乙女ゲーム購入相談所15at GGIRL
乙女ゲーム購入相談所15 - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 01:00:23
過去スレ
乙女ゲーム購入相談所14
スレリンク(ggirl板)
乙女ゲーム購入相談所13
スレリンク(ggirl板)
乙女ゲーム購入相談所12
スレリンク(ggirl板)
乙女ゲーム購入相談所11
スレリンク(ggirl板)
乙女ゲーム購入相談所10
スレリンク(ggirl板)
乙女ゲーム購入相談所(9スレ目)
スレリンク(ggirl板)
乙女ゲーム購入相談所8
スレリンク(ggirl板)
乙女ゲーム購入相談所7
スレリンク(ggirl板)
乙女ゲーム購入相談所6
スレリンク(ggirl板)
乙女ゲーム購入相談所5
スレリンク(ggirl板)
乙女ゲーム購入相談所4
スレリンク(ggirl板)
乙女ゲーム購入相談所3
スレリンク(ggirl板)
乙女ゲーム購入相談所2
スレリンク(ggirl板)
ガールズゲーソフト購入相談所
スレリンク(ggirl板)

3:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 01:02:27
関連スレ
購入を迷っている人の後押しをするスレ その4
スレリンク(ggirl板)
宣伝して未購入者に乙女ゲーを買わせるスレ
スレリンク(ggirl板)
■全年齢BLゲーム購入相談・雑談所■
スレリンク(ggirl板)

4:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 01:03:53
レビューサイト

PSmk2
URLリンク(psmk2.net)
PS2ゲームどうなの?
URLリンク(www.joko.jp)
Somewhere in Time
URLリンク(review-site.net)
ゲーいろゲームレビュー
URLリンク(www.ge-iroreview.com)
CCBのゲームレビュー
URLリンク(www.g-rev.com)

FAQ

Q:「乙女ゲをやったことがありません。初心者には何がお勧めですか?」
A:「どういうジャンルが好きか、所持ハードなど、情報教えてくれなければ勧めようがない」

Q:「何かお勧めの乙女ゲームないですか?」
A:「今まで面白かったのを挙げろ」「過去ログ読め」

Q:「○○○ってどうですか?」「□□って買いですか?」「△△△って萌えますか?」
A:「人による。今までやったゲームで合ったもの、求めてるものを言ってもらえないと答えようがない」

Q:「ストーリー性とゲーム性の両方を兼ね備えた乙女ゲーム教えてください」
A:「残念ながら今のところはない」

Q:「**さんが声を当てている乙女ゲームを教えてください」
A:「自分で調べましょう URLリンク(www37.atwiki.jp)

Q:「GBAで出てる乙女ゲー教えてください」「PCや携帯で出来る乙女ゲーは?」
A:「自分で(r URLリンク(www37.atwiki.jp) 」

Q:「ツンデレを攻略できる乙女ゲー教えて」
A:「ここで聞いた方が早い スレリンク(ggirl板) 」

Q:「感動できるゲーム、泣きゲーってありますか?」
A:「ここを見れ スレリンク(ggirl板)l50」

Q:「微エロありのゲームは?」
A:「ここを見れ スレリンク(ggirl板)

Q:「ラストで告白して終わりじゃなく、途中で付き合えるゲームってありますか?」
A:「きまぐれストロベリーカフェ、新きせかえ物語、Backlash、フルハウスキス
 Mystic Mind、召しませ浪漫茶房、夢☆色いろ、ラスト・エスコート。詳しいことはまとめサイト参照」

その他の質問など
URLリンク(naha.cool.ne.jp)

5:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 02:14:50
長いですがよろしくお願いします
【ハード】
PSP>PC>>PS2
【プレイ済】
GS1・2、コルダ1・2、遙か3・十六夜記・舞一夜、
ウィルオウィスプ、ワンド、うたプリ
【好き傾向】
穏やか、紳士、年上、敬語、従者、女顔(中性的?)、可愛い系年下、
何か(主人公とか自分の使命とか)に盲目なキャラ
多少のヤンデレ要素があるキャラ(無理やり監禁とかはNG)
大人しめ主人公、女友達が可愛い(主人公と仲良し)
【好きキャラ】
銀(遙か3)、永泉・頼久・詩紋(遙か)、加地・王崎(コルダ)、
ジル(ウィルオ)、那月(うたプリ)
【苦手傾向】
俺様、自己中、不良、タラシ、元気系年下、熱血、腹黒
元気・強気すぎる主人公
グロ・鬱展開(EDで救われるなら大丈夫です)
攻略制限がきつい(他全員クリアしないと攻略できないキャラがいるなど)
【その他】
作業ゲーが苦手でGS、ワンドは放置ぎみ…
基本ノベルゲーが好きですが、遙か・コルダ程度のゲーム性があるものも平気
キャラ萌えさえできればシナリオ・スチルが多少残念でも大丈夫です
また、大抵フルコンプまでは辿り着けないので、好きなキャラが1人でもいれば
他に苦手傾向のキャラがいても平気です
【検討中】
・絶対迷宮グリム
ヴィルヘルム、ラプンツェルが気になる
絵本みたいな絵がすごく可愛い
ただ、攻略人数が多そうなので1人分のボリュームがどのくらいなのか…
それと主人公が声付き…?OFFできるのか気になります

・緋色の欠片
卓、祐一、慎司が気になる
スチルが綺麗
キャラ萌えさえできれば噂の日本語崩壊には目を瞑れる…はず

・スタスカ冬
颯斗が気になる
ただ他の2人にあまり惹かれないので、颯斗のためだけに買っても
損しない程度のボリュームがあるのか不安
あと、派生CDがたくさんあってなにがなんだか…

・CLOCK ZERO
ヤンデレがいると聞いて
スチルが綺麗
でもPS2……。オトメイトのことだからそのうちPSP移植あるか…?
PSPでできるならPSPでやりたい

・水の旋律
京輔が気になる
ストーリーに惹かれる
主人公がデフォ名固定なのはどうなのか…

他にもお勧めがありましたら是非教えてください。よろしくお願いします。

6:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 03:13:32
>>1
一応テンプレいるかな

【ハード】
【プレイ済】
【好き傾向】
【苦手傾向】
【検討中】
【その他】




7:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 15:58:20
>>1

>>5
緋色で挙げてる3人は好き傾向に当てはまってる
特に大蛇はかなり好きになれそう
ただ主人公は強気系
それと緋色スレのテンプレにある日本語崩壊が我慢できそうならどうぞ

スタスカ冬はあくまでCDのおまけのゲームなのでボリュームそんなにない
他2人は苦手傾向に当てはまるので損しないかと言われると微妙
ちなみ派生CDは買わなくても問題ない

あと書き忘れかもしれないけどコルダ2アンコ
それまでのシリーズが好きなら特に問題なく楽しめる
コルダ3も候補に入れていいんじゃないかな
従者とヤンデレ以外の好き傾向は満たしてる
ただ一部のキャラはスチル面で不遇なのと攻略人数が多くて一人一人があっさりしてる
その辺りが大丈夫そうなら検討してみてください

8:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 16:39:05
>>5
・スタスカ冬
個人的にはPSP版を待つのを勧める
CDは星座彼氏シリーズが入りやすいんじゃないかな
1キャラ1500円くらいだから颯斗のを聞いてみてから購入検討してみてもいいかも
ついでにスタスカ夏もオススメしてみる
穏やかな年上・可愛いパッツン系年下います、夏は既にPSP版出てます

好きキャラ結構被ってるので以下私的オススメ
・ヒイロのカケラ
緋色の派生だけど緋色未プレイでも問題なし
ボリューム少ない、設定が惜しいなどで評価低めだけど、
うざいくらいに主人公に盲目的な幼馴染がよかったです
(中盤ちょっとヤンデレ気味にうざいけどそういうの好きなら萌えると思う)
他に穏やか警護、年下女顔、大人しめ主人公がクリア
苦手の俺様(無愛想・クール眼鏡)が一人二人紛れてるので注意

9:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 00:22:05
PSPを買ったので乙女ゲーをやりたいとおもったのですが、あまりに出過ぎていて見当がつきません
アドバイス宜しくお願いします


【ハード】
PSP

【プレイ済】
コルダ1~3、遥か1~4、ネオアン、ときめもGS1~3、ワンド、緋色、ハトアリ

【好き傾向】
戦う主人公、敵との恋愛、ギャップのあるキャラ、ツンデレ、過保護だけど隠れてこっそりとか素直じゃない系キャラ
好きなキャラは知盛、那岐、アシュヴィン(遥か)、響也(コルダ)、ユリウス(ワンド)

【苦手傾向】
腹黒、タラシ、ショタ、ギャップの方向が腹黒とか意地悪、主人公を苛めるキャラ
クインロゼ系(ノリについていけなかった)

【検討中】
雅恋、薄桜鬼、華ヤカ、二世の契り

【その他】
敵対キャラと恋愛できそうなゲームを自分で探してみたんですが、アドバイスを頂きたいです
他にもパラ上げ系とか探索系とかプラスアルファの要素がついているとより楽しめます
そのようなゲームがありましたら教えて下さると嬉しいです!


10:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 20:35:20
>>1

>>4のQ&Aのスレがいくつか鯖移転前のURLなんでこっちにしたほうがいいと思う
・ツンデレを攻略できる~
ツンデレキャラに萌えるスレ in女向ゲ一般板 2ツン目
スレリンク(ggirl板)
・感動できる~
女性向けで泣きゲー教えてくれ
スレリンク(ggirl板)
・微エロ~
恋愛ゲーにセクースシーンを導入してほしい人の数→
スレリンク(ggirl板)


11:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 23:09:56
>>9
薄桜鬼
好き苦手傾向合わせても敵との恋愛、腹黒くらいしか当てはまるものがないから
プレイしても苦手要素は少ないが好きな要素も少ない凡ゲーになるかも

12:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 01:43:23
>>5
グリムはあまり向かないかもしれない
グリム童話モチーフだけあって所々グロいとこもあるし
鬱展開も引っかかってくると思う
あと攻略制限がきつい
最初から攻略できるのは3人で
2週目で何人か解禁、3週目で全員攻略可って感じ
目当てのヴィルヘルムは3週目解禁組だったはず
ボリュームは個別ルート入ってからも結構ある
主人公の声はOFFできる 確か顔グラもOFFにできた

SYKとか全員従者なのでどうでしょう
ノベルゲーで敬語穏やか系がいるよ

13:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 02:19:15
【ハード】
PSP>PS2>DS

【プレイ済み】
緋色の欠片1+3
VitaminX+Z
ハトアリ
SYK
薄桜鬼+随想録+遊戯録

【途中で投げだしたソフト】
ストームラバー
金色のコルダ

【好きなキャラ】
悟空(SYK)藤堂(薄桜鬼)草薙、方丈兄(Vitamin)エリオット(ハトアリ)

【好き傾向】
個性有主人公
不器用
わんこ
大人しい、控えめ
怪我、血まみれ、包帯
嫉妬
普段ひょうひょうとしているがやる時はやる

【苦手傾向】
無個性主人公
ツンデレ
普段いい人→実は腹黒
タラシ
主人公に対して上から目線

【検討中】
クラキミ
カエル畑

よろしくお願いします

14:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 02:35:09
>>12
SYKって悟空の攻略制限厳しくなかった?

15:12
10/12/24 04:42:06
そうだ、悟空に攻略制限かかってたんだ・・・
すっかり忘れてました。すみません

16:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 11:12:19
>>9
華ヤカは苦手傾向(タラシ、ギャップの方向が腹黒(?)、主人公を苛めるキャラ)に当てはまるし、使用人なので序盤はキャラ達からの扱いが酷いし、時代が一応大正なんで、たびたび周りに使用人らしくしろと怒られる

好き傾向の(ギャップのあるキャラ、ツンデレ、過保護だけど隠れてこっそりとか素直じゃない系キャラ)にも当てはまるキャラがいるんだよね
敵?から身を呈して攻略キャラを守るシーンもあるからある意味戦う?主人公かも…
もっさりゲーでロードが長いけど、ワンドをクリア出来たんなら華ヤカもクリアも簡単だし、依頼もスキップが出来るからオススメかも

17:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 11:22:54
>>13
クラキミは好き傾向も大体満たしてるし苦手傾向にもあてはまらないからいいと思う
しいていえば一人腹黒というか内通者(敵)がいる
それらも含めてサスペンスものということで楽しめそうならおすすめ

あと検討外だが、方丈兄が好きならスカーレッドライダーゼクス(PS2)やってみてほしい
性格が似てるキャラがいるのと、不器用、大人しい、怪我、嫉妬、普段飄々~に当てはまる
ただタラシがいるので無理だったらスルーしてください


18:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 11:37:57
>>13
クラキミは主人公が無個性というか無難系…薄桜鬼の千鶴系
だけど基本主人公がいないと(そのまんまの意味で)物語が進展しないし、主人公がキャラ達の命を助けたり、状況があれなのに冷静で頭がキレるし男前?かな

好き傾向の不器用、嫉妬?、普段ひょうひょうとしているがやる時はやる…というかやるときはやるキャラがほぼ、怪我?というか命がけが当てはまる、ぶっちゃけ死亡スチルもちょびっとあるw
苦手傾向のいい人から腹黒…豹変キャラ一名もいるけど

>>13の好きなキャラに割と似たキャラも数名いるよー

捜索パートは金太郎飴だけどシナリオがしっかりしてるしくどくなくて読みやすいから飽きずに遊べるかな?
(オススメ攻略順を見たほうがいいかも…オススメは穂波→秋山→風間→葵→高坂→桜葉)

19:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 11:43:37
うわリロってなかったorz
被っちゃったスマソ

20:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 18:51:33
【ハード】psp DS PS3 wii
【プレイ済】
遙か・コルダシリーズ、GSシリーズ、ネオアン、パレドゥ、クラキミ、サイキン、
パニパレ、白銀、水の旋律2、緋色、ビタミンX、SRX、星色、ワンド、ラブレボ
アトリエ、ペルソナ、ジルオール、空の軌跡、アヴァロンコード、無双シリーズ

【好みの傾向】
システムが面白い、明るい雰囲気、キャラ同士の掛け合い、バトルもの、セカイ系
頼れる年下、幼馴染み、甘やかし系年上、作中で明かされる謎の多いキャラ

【苦手な傾向】
主人公が極端な性格、名前変換不可、ボリューム不足

【検討中】
ソラユメ、うたプリ、カエル畑、雅恋

【その他】
ノベルでもシミュでも、出来ればそれなりの時間楽しめるものだと嬉しいです
ゲーム要素がストーリーに絡むもの、どんでん返しやバトルなど話に盛り上がりの有るものが好きです

オススメあれば検討中以外でもバッチこいです、ぜひよろしくお願いします

21:名無しって呼んでいいか?
10/12/25 12:36:38
>>20
SYK
好き傾向に結構当てはまってる
名前変更不可なんでそれが許容できそうならどうぞ

22:名無しって呼んでいいか?
10/12/25 17:36:11
>>20
一般ゲーでもOKならサモンナイトはどうかな
シリーズの1と2がDSで出てる。

23:名無しって呼んでいいか?
10/12/25 19:30:30
>>11
>>16
薄桜鬼は腹黒キャラいるんですね…今回は様子見してみたいと思います

華ヤカはツボキャラがいて、攻略キャラを守る事もあると聞いて俄然気になりました
人物紹介を見る限りでは好き傾向のキャラに当てはまる人はいないかな?と思っていたので
依頼とかも面白そうなのでプレイしてみたいと思います

詳しく教えて頂き有難うございました!

24:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 00:43:16
【ハード】PSP、DS
【プレイ済】遙か2・3シリーズ・夢浮橋・4はプレイ途中、金色のコルダ2f、薄桜鬼、
【途中で投げた】二世の契り&ウィルオ
【好き傾向】大人の包容力&無口だけど頼りになる(遙か3リズ先生・薄桜鬼の斎藤)・穏やかな性格(遙か地朱雀・天玄武)、
面倒見がいい(薄桜鬼の沖田・コルダ土浦)、ネアカ(コルダの火原)、ツンデレ
【苦手傾向】ショタで元気系・ドSキャラ(メインでなければ大丈夫です)
【検討中】水の旋律2、緋色の欠片シリーズ・アンジェシリーズ(いろいろあってよく分かりませんでした)
【その他】主人公=プレイヤー色の薄い、少女漫画を読んでいるような感覚の物や
ファンタジー・歴史物がどちらかというと好き。悲恋EDも大丈夫です。
割とゲーム初心者なので、他にもお勧めがあったら教えてください。

PCですがパレドゥレーヌも気になっていますが、
スペックの調べ方が分らず、自分のノートPCで出来るのか悩んでいます。
PS2でもはまれそうなものがもしあるようでしたら本体を買ってやってみたいので紹介してもらえると嬉しいです。

25:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 00:47:58
パレドゥレーヌは体験版出てなかったっけ?

26:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 00:55:43 7EdrcZjf
【ハード】 PSP>>DS>>>PC
【プレイ済】 ときめも1、2、緋色の欠片、アラロス、ハトアリ、テニスの王子様学園祭の王子様、遥か3、蒼天の彼方
       停滞 金色のコルダ
【好き傾向】 ヤンデレ、腹黒、天才
【苦手傾向】 勝手な事をする主人公(蒼天の主人公のようにするなって言われたことをやって他人に迷惑)、ぐだぐだと長い文章、悲恋(ハッピーエンドもある中のパットエンドの一つとしてならOK)
【検討中】 SYK、ソラユメ、ウィル
【その他】来年から一人暮らしをする為弟も使用しているPS2は持っていけないのでPSPのソフトを中心に購入したいと考えています。

27:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 01:20:21
>>24
緋色の欠片
無印は大人の包容力、穏やかな性格なキャラがいる
苦手傾向はなし
主人公は強気系で個性強め
緋色スレのテンプレにある日本語崩壊の例をチェックして大丈夫そうならどうぞ
ちなみに3はキャラ続投の続編
日本語崩壊は特にないので無印プレイして気に入ったならお勧め
4は穏やかな性格、面倒見がいい、ネアカ、ツンデレが好き傾向に当てはまる
苦手傾向のドSキャラがいるけどメインではない
こちらは無印と違って少し駆け足であっさり終わってしまう感じ
主人公は無印とは正反対だけど個性は結構ある
2は未プレイ、ごめん

ネオアンは大人の包容力、無口だけど頼りになる、穏やかな性格、ツンデレがいる
苦手傾向はなし
少女マンガチックな雰囲気でファンタジー世界
かなり親切なシステムなのでゲーム初心者にもお勧め
他のアンジェリークシリーズはボイスなしのデュエットがDSで出てるけどほとんどPSかPS2
内容は未プレイなんで他の方に任せます

28:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 01:35:09
>>26
SYK
好き傾向は特に無し
主人公はちょっと頑固な所があって、止めとけと言われても正義感から行動に移してしまう事有
基本ギャグなノリで後半シリアスなので、ギャグが好きなら買ってもいいかもしれない

29:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 01:56:05
【ハード】
 PSP
【プレイ済】
 緋色の欠片、雅恋
【好き傾向】
 各ストーリーが造りこまれている物
 絵や塗りが綺麗な物
 キャラクターの好みは割と雑食です
【苦手傾向】
 戦闘は嫌いではないのですが、雅恋の長い戦いとあっさりな糖度は残念に思いました
 作業ゲー、地道なパラメーター稼ぎ作業は飽きてしまいます…
 絵柄の好みが激しいので癖が強かったり雑な作品は好きではないです
 遙かシリーズのような少し昔の少女漫画風な絵柄も苦手です
【検討中】
 真・翡翠の雫 華ヤカ華ヤカ哉、我ガ一族 二世の契 ウィル・オ・ウィプス
【その他】
 物語もしっかりしつつ、甘さも程良くあるゲームを探しています。
 といっても初心者なので新たな道に目覚めるかもしれませんが…w
 オススメ作品が何かありましたら、よろしくお願いします!



30:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 01:58:04
>>13
カエルは個性バリバリの古風というか漢前で、他では見ないタイプの主人公です
他の登場人物で好き傾向に該当しそうなのを照らし合わせてみると以下の通り

天邪鬼で不器用(でもツンデレ?)
わんこというかにゃんこ
血まみれというか吐血
大人しくて控え目だったり地味なキャラはいるけど薄くはない
飄々というより変態だけどやる時はやる

苦手傾向はないと思うけど、キャラとギャグは濃いので好き嫌いは分かれるかもしれない
個人的にはクラキミよりカエルの方が好き要素が多く、苦手要素が少ないと思う

環境問題も考えられるコメディか相手の生死を左右する脱出劇のどちらをやりたいかで決めてもいいかも
あとSRXは言動がチャラいだけな気もするので公式のSSを見てみるのも有りです

31:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 02:20:45
【ハード】psp DS wii
【プレイ済・好き】
GS2・3(買ってしばらくの中毒性とゲーム性)、コルダ2(クラシック好きで選曲も好み)、
遙か4、ラブレボ・リアルロデ(由良ゲーヒロインが合う)、ラスエス1・2、
テニスS&T・R&D、学園祭の王子様、DearMySun!(ショタコンホイホイ)

一般ゲーなら、FFDQ、FE、無双、ペルソナ4、幻水、ディシディア、スマブラ。
ギャルゲーは、アイマス。

【好きキャラ】
赤城、針谷、若王子、天地、不二山、新名、紺野、平(GS)
忍人(遙か)、兄(ラブレボ)、チヒロ、天祢(ラスエス)

【プレイ済・苦手】
遙か3(ヒロインの見た目がもっさりがさつに見える)
無印コルダ(システムと選曲)

【好みの傾向】
健気で見た目が女の子っぽい主人公
主人公→→攻略キャラ
年下、天然気味の年上

【苦手な傾向】
勝気系主人公、コルダ系主人公、逆ハー、デフォルトヒーロー、オトメイト系の絵

【検討中】
三国恋戦記が気になるけど、PSP移植待ち

【その他】
元々男女カプ好きなので、一般ゲーのFEや無双では史実夫婦やフラグありの
男女ユニットを支援させてキャッキャウフフして楽しむ方です。自分で動かしてる
感が好きなので、ゲーム性のある方が合いそうです。三国は気になる。
おすすめあったら、教えていただけるとありがたいです。

32:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 03:32:59
>>31
検討条件だとD3とTAKUYO以外あんまり残らないな・・・
女の子っぽい主人公っていうと、ネオアンとかどうだろ
大人しくて育ちがいい感じのヒロインで
年下はメインじゃないけどいる
年上は穏やか系だけど天然かどうかわからん。苦手傾向は逆ハー
ゲーム性としては二人タッグでの戦闘がある

あと、うたプリも主人公が勝気ではなかった
ゲーム性は音ゲー。これだけでも十分楽しめる
ただ、絵を重視するなら調べてからの方がいい
最初から個別ルートだから、主人公→キャラっていう要素は大丈夫だと思う
好みのキャラはいないかな

33:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 03:52:50
>>29
オトメイト系が好きなのか?w

シナリオが最低限しっかりしているのを望んでいるんなら、オトメイト作品は避けた方がいいかと…
オトメイトは基本シナリオは練り込まれてない、ぶっちゃけボリュームが微妙だし

検討中のウィルオや二世、翡翠は話しが薄いし金太郎飴、華ヤカはパラ上げありでもっさり気味でロードが長い長い

絵柄重視ならどれもいいと思うけど、シナリオ重視なら止めておいたほうがいい

パラ上げ苦手でも、初心者なら断然ときメモをプレイしたほうがいいと思うが…シナリオもしっかりしてるし。
もしくはネオロマ系とか?

34:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 11:00:05
>>31
一般ゲームOKならサモンナイトやアーカイブスでエリーのアトリエはどうかな?
見た目は地味っぽいけど主人公としては勝気系ではない。システムも古いゲームだけど
しっかり作られてる。このシリーズは嵌ったらとことん嵌れる中毒性がある
ただエリアトは恋愛イベントはあるけど恋愛EDはないけどね…(PS3のシリーズはあるんだけど)
アトリエのDS系は(特にリーズはバグだらけ)ちょっと避けた方がいい

アーカイブスが無理でFE好きなら似たようなDSでシミュレーションRPGのサモンナイトもいけそう
1は男女合わせて4人の中から主人公を選べる。2の主人公はちょっと勝気系

乙女ゲー関連では水の旋律はどうかな?PS2のサイトはまだ見れてそっちなら体験版あり
若干逆ハー傾向ありだけど基本又がけプレイが出来ないからあまり逆ハーとは感じさせない…と思う

35:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 12:41:56
>>31
アーガイブスでアルバレアの乙女はどうだろう
一昔前のゲームなので体験版はないが
ニコ動にプレイ動画が上がってるので参考にしてください
主人公はけなげでかわいい
シナリオはしっかりしてると思う
逆パーではなく、恋愛対象に年下も天然気味の年上もいます
後はシステムと絵柄が好みにあうかどうか…

36:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 12:56:34
違法動画進めるやつ自重しろよ…

37:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 13:33:44
>>21-22
>>20です、ありがとうございます
SYKは名前変換不可で考えていなかったのですが、よく調べて検討したいと思います
サモンナイトも名前は知っていたのですが未プレイでした、検討してみますね

目が向かなかったゲームを紹介頂いてありがとうございました!

38:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 13:58:41
>>29
D,C.ガールズシンフォニーはどうだろう。
多少ファンタジーな設定ありの読み物系です。
内容はベタで甘め。PSPならさらに後日段付き
立ち絵の表情の種類が多かったり、ED曲がキャラごとに違ったり作りは丁寧な印象。システムも快適
主人公が名前変更不可で個性ありが大丈夫ならば、公式覗いてみてください。


39:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 15:02:20
>>31
やってないみたいだからGS1+をオススメします。
多分ドハマりできると…

40:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 16:42:39
>>24,>>27
ありがとうございます。
体験版と緋色・ネオアンやってみます
アドバイスありがとうございました

41:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 20:28:28
【ハード】
PSP>DS>PS2
【プレイ済】
GS1・2、アンジェシリーズ(PS2以降)、遙かシリーズ、水の旋律シリーズ、テニプリシリーズ、クラキミ、風色サーフ
【好き傾向】
ショタではない、主人公にタメ口の明るい年下キャラ
主人公に友好的だがあまり女扱いはしないキャラ
寡黙で無愛想だが実は優しいキャラ
主人公は特別な力も地位もない普通の子で
非力ながら自分に出来る事を精一杯やる、みたいなタイプがいい
シチュエーションとしては、お互いに相手への気持ちを自覚しているが、障害があったり
誤解があったりしてすれ違い→その後ハッピーエンド、というのが好き
【苦手傾向】
歴史もの
パラ上げシミュ(簡単ならいい。GSレベルはきつい)
悲恋しかない
最初から主人公が女として好かれている
高スペック、なんでもこなせる主人公
恋愛に「だけ」鈍感な主人公(全体的に天然気味なのはむしろ好き)
【検討中】
アルコバレーノ、ワンドオブフォーチュン、原宿探偵学園スチールウッド
【その他】
パラ上げ以外の作業や、多少のもっさりシステムは大丈夫です
好き傾向がちょっと限定的ですみませんが、当てはまるものがありましたらよろしくお願いします

42:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 22:16:02
>>41
検討外だけど華ヤカがしっくり来るんじゃないだろうか
パラ上げも簡単だし、好き傾向も当てはまる
>ショタではない、主人公にタメ口の明るい年下キャラ
厳密に言えば年下じゃないけどタメ口で明るい18才の主人公とタメと、明るくないツンデレの年下キャラがいる
>主人公に友好的だがあまり女扱いはしないキャラ
基本的使用人扱いしかされないのである意味全攻略キャラに当てはまる

>シチュエーションとしては、お互いに相手への気持ちを自覚しているが、障害があったり
誤解があったりしてすれ違い→その後ハッピーエンド、というのが好き
基本的主人公は使用人で攻略キャラは仕える人なんで身分違いのすれ違いな障害ありありな恋

主人公も普通の女の子で使用人で、そんな自分に何が出来るだろう…と苦悩しつつ、それを解決する前向きで天然ドジなキャラ
仮想大正ものだから平気?かも

43:5
10/12/26 22:33:24
>>7
緋色スレ見てきました。
あれくらいの日本語崩壊なら読み流せそうですw
コルダシリーズも好きなのですが、今回は新しい出会いを探したいなーと…。
また彼らに会いたくなったらそのときはアンコール買ってみたいと思います。

>>8
ヒイロは絵師がヨネさんでないということで今まで全くノーマークだったのですが、
調べてみたら蛇さんがすごく好みな予感…!
教えてくださってありがとうございます。
スタスカはCDから買っても大丈夫なのですね。
ああいう囁き系CDは好きなので、まず颯斗のを買ってみようと思います。

>>12
グリムは攻略制限きついんですね…。知りませんでした。
お兄さんは3週目からか…。ちょっと今回は見送ろうと思います。
SYKはPS2で出たときから玉龍が気になってました。
PSP移植したことだし主人公もいい子そうなので、購入検討してみます!

とりあえず今回は緋色の欠片を買ってみようと思います。
それからスタスカ・ヒイロ・SYKも追々検討してみます。
詳しい回答ありがとうございました!

44:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 00:25:55
>>41
アルコバレーノ
好き傾向は寡黙で~が当てはまる
苦手傾向はメインキャラに主人公が最初から好かれている
あと主人公は努力家なんだけど料理人への道がとんとん拍子に進むので高スペックにあてはまるかも
障害or誤解からすれ違い→ハッピーエンドは三角関係ルートである
パラ上げは簡単

ワンド
主人公は好き傾向に当てはまるんだけどキャラはいない
シチュエーションはすれ違いはあまりなく障害を協力して乗り越えてハッピーエンドになる感じ
パラ上げは複雑ではないんだがとにかく量が多い
ゲームの大半をパラ上げに費やされる

45:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 00:35:52 XO3VbKii
>>28
ありがとうございます。
金銭的に余裕があるわけでもないので、色々な乙女ゲーのサイトを見て一から検討しなおしたいと思います。

46:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 02:18:13
【ハード】
PSP、DS、PC、PS2

【プレイ済】
GS2~3、Vitaminシリーズ、ガネクレ、コルダシリーズ、ネオアン、ウィルオ、ワンド、
三国恋戦記、リアルロデ、ラブレボ、緋色3、プリナイ、パレドゥ、アンジェエトワ、遙か1~3、学プリ、白銀、
うたプリ、パニパレ、ソラユメ、スタスカ、ラスエスシリーズ、ハトアリ

【好きキャラ】
赤城・クリス(GS2)、設楽 (GS3)、瑞希・永田 (ビタX)、那智・天童(ビタZ)、楓(ガネクレ)、
ヒュウガ(ネオアン)、衛藤・志水 (コルダ)、天宮(コルダ3)、ルディ (ウィルオ)、アルバロ(ワンド)

【好き傾向】
ファンタジー、伝記モノ、箱庭系、セカイ系、厨設定、
恋愛過程やシナリオが丁寧、多少作業がある

【萎え傾向】
救いのない悲恋や鬱展開、デフォルトメインヒーロー(正史が決まっている)、最初から逆ハー、
甘いだけ、攻略対象と他女性キャラの恋愛フラグ、ファンタジー要素皆無の現代学園モノでの微エロ展開、
暗いorうじうじ系主人公、ミーハーすぎる主人公(プレイ済の中だとうたプリとビタXの主人公が特に苦手です)

【検討中】
「維新恋華~龍馬外伝~」
 評判が良く、甘いだけじゃないようなので気になっているのですが、
 個人的にD3ゲーは当たり外れが大きいので躊躇しています。
「CLOCK ZERO~終焉の一秒~」
 世界観や舞台設定等はど真ん中ストレートで好みなのですが、
 主人公や攻略対象達の年齢が低め?な事と、後々移植するのでは…という点が引っかかっています。

【その他】
基本的に雑食なので、萎え傾向の要素に当てはまらなければ大抵は大丈夫だと思います。


47:41
10/12/27 03:22:22
>>42
おすすめありがとうございます
使用人という設定は非常に惹かれるものがあります
好き傾向にもいくつか当てはまっているようですし、かなり気になってきました
ただ、若干微妙な評判も目にするので(ゴミ呼ばわりや、使用人としての自覚が足りない行動が目立つなど)
慎重に検討したいと思います

>>44
検討中タイトルについて詳しくありがとうございます
両方とも一長一短ありといった感じですね
どちらかといえばアルコバレーノの方が合いそうなので、そちらから購入してみます
ワンドはかなり気になるタイトルだったのですが、思った以上にパラ上げ中心みたいですね…
もし購入することになったら、その辺覚悟したいと思いますw

48:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 04:53:52
>>17
>>18
>>30
クラキミは好き傾向が多いんですね
これは期待出来そうです
死亡スチルも嬉しい要素ですw
オススメ攻略順までありがとうございます

方丈兄に似ているキャラが気になりますし、好き傾向も多いみたいなので、SRXもプレイしようと思います

個性バリバリ主人公は大好きなので、カエル畑も面白そうですね
あのぼけーっとした表情がなんとも言えません
吐血や変態など攻略キャラもぶっ飛んでいそうですし、ギャグ好きな私としては期待です

皆様レスありがとうございました

49:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 10:56:57
>>46
維新恋華~龍馬外伝~
気になるのは欝展開=人によってはそう感じる作品、それ以外はむしろ嵌る感じ
ただし少女漫画の甘さというよりも、少年漫画のテイストでパステルピンク系の萌えは少ない

【特徴】
・EDは1キャラに対し、史実悲恋・史実HAPPY=1個ずつ、架空HAPPY=2個、BAD=2個、共通架空=1個
・共通シナリオは序章~1章のみ、2章~9章=個別

【良い点】
・史実に忠実
・金太郎飴じゃないので飽きない
・イベントが淡白なので微エロが多くても気にならない
・濃い絵は、プレイしている内に気にならなくなる
・ニヤリ・笑いの要素が多数
・コンプ後のおまけVOICEは最高
・主人公名を登場人物と同じにするとお叱りのお言葉を貰えるなど、システムに独自性がある
・インストール式なので、ロードなどにイラッと来る事がない

【悪い点】
・イベントの数は多いが短めで、ブツ切り&淡白に感じ甘さは低め(恋愛過程は丁寧、でも…その後の物足りなさがある)
・OP、EDの音が小さい
・絵が濃い
・確認済みでは、バグ1箇所(高杉:歴史P 7章~8章付近)、脱字1箇所

【評価】
完璧な良作とは言えませんが、不満要素よりも満足度が上回る作品
絵が苦手でも、シナリオが面白くて気にならなくなる
甘さだけを求める人にはお勧めは出来ませんが、女性受けするユーモア溢れる物で個性的
色んな所で、スタッフの馬鹿な遊び心が垣間見える独自性のある作品だと思う
個人的には、定価で購入しても満足度の方が上回った作品
厨房よりも姉さんユーザーにお勧めの内容

50:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 18:32:28
【ハード】
PSP、PS2>DS
【プレイ済】
ハトアリ、クロアリ、ビタミンX、緋色の欠片、薄桜鬼(随想録も)、テニプリ(モアプリとドキサバ山)
【放置】
遙か2、ストラバ、(真・)翡翠の雫、ビタミンZ
【好きキャラ】
ボリス(アリス)、翼、真田(ビタミンX)、加賀美(ビタミンZ)、真弘、祐一(緋色)、原田、斎藤(薄桜鬼)
【好き傾向】
年上わんこ、不器用、クール、年上で頼りになって優しい
段々と優しくなってくるキャラ、ツンデレ、お馬鹿、主人公溺愛
甘い、ギャグ、微エロ、ある程度のシリアス
【苦手傾向】
名前変更不可、髪がかなり短い主人公(遙か2の主人公、ビタミンZの主人公は苦手)
疫病神主人公(薄桜鬼の主人公がそれ臭かった)、ショタ、女装、攻略対象と他の女キャラとの恋愛
濃い絵柄、アニメのような絵柄、BADをスチル回収で何度も見る必要がある、長いストーリー
【検討中】
・CLOCK ZERO~終焉の一秒~
イラストがかなり好みです。内容も、救いがあるのなら耐えられるので。ですが移植連発のオトメイトというがの難点です…
PS2で買う価値はありますか?
・クリムゾン・エンパイア(PS2)
ロゼのストーリーは大好きなので。ですがバグがあるらしいのでそれが気になります
・ラブレボ
キャラはかなり気になります。ですがダイエットをどの程度やらなければいけないのでしょうか?
【その他】
遙かは今一やり方を理解できなくて投げました
ストラバも一年が長く話の矛盾が気になり一人やって止めました
翡翠も話が1に比べて面白くなくて二人ほどやって嫌になりました
しかしノベルゲーが駄目なわけでも、ハトアリのようなシステム、ビタミンのテストが
無理なわけでもないのでストーリーが楽しめればある程度は耐えられます

検討中以外にもお勧めがあったらお願いします

51:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 18:52:24
>>50
風色サーフは好き傾向がほぼ当てはまる
苦手傾向は「濃い絵柄、アニメのような絵柄」が主観に左右されるので分からん
BADエンドにも一人一枚ずつスチル有り。他の苦手傾向はないと思う(年下は一人いるが)

公式サイトの絵柄が平気ならお薦めできる

52:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 21:51:41
PS2が故障し放置になったゲームの移植を買うついでに一本欲しいです
【ハード】
PSP
【プレイ済】
遙か2・3シリーズ(PS2故障により放置)、コルダ無印(PS2故障により放置)、ワンドPSP、コルダ2f・fアンコ・3 、ラブレボPC(飽きて放置)
【好き傾向】
主人公がまとも(足手まといや口だけ、わきまえた行動をしないのはちょっと・・・。ワンドのルルもアルバロルートは無理でした)
【苦手傾向】
ワンドのアルバロや殿下
エロ、最初から逆ハー、ラブレボのアニメスキップ不可は途中で寝てしまいました
また、たたけば音が鳴りそうな絵、更生しないDQNも苦手です
【検討中】
・VitaminZ Revolution(近所で新品が安かったので)
・遙か4愛憎版(面白そう)
【その他】
華ヤカとVitaminXは主人公にもにょっときて候補に入れてません

検討中以外にもお勧めがあったらお願いします

53:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 22:05:01
>>52
叩けば音が鳴りそうな絵がよくわかんないけどw

遙か4面白いよ
主人公はまともだと思う、頑張ってる感じ
戦闘が入るから自分で考える機会多いのと、キャラのフラグが立てやすい
周回に優しい作りになってるしサブキャラ含めて攻略多いから長く遊べると思う
ただ設定上最初から逆ハー気味ではあるのでその点は注意

Vitaminも面白いシステムなので
こちらは共通ルートは一切なしで最初から攻略対象絞ってプレイするスタイル
相手が変なこと言ったらツッコミ入れてパラ上げていきます
パラも3種類しかないのでときメモみたいに攻略も複雑じゃない
メイン攻略6人に、PSP版は先生3人+αまで攻略可能
絵は正直乙女向けではないので、公式でスチルチェックしてからの方がいいかも

コルダ無印・遙か2はPSstoreから各1200円でダウンロードできるのでもしよかったらそちらも参照ください
他にもTAKUYOゲーがたしか2400円で何本か出てたと思う

54:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 22:59:40
>>50
ラブレボは好き傾向はほぼそろってる
苦手傾向はショタ、ストーリーも長め
ダイエットの比重は結構高い
一年を一週間単位で予定を進めて、休日にキャラをデートに誘ったりする
後半になればイベントが増えてストーリーが気になるけど最初はイベントが少ないのできついかも
ちなみに買うのはPS2版がお勧め

ロゼのストーリーが好きならアラロスはどうだろう
不器用、頼りになって優しい年上、お馬鹿がいるしクールなツンデレはある意味主人公溺愛してる
キャラ以外の好き傾向も揃ってる
PS2はバグも特になかったはず
あと真弘が好きなら緋色の続編の蒼黒の楔を勧めたい
前作との矛盾に目を瞑れるなら検討してみてください

55:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 13:10:03
>>49
あの絵柄は作風に合っていて良いなと感じていたので全く問題ないと思いますし
鬱展開に関しても、ハッピーEDがあるのでしたら悲恋EDがあっても大丈夫なので
早速、維新恋華を購入しようと思います
詳細なアドバイスをしてくださり、ありがとうございました

56:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 16:57:02

【ハード】 PSP,DS,PC
【プレイ済】 ときメモGS1/コルダ2/華ヤカ/遙か3十六夜/
【好き傾向】 日常パートの掛け合いが楽しい(華ヤカ)、パラ上げが最低でもときメモレベル、
       厳格、クール、生意気、兄ポジ、弟、不器用
       氷室/土浦/志水/長男/九郎/
【苦手傾向】 女々しい、元気いっぱい猪突猛進、にっこり腹黒、チャラ男
       守村/日比谷/四男/譲/ヒノエ/景時
【検討中】  維新恋華、ときメモGS2,3
【その他】  友達の女の子がかわいかったり(ライバル可)するととても嬉しいです
       糖度は出来れば甘め希望。遙か3やコルダ2はちょっと私には合わなかったです
       プレイした本数が少ないですが、華ヤカは掛け合いが楽しくて好きでした
       色々手を出してみたいので、ぜひ皆さんのオススメ教えて下さい



57:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 19:16:34
>>56
VitaminX(PSP)
好き傾向→日常パートの掛け合いが楽しい、厳格、生意気、不器用
苦手傾向→元気いっぱい猪突猛進、にっこり腹黒、チャラ男(かも)

GSほどでは無いがパラ上げもある(攻略キャラが馬鹿な発言をしたら突っ込みを入れてパラを上げていく)
苦手傾向もあるので許容できそうなら是非

薄桜鬼
好き傾向→厳格、クール、生意気、兄ポジ、不器用
苦手傾向→元気いっぱい猪突猛進

ノベルゲでパラ上げ要素は無いけど、好き傾向が多く苦手傾向が少ないので一応

58:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 06:43:57
【ハード】
PSP、DS

【プレイ済み】
ネオアン、遙か2・3、VitaminX、薄桜鬼、幕末恋華新選組、水の旋律1・2、
ラスエス2、学プリ、ドキサバ、ルシアン、カヌチ白黒

【好きなキャラ】
レイン(ネオアン)、勝真(遙か2)、翼、一(ビタミン)、涼(水旋2)、レミィ(ルシアン)

【好き傾向】
・主人公を好きで色々と力になるが、いまいち気持ちが伝わらず、ただの友人やいい人としか見られなかったり
時には不幸な目にも遭ったりするけど、最後に報われて「良かったなぁ…」と思えるキャラ
・ゲーム開始からEDまでの期間(ゲーム内での)が長いもの
・恋愛の進展がストーリーの中で表現されているもの(日常イベントの積み重ねで絆を深めるタイプではなく)

【苦手傾向】
・好き傾向一つ目のキャラが↓に該当すること
 ・ゲーム開始前から主人公を好き(惚れる所が見たいから)
 ・該当キャラか主人公のどちらかでも、相手に敬語を使う関係
 ・3歳以上年齢が離れている
 ・主人公に惚れる理由が一目惚れ
・ぶりっ子っぽい主人公(プレイ済みでは学プリがアウト)

【検討中】
パニパレ、ハトアリ、雅恋、恋愛番長
(なんとなく良さげかなぁ…?と思ったもので、求める要素がちゃんと含まれているかは未確認です)

【その他】
とにかく好き傾向の一つ目に書いたようなキャラを探しています。
自分でも色々と調べたのですが、やはり細部まではどうしても分からなかったため、相談させていただきました。
ゲームシステムや世界観はどんなものでも構いません。
よろしくお願いします。

59:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 10:24:17
>>56
検討中ならGS2がお勧め
好き傾向の厳格、クール、生意気、不器用が揃ってる
苦手傾向のチャラ男に当て嵌まりそうなキャラがいるけど隠しなのでスルー可
システムとかイベントの頻度や雰囲気とかはGS1と大差ないから
GS1が大丈夫だったならGS2も大丈夫だと思う

検討中以外なら、ワンドオブフォーチュン(PSP)はどうだろう?
日常パートの掛け合いは楽しい部類に入ると思うし、友達の女の子キャラも可愛い
攻略対象には厳格+クール+生意気なキャラと不器用キャラがいる
ただ、パラ上げは難しくないけど作業感が否めないのと
主人公の個性が物凄く強くてかなり人を選ぶので
もし検討するなら公式のスタッフブログなんかをチェックすると良いかも

60:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 12:48:45
>>58
ハトアリ
好き傾向特に無し
日常イベントを積み重ねていくタイプで、苦手傾向にはゲーム開始前から~、年の差、一目惚れ(厳密には違うが大抵の人が主人公に好意的、そんな世界観)、敬語(関係とかではなくキャラの口癖)
苦手に結構当てはまってるしオススメできないかも

61:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 13:06:51
【ハード】PSP>DS

【プレイ済】スタスか春夏、ときメモGS+、サイキン恋シテル?、薄桜鬼

【好き傾向】
キャラ…鈴鹿、氷室、天童(ときメモ)、新道兄(サイキン)、山崎、斎藤、沖田(薄桜鬼)、犬飼(スタスカ)
わざとらしくないツンデレ、ツンツンキャラ
ときメモみたいにスチル、ED集め等のやりこみ要素があると嬉しいです
キャラにキツいセリフを言われるのが好きです(ときメモ爆弾爆発後の電話など)
声優…岡本信彦さん、石田彰さん、吉野裕行さん

【苦手傾向】
スタスカの主人公のような天然すぎる主人公、幼女主人公、先生主人公
三原(ときメモ)
主人公が特別、又はちやほやされる
相手とベタベタしすぎる
相手の気持ちがわざとらしく声に出たりする
短く内容の薄いもの
ノベルゲーなのに文章崩壊や金太郎飴

【検討中】
暗闇の果てで君を待つ、デス・コネクション、ときメモGS2、カエル畑DEつかまえて、S.Y.K、スタスカ冬、遥かシリーズ、コルダシリーズ


よろしくお願いします!

62:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 13:27:14
>>61
ハードDSだと、
ときめもGS2…最初、主人公にだけ態度がそっけないキャラ(佐伯)と
対人恐怖症ぎみのキャラ(古森)と女性不信ぎみのキャラ(真嶋)が居る。
そういうキャラと努力してだんだん仲良くなっていく感じ
相手とベタベタ(おさわり)はこっちが仕掛けなければ問題ないかと

暗闇の果てで君を待つ…公式サイトで体験版がプレイできる。
内容がサスペンスもので主人公=自分がしっかりしてないとキャラが
殺人鬼に殺される。そういうのが大丈夫ならいいかもしれない

63:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 13:38:59
>>61
SYK
ドM歓喜な要素も少ないし、主人公が特別な存在でツンデレもいない
あまりよろしくないと思われる

64:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 16:19:47
>>61
怪盗アプリコットは好きキャラ傾向結構はまってるかな?石田さんキャラが素直ショタと見せかけてちょいSのひねくれキャラ。
怪盗エンドと普通の女の子エンドがあってそれぞれスチルもあり。
主人公の名前変更不可、個性有。絵柄が好みなら検討してみてください。




65:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 16:46:08
>>61
石田さん出演の遙かシリーズについて
1はPSとPS2なので除外します

遙かは主人公が神子というものに選ばれるので
それが苦手傾向の主人公が特別というのにあたるかも
ただ、いきなり神子様ありがたや~という扱いではなく
徐々に認められていく感じなので私はそんなにチヤホヤされてるとは思わなかった

遙か2
シミュ色が強い
PSP版ならおまけ盛りだくさん(何週もしないとコンプできない)
石田さんキャラは冷静な陰陽師で最初は結構キツイ言葉とかも言われる

遙か3
2と違ってADVゲー(戦闘はRPGっぽいとも言われる)
クリア後に後日談(ノベルゲーみたいなの)が見れる
石田さんキャラは主人公の剣の先生なので温かく見守ってくれる感じでキツイことは言われない

遙か4
ADVゲー(戦闘は3と似てる)
3と同じくクリア後に後日談
石田さんキャラは敵国の皇子で最初は嫌なヤツ→でも徐々にって感じ

シリーズで話は繋がってないので好きなところからやっていいと思う


66:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 22:03:02
>>57>>59
ありがとうございます!
公式サイトなどを見て、挙げて頂いた中からいくつか買ってみようと思います!
お正月はゲーム消化で終わりそうですが…

67:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 22:14:29
>>61
コルダはやり込み要素有りなので楽しめるかも
無印、3共にツンデレがいる
ベタベタしたりもなし
無印だと主人公が妖精が見えて魔法のヴァイオリンを渡されるから特別にあたるかな?
これは途中で普通のヴァイオリンでコンクール挑む事にはなりますが
2では皆と仲良くはなってますが普通に友達でちやほやとかはなし
3は特別ではないけど一人を除いて最初から友好的
残りの一人は敵視しているような状態(3は総じてキャラ濃い目)
やり込みとツンデレで選ぶなら無印お勧め
イベントリスト埋めていくと出るオマケがありますがそうそう埋まりません

あと遥か2は最初主人公の味方が女の子一人だけで
偽者なんじゃないかと疑われた状態で開始するのでちやほやされてません
困ってる女の子に親切にしている感じかな

68:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 22:21:06
>>51
風色サーフですか
聞いたことがないので調べてみようと思います!
ありがとうございました

>>54
ラブレボ…結構長そうですがやはりキャラが気になるのでもう少し調べてみます!

アラロスは絵が苦手だったのですが、キャラがよさそうですね…
少し調べて購入を検討してみようと思います!

69:名無しって呼んでいいか?
10/12/30 12:24:26
【ハード】
PSP>DS=PS2

【プレイ済】
ウィルオ、緋色無印、緋色3、コルダ無印、カヌチ、ワンド
(他ハード・・・あさきゆめみし、ガーネットクレイドル)

【好きキャラ】
エスト、ラギ(ワンド)、ミトシ、ヒノカ、サナト(カヌチ)
柚木(コルダ)、ルディ、エミリオ(ウォルオ)、
真弘、祐一(緋色)、カガチ(あさき)

【好き傾向】
クール、不思議、腹黒、ツンデレ、生意気ショタ、解凍系

【苦手傾向】
熱血、眼鏡、おっさん、純粋に可愛いショタっ子
ストーリーがない、または欝すぎる
悲恋(今は幸せでもいつまで続くか分からない、という展開も×)

【検討中】
ワンドFD、コルダ2f、コルダ3
(でも、出来ればプレイ済作品のシリーズものではなく
新作を買いたいと思っています)

【その他】
パラ上げなどの作業が無い(または二周目以降飛ばせる)ものが理想です。
多少の日本語崩壊や矛盾は気になりません。
GS2はストーリーのなさが、遙か2は作業が、
薄桜鬼は恋愛要素の薄さ+悲恋が辛くて一周で投げました。
CZ、猛獣使いはPSPへの移植待ちです。

長くなってしまいましたが、おすすめの作品がありましたら
宜しくお願い致します。

70:名無しって呼んでいいか?
10/12/30 23:38:15
>>69
コルダ3
好き傾向はほぼ網羅してる代わりに苦手傾向のキャラもいる
ストーリーについては大丈夫だと思う
買うなら苦手傾向を考慮したほうがいい
2は無印と特に変わらないので無印が好きなら楽しめる

検討中以外はスタスカ春と夏はどうだろう
春の攻略キャラはツンデレ、不思議
夏はクールと生意気ショタであと一人は腹黒っぽい
作業はなくストーリーは金太郎飴っぽいけどGS2みたいにないわけじゃない
両者とも苦手傾向はなし


71:名無しって呼んでいいか?
10/12/30 23:48:59
【ハード】PC=PS2>DS
【プレイ済】遙か123、ラブレボ、イヅナ、DC、携帯版ハッシュドベイビー、
星色、白銀、ファンタ1.2、用心棒、
【好き傾向】ヘタレ、俺様以外のツンデレ、主人公がうぶ
【苦手傾向】俺様、システム重い
最初に相手を選び、くっつく過程が省略されたゲームが増えたと聞いてすっ飛んできました。
ストラバは検討中ですので、ストラバ以外に何かありましたらお教えください。
PSPでも場合によっては本体ごと買うのでご教授いただきましたらありがたいです。

72:名無しって呼んでいいか?
10/12/31 15:42:40
>>71
とりあえず、ストラバはPSPなうえに、好き傾向と真逆な気が…
主人公は二股以上かけまくり、問題乗り越えて付き合うというわけじゃないし。付き合ったあとを楽しむゲームだから
オトメイト系が移植多いから、機種に合わせて選びやすいのでは?

73:名無しって呼んでいいか?
10/12/31 15:59:44
>>72
最初に相手を選び、くっつく過程が省略されたゲームが増えたと聞いて
すっとんできました。ストラバはこういう系統かと公式を見て思いました。
オトメイト系は共通ルートが短くくっつく過程が省略されたのですか?
PSPでも構いませんのでご教授ください。

74:名無しって呼んでいいか?
10/12/31 16:52:41
>>71
お付き合いゲーがしたいってことでいいのかな
最初に相手を選ぶタイプのゲームは増えたと思うけど
くっつく過程が省略されてるのはあまり思いつかないな
自分がやった中では恋愛番長ぐらい
ツンデレはいるけど若干俺様かも
システムはセーブ関係がちょっと分かりづらいけどそれ以外はまあ普通
主人公は恋愛下手って設定だけどうぶってほどではないかな

あとうたプリも最初に相手を選ぶタイプで、両想いになるのも早い
システムも特に問題なし。でも俺様気味なのが一人いる
主人公はうぶな感じ
どっちもアクが強い作品だから一度サイトで確認してみて下さい
ストラバでもよさそうだけど、自分は未プレイなので誰か頼んだ

75:名無しって呼んでいいか?
10/12/31 21:05:23
>>74
うおおおおおありがとうございます。確認してみます。
よろしければ、くっつく過程を描いていても、最初に相手を選ぶタイプのゲームも
教えていただければありがたいです。

76:名無しって呼んでいいか?
10/12/31 21:24:21
>>75
つVitamin、Happy Magic!

77:名無しって呼んでいいか?
11/01/01 01:21:57
ルシアンもそうだね

78:69
11/01/01 10:35:42
>>70
スタスカはストーリーがないと聞いていたのですが
好き傾向に当てはまると聞いて興味が沸いてきました
検討してみます

コルダ3は買おうか悩んでいたので
この際買ってしまおうと思います!

ありがとうございました

79:名無しって呼んでいいか?
11/01/01 13:04:02
初投稿ですが宜しくお願いします

【ハード】 PSP

【プレイ済】 (AAA=超壷、AA=壷、AA=良い、B=普通、C=苦手、D=超苦手)
遥か2=A、コルダ無印=AA、コルダ2f=A、水の旋律2=B、ラスエス=C、薄桜鬼=C、
随想録=D、維新恋華龍馬外伝=AAA

【好き傾向】
年上、ツンデレ、切ない、やり込み系
月森・柚木、金澤(コルダ)、頼忠、泉水、勝真、泰継、幸鷹(遥か2)、
高杉・沖田(龍馬外伝)、原田(薄桜鬼)

【苦手傾向】
金太郎飴、ショタ、テンション高い悪ガキ

【検討中】 遥か3、遥か4、コルダ2fアンコール、コルダ3
(遥かシリーズはミニゲーム→RPG系に変更との事で期待)
(コルダ2fはプレイ時間が短くないか不安)

【その他】
2作購入予定 、内容重視
ノベルのみなら龍馬外伝と同格のシナリオ、やり込み系OK
検討中以外でも、お勧めあったらお願いします

80:名無しって呼んでいいか?
11/01/01 13:57:51
>>79
遥か3でいいと思います

81:名無しって呼んでいいか?
11/01/01 14:08:26 ndQAkls/
>>79
私は遥か3はPS2のやつしかプレーしていないけどお勧めする
味方に技を覚えさせたり戦闘でのやりこみがある
苦手傾向にも一つも当てはまってないし思い切って買ってみるといいと思う

82:名無しって呼んでいいか?
11/01/01 14:26:10
>>80-81
素早い回答有難うございます
2作品購入予定なので、もう一品のご推薦もお待ちしております

83:名無しって呼んでいいか?
11/01/01 14:29:07
>>79
遙か4もいいと思うけど遙かばっかだとアレかな
自分で操作して移動できるパートがあるからよりRPGっぽい

84:名無しって呼んでいいか?
11/01/01 14:37:12
>>76-77
ありがとうございます。調べてみます。
岩崎ゲーが結構そうなんですね。

85:名無しって呼んでいいか?
11/01/01 16:43:05
>>62-65 >>67
ありがとうございました!
遥か2と4、コルダ無印、ときメモ2の中で安いものを買い、
クラキミと怪盗アプリコットはサイト等を見て決めようと思います

86:名無しって呼んでいいか?
11/01/01 18:45:12
新年明けましておめでとうございます!
長くて恐縮ですが、相談させてください!

【ハード】 PSP>DS
【プレイ済】 ときメモGSDS、GS2DS、GS3、学園祭の王子様、遙か2PSP、遙か3PSP、夢浮橋DS、
コルダPSP、コルダ2PSP、コルダ2fアンコールPSP、コルダ3、緋色の欠片DS、薄桜鬼PSP、アルコバレーノ!PSP、
VitaminXDS、VitaminZPSP、ルシアンビーズPSP、アラビアンズロストDS、ハートの国のアリスPSP、
パニックパレットPSP、ひめひびPSP、ソラユメPSP、星色のおくりものPSP、
華ヤカ哉、ラスエスカッツェ、星空のコミックガーデン

【好き傾向】
葉月、氷室(GS1)佐伯、志波、針谷、若王子(GS2)琉夏、不二山、設楽(GS3)切原、ダビデ、佐伯、白石、千歳(モアプリ)
頼忠、幸鷹、翡翠、泰継(遙か2)九郎、影時、敦盛(遙か3)
月森、志水、柚木(コルダ1~2fアンコ)律、ハル、八木沢、東金、冥加(コルダ3)真弘先輩(緋色)
七瀬、二階堂(VitaminX)スチュアート、シャーク(アラロス)ブラッド、エリオット、ペーター、ボリス(ハトアリ)
雅哉(ひめひび)烏羽、白原(パニパレ)誠悟(星色)勇(華ヤカ)亮(星空)

【苦手傾向】
熱血、単純馬鹿、可愛いショタ(ぶりっ子してるだけで素は男前とかでもNG)、
本心が見えないキャラ、オカマや女装キャラ(こちらも素は男前でもNG)
死別ED、女性絡み(昔の恋人が忘れられない攻略対象とか、攻略対象をめぐる三角関係とか)
TAKUYOゲーのシリアスシーン

【検討中】
遙か4PSP、カエル畑PSP、緋色3PSP、

【その他】
系統としては解凍系、ツンデレ、ヤンデレあたりが好きだと思います
最初から主人公のことを好きなキャラ(恋愛感情に限らず)にも弱いです
ちなみに今までプレイしたゲームの中では、佐伯(GS2)がずっと不動の最萌えです

遙か4は死別EDがあるのと、周回が面倒そうで躊躇っています
カエル畑は明るい感じで惹かれていますが、攻略対象がいまいちピンと来ず…
緋色3は、またあのグダグダしたテキストを長時間読むのか…と思うと腰が重くなります
他タイトルでも結構ですので、オススメを教えていただければと思います!
よろしくお願いします!

87:86
11/01/01 18:47:58
すみません、誤字が…
×影時
○景時

88:名無しって呼んでいいか?
11/01/01 18:59:47
【ハード】
DS、PSP、PS2
【プレイ済み】
ドラキラ、うるクエ、UTM、幕末恋華、マメプリ、薄桜鬼、ウィルオ、ワンド、ワンドFD、コルダ
【好きなキャラ】
陸、凪、深栗、セイジュ、レニ、沖田(幕末、薄桜)ぐっさん、ホブルディ、エスト、ユリウス、柚木
【傾向】
わんこ、腹黒、年下、女装、ドS、ヤンデレ、ツンデレ、天然、爽やか
【苦手】
眼鏡
【検討中】
ハトアリ、vitaminXポータブル、ラスエス2、デスコネ
【その他】
ハトアリ、vitaminXでは絵と主人公が受け入れられるか悩んでます。
コルダは作業もっさりすぎて柚木√やって投げました。
がワンドの作業は平気でした。
どなたかお願いします!


89:名無しって呼んでいいか?
11/01/01 19:44:35
>>86
緋色3
ストーリーは1より短いので、もっさりテキストは問題無いかと
全て後付け設定なので、受け入れられない改変がある可能性有(自分は萎えた)

>>88
VitaminX
好き・・・わんこ、腹黒、年下、ドS、女装
苦手の眼鏡有

ハトアリ
好き・・・わんこ、腹黒、年下、ドS、ヤンデレ、ツンデレ
苦手の眼鏡有(このキャラがツンデレ)

両方共に好き傾向多いしいいと思う
それほどもっさりもしてないし
絵は見ている内に慣れるよ

90:名無しって呼んでいいか?
11/01/01 22:49:15
【ハード】
PSP DS PS2
【プレイ済】
ハトアリ、クロアリ、GS、コルダ、遥か3、ソラユメ
【好き傾向】
個性の無い主人公、主人公を溺愛するキャラ
ツンデレ、ヤンデレ、腹黒、ファンタジー、学園、眼鏡、兄
【苦手傾向】
気が強い主人公(多少なら大丈夫です)、歴史物
鬱展開(最後がハッピーエンドならOK)、名前変換ができない
声の付いている主人公、最初から攻略対象全員の態度が好意的
金太郎飴
【検討中】
無し
【その他】
好き傾向に当てはまるものがあったらよろしくお願いします。
ストーリーとシステムにはあまり拘っていません。

91:名無しって呼んでいいか?
11/01/02 12:22:54
【ハード】
PSP>DS=PC=PS2

【プレイ済】
<乙女>
GS1、遥か1~3、ネオアン、ラブレボ、パレドゥ、妖の宮、水の旋律1~2、
ファンタ1、マメプリ、悠久ノ桜、カヌチ(白のみ)、幕末恋華1、DMS、
怪盗杏、リトルエイド、ひめひび1、風色サーフ、自律機動戦車イヅナ
<一般>
アトリエシリーズ、ジルオール、空の軌跡、P3P、ベアルファレス、エバグリ

【好きキャラ】
敦盛(遥か3)、ベルナール(ネオアン)、手塚、設楽(水)、横井(悠久)、クラウス(風色)
ダグラス(エリアト)、荒垣(P3P)、オルフェウス(ベアル)

【好き傾向】
悲恋・切ない系、歳の差(上でも下でもおk)、温厚、硬派、ツンデレ(ツンツン)、やりこみ系

【苦手傾向】
金太郎飴、版権もの、DQN、ドS、鬼畜、狙い過ぎな微エロ、極度の恋愛脳
(ドSや鬼畜は下剋上できるなら問題なし)

【検討中】
華ヤカ、コルダシリーズ

【その他】
重視する傾向はシナリオ>>システム>絵>>>>声
とりあえずシナリオさえある程度しっかりしていれば多少難があっても平気です。
ただその分、ストーリー性の乏しいものは苦手かもしれません(GSはあんまり合いませんでした)
主人公は個性ありでも問題なし。むしろ女キャラも可愛いと喜びます。

最近乙女ゲーから遠ざかっていたので何がどういう評判なのかとか正直サッパリですが、
おすすめ作品がありましたら、よろしくお願いいたします。

92:名無しって呼んでいいか?
11/01/02 12:32:21
相談してもらってお礼言わないってどういう事なの…

93:名無しって呼んでいいか?
11/01/02 12:54:16 usjsju7n
>>91
華ヤカは未プレーだが分からないが、コルダシリーズをお勧めする
苦手傾向は
Sっていうほどじゃないけど腹黒い人が一人いるけど大丈夫な程度だと思う
好き傾向は
悲恋・切ない系ではないが、それ以外は当てはまってる
だけど糖度が低いので物足りないと思う人もいるかもしれない

検討中以外だと『緋色の欠片』はどうだろうか?
確かPSPに移植されたと思う
誤字が多かったりと批判的な意見も多いが、切ない系が好きでシナリオ重視ならいけるかもしれない
一度公式サイトを見てみて欲しい


94:名無しって呼んでいいか?
11/01/02 13:01:18
>>91
遙か4は?最近PSPに移植されたので
好き傾向は全部入ってると思う
とくに悲恋・切ない系に当てはまると思う
周回するとだんだん物語の全容が見えてくるよ

95:名無しって呼んでいいか?
11/01/02 13:55:26
>>91
「夏空のモノローグ」を推してみる
ハードはPS2で、戦闘などのゲーム性はない。しかし苦手傾向もない
好き傾向の年の差あり、温厚あり、ツンツンあり
主人公に個性があるからこそのシナリオが楽しめると思う
もしプレイするなら、全ルート攻略して真EDを見ることをおすすめする
公式サイトやOPを見て、雰囲気が好みだったらぜひ
物語前半が楽しく、後半が切ない感じです

96:名無しって呼んでいいか?
11/01/02 14:05:29
>>80-81>>83
有難うございました!
さそく遥か3・4をポチって来ました

97:名無しって呼んでいいか?
11/01/02 14:49:30 usjsju7n
26です
回答を見る限り検討中のゲームは好き系統に当てはまってなかったので、サイトめぐりをしてきました
好き傾向とかも、前よりもっと細かく記入させていただきますのでよろしくお願いします

【ハード】 PSP>>DS>>>PC

【プレイ済】 ときめも1、2、緋色の欠片、アラロス、ハトアリ、テニスの王子様学園祭の王子様、遥か3、蒼天の彼方
       プレー中 金色のコルダ無印

【好き傾向】 ヤンデレ、腹黒、天才 、依存、
      RPG要素
      ファンタジー、学園

【苦手傾向】 勝手な事をする主人公(蒼天の主人公のようにするなって言われたことをやって他人に迷惑)
      悲恋(ハッピーエンドもある中のパットエンドの一つとしてならOK)
      不倫や主人公が二股をしたりする
      ハトアリみたいなシステム

【検討中】 ワンド、華ヤカ、暗闇の果てで君を待つ(もう少しPSPへ移植を待とうかなと・・・)

【その他】検討中以外でもお勧めがあったらよろしくお願いします

98:91
11/01/02 15:42:22
>>93
コルダはずっと迷ってたので、おすすめ頂いて購入する決心がつきました。
緋色は日本語崩壊が気になって何となくスルーしていたのですが、
以前にも別スレで薦められたことがあったので、余程好みに近いのかなー…と。
うん。こちらももう少し考えてみたいと思います。

>>94
わわ、移植とか普通に知りませんでした。情報ありがとうございます。
でもコーエーならその内廉価版も出しそうな気がするので、
買う方向で検討しつつ、もう少し待ってみようかなと思います。

>>95
知らないタイトルだったんで公式とか見てきましたが
あまりにも琴線にクリティカルヒット過ぎて思わず吹きました。
夏で泣きゲーでループものとか何それ大好物w
携帯機じゃないのが少し残念ですが、早速ポチってみようと思います。

皆様、アドバイスありがとうございました。

99:名無しって呼んでいいか?
11/01/02 15:47:39
>>89
回答ありがとうございます!
ハトアリとvitaminX買おうと思います!



100:名無しって呼んでいいか?
11/01/02 16:12:56
>>98
うーん…クラキミはPSP移植は未定だし、タッチが生かされたゲームだからDSじゃないと意味ないし移植率は低いんじゃないかな?
普通にクラキミでいいかも
主人公も無難系(スチルには出る)で進めやすいし地の文も読みやすい
EDで依存ぽい、天才、腹黒、バッドでヤンデレがいる
ある意味ファンタジー

ワンドはPSPでももっさりで大半は作業に費やされるからあまりオススメしないかな…

華やかは主人公があわなそうかな
勝手な事をすることもしばしばで少し身分をわきまえないとこもある
けど、腹黒、天才、少しだけ依存するでちょっと当てはまる

101:名無しって呼んでいいか?
11/01/02 16:29:43 usjsju7n
>>100
ありがとうございます
DSは今、お父さんがポケモンやるって言い始めたので貸してる最中なんで迷ってたんですよ
でもクラキミは前々から気になってたので思い切って購入したいと思います

102:86
11/01/02 19:36:33
>>89
レスありがとうございます!
緋色3、そんなに後付け設定があるんですか…!
真弘先輩萌えなので、彼に萎え設定が付加していなければ大丈夫だと思いますが…

ネタバレなしのレビューサイトなどを見てみます
ありがとうございました

103:名無しって呼んでいいか?
11/01/02 23:16:08
積みゲを崩し終わったので新しいものを購入したいと思います
出来れば選択肢を選ぶ以外の要素のあるものを探しています

【ハード】
PSP>PC,DS,PS3,PS2
【プレイ済】
(PSP)コルダ1・2f、カヌチ白黒、遙か2、維新恋華、華ヤカ、リアルロデ
(DS)クラキミ、ビタミンX、ときメモGS1・2・3、薄桜鬼、SIGNAL、ウィルオ
(PC)三国恋戦記、ハトアリ、アラロス、ファンタ1・2
(PS.PS2)マイネ1・2、遙か3・4、水の旋律2、ネオアン、アンジェトロワ、パレドゥ、エンジェルプロファイル
【好き傾向】
プレイ済みの中ではファンタ2、コルダ1・2、クラキミ、パレドゥあたりが特に好きです
主人公個性有、ファンタジー、時代物、シリアス、ギャグ、サスペンス、選択肢以外の作業有
眼鏡、幼なじみ、年下、ツンデレ、優しい、ヘタレ
【苦手傾向】
個別ルートがない、現代物(パラ上げ系なら平気)
【検討中】
ガーネットクレイドル、ワンド、コルダ3

よろしくお願いします

104:名無しって呼んでいいか?
11/01/02 23:59:32
>>103
検討中ではないがPCでラブレボはどうかな?個性あり主人公がダイエットに励むお話
パラ上げ(体重は下げる)やアイテム集めなどもあるし個別ルートあり
むしろ又がけプレイ不可。
年下、ツンデレ、優しい、シリアス。ただし学園物だからそこらは公式参照にどうぞ
キャラデザはリアルロデと同じ人

まったく関係ないが「エンジェルプロファイル」に対抗してプリンセスメーカーとか…
4は割合絵柄も女の子向けだし、ギャルゲーだけど娘を育ててプリンセスにするのが
目的だから…どう?

105:名無しって呼んでいいか?
11/01/03 02:15:49
>>103
ワンドはものすごい作業するからいいかも
パラ上げだけじゃなくてアイテム集めたりゲームやったりいろいろある
イベントも期間限定ものとかもある
攻略キャラはヘタレ、年下ツンデレ、優しいありで主人公も個性あり(明るい、元気系)
EDも√で全然違うストーリーで、結構シリアスもあり
あとちょっと系統は違うかもだけど、CLOCK ZEROはどうかな
個別入るまで、問題の回答を入力形式で進める 
前半ギャグありで後半シリアス、キャラは年下、ツンデレ、優しい、幼なじみあり
ただEDはハッピーEDだけどご都合主義はほとんどないので
全員が幸せになるEDではないのでご注意を…切ない系ハッピーED
あと結構なヤンデレあり
公式見ると小学生いっぱいだけど、ストーリー上重要で小学生の恋愛ものではないよ
ワンドほどゲーム性はないけど、あれ?と思ったことが
他√で回収されたりでフルコンプしてストーリーが繋がるのはおもしろいかも

106:名無しって呼んでいいか?
11/01/03 08:59:54
>>103
ガーネットクレイドルは選択肢選ぶだけのADVだよ
好き傾向は主人公個性有(高スペックで奥手)、シリアス、幼なじみ、ツンデレ、優しい、ヘタレが該当
舞台や設定はファンタジー要素のある現代物だから、好きと苦手が半々かな?
キャラ重視なら好き傾向に結構当てはまるからお勧めしても大丈夫そうだけど、
ゲーム性のある作品を求めてるならお勧めできないかも
あと追加要素のあるPSP版が今度でるらしいので、PC版買ってから知って後悔しないように注意ね

パレドゥ好きならPCゲーだけど妖ノ宮は?
ファンタジー、時代物、シリアス、ギャグ、幼なじみ、年下、ツンデレ、優しい該当
パレドゥよりゲーム性やボリュームは低くなっているけど、
主人公のパラメーターや持ってる切り札によって選択肢が増えたり、微妙にEDが変わったりする
EDリストが微妙な仕様だとか、シーン回想がないとかシステムに不便なところが多いんだけど
パレドゥのなんでもありな雰囲気やキャラが好きなら楽しめるかも
体験版あり

107:103
11/01/03 20:42:10
>>104-106
実はプリンセスメーカーは3・4とプレイ済で逆verも…てことでAPを購入したのです
また妖ノ宮体験版はちょっと痒いところに手が届かなかったので今回は見送ってみます
ガネクレは移植が出るとは知らなかったので情報ありがとうございます!コチラはのんびり待機してみます

今回は検討中の中から心強い後押しを受けたPSPワンドを購入したいと思います
公式を確認したところCLOCK ZEROがピンポイントでツボを抉ったのでこれもワンドを遊びながら移植待ちしてみます

ありがとうございました!

108:名無しって呼んでいいか?
11/01/03 23:29:45
最近乙女ゲームの発売が多くて
何が良いか迷っているのでよろしくお願いします。
【ハード】
PSP DS PC
【プレイ済】
PS2:マイネリーベ1、コルダ1・2、遙か1・3・4、テニプリ系
PSP:コルダ3、緋色、薄桜鬼
DS:アンジェ、ビタミンX
PC:恋戦記、スタスカ春
【好き傾向】
上記だとコルダ無印と恋戦記、遙かシリーズでは4が特に好きでした
・主人公が主体的に動く(ビジュアルがあると嬉しい)
・敵対(仲が悪い)からの攻略
・ツンデレ・ヘタレ・乙女系(女々しい?)
・派手というよりは地味な感じの世界観
【苦手傾向】
上記では緋色、ビタミン、スタスカ春などの主人公
・主人公が守られ系(「あの人は私を守ってくれるはず!」等)で足手まとい
・何故相手(主人公)を好きになったか分からないシナリオ
・初めから甘いセリフばっかり
【検討中】
夏空、暗闇の果てで~、なんでも
【その他】
主人公が攻略キャラを引っ張ったり、
頑張っているシナリオが好きなのですが何か良いものあるでしょうか?
攻略キャラは苦手がいても大丈夫なのですが、
主人公が合わないといまいち萌えなくて…

109:名無しって呼んでいいか?
11/01/04 16:20:10 XDXUTD81
【ハード】
PSP DS
【プレイ済】
PSP:ビタミンX・Z、怪盗アプリコット、カエル畑、スタスカ春~秋、緋色の欠片、
ハトアリ、華ヤカ、ラブレボ、薄桜鬼、ラスエスカッツェ、維新恋華、SYK、
絶対迷宮グリム
DS:星空のコミックガーデン、花より男子、桜蘭高校ホスト部、快感フレーズ、
幕末恋華、ときメモGS1~3、アラロス、SIGNAL、クラキミ、サイキン恋してる?
【好き傾向】
主人公が無個性または攻略キャラが魅力的、できればフルボイス、恋愛過程が丁寧、
ギャグあり、シナリオに一捻りある、藤堂平助(幕末恋華)
【苦手傾向】
金太郎飴、主人公の名前変換ができない、悲恋または切ない系(緋色や薄桜鬼×)、
作業すぎる(ときメモ、ラブレボ×)、共通ルート長め、主人公の片思い、話のテンポが悪い
【検討中】
ひめひび、水の旋律2、ワンド、コルダ無印
【その他】
プレイ済みの中でイラっとした主人公は薄桜鬼と緋色だけでした。
幕末恋華、ハトアリ、SIGNAL、カエル畑は攻略対象より主人公に惚れました。

水の旋律は1の絵がちょっと苦手で名前変換できないみたいなんで、
2からやろうかなーと思っているんですけど、1が未プレイでも大丈夫かがすごく不安です…

他にPSPやDSでオススメな作品等がありましたらぜひ教えていただきたいです。
どうか宜しくお願いいたします。

110:名無しって呼んでいいか?
11/01/04 18:00:21
>>108
くらきみ
主人公は一人でどんどん仕掛けを解くなど足手まといとは正反対なので大丈夫だと思う
好き傾向はほぼ網羅してる
ただどうして主人公を好きになったかわからないかもしれない、自分はそう感じた
他に苦手傾向はないのでお勧め

夏空
プレイ済みにPS2があってハードにPS2がないけど書き忘れ?
夏空は今のところPS2のみで移植予定はないけど…
バトル系ではないので主人公は足手まといではないけど自分から動くタイプではない
真ルート以外ではひたすらこの時間にとどまっていたいと思ってる
世界観は地味
一人最初から主人公を好きなキャラがいるのでそのキャラは最初から甘いセリフ連発
公式にある体験版で主人公の性格は大体つかめると思うのでやってみるといいかも

111:名無しって呼んでいいか?
11/01/04 19:31:06
>>109
とりあえず水の旋律は2からやっても解るが正直やめといた方がいい

まず完全に続編なので攻略対象にも1と絡むキャラが多く、話に付いていけない部分がある事
また2と1のファンが良く対立している。その経緯として1の主人公がかなり出張ってくる
というものがある。
自分みたいに1もやったならある程度1の主人公の重要性とか解ってるから我慢出来たけど、
2からやる人からすればこれは1主人公や1の攻略対象が叩かれても仕方ない程出張るよ

112:名無しって呼んでいいか?
11/01/04 19:50:03
>>110
108です。レスありがとうございます。
夏空PS2だったんですね、てっきりPSPかと…
PS2だと乙女げーやりにくいなぁと思って対象ハードから外していました。
主人公主体のゲームが非常にやりたい気分だったので、まずこちらから購入してみます!
ありがとうございました。

113:名無しって呼んでいいか?
11/01/04 21:48:00
>>109
ワンドは超個性派主人公
「~かもっ!」みたいなバカっぽい喋りが多く、とても明るいので好き嫌いが分かれる
あと作業が多く共通ルートも長め
フルボイスだしギャグ・シナリオに一捻りはある
苦手傾向を考慮したうえで検討してください

コルダ無印は主人公無個性
ときメモやラブレボとタイプは違うけど作業は結構ある
フルボイスじゃないしギャグも少な目、シナリオもあってないようなタイプのゲーム
(個別ストーリーを追うのではなくそれぞれ独立したイベントを起こしていくタイプ)
苦手傾向は少ないけど好き傾向も少ない

114:名無しって呼んでいいか?
11/01/05 00:21:38
【ハード】
PSP
【プレイ済】
GS1~3、ビタミンX、アラロス、モアプリ、星コミ、サイキン、クラキミ
【好き傾向】
同い年、明るく人当たりのいいタイプ(攻略キャラも主人公も)、友人→恋人描写、
攻略キャラ同士が親友、好感の持てる女友達、学校行事や季節のイベント
とにかく皆楽しそうに青春を満喫しているような雰囲気が好きです
【苦手傾向】
攻略キャラの過去の恋愛話
付き合ってないのに恋人同士のような行為をすること
主人公がアイドル的存在
【検討中】
ストラバ、コルダ3、ワンド、パニパレ
【その他】
今まで乙女ゲーはDSでのみでしたが、PSPを購入したので
何かやってみたいと思い相談させていただきました
できれば、DSとは違うPSPならではの強み(グラフィックが綺麗とか)が
出ているようなものをプレイしたいと思っています
よろしくお願いします

115:名無しって呼んでいいか?
11/01/05 00:36:06
新年一つ目の乙女ゲー何にするか迷ってます
アドバイスお願いします

【ハード】
PSP>DS

【プレイ済】
ときメモGS12、薄桜鬼、随想録、ワンド、ワンドFD、二世、カエル畑

【好き傾向】
葉月、志波、赤城(GS)風間、藤堂(薄桜鬼)ラギ、エスト(ワンド)
雅刀(二世)戸神、千木良(カエル畑)
主人公個性有り、ファンタジー、クール、天邪鬼、人外、依存

【苦手傾向】
ミーハー主人公、DQN(主人公含む)、可愛いショタ、女々しい
現代長髪、長い戦闘

【検討中】
絶対迷宮グリム、S.Y.K

【その他】
システムよりシナリオ重視でハッピーエンドが好きです
出来ればお互いの気持ちが同等だと嬉しいです

よろしくお願いします

116:名無しって呼んでいいか?
11/01/05 01:26:48
>>114
自分は青春といえばコルダ3かな
夏休み・全国コンクール・他校の学生と交流など青春ぽいキーワード満載
キャラ同士の掛け合いなんかも楽しい

ただし√によっては攻略対象と擬似恋愛をすることになったり
別√では付き合う前なのにほっぺにチュー(?)描写があったりする
あと、PSPなんだけどフルボイスではない

でも114の好きな同い年も人当たりいいのもいるし
一応PSPならではの配信イベントもある(1回しかないけど)ので
自分的にはオススメ

117:名無しって呼んでいいか?
11/01/05 23:52:44
>>115
シナリオ重視のファンタジー好きの自分はSYKはまったのでオススメしてみます
西遊記もの、という主軸はどのキャラも変わりませんが
それぞれ攻略キャラが抱える問題を主人公と共に乗り越える話です
攻略キャラによって全然話は違う展開で、苦難ありですが最後はハッピーエンドで
主人公は落ち着いたしっかり者です
攻略キャラは、天邪鬼が2人いますが、素直じゃないのとちょっといじわる系で
それぞれタイプの違う天邪鬼です
あとは真面目で硬派なしっかり者、クールで純粋で忠犬なタイプ、ちゃらい系キャラ
ちゃらいのは苦手なんですが口がちゃらいだけで実際行動は結構しっかりしていて、全く気になりませんでした
メインヒーローは攻略制限ありです

118:名無しって呼んでいいか?
11/01/06 22:17:25
声オタでもなく推し絵師もいないので何を買うか非常に迷ってます。

【ハード】
PSP,DS,PC>PS2

【プレイ済】
ときメモGS123、コルダ12、遙か123、ラブレボ、ラスエス、ハトアリ、緋色、薄桜鬼、ワンド、テニプリ系
(合わなかったもの)華ヤカ

【好き傾向】
面倒見がいい、おっとり、忠犬、ヤンデレ
作業、パラ上げ、アドベンチャー大歓迎

【苦手傾向】
腹黒やドS(という設定の性格破綻者)が何人も出てくる
ノベルゲー、悲恋系

【検討中】
遙か4 暗闇の果てで君を待つ

【その他】
検討中以外でもオススメ等お聞きしたいです。


119:名無しって呼んでいいか?
11/01/06 22:47:06
>>118
検討中のはどちらもGOして大丈夫だと思う、プレイヤー操作が多くて面白いよ
せっかくなのでそれ以外で

Vitaminシリーズ
XとZがあるけど、どちらからやっても支障ないので公式で雰囲気見て決めるとよいかも
パラ上げは恋愛と学力の2種で、攻略対象である生徒にツッコミ入れることで上がります
Xの方にS傾向強いというか性格破綻というかはっきり言ってDQNがいますので注意
Zの方がいい子傾向かも
どちらもPSP版が出てて、2月にFDも出るみたいです

リアルロデPSP
ポリゴン耐性あるなら乙女RPGとかどうでしょう
RPGの周回なので作業満載w
攻略対象は9人もいるし、真EDの他にアナザーEDもあってこれにヤンデレ?がちらほら
主人公に最初から彼氏がいるので注意

120:名無しって呼んでいいか?
11/01/06 22:50:10
>>118
遙か4
好き傾向は面倒見がいい、おっとり、忠犬、作業辺り
苦手傾向は正規EDが悲恋のキャラがいる
腹黒やドSはいない

くらきみ
腹黒っぽいのはいるけど1人だけだし大丈夫だと思う
ただ好きキャラ傾向が少なめ
作業はあるけどキャラ重視するなら微妙かもしれない

検討中以外だったらネオアンはどうだろう
遙か3に似たタイプのシステムで好き傾向はおっとり、忠犬
苦手傾向はなし

121:名無しって呼んでいいか?
11/01/06 23:27:57
>>119
>>120
検討中の情報、オススメ情報ありがとうございます。
どれも地雷の危険はなさそうなので安心しました!
さっそくvitaminZポチってきました。
他も購入リストに加えて一本ずつポチっていこうと思います。
情報ありがとうございました。

122:名無しって呼んでいいか?
11/01/07 01:14:37
>>117
遅くなりましたがありがとうございます
とても分かりやすくて参考になりました
天邪鬼が二人いるというのはとても嬉しいです
ハッピーエンドで購入を決めました。ありがとうございました!

123:名無しって呼んでいいか?
11/01/08 01:35:39
>>116
114です、遅くなってすみません
オススメありがとうございました!
青春的キーワードの多さに惹かれまくりです
擬似恋愛は大丈夫ですし、ほっぺにチューは…まあ我慢しますw
先ほどポチってきました!
PSP初の記念すべき乙女ゲーを楽しみにします

124:名無しって呼んでいいか?
11/01/09 23:22:32
【ハード】
PS3、PSP>PC(窓7)、PS2

【プレイ済】
コルダ2とアンコ(f未)・遙か4(愛蔵版済)・水の旋律1、2(PSP版)・パレドゥ
レーヌ・GS1・学園祭の王子様


【好き傾向】
・コルダ、遙か、パレ
・悲恋、死にネタ、BADEND、糖度低めでも全然OK、むしろあると嬉しい
・コンプリート要素、パラ上げ好き
・好きキャラはヤンデレ、甘デレお兄ちゃん、ワンコ、変態ストーカーとか…基
本的に初めから好き好き光線出てるキャラが好きです
(吉良理事、加地、遠夜、柊、コルネリウス)

【苦手傾向】
・GS、学プリ
・金太郎飴のノベル系
・単純作業
・人任せ、甘えたの主人公(個性ありは平気)
・オラオラ系、俺様系、裏表、無神経キャラは苦手(攻略対象にいても良いけど他
にも出場ってくるのは×)

【検討中】
パレFDと妖の宮は購入予定
コルダ無印、遙か3はハード迷い中
他なし

新規開拓したいので色んな目線からお薦めして頂きたいです
宜しくお願いします



125:名無しって呼んでいいか?
11/01/09 23:49:11
>>124
遙か3良いと思うよ
PSPの方(愛蔵版)なら無印と十六夜の2本分収録されてるから
ディスク入れ替えの手間も省けるしクリア後のおまけイベントも増えてる

1周目で死亡・悲恋ED→2周目以降でハッピーエンドを目指すっていう感じの流れ
主人公の幼馴染の内の1人が最初から好意を持ってる
主人公が自分で剣を持って戦うので人任せ、甘えたではない
苦手キャラもいないと思う

気に入ったらFD(迷宮)もどうぞ

126:名無しって呼んでいいか?
11/01/09 23:51:58
>>124
遙か3、コルダ無印共に追加要素がついてるPSP版がお勧め
特に遙かは合うと思う
あと一般ゲーになるけどP3Pが合いそう
最初から主人公に好意を持ってるのが一人いる
ほかも好き傾向は満たしてる
ただそのキャラはゲーム後半にならないと出てこない
PS3持ってるくらいだしゲーマーのようだから普通にRPGとしても楽しめると思う

127:名無しって呼んでいいか?
11/01/10 01:40:11
お二方レスありがとうございます

>>125
十六夜の付いた愛蔵版ですね
>1周目で死亡・悲恋ED→2周目以降でハッピーエンドを目指すっていう感じの流れ
4みたいにイベント回収系を期待してやってみます

>>126
コルダもPSPお勧めなんですね、追加要素気になるので参考にさせてまらいます
ペルソナはシリーズでプレイ済みです、すみません
一般ゲーでもシューティングとスポーツ以外なら乙女要素あれば全然特攻するので色々あげて頂けるのは助かります

他タイトルも探していますのでまだまだお勧めしてください

128:名無しって呼んでいいか?
11/01/10 08:15:17
【ハード】
PC・PSP・PS2
【プレイ済】
遥か1&3・コルダ1&2f&2fアンコ・ときめも1・ダイエットのやつ
(ただし遥か以外は停滞)
【好き傾向】
ヤンデレ・愛が深い・執着・主人公が可愛い
【苦手傾向】
俺様・BAD以外の悲恋・ドシリアス・我が儘だったり優柔不断だったり見ててイライラする主人公
【検討中】
特になし
【その他】
主人公の顔グラ・名前ありのゲームだと嬉しいです(出来れば声もあると尚可)
主人公が強かったり可愛いかったり、主人公に萌えられる乙女ゲーはないでしょうか
よろしくお願いします

129:名無しって呼んでいいか?
11/01/10 09:00:31
【ハード】
PSP

【プレイ済】
GS1~3、薄桜鬼、VitaminZ

【好き傾向】
葉月、佐伯、桜井兄、斎藤一、不破
不器用系、普段寡黙だけどデレる時はデレる、男っぽい

【苦手傾向】
チャラ男、元気いっぱい、ショタかつ女の子風、~YOみたいなノリ
キラキラした感じの絵は苦手です

【検討中】
ワンド、華ヤカ、ストームラバー

【その他】
初めてGS以外のものに手を出しました
パラ上げ作業はなくても大丈夫ですが、シナリオ量が多い方がよさそうです
(薄桜鬼はちょっと物足りなった)
あと甘いのがやりたいので、検討中以外にも合いそうなのがあればご教授ください

130:名無しって呼んでいいか?
11/01/10 14:25:27
>>128
>主人公が強かったり可愛いかったり、主人公に萌えられる乙女ゲー
TAKUYOゲーがマジお薦め。とくにカエル畑。主人公が最強の萌えキャラ
攻略対象に渡すのがもったいない
TAKUYO作品は全部、主人公も脇キャラの女の子もとにかく可愛いし
ギャグが冴えまくってるのできっと気に入ると思う

131:名無しって呼んでいいか?
11/01/10 22:50:22
>>127
ネオロマばかりになってしまうんですが
ネオアンはどうでしょう?
自分はPS2でしかやったことないんですが
PSP版ならフルボイスで追加要素(攻略キャラも増えてる)もあります

マップを回って戦闘(一緒に戦った仲間の親密度が上がる)して
イベントを回収していくという所が遙か4に似ているのでプレイしやすいかも
選択肢によっては悲恋・BADENDあります
攻略キャラからは好き好き光線…とまではいきませんが大切に扱ってもらえる感じです
苦手傾向に当たるものも無さそうですし絵柄や世界観などが合いそうならオススメです

132:名無しって呼んでいいか?
11/01/11 08:03:26
無駄に長い割に曖昧な気もしますがお願いします。

【ハード】
PS2、DS

【プレイ済】
GS全部 マイネリーベ1、2、携帯だけどイケメン弁護士、恋戦隊、海賊王、華恋
どれも総合的には気に入ってますが、強いて挙げるならGS3がイマイチ

【好き傾向】
[キャラ属性]
クール、ぶっきらぼう、運動系、ショタ系・年下(可愛い、生意気、男前全てOK)
幼馴染、熱血お馬鹿、お兄ちゃん的存在、マッチョ、ヤンデレ、黒髪、金髪
素直じゃない・意地っ張り・ツンデレ(この3つは可愛げ次第ですが…GS2佐伯くらいなら)

[設定、シチュ]
現代物、可愛らしい青春系、サスペンス・ホラー、ケンカップル
EDまではあくまで友達以上恋人未満、舞台は異世界よりも地球(って言い方でいいのかなw)

【苦手傾向】
[絶対ダメ]
×エロ 行為が無くても露骨に狙ってる言動も
 全員ではなく一部の人やルートのみならそこだけ避けます。
 したいけどヘタレ故にできない、やGS2ndの大接近程度の下心は微笑ましく流せます。
×攻略キャラが実在したor有名な物語の人物 キャラが架空ならオマージュで入れるのはOK
×画面いっぱいに文字が出る完全なノベルゲー 目が疲れる。絵+下部にウインドウ希望

[絶対とは言わなくてもかなり嫌]
多角関係、大人×18未満、別の女キャラとくっつく、悲恋EDしか無い

[無い方がいい]
理由無く最初からチヤホヤ、逆ハー、個性強ヒロイン
魔法・妖精類(皆でなく特定の人物やアイテム、スポットのみならOK)

【検討中】
暗闇の果てで君を待つ、CLOCK ZERO…前向き
PANDORA…大人×高校生が引っかかり、見送り寄りの保留

【見送り】
コルダ、ラブレボ…絵が好きじゃない、緋色の欠片…絵が好きだけど中身がイマイチ

【その他】
[絶対ダメ]が無い事と絵・キャラ重視なので多少のシナリオの粗や苦手要素は平気です。
ゲーム性や作業要素は有っても無くてもOK
パラ上げが好きで戦闘やアクションは苦手です。マイネ2の建物侵入はムズい…

ヒロインの顔や声は気にしませんが、性格は個性が薄かったり無難な方がいいです。
(個性が強いと好きになれなかった時に悲惨なので)
自分がやった中ではGS3とマイネ1のは嫌い、海賊イマイチ、後は普通です。

検討中以外にも何か良さそうな物がありましたらお願いいたします。

133:名無しって呼んでいいか?
11/01/11 08:05:14
マジで1人だけ長いな ごめんなさい…

134:名無しって呼んでいいか?
11/01/11 19:41:12
>>132
クラキミ
好き傾向は幼馴染、運動系マッチョ、金髪、年下と好き傾向が多い
設定も好みに合ってて苦手傾向は大人キャラが一人のみ
主人公の個性も薄めなのでお勧め

135:名無しって呼んでいいか?
11/01/11 19:48:32
>>132
検討中のCZだけやったことあるので

詳しく書くとネタバレになりそうなのでさけますが、
大人組パートは精神的に「大人×小学生」(見た目は大人×大人)
一応逃げ道的な説明もあるし、ヒロインかなりしっかり者だけど…
参考になれば幸いです

136:名無しって呼んでいいか?
11/01/11 20:05:02
>>128
絵柄に萌えられたら、フルキスがいいかも。
顎がマイルドでシステム快適の2からはじめても良いし、
顎が凶器でツンデレ達の1からやるのも良い。

確かに俺様もいるけど、なかなか愛が深いよw
むぎは

137:名無しって呼んでいいか?
11/01/11 20:33:59
>>128
ファンタジー系大丈夫ならアンジェリークはどうでしょう?
お嬢様系の主人公が健気に頑張ってくれます
EDのアニメーションが中々良いですよ
シミュ系好きならアンジェリーク、ADV好きならネオアンジェリークをどうぞ

あとはロリっぽいの女の子でいいなら
アンダーザムーン(クレセント)とか?
こちらは攻略キャラにヤンデレ・執着なんかがいるので128に合うかなって思う

138:名無しって呼んでいいか?
11/01/11 21:52:41
今プレイ中のコルダ2fアンコがもうすぐ終わりそうなので、おすすめあればお願いします!

【ハード】PS2 , PS2

【プレイ済】コルダ全部、薄桜鬼(本編と随想録)、ときめもGS1、P3P、P4などの一般ゲー。

【好き傾向】クールだったり知的だったり、理性的だったり精神的に大人な人。俺様でも落ち着いた感じなら。
       この手のキャラなら恋愛慣れしている感じも疎い感じもすき。
       コルダなら月森、吉羅、柚木、律、榊、東金冥加も○。年上でも王崎、八木沢はNG。金やんもイマイチ。
       薄桜は土方と斎藤。佐之はちょい甘すぎ。ときめもは、氷室。天之橋はオヤジすぎてNG。
       P3Pの真田先輩もすき。

【苦手傾向】ヤンデレ、DQN、厨二病、女の子みたいにかわいい、甘えキャラ、ひたすら優しいだけのひと。
        但し好みのキャラさえいれば攻略対象にはいっててもOKです。

【検討中】薄桜鬼 黎明録、星空のモノローグ、緋色の欠片、遥かシリーズ・・・他なにかあればぜひ。
      繰り返しやっていくとストーリーが変化していく~とか2周目は若干有利になるとか好き・・・。
      ある程度ゲーム性がある物がすきだけど、ストーリーがしっかりしてれば薄桜鬼などの分岐型もOKです。

【その他】ぼけててもある事では一目おかれてる主人公がよいです。コルダシリーズは香穂子より3のかなで。
      薄桜の千鶴も佐之シナリオのうじうじな感じ以外○。料理が上手なキャラが好きなのかも。
      クールな攻略対象が、しっかりしてなさそうで実は~なキャラについ惹かれるみたいなシチュが好みです。

139:名無しって呼んでいいか?
11/01/12 02:19:34
>>138
星空のモノローグって夏空のことだよね?
先生が攻略対象なんだけどちょっと金やんと似てるかも
あと後輩が一番精神的に大人(ちょっと語弊があるかも)なんだけど見た目が女の子みたいにかわいい
>繰り返しやっていくとストーリーが変化していく
これはぴったり
公式に体験版があるのでそれをやってみてキャラが気に入りそうならどうぞ

緋色
大人が一人とクールな先輩が好き傾向にあたるかな
主人公は一目置かれてるどころか最初はないがしろにされる
ストーリーは面白いんだけど日本語崩壊が激しいので緋色スレのテンプレを見て判断してください

遙か3
キャラは好きになれそうなのが何人かいる
周回プレイでストーリーが変わるタイプだし主人公の立場も特別
ただ料理は苦手っぽい(本編で詳しく明言されてるわけではない)
遙か4
こちらも好きになれそうなキャラが何人かいるし周回プレイで台詞など細かい点が変わる
注意点としては悲恋しかないキャラが好き傾向に当てはまりそうなところ

140:名無しって呼んでいいか?
11/01/12 17:47:55
>>134
これだけ好きが多くて主人公も個性薄いなら申し分ないです

>>135
見た目が大人同士だったりしっかりヒロインなら脳内補正でなんとかなりそうです

問題なさそうなので両方購入する事にします。お二方ともありがとうございました

141:名無しって呼んでいいか?
11/01/12 19:13:01
【ハード】
PSP

【プレイ済】
アンジェリーク初代、コルダ12アンコ、遥か2、GS1

【好き傾向】
攻略キャラ:デレ過ぎないツンデレ・クールデレ、皮肉屋、教師等ちょっと距離をおいた大人、背伸びする年下、不器用、寡黙
主人公:無個性、もしくは前向きしっかり者系
ゲーム傾向:細かいパラ上げ、攻略要素多め、台詞が細かく変わる、徐々に親しくなっていく過程を楽しめる

【苦手傾向】
攻略キャラ:優しすぎる、中性的、はかなげ系
主人公:守られ流され系
ゲーム傾向:甘々、選択肢を選ぶだけ、最初からチヤホヤ

【検討中】
ワンド、華ヤカ

【その他】
コルダのようにどちらかと言うと恋愛<目的のような若干糖度低めのゲームが好きで
主人公やゲーム自体が恋愛脳な感じだとちょっと不得手です
出来ればある程度ゲーム性がしっかりしつつストーリーが良いものを探しています
現代ものや学園ものも好きなので、検討中のソフト以外でもオススメのものがあれば
教えていただきたく、よろしくお願いします

142:138
11/01/12 21:50:03
>>139
ああっ そうです「夏空のモノローグ」でした。うろ覚え・・・。なんとなくオトメイトサイトで見て興味あって。
早速体験版やってみてイイカンジだったのでポチりました。楽しみ。
コルダ3のハルとかは大丈夫だったので、年下でもしっかりしててくれれば・・・。
あと気になってた遥か3、4も好きキャラが何人かということなのっで、なんでチェックしてみます!

143:名無しって呼んでいいか?
11/01/13 17:49:45
>>141
他作品は思い当たらなくてごめんね、挙げた2作についてちょっと

ワンド
デレ過ぎないツンデレで皮肉屋の年下(エスト)がいる
もう一人、皮肉屋に該当するかも?なのも
共通ルートが長くて、個別に入るまで金太郎飴と言われることもあるけど
個別イベントがちまちま入るし収集要素あり、会話パターンも多い
一番いいのは、恋愛過程が丁寧で、好きになった理由のわからない奴が1人もいないこと
ただ、作業ゲーの代名詞に使われることもあるほどパラageがもっさり PSPならまだマシかな?

華ヤカ
好きキャラはこちらに多い…どころか、好き傾向じゃない対象のほうが少ない
レビュー見ればすぐ判ると思うけど、序盤ゴミ虫とか罵られるので自己判断でどうぞ
自分は噂を聞いてビビってた → プレイしてみたら別に何でもなかった
ゆる~い月イチ審査をクリアするためのパラageはあるけど
家具集めやクエスト(面倒ならほとんどスルー可能)のほうに燃える人が多いみたい

で、2作共通事項なんだけど…
・主人公は超前向きだが個性派、もの凄いボケ体質、肝心なシリアス部分ではしっかりしてくれる
・特定ルートだけ恋愛脳
地雷になるかも?なルートが各1人ずつ
ワンドは大好きなはずの魔法や学校を放り出して恋愛の悩みで登校拒否するルート(ラギ)
華ヤカはメイドの仕事を完全にほっぽり出すルート(隠し)
スレではその部分は不評…というか主人公のキャラ崩壊?と言われることもある展開

まあでも2作とも「キャラ全員好き!ED感動した!」という声がよく聞けるいい作品です
ゲーム性という意味ではカヌチを推したかったんだけど、ストーリー的に…なので自重しました
興味があれば調べてみると面白いかも

144:名無しって呼んでいいか?
11/01/15 17:40:18
【ハード】
DS

【プレイ済】
コルダ1・2・アンコ、GS1~3、アンジェシリーズ、ネオアン、
星空のコミックガーデン、薄桜鬼、ラスエス1、遙か3十六夜

【好き傾向】
コルダ火原先輩が不動の最萌
アンジェのランディ様も好き
髪がサラサラ、爽やか先輩タイプが好きです
月森くんみたいなクーデレを解凍していくのもたまらんです

【苦手傾向】
コルダアンコの土浦がどうしても無理でした
低い声で粗暴な感じのキャラが苦手です
主人公は薄桜鬼が無理でした
主人公が暴走したり、こっちの選択肢と関係なく
動いていくゲームが苦手です
できたらスチルにも出てこないぐらい無個性ぐらいの方がいいです

【検討中】
暗闇の果てで君を待つ
(体験版をやってみたけど微妙でした)
サイキン
(公式サイトを見たら昭和の雰囲気を感じてしまい躊躇しています)

【その他】
普段乙女ゲーをまったくしない友達を誘って
GS3を一緒に1本ずつ買いに行って一緒の時期にプレイしたら
その話題でかなり盛り上がりワイワイできて楽しかったので
友達と同時にプレイして、一緒に盛り上がれるようなゲームを探しています。
そしてそのままこっちの世界に引きずり込もうと目論んでいます
友達はDSしか持ってないのでDS限定で探しています

レビューみたり公式見たり自分で色々探してみたんだけど
DSの乙女ゲーで良さそうなのがよくわからないので
是非ご意見お願いします

ノベルじゃない方がいいです
よろしくお願いします

145:名無しって呼んでいいか?
11/01/15 21:31:26
>>143
お礼が遅くなってしまってすみません、レスありがとうございました
ワンドと華ヤカで迷っていたのですけど
「デレ過ぎないツンデレで皮肉屋の年下(エスト)」がドツボすぎて気になるので
まずはワンドからやってみたいと思います
地雷ルートについても詳しくありがとうございます
その辺りも頭に入れつつ楽しみたいと思いますw
余裕ができたらカヌチについても調べてみます

146:名無しって呼んでいいか?
11/01/16 12:18:39
長いですがよろしくお願いします
【ハード】
PSP=PS2=PC>>>DS

【プレイ済】
遙か1~3(含十六夜記、迷宮)、コルダ1~2アンコ、ネオアン、薄桜鬼(含随想録、黎明録)、ワンド、
二世の契り、華ヤカ、VitaminX、学プリ、マイネ2、パレドゥレーヌ

【好き傾向】
設定等:歴史物・時代物、戦乱、ファンタジー、キャラ同士の掛け合い、女友達ポジ、丁寧な恋愛過程、泣き要素、ネタ要素
     ストーリーに世界や時代の流れが関わるものが好み、よって糖分ひかえめ上等
攻略キャラ:従者ポジ、武人・軍人、ツンデレ、ヤンデレ(ただのヤンデルも可)、トラウマ持ち、苦労性、寡黙だけど優しい、
        堅物(天然だと更に嬉しい)、頼りがいのある大人、みんなの兄貴分、いじられキャラ、タラシ(ただし10代不可)、
        わんこ(年上なら尚よし)、おっさん(年上ならどこまでも)
主人公:やるべき事、為すべきことのために頑張れるキャラ(多少優等生っぽくてもキニシナイ)

【苦手傾向】
設定等:金太郎飴展開、ストーカーゲー(ex.学プリ)
攻略キャラ:DQN、タラシ(10代)
苦手キャラは半数未満なら無問題
主人公:非常識、恋愛脳、精神的に幼すぎる

【検討中】
YO-JIN-BO(ネタと稲田さんに期待)、SYK(従者、元ネタ有り)、風色サーフ(戦争物、おっさん祭りと聞いて)、
三国恋戦記(歴史物ないし元ネタ有り、戦乱、体験版やった限りでは合いそう)

【備考その他】
既プレイ作品はほぼ乙女ゲ大手のものだったので、ここらでマイナーメーカー作品にも
手を出そうかと思っています(SYKはオトメイトだけど)
上記全購入もアリです、作業やもっさりインターフェイスは気にしません
相談員の皆様のお知恵を拝借させていただけるとありがたいです


147:名無しって呼んでいいか?
11/01/16 15:19:28
>>146
検討中の恋戦記にはそのまま特攻して大丈夫じゃないかな
途中部分が若干金太郎飴に該当するかもしれないが
女友達、みんなの兄貴分、タラシ、わんこ、堅物、おっさん(?)と色とりどりだ
トリップ特有のもとの世界に戻らなきゃ~的なせつなさもあると思う

遙か1~3をやってるなら、4(PSP)もどうだろうか
こっちは女友達皆無、丁寧な恋愛過程にややペケがついてしまうが
好き傾向の攻略キャラを(サブも含めて)網羅してるので推したい
シナリオが長めだけどワンドに耐えられたならいけると思われ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch