乙女ゲーム購入相談所16at GGIRL
乙女ゲーム購入相談所16 - 暇つぶし2ch803:名無しって呼んでいいか?
11/07/23 02:09:55.23
>>795
手軽に遊べる学園物ってことでストラバどうでしょう
優しい先輩、性格的に元気な後輩、同級生もいるよ
パラ上げ要素はあるけど難易度は低い
学園行事は金太郎、フラグが杜撰などマイナス点もあるけど、そういうの気にならなければいいと思う
ちなみに8月にFDも出ます

804:名無しって呼んでいいか?
11/07/23 03:02:47.55
【ハード】
PSP
【プレイ済(好きキャラ)】
SRX(カズキ)、うたプリ(真斗)、遙か3・4(リズ・柊)、コルダ3(榊、土岐)、
グリム(次男)、プリナイ(ラドウ、フラン、ヘル)、GS2(佐伯、若王子)、
ラスエス、ラブレボ、マイネ、翡翠、P3P
【好き傾向】
ファンタジー、ループ、トリップ、悲恋・BADENDあり、
常時眼鏡、お兄さん、変人に見えて実はいい人、
攻略キャラ同士も仲が良い・掛け合いが楽しい
【苦手傾向】
天然・根暗・守られてるだけの主人公、微エロ、激甘、
序盤からモテモテハーレム、DQN、熱血、金太郎飴、
頻繁にロードが入る・長い、選択肢過剰
【検討中】
三国(体験版プレイ済・PSP移植待ち)
【その他】
システム<<絵<<シナリオ<キャラクター での重視です
苦手な絵もありますが骨折や肩幅バーンでもOK
矛盾ありや伏線未回収多々でも最終的にまとまっていればOK
主人公にイラつかずにキャラ萌えできれば気にしません
ですが今までキャラ買いが殆どでシナリオ重視ものにも興味があります
色々上げましたが好き傾向を優先してお勧めがありましたらよろしくお願いします

805:名無しって呼んでいいか?
11/07/23 07:58:17.33
>>795です。

>>796
うたプリRepeat予約してきました!!コルダは公式を見てきたら、知っている楽曲がちらほらあり、馴染めそうです。モバゲーで配信されることを知ったので、そちらで様子を見てみます。

>>799
学園ものの描写もあるんですね。来月はスタスカも発売するので余裕ができたら購入させていただきます。

>>803
ストラバは途中で別れたりドロドロしていると思っていたら、一途な恋もできるんですね。こちらも余裕ができたら購入させていただきます。

806:名無しって呼んでいいか?
11/07/23 13:13:39.27
【ハード】PSP、DS、PS2
【プレイ済】 遙か1~5、コルダ3、S.Y.K 薄桜鬼、
【好き傾向】和風、異世界、ファンタジー、時代物、シリアス、適度な甘さ、適度なギャグ
年上、従者系、真面目、堅物、褐色
キャラだとS.Y.Kの悟浄、遙かの頼久、アシュヴィン
【苦手傾向】 ショタ、熱血、ツンデレ
ハトアリの絵柄が苦手です。あと薄桜鬼や遙か5の主人公も苦手でした。
【検討中】 ワンド、三国恋戦記
【その他】 とにかく恋愛過程等がしっかり描かれているものを探しています。
検討以外にも何かオススメがありましたらお願いします。


807:名無しって呼んでいいか?
11/07/23 18:51:21.33
普通の恋愛ものがしたいです。
【ハード】PSP>>>PC>DS(PSP優先でお願いします)
【プレイ済カッコ内は好きキャラ】 スタスカシリーズ(宮地・星月)
ときメモGS、ビタミン(那智)ストラバ(澪)
【好き傾向】
今回は購入するものの傾向を。
・学園もの(無理であれば現代日本であればOK)
・ファンタジー要素は皆無(「魔法」「過去の因果」「不思議な力」とか…)
未プレイですがコルダの魔法のヴァイオリン?くらいのレベルならOK
キャラはツンデレ、ワルっぽい(根はやさしい)、電波・不思議など。
少女漫画っぽい絵柄、スタイリッシュ。ぱっと見が良ければ、骨折だろうがなんだろうがOKです
【苦手傾向】熱血、度の過ぎる俺様、イジワルすぎる、生真面目メガネ
【検討中】 コルダあたりを検討してますが、難しそうなので悩んでいます。
【その他】まったく普通の恋愛ゲームを探しています。(キャラが濃いのはむしろ好きです)
乙女ゲーではなかなか普通主人公普通シナリオを見ないので、
乙女ゲー要素のある一般ゲーでも構いません。

808:名無しって呼んでいいか?
11/07/24 00:00:25.21
>>807
コルダで難しいのは無印だけど、GSプレイしたなら問題ないレベル
それに2、2アンコ、3はかなり難易度下がってる
1、2は好き傾向は学園物、ツンデレ、少女漫画っぽい絵柄
苦手はイジワルすぎる
2なら魔法のヴァイオリンも出てこないので、ファンタジー要素はファータ(音楽の妖精)のみ
主人公は無個性
3は学園物(夏休みが基本なので学園生活は部活動のみ)、ツンデレ、ワルっぽい、電波、少女マンガっぽい絵柄
あとキャラは全体的に濃い
苦手は熱血、(度がすぎるかはわからないけど)俺様、生真面目メガネ
こちらは魔法も妖精もでてこないけど、限られた演奏者のみが出せるマエストロフィールドっていうファンタジーっぽい設定あり
主人公はヴァイオリンの上手い普通の女の子
好き傾向重視なら3、苦手傾向を避けたいなら1か2の方がいいかな

あとファンタジー要素皆無の現代日本舞台で思いついたのがアルコバレーノ
普通の主人公で普通の恋愛をするって感じなので今回の購入希望にはかなり合ってるんだけど
その代わりキャラの好き傾向がほとんどなし
苦手傾向は熱血
キャラ重視しないならいいかもしれない

809:名無しって呼んでいいか?
11/07/24 00:07:32.73
>>806
ワンド
好き傾向は異世界ファンタジー、シリアス、適度がどの程度かはわからないけど甘さとギャグもある
年上褐色、真面目
苦手はショタとツンデレ
恋愛過程は一人除いてきちんと描かれてる
プレイ済みに比べて作業が半端じゃないのでそこを覚悟してください

検討外だとネオアンはどうだろう
好き傾向は異世界ファンタジー、シリアス、年上、従者系、真面目、堅物、褐色
苦手はショタなツンデレ
恋愛過程はしっかりしてる

810:名無しって呼んでいいか?
11/07/24 03:03:11.78
>>806
検討中の三国恋戦記について
時代物(異世界?)、適度な甘さ、基本シリアスで時々コミカルな部分がある
攻略対象的には従者系、真面目、堅物、そして充実の年上キャラ
キャラ毎にシナリオの長短はあるものの、恋愛過程はどのキャラも丁寧
遙か5を知らないんで苦手主人公かどうかいまいちわからないけど
主人公はわりと常識人で守られ系というよりは周囲を助けるために自分も動くタイプ
苦手傾向としては俺様ツンデレ、腹黒微笑ツンデレといったツンデレがいる
年下二人はショタっぽい感じは無いと思う
PC使えるなら体験版DLで最初の部分プレイできるよ

811:名無しって呼んでいいか?
11/07/24 14:15:54.04
>>807
星色のおくりものを薦めてみる

現代学園物、不思議要素なし、等身大のキャラクターたち
苦手傾向にはあてはまらない
ただし攻略人数が4人と少なめ、ソフトが手に入りにくいかもしれないというデメリットはある

812:名無しって呼んでいいか?
11/07/24 16:48:43.23
>>807です
>>808>>810
おすすめありがとうございます。
公式などを見たら、アルバコレーノに好みのキャラを見つけたので、
アルバコレーノ買ってみようと思います。

813:名無しって呼んでいいか?
11/07/24 20:05:04.70
>>806
薄桜鬼主人公が苦手なら三国も苦手傾向かもしれないので、
よく調べて検討することを勧める

検討外なら、PSPで出てる水の旋律1・2も好みに合いそう
但し2には苦手傾向のショタ+ツンデレキャラが一名いるので注意

814:名無しって呼んでいいか?
11/07/24 22:39:44.49
>>806です。

>>809
ワンド、かなり好き傾向が当てはまるのと、作業ゲー好きなので購入してみようと思います。
ネオアン、スルー気味だったのですがこちらも結構好き傾向が当てはまるのでちゃんと調べてきます。
ありがとうございました。

>>810
年上キャラ好きなので、益々気になりました。
PCの体験版があるんですね。ありがとうございます。参考にしてみます!

>>813
わかりました。体験版をダウンロードして決めてみます。
水の旋律は全然知らなかったのですが、チェックしてみたら結構気になってきました…!
ありがとうございます。

815:名無しって呼んでいいか?
11/07/24 22:58:46.26
【ハード】
PSP、DS
【プレイ済】
GS3、VitaminX・Z、ラブレボ、薄桜鬼、カヌチ、S.Y.K
【好き傾向】
同い年、気さく、クール、恋愛に奥手(一見そう思えないタイプだと尚良い)
主人公含めて短所の描写があるキャラ全般
すれ違い、絶望的な状況からの逆転ハッピーエンド
主人公の顔出し多め
【苦手傾向】
逆ハー、好き好きアピール、実は子供の頃に出会ってた設定、家族(家族同然含む)との恋愛
一周のプレイ時間が短い(ボイススキップしても5時間は欲しい)
【検討中】
クラキミ、ワンド、華ヤカ、雅恋、恋愛番長
【その他】
色々と書きましたが萌え最優先です
恋愛部分がしっかりしていれば多少のことは許容できます
好みに合いそうなゲームが何かありましたら、お勧め頂けると嬉しいです
よろしくお願いします

816:名無しって呼んでいいか?
11/07/24 23:03:30.12
>>814
どこの会社でもそうだけど、体験版って
販促のためにいい部分だけ抜き出してたりするから
ゲームの粗は見えにくいかもよ

817:名無しって呼んでいいか?
11/07/24 23:04:22.54
三国は物語冒頭部分そのままだよ

818:名無しって呼んでいいか?
11/07/24 23:33:20.71
>>815
クラキミ
好き傾向の「同い年、気さく、クール、すれ違い、絶望的な状況からの逆転
主人公含めて短所の描写があるキャラ全般」には大体
当てはまってると思う。ただ主人公の描写や個性は薄め
苦手傾向はない(逆ハーとかあの状況でなりようがない。そんな状況じゃない)
システム特殊なので公式サイトの体験版やってみてよさそうならどうぞ

819:名無しって呼んでいいか?
11/07/25 00:04:03.06
>>814
水の旋律の体験版は動作超遅いけど
製品版はそんなことないから気にしないでね…


820:名無しって呼んでいいか?
11/07/25 20:01:46.01
【ハード】
PS2≧PSP>DS>>PC
【プレイ済】
遙か1~5、コルダ1~3、アンジェ無印、ネオアン、幕末恋華新撰組、水の旋律2、GS1、
マイネ1、玄武開伝、薄桜鬼・随想録・遊戯録、緋色の欠片FD、NANA、リプル、花宵
【好き傾向】
強気・男前な主人公、デフォ名の場合に音声有りだと嬉しい
年上、長髪、敵、頭脳派、兄貴分、腹黒、俺様、ツン9:デレ1、幼馴染、信念に生きる
歴史物、ファンタジー、ストーリー(世界観・時代考証)がしっかりしている
【苦手傾向】
守られ型・天然・口が悪い主人公、選択肢通りの行動をしない
馬鹿っぽい、ショタ、女装、色黒、役目より主人公を優先する、前世、過去の女ネタ
ギャグ多め、女性ライバル、百合要素、金太郎飴、個人ルートが真ED
【検討中】
花柳剣士伝、パレドゥ、クラキミ、三国恋戦記、ひめひび、雅恋、マイネ2
【その他】
遙か3・コルダ3のようなキャラの個性が強い作品が好きです
検討外でももしオススメがあれば教えて頂けると嬉しいです

821:名無しって呼んでいいか?
11/07/25 20:42:33.19
>>820
パレドゥ
主人公は無個性、名前変換なしデフォ名or殿下呼びだが声つきなのは一部キャラ
好き傾向はほぼ揃ってる
苦手傾向は馬鹿っぽい、ショタ、色黒、前世、過去の女ネタ、百合要素
キャラが多いのでコンプ派でなければ十分楽しめると思う
操作性重視ならPC(要パッチ)、追加重視ならPS2

恋戦記
デフォ名呼びなし
好き傾向は年上、長髪、敵、頭脳派、兄貴分、腹黒、俺様、歴史物(一応)
苦手傾向は選択肢通りの行動をしない(一部)、過去の女ネタ、女性ライバル、金太郎飴
見方によっては真相EDと言えなくもないキャラがいるので攻略順に注意が必要
バグ修正などがあったのでPS2推奨、PC(要パッチ)ならデフォ名推奨

どちらもPC版の体験版があるので雰囲気はそれでつかめると思う

822:名無しって呼んでいいか?
11/07/25 20:57:26.21
>>820
クラキミ
好き傾向は年上+敵+頭脳派、幼馴染
苦手は特になし
キャラの個性は弱くもないけど遙か3やコルダ3ほど強くもない

検討外だとカエル畑はどうかな
好き傾向は男前な主人公、年上、長髪、兄貴分、ファンタジーも少し入ってる
ツンデレもいるけどツンの比率は好みよりちょっと低いかな
苦手は前世(というか先祖)
FDならデフォ名呼んでくれる

823:名無しって呼んでいいか?
11/07/26 00:22:31.89
>>820
花柳剣士伝いいと思う
新撰組よりも糖度が低めだけど、歴史物好きならやって損はないんじゃないかな

歴史物なので攻略キャラにはそれぞれ信念あり
主人公も強気・男前ではないけどしっかり型、苦手タイプではなさそう
デフォ呼びは多分なかったはず
好き傾向は年上、長髪、幼馴染み
あと兄貴分で俺様だけどちょっとバカっぽいのと、腹黒…というより病んでるのがいる
システム等は新撰組とほとんど一緒
多少話がかぶる部分はあるけど、決して金太郎飴ではないと思う

あと>>822がお勧めしてるカエル畑はかなりギャグ多め
まず公式を見てノリが合うか確認した方がいいと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch