乙女@華鬼-恋い初める刻 永久の印- 攻略バレスレ2at GGIRL
乙女@華鬼-恋い初める刻 永久の印- 攻略バレスレ2 - 暇つぶし2ch550:名無しって呼んでいいか?
11/04/01 18:33:37.66
おまえらどの√で一番床ピカピカにした?

551:名無しって呼んでいいか?
11/04/01 18:41:22.93
>>550
華鬼だな。
響EDでも床ピカピカになったが
華鬼は掃除する時間が長かったw

552:名無しって呼んでいいか?
11/04/01 19:28:49.79
>>550
自分は響だな。
確かに華鬼は掃除時間が長いww
個人的には国一は掃除する時間が長かったw

553:名無しって呼んでいいか?
11/04/01 19:36:31.22
>>550
華鬼2周目は隣宅の床までピカピカにできそうな勢いだったwww
個人的には光晴の個人√入ってからずっと掃除してたわw

554:名無しって呼んでいいか?
11/04/01 19:38:56.37
>>550
国一かな
彼は本人√以外でも床掃除させてくるから困るw


555:名無しって呼んでいいか?
11/04/01 19:41:31.51
個人的に華鬼は一周目の方が好きだな
ツン加減・デレた後の破壊力的にw

556:名無しって呼んでいいか?
11/04/01 20:13:13.90
>>550
響だな
一番気になってたから初回で攻略して最萌えになるというw
刻印貰ってからは床掃除しっぱなし
EDでは既にピカピカの床を転がった
他√でも囁き声で喋られるとフラフラ付いていきたくなって困る

557:名無しって呼んでいいか?
11/04/01 20:20:57.53
響は予想以上に甘かったなww
正直、あそこまで期待してなかったw

558:名無しって呼んでいいか?
11/04/01 20:44:56.18
響はエピローグが長くてサービス満点に感じたw

559:名無しって呼んでいいか?
11/04/01 20:46:48.98
響の声は反則だよね
特典CDでも床ピカピカになったわw
見た目も声も性格も完璧に好み過ぎる

560:名無しって呼んでいいか?
11/04/01 22:30:03.93
>>559
発売前、中の人のイメージにあわない感じがしたけど、
蓋を開けてみたらどうしてどうして・・・GJでした。

エピローグほんと長かったよなぁw
当分掃除しなくていいよw

561:名無しって呼んでいいか?
11/04/02 18:22:42.84
華鬼攻略!
久しぶりに乙女ゲーやったけど面白かった!
最後らへん萌えた!

次誰にしようかな

562:名無しって呼んでいいか?
11/04/02 22:13:19.43
特典CDで「神無」呼びってあるのかな
唯一持ってる「キガサトマン」では無かった

563:名無しって呼んでいいか?
11/04/02 23:12:21.37
>>562
あるやつあるよ!
三翼しか出て来ないけど、神無呼びしまくっててめちゃくちゃ萌えたww

564:名無しって呼んでいいか?
11/04/02 23:32:41.38
>>563
うわぁ・・・すごく羨ましいです!!
店舗予約にしときゃよかったなorz
特に華鬼と響の神無呼びが聞きたい

565:名無しって呼んでいいか?
11/04/02 23:59:16.03
今度発売するドラマCDでも神無呼びあったらいいなw

攻略も終わってコンプしちゃったから新しい燃料が欲しい
CDまで地味に遠いなーあとはVFBとか?

566:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 00:40:12.69
神無呼び萌え転がったからドラマCDでも絶対欲しいな
>>565
人気投票とか?あるか分からんけどw

567:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 00:40:34.89
兄のCDは神無出て来なかった
華鬼が可哀想になるギャグ話だったよw

568:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 00:41:39.17
BADENDはある意味すごかった!

華鬼グッド√→響以外の攻略キャラ5人+桃子との逆ハー?っぽいED。
華鬼トゥルー√→神無が選定委員に刺される神無死亡ED。華鬼は抱きかかえていた神無が死にゆく姿を見て自我喪失。
麗二√→選定委員に神無を引き渡してしまう悲恋ED。
光晴√→婚礼の会場に光晴が現れないで、神無は結婚させられてしまう悲恋ED。
水羽√→神無の血に狂ってしまい首に噛み付かれて神無死亡ED。
響√→神無・響・麗二・桃子の4人でショッピングする友情ED。(響は荷物持ち・麗二は花嫁の守りのための付き添い)
国一√→響により国一が死亡する悲恋ED。

響√の4人で買い物は、BADなはずなのに荷物持ちの響にかなり萌えた。

569:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 00:46:28.29
>>568
マジでかw
自分悲恋苦手なんで華鬼グッド√のBADしか見てなかった
響√のBAD見てくるよ萌えたとかwktkw
情報ありがとう!

570:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 00:50:04.01
>>568
情報ありがとう!

しかし響のBADwww
なに荷物持ちしてるんですかw

571:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 00:50:42.50
>>568
なんだと…っ?!
見て無いEDがそんなにも…っ
国一は人形捨てるでBAD√だけど、他も確定情報あったらkwskお願いしたい!

572:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 00:53:45.13
>>568
乙です!
響BADに俄然興味が湧いてきたw荷物持ち響見たい
光晴のBADは地味に応えそう…

573:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 00:59:48.27
キャラメ始まんないかなあ

574:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 01:00:32.39
>>562
メッセは水羽が「神無」、うしさんが「神無様」と言ってます。

575:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 01:03:21.63
うしさんに呼んでもらえるだと・・・?
メッセにすりゃ良かったorz

576:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 01:14:56.91
>>574
うしさんに呼んでもらえるとか胸熱
お義父さんにも神無って呼ばれたいな

577:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 01:35:29.12
>>568
知らないEDが4つも!ありがとう!

>華鬼トゥルー√→神無が選定委員に刺される神無死亡ED。華鬼は抱きかかえていた神無が死にゆく姿を見て自我喪失。
こ、これっどうやって見れるのか教えてほしい!
分岐はどこですか?

あと響の荷物持ちもドコー

578:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 01:48:14.36
>>574
兄やめてメッセにすればよかった…orz


579:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 01:58:51.65
>>574
メッセって華鬼もいるはずなのに神無とは呼んでくれないの?

580:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 02:30:38.38
各√のBADENDの分岐って4章から
好感度上げなければいけるのかな?

581:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 02:35:50.97
なんでEDリスト作ってくれなかったんだオトメイト…

582:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 02:36:16.36
577だが、やはり華鬼√トゥルーのバッド行けなかった
4章から好感度上がらない方で普通いけるんだよね?

響拉致→「自力で逃げる」と生家EDに行くので
「華鬼を呼ぶ」にしといて次の選択肢「大好きな人」から
ずっと上がらない方で進んだけどトゥルーEDを迎えてしまった

583:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 10:34:40.55
何かBADEDは差がありすぎだなww
あの響が意外にいいBADEDでびっくりしたよw

584:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 12:01:45.91
>>579
華鬼は「あいつ」と言ってました…

585:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 13:29:06.24
>>584
そうなんだwなんというツンw

586:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 14:59:57.20
プロフィール見てて思ったけど、
光晴と国一って実年齢で4歳差、だよね…?しかも国一の方が年上…。
何であんなに神無への対応に開きがあるんだ…!萌えるじゃないか!!

587:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 15:38:15.26
>>586
それはどっちに萌えてるんだw


588:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 20:22:57.31
>>587
自分は普通に光晴だと思ってしまったw

>>586
多分国一萌えだとは思うんだが、光晴は花嫁1人迎えてるけど、
国一って前三翼時代はなりまさなりまsで、
その後はきとうきとうkで恋愛免疫なさそうだよね。
ま、まさかd(ry

589:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 20:34:01.83
>>588
国一がDTはむしろ付加価値だと思うの

590:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 20:41:11.25
568だけど、BADをしたのは少し前だから、√ごとに結末書いてみたが多少は間違ってるかもしれないので、その場合は勘弁です。
とりあえず、華鬼グッド√・麗二√は三章までは好感度が上がる選択肢を選んで、四章以降は上がらない選択肢を選べばBAD直行。
国一√は四章で人形を捨てればBADへ。
その他は色々選択肢を選ばないといけないから、気になる人いれば選択肢載せます。

それにしても、水羽√で神無が死にそうなときに、水羽が正気に戻って神無を見たときの悲しげな絶叫が胸熱だった!

591:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 20:50:55.15
30歳までDTだと魔法使いになれるって聞いたんだけど、国一の年までいっちゃうと何になるの?

592:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 20:54:03.79
>>590
水羽は四章以降好感度上がらない選択肢だけじゃBAD見れないよね?
良ければ選択肢教えて貰えるとありがたいです



593:586
11/04/03 21:02:01.98
>>587
両方萌えです。

594:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 21:11:58.50
>>591
仙人だお

595:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 21:21:13.54
高校では何で国一より光晴の方が学年が上なんだろう

596: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/04/03 21:29:31.92
>>595
光晴の理由はわからないけど、
国一は神無の監視(響指示)だからじゃないかな。

あ、光晴は華鬼の三翼だから・・・って関係ないか。

597:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 21:35:34.69
国一が一年なのは響の命令じゃない?
鬼頭の花嫁を近くで見張れって感じの
それに光晴が神無の近くにいたくてもいきなり三年生が一年生のクラスに入ったら、おかしいでしょw

598:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 21:39:58.45
568です。水羽ルートは残念ながら、四章のみをどうこうしても絶対にいけないです。
全√共通だけど、BADにいくには好感度の微妙な調節が必要っぽい!
下に選択肢載せるけど、自己流だからコレで絶対にいけるっていう保証はないので悪しからず…。
まず、水羽√のみだけ二章から選択肢を調節しないとダメだったので、自分の場合はそうしたけどもし他の方法あったらごめん。
一章は水羽の好感度が上がる選択肢を必須で行う。

(第二章)※●印…記入されたものとは異なる選択肢を選んで下さい。
助けを呼んでみる
まずは三翼にお礼を言うOR華鬼が助けるところを想像(ココはどっちを選んだか忘れました)
部屋に戻る
気にせず寝る
代わりにうさぎを差し出す●
部屋で大人しくする
縁側に危険がないか確認
状況を説明する
連絡はしないといけない●
華鬼をどうにかしてあげたい
華鬼の看病をする
水羽を手伝う

(第三章)※●印…記入されたものとは異なる選択肢を選んで下さい。
華鬼の部屋に行く
華鬼は?●
早咲くんを呼ぶ●
早咲くんのほうがよかった
素直に怖かったと答える●
早咲くんの部屋に泊まる●
自分が買い物に行く
嬉しいと思う●
みんなと距離を置く

第四章はすべて好感度が上がらない選択肢を選んで下さい。

599:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 21:40:10.45
>>596
なるほど。ありがとう。
同じクラスなら確かに監視しやすいよね

600:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 21:46:58.80
>>598
ありがとう!
好感度調整難しいね。
どの√もGOODよりBADENDの方が難しく感じる

601:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 21:47:25.87
>>591
召喚獸

602:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 21:50:34.33
このスレ見て一昨日からやりはじめて(ここ販促スレすぎw)
ノーマルと華鬼1周目を見た。
華鬼狙いでキススチルまで見たのに
ノーマルEDはショックだったが国一を構ってしまったせいだった
国一はキリッとしたタイプだと思ってたが
どじっ子?ぽくて冷たくできない


>>590
その展開萌えるね。水羽√行ってみようかな


603:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 21:56:05.08
>>598
乙です!
水羽ハピエンはどうにも萌えなかったので
(水羽もっと強い子であってほしかった・・・歴代で最年少三翼なんだから)
次の休みに攻略してみるよ。

604:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 22:10:25.85
>>598
おお!詳しくありがとう!水羽最萌なのでありがたいです
二章から調節が必要なんて難易度高そうだけどやってみるよ!


605:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 22:33:14.95
>>598
乙です!
568さん申し訳ないが、
華鬼トゥルーのBADと響のBADの選択肢を教えてほしい
何度やってもいけないのでヒントだけでも

606:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 23:00:05.78
568です。まず華鬼トゥルーのBADを記載します。
第二章までは好感度の上がる選択肢を選んで下さい。

(第三章)※●印…記入されたものとは異なる選択肢を選んで下さい。
早退する
華鬼?
気にせず走って通る●
華鬼を文化祭に誘う
華鬼の手をとる●
遠慮する
華鬼を呼ぶ
引き止めてお礼を言う●
華鬼を呼ぶ
今日のことを訊く

(第四章)※●印…記入されたものとは異なる選択肢を選んで下さい。
助けを呼ぶ
大切な家族●
華鬼を呼ぶ●
会いたかったから●
華鬼と一緒に帰りたい●

たぶんこれで大丈夫だったと思うケド…。
ダメだったらごめんなさい。
ダメだったら、好感度を上げるのを制限したりして色々試してみると良いかも!

607:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 23:18:33.85
>>606
605です
568さんが良い人すぎて涙・・
本当にありがとう!!感謝です!!
無事に見れたら報告させてもらいますね

608:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 23:42:04.57
568です。こちらこそ、こんな自己流のモノで感謝してもらえるなんて恐縮です。
あとは響√のBADかな!
華鬼√と同様で、第二章までは好感度の上がる選択肢を選んで下さい。

(第三章)※●印…記入されたものとは異なる選択肢を選んで下さい。
早退する
逃げるタイミングをうかがう
関係ないと言う●
堀川先輩を追う
傷つけないようお願いする●
文化祭を回る
その場で待つ
返事をしない
土佐塚さんと別れて
しっかりと断る●
堀川先輩に会いに行く
仲間を探しに行く

(第四章)※●印…記入されたものとは異なる選択肢を選んで下さい。
お礼を言う●
学校●
無理をしないで欲しいと頼む●
堀川先輩を止める●

コレでたぶん何人かはBADにいけるハズ…。

609:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 23:44:08.12
>>606
605です
こちらの選択肢で無事に華鬼トゥルーBAD見れました!
568さんがいなかったら絶対に見れなかったと思うと胸熱です
本当にありがとうございました!

610:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 23:46:02.52
568さんすみません。
何度やっても華鬼グッド√のBADが
できないのですが
お手数をおかけしますが教えていただけませんか?

611:名無しって呼んでいいか?
11/04/03 23:48:56.53
>>608
何度もすみません605です
響のもありがとうございます!
お手数をおかけしてすみませんでした
荷物持ち楽しみですwwww本当ありがとうございます!!

612:名無しって呼んでいいか?
11/04/04 00:18:17.93
568です。
605さん、無事に華鬼トゥルー√のBADが見られたようで良かったです!
ある意味すごい展開で、神無には申し訳ないけど華鬼に萌えますよねw

610さん、華鬼グッド√のBADは第三章までは好感度を上げて、第四章は好感度を上げない選択肢を選んでみてください。
それでもダメな場合は…なんでだろう?
もし華鬼√を2周以上している場合は、第三章(9月16日)のときに「早退する」→「誰かわからない」と選択すると、グッドエンド√(1週目)に戻るので、
その後「国一に昨日のことを聞く」を選んでみてください。
とにかく第三章までは好感度を上げて、第四章は上げずにやればできると思うんですが…。

あっ!水羽√の第二章のところに、「まずは三翼にお礼を言う」OR「華鬼が助けるところを想像」(ココはどっちを選んだか忘れました)
と記入しましたが、「華鬼が助けるところを想像」のほうでした!
もしよければ、ご参考までにどうぞ。

すみませんが、明日は仕事ですのでもう返答できません。
何かありましたら、また明日の夜返答します。
でわでわ。

613:名無しって呼んでいいか?
11/04/04 00:23:41.48
>>612
遅くまで本当にすみません。
2周以上していますので
教えていただいた通りにやってみます!

本当にありがとうございました!

614:名無しって呼んでいいか?
11/04/04 13:28:03.42
まだソフト届いてなくて、我慢できずに原作読んでみたら
本命の水羽に華鬼を好きになれとか言われて糞涙目www
ここにいる人達が羨ましすぎる早くゲーム来い

615:名無しって呼んでいいか?
11/04/04 15:32:17.09
>>614
ドンマイ
でも一応ゲームでも言われるよ

616:名無しって呼んでいいか?
11/04/04 15:48:32.12
自分が神無好き<<大切な華鬼と神無に幸せになって欲しい
を優先できる水羽の優しさプライスレス!
という訳でゲームで水羽を幸せにしようぜ!

617:名無しって呼んでいいか?
11/04/04 16:27:05.85
華鬼グッド√やるたび、神無の隣にしゃがみこんで電話線引っ込抜く華鬼の脳内スチルに悶える。
あと、>>603じゃないが、
水羽√は水羽が弱いわけじゃなく、神無の色香が強すぎるんだと解釈してた。

618:名無しって呼んでいいか?
11/04/04 16:34:05.77
あんまり水羽が強すぎても
他の年月重ねてきた鬼が立場無いのであれくらいでいいんじゃないか

619:名無しって呼んでいいか?
11/04/04 16:47:55.13
>>617
脳内スチルw
原作には引っこ抜きスチルあるからupしてあげたいよ 
でもイメぴた終わっちゃたしな

620:名無しって呼んでいいか?
11/04/04 17:00:24.14
>>617
自分もそう解釈してた
神無に生理が来た時も水羽だけ距離を置いて接していたし
まだ若い鬼の水羽には神無の色香は強すぎたんじゃないかな

621:名無しって呼んでいいか?
11/04/04 20:22:33.74
水羽√選定委員がなんで神無の血を飲ませたんだか
分けがわからなかった
ひよっこは狂うから手を出すなって事かと補完したが

622:名無しって呼んでいいか?
11/04/04 23:33:45.46
>>621
予想だけど、水羽と神無が親密な関係になりつつある事を麗二が選定委員に
漏らした事によって、鬼頭の花嫁をより強い鬼の元へ嫁がせて子孫を
残す事に必死だった選定委員側が、二人の仲を引き裂こうと焦って
あんな手段に出たんじゃないかな

623:名無しって呼んでいいか?
11/04/04 23:50:27.03
>>622
2人の仲を引き裂く為っていうのには同意だが、鬼頭の三翼って
鬼社会のピラミッドじゃ鬼頭のすぐ下の格=力の持ち主だから
力が弱いって事じゃなく水羽が(花嫁迎える鬼としては)若すぎるから、
力はそこそこでも適齢期の鬼に嫁がせようとしたんじゃないかな。
もちろん、予想だけども。

624:名無しって呼んでいいか?
11/04/04 23:51:33.16
でも一歩間違えば取り返しがつかないと思うんだけど
花嫁の重要性を押しだす割にはずさんだよね


625:名無しって呼んでいいか?
11/04/04 23:56:44.19
>>624
だからあのバッドエンドなんだろうな

626:603
11/04/04 23:58:09.67
>>617
あー、自分結構水羽の力を重く見てたんだよね。
年齢が若すぎる(鬼としてはハイハイヨチヨチレベル)のに三翼になったのって
そこらの鬼なんか目じゃないくらい、かつ
年齢超越した力を持ってるからだと思って。

>>618
立場ないくらい強いと思ってた。

>>620
あれは年齢による対処の仕方の違いかなと。
子供は感情を表に出すけど、大人って思ってる事表に出さないじゃん。
だから麗二とか光晴とかは、神無の芳香が人一倍なのを感じてはいたけど
普通にふるまってて、水羽は思った事をそのまま表に出したから避けた。
それの差なのかなって。

これだけ水羽擁護してて、最萌え光晴なんだがなw

627:名無しって呼んでいいか?
11/04/05 00:00:34.23
>>624
確かに一歩間違ったら死ぬよね
子孫繁栄を掲げるならまずは花嫁の身の安全が最優先だと思うんだが

628:名無しって呼んでいいか?
11/04/05 00:06:50.34
響が何故麗二を【鬼頭の】って呼ぶのかずっと考えてたんだが。

多分麗二って、「上」とつながり深いから、
他の三翼と違って、「華鬼」の三翼じゃなく「鬼頭(という称号)」を
守る立場を優先するからなのかなと。

で、成将(響の父)が鬼頭だった頃は、麗二も成将=鬼頭を
擁護?味方?する行動とってて、響にも優しい(というか敬意というか)かったのに、
鬼頭が華鬼に変わったら途端に態度が変わったから、
響が皮肉って「鬼頭の三翼(=華鬼の味方)」じゃなく
「鬼頭の」(称号だけが大事なんだろ的な意味)って呼んでるんじゃないかな。

629:名無しって呼んでいいか?
11/04/05 00:09:55.19
>>627
あれって、水羽狂わせて神無に「これだから(恋愛相手としては)
ダメなんだよ」って見せつけた後、水羽を殺すつもりだったのかもね。

630:名無しって呼んでいいか?
11/04/05 00:15:53.74
>>628
こ れ だ

姐さんのおかげでスッキリしたw
ガチでありがとう

631:名無しって呼んでいいか?
11/04/05 00:31:48.73
水羽、原作では神無の婿候補だったのに
ゲームでは結構酷い扱いだよね
はじめらへんで国一達にボッコにされた時はポカーンとなってしまった

響が最萌だからいいんだけどね

632:名無しって呼んでいいか?
11/04/05 01:43:03.66
水羽最萌の自分涙目

633:名無しって呼んでいいか?
11/04/05 11:18:04.86
明日SS公開されるみたいだね
楽しみだw

634:名無しって呼んでいいか?
11/04/05 18:42:19.68
>>632 ここにも水羽最萌えがいるよ!

水羽は庇護翼候補にあがった5人の中じゃ一番弱いけど、
でも年齢考えるとありえねぇwwwだったから将来性を買われてそんな水羽萌え
庇護翼って、主が何歳くらいで迎えるものなんだろうね

外伝水羽成分少なすぎて嘆いてたけど、カバー外したら萌え転がった

635:名無しって呼んでいいか?
11/04/05 20:13:47.30
>>634
水羽最萌の人がいて嬉しいw
人気がないのかあまり萌え語りされないのが残念だ
個人的には萌え過ぎて禿げた

636:名無しって呼んでいいか?
11/04/05 22:47:08.33
他が「もう勘弁してくれwww」的床ピカピカ萌えがあるのがインパクトありすぎて
ほのぼのな水羽は語りにくいのか。

麗二もただの保健室の先生やら上の手先やらではなく
攻略キャラなんだよーとか言ってみる。

637:名無しって呼んでいいか?
11/04/05 22:57:58.71
>>634
水羽、ヘタすりゃ10代(16年前)で三翼だもんな。
鬼頭は庇護翼決めるの「上」だし、花嫁迎えられる年頃には
花嫁守ってもらわないと困るから、10年以上前には三翼決まってたんだと思う。
水羽が「守らせてもらえなかったのが屈辱」的発言してたし。

でも5人の候補の中で弱いのかなぁ・・・若いのが一番強いの法則とか。
鬼の格は生まれた時には決まってると言われてるから、
(華鬼は生後すぐに「鬼頭」になってるし)
成長うんぬんじゃなく能力的にちゃんと抜擢されたんだと思ってたんだ。
だから響&国一からの凸はry


638:名無しって呼んでいいか?
11/04/05 23:29:23.65
疑問なんだが、響と国一の庇護翼って何人いるんだ?
弱い鬼の花嫁は庇護翼いらないほど芳香の影響も弱いって話だったから、弱い鬼には一人もいないってことか?
それだと響は強い鬼に分類されるから、一人は庇護翼がいるってことだよな。
国一は前三翼だったから二人いたけど、今は現三翼ではないから一人減らされたのか?
任を解かれたほうは可哀想だな・・・。

639:名無しって呼んでいいか?
11/04/05 23:41:41.68
>>638
庇護翼は鬼の格で数が決まってるそうだが、明確に人数出てるのは
鬼頭の「3」と三翼の「2」だけ。
あとは鬼の格=力次第だそうだが、原作でも明確にはされてない。
鬼社会のピラミッドで下の方は庇護翼いなかったり1人だったりはするぽい。

>疑問なんだが、響と国一の庇護翼って何人いるんだ?
原作ネタになるけど、響には2人庇護翼いるよ。国一の庇護翼は出てきてない。
三翼のみ庇護翼2人って訳じゃなさそう。
たまたま響は現三翼候補だったけど、そのくらいの格なら2人っぽい感じ。
ただ、国一は前三翼だし、庇護翼いたら2人クラスの格であるのは間違いないと思われ。


640:名無しって呼んでいいか?
11/04/05 23:51:24.07
弱い鬼は庇護翼がいないから自分で守る
普通の鬼で1人、強い鬼(三翼に限らず。響も)で2人
もっとも強い鬼(鬼頭のみ)で3人
その常識が通用しないのが生家 だったような

web版2-5が響と庇護翼・三翼の庇護翼登場でカプ臭無いから
庇護翼が気になる人はそこだけ読むのも良いかも

641:名無しって呼んでいいか?
11/04/05 23:52:06.61
いくら強い鬼でも断られたりする事があるみたいだし
忠尚の例もあるから
信頼関係も大事っぽいよね
庇護翼ってそもそも花嫁守るためだけにいるものだし、何故そんなに皆が気にするのかわからないw

642:名無しって呼んでいいか?
11/04/05 23:54:35.39
原作者監修かどうか分からんがオトメイトブログの担当回で
自分と響は庇護翼2人って明言してたな国一

643:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 00:01:09.25
光晴のBADに辿り着けない・・・

644:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 00:16:11.75
もえぎさん可愛すぎるこんなお姉さん欲しい

645:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 00:19:50.31
バッドの“その後”が気になったりしてるんだけど、光晴とか国一のルートだと神無があまりにも悲しくて自殺しそうな気がする
麗二のルートは、神無が麗二の幸せのために選定委員についていったから麗二の幸せを願いながら生きてそう

646:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 00:38:48.77
華鬼は神無が死んだ後、どうするんだろww

647:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 01:06:39.02
>>646
冗談抜きに廃人になりそうで怖い

648:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 01:13:36.05
燃え尽きて真っ白になるのか

649:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 01:15:37.29
>>646
後追って死にそうだ
子供がいるからと思いとどまるかもしれないが

650:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 10:24:54.42
>>649
神無なら、ある程度年を取ったら、
次を探して貰うようにお願いしそう。
ちゃんと三翼に言ってね、とか。

651:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 10:48:24.79
華鬼って一番神無に執着してそう
神無の後に花嫁貰いそうにないし

652:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 13:22:23.05
SS更新来たね

国一が相変わらずでワロタw
卵酒ww

653:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 13:39:29.37
華鬼は神無に人としての色々を教えてもらって
人間臭さを手に入れ、父親との溝も埋めていくんじゃない?
それ故に神無が死んだとしても生きていくんじゃないかな。
時間がかかってもあたらしい嫁でももらってさ。

654:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 14:01:56.63
>>652
そんなに急いで書き込まなくても…
…なんだ、上履きのままじゃないか。

655:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 18:30:49.98
卵酒って飲んだこと無いんだよね。
個人的にはあこがれる飲み物だw

日本酒使うと聞いたけど、あの日本酒独特のにおいは無くなるモノ?

656:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 18:43:02.10
ううん、おえっとなるよ、卵酒。

657:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 18:47:29.17
ああやっぱそうなんだ。
日本酒ってどうもあのにおいがね。



658:638
11/04/06 18:57:30.45
>>639
>>640
>>641
>>642

ありがとう!なんかすっきりしたよw
原作は昔に読んでたんだけど庇護翼の人数とか普通に忘れてたわ。
国一も響も庇護翼は2人いるんだな!
確かに三翼ほどの強さがあるなら(国一は前三翼だったし)2人いてもおかしくないな。
ストーリー的には全く関係ないことだったけど気になりだしたら止まらんくて。

659:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 19:22:41.02
華鬼…非童貞(一般女生徒としっぽりしまくり)
麗二…非童貞(息子いっぱい)
光晴…童貞?(花嫁がいたけど行為を行う前に麗二の検診で花嫁を手放したかも)
水羽…童貞(今まで花嫁いなかったし一般女子とはしてないと思う)
響…童貞?(他人の花嫁は肉の塊呼ばわりで自分の花嫁でさえ邪険にするしみんな手駒だと思ってたから意外と経験なかったりしてwそうだと萌える的発想)
国一…童貞(今までは成将のことしか頭になかったし何よりも女性が苦手だからあり得なそうw)

こんな感じかな~って妄想してみた。
もちろん神無とする前の話だけど。
光晴と響は微妙にわからんな。
みんなの予想はどお??

660:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 19:38:08.81
>>659

光晴……ヤってもなかなか子供が出来なかったから検査→出来ない体質だった、でDTではない
響……以前の華鬼と同じで、単なる性欲の捌け口としてヤってそう、で同じくDTではない
ただ、華鬼への嫌がらせのほうが楽しいから回数や人数は少なさそう?


他は同じかなw


661:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 19:41:13.25
全員30オーバーなんだから魔法使いがいるわけないだろ

662:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 19:41:17.10
全年齢板だぜここ

663:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 19:49:56.43
>>659
行為を行う前にわざわざ検査なんて受けないだろw
光晴は普通に>>660の通りだと思う
なかなか出来なかったって言うくらいだから
色々試したんだろうな…と思うと切ない

664:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 19:58:38.46
自重しようよさすがに

665:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 20:09:40.00
光晴は熱血なのに不憫が似合う

弟「もう大丈夫だよ」→神無(あれ体が温かい)→光晴「でかした!」

には吹いたw 

666:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 20:28:38.91
>>665
でかした展開には自分も吹いたけど
吹きつつあったかい気持ちになったなー
前の花嫁といつごろ別れたかは分からないけど200年生きてて
ずっと家族にあこがれていたかと思うと光晴良かったねってじんわりきた
光晴大好きなのに、みつはるって打たないといけないのが地味に辛いw

667:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 20:44:33.97
光晴の戦闘体制の立ち絵はジワジワくる

668:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 20:48:07.39
鬼だからって瞬間移動したり壁通り抜けたりは出来ないんだな
ピンチの時呼んだら普通に走って来たのには吹いたw
それでも人間よりは断然速いと思うけど

669:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 20:52:00.05
ゲームで盛大にはまって映画版も見たんだが
ピンチの神無探して教室という教室のドアを開けて必死に探して見つからず
結局国一に神無の居場所聞き出して助けに向かっててなんか吹いた

670:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 21:00:52.70
というか本気で守るつもりならもう授業とか放っておいて四六時中一緒にいろよwと思った
鬼で長寿ならそこまできっちり学校に行く必要もないと思うんだけどなあ

671:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 21:02:06.93
>>669
そんなシーンあるのかw
自分の刻印を持つ花嫁の声はよく聞こえるんじゃなかったっけ
地道に教室のドアを開けるキャラを想像してしまったw

672:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 21:03:00.88
常に隣にいられても生活しずらいだろw

673:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 21:04:27.62
いやそこはトイレまで一緒に付いていかなくちゃ

674:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 21:31:12.31
お風呂も扉の前で待機か
どう考えても拷問だろう

675:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 22:30:38.70
姐さん方の言ってるSSが更新されたって
どこのサイトですか?
作者の公式?

676:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 22:39:47.24
>>675
ゲームの公式
スペシャルに発売記念SSがあるよ

677:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 22:51:55.09
>>676
ありがとうございます!
読んできます。

678:名無しって呼んでいいか?
11/04/06 23:35:46.37
発売記念SS逆ハーっぽくて良かったww
神無の過去は辛いものだったから、これからはずっとみんなに愛されて幸せに暮らしてほしい娘だな!
しかしこのSSは大体いつごろの話なんだ?
華鬼ED後かな?まさか華鬼グッドルートのバッド後か!?

679:名無しって呼んでいいか?
11/04/07 10:23:30.94
バッドと言いがたいバッドだけど、神無が幸せそうで良いよね。

680:名無しって呼んでいいか?
11/04/07 10:47:18.91
カウントダウン絵キタ━(゚∀゚)━!
SSとも繋がってるっぽい感じだね

水羽と神無のかわいさは異常

681:名無しって呼んでいいか?
11/04/07 11:32:53.98
国一の隣の山猫に笑ってしまうw

682:名無しって呼んでいいか?
11/04/07 12:23:01.39
>>681
国一のぶつぶつで吹いたww
響に心配そうに見られてるしwみんな可愛いな

683:名無しって呼んでいいか?
11/04/07 12:27:03.18
国一が国一すぎて笑えてくるw

684:名無しって呼んでいいか?
11/04/07 22:41:42.41
荷物持ちみたくて響BADやってみたけど地味にダメージあったわ・・・

685:名無しって呼んでいいか?
11/04/07 23:21:15.46
>>684
どういう系のダメージ?

686:名無しって呼んでいいか?
11/04/07 23:37:40.48
>>678
同意すごく良かったw
神無可愛いからみんなと仲良く楽しそうにしてるの見てると和む

ブログでホワイトデーメールもきてたね
響のプレゼントはアクセサリーだと思うが指輪だったら私得w
遠まわしにいつも身につけて欲しそうな所も可愛い

687:名無しって呼んでいいか?
11/04/08 01:09:00.87
毎回華鬼のメールの『タイトル:そんなものはない』で吹くw
無題でいいじゃねえか


そして相変わらずどこか残念な感じのするツンデレな国一ww
そんなヤツが好きだ

688:名無しって呼んでいいか?
11/04/08 15:11:09.75
>>643
自分もおなじく辿りつけない
誰か親切な姐さんどの選択肢をいじればよいか教えてもらえないだろうか

689:sage
11/04/09 04:30:18.13 R1qhUf6d
やっとフルコンプ
今一番知りたい事は
響の花嫁ってどこでどうしてんのって事と
華鬼が16年前に神無を選んだ経緯
水羽が「16年前に色々あった」って言ってるけど
原作読んだらわかる?

詳細はスレチになるから必要ないけど
原作で謎が解けるか知りたい

690:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 04:36:29.06
ごめんさげまちがえた…

691:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 05:25:06.25
その時期に母親が死んだんじゃなかったっけ?

692:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 08:55:38.64
そんでパパが会いに来なかったからなよーな?

693:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 10:31:49.18
>>687
そういう意味だったのか>そんなものはない
本文と併せて考えてて何がないんだろうかと考え込んでたw
「タイトル:」に返事すんなw

694:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 10:32:26.55
>>689
自分も引っ掛かったそこ
母親が死んでなんやかんやで自暴自棄になったってのはわかるけど
それでわざわざ女に印つける流れがまったく理解できない。
華鬼にとっては黒歴史なのかな?

695:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 10:51:18.56
心理背景はゲーム内でもある程度憶測つく気がするけど
何がどうなって神無の母ちゃんを脅すに至ったのかは
さっぱりわからなかったな
何故いきなりそこへ飛んだというか…

696:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 11:39:31.65
光晴√BAT、568さんのまってたけど何とか解けたので。
分かりにくくてスミマセンが、詳しい選択肢はwiki参照でお願い致します。

1章
土佐塚さん→言われたとおり→華鬼怖い
今行くのは→国一の話→ここから
2章
恥ずかしくて→素直に
状況説明→帰りたい→母の所
「鬼ヶ里」選択なくなります。
3章 ?:確かこういう選択肢だったかと…チェック忘れです。
先輩の部屋→部屋相談?
どうしたら(時間制限)→知らない鬼?
士都麻先輩の→リンゴあめ
選定には(時間制限)→鬼ヶ里
この選択で、3章最後に「どうしたらいいか」→光晴部屋に行ったら出来ていると思います。
4章 逆の選択肢を選びました。

心覚え「軋轢」と、麗二プロフィール「座右の銘」は
堀川響√2章「生家を見下ろすスチル」まで進める。
この後の時間制限の選択肢
一人で→残7「三翼にきいてみる」で出ました。

既出でしたらスミマセンでしたm(_ _)m

697:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 12:43:41.65
>>696
ありがとう!
早速試してみる!

698:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 13:00:27.69
華鬼が神無に印をつけた理由は原作読めば分かるよ

699:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 13:24:44.37
だから原作読まなきゃわかんない話のつくりが問題だと何回ループすれば

700:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 13:32:01.70
2周目で出てこないか?>理由

701:689
11/04/09 14:25:21.55
コメントくれた人ありがとう
原作読んでみる

わかんない事があったから質問はしたけど
フルコンした現在の印象では
最近やった乙女ゲの中では
伏線の投げっぱなし度は薄い方だと感じたよ
つうか完全に補完されてた作品なんてこのジャンルで
かつてお目にかかった事があったかどうか…

702:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 14:59:55.21
普通ならFDや関連書籍で補完してね☆がなまじ原作があるだけに
そっちで補完してね☆に受け取られても仕方ない作りになっていたと
作者はそんな気なかったんだろうが
まあ、web版読めば事足りるくらいの謎だからFD商法と比べれば安いか

703:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 15:01:55.24
FDももっと安く出してくれれば喜んで釣られるんだけどな

704:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 15:06:02.88
原作とはまた別に
FDで鬼目線の補完が欲しいな
特に華鬼と響
おっかなかった頃の脳内を是非声つきで

705:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 15:29:38.35
響BADの響って桃子>神無なのかな
それとも単に好感度不足END?
桃子>神無だったら鬱だわ

706:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 15:44:20.49
>>696
688ですが、ありがとう!
1章からいじるのか・・そりゃ辿りつけないはずだ・・
やってみる!ありがとう!

707:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 15:59:14.77
>>705
「桃子、病院に~」のセリフ聞いた時、寂しくなった。
名前呼ぶから余計に嫌
響は神無の鬼だし、BADも普通に神無>桃子だろう
買い物は神無の親友だから言う通りにしてると解釈した

708:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 16:45:56.94
ガルスタドラマCDの事書いてたけど神無のホストクラブ体験記ってどういう事だ…

709:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 17:39:10.52
>>708
な…んだ…と?

710:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 17:55:59.56
鬼たちがホストになるのか

711:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 18:33:19.32
>>702
原作あるからそっちで補完☆って別に悪くはないんだけど
いろいろ想像したりして盛り上がるってのが少なくてちょっと寂しいね。

712:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 18:48:13.03
まあでも原作でも明らかになっていない部分もあるし
まだ多少は想像の余地があるのかなと思ってる

713:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 18:59:52.73
>>705
たしか響BADで桃子が「体を張って神無守ったんだから荷物くらい持ちなさいよ」とか響に言ってたから神無>桃子だと思う。

714:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 19:10:02.94
華鬼の父ちゃん格好いいな!
泣いていいんだぞにもじわっと来たけど
襖を倒しながら逃げてく貢に
「人様の家を壊すな、クソガキ」って言ったのが
近所のガキに硝子割られたみたいな言い方で笑ったw

715:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 19:18:08.88
>>708
kwsk


716:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 20:01:12.31
原作は脇カプ見たくないから敢えて避けてるんで、是非FDを出して貰って謎を補完してほしい
またはゲーム専用のファンブックでも構わないから

717:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 20:02:43.80
568です。
BAD√は全員分記載し終わったとばかり思って勘違いしていましたが、光晴√のBADを忘れていたみたいですね。
ここ何日かこの板を見に来れなくて、光晴√のBADの要望があったのに応えられませんでした、すみません。
でも、696さんが詳しく説明して下さっているので大丈夫だと思いますよ。
自己流でやった時は、第三章から選択肢を選んでいって辿り着きました。
もしこっちの選択肢も必要な場合は、言って頂ければ書き込みしますね。
それにしても、BADENDを見たみなさんの感想を聞いてみたいですね~ww

あっ!それとちょっと面白そうなものを見つけたので、もし興味がある方は下にURLを貼ったのでやってみて下さい!
華鬼キャラ診断(ジェネレータ風相関図感覚占い診断第916弾)
URLリンク(www.omoshiro-sindan.com)
ちなみに本名を入れてやってみたら、最萌の光晴が1位だったのがかなり感動だったw

718:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 20:15:06.20
>>716
原作から先に入ったけど、脇カプ見たくないに同意
特に響と桃子のカプが苦手

だから続編の「終焉とはじまりの乙女」買おうと思いつつ
ずるずる先延ばし…

719:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 20:47:54.77
>>718
同意
原作(Web)→小説→ゲームときたけど、響大好きな自分は脇カプ大嫌いだ
ポスカ欲しいけど、見たくない…と買うのをずるずる先延ばしにしてる

720:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 20:56:58.88
>>713
705じゃないが不安になってたから情報助かった
安心してBADやってくるよ、ありがとう

自分はゲームしかやってないし響最萌えだから原作は読めないな
VFBは出るだろうがやっぱりFDが一番欲しいよ

721:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 20:57:07.18
>>715
5月18日発売 華鬼~恋い初める刻 永久の印~ドラマCD 神無のホストクラブ体験記
華鬼たちのアナザーストーリーを楽しもう!シナリオは原作者による書き下ろしのストーリーって書いてあるだけだったよ

722:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 22:30:24.97
原作話や脇カプ話が続いた時に
自重しろって言うのはいいと思うんだが
誰も脇カプ萌え語ってない時にいきなり大嫌いとか
必要ない対立を煽るような書き込みも控えてほしい
ゲームしかやってないけど見てて気持ちいいもんじゃない

723:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 22:43:12.26
>>722
禿同
桃子好きだから気分悪いわ

724:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 22:53:22.22
以下FDへの希望をお聞かせください

725:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 23:12:55.67
FDだったらいいけど
愛蔵版とか出しそうで怖いんだZE☆

726:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 23:19:44.26
>>725
FD、移植(DS&PS3)は最低発売しないと出ないよw
……たぶん

727:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 23:29:43.73
まあ愛憎版は移植とFD出してからだろうな

728: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/04/09 23:30:23.37
FD後にツインパックならあるかもね・・・w

729:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 23:32:25.66
>>722
2chむいてないんだよ

730:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 23:34:36.37
>>729
原作アンチスレでも立てて出ていけ

731:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 23:35:40.84
粘着うぜーな

732:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 23:37:29.33
みんなどちらにもこれ以上構うなよw
FDでは緋色みたいな季節イベント欲しい

733:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 23:43:54.39
春か夏がいいな
鬼ヶ里祭りのダンスパーティーでもいいけど

734:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 23:46:23.14
うしさん攻略可に、とまでは言わないけど
ミニストーリー希望
あと麗二と三老の話しも見たい

735:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 23:49:51.23
>>723
○脇カプ嫌い
×桃子が嫌い

736:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 23:54:20.75
うっしーは攻略できる
そう考えてた頃が私にも(ry

737:名無しって呼んでいいか?
11/04/09 23:58:02.00
>>717
568さんすみませんが光晴BADの三章からの選択肢教えてくれると嬉しいです
いつでも、後日でも結構ですので。

738:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 00:02:23.30
うしさんも攻略したいよ
FDぐらいでなら入るはず
あわよくばハーレムも…

739:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 00:03:18.42
>>738
よだれ拭けよ

740:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 00:14:15.54
生家のお嫁ちゃん達はFDでも登場させてほしい

741:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 00:14:26.81
発売記念SSみたいなハーレム展開自分も欲しいw
FD製作ケテーイの吉報を待ってるよ

742:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 00:32:35.39
>>737
自分>>568じゃないけど、第三章からの選択肢変更で
光晴BAD見れたから以下に書いとく
以下、wikiの光晴ルート選択肢抜粋だけど、●のとこだけ他の選択肢を選べばOK

【第三章】
・他の部屋
・先輩の部屋●
・どうしたら(時限)●
・士都麻先輩(時限)
・士都麻先輩の方
・士都麻先輩の●
・士都麻先輩
・選定には●
・自分が掃除●
・どうしたらいいか

【第四章】
・士都麻先輩の●
・士都麻先輩を●
・ここに残る●
・後悔してる●

743:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 00:33:20.17
原作読まないと話がわからないのなら最初からそれを売りにすればよかったじゃん
原作小説本つき乙女ゲームって新境地を開拓するチャンスだったのに…

744:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 00:38:21.90
そこまで難解じゃないからそれは無理だw
自分みたいにあんまり気にならずにゲームできる人間もいるから

745:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 01:08:20.83
>>741
前に売り上げスレかどっかで
オトメイトのFDは5000本超えが決定ラインって聞いた事ある
吉報間違いなしと思ってる

ハーレムいいな
争奪戦でもいいけど

746:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 01:08:44.31
うしさん攻略したいよーーーーー!!!!

うしさんの…性格的に無理なのか…な……
生家EDその後はうしさん√だって信じてる…
妄想と脳内スチルで補ってるけどFDに期待したい…っ

747:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 01:56:54.28
じゃあFDはうしさんとハーレムでヨロ

748:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 01:59:57.73
>>742
737だがありがとう!
親切な姐さんに感謝㌧
早速やってみるよw

749:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 05:03:30.96
原作者ブログの番外編で華鬼と駄目ならうしさんと結婚すればいいじゃなーいって
生家の花嫁達が言ってて、しかも うしさんの花嫁なら幸せってお義父さんからもお墨付きで
超期待してたのに……!

750: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/04/10 06:46:28.07
うしさんなぁ・・・自分も大好きだけど、
(おそらく)格下のお義父さんに仕えてる点からみて、
どっちにも考えられるから何とも。

・「鬼頭(という称号)」を尊敬してるから、個人的に
 神無を気に入っていても、大人だから見守る側に甘んじる
・神無も気に入ってるし、自分の(鬼の)力では叶わない「鬼頭」の花嫁という
 最高の宝を華鬼が突き放すなら自分がもらう、と下克上

前者の方が強いから、FDでも見守る強さが増すくらいで
恋愛まではいかなさそうかなーって。
全イベコンプ特典フルボイス小説とかでパラレル扱いで恋愛小話があればラッキー。

751:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 10:37:38.31
>>749
それは期待するww
なぜそこまで言っておいてうしさん√こなかった・・・

752:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 10:53:46.87
お義父さんからのお墨付きとかめっちゃパラダイスじゃないか
恐縮して求愛してこないうしさんに神無ががんばる話とか
すげー見たい見たいっすよー

753:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 11:16:06.74
うしさんとドライブする話も追加で頼む

754:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 11:20:46.33
>>745
これは原作ありの作品だから何本売れたからFDとか
他とは違うんでは?
原作者がOKするかどうかが一番重要。

755:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 19:46:14.05
568です。
737さんに要望を頂きましたが、742さんがきれいにまとめて記載してくれているので、こちらを参考に頑張って下さい!
自己流でしたが、742さんと全く同じやり方ですので選択肢の記載はしませんね。
個人的に光晴BADは結構ダメージがあったなぁ~…。

756:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 20:19:40.03
FD作るなら麗二の性格直原作寄りに直して欲しいな
もっと一途なタラシだったのにただの黒い人じゃないか

757:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 20:23:09.49
>>756
禿同!
しかも攻略キャラの√によって設定を変えてあったけど、それも統一してほしかった。
もえぎは麗二の花嫁なんじゃないの?

758:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 20:43:28.35
もえぎの設定は乙女ゲ的にはあれでいいと思うが
麗二の性格が・・・教員だと他の三翼に不利だから生徒になる為に
退職届け書こうとしたりさ  可愛い人だったのにな

759:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 20:50:36.93
>>757
え?何を今更w
そこは統一してゲームではもえぎは麗二の花嫁じゃない設定じゃん
あと原作脇カプ話はスレチ

760:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 20:51:30.93
>>758
寒いんで帰ります、とかでも充分可愛いと思ったんだが
そんな可愛いエピあったのか
もったいねえなんで削ったし

761:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 20:55:56.31
というか原作では麗二が黒幕てき要素なんて全く無かった気がするのにいきなりゲームで黒くなってて
は?って感じだった
正直原作の麗二のが神無好きっていうのが出てて好きだったな
何故改悪したし

762:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 20:58:43.07
>>758
何それかわええええ
原作未読だが麗二の印象変わったw
そういうの見たかったなーほんと勿体無い

763:757
11/04/10 21:00:31.57
>>759
まじかw
なんか変な勘違いしてたっぽい。
原作脇カプ話してスマソ

764:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 21:03:47.45
原作者がシナリオ書いてるんだからゲームはゲームとして
原作とは違っても割り切らないと

765:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 21:34:24.68
原作の話したいなら専用スレが>>1載ってるからどうぞー

766:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 21:50:44.75
公式サイトの発売記念SSで響が光晴のことを「鬼頭の」って言ってたけど、
これってゲーム内では麗二にしか使ってない言葉だったから光晴にも使っててビックリ!!
三老の言ってた「彼女」も気になるし・・・。
響の花嫁か光晴の花嫁か華鬼の母親の誰かかなって思ってるんだけどどうなんだろ?

767: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/04/10 22:02:50.58
>>766
自分も「鬼頭の」にびっくりした。
じゃあ何故ゲーム内で麗二にだけわざわざ使ってたんだt(ry

三翼全部仲良くいたからまとめて「鬼頭の(取り巻き)」な意味で
使ったとかいうことで、ゲーム内の意味とは違うと思いたい。



768:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 22:04:12.56
>>761
黒幕というのは無かったかもだけど
長寿な分裏の情報網に長けてて何やら一人で…みたいなのは原作にあったよ
本とネットのどっちでだったか両方でだったかは忘れたけど

769:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 22:31:46.43
>>766
その3人内で考えるなら・・・。

響の花嫁の話は原作にも大した説明ないからちょっと想像しにくい。
新しい設定持ってこないとだ。

「強い鬼の刻印持つ花嫁を別の鬼に嫁がせた」という意味なら
光晴の花嫁になるのかな。華鬼の三翼は、華鬼に継ぐ実力の持ち主だし。
(ちなみにその子供は原作と設定変わらないなら水羽の庇護翼の双子)。

華鬼の母親=お義父さんの花嫁だから、三老が仕組む「強い鬼へ(ry」には
当てはまらないんだけど。
・・・まさか、実は何らかの力がお義父さんにはあって、
それを三老は知ってて、華鬼が生まれたのも三老の思惑通りだとか言うのか?
壮大すぐる。

ただ、お義父さんて鬼の実力大した事ないのに、庇護翼すごいいるよね。
本来庇護翼は、主の鬼の実力を認めたうえで従う鬼たちだから、
お義父さんの鬼の力じゃ、普通は持てないレベルの人数の筈。
「鬼頭」の名出したからだとしても、個人主義の鬼をあれだけ従えさせられるのって
鬼の力以外の何らかの力の持ち主だと言われても驚かない。

770:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 22:42:44.05
>>767
ゲーム内の意味とは違うのかな?自分はあれ見て
もしかしたらゲーム内で響が言っていた「鬼頭の」は
単に鬼頭に付く三翼をまとめてそう呼んでるだけ?と
ちょっと拍子抜けしたようなスッキリしたような複雑な気持ちになったw

771:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 23:08:34.03
お義父さんは人徳

772:名無しって呼んでいいか?
11/04/10 23:23:11.76
響も強い鬼だし花嫁が邪魔だったから
他の鬼のもとに行かせたっぽい話だったよね?
それだと「彼女」っていうのは響の花嫁か光晴の花嫁っぽくない?

773:名無しって呼んでいいか?
11/04/11 01:43:00.76
実は昔っから眠ったまんまの母なる女鬼とか
超スペクタクル設定とかだと面白いんだけどね。

774:名無しって呼んでいいか?
11/04/11 02:19:44.23
ゲーム中であの「彼女」のはなしって
色香が増した時に出たんだよね
なんか普通の花嫁の増し方と違ってるみたいな感じで

もし「彼女」が華鬼の母だったら
華鬼の父ちゃんは
まず普通じゃない花嫁を作ってからとんでもない子を作ったという
ものすごい快挙を成し遂げた下等鬼という事になるw

775:名無しって呼んでいいか?
11/04/11 10:14:48.45
「彼女」の件が芳香の増し方の話で、
「鬼頭の花嫁はさすがにすごい」って事なら
前鬼頭・成将の花嫁の事とかか?

もっと穿った見方をして響の母親とか。

776:名無しって呼んでいいか?
11/04/11 13:25:49.62
華鬼の母じゃないかな?
忠尚も確か子供出来難いっぽいし
強い鬼を生む素質がありそうとか

777:名無しって呼んでいいか?
11/04/11 14:39:27.29
小説版だと華鬼母って特別な何か持ちって話は無かったと思う。
そのうえ鬼は皆子供できにくいらしい。

778:名無しって呼んでいいか?
11/04/11 15:48:43.88
「彼女」ってのは
上に観察されてた=強い鬼の基盤で注目されてた花嫁
なんじゃないの?
忠尚の花嫁が華鬼を生む前から上に観察されてたとは考えにくい

779:名無しって呼んでいいか?
11/04/11 16:04:59.41
そもそも三老なんて皆ご長寿なんだから
いつの時代の話しをしてるんだか分かったもんじゃないよな
つうか三老ってなんで1と2しか出て来ないん?

780:名無しって呼んでいいか?
11/04/11 17:13:45.18
原作で展開したいからいろいろとってあるんじゃない?設定とか
むしろゲームで原作で明かしてないところを書いてくれたりしたほうが
原作ファンにもゲームファンにもプラスになったような気がするけど。

781:名無しって呼んでいいか?
11/04/11 19:23:49.00
謎を明かすために華鬼FD、華鬼2出してくれたらいいのにな

782:名無しって呼んでいいか?
11/04/11 19:46:45.96
余計矛盾や謎が出てくるだけ

783:名無しって呼んでいいか?
11/04/11 20:02:07.02
せめてFDは出て欲しいな
原作で明かされている謎位は回収して欲しい

784:名無しって呼んでいいか?
11/04/11 20:05:20.86
>>779
確かにw
三老なんだから3人いるはずなのに
3はどこに行ったww

785:名無しって呼んでいいか?
11/04/11 20:58:37.27
3が麗二なんじゃって前に話してなかったか

786:名無しって呼んでいいか?
11/04/11 21:26:02.71
>>785
>>402が言ってる通りで麗二はあり得ないんじゃないか?

787:名無しって呼んでいいか?
11/04/12 07:08:22.93
三老長生きしてるん?って今ちと不思議に思った。

麗二が三老のうちの一人も考えられなくはないが
鬼頭の三翼って三老が決めるのにどんだけデキレースwだし
三老って余り鬼社会に直接関わる事しなさそう。

華鬼が歴代最高の鬼頭だから、イレギュラーはそこここにありそうだけども。

788:名無しって呼んでいいか?
11/04/12 11:02:29.16
華鬼って原作つきだから、評判良くてもせいぜいFDしか無理かな?
続編欲しいなぁ

789:名無しって呼んでいいか?
11/04/12 13:38:51.35
もし続編が出るとしたらノーマルルートの続きからとかかな
またはオリジナルヒロインで攻略キャラ一新か

790:名無しって呼んでいいか?
11/04/12 13:46:27.60
FDはあっても続編は難しいしやらない方がいい

791:名無しって呼んでいいか?
11/04/12 14:31:45.16
謎や伏線回収してくれるなら、続編買う
というか、鬼ヶ里高校の春~夏が気になる

792:名無しって呼んでいいか?
11/04/12 14:46:39.24
ヒロインや攻略キャラ変わるんなら、続編あっても無意味だな…

793:名無しって呼んでいいか?
11/04/12 14:48:09.81
FDは欲しいけど続編はいらないかな

もうそれどころじゃないかもしれないけど

794:名無しって呼んでいいか?
11/04/12 14:53:58.32
もし続編あるなら番外編のヒロインの話もあり得るよね
それだと親カプが決まってしまうからそれなら続編はいらないな
でもFD補完くらいはやはり欲しいな

795:名無しって呼んでいいか?
11/04/12 17:56:12.82
伏線と謎はFDで回収してほしい。

続編は大抵黒歴史になるから個人的にはやらないでほしい。
キャラ一新で~とかのパターンだったらもう華鬼である意味がないし

796:名無しって呼んでいいか?
11/04/12 18:00:19.15
華鬼が良かったのは、しっかりした原作があったからこそだと思うから
完全オリジナルで一から作るとなると、劣化は免れなさそう

797:名無しって呼んでいいか?
11/04/12 18:22:44.17
>>791
言われて見れば、寒い季節の話だった。

FD出るなら夏といえば水着!とか修学旅行が見たい。
修学旅行にいかに付いて行くかあたりで。

798:名無しって呼んでいいか?
11/04/12 18:29:17.47
一人くらい最下層の鬼攻略してみたかったな(忠尚様以外で)
最下層ならではの苦しみとか庇護翼いないから自分だけで花嫁護る決意とか
あったら楽しそう
FDかなんかで追加してくれないかな

799:名無しって呼んでいいか?
11/04/12 20:29:23.24
>>798
確かに面白そうだ
ゲームオリジナルの攻略キャラ出してくれないかな

800:名無しって呼んでいいか?
11/04/12 21:24:25.18
>>798
確かに面白そう
でも、鬼って花嫁の幸せ優先なとこあるから自分から身を引いちゃいそうだよね
最下層って、普通に働いて生計立てなきゃだし力はわからないけど本当に人間と変わらないっぽいから神無を守りきるのは無理かも…


801:名無しって呼んでいいか?
11/04/13 02:46:05.66
>>797
そもそも修学旅行とかあるのかな?

802:名無しって呼んでいいか?
11/04/13 05:07:50.71
>>801
執行部ってそういうイベント好きそうw

803:名無しって呼んでいいか?
11/04/13 08:09:07.93
修学旅行先でオリエンテーリングとかやりそう。
先着順に自由時間をプレゼントとか。
個人的に豪華特産品プレゼントだったらがんばるな。

804:名無しって呼んでいいか?
11/04/13 08:46:33.40
ゲームで初めて華鬼という作品を知ったんだけど、華鬼の心情がつかめなさすぎる
「鬼頭」の名に群がる花嫁とかに絶望・軽蔑してるとか言いつつ、妊婦だった神無の母にわざわざ鬼の血を混ぜる意味がわからんし
終盤で「会いたかったから」とか告白してるけど、会っていきなり本気で首絞めて殺そうとするし
生理がきた途端いきなりキス→失踪した華鬼探しに別荘行く→「殺すぞ」ちょw

自分理解力がないのか?/(^o^)\細かい華鬼の心情は小説でって事?

805:名無しって呼んでいいか?
11/04/13 11:20:02.05
>>804
華鬼視点があるから小説の方が心情は分かりやすいんじゃないか?
繊細な癖に基本はしゃべらないから、ゲームでは心情つかみづらいキャラだよね
興味があったら原作読んでみるのもいいかもしれん

ゲームでも華鬼視点があればもっと萌え転がったのにって何度か思ったw

806:名無しって呼んでいいか?
11/04/13 13:07:13.59
人気投票きたぞ

807:名無しって呼んでいいか?
11/04/13 14:01:59.69
しまった、投票1人1回だけなんだね
何もコメントせずに送っちゃったわ…

良ければみんな、キャラ語りだけじゃなく
「FD希望」って書いといてくれー!

808:名無しって呼んでいいか?
11/04/13 19:11:07.99
華鬼視点はFD用に取っといてるんじゃないのオトメイトだし

809:名無しって呼んでいいか?
11/04/13 19:17:34.07
FDがうしさん+キャラ視点+イベント系だったらオトメイト信者になってもいいよ


810:名無しって呼んでいいか?
11/04/13 22:59:23.28
>>804
自分も展開についていけずポカーンっだったよ
なんなのこの人…とかおもってたらいきなりデレてるしw
原作読めば華鬼というキャラの魅力が判るんだろうけど
ゲームで苦手意識持っちゃったから敷居が高い

811:名無しって呼んでいいか?
11/04/13 23:23:57.95
小説は華鬼の心理変化とか内面描写、苛立ちながらも神無の存在に甘えていくデレ過程とか
かなり細かく説明してあるからなぁ…

812:名無しって呼んでいいか?
11/04/13 23:27:38.40
屈折してるんだよね
神無に惚れれば惚れるほど
認めたくなくて殺したくなる感じで

813:名無しって呼んでいいか?
11/04/13 23:36:04.02
そもそもこのゲーム、原作ファン向けなのかな?
そうじゃないならゲーム内でちゃんと描ききってほしかった
16年放置した挙句、死ねばよかったのにとか言われた時はもう…w
じゃあ最初から刻印なんか付けるなと

814:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 00:14:15.62
華鬼の葛藤過程は2周目にそこそこ解説されてると思うが
そこまでやってないのかな?
全体的に説明足りないのは判らなくはないが、
その感想はかなりライトにやってるとしか。

815:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 00:25:37.50
804じゃないけど自分も2週目やっても腑に落ちないっていうか…
ライトって言っても最後に取っといたんだけどな

816:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 00:26:20.49
華鬼は精神的に弱いって言うか
メンヘラにしか見えないな

817:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 00:29:07.78
>>814
もちろん二週目もやったが華鬼については解りづらい所があったのは否めない
ただ他のキャラに萌え転がったからこのゲームは好きだ

818:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 00:30:27.83
>>814
トゥルーEDも見てスチル全部うめたんだけどなぁ
なぜ主人公の母を脅して刻印付けたのかって解説あったっけ?
見逃してるのかなー華鬼の心理を考えつつプレイしたつもりだけど…
うさぎの人形のくだりもイマイチ…
あれはなんだかんだ言いつつ花嫁の事が気になって会いに行ったのか、
それとも偶然出会ったのが自分の花嫁である神無だったのか「?」だった

819:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 00:31:30.71
813じゃないけど
二周目やってもやっぱり納得できるようなものじゃなかったし
自分勝手な印象が拭えなかったな
自分みたいに読解力のない人間にはちょっと難しかったわ


820:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 00:31:37.79
華鬼はメンヘラ+反抗期
神無もメンヘラ
だがそこがいい

つかこの作品でメンヘラって言い出すと響や桃子もだよなぁ
三翼や国一、もえぎさんは健全だけど

821:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 00:31:55.89
>>818
妙に持ち上げる人がいるから自分がおかしい気になるが
いつものオトメイトクオリティだから気にすんな

822:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 00:33:31.93
っつーか一週目とかいらなかっただろこれ
最初から二週目攻略出来るようにしてください

823:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 00:33:33.90
他者に依存したキャラが多いよね。

824:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 00:41:45.16
>>818
自分も全く同じ疑問を抱いた
特に華鬼が神無の母を脅して鬼の子を生ませた経緯がよく分からん


825:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 00:45:53.49
>>818
>なぜ主人公の母を脅して刻印付けたのか

気まぐれじゃないの?
全てがどうでも良くて、荒れまくってて、人を傷つけたくてたまらなかった時に
妊娠した女を見つけて「ここで死ぬか、子供を生贄にしろ」って残酷な脅し方してみたら
見苦しく必死で命乞い

殺す気も失せて見逃してやったけど、当然本気で子供を花嫁に迎える気なんかなくて
「ガキは勝手に野垂れ死んどけ」と庇護もせずに放置
16年間死にもせず、狂いもしなかった神無が奇跡

…だと思うけどウサギの時は何でだろ?

826:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 00:47:15.31
>>824
原作は華鬼の独白っぽく経緯が語られてるけどゲームには
水羽がちょこっと「あの頃色々あったから・・・」だけで終わりだからね
そりゃ分からんし不親切だと思う

827:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 00:47:23.62
>>825
酷すぎだろ

828:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 00:47:45.16
原作読まないとそこらへんの動機が分からんよね。
終盤、思い切って独白なり告白なりで
華鬼にはっきりと本音を語らせた方が良かったと思う。

829:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 00:48:21.38
なんにせよ腹の中にいる神無にはなんの罪も無いな
だからモヤッとする

830:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 00:49:12.69
>>827
でも華鬼ってマジこういう人じゃなかったっけ
原作

831:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 00:51:02.03
神無に心を許すまでは徹底的に非情で残酷な鬼っていう設定だし
そこにモヤッとしてたら、どうしようもないんじゃw

832:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 00:51:57.02
キング・オブ・ヤサグレ

833:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 00:54:11.11
>>826
ほう、そんな独白があるのか…興味あるな
それがゲーム内にあったらこんなにもやもやしなかったのにな

それにしても>>825が華鬼の真意だったら酷すぎる


834:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 00:54:32.46
>>831
そこまで酷いのに言葉を濁して説明されてないからでしょ
原作通りでそれでも腑に落ちないなら作品が合わなかった、で終わるけどさ

835:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 00:55:27.38
やってることは酷いんだけど
華鬼自身も色々苦しみまくってたってことで…w

まあリアルだったら犯罪とか人を傷つける免罪符にはならないけどさ

836:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 00:56:54.40
>>832
それはまた新しい…w


837:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:00:09.73
原作読んだけどあんまり覚えてないなー
神無のお母さんを選んだ動機って、>>825だけじゃなくて何かあった気がするんだけど
子供を妊娠してめっちゃ幸せそうだったから?みたいな?

華鬼が無意識に救いを求めてた的な…
あー本が手元になくて読み返せない

838:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:05:08.08
>>831
徹底的に非情で残酷な鬼って設定はわかるよ
でも矛盾が多いんだよね行動の
水羽が微妙にフォローしてたりするけど、そうじゃなくてちゃんと説明をしてくれって感じで
プレイヤーにも華鬼の心情を見せてくれないと

839:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:07:25.27
華鬼の心情を削らない方が萌えるのにもったいない

840:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:15:06.37
>>838
あまりにもプレイヤー側に気持ちが見えないせいで
行動や展開がいきなりすぎて判らなかったりするんだよね
ただ華鬼が壊れそうなものばかり集めてしまう人だということはわかったけど

841:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:21:52.28
>>838
同意
乙女ゲーでBADENDとかじゃなくてデフォで主人公が攻略キャラ(しかも敵ポジではない)に本気で
殺されそうになるんだから、プレイヤーが納得するように心情を見せるなりしてそれなりに
理由や経緯を説明してくれないと、そのキャラが嫌いとまではいかなくても不満が残るのは当然


842:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:22:59.94
華鬼が本当に非情なら、神無が名前呼んでも来ないんじゃねぇの?
鬼は花嫁の声聞こえるけど、別に助けに行く事は義務じゃないだろ。

>>825の解釈はすごいな。ある意味尊敬する。
水羽の「あの頃はいろいろあったからね・・・」って心配げなセリフと
母親への固執・生家での孤独な立場考えたら、
それだけじゃないって思えたんだけど。

無意識に神無を求めて逢いにいってる(ウサギイベ)と、
意識朦朧としてても神無の危機にちゃんと助けに来てくれた(生家イベ)で、
ウザイコロスは本人葛藤中だと思ったんだけどなー。
(お義父さんもそこに気がついて2828してたんだと)

843:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:25:34.97
半角カナうぜえ

844:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:29:28.45
>>837
長い介護の末に母親が死んだショックがひどく、
(母親は華鬼にとって鬼頭として見ない希な存在だったのだろうか?)
信じられる者は花嫁含め誰もいない、俺以外全員敵だと思っていたけれど
やっぱり信じられる誰か(花嫁)が欲しいと切望して彷徨っていたときに
神無の母親に会ったんだよね。

母親を失ったばかりなのに、これから母親になる女を見てモヤっとしたのか
実は匂いとか容姿とか?がもろ好みだったのか…。

でもいざ血を混ぜてみると、信じられる誰かを作ったことが
怖くなってしまった気がする。
その花嫁が自分を鬼頭としてしか見なかったら
もう立ち直れないみたいな。だったら存在しないことにしちゃえみたいな。

華鬼は要するにマザコンでへたれという気がしないでもない。
いや、好きですけどね。

>>840
ガラスの90代ですか

845:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:33:17.54
>>825だけど…本当に非情だなんて言ってないよ
華鬼最萌えだし

>全てがどうでも良くて、荒れまくってて

こう書いてるでしょ
他の人や>>842自身も言ってるように、華鬼も辛い気持ちで苦しんでたから
こんな風に荒れた思考になってたってことであって…

846:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:33:38.19
>>845>>842宛てね

847:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:36:37.31
>>842
>華鬼が本当に非情なら、神無が名前呼んでも来ないんじゃねぇの?
鬼は花嫁の声聞こえるけど、別に助けに行く事は義務じゃないだろ。

序盤で指の跡が残る程本気で首絞めた理由は?
鬼頭としての葛藤はわかるけど、説明が少ないからただの自己中にしか見えない

848:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:40:59.20
>>842
神無がある程度育つまでほっておいたんだから十分非情なんじゃ?

無意識で求めてた、運命的なものを感じたってところはわかるけどさ
意識下の本人葛藤中の心の揺れが、あまり具体的に見えないのが問題だと思う
だから余計に行動が自分勝手にみえるし>>825の解釈も判らんではない

849:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:43:18.37
理解は出来ても納得は出来ない的な感じか>華鬼

850:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:44:30.93
ショックでさすらってるとこに旦那の忘れ形見の神無を慈しむお母さん見て
そんなにも母親に切望される存在というものに会いたくて花嫁にしただったよな
あの流れ好きなだけにゲーム版の爪の甘さが不満だ

851:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:46:15.79
二週目クリアしてもモヤモヤして、プロフィール見たら余計ハァ?ってなった
神無の好きな所→全部とか

852:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:47:33.49
>>848
多分その心の揺れを、華鬼に殺されそうになっている時の神無の
「何でそんな目をしているの…?」みたいな会話で表現しているつもり
なんだろうけど、それだけじゃ解りづらいよね


853:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:51:17.05
庇護翼に守られることなく生き延びた花嫁。
生きて十六の歳を祝うことはないだろうと、そう思っていた娘だ。
死を確認させるための命令が、思いもよらない事態を招き寄せている。その事実に神経が尖っていく。
華鬼は目を伏せた。
死ななかったのなら殺せばいい。この吐き気さえ覚える苛立ちを少しの間でも紛らわせることができるなら、
花嫁のひとりくらい殺してみせる。きっとたいして心は痛まないだろう。
切り刻んで校舎からつるしたところで、どうせ何も感じない。ただ、胃がよじれそうになるほどの苛立ちから、
ほんのひととき、解放される程度だ。
たいしたことじゃない。
もともと印を刻む女など誰でもよかったのだ。たまたま目の前に女児を宿す女がいた。
命とわが子を天秤にかけさせたら、女は迷わず自分の命をとった―それだけの話だ。
印を刻む相手は誰でもよく、刻まれた娘は不要な命だった。
それだけの話だ。所詮、なんの価値もない娘だ。過去にその命を奪っていても、いま奪っても、さしたる違いはない。
華鬼は腕を振り上げた。

854:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:53:01.54
>>852
それを言ったからには、華鬼側があとあとぽつりぽつりと心情を吐露する場面があるはず
そう思っていた(ry

855:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:54:03.45
色々書いてくれる人には悪いが

なるほど、わからんw状態になるだけだからもういいっす

856:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:55:38.43
じゃ、雪合戦しようか!

857:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:56:04.14
>>832がすべてだよ

858:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:57:47.36
>>850>>853じゃ矛盾しまくりだよねw
結局の所どっちなのさw

859:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:57:52.14
>>855
そう言うなよw熱く語られる程ゲームが愛されてる証拠なんだからさ
スレも賑わっていいことだw

860:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:58:54.39
>>858
原作スレ行けば?

861:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 01:58:59.13
水羽が「三翼が求愛した時、自分の花嫁だ!ってイラついていたじゃないか」
みたいな事言ってたけど華鬼の心情の説明にはなってないんだよなー
それで殺そうとするんだからやっぱ自分勝手男だなとしか

862:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 02:01:50.26
魂が否応なく神無に惹かれてるのに、それを無視して神無を殺してたら
華鬼は一生立ち直れないほどダメージ受けて
本当の「鬼」になってただろうなぁ

反抗期→真性ヤクザへ

863:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 02:02:36.94
何だ、皆心情が華鬼本人から語られてないのが不満なのか。

ツンデレなんだから、さりげない仕草とかで萌えるのが(ry

864:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 02:03:08.17
あと生家での孤独の説得力がいまいち…
お義父さんが好い人すぎるからかもだけど
ある意味似た者同士、不器用親子にセットで萌えたけどさw

865:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 02:03:14.89
ツンドラだろw

866:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 02:04:48.93
FD出るなら追加ストーリーじゃなくて本編内における各キャラの心情√がいいわ

867:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 02:05:26.65
>>853の原作?が>>825まんまな件

868:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 02:06:01.00
>>864
禿同w>不器用親子にセットで萌え

869:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 02:06:24.29
>>858
これ読むと華鬼が殺したくないのに
必死に殺すことを肯定しようとしている様に読めるけど…?
本心は>>850なんじゃない?

でもここはひっでーと思った
>生きて十六の歳を祝うことはないだろうと、そう思っていた娘だ

870:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 02:06:46.29
>>866
どっちも欲しいです


871:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 02:07:08.24
なんだろ、他の攻略キャラは多少粗があってもそこに萌えがあるだけで目を瞑れるけどさ
華鬼は作品の顔になるメインルートだからどうしても細かい所に目が行っちゃうんだよねw
好きだから尚更

872:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 02:07:25.72
>>861
そりゃあ、華鬼は超自分勝手な俺様キャラだからw

873:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 02:13:21.53
つーか華鬼は頭切れるくせに、 鈍 感 なんだよ

神無に惹かれたり嫉妬したり、そういう感情を持て余してイライラ
自分がイラついてる理由も分かってない
んでイライラしたら殺しておしまいにしようとしちゃう、過激な困ったちゃん

874:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 02:14:59.45
プロローグで華鬼の病んでる時代とかを少しでも入れてくれれば
まだ感情移入しやすかったのに

875:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 02:20:27.87
>>858だけど>>873で凄い納得した有難う!
申し訳ない話>>869でも納得出来なかったのにw

過激な困ったちゃん、この言い回しだけで心のモヤモヤが晴れたww

876:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 02:23:48.95
個人的には華鬼を特別扱いじゃなくて、攻略キャラ全員のシナリオやスチル枚数
のボリュームが均等だったら、説明不足でもここまで不満は残らなかったかも
まあそれだと原作既読の人は当然違和感あるだろうが、ゲームで初めて知った
人なら多分問題なかった…と思うw

877:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 02:26:25.11
殺そうとしたけど三翼に阻まれ殺せず、
鬼頭としてではなく華鬼自身を見てくれる神無に心を開き愛した

それはいいけど愛した神無が自分のせいでボロボロの人生送ってたのに
後悔して苦悩するシーンがないってのが

878:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 02:28:42.78
>>877
確かにね…
華鬼は神無に甘え過ぎとしかw


879:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 02:46:06.66
>>853
>華鬼は目を伏せた。
>華鬼は腕を振り上げた。

このたった2つの無言の動作の間に、これだけ色々葛藤があるんだな
これ省略していったら説明不足にもなるわなw

880:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 02:55:18.29
葛藤か・・・?ためらいが感じられないけど

881:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 03:05:36.11
>>880
んー葛藤って語弊があったかな…?

苛ついて自分でもどうしようもないって感じで、追いつめられたような華鬼の感情とか、
「神無を殺しても大したことない、自分は大丈夫、大丈夫」って言い聞かせてるような描写がね

882:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 06:03:31.31
そんなことより発売記念ブログの話しようぜ・・・

883:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 08:02:11.13
ところでおまえら人気投票だれにいれたんだってばよ

884:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 09:09:34.06
人気投票話は加熱すると不正の元になるよ

885:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 10:10:59.00
>>884
だね
でもオトメイトで人気投票のあった作品はFD化期待しても
いいそうだから、楽しみ

886:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 11:30:16.27
多重投票がおkなら全員に入れたい位だ
四季子ですら好きだし
ネタ的な意味でだがw

887:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 11:32:45.23
毎日1回投票出来てしまう仕様もあるよね
不正は某オトメイト作品で1人で1000票近くとかあったよ
さすがにそれは無効になったけど

888:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 15:21:57.91
発売記念のブログにFD希望されてるって書いてたから、期待できるかもね


889:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 16:24:41.39
>>888
ほう

890:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 17:31:59.30
ヨネは記念絵描いてくれなかったか
ちょっと期待してたから残念

891:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 17:38:18.92
>>877
下2行超同意
つか神無の傷跡見るたびにひっそり苦悩してる心情とか
FDで来てくんないかなー

892:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 19:08:24.14
そろそろヨネ絵で華鬼みたい

893:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 19:09:48.39
>>892
発売記念イラスト来ると思ったんだけど来なかったな

894:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 19:29:49.63
発売記念ブログであの人と響は似てるけど関係ないって書いてたねw
まさか公式が書くとは思わなくてビックリしたww

895:名無しって呼んでいいか?
11/04/14 20:38:06.94
公式で書こうと思うほど問い合わせ来たんだろうな。

だから華鬼の方が薄桜鬼よりも先だとあれほd(ry


896:名無しって呼んでいいか?
11/04/15 00:01:42.48
響があの人に似てるんじゃなくて
あの人が響に似てるんだよねww

897:名無しって呼んでいいか?
11/04/15 01:44:49.95
でも初期案の響ってどちらかと言うと某乙女ゲ(薄桜鬼ではない)の攻略キャラに似てると思ったw

898:名無しって呼んでいいか?
11/04/16 10:22:13.55
薄桜鬼でない某乙女ゲームって乙女ゲーム何個あると思ってるんだよ幅広すぎて誰かわからんw

899:名無しって呼んでいいか?
11/04/16 11:15:22.66
>>897
初期のアンジェリークかと思ったw >初期案
なんか2chに脳が毒されてるなと思った瞬間

900:名無しって呼んでいいか?
11/04/16 13:16:05.92
ネオロマ繋がりで気づいたんだが遥か4の那岐かな

901:名無しって呼んでいいか?
11/04/17 20:37:18.21
何処の店舗特典が萌える?
兄か滅背か今人で迷ってるんだが(祖父は特典無かった)
因みに最萌えはお義父さん

902:名無しって呼んでいいか?
11/04/17 22:22:44.91
>>901
兄は華鬼、麗二、光晴のみ
もえぎ、神無、水羽がいなくてお腹が空いた麗二と光晴が華鬼にご飯貰いに行くって感じ
華鬼がご飯作るのを二人がかなり邪魔するギャグ話だからギャグ苦手なら注意が必要かも

903:名無しって呼んでいいか?
11/04/18 00:40:55.29
>>902
華鬼は料理がうまそうなイメージだなw


904:名無しって呼んでいいか?
11/04/18 08:46:32.83
確か特技料理じゃなかったっけ?後掃除も得意だったハズ

手先は器用だけど気持ちとか感情とかには不器用なんだね

最初は何だコイツ?!と思ったけど、華鬼の事を知っていく内に華鬼が可愛くて大好きになったよ

905:名無しって呼んでいいか?
11/04/18 15:17:46.32
wiki見たら麗二さん今までに6人も娶ってるのか
花嫁死んだらすぐ次って感じで微妙w
ゲームではもえぎさんは息子の嫁だしどういう設定なんだ

906:名無しって呼んでいいか?
11/04/18 15:28:16.17
ゲームと小説で設定違うのは既出だろ
wikiは原作の設定だから話したいなら原作スレ行った方がいいと思うが

907:名無しって呼んでいいか?
11/04/18 15:48:13.27
>>905
全員天寿全うしたとは限らないし、元々昔の人はそんなに長生きじゃないw

原作の話だから移動した方がいいのかな?

908:名無しって呼んでいいか?
11/04/18 18:13:50.59
>>905
ゲームではないけど映画で
最初の妻は若くして死んだ(結核)
6人のうち何人かは老衰
って言ってたから花嫁いない時期も結構長いんじゃないかな

909:名無しって呼んでいいか?
11/04/18 18:41:18.27
そもそも、何歳で花嫁を迎えるのが普通なのかな?
30代では若すぎるみたいだし

910:名無しって呼んでいいか?
11/04/18 19:29:00.37
400歳くらいとして、
400÷6人=約約60年くらいに一人?娶ってる
結構普通じゃないかな

人間だって、何度も再婚する人もいるし
女遊びよりも嫁さん娶ってる方が好感度高い

911:名無しって呼んでいいか?
11/04/18 19:34:12.83
麗二は特典CDでも女好きって言われてたしな
キガサトマンCDおもしろかったな

912:名無しって呼んでいいか?
11/04/18 19:52:48.96
約60年に一人だと
看取る前に次を娶ってる計算になるな
女好きって言っちゃって良いんじゃないの

913:名無しって呼んでいいか?
11/04/18 19:55:24.16
国一には前嫁いるんだろか
まさか二百何十年も生きて1人目?

914:名無しって呼んでいいか?
11/04/18 20:12:53.42
>>913
自分も同じ事考えてたw
ありえそうで困る

915:名無しって呼んでいいか?
11/04/18 20:45:08.72
>>913
1人目っぽいと思ったw

916:名無しって呼んでいいか?
11/04/18 21:01:43.84
国一さんェ…

917:名無しって呼んでいいか?
11/04/18 21:14:21.97
うーん、鬼は花嫁もらって一人前って華鬼も言われてたし
そもそも響に花嫁作れってうるさく言ってたのって国一じゃないかなーと勝手に思ってたんだよな
だから過去に一人くらい・・・いてもいいはずなんだけどなー、いなさそうなんだよなー

918:名無しって呼んでいいか?
11/04/18 21:21:03.75
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
華鬼こんなことになって…

919:名無しって呼んでいいか?
11/04/18 21:23:22.69
>>918
フイタw
でもかっけえです

920:名無しって呼んでいいか?
11/04/18 21:59:37.67
>>918
え、尼で特典CD貰えたの?
限定版予約してたけど何もついてなかったよ…

921:920
11/04/18 22:02:11.78
あ、これから発売されるやつか
ごめんw

922:名無しって呼んでいいか?
11/04/18 22:04:07.79
>>920
特典じゃなくて有料ドラマCDです

923:名無しって呼んでいいか?
11/04/18 22:31:50.36
特典CDにジャケはねーよ
オトメイトでは…

924:名無しって呼んでいいか?
11/04/19 00:57:12.07
つか書き下ろしは華鬼ばっかだな
まぁメインだからしょうがないのかもしれないが、他キャラのホスト姿見たかった…

925:980
11/04/19 01:22:43.33
夏空の絵かと思った一瞬

926:名無しって呼んでいいか?
11/04/19 01:34:33.00
>>925
あちこちで名前欄残したまんまだぞw

927:名無しって呼んでいいか?
11/04/19 01:46:44.33
国一について大ざっぱに計算してみた
華鬼が生まれてからは復讐(ryだとして221歳-92年=129
響の母親を庇護してた期間129年-16年=113
華鬼が神無を花嫁にした年齢を鬼の適齢期基準とすると113年-76歳=37年
正しい適齢期分からんし、花嫁がいるときに華鬼が産まれて復讐に走ったとかもあるかもしれんが
花嫁ひとりの寿命として37年は短いような気がする

928:名無しって呼んでいいか?
11/04/19 07:47:29.68
自分もちょっと考えてみたけど
国一が前鬼頭の庇護翼を終えた時がだいたい80台後半として
「上」が放っとかないから花嫁作る
華鬼が生まれてすぐに復讐を始めるんじゃなくて更に数十年経って
華鬼を取り巻く諍いが鬼社会の害になると判断してから排除活動開始
だとすれば、花嫁が普通に天寿を全う出来ると思うんだが
それだと響との関係も希薄になると思うし
やっぱ研究所で婚期逃したのかなあ…

929:名無しって呼んでいいか?
11/04/19 07:51:38.43
あ、80台後半てのは
国一の歳 ー 響の歳にちょっと余裕見た数字

930:名無しって呼んでいいか?
11/04/19 08:27:54.68
まあ国一さんはあの年齢で初嫁ってところも萌え要素だと思うんですよ

931:名無しって呼んでいいか?
11/04/19 17:51:44.39
え?国一がどう…

932:名無しって呼んでいいか?
11/04/19 17:55:15.68
>>931
どこをどうみても童○です

933:名無しって呼んでいいか?
11/04/19 19:10:10.18
>>932
馬鹿!
国一がどうした?かもしれないじゃん!





まぁ童貞だろうが

934:名無しって呼んでいいか?
11/04/19 20:04:39.08
響「やめあら」

935:名無しって呼んでいいか?
11/04/19 20:51:02.93
>>933
国一「・・・」

936:名無しって呼んでいいか?
11/04/19 23:44:39.70
魔法使いどころの話じゃないじゃないかw

937:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 03:44:32.31
だがそこがry

938:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 05:34:45.92
きもい

939:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 11:54:56.57
ネタにマジレスワロタw

940:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 17:43:07.51
何分ネタがないもので

941:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 17:46:42.29
1ヶ月たったし、そんなに盛り上がってもないから次スレはいらないよね?

942:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 17:58:23.29
次スレなしとなるとオトメイト総合に吸収?
ちょっと毛色が違うからあっちは行きづらいから私はできたら単独スレ欲しいな

943:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 18:06:00.15
2万超えてるみたいだからFD出るんじゃないか?
自分もスレは残しておいた方がいいと思うよ
立てられる人がいるといいんだが

944:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 19:04:39.66
2万も売れたんだ?
この過疎っぷりはなんだろうね

945:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 19:16:50.74
2やらない人が多いってだけだろうね
あんまり売れてないのに2では大人気なゲームだってある

946:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 19:56:40.13
>>942>>943

>>1

947:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 19:56:50.60
国一はやっぱり国一wwwww

948:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 20:12:08.25
>>946
バレスレじゃなくて単独スレにするかって話じゃないのか

949:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 20:21:14.36
今だって過疎ぎみなのに単独スレはいらないでしょ
FD製作だってまだ決定ではないし


950:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 20:24:27.77
だよね
ドラマCD出るとしても1スレ消費できるかわからんし

951:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 20:25:59.71
過疎って、1ヶ月経ってスレも900超えて雑談自重してるせいもあるかと思ったんだが
そういうわけでもないのか?

952:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 20:42:04.47
900以降を仮にそうだとしても
それまでだって過疎だろ
流れが早いスレとはとてもいえない

大体オトメイトで単独スレがないタイトルだって沢山あるんだから
バレスレを発売から2スレも消化しないんだし本スレ合流でいいと思うが

953:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 20:55:58.41
本スレで話題が続いてまた追い出されそうになったときに考えればいいんじゃね

954:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 21:00:54.34
本スレではそもそも話題にしにくいな
なんか小説スレ池とか言われそうでな
スレ乱立はよくないのはわかるんだけどさ

955:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 21:20:46.31
ドラマCDが出たら普通に話題にすりゃいいだろ
ゲームのドラマCDなんだし
今から被害妄想してどうすんの?

956:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 22:05:38.92
>>955
同意

957:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 22:22:31.19
>>593
それでいいと思う
FD製作決定の知らせが来て、本スレで話題になればまた考えればいいよ

958:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 22:23:31.29
ミスったごめん
>>957>>953

959:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 23:19:52.76
スタッフブログはまだ続くみたいね

960:名無しって呼んでいいか?
11/04/20 23:40:05.70
光晴クリアした
後半の展開が他と大分違うのにびっくり
ハロウィンとか雪まつりとかはテンプレかと思ってた…

961:名無しって呼んでいいか?
11/04/21 00:25:02.90
>>959
ドラマCDが出る頃まで続いてくれればいいんだけど無理かなー

962:名無しって呼んでいいか?
11/04/21 01:14:56.31
普通にFD出るまで続くと思っているのがここに
まあ、それは甘い考えだとしてもドラマCDまでは大丈夫じゃないか?
あと1ヵ月で終わるような書き方には見えなかった

963:名無しって呼んでいいか?
11/04/21 21:01:54.71
>>960
子作りの為に呼んだ花嫁なのに、子ができない体質の光晴とくっついたら、
他キャラみたく鬼ヶ里にはいられない→逃げる、は想定内だったが。

964:名無しって呼んでいいか?
11/04/21 21:06:01.76
>>962
スタッフブログって発売後どれくらい続くんだろうな?

965:名無しって呼んでいいか?
11/04/21 21:52:31.07
人気投票のついでにゲームの不満点とか書いてもいいかな
それともメールフォームからにするべき?

966:名無しって呼んでいいか?
11/04/21 21:57:35.05
>>963
付き合ってるの隠しとこうぜ的な展開にも出来るけど
あちこち放浪してた光晴の性格考えると無いか

967:名無しって呼んでいいか?
11/04/21 22:55:56.17
一人一票なので最萌えにしか入れられなかった
5票くらいくれたらうしさんともえぎさんと忠尚と…

968:名無しって呼んでいいか?
11/04/22 02:49:44.12
>>965
アンケ葉書かメールフォームからがいいんじゃね?

969:名無しって呼んでいいか?
11/04/22 21:25:47.94
今更ながらドラマCDのジャケ見てきた
華鬼さんドーンって感じだった
裏面で他キャラのホスト姿あったらいいなー

970:名無しって呼んでいいか?
11/04/22 21:52:55.94
うしさんもホストやるのかな?

971:名無しって呼んでいいか?
11/04/22 22:04:58.04
>>970
なにその私得

972:名無しって呼んでいいか?
11/04/22 22:25:00.52
うしさんはホストより執事って感じ

973:名無しって呼んでいいか?
11/04/23 08:47:13.69
BADは本当に後味悪いね

974:名無しって呼んでいいか?
11/04/23 11:46:04.46
>>973
同意 華鬼2周目BAD見たとき死ぬかと思った
超デレの後のあれはキツイ

975:名無しって呼んでいいか?
11/04/23 12:16:37.64
>>972
執事姿も捨てがたいね
ホストクラブならホストじゃなくマネージャーかなうしさん

976:名無しって呼んでいいか?
11/04/23 12:29:34.53
華鬼と国一BADは鬱になる

977:名無しって呼んでいいか?
11/04/23 13:26:19.82
>>976
最初に見たのが国一BADだった俺が来ましたよ
おかげで他ルートが楽になったくらいだ

響が悪すぎてさすがに萎えた
見取らず放置とか 貢もただの手駒の1つだったのか?
あそこまで必死こいて取り戻そうとしたくせに わからん

978:名無しって呼んでいいか?
11/04/23 21:18:34.59
響ルート萌えたけど国一放置だったの気になったなw
国一「鬼頭の嫁と響が!?え、どうゆうこと」とかなってそうで可哀想でござる

979:名無しって呼んでいいか?
11/04/23 21:23:12.47
>>978
例えそうなっても、
「響が決めた事なら」ってすぐ受け入れそうな気がしてならない。
国一かわいいよ国一

980:名無しって呼んでいいか?
11/04/23 21:47:47.30
ドラマCDって国一もホストだよね?
出来るのかなw

981:名無しって呼んでいいか?
11/04/23 22:45:32.43
ホストをこなせる国一は最早国一ではない

982:名無しって呼んでいいか?
11/04/23 22:53:05.02
歯の浮くようなセリフを言おうとして
顔真っ赤にするんならホスト国一でおk

983:名無しって呼んでいいか?
11/04/23 23:00:02.22
国一の同伴デートは文化祭デートみたいなんだろうなw
響は指名料が高そうだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch