【乙女・BL・一般】女性向けゲー板総合雑談スレ5at GGIRL
【乙女・BL・一般】女性向けゲー板総合雑談スレ5 - 暇つぶし2ch531:名無しって呼んでいいか?
11/03/01 16:03:09.56
SRPG好きだが、ディスガイアはそこがダメだった
キャラは毎回魅力的なんだけど、やり込む部分が多すぎてパンクする

532:名無しって呼んでいいか?
11/03/01 16:45:39.50
ディスガイアにおけるストーリーはチュートリアル
とまで言われているからなw
でも別にレベル1000まであげなくてもクリアはできるし
やりこみは強制じゃないんだけどな
ただ、ストーリー上のマップでも、ギミックあったりして独特だけど

533:名無しって呼んでいいか?
11/03/01 16:51:00.84
>>532
二十時間弱のチュートリアルが終わってからが本番だからなw

でも裏ボスとか倒そうと思わずに
普通にストーリークリアするだけなら
そこまでやり込まないでもいけるよ
逆にディスガイアのシステムがよすぎて
たまに他のSRPGやると難しいw
「なんでクレリック投げられないのシスティーナさん死んじゃう!」とかw

534:名無しって呼んでいいか?
11/03/01 20:57:12.43
ディスガイアやると他のSRPGでもキャラぶん投げたくなるよね!w


535:名無しって呼んでいいか?
11/03/02 09:39:23.75
他で投げれるSRPGっていうとホシガミくらい?
DS版で低難易度が増えたのは嬉しかったが、PS版の絵のままでやってほしかったわ…

536:名無しって呼んでいいか?
11/03/02 09:46:30.73
>>534
あと、移動させた後にキャンセルできずに焦るw

537:名無しって呼んでいいか?
11/03/02 13:16:43.65
>>536
うわーあるあるだ…
ソウルクレイドルでも移動したあとキャンセルできたな

538:名無しって呼んでいいか?
11/03/02 15:05:10.31
ディスガイアやったことない身としては投げるってなんぞ!?という感じだ
SRPGはソウルクレイドルとTwelveとジャンヌくらいしかやったことないからなぁ…
気になるのでちょっくらディスガイア買ってくるw

539:名無しって呼んでいいか?
11/03/02 15:38:15.57
>>538
隣接したキャラを持ち上げて投げることができるw

540:名無しって呼んでいいか?
11/03/02 16:48:23.43
>>539
豪快なSRPGだなあw
SRPGはフライトプラン作品とルミナスくらい
ルミナス3の某男キャラの終盤からの展開とエンドスチルがガチすぎて忘れられない

541:名無しって呼んでいいか?
11/03/02 17:13:10.15
>>540
あれは先輩追っかけプレイすると、全年齢BLゲーとしか思えなくなるw

542:名無しって呼んでいいか?
11/03/02 17:52:32.01
SRPGは
FFタクティクスとルミナスと魔人とデビサバかなぁ
ディスガイアは興味はあるんだけど、
他にもやりたいゲームあるし、時間泥棒の印象強すぎて敬遠しちゃう

デビサバの新作楽しみ

543:名無しって呼んでいいか?
11/03/02 18:12:24.93
>>542プラスDS移植版のFEしかやったことないけど、
ディスガイア難しそうで二の足踏んでるwそもそも据置でSRPGってすごい時間かかりそうだなあと
でもニアホモ見たいニアホモ…

544:名無しって呼んでいいか?
11/03/02 18:22:41.43
やりこまなくても普通にストーリークリアするだけなら
20時間もあれば終わると思うよ>ディス4
ニアホモはマジでガチだからw

545:名無しって呼んでいいか?
11/03/02 18:24:46.17
ディスガイア4は限定版の方がいい?設定資料集が気になってる(ニアホモ的に)

546:名無しって呼んでいいか?
11/03/02 19:53:36.94
>>545
私は通常版買っちゃったんだけど
攻略的に限定版買った方がいい
予約限定のキャラのプロダクトコードついてるけど
正直それがいるといないとじゃ難易度がかなり違うと思う

547:名無しって呼んでいいか?
11/03/02 20:00:04.38
俺屍のリメイク本格的に来たな

URLリンク(www.famitsu.com)

なんか黄泉人カッコよくなっててwktk

548:名無しって呼んでいいか?
11/03/02 20:09:40.96
ディスガイア買ってきてしまった
なるほどガチだわww
あと死神少年がアホながらもちゃんと成長していくとこに萌えた

549:名無しって呼んでいいか?
11/03/02 20:21:39.85
俺屍のリメイクが来て嬉しい
期待するわ

550:546
11/03/02 20:22:06.23
>>545
補足
プロダクトコードは予約特典というか初回版限定なので
まだついてる通常版があったらそれでもいいかも…

551:名無しって呼んでいいか?
11/03/02 21:17:47.19
>>544
FEでニアホモ楽しみたいなら
FE蒼炎&暁おすすめだよ
取り合えずアイク関連はセネリオとライはガチだし

552:名無しって呼んでいいか?
11/03/02 21:18:28.18
>>551のレスは>>543あてだったスマソ
FEはノマカプとニアホモ両方楽しめるうえ、ゲームとしても面白いのが貴重なタイトルだ

553:名無しって呼んでいいか?
11/03/02 21:57:04.26
>>550
色々㌧クス
なんとか探してみるよ!

554:名無しって呼んでいいか?
11/03/02 23:57:59.46
>>551
>>543じゃないけどFEはこのスレ的に気になってて
どれから入れば良いのか分からなかったから助かった

555:名無しって呼んでいいか?
11/03/03 00:02:19.40
FE蒼炎は結構高値になってるけどね・・・
自分は運よくワゴンの時に買ったけど
暁は、前作の蒼炎抜くとストーリー的にさびしくなるし

556:名無しって呼んでいいか?
11/03/03 09:53:31.77
スマブラにアイク参戦で一気に値段上がったんだよね
暁と違って蒼炎は店頭在庫か中古しかないから。
ピクミンみたいにWiiに移植されるといいんだけど、
タイミング逃しちゃった感がある

557:名無しって呼んでいいか?
11/03/03 12:56:14.33
>>551
マージでー!
FEにハマった時探したけど見当らなかったんだよなあ
二アホモあるとか……今度こそ本気出すわ
教えてくれて有り難う!

558:名無しって呼んでいいか?
11/03/03 17:33:08.18
Wii発売前に出来のいいGCソフトを確保しておこうって動きが多少あって
その時に蒼炎も名前が挙がってたんだよね
だから結構高騰してた上に数も少なくなってしまった

でも、FEなら初代から現在までニアホモのないものはないといえる

559:名無しって呼んでいいか?
11/03/03 21:10:48.34
>でも、FEなら初代から現在までニアホモのないものはないといえる
まぁねw
むしろセネリオとかはニアじゃなくてガチじゃね
アイクはとこどころフラグへし折るタイプだし

560:名無しって呼んでいいか?
11/03/05 11:48:59.25
ブラロビやったけど微妙すぎる
ゲーム部分や本編が面白くないと萌えないんだと気づいた

561:名無しって呼んでいいか?
11/03/05 17:00:57.87
一柳の奈落の城と比べてどう?
ちなみに自分は奈落の城楽しめて萌えられたんだが
ブラロビ気になるけど専用スレと尼評価があまりにも違ってさ

562:名無しって呼んでいいか?
11/03/05 17:06:02.51
尼の評価は当てにしてことないからわからないなぁ…
ストラバとか私は好きだけど尼レビューじゃケチョンケチョンだしw
雰囲気とか好きだし楽しめたけどボリュームの無さはガチなので
お金が有り余ってるとかじゃないならやめておいていいかもよ

563:名無しって呼んでいいか?
11/03/05 17:56:39.16
>>561
奈落は苛々しながらも楽しめて男キャラ全員に萌えられたけど
ブラロビは楽しむ容量も無い上、過去話が意味不明すぎてキャラ萌えもきつかった

でも萌えには個人差があるから私が萌えられなかっただけ
ミステリーゲームとしては全くおすすめしない

564:名無しって呼んでいいか?
11/03/05 18:43:28.40
FOGの推理ゲームはいつも助手が男で
主人公ラブっぷりがMPも一柳シリーズも凄いわw
和さんよりも日織の方がハイスペックなのに
嫌がる和さんを怪しげな館に連れ込む日織さん鬼畜すぎw

565:名無しって呼んでいいか?
11/03/05 21:04:40.32
>>564
最後の一文に紅茶吹いたw

566:名無しって呼んでいいか?
11/03/06 00:42:24.27
日織は妙に過保護だけど鬼畜だからなぁw

567:名無しって呼んでいいか?
11/03/06 08:07:36.67
チラシ587に一瞬お仲間か!?と思ったら
BLじゃなくてDL版のことなんだろうな多分…

568:名無しって呼んでいいか?
11/03/06 11:19:29.60
日織は氷の玄関確保しとくんでで
一気に株が下がった

569:名無しって呼んでいいか?
11/03/06 11:21:12.57
氷の日織は別人だと思ってる
和さん泣いても帰してくれないし

570:名無しって呼んでいいか?
11/03/06 11:43:32.72
氷は執事のPVに釣られて買っちゃったよ
出番あれだけとは思わなかったけどね…
日織は奈落~氷の間に一体何があったんだと思った

571:名無しって呼んでいいか?
11/03/06 19:15:38.15
だんだん地が出てきたんじゃないかな
しかしアル向けにも和さん自慢(ノロケともいう)忘れない日織

572:名無しって呼んでいいか?
11/03/06 20:25:41.76
氷だけやってなくて買うか迷ってたんだが
日織そんなに別人なのか?

573:名無しって呼んでいいか?
11/03/06 20:37:36.83
そうでもないよ
奈落と違ってずっとくっついてるし

574:名無しって呼んでいいか?
11/03/06 20:45:06.99
動かずの日織が初めて動くのが氷
けど雨の頃からするとかなり印象が違うのは頭髪のせいだけじゃないと思う

575:名無しって呼んでいいか?
11/03/06 21:14:25.30
氷はキャラ萌えですら個人的にお勧めできない

やっぱり雨のキャラの出てくる一柳シリーズ新作やりたい
氷でアルや名前とスチルだけ執事さん出たし
来年は新作出るといいな

576:名無しって呼んでいいか?
11/03/06 21:47:05.62
日本一ちゃん、ディスガイア4の売上で一柳シリーズお願いします
流行り神はもう完全終了なのが寂しいよ、兄さん…

577:572
11/03/06 23:41:16.21
答えてくれた方々㌧でした
ずっとくっついてるが気になり過ぎるから買ってくる

578:名無しって呼んでいいか?
11/03/07 17:45:28.48
氷は奈落で加速した数字板のスレすら凍らせたからなあ
あれが本当の墓標にならない事を願うわ

579:名無しって呼んでいいか?
11/03/07 18:10:30.24
>>576
日本一ちゃんはディスガイアの売り上げで
売れないゲー乱発する癖をやめたほうがいいと思うの

ディス4、執事閣下はガチだったけど
死神ショタっ子がまたたまらんかったw

580:名無しって呼んでいいか?
11/03/07 18:29:46.47
売れないゲー出さない日本一なんか存在意義がないだろが
これからも売れないゲーを出すためディス4は馬鹿売れしてほしい

581:名無しって呼んでいいか?
11/03/07 18:33:45.70
>>580
だからって会社傾くほど売れないゲー出すのはやりすぎだw

582:名無しって呼んでいいか?
11/03/07 19:05:15.95
日本一ちゃんが冒険してくれなきゃどこが冒険してくれるんだw

583:名無しって呼んでいいか?
11/03/07 21:05:29.99
冒険してもいいからバランスは調整してください

584:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 07:49:54.41
物理で殴れ

585:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 16:19:26.80
>>578
いや、数字スレが外部に移ったからじゃないかあれは

586:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 16:34:59.77
>>585
避難所でも他メーカースレは盛り上がってるよ
過疎ってきたから避難所に移動→その後新作も出ずで盛り上がらず
801板で立てても即落ちしてたと思う

587:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 16:56:31.04
>>586
日本一のスレはディスガイア4で盛り上がってるのにね
FOGスレは氷がなぁ…推理ゲーとしてもキャラゲーとしても微妙すぎた

588:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 18:01:55.85
数字板の日本一スレは
発表直後から異様な熱気だったからなw
公式がサービス満点過ぎて
自分らの妄想なのか公式なのかごっちゃになるとか言い出してw

589:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 20:27:15.18
公式がサービス満点というより狂いすぎなのはニーア
DODでも思ったけどキャビアゲーは相関図が恐ろしすぎるw

590:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 20:44:40.98
>>589
え、まじか!ニーア気にはなってたんだが
ニアホモ的にも美味しい?

591:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 21:03:24.15
ニーア自分もゲーム的に気になってたからニアホモあるなら特攻する!
てか勿論、少年の方だよな?

592:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 21:10:35.17
>>590>>591
ニアホモなんてレベルじゃない
萌えるかどうかは別として
数字の姐さん達が公式には勝てないと言うくらい斜め上の設定
一つ例をあげると主人公は少年時代に貫通済(公式設定)

593:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 21:12:13.98
お前ら、キャビア舐めすぎ
ガチホモなんて普通 以下略

594:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 21:15:40.64
DODも1も2もガチキャラいたよねw

595:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 21:23:48.05
キャビアゲーは801じゃなくてjuneだよね
ホモはホモだけどじめっとしたホモ

596:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 21:25:53.51
DODの1はなんとなく雰囲気が妖しかったけど
ニーアはぱっと見、普通じゃない
設定はどっちもどっちだけど

597:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 21:35:37.70
DODはホモじゃない、少年愛好者と長年男に片思いしてるバイだw

598:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 21:35:40.13
え?DODの1にもBLキャラいた?

599:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 21:36:26.27
あ、BLキャラじゃなくてオナ兄さんのことか
早とちりしてスレ汚しすまん

600:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 21:45:00.67
ニーアはファミ通の発売後スタッフインタビューで某キャラのゲイ設定が確定して
「○○はゲイだった!」とかいうデカイ見出し付きで記事書かれてたのと
それに対するスタッフの「(作中で)あまり伝わらななかったのは意外」みたいなコメントが忘れられないw

あとニーアの公式SSは売春話も萌えたけど兄弟話が禿げ萌えたなぁ

601:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 21:45:07.85
DOD1&2は主人公と関係ない所で修羅場だったけど
ニーアは更に悪化しててびっくりした(修羅場っては無いけど切なすぎ)
これがキャビアの考えた王道RPGだと…?

602:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 21:46:04.77
>>592
>主人公は少年時代に貫通済(公式設定)
なん…だと…マジかよガチすぎるだろwww
教えてくれてありがとう給料入り次第特攻してくるわ…!


603:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 21:49:58.99
>>602
待て、落ちつけ!来月廉価版が発売されるぞ!
あと設定資料集も一緒に買うと幸せになれるはず

604:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 21:56:59.86
>>602
このスレ的にはゲームは前座、設定資料集の方が本編

605:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 21:58:29.86
>>604
ちょっと設定資料集買ってくるわ

606:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 22:01:51.64
来月になったらPS3と一緒に買ってこよう

607:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 22:12:34.45
>>603
すまんありがとう早まるところだったw
廉価版待って資料集と一緒に注文するよ

それまで未プレイなのになんか気になって買ってしまったサントラでも聞いて
モチベーション上げておくわw

608:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 22:57:10.69
じめっとしたホモ大好物だ
ニーアは廉価版買うわwPS3で間違いないよね?

DODも気になるなあ

609:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 23:09:47.05
両方やるつもりならDODからやった方がいいかもね
2は飛ばしておk

610:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 23:14:50.17
>>608
少年、青年好きならPS3、おっさん好きなら箱版
貫通済なのはPS3の方

DODはもっさり無双とドラゴンシューティング
このスレ的な萌えはきついと思う(ネタ的な意味では美味しい)
電波で鬱好きな自分にはたまらないゲームだけどね

611:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 23:20:48.69
>>609
さりげに2をディスるとは…
契約者関連はジメっとしてて良いのに、主人公とヒロインズがなあ…
あと高画質紙芝居の3周目エンドはディスク叩き割るかと思ったw

612:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 23:38:01.68
>>611
契約者、確かガチホモというかそういうことしてる設定の美形がいた気がするんだが
そこら辺目当てに買おうかと思ったけど主人公周りの声優が
あまりに棒読みでやってられないと聞いて控えたんだ
そこら辺やっぱり気になるぐらいには棒なんだろうか?


613:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 23:39:16.63
>>611
自分の中では2は7章で全部終わったよ…

614:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 23:46:49.49
>>612
棒耐性ないならやめておいた方がいいかもしんない

615:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 23:48:54.65
>>612
2はモブキャラや契約者達の方が演技上手いと言われてるゲーム
主人公とヒロインは棒すぎだけど、ネタと思えば何とかやりすごせた
棒読み高画質紙芝居はいつ見ても吹くw

616:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 23:51:42.75
>>612
>>615につけくわえると、エンディングは1が好きならロクなの無い
2から入るなら有りかもしれない

617:名無しって呼んでいいか?
11/03/08 23:56:25.21
>>610
おーサンクス
心置き無くPS3版と設定資料集買うわw

DODは色々調べてみたけど自分にはきつそうだ
特に棒がorz
FF10ですらキツかったし

618:名無しって呼んでいいか?
11/03/09 03:16:44.38
ニーアはデータ全消去エンディングしかしらんかったがそんなことになってんのかちょっと廉価版ぽちってくる

ちょっと前に出てた氷の墓標で登場人物のキャラ変わってんのは
メインライターが変更になったのが原因じゃないかと思ってる

619:名無しって呼んでいいか?
11/03/09 09:24:56.19
>>618
というか、氷はFOG開発じゃないよ
ブラロビと同じとこ
ブラロビと氷の評価(BL微妙、推理も薄い)が似てるから
開発変えちゃったのがダメになった理由じゃないかな

620:名無しって呼んでいいか?
11/03/09 10:36:14.08
>>619
それをいうなら雨格子も奈落もFOG開発じゃないよ……
FOGは企画屋みたいなもん
ブラロビ開発のシステムプリズマはMPも雨格子~氷まで全部関わってる

621:名無しって呼んでいいか?
11/03/09 10:42:05.85
ライター変わったからだと思ってた
氷の続投メインキャラは違和感ある

622:名無しって呼んでいいか?
11/03/09 11:18:11.64
一柳シリーズの良さ(キャラが濃い、かけあいが面白い)を全殺しにしたのが氷
次出すならライターは変えて欲しい

623:名無しって呼んでいいか?
11/03/09 11:34:15.59
>>620
システムプリズマのHPや開発ブログ見たけどブラロビやる気無さ過ぎだろ…
発売したのに更新すらしないとか無いわ…

624:名無しって呼んでいいか?
11/03/09 11:37:21.36
>>623
発注元との契約で情報を出しちゃ行けないとか
いちいち許可がいる場合もあるらしい

625:名無しって呼んでいいか?
11/03/09 12:38:41.09
>>623
ブラロビは開発よりも、ブロッコリーが売る気ないというか商売下手というか

626:名無しって呼んでいいか?
11/03/11 13:07:37.40
ニーナここの流れ読んで調べてみたら想像以上でびびったw
公式でこんなことってあるんだな…
自分も廉価版買うわw

627:名無しって呼んでいいか?
11/03/11 13:08:32.98
>>626
なんか名前間違えてた訂正ニーアなニーア

628:名無しって呼んでいいか?
11/03/11 14:26:29.82
ニーアの主人公が貫通済みなのは良くわかったんだけど、
劇中でもニアホモ要素あるの?
もし良ければどのキャラかとか教えて欲しい

629:名無しって呼んでいいか?
11/03/11 14:39:41.47
ニーアの唯一の欠点は、主人公の相手となる人間がいないことだと言われている

630:名無しって呼んでいいか?
11/03/11 14:51:13.75
>>628
どう頑張っても○○○さん以外プラトニック止まり
○○○○は好き好きオーラ垂れ流してるけど○○○に無理
○○はなあ…元が○○の○でも、どのエンドでも○○だし

ニーアはネタバレせずに語るの難しい
でも主人公がモテモテなのは公式設定

631:名無しって呼んでいいか?
11/03/11 20:09:11.02
>>629
>>630
二人ともありがと
取り敢えず廉価版買うわ


632:名無しって呼んでいいか?
11/03/14 01:11:16.90
PC用フリーについてもここでいいかな
街で噂の伯爵様っていうやつが好み直球だったので似たようなのがあれば教えてお願い
人外、ダーク、ファンタジー。だけど獣耳とかには興味ない
スレチだったらごめんなさい無視して

633:名無しって呼んでいいか?
11/03/14 01:58:56.00
スレチどころかイタチだks

634:名無しって呼んでいいか?
11/03/14 02:57:16.52
>>632
ついでに言うと専スレではソフトもサークル名も伏字徹底がルールなんで
もし専スレで話したいとしてもそのままのノリで書き込みにこないでね迷惑だから

635:名無しって呼んでいいか?
11/03/15 12:05:44.47
名無しって呼べよwww

636:635
11/03/15 18:19:36.85
誤爆りました
すみません

華鬼って隣板ゲーの移植じゃないんだね

637:名無しって呼んでいいか?
11/03/16 09:42:49.16
華鬼って、
ネットの少女向けラノベ→大判で紙出版→ゲーム化
だから隣板関係ないはず

638:名無しって呼んでいいか?
11/03/16 09:43:30.78
小説のカバー絵がカズキヨネなんだよね

639:名無しって呼んでいいか?
11/03/16 12:14:55.40
赤い糸みたいな感じか

640:名無しって呼んでいいか?
11/03/17 20:37:40.70
5pbの新作、原案脚本がぼくわたやオーヴァードクロックの人なのか
ニアホモ要素あってくれたらいいなあ


641:名無しって呼んでいいか?
11/03/17 22:58:40.09
これからのキャラに期待だな

642:名無しって呼んでいいか?
11/03/17 23:34:45.62
>>636-637
隣板のは「けおに」、こっちのは「はなおに」だっけ
紛らわしいなw

643:名無しって呼んでいいか?
11/03/18 11:16:48.98
しかも華鬼に出てくる華鬼は「かき」と読むんだぞ
紛らわしいにも程があるww

644:名無しって呼んでいいか?
11/03/18 12:00:56.35
日本語の奔放ぶりに吹いたw

645:名無しって呼んでいいか?
11/03/18 12:52:01.86
日本人ですら普通に読めない日本語たくさんあるよなあ…
厨二系作品は漢字も英語も無理やりすぎるw

646:名無しって呼んでいいか?
11/03/18 15:55:33.94
厨二系の名前、ゲーム一つにつき一人ぐらいならいいけど
あんまりたくさんいるとそのゲームやる気なくすな…
読み方なんだっけ?と思ったら確認せずにはいられない性分なんで
何度も確認しなきゃならんようなのは面倒だ

647:名無しって呼んでいいか?
11/03/18 18:08:04.57
そんな中、主人公がすごい普通の名前だったりするんだよな

648:名無しって呼んでいいか?
11/03/21 03:03:25.53
自分は厨二名前のが覚えやすいから好きだな
普通の名前だと別作品と被ったりしてややこしい

649:名無しって呼んでいいか?
11/03/21 20:37:12.86
>>640
DUNAMIS15てやつかな
原案脚本的に期待してしまう

650:名無しって呼んでいいか?
11/03/21 21:02:55.44
普通の名前だと知り合いと被ったりすることもあるんだよな
攻略キャラが兄と同じ名前だったことがある…

651:名無しって呼んでいいか?
11/03/22 15:18:28.99
わかるわかる
自分は父親の名前が読み一緒漢字違いも含め割とよく見るよ…orz
あと自分の本名も何度か見るんだが高確率でロクな性格じゃなくて泣けるw

652:名無しって呼んでいいか?
11/03/23 12:58:18.98
デビルサバイバー2(DS)2011年夏
英雄伝説 碧の軌跡(PSP)9月29日

延期だの強制義援金だので萎えてたが、これは楽しみ

653:名無しって呼んでいいか?
11/03/23 13:47:53.47
デビサバはやったことないけどこのスレ的においしい所はあるのかな

654:名無しって呼んでいいか?
11/03/23 14:33:02.07
親友と従兄がおいしいかな

個別ルートがあるんだけど(カオス/ロウ的なもので正確にはキャラEDではない)
親友はどのルートを選んでも必ずついてきてくれる
自分の考えに合わない行動を取っても、最後まで信頼してくれるのがよかった
従兄は電波ゆんゆんしてるけど、愛憎入り交じりで主人公に執着してる
一緒に世界征服してくれるツンデレヤンキーもいる

655:名無しって呼んでいいか?
11/03/23 16:03:53.70
>>654
なんかすごく萌えが広がりそうなので買ってくる

656:名無しって呼んでいいか?
11/03/23 16:33:39.30
>>655
3DSでボイス+シナリオ追加のリメイク版が出るよー
発売日も決まってないし、2が夏みたいだから
先に買ってしまうのもいいかもしれないけど

657:名無しって呼んでいいか?
11/03/23 18:43:12.64
名字含め攻略対象と二回くらい名前被った
主人公も知る限りで二人はいる

658:名無しって呼んでいいか?
11/03/23 19:02:04.99
デビサバ2はDSか
オーヴァードクロックは3DS…
えー

659:名無しって呼んでいいか?
11/03/23 20:39:36.48
>>658
それはみんな言ってる
どうせなら3DSにしてくれりゃ良かったのにとは思うけど
多分既にDSで作ってて機種変更できなかったんじゃないかと

660:名無しって呼んでいいか?
11/03/23 20:42:29.89
>>659
その割には3Dなんだよね
OCはドットなのに
普通逆だよなあ…

661:名無しって呼んでいいか?
11/03/24 13:10:04.62
>>656
mjdk
でも2がDSならDS版買ってみようと思う
ありがとう!

662:名無しって呼んでいいか?
11/03/25 21:08:35.68
3DSまだ買う気なかったから、デビサバ2がDSで嬉しい自分みたいなのもいる

663:名無しって呼んでいいか?
11/03/25 21:39:23.95
同じく
デビサバ続編も嬉しいがDSなのも嬉しい
いやこれが3DSだったらそれはそれで本体買うキッカケになれたかもしれんけど

664:名無しって呼んでいいか?
11/03/26 00:11:02.47
碧の軌跡楽しみだなぁ
しかし出るのが思ったより早くて驚いた

665:名無しって呼んでいいか?
11/03/26 09:58:12.95
私、先走って3DS買っちゃったんだ…

戦国無双クロニクルってやってる人いないかな
自キャラ♂と武将で萌えがあるならやってみたいんだけど
数字板のスレは武将の話ばかりで
シリーズ作未プレイだとさっぱりわからないんだよね…

666:名無しって呼んでいいか?
11/03/26 16:00:05.82
>>665
この板にも無双スレあるけど、あそこは乙女萌えだからな…
多分、仲間として絆を深めていくようなイベントはあると思うよ

667:名無しって呼んでいいか?
11/03/26 16:29:41.17
>>664
自分も。今年発売ってのは判明してたけどPVも早かった
あと半年どうやって待とうか考えただけで辛い…

668:名無しって呼んでいいか?
11/03/26 16:51:30.75
このスレでディスガイア4レポ落としてくれた人ありがとう
ガチで閣下とフェンリッちに萌え尽きたわ
長髪閣下も好きだからイラスト載ってるの期待して攻略本も買う
スタッフも分かっててやってるだろうと言いたくなったのは
武器の「腐敗」の説明が
「魔界でも男同士の結婚はできませんよ、お嬢さん」だった事だ

669:名無しって呼んでいいか?
11/03/26 16:58:03.79
>>666
レスありがとう
それに期待して特攻してみる
萌えがあったら報告にくるよー

670:名無しって呼んでいいか?
11/03/26 17:50:37.32
>>668
もちろん閣下とエミーゼルには「大きめワイシャツ」着せっぱなしだよな?

671:名無しって呼んでいいか?
11/03/27 00:40:40.55
碧の軌跡9月か~、楽しみだ
零の好感度引き継ぎとかあったら尚嬉しいがとにかく有り難い

672:名無しって呼んでいいか?
11/03/27 00:46:00.03
>>671
セーブデータ使い回してイベント見たから好感度なんてあってないようなもんだと思ってた
フラグ立てまくってるから、相手には困らないだろうなw

673:名無しって呼んでいいか?
11/03/27 06:43:55.05
どっかでロイドは一級フラグ建築士とか言われてて吹いた記憶があるなw
続編出る前に再プレイしてロイドに攻略されるラニキを拝んでおくか

674:名無しって呼んでいいか?
11/03/27 18:49:30.43
ロイドは攻略王ロイドとか言われてて吹いたなw

675:名無しって呼んでいいか?
11/03/27 18:57:37.81
>>674
ロイド違いと言えないところがまたw

676:名無しって呼んでいいか?
11/03/27 20:03:50.73
零の軌跡ってそんなにいいのか
でも空からやらないとストーリー分からないってどっかで見たんだよな…

677:名無しって呼んでいいか?
11/03/27 21:06:19.10
分からない訳ではないけど、FFのナンバリングみたいに
名前がちょこっと出てきてにやりって感じじゃなくて
空のキャラが出てきて空で回収しなかったフラグを回収してったりする
そのフラグ回収の辺りの流れは読めるけど特に感慨はない、みたいな

678:名無しって呼んでいいか?
11/03/28 00:13:42.15
自分は前作未プレイで零しかやってないけど脳内補完でどうにかなるレベルで問題無く楽しめたよ

679:名無しって呼んでいいか?
11/03/28 00:23:17.31
零だけ遊んでも問題ないけど
零には空の女主人公カップルが出るから、遊んでたほうが思い入れは格段に違うと思う
といっても空は3作あるから(1&2だけ遊んでもいい)大変なのも分かるが
少女漫画的な萌えあるから空はお薦めだけどねw

680:名無しって呼んでいいか?
11/03/28 00:24:59.90
自分は乙女もBLも萌えれば何でもこいな人間なので
空の軌跡では主人公カップルに萌え、
零の軌跡ではランディとのやり取りにニヤニヤしてプレイしたな

681:名無しって呼んでいいか?
11/03/28 00:27:46.30
自分も680と同じタイプなのでどっちも楽しめてる
あと脇カップルも萌えるしね

682:名無しって呼んでいいか?
11/03/28 12:43:33.53
ヨシュエス&ランロイに萌え、脇の幼女にも萌え
なにもかもに萌えられた軌跡シリーズだったので碧も今から楽しみだ
ただ、ロイドの相手は明確にして欲しくない

683:名無しって呼んでいいか?
11/03/28 12:50:31.11
>>682
自分はロイドの秘めた想いに萌えたので、
散りばめられたフラグは回収せずに大団円でもいいかな
どうでもいいけど自分はロイラン派だ

684:名無しって呼んでいいか?
11/03/28 13:53:40.68
ロイド関係は皆美味しくいただけるのでぼやかしてもらえるとありがたい
ランディは金髪の女軍人仲間にグラがついて進展しそうではあるけどな

685:名無しって呼んでいいか?
11/03/28 14:05:53.90
個人的に碧に期待してるのはミュラー分

686:名無しって呼んでいいか?
11/03/28 17:09:10.33
676だけどレス読んでたらやりたくなってきたので
とりあえず空から体験版やってきます
でも零の公式サイト見てたらうっかり空のネタバレ見ちゃったよorz

687:名無しって呼んでいいか?
11/03/29 10:37:12.84
>>668
攻略本表紙の閣下があまりにも
愛されポジ全開すぎてつい予約したわw
裏表紙が暴君閣下だとかいう噂だが

688:名無しって呼んでいいか?
11/03/30 15:01:19.18
>>687
それは早く見てみたいな
小説も買ったけどイラストが原画の人じゃなかったからな

689:名無しって呼んでいいか?
11/03/30 17:59:29.94
ここでちょくちょく話題になる一柳シリーズ一気に2作やってみた
面白いけど奈落の暗号はウィキ見るまでわからん難しすぎるw
本スレ見たら日織いらない子扱いされてて凹んだやっぱり男の目から見てあの距離感は駄目なのか…
これで他の推理ADVにも手を出そうと思うんだが携帯機で何かオススメあるかな?推理出来てキャラ萌えもいけるやつ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch