乙女@澪(MIO)総合6【あさき/蒼天の彼方】at GGIRL
乙女@澪(MIO)総合6【あさき/蒼天の彼方】 - 暇つぶし2ch639:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 06:20:05.03
うん、結界が「結構」と同じイントネーションだったのに
追加部分では「絶対」と同じイントネーションになってたw

640:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 07:16:47.56
あの徹底ぶりはこうるさいほど指定したんだろうなと思わせるほどw
しかし今回はスタッフも忘れてたのかね
それともこだわってたのはアダシノさんだったとか

にしても脇の声優豪華だなあ

641:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 09:18:00.85
虚空とミク、水鬼と千方、風鬼と太夫様はすごいなぁって思いながら聞いてる

642:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 09:34:21.54
>>639
あの結界のイントネーション初めて聞いた時違和感バリバリだったよ
だから追加の安綱で元に戻っててちょっとホッとした自分がいた

643:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 09:46:51.28
>>641
水、千と風、太だけだと思ってた
ミクと虚空も同じ人なのか!気付かなかった

644:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 10:12:54.39
千方は出番がないのも相まって、あんまり水鬼と同じって感じはしないな
虚空とミクは絶対気づかないwww
ほんとすごいなー

645:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 10:20:21.99
>>641
風鬼と太夫はあまりそう思わない…www

646:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 13:13:53.55
>>592
霖たんはエビス様だったのかーーー!

647:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 14:02:02.01
>>646
そうだよ
ヒルコの方が名前の通りとしては有名かな?

648:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 14:12:38.79
>>645
太夫様「うむ」とか「アヤ」しか言わないから何周かしないと分からなかった
分かっちゃうとどう聞いても白石さんなんだけどねw

649:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 14:15:27.40
>>647
エビス様のがメジャーだろうけど
霖たんの立場が分かりやすいのはヒルコだね

しかし骨董店に狸の置物があったのは七福つながりかw

650:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 14:17:11.92
そうしたらナオは神直毘神か大直毘神なん?

651:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 14:32:36.64
だねぇ
アヤたんと対極
どっちかっつーと「直陽」の力がだろうか

652:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 14:38:10.37
そんな立ち位置なのに、生まれ変わったら
ド外道壱人の魂の双子・ふたばになったんか
真っ白が真っ黒になった感じw

653:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 14:41:42.26
業が引き継がれたんだろうね
或いは純粋ゆえに真っ黒になったとか

654:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 14:58:31.81
神に戦い挑んだとか、いったい何があったんだよww

655:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 15:02:49.40
壱人・弐羽「ラブラブになりたいんです!」
神「帰れ」

656:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 15:13:57.27
壱人ヒモってワロタw
つか、壱人ED後の沙耶は学校通いながら夜は退魔師やってんのかね

657:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 15:23:21.21
沙耶たんナオのことは思い出しても壱人のことは欠片も思い出さないというw

658:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 15:25:32.53
サクだったwwよく間違えるww

659:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 16:05:40.74
>>657
しいて言うなら
壱人ルートのドSっぷりと執着が片鱗?

660:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 17:11:23.55
沙耶も最後なんとなく思い出してる、というか覚醒?してるっぽいけど
プレイヤーとしては教えてもらえないのよね

661:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 17:25:56.51
なるほど、壱人ENDの沙耶はふたば寄りなのか
あーそっちの過去話のが見たいw

662:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 17:31:13.95
壱人と弐羽の話は気になるよねー
ほっとんど描写されてないからこそ妄想が止まらないです

663:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 18:16:25.56
>>655
ばかっぷるだったらワロス

664:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 20:34:19.21
そういやあ壱人と弐羽ってなんか由来あるのかな?
モデルはイザナギ・イザナミっぽいが

665:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 21:13:55.94
>モデルはイザナギ・イザナミっぽいが

てっきりルート中にその話で来ると思ったのに
なーんも説明なしにすっ飛ばしEDだったなw

666:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 00:38:07.81
PC版ではカガチに萌えてたけど
カガチ目当てでPSP版って買う価値はあるのかな?
ED追加がないのは分かってるけれど出番は全く増えてない?

667:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 01:16:48.78
>>666
ない
というかサブキャラは中の人を呼んでないのか新録や絡みゼロ
あるとしたら、本編じゃなくて特典系
限定版冊子のSS、あと公式通販冊子の描きおろし
公式冊子は正直ぺらいけど…カガチ目当てなら買ったほうがよろしい

668:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 11:37:47.47
メインよりサブを救済して欲しかったわ
安綱は満足だけど
蒼天も移植で追加があるならそっちを頼みたい

669:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 19:13:55.09
蒼天移植するかな~
してくれたらすごく嬉しいけど、
あさきよりは売れてない感じがするので
ロゼが移植するとは思えないんだよな

670:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 20:01:25.39
薔薇の爆死にこりずにあさき出してくれたんだ、期待してるよロゼさんよ
あさきの売り上げ微妙みたいだけどな!

671:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 20:34:43.06
サブ追加があったら…

672:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 21:47:55.83
蒼天知らなかったんで公式見てきた
>瑞獣に選ばれた少女がたどる数奇な運命
あ、あれ…NHKアヌメで見たことあるかも…

673:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 22:01:07.22
>>667
サンクス
本編は仕方ないか
とりあえず公式を買えばいいんだね
ポチってこよう

674:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 22:27:31.95
OPムービーがくせになるわー繰り返し見ちゃう
ググったらムービー作る会社なんてのがあるんだな始めて聞いたよ
他の作品のも見てみたかったけどえrか・・・残念w

675:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 22:47:14.34
東雲さんのルートって最後まで三鬼生きてるっけ?

676:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 22:48:20.07
死んでると思う

677:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 23:39:27.86
>>676
ありがとう
どこかで三鬼の師匠は東雲さんって聞いたので生きてると思ったわ

678:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 23:57:17.20
千方に殺された後、傀儡にされて使役されてるけど
結局j愁ちゃんと薙羽哉に斬られてた
千方を救うため頑張ってたのに容赦ない最期だなぁ、と思ったよ…

679:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:01:28.25
あぁ、そのルートのせいで千方に良い印象ないのかw

680:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:15:23.44
郷長ルートの千方が優しかったから
東雲ルートでちょっとびっくりしたけど
ある意味怨霊らしいと思ったw

681:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:24:07.80
あの赤文字テキストの衝撃は忘れない

682:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:25:51.02
高虎ルートの三鬼EDが幸せすぎる

683:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:31:01.19
あさきを買ったきっかけは三鬼だったな
ナイスボインとロリに傅かれる屋上EDを見せられたせいだよ
大好きだ!

684:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:38:49.71
高虎ルートは復讐とかハーレムとか
道雪とか姉さんとかなんか盛りだくさんな印象

685:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:44:16.47
そういや盛りだくさんな印象だ

686:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:45:44.42
ボインもロリも興味なかったのに三鬼はすごく好きだなぁ
高虎ルートは盛り込んでる割にうまいことまとまってるんだよね

687:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:49:51.87
>>680
初回やった郷長ルートで良い人だー!と思ってたのに
コンプした後にはすっかりそれを忘れてしまっていた不遇の千方さま

688:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:57:39.04
千方様、全体的には三鬼や東雲のオカン的存在なのに不遇だよなw
まあ甦らされては殺されを繰り返しやられたら歪むしかないが

689:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 01:05:39.40
拠り所がりんたんだとしたら、
それさえも取り上げられるりんたんルートは…ガタガタ
まだ「ともに逝こう」レベルなのが奇跡かもしれんな
なんか犬○叉の某巫女様思い出した

690:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 01:10:14.80
>>689
思ったW ききょっさんだね

あさきの上手いところは
・一キャラを一ルートで全部描こうとしない
・駄目な部分もちゃんと見せる
ところだと思っている

千方さんが良い例ではないかと

691:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 01:16:18.09
やっとEDコンプ!これで話についていけるw

千方様は娘がいるが旦那さんと夫婦関係破綻してるみたいし
東雲も千方様を想っていたけど、蘇った後の会話を見てると
千方様も東雲の事を異性として好きだったって事?
それともただの家族的な親愛の情?

692:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 01:20:47.65
>>691
個人的には
千方様は、恋愛に足突っ込みかけた親愛
東雲は、家族愛に近い親愛
だと感じた

693:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 01:29:27.76
死んでは蘇らされるうちに千方様が
自分の生前の恋心に気付いたとかだったらセツナス
鬼千方様の霖への罵倒は
受け止めてくれる前提で甘えてるぽくみえた

三鬼も悲惨だったが太夫様も引けを取らない

694:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 01:33:30.81
基本テーマが「咎無くて死す」だからね

そう考えると壱人も双子の弐羽と恋に落ちて
それを認めてほしくて神に挑んだのかもね

695:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 02:02:56.95
ふたばの体がどうなってるのか気になる
壱人BADは沙耶たんの魂ふたばの体に移されてたりして

696:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 02:14:53.95
壱人は魂が滅びなくてふたばは体が滅びないんだっけ?
けど壱人はふたばは先に逝って転生してしまったみたいに言ってたし
どうゆうこと?

697:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 02:17:44.84
チハヤときゃふぇへ行った時のカップルパフェ食べるイベントでの
まだらぶちの「はーいあーん、ほーれあーんとか公開処刑やってもらいます」
「おらはやく食ーべーろーよー」が好きだww

698:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 02:20:31.96
>>696
壱人バッドの思わせぶりな「やっぱり…」てので
ふたばの生まれ変わりが沙耶たんじゃないのかと過去に考察されてたんだよ

699:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 02:23:08.47
>>698
それは自分も見たよ
体が滅びない、なのになんで新しい肉体になるのかと

700:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 02:25:53.87
肉体と魂は分離可能という世界観だから
ふたばの肉体=蝉の抜け殻みたいなもんなんだよ、多分

701:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 02:26:28.87
魂魄の概念じゃないか
壱人は魂、弐羽は魄が滅びないってことかと

702:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 02:28:16.70
ああ、中身がなくても肉体だけどっかで
滅びずにあるって事なのか

703:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 02:30:13.22
壱人の魂が滅びないふたばの肉体に入れば不老不死の完成じゃね?
壱人は中身も欲しいんだろうけど

704:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 02:34:21.27
百合ですか…

705:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 02:43:37.62
そういや最初高虎兄の体の次の入れ物に
主人公の体を候補にしてたっけな

706:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 03:21:55.39
百合といえば水鬼のデレっぷりにワロタ
風鬼よりもラブラブじゃん

707:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 04:02:10.39
むしろ風鬼邪魔!と言わんばかりにべったりだよねw
しかしあの水鬼の制服姿はけしからんもっとやれ

708:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 04:56:43.63
風鬼EDほしいけど
あの熱愛してくる姉妹を差し置いて、は難しいな

709:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 05:13:53.53
金鬼「すいきがさいきんちょっとキモ(ry

710:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 09:23:34.22
一度だけでいいから風鬼に膝枕するイベント作ってあげて
あとは姉妹に譲るから!
あのオマケボイスシステムはED観た後もいろいろ妄想出来て素晴らしいシステムだ

711:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 11:56:14.66
しかしあの学校って凄いな
一度見てみたい

712:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 12:18:42.88
冊子用語集によると、霊が集まりやすいので学校に結界をはっていたが
校長だか理事長だかの「退魔師なら自分でなんとかしろ」の方針で
結界解除されて無法地帯らしいなwww
カオスwww

713:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 12:40:14.08
退魔士育成学校みたいなもんだっけ<学校
郷長EDでチハヤが転入してくるから大丈夫かと思ったけど
退魔の刀使えるし最悪でも直陽があるから何とかなるな

それより生活スキル0の愁ちゃんと
基本ぐーたらのチハヤが同居の方が怖いw
主人公が通い妻になるのが目に浮かぶようだ

714:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 13:57:15.47
他の生徒も教師も相当キャラ濃いんだろうなw
END後学校戻るルートはその後とかも楽しそうだ

715:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 14:23:00.49
郷長は学校だともてそうだ
スペック高いし面倒見もいいし人望ありそう
憧れてる後輩やら仲のいい同級生やらが容易に想像つくぜ

だがなぜか郷だと影がうす(ry

716:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 14:48:07.55
郷長が郷で影がうすいのは郷長より年下が少ないから、多分
郷長の良いとこ(面倒見のよさなど)は年下相手に発揮されやすいものだからね

717:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 15:26:29.40
だが郷長がいないと本当の意味で終わらせる事ができないというメインどころ
そういやもし郷長がどこかで死んでたら
妹のなっちゃんが安綱辺りに駆り出されたんだろうか

718:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 17:22:07.73
蒼天の呂雄BADでも思ったけど
理由があって主人公の命を奪わなくてならない→
他のやつにやらせない、自分がやる→
死んでいく主人公に向けて→「自分もすぐいくからな」って流れが
BADなんだけど切なくて好きだった

あさきだと主人公を贄にしたBAD後
確実に二人は後を追ってるなw

719:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 17:22:57.45
いや3人じゃないか

720:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 17:27:54.56
いろいろBADはあれども贄BADで愁ちゃんに見捨てられたのが一番へこんだ

721:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 17:32:44.80
結構容赦ないBAD多いよね
例の愁ちゃん語りBADにうわあああとなったのも良い思い出

722:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 17:45:47.28
最初は、なんでノーマルEDみたいなのがないんだろうと思ったが、
結界を修繕しなくちゃいけないからあの安綱BADに逝くんだよな
でも他の逃避EDじゃ…那都ちゃんか郷長が…ヒィ

723:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 17:50:11.27
生贄EDの愁ちゃんが冷たいのは
主人公の血筋と、いつかそれを使われる事を昔から知っているから
それが行われる時には自分も一緒い死ぬつもりだかららしい
基本的に愁は主人公が決めた事を尊重するらしいし
あのEDの時、主人公は自分で生贄になると決めたけど
生贄になりたくないと抵抗したらたぶん助けてくれたんじゃないか?

724:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 17:54:59.12
選択肢で沙夜が途中退場した場合
愁ちゃんが紫紋を介入させて強引に解決するらしい<同梱冊子
その場合、郷の住人の事とか丸無視で最悪な形で行われるから
郷はひどいことになるそうな

725:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 17:58:34.45
冊子の裏情報多すぎだろwww

公式VFB欲しいです

726:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 18:05:34.52
やったことないタイトルだから尼で通常版にしたらこの仕打ちw

愁ちゃん自分も死ぬつもりだったなんて…
みな悲しみつつそれぞれ生きて行くんだとばかり

あと安綱は「あなたならあと数百年はもつ」って言ってたが
共に逝かれると数百年後の郷が大変なので
ついて来ないで下さいって思ってた

727:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 18:11:31.35
安綱さんもいい加減疲れたんだろうな
最後の生贄が大事な主人と同じ顔してるとかどんな拷問w

728:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 18:15:14.62
愁ちゃんにまたしてもやられましたありがとうございます
くそう限定版の冊子以外は何かあるのか
今なら何でもポチっちゃうぞ

729:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 18:15:56.83
PC版が発売された時は、公式本が出ないの見こして
冊子にゲーム未使用情報詰め込んだんだと思ってた
けどボケツッコミとかも面白いから
PSP版はそういうのまとめて収録した本が出てほしいな

730:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 18:17:40.07
>>719
そういや郷長も自分のBADでは…

731:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 19:29:03.34
裏設定でも萌えさせるなんて…さすがチート愁ちゃん

732:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 21:52:09.44
愁ちゃんにも安綱みたいなBAD(一人で死なせない)
が用意されてたけど安綱の方が弱くなってしまうため採用はされなかった
安綱BAD時の愁ちゃんの態度がああなのはその名残なんだそうだ

733:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 21:58:20.35
冊子の用語集いいよな
郷長が郷に戻ってきた時、安綱はサクに似てるから苦手っぽかったけど
郷長の生活ダメっぷりにほだされて世話するようになった
って書いてあってワロタwww

734:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 22:12:13.94
そんな安綱さんに萌え

735:名無しって呼んでいいか?
11/05/13 02:28:51.51
>>733
郷長追加EDでも主人公に対してそういう部分あったなw

736:名無しって呼んでいいか?
11/05/13 05:01:05.15
水鬼と金鬼3人でお風呂入った後の沙耶、
胸の大きさで落ち込んでるのか可愛いと言うかいじらしいw

737:名無しって呼んでいいか?
11/05/13 21:55:35.76
あれ微笑ましいよねw
一緒にお風呂入ったって事を、水鬼も金鬼も喜んで
嬉しそうにしてるのがまたいいんだ

風鬼は…お気の毒w

738:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 02:06:00.77
高虎ルートだから風鬼がハブられる場合
たいてい高虎と二人にされるんだよなw
胃に穴があきそうww

739:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 02:21:23.99
高虎ルートなのに三鬼と仲良くできるから
本人拗ねちゃうしww
しかも三鬼EDだと北海道行きだっけ?
てっきり沙耶とラブいED行けると思ってただろうにw

740:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 03:59:56.56
相談させて下さい。
PC版プレイ済みで壱人が最萌なんですが、壱人の為にPSP版の
限定版を購入する価値はありますか?
冊子に裏情報が載っているみたいで気になっているのですが。

741:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 04:13:52.76
壱人追加EDも追加エピもないんだけど
PC版の特典冊子持っていないようなら買ってもいいと思う
ただ、壱人だけが目当てと言うなら…どうなんだろう

742:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 04:42:38.32
PC版の冊子持っていて尚且つ壱人だけが目当てなら確実にやめた方がいい
個人的には安綱に興味がないならフルプライスはキツいかなと思う
安綱やメインキャラの追加エピが気になるなら買いだが音周りやスチルの端切りがちょっとな…
まぁ一長一短だからちょっとスレ遡って自分に合うか判断したら良いよ

743:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 05:00:48.40
>>741>>742
PC版冊子は持っているし壱人追加は無いので見送ります。
ありがとう!


744:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 09:39:08.61
冊子

745:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 09:40:56.15
ごめんミスったorz

自分も質問したいんだけど
公式冊子は愁ちゃん目当てで買う価値あるかな?
PSP限定版はどのみち購入予定でどこで買うか検討中なんだけど

746:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 12:29:30.49
こんな質問多いけどさ、価値も好みも違うのに冊子一冊で
七千も八千もするもんはすすめられないよ
PC未プレイなら公式冊子つき限定をすすめるけど。
個人的感想としては、冊子は裏情報多いし
使用されたイラストやキャラのラフ画もあるしいいと思う

747:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 13:41:57.31
公式予約特典のドラマCDは愁ちゃん目当ての自分にはごちそうさまでした状態

748:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 14:07:14.15
>>746
裏情報載ってるのは限定版冊子だよね?
限定版を買うことは決定済みで特典で迷ってるから聞いたんだけど…
質問続きになっちゃったしウザかったかな
ごめん

>>747
CDいいのか…
まだ予約特典CD付くところと公式とで迷ってるんだけど
愁ちゃん目当てならCDとった方がよさそうな感じかな?

749:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 14:21:09.27
今気づいたけどメッセ特典の愁ちゃんとしゅじんこうのデート図書カード超可愛い
これ欲しい

750:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 14:39:28.97
一通り廻るとどのキャラも愛しくなるね
私的良ゲに出会えて幸せ
コンプまで頑張る!

751:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 03:05:09.15
祇王が生徒に頭突きしてるのは東方の慧音のパロディなのかな

752:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 12:24:10.60
巣へお帰り

753:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 16:05:35.61
安綱の完璧で瀟洒な執事発言もあるし東方パロの可能性は高い

754:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 16:18:14.89
何故公式で買わなかった自分…orz
公式通販にしようと思ったら支払いにクレカがなくて
面倒でやめちゃったんだよな
公式特典冊子よさげみたいなのに

755:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 16:33:11.18
公式特典冊子の表紙、メイン絵師さん一人で描いたんだね
違和感のあるキャラがちらほら…

756:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 17:23:31.15
アヤ(?)のバッドが攻略法見てやっても全然出ないんだが、これってバグなのかな…

757:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 17:31:09.76
>>756
自分も何度やっても「自分の部屋に戻る→そのまま翌日」
になっちゃったけど、東雲ED一回見たら出たわ

758:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 17:44:06.84
>>757
ちょうど東雲ED見た後、最後に行こうとしたんだけど出なかったんだよね…
もしかして全部ED見ちゃったら出ない仕様なのかな

759:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 17:48:42.93
うーん、自分は一番最後に見たEDが禍津緋だったんだけどなあ

760:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 17:51:41.56
自分も一番最後に見た

>>756
見てる攻略サイトによるのかもしれん
自分もなかなか出なかったんだが、別サイトのやり方ためしたら
あっさりいけた

761:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 17:52:49.62
自分の部屋に戻ってあぼんなら
安綱EDを目指す時と全ED回収後清掃班を取ろうとして
数回ひっかかった気がする

誰かのルートに入らず好感度を抑えて
退魔師レベルもあまり上げないでおけば取れないかな
まだらに通い詰めるとか

762:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 17:53:04.83
そればっかりだった自分が少数派かw
高感度低くて清めもさぼってりゃアヤバッド行くよ

763:761
11/05/15 17:55:47.98
あ、まだら通いは8/10まで出来るよね
適当に書いてすまない

764:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 17:56:53.07
>>760
それがあちこちのサイトのやり方を試してもダメだったんだよね…
もうちょっと頑張って色々試してみるけど、もしダメだったら諦めるわ
アドバイスくれた人たちどうもありがとう

765:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 17:59:45.73
東雲トゥルーのあと、最後の最後でやっと行けた思い出がw

766:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 18:03:07.97
霖攻略時に部屋に戻るでそればっかりだった
郷長とぎおたんのイベントがあるんだから霖たんのもあるだろーと何度もやり直した記憶がw

767:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 18:15:39.30
りん攻略で骨董店はスルーしがち

768:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 19:15:47.92
おかげで詰んだかと思いました
ちょこちょこ選択肢分岐あるよね
名無しの社で爆睡する愁ちゃんとか

769:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 19:18:57.14
郷長が技かけられるヤツ?
あれ選択分岐なのか
自分も色々試してみよう

770:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 19:25:17.94
攻略サイト見てみたけど、適度に外しつつ
まんべんなく全員好感度上がるの選ぶようになってるんだな

771:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 19:55:53.68
アヤBADまだやってたのか?w
まんべんなくというか、好感度を上げすぎないようにしてるんじゃないかな
誰もいない八重垣家と骨董店ときゃふぇ巡りしてお勤めサボってればいけるよw

772:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 20:25:40.83
なんとなく検証がてら再プレイ

東雲未攻略データで、とある攻略サイトの壱人ルートでアヤED見ようとしたけど
翌日に行ってしまいED行けず>>771の方法でも翌日を迎える

773:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 20:55:10.98
超適当にやってもアヤエンドいくんですけど何この違いw
制限かかってるなんてことないよね

774:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 23:31:40.14
アヤENDが霖真ENDで制限かかってたのかよと驚いて再プレイしてみた
したらしょっぱなでアヤENDいけた
なんじゃこりゃw

>>772
771でダメってのは猫娘の好感度上げすぎなんじゃないかな

775:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 10:55:42.20
今半分くらいBAD埋めたところなんだけど
ヒントコーナーってひょっとしなくても高虎の独擅場?
本編登場前からでばってたのは笑ったw
あと高虎もっと皮肉っぽいのかと思ってたらなんか可愛いヤツだな~

776:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 11:37:53.29
>>722
PSP版だと、壱人ルートから分岐させたら退魔師ランク上がり過ぎで
アヤBADじゃなく安綱ルートに入るんじゃないかな?

薙羽哉・虚空・東雲・カガチのフラグ折って、かつ退魔師レベル低い状態でなら行ける気がする。

777:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 11:50:06.89
>>775
ヒントコーナーの高虎にはスタッフの愛を感じるw
後半のシリアス入った後もあそこだけはギャグで突っ走って欲しかった

778:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 12:10:05.08
あのコーナーのおかげで、どんなにキツいBADでも、
さぁ次も頑張ろうって気になれたなw
壱人の手が滑ってサクッとにはクソワラタw

779:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 16:49:38.88
>>777
後半でBADになった時ヒントコーナー見て
あっさりだった上にお決まりの台詞にハートついてなくて寂しくなったの思い出したw
ホントに突っ走ってくれてよかったのにね

780:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 17:03:27.54
先輩、どうぞ幸せになって下さい、とか言われて
嬉しいけどちょっとだけ寂しかったりも

781:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 18:18:51.87
高虎はいい年下だよなぁ
プレイするまでてっきりクール系だと思ってたからビックリしたよw

782:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 18:28:50.79
高虎可愛いよな
「自分から構いに行く人は好きな人」って言ってる通り
主人公はもちろん実は薙羽哉にも甘えているという
まあ郷長いい人だからなw

783:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 18:39:43.95
基本年下キャラって興味ないんだけど虎は好きだww

784:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 18:49:16.62
祇王のこともいじりたおしてるしなw
あのふたりが仲良くしてるの見るとちょっと嬉しい
語弊がありそうだけどw

785:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 22:06:54.13
冊子のネタバレ用語集見てたら「薙羽哉は根が悲観的」
みたいに書いてあるけど、サラッとルートやったくらいだとこれは見えてこない?

786:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 22:13:39.43
そういや隠しごとはダメだって
ゲーム中で3回くらい見た気がする
なんか隠しごと関係のトラウマがあって悲観的なんだろうか

787:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 22:36:01.28
生い立ちが生い立ちだから、隠しごとというか、のけ者やかやのそとが嫌なんだろうなーとは思う


788:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 22:54:25.91
放っておいた息子の方に重い荷物背負わせるとかよく考えると母親ひどいな

789:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:09:14.19
親子3人で郷で暮らしてた→父親死亡→家の事とかあって母再婚
→妹誕生→前夫の子がうんぬんで薙羽哉父方の祖父に預けられる
→数日間の郷帰りしか許されず
→母死亡後に後を継がされるために高校退学して郷入りさせられる
→そしたら義父が妹連れて郷出ていっちゃいました☆
だもんな、よくグレなかったな薙羽哉

女が家長の家だし前夫の子がいても問題ないと思うんだが
けっこう雑な扱い受けてるよな薙羽哉
直陽の力とか、郷から遠ざけられる理由でもあったら良かったんだが

790:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:13:27.91
郷長切ないよw
死にかけの母親に後継げって言われた時も
初めて頼られて嬉しかったって言ってるし
郷に来た頃はやさぐれてたけど、まだらぶちをはじめとした
郷の住人が良い人たちだったからやる気になったっぽいし

791:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:14:15.44
多分だけど、妹は人柱にするつもりだったんでは?
身体の弱い方をのこすより人柱にして、丈夫な方を後継ぎにするほうが効率的だし
郷長は郷について詳しくないけど、実質的な長は安綱だから問題ないはず
血筋と結界さえ無事なら多少の非道はやむなしなんだろうな
そんなのを下手したら千年以上続けてきた安綱マジ鋼

792:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:14:49.85
悲観的って言うか何か色々諦めて受け入れちゃってる感が…

793:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:16:49.51
義父は妹を人柱にしたくないがために揃って逃げ出したのかね
まあ、なんつーかちょっと毒親?

794:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:19:35.15
むしろ後夫が当初郷に残る選択するほうがなんか違和感あるな
状況によっちゃ娘を贄にとられるかもしれないのに
薙羽哉を何も知らん状態にしたかった+あとで郷から逃げられないようにしたかったとか?
そのほうが色々好都合そうだし

795:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:23:44.50
あさきの登場人物はみんな家庭環境やら不遇なの多いな

796:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:26:22.80
女系だったてのは長自らが生贄になってきたってことなのかな
なんか生贄は女の方が効きそうだしw

797:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:30:29.52
あれ、義父と妹が出てって薙羽哉が戻ってきたって思ってた…

798:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:33:17.08
郷長追加EDの会話で「八重垣家の女は悲運だったから」みたいな事言ってたから
贄になってきた郷長もいるだろうね
そしてそれを切ってきたのも安(ry
前回の贄はたまたま郷にいた主人公系列の血の人らしいが

799:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:36:17.94
主人公のような血筋の人は
生贄用として紫紋に外界と隔離された状態で育てられて
いざという時に使われるらしいし
主人公も伊織の家が引き取らなかったら幽閉状態だったんだろうな

800:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:40:28.09
鏡造りの人たち全員に自己血貯蔵をオススメしたい


801:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:41:16.14
>>798
それだと普通は男が家長で女を無理やり犠牲にしてきたって陰惨な流れになるところだけど
女系ってことは生贄の娘の意思にまかせて娘はそれを受け入れてきたってことなのだろうか
まあ嫌がっても安綱がいるけどw

802:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:43:16.04
>>800
沙耶たん血抜きしてるってあったからその血どーすんだろ?とは思ったww

803:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:44:35.70
郷長も相当やさぐれてただろうけど、愁ちゃんの高校時代も相当だよね…
一匹狼的な喧嘩番長とかだったんだろうか

804:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:53:03.90
愁ちゃんの過去の伝説は見たいなw
愁の父親は選民意識のかたまりな坊ちゃん育ちなんだろうなー
でも実力が伴っていないし息子には劣等感刺激されるしですっげー意固地になってそう
あれでよく出来た嫁をもらえたもんだと不思議でならんw

805:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:56:20.08
愁ちゃん「なんとかマスター」みたいな称号が既にいくつも付いてそうなんだがw

806:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 00:26:38.43
今だって祓うためなら物も平気で壊すし沙耶に手を出すのは早いしでもうw

807:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 00:51:25.99
>>801
郷長としての責任感じゃないか>自分から人柱
血がとぎれないように子供つくった後だろうし
母として家族を守るためなら、っていうのもあるだろう

>>802
おふだに使ってる分とは別なのかね
体外に出た血は特殊な処理しないと駄目っぽいし
月のものとか大変そうだな

808:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 04:24:04.73
新作開発してくれないかなー
蒼天もあさきも楽しめたよ

お願いします

809:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 11:35:45.42
>>798
八重垣家だって直陽の家系だよね
たまたま郷にいたって言ってたけどそんな偶然そうそうないだろうし
だいぶ血が薄い直陽だって言ってたから
先代自身が贄なんじゃないかと勘ぐってしまうんだが
まだ前回の修復が行われたばかりだって言ってたし
先代死んだのかなり急だったみたいらしいし
弱ってたのは病気じゃなくて結界をもたせるために直陽の力使ってたせいなんじゃないのかな
そんでチハヤにあった後贄になった
考えすぎ?

810:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 11:58:23.59
直日の力を持つ者は禍神と同じ時期に巡る運命らしいから
母親は力持ってなかったんじゃないかな

郷と紫紋との確執の原因となった事件とか
前回の生贄になった鏡造りの人とか
いろいろ妄想だけじゃ追いつかないよー

811:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 12:09:47.10
直陽の力って人身御供の家系とは関係なく、
アヤたんの復活と同時期に誰かに宿る、って感じなのだろうか

沙耶ってナオの生まれかわり?だけど、別にナオ直系の子孫とかではない…よね?
郷長はもろ子孫だけど
鏡作りの家が細々と続いていってて、今その血を継いだ沙耶がいると

812:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 12:51:08.79
郷長はナオ直系の子孫
沙耶は子孫じゃないけどナオの生まれ変わり
設定がごちゃごちゃしすぎて、たまに混乱するな
頼むからオールスター出演で設定集解決編つくってくれ

813:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 12:52:28.79
先代って薙羽哉の母親だよね?
安綱が決断迫ってそうだし
心労がたたったのかなとも思うな
そして夫は生贄とか知らなそうなイマゲ

814:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 14:06:02.37
>>810
そっか、血を継いでれば力を持つわけじゃないんだよな
その設定忘れてた
確認ついでに用語集開いたらそもそもナオは伊織家の人間で鏡造りの血筋じゃないんだよねw
色々ごっちゃになっちゃうな

815:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 14:27:19.40
八重垣家の血はあの結界を補修するために有効な血であって、
沙耶のは入用のときにゃなんでもできるような万能贄ということですかgkbr

欝い

816:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 15:33:45.94
>>814
そう考えるとナオの血筋の薙羽哉と伊織本家の愁ちゃんは、すごい遠いけどほんのり血縁なんだな…

817:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 16:33:47.47
考えれば考えるほどあさきって
盛大な叙事詩の一部なんだな

設定資料集マダー?

818:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 17:33:09.40
設定や背景はそのままで、主人公と攻略対象を変えて
まだまだ新作作れそうなくらい、結構細かくしっかり作られてるのに
勿体ないよなぁと思う
移植きっかけに何かあればいいのにな

819:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 17:45:42.02
紫紋と漣が備えてる来るべき危機とか知りたい
設定集読むとドラマが生まれる要素がゴロゴロしてるんだよねw

澪は動いてくれなさそうだし新作は期待してないけど
ロゼに要望出したらコミカライズとか展開してくれるのかな

820:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 17:54:43.29
やってくれたら嬉しいなあ
なんでもいいからあの世界を見続けたいってのはある

設定資料集の作りこみからして日本だけじゃなくて
世界何処を舞台にしても物語が作れる気がする
高虎ヒントコーナーの元ネタのところくらいに

821:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 18:46:43.81
設定資料マジで欲しい
雰囲気凄く好きだしもっと詳しく知りたい
PCの限定版買ってたから用語集みたいなのはあったけど
各団体の関係図とか見たいなー
水旋とかもそうだったけど詳細に世界観や背景決めてあるのに世に出ないの勿体ない
あっちは数代先の家系図とかも作ってあったみたいだしあさきでもそういうの見たいよMIOさんYOー

822:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 19:21:15.59
内部分裂したらしい遊猟とかもうそれだけでドラマが有りそうなんだよね
登場させられなかった方相氏とパートナーとかもkwsk知りたいよー

本当がっつり資料欲しいわ
そして出来ればこの世界観で展開欲しいですMIOさん

823:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 19:21:32.96
>>819
ロゼは移植の権利だけなんじゃない?
要望出すならやっぱり澪じゃないかと思うんだけどどうなんだろう
あとエンブレとかのVFBだしてる会社かな
ビズログのアンケでVFB出てほしいゲームとか項目あった気がする

824:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 20:16:42.83
今回の移植ですらアダシノさん出てこなかったし
これ以上の設定公開はないんだろうなー

825:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 21:11:22.48
>>813
知ったとたんに娘を連れて何が何でも出て行った
ってことだと思ってた

826:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 21:14:42.73
アダシノさんマジどこいった

827:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 21:20:57.03
詳しく知りたい設定だけの人物が多すぎるw
杜藍と祥雲澄香って男だよな?
澄香の方は男っぽいけど、藍がどっちとも取れる
説明だから分からん

828:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 21:32:15.22
>>825
知る機会があるとすれば前回の結界修繕の時だろう
その後八重垣家に居座るつもりだったみたいだから知らなかったんじゃないかな
知ってて娘に継がせるつもりだったら財産目当てとしか思えませんね

829:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 21:53:02.31
>>825
財産目当てだったけれど娘への愛情は確かだったんだろうな
お母さんは郷長のことどう思ってたんだろうな……


830:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 21:58:38.88
郷長のカーチャン関連はちょっとエグいな
妹と仲良さげなのが救いだわ…

831:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 22:09:20.74
家族仲には恵まれていたけれど悲運だったサク
家族仲には恵まれていなかったが幸運だった薙羽哉

業は廻るが一応バランスはとれるようになっているのかもね

832:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 22:22:41.16
郷長の名前見たときはDQNネーム付ける親か…と思った
でも多分あの世界だと普通なんだろう

833:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 22:36:42.58
字面あれだけれど、音は普通じゃない?>ちはや

834:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 00:25:18.81
血早
こう変換すると怖いな

835:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 00:28:14.54
いくらなんでもブラクラだわ

836:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 00:41:38.78
霖トゥルーED終わった

OP曲が流れてきた時は思わず鳥肌がw
アヤたんはどんな能力持ちの子になるのかと
しかし、あれ?メインヒーローは郷長じゃなかったんだっけ?
なんだかカワイソス

837:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 00:42:54.22
用語辞典にも載ってたけど、空色勾玉の主人公ズと読みが一緒なんだね<名前

838:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 00:44:36.13
>>833
ちはやを普通と言ってのけるなんて厨二こじらせ過ぎだろ…

839:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 00:45:44.89
>>838
千早って地名あるし某アイマスにも「千早」さんいるし
そんなに変な名前か?

840:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 01:07:51.90
千早さんならまあ普通、女みたいだけど
でも退魔師関係者ズは厨二な名前多いな
読めないし

841:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 01:09:22.83
澪に応援メール送っても効果あるのかな

842:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 01:25:20.36
何もしないよりはいいだろうけど
一番効果があるのは売り上げだろうね
まあ今更な話だけど

843:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 01:29:45.37
PSPの特典が最後の花火だったんやー

844:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 02:33:59.61
次回作出して欲しい
澪作品好きなんだよ…

845:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 03:25:57.38
PSP版の売上次第じゃないかな…
あんまりよくなかったみたいだけどね

雑誌の煽りもあって改悪だとか発売前に叩かれたのが痛い
実際には出来がよかっただけに残念だよ
良移植だったし発売後でも伸びてくれればいいんだけど

846:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 08:03:45.91
雑誌と他スレまで出張してくるロゼアンチが悪い…といいたいけど
自分も実際に記事も読んでないのにキャラ改悪されたって叩いちゃったうちの一人
今になって布教しても遅いかもだけど周りにはすすめてる

847:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 11:07:01.81
いやあれは雑誌記事が悪いだろw
売り出し方間違えたんじゃないかとは思う

848:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 12:01:03.27
PSP版では○○なキャラに!みたいな書き方されていたからな
これじゃ間違いなく誤解を生むから仕方ない

ロゼが移植新作出すみたいだけど、蒼天来てくれないかな

849:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 12:28:39.62
蒼天移植きたら確実に某武官ルート増えるだろうなw
作品違うけど順位だけで言うなら安綱より人気投票上位だったし

850:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 12:31:20.50
全力で釣られます

851:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 14:05:07.13
>>850
同じく
今度は絶対公式通販するし
ロゼ移植してくんないかなあ

852:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 14:49:10.65
呂雄いい奴だもんな

853:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 15:27:50.90
洪惇か…よし、買おう

854:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 19:05:37.52
清掃班やっと取れた…これでフルコンプ
満足した!でも寂しい!
何でも良いから展開こいこい

855:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 19:35:57.15
>>837
用語辞典には、さも気がつきませんでした風に書いてあったけど、
ヒーローかヒロインどっちかだけならともかく、両方ってのはかぶりすぎだろ……と思ったなw
別に話がパクりって訳じゃないから、そんなに気にはならなかったけど、
相手は有名な児童書なんだし、題材も古代日本だし、もうちょっと調べろよ…とは思った


856:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 19:51:18.87
郷長の名前は漢字はくどいけど読みは日本風で普通にあるぞ
というかどこがDQNネーム…

857:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 19:57:46.39
このゲームの人間キャラで特に二次元的名前はおらんよな
高虎は家がああいうのだから古めかしい名前になったんだろうし
DQNネームの破壊力はそんなもんじゃねえww

858:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 20:08:31.15
読みは割と普通
しかし漢字がむずい
特にゲームに出てこない退魔師達

859:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 20:14:55.91
>>855
ライター男だからかなあ、って思った
あのシリーズ読んでいる男に出会ったことないし


860:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 20:23:22.34
登場人物の名前が厨二っぽいのには同意だが、DQNて感じではないかなーと思う
DQNネームの破壊力が知りたきゃ、育児板の名付け系のスレでも見るといいよw
本気で目玉ポーンになれる

861:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 20:35:08.99
郷長、名前の漢字もややこしいのに名字も漢字3文字だし
テストの時とか大変だったろうなとかどうでもいい事を考えた

862:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 20:36:20.77
蒼天のキャラの名前は単語登録しておかないと出てこないわw
日本名ですらないからだがw

863:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 20:40:48.84
>>858
家ぐるみで退魔関係の人多そうだし
漢字の一文字一文字に何か呪力が込められてそうな勢い

864:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 20:49:34.52
沙耶は名前変換不可能でもいいぐらいに意味があったなあ

865:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 22:06:12.98
主人公のデフォはアヤの対らしいね

866:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 06:44:03.47
>>859
キャラ名ってライターさんが決めるものなの?

867:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 07:11:32.14
あさきのライターって企画者本人じゃないか
逆に他の誰が決めるんだ?

868:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 08:43:37.17
>>854
PC版でもその称号取れなかったんだけどコツあるの?
キャラのランダムイベントあったタイミングとかあやしいと思ったんだがクイックロードで全清め場所潰しながらやっても埋まらないんだよなあ
完全にランダムなのか?


869:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 09:45:30.06
タイトルと清掃班でggればヒントみつかるよ
過去を思い出しつつ名無しの社行くのとか普通にやってたら絶対取れない

870:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 09:51:16.00
用語集読んでてノノさんが旅行中だったのは
はたして幸運だったのか不運だったのかとちょっと考えてしまったw
修復ってあさきの話だけに限定すればかなりチートな能力だよな
そもそも物語始まらなくなるけど

871:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 12:14:23.46
連絡つかないのはそっちはそっちで事件に巻き込まれてるんだと妄想してたw

872:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 13:09:08.90
前に攻略通りにやって
名無しの社で二つ未読が見つかったけれど
他にも抜けてたらしくてまだとれないよ>清掃班

873:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 13:11:13.74
社で愁ちゃんが寝てる時にはびっくりした

874:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 13:53:10.83
>>872
自分引っかかったのはそれくらいで
後は一ヶ所に通いつめて5週すれば取れてたけどな

875:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 15:20:30.73
久々にプレイしたら寄り道番長どうやってとったか忘れちゃったよ・・

876:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 15:37:09.42
・全キャラEDコンプ
・1周同じ場所だけ通い詰めてお清め×5周
・名無しの社の2つ(上記攻略の)
無駄に動いてる気もするけど、これで取れたよ

結局PSP版も清掃班が一番手間かかったわ…

877:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 17:31:39.97
寄り道番長検索してたら、

>第三章の夜(夜の見回り始めようって所?)マップ選択で
>各キャラの好感度が低い場合に発生するイベントをすべて見る

ってあったんだけど夜のイベントって?マークの付いた八重垣家のやつ?
これってランダムだったっけ?

878:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 17:43:27.77
寄り道番町か
自分は迷走の末最後にたどりついたのは
薙羽哉のルート外してる状態での夜の中央広場だったな…

879:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 17:54:47.26
退魔師は見た!やっと取った…
しかし寄り道は全然だめだわw

880:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 17:58:53.98
>>876
名無しの社の二つってのをkwsk

881:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 18:00:47.73
雀牌ミニゲームはPSPにはないの?

882:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 18:09:53.40
なくてがっかりですわ

883:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 18:11:13.27
寄り道番長今取ったどーーー!!
各キャラの好感度を蝶一個くらいにして、夜の中央公園
(壱人とミクが身体のメンテどうの、って会話の前)で郷長に話しかけたら取れたw


884:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 18:11:35.45
>>880
ヤフーでググれ
一番上に出てくる

885:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 18:21:27.56
郷長には猫耳より犬耳だと思うの

886:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 19:17:11.49
8/3名無しイベは愁ちゃんが出てくるのと
出てこない記憶にまつわるものとあるから引っかかってた
自分みたいな人がいたら試してみて↓

7/29 中央広場・八重垣家・自分も同じだと告げた・続ける
7/30 八重垣家(手伝う)・四辻の祠・止めた・もやについて考える・離れる
7/31 しょうがない、起きよう・薙羽哉さんのところにいこう・名無しの社・名無しの社(声をかけなかった)・首を振った
8/1 名無しの社・名無しの社(薙羽哉さん大丈夫かな?)
8/2 名無しの社・四辻の祠・血を遣う
8/3 行かない・名無しの社※普段なら愁ちゃんランダムイベだが…


887:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 19:25:45.04
豚切りごめん

一周して思ったんだけど、
祇王の虚空に対しての口調が最後まで慣れなかった
師を敬うなら丁寧な言い方するものと思っていたけど、なんでだろ
あの喋り方じゃどっちが師匠か分からんw

888:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 19:56:44.33
高校生の愁がドストライクなんだがどうすればいい

889:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 20:02:42.66
>>886
それで進めると愁ちゃんが出たわw

890:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 20:54:07.30
>>888
あの愁ちゃんは癖毛かっこいい
郷長や主人公と同じ年くらいの頃なんだよなぁ

891:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 21:34:17.73
清掃班出なくて挫けた…
よくブログなんかでお勧めされてるサイトの方法でも駄目だ

892:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:02:48.71
清掃半は29日から10日までひたすら1つの施設に通いつめたら出たなぁ

893:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 22:13:12.12
>>886
これで出たり出なかったりする
ランダムイベだからもう運だね
3日朝にセーブして何回か試してみそ

894:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 23:29:52.40
ついにフルコンプできた!
PC版でコンプできないまま放置してたからPSPでフルコンできてうれしい!
ほんと通い詰めるしかないよね
ところでノノさんを主人公にした続編はまだですか?

895:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 00:28:56.75
東雲の8/3と8/5の間の回想って普通にプレイすれば出るよね?
全キャラクリアしたのにここだけ埋まってない…

896:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 01:14:59.45
もっと霖をストーカーするのだ片時も目を離しちゃいかんよ

そして薙羽哉ハピバ~

つ 高いアイス

897:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 03:16:50.24
>896

色んな攻略サイト見て東雲ルート何周かしてみたが埋まらなかった…該当イベントも見てるはずなんだが

898:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 04:22:57.20
>>897
8/3と8/5の間(一番上右端)は8/4夜で、回想を見てみると
その前の選択肢が何かは思い出せないけど
眠る愁ちゃんの部屋に残らず離れに戻る流れだよ

それも見てるというのなら、回想に記録されない理由はわからないなあ

899:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 08:50:30.85
郷長誕生日おめ

つ クッション

900:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 14:21:03.99
>898

8/4夜の部分に8/5朝が入ると勘違いしていた…東雲回想無事埋まりましたありがとうございます

901:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 16:38:46.30
郷長おめ
つ猫耳尻尾

902:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 22:03:48.11
今日は人いないな
寂しいので再びプレゼントしちゃうよ
郷長に一番必要なものだお

つ オーラ

903:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 22:25:24.69
郷長誕生日?おめでと
つカレー

904:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 23:17:46.62
清掃班取れた…!
>>874,876,892を参考にさせてもらいました、ありがとう!

郷長に
つ新しいガンコン

905:名無しって呼んでいいか?
11/05/20 23:55:47.65
称号集め難易度高すぎるw

郷長おめ
つ かっぷるくらっしゃーぱふぇ

906:名無しって呼んでいいか?
11/05/21 15:14:19.01
高虎可愛いな
壱人も気になるのに高虎が気の毒に思えてなかなかルート入れないw
先に壱人やっとけばよかったよ
カガチと祇王もまだなんだけど
この2人もこっち先の方がいいかもとかあるかな?
なんとなく祇王のメインの敵はカガチな気がしてるんだけど
高虎と壱人みたいな因縁ある訳じゃないし気にしなくても平気?

907:名無しって呼んでいいか?
11/05/21 15:31:15.87
嬉々として壱人に会いにいった自分笑
壱人は高虎、カガチは祇王を攻略しないとルート開かないから祇王でGO

908:名無しって呼んでいいか?
11/05/21 17:03:21.09
>>907
そうだったのか、ありがとう
自分もBADになら嬉々として特攻してるんだけどw
壱人は好きだし変に考えすぎずに会いに行ってみるか

909:名無しって呼んでいいか?
11/05/21 23:21:17.74
今やっと一人終えたんだけど虚空って男だったんだなw
ずっと女かと思ってたよ

910:名無しって呼んでいいか?
11/05/21 23:25:11.83
>>909
見た目がああだし声は女性だし
自分もある程度ゲーム進めるまでずっとそう思ってたw

911:名無しって呼んでいいか?
11/05/21 23:50:19.59
EDの鎮魂歌いいな
子守唄みたいで落ち着く

912:名無しって呼んでいいか?
11/05/21 23:58:38.00
最後のコーラス部分、呪文みたいに聞こえるけどなんていってるんだろう
意味のある言葉とかなのかなー聞き取れないw

913:名無しって呼んでいいか?
11/05/21 23:58:47.03
間違えた鎮命歌だ

914:名無しって呼んでいいか?
11/05/22 00:00:59.54
毬つき歌みたいな感じだな<EDのラストのコーラス

915:名無しって呼んでいいか?
11/05/22 00:05:28.57
虚空が出てきた時は女の子だと思ってたけど
沙耶の「もう一人のお兄ちゃん」みたいな台詞で間違いに気付いたw
カガチのことは最初から男の子だと思ってたんだけどな

916:名無しって呼んでいいか?
11/05/22 00:19:09.43
EDで思い出したけど、愁ちゃんのBADで
EDが流れ出したと思ったら語りが始まってびっくりした

917:名無しって呼んでいいか?
11/05/22 00:21:07.97
>>912
> 最後のコーラス部分、呪文みたいに聞こえるけどなんていってるんだろう
あれは「布留の言」じゃないか?
呪文っつーか、祝詞なw


918:名無しって呼んでいいか?
11/05/22 00:24:16.40
>>917
いや、確か陰陽師がそんなことを言って儀式してたなぁ
って言うのだけは覚えてたんだけどwそうか祝詞か、勉強になった

919:名無しって呼んでいいか?
11/05/22 00:36:36.19
布瑠の言ぐぐってみた

ひと ふた み よ いつ む なな や ここの たり ふるべ ゆらゆらと ふるべ

っていうんだね
でも、これの他にも何かの言葉を歌ってるみたいだけど流石にわからん

920:名無しって呼んでいいか?
11/05/22 00:47:26.37
ひと、ふた、みよ、いつむになすや、ここのとを」
みたいに聴こえるけどな
サントラに歌詞ついてたりする?



921:名無しって呼んでいいか?
11/05/22 01:06:26.66
どっかに歌詞のっけてるサイト見たけど
コーラス部分は無かった気がする
何かコーラス二重に掛かってるから余計分からん
しずめうただから、そういう除霊みたいなものかもね

922:名無しって呼んでいいか?
11/05/22 01:48:47.81
>>920
サントラ歌詞カード確認したけどコーラス部分は載ってなかった
あさきはいろいろ裏設定もあるし、なんか意味があるなら知りたくなってきたw

923:名無しって呼んでいいか?
11/05/22 09:47:19.38
>>920
「いつ無になすや ここの戸を」だと
黄泉路をいつ閉ざすか(あるいは開放するか)って意味にも取れそうだね

924:名無しって呼んでいいか?
11/05/22 14:15:53.60
環境設定の2ページ目ってどうやって出すの?

925:名無しって呼んでいいか?
11/05/22 15:13:49.64
>>924
PSP版だよね?
RかL押せば出るよ

926:名無しって呼んでいいか?
11/05/24 14:44:29.82
EDもそうだけれど
OPも郷長視点だったのが霖たん視点にも見えるとわかった時は痛快だった
あさきは読み込むというか世界観ほじると楽しいゲームだな

927:名無しって呼んでいいか?
11/05/24 15:36:33.77
OP、女性口調だし沙夜たん視点(メインシナリオバージョン)
だと思ってたけど、いろんな視点からとれるよね
ほじると楽しいの同意
というか用語集は限定せずにもっと一般的な目に触れるべきw

928:名無しって呼んでいいか?
11/05/24 19:49:16.01
PSPからやり始めたけど設定えらく細かいね
あの世界観をもっと展開してほしいなあ

そういや、使役鬼が今一つわからない
力の供給絶たれる=現界できなくなる
その場合封じられるだけで、新たな供給源があれば復活可能
…て解釈で合ってるんだろうか

929:名無しって呼んでいいか?
11/05/25 02:58:43.12
コンプしたので予約特典と豪華特典CD聴いてるんだが
40分くらいあるのな、もっと短いと思ってた
というか愁ちゃん可愛いなw

930:名無しって呼んでいいか?
11/05/25 03:28:35.17
神経衰弱は郷長もめっぽう可愛いぞw
その弱点意外すぎるだろww

931:名無しって呼んでいいか?
11/05/25 04:47:53.83
>>929
ロゼの特典はボリュームあるので有名だからね
カウントダウンボイスなんかは分かりやすい例

932:名無しって呼んでいいか?
11/05/25 16:15:09.19
あさきのカウントダウンボイスを収録したCDを
特典として付けて欲しかったな~といつも思う
販売はしてくれなさそうだし

933:名無しって呼んでいいか?
11/05/25 21:33:15.13
掃除したらPC限定版が出て来たw
思わず設定資料集よみふけってしまった…設定読むだけでも面白いよ
ラフ画もいいなー虚空の私服姿可愛いよ
郷長の着流しや甚平ラフはいつみても萌える
沙耶の髪型ロングでもいいなと思ったけどやっぱりミディアムのがアクティブな感じでいいな


934:名無しって呼んでいいか?
11/05/25 21:48:32.66
>>933
ロング沙耶もかわいいよね
初期のカードバトルだったらどんな風になってたのかも興味あるw

935:名無しって呼んでいいか?
11/05/25 22:01:20.41
サントラ持ってるから聞きおこしてみた
いろいろ違うかもしれないけどこんな感じか

ひとひ ふたえや みよと いつむ
むゆの なみまは
やがて きえゆ
こことなりけや ふるふゆりつ
ゆらむゆひらゆ ふるふゆふえ

祝詞を元にはしてるみたいだけどよくわかんない

936:名無しって呼んでいいか?
11/05/25 22:08:20.55
文字がけっこう被ってるからひふみ神歌ともまた違う感じだな

937:名無しって呼んでいいか?
11/05/25 22:26:07.30
漢字あてるとしたら

夢遊の 波間は
やがて 消えゆ

とかって感じかな?
ストーリーとあわせて考えると
なんとなく意味はわかるような気もする

938:名無しって呼んでいいか?
11/05/25 23:01:47.01
>>935
あー!こんな感じだよ
すごいね、自分は集中して聴いたけど、コーラス重なる部分がどうしても聞き取れなんだ

939:名無しって呼んでいいか?
11/05/25 23:30:48.96
それを主人公が唱えながら符を発動させてると想像すると
なんだか萌える

940:名無しって呼んでいいか?
11/05/26 16:37:43.03
呪文詠唱…回復も使える白魔法使い系か
RPGとか作れそうw

941:名無しって呼んでいいか?
11/05/26 17:25:23.20
RPGか
制限つけないと愁ちゃん無双じゃないかww
つけるなら沙耶が攻撃されると暴走して操作不能になる、とかかな

942:名無しって呼んでいいか?
11/05/26 17:44:21.42
間違いなく怒りゲージ搭載だなw

943:名無しって呼んでいいか?
11/05/26 20:50:16.79
妄想はいりません

944:名無しって呼んでいいか?
11/05/27 12:21:38.68
3レス程度でそんな目くじらたてなくても
>>928
たぶんそんな感じであってるんじゃないかな
たしか風鬼が東雲に続く1500歳くらいの筈だけど
実際動き回れたのは半分もいかなかったりして

945:名無しって呼んでいいか?
11/05/29 19:25:25.30
虚空とナオや過去の安綱って面識あるのかな?
首座様についてたならあるだろうけど台詞からしてそうじゃなさそうだし
あの頃はナオのお兄さんについてたんだろうか
なんか地味に気になる

946:名無しって呼んでいいか?
11/06/01 01:25:01.12
PSPで祁王の声量がどうしてもBGMに負けている気がしてしまうのですが、
環境設定いじる以外に祁王が勝つ方法は無いんでしょうか?

947:名無しって呼んでいいか?
11/06/01 14:23:21.08
仕様相手に勝つ方法はないと思うわ
ロゼの仕事だと思って諦めれ

948:名無しって呼んでいいか?
11/06/01 18:30:52.76
先週PSPの通常版買ったんだけど、かなりはまって設定資料欲しさに限定版買い直そうかと考え中
このスレ読んで、公式通販で買っておまけの限定小冊子つきにしようと思うんだけど、今買ってもまだついてくるんだよね?
公式みたんだけど、予約特典CDがつかないのはわかったけど小冊子についてはよく分からなくて

949:名無しって呼んでいいか?
11/06/01 20:19:41.78
>>948
そういうのは公式に直接問い合わせた方が確実じゃね?

950:名無しって呼んでいいか?
11/06/01 23:27:46.85
PSPのシーン回想ってイベント変なところで切れたりせず
頭から終わりまでちゃんと入ってるのかな
例えば愁ちゃんBADだったら愁ちゃんの独白とかも回想から見られますか?

951:名無しって呼んでいいか?
11/06/01 23:50:20.59
愁一郎BAD独白は見れなかった気がする

952:名無しって呼んでいいか?
11/06/01 23:57:26.27
シーン回想めちゃくちゃ探しづらいんだがw
せめてイベントタイトルがあれば見当がつくのに
移植ならこういうところを改善してくれロゼよ

953:名無しって呼んでいいか?
11/06/02 05:59:11.53
>>951
ありがとう

954:名無しって呼んでいいか?
11/06/03 07:01:00.72
>>951
お前は長男か。
ちょっと自分本位すぎる。

955:名無しって呼んでいいか?
11/06/03 10:58:13.68
>>951とばっちりだなw

956:名無しって呼んでいいか?
11/06/03 12:14:05.26
意味が分からん

957:名無しって呼んでいいか?
11/06/03 20:38:55.70
華ヤカスレの誤爆だと思われ

958:名無しって呼んでいいか?
11/06/07 21:47:40.73
やっと全キャラコンプ!
しかし清掃班出すの難しそう…

959:名無しって呼んでいいか?
11/06/08 02:18:03.73
>>958
全部やってみて誰のルートが良かった?

960:名無しって呼んでいいか?
11/06/08 10:20:48.62
なんだこいつwww

961:名無しって呼んでいいか?
11/06/08 11:55:41.02
誰でもいいだろwわざわざ聞かなくても
清掃班は難しいというより、ああ…作業だなって感じだった

962:名無しって呼んでいいか?
11/06/08 14:16:40.42
>>959
ワロタw

963:名無しって呼んでいいか?
11/06/08 22:50:33.64
ドラマチックさでは霖たんだけど(あと主人公の男前度)
やはり王道かつ封印の根本的解決に繋がる郷長ルートが好きだわ
郷長はもっとデレてもいいのよ?

964:名無しって呼んでいいか?
11/06/09 00:03:15.42
郷長はデレそうになると「俺そんなキャラじゃないだろ!」って
自制するからなww
その癖ねこの鳴き真似はするというw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch