乙女@金色のコルダ1&2 その95at GGIRL
乙女@金色のコルダ1&2 その95 - 暇つぶし2ch462:名無しって呼んでいいか?
11/06/02 11:36:01.39
            ⌒  ヾ
        r/ ̄ ̄ヽ、 ヽ
        /  ◯/  ̄ ̄~ヽ ヾ
       /     ト、.,..    \丶。
     =彳       ∴\    ヽ
     ,        ゚。 \\  |∴ 
              /⌒ヽ ヽ  | 。o
             /    | |  /
           ./     ヽ|/゙U
           l     u

463:名無しって呼んでいいか?
11/06/02 15:44:39.54
退院したのか…

464:名無しって呼んでいいか?
11/06/02 16:17:25.88
日野はピアノのレッスンのため柚木の家に通ってからはや1ヶ月がたとうとしていた。
いつもどうりに柚木の部屋へ訪れると、ピアノの音が聞こえてきた。日野は部屋を覗くと
柚木と冬海が連弾をしていた。二人の息はピッタリで素晴らしい音色を醸し出している。
美しい二人の光景に日野の心はズキリと痛んだ。
「アッ日野先輩。お邪魔しています」
「冬海ちゃんなんでここにいるの!柚木先輩は私にピアノレッスンしてれるんだよ
 私達の邪魔をしないでよ!ここから出て行って」
嫉妬に狂った日野は、冬海に罵声をあびせた。
「日野さん。君いつになったらピアノ上達するんだい?もういい加減付き合い
 きれないよ。君みたいな馬鹿といるより僕は冬海さんといたほうが楽しいんだ」
柚木のそっけなく言われショックの日野
「あの・・・私・・帰ります。日野先輩、レッスンの邪魔をしてスイマセン」
「帰らなくていいよ冬海さん。帰るのは日野さんのほうだよ」
そう言うと柚木は日野の靴と鞄を庭の池に放り投げた。
「さよなら日野さん」
日野は、濡れた靴を履いて出て行くことになった。
「あの柚木先輩・・いいんですか?」
「僕の天使は君しかいないんだ。冬海さん愛しているよ」

※なんか中途半端な小説になってすいません・・・(ペコリ
アンコの柚木EDを見て思いついた小説です。土浦との連弾も萌えますが
柚木との連弾も萌えますよね~☆

465:名無しって呼んでいいか?
11/06/02 16:35:03.67
>>462が、3の配信イベントで見たものに似ている気がする
いやどうでもいいのだが


466:名無しって呼んでいいか?
11/06/02 17:20:47.62
柚木と冬海ちゃんの和服2ショットが見たい~☆
本当にお似合いだろうな~次回作に2人のスチル希望です☆

467:名無しって呼んでいいか?
11/06/02 17:29:52.51
「大器晩成」が志水絡みだと以前教えてくれた人ありがとう……やっと出た
あとは音楽用語いくつかだけど、これも志水なのかなもしかして


468:名無しって呼んでいいか?
11/06/02 17:31:27.80
あ、ごめん間違えた「トトカルチョ」だった
大器晩成と音楽用語がまだこれからだわ。先は長い…

469:名無しって呼んでいいか?
11/06/02 20:58:49.76
用語辞典ってどこで確認できますか?

470:名無しって呼んでいいか?
11/06/03 16:28:29.47
学校を卒業して志水と日野の同棲生活が始まった。芸術肌の志水は仕事もせず
毎日、作曲作りに励んでいる。日野は近くのお弁当屋で働き生活を支えていた。
「あんた、若いのによく働いてくれるよねー。これ賞味期限が過ぎたお弁当だけど
 持っていきなよ。お腹空いてるんだろ」
「ありがとう御座います。毎日、残り物を頂いて助かります」
日野のパートのお金では家賃だけでもカツカツで食費までは手がまわらないのである。
「あっ日野先輩?お久しぶりです」
日野の目の前には、可愛いピンクの浴衣姿の冬海とスーツ姿の柚木が立っていた。
「冬海ちゃん・・柚木先輩・・」
セレブオーラを放っている二人に比べ日野の格好は色あせたシャツとボロボロのジーンズとサンダル
日野は惨めになってきた。
「日野さん、冬海さんの浴衣可愛いでしょ?これは僕が見立ててあげたんだよ
 これから二人で僕の誕生日を祝うんだ。二人だけのパーティーさ」
「柚木さんは和食がお好きなので私一生懸命作りました」
「冬海さんの手料理は本当に美味しいからね。あれ?日野さんそれ今日の夕食?」
「あっ・・うん。志水くんお弁当屋さんのお弁当好きだし・・その」
「フフフたまには手作りを作ってあげたらどうだい?それとも材料を買うお金が
 無くて余り弁当を貰ってきているとか」
真実を見抜かれドキリとした。
「あの柚木さんそろそろいきませんか?」
「ああそうだね。日野さん、さよなら。賞味期限切れのお弁当美味しく食べるんだよ」

>>467さんのリクで水日、柚冬です。志水くんは大器晩成なので日野は
今は貧乏生活ですが、あと20年後にはセレブになっていると思います。

471:名無しって呼んでいいか?
11/06/03 18:23:09.05
最低
冬海ちゃんがピンクの浴衣とか有り得ない色センス最悪です!!!
冬海ちゃんには青と緑が似合います。全然わかってない
ほんとは大して好きじゃないんでしょ

472:名無しって呼んでいいか?
11/06/03 19:44:41.82
冬海ちゃんの好きな色はピンクだから、柚木先輩も冬海ちゃんの好みの色を
選んであげたんだと思うよ~☆確か冬海ちゃんの誕生日イベントでピンクを
選んであげたらすごく喜んでたしw赤毛の日野は黄土色とか似合いそうですよねw

473:名無しって呼んでいいか?
11/06/03 20:44:49.50
やっぱりわかってない!!
あんたに冬海ちゃんを好きでいる資格なんてないよ

474:名無しって呼んでいいか?
11/06/03 20:53:07.69
冬海ちゃんは優しいから乞食みたいな日野にもほどこしをあげるんじゃないかな?
冬海ちゃんが全然別の人みたいだよ・・・(涙)

475:名無しって呼んでいいか?
11/06/03 21:05:34.44
うーんどうスルー?なんちて

476:名無しって呼んでいいか?
11/06/03 21:37:21.32
ここまで自演

477:名無しって呼んでいいか?
11/06/03 21:53:15.32
>>470
下手糞下手糞下手糞下手糞下手糞下手糞!!!!!!
冬海ちゃんを貶すな!!!

478:名無しって呼んでいいか?
11/06/03 23:38:42.33

   【審議中】

      | ̄ ̄|
      |∧∧|      (( ) )  (( ) ) ((⌒ )
   __(;゚Д゚)___    (( ) ) (( ⌒ )(( ) )
   | ⊂l>>475l⊃ |     ノ火.,、  ノ人., 、ノ人.,、
    ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::) γノ)::)γノ)::)
      |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ  ゝ人ノ
      |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧ ||  ボォオ
      |    |      ∧,,(´・ω・) (・ω・`).∧,,∧
      |    |      ( ´・ω) U) ( つとノ(ω・` )
      ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ) とノ
                u-u (    ) (   ノu-u
                    `u-u'. `u-u'


479:名無しって呼んでいいか?
11/06/04 01:51:25.81
スルーするのにスクロール長くて面倒臭いな

自演てか、多重人格者が妄想の食い違いでひとりで喧嘩してるみたいだな

480:名無しって呼んでいいか?
11/06/04 02:03:34.36
>>469
機能のとこからいけなかったっけ?
普段あまり使うことないとこ

481:名無しって呼んでいいか?
11/06/04 07:48:00.21
志水との同棲生活も苦しくなってきた日野。お弁当屋のパートが休みの日は
食べ物が無くスーパーの試食で食いつないでいた。
ウインナーの試食コーナーでガツガツ食べていると
「あんた何回食べているんだい?そんなに美味しいなら1つくらい買ったらどうなんだい」
試食コーナーのおばさんから冷たい言葉をかけられた。日野はスーパーでは試食女として有名だったのだ。
「あの・・このウインナー買います。」
振り向くとそこには冬海と柚木がいた。
「柚木先輩、冬海ちゃん!!!」
「僕はこのシャウエッセンを1ケース買うよ」
「あら~有難う御座います」
「日野さん、試食ばかりしてたらお店の人に迷惑だよ」
「そうなんですよ。この人このスーパー以外にも試食巡りしていて試食女って有名なんですよ~」
「ふーーん。このウインナーは君の家に送ってもらうことにするよ」
「日野先輩、良かったですね。今度、日野先輩の家にお邪魔していいですか?
 私、美味しいお料理作ってあげます」

夕方には沢山のウインナーが日野のボロアパートに届いた。
「わーウインナーが沢山だ。これで毎日ウインナーが食べられますねアレ、泣いているんですか?」
「ううん、そうじゃないの。これ冬海ちゃんと柚木先輩が買ってくれたのでも・・」
冬海と柚木の優しさが嬉しい反面、何故か涙が止まらない日野であった。

 完
>>474さんのリク完成しました~柚木先輩誕生日が盛り上がってきて
嬉しいです☆

482:名無しって呼んでいいか?
11/06/04 07:56:06.38
>>481
スレッドの中から探すの大変なので名前欄にPN入れてくれませんか?

483:名無しって呼んでいいか?
11/06/04 08:39:59.87
>>481
私からもお願いします。PN知りたいです。

484:名無しって呼んでいいか?
11/06/04 17:21:48.72
話の流れきってゴメン
アンコで月森、火原、金澤が子供慣れしてて面白い
月森の紙飛行機も好きだけど火原がソロで演奏して子供達が
拍手した後に火原が「ありがとう」て言って感動してるのが良かった
でも少年の「かっちょいい~」は吹いたw

485:名無しって呼んでいいか?
11/06/04 19:34:25.62
>>481
文章下手。冬海ちゃんがやっぱり冬海ちゃんじゃない。
あと日野と志水うざい。

486:名無しって呼んでいいか?
11/06/04 21:11:37.54
>>484
自分もあの子供のしゃべりにワロタ
火原は他のイベントでシュンとしてるからなぁ

487:名無しって呼んでいいか?
11/06/05 05:47:52.96
シャウエッセンwww

488:名無しって呼んでいいか?
11/06/05 18:37:48.69
最近アニメ見てよかったので、PSPの無印買ったんだけど面白いなコルダ!
狙ったイベント発生しないしよくまだわかんないけど萌える

489:名無しって呼んでいいか?
11/06/05 20:47:05.46
>>485
確かに、日野と志水はウザイですよね~w
ウザ者同士のカプで超お似合いだと思う☆

490:名無しって呼んでいいか?
11/06/05 22:16:23.32 UK8u52GP
1990年代~2010年代の大ヒットアニメに登場したクラシックを収録!
アニメ・クラシック大全「あにくら!」 1990s-2010s<配信限定>

URLリンク(naxos.jp)


491:名無しって呼んでいいか?
11/06/05 23:51:23.42
これ日野に自己投影して書いてるみたいだね
柚冬描写は全然なのに日野だけすごいリアルw
>>481は貧乏で弁当屋の残り物貰って
スーパーで試食巡りして生活してるんだね
かわいそう……

492:名無しって呼んでいいか?
11/06/05 23:55:14.19
久しぶりに無印やっても、公園と屋上のファータはいつも同じの狙っちゃうw
アヴェ・マリアⅡとガヴォットAにするとほんと便利だもんなあ

493:名無しって呼んでいいか?
11/06/06 00:42:07.68
>>492
同意
特に序盤はあの二人でないとねー

494:名無しって呼んでいいか?
11/06/06 00:45:19.40
>>488
ようこそ!
やり込めばやり込むだけ楽しめるゲームなので
じっくり楽しんでね!

495:名無しって呼んでいいか?
11/06/06 00:47:42.80
>>488
ようこそー
(今、ちょっと変な嵐が戻ってきてるんで、スルーで)
無印は一番システムが難しいから、ちょっとのパラメータ変化や
他キャラとの組み合わせでイベント発生しなくなるけど
達成感はすごいからガンガレ
攻略キャラもそうだけど、女の子キャラもいいし、全体で萌られるw

496:名無しって呼んでいいか?
11/06/06 06:20:07.73
>>488
女の子キャラは特にオススメは冬海ちゃんです☆
男キャラからもモテモテの美少女なので絶対に好きになると思います~

497:名無しって呼んでいいか?
11/06/06 16:14:11.99
>>488
萌えよりも燃えを優先するとコンクール優勝できてもリリEDになるから注意しろよ!
そして序盤に演奏下手イベントを回収すると後が楽になる

498:名無しって呼んでいいか?
11/06/06 17:01:35.43
無印は1周で同時にとれないイベント多いから、周回することを前提に気長にプレイをすべし
2も、後半はともかく前半は分かれてないけど、後半に1周で1人しか選べないルートもあるから
それなりの周回プレイにはなるけど

499:名無しって呼んでいいか?
11/06/06 19:12:22.70
最萌だけコンプしたいって場合でも周回必須だからねえ
周回が苦痛にならないくらいガッツリのめり込めるといいな

500:名無しって呼んでいいか?
11/06/06 20:25:29.33
無印コルダでがっつりハマったw
2周くらいまで何して良いかよく分からず順位は良くないわ、全員中途半端に仲良し状態で散々だったなー。その次に初月森珠玉ED見てこれがノーマルだと思ったら違ったのにまた驚いた。金やん珠玉は何か違うゲームだと思ってしまった…


501:名無しって呼んでいいか?
11/06/06 20:30:51.06
自分は初の乙女ゲーが無印だったから
ロードやリサイクルや股がけを知らなくてひたすら周回してしまったよw
それでも苦にならず楽しくて毎日毎日やってた

502:名無しって呼んでいいか?
11/06/06 21:51:30.18
一度でも大合奏でがっつりBP貰う快感を覚えたら
もう柚木逆注目には戻れない・・・w
月森逆注目とかも最初のうちに取れるなら取ったほうが気持ちが楽だよね

503:名無しって呼んでいいか?
11/06/06 22:13:30.78
無印買ったばかりだけどハマった…
一週間ずっとプレイしてるけどまだフルコンプできない
俄然燃えてきたわ

504:名無しって呼んでいいか?
11/06/06 23:39:38.45
冬海嫌い

505:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 00:02:25.21
私は大好きだ。
ていうか嫌いなキャラなど一人たりともいない。
柚木親衛隊だって可愛い。

>>503
辞典埋めるとかセリフ全部見るとかやるなら
1週間じゃとてもとてもw
その意気でがんばれ~

506:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 00:07:36.32
冬海ちゃん嫌いじゃないけど、もう少し早く話して欲しいなと思った。声聞きたいけど、トロイからもう少しテンポ早く~!で飛ばしてた…志水もだけど。
マイペース1年組め!でも好きだw

507:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 00:12:31.96
やり始めた頃には冬海ちゃんは絶対本当は性悪、途中で豹変イベントあると思ってました
あの頃の自分を殴りにいきたい

508:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 00:19:03.37
あの冬海ちゃんが
先輩こんな簡単な曲も弾けないんですか?wとゆーか頑張ってきた皆さんに失礼ですよw恥かくまえにコンクール辞退した方が良いんじゃないですか?www
と丁寧語+ニコニコ笑顔コンボで詰め寄るのか

…無いなw

509:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 00:19:05.59
無印を始める人が新たに増えるのは嬉しいな
どこに萌えたかどこに感動したかどこに切れかけたか
報告楽しみにしてる

510:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 00:21:21.33
無印に疲れて2fに手を出したんだがこっちのほうが難しい気がする…
個人練習の枠狭すぎワロタ
観客動員数全然増えなさ過ぎワロタ…

511:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 00:22:51.05
個人的には柚木先輩の本性知らない時点に戻りたい
あの時の驚きをもう一度味わってみたい

512:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 00:27:00.92
>511
自分はアニメから入ったから、
ゲームやった時は知ってたんだけど、
知らないままで、あの黒シーンを初めて見て衝撃を味わってみたいw

513:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 00:28:50.53
>>511
おまおれ
当時攻略失敗したと思って思わずリロードしたな

514:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 00:30:12.34
2fは練習時間短すぎワロタwってなったイベントの時間気にしなくて済んだのは良いけど、練習3回以上は出来るだろう!もう少し頑張れよ…とは思った

515:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 00:31:00.37
>>511
人によって反応さまざまだろうねwあれ
自分は友達と二人で見たんだが
自分「えええええええええ・・・・・・・うわー・・・」
友達「キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! やっぱりwwwああもうこいつ本命決定!」
って感じだった

516:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 00:33:24.80
>>512
自分もこの板で柚木の噂だけは知ってたから悔しいわ
どんだけだろうとワクワクしてたらサラリと豹変されて逆にやられた感があるけどw
衝撃を受けたかったけど萌えたから満足

517:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 01:11:05.41
自分もアニメから入ったんだけど
知ってても柚木の屋上スチル怖くてびびった
ゲームが初めてだったらトラウマになってたと思うわ

518:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 01:47:21.37
トラウマになった私がここにいる。
無印では柚木イベントコンプして以降ずっと白でいて頂いている
嫌いじゃないんよ・・・でも怖いんよ・・・

519:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 01:48:33.55
久しぶりに無印やって気になったんだけど
セーブ画面にミニキャラが出て一番親密な方に香穂子が向くけど
トップ二人が親密ライバル1000いってたら香穂子の向きってどうなるの?

520:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 02:48:32.68
腹黒キャラ元祖は柚木だからなぁ
コルダが出た当時はぶったまげたもんだ

521:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 02:54:03.63
>腹黒キャラ元祖は柚木
えっ

522:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 03:36:01.55
元祖かどうかはうろ覚えだが
柚木以降、ちょくちょく見かけるようになってきたような気がしなくもないw

523:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 04:06:15.68
コルダ大好きだけど
腹黒キャラはコルダ発祥!みたいな考えはちょっと
乙女ゲキャラとしては割と新鮮だったけど

524:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 04:11:19.36
考えはちょっともなにも
本当に腹黒キャラは柚木発祥だからな
発売当時のことを知らない層がいる時代になったんだな

525:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 06:20:18.19
当時は新鮮だったよね
別ゲームに腹黒が登場した時、柚木系だって話してた

526:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 06:30:44.71
マイナータイトルでならありそうだけど

527:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 06:44:56.46
何度も何度もループしてる話題だけど
元祖を否定する人が出てきてるあたり当時を知らない人が増えてるんだね

528:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 07:43:44.98
柚木先輩が泣いてる冬海ちゃんにハンカチ渡しているところが好き☆
日野にはメチャ冷たいのにねw冬海ちゃんは特別な存在なんだな~と
実感しました☆冬海ちゃん慰めイベントは冬海ちゃん総受けみたいでいいわ~
次のゲームにもそんなイベントあってほしいよ~、ていうか冬海ちゃんをヒロインにして~

529:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 07:44:19.17
それは当たり前だろ
発売から結構経ってるし

530:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 07:45:04.23
当時を知ってるから否定するんじゃ?
かわいい顔して実は…てのは他社で覚えがあるが、確か同時期かな
ネオロマだから広く認知された中では最初にみえるんだろう

531:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 07:53:19.77
調べたがやっぱ自分がプレイしたことあるタイトルのが裏表キャラとしては先だな
GS発売(2002年)の流行った頃の特集雑誌にも一緒に出てたし
移植関連でわりと名前が出たからそこまでマイナーでもないタイトルで
まあネオロマの知名度には明らかに劣るから、柚木が元祖だと認識してる人が多いんだろうね

532:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 08:34:22.38
PS1のとあるゲームにいたよ
美形で有能で最初は外面の良い腹黒キャラ
ただ柚木先輩登場以前の女性向けと銘打った恋愛ゲームでは
せいぜいツンデレしかいなかったよね
あの豹変ぶりはジャンルを問わず例を見なかったと思う

533:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 08:42:19.95
ツンデレと腹黒は違う

534:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 08:45:55.80
ツンデレじゃなくてマジ裏表キャラだったんだけどなあ…
知らないなら別にいいけどさ

535:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 08:58:38.62
名前出さないでそんな風に話されてもわからんわw

536:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 09:45:15.87
>>517
自分はゲームが先でアニメの方があとだたから、アニメのOPの屋上シーンが
「背中からのカットか!」でニヤリとなって、黒くなってから正面からのカットに
描きかえられててさらにニヤリとした
アニメから入った人は、最初あの背中からのカットはどんなシーンに見えてたんだろ?
自分もそんな気持ちであのOP見てみたかった

537:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 09:55:29.09
>536
単純に香穂子に言い寄ってるシーンみたいに見えてた。
ただ実況スレとかでなんとなく……白黒あるのはわかっちゃったけどw
まさかあそこまですごいことになるとは思わなかった。


538:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 10:14:45.31
>>537
なるほど、まっさらな状態だと普通にやさしく?(白で)言い寄ってる感じに見えてたのか
そんなふうにミスリーディングさせるような描き方だったもんな
トントン

539:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 11:50:20.97
柚木の場合、ネオロマ的にアンジェの水の守護聖を思わせる容姿だし
そういう優しい系担当に一見見えるからインパクトが大きかったな、個人的に
元祖というより、このジャンルの確立者と言った方が正しいかも?
トラウマレベルで皆の記憶に刻まれるタイプ

540:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 13:39:57.94
知ってからプレイしてしまったので
いざそのイベントが起こっても怖くも何ともなかった
もったいないことをした…

541:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 16:30:56.14
>>539
あぁー、自分はまさにそれだわ>水の守護聖

初めて黒柚木見たのが2-Cだったと思ったけど、あまりの驚きに素でコントローラー落としたw
そのあとの周回で柚木をしばらく避けたのはいい思い出

確かに柚木以降腹黒キャラ増えたよね
他メーカーも、ネオロマであんなキャラ出るならうちも結構冒険していいんだなって感じで

542:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 19:55:13.42
>>519
優先順位あるんじゃなかったっけ
月森以下忘れたけど、取説のキャラ紹介順だったような
告白選択肢でないときの優先順位と同じなんじゃないかな

543:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 19:58:04.07
黒柚木は本当に衝撃だった
それ以来「はい、マシュマロ」が怖くて怖くて

544:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 20:16:35.94
マシュマロ怖い

545:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 21:37:09.56
>>539
そう自分も水の守護聖と思ってたら感性の教官など比べものにならないくらいタチが悪かった…
衝撃の余り夜しか眠れなかった人もいたらしい

546:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 21:45:52.17
自分は柚木の豹変よりも月森の全開笑顔のほうが衝撃は上だった

547:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 22:28:10.37
(^▽^)

548:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 22:28:21.37
志水君の声変わりに受けた衝撃に比べれば…

549:名無しって呼んでいいか?
11/06/08 00:00:23.67
ぶったぎりでごめん

アンコールの月森引継ぎのラストは、恋人関係を解消して留学に行くってことでいいの?
「また会おう」「さようなら」の二択に、不覚にも涙ぐんでしまったんだがww
今生の別れみたいな去り方するなよ月森ー!

550:名無しって呼んでいいか?
11/06/08 00:17:14.39
>>544
まんじゅうこわい

>>547
ダメだよ公式画像貼っちゃ

551:名無しって呼んでいいか?
11/06/08 00:22:11.39
マシュマロもらった時は嬉しかったなあ
勝手が分からず、他キャラにそっけなくされる中やっとイベントきた!と思ったら…
今でもマシュマロもらうと嬉しいけどな

552:名無しって呼んでいいか?
11/06/08 00:45:13.68
>>549
というか、遠距離恋愛
少しネタバレになるが、コンプのおまけの中で、留学先でお世話になってる
おばさんに、主人公のことでけしかけられるシーンがある
それに素直に従う月森カワユスw

553:名無しって呼んでいいか?
11/06/08 00:52:11.41
ノーマルと引き継ぎクリアしたら見れるオマケ?の方は結構きたなー
3作品連続でプレイしたからのめり込んでしまってたし

554:名無しって呼んでいいか?
11/06/08 01:17:18.71
柚木は、発売前は現代男子高校生でこんな長髪ねーわとか
他のキャラも色々いわれてたな…
ディナーショー中止あたりからしばらくスレを離れてしまったんだが
あの当時のスレ住人は柚木の真実を知ったときはどう思ったんだろうw

555:名無しって呼んでいいか?
11/06/08 01:30:39.12
>>554
PC版発売時のスレにいたかったよねw
私はPS2からだからびびりまくってスレ行ったら
「ああ柚木ねw」みたいな空気だったしw

556:名無しって呼んでいいか?
11/06/08 06:27:15.62
>>552
そうなのか!ありがとう。オマケのことはすっかり忘れていた
月森のことだから、修行僧のように、全て捨てて行ってもおかしくないという気になってたよw

557:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 05:48:49.45
柚木の妹てゲームだとどう表記されてたっけ
でも兄妹で才色兼備でおまけに兄が演奏上手のイケメンで
兄妹の仲が良いて現実では中々ない気がする

558:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 07:10:09.81
なんで現実と比較するの?
そもそもコルダはファータが出てくるんだよ?

559:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 07:35:32.56
>>557
柚木妹にちゃんと設定あるのって漫画やアニメだよ

560:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 07:56:29.40
>>557
1で中学生2で雅って名前だとあったような
アニメは見てないけど2に雰囲気が反映してるような印象がなぜかある
志水君の口調とか
アニメでコルダに興味持った人たちに配慮したかなあと思ってた


561:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 08:12:35.41
火原兄弟好きだからお兄さん出てきてくれたのは嬉しかったなあ

562:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 08:57:47.62
>>560
志水の口調が2ではゆっくりなのは違和感だけど
大人の事情なんだね
しかしララ付録CDでは無印の口調に戻ったけど・・・

>>561
火原の兄貴を攻略したいと思った
なんか爽やかでしっかりしてそう

563:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 09:24:07.50
「おい、このピンクの包みなんだプレゼントか?」
「兄貴には関係ないだろ」
「もしかして、以前ウチに来た可愛い女の子・・冬海さんとかいう」
「えっ!なんで兄貴わかるんだよ」
「やっぱりそうか、あの子可愛かったもんなぁ」
「でも冬海ちゃんは柚木の彼女なんだよ・・だけど俺・・それでも好きで」
「片想いか・・辛いな。今だから言うが俺も冬海さんに恋してたんだマジ一目惚れだ」
「えーーー兄貴もーーーー」
「兄弟揃って失恋か。ハハハ情けないな」
「うん。でも俺冬海ちゃんは幸せになってもらいたいんだ」
「今日は兄弟で失恋パーティーのヤケ食いでもするか」

>>562さんのリクです☆火原兄も冬海ちゃんが好き設定です。モテモテですね~冬海ちゃん☆
柚冬←火原・火原兄
火原兄は爽やかそうなので冬海ちゃんを優しくリードしてくれそう☆

564:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 09:41:10.16
ロマンケーキの時とかプリクラの時とか
仲良し兄弟って感じで微笑ましいよね
特に火原(和樹の方)が懐いてそう

565:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 09:49:10.75
昨晩、某深夜番組にて、おばちゃんが頭を紫に染める理由を探してた

結果、白髪を隠すためらしい

566:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 16:31:45.92
柚木様……

567:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 16:44:23.84
誤爆したのかと思ったらそういう話かワロタw

568:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 19:18:20.21
>>564
香穂子のお兄さんも攻略キャラだったらどんなんだったんだろう
もちろん血の繋がらない設定で

569:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 19:19:12.38
>>568
お兄さんいるの?!!!!

570:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 20:42:22.64
漫画では兄と姉が居たけど、ゲームもそうだっけ?

571:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 22:46:23.32
>>539
>>545
それは全私だな

特にライバルコースでプレイした時の裏と表の変わりようが二重人格、そうでなければ病気かと思った

572:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 22:50:03.69
>>570
漫画の後にゲーム(2だっけ?)でもそういうセリフが出てきていたように思う
ただもともとゲームにあった設定かどうかは…どうだろう
無個性主人公にそんな設定用意してたのかな

573:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 22:53:24.31
漫画から逆輸入じゃないかね
その漫画でも姉がチラッと出たぐらいで空気設定だったと思ったけど

574:名無しって呼んでいいか?
11/06/10 00:37:37.27
>>565
昔は白髪を上手く染められるのが紫色の染料しかなかったって話をどっかで聞いたような気がする
そうなんですか?柚木先輩

>>571
夜しか眠れなかったのか。それは大変だったね



575:名無しって呼んでいいか?
11/06/10 02:07:52.70
>>565
私も見てたけど、白髪がさらに進行してくると黄ばんでくるらしく、白髪というより黄ばみを消すためだとか言ってたな
白~黄色の対極にある存在が紫で、黄ばみを一番良く消せるかららしい


柚木様・・・白髪が進行してたんですね・・・

576:名無しって呼んでいいか?
11/06/10 03:50:34.10
あんな家にいるんじゃ白髪もふえるだろ

577:名無しって呼んでいいか?
11/06/10 16:13:48.07
(´;ω;`)

578:名無しって呼んでいいか?
11/06/11 02:12:39.87
ハゲるよりマシだろ!
紫だろうがロン毛にリボンだろうが髪があるんだから!

579:名無しって呼んでいいか?
11/06/11 02:35:53.44
柚木様の白髪お染係は柚木家の中で当番制だな

580:名無しって呼んでいいか?
11/06/11 05:53:16.81
>>578
元気出せよ土浦

581:名無しって呼んでいいか?
11/06/11 05:56:51.32
本性発覚以降白柚木がこわくてしかたない

582:名無しって呼んでいいか?
11/06/11 06:28:44.27
攻略はしたものの、自分だったら無理だな、柚木…
攻撃にめげずに食い下がる根性なんて無いわ…

583:名無しって呼んでいいか?
11/06/11 13:28:44.45
>>581
むしろ黒より怖いよね

584:名無しって呼んでいいか?
11/06/12 17:26:24.92
今更2アンコールやってるけど王崎先輩かわいいな
歳は意外と離れてるのに
照れるなと言って全く照れてないとこがまた

585:名無しって呼んでいいか?
11/06/12 18:13:47.56
>>584
自分もこの前始めたところだが、コンサートの後の「みんな来なかったのかな」のショボーン顔は、かなり切なかった

586:名無しって呼んでいいか?
11/06/12 19:29:04.92
>>585
確かにあれは切なかったな…
みんなぞろぞろと帰っちゃって

587:名無しって呼んでいいか?
11/06/12 20:09:20.19
>>586
帰っちゃったんじゃなくて、楽屋を訪ねようとしたら、警備員に止められて会えなかったんだよ
でも勘違いでも、後輩に総スルーされたと思ったら、かなりの衝撃だろうな

588:名無しって呼んでいいか?
11/06/12 22:29:38.70
そりゃショックだよねw
2ではメールで攻略だったから、内面に一歩踏み込めた感じで嬉しかった
空気先輩好きなんだぜ…貴重なメガネっ子だし

589:名無しって呼んでいいか?
11/06/12 22:32:49.76
雨宿りの弱気になったシーンはよかった
いつもは年上対応だったから

590:名無しって呼んでいいか?
11/06/12 22:47:10.91
眼鏡キャラが眼鏡はずすシーンは萌える

てか大学には友達いないの?といつも心配になるよ空気先輩

591:名無しって呼んでいいか?
11/06/12 22:55:25.62
あの眼鏡はずしたシーンを正面から見たい

しかし学校と街に思い入れがすごいね
高校でよく見かけるから心配だわ~

592:名無しって呼んでいいか?
11/06/13 08:20:56.60
やっぱり王崎は日野と幸せになるのが一番かもしれませんねw
もうこうなったら、志水、王崎、日野3人一緒にくっついちゃえーーーー☆
土浦、火原、柚木、加地、月森は冬海ちゃんとラブラブでいいです☆

593:名無しって呼んでいいか?
11/06/13 16:38:08.68
空気先輩のふんわり声好きだ
お茶漬けセットで喜んでくれる良い人

594:名無しって呼んでいいか?
11/06/13 21:03:02.62
都築さんとの、かみ合ってない会話が好きだw
この二人のコンクール話、見たいなあ
あと、いろいろありそうな金やん時代のも

595:名無しって呼んでいいか?
11/06/13 22:59:00.64
なんですかこの流れ
王崎先輩好きでアンコールは買ってないんだけど、もしかして買い?

596:名無しって呼んでいいか?
11/06/13 23:27:36.54
流れをぶった切るようで悪いけど、2をやってて第2回コンサートの一曲を
流浪の民にしたんだ
その曲で月森と土浦の対立発生させて完成度も上げた
で、その後話を進めて月森の親密度を上げていたら4B発生

流浪の民で意見対立っていまさら何を…
イベント発生の条件だから仕方ないんだろうけど、せめてこの曲の難度を上げて
楽譜は第4回コンサート期間で購入可能にはできなかったんだろうか

597:名無しって呼んでいいか?
11/06/13 23:37:35.05
>>595
私はアンコールで王崎先輩に転んだ

598:名無しって呼んでいいか?
11/06/13 23:44:43.20
>>595
2よりはたくさん出てくるし、話に絡んでくるし、楽しめると思うよ
王崎先輩の高校時代のコンクール参加者が出て会話してたり
一緒に合宿いけたり、中華街デート(金やん付)できたり二人デートできたり
どっちかというと見守り側だった先輩のとまどったり弱気なとこが見えたり
メガネとったりするとこが見られたりする
ボリュームが気になるようなら、攻略サイトで確認するといいかも

599:名無しって呼んでいいか?
11/06/13 23:49:16.50
アンコ販促やめてくれえええええ
まだ2fがコンプできてないんだよおおおおおおおヽ(`Д´)ノ

コンプできてなくてもアンコ行っちゃっていいかな?
一応PS2で2はコンプしているんだが

600:名無しって呼んでいいか?
11/06/14 00:08:19.32
2fの主な追加部分って、衛藤と文化祭と一部の休日デートだっけ?
ストーリー的にはPS2でコンプしてるなら問題ないけど
コンプせずに次に行っちゃうと、コンプしに戻るのがまたツラくなるかも
しれないんだよな

でも、アンコの方は割とすぐにコンプできるし、やってみるのもいいかもしれないぞ

601:名無しって呼んでいいか?
11/06/14 00:29:26.67
あっさりスルーされて残念でしたー
また同志があれこれ擁護してくれるんだろうと期待してたんだろうけど
あれは全部自分だよ
あんたみたいなのをみんなにスルーさせるためだったんだよ
わからなかったでしょ
気に食わないキャラ叩きを脳内性格捏造でやるからだよ

602:名無しって呼んでいいか?
11/06/14 00:51:42.49
今2fの加地√が終わったんだが
こいつすごいな…なんつーかすごいとしかいいようがないw
絶対裏があると思って攻略してたら最後まで豪速の直球ストレート一本勝負だったわ
今まで主人公大好きわんこ系ってあんま得意じゃなかったが
加地は得意とか不得意とかのレベルを超越してたわ、そしてハマった

603:名無しって呼んでいいか?
11/06/14 01:00:12.83
うざいけど嫌いにはなれないんだよなー

604:名無しって呼んでいいか?
11/06/14 01:36:42.73
自分もコイツも豹変キャラなんだろって思ってた
屋上で煙草吸ってるところを香穂子に発見される…とか
まさかの純粋キャラでびっくり

605:名無しって呼んでいいか?
11/06/14 02:19:54.46
自分も最近PSP無印借りてはまったんだけど無印の次は2アンコでいいのかな

貸してくれた友人が無印→2アンコ→2ffアンコでいいんじゃない?
とか言ってたんだけどレス軽く見ると2と2アンコで違いがあるみたいだし
アンコが所謂FDだと困るなぁと


無印楽しかったんだけど、
もうちょっとスチルや糖度欲しくて次早くプレイしたくて仕方ないw
プロモで見た月森の寝顔が早く見たい!

606:名無しって呼んでいいか?
11/06/14 02:25:30.94
PSPなら2f→2fアンコだね
fついてるのがPSP、ついてないのがPS2版で
アンコは2のFDみたいなものだからアンコの前に2が入る

607:名無しって呼んでいいか?
11/06/14 02:45:58.50
>>606
わかりやすくありがとう!
公式も見たんだがいまいちよくわからなくて、
しかも2ffが2アンコの続きかと勘違いしてたからキレイにやりきるなら4本も買わなきゃいけないのかと思ってたw
これで安心して買えるよ

PSPがあいにく壊れてるのでPS2版の方の、2と2アンコを明日さっそく買ってくる!噂の加地くんも早くプレイしたいw

608:名無しって呼んでいいか?
11/06/14 02:51:18.84
加地は最初「こいつストーカーかよキモっwww」ってなってたけどそれが突き抜けて最萌になったわ


609:名無しって呼んでいいか?
11/06/14 03:41:21.63
>>607
ちょっと待った
月森の寝顔スチルは2fのスチルだからPS2版では見れないぞ
あれは2が移植されて2fになった時に追加された合宿イベントのスチルだから

あと一応2ff(フォルテシモ)じゃなくて2f(フォルテ)なw

610:名無しって呼んでいいか?
11/06/14 04:02:07.65
>>593
無印の先輩のコンクールの時の写真に、冬海ちゃんに似た人がいたよね
姉かなにかかと思ったけどそういう話も出ないし
ただたんに描き分けできてないだけだったんだろうか

611:名無しって呼んでいいか?
11/06/14 06:30:56.39
>>608
加地いいよね
2発売前のへそチラバレースチル見たときから薄々気づいてはいたけど、
プレイしてみたら見事に最萌え
絶対裏があると思ってびくびくしてたのにただの主人公好きだった
それだけに愛が重いって言われるアンコは辛いw
加地は重くていいんだよ重くて!

612:名無しって呼んでいいか?
11/06/14 06:33:36.29
>>609
細かくてごめんだけど、間違えたら困るから、
月森寝顔は2fアンコールね

自分もあれはやられたw
というか、月森コンプイベでは感動して泣いたww
アンコールでは、無印からのそれぞれの課題を乗り越えた描写が、すごくよかったな

613:名無しって呼んでいいか?
11/06/14 08:28:39.97
>>595>>596
ありがとう
2で先輩の出番の少なさに泣いて放り投げたけど拾ってくる
そしてアンコール買ってくる

614:名無しって呼んでいいか?
11/06/14 12:52:07.91
>>612
そうだった、訂正ありがとう
自分が間違えてたら世話ないなw

合宿イベントはなんかみんなかわいいよね
特に必要じゃないときもつい合宿してしまうなあ

615:名無しって呼んでいいか?
11/06/14 19:19:54.88
この流れはあれかアンコール買えってことか
2fの柚木連鎖+加地通常が途中で止まっている状態なのに買えってことか
この二人放置しとくのはなんとなく怖いんだがw

616:名無しって呼んでいいか?
11/06/14 23:23:45.36
そんな>>615は、黒柚木のタイトルコールにさらに恐怖を感じるがよいw

617:名無しって呼んでいいか?
11/06/15 03:07:58.42
柚木連鎖は火原先輩の懐の深さに感動するイベントじゃないか!

618:名無しって呼んでいいか?
11/06/15 03:45:59.24
あれはほんと感動した

619:名無しって呼んでいいか?
11/06/15 07:40:27.17
柚木連鎖も火原連鎖も好きだ
無印だけの時はこいつら上っ面の友情なんだろって思ってたから
まさか本物に変わるとは思わず不覚にも胸が熱くなった


620:名無しって呼んでいいか?
11/06/15 10:07:01.01
柚木連鎖は、柚木よりも火原の人間の大きさに感動するなー。
というわけで火原好きの人は見逃してはならない。
火原連鎖も火原と柚木の友情物語だけど、
柚木連鎖は火原先輩に「単なるお子ちゃまだと思っててすみませんでした」と
ひれ伏す器の大きさが見られる。
柚木最萌えなのに、
柚木本人のことが印象に残らないという問題もあったがw

621:名無しって呼んでいいか?
11/06/15 18:46:33.93
柚木連鎖の見所は火原
火原連鎖の見所は柚木

622:名無しって呼んでいいか?
11/06/15 21:03:03.96
>>621
同意
火原連鎖の柚木は惚れた

623:名無しって呼んでいいか?
11/06/15 21:33:27.70
初めて火原に本性晒したの見た時はマジで!?とキター!が混ざってわくわくしたな
ちゃんと友達で嬉しかった
火原の高3の1年間の成長っぷりがいいなあと思う
無印で録音ってあまり聞かないんだよね、もう吹き終わっちゃってるしとか言ってたのに
2では自ら録音聞いてるイベントあって考えるようになったんだなとか思って感動した

624:名無しって呼んでいいか?
11/06/15 22:33:36.04
柚木火原の連鎖は二人の友情段階更新イベントでもあるもんな

625:名無しって呼んでいいか?
11/06/15 23:09:47.73
火原は餡子柚木引き継ぎでもさりげなくいい奴だったな

626:名無しって呼んでいいか?
11/06/16 10:58:21.55
二人とも連鎖に片方が出過ぎみたいな意見もあったけど、
火原柚木共に、どっちの連鎖でもいいとこ見られて二度おいしいよね

627:名無しって呼んでいいか?
11/06/16 11:02:46.73
>626
確かに主人公とだけの関係性じゃわからない二人の一面が見られて良かった。
けど、柚木連鎖で、乙女ゲ主人公なのに
「ここははずしてくれる?」って言われるって何だよ?!とは思った。
しかもあの二人あの後居場所が???になってて家に帰ってないんだよー。
どんなBL展開かとビックリしたw

628:名無しって呼んでいいか?
11/06/16 11:06:06.46
>>627
…それをBL展開と思う人の脳が腐ってるだけだと思う

629:名無しって呼んでいいか?
11/06/16 11:21:19.50
>628
でも乙女ゲで主人公除け者展開はナシだと自分も思ったなー
あれはちゃんと主人公入れて話を進めて欲しかった

630:名無しって呼んでいいか?
11/06/16 11:32:53.16
主人公がいるほうが出歯亀みたいで嫌だ
男同士がふたりきりで会話するだけでをすぐにBLBL言う人気持ち悪い

631:名無しって呼んでいいか?
11/06/16 11:33:32.05
アンコは火原と加地でイベント起きて意外だったな

632:名無しって呼んでいいか?
11/06/16 11:42:51.44
変な意味じゃないけどプレイしてる側の目線からすると
連鎖に介入してくる方の好感度が必然的に高くなるもんで
まるで三角関係みたいだなと思った事はある

633:名無しって呼んでいいか?
11/06/16 11:44:36.18
>>629
自分も、っつか同じ人じゃないのか

634:名無しって呼んでいいか?
11/06/16 11:46:05.23
無印に比べて2以降は各キャラの横の繋がりを強化した部分があって
元々繋がってる要素の強い柚木火原がさらに濃く見えるのは当然だし
そもそも親友だからなーこれぞ3年間の重みってやつだ

635:名無しって呼んでいいか?
11/06/16 15:33:53.06
あの疎外感結構好きだったw

636:名無しって呼んでいいか?
11/06/16 15:49:09.24
火原と柚木の連鎖は本当に人それぞれだよね
自分はあれでこの二人はどーでもよくなった
勝手に二人で親友度を高めてくれと思ったさ

こっちは冬海ちゃんと親友度MAX(;´Д`)/ヽァ/ヽァ

637:名無しって呼んでいいか?
11/06/16 15:56:32.25
男の友達にやきもちやいてもなあ…
二人が親友ってのは今後も変わらんのだし、片方とつきあうともう片方とも一生のつきあいになる
50年後の約束の話からしてもそう

2発売前からも火原が柚木の本性知ったらどうなる?という話題はあったし、
それを2パターンみられておいしかったと自分は思うな

638:名無しって呼んでいいか?
11/06/16 20:41:12.45
自分は柚木連載で火原の好感度が、火原連載で柚木の好感度が急上昇したんだけど
あれ嫌な人も居るのか

639:名無しって呼んでいいか?
11/06/16 20:45:36.22
攻略予定のないキャラの好感度が上がると邪魔くさいな…とちょっと思わなくもない

640:名無しって呼んでいいか?
11/06/16 20:57:25.46
>>638
連載ワロタ

641:名無しって呼んでいいか?
11/06/16 21:01:26.45
2は楽譜集めとレベル上げの為にある程度好感度必要になるからなあ

642:名無しって呼んでいいか?
11/06/16 21:16:30.86
>>639
いやゲーム的にキャラの新密度が上がるわけじゃなく、プレイヤーのキャラに対する好感度ね

>>640
ごめん連鎖ですね、予測変換のバカw

643:名無しって呼んでいいか?
11/06/16 22:07:20.37
火原のラブレターの話は
柚木の新密度が低かったら追いかけないと柚木の新密度が下がって
高かったら追いかけると柚木の新密度が下がるっていう
あの状態が面白かったな
特に新密度高い場合w

644:名無しって呼んでいいか?
11/06/16 22:23:18.69
あと回想で見れる柚木と火原の会話で、本性バレしてるverとしてないverがあるよね
黒でも白でも全く同じリアクションの火原に吹いたww
火原はほんといい奴w

645:名無しって呼んでいいか?
11/06/16 22:56:17.22
だいたい、柚木っていい奴だよな?
外面よくするためとはいえ、頼りない生徒会の役に立ってやったりとか
普通に面倒ごと引き受けてる

646:名無しって呼んでいいか?
11/06/16 23:05:09.28
>>645
よく居る腹黒なら、うまいこと言って適当に逃げたりしそうだけど
柚木はその辺律儀にやってる感じはするね

647:名無しって呼んでいいか?
11/06/16 23:12:26.86
文句言いつつなにかと世話焼いてくれる感じだな

648:名無しって呼んでいいか?
11/06/17 00:16:07.01
なんであんなキャラ(白)作っちゃったんだろうな彼は。

649:名無しって呼んでいいか?
11/06/17 00:27:29.60
>>648
そりゃ、生まれたときからずーーーっと家(おばーさま)に
良家の坊っちゃんでいるのを強いられてきたからじゃないかな。
うまく反抗できなかった反動で、あんなやっかいな性格に。

650:名無しって呼んでいいか?
11/06/17 00:38:55.07
おばあ様に厳しく育てられてる一方
裏でこっそり甘えさせてくれる兄さまたちに迷惑かけちゃいけないとか
反抗したらおばあ様に父親母親が「お前たちのしつけが」と言われて
ふすまの陰でそれを聞いて(´・ω・`)とか
そんなこんなでアレだと思ってた

651:名無しって呼んでいいか?
11/06/17 00:40:09.91
あの白を維持し続ける努力がぱねぇ

652:名無しって呼んでいいか?
11/06/17 00:44:19.65
あの黒を受け入れられる主人公の器の広さがぱねぇ

653:名無しって呼んでいいか?
11/06/17 00:51:55.14
「ふふふ、拙者を手のひらで転がしているつもりでおるのかかわいい奴よ」
くらいの事は思っててもおかしくないイメージがあるな無印の主人公は
2以降は勝手に焦ったり怒ったりびびったりするからそうでもないけど

654:名無しって呼んでいいか?
11/06/17 01:00:12.64
アンコ通常でなんでそんなに怒るのかがナカナカ理解出来なかった
そー言えば、柚木は無印だと髪結んでたから普通に女の先輩だと勘違いしてた

655:名無しって呼んでいいか?
11/06/17 01:14:47.18
無印しかやってないけど黒いのもそんなに黒いと思わなかったな
まあ前もって腹黒なのを知ってたのもあると思うけど
なんだかんだで心配してくれたりプレゼント喜んだりしてて
なんか微笑ましかったわw

656:名無しって呼んでいいか?
11/06/17 01:59:32.15
LaLaだったかで黒バレしたの見たときは相当びびったが
やってみたらちょっかい掛けてはくるがそんな真っ黒でもなかったので安心した
でもニヤリ立ち絵だけはいまだにビクッとなるw

657:名無しって呼んでいいか?
11/06/17 11:59:09.41
今無印というかコルダ自体初プレイなんだけど、丁度柚木様豹変シーン見たわ。
個人的にはgkbrって言うより、うわあwwwって感じ
でも金やんの日記の件も引き受けてくれたし、gkbrするのも悪いかなって感じだw

取りあえず今攻略してる土浦落としたら、次柚木先輩に行ってくるわ

658:名無しって呼んでいいか?
11/06/17 13:24:17.27
乙女ゲームはコルダ無印しかやってなくて
他はアニメ化されたのをアニメで見て知ってる程度なんだが
柚木みたいな裏のあるキャラってこの業界では普通なのかと思ってたので
黒木に驚いたって話に驚いてる

659:名無しって呼んでいいか?
11/06/17 18:59:50.16
黒木様ww

660:名無しって呼んでいいか?
11/06/17 21:48:17.22
アンコール、イベントを出すために、練習もせず日にち進めていたんだが、都築の罵倒に凹んだ
何でこんなにパターンあるんだw
バッドエンドなんて想像もできない

661:名無しって呼んでいいか?
11/06/18 01:57:14.49
柚木の「うざいんだよ」とか都築さんのスパルタとか
正直「ありがとうございます!!」ってなる
なので黒木様がデレ始めると急激に冷めてしまう
もっと罵れよ

662:名無しって呼んでいいか?
11/06/18 10:00:23.20
>>661
なんというM

663:sage
11/06/18 10:21:17.93 1ozQfMFE
そんな黒木様オタオメ!!!!!!

664:名無しって呼んでいいか?
11/06/18 11:42:50.06
柚木様お誕生日おめでとう!

665:名無しって呼んでいいか?
11/06/18 14:05:21.83
誕生日スレ逝けアホども

666:名無しって呼んでいいか?
11/06/18 18:04:46.62
>>665
あんたは絡みに行け
つかスレチでも何でもないぞ

667:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 00:27:45.95
柚木は優等生キャラなのに火原とかクラスの男子とかは呼び捨てなのがいいなと思う
そんなわけでおめでとうございます


668:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 00:49:19.05
誕生日レスは追い出されるのはコルダスレの伝統です

669:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 01:27:24.13
誕生日レス
追い出されるキャラとそうじゃないキャラがいるよね

670:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 01:30:58.65
伝統なんて破るためにある
>>665は柚木アンチ?

671:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 07:25:42.67
まあもう誕生日過ぎたからいいじゃないか

672:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 09:23:31.83
>>660
都築さんに罵られるだと……ちょっとアンコでサボってくる

673:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 14:09:09.29
ちょっと質問させてほしい

王崎先輩の4-Cサブイベが出ないんだ
金曜日に4-Cメイン起こして「謝罪を受け入れる」を選択して
土曜日に公園で話し掛けたんだけど
これで出し方あってるよね?
攻略本見ても条件揃ってるはずなのにイベント起こらないよorz



674:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 19:27:23.28
>>673
攻略本見てるならわかってると思うけど4Cメインの発生条件と、
4Cサブの発生条件での他の4段階イベントの選択は違う
他の4段階イベントの条件はちゃんと満たしてる?

675:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 11:45:38.61
>>673
4Cサブは4C単独成功だけでは発生しない
4Cの他に違う4段階のイベント(ABD)の内のどれか1つの成功も必要だよ
あと発生するときは必ずベンチに腰掛けてる状態で待機してるので
条件満たしているのに腰掛けてない時は前日データからロードする必要がある

676:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 14:47:27.34
柚木先輩のお誕生日会が無事の終わって良かったです☆
色んな方々にリクエストしていただき柚木先輩単体の話題もあって
大変盛り上がることができました~☆柚冬も好評でしたね☆
次回は7月25日の土浦誕生日キックオフ会でお会いいたしましょう☆
土冬ファンは多いので土冬トーク、小説OKですよ~
ただし~土日はダメですよ!土浦のサッカーボール地獄にあいますからね~w

677:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 19:50:12.18
前々から気になっていたんだけど
このスレ時折不思議な人が紛れ込んでいるような…


678:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 20:02:24.75
反応するな

679:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 20:10:11.39
>>675
>発生するときは必ずベンチに腰掛けてる状態で待機

なんか想像したら和んだw

680:673
11/06/20 20:22:32.31
>>674-675
ありがとう!!
4C単独で出るもんだと思ってたから
他の4段階イベント起こらないようにしてたよ
発生しないはずだorz

これでイベントコンプできるよ!!!

681:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 21:20:59.36
>>676
頼むから妄想は自分のブログにでも書いて、ここに書き込むのやめてくれ。


682:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 21:30:52.13
あぼんして触らないでくれ

683:名無しって呼んでいいか?
11/06/21 12:34:55.94
加地の事キモメンキモメン言い過ぎだろと思ってたけど
アンコールの引き継ぎ無しで少しわかった
でも顔は凄く好きなんだよなー
衛藤の年下学ランも萌える
弟がいるのもいいわー

684:名無しって呼んでいいか?
11/06/21 21:07:25.10
衛藤の年下なのにお兄ちゃん気質ってのがいい

685:名無しって呼んでいいか?
11/06/21 21:50:11.61
まだ無印しかやってないから噂のストーカーが気になって仕方ない

686:名無しって呼んでいいか?
11/06/21 21:58:36.27
>>684
よく考えたら、姉妹も含めて一番上なのは、金やんと鳩先輩だけなんだな
最初は生意気だなーと思ったけど、案外素直でかわいかったw

>>685
しょっぱなから清々しい程ストーカーなのでご期待下さい

687:名無しって呼んでいいか?
11/06/21 22:36:07.58
>>686
なるほどちょっと2買ってくる

688:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 01:30:56.40
衛藤はコルダにツンデレキターと思ったけど確かに案外素直だったな

ちなみに月森がツンデレと言われるのには違和感を感じる
ありゃただのコミュニケーション下手じゃないかとw

689:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 05:10:31.73
衛藤は年下だから毒舌も俺様も可愛いと思えたけど
同年代キャラだったらぶん殴りたくなってたわ
マジで興味なくて嫌な態度取ったのに親密度が上がって
何こいつwって思ってたのにペースに巻き込まれて好きになってた不思議


690:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 17:27:20.74
自分も月森はツンデレではなくただの不器用真面目ちゃんだと思う

691:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 20:17:19.76
いやいや、月森は無印の頃のツン期を経て餡子をやるとデレデレだよw
一つのゲーム内ではツンデレではないだろうけど
コルダという作品でいえば十分ツンデレ

692:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 20:22:42.72
そもそもあれツンなのかってことかと思ったんだが違うのかな

693:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 20:23:55.99
ツンデレって
「あ、あんたのためにやったんじゃないんだからな!」
みたいなのだと思うから、月森は
どっちかっていうとクーデレのような気がするな

694:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 20:24:13.33
月森はツンデレではないわな
他人に厳しいのは糞真面目なだけで
お付き合い始まると普通に紳士だったし

695:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 22:36:34.79
ツンデレのツンは好意があるけど素直になれなくて…みたいなもんかと思ってた
月森の場合は音楽に対しての姿勢が真面目すぎてツンツンしてるみたいに見える感じ

696:名無しって呼んでいいか?
11/06/23 14:28:43.54
そうそう、月森氏の場合は好きな子におもわずそっけない態度をとってしまう訳ではないよね
自分もあれはツンデレではないような気がするなあ や、そんな彼も大好きですけど

新作の出来が続けて散々だったようだけど、コルダ1・2新作って大丈夫なのか…?
嬉しいけど大分不安… 皆さま期待されてらっしゃる?
もしアレな出来だったら脳内アボンする覚悟で突撃かな!


697:名無しって呼んでいいか?
11/06/23 15:40:39.35
アンコ発売からすごく後にハマった新参者なんだけども
結構、もう1・2はそっとして置いてくれ!って人を見かける気がする
確かに肥の最近のイベントは端から見ていても拝金主義だなーと思うけど
仮にゲームで続編が出されるとして、何がそんなに不安?
アンコの出来がよくなかったとか、特殊な理由でもあるんでしょうか


ちなみに1・2は9割埋めるほどハマったけどアンコは未開封です
荒れる話題だったらスルーしてくださいごめんね

698:名無しって呼んでいいか?
11/06/23 15:45:48.92
アンコ自体よりもその後に発売された遥かの4とか5とかコルダ3とか
出されたゲームが軒並み低クオリティなのが大きいんじゃないかな
今の肥というか紅玉には正直これっぽっちも期待できない

699:名無しって呼んでいいか?
11/06/23 15:48:48.97
主人公が個性きつくて地雷ばっかだし
難易度低下してるし
とりあえずアンコプレイしてみたら?

700:名無しって呼んでいいか?
11/06/23 15:59:24.27
コルダ3や遙かの出来が悪かったこと
コルダ3で顔色が悪く死んだ目の火原が登場したこと
それくらいちょっとググればすぐわかるだろ

701:名無しって呼んでいいか?
11/06/23 16:20:37.22
ありがとう、なるほど
つまり別にアンコ自体が悪かったわけではなく
大騒ぎになってた遙か5やら割と別ゲーになってた金弦3がアレだったから心配されてる
…でいいのかな?
個人的には遙か4金弦3はすごく好きなんですが

アンコは元々シリーズファン用でネオロマ外サイトのレビュー自体少ないし
土浦シナリオが色々地雷じゃないの!?くらいしか悪い点を聞いたことがなかったので
今度の発表が悲観視されてるのが不思議で仕方なかったんです
重ね重ねありがとう
2コンプしたらアンコ開けて、新作続報待ってみます

702:名無しって呼んでいいか?
11/06/23 16:37:50.79
金弦()

703:名無しって呼んでいいか?
11/06/23 17:19:57.01
何かと思ったわwなるほど。

704:名無しって呼んでいいか?
11/06/23 17:21:18.52
アンコも音楽パートはちょい期待外れだったなあ
バグも多かったしね

705:名無しって呼んでいいか?
11/06/23 17:53:56.60
「クラシック知らないゲーマーがクラシックに興味持つ」
って点では1が最高だと思った
2からは音は綺麗になったけど専門分野に突っ込みすぎたというか
コンサート部分がただの添え物になってしまったというか
どちらも好きなんだけどね

せめて2くらいの音で1に収録されていればなあ

706:名無しって呼んでいいか?
11/06/23 19:08:34.79
攻略するって意味では無印が一番楽しかったかな
あとイベントもすごい好きだ
最近はわかりやすい言葉を羅列しないと理解されないらしいから
想像力とか行間読めない人には糞つまらない恋愛ゲームなんだろうなとは思ったけど

707:名無しって呼んでいいか?
11/06/23 20:12:12.14
最近無印にハマッたけど確かに他の乙女ゲに慣れてたぶん甘さひかえめだなと思ったわ
でもこれはこれで悪くないね
ガツンとくるんじゃなくゆっくりジワジワ萌える感じ

708:名無しって呼んでいいか?
11/06/23 21:58:15.17
コルダはあのプラトニックなかんじが良かった
キャラも恋愛脳じゃなくてあくまで音楽大好き、主人公も同じくらいってかんじだったし

チューどころか告白らしい告白すらない人もいたし! だがそこが良い

709:名無しって呼んでいいか?
11/06/23 22:48:45.37
>>705
逆に2こそ、コンサートメインって感じに思ったけど
無印は巻き込まれ型だしセレクションごとの抑揚に欠ける気が
アンコなんか、もっと期間長くしてつくりこめそうなシステムだったのになーというか
むしろこのシステムを、別世代の別主人公でやるのもありだったかもなー
星奏に通うヴァイオリン弾きの少女が妖精に見初められ市内音楽祭でのコンミスに抜擢
コンミス試験を通して同校内や市内他校の生徒たちとの交流とかオケモードとか

710:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 03:09:08.65
コンサートでなくてまたソロでやってみたい
けど楽器や曲のバリエーションがもう無理なのかな
あまりマイナーなものでもなんだし、二番煎じっていわれるだろうし


711:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 03:40:03.95
ヴァイオリンロマンスの元になった過去の話をやってくれたらいいと思うんだ
最近コーエーが揉めやすいメインヒーロー(ヴァイオリン弾き)作っても怒られないだろうから

楽器はかぶっても良いんじゃね? 
マッチョ系フルートとか元気の良いお姉さんチェロとかキャラを変えればできそうな
オーボエだって、パイプオルガンだって良いじゃないか! あとはマリンバとか?

まあ正直な所、今のネオロマでは肝心のシナリオがあんまり期待できないかもねー…
とか言いながらも出たら買ってしまう自信があるお

712:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 08:44:00.36
ヴァイオリンロマンスの元はガチで結ばれる相手が決まっているので
わざわざゲーム出す必要はないし
作っても「公式はヴァイオリン二人だけど私は他の楽器のキャラがいいのに~」
とかで荒れる原因だから他の年代がいいや

713:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 10:24:23.82
そうだな、何度かそういうことがあってジンクスにいたるんだろうから
ヴァイオリンロマンス初代より後で無印世代より前という手もあるな
個人的にはオケのコンミスを目指しつつオケに選ばれるメンバーと恋愛とかいうのもおもしろそうかなと思うけど
アンサンブルとか課題こなしたりするのが前半にあって、後半でオケ練習とかパー練とかやったりするの
市の音楽祭とかいう設定はもっと生かせばいいのにと思うんだ

714:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 10:27:10.88
ヴァイオリンロマンスっていったい何年前なの?
設定資料集とかに書いてる?

715:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 16:02:24.97
>>714
リリが25年前のことと言ってたようなそうでもなかったような

2の学院内ではクラシックを好きになってしまうというのは変な宗教というか洗脳っぽくて怖かった…

716:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 18:11:42.80
>>715
あーそういえば無印でそんな事言ってた気がしなくもない
25年前だったら初代に王崎先輩くらいの年の子がいそうだな


717:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 18:51:38.10
この流れでふと加地の両親が初代では…?と思ったんだけど
43歳から逆算したら当時加地父が18歳だし可能性あるかな

718:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 19:12:24.07
自分はなぜか月森両親のことと思い込んでた
理由は行方不明

719:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 20:49:34.10
>>711
お前、パイプオルガン担いで屋上に来いっていうのか。

720:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 20:51:49.83
>>719
教会というか建物の一部を担ぐことになるな

721:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 22:39:39.58
いやいや壮麗な愛の挨拶弾いてるところに主人公が駆け込んでくるんですよ
えんだーーいあーいおーるえいずらびゅーいあー

722:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 22:55:22.40
はあ?

723:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 23:22:14.52
月森両親は母がピアニストだからヴァイオリンロマンスにはならないな

724:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 23:39:17.37
>>720
ピアノをどこからともなく出して弾きはじめた土浦にはびっくりしました

725:名無しって呼んでいいか?
11/06/25 03:24:13.80
>>721
何この流れw

726:名無しって呼んでいいか?
11/06/25 10:41:55.59
かなり前にコルダはBoy's Side を作ってくれても面白そう、
みたいな話題になってたことなかったっけ。
結構よさ気な気もする。

727:名無しって呼んでいいか?
11/06/25 11:00:20.79
すっごくイラネ

728:名無しって呼んでいいか?
11/06/25 11:08:43.46
Boy's sideって、所謂BLモノって事?
それとも普通に男女逆転で、男主人公で女の子を落とすの??

729:名無しって呼んでいいか?
11/06/25 11:52:35.95
自分が月森や土浦にいろいろなりならが香穂子を落とすのかと思った

730:名無しって呼んでいいか?
11/06/25 12:03:19.55
武士香穂子なら面白いかも

森の広場で練習をするのを、

承知された
断られた

って感じで。

731:名無しって呼んでいいか?
11/06/25 14:16:30.26
>>728
ときメモGSが女子向けときメモなんだから
コルダBSって男子向けコルダと受け取るべきでは?
何故そこにBLという発想が…

732:名無しって呼んでいいか?
11/06/25 14:29:25.81
BLなんて力一杯無視して続編ネタ

個人的にアンコールは素人にコンミスって無理ありすぎんだろと思ったんだけど、
魔法成分抜きならコンミスとかオケってのもありだよね、言われてみれば
用語解説とかでクラシック初心者のプレーヤーへの補足したいなら
取材に来た駆け出し報道部員に教えてやるって形とれば良い気がするし

パイプオルガン(もしくは壁一面)かつぐ攻略キャラ、見てみたいです

733:名無しって呼んでいいか?
11/06/25 15:14:58.50
>>726
アニメ版がアニメ板や実況で人気出てた時、
乙女ゲームの存在を知らない人達が原作が所謂逆ハーレムものだって知って
「日野ちゃんや冬海ちゃん落とすゲーム出せよ」と話してた事はよくあった

734:名無しって呼んでいいか?
11/06/25 15:15:06.90
ロボットアニメみたいに呼び出せばいいじゃない
攻略キャラがパキッと指を鳴らすと
大地や天空を割ってパイプオルガンが降臨

735:名無しって呼んでいいか?
11/06/25 15:18:40.07
>>732
まあ3の主人公は普通に経験者だし
素人設定じゃなくてもいけるんじゃないかねー
市内学生オケをやることになってて、本番までに4回くらい合同練習があって、
その合同練習の際に合図出しとか何とかミニゲーいれて
普段は自分の練習や他パートトップとの交流とかね

736:名無しって呼んでいいか?
11/06/25 15:20:23.42
>>734
踏みつぶされるモブが出ると見た。

737:名無しって呼んでいいか?
11/06/25 16:34:31.73
>>736
そんなモブを助けるかどうかの選択肢発生
それが隠しキャラとのEDフラグとか

告白シーンも顔グラ無とか胸熱

738:名無しって呼んでいいか?
11/06/25 18:47:56.00
>>736
長柄先輩だけは勘弁して

739:名無しって呼んでいいか?
11/06/25 23:30:08.15
>>736
内田君も許してあげて

740:名無しって呼んでいいか?
11/06/25 23:53:15.81
>>732
コンミスの必要性がなかったよな
やったことは人集めだけだったし
都築がいたんだからもっと踏み込んでコンミスを全うするルートがあってもよかった

741:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 01:46:59.68
>>740
道具集めかと思ってた
大砲とか

742:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 10:45:30.31
そろそろ佐々木君を落としたい

743:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 11:37:53.14
>>736
西くんだけは見逃してあげて

744:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 18:12:43.59
>>736
阿部くんだけは土浦に免じてこの通り

745:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 19:28:58.59
ごめん、話切るけど
第一回コンサートで月森+志水を選ばなかった場合
第二回コンサートまでに月森を仲間にするのって不可能に近い?

今月森条件の「技術Lv8以上,BP5400以上で難度と習熟度の高い曲」を満たすため
技術Lv8、BP5500↑、熟練度80↑の水上の音楽聞かせたのに
評価が上がらなくて心が折れそうになってる。


746:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 19:42:12.06
そもそも今コンサート何日前だよ
そこを書けよ一番重要なんだから

747:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 19:46:37.61
>>745
今何日なの?

748:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 19:47:38.43
>>745
不可能か可能かならどの難易度でも可能

749:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 19:54:33.39
>>746-748
ごめん、難易度難しいで今10月24日(コンサート4日前)
今の月森評価は222

もしコツがあれば教えて貰えると凄く嬉しい。


750:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 19:56:12.32
月森は習熟度90以上じゃないと評価してくれないときがあった
80じゃムリかも

751:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 19:56:20.78
>>745
80で駄目なら90や100になってからきかせてみてはどうかな
1回目のコンサートで月森&志水じゃないこと多いけど
難しいでも2回目コンサート1週間前位までには参加させてたと思う

752:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 20:17:38.21
実は隠しパラメータに「弾き込み度」というのがある
習熟度をもっと上げるべし

753:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 20:28:21.99
あなたはどのタイトルの抱き枕がほしい?
コーエーテクモゲームスFacebookアンケート

現在候補となっているタイトルは

遥かなる時空の中でシリーズ
戦国無双シリーズ
真・三國無双シリーズ
金色のコルダシリーズ
アンジェリークシリーズ
ネオアンジェリークシリーズ
大航海時代Online
NINJA GAIDENシリーズ
DEAD OR ALIVEシリーズ
采配のゆくえ


754:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 20:29:05.78
コーエーテクモゲームスFacebook
URLリンク(www.facebook.com)

755:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 20:37:59.23
>>750-752
まさか80じゃ足りないとは…
一週間前位に仲間に出来るみたいだし少し戻ってやり直すよ
ありがとう!


756:名無しって呼んでいいか?
11/06/26 23:02:26.50
>>753
どれもイラネ

757:名無しって呼んでいいか?
11/06/27 00:21:47.44
むしろ、志水に「3」の文字の入った抱き枕を持ち歩いていただきたい
またはチェロ型の抱き枕

758:名無しって呼んでいいか?
11/06/27 12:30:11.81
1、2のキャラで新しいソフト出るって本当?

759:名無しって呼んでいいか?
11/06/27 12:44:25.15
とりあえずわかっているのは
1・2キャラでCDが出るってことだけ
いろいろ噂はあるが、7月のネオロマイベントまではわからないよ

760:名無しって呼んでいいか?
11/06/27 20:00:29.39
土浦は冬海ちゃんの抱き枕が欲しいて言ってた☆
志水と王崎は日野の抱き枕が欲しいんだってw

761:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 00:15:38.16
新展開って言ってるだけだからねえ
CDドラマだけで終わってくれればやれやれだな
まあそう思ってないで楽しみにしてる人もいるだろうけど

762:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 00:36:26.03
CDだけで終わるわけない

763:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 08:30:39.02
新展開!と銘打っておいてCDだけって確かにありえないな
ビッグマウスすぎる
新シリーズにしておいてくれればいいのにね

764:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 13:12:42.71
「新展開にちなんだCD」なんだからCDがメインでないのは明らか

765:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 17:31:00.59
ヒロインが日野と冬海ちゃんで選べる方式のゲームを発売してほしいです
日野パートは志水・王崎の2つで濃い内容のゲーム
冬海ちゃんパートは月森・土浦・加地・柚木・火原・衛藤・理事
サイドカップルとして金やんと天羽ちゃん☆
これなら絶対に売れると思います~☆

766:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 18:56:26.43
新展開=新キャラは覚悟したほうがいい?
キャラ増えると既存キャラの影が薄くなって悲しい

767:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 20:07:40.85
続編確定してないのに気が早すぎるだろw
CDのテーマが放課後デートみたいだし
もし続編あっても餡子のその後って感じじゃない?

768:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 20:35:28.81
肥の言ってた大学編が本当になったら…

769:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 20:51:42.05
大学編いいね~☆
日野は貧乏な上に浪人中で志水と一緒の大学を受けるために
二人で猛勉強☆なんて萌えますよね~w
柚木先輩が優しく冬海ちゃんに勉強を教えたり、月森ルートでは
一緒に海外留学しちゃうなんてのも有りですよね☆
早く続編をプレイしたいです☆

770:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 21:30:24.98
>>768
今の肥でか…うーん

771:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 21:39:11.69
みんな同じ大学ってわけじゃないだろうから大変じゃない?

772:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 22:48:56.16
大学入って最初の夏休み
久々に顔を揃えるメンバー
(月森も留学先から帰国中)
避暑地の別荘で過ごすことに
……とか?

773:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 23:39:49.31
ちょっと遅くなったがテンプレに下記を付け加えたらどうかと

8.二次創作の投下は禁止します。された場合は荒らしと見なしてスルーしましょう

お暇なときにでも良いから検討してくれ
豚切りスマン

新展開はもうどうでもいい…自分は無印だけあればそれで良い…

774:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 00:56:25.52
>>773
いんじゃね? 自分もそうしてもらえると嬉しいかなー


新しい展開、かなり不安要素はあるけど妄想してみたお

皆さま卒業後に某マエストロ小澤じゃないけど著名な音楽家が後進育成のための音楽祭…
(スポーツで言ったら全日本選抜みたいな)優秀な人材を集めて平たくいうと合宿みたいの、
そういうのを開催して、そこに呼ばれたメンツの中に皆さんいらっしゃるとかは?
音楽家の人を星奏出身の人ってことにすれば関係者が揃ってもおかしくないと思うだよ
爽やかストーカー加地くんは情報を聞きつけて、天羽ちゃんは取材で、
月森氏はもちろん、空気先輩だってあの世界じゃまだまだ若人だし、金やんはみんなの応援に来たってことで
衛藤くんも学院生だし、理事長は宣伝に使いたいだろうし そんなかんじでどうかしら

新しいキャラはマエストロのお弟子さんとか? 20~30代の指揮者志望の人
世界のマエストロだったら忙しいだろうから代わりにオケとの練習したりとか
設定だけだと千秋先輩とかぶるけど 土浦はピアノ弾こうよ、初心に帰って

リリはお呼びでなくなってしまうね…ごめんよハブにして

775:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 07:33:54.42
またリリが元気ない!星奏やばい!みんなあつまって!コンサートして!で良いんじゃ
これなら今までのコンクール参加者(面識のない上級生)とかも出せるし

776:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 09:11:52.51
>>772
それイイですね~☆
最初の夏休みに月森のいる海外へみんなで行くのもイイかも?
モチロン日野は貧乏な上に浪人中だから出演不可wオープニングの空港で
志水と王崎と日野でお見送りをしているとこだけ出演☆
冬海ちゃん達の楽しい夏休みのはじまりで~す☆海外でドキドキ夏休みデート☆


777:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 11:12:22.02
うーん、とりあえず香穂子をメインにするなら、彼女は見えてる人だから
リリピンチ演出をする必要はないように思う

個人的にはアンコをリメイクして、オケ本番当日までの間を埋めて欲しいのだが

778:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 14:42:04.35
アンコでオケ操作できるのかと思ったら
課題達成→いきなりコンサート当日!でびっくりしたもんね
バレンタイン(課題達成)からスタートして
オケ練習→コンサート→新入生歓迎会(理事長が言ってたヤツ)まで入れれば2ヶ月か
ゲーム1本にならないこともないって感じかね

779:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 15:05:48.82
ん、自分はどっちかというとリメイク=アンコの開始1月~3月までを、
間を埋める形で拡充して欲しいなという意味合いで言ったけど
できれば、バレンタイン以降はバレンタインで選んだ人との個別ルートみたいな形で、
途中途中で、選んだオケ曲によっては特別イベントが発生したりとかするようなイメージ(人によって条件が異なったりとか)
且つ、オケ練機能は欲しいな

780:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 15:08:49.37
あ、でも個別ルートにすると、ゲームがADV寄りになっちゃうな
駄目な人は駄目かも

781:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 16:15:00.28
>>774
札幌でやってるPMFという音楽イベントが条件にあうと思う
アマもプロも参加できて有名な指揮者や演奏家の指導を受けられる
コンサートによって編成も様々だしオケも室内楽もオペラだってOK
ボランティアで参加も出来るから演奏家以外も出せるよ

782:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 17:59:23.45
条件にあうもなにもリアルの話なんかどうでもいいよ

783:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 19:44:00.91
シナリオはそのままで新規課題曲を100曲くらい追加配信していただければ

と思ったがストア復帰未定なんだっけ
つか自分PS2組だった

784:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 19:56:59.39
100曲は流石にw
15~20曲くらいは欲しいかな

785:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 20:10:55.99
新規課題曲100曲
セレクションは一発勝負!

786:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 20:41:33.67
>>775
うんうんそれでいい
無理やり3のキャラ入れるとかやめてくれれば

787:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 22:18:43.95
>>781
そういえば柚木先輩は演奏者じゃなかったんだね…
ボランティア参加でおながいしますだ

リアルどうでもいいの人もいるようだけど、あんまり説得力なさすぎるのもどうかとは思う
ご都合すぎな展開は乙女ゲーじゃまあ普通っちゃ普通だけど
最近肥は色々外しちゃってるから、痛い要素はなるべく排除した方が良いんじゃないかと

個人的にはアンコのコンミスは無理があったと思う
ソロとかコンクール参加者とのアンサンブルならドーピング上がりでもどうにかなるだろうけど
コンミスはちょっと巧い初心者じゃいくら頑張ってもどうにもならんだろ
専門に音楽やってる生徒馬鹿にしすぎww
普通にコンクールメンバーと一緒にオケ参加、くらいにしとけば良かったのに

あとは無印くらいの微糖とは言わないまでも、甘さ成分は控えめにしてほしい
2くらいからいきなりアレな台詞吐き出したりしてやや引いた
コルダにそういうの期待してないんだよ!!!!!!

788:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 22:39:47.04
最近のネオロマは結構甘いからねえ
無印の頃のほんのり微糖が好きな人には甘すぎるかもしれない

攻略中~告白までは微糖で珠玉EDでガツンと来るのがたまらなく良かったんだけどなw
「君が好きだよ、本当に」にどれだけ萌え転がったことか

789:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 22:43:25.02
妖精やらドーピングヴァイオリンがある
ゲームにリアル持ち込まれても…

790:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 22:43:38.59
遙かスタッフが混ざるようになってから
コルダはおかしくなった

791:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 22:43:59.62
>>788
同じセリフ書こうとしてたw
シンプルだけどいいよねあれ、「愛してる」とかよりもなんかリアルで

例の全開笑顔といい月森は普段甘くない分要所要所で破壊力がでかすぎる

792:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 22:50:01.51
>>788
珠玉できっぱり好きだって言うの反則技だよね
告白の時ですらはっきり言わなかったくせに…!と思いつつ禿げるほど萌えた

793:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 22:55:58.74
無印サイコー
加地が出てきてから主人公マンセー臭がきつくなってきた気がする

794:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 23:14:11.93
マンセーキャラとして加地をだすのは良かったんだが、みんながマンセーしてたら意味ないという

795:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 23:15:22.91
無印、たかが呼び方を変えるのがあんなに楽しいとは、と思った
月森、柚木、火原がお気に入り

796:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 23:28:28.60
>>790
あーなるほどそうだったのか

797:名無しって呼んでいいか?
11/06/29 23:38:53.41
>>795
わかる
特に火原の2回目はキュンと来る
全体に糖度が低いから、ちょっとした事ですごくときめいてしまうw
月森の「…がんばって」も好きだったなぁ

798:名無しって呼んでいいか?
11/06/30 00:02:00.42
金やんの最終セレ前の「しっかりやってきなさい」はかなりやられた
「やってこいよ~」だったら何でもなかったのに…

799:名無しって呼んでいいか?
11/06/30 00:20:43.62
>>795
もの凄い同意!
特に火原の呼び捨てで照れるのが良かったw
自分から聞いといて名前は恥ずかしいってのがまたニヤニヤして転がってしまったほどだw

800:名無しって呼んでいいか?
11/06/30 07:09:14.71
>>798
あれはくるよね。
金やんは時々萌えツボど真ん中でたまらない。(屋上での過去告白然り)

柚木の「柚木にだけわかればいい」を選択したときのうろたえっぷりも萌えた。

801:名無しって呼んでいいか?
11/06/30 11:52:29.43
金やんは言葉にすることは出来ないから音に気持ちを乗せるんだ、っていうのがきゅんとくる

802:名無しって呼んでいいか?
11/06/30 14:20:23.46
金やんと日野もいいね☆
>>800
柚木先輩は冬海ちゃんラブですよ~~~だ

803:名無しって呼んでいいか?
11/06/30 15:14:58.42
koeitecmogames
Facebookページで行っている「どの抱き枕が欲しい?」アンケート、現状報告です。
1位「遙か」88票、2位「コルダ」40票、3位「真・三國無双」「戦国無双」39票 (※票数同じ)。
参考になりました。 投票は引き続き受け付けています。

僅差だけどまさか無双より票が入っているとは…

804:名無しって呼んでいいか?
11/06/30 22:19:51.47
>>802
いい加減死ね



805:名無しって呼んでいいか?
11/06/30 22:26:15.11
新展開にちなんだメッセージチョイスとか意味解らんな
CDといいメッセージばっか

806:名無しって呼んでいいか?
11/07/01 00:16:45.85
月森氏の屋上の告白シーンは笑ったw
「その…そのう…」とか言っといて話題変えちゃうのかよww ヘタレwww
とか思ってたのに、ムービー(と呼んで良いのかしら…)の「君が~」のくだりはもう…

金やんの「何度も弾きにおいで」とかもローリングした、良い思い出さ

甘くないと駄目な人ばっかりなのかと思ってたよ、同じような人たくさんいてよかた

個人的には加地くんはもう異次元の人だからあれはあれで良いと思うw
天羽ちゃんとか土浦とか冷静に突っ込んでくれる人がいるのが前提ですけど

807:名無しって呼んでいいか?
11/07/01 00:55:48.66
>>806
ああそっか。加地が平気になったのは自分と同じツッコミをしてくれるキャラがいたからか
なんかすごい納得したw
平気になったというかそういう生き物だなと達観したというか

猫曲目指して加地の技術LV上げ計画を立てるのはちょっと好きだ

808:名無しって呼んでいいか?
11/07/01 01:08:04.16
加地相手だと、しゃべらない主人公のとまどいがなぜか伝わってくるw

809:名無しって呼んでいいか?
11/07/01 08:47:06.94
>>806
無印から入った人が多いことを考えたら
甘くないと駄目な人はむしろ少ない気がするけどなあ

810:名無しって呼んでいいか?
11/07/01 09:54:23.47
当時乙女ゲにそこまで免疫なかったから、無印でも充分甘く感じたw
それから無印より描写の濃いゲームを何本もやったけど、未だにやり直すと気恥ずかしくなる>無印

爆弾は少ないけど、普段平和な分破壊力が凄いんだろうw

811:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 01:51:13.31
>>809 >>810
なんていうか2でいきなり糖度大増量してるから、そういう需要が高いのかと思い

文化祭のダンスパーティー?も無印のノリでいけば誘うのも精一杯そうなキャラが
「君の温もりを~」みたいなこと言いだして、当時本気でどうしようかと思った…
未成年のくせにアルコールか?!と脳内補完して見なかった事にしたお
 
コルダは微糖というかプラトニックというか、そういう路線で行って欲しいんだけどな
安易に「愛してる」とか「僕の天使」とか言わないでくれよ(某加地除く)
手が触れ合ってドッキドキ(死語)とか君の音をずっと聞いていたいだとか
キュンとくるレベルで留めておいて頂きたいんです、コーエーさん

世の流れはゲロ甘、微エロ標準装備なのだろうか…

812:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 02:57:00.58
好きって言葉がなくても音楽を真剣にやってる姿を通して
惚れられてるのがわかるのが好きだ

813:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 06:53:51.46
でも、無印は難しいと敬遠して2から入った人もいるだろうから、
あの微糖だと物足りないと思ったりするんじゃないの?
(購入を後押しするスレみててみ2から、とか無印投げたとか書いてあったりする)

甘甘じゃなくいいんだけど、きっと世の中の声は糖度があがったことをみると
少数派ではw

ライバルコース、逆注目コース、どっちもほんとに内面がわかって悶えるくらい
萌えたよ。

814:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 08:09:45.12
2の糖度高いか?
君の温もりがどうとか言ってもただのダンスだし
後夜祭の雰囲気にあてられたというか何せ夜だからとかその程度で、
メンタル的には無印レベルの健全さじゃないか
アンコはもう少し糖度高いけどね、おつきあいしてたり、ちゅーされたりするし

815:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 09:06:03.93
無印に比べると狙ったような台詞が多い<2

816:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 09:14:40.09
狙ったと感じる側の方に問題があるのでは
少なくとも>>811の台詞ぐらい、無印でのあのキャラらしい発言だと思ったが
ちょっと雰囲気に酔っただけだろう

817:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 09:16:49.15
>>811のいう、”誘うのも精一杯そうなキャラ”って月森かね?
あれは、結構ストレートなタイプだと思うしそういうところは堂々としてそうだが
ましてやアンコでさえ、手をあわせてでこあてる程度なんだぜあの男
かと思えばCERO Bの人もいるし、キャラクタによってきちんと路線使い分けてていいと思うがなー

818:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 10:15:33.12
自分は2で糖度高くなったと感じたな~
人それぞれかもね

819:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 10:29:23.48
>>817
>手をあわせてでこあてる程度
しかし自分には、下手なキススチルよりも破壊力あったぞw
加地みたいに「ちょ、いきなり何段階もすっとばしてそれですか!?」とか思った

820:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 11:15:33.49
(無印よりは)糖度が高いって意味だと勝手に解釈していた

無印は2、アンコと比べて練習パートが色々面倒だったけど、
ただ好感度上げるだけの作業って感じがしなかったし惚れる理由が見えたから良かった

コルダは糖度無くても萌えられたしそれで良いそういうものと思ってたから、火原がチューしてきた時は赤いリボンぐるぐる巻きどころか何かドーピングを受けたのかと思ったww

821:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 12:41:08.10
月森の君の温もりryは甘いというよりムッツリっぽくて笑ったんだが
無印のオマケで写真がどうとか言ってるのと同じ空気感というか
元々そんな性格なのかなと思ってた

822:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 13:30:02.68
月森本命だが割とそうだと思う
むっつりっていうと響きがアレかな
熱烈に惚れてるくせに言葉は抑えるというか…

言動に出しまくり→加地
洩れるともの凄い→月森
なだけで、実はこの二人の惚れっぷりはかなり近い気がしている
志水くんじゃないけどマジ僕のミューズ状態

823:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 13:59:39.01
>>820
まあ、期間も長いしアンコでおつきあい時期も入るから無印よりはね
何より無印ではコンクール期間中はライバルだし
でもそれより、キャラが変わったみたいに言われてるのが気になってね

824:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 15:27:19.19
話ズレるかもだけど、自分はBL的な意味じゃなく、キャラ同士が仲良くなって
色々つながりが見えるようになったのはうれしかったな
会話が増えたり、ネタが増えたり、キャラにとっての地雷を踏んだり
笑いながらツブそうとしたり

825:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 15:53:34.26
ああ、2の昼休み会話とかよかったよね
段階イベント絡みなら無印でも一応いろんな組み合わせがちょこちょこあったけど
それ以外だと特定の組み合わせしか出てこなかったしね

826:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 18:38:04.83
アンコールの対立で、月森&土浦が和解らしき雰囲気でホッとしたんだが、
土浦のスペシャルイベ見てがっくりした・・・

志水のキャラが、昼休み会話でずいぶん立ったな~と思う

827:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 19:13:47.02
無印PSPをDLCで買おうと思いたってから三か月が過ぎた…

828:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 19:22:53.97
>>827
自分もDLCを待って何ヶ月…
UMDも持ってるんだけどしゃーしゃー言わないのでやりたい

829:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 19:45:25.76
馴れ合いは嫌いだ
火原柚木も2であそこまでやられて却って興醒めした

830:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 20:51:43.05
日野相手だとやっぱり糖度低くなっちゃうよねw
冬海ちゃん相手だと甘~~~くなっちゃいそう☆
柚木先輩や土浦なんて18禁とかになってそうw

831:名無しって呼んでいいか?
11/07/02 22:07:51.85
てめえの脳内だけでやってろボケ

832:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 00:21:51.23
柚木とか月森とか、いつ勉強してるんだろう?

833:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 00:35:46.53
>>832
外付けHDがあるんだろう

834:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 01:09:35.92
月森→半端ない集中力で短時間でいけそう
柚木→何故か勉強>練習ってイメージ

835:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 10:16:19.64
月森→きっちりと予習復習する派
土浦→家では勉強しないが要領つかむのがうまいよ派
志水→教科書開いたら寝る派。だが好きなことは熱中派
火原→教科書開いたら寝る派。テスト前は柚木に頼る派
柚木→勉強は嗜みだよ派
加地→勉強はコツだよ派

そんなイメージ

836:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 11:03:46.02
加地→勉強してる感を出さずにいい点数取りそう

学年や科が違うから比べにくいけど、成績順に並べるとどうなるんだろう

837:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 11:17:26.24
加地は文系がよくて理数は割と低いイメージあったわ
志水は音楽関係はすごくてあとは平均な感じ
火原は一夜漬けで詰め込んで直感でのりきる
土浦柚木月森は割とオールマイティな感じ

838:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 11:34:13.59
加地は2のイベントで文系は得意だけど理系は好きじゃないって描写あったっけ
逆に土浦は理系(数学)が得意

839:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 13:23:54.33
志水はテスト中に寝ちゃったり、曲想が浮かんできてボケッとしてたら0点
みたいなのがありそう

840:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 14:06:31.52
練習室に閉じこもっててテスト忘れてましたとか

841:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 17:16:39.47
あるあるw
演奏してたらテスト忘れてましたとかしてそうw

そういや無印では、
火原は集中するとすごい、みたいな話を
担当の先生が言ってたって金やんが教えてくれたよね
会話凝ってたよな~

842:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 17:39:43.79
え、それいつの会話?>火原は集中すると凄い

無印といえば、下校会話かなんかで月森が美術?が苦手っぽい反応してて萌えた

843:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 17:55:02.53
美術とか家庭科とかの創作系が苦手で、作った巾着?の出来が残念過ぎたって2辺であったよね
布地が香穂子に貰った物だから捨てられないって言っててニヤニヤきた

844:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 18:03:04.95
>>843
無印しかもってなかったけど、そんな描写があったなら
2買ってくる

845:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 18:09:47.54
2で家庭科で使う布を売ってる場所を知らないかって聞いてたな
アンコ?で返却されてクラスメイトに「………」って反応されてて
「何か言ってくれ」って言ってたのがツボった

親密度が高いか4段階まで終わってるかかで、
「生地を分けてくれた香穂子に申し訳ない」ってセリフが追加されてたのもよかったw
2では「店の場所を教える」「布を分けてあげる」の二択だったけど、
結局分けてもらったんだってニヤリとした

846:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 18:13:14.22
>>842
841じゃないけど確か火原がセレクションでいい成績とった時に
金やんに話しかけるとそんな事言ってた気がする

847:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 18:44:05.01
>>845
「(日野から貰った布だから)捨てるに捨てられない」もよかった

848:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 19:14:24.84
しかも頬染めながら言ってたよねw

849:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 19:22:46.80
>>841
そのあとの「俺は今良い話をしたぞ」も良かった
いかにも金やんな台詞だ

850:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 16:01:46.26
うわあああなんだそれ凝りすぎだろ!
PSP壊れちゃって本命キャラ以外出来てないんだけど、いますぐ買ってくるわ

851:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 16:53:11.51
>>850
PS2版も同じだったと思う。
家庭科やってる月森は、本当に美味しかった

852:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 17:41:16.71
火原先輩の継続下校を断って、土浦と継続下校することになった
断るって罪悪感ハンパないねw
登校は先輩と、下校は土浦としている主人公を周りは
どう見てるのか不安になった

853:名無しって呼んでいいか?
11/07/05 22:54:53.79
金やんに告白した後、志水から来た朝の電話ぐらい罪悪感を感じるものはない


854:名無しって呼んでいいか?
11/07/06 01:24:24.51
2かアンコで月森に登校の断りの連絡入れると「俺に問題あるなら言ってほしい、なおすから」みたいなこと言ってて
下校も断ったら今度は「理由を説明してくれないか・・・いや、いい・・・君には君の考えがあるだろうから」て怒ってたけ

855:名無しって呼んでいいか?
11/07/06 01:27:16.62
みんなとそれなりに仲良くした上で金やんに告白して、一斉にフラグ折るのが快感。
学校で噂になって、ドン引きされたりヒソヒソ話されたりしてるの想像するとたまらん。

私はどこかおかしいのかもしれないw

856:名無しって呼んでいいか?
11/07/06 16:43:08.16
>>855
なんか今、目の前で新たな扉が開いた!
開いちゃった!!

857:名無しって呼んでいいか?
11/07/06 18:58:54.44
>>855
それいいじゃん

858:名無しって呼んでいいか?
11/07/06 19:39:14.70
自分は月森の好感度をエンディング迎えられる状態まで上げた状態で
たいして仲の良くない土浦に最終セレ前に声をかけてこっぴどく振られ
月森がため息をついたり演奏がボロボロで最下位になったりするのを見るのが好き

859:名無しって呼んでいいか?
11/07/06 19:40:20.90
そんで冬海ちゃんに「先輩は、私のあこがれです」って言わせるのかw

860:名無しって呼んでいいか?
11/07/06 19:41:50.32
自分は優勝するのなw

861:名無しって呼んでいいか?
11/07/06 20:00:46.11
Mな姐さんたちばかりじゃないのなー楽しい

862:名無しって呼んでいいか?
11/07/06 23:17:12.49
>>858
無印のフラレ方って、トラウマになりそうに酷いよね
でもその月森は見たい。ものすごく見たい。

863:名無しって呼んでいいか?
11/07/06 23:52:48.63
振ってもらう相手に土浦を選ぶセンスが恐ろしい

864:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 06:58:18.85
小心者だから振られるの怖い

865:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 08:55:55.88
>>858
いいね~土浦に振られる日野ザマーーーッ
土浦にはやっぱり冬海ちゃんでしょ☆このカプなにげに公式カプだし~
もうそろそろ土浦誕生日企画に入ろうかな~☆
今日は七夕なのでみんな冬海ちゃんねらってそうw志水は日野とラブラブデートw

866:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 09:23:13.77
>>865
冬海ちゃんのスレたててそこで語ろうよ☆

867:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 09:53:55.62
自分も振られると悲しくなってきてだめw

868:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 13:19:06.88
スレ読んでたらなんかみwなwぎwっwてwきwたw
この週末は学生全員4段階までもっていってから金やんに告るチャレンジをしてみようと思う
可能なのかな

869:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 16:08:46.70
>>868
学生って女子も含めて?
男子学生+大人組の7人同時進行でやって出来たから、出来ない事はない…と思う
男子5人だけなら余裕

870:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 16:14:43.75
>>868
可能だよ、そこまで難しくない

871:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 20:31:06.99
月森のフラグを折ってみた
土浦も4段階のデータしかなかったから志水に協力してもらった
ものすごくどうでもよさそうな感じの志水と月森の深いため息のコントラストがたまんねえ

872:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 22:12:53.08
ここ読んでるだけで心臓が縮むわ
みんなすげーな

873:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 22:27:45.15
うん。自分なんて、土日練習の誘い断るのだって、断腸の思いだ

874:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 23:51:17.53
発売から長く経っていると
そんな変態プレイも開発されるのだろう

875:名無しって呼んでいいか?
11/07/08 01:00:03.99
最終セレ前のわざとは結構以前からMプレイとして話題になってたがな
あれだけいろいろリアクションをよく盛り込めたよね
ところで昨年生まれた男の子の名前で一番多かったのはまたも蓮君なんだね
そのうちガチで登場しそうだな月森君

876:名無しって呼んでいいか?
11/07/08 01:17:55.03
月森蓮君かぁ…
顔的にかなり難易度高そうな名前だw

877:名無しって呼んでいいか?
11/07/08 01:19:16.28
どっかのスレで弟がジャガイモみたいな顔なのに
「はづきけい」って名前だっていうのがあったな

878:名無しって呼んでいいか?
11/07/08 01:30:22.79
コルダ新展開ってまさかミスプリのことじゃないだろうな

879:名無しって呼んでいいか?
11/07/08 07:22:30.38
ミスプリとなんの関係が

880:名無しって呼んでいいか?
11/07/08 10:56:16.70
>>878
何も関係ないでしょ
ぼやっと似てるキャラがいるだけで…

881:名無しって呼んでいいか?
11/07/08 20:26:02.39
>>878
どんなウケ狙いしてんだか知らないがちっともおもしろくねえよ
二度と書き込むなks

882:名無しって呼んでいいか?
11/07/08 20:58:22.90
他のスレで似てるキャラがいるって言われてたやつな

似てようがなんでもいいから無印のシステムで続編出してくれないかな

883:名無しって呼んでいいか?
11/07/08 21:15:33.24
蓮て名前多いのか
月森ファンは多いから、少しはコルダの影響ありそう

884:名無しって呼んでいいか?
11/07/08 21:24:47.80
頭大丈夫か?   

885:名無しって呼んでいいか?
11/07/08 21:29:54.93
乙女ゲーのキャラが好きだから子供にその名前つけちゃいました
なんて人いたら引くわ

886:名無しって呼んでいいか?
11/07/08 21:33:38.42
>>885
どうしようおろおろと思ってる人が少なくとも1人はいるに100BP

887:名無しって呼んでいいか?
11/07/09 02:20:32.44
創作物に影響受けて子供の名前つけちゃう人なんて
何百年も前からいるし、気にすんなよ

888:名無しって呼んでいいか?
11/07/09 05:24:12.58
るろうに剣心の名前つけてる人のニュース見たときはひいた

889:名無しって呼んでいいか?
11/07/09 05:32:10.70
息子娘にそれぞれケンシロウユリアってつけた格闘家がいたような
乙女ゲーの攻略キャラの名前だと旦那さんがちょっとかわいそうだな

890:名無しって呼んでいいか?
11/07/09 07:32:50.75
>>889
角田さんか

月森の溜息が聞きたくて第四段階にいってなかった土浦に告白したんだけど、調子が落ちるどころかぶっちぎり一位で優勝してったww
PS2版だと出来ないとか、何か条件あるのこれ…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch