ただ、4もゲーム自体がアレだったので勢いが下火になるのもすごく
早かった。

でも5は最初のスタートダッシュからして存在していない雰囲気。
おかしいな…発売前は鼻息荒く2次やるぞ!って腕まくりしてる人が
多い印象だったのに…

763:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 20:40:48.76
同人受けするようなカプ(NLBL問わず)が思いつかない
NLならキスイベントもあるキャラもいるし
BLなら同じ四神同士でイベントや
ストーリー中もアーネストとチナミみたいなケンカコンビも存在するし
術修得イベントもキャラ同士の掛け合いがあるのに人気ないよね

764:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 20:54:52.36
ゆき様も都もアレなんだからNLが人気出るわけないお

765:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 21:05:42.56
ゆき様しか目に入らずキャラとしての個性すらないのでBLも無理だお

766:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 21:11:38.99
ギャグならいけんじゃね?みんなゆき様ゆき様言ってるのを皮肉る感じとか、白痴ゆき様のせいで気苦労が耐えない瞬とか
まあ買わないけど

767:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 21:18:33.67
5やるくらいなら3の作った方が売れそう

768:1700円の人 ◆vuSPVEwfkc
11/05/11 21:20:17.08
>>767
確かに3や4の方がまだ賑わいはあった感がある

769:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 21:24:03.21
発売直後って一番盛り上がらないといけない時期だろ
例え作品自体が駄目でもキャラ萌えで盛り上がれる同人畑でも
賑わいが無いとか終わってる

770:1700円の人 ◆vuSPVEwfkc
11/05/11 21:30:53.77
以前スレで話題にしたあのギャルゲーマーの友人ですら投げ返すレベル
根性でコンプはしたらしいが

友人「乙女ゲー版KOTYってあるんだろ あそこに推せよ」
1700「もうエントリーされたぞ」
友人「それは期待」
1700「ところでご感想を一言」
友人「ゆき『わたしのことを認めてくれないプレイヤーには消えてもらうしかない』
   俺『こんなクソゲーには消えてもらうしか無い』
   ゆき『ひどい……』
   こんな感じでいいか」

皆、あいつに心からの拍手を送ってやってくれませんか

771:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 21:41:13.34
>>770
友人乙でした
コンプって凄いな、自分は瞬、沖田で駄目だったよ

772:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 21:42:32.08
>>770
勿論友人さんには大きな拍手を贈るよ
フルコンプできるなんてすごい
自分は8人でギブアップしたから

773:名無しって呼んでもいいか?
11/05/11 21:46:41.01
>>770
遙か5を端的にあらわした素晴らしい感想ww
友人さんお疲れ様でした

774:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 21:51:01.53
>>770

友人さんの感想的確すぎワロタwww
腕が千切れるくらいに拍手したい。お疲れ様でした。
英雄に敬礼! (`・ω・?)ゝ

775:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 21:51:06.95 9PEuKAup
5の同人作った人が『ゆきちゃんのスルースキルはスルーで』って言ってたが、それは主人公じゃないよ…満面の笑顔の表紙は、誰だ!?と本気で叫びたくなる

776:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 21:53:56.08
むしろそうまでしないと話作れないんだろう
それでも出したと言うその人の根性はある意味尊敬する
ゆき様のスルースキルが酷い事は分かった上での事だろうし

777:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 21:58:22.14
清らかで可憐ではかなげで重い宿命を背負わされながらも戦うお人形みたいなスーパーヒロインを作ろう!!

ゆき様爆誕

778:1700円の人 ◆vuSPVEwfkc
11/05/11 22:00:10.16
>>771->>774
ありがとう!

>>777
ルギアだったら歓迎するのに

779:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 22:01:12.91
おまえらって何だかんだ言って6出たらプレイするんだろ?
発売日に買わなくても、オクで安くなったら購入するんだろ?
そんなんだから付け上がるんだよ
何度もダメ男に振り回される典型的なバカ女と同じ

780:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 22:05:59.68
今桜智ルートやってるんだが、瞬の「解毒剤です」にクソワロタwww
どんだけ用意周到だよwつーか解毒剤持ち歩いてんのかよ


781:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 22:10:19.09
>>780
実は瞬が盛った説

782:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 22:10:39.10
>>777
爆誕吹いたw
2~3個属性消したらまともになりそう

783:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 22:17:21.99
産まれる前からやり直してね!

784:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 22:19:52.12 ee3MWqKm
キャラきもすぎ&薄すぎて同人したいとかそういうレベルじゃないよな
物足りないからイベント補完の為に話作りたいとかそういう意欲すらわかない
シナリオがひど過ぎて

785:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 22:20:29.14
>>778
ルギアも所謂「伝説」にカテゴライズされる存在だもんねw

普通の女の子で良かったのにね、ゆき様
設定盛り込み過ぎて何がなんだかわからない存在になってるよ

786:1700円の人 ◆vuSPVEwfkc
11/05/11 22:24:12.89
逆に普通の女の子だったら、
野郎共がメロメロになってもまだ許せた感がある
「この子にはこんな魅力があるからこのキャラは惚れたのか」っていう部分を引き立てられただろうに
設定詰め込みすぎて矛盾と破綻を来しているうえに、
プレイヤーまでいらいらさせっぱなしのゆき様だともうキャラ達が哀れになってくる

787:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 22:31:23.39
>>786
例えゆき様が普通のキャラだったとしても
攻略キャラに魅力ないのは変わらないと思う…

788:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 22:32:32.72
尼の価格、じりじり下がってるね
トレボなんて54%オフ

789:1700円の人 ◆vuSPVEwfkc
11/05/11 22:38:26.26
>>787
確かに
キャラ達に個性があるはずなのに今回はその個性を感じられなかったんだよね
というより、「このキャラ好きだ!」とか「むかつくけど憎めないなぁ」なんてキャラが一人もいない
最初は本命だった高杉も幻滅ですよ幻滅

790:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 22:42:13.11
>>788
ついに半分を切ったか…

791:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 23:00:58.78
>>770
どうなったか気になってたんだ。
友人さんに心から拍手!お疲れ様でした!
ギャルゲーマーの志を感じた

792:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 23:05:26.15
>>770
友人さんお疲れ様
感想が的を射すぎていて笑えたよ
フルコンプとかすごいな

793:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 23:08:55.43
>>779
流石にこのスレの住人で6買う奴はいないだろw
買う予定奴いたら、それこそアンチスレにくるなっていいたい

褒めれるところがひとつもない上にありとあらゆるところで手抜きが目立つ遙か5見たら、
もうまともな作品作れるとは微塵も感じないよ

794:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 23:47:23.79
クソゲ連発して酷評された後だし、しかも幕末物は他社作品にもあるから
紅玉も今度こそはさすがに力入れて作るはず…と思っていた大半の信者に
もう紅玉には期待なんてしてはいけないんだ、と悟らせた作品になったと思う
>遙か5

795:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 23:51:54.33
回復できそうな要素が見つからないもんな
全てにおいてここまで手抜きでクソな作品作ってくるとは誰も予想できなかっただろ

4はシナリオ悪くても、キャラ萌え出来てたけど、
5はキャラに惹かれる以前に引いたキャラばっかだったし

796:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:05:01.72
5が凄いと思うのは新しいレビューの定型
「私は大丈夫でした」を生み出したことかな

いままでも「普通に面白い」だの「ネオロマだと思わなければ良作」
という独特のレビューはあったけど、これは斬新だった

797:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:07:58.11
>>796
>「私は大丈夫でした」
基本的には糞なの前提wwww

798:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:08:15.02
私は大丈夫=駄目な人は駄目、って事だしな
こう言うのが好きな人は大丈夫とか、逆にこう言うのが苦手な人は避けるべき
とか具体的な事を一切挙げないはむしろ尊敬する
お前個人の嗜好なんて知る訳ないだろ

799:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:15:59.76
>私は大丈夫でした
ダメな人がいるのが前提な感想だしな

800:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:16:33.53
遙か5が大丈夫だったら、どんなゲームでも大丈夫だと思うわ
ある意味、どんな作品でも楽しめるってわけだし、ちょっとだけ羨ましいw

801:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 04:26:48.26
>>770
糞吹いたwww
友人ww

802:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 08:10:43.13
「こういう所がダメだった」に対して「私は大丈夫でした」とか言われても
お前の好みなんか知るかよ、だしな。本当に意味分からん

803:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 08:15:38.42
ネオロマと思わなければって意味分からないな
ネオロマがそれだけ凄いと言いたいのかもしれないが

804:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 08:55:25.46
>>803
ネオロマから出してなかったら信者も手を出さない程のクソゲーって意味だろ

尼のレビューは信者が無理して持ち上げようとしてるから
内容が破綻してたり、読みようによっては激しいこき下ろしになってたりするな

805:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 09:05:30.13
~だと思わなければ
って言うのが多すぎ。そこまで条件付けなきゃ楽しめないゲームなら別のやるわ

806:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 09:29:05.26
なんでゲームするのに自分に規制かけなきゃならないんだって話だなw
純粋に楽しませてほしい
ユーザーに補完してもらって、なおかつそれを好意的に見てもらいたいとか甘えすぎだろ

807:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 09:58:34.84
昨日周りに5好きな友達がいるって言った人間だが、その子もゆき様の基地外ぷりとか
都の基地外ぷりとか桜智の基地外ぷりとかスルーしてたな
「ああ、あれはしょうがないよ」とか
しょうがないて何だよwwwwなんでそこで譲歩?妥協?しながらゲームやってんのwwwて思った
そこまでしてでもやりたいのはこれまで遙かにはまってきた意地なのか?
まあ別に、いいんだけどね。自分はもう二度と肥のゲームやらないし、イベントも行かないし


808:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 10:30:50.62 0mZ2sG5t
参考価格: ¥ 6,090
価格: ¥ 3,396
OFF: ¥ 2,694 (44%)

また安くなってましたw

809:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 10:40:42.24
>>808
また下がったのかw
来月には50%オフになってたりしてw

810:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 10:45:37.85
別に好きなら好きで構わんよ
でも5のよさを説得されても多分何一つ頷けないのは確かw

811:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 10:50:56.70
まじだww
また安くなっとるwww

誰も買わないんだろうな
寝さげしてもwだからこんな値下げばっかしてるw

812:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 11:13:08.05
発売直後に定価で買った私に言わせれば、ぶっちゃけタダでも止めた方が良い
安いからって特攻するのはマジで止めとけ…。ただつまらないだけじゃない、不快感がある

813:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 11:15:56.63
>ただつまらないだけじゃない、不快感がある

わかる
なんつーか製作者が本気で作ってないのが透けて見えるもんな
やる気なし
イベントの為の巻き餌

熱意が全く感じられない手抜きゴミゲー
そりゃ投げ売られるし叩かれまくるわな

814:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 11:26:14.04
>>809
なりそうだな、マジでこ
このペースはw

年内には70%オフにもなりそうw

815:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 11:43:59.50
つまらない作品って萌え所が無かったり盛り上がりが無かったりするんだけど
それとも違うんだよね
あれだけゲームプレイ中にイライラしたのは初めてだ

816:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 12:15:18.54
糞箱が値下がりするのはまだ分かるんだけど、通常版もダダ下がりって凄いなw

金をドブに捨てるのと遙か5をやるなら、無駄な時間を使ってイライラしない分
ドブに捨てた方がマシという書き込みをどっかで見たけどホントその通りだな

817:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 12:23:17.87
買ったからには意地でも少しでも楽しみたいと思って、一生懸命良かった探しをしてもひとつも見つからない
世間的に酷評されているゲームでも探せばひとつは良いところが見つかると思っていた私が馬鹿だった
本家KOTYの選評を借りれば、遙か5をプレイしていて良かったことは時間と金の大切さを学ぶことができること
さらに言えば二度とネオロマに金を落とさずに済むことかな。その分貯金にまわせる
それと売ったときにかつてないカタルシスを味わえること

818:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 12:34:21.83
またさがってたと聞いて

まじふいた
病神子がイライラするわけだ

いくら下がろうとこの悪評じゃ誰も買わない

819:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 12:41:57.23
クソゲースレに信者が現れて、暴れてたよ

820:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 12:44:50.72
みてきた。淡々とした流れを一瞬で悪くする信者すげえ

821:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 12:52:48.02
いつものことだ
それに奴の活発な時間帯な「昼」だし
また値崩れしたからイライラしてるんだろうな

クソゲーはクソゲーでも愛されるクソゲーではなく純粋に糞
主人公にはイライラするしかない

822:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 13:10:11.07
ちょwwwねーよwwwwwて言うテンションでプレイするのが愛すべきクソゲー
うわぁ……疲れた…ってなるのが遙か5

823:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 13:14:44.71
もうすぐ2000円台に突入だなw
くだらねえドラマCDより安くなっていくゲームwww

824:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 13:15:58.08
そういや遙か5のCD売り上げは1001枚だったねぇ

825:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 13:18:10.91
疲れた、と同時に気持ち悪さと不快さが残った
初めてだよ、乙女ゲームをフルコンプせずに売ったの…

826:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 13:24:15.26
グラフ貼っておくわ
URLリンク(kakaku.com)

827:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 13:25:27.16
何と言う右肩下がり
途中ちょっと回復したのは何が有ったんだw

828:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 13:25:57.16
箱のほう
URLリンク(kakaku.com)

829:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 13:29:00.18
こんな状況下でも病神子姉貴は阿呆なこと抜かすのかな?


830:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 13:30:15.11
>>827
クソゲーハンターが特攻したんじゃねwあの出来でジワ売れなんか期待できないし

831:829
11/05/12 13:35:36.30
リロードわすれたorz
病神子姉貴もいい加減諦めたら良いのに
碌な反論も対して出来ない癖に噛み付くんだから

832:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 13:39:21.75
反論に突っ込みどころしか無いんだよね
そしてブーメラン
もうちょっと考えて言えば良いのに
冷静に言えば、偏った見方をしていない人を納得させられるかもしれないのに

833:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 13:41:18.06
>>824
売れてねぇw
まあゲーム自体が3万以下だったしな
年内累計も4万行かないだろうな

834:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 13:42:20.62
>>826
うはwwwww
つーかほぼ尼と駿河しかないのかよ

835:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 13:46:07.85
てか良作なら叩く必要もないけど
これはいくらなんでもひど過ぎる

そりゃ値崩れもするさ

836:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 13:48:05.31
>>824
発売前のCDだっけ?>1001枚
客寄せに旧声優を使った割にダメダメだったね
むしろ「何で明王にビジュアルつけない?」とまで言う人もいて笑ったw
5キャラ全然期待されてないって…

837:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 13:59:32.68
尼で★5つけてる関係者分かりやすいな
遙か5しかレビューしたことないとかw

838:824
11/05/12 14:11:27.83
>>833>>836
そうそう、発売前のやつ。
確認のため葬式wiki見たら、次に出たやつは962枚だったwww三桁ww
URLリンク(www43.atwiki.jp)

あとググったら新しいCDの情報が出てきたんだけど
暁の恋唄(ら?そんぐ) って・・・ら?ってww
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)

839:824
11/05/12 14:12:45.45
↑文字化けしたorz 
「らう゛そんぐ」です

840:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 14:19:10.95
>>838
すくなwww

そのキャラソング集も対して売れてなかったはず
昔に比べて売上だださがり

841:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 14:20:56.39
てかタグが意味不明なものついてるんだけどw
>>837

たった一晩でとかわけわかんね

842:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 14:21:34.85
☆5とか露骨すぎるから4くらいにしとけよw

843:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 14:27:53.93
4もありえないよなー
ファンだろうとまともな人なら甘く見て3レベル

普通は1か2レベルw

844:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 14:28:56.41
尼レビュー、腐女子を勘違いしてる所に失笑するしかないな。遙かにも腐女子はいるが少数派だろうに

845:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 14:35:32.14
値下がり率 30.2%

たけえw

846:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 14:36:53.82
大人の腐女子(笑)

847:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 14:41:10.69
同情の余地なし。こんなクズメーカーw
しっかし、嫌われ具合が半端ねー

848:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 14:47:50.29
その「らう゛そんぐ」だかとほとんど変わらないゲームの値段w
もう少ししたらゲームの方が安くなると思うw

849:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 14:51:09.95
>この作品に関わってしまった新声優さん達が哀れで仕方ない。

こんなことをレビューで書かれるゲームって(笑)

850:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 14:53:01.03
>>827
時期的に
決算前に再入荷させられたから価格を戻したか
決算前だから一時価格を上げて店側が利益を得ようとしたか、じゃない?

まぁ上げて速攻値段下げてるから
値段上がった時期にはたいした売れ無かったんだろうな

851:1700円の人 ◆vuSPVEwfkc
11/05/12 14:55:28.90
キャラソンの類はテニヌくらいしか買わないから分からないんだが、
三桁ってのはやっぱり少ないんだよね?

852:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 15:00:15.84
だいぶ少ないと思う
というか他と比べなくても過去の遙かのCDの売上と比較すると本当に下がってる

853:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 15:16:58.78
CDとかのネット通販ショップで働いてたことがあるけど
三桁とかは売れてるアーティストではうちの店舗での予約数レベル
発売後は当然四桁とか行く。あくまで一店舗でw

それが全国の販売数が三桁って、大手の出す商品としてヤバイと思う

854:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 15:19:29.83
悲惨だな

遙かなる時空の中で5 特典ボイスCD80枚セット
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

855:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 15:21:37.55
なにこれどういうことw

856:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 15:23:09.58
838のリンク見たら無理矢理一文字にしてるせいか、すっごくぶさいくな事になってたけど
どうしても「う゛」じゃないとダメだったのかな
ラブ(ヴ)ソングか漢字のまま、こいうたでもよかったんじゃないか


857:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 15:23:37.76
>>854
80枚ww
5円でもいらないよw

858:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 15:24:19.98
>>854
入札0…
買った人の悲しみが伝わってくるね

859:1700円の人 ◆vuSPVEwfkc
11/05/12 15:24:42.70
>>854
しかも入札履歴が無い……

860:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 15:25:19.61
80枚まとめて送られてきたら嫌がらせとしか思えないw

861:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 15:26:30.98
つり下げてカラス避けに使ってあげた方が破棄よりエコだと思う

862:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 15:27:30.27
入札は無いけどアクセス数とウォッチリストの数は多そうw

863:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 15:27:54.88
>>854
後々価値が出ると見込んで初回分を大量購入でもしたのかな
誰も買わないから潔く捨てた方がいいと思うw

864:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 15:29:59.87
>>856
「暁の恋唄」ってタイトルでいいのにね。和風ものなんだし。
無理やり横文字にしたがるあたり、セレブにこだわる紅玉らしさを感じる

865:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 15:36:55.18
え、どういうこと…
同じCDが80枚ってことなの?

866:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 15:43:30.34
>>854
80枚1000円?
ゴミすぎる
いらないんだが

867:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 15:44:33.61
特選オーディションボイスCDって真面目に何得なの
しかもこいつなんで80枚ももってんだよwwww

868:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 15:45:38.92
どっかのショップの人間が在庫処分で売りに出したのかね
邪魔すぎてw
80枚とかワロスww

869:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 15:48:57.32
どうして、80枚も持ってるのかが疑問
在庫処分かな?

870:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 15:59:27.28
テンバイヤーにも迷惑がられてて笑える

871:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 16:01:51.75
こんな円盤80枚もらって何の役に立つの?

872:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 16:01:56.80
80枚ってどう言う事だよw
店の人間ならまだしも個人だったら怖いわw
ていうか80枚も同じCD入札しようと思う人なんているのか

873:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 16:15:23.82
ぐぐってみたら内容も5分程度くらいだしタダでもいらないな

874:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 16:15:52.48
テンバイヤーならザマァwwwでどうでもいいんだけど

初回についてくるCDが仕入れ枚数以上の数
店に無料に配布されてるんじゃなければ
テンバイヤーであれ、どこかの従業員であれ
80ものゲームはどうしたんだろう?w

875:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 16:19:11.61
ブクオフでCD買い取って貰えなかったのかなw

876:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 16:20:57.05
80枚1000円w
100円でもいらねーw邪魔すぎるだろw

877:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 16:21:08.93
pgrされる為にわざと出品してるんじゃあるまいな

878:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 16:21:22.81
こんなもん転売しようと思う奴もいないだろww

879:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 16:21:43.86
連日燃料切れないよねw

880:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 16:25:40.18
>>879
葬式スレが立ってから、今まで勢いが落ちないのがすごいよねw


881:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 16:26:15.97
どう言う経緯で80枚も手元にあるのかは知らないが
普通に考えてCD80枚を1000円って破格だし、この人相当必死だったのかなとか思うと
ちょっと同情する

882:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 16:31:12.66
いや、内容5分程度な上に送料もあるからな

883:1700円の人 ◆vuSPVEwfkc
11/05/12 16:31:57.64
一枚あたり25円……
5円チョコ200枚買った方が有意義に思える

884:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 16:32:20.94
流石5さんやでぇ…

885:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 16:32:32.28
チョコは腹を満たしてくれる

886:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 16:33:38.94
遙か5は心をズタズタにしてくれる

887:1700円の人 ◆vuSPVEwfkc
11/05/12 16:38:36.83
>>861の言う通り、売るくらいなら畑に吊るして烏除けに使えば良いんじゃないかなと思った
畑に吊るされてゆらゆらゆき様とバカ葉達か……腹がよじれてくるな

888:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 16:38:59.39
CDは食べられないし、カラスよけにするにしても準備が面倒
つくづく、遙か5って本編もだけど、特典CDすら何の役にも立たないんだね
しかも、内容5分程度って、特典すらも思いっきり手抜きだったのかと呆れた

889:1700円の人 ◆vuSPVEwfkc
11/05/12 16:41:27.90
>>888
容量も大分余っただろうし、使われたCD達が可哀想に思えてきたよ
もっと……容量をふんだんに使ってくれた方がCD達も嬉しかっただろうに……

890:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 16:48:14.81
こんなん特典につける肥糞すぎ
意味あるのか

891:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 16:49:24.40
>>879
連日値下がっていってるしな
それだけで笑える

配信日に不運なトラブルが起きたりやることなす事だめだめなんだもの

892:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 16:50:07.50
>>881
とにかく邪魔で仕方ないからだしたって印象
もっていたくないのだろう

893:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 16:53:40.45
>>891
そういや、したらばのスレで配信シナリオちゃんとダウソ出来た人がいたな
萌えたって書いてあったけど内容が気になる



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch