スレ立てるまでもない質問・雑談 9at GGIRL
スレ立てるまでもない質問・雑談 9 - 暇つぶし2ch500:名無しって呼んでいいか?
11/07/17 22:28:32.15
映画で自衛隊に潜水艦やらの撮影協力してもらう時に
チェックや指示が入ったって話は聞いたことあるけど
別に勝手にフィクションやる分には大丈夫じゃね

501:名無しって呼んでいいか?
11/07/18 20:38:50.36
ゲームの特典(CDや資料集じゃなくて、グッズっぽいやつ)ってどうやってしまってますか?
分けたらなくしそうだし、かといってゲームと一緒にするとぐちゃぐちゃになりそうで…

502:名無しって呼んでいいか?
11/07/19 01:11:46.30
そこそこのサイズの透明プラケースに全部放り込んでそれごと本棚に入れてる

503:名無しって呼んでいいか?
11/07/19 02:38:03.63
PSPをTV画面に繋いでゲームするってのあるけど
乙女ゲーで繋いだ感想教えて

504:名無しって呼んでいいか?
11/07/19 18:45:12.28
自分は画面フルで表示できるテレビだったから良かったよ
多少画像が荒れるけどそれ程気にならないし
音と映像はテレビが出力してるからPSPの電池消費も早くないしね

505:名無しって呼んでいいか?
11/07/19 23:13:31.44
>>502
ありがとう
よさげなケース探して全部まとめてみます!

506:名無しって呼んでいいか?
11/07/22 18:09:46.81
乙女ゲのコミカライズでネオロマ系以外で
特定キャラとの恋愛描写があるものってありますか?
ラブレボ、VitaminXは読みましたが基本オールキャラでドタバタか
平等にフラグやイベントっぽい描写を入れつつノーマルルート的な感じだったので

507:名無しって呼んでいいか?
11/07/22 20:39:59.44
まさに今読んでるので入りそうなのはクリムゾン・エンパイア
一応全ての攻略キャラから矢印な感じの描写もあるけど、
主人公が意識したのが二人に絞られてきたので
おそらくは最終的にどっちかになる(続刊)
これがこれってことは多分他QuinRose作品もそうかもしれない

508:名無しって呼んでいいか?
11/07/22 22:18:29.89
>>506
最終的に特定キャラとくっついたってことで金色のコルダ
17巻もあるから途中は各キャラとドタバタありつつも、収まるところに収まってる
完結済みだし絵も安定して綺麗なのでなかなかおすすめ

509:名無しって呼んでいいか?
11/07/22 22:18:48.47
スマンネオロマ以外だねorz
スルーよろ

510:名無しって呼んでいいか?
11/07/22 22:24:27.78
>>506
読んだ事あるのだと、星色のおくりものがくっついてたな

511:名無しって呼んでいいか?
11/07/22 22:32:14.28
連載中のでも良いなら、ガーネットクレイドル
描写とフラグの立たせ方と折り方からして特定のキャラのED行きそう

512:名無しって呼んでいいか?
11/07/23 00:04:35.32
>>506
VitaminZ
1人1巻完結で、天と那智が出てる

513:名無しって呼んでいいか?
11/07/23 01:25:36.20
ロゼのアリス系漫画は
一人のキャラとの恋愛を描いた話が何人分か出てたような

514:506
11/07/24 15:36:03.87
>>507-513
ありがとうございます

515:名無しって呼んでいいか?
11/07/25 04:07:10.13
次の人が答えれスレのアンカー番号601と603のタイトルを教えて貰えませんか?
そのスレ内で訊くのはルール違いかと思ってこっちに書込失礼

516:名無しって呼んでいいか?
11/07/25 04:30:36.45
>>515
603のは「水の旋律2~緋の記憶~」じゃないかな 明月涼が言うセリフ
601はわかんない 自分も知りたい
しかし夜中にときめいちゃういい質問だなあ、あれ

517:名無しって呼んでいいか?
11/07/25 19:21:02.82
>>515
601はときめもGS2の志波のセリフだ
といいつつ、気になったからググったんだけどな

518:名無しって呼んでいいか?
11/07/26 19:47:16.60
>>516-517
Thxです
いつか直に聞ける日が来ます様にw

519:名無しって呼んでいいか?
11/07/28 12:00:35.60
チラ裏で何回か書いてあったDLCって何でしょうか?
ダウンロードキャラクター?

520:名無しって呼んでいいか?
11/07/28 12:07:15.79
>>519
ダウンロードコンテンツの略
種類は有料無料、壁紙からキャラやシナリオ追加と色々とあるね

521:名無しって呼んでいいか?
11/07/28 13:35:28.71
>>520

ありがとう
コンテンツだったんだ
勉強になったよ

522:名無しって呼んでいいか?
11/07/28 21:32:21.86
特定タイトル専用の攻略スレッドが立てられるのは、発売1週間前から発売後1ヶ月。
それ以後は次スレを立てず、本スレか攻略総合スレに移動。

↑これの意味が分かりにくいんだけど、それ以後は次スレ(攻略スレ)を立てずに
本スレ(そのメーカースレ)か攻略総合スレ(そのタイトルの専スレ)に移動っていう意味
でいいのかな


523:名無しって呼んでいいか?
11/07/28 23:27:31.50
アンジェリークしかやったことがないのですが、他のアンジェリークシリーズの作品(ネオアンジェリークなど)はストーリーは暗いのでしょうか??

524:名無しって呼んでいいか?
11/07/28 23:39:35.91
>>522
文字通り発売後1ヶ月を越えたら攻略スレは立てたら駄目ってこと

> ・スレッドは、攻略スレは除き原則1タイトル1スレッド。

とあるように、攻略スレと同時にそのタイトルのスレがある場合は
1ヶ月越えた時点で現行の攻略スレを使い切ったらタイトルのスレ(本スレ)
に移動ってこと
タイトルのスレがなく攻略スレのみだった場合、次スレの需要があれば
タイトルから攻略を抜けばいいだけのこと

525:名無しって呼んでいいか?
11/07/29 20:54:36.80
>>524
ありがとうございます


526:名無しって呼んでいいか?
11/07/30 07:24:30.98
〇〇は赤字、というのをよく見ますが
中の人でもないのにわかるもんなんですか?
それともアンチ?

527:名無しって呼んでいいか?
11/07/30 11:16:58.75
>>526
○○が会社、部門の場合は決算時期に公にするところもあるよ
ただ小さいところは発表してないかもしれない

528:名無しって呼んでいいか?
11/07/30 15:21:39.98
マジLOVE1000%の最初の「Are you ready?」って言ってる順番教えてください
諏訪部と下野と鈴村くらいしかわからないorz

529:名無しって呼んでいいか?
11/07/30 16:22:21.85
>>528
寺島→鈴村→谷山→宮野→諏訪部→下野

530:名無しって呼んでいいか?
11/07/30 18:51:43.92
>>529
ありがとう!!

531:名無しって呼んでいいか?
11/08/01 02:16:33.19
購入後押しスレって落ちた?
落ちてるなら立てちゃってもいいかな

532:名無しって呼んでいいか?
11/08/01 07:06:01.23
>>531
500kb超えて落たみたいだから立ててもいいんじゃないかな

533:名無しって呼んでいいか?
11/08/01 11:16:59.96
荒ぶる、の意味が、なんとなく感じは分かるんだけど、定義できません
誰か、納得できるような言葉で説明してくれませんか

534:531
11/08/01 12:03:08.98
>>532
ありがとう
でもレベル足りなくて無理だった

535:名無しって呼んでいいか?
11/08/01 12:04:05.44
テンプレ貼ってくれればやってみるよ>スレ立て

536:名無しって呼んでいいか?
11/08/01 13:11:48.17
>>531じゃないけど頼んます(´・ω・`)

購入を迷っている人の後押しをするスレ その5

【このスレの利用方法】
■「○○の購入を迷っているんですけど、後押しお願いします」
 というように具体的な作品名をあげてください。
 できればあとで検索しやすいよう、正式なタイトルで。
■後押し依頼する時はageておくとレスが付きやすいです。
■既出もバッチコーイ。でも10コ上も読めねーのかってのは勘弁な!
■レスが返ってこないのは
 ・誰もその作品をやったことがない
 ・後押しできない作品
 このどちらかであることがほとんどです。
 後押しが出るまで待つか、過去レスを眺めてみると幸せになれるかも。
 あるいは特攻とか。
■ここはあくまで後押しスレなので、
 マジレスが欲しい人はメーカースレへどうぞ。

【後押し職人の心得】
■レスは原則、後押しの形を取ること。批判・批評はスレ違いです。
■地雷作品の後押し依頼がきた場合、
 ・それでも後押し。ひたすら後押し。意地でも後押し
  どんな作品も買わせてしまう、それが後押し職人クオリティ
 ・熱烈に褒めあげながら巧妙に非推奨の意をほのめかす
 ・レスをつけない(透明スルー)
 のどれかで。
 ―ある意味、地雷の後押しこそがこのスレの醍醐味。
 存分に腕をふるいましょう。

【前スレ】
購入を迷っている人の後押しをするスレ その4
スレリンク(ggirl板)

【過去スレ】
購入を迷っている人の後押しをするスレ その3
スレリンク(ggirl板)
購入を迷っている人の後押しをするスレ その2
スレリンク(ggirl板)
購入を迷っている人の後押しをするスレ
スレリンク(ggirl板)

537:名無しって呼んでいいか?
11/08/01 13:13:43.86
マジレス希望の場合はメーカースレもだが、購入相談スレへ行くのもいいかも
「こんなの無い?」と聞きたい場合も購入相談スレへ

乙女ゲーム購入相談所12
スレリンク(ggirl板)l50

あと当然だが18禁ゲームは板違いなので大人板の後押しスレへ

538:536
11/08/01 13:15:17.58
あとはラノベ板の後押しスレもテンプラに入ってたんだが
そっちも落ちてるみたいで新スレもない感じ…
なので、削っちゃっても良いかも知らん

539:名無しって呼んでいいか?
11/08/01 13:24:14.32
>>536
立ててくる

540:名無しって呼んでいいか?
11/08/01 13:27:03.14
はい
購入を迷っている人の後押しをするスレ その5
スレリンク(ggirl板)

541:名無しって呼んでいいか?
11/08/01 14:39:39.44
>>540
スレ立て乙です
いつの間にか消えてたのね…
ありがとう

542:名無しって呼んでいいか?
11/08/02 16:34:11.72
>>531だけど
>>540マジ乙。ありがとう
気付いたらレベル下がってて困ってたんだ

543:名無しって呼んでいいか?
11/08/03 01:15:10.94
最近人が減った?

544:名無しって呼んでいいか?
11/08/03 22:40:00.06
心の隙間を君の欠片で埋めておくれ
っていう歌詞のキャラソンがあると思うのだがどうしても思い出せない
ググっても出てこない
知っている人いたら教えてくれ…!

545:名無しって呼んでいいか?
11/08/03 23:06:27.22
>>544
ユア・メモリーズオフ~Girl's Style
「Puzzle」 市井清孝(CV.置鮎龍太郎)

546:名無しって呼んでいいか?
11/08/03 23:31:23.18
>>545
おぉ!親切にどうもありがとう!
すっきり!

547:名無しって呼んでいいか?
11/08/07 18:47:12.17
乙女ゲでEDの数が15って少ない方?

548:名無しって呼んでいいか?
11/08/07 19:26:16.67
>>547
攻略キャラの数による

549:名無しって呼んでいいか?
11/08/07 19:42:44.38
>>547
攻略キャラ1人にあたりエンディング2つが平均的だと思う

550:名無しって呼んでいいか?
11/08/07 19:59:21.69
>>547
キャラ個別のハッピーエンディングが1つずつあって、
突然終了させられる奴以外にきっちり作ってあるなら
現状なら多いと言えるかもしれない
1プレイ15分だったら別だけど

551:名無しって呼んでいいか?
11/08/07 20:14:01.50
>>547
攻略キャラ5人
ベスト、ノーマル、バッドの3つずつ
上記で仮定した場合のED数15っていう意味なら
結構理想的だし多い方だと思う。

552:名無しって呼んでいいか?
11/08/08 19:56:52.82
みんなサンクス
いい方なんだね参考になりました

553:名無しって呼んでいいか?
11/08/08 20:48:40.44
女性向けRPGとか、男性とのEDを目指す以外にゲームってないんでしょうか?
遙かとかRPG要素入ってますが、そちらがメインで恋愛がおまけ的なゲームは
もはや乙女ゲームとは言わない・存在しないんですか?

554:名無しって呼んでいいか?
11/08/08 20:57:22.51
RPGで恋愛がおまけのゲームなら結構あるよ
女主人公スレ見てみな

555:名無しって呼んでいいか?
11/08/08 21:02:59.08
>>553
男とのEDが存在しないゲームを乙女ゲーとは言わないだろうな
RPG要素>恋愛なのがやりたいなら
女主人公が選べて恋愛要素のある一般ゲーやればいいんじゃないか

556:名無しって呼んでいいか?
11/08/08 21:07:47.80
SLGだけどパレドゥレーヌは一応、本目的は「王として支持を得る」
乙女ゲにしては恋愛要素も薄め(EDはちゃんとある)
恋愛絡まないイベントやEDも多い
で若干一般寄りのゲームかな

でも他の人が言うように恋愛要素のある一般ゲーを探した方が良いと思う

557:名無しって呼んでいいか?
11/08/08 21:11:18.03
>>553
乙女ゲームの定義を間違ってるだろ
女主人公で恋愛するゲームだぞ?他の要素がおまけだ
恋愛おまけでやりたいなら一般ゲームで女主人公のをやればいいだけ

558:名無しって呼んでいいか?
11/08/08 21:35:11.10
同じメーカーの別ゲームのキャラが出てくるようですが
他の作品を一切知らない状態で
クリムゾンエンパイアをやっても話は分かりますか?

559:名無しって呼んでいいか?
11/08/08 21:57:34.98
>>558
QuinRose(クインロゼ)総合42 (PC板に移動)
スレリンク(game板)

560:名無しって呼んでいいか?
11/08/08 22:18:36.66
>>558
ロゼの板に移動が一番だろうけど見かけたから一応
他のはプレイしなくて全然平気
他のシリーズに出るキャラは完全な攻略キャラとかじゃないしね

561:名無しって呼んでいいか?
11/08/08 23:50:35.63
>>559-560
誘導&情報ありがとう

562:名無しって呼んでいいか?
11/08/09 00:47:51.28
>>554-557
553です。ゲーム全般よく分かってなくて…
一般ゲームで女主人公というのがあるんですね
どうもありがとうございました

563:名無しって呼んでいいか?
11/08/09 13:03:26.26
>>554も言ってるけど
こっちのが良いよ

乙女@女主人公一般ゲーム総合スレッド その16
スレリンク(ggirl板)l50

564:名無しって呼んでいいか?
11/08/09 22:09:15.75
>>563
誘導ありがとうございます。覗いてみます

565:名無しって呼んでいいか?
11/08/12 15:47:57.40
このスレの155の、
死神と少女の次のゲームは何ですか?
URLリンク(otanews.livedoor.biz)

566:名無しって呼んでいいか?
11/08/12 15:49:52.59
>>565
来週発売のアムネシア

567:名無しって呼んでいいか?
11/08/12 22:52:30.90
ありがとうございました。

568:名無しって呼んでいいか?
11/08/13 22:27:55.84
乙女ゲーの携帯向けコンテンツってiPhoneとかでも利用できたりする?

569:名無しって呼んでいいか?
11/08/13 23:10:50.01
茸やあうのスマホですら未対応なんだし…
無理だろ

570:名無しって呼んでいいか?
11/08/14 19:15:14.66
やっぱりか半年前の自分を殴りたい

ありがとう


571:名無しって呼んでいいか?
11/08/14 21:15:51.20
はーとふる彼氏のスレってありますか?
誘導してください

572:名無しって呼んでいいか?
11/08/15 19:38:32.87
>>568
スマホ対応させてーとPCの方から要望送るしかないね

573:名無しって呼んでいいか?
11/08/15 19:59:56.86
>>571
同人のゲームだし、ないんじゃないの?

574:名無しって呼んでいいか?
11/08/15 20:27:52.35
同人ゲー(オリジナル)というくくりでいいのなら
総合っぽくなるけどどっかでスレ見たことあるぞ
でも萌え話をしたいならともかく同人ソフトの場合攻略は多分難しい
公式が結構攻略してるファンサイトってリンクしてるから公式見た方が早いかも

575:名無しって呼んでいいか?
11/08/15 22:24:31.81
カエル畑の主人公が武士っぽいって言われてますが
公式サイトを見た時は、淡々としているキャラなのかなって印象しかなくて
あまりピンときませんでした
(個人的な武士キャラのイメージは勇ましい、不器用、忠義に厚い等)
具体的にどういう所が武士っぽいのでしょうか?

576:名無しって呼んでいいか?
11/08/15 23:20:33.99
武士でござる

577:名無しって呼んでいいか?
11/08/16 10:30:36.39
常に武士口調って訳でもないけどなw

578:名無しって呼んでいいか?
11/08/17 21:45:38.05
オズマフィアのスレってありますか?
スレタイ検索したけれど見つからないので…
商業になったらしいけどPCだからこの板の管轄じゃないのかな?

579:名無しって呼んでいいか?
11/08/17 22:28:50.58
>>575
無闇に動じない態度とかかな…
これはとりあえず体験していただくのが一番早いかと思います

580:名無しって呼んでいいか?
11/08/18 16:37:59.70
姐さん達の攻略用メモを一度見てみたい…
毎回自分でコンプするぞ!と思っても収拾つかなくなってwikiみてしまう
なんかコツとか見本とかない?

581:名無しって呼んでいいか?
11/08/18 17:36:29.84
メモを取るのはGSぐらいで、他はノベルゲーが多いからメモは取らないな
GSは日付や数値、発生したイベント、好感度辺りを書き込んでる

582:名無しって呼んでいいか?
11/08/19 00:20:40.34
ゲーム日記用意するといいよ。
ネットで攻略探すとネタバレも見ちゃうから自力でがんばってる。

583:名無しって呼んでいいか?
11/08/19 00:51:28.01
>>580
すごく面倒臭がりなので今までメモ書いたことがない
早送りが出来るものはとにかく何度も繰り返して覚える

584:名無しって呼んでいいか?
11/08/19 09:47:53.29
ときメモみたいに告白断れるゲームってないだろうか
好感度やフラグ足りなくてバッドや悲恋じゃなくて
目の前でごめんなさいしたいのだけど

585:名無しって呼んでいいか?
11/08/19 10:40:10.50
古いけど卒業Mはごめんなさい出来る
5人全員に告白させて一気に振る事も可能
これ直前のセーブは大事に取ってあるわw

586:名無しって呼んでいいか?
11/08/19 11:02:27.78
クラキミは先生以外EDで告白される→はい・いいえを選べる。
あと遙か3の朱雀のどちらかで、何故か断ることが出来て驚いた覚えがある。

587:名無しって呼んでいいか?
11/08/19 11:11:52.73
そう言えばこれも古いけど
遙か八葉抄で京EDになるルートで
ごめんなさい(自分の世界に)帰りますって選択肢が出た
断ったことがないからどうなるか分からないんだけど

588:名無しって呼んでいいか?
11/08/19 11:46:44.95
ストームラバーもそうかな
エンディングで振るタイプじゃなかったけど
ゲーム内で告白してくる男を次々に振って残念がらせることはできる

589:名無しって呼んでいいか?
11/08/19 15:57:50.65
アンジェも断れるよ。天レク、トロワ、エトワールはうろ覚えだけど
1と2は確実にごめんなさいできる

断った後のセリフも面白かった
告白されるのもランダムだから面倒だけど

590:名無しって呼んでいいか?
11/08/19 17:08:48.79
>>585
懐かしいw
でもその5人全員告白させてごめんなさいすると、ある意味レアキャラとのエンドになったよね
衝撃的過ぎてポカーンとしたw

591:名無しって呼んでいいか?
11/08/20 00:42:19.37
相談です。
当方docomoで、数ヶ月ぐらい前にかれぺをやってました。
ところが継続課金したままスマホにしてしまい、継続課金の解除ができず。
i-modeも解約してしまったので、かれぺサイトにアクセスできない状態です。
継続課金を解除するには、
再度i-mode契約→SIM差し替えで前機種からアクセス、しかないのでしょうか?
どなたかわかる方がいたら教えてください。

592:名無しって呼んでいいか?
11/08/20 01:25:08.87
配信会社に直接連絡した方が早いんじゃない?
ググったりすれば会社情報くらい出てこない??

593:名無しって呼んでいいか?
11/08/20 01:35:23.94
>>592
ありがとう!
いちおう会社概要はしらべておいたから、そちらにアタックしてみます。

594:名無しって呼んでいいか?
11/08/20 11:18:10.97
>>591
課金についてはドコモ側でも591が携帯をスマホにしたってデータあるんだから
近くにショップがあるならそこでも聞いてみたらどうかな
それか携帯からドコモ問い合わせ番号に聞いてみるとか
多分よくあることだと思うし、スマホにして明らかにアクセスできないのに
解約しなけりゃずっとずっと引き落とし出来るシステムだとしたらそれはおかしいしね

595:名無しって呼んでいいか?
11/08/20 20:59:45.88
最萌への愛を叫ぶスレはどこですか?

596:名無しって呼んでいいか?
11/08/20 21:09:47.74
>>594
レスありがとう。
そうだね、たしかにシステム的に不便な感じがする。
配信会社からの返信はまだないけど、
返答次第ではDSのお世話になろうと思います。

597:名無しって呼んでいいか?
11/08/20 21:31:04.90
>>595
こことかどうだ?
乙女@マンセー信者だが何か?マンセーのみ!
スレリンク(ggirl板)

598:名無しって呼んでいいか?
11/08/23 15:37:16.41
クリアした後の限定版の箱ってどうされてますか?
CDとか資料集とかオマケとか全部出して箱だけ別に置いとく、とか
それともソフトのケースも元に戻して完全体として保管、とか
最近限定版で買うことが多くなってきたので保管方法で迷っています
みなさんの保管方法を教えていただけませんか?


599:名無しって呼んでいいか?
11/08/23 17:51:16.85
自分はバラバラしちゃうのがイヤなんで
元通り箱に収めて、完全体で大きめの箱に入れて
クローゼットの隅に休眠させとる

600:名無しって呼んでいいか?
11/08/24 06:16:15.44
EDageスレが500KBオーバーしてるんで次スレ立てたいが無理だった
誰か立てられる人いたらお願いしたいです
以下テンプレ(490KB越えたら次スレ立てることを追加してある)


恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part29

全年齢の恋愛ゲーム(ジャンル問わず) で
誰かを攻略し終わったらageる。
ゲームタイトルと攻略キャラを必ず明記すること。
出来たら感想も。

◇次スレは>>980が立てて下さい。
レス数980以前にスレッド容量が490KBを超えた場合は、その時点で立てられる人が
事前にスレ立て宣言の上(重複回避のため)立てて下さい。
◇このスレはレス禁止です。
ED報告以外は全て嵐とみなされます。
嵐に構う人も嵐です。
絡みたい人は絡みスレへ、突っ込みたい人はやんわりスレへ。

【丸く】あのレスに優しくつっこむスレ32【やんわり】
スレリンク(ggirl板)l50
女向けゲー一般絡みスレin最悪板 31
スレリンク(tubo板)

【前スレ】
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part28
スレリンク(ggirl板)

601:名無しって呼んでいいか?
11/08/24 06:16:42.74
【過去スレ】
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part27
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part26
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part25
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part24
スレリンク(ggirl板)l50
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part23
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part22
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part21
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part20
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part19
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part18
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part17
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part16
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part15
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part14
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part13
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part12
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part11
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part10
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part9
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part8
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part7
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part6
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part5
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part4
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part3
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part2
スレリンク(ggirl板)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ
スレリンク(ggirl板)

602:名無しって呼んでいいか?
11/08/24 06:45:10.08
立てるよ

603:名無しって呼んでいいか?
11/08/24 06:47:17.68
はい
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part29
スレリンク(ggirl板)

604:名無しって呼んでいいか?
11/08/24 08:50:11.35
>>599
自分は欲しいものだけ取っておいて
CDとかいらないから売っぱらって箱もする

自分の中ですごく大切な作品だけは箱ごと保管

605:名無しって呼んでいいか?
11/08/24 12:06:44.20
>>603
ありがとう!

606:名無しって呼んでいいか?
11/08/25 10:09:38.15
かなり昔にやった携帯アプリの恋愛ゲームの名前が思い出せない…。

主人公は帰国子女かなんかで幼い頃住んでいた土地に戻ってくる。

編入した高校で昔の幼なじみ3人と再開。
しかし皆主人公を冷たくあしらい、同じクラスの女を姫扱い。

幼なじみを攻略していくにつれその秘密が解っていく…みたいなゲームなんですがだれか解る人います?

607:名無しって呼んでいいか?
11/08/25 15:15:54.64
>>606
こっちで聞いた方が詳しい人もいるんでは
乙女&BL@携帯電話ゲーム総合スレ 8
スレリンク(ggirl板)

608:名無しって呼んでいいか?
11/08/25 21:04:35.13
>>607
わざわざありがとう!!!!
早速いってくるでござる!!!!

609:名無しって呼んでいいか?
11/08/26 14:55:31.47
>>599 >>604
ありがとうございます もうちょっと試行錯誤してみたいと思います!

610:名無しって呼んでいいか?
11/08/27 18:38:45.97
乙女でAVDというのをほとんどやったことないんですが
乙女ゲーでAVDというのは、全編通して主人公視点、
主人公の一人称モノローグ形式でシナリオ進む物がやはり
多いのでしょうか
体感で十分なので教えて下さい。よろしくお願いします

611:名無しって呼んでいいか?
11/08/27 18:57:00.87
×AVD ○ADVでした、すいません

612:名無しって呼んでいいか?
11/08/28 16:06:05.16
乙女ゲーで三人称で描くのは相当なテクニックがいるのと
主人公=プレイヤーにするのが大変なので
一人称がデフォだと思ってた方がいいと思う


613:名無しって呼んでいいか?
11/08/28 17:02:24.25
ごく一部分だけ俯瞰視点三人称とか
他者(主に攻略相手)視点とかが入るものも
無いではなかった気はするけど
それでもほとんどの箇所が主人公一人称だったな

614:名無しって呼んでいいか?
11/08/28 17:41:35.81
気を失ったり死にかけたり死んだ後の描写の時は三人称ってのもあるけど基本的に一人称

615:名無しって呼んでいいか?
11/08/28 20:51:33.88
恋愛アドベンチャーってよくいうけど
ADV(画面を探索)らしいのなんて見た事ないんだが

SLG(スケジュール自己管理して能力値と恋愛値上げ)か
サウンドノベル(ただの文章)だけだろ

アトリエやP3PがRPGなくらいで。

616:名無しって呼んでいいか?
11/08/28 20:59:09.37
一応暗闇の果てで君を待つには画面探索はあるよ

617:名無しって呼んでいいか?
11/08/28 23:40:36.94
いやADVの定義には選択肢ゲー(ノベルゲー)も含まれてるよ

618:名無しって呼んでいいか?
11/08/29 01:51:09.31
>アトリエやP3PがRPGなくらいで。
これ乙女ゲーじゃないじゃないか

619:名無しって呼んでいいか?
11/08/29 02:00:35.88
元から主人公を動かせる→RPG
主人公をテキストやコマンドボタンで動かす→ADV
という分け方をしていたような気がする

620:名無しって呼んでいいか?
11/08/29 10:13:59.93
アトリエやP3Pは、一般ゲーに乙女っぽい要素が含まれるだけだな

621:名無しって呼んでいいか?
11/08/29 15:25:11.98
リアルロデは乙女ゲーRPGだね

622:名無しって呼んでいいか?
11/08/29 15:33:31.49
うるるんも忘れないであげてください><

遙かとかネオアンもRPGっぽい部分あるね
ただ主人公をダイレクトに方向キーで操作できる部分は
限られるか全然無かったりな気がするけど

623:名無しって呼んでいいか?
11/08/29 16:10:29.03
天レクも忘れないであげて><

624:名無しって呼んでいいか?
11/08/29 19:46:53.09
610です
みなさん、ありがとうございました
やっぱり一人称視点が多いんですね
個人的に一人称だとあまり入り込めないので
SLGタイプのものかスレであがったタイトルをやってみようと思います

625:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 12:48:36.43
知らなかったしググっても上位になかったんだけど…
PSPをPS3に繋げば大画面でPSPのゲームが出来るの?
うわああスレの人が出来るみたいに書いてたんだけど…?

626:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 15:27:37.96
>>625
そう言えばPSPてPS3に繋げられるんだったね、できるんじゃない?
でもPSP用のD端子ケーブルが売ってるから
それ使えばPS3経由しなくてもテレビに映せるよ

627:名無しって呼んでいいか?
11/08/31 18:41:43.52
PSP単体でTVに繋げるのは
確か3000からだから、そこだけ注意

628:名無しって呼んでいいか?
11/09/01 00:42:07.16
>>625
PSPをミニUSBケーブルでPS3に繋げることはできるけど、操作できるのはバックアップ等メニューだけで、ゲームをTV画面でプレイすることはできない
だがPSP-goならPS3に繋いでゲームできる、ただし充電中はゲーム不可(クレイドルを買えば可能)

PSP-3000をPSP用のTV出力用ケーブル買ってきて繋ぐことは可能、この場合は充電中もゲーム可

629:名無しって呼んでいいか?
11/09/02 09:44:54.38
ロゼ作品のどれかをを購入しようとおもったのですが、前にどこかで主人公の立ち絵があるうんぬんを見かけました。

今までロゼのゲームはプレイしたことないんですが、主人公の立ち絵が表示されますか?
その場合立ち絵をシステムなどをいじってoffにすることはできますか?

630:名無しって呼んでいいか?
11/09/02 15:53:38.02
デスコネクション初プレイなんですが攻略推奨順ってありますか?

631:名無しって呼んでいいか?
11/09/04 23:11:08.77
恋愛脳の主人公と言われてパッと思いつくのって誰ですか?
いまいちよくわからない

632:名無しって呼んでいいか?
11/09/04 23:24:43.54
>>629
アリスのみプレイ
立ち絵はないけどメッセージウィンドウ横に顔は出てるよ

633:名無しって呼んでいいか?
11/09/04 23:52:19.43
>>629
魔法使いからクロアリまでプレイしたけど
どれも名前決定シーンだけ主人公の立ち絵が出てた気がする
あとは>>632の通り

634:名無しって呼んでいいか?
11/09/05 13:23:29.23
>>631
当初の目的とか立場を忘れて恋愛する事だけに夢中になって
EDで問題解決してないのにただイチャイチャしてるだけとかだと
そう言われる>恋愛脳・スイーツも同じ意味で使われたりする

635:名無しって呼んでいいか?
11/09/05 18:38:07.16
乙女ゲーの有名所が知りたいんだが
『乙女ゲー 有名orタイトルorメジャー』でググってもうまく引っかかりません
どんな用語で検索すればメジャータイトルを調べられますか?

636:名無しって呼んでいいか?
11/09/05 18:45:41.90
>>635
素直にここで聞いた方が早いんじゃないか?w
メジャータイトルっていうとときメモGSシリーズ、ネオロマあたりかな
売り上げなら薄桜鬼とかテニプリシリーズも入って来るけど
乙女ゲーでぱっと思いつくのはこの二つのシリーズな人が多いと思う
ネオロマは最近売り上げ落ちちゃってるけどときメモGSは間違いなくメジャータイトルだろう

637:名無しって呼んでいいか?
11/09/05 18:47:42.51
>>635
乙女ゲーム・オブ・ザ・イヤーとかあるけど、まあ参考程度に

638:名無しって呼んでいいか?
11/09/05 18:50:31.29
>>635
有名の定義がわからないからとりあえずで売上スレのwiki持ってきた
URLリンク(www47.atwiki.jp)

639:名無しって呼んでいいか?
11/09/05 18:52:40.29
現状、ときメモGSシリーズとネオロマシリーズがまだ双璧なんじゃないかな
歴史も古いから知名度的な意味で
最近は>>636のオトメイトの薄桜鬼シリーズも抜きん出てるみたいだけどね
他はまだメジャーにはちょっと遠いんじゃなかろうか

640:名無しって呼んでいいか?
11/09/05 19:01:36.49
乙女ゲーの市場自体が狭く細分化してるから今メジャーといえるのGSくらいじゃないの

641:名無しって呼んでいいか?
11/09/05 19:16:34.82
タイトルっていうとGS、遥か、コルダあたりがとりあえずメジャーかなという印象
アンジェも古くからあるけどリアルタイムじゃなかったせいか自分的に遠い感じする(20代)
結構世代によってもメジャータイトルは分かれそうだね
10代の若い子は薄桜鬼とかスタスカとか最近だとうたプリが身近かもしれないし、
あとやっぱアニメ化されてるものはある程度知名度高くなってると思う

642:名無しって呼んでいいか?
11/09/05 19:25:01.93
アニメ化したのはアンジェ、コルダ、遥か、薄桜鬼、スタスカ、うたプリ、アリスかな?

あと知名度だけなら原作ありの乙女ゲ

643:635
11/09/06 18:38:38.74
>>636-642
具体的な作品名・サイト等教えて頂き大変参考になりました
ありがとうございます

644:名無しって呼んでいいか?
11/09/09 09:13:33.53 aw8RYEbl
GS2しかやった事が無い乙女ゲービギナーなのですが、
薄桜鬼のゲームシステムについて教えて下さい

GS2のようなパラゲーでは無く、選択肢で好感度が左右されるようなゲームなのでしょうか?
ノベルゲーのような感じでしょうか?
恋愛以外のストーリー展開やエンディングに影響を与える選択肢もありますか?

アニメ版では死んでしまうキャラとのハッピーエンドはありますか?

Wikipediaを見たら、色々種類があるようなのですが、初プレイで買うべきソフトは何がいいですか?

645:名無しって呼んでいいか?
11/09/09 16:16:59.03
くう

646:名無しって呼んでいいか?
11/09/09 16:28:11.77
>>644
>選択肢で好感度が左右されるようなゲーム
薄桜鬼はまさにこのタイプのノベルゲー
好感度によって特定のキャラクターのルートに分岐、マルチエンディングを迎える形式
また、上とは別に誰とも恋愛関係にならないノーマルルートも存在する

アニメで死亡したキャラとのEDもある
ただこういうジャンルの中では糖度は低めと言われることもある

本編である薄桜鬼(PS2,DS,PSP,PS3)っていうのを最初にやるといいよ
○○録みたいな副題が付いてるものはFDもしくは番外編なので、手を出すなら本編をやった後が吉
※巡想録(PS3)は本編とFDが一緒になったものなのでこれでも問題ない

647:名無しって呼んでいいか?
11/09/09 22:00:07.99
>>646
詳しい回答ありがとうございました

据え置きより携帯ゲーの方がプレイしやすそうなのでDSかPSPで検討してみます
プレイして気に入った場合スチルを大画面で見たくなった場合は巡想録(PS3)も購入してみたいと思います

648:642
11/09/10 19:01:41.00
質問です
いろんなところでよく見る乙女ゲーの糖度ってなんですか?
オトメイトは糖度が高くコルダは低い見たいに言われますが
個人的にはコルダもオトメイト以上にかなり甘いと思ったりするので…
キスとか微エロだと糖度が高いことになるのでしょうか?



649:名無しって呼んでいいか?
11/09/10 19:38:08.03
日常や物語の合間、主人公と攻略対象間のそれっぽい会話の掛け合いとか
恋愛描写の多さとか、かね
とりあえずキスやボディタッチ・微エロ描写多い=糖度高いじゃないよ

あと少し前にチラ裏で似たようなことつぶやいてた人と同じ人なら
やわスレに誰か書いてた気がするから見てくるといいよ

650:名無しって呼んでいいか?
11/09/10 20:52:11.07
コルダで糖度低いって言うのは無印のことだと思う
特に3は糖度低いって聞いたことないし
オトメイトも作品数多いからどれを指してるかによってかなり変わる
個人的にはキャラと恋愛してるなーって強く感じると糖度高く感じる
コルダ無印はそれが感じられないんだよね 好きだけど

651:名無しって呼んでいいか?
11/09/10 22:35:38.82
糖度って純粋に攻略対象のセリフの甘さだと思ってた

652:名無しって呼んでいいか?
11/09/10 22:55:06.04
糖度を肉体的接触の度合いだけではかる人もそうじゃない人もいるから
実は基準としては使いにくいあいまいさがあるよね

653:名無しって呼んでいいか?
11/09/10 23:29:07.27
チラ裏板で見る






って何ですか?

654:名無しって呼んでいいか?
11/09/10 23:30:53.76
>>653
書き込み時間の末数での占い
奇数偶数ゼロぞろ目

655:名無しって呼んでいいか?
11/09/11 01:56:23.52
>>649ー652
曖昧だってことですねよく分かりました
ありがとうございます

656:名無しって呼んでいいか?
11/09/11 11:13:34.93
GS3を買おうかなと思っているのですが、もう手に入らない関連グッズはありますか?
ドラマCD関連は諦めがつきますが設定資料集等本関係は我慢できません
1日だけイベントで発売した薄桜鬼の冊子があって
ファンが再販要望の署名をしていたのがありましたが
今からハマってそういう思いをしたくないのです

657:名無しって呼んでいいか?
11/09/11 11:26:04.67
>>656
本関係なら別冊はばたきウォッチャーは入手不可

658:名無しって呼んでいいか?
11/09/11 15:11:35.82
ときメモ本家やってる人いる?
本家の男友達語りたいんすけど
スレチですか

659:名無しって呼んでいいか?
11/09/11 15:35:55.43
スレチというか板違いだと思う

660:名無しって呼んでいいか?
11/09/11 15:41:09.31
>>658
乙女@乙女ゲーマー視点で語るギャルゲー 2
スレリンク(ggirl板)
このスレはどうだろ?

661:名無しって呼んでいいか?
11/09/11 18:04:20.50
>>654
ありがとうございます

662:名無しって呼んでいいか?
11/09/11 19:13:24.31
見せつけてやろうぜ系の魅力? つか萌えどころ?を教えてください…
ほんっとにもうこればっかりは理解できないんだけどこれに萌えてる人っているんだよね?
どういうところが萌えるの? 理由が知りたいです

663:名無しって呼んでいいか?
11/09/11 19:23:57.14
羞恥プレイが好きな人にはたまらないシチュエーションで
そういうのが苦手な人には勘弁しろよというシチュエーションではないでしょうか
好みというより萌えどころの問題なのでダメな人はとことんダメだと思います

664:名無しって呼んでいいか?
11/09/11 20:34:03.21
>>657
情報ありがとうございます

665:名無しって呼んでいいか?
11/09/11 20:43:36.90
>>662
例えば相手が、モテ系のキャラの場合
その他大勢だった→主人公だけ特別
それを見せつける事で優越感にひたれる・・・というのがあるのではないでしょうか?
後は663と同意見です。

666:名無しって呼んでいいか?
11/09/11 20:58:34.17
>>663
>>665
羞恥プレイ、優越感かー
ビタミンプレイ中だったからつい…
興味深いテーマでしたので、どうもありがとうございました

667:名無しって呼んでいいか?
11/09/11 21:12:06.86
なるほど…S的解釈もM的解釈もできるんだなあ

668:名無しって呼んでいいか?
11/09/12 15:12:15.51
限定版を買って良かったと思う、買って後悔したと思う乙女ゲーを教えてください

669:名無しって呼んでいいか?
11/09/12 18:39:15.78
>>668
ここはアンケートスレじゃねーぞ

670:名無しって呼んでいいか?
11/09/12 18:50:30.34
夏空のモノローグとスタスカ夏以外に何か夏っぽい乙女ゲーってある?
切ない感じでも明るい感じでもいいんで夏らしいのを探してるんだが
乙女ゲーって季節ゲー自体少ない気がする
微妙な質問ならスルーしてくれ

671:名無しって呼んでいいか?
11/09/12 19:02:08.55
やった事はないけどスカーレッドライダーゼクスが雑誌で見た時に夏っぽいと思った

672:名無しって呼んでいいか?
11/09/12 19:06:45.27
ストラバFDやカエル畑FDも舞台が夏だね
カエル畑本編は梅雨~初夏だったよ

673:名無しって呼んでいいか?
11/09/12 19:09:07.09
原作付きのになるけどテニプリの乙女ゲーがどっちも夏
ドキサバが7月末から8月
学園祭が8月末から9月だよ

674:名無しって呼んでいいか?
11/09/12 19:11:03.68
>>670
コルダ3は夏が舞台で花火とか季節イベントも少しある
画面もなんとなく明るくて夏っぽいよ

あと原作ものになっちゃうけどテニプリのドキドキサバイバルも夏っぽいと言えば夏っぽい
学園祭の王子様も夏の話だけどドキサバほどの夏っぽさはないかな

675:名無しって呼んでいいか?
11/09/12 19:22:00.66
>>670
季節が夏って言うなら「あさき、ゆめみし」もそうだよ

676:名無しって呼んでいいか?
11/09/12 19:46:57.29
>>670
ソラユメも夏の話だからみんなで海や花火大会に行くよ

677:名無しって呼んでいいか?
11/09/12 19:53:38.39
>>671-676
短時間にレスいっぱいついててびっくりした みんな結構このスレ見てるんだなー
やったことないゲームもいっぱいあったからちょっと調べてみる
ワイワイしたのちに切なさがあるならソラユメあたり気になるな
テニプリあたりはまったく盲点だったわ
あと言い忘れてたけどコルダ3はプレイ済みだった。そしてよかった
とりあえずありがとう

678:名無しって呼んでいいか?
11/09/12 19:55:28.04
自分のレス見返してみたけどとりあえずとかちょっと感じ悪かったな ごめんよ
重ね重ねありがとう

679:名無しって呼んでいいか?
11/09/14 22:02:25.59
PS VITAの発売日が発表されましたが、今から乙女ゲームを楽しむなら
PSPかPS VITAかどちらを購入するのが向いてるでしょうか?
そんなもん好みで選べと一喝されそうですが、DSのみ所有しており、
PS系のソフトについてはさっぱりで・・・。
よろしければアドバイスお願い致します。

680:名無しって呼んでいいか?
11/09/14 22:05:09.45
PSP一択
DSとは比べ物にならないくらいソフトが出てる

681:名無しって呼んでいいか?
11/09/14 22:08:29.52
>>679
乙女ゲーはPS2がギリギリオワコンになるまでPS2で引っ張り続けて、
やっとこさここ1年でPSPの新作が出るようになったくらいだから
VITAっていうハードが出ても乙女ゲーが移行するにはまだ何年もかかるだろう

682:名無しって呼んでいいか?
11/09/14 22:18:50.82
PSPだな
VITAで乙女ゲーが色々遊べるようになるには時間がかかると思う

683:名無しって呼んでいいか?
11/09/14 22:22:53.09
本数で考えたらPSP>DSだろうね

ついでにVITAはUMD版のPSPソフトが使いまわしが出来ないって話だったけど、
こんな情報が
URLリンク(mantan-web.jp)
これが検討段階じゃなくて確実に実現・実装される段階になったら、将来性を考えて
VITAを選択するのもありだと思う
(といっても発売日は決まっただけでまだ出てないハードだし、しかも新しいハードの
初期型を薦める気はないけど)

とりあえずPSP買って、2~3年先、VITA専用の乙女ゲーが増えてたり改良型が出たら
VITAに買い替え検討する方がよさげ(あくまで個人的意見だけどね)

684:名無しって呼んでいいか?
11/09/14 22:30:02.49
PSPでしょ
新ハードの初期型は避けるよ

685:679
11/09/14 23:27:09.13
詳しくありがとうございます。
ネットの情報サイトをぐるぐる回りながら訳分からなくなってたので助かりました。
VITAは以前発売されたゲームを新規にプレイする場合はDL版を購入する必要あり、
DL版のタイトル数は全部を網羅している訳ではないのですよね。
12月まで待って発売済のゲームが出来ないのもがっかりですし、PSPを購入しようと思います。
ここで背中を押して頂いてやっと決心出来ました。ありがとうございました。

686:名無しって呼んでいいか?
11/09/14 23:42:01.96
>VITAは以前発売されたゲームを新規にプレイする場合はDL版を購入する必要あり、
そうする必要がなくなるかもしれないっていうのが>>683の話

687:名無しって呼んでいいか?
11/09/14 23:48:30.80
~かもしれないだと、12月に決着がつくか分からないから、
当座はPSPで問題ないんでは

688:名無しって呼んでいいか?
11/09/14 23:56:32.93
UMD持ちの人が安く購入できるようになったとしても、
それまでのセーブデータを流用できるかはどうかは別だしな
恐らく本体が別と認識されて1からやり直しになるんじゃないだろうか

689:名無しって呼んでいいか?
11/09/15 03:46:40.78
まあ>>683の記事見る限り
無償でPSPソフトの使用が可能に~みたいに読めるけど
下位互換性をバッサバッサ切り捨ててきたSCEの言うことだからいまいち信用がw

690:名無しって呼んでいいか?
11/09/15 09:05:43.28
乙女ゲーの主題歌・挿入歌がDLで買えるところはありますか?
iStoreとリッスンはチェックしてますがなかなか置いてなくて…

691:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 19:33:40.13
>>689
確かに怪しいよな…
PS3だって、下位互換残しとけばもっと売れただろうに

692:名無しって呼んでいいか?
11/09/16 19:40:08.47
フレンドリーじゃない関西弁キャラが攻略対象の乙女ゲーありますか?

693:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 01:12:21.94
親子で楽しんでますが、なにせPSPが1台しかないので、
ソフト1本を2人で同時進行しています。
となると、進行が遅いほうが既読スキップの恩恵にあずかれないわけでして。

やっぱり、片方が先に攻略を完了後、
セーブデータを削除してからもう片方に渡す、
これしか方法はないんでしょうか。

694:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 01:20:06.80
>>693
メモステ買い足して使い分ければいいんじゃないかな
セーブデータ入れるだけなら容量少ないので充分だし

695:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 01:27:32.17
>>693
メモステ替えればいいんじゃない?

696:695
11/09/17 01:29:18.22
ごめんリロってなくて被ってしまった

697:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 02:32:11.46
質問です
名前を呼ぶシステムがある乙女ゲってGSシリーズ以外に何かありますか?

698:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 02:38:59.15
名前変更可でという事ならGSしかないんじゃないかな
名前変更不可だったりデフォ名呼びでもいいなら結構ありそうだけど

699:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 03:01:29.70
>>698
やっぱりそうなんですかー
ありがとです

700:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 03:15:09.09
>>699
つ「夢☆いろいろ」
GS・ときメモレベルを期待したらダメだけど、あるにはある

701:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 10:41:31.99
月華繚乱とアムネシアだとどっちがヤンデレ度高い?

702:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 10:54:22.15
>>694
>>695
おお! その発想はなかった。
速攻メモステゲットしてきまつ。
ありがとう~

ちなみに、今相方が進行中のセーブデータだけ
コピペすればよいのかな。
間違っていれば指摘ください。

703:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 11:38:51.45
>>702
PCでデータ動かすのに慣れてる人ならそれでいいと思いますが
ミスしてデータ消えてしまいかねないから

PSPで新メモステのフォーマットする
旧メモステでゲーム起動、移したいデータをロード
アクセスランプが消えてているのを確認してメモステ交換後セーブ
でどうでしょう?

>>699
テニプリのDS移植の物は名前呼びあり
ただきちんと呼んでくれる名前は少ないそうですが
(「あーちゃん」とか「みーちゃん」と略される)

704:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 14:27:57.51
>>701
人による

705:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 17:54:40.51
>>703
ありがとう! そういうやり方もあるんだね。
とりあえず自分はPC操作に問題はないので、
データ動かすほうにしたいと思います。
その時は、念のためデスクトップにまるごとバックアップ
とっておいてから作業します。

ただその際、新メモステにセーブデータだけ収めても、
システムデータと連動してないからまずいのかな?
と心配になったり。

となると、貴女のお勧めする手順の方が安全策なのかもね。
どちらがベストなのか、もちょっと検討してみます。

706:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 18:32:41.34
PC使えるならMedia Go使ってデータ移動させれば問題なさそうな

707:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 22:10:06.51
>>706もありがとう~。
『Media Go』をヒントに検索していたら、
「"PSP"で"メモリースティック"から"メモリースティック"にデータをコピーする方法を教えてほしい。」
というプレステサポートサイト内のQ&A記事を見つけました。
これが一番無難かなと思いました。

乙女のみなさんがいろいろ知恵つけてくれたお陰です。
ほんとにありがとう!!!

708:名無しって呼んでいいか?
11/09/17 23:18:03.53
ちょっと質問

購入相談スレじゃなくて、好きなゲームやプレイ済ゲームをあげて好きそうなゲームを教えてもらう、みたいなスレってあるかな?
好きなキャラをあげてスレよりもゲームの内容に特化したようなスレがあればいいなと思ってるんだけど

709:名無しって呼んでいいか?
11/09/18 01:04:25.06
購入相談スレでもキャラじゃなく内容に特化した相談は普通にあるよ

710:名無しって呼んでいいか?
11/09/18 01:08:59.47
だよな、購入相談スレでやっても何ら問題ない

711:名無しって呼んでいいか?
11/09/18 01:26:54.63
好きなキャラを挙げて合いそうなキャラを教えてもらうスレ
スレリンク(ggirl板)

712:708
11/09/18 02:16:01.27
そうか
やっぱり購入相談スレが妥当なのかな

ありがとう

713:名無しって呼んでいいか?
11/09/18 12:33:48.92
ハトアリのボリュームアップ版がアニアリらしいが
PS2の追加イベもアニアリに入ってるの?

714:名無しって呼んでいいか?
11/09/18 23:00:09.04
>>700
あれシナリオは意外に面白いけど絵が壊滅的なレベルだから
そこをきちんと説明しないと…w
意外に遊び易いしシナリオ面白いんだよ本当
絵がね、絵が、絵さえ…

715:名無しって呼んでいいか?
11/09/18 23:01:40.51
714だけどごめん
>>699
確か夢いろいろの名前呼びは、名前の高低さをつけられるシステムだったと思う
田中と呼ぶのに た→な→か→ の発音と、た↑な→か→としたり
まああまり期待できるレベルではないが試みだけは買いたかったような

716:名無しって呼んでいいか?
11/09/18 23:17:59.77
次の人が答えれスレの
レス番639が誰かわかる方教えてください


717:名無しって呼んでいいか?
11/09/19 08:30:46.26
実はときメモGS3を先輩だけ攻略して積んでるんですが、春に出るPSP版
改めて購入した方がオススメですか?

718:名無しって呼んでいいか?
11/09/19 08:43:44.81
なぜ今聞く
まだ全然情報出てないのにオススメかどうか答えられるやつはいないぞ

719:名無しって呼んでいいか?
11/09/19 13:19:04.92
>>711
逆に地雷キャラを挙げてこのゲームは避けた方が良いというレス貰えるスレないのかな


720:名無しって呼んでいいか?
11/09/19 14:04:44.53
萎えスレみたいのじゃダメなの?
購入相談とかでも地雷やNG出して聞いてる人いるから、自分でピックアップしてけば参考になるよ
正直なところ新しく立てても過疎ると思う
たぶん似たようなキャラ・ゲームで回すだけになりそうだし

721:719
11/09/19 14:20:10.53
購入相談スレでこのゲームのこのキャラが地雷って書いてもいいのかな
いやもし好きな人がそれ読んだら不快になるかなーと思って躊躇してしまう
スレの雰囲気を様子見してから相談してみる、ありがとう

722:名無しって呼んでいいか?
11/09/19 14:49:15.06
>>721
購入スレでも「○○の××が苦手でした」風に具体的なレスも見掛けるな
余程アンチ寄りでもなければ気にしなくて大丈夫だよw

723:名無しって呼んでいいか?
11/09/19 20:41:14.78
苦手傾向書いてる人も多いから変な書き方しなけりゃ大丈夫だよ
全部のキャラが好きなんて人いないだろうしさ

724:名無しって呼んでいいか?
11/09/20 19:14:53.03
次の人が答えれスレの
690って誰のことですか?

725:名無しって呼んでいいか?
11/09/20 19:29:18.37
>>724
多分華ヤカの四男だと思う

726:名無しって呼んでいいか?
11/09/20 19:36:48.46
>>725
ありがとうございます。
ちょっと気になっていたからポチってきます。

727:名無しって呼んでいいか?
11/09/20 20:18:52.56
最近のPSP乙女ゲで名前変換が無いゲームってありますか?

728:名無しって呼んでいいか?
11/09/20 21:27:38.42
>>272
SYK

729:名無しって呼んでいいか?
11/09/21 00:53:43.52
>>727
ダ・カーポ ガールズシンフォニー

730:名無しって呼んでいいか?
11/09/22 11:14:12.04
アンケ葉書出される方に質問です
名前住所書いてます?
書かなきゃだめなの?

731:名無しって呼んでいいか?
11/09/22 12:43:06.39
>>730
懸賞目的じゃなければいいんじゃないかな

732:名無しって呼んでいいか?
11/09/22 18:36:47.15
要望がある場合は、住所氏名のありなしでかなり印象が違うかもね

733:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 03:17:55.04
アンケートはがきに住所書いておくと
忘れた頃に抽プレテレカが届いたりするから
侮れない

734:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 17:13:17.46
最近乙女ゲ方面から離れてたんで知らなかったんだけど、うたぷりってこんなに人気あったっけ?
出てきた当初は背景一色とかでそんなに評判よくなかった記憶があるんだけど
勢いとしてはオトメイト(ヨネ作品)くらいあるの?
絵がいいからコケちゃって勿体無いなと思ってたのに、男ヲタまで存在知っててびっくるした

735:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 17:20:26.57
>>734
アニメ第一話のコンサートのクオリティが異常に良くてかなり評判になったらしい
でCD、ゲームも馬鹿売れってことらしい

736:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 17:33:50.41
>>734
アニメのおかげ

737:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 18:09:14.60
アニメとブロッコリーとニコと露骨なリアルでの宣伝効果
痛車や吊り広告もある

738:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 18:11:05.28
ゲームだけの時も宣伝は露骨だった
アニメの出来がよかったことが勝因だろうな


739:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 18:17:45.56
>>735-738
さんくす
自分の知ってるうたプリと今のフィーバーがどうしても結びつかないw
アニメってすごいんだなぁ


740:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 18:20:06.64
アニメが凄いんじゃなくてアニメの出来がいいとここまで伸びるってのが凄い

741:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 18:30:19.04
うたプリアニメ作画は良いなとは思うんだけど
例のライブシーンが騒がれるほど凄くは感じないんだがな
1話冒頭に持って来たインパクトの勝利なのか

742:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 18:31:59.78
>>741
女性向けであそこまで持ってくるのが今までなかった。
脚本的には正直おもしろくもないけど

743:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 18:33:55.60
今までライブシーンや動きにこだわったアニメって萌え系しかなかったしな

744:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 18:42:57.82
>>742-743
なるほど。確かに女性向け作品では珍しい力の入れようだね


745:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 18:54:06.39
正直原作であるゲームのあの売れ方でどうしてそこまで気合い入れられたのかもよくわからんが…
遙かとか薄桜鬼ばりのヒットならまだわかるけど

746:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 18:58:20.54
>>745
ブロッコリーだから

747:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 20:03:58.82
>>745
アニメ制作側もここまで受けるとは思ってなかったみたいだよ
OA前は下馬評にかすりもしない扱いだったらしくてOA後の反響に驚いてた

748:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 20:10:16.55
作画もいいけどカメラワーク的構成と観客の歓声の入れ方も上手いなと思った
ああいうライブ行ってみたいって気になったw

749:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 21:05:08.12
うたプリアニメは昔の料理アニメとかミニ四駆好きな層は懐かしいかもしれない
ちょっと少年向けのオーバーなノリ入ってるよね
アフィブログの感想とか見てもライブシーンよりああいう本気で馬鹿やってる描写が受けてる感じした

750:名無しって呼んでいいか?
11/09/23 21:14:49.15
売上スレよりも真面目な売上考察に泣けるわ

751:名無しって呼んでいいか?
11/09/24 08:12:21.08
そろそろスレチ

752:名無しって呼んでいいか?
11/09/24 08:16:06.05
店舗ごとの限定CD(アニメイト他)で、ここのは良かったってのありますか?
今までに何度かもらって聞いたのですが「あ、こんなものか」みたいなのしかなくて
次から普通に近所で割引きかせて買おうかどうか悩んでます
買って良かったという話聴けたらまだ希望持って予約できそうなんですが

753:名無しって呼んでいいか?
11/09/24 10:34:52.50
>>752
気になるタイトルのCDがあったら買ってみて
無かったら尼で買えばいーじゃない

754:名無しって呼んでいいか?
11/09/24 18:10:12.45
ちら裏で
一枚目
二枚目
ってあるけど、あれは何の意味があるの?

755:名無しって呼んでいいか?
11/09/24 19:19:22.43
1レスにそれぞれ別の話を1枚2枚と分けて
まとめて書いてるだけだと思う

756:名無しって呼んでいいか?
11/09/24 19:23:56.31
チラシ(の裏)を数えてるんだろう

757:名無しって呼んでいいか?
11/09/24 20:01:26.02
>>755
>>756
あーなるほど
納得した


758:名無しって呼んでいいか?
11/09/24 20:25:23.74
店舗特典が欲しいので初めてAmazon以外で予約をしようと思ってます
Amazonは発売日に届く事が多いですが
他の店舗はどうなのでしょうか?
(アニメイト、ステラワース、NET三宮、メッセサンオー、あみあみ等)

住所は首都圏です
大体で良いので分かる方教えて下さい

759:名無しって呼んでいいか?
11/09/24 20:38:45.69
>>758
基本的に店舗買いだと発売日に到着するように企業努力はしている

【ワクワク】乙女・BLゲーが届くのを待つスレ10【イライラ】
スレリンク(ggirl板)
とか流し読みすると何となく雰囲気わかるかも

760:名無しって呼んでいいか?
11/09/24 21:04:54.91
>>758
埼玉に近い東京都民だけど
ソフマップとメッセは発売日に届けてくれた
アニメイト通販は評判悪い

761:名無しって呼んでいいか?
11/09/24 21:14:10.78
アニメイトの発売日購入は基本店舗買いを想定で、通販は当日発送かも知れないなあ
前に頼んだ時は発売日の2日後に到着した気がする

762:名無しって呼んでいいか?
11/09/24 21:19:48.02
GS、ネオアン、ストロベリーカフェ、浪漫茶房みたいに
お菓子作れる・プレゼント出来る乙女ゲームって他にあるかな?



763:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 00:15:48.80
>>758
首都圏でアニメイト、メッセ、祖父、あみあみ、NET三宮使ったことあるけど
震災の時以外は全部発売日に受け取れた
台風の時も当日夜には届いたよ

早い時期から予約してたから、その影響もあるかもしれないけど

764:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 00:18:05.74
>>762
マメプリでおまけ程度だけどケーキ作りができた
あとはラスエス無印でも似たようなのがあった気がする

765:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 01:06:01.39
>>762
どっちもお菓子じゃなくて料理メインな上オマケ程度だけど
うるるんクエストとカヌチ

766:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 02:08:45.82
>>762
ラスエス無印は茶房と似たような感じのシステムだったかな
お菓子以外にも一般料理から編み物・アクセサリーとか
果てはスーツとかそんなのまで作れたりw

あとは滅茶苦茶古いけどスウィートアンジェ

>>758
ここまでに挙がってない店(+特典良く付く店舗)だと、
メディア島は何度か予約利用したけど毎回ちゃんと当日着だった

767:758
11/09/25 12:40:55.63
お礼が遅くなりすみません

>>759 >>760 >>761 >>763 >>766
皆さんありがとうございます!
とても参考になりました!

アニメイトに少し不安がありますが(住所によるのでしょうか)
他は当日に着く可能性が大きいみたいで安心しました

これで乙女ゲーを予約してwktkできそうです
本当にありがとうございました

768:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 18:33:50.72
皆さんゲームするテレビどれくらいのサイズ使ってますか?

部屋用のを買い換えようと思って、大きい画面のほうがいいに決まってるんだけど
最近のソフトは据え置きよりポータブル機のほうが優勢だからあまり大きくても持ち腐れかなぁ

769:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 18:54:14.87
>>768
6畳の自室に32型置いてる
据え置きはもうあまりプレイしないけど、小さいよりは見やすい気がする

770:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 19:13:07.33
私も32型置いてるけど一般の据え置きよくやるからなあ
乙女ゲーだけのために大きいテレビは微妙だと思うよ
PS2の3色ケーブルで今のテレビに繋ぐと画面粗くて見てられないから端子も用意しないといけないし

771:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 19:25:05.48
6畳に19型置いてる
据え置きは最近はもう殆ど動かしてないけど、サイズ的にはこれで十分な感じだな
元々アクションとか、大画面の方が迫力を楽しめるようなゲームは
プレイしないっていうのもあるけど
ついでにPS3とかならともかく、PS2辺りまでならそんなに大きくなくても良さそうな

772:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 19:39:41.33
リビングに42型
PS3とか箱○でハイデフのゲームする時はこっち
自室に19型
PS2やPSPを繋いでるのはこっち
でっかい方にもD端子で繋いでみたんだけど画面が粗くて微妙だったから小さめのを用意した

773:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 19:50:07.84
今はリビング16畳?に42型
PS2で荒いと思うことはあっても3色ケーブルで普通にやってる
というか繋いでいるのはWiiとPS2しかないんだけど
以前は10畳に14型ワイド(横長、アナログ)でやってた
当時は気にしてなかったけど今やると文字が非常に読みにくくて
想像で補ってた部分があったと思う

アナログで大きい奴買っても邪魔だったり大して見えなかったりするが
今のデジタルは余程じゃない限り見えると思うから、
目が悪いんじゃなければ20ぐらいありゃいいかなあとは思ってる
パソコンは未だに14インチで不便していない
でも部屋の広さ、買うテレビ、ソファか座かで違うとまた思うよ

774:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 20:19:09.01
PSstoreで買える乙女ゲー、ってひめひびだけですか?

775:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 20:25:30.64
>>768
自室に19型
画面が荒くなる大型より
コンパクトで画像がしまってみえる小型のが人気・・・
と聞いたことがある。

776:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 20:26:24.62
>>764 >>765 >>766
ヴァンテ製は基本装備なのかw
アンジェのルヴァ様はやはり和菓子なんだね

みんな面白そうで助かりました
どうもありがとう!これから探してプレイしてみます

777:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 21:01:31.09
>>774
アルバレアの乙女、遙かなる時空の中で2、金色のコルダ
水の旋律、水の旋律2
あとはTAKUYOがひめひび以外にもいくつか出てたが忘れた…

778:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 21:19:40.90
>>774
最近のだと葵座も

779:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 21:20:58.85
>>774
777が挙げてくれたの以外だと、
葵座、ネオアン、リトエイ、for symphony、怪盗アプリコットくらいかな

780:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 21:24:38.70
768です、レスくれた方ありがとう

端子とかはあまりよく知らなくて何のことやら状態なので勉強してみます
ゲーム機もPS2までしか持ってないのであんまりハイスペックでも勿体無いですかね
とりあえず画面でかければキャラが実寸大になるかなという疚しい魂胆しかなかったw

781:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 21:27:16.93
>>777
エランプラスもあるでよ(アーカイブス)

782:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 21:29:39.18
>>781
それ乙女なの?

783:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 21:47:35.58
エランプラス乙女っしょ
男→男も女→女もあるけどこれ乙女じゃないと言われたら
どのカテゴリになるんだ

784:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 21:50:55.13
エランプラスが出てきたついでに聞きたい
エランプラスやいつか、重なり合う未来へ、エチュードプロローグ、
夢☆色々、ツアーパーティみたいなゲームになると
即行で否定レスつくんだけど、この板女性向けなわけで
自分はこういうのいいと思ってる
URLリンク(ja.wikipedia.org)
↑他ゲームはこちら

女主人公が男からハーレムという状態じゃないと駄目って人、
結構多いのかな
別にそれを否定してるのではなくて意見聞きたい

785:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 21:52:06.26
ごめん言葉が足りなかった
男女選べるタイプのゲームもエロなけりゃ正直女性向けで作られてると思う
(女性向けNL、GL、BL含みお徳ゲーって感じで)
そういうの嫌いな人って結構多いのかな

786:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 21:53:09.04
自分は乙女ゲーが流行る前からここにいたから
エランやいつかさ、エチュード、ツアパあたりのゲームも知ってるけど
最近来た人はそのゲームの存在を知らないって人も多いんだと思うよ

787:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 22:53:32.35
PS時代だしねぇ…
出た当時もさほど話題にならなかったし
乙女ゲーというジャンルが出てきてからゲームしだした人は
知らない人の方が多いよね、多分

788:名無しって呼んでいいか?
11/09/25 23:15:43.40
知らない、何それという人が多いのは分かるんだけど、
結構すぐ否定レスつくんだよね
嫌いな人が常駐してんのかな

789:名無しって呼んでいいか?
11/09/26 00:01:09.07
乙女要素のある一般ゲーに拒否反応示す人はいるね
どういう理由からなのかちょっと不思議に思う

790:名無しって呼んでいいか?
11/09/26 00:01:54.99
>>774です、レスありがとうございます!
思った以上にあるみたいで驚いた
DLだとPSPのカシャカシャ音がないから快適だよね

791:名無しって呼んでいいか?
11/09/26 00:14:56.01
>>789
拒否反応というかそういう人は乙女要素のある『一般ゲー』であって
乙女ゲーではないと言ってるだけでは?
今は乙女ゲー自体が次々出てるし
乙女要素がある=乙女ゲーではないと思う人がいても不思議ではないと思う

792:名無しって呼んでいいか?
11/09/26 00:28:05.40
「乙女要素のある一般ゲー」はあくまで「一般ゲー」であって
「乙女ゲー」と一緒くたにしちゃうのはちょっと違うと思う
拒否・否定とかじゃなくて「女性主人公で異性との恋愛がある」のは
どっちも同じだけど、でも別ジャンルだよねというか

ロカルルでもこういう扱いだし
>4.男女主人公対応ゲームは、住み分けとして例外的に2スレッド可。

793:名無しって呼んでいいか?
11/09/26 00:58:25.62
ローカルルールの第一行目が

>ここは全年齢対象:女性向けに作られたゲーム(乙女、BL、ゲイ、百合)を語る板です。

だから
この板向けか否か=「乙女、BL、ゲイ、百合」にカテゴライズされるか否か
になってるんだと思う

794:名無しって呼んでいいか?
11/09/26 01:05:44.13
ヘビーな事態も人死にも犯罪もなく
主人公が逆ハー気味に甘やかされる乙女ゲーってない?
オフで色々あって気持ちを晴らしたいけど
手元に穏やかな乙女ゲーが全然なかった…

795:名無しって呼んでいいか?
11/09/26 01:14:51.18
エラン、ジルオール、ベアルなど主人公男女選べて恋愛あるゲーム大好きだが
774のように乙女ゲーで、って探してる人にこれらを乙女ゲーだとはすすめられない
乙女ゲームの定義は女主人公で女性向けの恋愛ゲームだから、男女主人公モノは違うというか
乙女ゲー要素のあるゲームとして紹介するのはいいと思うけど

エランはもちろん女性ユーザー向けの「乙女、BL、ゲイ、百合」を含んでるから
板違いと言われてるんじゃなくて
乙女ゲームじゃないのではって指摘が入っただけだと思う

796:名無しって呼んでいいか?
11/09/26 01:24:33.04
>>794
原作付で良ければ
あっという間に好感度アップするテニヌのDS版ドキドキサバイバルを勧めておく
他ゲームでありがちな「話しかけて無視される」「嫌そうに話される」がほとんどない
全く話したことない人まで嫉妬してるかのように割り込みかけてこようとする

797:名無しって呼んでいいか?
11/09/26 01:52:48.90
ごめん、自分793だけど「乙女、BL、ゲイ、百合」て
それらを含むゲーム、ではなくて
「乙女ゲー、BLゲー、ゲイゲー、百合ゲー」
て事だと思ってて、そういうつもりで言った
だからハッキリそういうカテゴライズが出来ないゲームに
過敏に拒絶反応示す人もいない訳じゃないし
それに全く根拠がない訳でもないんだよねと言いたかった
個人的には乙女要素のあるゲームなら
この板全てから排除しなくてもいいと思ってるけど

それはさておき794の質問に当てはまる乙女ゲーが
何気にあんま無いような気がすることに愕然としたw
自分もテニプリ系ぐらいしか思いつかないわ

798:名無しって呼んでいいか?
11/09/26 01:58:58.64
テニプリ原作知らないから眼中になかったけど>>796読んで興味湧いてきた

799:名無しって呼んでいいか?
11/09/26 02:40:21.26
単に恋愛要素「も」あるだけのRPG(冒険メイン)とかは非乙女一般ゲーでいいけど
エチュードみたいな男女主人公の恋愛ゲーはどうなるんだろ
あれは一般ゲーではないよね
まあ、エランとかも一般ゲー扱いされてるけど
あれを宇宙飛行士になるのが目的のシミュレーションゲームとは
ちょっと言い難い気がするw

あれらを乙女ゲー扱い白というわけではなく
分類としてどうなんだろうというだけのことだが

800:名無しって呼んでいいか?
11/09/26 03:08:05.57
>>798
ドキドキサバイバルはテニスの世界を知らない人が主人公だから
恋愛対象キャラについては他のキャラがそのキャラのことを説明してくれる
原作知らなくても何とかなるよ

801:名無しって呼んでいいか?
11/09/26 03:53:25.45
エチュードは恋愛ADVでエランは恋愛SLGになるのかな
恋愛ゲームという大きい括りの中でギャルゲー、乙女ゲー、
BLゲー、男女選択可能タイプなどに分けられて
例えばときメモGSは恋愛SLG、薄桜鬼は恋愛ADVで
女主人公の女性向け恋愛ゲームだから乙女ゲームという括りに分類って感じ?
エランはシミュであり男女兼用恋愛ゲームであるけど
この板では明確に乙女ゲーBLゲーでないものを便宜上
大雑把に「一般ゲー」と言ってるだけのような
勝手なイメージなので間違ってたらごめん
そして原作知らないけどドキサバ気になってきたw

802:名無しって呼んでいいか?
11/09/26 07:27:15.92
そういえば何気に最初から全員に甘やかされるのって知らないわ
最初うたプリすすめようと思ったがキャラによっては最初ツンだしなあ
そしてこの流れで同じくドキサバ販促された
原作知らなくても楽しめるならちょっと公式見てこよう

803:名無しって呼んでいいか?
11/09/26 16:50:58.13
ドキサバ、そんなに甘やかされてるって感じはしなかったなぁ
ただ普通の人として友好的に接する(+女性に対する多少の気遣い)って印象だ

804:名無しって呼んでいいか?
11/09/26 19:05:17.78
スタスカ春とか甘やかしてくれた気がする。みんな幼馴染みだし
テニスはとにかくギャグというかぶっとんでるしキャラデザも乙女ゲーらしくないのがいっぱいいるからどうなんだろう
スキンヘッドが攻略できるとは思わなかったぜ

805:名無しって呼んでいいか?
11/09/26 22:19:01.59
ここには結構据え置きでゲームやってきた人居そうだから聞いてみる

・携帯電話でやるゲーム(ミニゲームではなくしっかり1本分入ってる物、特に乙女ゲーム)についてどう思う?
・今後、そういう乙女ゲームが携帯アプリで沢山出てきたらどうする?

私にとって携帯は昔っから連絡手段に使う物だったから興味はあるが遊ぶ気にはならないんだよね

806:名無しって呼んでいいか?
11/09/26 23:34:22.74
>>805
落としきりのアプリでプレイ制限とかないならアリ
GREEとかモバゲーであるようなのはナシ(いちいちローディング&制限うざい)

807:名無しって呼んでいいか?
11/09/26 23:54:45.53
自分も>>806に全文同意だな

落としきりは好きな時に好きなだけ手軽に遊べるのがいい
落としきり(更に付け足せば購入するのにサイト入会する必要がないもの、入会必須でも
購入した後に退会しても、そのままプレイは可能なタイプのもの)が増えるなら別にいいと思うけど、
(据え置きゲームと同じで興味あるもの・面白そうなものは買う、ないものは買わないだけの話だし)
GREE・モバゲ(ヤバゲー)で配信してるような制限付きのものやソーシャルゲーは正直イラネ

808:名無しって呼んでいいか?
11/09/27 00:43:41.76
>>805
どんな物でも全く遊ぶ気にならないし
外に持ち歩く物に乙女ゲー入れる勇気もないw
まあ今の据置機も今後の携帯機も
乙女ゲーにとってはオーバースペックすぎるから
いずれモバイル方面にたくさん流れちゃう可能性もあるんだろうけどね…

809:名無しって呼んでいいか?
11/09/29 13:02:08.70
スマートフォンで遊べる乙女ゲーってありますか?

810:名無しって呼んでいいか?
11/09/29 14:32:03.68
>>809
URLリンク(aniapp.animate.tv)
URLリンク(aniapp.animate.tv)

811:名無しって呼んでいいか?
11/09/29 18:14:43.90
なんじゃこりゃあ
おさわり…('A`)

812:名無しって呼んでいいか?
11/09/29 18:16:57.34
Androidの流星ハレーションってやつはちょっとおもしろそうだった

813:名無しって呼んでいいか?
11/09/29 21:19:18.94
>>805
すごく携帯で遊びたい時期(PC電源入れるの面倒、寝転がってテレビ見ながら等)はある
結構遊べて嵌ったゲームもある
ただ乙女ゲーは既出だけど月額で制限有のはもうやる気なし
携帯を毎日弄んでるわけではないので一日に進める制限あると時間かかり過ぎる
Gree系の「さくさく進めたい、声要るなら課金しろや」って所のは最初から見ない
落としきりゲームは一本RPGを買ったけど、結局遊んでいない…
いつ何時落としたり誰かに見られるかと思うとこっちはそういう意味でも遊びにくいし
乙女ゲーってパソコン>コンシューマ(PSP、PS2、DS)>携帯で
時間短く結果出てくれないと何か嫌だというか耐え切れなくなってくる
なんでかなあ


814:名無しって呼んでいいか?
11/09/29 21:32:00.98
台詞やキャラソンで「君を守りたい」っぽいことを言われることがあるけど、
あれは何から守られると考えてますか?
現代日本の設定とかだと何コイツ自分に酔ってんだ…と思っちゃうんですが

815:名無しって呼んでいいか?
11/09/29 21:51:47.41
>>814
ファンタジーな乙女ゲーしかやったことないし
キャラソンもそういうのしか聞かないけど
現代日本の設定ならストレスとかつらいことから守るって意味じゃないの?
どれだけ仕事や学校で嫌なことがあってもそばにいて味方でいるとか
なにがあっても信じてるとか絶対に君を泣かせないとか

816:名無しって呼んでいいか?
11/09/29 22:00:30.21
癒しを求めてる色々な人に対しての言葉で、
聞く人によって違うものに聞こえるのでは

817:名無しって呼んでいいか?
11/09/29 22:10:58.00
そうか癒しか
なんか「守る」って単語を聞くと大勢の敵をバッサバッサとなぎ倒すイメージが浮かんで困ります

818:名無しって呼んでいいか?
11/09/29 22:12:01.48
世の中のとおちゃんは家族を世間の荒波から守ってるわけですし

819:名無しって呼んでいいか?
11/09/29 22:19:24.57
紫外線から守る

820:名無しって呼んでいいか?
11/09/29 22:27:16.66
それは守ってほしいなw
決め台詞のように守る守ると出てくるけど、大して意味がないんだろうな

821:名無しって呼んでいいか?
11/09/29 22:28:28.72
増税とかそういうのから守ってほしいね

822:名無しって呼んでいいか?
11/09/29 22:48:07.98
守る守る言っといてこっちがカウンセラーなことが多くね?

823:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 00:15:01.47
言って欲しいことを言ってあげるのがヒロインだよなww
思った通りの選択してハッピーエンドいけた試しがないよ

824:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 02:21:19.90
現実の人間関係もそんな感じさ

825:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 02:45:20.97
プリンセスメーカーを初めてやった時に「思うがままにやっていったら
どういったエンディングを迎えるか」という楽しさを感じた
乙女ゲーでもこういうのがあったらいいのに
このキャラを攻略する!というより選択肢が何にどう繋がるかは
エンディング迎えるまで分からずみたいな

826:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 02:50:01.90
ここ雑談って入ってるけど一応質問・相談スレだよ

827:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 07:34:14.89
だったらスレタイ変えろよ
紛らわしいんだよ

828:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 12:28:18.37
何で急に切れてんの?

829:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 12:49:55.87
>>828
五時間経ってるけど「急」ですか?

830:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 13:14:21.78
( ゚д゚)ポカーン

面白くも何ともないわ…

831:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 13:15:30.00
別に受けを狙ってませんが

832:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 15:10:59.94
>>814わろた
深く考えたことなかったわw

833:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 15:20:40.75
薄桜鬼はもう休めって言いたくなるレベル

834:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 15:35:35.70
時代もの・歴史もの以外で
(できればファンタジー要素のない・少ない学園ものか現代もの)
攻略キャラクターが全員現実的な髪色のゲームを教えてください。
黒髪の置き換えとしての明るい緑や明るい青、紫などは無しでお願いします。
金髪は大丈夫です。

835:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 16:48:55.80
>>834
ぱっと浮かんだのが星色のおくりもの
金髪一人を除いて黒か茶系

836:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 17:48:02.42
テニスの王子様は白とか赤とかオレンジとかいるけど、置き換えじゃなくてちゃんと染めてるらしい
ファンタジー要素入ってるけど、放課後は白銀の調べとらぶどろの人間達は現実的な色合いだと思う

837:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 17:56:38.18
ストラバとトゥルフォはゲーム内では染めてないキャラは黒に近いけど微妙かな?
死神と少女もちょっと赤毛あるものの色合いは現実的だと思うけどファンタジーだよねぇ…

838:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 18:29:40.77
華ヤカとか?他の色も若干光沢として入るけど基本全員黒髪

839:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 19:04:00.01
華ヤカは時代物に入るんじゃない?

840:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 20:26:29.81
夏空はと思ったが1人引っかかるかな

841:名無しって呼んでいいか?
11/09/30 22:14:18.84
D.C.GSはどうだろう

842:名無しって呼んでいいか?
11/10/01 21:04:48.11
自分の持っているソフトが限定版(新品)で1,000円以下だったら、保存用に購入しようかと迷ってしまうときがあります。
皆さんはどうですか?

843:名無しって呼んでいいか?
11/10/02 12:57:32.33
1000円以下なら買うわw
特典とか付いてるならだけど

844:名無しって呼んでいいか?
11/10/02 14:42:35.30
同じく、1000円以下で完品状態なら買うよ

845:名無しって呼んでいいか?
11/10/02 16:21:53.14
まあまあ程度でも「好き」と思ってるものなら買う
特に好きでもないなら場所と小銭の無駄だから買わない
まあ持ち続けているって事は「どうでもいい」よりも
「好き」寄りのソフトなんだろうけど

846:名無しって呼んでいいか?
11/10/02 17:51:09.01
貯まったビズログが邪魔なので誰かに譲りたいのですが
どういう方法がいいでしょうか?
捨てるのは勿体ないので誰か欲しい方がいれば譲りたいです…

友人知人で欲しいって人はいないし
ヤフオクとかで送料分だけの値段で捌こうかと思いましたが
有料会員登録が必要なので断念しました

そういうのに適したサイトとかSNSのコミュがあれば教えてください

847:名無しって呼んでいいか?
11/10/02 18:28:13.71
K-BOOKSとかオタク系の店に送るとか

848:名無しって呼んでいいか?
11/10/02 18:55:28.89
エロ本なら中学校の裏とかに置いとけばヒーローになれるけどね
中古雑誌買い取りしてくれる所に持ってくのが無難かなあ
ツイッターで乙女タグ付けてつぶやいたら引き取り手現れそうだけど
ヤフオク以上にどんな人が引っ掛かるか不明だからおすすめはしないw

849:名無しって呼んでいいか?
11/10/02 19:13:17.53
図書館に寄贈は無理だっけ?雑誌

850:名無しって呼んでいいか?
11/10/02 19:34:48.32
自分のとこのブコフなら雑誌OKなのになぁ
ビズログガルスタ置いてるよ

851:名無しって呼んでいいか?
11/10/02 20:32:29.44
>>846
安くていいならまんだらけで買取してると思う
普通の店舗で入手不可能な古いそっち系雑誌を探しに行くことあるから
ヤフオクなんかで売る時は、情報をかなり詳細に載せないと
落札者がいないのを覚悟要ることもある
結局何かのゲームの情報、攻略が欲しいから買う訳で
「ビズログ○年○月~○月分」でまとめ売りされても要らないんだよね
そういえばモバオクは月額登録料だけでとりあえず出品できて、
落札されてもその分の費用は不要なんじゃなかったっけな
とんでも出品者、落札者もいるけどたくさん出品がある時には便利だよ

852:名無しって呼んでいいか?
11/10/02 20:33:17.66
思い出したが同人ノウハウ板に譲るスレがあったと思う
同人に抵抗ないなら書いてみるといい
ただ2chなので変な人来ても自分で対応するしかない

853:名無しって呼んでいいか?
11/10/03 07:51:00.46
オペレッタ関連のスレってないの?

854:名無しって呼んでいいか?
11/10/03 08:37:50.39
853です
すみません見つかりました

855:名無しって呼んでいいか?
11/10/03 22:59:34.92
ニア「……」

これ何?指さしポインターかな?

856:名無しって呼んでいいか?
11/10/04 00:20:57.60
そそ

857:名無しって呼んでいいか?
11/10/04 11:43:30.72
>>856
やっぱりそうだったんだね
ありがとうスッキリした

858:名無しって呼んでいいか?
11/10/04 18:38:13.84
846です
回答ありがとうございます
ブックオフとかに売れるのですね
そうしてみます

859:名無しって呼んでいいか?
11/10/04 20:23:42.27
いや、ブックオフは店舗によっては雑誌は買い取り不可だよ
(ちなみに自分の地元の最寄店は雑誌や一部ラノベ(コバルトとか)は買い取り不可)
ネット買取の方だと雑誌全般×ではないけど制限はあるし
どっちにしろ事前に確認した方がいいよ

860:名無しって呼んでいいか?
11/10/06 22:37:13.65
チラシでよく見る



ってやつなに?

861:名無しって呼んでいいか?
11/10/06 23:01:18.82
>>860
>>201>>654
この質問定期的にあるな

862:名無しって呼んでいいか?
11/10/07 00:44:02.63
この板の荒れっぷりはなに?
イケメンよりどりみどりの世界で何でこんなギスギス…
ほんとわからん

863:名無しって呼んでいいか?
11/10/07 01:45:32.24
そんなに荒れてたっけ?

864:名無しって呼んでいいか?
11/10/07 01:51:16.21
スレによる

865:名無しって呼んでいいか?
11/10/07 03:57:40.82
最近はこの板もまったりしたなあ平和平和~と思ってたけど
単に今常駐してるのが過去のマイナーソフトスレばかりだったからなのかという事に
この質問で気がついた

866:名無しって呼んでいいか?
11/10/07 10:38:16.03
ID出なくて自演・連投・(誤)認定し放題だからねー

867:名無しって呼んでいいか?
11/10/07 12:28:36.54
私の見るスレもたいして荒れてないわ
アンチスレが荒れてるのはそういうもんだし

868:名無しって呼んでいいか?
11/10/07 14:38:43.73
昨日から荒らされてるスレ
ID出ないから自演なのか多数参加なのか分かんね

乙女@ときめきメモリアルGirl'sSide2ndKiss195
スレリンク(ggirl板)

869:名無しって呼んでいいか?
11/10/07 16:04:45.76
張ってどーする
ヲチでもしようってのかね

870:名無しって呼んでいいか?
11/10/07 16:39:41.94
>>868
中身読んで無いけど多数参加だったら2、3スレ余裕で潰れるよ

871:名無しって呼んでいいか?
11/10/07 23:04:17.50
ID出ない上にスルーできない人多めだからなぁ…

872:名無しって呼んでいいか?
11/10/07 23:11:18.22
何でこの板ID出ないん?

873:名無しって呼んでいいか?
11/10/07 23:57:24.18
ID出ない鯖だから

874:名無しって呼んでいいか?
11/10/08 00:01:25.94
なんでID出る鯖に乙女ゲー板作ったんだろ

875:名無しって呼んでいいか?
11/10/08 00:01:45.80
まちがえた、出ない板に

876:名無しって呼んでいいか?
11/10/08 00:02:05.22
>>874
元々は過疎板だったから

877:名無しって呼んでいいか?
11/10/08 00:02:20.89
つーか乙女ゲー板じゃねえよ

878:名無しって呼んでいいか?
11/10/08 00:02:22.34
また間違えた、出ない鯖に

879:名無しって呼んでいいか?
11/10/08 00:03:14.14
>>874
その必要性が当時なかったから。
今出したいなら自分で運営に交渉しなさい

880:名無しって呼んでいいか?
11/10/08 00:03:17.54
女向けゲー一般でした、重ね重ねすみません

881:名無しって呼んでいいか?
11/10/08 00:03:29.82
氏ね

882:名無しって呼んでいいか?
11/10/08 00:03:30.13
>>879
はい

883:名無しって呼んでいいか?
11/10/08 00:14:00.37
どんだけ焦ってるんだw

884:名無しって呼んでいいか?
11/10/09 16:57:47.11
実弟を攻略できるゲームを教えてください。
GSとリトルエイド以外でお願いします。

885:名無しって呼んでいいか?
11/10/09 16:58:07.32
あげます

886:名無しって呼んでいいか?
11/10/09 17:15:56.62
>>884
マーメイドプリズム
真・翡翠の雫

887:名無しって呼んでいいか?
11/10/09 17:50:01.18
>>886
鬼畜にもほどがある

888:名無しって呼んでいいか?
11/10/09 17:53:36.31
>>886
偽翡翠と違って真翡翠では“実”弟になったの?

889:名無しって呼んでいいか?
11/10/09 17:57:45.47
>>884
悠久ノ桜(特殊設定というか特殊な展開というか…人によっては地雷かも)

890:名無しって呼んでいいか?
11/10/09 18:28:41.46
>>884
リトルエイド
はぴキュア

891:名無しって呼んでいいか?
11/10/09 20:49:50.15
884です
レスありがとうございます
結構あるんですね
全部やりたいと思います



892:名無しって呼んでいいか?
11/10/10 01:19:58.27
アムネシアのウキョウって何?
ホームレス?怪物?

893:名無しって呼んでいいか?
11/10/10 03:12:31.79
>>892
二重人格のヤンデル
あまり帰らないだけで家はあるのでホームレスではない

894:名無しって呼んでいいか?
11/10/12 15:29:55.87
この板で言われてる「岩崎ゲー」ってどういう意味ですか?
あまり良くない意味みたいですけど

895:名無しって呼んでいいか?
11/10/12 16:34:33.84
>>894
単純に岩崎Dが手掛けたゲームが総称して呼ばれる
たぶんスタイリッシュさを多分に含んだゲームを指してる
VitaminとかSRXとか恋愛番長とか
悪い意味で使われることもあるかもしれないけど、
あんまそういうの意識しないで使われることも多いよ

896:名無しって呼んでいいか?
11/10/13 08:57:19.21
きぐぜ ってなに?

897:名無しって呼んでいいか?
11/10/13 09:00:52.10
>>896
>>200 >>653 >>860

このスレだけでももう3回同じ質問が出てるんだからちょっとは自分で調べてくれ

898:名無しって呼んでいいか?
11/10/13 23:22:52.49
>>897
すまん、そしてありがとう

899:名無しって呼んでいいか?
11/10/14 01:02:39.02
ちょっとタイバニっぽいなw
スレ立てる時に2か3辺りにきぐりぜとかきぐりなを入れておくかい

900:名無しって呼んでいいか?
11/10/14 01:35:32.81
チラ裏でよく使われはするけど、直接この板に関係ある事ではないんだしいらんでしょ

901:名無しって呼んでいいか?
11/10/14 13:00:16.86
>>899
氏ね

902:名無しって呼んでいいか?
11/10/14 15:54:56.67
性格がキツい(Sではない)と言うか自他共に厳しいorクール
主人公がこういうタイプの乙女ゲーってありますか?

903:名無しって呼んでいいか?
11/10/14 17:26:59.34
>>902
努力家:暗闇の果てで君を待つ、マスケティア、水の旋律2、SRX、カヌチ
ハキハキ・小悪魔:デザートキングダム、プリンセスナイトメア
おしとやか・しっかり者:S.Y.K、ヒイロノカケラ
クールな選択肢あり:パレドゥレーヌ、遙か2

904:名無しって呼んでいいか?
11/10/14 17:52:08.68
>>902
勇ましい感じなら遙か3・4
あんまり感情出さないクール系ならアーメンノワール


905:名無しって呼んでいいか?
11/10/14 17:53:58.93
カエル畑の主人公も極端にクールかな
口調が武士みたいだけど

906:名無しって呼んでいいか?
11/10/14 19:26:55.83
>>905
あれはクールというか天然だな

907:名無しって呼んでいいか?
11/10/14 19:28:43.31
クールじゃないね

908:名無しって呼んでいいか?
11/10/14 20:58:42.89
鯖落ちしてた?

909:名無しって呼んでいいか?
11/10/14 20:59:17.01
昼間に少し

910:名無しって呼んでいいか?
11/10/14 23:30:13.56
オリジナル作ってる同人と商業の違いて何?

911:名無しって呼んでいいか?
11/10/15 00:51:29.73
>>910
URLリンク(ja.wikipedia.org)

912:名無しって呼んでいいか?
11/10/15 02:26:51.53
音楽か美術教師を攻略できる乙女ゲーを教えてください

913:名無しって呼んでいいか?
11/10/15 03:50:18.30
フツメンが攻略対象にある乙女ゲームってありますか?
ときメモGS3の平くん以外で

914:名無しって呼んでいいか?
11/10/15 04:09:13.29
>>912
金色のコルダ1&2

915:名無しって呼んでいいか?
11/10/15 10:24:30.20
>>912
VitaminZ Revolutionで音楽教師が一人だけいる
Revolutionでの追加キャラだからPS2版では攻略できないけど

916:名無しって呼んでいいか?
11/10/15 17:05:14.64
>>912
はぴキュアに美術教師

917:名無しって呼んでいいか?
11/10/15 18:24:59.12
>>913
世界観がファンタジーでも良ければ
パレドゥレーヌの隠しキャラ?に平くん似の低能力の騎士がいる
イベント数少なめだけどちゃんと攻略できる

918:902
11/10/15 20:35:43.26
レスありがとうございます
意外と沢山あるんですね
早速公式サイト巡りに行ってきます

919:名無しって呼んでいいか?
11/10/15 22:00:41.31
>>912
マスケティアに芸術の教師がいる
ただ教師っぽい葛藤みたいな話ではない

920:名無しって呼んでいいか?
11/10/15 22:58:16.50
二面性のあるキャラを攻略できる乙女ゲーを教えてください
普段はいいかげんでお調子者だけど、別人のようにシリアスなセリフが聞ける、とか…
二面性が極端であればあるほど、意外性があればあるほど良し
ただし二重人格以外がいいです

921:名無しって呼んでいいか?
11/10/15 23:02:47.12
>>913
フツメンてのは顔が並以下で頭も良くなく運動神経が良いわけでもなく
生徒会長とかのステータスもないって人で良いかな
だったら暗闇の果てで君を待つとか
幼馴染はフツメン
他校生も頭はいいらしいけどあまりゲーム中にその表現出て来ないので中二病フツメン

922:名無しって呼んでいいか?
11/10/15 23:39:36.36
>>920
緋色の真弘、コルダの柚木、華ヤカの進、VitaminXの瑞希
三国恋の孟徳、ワンドのアルバロ・ビラール・ノエル、水の旋律2の好春
うたプリのトキヤ、SYKの蘇芳、ガネクレの透矢、遙か3の景時
CLOCKZEROの鷹斗、ウィルオのホブルディ

923:名無しって呼んでいいか?
11/10/16 00:02:59.97
>>920
暗闇の果ての葵
普段の天然ボケと背景の話で意外さはあると思う


924:名無しって呼んでいいか?
11/10/16 00:20:35.98
>>913
GS2の真咲とか

925:名無しって呼んでいいか?
11/10/16 05:01:31.85
いつのまにかソムリエスレになっている件

926:名無しって呼んでいいか?
11/10/16 07:43:27.53
好きなキャラを挙げて合いそうなキャラを教えてもらうスレ
スレリンク(ggirl板)

こっち向きな気がする

927:名無しって呼んでいいか?
11/10/17 00:03:51.68
次スレ近付いてきたんでスレタイ・テンプレ見直したいんだけど
スレタイから雑談抜いてもいいんじゃないかと思う
この板雑談スレ多いってことで

928:>>1
11/10/17 00:06:01.95
スレッドを立てるまでもない質問はここで。
ちょっとした相談も歓迎。

次スレは>>970で。
>>970の反応がないようなら>>980から順次お願いします。

◆2ちゃんねる初心者のために◆
あなたの疑問はここで解決できませんか?
初心者の質問@2ch掲示板
URLリンク(gimpo.2ch.net)
2ちゃんねる初心者のためのページ
URLリンク(info.2ch.net)

■わからないことはとりあえず検索。女性向けゲー用語は以下のスレで解決できるかも
URLリンク(www.google.co.jp)
◆女性向ゲー用語辞典◆
スレリンク(ggirl板)
女性向ゲー用語辞典まとめwiki
URLリンク(www7.atwiki.jp)

■自治に関する相談や雑談は自治スレ、ソフト購入の相談は各購入スレで
女ゲー一般板 自治スレッド11
スレリンク(ggirl板)
乙女ゲーム購入相談所17
スレリンク(ggirl板)
■全年齢BLゲーム購入相談・雑談所■
スレリンク(ggirl板)
女主人公ゲームまとめ @ ウィキver.
URLリンク(www37.atwiki.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch