乙女@澪(MIO)総合6【あさき/蒼天の彼方】at GGIRL
乙女@澪(MIO)総合6【あさき/蒼天の彼方】 - 暇つぶし2ch378:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 07:52:37.55
乙女ゲーなのと日常のコミカル?さから油断してたら
BADでの主人公の殺され方がグロくて凹むwww
そしてヒントコーナーで「手がすべってやっちゃいました☆」とか言われてワロスw

379:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 08:01:20.33
まさか安綱endが見れないという最大のバグを搭載しているわけではあるまいな…w

380:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 08:05:23.09
安綱の攻略難易度だけ異常に高過ぎだろ
せめてマップ上のグラ追加位しといてくれよ

381:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 08:05:36.97
むずいなー、全然分からん
きゃふぇに安綱が出てきたりするけど、その辺も見た方がいいのかな
イベント1つでも見れた人いたら、どんな感じでやってたか教えてほしい

382:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 08:07:11.85
シーン回想欄とか見ると少なめだし、ストーリー的にもやはり
チハヤルートからの派生だと思うんだけどわからん


チハヤ可愛いよチハヤ

383:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 08:13:26.99
>>378
割りと序盤のカガチとの戦闘時のBADで
足つぶされて腕もがれた時はポカーンってなったわw

384:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 08:28:05.40
チハヤ狙いの時に安綱イベントは一切発生しなかったからチハヤ√からの派生ではないと思う
自分が安綱のイベント(5日目朝の奴)が発生したのは退魔師レベルを上げてた時だったからコレが関係してるのかも
ちなみに5日目夜の宴会は祇王・虚空の所へ行くと6日目のイベントも発生した

385:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 08:32:11.95
8/4の夜の選択肢で自分の部屋に戻っちゃいかんのかな
毎回赤くなってアヤの所に行ってしまう

386:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 08:55:51.14
>>385
退魔師レベルが高ければ大丈夫
低ければBAD直行

387:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 09:29:40.31
>>386
あのBADの壊れ方はやばいw
夜やってたときに辿り着いて涙目になったわw

388:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 09:36:35.01
ここで書いてあるようにひたすらお清めして8月5日朝の時点で虹色レベルになってたら安綱さんイベント出た!


389:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 09:52:45.48
PSP版がくるのが待ちきれなくてPC版再プレイしてるけど、大分内容忘れてたのでまるで初回プレイのように驚くことがある
愁ちゃんの口調が意外に可愛らしかったり(但し対主人公のときのみ)
壱人のバッドエンドが思ってたよりエロくさかったり
再プレイ楽しいです(^ω^)
PSP版くる前に再コンプしてしまいそうw

390:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 09:54:04.00 2jXK3T3g
安綱さんの、3つ目と4つ目のイベント出た!!
確認しながら安定して出せるように見てみるわ

391:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 10:07:37.40
7日昼にもイベントあり
そっから先がむずい

392:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 10:21:21.34 2jXK3T3g
安綱さんルート、9日昼まで終了
そこから先が難関だな

393:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 10:56:33.42
安綱さんクリアしたよー!!!
萌えた

394:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 11:19:04.66
>393
おめ!

395:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 11:21:05.13
安綱は攻略制限があるのか
ないけど単に難しくて√入れないのか、このスレ見てると分からんね

396:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 11:49:31.77
ストーリー理解してないとジェットコースターだったから恐らく制限はあると思う

397:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 14:56:32.01
安綱ルートバレ



誰とも好感度あげないで、ひたすら清める(虹色まで)
カガチもださない
ルート入ったときは、ぎおうか高虎の2択で片方選んだ
0.5の他みんなゼロ
アイコンを選ぶのではなく強制でシナリオに入る
ルート入った後、キャラのいない名無しの社選択

他キャラ攻略後だったから攻略制限はわからない
これからプレイする人試して
自分も途中まで安綱ルートに入れないバグ搭載なのかと思ったw

398:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 16:09:50.80
>397

クリアできた、ありがとう!!
9日を越えられなかったのは、詰めが甘かったんだな

幸せな安綱さんにようやく念願かなったよ…

399:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 17:08:04.48
>>397
私も見れたありがとう

安綱さん探して周回しまくったから後は清掃班の称号と霖たんのイベントが一つだけだ
霖たんどこー?

400:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 17:29:50.82
そうか、安綱さんは舘林だったのか(ときメモ)

401:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 20:07:13.13
チハヤ、愁、高虎クリアで安綱攻略してたけど明日に繋がるEDだった
ランクは虹色のさらに上だけど、やっぱ全員クリア後じゃないと駄目なのかな


402:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 21:08:31.31
館林安綱です、他の誰とも仲良くせず一途によろしくお願いします

403:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 21:27:08.60
>>401
霖以外全員終わってるが、安綱さん√に入れてない自分が通ります
やっぱり全員クリアしないと√解除出来ないんじゃないの

404:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 21:46:08.22
>>401だけど、BAD見た後にロードして進めたら入ったわw
安綱イベントは昼とか夜に自動発生するのな
必須選択以外他キャラ無視してサブイベントもおこさずに
ひたすら退魔レベルあげてたらいけた

405:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 22:01:29.88
しかし、PC版が発売されて何年もたつし
その間に関連商品が出たわけでもないのに
声優陣の演技のブレのなさは凄いな
絵柄が変わったスチルはかなり浮いてるが、追加部分も自然に聴ける

406:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 22:18:04.60
安綱ED見て称号が手に入らなかったけどないのかな
三鬼EDでもあったのに
シーン回想も一つ空白があるし(これはBADEDかもしれんが)

407:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 22:22:24.28
これPC版では安綱EDなかったっていうのが驚きだw
絶対隠しだと思ってた

408:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 22:34:02.29
PC版だと隠しは壱人とカガチだからなw
しかし今回安綱EDあって良かった
チハヤEDでも廻りからは解放されるけど伴侶は得られないもんなw

409:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 22:36:22.56
冊子読むと、いろいろやりたかったが時間切れとか
攻略対象にしたかったけど渋い顔されたとかあったね

410:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 22:57:35.59
風鬼BADENDが好きすぎて何度もやってしまうwwww


411:名無しって呼んでいいか?
11/05/01 22:59:25.42
壱人の追加欲しかった…

412:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 00:00:46.41
>>404
全員クリアしなくても安綱end見れたってこと?


413:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 00:05:48.96
>>412
そう、>>401に書いた三人しかクリアしてなかった
攻略制限があっても、シナリオ的にはチハヤクリアしてればいいのかなと思った

414:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 00:05:52.30
風鬼の追加END欲しかった
高虎好きだから三鬼からの風鬼だと複雑だしなぁウワアァってなる
発売前に耐えられなくてPC版の回想みたりしたのに楽しめてる
安綱は郷長追加も見ないと開かない?
追加だけ見てないんだけど案の定開かないよ
早く安綱と廊下でぶつかりたいです…

415:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 00:09:14.77
チハヤはPC版√クリアでPSPでの追加ED見てないけど安綱√いけたよ

416:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 00:11:10.85
あ、安綱√じゃなくてシーン回想とかだったらすまん

417:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 00:18:05.60
>>415
マジか
本当に見晴だって言うのか…
退魔師レベルはしっかり高いからどっかで選択肢間違えてるんだろうな
好感度上がらない選択肢は選んでるんだけどなぁ
怪しいっていったら郷長の前世の記憶辺りの質問かな
口つぐむと好感度上がらないけど前世の夢には反応するべき?

418:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 00:28:09.53
システム設定でナオのボイスをオフにしてみたら
反映されずに喋りまくりなんだけど何故だ
ナオがあってサクがないのも何故だ(チハヤと同枠?)

419:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 00:30:44.95
>>413
そうなんだ!ありがとう!
全員落としてなくて安綱√チャレンジしてるけど安綱√に入れないw
選択肢かな…。

420:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 00:53:00.33
>>418
ナオは「その他」に振り分けられてる
多分ミスだと思うけど
サブキャラもオフになっちゃうけど自分はそこ下げた

421:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 01:11:58.08
415じゃないが他キャラの好感度上がらないのだけ選んでたらたしか行けたよ>安綱
とりあえず他の好感度は上げないように名無しの杜に通いつめる

422:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 01:32:21.44
PSPから入って、今薙羽哉ルートの途中なんだけど
ナオの声ってぶりぶりしてるって言うかなんというか…
これって主人公の前世なんだよね?
現世では結構サッパリした性格の子だと思ってたから
この声のトーンで普段もしゃべってるのかと思うと
なんだかイメージがずいぶん違うわw

423:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 01:41:58.90
いや、声質同じでも性格違うし声のトーンも違うんじゃね?

424:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 01:52:14.65
>>422
自分は純粋にあの声が苦手だったから、PC版のときも消してた…w
沙耶のイメージが若干あったから固定されるのもなんだかなと思ったし

425:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 02:04:41.29
安綱ルートの時は本当に他キャラサブキャラ(猫カフェとか)
一切好感度上げなかったな
どうしても選ばないといけないときも偏らないようにしてた
あと自分の時はお清めは名なしの杜に通いつめるというより
お清めできる箇所まんべんなく回ってた

426:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 02:07:04.17
PC版の時は悩みに悩んでチハヤ特典欲しさに店舗特典にしたのに
今猛烈にOPED入りサントラCDが欲しいw

427:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 02:16:16.68
OPEDはコンプすると感慨深いよなあ

428:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 02:32:46.99
くそう、クイックセーブ&ロードのボタン割り振り
なんでセレクト+○or×なんだよやりづらいwww
クイックの意味ねぇwww

429:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 02:42:44.38
追加イベ甘甘でいいんだけど
やっぱり蒼天のライターさんだなーって感じだ

そして変態ショートカットはマジで変態すぎる

430:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 02:52:05.93
歌、初めて聴いたときはボカロみたいな
独特の声だなぁと思ったけど今は大好き
PC版のサントラ付き買っておいてよかったよ

431:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 03:14:52.08
歌がすべてりんたんの曲に思えてしまう

432:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 03:57:50.05
舘林見晴伝わり過ぎw
>>410
わかる。ウワアァァァ!!感の強い風鬼BADが一番BADぽくて好きだ
でもあの後、千方様は助けられないんだろうな

433:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 06:07:08.09
>>422
私はナオじゃない
声だって違うし~…みたいな文を作中で見た気がする
それに直近の前世はふたばの方だと思ってた

434:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 07:40:07.99
皆のアドバイス通りやってるが安綱と心中?endになるw
買い物イベント発生した後なんにも起こらないんだよね。


435:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 08:07:25.26
PC版の特典は公式が一番よかった気がする
最初愁ちゃん目当てだったから尼で買ったんだけど異様に短かくて拍子抜けww
やってるうちにサントラ欲しくて公式買いもしたんだけど
単体動作ゲームもサントラもどっちも満足したんだよなぁ

436:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 08:32:16.47
>>428
ほんとだよなww
ただスキップの速度は評価するわ
全体的に動きがサクサクしてるね
ボタン割り当てをもうちょっと考えてくれればな

437:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 08:55:59.21
普通+○だよな

438:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 08:57:01.04
L+○だw
これなら別のゲームでもあったし

439:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 09:35:02.14
Lで履歴見れると良かったな
ボタンの割り当て微妙だけど、動作はさくさくだから満足だ

440:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 10:14:26.69
Lボタンでスチル表示中のセリフ表示ONOFFできるとよかったんだけど

441:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 10:42:58.39
やっぱりあさき好きだとPSP版もやりはじめて再認識したわ
誤字とか表現とかたまに日本語が変だしちはやに理不尽な八つ当たりされて凹むけどやっぱり萌える
バッド迎えるとなぜかたぎる

442:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 11:20:28.58
「うなずく」が「うなづく」なのはさすがに毎回みるたびに違和感あるw

443:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 13:04:50.94
>434
夜、名無しの杜にいって選択肢「行く」でも出ないか?

444:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 16:57:06.33
必須系(BAD回避)は省略して、

口を閉ざした→止められなかった→離れる
→しょうがない起きよう→触らぬ神に~
→ためらった→(高虎のところに)行かない→受け入れる
→高虎と行く→報告に戻る

で、8/4で自分の部屋に戻ろうとすると虹ランクでも(だから?)BADなんだよな
お清めしまくってランダムイベントもうまく回避してるけど、
8/5朝は特に何も起きないなぁ…安綱ェ…

445:444
11/05/02 17:44:58.71
すまぬ自己解決
一つ目が発動するとまるで芋づる式に発生するなちくしょう

446:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 17:53:06.65
>>445
芋づる式に発生ワロタww
早くクリアしたい

447:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 18:19:26.06
PC版コンプ済みで郷長の為に買うか悩んでるんだが
追加EDの為に買う価値あるかなぁ

PC版で霖EDェ…ってなったんだが
いや、霖とあの霖ED自体は大好きなんだけどねw

448:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 19:25:55.31
>>447
追加EDはPC版ED後に二人で郷に帰った状態
PC版コンプ済みでこのためだけに買う価値あるかと言われたらちょっと進めづらい
自分もPC版プレイ済みだがチハヤ好きなので良かったわ
追加CGの浮きっぷりが辛いw

そしてりんたんと壱人ルートの主人公は男前すぎるww

449:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 19:29:33.51
PSP版、追加部分に萌えはあるけど…
どっちかって言ったらメーカー予約特典の方がありがたかったかな

450:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 19:43:07.63
追加最初はニマニマできるんだけど途中からだれてしまう短いイベントなのに
ストーリーに違和感無く挿入してるのはすごいと思うんだけどね

451:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 19:48:41.01
>>450
追加要素は違和感なく挿入されてるけどCGですぐ分かるなw
あと、ちょっと一歩引いて見てみたら
同じ表現の繰り返しがしつこい感がある
ライターさんの癖なのかな

「抱きしめた」→「抱き寄せる腕に力を込めて」→「強く抱きしめてくれた」
主人公がつぶれてしまうわwとオモタw

452:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 19:52:13.02
時間がたってるし絵柄変わるのはもう仕方ないかと思ってる
もう安定の立ち絵でイベントやっちゃえばいいよとも思う反面
絵無しだとそれはそれで寂しいと思うジレンマ

片方の絵師さんはそんなに違和感ないんだけど
もう片方の方はPC版より顔が縦長になってるんだな

453:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 19:53:31.52
メイン絵師さんの絵がものすごいあっさり顔になってたw

454:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 20:04:39.88
追加部分アダシノさんだったら半分のテキスト量で終わってそうwとか思ってた

455:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 20:10:54.40
「ただいま」「おかえり」「帰る」「待ってる」の応酬がラストまで続いた時は
バカップル二人が共に生きると決意した大事な会話なはずなのに
読んでて疲れたわw

456:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 20:12:58.57
メーカー予約特典いいなー

で壱人の追加ないってマジ?
PCと同じなの?

457:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 20:17:04.62
PSP移植したことだし公式本が出ることを期待する
…サントラCDも出ないかな
静かな場面のBGMとOPのアレンジ好きだよ

458:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 20:19:22.38
音周りとボタン配置がなんだかなー
BGMのリピートもなんだありゃw

459:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 20:22:40.43
クイックセーブロードのボタン配置には悪意を感じるw
ADVで上の二つと履歴、スキップ辺りは快適度に関わるのに
あるだけマシと思うけど、やっぱりシステム周りが不便だ

460:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 20:35:01.16
>>448
そっか、まぁ確かに一人の追加部分の為にじゃ高いよなw
でも回答ありがとう!
もうちょっと悩んでみる

確かに追加スチル結構変わってるよねw
合間に挟まると余計違和感なのかもしれない

461:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 20:58:26.65
アダシノさんどこいったの好きだったのに
FDも期待できやしない出ないだろうけど

462:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 21:20:53.62
>>456
マジっすでも冊子には書き下ろしあるよ

463:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 21:25:59.13
そういやその壱人がいる描きおろし、
後姿しか見えないあの人だれだと思ったら生え際があぶないあの人かw
と、さっき気づいた

464:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 21:31:42.44
>>463
太夫様の布はぎはぎしたいです
アヤとカガチの親子っぷりを増すようなイベント追加してほしかったなー

465:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 22:11:46.95
コンプしたから用語事典読んでたんだがこれ面白いなw
奥様は17歳www

466:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 22:52:49.12
薙羽哉追加EDバレ












スチルに萌えころがった
ぐおおおおお沙耶くっそかわいいです…!
従来EDのあとがすごく気になってたから満足ってレベルじゃねぇぇぇ
花嫁修業がんばれ…!

467:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 23:03:08.25
>>443
それを選択したら買い物以降のイベントが起きた!
ありがとうー!
8/7夜の名無しの杜の選択肢が重要だとは…。
てっきりイベントを起こしちゃいけないと思って避けてたw


468:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 23:36:57.58 +Sf9vXHj
助けてください。
安綱ルート入れません。
好感度を上げない選択肢をえらんで、
退魔師レベルを上げてますが、BADエンドにしかなりません。
一度たまたま入れた時にセーブを忘れて夜でBADになってから、
何をしてもルートに入れないんですが何が悪いんですか?

469:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 23:40:45.49
100から1個前のレスまで読んでみるといいんじゃないかな

470:名無しって呼んでいいか?
11/05/02 23:48:06.67
>>468
とりあえず半年くらいは2chに慣れるまで書き込まない方がいいよ

471:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 00:07:57.70
>>462
マジかあ~
でも書き下ろし気になるわ
それって豪華版?公式予約本のこと?

472:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 00:13:31.50
PSPから入り、プレイ中です
ちはやグッドとバッドの両方ED見てもCG回想とも93%のまま100%になりません
攻略サイトを見てプレイしたんですが、グラフィック鑑賞の2ページ目
左から2番目が6/7で一番右側が開いていない状態です

シーン回想も8/11(2)の横とユメノツヅキの右隣が開きません
これはルートを外れた状態じゃないと出ないのでしょうか?

473:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 00:22:26.35
もっかいやり直してみ
8/11に選択肢が出るから

474:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 00:33:58.40
>>473
ありがとうございます!
一番近いデータからやり直してみたら
イベント中に選択肢が出てやっと全部100%になりました


475:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 01:01:05.78
>>466
絶対チハヤは第二の愁ちゃんになるぞw

476:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 02:20:16.03
同じ選択肢で進めても安綱イベ起きたりバッド行ったりするのは何故
お清めに回る順が関係してるのか?

477:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 02:33:58.94
 
東雲のシーン回想が埋まらない
赤の矢印で指してるところ
 
URLリンク(imepic.jp)
(1/3ページ目)
 
東雲以外は安綱を含め、シーン回想
全部100% 真EDも見た
けど埋まらなかった…
 
どこに行けば埋まるのか
誰か教えてもらえませんか?

478:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 03:06:50.19
普通に4日のイベントの取りこぼしじゃないの?

479:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 03:45:41.28
4日の選択肢変えてみたけど変化なし

480:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 04:35:50.50
4日に自分の部屋に戻ると出る
バッドになるならそれまでの行動やり直すべし

481:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 06:06:11.52
つか既に個人サイトで安綱√の入り方載せてるところあるから自分でググれよと…

482:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 06:15:53.87
・4日まで骨董屋と東雲に関わらず、ひたすら清めても自分の部屋行くと死んだ
・骨董屋に行く数を減らして(雨に打たれてる姿は見に行った)清めて回っても、やっぱり自分の部屋に行くと死んだ
 
本当にわかりません
もし知ってるなら、4日までの行動パターンと、選択肢はどれにすれば良いのか教えてもらえないですか?
駄目でしょうか…
 
“あと一つ残ってる”
ってのが
何とももどかしいというか気持ち悪くて

483:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 06:18:26.65
>>482>>480さんに向けてです
安価忘れてました

484:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 06:50:44.84
清めは一度もやらずに骨董屋と東雲のストーカー、選択肢は東雲以外はスルーで出たと思うが

485:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 07:11:25.68
√コンプの為の攻略サイトググれば直ぐに出るのに

486:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 07:21:50.67
ここで聞かないで攻略サイト探した方が早いと思うよ

487:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 07:22:25.20
攻略サイト見ると4日に高虎のところ行かされるんだよね
部屋に戻ってくれるサイトもあるけど
PCの時同じようなことしてたわw

488:482
11/05/03 07:36:14.14
>>487
そうなんです
3つほど各キャラの攻略を詳しく載せてるサイトを見てましたが、私が見てたサイトは全部
[自分の部屋に行く]→BADEND
だったので、どこにどう行けば??
と思ってましたが>>484さんのやり方で
あっさり埋まりました(笑)

お騒がせしました
ありがとうございました

489:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 08:46:03.07
ほんの少し前までここでも安綱攻略うんぬんで書き込み埋まってたのに
唐突に個人サイトググレって言ってるのはなんでだ
そろそろ出そろった感はあるからスレ見なおせ、ならわかるのに

490:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 09:12:34.00
安綱はともかくPC版でもあったルートの事なら攻略サイトのが詳しいからだろう

491:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 09:21:38.30
チハヤシーン回想で
ユメノオワリの左隣がどうしても埋まらない
埋まってる姐さん方教えてくれ…
位置的になんかのBAD?

492:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 09:54:32.42
たしかそれ契約終了じゃないっけか
チハヤに呼び出された時に解約すればよかった気がする

493:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 10:14:27.32
豪華版CDたまらんな…!
すげぇ萌えただけに全キャラで聴けないのが残念すぐる

494:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 10:52:23.85
メーカー冊子目当てで買おうか迷ってるんだけど
ページ配分とかどなたか教えていただけないだろうか?
数えるの面倒だったらカラーが何分の一くらい、とかでもいいので

495:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 13:58:11.12
書き下ろし小説1つ5P
カラーイラスト見開きが4枚と表紙1枚
見開きの1枚は初報の再録だけど、他はたぶん全て初出かな?
あとは通常版パケ

これで全部かな

496:名無しって呼んでいいか?
11/05/03 15:41:02.34
>>495
ありがとう
本当にほぼ描き下ろしなんだね
絵師さん頑張ったな~

497:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 00:18:25.01
PSP版の攻略サイトあるんか…
自分か探したときは「あさき、ゆめみし 攻略 PSP」でぐぐったけど
PC版の方しか出てこなかったよw時期がまだ早かったのかな

498:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 00:37:13.87
高虎ルートの三鬼エンドが一番好きな自分は異端?
三鬼かわいいよ三鬼

499:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 01:22:44.05
いちいち異端発言せんで宜しい
普通だ

500:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 01:58:57.74
安綱√の主人公なんか性格違くね?…っと思ったらライター違う人なのか

501:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 02:23:26.51
冊子関係が本当に豪華だな~

502:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 02:43:50.16
冊子関係が本当に豪華だな~

503:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 02:45:32.35
連投ミス

冊子関係が本当に豪華そうなんで
メーカーの小冊子説明や過去ログ読んだけど
書き下ろしイラストにサブキャラ載ってますか?

504:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 03:31:41.98
>>499
変わり者のアテクシ可愛いと思いたいだろw

505:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 04:50:06.67
わざわざ安価までつけて言う事じゃないでしょ

506:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 05:01:00.85
画廊にあるトランプゲームは全部で幾つあるんだろ?
最初1つだったのに、いつの間にか3つになってる
 
下手だから1つもクリアできてないけど
クリアしたら何かあるの?

507:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 05:16:47.01
PC版だと称号が出る位だった

508:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 06:58:40.31
えっマジ?
称号コンプしたけどまだあったのか?

509:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 09:25:54.10
>>503
サブだと化外組+太夫様の絵は書き下ろしな気がする
銀木さんが男性キャラ全員集合って書いてるし
男性サブキャラは期待していいと思う

510:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 13:18:30.60
風鬼いいキャラだよなー

511:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 13:57:52.17
普段空気扱いしてる妹たちだけど兄を頼りにしてるのがいいよね
金鬼は死にかけた時「おにいちゃん…」って口に出してたし
水鬼も愁ルートでとっさに風鬼の事「兄さん」って呼んでて
萌えたわ

512:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 14:07:33.40
兄に対しては素直になれない妹たち萌え
てか兄妹多いよなw
郷長も愁ちゃんもりんたんもお兄ちゃんだ

513:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 15:46:44.29
携帯機でこそ牌ゲーがやりたかった
いい暇つぶしになるのに

そういや壱人も兄ちゃんだな
きっとライターが兄萌え猫萌えなんだなw

514:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 15:56:34.95
アダシノさんってググってもあさき関係しか出てこないけど、他には何してる人なんだろうか?
追加シナリオ書いて欲しかったしインタビューも見たかった

515:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 16:31:54.26
自分もアダシノさんの行方が気になるわ

516:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 16:35:51.16
忘れがちだが太夫様もお兄ちゃんだw

517:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 16:53:28.12
きれいさっぱり忘れ去ってたw
同じ外道なのにこの萌え度の違いはどうしたこと

518:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 16:58:47.00
この流れは末っ子の高虎涙目だなw

519:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 18:40:04.22
>>511
同じ郷出身で血のつながりはないんだっけ<三鬼
同梱版冊子の用語集って結構裏ネタ多くてちょっと勿体ない
ゲーム内でも見れたらよかったのに

520:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 18:46:03.34
続編予定してたのかってくらい紫紋関係者とか人間関係書かれてるよね
ノノさんと眠り道雪見たいw

521:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 18:55:51.43
ノノさん主人公で一本作れそうだよね
能力がチートくさいがw
そして恋愛的ラスボスは紫紋最強の兄

522:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 19:17:59.24
非常に作りがギャルゲー的だなあって思う

今からでも遅くないから続編マダー?

523:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 20:09:56.27
>>522
ギャルゲー的ってどういう感じ?
あさきを買おうかどうか迷っててずっとROMってたんだけど
男性向けのノリ苦手だから迷ってる。買わない方がいいのかな

524:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 20:30:38.15
ギャルゲー的の意味がわからん
あさきは平均的乙女ゲーだと思うけど
あえてギャルゲー的って書いたのは何で?

525:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 20:45:53.23
ギャルがやるゲーム

526:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 20:58:19.39
>>523
PC版の体験版をどうぞ
あれで雰囲気はほぼ掴める
プレイ済みだったらごめんよ

ギャルゲー的っていうのは、キャラ立ての属性とか設定のあたりじゃね
記号的というか、スタッフの趣味が正直すぎるというか
まぁそこが好きなんだが

527:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 21:01:56.26
ノリが、じゃなくて作りがギャルゲー的ってのがよくわからん…
流れ的に設定の練り具合がってこと?
ギャルゲーだとストーリーしっかりしてて話で魅せるタイプのも多いと聞くし
乙女でも設定とかちゃんとしてるのあるにはあるけど
それをいかせてなかったり、ご都合展開でまとめちゃったりも多いし
でもその辺ピンキリなのはギャルゲも乙女ゲも同じな気がするけどな

528:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 21:05:32.80
ごめんリロってなかった

>>526
わかるような気もするけど
別に他の乙女ゲも変わらなくない?

529:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 21:08:34.48
ギャルゲー板にあるタイトルに影響された?というか
あちらのファンの人には面白くないだろう要素が複数あるなとは思ってた
その辺は真偽はともかく先に出たのは向こうなのでもしそうならすみません的な
まあ、それでもうっかり好きになってしまったんだけどな…

530:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 21:19:54.76
んー。箇条書きマジックと結論がでてたあのソフトのことか。
なら過去スレでも読んでてくれ。

531:522
11/05/04 21:23:43.28
誤解を招くような書き方してすみません
ギャルゲー的だと思ったのは、あさきに関してだけだけれど

・本編には直接関係ない細かい裏設定が多い
・攻略キャラ同士だけで進むイベントがある
・猫耳とかロリなどの明らかに男性向けサブキャラがいる
・ネットスラング多用
・ギャルというより伝奇ゲーお馴染のルビ使用

っていうギャルゲーでよく見る設定が多かったから
これを一揃いしている乙女ゲーってあんまり無いから珍しいと思った

532:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 21:28:23.86
>>526
レスありがとう。体験版はプレイ済み。絵が綺麗でシステムも快適だった
ただ最初のさわりだけやった後に男性向けゲームの姉妹ブランドの乙女ゲに
手を出して本編で痛い目をみたので警戒してる

嫌悪を感じる男性向け表現は

・好きだからヒロインは相手に暴力(性的暴行)振るわれても許しちゃう、
好きっていう理由があれば何してもいいという表現
・暴力=愛情みたいな表現
・性的魅力や外見=女の価値、みたいな表現

なので、そういうのがなければ買おうと思ってスレをみてた
現時点で気になってるキャラは高虎と三鬼

533:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 21:45:59.34
>>532
さあ安心してポチってくるんだ
三鬼はほのぼのしててかわいいぞ

534:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 21:59:54.92
>>532
高虎と三鬼イイヨイイヨー
ぜひヒントコーナーも見てくれ
高虎輝いてるから

535:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 22:02:21.62
戦闘で負けたりすれば容赦なく死ぬが
愛ある暴力(笑)ってのはないな

536:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 22:15:10.50
実は自分もギャルゲみたいだなぁと思ってたよw
女キャラの造形とか初見ではギョッとした

537:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 22:32:26.35
特典ゲーの温泉スチルは確かにギャルゲのノリだと思ったw
半裸の愁ちゃんおいしいです

538:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 22:45:32.72
PC版のみプレイ済
湯けむり消すためにかなり頑張ってクリックした記憶がw
ん?別のゲームだったかも?

539:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 22:49:46.24
クリックつかマウスぐりぐりしたした
ほっといてテキスト読んでると真っ白で顔も見えねーwってなってた

540:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 22:51:53.32
あの演出にはびっくりしたw
画面がいつの間にか真っ白になって焦ったし
何が起きているのかしばらく理解できなかったwww

541:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 22:58:15.56
>>533->>534
ありがとう。>>532で挙げた要素さえなければあとは
オールオッケーなのでちょっくら高虎と三鬼に会ってくる

542:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 23:33:39.50
ギャルゲ的ってのは私も少し思った
スタッフが乙女ゲーに慣れてなくて、男性向けのノリを少し引きずってるような
悪い意味ではなく、それが個性になってると思う

543:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 23:40:12.59
>>540
あの真っ白具合はもう笑うしかねーw
思わずどこまで白くなるのか見守っちゃったよ

544:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 23:50:25.86
いわゆる乙女ゲーの砂を吐くような甘セリフがなくて自分はやりやすかったw
主人公も男前で好き

545:名無しって呼んでいいか?
11/05/04 23:59:03.72
>>542
>悪い意味ではなく、それが個性になってると思う
同じく
蒼天はそれが薄まっていて普通の乙女ゲーになっていてさみしかった

でも一番ギャルゲー引きずっているのは人気投票コメントだと思ったw
こういうノリのブランド増えてくれればいいのに

546:名無しって呼んでいいか?
11/05/05 00:39:04.03
チハヤがカレー最高だか言うのってみなみけのパロ?それしか解らなかったんだが
まだまだパロネタありそうで解らないのが悔しい

547:名無しって呼んでいいか?
11/05/05 00:44:44.53
あさきも蒼天も好きだよ
でももう新作は作らないのかな…

548:名無しって呼んでいいか?
11/05/05 01:01:43.44
同じく。メーカーごとに特色あるから新作でないのは寂しい。

549:名無しって呼んでいいか?
11/05/05 01:06:17.21
そうだね
澪公式で移植告知くるかと思ったけど
それもなく1年以上サイト放置か…
でも正式な解散の知らせがない限り
期待して待ってるよ!

550:名無しって呼んでいいか?
11/05/05 01:19:12.24
>>546
あれパロだったのかw
ふつうに郷長がはしゃいでるだけだと思ってたバロスw
もちろんわからなくても何ら不都合はないけどさ
虎がよく言う「ハゲればいいのに」が何か好きだ

551:名無しって呼んでいいか?
11/05/05 10:09:38.32
虎も姉もあの性格でなんで兄ちゃんだけまともに育ったんだろ
それとも一見まともそうに見えてやっぱりドSだったんかな

552:名無しって呼んでいいか?
11/05/05 10:17:38.72
虎に甘えられてる郷長が本当にハゲそうで心配です

553:名無しって呼んでいいか?
11/05/05 10:33:16.21
稼ぎ頭だった兄ブランドがスタッフ入れ替えで人気どんどん落ちてるけど
それでも乙女ゲーよりは売れてるんだろうか?
PSP版が評判よければ、また作ろうって気になってくれるかな

554:名無しって呼んでいいか?
11/05/05 11:38:41.35
正直自分は新作期待してないっつーかもう諦めてるわ
とりあえず蒼天に乙女ゲ最萌えキャラがいるから移植はしてほしいんだがな…

555:名無しって呼んでいいか?
11/05/05 15:38:20.15
蒼天か…追加如何によっては買ってやんよ
個人的には追加イベントよりもあさきの夢七夜みたいな後日談系を希望すんぜ

556:名無しって呼んでいいか?
11/05/05 16:35:37.81
>>555
しかし燕尭に関しては後日談よりも追加が欲しいです

557:名無しって呼んでいいか?
11/05/05 19:22:05.28
ミニゲーって頭使えば絶対にクリアできるものなのかこれ

558:名無しって呼んでいいか?
11/05/05 21:52:09.01
頭使わずに楽しんだほうがいいかも

559:名無しって呼んでいいか?
11/05/05 23:06:11.84
おkそうする
全然クリアできないけどw

560:名無しって呼んでいいか?
11/05/06 18:32:57.79
今更あえてPC限定版をポチってみたw
本編はもちろんだけどサントラと単体動作ゲームが楽しみだ
前ロムってた時に評判よさげだったしずっと気になってたんだよね
ところで特典ゲームはやっぱり本編クリア後の方がいいのかな
フルコンプ後?それともこのキャラさえクリアしてれば~とかある?

561:名無しって呼んでいいか?
11/05/06 18:33:58.26
連投ごめん
>>560はあさきの話です

562:名無しって呼んでいいか?
11/05/06 19:37:19.21
どっちも本編とは関係なかったと思うけど
まなつの~の方はカガチED後の方がいいかもしれない
ネタバレとかじゃなくどんなキャラかってのが第一印象と違うかもしれないから
基本的には共通ルートあたりを見て各キャラの力関係が分かってりゃOK

563:名無しって呼んでいいか?
11/05/06 19:38:58.64
特典ゲームって称号集めるとでるトランプと麻雀牌ゲーム?
特にご褒美イラストも無いからグロENDに疲れた時にやるといいのよ

564:名無しって呼んでいいか?
11/05/06 20:42:15.84
ごめんwミニゲームと間違えてなんか的外れな事言った。

565:名無しって呼んでいいか?
11/05/06 20:48:57.32
>>562
ありがとう
本編進めつつ様子見ながらやることにするよ
まなつ~はカガチED後にとっておこうと思う
第一印象と違ってた!ってのは本編で遭遇したいし
まだ手元にはないけど楽しみだ~

>>563
わかりにくくてごめん
特典でついてくる単体動作ゲームのことなんだ
でもグロやBADに疲れたときはミニゲームに癒やしを求めることにするよ
アドバイスありがとう~

566:名無しって呼んでいいか?
11/05/06 20:56:19.00
ちんたら打ってたらw
リロってなかったごめん

>>564
いやいや、トンです
ミニゲームやるタイミングもどうしようかな~と思ってたから参考になりました

567:名無しって呼んでいいか?
11/05/07 15:42:41.84
ナオとサクの時代が何年前ってありましたっけ?
勝手にすごく古い時代だと思い込んでたけど郷が続いてるんだからそうでもないのかと思い直してきて
壱人が200年、千方が1500年前でしたっけ、ミクは最近の子なのかな
東雲は別格としても何気に三鬼すごいな

568:名無しって呼んでいいか?
11/05/07 17:33:26.24
よく考えたら三鬼は壱人の使役鬼だった勘違いしてたw

569:名無しって呼んでいいか?
11/05/07 18:20:04.02
>>568
いやいや合ってるよ
三鬼は壱人の使役鬼の前に千方の鬼だから

あさきは文献由来の人が多いから利光の苗字の由来が気になる

570:名無しって呼んでいいか?
11/05/07 18:43:08.53
>>569
生身で1500年生きてきたと勘違いしちゃったんだw >三鬼すごいな
りんたんあんなに悩まなくても人外組なら似たようなもんじゃんと思っちゃったが
やはりりんたんの悲哀には敵わなかった
でも何故か幸せだったなーりんルート

571:名無しって呼んでいいか?
11/05/07 20:00:39.58
まさかのタイトルぶんどりでびっくりだったよ>りんたんbest

572:名無しって呼んでいいか?
11/05/07 21:02:16.69
OPがチハヤからりんたんの曲になったあの瞬間ったらもう

573:名無しって呼んでいいか?
11/05/07 21:39:18.67
最後のCGも
・右向き、サク+ナオ+子供
・左向き、霖+沙耶+子供
で見事に対比になっているからな

574:名無しって呼んでいいか?
11/05/07 22:44:19.73
アヤちゃん沙耶よりさらに希少種になってしまって大変だ
そんなアヤちゃんで続編やりたかった

575:名無しって呼んでいいか?
11/05/07 23:16:08.71
神様+鏡造りの血だからな

でも運命の相手は決まっている

576:名無しって呼んでいいか?
11/05/07 23:29:54.36
鏡造りって人の純血であることも稀有とされる一因んじゃなかったっけ?

577:名無しって呼んでいいか?
11/05/07 23:37:39.75
人間の血だけを守り続けたからこその血統、だっけ
一代くらいならブーストかかりそうだけれどな

578:名無しって呼んでいいか?
11/05/08 01:38:14.50
> でも運命の相手は決まっている
ェ-(´・ω・`)ショボーン

579:名無しって呼んでいいか?
11/05/08 02:27:28.74
アヤには太夫さまがいるじゃないか

580:名無しって呼んでいいか?
11/05/08 03:05:43.31
チビアヤちゃんの可愛さはぶっちゃけ太夫さまにはくれてやりたくないなw

581:名無しって呼んでいいか?
11/05/08 11:36:04.93
やはりここはノノさんでry
本当色々設定作ってありそうで勿体ないよー

582:名無しって呼んでいいか?
11/05/08 12:52:29.88
ノノさんだと暁を落とせないという落とし穴が
自分は実兄でもそれはそれでおいしくいただけるんだけど

いっそコミカライズでもやらないかなー

583:名無しって呼んでいいか?
11/05/08 13:44:08.73
暁と道雪と風鬼とノノちゃんを落とせる愛蔵版を出せば解決

584:名無しって呼んでいいか?
11/05/08 14:11:17.68
祥雲とか綿津見とか百代の御曹司とかも見てみたい

585:名無しって呼んでいいか?
11/05/08 15:14:51.22
ツイッターであさきのハッシュタグないのか

586:名無しって呼んでいいか?
11/05/08 18:36:52.38
>>583-584
せめてイラストだけでも見たかった

587:名無しって呼んでいいか?
11/05/08 21:31:51.10
りんが言ってた月の住人も見たい
これ聞いたときかぐや姫よりセラムンを思い出した自分ワラ

588:名無しって呼んでいいか?
11/05/08 23:33:35.51
>>585
自分もおもた
#asaki_yumemishiか#MIO_asakiとか?

589:名無しって呼んでいいか?
11/05/08 23:56:00.73
使うならこっちだろうね >#MIO_asaki
拡散するといいけど

590:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 00:37:06.02
PSP版称号とかグラフィックは100%なってないけど
やっと全員のルート終わった!

一応過去スレ全部読んだけどわからなかったから聞いてみるんだけど
ミニゲームってPSPのほうにも入ってるんだよね?
自分まだ確認できてないんだけどどこにでる?


591:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 00:48:55.60
画廊の一番下
トランプゲーが3個、PCだと別に牌ゲーが2個ある
ついでにシーン回想にこっそりおまけされてる夢七夜も見逃すな

592:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 01:14:34.80
あさきやって元ネタいろいろ調べたんだけど中々興味ぶかいな
千方伝説にちゃんと三鬼+隠形鬼がいたりするし
霖たんって元ネタから察するに長男なんだよな
子供としてカウントされてないらしいけど

593:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 01:46:26.54
>>591
ありがとう!
画廊の一番下はオマケボイスになってるんだけど
グラフィック100%にならないとでないとかあるのかな

夢七夜はばっちり!
あって嬉しかったけどもう少し長くてもよかったなというのが正直な感想w

594:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 01:54:54.11
このどじっこさんめ
左下をよく見ろお

595:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 01:56:42.75
今高虎ルートやってるんだけど、三鬼がすごくいいw
水鬼と金鬼との恋バナとか、かいがいしく世話をしてくれるところとかすごく和むよ

596:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 01:58:36.21
PC版あさきの、最終場面鑑賞「雛鳥」で愁ちゃんなんて言ってるかわかる方教えてください

「スマナイ、サラメモ…」にしか聞こえないこの耳orz


597:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 02:14:30.31
ちょい質問
さっき何気なくPSPのOP見てたらぎおたんのCGに角生えててビックリしたw

PC版アンインストールしちゃって確認出来ないんだけど、角あったっけ?

598:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 02:38:52.06
あったよw
そんなあなたに つロゼ公式
追加CGでさらに衝撃受けること請け合い

ごめんぎおたん…ぶっちゃけ角キモイw

599:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 02:39:24.88
左下と言われてもまだわからない自分はもう
高虎に毒ずかれてきたほうがいいと思うorz

600:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 03:09:08.46
ええっ
オマケボイスの吹き出し絵のすぐ下にカードがピコピコしてない?
それが見えないなんて壱人に解剖してもらえー

601:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 04:53:51.64
>>599
称号「ミニゲームゲット」
は取った?
 
取ってないなら、8月7日の夜
八重垣家にGO

602:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 09:16:21.45
清掃班の称号が取れない廻りから抜け出せない…

名無しの社に引き返さず突入して殲滅したら
寄り道番長の称号が落ちてきた件
どこが八重垣家仲良しイベントなのか

603:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 09:26:17.45
PSP版で改めて見ても東雲ED見ると郷長ェ…って気持ちになるw

604:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 10:36:38.09
今壱人ED見たんだけど、これってどんなEDなんだよ…
つか、BADで壱人が言ってたふたば?の事とか謎なんだけど
東雲のトゥルーまでやったら解明される伏線か何かなの?

605:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 10:47:15.78
壱人ルート通ってきたらなんとなく分かると思うが…

606:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 11:05:24.91
もともと一つだったものが二つに…とか
黄泉に迎えに行くみたいな事を言ってたのは覚えてるけど
永夜Ⅱの監禁EDみたいなやつのときに沙耶の事を「やっぱそうか」
とか言っていた事がどうつながるのかイマイチ…

壱人が探していた相手はもう転生してるような事も言ってたから
捜し求めていた相手=沙耶ってこと?

意味不明なこと質問してるかもしれなくてすみません

607:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 11:36:50.81
何を指してやっぱそうかなのか
中身が同じ形でしたとかホラーすぎることしか浮かばない
ナオ→ふたば→主人公って転生してたら極端すぎて吹く


安綱のキャラも?もクリックを許さない厳しさにgkbr
触ると冷たい相手を愛せるなんて主人公マジ冷え知らず

608:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 11:39:51.95
実は自分もあの壱人EDの意味がよくわからないw

609:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 12:27:53.08
あれ、よく聞くと「ふたば」って言っているから
>>606の言うとおり
ナオ→ふたば→主人公
で転生しているんだと思っていた

610:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 12:54:27.62
冬場の金属の冷たさって尋常じゃないからな
逆に夏は熱そうだが

611:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 13:23:35.68
>>601
そ れ だ!
ありがとう
時間あるときに取りに行ってくるよ
これで壱人に解剖されなくてよさそうだww

ちなみに自分もナオ→ふたば→沙耶だと思ってた
壱人も追加ほしかったなぁ…

612:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 13:35:48.32
壱人の話はなんだか唐突っていうか
説明不足で置いてけぼり状態なんだよね

613:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 13:53:56.08
過程なしに一気にEDまでとぶからねww
そういう意味では永夜Ⅱのほうが壱人っぽいかなと思った

614:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 14:03:27.39
まだカガチの方が途中の過程があるからわかりやすいよねー

615:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 14:08:18.71
しかし沙耶ちゃんのキレっぷりは凄かった
あれ壱人EDというより「力を持ち過ぎてしまった者の末路」EDだな
千方さんと同じ存在になった(或いはなる)、みたいな

616:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 14:19:53.00
紫紋の中でも危険視されてるとか、あの郷で出会った仲間とも
失望された挙句バラバラとか…
ぎおたんとも当然離れたんだろうなあ

617:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 14:33:07.57
離れただろうね
個人的に一番怖いのが高虎の反応
抹殺しにかかってくるんじゃないだろうか

618:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 14:33:20.76
その外道と一緒に歩むことを選んじゃったわけだもんな
いつかの夜、カガチ(には逃げられたけど)と社で戦うけど、
あれに勝ったときの沙耶のモノローグがなんかせつなかったな
いつまでも愁ちゃんや祇王に守ってもらえるわけじゃないんだから、っていう

619:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 14:36:56.87
高虎は不憫だよな
先輩先輩って慕ってたのに、ああなっては沙耶の事も憎むだろうし

620:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 14:40:01.39
可愛さあまって憎さ百万倍、ってところだろう
慕っていたから余計に

621:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 14:41:07.88
またEDスチルの沙耶の顔がちょっと怖いし

622:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 15:04:25.84
同じ紫紋だけど、高虎は執念で二人の命狙っていそうだな
なんだかものすごい修羅の道…

623:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 15:31:29.81
沙耶・壱人コンビは紫紋のたんこぶだろうから
積極的に肯定しないが止めもしないだろうな

うわあ、見たい

624:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 15:33:34.08
この流れ見てたら、なんだかものすごく
黒く暗い感じに萌えてきたんだがw

625:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 15:45:43.72
壱人・沙耶か高虎のどちらかの死亡EDとか…
うんそれはそれでよし


郷長ルートで安綱を落としたくなったけど
安綱ルートではむしろ郷長がカッコよかった

誰のルートからも外れた後半の郷長も好きだ
でも称号の郷長の声はドスが効き過ぎてびびる

626:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 16:24:57.99
郷長が輝くのは他人のルートなんだよ

627:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 18:13:06.95
そんな郷長が好きです!

628:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 18:17:18.47
那都ちゃんに勝てる気がしない

629:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 19:53:24.40
大丈夫大丈夫
郷長は小姑と相棒と後輩敵に回さなきゃいけないんだぞ!
妹さんとは仲良くやれるさ

630:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 21:17:52.07
どんなに弄られても相手を受け入れる郷長まじ空気メン

631:名無しって呼んでいいか?
11/05/09 23:19:16.88
>>630
空気というか空間男だな
どんな相手でも受け入れるから

632:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 01:29:51.21
すみません、PSP版のあさき買おうか悩んでるんですが
移植前のレビューを見ると、たいてい「ら抜き言葉がひどすぎる」という感想を見ます
自分もら抜き表現は好きじゃないのですが、移植にあたって修正はされているでしょうか?

633:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 02:13:40.43
残念ながら修正はされてないよ
脳内で変換するしかない

634:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 02:17:58.42
>>633
レスありがとうございます!
そうですか…ADVって文章が合うかどうかもけっこう重要だと思うので
もうちょっとレビューなど漁って検討してみます

ありがとうございました!

635:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 02:19:43.68
台詞のら抜きもそうなんだけど、文章もちょっとおかしかったりするよねw

636:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 02:55:27.91
ら抜きってけっこう気にする人が多いんだね
大概流し読みしてるから私はスレ見て初めて気づいたレベルだよ

637:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 03:53:07.22
戦闘シーンの文章は目が滑る

638:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 06:05:20.02
>>636
ら抜き言葉は小説とかだと気になるけど声付きだと日常会話程度で流せる不思議

それより追加イベントだと結界のイントネーションが普通になってるのが気になった
徹底的に け↑っかい↓ で通してたのに

639:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 06:20:05.03
うん、結界が「結構」と同じイントネーションだったのに
追加部分では「絶対」と同じイントネーションになってたw

640:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 07:16:47.56
あの徹底ぶりはこうるさいほど指定したんだろうなと思わせるほどw
しかし今回はスタッフも忘れてたのかね
それともこだわってたのはアダシノさんだったとか

にしても脇の声優豪華だなあ

641:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 09:18:00.85
虚空とミク、水鬼と千方、風鬼と太夫様はすごいなぁって思いながら聞いてる

642:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 09:34:21.54
>>639
あの結界のイントネーション初めて聞いた時違和感バリバリだったよ
だから追加の安綱で元に戻っててちょっとホッとした自分がいた

643:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 09:46:51.28
>>641
水、千と風、太だけだと思ってた
ミクと虚空も同じ人なのか!気付かなかった

644:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 10:12:54.39
千方は出番がないのも相まって、あんまり水鬼と同じって感じはしないな
虚空とミクは絶対気づかないwww
ほんとすごいなー

645:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 10:20:21.99
>>641
風鬼と太夫はあまりそう思わない…www

646:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 13:13:53.55
>>592
霖たんはエビス様だったのかーーー!

647:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 14:02:02.01
>>646
そうだよ
ヒルコの方が名前の通りとしては有名かな?

648:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 14:12:38.79
>>645
太夫様「うむ」とか「アヤ」しか言わないから何周かしないと分からなかった
分かっちゃうとどう聞いても白石さんなんだけどねw

649:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 14:15:27.40
>>647
エビス様のがメジャーだろうけど
霖たんの立場が分かりやすいのはヒルコだね

しかし骨董店に狸の置物があったのは七福つながりかw

650:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 14:17:11.92
そうしたらナオは神直毘神か大直毘神なん?

651:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 14:32:36.64
だねぇ
アヤたんと対極
どっちかっつーと「直陽」の力がだろうか

652:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 14:38:10.37
そんな立ち位置なのに、生まれ変わったら
ド外道壱人の魂の双子・ふたばになったんか
真っ白が真っ黒になった感じw

653:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 14:41:42.26
業が引き継がれたんだろうね
或いは純粋ゆえに真っ黒になったとか

654:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 14:58:31.81
神に戦い挑んだとか、いったい何があったんだよww

655:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 15:02:49.40
壱人・弐羽「ラブラブになりたいんです!」
神「帰れ」

656:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 15:13:57.27
壱人ヒモってワロタw
つか、壱人ED後の沙耶は学校通いながら夜は退魔師やってんのかね

657:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 15:23:21.21
沙耶たんナオのことは思い出しても壱人のことは欠片も思い出さないというw

658:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 15:25:32.53
サクだったwwよく間違えるww

659:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 16:05:40.74
>>657
しいて言うなら
壱人ルートのドSっぷりと執着が片鱗?

660:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 17:11:23.55
沙耶も最後なんとなく思い出してる、というか覚醒?してるっぽいけど
プレイヤーとしては教えてもらえないのよね

661:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 17:25:56.51
なるほど、壱人ENDの沙耶はふたば寄りなのか
あーそっちの過去話のが見たいw

662:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 17:31:13.95
壱人と弐羽の話は気になるよねー
ほっとんど描写されてないからこそ妄想が止まらないです

663:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 18:16:25.56
>>655
ばかっぷるだったらワロス

664:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 20:34:19.21
そういやあ壱人と弐羽ってなんか由来あるのかな?
モデルはイザナギ・イザナミっぽいが

665:名無しって呼んでいいか?
11/05/10 21:13:55.94
>モデルはイザナギ・イザナミっぽいが

てっきりルート中にその話で来ると思ったのに
なーんも説明なしにすっ飛ばしEDだったなw

666:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 00:38:07.81
PC版ではカガチに萌えてたけど
カガチ目当てでPSP版って買う価値はあるのかな?
ED追加がないのは分かってるけれど出番は全く増えてない?

667:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 01:16:48.78
>>666
ない
というかサブキャラは中の人を呼んでないのか新録や絡みゼロ
あるとしたら、本編じゃなくて特典系
限定版冊子のSS、あと公式通販冊子の描きおろし
公式冊子は正直ぺらいけど…カガチ目当てなら買ったほうがよろしい

668:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 11:37:47.47
メインよりサブを救済して欲しかったわ
安綱は満足だけど
蒼天も移植で追加があるならそっちを頼みたい

669:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 19:13:55.09
蒼天移植するかな~
してくれたらすごく嬉しいけど、
あさきよりは売れてない感じがするので
ロゼが移植するとは思えないんだよな

670:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 20:01:25.39
薔薇の爆死にこりずにあさき出してくれたんだ、期待してるよロゼさんよ
あさきの売り上げ微妙みたいだけどな!

671:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 20:34:43.06
サブ追加があったら…

672:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 21:47:55.83
蒼天知らなかったんで公式見てきた
>瑞獣に選ばれた少女がたどる数奇な運命
あ、あれ…NHKアヌメで見たことあるかも…

673:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 22:01:07.22
>>667
サンクス
本編は仕方ないか
とりあえず公式を買えばいいんだね
ポチってこよう

674:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 22:27:31.95
OPムービーがくせになるわー繰り返し見ちゃう
ググったらムービー作る会社なんてのがあるんだな始めて聞いたよ
他の作品のも見てみたかったけどえrか・・・残念w

675:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 22:47:14.34
東雲さんのルートって最後まで三鬼生きてるっけ?

676:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 22:48:20.07
死んでると思う

677:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 23:39:27.86
>>676
ありがとう
どこかで三鬼の師匠は東雲さんって聞いたので生きてると思ったわ

678:名無しって呼んでいいか?
11/05/11 23:57:17.20
千方に殺された後、傀儡にされて使役されてるけど
結局j愁ちゃんと薙羽哉に斬られてた
千方を救うため頑張ってたのに容赦ない最期だなぁ、と思ったよ…

679:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:01:28.25
あぁ、そのルートのせいで千方に良い印象ないのかw

680:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:15:23.44
郷長ルートの千方が優しかったから
東雲ルートでちょっとびっくりしたけど
ある意味怨霊らしいと思ったw

681:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:24:07.80
あの赤文字テキストの衝撃は忘れない

682:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:25:51.02
高虎ルートの三鬼EDが幸せすぎる

683:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:31:01.19
あさきを買ったきっかけは三鬼だったな
ナイスボインとロリに傅かれる屋上EDを見せられたせいだよ
大好きだ!

684:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:38:49.71
高虎ルートは復讐とかハーレムとか
道雪とか姉さんとかなんか盛りだくさんな印象

685:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:44:16.47
そういや盛りだくさんな印象だ

686:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:45:44.42
ボインもロリも興味なかったのに三鬼はすごく好きだなぁ
高虎ルートは盛り込んでる割にうまいことまとまってるんだよね

687:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:49:51.87
>>680
初回やった郷長ルートで良い人だー!と思ってたのに
コンプした後にはすっかりそれを忘れてしまっていた不遇の千方さま

688:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 00:57:39.04
千方様、全体的には三鬼や東雲のオカン的存在なのに不遇だよなw
まあ甦らされては殺されを繰り返しやられたら歪むしかないが

689:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 01:05:39.40
拠り所がりんたんだとしたら、
それさえも取り上げられるりんたんルートは…ガタガタ
まだ「ともに逝こう」レベルなのが奇跡かもしれんな
なんか犬○叉の某巫女様思い出した

690:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 01:10:14.80
>>689
思ったW ききょっさんだね

あさきの上手いところは
・一キャラを一ルートで全部描こうとしない
・駄目な部分もちゃんと見せる
ところだと思っている

千方さんが良い例ではないかと

691:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 01:16:18.09
やっとEDコンプ!これで話についていけるw

千方様は娘がいるが旦那さんと夫婦関係破綻してるみたいし
東雲も千方様を想っていたけど、蘇った後の会話を見てると
千方様も東雲の事を異性として好きだったって事?
それともただの家族的な親愛の情?

692:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 01:20:47.65
>>691
個人的には
千方様は、恋愛に足突っ込みかけた親愛
東雲は、家族愛に近い親愛
だと感じた

693:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 01:29:27.76
死んでは蘇らされるうちに千方様が
自分の生前の恋心に気付いたとかだったらセツナス
鬼千方様の霖への罵倒は
受け止めてくれる前提で甘えてるぽくみえた

三鬼も悲惨だったが太夫様も引けを取らない

694:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 01:33:30.81
基本テーマが「咎無くて死す」だからね

そう考えると壱人も双子の弐羽と恋に落ちて
それを認めてほしくて神に挑んだのかもね

695:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 02:02:56.95
ふたばの体がどうなってるのか気になる
壱人BADは沙耶たんの魂ふたばの体に移されてたりして

696:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 02:14:53.95
壱人は魂が滅びなくてふたばは体が滅びないんだっけ?
けど壱人はふたばは先に逝って転生してしまったみたいに言ってたし
どうゆうこと?

697:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 02:17:44.84
チハヤときゃふぇへ行った時のカップルパフェ食べるイベントでの
まだらぶちの「はーいあーん、ほーれあーんとか公開処刑やってもらいます」
「おらはやく食ーべーろーよー」が好きだww

698:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 02:20:31.96
>>696
壱人バッドの思わせぶりな「やっぱり…」てので
ふたばの生まれ変わりが沙耶たんじゃないのかと過去に考察されてたんだよ

699:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 02:23:08.47
>>698
それは自分も見たよ
体が滅びない、なのになんで新しい肉体になるのかと

700:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 02:25:53.87
肉体と魂は分離可能という世界観だから
ふたばの肉体=蝉の抜け殻みたいなもんなんだよ、多分

701:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 02:26:28.87
魂魄の概念じゃないか
壱人は魂、弐羽は魄が滅びないってことかと

702:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 02:28:16.70
ああ、中身がなくても肉体だけどっかで
滅びずにあるって事なのか

703:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 02:30:13.22
壱人の魂が滅びないふたばの肉体に入れば不老不死の完成じゃね?
壱人は中身も欲しいんだろうけど

704:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 02:34:21.27
百合ですか…

705:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 02:43:37.62
そういや最初高虎兄の体の次の入れ物に
主人公の体を候補にしてたっけな

706:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 03:21:55.39
百合といえば水鬼のデレっぷりにワロタ
風鬼よりもラブラブじゃん

707:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 04:02:10.39
むしろ風鬼邪魔!と言わんばかりにべったりだよねw
しかしあの水鬼の制服姿はけしからんもっとやれ

708:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 04:56:43.63
風鬼EDほしいけど
あの熱愛してくる姉妹を差し置いて、は難しいな

709:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 05:13:53.53
金鬼「すいきがさいきんちょっとキモ(ry

710:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 09:23:34.22
一度だけでいいから風鬼に膝枕するイベント作ってあげて
あとは姉妹に譲るから!
あのオマケボイスシステムはED観た後もいろいろ妄想出来て素晴らしいシステムだ

711:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 11:56:14.66
しかしあの学校って凄いな
一度見てみたい

712:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 12:18:42.88
冊子用語集によると、霊が集まりやすいので学校に結界をはっていたが
校長だか理事長だかの「退魔師なら自分でなんとかしろ」の方針で
結界解除されて無法地帯らしいなwww
カオスwww

713:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 12:40:14.08
退魔士育成学校みたいなもんだっけ<学校
郷長EDでチハヤが転入してくるから大丈夫かと思ったけど
退魔の刀使えるし最悪でも直陽があるから何とかなるな

それより生活スキル0の愁ちゃんと
基本ぐーたらのチハヤが同居の方が怖いw
主人公が通い妻になるのが目に浮かぶようだ

714:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 13:57:15.47
他の生徒も教師も相当キャラ濃いんだろうなw
END後学校戻るルートはその後とかも楽しそうだ

715:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 14:23:00.49
郷長は学校だともてそうだ
スペック高いし面倒見もいいし人望ありそう
憧れてる後輩やら仲のいい同級生やらが容易に想像つくぜ

だがなぜか郷だと影がうす(ry

716:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 14:48:07.55
郷長が郷で影がうすいのは郷長より年下が少ないから、多分
郷長の良いとこ(面倒見のよさなど)は年下相手に発揮されやすいものだからね

717:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 15:26:29.40
だが郷長がいないと本当の意味で終わらせる事ができないというメインどころ
そういやもし郷長がどこかで死んでたら
妹のなっちゃんが安綱辺りに駆り出されたんだろうか

718:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 17:22:07.73
蒼天の呂雄BADでも思ったけど
理由があって主人公の命を奪わなくてならない→
他のやつにやらせない、自分がやる→
死んでいく主人公に向けて→「自分もすぐいくからな」って流れが
BADなんだけど切なくて好きだった

あさきだと主人公を贄にしたBAD後
確実に二人は後を追ってるなw

719:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 17:22:57.45
いや3人じゃないか

720:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 17:27:54.56
いろいろBADはあれども贄BADで愁ちゃんに見捨てられたのが一番へこんだ

721:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 17:32:44.80
結構容赦ないBAD多いよね
例の愁ちゃん語りBADにうわあああとなったのも良い思い出

722:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 17:45:47.28
最初は、なんでノーマルEDみたいなのがないんだろうと思ったが、
結界を修繕しなくちゃいけないからあの安綱BADに逝くんだよな
でも他の逃避EDじゃ…那都ちゃんか郷長が…ヒィ

723:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 17:50:11.27
生贄EDの愁ちゃんが冷たいのは
主人公の血筋と、いつかそれを使われる事を昔から知っているから
それが行われる時には自分も一緒い死ぬつもりだかららしい
基本的に愁は主人公が決めた事を尊重するらしいし
あのEDの時、主人公は自分で生贄になると決めたけど
生贄になりたくないと抵抗したらたぶん助けてくれたんじゃないか?

724:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 17:54:59.12
選択肢で沙夜が途中退場した場合
愁ちゃんが紫紋を介入させて強引に解決するらしい<同梱冊子
その場合、郷の住人の事とか丸無視で最悪な形で行われるから
郷はひどいことになるそうな

725:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 17:58:34.45
冊子の裏情報多すぎだろwww

公式VFB欲しいです

726:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 18:05:34.52
やったことないタイトルだから尼で通常版にしたらこの仕打ちw

愁ちゃん自分も死ぬつもりだったなんて…
みな悲しみつつそれぞれ生きて行くんだとばかり

あと安綱は「あなたならあと数百年はもつ」って言ってたが
共に逝かれると数百年後の郷が大変なので
ついて来ないで下さいって思ってた

727:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 18:11:31.35
安綱さんもいい加減疲れたんだろうな
最後の生贄が大事な主人と同じ顔してるとかどんな拷問w

728:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 18:15:14.62
愁ちゃんにまたしてもやられましたありがとうございます
くそう限定版の冊子以外は何かあるのか
今なら何でもポチっちゃうぞ

729:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 18:15:56.83
PC版が発売された時は、公式本が出ないの見こして
冊子にゲーム未使用情報詰め込んだんだと思ってた
けどボケツッコミとかも面白いから
PSP版はそういうのまとめて収録した本が出てほしいな

730:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 18:17:40.07
>>719
そういや郷長も自分のBADでは…

731:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 19:29:03.34
裏設定でも萌えさせるなんて…さすがチート愁ちゃん

732:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 21:52:09.44
愁ちゃんにも安綱みたいなBAD(一人で死なせない)
が用意されてたけど安綱の方が弱くなってしまうため採用はされなかった
安綱BAD時の愁ちゃんの態度がああなのはその名残なんだそうだ

733:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 21:58:20.35
冊子の用語集いいよな
郷長が郷に戻ってきた時、安綱はサクに似てるから苦手っぽかったけど
郷長の生活ダメっぷりにほだされて世話するようになった
って書いてあってワロタwww

734:名無しって呼んでいいか?
11/05/12 22:12:13.94
そんな安綱さんに萌え

735:名無しって呼んでいいか?
11/05/13 02:28:51.51
>>733
郷長追加EDでも主人公に対してそういう部分あったなw

736:名無しって呼んでいいか?
11/05/13 05:01:05.15
水鬼と金鬼3人でお風呂入った後の沙耶、
胸の大きさで落ち込んでるのか可愛いと言うかいじらしいw

737:名無しって呼んでいいか?
11/05/13 21:55:35.76
あれ微笑ましいよねw
一緒にお風呂入ったって事を、水鬼も金鬼も喜んで
嬉しそうにしてるのがまたいいんだ

風鬼は…お気の毒w

738:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 02:06:00.77
高虎ルートだから風鬼がハブられる場合
たいてい高虎と二人にされるんだよなw
胃に穴があきそうww

739:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 02:21:23.99
高虎ルートなのに三鬼と仲良くできるから
本人拗ねちゃうしww
しかも三鬼EDだと北海道行きだっけ?
てっきり沙耶とラブいED行けると思ってただろうにw

740:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 03:59:56.56
相談させて下さい。
PC版プレイ済みで壱人が最萌なんですが、壱人の為にPSP版の
限定版を購入する価値はありますか?
冊子に裏情報が載っているみたいで気になっているのですが。

741:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 04:13:52.76
壱人追加EDも追加エピもないんだけど
PC版の特典冊子持っていないようなら買ってもいいと思う
ただ、壱人だけが目当てと言うなら…どうなんだろう

742:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 04:42:38.32
PC版の冊子持っていて尚且つ壱人だけが目当てなら確実にやめた方がいい
個人的には安綱に興味がないならフルプライスはキツいかなと思う
安綱やメインキャラの追加エピが気になるなら買いだが音周りやスチルの端切りがちょっとな…
まぁ一長一短だからちょっとスレ遡って自分に合うか判断したら良いよ

743:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 05:00:48.40
>>741>>742
PC版冊子は持っているし壱人追加は無いので見送ります。
ありがとう!


744:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 09:39:08.61
冊子

745:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 09:40:56.15
ごめんミスったorz

自分も質問したいんだけど
公式冊子は愁ちゃん目当てで買う価値あるかな?
PSP限定版はどのみち購入予定でどこで買うか検討中なんだけど

746:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 12:29:30.49
こんな質問多いけどさ、価値も好みも違うのに冊子一冊で
七千も八千もするもんはすすめられないよ
PC未プレイなら公式冊子つき限定をすすめるけど。
個人的感想としては、冊子は裏情報多いし
使用されたイラストやキャラのラフ画もあるしいいと思う

747:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 13:41:57.31
公式予約特典のドラマCDは愁ちゃん目当ての自分にはごちそうさまでした状態

748:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 14:07:14.15
>>746
裏情報載ってるのは限定版冊子だよね?
限定版を買うことは決定済みで特典で迷ってるから聞いたんだけど…
質問続きになっちゃったしウザかったかな
ごめん

>>747
CDいいのか…
まだ予約特典CD付くところと公式とで迷ってるんだけど
愁ちゃん目当てならCDとった方がよさそうな感じかな?

749:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 14:21:09.27
今気づいたけどメッセ特典の愁ちゃんとしゅじんこうのデート図書カード超可愛い
これ欲しい

750:名無しって呼んでいいか?
11/05/14 14:39:28.97
一通り廻るとどのキャラも愛しくなるね
私的良ゲに出会えて幸せ
コンプまで頑張る!

751:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 03:05:09.15
祇王が生徒に頭突きしてるのは東方の慧音のパロディなのかな

752:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 12:24:10.60
巣へお帰り

753:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 16:05:35.61
安綱の完璧で瀟洒な執事発言もあるし東方パロの可能性は高い

754:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 16:18:14.89
何故公式で買わなかった自分…orz
公式通販にしようと思ったら支払いにクレカがなくて
面倒でやめちゃったんだよな
公式特典冊子よさげみたいなのに

755:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 16:33:11.18
公式特典冊子の表紙、メイン絵師さん一人で描いたんだね
違和感のあるキャラがちらほら…

756:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 17:23:31.15
アヤ(?)のバッドが攻略法見てやっても全然出ないんだが、これってバグなのかな…

757:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 17:31:09.76
>>756
自分も何度やっても「自分の部屋に戻る→そのまま翌日」
になっちゃったけど、東雲ED一回見たら出たわ

758:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 17:44:06.84
>>757
ちょうど東雲ED見た後、最後に行こうとしたんだけど出なかったんだよね…
もしかして全部ED見ちゃったら出ない仕様なのかな

759:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 17:48:42.93
うーん、自分は一番最後に見たEDが禍津緋だったんだけどなあ

760:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 17:51:41.56
自分も一番最後に見た

>>756
見てる攻略サイトによるのかもしれん
自分もなかなか出なかったんだが、別サイトのやり方ためしたら
あっさりいけた

761:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 17:52:49.62
自分の部屋に戻ってあぼんなら
安綱EDを目指す時と全ED回収後清掃班を取ろうとして
数回ひっかかった気がする

誰かのルートに入らず好感度を抑えて
退魔師レベルもあまり上げないでおけば取れないかな
まだらに通い詰めるとか

762:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 17:53:04.83
そればっかりだった自分が少数派かw
高感度低くて清めもさぼってりゃアヤバッド行くよ

763:761
11/05/15 17:55:47.98
あ、まだら通いは8/10まで出来るよね
適当に書いてすまない

764:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 17:56:53.07
>>760
それがあちこちのサイトのやり方を試してもダメだったんだよね…
もうちょっと頑張って色々試してみるけど、もしダメだったら諦めるわ
アドバイスくれた人たちどうもありがとう

765:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 17:59:45.73
東雲トゥルーのあと、最後の最後でやっと行けた思い出がw

766:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 18:03:07.97
霖攻略時に部屋に戻るでそればっかりだった
郷長とぎおたんのイベントがあるんだから霖たんのもあるだろーと何度もやり直した記憶がw

767:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 18:15:39.30
りん攻略で骨董店はスルーしがち

768:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 19:15:47.92
おかげで詰んだかと思いました
ちょこちょこ選択肢分岐あるよね
名無しの社で爆睡する愁ちゃんとか

769:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 19:18:57.14
郷長が技かけられるヤツ?
あれ選択分岐なのか
自分も色々試してみよう

770:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 19:25:17.94
攻略サイト見てみたけど、適度に外しつつ
まんべんなく全員好感度上がるの選ぶようになってるんだな

771:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 19:55:53.68
アヤBADまだやってたのか?w
まんべんなくというか、好感度を上げすぎないようにしてるんじゃないかな
誰もいない八重垣家と骨董店ときゃふぇ巡りしてお勤めサボってればいけるよw

772:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 20:25:40.83
なんとなく検証がてら再プレイ

東雲未攻略データで、とある攻略サイトの壱人ルートでアヤED見ようとしたけど
翌日に行ってしまいED行けず>>771の方法でも翌日を迎える

773:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 20:55:10.98
超適当にやってもアヤエンドいくんですけど何この違いw
制限かかってるなんてことないよね

774:名無しって呼んでいいか?
11/05/15 23:31:40.14
アヤENDが霖真ENDで制限かかってたのかよと驚いて再プレイしてみた
したらしょっぱなでアヤENDいけた
なんじゃこりゃw

>>772
771でダメってのは猫娘の好感度上げすぎなんじゃないかな

775:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 10:55:42.20
今半分くらいBAD埋めたところなんだけど
ヒントコーナーってひょっとしなくても高虎の独擅場?
本編登場前からでばってたのは笑ったw
あと高虎もっと皮肉っぽいのかと思ってたらなんか可愛いヤツだな~

776:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 11:37:53.29
>>722
PSP版だと、壱人ルートから分岐させたら退魔師ランク上がり過ぎで
アヤBADじゃなく安綱ルートに入るんじゃないかな?

薙羽哉・虚空・東雲・カガチのフラグ折って、かつ退魔師レベル低い状態でなら行ける気がする。

777:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 11:50:06.89
>>775
ヒントコーナーの高虎にはスタッフの愛を感じるw
後半のシリアス入った後もあそこだけはギャグで突っ走って欲しかった

778:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 12:10:05.08
あのコーナーのおかげで、どんなにキツいBADでも、
さぁ次も頑張ろうって気になれたなw
壱人の手が滑ってサクッとにはクソワラタw

779:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 16:49:38.88
>>777
後半でBADになった時ヒントコーナー見て
あっさりだった上にお決まりの台詞にハートついてなくて寂しくなったの思い出したw
ホントに突っ走ってくれてよかったのにね

780:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 17:03:27.54
先輩、どうぞ幸せになって下さい、とか言われて
嬉しいけどちょっとだけ寂しかったりも

781:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 18:18:51.87
高虎はいい年下だよなぁ
プレイするまでてっきりクール系だと思ってたからビックリしたよw

782:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 18:28:50.79
高虎可愛いよな
「自分から構いに行く人は好きな人」って言ってる通り
主人公はもちろん実は薙羽哉にも甘えているという
まあ郷長いい人だからなw

783:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 18:39:43.95
基本年下キャラって興味ないんだけど虎は好きだww

784:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 18:49:16.62
祇王のこともいじりたおしてるしなw
あのふたりが仲良くしてるの見るとちょっと嬉しい
語弊がありそうだけどw

785:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 22:06:54.13
冊子のネタバレ用語集見てたら「薙羽哉は根が悲観的」
みたいに書いてあるけど、サラッとルートやったくらいだとこれは見えてこない?

786:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 22:13:39.43
そういや隠しごとはダメだって
ゲーム中で3回くらい見た気がする
なんか隠しごと関係のトラウマがあって悲観的なんだろうか

787:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 22:36:01.28
生い立ちが生い立ちだから、隠しごとというか、のけ者やかやのそとが嫌なんだろうなーとは思う


788:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 22:54:25.91
放っておいた息子の方に重い荷物背負わせるとかよく考えると母親ひどいな

789:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:09:14.19
親子3人で郷で暮らしてた→父親死亡→家の事とかあって母再婚
→妹誕生→前夫の子がうんぬんで薙羽哉父方の祖父に預けられる
→数日間の郷帰りしか許されず
→母死亡後に後を継がされるために高校退学して郷入りさせられる
→そしたら義父が妹連れて郷出ていっちゃいました☆
だもんな、よくグレなかったな薙羽哉

女が家長の家だし前夫の子がいても問題ないと思うんだが
けっこう雑な扱い受けてるよな薙羽哉
直陽の力とか、郷から遠ざけられる理由でもあったら良かったんだが

790:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:13:27.91
郷長切ないよw
死にかけの母親に後継げって言われた時も
初めて頼られて嬉しかったって言ってるし
郷に来た頃はやさぐれてたけど、まだらぶちをはじめとした
郷の住人が良い人たちだったからやる気になったっぽいし

791:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:14:15.44
多分だけど、妹は人柱にするつもりだったんでは?
身体の弱い方をのこすより人柱にして、丈夫な方を後継ぎにするほうが効率的だし
郷長は郷について詳しくないけど、実質的な長は安綱だから問題ないはず
血筋と結界さえ無事なら多少の非道はやむなしなんだろうな
そんなのを下手したら千年以上続けてきた安綱マジ鋼

792:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:14:49.85
悲観的って言うか何か色々諦めて受け入れちゃってる感が…

793:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:16:49.51
義父は妹を人柱にしたくないがために揃って逃げ出したのかね
まあ、なんつーかちょっと毒親?

794:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:19:35.15
むしろ後夫が当初郷に残る選択するほうがなんか違和感あるな
状況によっちゃ娘を贄にとられるかもしれないのに
薙羽哉を何も知らん状態にしたかった+あとで郷から逃げられないようにしたかったとか?
そのほうが色々好都合そうだし

795:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:23:44.50
あさきの登場人物はみんな家庭環境やら不遇なの多いな

796:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:26:22.80
女系だったてのは長自らが生贄になってきたってことなのかな
なんか生贄は女の方が効きそうだしw

797:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:30:29.52
あれ、義父と妹が出てって薙羽哉が戻ってきたって思ってた…

798:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:33:17.08
郷長追加EDの会話で「八重垣家の女は悲運だったから」みたいな事言ってたから
贄になってきた郷長もいるだろうね
そしてそれを切ってきたのも安(ry
前回の贄はたまたま郷にいた主人公系列の血の人らしいが

799:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:36:17.94
主人公のような血筋の人は
生贄用として紫紋に外界と隔離された状態で育てられて
いざという時に使われるらしいし
主人公も伊織の家が引き取らなかったら幽閉状態だったんだろうな

800:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:40:28.09
鏡造りの人たち全員に自己血貯蔵をオススメしたい


801:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:41:16.14
>>798
それだと普通は男が家長で女を無理やり犠牲にしてきたって陰惨な流れになるところだけど
女系ってことは生贄の娘の意思にまかせて娘はそれを受け入れてきたってことなのだろうか
まあ嫌がっても安綱がいるけどw

802:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:43:16.04
>>800
沙耶たん血抜きしてるってあったからその血どーすんだろ?とは思ったww

803:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:44:35.70
郷長も相当やさぐれてただろうけど、愁ちゃんの高校時代も相当だよね…
一匹狼的な喧嘩番長とかだったんだろうか

804:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:53:03.90
愁ちゃんの過去の伝説は見たいなw
愁の父親は選民意識のかたまりな坊ちゃん育ちなんだろうなー
でも実力が伴っていないし息子には劣等感刺激されるしですっげー意固地になってそう
あれでよく出来た嫁をもらえたもんだと不思議でならんw

805:名無しって呼んでいいか?
11/05/16 23:56:20.08
愁ちゃん「なんとかマスター」みたいな称号が既にいくつも付いてそうなんだがw

806:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 00:26:38.43
今だって祓うためなら物も平気で壊すし沙耶に手を出すのは早いしでもうw

807:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 00:51:25.99
>>801
郷長としての責任感じゃないか>自分から人柱
血がとぎれないように子供つくった後だろうし
母として家族を守るためなら、っていうのもあるだろう

>>802
おふだに使ってる分とは別なのかね
体外に出た血は特殊な処理しないと駄目っぽいし
月のものとか大変そうだな

808:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 04:24:04.73
新作開発してくれないかなー
蒼天もあさきも楽しめたよ

お願いします

809:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 11:35:45.42
>>798
八重垣家だって直陽の家系だよね
たまたま郷にいたって言ってたけどそんな偶然そうそうないだろうし
だいぶ血が薄い直陽だって言ってたから
先代自身が贄なんじゃないかと勘ぐってしまうんだが
まだ前回の修復が行われたばかりだって言ってたし
先代死んだのかなり急だったみたいらしいし
弱ってたのは病気じゃなくて結界をもたせるために直陽の力使ってたせいなんじゃないのかな
そんでチハヤにあった後贄になった
考えすぎ?

810:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 11:58:23.59
直日の力を持つ者は禍神と同じ時期に巡る運命らしいから
母親は力持ってなかったんじゃないかな

郷と紫紋との確執の原因となった事件とか
前回の生贄になった鏡造りの人とか
いろいろ妄想だけじゃ追いつかないよー

811:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 12:09:47.10
直陽の力って人身御供の家系とは関係なく、
アヤたんの復活と同時期に誰かに宿る、って感じなのだろうか

沙耶ってナオの生まれかわり?だけど、別にナオ直系の子孫とかではない…よね?
郷長はもろ子孫だけど
鏡作りの家が細々と続いていってて、今その血を継いだ沙耶がいると

812:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 12:51:08.79
郷長はナオ直系の子孫
沙耶は子孫じゃないけどナオの生まれ変わり
設定がごちゃごちゃしすぎて、たまに混乱するな
頼むからオールスター出演で設定集解決編つくってくれ

813:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 12:52:28.79
先代って薙羽哉の母親だよね?
安綱が決断迫ってそうだし
心労がたたったのかなとも思うな
そして夫は生贄とか知らなそうなイマゲ

814:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 14:06:02.37
>>810
そっか、血を継いでれば力を持つわけじゃないんだよな
その設定忘れてた
確認ついでに用語集開いたらそもそもナオは伊織家の人間で鏡造りの血筋じゃないんだよねw
色々ごっちゃになっちゃうな

815:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 14:27:19.40
八重垣家の血はあの結界を補修するために有効な血であって、
沙耶のは入用のときにゃなんでもできるような万能贄ということですかgkbr

欝い

816:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 15:33:45.94
>>814
そう考えるとナオの血筋の薙羽哉と伊織本家の愁ちゃんは、すごい遠いけどほんのり血縁なんだな…

817:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 16:33:47.47
考えれば考えるほどあさきって
盛大な叙事詩の一部なんだな

設定資料集マダー?

818:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 17:33:09.40
設定や背景はそのままで、主人公と攻略対象を変えて
まだまだ新作作れそうなくらい、結構細かくしっかり作られてるのに
勿体ないよなぁと思う
移植きっかけに何かあればいいのにな

819:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 17:45:42.02
紫紋と漣が備えてる来るべき危機とか知りたい
設定集読むとドラマが生まれる要素がゴロゴロしてるんだよねw

澪は動いてくれなさそうだし新作は期待してないけど
ロゼに要望出したらコミカライズとか展開してくれるのかな

820:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 17:54:43.29
やってくれたら嬉しいなあ
なんでもいいからあの世界を見続けたいってのはある

設定資料集の作りこみからして日本だけじゃなくて
世界何処を舞台にしても物語が作れる気がする
高虎ヒントコーナーの元ネタのところくらいに

821:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 18:46:43.81
設定資料マジで欲しい
雰囲気凄く好きだしもっと詳しく知りたい
PCの限定版買ってたから用語集みたいなのはあったけど
各団体の関係図とか見たいなー
水旋とかもそうだったけど詳細に世界観や背景決めてあるのに世に出ないの勿体ない
あっちは数代先の家系図とかも作ってあったみたいだしあさきでもそういうの見たいよMIOさんYOー

822:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 19:21:15.59
内部分裂したらしい遊猟とかもうそれだけでドラマが有りそうなんだよね
登場させられなかった方相氏とパートナーとかもkwsk知りたいよー

本当がっつり資料欲しいわ
そして出来ればこの世界観で展開欲しいですMIOさん

823:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 19:21:32.96
>>819
ロゼは移植の権利だけなんじゃない?
要望出すならやっぱり澪じゃないかと思うんだけどどうなんだろう
あとエンブレとかのVFBだしてる会社かな
ビズログのアンケでVFB出てほしいゲームとか項目あった気がする

824:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 20:16:42.83
今回の移植ですらアダシノさん出てこなかったし
これ以上の設定公開はないんだろうなー

825:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 21:11:22.48
>>813
知ったとたんに娘を連れて何が何でも出て行った
ってことだと思ってた

826:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 21:14:42.73
アダシノさんマジどこいった

827:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 21:20:57.03
詳しく知りたい設定だけの人物が多すぎるw
杜藍と祥雲澄香って男だよな?
澄香の方は男っぽいけど、藍がどっちとも取れる
説明だから分からん

828:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 21:32:15.22
>>825
知る機会があるとすれば前回の結界修繕の時だろう
その後八重垣家に居座るつもりだったみたいだから知らなかったんじゃないかな
知ってて娘に継がせるつもりだったら財産目当てとしか思えませんね

829:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 21:53:02.31
>>825
財産目当てだったけれど娘への愛情は確かだったんだろうな
お母さんは郷長のことどう思ってたんだろうな……


830:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 21:58:38.88
郷長のカーチャン関連はちょっとエグいな
妹と仲良さげなのが救いだわ…

831:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 22:09:20.74
家族仲には恵まれていたけれど悲運だったサク
家族仲には恵まれていなかったが幸運だった薙羽哉

業は廻るが一応バランスはとれるようになっているのかもね

832:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 22:22:41.16
郷長の名前見たときはDQNネーム付ける親か…と思った
でも多分あの世界だと普通なんだろう

833:名無しって呼んでいいか?
11/05/17 22:36:42.58
字面あれだけれど、音は普通じゃない?>ちはや

834:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 00:25:18.81
血早
こう変換すると怖いな

835:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 00:28:14.54
いくらなんでもブラクラだわ

836:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 00:41:38.78
霖トゥルーED終わった

OP曲が流れてきた時は思わず鳥肌がw
アヤたんはどんな能力持ちの子になるのかと
しかし、あれ?メインヒーローは郷長じゃなかったんだっけ?
なんだかカワイソス

837:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 00:42:54.22
用語辞典にも載ってたけど、空色勾玉の主人公ズと読みが一緒なんだね<名前

838:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 00:44:36.13
>>833
ちはやを普通と言ってのけるなんて厨二こじらせ過ぎだろ…

839:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 00:45:44.89
>>838
千早って地名あるし某アイマスにも「千早」さんいるし
そんなに変な名前か?

840:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 01:07:51.90
千早さんならまあ普通、女みたいだけど
でも退魔師関係者ズは厨二な名前多いな
読めないし

841:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 01:09:22.83
澪に応援メール送っても効果あるのかな

842:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 01:25:20.36
何もしないよりはいいだろうけど
一番効果があるのは売り上げだろうね
まあ今更な話だけど

843:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 01:29:45.37
PSPの特典が最後の花火だったんやー

844:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 02:33:59.61
次回作出して欲しい
澪作品好きなんだよ…

845:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 03:25:57.38
PSP版の売上次第じゃないかな…
あんまりよくなかったみたいだけどね

雑誌の煽りもあって改悪だとか発売前に叩かれたのが痛い
実際には出来がよかっただけに残念だよ
良移植だったし発売後でも伸びてくれればいいんだけど

846:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 08:03:45.91
雑誌と他スレまで出張してくるロゼアンチが悪い…といいたいけど
自分も実際に記事も読んでないのにキャラ改悪されたって叩いちゃったうちの一人
今になって布教しても遅いかもだけど周りにはすすめてる

847:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 11:07:01.81
いやあれは雑誌記事が悪いだろw
売り出し方間違えたんじゃないかとは思う

848:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 12:01:03.27
PSP版では○○なキャラに!みたいな書き方されていたからな
これじゃ間違いなく誤解を生むから仕方ない

ロゼが移植新作出すみたいだけど、蒼天来てくれないかな

849:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 12:28:39.62
蒼天移植きたら確実に某武官ルート増えるだろうなw
作品違うけど順位だけで言うなら安綱より人気投票上位だったし

850:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 12:31:20.50
全力で釣られます

851:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 14:05:07.13
>>850
同じく
今度は絶対公式通販するし
ロゼ移植してくんないかなあ

852:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 14:49:10.65
呂雄いい奴だもんな

853:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 15:27:50.90
洪惇か…よし、買おう

854:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 19:05:37.52
清掃班やっと取れた…これでフルコンプ
満足した!でも寂しい!
何でも良いから展開こいこい

855:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 19:35:57.15
>>837
用語辞典には、さも気がつきませんでした風に書いてあったけど、
ヒーローかヒロインどっちかだけならともかく、両方ってのはかぶりすぎだろ……と思ったなw
別に話がパクりって訳じゃないから、そんなに気にはならなかったけど、
相手は有名な児童書なんだし、題材も古代日本だし、もうちょっと調べろよ…とは思った


856:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 19:51:18.87
郷長の名前は漢字はくどいけど読みは日本風で普通にあるぞ
というかどこがDQNネーム…

857:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 19:57:46.39
このゲームの人間キャラで特に二次元的名前はおらんよな
高虎は家がああいうのだから古めかしい名前になったんだろうし
DQNネームの破壊力はそんなもんじゃねえww

858:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 20:08:31.15
読みは割と普通
しかし漢字がむずい
特にゲームに出てこない退魔師達

859:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 20:14:55.91
>>855
ライター男だからかなあ、って思った
あのシリーズ読んでいる男に出会ったことないし


860:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 20:23:22.34
登場人物の名前が厨二っぽいのには同意だが、DQNて感じではないかなーと思う
DQNネームの破壊力が知りたきゃ、育児板の名付け系のスレでも見るといいよw
本気で目玉ポーンになれる

861:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 20:35:08.99
郷長、名前の漢字もややこしいのに名字も漢字3文字だし
テストの時とか大変だったろうなとかどうでもいい事を考えた

862:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 20:36:20.77
蒼天のキャラの名前は単語登録しておかないと出てこないわw
日本名ですらないからだがw

863:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 20:40:48.84
>>858
家ぐるみで退魔関係の人多そうだし
漢字の一文字一文字に何か呪力が込められてそうな勢い

864:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 20:49:34.52
沙耶は名前変換不可能でもいいぐらいに意味があったなあ

865:名無しって呼んでいいか?
11/05/18 22:06:12.98
主人公のデフォはアヤの対らしいね

866:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 06:44:03.47
>>859
キャラ名ってライターさんが決めるものなの?

867:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 07:11:32.14
あさきのライターって企画者本人じゃないか
逆に他の誰が決めるんだ?

868:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 08:43:37.17
>>854
PC版でもその称号取れなかったんだけどコツあるの?
キャラのランダムイベントあったタイミングとかあやしいと思ったんだがクイックロードで全清め場所潰しながらやっても埋まらないんだよなあ
完全にランダムなのか?


869:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 09:45:30.06
タイトルと清掃班でggればヒントみつかるよ
過去を思い出しつつ名無しの社行くのとか普通にやってたら絶対取れない

870:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 09:51:16.00
用語集読んでてノノさんが旅行中だったのは
はたして幸運だったのか不運だったのかとちょっと考えてしまったw
修復ってあさきの話だけに限定すればかなりチートな能力だよな
そもそも物語始まらなくなるけど

871:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 12:14:23.46
連絡つかないのはそっちはそっちで事件に巻き込まれてるんだと妄想してたw

872:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 13:09:08.90
前に攻略通りにやって
名無しの社で二つ未読が見つかったけれど
他にも抜けてたらしくてまだとれないよ>清掃班

873:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 13:11:13.74
社で愁ちゃんが寝てる時にはびっくりした

874:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 13:53:10.83
>>872
自分引っかかったのはそれくらいで
後は一ヶ所に通いつめて5週すれば取れてたけどな

875:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 15:20:30.73
久々にプレイしたら寄り道番長どうやってとったか忘れちゃったよ・・

876:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 15:37:09.42
・全キャラEDコンプ
・1周同じ場所だけ通い詰めてお清め×5周
・名無しの社の2つ(上記攻略の)
無駄に動いてる気もするけど、これで取れたよ

結局PSP版も清掃班が一番手間かかったわ…

877:名無しって呼んでいいか?
11/05/19 17:31:39.97
寄り道番長検索してたら、

>第三章の夜(夜の見回り始めようって所?)マップ選択で
>各キャラの好感度が低い場合に発生するイベントをすべて見る

ってあったんだけど夜のイベントって?マークの付いた八重垣家のやつ?
これってランダムだったっけ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch