乙女ゲーム購入相談所14at GGIRL
乙女ゲーム購入相談所14 - 暇つぶし2ch350:名無しって呼んでいいか?
10/10/24 08:54:20
>>348
絵柄が大丈夫なら風色サーフお薦め
>ツンデレ、天然、二面性ありなど、見ていて面白いキャラ
>シリアス一辺倒より、多少はギャグ混じり
>主人公は個性があり、不器用ながらも頑張るタイプ
好き傾向がこれだけ揃ってる一方で、苦手傾向はほぼ真逆

351:名無しって呼んでいいか?
10/10/24 11:08:11
>>348
いっそ夢浮橋じゃなく遙か3をやってみたらどうか
とも思ったが、雰囲気掴むための前段階としてとりあえず夢浮橋を押しとく
12をやってるなら3キャラ知らなくてもそう困る事はないはず
1キャラを落とせるのは1神子、2キャラを落とせるのは2神子、という風になってて
出典作以外のキャラとは友情EDまでなので興を削ぐことはないと思う
だがしかし、イベント起こしちゃったら若干のネタバレは覚悟した方がいいかもしれない
ゴメン、前作やってからプレイしたからネタバレがあったかどうかうろ覚えだorz

ちょっとだけ遙か3の傾向書くと
好き傾向はほぼ満たしてる、主人公が不器用じゃなく万能型なくらい
本作は初っ端から黒龍の神子が仲間なので苦手傾向の女一人+男ぞろぞろパーティーにはならない
ガールズトークしたいならいいんじゃないかな
デレるの早めだけど最初からちやほやではないと思う

352:名無しって呼んでいいか?
10/10/24 15:31:46
【ハード】PS2、DS、PC、(PSP購入予定)

【プレイ済み~大好き】
ネオアンフルボイス、遙か1八葉抄、幕末恋華花柳剣士伝

【プレイ済み~わりと好き】
幕末恋華新撰組、アンジェエトワール、学園祭の王子様

【プレイ済み~苦手】
コルダ2(音楽という題材は好きですが、キャラとシナリオが総じて苦手でした)

【好きキャラ・傾向】
ニクス・ヒュウガ・ルネ・レイン(ネオアン)、永泉・鷹通・天真・藤姫(遙か)
三木・庵・富山・鹿取・伊東(花柳)、才谷・山南(新撰組)、河村・鳳(テニス)
ユーイ・ランディ・レオナード(アンジェ)

優しい、穏やか、明るい、真面目、純粋、照れ屋、敬語、自己否定、素直クール、
おかっぱ~背中辺りまでの長髪、穏和眼鏡、年上、年下、親しい同年代、兄弟姉妹ネタ

【苦手キャラ・傾向】
大石(花柳)、柚木・加地・月森(コルダ)、友雅・アクラム(遙か)
オスカー(アンジェ)、不二・跡部(テニス)

俺様、ツンデレ、タラシ、寒い台詞、自己中、腹黒、鬼畜、狂気
(傾向の左の方はちょっとくらいならOKで、右に行くほど苦手。
 恋華の大石はとにかく地雷オンリーで顔も見たくありません)

【気になっているゲーム】
星色  :幼馴染率と眼鏡率の高さが珍しくて惹かれる。絵も好み。
ルシアン:ダメ男改造や女3人の変装、かっこいい音楽にwktk。FD2種も気になる。
うるクエ:中華風ファンタジーやRPGっぽいのが好きなのと、キャラ絵がかわいいので。
ワンド :絵と題材がかなり魅力。でも恋華大石並の極悪キャラがいるという噂に躊躇。
カヌチ :絵や背景がきれいで好み。クラトに一目惚れw地雷というのも別の意味で興味がw
コルダ3:キャラは2同様微妙?だけど対決画面とか見てるとwktkする。熱い部活物は大好き。
遙か2 :1と似てるらしいのと1よりキャラの見た目が好みなので購入予定。3以降は様子見。

【その他】
ゲームジャンルや難易度、糖度は何でもOKです。ただしデフォで逆ハーは×。
主人公はネオアンや遙か1のような感情豊か且つ優しいタイプが感情移入しやすいですが、
極端な強気や天然以外は大丈夫です。全く喋らないのはちょっと苦手。
BGMがファンタジックだったりかっこよかったり盛り上がりがあるとハマリ度が上がります。
女キャラEDや男キャラとの友情ED(当て馬的なものは逆に地雷)があるとなお嬉しいです。
気になっているゲーム以外にもおすすめがあれば教えてください。よろしくお願いします。

353:名無しって呼んでいいか?
10/10/24 15:33:40
>>348
夢浮橋に主人公同士の恋バナは一切なし
>>351と同様に遙か3をおすすめします
黒龍の神子が恋愛相談に乗ってくれたりするよ

354:名無しって呼んでいいか?
10/10/24 16:18:14
>>352
DSのGS1は?
作業ゲーと絵柄に慣れそうなら葉月、守村あたりが好き傾向にバッチリだと思うが
主人公、相手からの告白未遂時だけあからさまな天然・難聴「え?」が発動するので判断任せる

遙か2は1が好きだったらあの雰囲気好きだろうしベスト盤出てて安いからおすすめ

355:348
10/10/24 17:55:03
>>349
VitaminZは、前作であるXは非常に楽しんだのですが
また同じことをやるのはどうかな、と思って避けていた所はあります。
でも面白さが保証されてるってことでもありますよね。
同じようなものであるという偏見は捨ててみます。

>>350
風色サーフは、なんとなくイメージでシリアスで重苦しい話だと思っていました。
でも意外とそうでもなく、好みにも合っているということで俄然興味が湧いてきました。
今回相談をしなければずっと堅いイメージのままだったと思うので、知ることができて良かったです。
シナリオの評判もなかなかのようなので、色々期待したいと思います。

>>351
>>353
ネタバレは気にしないので大丈夫ですが、やはり3をプレイしてからの方がよさそうですね。
好き傾向も多いということで(主人公についても大丈夫です)安心して手を出せます。
黒龍の神子とのやり取りも楽しみです。
夢浮橋で主人公同士の恋バナがないというのは非常に残念ですが、
3の後にでも軽い気持ちでやってみようと思います。


おすすめを頂いたゲームは順次購入していきたいと思います。
皆さんありがとうございました。

356:名無しって呼んでいいか?
10/10/24 18:14:45
【ハード】
PSP>DS、PC、PS2
【プレイ済】
少ないですが、GS1・2・3 VitaminXevolution 三国恋戦記 スタスカ春
【好きキャラ】
佐伯、赤城(GS2)紺野、桜井兄(GS3)孔明、公瑾、文若(三国)
【好き傾向】
優等生っぽい人、妹扱いされたり保護者ぶられたりすること、生意気な年下
【苦手傾向】
表面上は穏やかだけど実は腹黒系、ドS、ヤンデレ
怖いもの(クライムサスペンス的なものは平気ですがGSのお化け屋敷は全力スキップです)、主人公が自ら動こうとしないもの、日本語がおかしいもの
【検討中】
金色のコルダ
やることがたくさんありそうなのと、燃えがありそうということで検討しています。コルダは全く初めてなので入りやすそうなのを知りたいです。操作にスピードを要求されるものも苦手なのですがそういう要素はありますか?音楽は壊滅的に苦手なのも不安です。
ワンドオブフォーチュン
これもやることがありそうなのと、魔法学校という設定が面白そうで検討中です。主人公の見た目の印象で、ぶりっ子だったら嫌だなぁという不安があります。
夏空のモノローグ
ストーリーと主人公のビジュアルに惹かれて検討中です。体験版をやってみた感じでは合いそうでしたがPS2なのに二の足を踏んでいるのと、絵全体に文章が被っていて絵が見えにくかったことが気になっています。ゲーム中も常にあのような感じでしょうか?
【その他】
VitaminXに萌えはありませんでしたが楽しくプレイしました。主人公も特に気になりませんでした。
スタスカはキャラは苦手ではなかったのですが、文章と主人公が苦手でした。また主人公の目がないため私の中では「怖いもの」に分類されています。
最優先は「全体の雰囲気が明るく爽やか」、次点で「空回ってもズレててもいいから頑張る主人公」です。
今回は今までプレイしたのと違う雰囲気のものを探したいと思っています(なのでVitaminZは検討していません)とんでも設定、多少の矛盾は気にしません。検討中のもの以外にもおすすめがあれば調べてみたいと思いますので、よろしくお願いします。

357:名無しって呼んでいいか?
10/10/24 22:24:15
>>356
コルダ、スピードや反射神経は要求されない。要求されるのは計画性
評価SSSとか楽曲コンプ、主人公の演奏タイプ別のイベントなど
やることはけっこうある。ただ1と2は苦手傾向(腹黒豹変)に当てはまる奴がひとり居る

358:名無しって呼んでいいか?
10/10/24 22:43:38
>>356
検討中でわかるものを

・コルダ1&2
1はゲーム難易度は一番難しい
慣れちゃえば大丈夫だけど、不安なら2から始めた方が無難かな
スピード要求されるかは微妙だけど、制限時間内に楽譜集めないといけなかったりする
2の難易度は1に比べればかなり緩和されてる

問題は苦手傾向に当てはまってるキャラがいるのと、
好き傾向がPSPの追加キャラクターが当てはまるくらい

・コルダ3
シリーズの中で一番簡単だと思う
コンクールで凄い簡単だけど音ゲーがあるから注意
好き傾向のキャラクターは全員いるかな

システム面をとるか、好き傾向のキャラをとるかは公式見て決めるのがいいと思う
基本的にどれから入っても問題ないよ

・ワンド
主人公はぶりっ子じゃなくて、活発で積極的な女の子だから問題ないと思う
腹黒・ドSに当てはまるキャラはいるのと、やることは基本的に作業ゲー
特定のED目指す以外は、特に深く考えなくても平気かな


359:名無しって呼んでいいか?
10/10/24 23:08:49
>>356
夏空について
文章の表示領域が固定ではなく可変です
右半分がカット(小さいスチルのような絵)で左半分が文章だったり、上がカットで下が文章だったり
あとはキャラの顔グラフィックが正方形の枠に入って並んだりと色々パターンがあります
ここまで書いて体験版をやってみましたが、どのパターンも収録されてますね
先生がプラモデルを作っているところやその後のシーンです
ですが基本は画面一杯に文字が表示されます
自分の体感だと体験版よりも背景は見やすかったと思います(ウインドウの透過率をいじってますが)
タイトル通りモノローグが多いためか、画面一杯の文章は文章を読みやすいというメリットがあるのかなと感じました

360:名無しって呼んでいいか?
10/10/24 23:18:37
>>352

ワンドのみですが。
恋華未プレイな為大石がどんなキャラか分かりませんが腹黒が苦手なら避けるのをお勧めします。あと途中から俺様口調キャラに豹変も約1名。主人公は元気で癖が強く、多少強引な所があったりして人によっては地雷の様なので公式を見て検討したほうがいいかもしれないです。

361:名無しって呼んでいいか?
10/10/25 00:15:18
>>352
検討中でわかるものを

うるクエ
昭和のゲームかってくらいシステムが古い
苦手傾向は俺様が一人いるのと隠しが腹黒系
はまれば楽しいけどはまるまでが大変なゲーム
親しい同年代、年下、自己否定とか好き傾向に当てはまるのは何人かいる
女キャラEDあり

ワンド
予想通り苦手傾向にモロ当てはまるのがいる
ただこっちから話しかけなければ苦手キャラはそんなに頻繁に出てこない
好き傾向に当てはまるのもいる
主人公は天然気味かも。セリフがちょっとバカっぽく感じる人もいる
女キャラED、男キャラとの友情EDはある

コルダ3
俺様、タラシ、寒いセリフに当てはまるのがいる
特にタラシ・寒いセリフは同じ学校だから関わりを避けにくい
主人公も2よりは個性ついてるけど基本無個性でセリフはほとんどない
兄弟姉妹ネタってのは攻略キャラ同士の兄弟話?それなら一組兄弟がいる
穏やか、真面目、照れ屋とかはいるけど好き傾向に当てはまるのはスチルの面で不遇
そこらへん踏まえて検討してください

遙か2
検討中の中では一番お勧め
タラシがいるのと1で苦手なアクラムがいるのは注意

全体的に好き傾向・苦手傾向が多いからどれも絶対おすすめ!とは言いにくいかな
特に苦手傾向はどのゲームにも一人はいると思うので大丈夫かどうかは自分で判断してください

362:名無しって呼んでいいか?
10/10/25 02:01:44
>>356
夏空が合ってるかも
ときどき保護者ぶるキャラいるし、生意気な年下もいる。苦手傾向はない。
PS2だけど、大きな画面で綺麗な背景を見られると思えば良いのでは。
慣れれば画面表示気にならなくなると思う
それにコントローラーの×を押せば、その場で絵だけじっくり見ることも可能
公式サイトの雰囲気が気に入ったならおすすめする

363:356
10/10/25 12:23:15
>357
反射神経要求されないようで良かったです
正直一番不安な点だったのでホッとしました
苦手傾向も一人くらいなら何とかなるかもしれません

>358
コルダどれから入っても大丈夫なんですね
制限時間内に楽譜集めるみたいなのは大丈夫そうですが、簡単とはいえ音ゲーの方が不安かも
もう少し考えて2か3で決めたいと思います
ワンド主人公の活発で積極的は好きになれそうで良かったです
やっぱり見た目だけで決めてたらダメですね

>359
モノローグってそうか!そうですよねタイトルにばっちり入ってるのに言われるまで気づきませんでした
確かに表示は色々変わってましたし、言われてみれば画面いっぱいの方が読みやすいですよね
全体表示に違和感を感じてそのことばっかり気にしていました

>362
公式サイトの雰囲気はとても気に入っています
というか、それが検討し始めたキッカケでもあるので購入決めました

本当に助かりました
こんな短い時間で、皆さんありがとうございました

364:名無しって呼んでいいか?
10/10/25 12:45:18
かなりの初心者です。
スレチだったらすみません。
よろしくお願いします。

【ハード】
PC、DS、PSP、Wii

【プレイ済】
ときメモGS(1+~3)
ストラバ
携帯アプリ2つほど
学園ヘヴン(BLですみません)

【好き傾向】
シナリオ、恋愛過程がしっかりしている
主人公に存在意義がある

【苦手傾向】
あまりにもDQNな主人公
愛してる
死ネタ


【検討中】
特になし

【その他】
ググってもみたのですが、  
いろいろありすぎて何から手をつけていいかわからず
質問させていただきました。
ゲームなのでとにかく主人公には幸せになってほしいです。
自己投影はしないので、
主人公に個性があってもなくても大丈夫だと思います。
注文が多くてすみません。


365:名無しって呼んでいいか?
10/10/25 14:23:27
>>316
オススメありがとうございます。
クラキミ買ってみようと思います!
ミステリやサスペンスなども大好物なので、色々と楽しんでプレイしてみようと思います。


366:名無しって呼んでいいか?
10/10/25 15:50:28
>>364
ときメモGSやってるならSLGも大丈夫かな
私的オススメはPSPの『華ヤカ哉、我ガ一族』

主人公に個性あり。
恋愛過程やシナリオは丁寧。
主と使用人と言う身分違いの恋、主人公の存在意義はある…かな?
ただ探索パートのロード時間がちょっとかかる。
私的にはそこまで気にならなかった。

367:364
10/10/25 16:02:42
>>366
オススメありがとうございます。
気になっていたものだったので、
思い切って買ってみようとおもいます。

368:名無しって呼んでいいか?
10/10/25 16:41:59
>>364には、無難だけどコルダをお勧めしたいな。
音楽をテーマにした学園モノで、ムラっ気もなく純粋で淡い恋愛を楽しめる。
恋愛段階毎に親密になっていくのも楽しいし、愛を語るどころか「好き」の言葉も
遠回しな表現するキャラもいたりしてほんわかしてると思う。

主人公は言葉を発さないけれど、主人公もストーリーにしっかり関わっているので
存在意義は十分あると思う。
ただ主人公の台詞もないとダメなら厳しいかもしれない。

ちなみに私は1と2fのみのプレイしかしてない。
2fアンコールや3はCERO Bに上がってるのでもう少し恋愛が濃いのかも?

ゲームシステムもいろいろ細かいので、ときメモもプレイ済みのようだし
やりがいのあるのが好きならいいんじゃないでしょうか。
PSPで1作目が廉価版で出てるのでお値段的にもお勧め。

私も「愛してる」連発しないゲーム知りたい

369:名無しって呼んでいいか?
10/10/25 18:38:44
>>366
>>364の内容で華ヤカ勧めるの判断するのはちょっと早くない?
合う可能性もあるけども

370:名無しって呼んでいいか?
10/10/25 20:55:54
華ヤカの地雷っていうとこの辺?

・序盤ルートで攻略対象から「ゴミ虫」等の人間じゃない扱いを受ける
・主人公がメイドとしては多少DQN
(立場をわきまえない言動をする)
・人によるが、終盤の流れが感動台無し

これ以外はネタバレになりすぎるから何とも…
公式、もしくはバレなしレビューから漁ったほうがいいかもね

371:名無しって呼んでいいか?
10/10/25 21:21:45
>>369
一応私的オススメと書いたけどダメだった?
それなら他ゲームをオススメすればいいだけだと思うんだが

372:名無しって呼んでいいか?
10/10/25 21:33:02
>>370
>・人によるが、終盤の流れが感動台無し

これはイマイチピンとこない

373:名無しって呼んでいいか?
10/10/25 21:38:13
「ちょwww数分前の私の切なさ返せwwww」
的なED感想は確かに複数見かけたw
でもほとんどの人はそれをいい点として受け入れてたみたいだから
地雷ではないかもね
>華ヤカラスト

374:名無しって呼んでいいか?
10/10/25 22:12:23
ROMってたが
人のレスにツッコミ入れるより違うゲーム薦めろよって思う
極力客観的に意見言っても結局は主観的になるのは仕方ないんだからさ
補足って形で自分はこう思うって言うならまだしも>>369みたいな書き方はハァ?だわ
言いたいことあるなら言えっての


375:352
10/10/25 22:48:05
>>354
GS1は絵がちょっと苦手なのと当て馬要素が強いと聞いて避けていたのですが
好き傾向にバッチリなキャラがいると聞いて興味が出てきました
調べてみると当て馬要素は2からのようですし、名前を呼んでくれるというのが
前から気になっていたのでこの際手を出してみようかと思います

>>361
詳しくありがとうございます
苦手傾向キャラは少しならいても大丈夫です
レトロゲーでちょっと苦行っぽいのも好きなのでうるクエがさらに気になってきましたw
他のタイトルも、>>360さんのレスも合わせて検討してみます

答えてくれた方、どうもありがとうございました!

376:名無しって呼んでいいか?
10/10/25 23:21:06
このスレ華ヤカの名前が挙がるとやけに過激な書き込みする人がいるね

377:名無しって呼んでいいか?
10/10/25 23:32:53
>>318>>331
遅くなってすいません
コルダで大会に燃えてたクチなんで今回はリリアト買ってみようと思います
ジルオールはまたの機会にします
ありがとうございました!

378:名無しって呼んでいいか?
10/10/25 23:49:53
>>376
多少クセが強いのは確かだからなー
他の高木ゲーと比べたら大分マシだがw
自分は好きだがよおっく読んでドンピシャて場合か検討中に入ってない限り勧めないわ
チキンだし

379:名無しって呼んでいいか?
10/10/26 00:08:17
>>378
ゲームがそういう要素持ってるわけね
よく言い合いでスレが流れてるからあまりいい印象がない

380:名無しって呼んでいいか?
10/10/26 01:04:23
華ヤカはageスレにもアンチみたいなの沸いてたな
自分は別に信者じゃないけどウザいわホント

381:名無しって呼んでいいか?
10/10/26 01:08:24
つスレタイ

382:名無しって呼んでいいか?
10/10/26 01:15:52
>>352
もう遅いかもしれないが、音楽のかっこよさという点ではルシアンおすすめ
キャラ改造や変装は楽しめると思う
キャラ傾向は好き傾向あり、苦手傾向あり

あとカヌチも音楽はかなり良い
今度白黒が一緒になったPSP版が出るから気になるならやってみるのもいい
ただ内容は本当に地雷が多いので自己責任で…
主人公は352に合ってると思うけど、サブ主人公が出張りすぎだったりする
クラトは優しいキャラではあるので黒では萌えられるかも

383:364
10/10/26 12:10:28
レスありがとうございました。
なんか荒れた空気にしてしまって申し訳ないです。
華ヤカ、コルダ含め検討していきたいと思います。
ありがとうございました。

384:名無しって呼んでいいか?
10/10/26 14:04:29
>>377
もう見てるかわからないけどリリアト買うなら絶対ベスト版で!
いろいろ追加要素が多いのでお勧めです

385:名無しって呼んでいいか?
10/10/26 16:58:16
>>383は何も悪くないよ


386:名無しって呼んでいいか?
10/10/26 23:38:05
【ハード】
 PSP、DS>PS2、PC

【プレイ済み】
ときメモGS1~3、コルダ1~2f・2fアンコ・3、遙か1~3・十六夜記・運命の迷宮
一般ゲのアトリエシリーズ

【好き傾向】
序盤から好意的、王子系、ミステリアス、マイペース、タラシ
年齢差を気にする年下、年上ヘタレ、忠犬、ギャップ
キャラ同士仲がいい、ハッピーエンド、女キャラとの友情ED

【苦手傾向】
熱血スポーツマン
欝、悲恋、死ネタ、GSのような女友達と攻略対象を取り合う展開
スチルコンプ等にバッドエンド回収必須(回収すると展開が変わるならOK)

【検討中】
ラブレボ(PS2かPC):設定とダイエットが面白そう、ストーリーが楽しそう
ワンド:主人公が可愛いのと魔法学校という設定が好み
ネオアン:同じく主人公が可愛い、依頼等のシステムも面白そう

【その他】
全体的に明るく最後はハッピーエンドで終わる、作業要素のあるゲーム希望です。
主人公はGSのような無難なタイプが好きですが
勝手に暴走して迷惑をかけるタイプでなければ個性強めや顔出し有りでもOKです。
遙か4は苦手傾向があると聞いて様子見しています。
検討中以外でもオススメがあれば教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

387:名無しって呼んでいいか?
10/10/26 23:47:50 /Z52vs+K
【ハード】PS2・PSP・DS・Wii
【プレイ済】
シリーズ全プレイ済
→ときメモGS、アンジェ(ネオ含む)、遙か、コルダ(3以外)、マイネリーベ

きまぐれストロベリーカフェ、幕末蓮華新撰組、召しませ浪漫茶房、リプルのたまご
アラビアンズロスト、怪盗アプリコット、DEAR My SUN!!、はかれなはーと、星の降る刻
マーメイドプリズム、令嬢探偵、風色サーフ、トゥルーフォーチュン、薄桜鬼、Vitamin X
暗闇の果てで君を待つ、パレドゥレーヌ、妖ノ宮、エンジェルプロファイル、緋色の欠片1
アルバレアの乙女などの旧ハード各種ソフト
(一般ゲー)ジルオール、アトリエシリーズ

【好きキャラ】
守村(ときメモGS)、若王子(ときメモGS2)、彰紋(遙か2)、火原(コルダ)
リュミエール(アンジェ)、アレック(風色サーフ)、コルネリウス(パレドゥ)

【好き傾向】
無個性主人公、守られ主人公
敬語、物腰柔らか、優しい、誠実、真面目、キスまでいかない恋愛、王道

【苦手傾向】
名前固定主人公、勝気主人公
DQN(不良)、微エロ、S(鬼畜)、喧嘩系暴力、タラシ、前カノエピソード

【検討中】
金色のコルダ3(喧嘩ありそう?楽器大切にしていなさそう?)
ひめひび(主人公が勝気そう?)
うたプリ(微エロあり?)

【積みゲー】
drastic Killer、らぶ☆どろ、Dessert Love、フルハウスキス1・2(微エロそう?)
水の旋律(主人公名前固定がちょっと…)

【その他】
選択肢が多くなさそうなので苦手属性が少し入ってくるのは仕方ないと思っています
受け入れにくい順位としては
(無理) エロ>個性あり主人公>苦手属性の攻略キャラ (妥協)
の順です
基本的に音を出さないでプレイするので声優や音楽にはこだわりません
ロードはジルオールを越えない限り耐えられます
よろしくお願いします

388:名無しって呼んでいいか?
10/10/27 00:33:54
>>386
ネオアンがよさそう
全員序盤から好意的だし、苦手傾向も皆無
キャラ同士の仲もそこそこいいし、忠犬もいる

ワンドは苦手傾向は特にないよ
好き傾向はミステリアスとマイペースが当てはまると言えば当てはまるけどちょっと毛色が違うかもしれない
そこは公式でチェックしてください
主人公は個性強めで強引タイプではあるけど他人に迷惑掛けたりはしない

ラブレボはコンプにバッド回収必須だからやめたほうがいい
遙か4も同じく。救済EDはあるけど展開そのものが変わるわけではない

389:名無しって呼んでいいか?
10/10/27 00:37:57
>>387
うたプリについて
まず主人公は結構個性あるかも
守られ系で、勝気とは真逆の方向に突き抜けてる感じ
微エロについては…"キスよりすごい音楽"がテーマなので露骨には感じないけど
押し倒されたりEDで大人ぽい雰囲気になったりはあるので、よっぽど苦手なら避けた方が無難
苦手傾向はタラシ、あと物腰柔らかな敬語キャラがSになったり

>基本的に音を出さないでプレイする
音ゲーあるんだけど大丈夫かね?

390:名無しって呼んでいいか?
10/10/27 00:45:20
音出さないのになんで検討したんだろ…

391:名無しって呼んでいいか?
10/10/27 00:58:36
>>386
ネオアンがあってると思う
好き傾向のほとんどがあるからかなり好みに合うんじゃないかな
あげた3つはどれも最後にシリアスがあるけど全て最後はハッピーエンドで終わる
ただ欝、悲恋、死ネタはバットとしてどれにもあるけどラブレボはスチル回収必須になってる
展開はEDと微妙に変わる程度

個人的にシステムで苛々したのはワンド>ラブレボ>ネオアン

392:sage
10/10/27 03:08:09 W+2SK4xn
【ハード】
PSPかDS

【プレイ済】
ときメモGS1・2、遥か3~4・十六夜記、水の旋律1・2、
緋色1、ウィルオ、悠久ノ桜、パニパレ、VitaminX(PS2版DS版)、
アンジェトロワ、ネオアン、学園祭の王子様(PS2版DS版)、
コルダ1、幕末恋華1・2、うるクエ
(PC)ハトアリ、アラロス、イヅナ
(一般の乙女要素有りゲ)サモンシリーズ、アトリエシリーズ、
牧場物語シリーズ、フェバ円環・純白、ジャス学、P3P

【好きキャラ】
若王子(ときメモGS2)、忍人(遥か4)、優・安曇(旋律2)、
ジャック(ウィルオ)、陸奥・相馬(恋華2)、義地(悠久)

【好き傾向】
残念な美形、努力家、ツンデレ、不器用、Sキャラ、真面目、紳士、
ハッピーED、ほのぼの、切ない展開、じれったい、
時代モノ(戦国・幕末・中世ヨーロッパなど)、ファンタジー、学園モノ

【苦手傾向】
(攻略対象)長髪、おとなしい、タラシ、表面的には穏やかだが実は腹黒、
実の兄弟(近親相姦)、気弱
(傾向など)悲恋ED、死ネタ、ホラー、スチル崩壊、稚拙すぎる文章

【検討中】
ワンド、薄桜鬼、スタスカ、華ヤカ

【その他】
PSPかDSで出来るものを探しています。作業ゲーには耐えられますが、
1本で何周も楽しみたいのでなるべく金太郎飴シナリオじゃない
ものを探してます。
重視する順は 攻略キャラ>主人公>シナリオ>グラフィック>システム
暴走して迷惑をかける、DQN、ヒステリーを起こすなどの主人公じゃ
なければ個性・無個性どちらでもいけます。
途中に鬱展開があっても最終的にハッピーEDになるなら大丈夫です。
検討中以外にもオススメがあれば教えて頂けると嬉しいです。
長くなりましたがよろしくお願いします。



393:名無しって呼んでいいか?
10/10/27 04:02:51
>>392

薄桜鬼とスタスカはシナリオが金太郎飴な印象を受けました

薄桜鬼は悲恋ED満載です
主人公も結構な足手まといの守られキャラで迷惑をかけるという意味では苦手傾向に当てはまるかもしれないです
ホラーではないですが血やら殺し合いの描写も含まれますのでよく検討された方がいいかも

ワンドは腹黒キャラが約1名。そのキャラの√では選択肢を間違えると即死にます。でもそれ以外の好き傾向は当てはまっていると思います

華ヤカは√によっては主人公が暴走を起こします。攻略キャラには腹黒いというかヤンデレと長髪がいますがそれ以外は好き傾向に当てはまっているかと。シナリオ的には昼ドラ的なドロドロ展開があります。身分違いの恋なので切ない展開、じれったいは期待して良いかと。

どの作品もオススメですが結構癖が強いので公式を見て検討された方がよろしいかと思います

394:名無しって呼んでいいか?
10/10/27 07:01:09
>>392
華ヤカは地雷な気がする。
主人公が好きならばいいけど、もし合わないならだめではないだろうか。

395:名無しって呼んでいいか?
10/10/27 08:51:37
>>392
sageはIDに入れてね

苦手傾向の「稚拙すぎる文章」ってのがどのレベルまで許容範囲なのかはわからんが
薄桜鬼は地の文が結構淡々としててラノベみたいなかんじなんでアウトかも
緋色よりは全然マシだが
金太郎飴っていうより見せ方は違うからそこは大丈夫だとは思うが

華ヤカの方が軸の話が同じなので金太郎に感じるかも

ワンドは主人公が個性的で人によって好き嫌い激しいので公式サイトとかよく見て考えてね

396:395
10/10/27 08:52:21
>>392
メル欄にsage、だw間違えた

397:名無しって呼んでいいか?
10/10/27 09:17:51
>>392
薄桜鬼と華ヤカの主人公は地雷な気がする。
両方好き嫌いが別れるキャラだし、ヒロインアンチの常連だから
公式を見て検討した方がいいかも。
ストーリーは薄桜鬼は悲恋系でシリアス、華ヤカは昼メロ+ギャグだから、
重い展開の金太郎飴が好きなら薄桜鬼、
重い中にギャグありが好きなら華ヤカかな。


398:名無しって呼んでいいか?
10/10/27 09:40:17
【ハード】
PS2、DS、PSP、PC

【プレイ済】
クロアリ(PC版・バグ多すぎて挫折)、モアプリ、ドキサバ海、コルダ、遙か4、VitaminXYZ、ルシアンビーズ

【好きキャラ】
クロアリ…エース、グレイ
コルダ…月森、柚木
遙か4…アシュヴィン、忍人
Vitamin…翼、一、天十郎、那智、蘭丸、桐丘

【好き傾向】
特に好きな傾向はないんですが、年上や俺様が好きです。
ある程度の作業ゲー、フルボイス、微エロ平気です。

【苦手傾向】
DQNすぎる登場人物やストーリー、無個性主人公

【検討中】
ネオアン、遙か3、ルシアンビーズFD、ときメモGS2、薄桜鬼、宇宙意識

399:名無しって呼んでいいか?
10/10/27 15:04:39
その苦手傾向で良くロゼゲー、vitaminを
まさにDQNな攻略キャラしかいない

400:名無しって呼んでいいか?
10/10/27 17:05:17
【ハード】
PSP>PS2>DS>他

【プレイ済み】
VitaminX、Z
緋色の欠片、FD
薄桜鬼、随想録、遊戯録
ハートの国のアリス
緋色の欠片3(×)
ストームラバー(×)
金色のコルダ(×)

×は途中で投げた作品

【好きなキャラ】
草薙、仙道、方丈兄(Vitamin)
狐邑(緋色)
藤堂、沖田(薄桜鬼)
エリオット、ブラッド(ハトアリ)
火原、志水(コルダ)

【苦手キャラ】
七瀬、方丈弟、アラタ(Vitamin)
大蛇、犬飼(緋色)
風間(薄桜鬼)
ユリウス、ゴーランド、ビバルディ(ハトアリ)
巳城、御子柴(ストラバ)
柚木、月森、土浦(コルダ)

【好き傾向】
個性有主人公
わんこ
ギャップ
黒髪
嫉妬
不器用
大人しい、控えめ
不思議ちゃん

【苦手傾向】
無個性主人公
ツンデレ
豹変キャラ、腹黒、主人公に対して上から目線
主人公と攻略キャラの歳が離れている(上下共に)
攻略キャラが主人公以外といい雰囲気に、くっつく
タラシ

【検討中】
SYK
クラキミ

ノベルゲーでもゲーム性有でもOKです
よろしくお願いします

401:名無しって呼んでいいか?
10/10/27 19:42:05
>>398
ルシアンFDは苦手傾向もなさそうなので、本編が楽しめたなら良いと思う
かなり黄も紫も結構甘かった記憶がある

検討中以外ならラスエスカッツェはどうかな?
年上は三人いるしその内一人は俺様
他には気まぐれ、ワンコ、純粋系などがいる
微エロは平気ということで大丈夫だと思う
主人公の口調が少しオバサンっぽいのと攻略キャラの個性が強いのが平気ならどうぞ


402:386
10/10/27 21:35:39
>>388
>>391
レスありがとうございます!
好き傾向バッチリで苦手傾向皆無な上にシステムまで快適と聞いて
早速ネオアンぽちって来ようと思います!

検討中他二作についても詳細ありがとうございます。
ラブレボはパスして、ワンドはネオアンクリア後に再検討しようと思います。

403:名無しって呼んでいいか?
10/10/27 23:20:04
>>400
検討中のSYKでいいんじゃないかなー
主人公は個性有で名前固定。
救済システムとかあるけど別に簡単

わんこ、ギャップ、不器用、不思議ちゃん合ってると思う

しかしギャップと豹変の違いが良く分からないけど
攻略キャラで個別に入ると変わっちゃうような人がいる
中身と性格自体はそのままなんだけどね
あとタラシが一名

404:名無しって呼んでいいか?
10/10/27 23:40:23
>>387です
>>389さんと>>390さん、アドバイスありがとうございました
うたプリは音ゲーだったんですね
公式トップだけ見てなんとなく購入検討してしまいました
保留にしたいと思います、ありがとうございました!

405:名無しって呼んでいいか?
10/10/28 00:23:28
>>398
薄桜鬼は選択肢をごくごくたまに選ぶくらいで基本読み進めていくだけだけど大丈夫かな?
俺様いるし基本的に全員主人公より年上
顔も出てるしスチルにも出るよく言えばけなげ悪く言えば守られ系な主人公。この辺は好みによる
前も出てたけど主人公のせいで攻略対象が危険にさらされたりはするけどDQNではないと思う


候補以外だとすさまじいバグともっさりもっさりな作業と噂のクロアリで2人プレイして萌えられたなら
ロゼのアラビアンズロストはどうだろう
犯罪大国が舞台なので主観だけどとくに登場人物がDQNだとは思わなかった
クロアリがバグの多さでだめで世界観とかストーリーとか絵とか濃いキャラが大丈夫だったなら進めてみる
年上も俺様もいる
今買うならPS2がいいと思います

406:名無しって呼んでいいか?
10/10/28 00:25:26
>>400
好き傾向見てたら夏空のモノローグが思いついたがどうだろう
わんこ、ギャップ、黒髪、不思議ちゃん…
ただ年の差(先生)、ツンデレの苦手傾向も含んでるかな
体験版でキャラの雰囲気掴んで平気そうならどうぞ

407:392
10/10/28 00:58:00
>>393
詳しくありがとうございます!悲恋で地雷を踏みまくったので
薄桜鬼はしばらく様子見します。
逆にワンドは公式を見てすごく興味が湧きました。
身分差に燃えるので華ヤカもかなりやってみたいです。

>>394
確かに主人公の雰囲気はこのスレ見てるとちょっと
気になりました。良い意味でもこのゲームが気になってるので、
もうちょっと調べてみます。

>>395
ポチった後でsageの入れ間違い気づきました申し訳ないww
薄桜鬼思ってたほど金太郎飴でもないんですね。
緋色ほど酷くないなら大丈夫そうです。
ワンド主人公は公式見たらわりと好みだったのでイケそうです。

>>397
重い中にギャグあり、という華ヤカに興味が湧きました。
ヒロインに関しては公式を見た感じだと
判断がつけにくい状況です。もう少し情報を集めてから
購入を検討しようと思います。

みなさんご意見ありがとうございました!
ひとまず今回はワンドを購入してみようかと思います。
とても参考になりました!

408:名無しって呼んでいいか?
10/10/28 13:56:47
【ハード】PC、PSP>PS2、DS

【プレイ済】
ときメモGS1、2、3、妖ノ宮
あさき、ゆめみし
三国恋戦記、薄桜鬼(FD含む)
ガーネットクレイドル、蒼天の彼方
遥か3+十六夜、SYK
クレプシドラ(途中で投げました)
ダカーポGS(途中で投げました)
緋色の欠片(詰んでます)
一般→PS3、VP2

【好きキャラ】
ときメモ→葉月、佐伯、琉夏 、ニーナ、設楽
あさき→壱人
三国→孔明、玄徳、孟徳、仲謀
遥か3→銀、知盛
SYK→悟空、玉龍
薄桜鬼→斉藤、土方

【好き傾向】
ファンタジー、ツンデレ、ドSキャラ、敵キャラ、白髪、俺様

【苦手傾向】
スチル崩壊、金太郎飴シナリオ、超展開、タラシ
超主人公(ガーネットみたいな)、最初から逆ハー、親近相姦

【検討中】
遥か4、星の王女

【その他】
ファンタジー物が好みで、恋愛過程やシナリオが丁寧なものがよいです。
GS3のようなパラ上げは苦手です。
検討中以外の物でもオススメがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

409:名無しって呼んでいいか?
10/10/28 17:31:10
>>408
星の王女1・2は板チなので宇宙意識の全年齢版の方という事でよろしいか
やや超展開はあるもののシナリオはしっかりしている
ただ近親相姦っぽいものあり
超主人公?に当てはまるかは不明だけど、主人公は男装して義経に扮している

星の王女3の全年齢版のことであれば、超展開が過ぎるのであまりおすすめしない

好き傾向に結構当てはまりそうなのが二世だけど、かなりの金太郎飴
非ファンタジーでパラ上げありだけど俺様・ツンデレ・Sがいるから華ヤカもありかな

410:名無しって呼んでいいか?
10/10/28 20:31:33
>>408
プレイ済みゲーと好き傾向もろかぶりだ

遙か4は12月にPSP版が出るからそれまで待つ方が良さそう
現代ものだけどネオロマ繋がりで金色のコルダ3がオススメ
ツンデレと俺様がいるし、大会の相手校も攻略できるから敵キャラって傾向もいける
ただ、金太郎なんだけど股がけできるから楽っちゃ楽かな
体験版が配信してたと思う


411:名無しって呼んでいいか?
10/10/28 21:05:00
>>408
二世は「ツンデレ、ドS、敵、白髪、俺様」が全部あてはまってる。
ただ、金太郎飴なんだよなー。惜しい。スチルは美麗だよ。
一応、公式チェックしてみたら?白髪眼帯が気に入れば、オススメだ。

412:名無しって呼んでいいか?
10/10/28 23:38:23
【ハード】
PSP>DS>>>PC(Vista)>PS2 基本的にPSPで検討しています

【プレイ済】
すごく好き :GS1/2、VitaminX(DS)/Z(PS2)、暗闇の果てで君を待つ、放課後は白銀の調べ
そこそこ好き:GS3、コルダ無印/2、ネオアン、モアプリ、ドキサバ、サイキン恋シテル?
普通~苦手 :星空のコミックガーデン(普通)、パニパレ(テキストの雰囲気や一部シナリオが苦手でした)

【好き傾向】
根は優しい堅物、眼鏡、普通な幼馴染、お兄ちゃん系、嫌味な権力者、序盤はムカつくが後半でデレる
可愛いorツンデレ女友達、ヘタレが本気出す、熱い展開、ハラハラする展開、凝ったBADED、頑張る主人公
キャラだと氷上(GS2)、GS1全員、平(GS3)、クラキミ全員(特に風野とパン屋)、天也(白銀)、冬海(コルダ)
個性あり主人公ではVitamin(2人とも)、白銀、ネオアン主人公が好きです。無個性主人公も好きです

【苦手傾向】
微笑みながらあっさり黒いことをいうタイプの腹黒、あまりにも空気が読めない
理不尽な展開(後にすっきりするならOK)、厨二臭、過度なお節介、常に芝居がかった口調
細かいことは気にしないので笑って流せる程度なら大丈夫です

【検討中】
ワンドオブフォーチュン(魔法学園ものという設定に惹かれる、主人公可愛い)
ルシアンさん(システムが面白そう、アメリカと中国の人が気になる)
Last Escort -Club Katze-(社会人主人公のゲームはやったことがないのでやってみたい気がする)

【その他】
来年からしばらくゲームをする時間が取れなくなるので、最後に何か1,2作やりたいと思っています
ノベルよりはパラ上げやミニゲームなどがあるゲームの方が好きです
重視するのは シナリオ>ゲームシステム≧キャラ>>>絵や音質など(ほとんど気にしない)の順で、
キャラにそこまでハマらなくても、シナリオや全体的な雰囲気が好みだったら楽しめます(Vitaminやネオアンがそうでした)
検討中以外でも何かあれば教えていただけると嬉しいです
長くなりましたが、よろしくお願いします

413:名無しって呼んでいいか?
10/10/29 00:27:33
>>412
ワンドは主人公は頑張るしかわいい女友達も出てくる
攻略キャラは好き傾向には当てはまらないかもしれないけど
一部シナリオは熱い展開だし公式サイト見て雰囲気よさそうだったら楽しめると思う
私の主観だけど雰囲気は西洋っぽくてネオアンに似てると思った
腹黒はいるけど苦手傾向とは少し違うからそれは大丈夫かな
ただパラ上げはあまり期待しない方がいいかと

検討中以外だと遙か3はどう?
優しい堅物、眼鏡、幼馴染がいるし展開は熱くて主人公も頑張ってる
腹黒キャラが苦手傾向に当てはまるくらい
理不尽というよりご都合主義気味な展開なのが平気そうだったらどうぞ

414:名無しって呼んでいいか?
10/10/29 10:33:26
【ハード】
PSP>DS>PS2>PC(windows7)

【プレイ済】
コルダシリーズ、遙かシリーズ、アンジェシリーズ(ネオアン含)は全プレイしてます
VitaminX(DS)、Z(PS2,PSP)
ときメモGS1、うたプリ、マイネ1、薄桜鬼(DS,随想録、黎明録終了)
テニプリ(ST、ST2,RD)、SRX
一般ゲーだとアトリエ(マリーエリーリリーまで)、サモンナイト、P3P等

【好き傾向】
シリアス、ほのぼの、RPGテイスト強めのもの、ファンタジー、現代
システムに特徴があるもの、熱い展開、和風、中華、西洋ファンタジー

男好きキャラ
→Vitaminの清春・天十郎、うたプリの音也、薄桜鬼の平助と龍之介、遙かの天真・勝真・九郎・アシュヴィン
 SRXのヨウスケとユゥジ、コルダの桐也・冥加・土浦・響也・吉羅
 基本兄貴分だとかツン馬鹿だとかわんこだとかツン比率の高いツンデレが好みです

女キャラ
 →ヒロインは成長していく形の子が好きです。女の子は地雷が少なくストライクゾーン広いです。
 ヒロインのために踏み台になるようなものではなく一緒に成長出来るタイプだと尚よし。
 好みの主人公はVitaminの真奈美、遙か2の花梨、うたプリの春歌 など

【苦手傾向】
一人がやたらチートすぎるもの、ヒロインageのために他キャラsage、過度な主人公持ち上げ
後はヒロインのためにあて馬がある展開は苦手です。後は主人公の兄妹がブラコンシスコンなのは苦手です(許容範囲はときメモの尽ぐらい)
シナリオがgdgdなもの、金太郎飴なものは飽きるので回避したいです

【検討中】
ワンドオブフォーチュン(システムがやりがいがありそう。ビラールが気になる)
猛獣使いと王子様(ヒロインが非常に好み)
二世の契り(いのまたむつみのデザインが好みなので)
原宿探偵学園 スチールウッド(探偵ものということで興味がある)
三国恋戦記(三国志が好きなため)

415:名無しって呼んでいいか?
10/10/29 13:45:22
>>412
ラスエスカッツェは一応パラ上げあるけど、そこまで凝ったものでもない
攻略キャラに必要な一つのパラ上げて行くだけ

主人公は無個性だけど、年齢の割におばさん口調
攻略キャラ、ワンコや物静かな子、あとはクールな人が多め
店長がちょっとセクハラ気味

ルシアンは見ての通り個性的な攻略キャラばかり
主人公は無個性、でも改造では頑張る子
どんどん攻略キャラが改造されて行くのは面白かった
ただシナリオはちょっとご都合主義なところもあり

アメリカはオタクヘタレ、最後は本気出す
中国はあまりしゃべらないけど優しい子
一緒にサポートしてくれる女性キャラや、サブキャラ達もイイ味出してる

ルシアンは先日PSPで発売されて、追加シナリオもあるから
購入するならPSPのほうをオススメする

416:名無しって呼んでいいか?
10/10/29 14:03:56
>>414
ワンドは好き傾向にピッタリだと思う
システムはやりこみあるけど、若干もっさりなので注意
攻略キャラにツンデレ、ツン馬鹿かな?やクーデレ、ちょい腹黒などいる
主人公・ルルは個性ありだけど明るく天真爛漫な子、少しおせっかい
攻略キャラと一緒に成長していくタイプだからいいと思う

三国はノベルゲー
システム周りは快適、ただ好感度メーターはバグじゃないかってくらいすぐ上がる
シナリオは中華ファンタジー、シリアスもあり、ほのぼのもあり。熱い展開は少なめ
攻略キャラはツン比率高いツンデレもいるし、兄貴系、ワンコ、クーデレ、堅物、腹黒などいる
ただ他キャラルートだと死んでしまう攻略キャラもいるから地雷なら気をつけて

417:名無しって呼んでいいか?
10/10/29 15:00:07
>>414
ワンドについて補足
システム面やりこみあるとまでは言えないかも
もっさり注意、快適とは言えない
キャラ萌できないと作業辛くなるかも
ビラール気になるみたいだけど好き傾向のツンデレではなく、むしろ優しく甘やかす天然お兄さん
ツンデレは別にいるが兄貴系ではない
あとは>>416のとおり

418:412
10/10/29 22:55:12
>>413
ワンドは雰囲気と主人公が気になる点でしたがどちらも良さそうですね
つまらない作業でも全くないよりはある方が好きなので、パラ上げも大丈夫だと思います
遙か3も公式サイト見てみたら面白そうで気になってきました
今までプレイしたネオロマ作品はどれも楽しめていますし、候補に入れたい思います

>>415
ルシアン、発売後の評判が微妙だったので不安でしたがやっぱり面白そうですね!
ラスエスカッツェは主人公と噂で聞いた店長のセクハラがどれだけひどいのかの二点が気になっていたのですが
好き傾向に当てはまる箇所が少ないみたいなので見送ろうと思います

色々考えた結果今回はワンドを購入して、余裕があったら遙か3とルシアンのどちらかを買おうと思います
お二人ともありがとうございました!

419:名無しって呼んでいいか?
10/10/29 23:06:37 XmuQpZVm
購入相談age
【ハード】PC、PSP、DS

【プレイ済】
ときメモGS1、2、3、妖ノ宮 、パレドゥ、プリナイ、薄桜鬼、遥か3PSP版、ラブレボ

【好きキャラ】
ときメモ→葉月、氷室、天童、佐伯、若王子、大迫ちゃん
遥か3→リズ先生、知盛、将臣
パレドゥ→ディトリッシュ
妖ノ宮→御影
ラブレボ→兄

【好き傾向】
ツンデレ、敵キャラ、優しいお兄さん、友達感覚でふざけられる人、年上

【苦手傾向】
恋愛脳な主人公、文章・スチル崩壊、カウンセラー恋愛、金太郎飴シナリオ、超展開、

【検討中】
コルダ(好みのキャラが居ないのと、柚木が苦手なので躊躇してます)

【その他】
糖度が高めのものをしてみたいです。
パラあげなどが好み。ノベルオンリーは苦手ですが、ミニゲームなどがあったら問題ありません
かなりムラがあるとは思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

420:名無しって呼んでいいか?
10/10/29 23:16:10
>>419
コルダ3はどうかな
>>410に書いてあるけど、ツンデレと敵キャラ攻略できるよ
音ゲー要素もあるので良かったらどうでしょう

421:名無しって呼んでいいか?
10/10/30 18:30:45
【ハード】
PSP>>>DS>PS2、PC

【プレイ済】
ときメモGSシリーズ、Vitaminシリーズ、コルダ、マイネリーベ

【好き傾向】
GS(佐伯)
Vitamin(翼 一 天 蘭丸)
マイネ(エド)
ツンテレ、主人公とけんカップルっぽい

【苦手傾向】
特にいるだけで嫌だというのはないです

【検討中】
スタスカ(どれがいいかはまだ)
コルダ2f

【その他】
乙女ゲ初心者で、学園物(みんなでわいわいやってる感じ)が好みです。
結構甘めでノベルゲーじゃないもの希望です。
コルダはそんなに甘くなかったので、そこまではまれませんでしたが2はそれよりも
甘めということで検討中
スタスカは今、公式HPが見れないので具体的にどのようなものであるか分からない状態です。
他にもなにかあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。


422:名無しって呼んでいいか?
10/10/30 18:55:07 CZVEosTf
【ハード】PSP>DS>>PC
できたら、PSPがいいです
【プレイ済】
ときメモGS1、遙か3with十六夜記,運命の迷宮(PSP板)、薄桜鬼、薄桜鬼随想録

【好きキャラ】
ときメモ→氷室、鈴鹿
遥か3→弁慶、景時、九郎
薄桜鬼→斎藤、原田

【好き傾向】
おっとり、お兄さんタイプ、和風、洋風ファンタジー、恋愛以外に戦闘などの要素がある。

【苦手傾向】
ヤンデレ、主人公にデフォルトネームがない。スチルに主人公の顔が書かれていない

【検討中】
原宿探偵学園 スチールウッド、華ヤカ哉、我ガ一族、緋色の欠片

【その他】
友達に誘われて乙女ゲー始めました。
主人公の性格は特に気にしていません。どんな子でも大丈夫です。
検討中以外におススメがあったら、お願いします

423:名無しって呼んでいいか?
10/10/30 21:23:18
【ハード】出来ればPSP、だめならPS2、PCも可
【プレイ済】
好き系:薄桜鬼、VitaminX,Z、ストラバ、水旋、緋色の欠片、スタスカ春、秋、風色サーフ
ダメ・投げた:ダカーポ、カヌチ、遥か1、2 ときメモ1
【好き傾向】
メインヒーローのライバルキャラ(二番手キャラ?)やツンデレ
意地っ張り、暗い、おとなしい、物静か、大人っぽい
キャラ傾向は薄桜鬼の千景、ストラバの澪、緋色の狐邑先輩、狗谷、スタスカ秋の星月、ビタミンの瑞希、那智
【苦手傾向】
正統派王子様系、いかにもな眼鏡キャラ(がり勉とか、委員長とか)、口が悪い、いたずらっこ、ショタ系
キャラ傾向はときメモの葉月、守村、ビタミンの清春、緋色の犬飼
【萌え傾向】
シリアスめな展開があるものがいいです。キャラそれぞれに物語があるような。
スタスカの星月のストーリーや、ビタミンの瑞希の話がとても萌えです。
悪役キャラが話(攻略)に入ってるのも萌えます。(千景はとてもよかったです)
現代ものでなくてもOKです。昭和でも明治でもなんでも。
(それが話にいかされてたらなおよし)
【萎え傾向】
金太郎飴すぎる、既読スキップが出来ない、主人公がバカすぎる、軽率すぎる
ファンタジックな世界観(主人公が王女とか姫とかそういうタイプ)
あまりにひどい文章崩壊(放課後は白銀の調べは体験版だけでいっぱいいっぱいでした)
作業ゲー(萎えというか苦手)
【検討中】華ヤカ
【その他】
薄桜鬼はすごく好きですが、個別ルートに入るまで長く感じました
出来れば早めに個別に入れるようなものがしたいです
スチルがしょぼすぎる(ダカーポ)のはキツイので、それなりのもので。
声優さんでは石田さんと小野さんが好きなので、そのあたりも入ってると嬉しいです。

424:名無しって呼んでいいか?
10/10/30 22:39:09
>>420
公式サイトいってみたのですが、
見た目にヒットしたキャラが居なかったので少し考えてみます。
せっかく教えて下さったのに申し訳ございませんでした……orz
情報など教えて下さりありがとうございます。

425:名無しって呼んでいいか?
10/10/31 00:26:37
>>421
スタスカはノベルゲーだよ
全然スタスカの情報ないのかな?
だったらHP再開するまで待ってそれから検討した方がいいかと

コルダ2は無印より糖度上がってるしいいんじゃないかな

426:名無しって呼んでいいか?
10/10/31 01:01:55
>>423
PCだけどあさき、ゆめみしはどうかな
メインヒーローは小野さんでシリアスも有りの和風伝奇系
システムはPCゲなのでEDリストなんかも含めて快適
ショタ枠も2つあるけど二人とも妖しなので中身は大人
それに加えて片方は敵なのでショタ全面押しじゃない
自分もショタ苦手なんだけどどちらも萌えました
敵で攻略出来るのは友情ENDのみのキャラも含めて3枠と結構多め
攻略キャラは多いけど、主人公含めて全員抱えるものがあって√の展開が全く違うので最後まで飽きずに出来る
ただ「ら」抜き言葉が時折出るのと、コンプするのにBAD回収しないといけないのが難点
BADには流血系の死亡ENDもあるので苦手ならちょっと注意
BADの中にはかなり切ない展開もいくつかあるので苦手な部分だけスキップで飛ばしちゃえばいいと思う

体験版があったと思うので、少しやってみるのが手っ取り早いんじゃないかな

427:名無しって呼んでいいか?
10/10/31 01:33:10
>>419
VitaminZなんか如何かな
PSP版ならツンデレに加えて優しくて個性的な上司達や敵対キャラも落とせる
Xの主人公が恋愛脳のミーハー系だったので
そこを改善した前向きで根性のある主人公は好感持てると思う
開発がCSでもかなり快適システムが売りのヒューネックスなのでシーンバックからスキップまで自由自在
攻略キャラのとぼけた発言にツッコミを入れたり愛を込めてスルーをしたりしながら
毎月(毎章)テストという名のミニゲームをクリアして進めるのでやりごたえはある
キャラごとに完全に個別シナリオで糖度も高いので公式を一度覗いてみてくれたら嬉しいよ

428:名無しって呼んでいいか?
10/10/31 02:09:53
VitaminZはどちらかというと糖度低め

429:名無しって呼んでいいか?
10/10/31 02:43:51
甘さよりvitaminシリーズはカウンセリングにひっかからんの?

430:名無しって呼んでいいか?
10/10/31 07:51:42
VitaminZはスチル崩壊に当てはまってる気がする

431:名無しって呼んでいいか?
10/10/31 17:29:36 sTdu4n0I
【ハード】PSP,DS
【プレイ済】
GS1,2、コルダ2,VitaminX、ラブレボ、緋色の欠片、パニパレ、ひめひび
らぶどろ、ウィルオ、ネオアン、シグナル、アラビアンズロスト

【好きキャラ】
GS:葉月、赤城
コルダ:月森
ビタミン:清春、永田
ラブレボ:若月
緋色:狐先輩
ひめひび:大和
ウィルオ:ジル
ネオアン:レイン
シグナル:悠樹
アラビアンズロスト:カーティス
【萌え傾向】
優等生ツンデレ、または優しくて甘甘なキャラ、
悠樹やカーティスみたいな危険そうなエロキャラも大好きです
あと野島弟さん・三浦さんみたいなちょっと低めの男らしい声が好きです
【苦手傾向】
ワンコ、ショタ、不思議くん
【萎え傾向】
メインキャラが幼馴染とか別のキャラとくっつくのに変な拘束感があるもの
萌えがない絵(クラキミ・サイキンとかはだめでした)
あと、浅はかな行動を起こしておいて自己嫌悪する主人公とかイライラしてダメです
なので、軽率な行動→人質状態→助けられるとかの展開も苦手です

【検討中】
GS3・・?
しばらくゲームしてなくて、気が付いたらいろいろ出ていて
さっぱり情報が追えていません

【その他】
暴力、生死、腹黒、ファンタジー、史実もの、など特に気にしません
作業が大好きですが、萌えられるならノベルでも頑張ります
よろしくおねがいします

432:名無しって呼んでいいか?
10/10/31 18:58:27
質問多くてわけわからん

433:名無しって呼んでいいか?
10/10/31 19:08:44
>>398 PS2、DS、PSP、PC
>>400 PSP>PS2>DS>他
>>408 PC、PSP>PS2、DS
>>414 PSP>DS>PS2>PC(windows7)
>>419 PC、PSP、DS
>>421 PSP>>>DS>PS2、PC
>>422 PSP>DS>>PC
>>423 出来ればPSP、だめならPS2、PCも可
>>431 PSP,DS


434:名無しって呼んでいいか?
10/10/31 21:31:49
>>433
いくつか回答済のがある
398 >>401>>405
400 >>403>>406
408 >>409ー411
414 >>416ー417
419 >>420はダメ >>427 421 >>425
423 >>426
422と431未回答

435:名無しって呼んでいいか?
10/10/31 22:13:23
>>431
ストームラバーはどうだろう?
優等生?ツンデレや危険そうなエロキャラもいる
確かそのエロ担当キャラの声優さんは三浦さんだったような
苦手傾向のショタと不思議ちゃんがいるが、
自分から話しかけていかなければ問題ないと思う
ただ付き合ってからの甘い雰囲気を楽しむゲームなので
両思いまでの過程を楽しみたいなら違うかも


436:414
10/11/01 00:52:07
>>416-417
ありがとうございます!三国は基本ノベルゲーなんですね…
ワンドはツン馬鹿がいるのとシステムが面白そうなのでやってみたいと思います!

437:名無しって呼んでいいか?
10/11/01 01:11:16
【ハード】PSP>DS>PS2
【プレイ済】
ときメモGS123、薄桜鬼、緋色の欠片、VitaminX
ウィルオウィスプ、遥か3、ハトアリ、幕末恋華新撰組、コルダ無印

【好きキャラ】
GS:氷室(最萌)、氷上、志波、紺野、設楽
緋色:大蛇
VitaminX:二階堂
ウィルオ:イグニス、ウィル
遥か3:譲、リズヴァーン
ハトアリ:ユリウス、ブラッド
コルダ:柚木

【好き傾向】
眼鏡、Sキャラ、腹黒、クーデレ、ツンデレ、真面目、クール、年上、低い声
泣けるような良いシナリオ(悲愛でも大丈夫です)

【苦手傾向】
金太郎飴シナリオ、内容が薄い、内容矛盾
生意気ショタ、チャラ男
大嫌いという程ではないので、基本的に何でも平気
地雷はGS1の理事長ぐらい
薄桜鬼と緋色は文章量が多すぎて途中で少しダレました

【検討中】
VitaminZ
ワンドオブフォーチュン
ヒイロノカケラ
遥か4
コルダ2

【その他】
絵や文章はハトアリでも気にならないので何でも大丈夫だと思います
糖度は高い方が好きです
ノベルより作業的なのが好きですが、萌えキャラがいればノベルも大丈夫です
宜しくお願い致します


438:名無しって呼んでいいか?
10/11/01 09:54:43
>>435
ありがとうございます
ストラバ、あちこちで見掛けたので気になってました。
さっそく試してみます

439:名無しって呼んでいいか?
10/11/01 11:34:37
>>437
検討中の中では遙か4とコルダ2しかやったことないのですが

遙か4
好き傾向の眼鏡以外は殆ど網羅してると思います
キャラによっては悲恋EDもあります
ただし内容に矛盾というか説明不足?のようなところがあり
本スレでFDを出して補完して欲しいというレスを良く見かけます
脳内で補完しながら雰囲気を楽しむ程度のプレイであれば問題ないかなと

コルダ2
こちらも好き傾向のキャラは全て揃ってそう
無印より設定が掘り下げられてるので糖度も切なさも上がってます
√によっては泣けるかも(私は月森連鎖√で泣きました)
PSPで出てる2fと2fアンコには新しく生意気キャラが増えてます(ショタではない)

両方とも前作とはシステムが違うので
公式等で確認して大丈夫そうなら買いじゃないかな~と思います

440:名無しって呼んでいいか?
10/11/01 17:12:09
お願いします。

【ハード】
PC、DS

【プレイ済】
ときメモシリーズ、星コミ、三国恋戦記

【好きキャラ】
ときメモシリーズ(葉月珪、氷室先生、志波、新名)
三国恋戦記(玄徳、子龍、仲謀)       

【好き傾向】
少女漫画的王道、すれ違い、年上、ツンデレ、できればフルボイス

【苦手傾向】
ライバルとの取り合い、救いのない鬱展開、日本語崩壊、薄いシナリオ

【検討中】
なし

【その他】
舞台は現代でもファンタジーでもOK。
ノベルゲーの場合できればミニゲームがあった方が好み。
ときメモよりぬるいパラ上げがいい。
諸般の事情でクインロゼは除外。

441:名無しって呼んでいいか?
10/11/01 17:14:39
>>437
ヒイロノカケラはノベルゲー
好き傾向のS眼鏡キャラがいる

ただ共通ルートが長い割に、各キャラルートは短い上に薄い
恋愛過程も省かれていて、いつの間に好きになってたの?と感じる
戦闘シーンも緊張感や迫力があまり感じられなかった

糖度はそこそこあり
ただ上にも書いたように恋愛過程が省かれていて感情移入しにくかった

ただ無印の緋色をプレイしているならば、無印のキャラとは
また違った新しいキャラや声優さん達の演技を楽しめると思う
個人的に犬戒役の下和田さんの声の幅にはビックリした

442:名無しって呼んでいいか?
10/11/01 18:29:53
>>437
風色サーフを推してみる
クーデレ、ツンデレ、真面目、クール、年上、低い声
泣けるような良いシナリオ(悲愛あり)

基本ノベルゲー、あと絵柄が人を選ぶので公式サイトを見て大丈夫ならお薦め

>>440
放課後は白銀の調べ(PC版)は良いんじゃないかなと思う
年上、ツンデレ、主人公以外フルボイス、精神的すれ違いもあり
少女漫画的王道はよく解らん。どっちかと言えば少年漫画的王道の燃える展開だったがw

パラ上げらしきものも一応あるが、おまけみたいなものだから好みに合うかは保証しない

443:名無しって呼んでいいか?
10/11/01 19:08:03
>>437
VitaminXのシステムが平気だったなら、Zも大丈夫じゃないかな
チャラ男に引っかかりそうなキャラはいるけれど、好き傾向もそれなりにそろってる
その辺は公式見れば大体雰囲気は分かると思う

ただスチル崩壊があるので、それが気にならなければ

444:名無しって呼んでいいか?
10/11/01 19:52:30
回答まだかな?
>>422
RPGなリアルロデはどうだろう?若干もっさりRPGだけど戦闘あり、主人公のデフォ名前もある。
洋風ファンタジーだしキャラの好き傾向もいる。
検討中のいくつか未プレイだから進められない、そっちは他の方よろしく

後、PCでも良いならラブレボもいけるんじゃないかな?学園物でファンタジーとかではないが
ダイエットに励む主人公というキャラが立ってるし、パラ上げ要素なんかもあるし。
PSPでも出てるけどシステムに難があるからPC版が良いと思う。
おっとりとお兄さんタイプというか実兄がいる。

445:422
10/11/03 01:09:16
>>444さん
回答ありがとうございます。
一杯、おすすめいただきまして、嬉しいです。
正直、友達に勧められたものしか、プレイしてなかったので幅が広がりそうです。

リアルロデ
試しに公式見てみたら絵柄も可愛いく、キャラも良い感じの方がいたので、是非
プレイしてみます。


ラブレボ>
PCゲームのおすすめも、ありがとうございます。
こっちも絵が可愛かったし、システムが斬新で面白そうです。
こちらも是非プレイしてみたいです。

446:440
10/11/03 01:14:47
>>442さん
回答ありがとうございます。
「放課後は~」公式見たら面白そうなのでポチろうと思ったのですが、
PC版がどこにも売ってないという…orz
中古で出てくるのを待ちつつ、別のゲームを探そうと思います。
ありがとうございました。

447:名無しって呼んでいいか?
10/11/03 16:22:36 lvaguXTb
金色のコルダか遥かなる時空の中で2(どちらもPSP版)についてですが、
どちらを購入するか迷っています。
乙女ゲープレイは初なのでよくわかりません。
皆さんとしてはどちらがお勧めですか?

448:名無しって呼んでいいか?
10/11/03 16:34:34
>>447
安いんで両方買ってパッケージ開いて攻略対象に
好みのタイプがいたら他のページも読んで始めればいいよ

449:名無しって呼んでいいか?
10/11/03 16:36:19
>>447
乙女ゲーは初めてだけど一般ゲーもいろいろやっているならコルダ
ゲーム自体初めてなら遙か
シミュが好きならコルダ。ADVが好きなら遙か
燃えたいならコルダ。カウンセリングしたいなら遙か

450:名無しって呼んでいいか?
10/11/03 16:41:12
>>448
それやってみます!
安さに惹かれましたw

>>449
一般ゲーはいっぱいやってるからコルダですかね。
カウンセリング…?

とりあえず両方買ってコルダから始めようかな。
即レスありがとうございました!

451:名無しって呼んでいいか?
10/11/03 19:48:57
>>403
豹変は普段はいい顔をしているが実は腹黒で、主人公と2人きりになった時に態度がかわる
(例、柚木、方丈弟)キャラのつもりでした
ややこしくしてしまってすみません
苦手傾向もいるようですが好き傾向も多いみたいなので、検討します
ありがとうございました

>>406
こちらも好き傾向が多いみたいですね
名前は知っていましだが、内容は殆ど知りませんでした
まずは体験版をプレイしてみますね
ありがとうございました


452:名無しって呼んでいいか?
10/11/05 10:32:10
暗闇の果てで君を待つ
カエル畑
猛獣使いと王子様

の三本で迷ってます。
プレイ済み
Vitamin全部
アンジェ全部
フルキス全部
コルダ1と2
アリス、アラロス、クリムゾン
遥か③以外
プランセスナイトメアプレステ版

ハードは何でも有ります

好き傾向
たっつん、遊佐さん
メガネでツンデレ
甘々展開
個性派主人公

苦手傾向
無個性主人公
甘さ控えめ展開
甘くならない鬱展開

上記三本のお勧めポイントありましたらお願いします
上記三本以外でもお勧めあったら紹介していただくとありがたいです

453:名無しって呼んでいいか?
10/11/05 12:01:34
>>452
カエル畑と猛獣使いは未プレイなのでクラキミについて
好き傾向だけど、上2つは当てはまらない
基本低糖度で進んでいくため甘い展開もほぼない
恋愛するというよりは攻略キャラのカウンセリングをして絆を深める感じ
一部イベントとエンディングは甘いけど、それ目当てで買うときついかも
主人公はどちらかといえば無個性寄りかな
スチルに顔出すしそこそこ喋るけど、個性薄めの無難主人公だと思った


454:名無しって呼んでいいか?
10/11/05 12:51:05
【ハード】
DS、PSP、PS2、PC
【プレイ済】
三国、クラキミ、ガーネット(FD含)、水旋、風色、パレドゥ(FD含)
カエル畑PSPを予約済みです
【好き傾向】
実直、素直、ヤンデレ、年下、ショタ、好意を素直に伝えられる主人公
【苦手傾向】
腹黒、ドS、主人公や特定の人以外に異常に冷たいキャラ
理由もなく暴言を吐いたり暴力を振るったりする主人公
【検討中】
はかれなはーと
ダカーポGS
ユア・メモリーズオフ
花宵ロマネスク
うたの☆プリンスさまっ♪
絶対迷宮グリム
【その他】
とにかく主人公が相手にデレている、素直に接するゲームがやりたいです
プレイ済だと水旋の陽菜、ガーネットの美紅が好みのデレ具合でした
天然でも、せめてルートに入ってからは相手への好意を自覚してると嬉しいです
好き傾向にある程度当てはまっていれば多少の苦手傾向はスルー出来ます
検討中以外でも好き傾向に当てはまるものがあれば教えていただけると助かります
よろしくお願いします

455:名無しって呼んでいいか?
10/11/06 10:26:27
遅レスですが>>401さんと>>405さん、お答えいただきありがとうございました!


>>401
ラスエスは主人公がニート(というか働いてない)と聞いたので少し敬遠していたんですが、公式サイトを見てプレイする気が起きました。
キャラも大分ヒットしたので買う方向で検討しようと思います。
オバサンくさいのは全然OKです。


>>405
ロゼゲーはバグだけでなく、あまりにも作業ゲーすぎて耐えられなくなって挫折したのと画面真っ青経験者なのでプレステだろうがもう買わないかと…orz
ストーリーもちょっと自分の好みと違ったので似たように濃いのならアラロスも買わないと思います……
せっかく教えていただいたのに申し訳ありません…
クロアリは元々声優目当てだったのでそのキャラさえ出来れば、という気持ちでした。


456:名無しって呼んでいいか?
10/11/07 01:01:24
ちょっと面倒な依頼ですがよろしくお願いします。
【ハード】PSP、DS
【プレイ済】遙か2・3シリーズ全部・夢浮橋、薄桜鬼、君に届け
【途中で投げた】ウィルオ、華ヤカ、二世の契り、コルダ2f
【好き傾向】泉水、リズ、沖田、斎藤
【苦手傾向】元気ショタ、遙か2のようなミニゲームがあるもの
【検討中】この板から外れそうですが、アイルー村・大神伝
【その他】キャラ萌えをあまり持ち合わせていないので、
乙女ゲームというより女性向けゲームを探しています。
一般向けゲームより難易度が低くて、できたら少女漫画テイストなゲームを探しています
もしくは乙女ゲームで恋愛よりも他要素重視な物があれば教えてください。
(「伯爵と妖精」に興味を持ったのですがPS2を持っていないので断念しました)
どういうものがあるのかさっぱり分からず申し訳ありませんが
オススメよろしくお願いします。

オトメイト作品で薄桜鬼はキャラ萌えで乗り切りましたが、
他は無理なようだと気づきました。

457:名無しって呼んでいいか?
10/11/07 11:28:10
>>456
ここで一般ゲの話はスレチ
ミニゲームとか全くない薄桜鬼ですらキツかったのなら乙女ゲ向いてないんだと思うよ
携帯ゲーム購入相談所とかもあるからそこで聞いてくれ

458:名無しって呼んでいいか?
10/11/07 12:49:32
>>454
はかれなが好き傾向に攻略対象も主人公も合ってるかと思う
よい意味で苦手傾向じゃないほうの少女漫画らしさというか
ベストも出てるから気楽に買って試してみるといい気がする

459:名無しって呼んでいいか?
10/11/07 13:05:00
>>457
ありがとうございます。移動します

460:名無しって呼んでいいか?
10/11/07 13:38:08
>>454
検討中のPSPソフトから
ダカーポGS…絵がエロゲみたいだと敬遠されがちだけど、このゲームのシナリオは
      かなり良かったと記憶しているので個人的にオススメ。一度やってほしい。
うたの☆プリンスさまっ♪…基本コレは音ゲーの類だと思う。ミニゲーム系でつまづくと
      ストーリー進まないかも。キャラ達はどんな選択肢選んでもBAD(友情)EDでも
      幸せモードというか優しい感じ。シナリオはちょっと無難すぎる。
絶対迷宮グリム…主人公声有りなのでそういうのが好きなら是非。あと女の子も攻略できる。
      キャラが何人かショタ。選択肢で時間制限があるので私は攻略見ながらやった。
      EDのなかには悲しいものもあるけど綺麗にまとまっていると思う。音楽良かった。

どのキャラもシナリオ次第かな、と思っているのでかなり大まかに書きました。
個人的にはどれも楽しんで(うたプリに関しては音ゲーとして)出来たので、絵が好みとか
直感とかで決めてしまっても良いかもしれません。
新しいタイプの好きなキャラを発見できるかも知れませんしね。

461:454
10/11/08 02:13:35
>>458
アドバイスありがとうございます
はかれな、好き傾向に結構当てはまってるんですね
主人公もいい子みたいで嬉しいです
少女漫画チックな雰囲気も大好きなので、かなりハマれそうです
ベスト版があるとのことなので、早速ポチってきます

>>460
説明ありがとうございます
ダカーポの絵は好きなので、シナリオがいいなら是非やりたいです
グリム、声有主人公も女の子攻略可もショタ複数も大歓迎です
ダカーポとグリムは絵、雰囲気共に好みなので、とりあえずこの2本を買ってみます
音ゲーも好きなので、今回買うゲームをクリアしたらうたプリも購入しようと思います


とても参考になりました、お二方ありがとうございました!

462:名無しって呼んでいいか?
10/11/08 14:34:09
>>452
3作ともプレイしてるけど、どれも糖度は控えめなような
でもってカエルと猛獣使いは今後発売のFDに更なる甘さを期待したいところ

個性派主人公はカエルが圧倒的、他のキャラもテンション高め
眼鏡でツンデレは猛獣使い、裸眼のツンデレはカエルにいる
クラキミの眼鏡はツンデレ…ではないと思う
ギャグも楽しみたいならカエル、脱出ミステリならクラキミ、王道ファンタジーなら猛獣をどうぞ

あと個性派主人公好きならこれも甘さ控えめだけど、デザートキングダムを推します
眼鏡じゃないけどめんどくさいツンデレもいます

463:名無しって呼んでいいか?
10/11/08 14:40:27
>>462追記
カエルの主人公はテンション高くない、むしろ武士
猛獣使いは割と冷静、クラキミは更に冷静
デザキンがテンション高めのツッコミ気質です

464:名無しって呼んでいいか?
10/11/08 21:59:18
「主人公が悲しいとか辛いとか大変な目に合っているのを見て
 助けたい、力になりたい、励ましたいと全力で奮闘する男キャラ(ストーカーにならない程度に)」
 がいる乙女ゲーを探しています
 仕事のついでや世界を救うついでや主従関係でとかでなく
 ただ純粋に好きな子のために何かしたいと頑張るという

【ハード】 ケータイアプリ以外なら全部OK
【プレイ済】 遙かとコルダとGSそれぞれ全部、ネオアン、クラキミ、白銀、学プリ、シエスタ
       バックラッシュ、アプリコット、水の旋律1,2
【好き傾向】
 ・男女問わず
  強くて優しい、状況判断が的確、凛々しくて大人っぽい、
  包容力がある、ユーモアやシャレっ気がある、サバサバしている
 ・糖度高め
 ・心が響き合うような描写がある
 ・ストレートヘア
【苦手傾向】
 ・男キャラ:えらそう、傲慢、中性的、キレやすい、ガキっぽい、暗い
  主人公:頭を使わない・流される・無能・ヒステリー・周囲の迷惑を考えない
 ・死にオチ

【その他】
 意外と、男キャラの方が女主人公の力になろうと奮闘するのはあんまり無いんじゃないかと気づき
 ネットで検索してストーリーを教えてもらうスレも見たけど、それらしいのは見つけられませんでした

 一応好き傾向も書きましたが、冒頭の条件さえ満たせば好き傾向はオール無視でもOKです
 好き傾向はコロコロ変わるので

 もしありましたらよろしくお願いします。

465:名無しって呼んでいいか?
10/11/08 22:49:42
>>464
ワンドのユリウスがそのまんま思いついた

ただ主人公がバカっぽいというか…ぽやぽやしてるような子
えらそう?にあてはまるか微妙だが、それに近い態度をとる男・女キャラもいるので、
そこは注意してほしい
糖度は高め
あとは、強くて優しい、包容力のあるお兄さんキャラがいる

作業ゲーの中の作業ゲーを乗り越えられそうなら、PSP版をおすすめ

466:名無しって呼んでいいか?
10/11/08 22:55:48
>>464
夏空のモノローグのひとりが思いあたった
主人公が頑張ったり支えたりがメインのルートもあるけど、基本的にはみんな主人公の幸せを願ってる
糖度は高くないかもしれないけど、恋愛描写は丁寧だと思う
人によって好みはあると思うけど、苦手傾向は無いので是非

467:名無しって呼んでいいか?
10/11/08 23:53:20
>>465
>>446
おお!
「男キャラの方が主人公のためだけに必死で助けて力になってくれるゲーム」
も存在したんですね
無いかと思ってました
ありがとうございます!
どっちも好みっぽいキャラがいたので突撃してきます

468:名無しって呼んでいいか?
10/11/09 02:15:04
この条件だと、プレイ済はあまり意味がないので省きました。
厳しいかもしれませんが、よろしくお願いします。
【ハード】PS2、DS、Wii>PSP
【好き傾向】可愛いより美人なオネエ系
オリヴィエ(旧アンジェ)トーヤ(マメプリ)
【苦手傾向】女々しい、DQN、死ネタ
【検討中】特になし
【その他】同タイプキャラが攻略対象であるものが見つけられません。
Vitaminに女装子がいるらしいのですが、違うような気がします

469:名無しって呼んでいいか?
10/11/09 02:51:48
>>468
未プレイで申し訳ないが、デス・コネクションのニコールがまさにそれじゃないか?
今度追加要素有りでPSP移植されるみたい

470:名無しって呼んでいいか?
10/11/09 02:53:54
>>468
好き傾向は根は男らしいけど見た目美人かな
幕末恋華・新撰組の山崎はどうだろう

471:470
10/11/09 02:57:28
>>468
ごめん、途中で送信しちゃった
恋華はDS版なら一瞬男声で喋るイベが追加されてる
あとS.Y.K の蘭花も女装男子
こっちはルートに入ると男の格好になるので地雷だったら避けてくれ

472:名無しって呼んでいいか?
10/11/09 17:12:21
予算内なら複数購入または新しいハードを買うことも検討しております
よろしくお願いします

【予算】2万円
【所持ハード】DS、PS2、Wii、PC
【プレイ済】コルダ無印・2・2アンコ、Vitamin両方、ときメモGS全て、SRX
【好きキャラ傾向】先輩、優等生、2面性、ツンデレ、行き過ぎないヤンデレ
【苦手キャラ傾向】体育会系、亭主関白系、不幸系(病気ネタ等)
【その他好き傾向】単なるノベルゲーではなくゲーム性のあるもの
【その他苦手傾向】主人公がおバカっぽいと急に萎えが来ます
【検討中】うたプリ、STORMLOVER、遥か1~4、ワンド、華ヤカ、
【その他】ゲーム性が有り好きな中の人(宮野さん)が居るうたプリを考えたのですが、
ハードごと買うなら先に他の名作をやるべきか悩んでいます
乙女ゲ入門的にこれやっとけ!というのがありましたら
ぜひ教えてください


473:名無しって呼んでいいか?
10/11/09 17:48:41
【ハード】 PS2
【プレイ済】 夏空のモノローグ ときメモGS
【好き傾向】メガネ・おっさん・ヒゲ・筋肉
【苦手傾向】 鬱・悲恋・シリアス傾向
【検討中】 特になし
【その他】 乙女ゲームはたまにやる程度の初心者です。
お金がないので中古で探せる古いゲームの方が良いです。
できれば明るく、糖度高めなのをお願いします。

474:名無しって呼んでいいか?
10/11/09 18:54:05
>>473
おっさん・ヒゲ・筋肉は糖度が低いものというお約束があるような気がするが
おっさん・ヒゲについては下のスレが詳しいよ、ゲームリストもあるし
無料のフリーソフトについても知ってる人がいた

【おじさんを落とす乙女ゲーム】
スレリンク(ggirl板)

既に知っていたらすまん

475:名無しって呼んでいいか?
10/11/09 19:10:43
>>468
ウィル・オ・ウィスプのジルがまさにそんな感じかな
美人な外見で、中身は紳士だよ


上記で挙がっていたデスコネのニコールは
PS2で男エンディングのようなものがある
PSP移植の追加要素で女エンディングがあるらしい
あと、鬱ゲーなので死ネタ注意

476:名無しって呼んでいいか?
10/11/10 00:10:02
購入相談お願いします
PSP乙女ゲーを購入するにあたって迷っています

真・翡翠の雫
ヒイロノカケラ
S.Y.K
この3作品です

・プレイ済み
緋色の欠片、水の旋律1・2、ハートの国のアリス、アラビアンズ・ロスト、二世の契り、華ヤカ哉、我ガ一族

・好きなタイプ
穏やかな大人タイプ、ややツンデレ
ギャップ萌えできれば大体大丈夫

・苦手なタイプ
遊び人、チャラ男タイプ

乙女ゲーは自己投影せずに音声付き恋愛漫画だと思っているので主人公にこだわりはありません
イラストも散々批評されているロゼで慣れたのかあまり気になりません
緋色の欠片とハートの国のアリスの文章が冗長すぎたり酷かったりしてクリアするのが大変でした
しかし二世の契りは描写が少なくあっさりして物足りなく感じました

乙女ゲーの優先順位は
世界観、キャラ>ストーリー>システム
よほどシステムが悪くなければ購入に踏み切るのですが、今回は迷っています
宜しくお願いします

477:名無しって呼んでいいか?
10/11/10 02:12:10
>>476
二世はプレイしてないからどの程度で物足りなく感じるのかはわからないけど
ヒイロと真翡翠はあっさりしてて物足りなく感じそう
あとヒイロには遊び人というか軽いキャラがいる
好きなタイプはヒイロにはツンデレ、真翡翠には大人がいる

検討中の緋色シリーズの中に蒼黒だけないけどプレイ済?
未プレイで緋色のキャラが好きだったんならおすすめ
緋色ほど長くないけどそこまであっさりはしてない
わざと避けてるんだったらスマン

478:名無しって呼んでいいか?
10/11/10 04:08:06
>>469>>470>>475
ありがとうございます!
すごく参考になりました。
ストーリーや絵柄はこの際あまり気にせず、全部やってみます。
やりたい乙女ゲーがいくつもあるって、楽しみ

479:名無しって呼んでいいか?
10/11/10 10:16:47
>>476

検討中の中だとヒイロが文章に勢いがあってやり易いかな?犬&狗先輩がツンデレとギャップ萌えキャラかな?
翡翠は緋色と同じようなテンポ。

480:名無しって呼んでいいか?
10/11/10 10:52:12
>>474
ありがとうございます。
そっちを参考にします

481:名無しって呼んでいいか?
10/11/10 18:06:14
【ハード】
PS2、PSP、DS、PC

【プレイ済】
ときメモGS1~3、コルダ無印&2f、緋色の欠片、
ビタミンX&Z、華ヤカ、幕末恋華新撰組

【好きキャラ】
ときメモ 氷室、ハリー、志波、若王子、嵐、紺野
ビタミン 瑞希、瞬、鳳、二階堂、千聖、那智
華ヤカ  正、勇、進、雅
コルダ  月森、土浦、火原、加地、衛藤など

【好き傾向】
クール、ツンデレ、俺様、先輩、二面性(進みたいな)
不思議系、ギャグ要素あり、学園もの、時代もの

【萎え傾向】
筋肉(適度であれば可)、ヒゲ、気弱なショタ、金太郎飴なシナリオ、
最初からちやほや

【検討中】
遥か2~4、ストラバ、ルシアンビーズ、SYK、ひめひび


新たに乙女ゲーを購入しようと色々見てたら気になるものがありすぎて迷ってしまいました。
なので是非皆さまのアドバイスをお聞かせいただけたらと思っています。
攻略キャラとの掛け合いが楽しめるものだと嬉しいですが、鬱展開じゃなければ基本なんでもOKです。
検討中以外のものでもなにかオススメのものがありましたら教えてください。
ちなみにコルダ3は購入予定ですので検討から外してあります。
宜しくお願いいたします。

482:476
10/11/10 18:40:54
>>476>>479
ご回答ありがとうございました
ご意見や公式サイトなどを見て、試しにヒイロから行ってみます
キャラのギャップ萌え楽しみです

>>477
蒼黒の楔は購入予定なので記載しませんでした
誤解されるような書き込みをしてすみません

483:名無しって呼んでいいか?
10/11/10 18:43:57
すみません
>>482の始めのレスは
>>477>>479です

484:名無しって呼んでいいか?
10/11/10 19:41:49
>>481
ストラバ

好き傾向は結構満たしてる
萎え傾向は最初からちやほや有

ストラバの一番の問題点はフラグ管理の酷さ
顔見知りのはずなのに初対面の反応をされたり(しかもかなり盛り上がっている所で!)、
付き合っているのに付き合う前のイベント発生→冷たくされるのコンボを受ける可能性も

好き傾向に当てはまる所も多いから、フラグの問題を許容出来るなら購入の検討を

485:名無しって呼んでいいか?
10/11/10 19:49:47
萎え傾向ヒゲもあった
ごめん

486:名無しって呼んでいいか?
10/11/10 19:57:17
>>481
書き忘れなんだろうが、そうでないならコルダ2fアンコやっとけ

487:名無しって呼んでいいか?
10/11/10 22:19:41
>>481
萌え傾向が似てるのでいくつか書いておく
・薄桜鬼(千景)
やや金太郎飴かも(個人的にはさして気にならなかった)
好き傾向は結構満たしてると思う
・風色サーフ
ヒゲ居るけど、それ以外は結構満たしてる
二面性・ツンデレあり
ただしバッドエンドもあるので、それも受け入れられるのならば…
個人的に一番の作品w

検討中のルシアンビーズは、キャラが濃すぎてもOKならいいかも
個人的にキャラに萌えれないと辛いゲームだと感じた
システム関係はさすがと言ったところ。不快感はなかった

488:名無しって呼んでいいか?
10/11/10 22:42:49
>>472
時期的にうたプリでいいんじゃないかね、来月末にFDも出るし
472の好きな中の人が主題歌歌っててゲーム内にキャラソンも出てくる
2面性のあるキャラもいるよ
注意点としては、とあるキャラのルートで病気ネタあり

ストラバは主人公のバカップルモードでのテンションが苦手傾向に当たるかどうか心配なところ
こちらも1キャラルートで病気ネタあり

489:名無しって呼んでいいか?
10/11/11 00:23:48
>>484
盛り上がってる所でその反応はキツそうですね…
でも好き傾向の方が多めと聞いて購入意欲が湧いてきました!
最初からちやほやもちょっとなぁと思う程度なので検討してみたいと思います
システム面の説明もありがとうございました

>>486
仰るとおりアンコは書き忘れでした…すみません
でもわざわざご指摘ありがとうございました

>>487
風色サーフ公式みました
オズウェルの見た目とキャラ設定が凄くツボでした!
主人公も可愛かったし、ヒゲキャラも渋くて許容範囲でしたのでこちらも購入検討に含めたいと思います

薄桜鬼も絵は綺麗で気になってはいたので、余裕があれば検討してみますね!
ルシアンはひとまず様子見してみます

色々とおすすめして下さって本当にありがとうぎざいました!

490:名無しって呼んでいいか?
10/11/11 08:24:25
【ハード】
PSP>DS>>>>>PS2
出来れば寝ながら出来る携帯機で
【プレイ済】
GS1+ GS2 GS3 緋色 遥か2・3 初代アンジェ
【好き傾向】
真面目 ツンデレ 堅物 素直クール 穏やかで落ち着いたキャラ
【苦手傾向】
DQN(天童みたく更生するなら好き)ショタ 過剰な俺様やキザ
金太郎飴シナリオ 設定無視の超展開やキャラ崩壊 主人公マンセー
悲恋(最後ハッピーエンドだとOK) ボリュームが少ない・個別ルートが少ない
【検討中】
華ヤカ・ワンド・SYK・薄桜鬼
【その他】
作業ゲーでもノベルゲーでもいいので長く遊べるボリュームのあるゲームがしたいです
糖度が高いと更に嬉しいです

491:名無しって呼んでいいか?
10/11/11 14:23:49
>>488
ありがとうございます!
バカップルは苦手そうなのでうたプリいってみようと思います

492:名無しって呼んでいいか?
10/11/11 16:40:32
>>490
ワンドは好き傾向素直クール以外満たしてる
個別ルートは最後の一週だけなので短く感じるかも、あとショタ一名
糖度は一名除き高くはない

薄桜鬼もワンドほどではないけど好き傾向がいる
ただ金太郎飴との指摘もあるのでそこは注意(自分は思わなかった)
あと主人公より年上だけど見た目ショタっぽいのが一人
糖度は乙女ゲーの中でもかなり低い

検討中以外になるけどネオアンはどうだろう
好き傾向ほとんど満たしてるし長く遊べるタイプのゲーム
主人公の立場が特別だからマンセー気味なんだけどそこが平気そうなら検討してみて

493:名無しって呼んでいいか?
10/11/11 18:59:33
>>490
勝手に>>492ワンド補足
最後1週が個別ルートであとは7日×2(午前と午後)×23週を
延々マップ移動→好感度、パラ上げ、アイテム・イベント回収
という完全に作業ゲー
キャラに嵌れば乗り切れると思う(自分がそうだった)
このゲームが好きになれたらここ数ヶ月の内に
FDや続編のワンド2がでるので長く楽しめるかもしれない

494:名無しって呼んでいいか?
10/11/11 22:49:04
>>490
SYKは穏やかで落ち着いたキャラ以外好き傾向満たしてるけど、1人スーパー設定なキャラがいるからそれが超展開に該当するかも。
1人ED見るまでに1日もあれば十分な感じだけど、それ以外のED数が多いからフルコンプするなら満足できるボリュームだと思う。
糖度に関しては、1人キスさえない明らかに糖度低いキャラがいるから注意。

495:490
10/11/12 21:59:11
>>492
ワンドって個別ルート少ないんですね
公式見たらおっwと思ったんですが、ちょっと考えてみます…
ネオアンは完全に盲点でした!フルボイスだし攻略キャラも多いのでポチってきます

>>494
一人くらいなら超展開・糖度低くても大丈夫です
EDが複数あるのはやりこみ派には嬉しいですね
何よりSYKのギャグと主人公がそれほど個性強くないのが気に入ってたのでこっちもポチります

お二人ともありがとうございました!

496:452
10/11/13 19:27:36
お答えくださった姐様方ありがとうございます
カエルぽちってきました
暗君もカエルが終わったらぽちりたいと思います
猛獣はFDがでたらまた考えようと思います

497:名無しって呼んでいいか?
10/11/15 14:13:14
 難しいと思いますが・・・お願いします
【ハード】PS2=PSP>DS
【プレイ済】ときメモGS2、パニパレPSP、ビタミンXDS、ビタミンZPSP、
      クラキミ、遙か2~4  
【プレイ済挫折】ときメモGS1、3、ラブレボDS、サイキン、遙か八葉抄
【好き傾向】ビタミンX九影、真田、ビタミンZ加賀美、パニパレ乃凪、GS1日比谷、遙か3景時 
      バカ真面目な熱血キャラ、ヘタレ、苦労人、いじられキャラ、残念なイケメン
      じれったい、ピュア、ベタな展開、とんでもギャグや超展開
【苦手傾向】 甘いセリフや展開(すぐに主人公を抱きしめたり、すぐに『愛してる』とか言う)
      タラシキャラ(本当はヘタレとかだったらおk)、
      ツンデレ、ドSキャラ、俺様キャラ(どうしてもダメというわけではありません)
      熱血+ツンデレ(鈴鹿、九郎など)悲恋、シリアスな展開、カウンセリング恋愛
【検討中】 特になし
【その他】 ビタミンZPSPの加賀美ルート~ドリームEDで、ヘタレキャラのじれったい恋愛に萌えると気付いたので、
      そんな感じの甘いセリフとかをあまり言わないキャラが攻略できるゲームを探しています
      1人でもいいので、そういうキャラがいたら教えてくれると助かります
      ムリだったら普通に好き傾向に当てはまるゲームを教えてください
      

498:名無しって呼んでいいか?
10/11/15 17:11:31
>>497
怪盗アプリコットの松原とか綾瀬は結構好みだと思う
他ルートも少女漫画っぽいべたな展開だし
金色のコルダ3の響也もへタレ
どっちも苦手傾向のキャラはいるので公式サイト見て検討してみて

499:名無しって呼んでいいか?
10/11/15 18:13:17
>>497
今度ベスト版が出るパレドゥレーヌのヴァルター
ビタミン未プレイだから似たキャラや雰囲気かはわからないが
キャラクター自体は頼りがいのある兄貴系で、ヘタレなのは恋愛面のみ、甘い台詞もほとんどなし

全体的に低糖度なゲーム
登場キャラが多いので好き傾向、苦手傾向どちらも当てはまるキャラはそれなりにいる
もしPCあるなら体験版どうぞ

500:497
10/11/16 09:05:55
>>498
金色のコルダ3は股掛けがあると聞いたので
今度にしたいと思います・・・(股掛けが苦手)
とりあえず以前から気になってたアプリコット検討してみます
>>499
パレドゥレーヌはシミュ部分が難しいと聞いてましたが
絵が綺麗だったので気になってきました
もう少し調べて検討してみたいと思います

お二人ともありがとうございました


501:497
10/11/16 09:14:33
間違えました・・・
金色のコルダ3は股掛けしないと見られないイベがあると
聞いたので躊躇していた、の間違いでした
すみません

502:名無しって呼んでいいか?
10/11/16 17:08:56
【ハード】
PSP PS2 DS
【プレイ済】
ラブレボ コルダ3
【プレイ断念】
GS3(途中で飽きた)
【好き傾向】
若月 一ノ瀬 東金

俺様だけど面倒見が良い、(ツン強め)ツンデレ、
みんなでわいわい(not逆ハー)、ギャグ

【苦手傾向】
なよなよショタ、短髪、グロ、昔主人公と出会った、モブ女が主人公に嫉妬→リンチ展開、レズ要員女キャラ

【主人公について】
個性派大歓迎
控え目で真面目な優等生系以外なら割と何でも好きですが、出来たら野性的と思われる位活発な主人公が望ましい

【その他】
GS3は(絵と)システムが無理で断念しましたが、パラ上げは好きなので作業ゲーどんとこい
出来るだけ主人公の絡みが多いCGのあるゲーム希望

よろしくお願いします

503:名無しって呼んでいいか?
10/11/16 18:42:45
>>502
みんなでわいわい、ギャグということならVitaminシリーズ
苦手要素(モブ女の嫉妬)を考えるとZのほうがいいかも
ツンデレはどっちにもいるし、面倒見がいいかは微妙だけど俺様もいる
Xの主人公はミーハーなところがあるけど生徒のことを考えるいい先生
ZはXからミーハーな部分を引いた感じ
2人とも活発系
スチルについては崩壊気味、主人公との絡みはそこそこかな

504:名無しって呼んでいいか?
10/11/16 18:48:45
>>502
個性的な主人公がいいならひめひびとかストラバ
みんなでわいわいにも当てはまってる
ただしひめひびは昔主人公と出会ったがメインにいる上にツンデレ
ストラバはフラグが酷いけどギャグが多めで主人公絡みのCGも多い
性悪と見せかけて面倒見がいい攻略キャラもいる
フラグが本気で酷いことを頭に入れておけば他は地雷要素はないと思う

505:名無しって呼んでいいか?
10/11/17 22:14:48
さがりすぎage

506:名無しって呼んでいいか?
10/11/18 20:30:03
長くなってすみません、よろしくお願いします

【ハード】PSP(PS2,DSも持ってますが今回はPSPでお願いします)
【プレイ済】およそ好きな順〈好きキャラ/ゲームの感想〉[未]=未コンプ
[好き]
・VitaminX,Z(PSP)………〈瞬、翼、千聖、那智/嵌ったがスチルは残念〉
・ときメモGS3,2,1(DS)…〈ルカ、佐伯、新名/2,1は未コンプ〉
・ワンド(PSP)……………〈エスト、アルバロ/作業はスチルの綺麗さで乗り切る〉
・デスコネ(PS2)…………〈ヴィシャス、ルチアーノ、ジャン/絵が好き、EDは不完全燃焼〉
[うーん…]
・ラブレボ(PSP)[未]……〈一之瀬、保険医/あと2人だがロード地獄に挫折〉
・ハトアリ(PSP)[未]……〈ボリス、エリオット/攻略がめんどくさかった〉
・緋色の欠片(PSP)………〈狐邑、鬼崎/スチルは綺麗だが文章が長くて何度も寝落ち〉
[ごめんなさい]
・ストラバ(PSP)[未]……〈奏矢/とりあえず甘い台詞を言ってるだけに思えた〉
【好き傾向】
〔キャラ〕
・飄々と振る舞いながら裏ではいろいろ考えて立ち回ってる
・主人公のことで悩んだり照れたりする面が垣間見える
・俺が守ってやる!的な少女漫画の王道
・主人公とキャラがベタベタせず仲良し(ときメモGS2佐伯)
〔その他〕
絵が綺麗、キャラ→→←主人公くらいの想いの差
【苦手傾向】
〔キャラ〕
おっさん(ゴーランドが無理、ジャンは大丈夫)、運動・筋肉バカ
がっしりした体型、ショタ(エストは大丈夫)、堅物、おとなしい真面目優等生、方言
〔その他〕
時代を感じる絵柄、スチル崩壊、もっさりシステム、正規ENDが悲恋・死ネタ
迷惑をかける主人公
【地雷】史実もの・キャラ
【検討中】
・ウィルオ(絵が綺麗、FDもついてお得?)
・カエル畑で捕まえて(PSP版発売と聞きTAKUYO未経験だし気になる)
・ダカーポGS(ストーリーが良いというレビューを見て、絵には抵抗なし)
・遥か4(PSP版発売と聞いて、歴史ものですが神話レベルなら大丈夫)
・コルダ2f(コルダ未経験、キャラだけなら3よりも2の方が気になる)
※ソラユメ(見つけたら買うと決めてますが手ごろな中古が見つからないので保留中)
【その他】
キャラが好きになれるかはやってみないとわからないので
好き傾向よりも苦手傾向が少ないかどうかが気になります
文章を読むだけよりなにかボタンを使う操作がある方がよいです
ただ上記の理由でウィルオ・DCGSが気になってますが
ボリュームと金太郎飴具合が気がかりです
遥か4はあまり評価がよくなさそうなのと戦闘が心配
(難易度ではなく繰り返すうちにダルくならないか)
コルダは音楽がテーマの学園もの、くらいにしか知りませんが
大会優勝?等が攻略本必須とかだと厳しいものがあります
できれば2と3の違いを教えていただけるとたすかります

今回は【検討中】から金銭的に1~2本の購入を考えていますが
他にお勧めがあればマイ購入検討リストに追加しますので教えていただけると嬉しいです
わがままですみませんが、よろしくお願いします

507:名無しって呼んでいいか?
10/11/18 23:33:57
>>506
D.C.G.Sについて
PC版では恋愛面は微糖でシナリオのボリューム少なめ
PSP移植版では、追加シナリオがある
金太郎飴ではなく、それぞれのキャラにしっかりストーリーがある

付き合い始めで照れたり悩んだりで初々しいカップル
あるキャラでは「俺が守ってやる!」的なの展開もあり、
まさに少女漫画の王道って感じ

攻略キャラにショタとちょっと堅物っぽいのがいる
PC版ではボリューム不足を感じたけど、それでもそれを補える
初々しい恋愛の良さや萌えがあったから、私的にはオススメの作品

ただ兄ルートで主人公の友達が地雷になるかもしれない
あとノベルゲーなのでそこを踏まえて購入するか考えて

508:名無しって呼んでいいか?
10/11/18 23:50:23
>>506
コルダについて。無印だと攻略みないとクリア出来ないけど
2や3はゲーム中でヒントも見れるし難しくはないと思う
ただし、3だと12股しないと見られないEDがあってそれは少し面倒。
2も3も、楽曲を二人練習たりアンサンブル練習したり演奏聴かせて親密度上げるの基本は変わらない
ただ3になるとキャラによって出てくる時期に違いがあったりアンサンブルは同じ学校のメンバーしか出来ないので
多少プレイに制限が出る。あと、苦手に属する方言(関西弁)キャラや堅物もいる。
2だと堅物…かわからないが典型的なツンデレ(クーデレ)はいる。
メンバー全体でわいわいするイベントもあるしベタベタはしないで仲良しなので
そういう意味では好き傾向に当てはまってる。

検討中ではないけど、TAKUYOのパニパレなんかは好き傾向に近い気がする。
自分はPS2しかやってないから操作性はわからないけど
カエル検討中なら絵柄も大丈夫だろうし
一応ノベル部分以外に簡単な作業もある

509:名無しって呼んでいいか?
10/11/18 23:58:50
>>506
ウィルオ本編は超金太郎飴
FDはある程度マシになってるけど金太郎飴が嫌ならおすすめはしにくい
本編の長さはないのでFDついてるからお得っていうより損はしないレベル
苦手要素は堅物が当てはまる
絵は本当に綺麗

遙か4は正規EDが死ネタのキャラがいるのと堅物がいる
評判悪いのは伏線投げっぱなしな点がいくつかあるため
戦闘は人によるだろうけど繰り返しても楽しいってほどの戦闘ではない
とは言えワンドの作業に耐えられたんなら大丈夫だと思う
好き傾向はそこそこ、スチル数は少ないけど綺麗

510:名無しって呼んでいいか?
10/11/19 11:29:01
>>506
カエル畑は話が大体1ヶ月弱の期間内で進んで
20日過ぎから攻略キャラ6人を2人ずつペアにした√分岐をしてから
最終的に残り4~7日で完全な個別√に入る
こう書くと共通√が長いけれど、二人ペアの√から話がガラっと変わるので
金太郎感はあまり気にならない、個別√も然り
PSPだけどTAKUYOのシステム周りは快適なのがまた押し
選択肢ごとのオートセーブは勿論スキップは一気に次の選択肢まで進めて
√分岐による未読部分があればそこから勝手に再開してくれる

攻略対象には見た目のみショタ(歳上なので中身は年相応)
と対象外(今度発売のFDで対象に昇格)にテキトーな関西訛りで話すキャラがいるのは注意だけど
反面好き傾向は殆ど当てはまっていると思う

ボタンを使うミニゲームは攻略上3種類あるけど2周目からは飛ばすことも可能
ただミニゲームで集まる玉と引き換えにオマケがやたらと充実していくので
攻略も兼ねてちまちまゲームをするといいと思う

TAKUYO作品はわりと舞台がリンクしているので
過去の小ネタがちらほらあったりするけど解る人には嬉しい程度なので
もし気に入ったら>>508のパニパレやリトエイに遡ると二度三度美味いはず
スチルはパケが大丈夫ならあの通りなのでパケ絵で心配なければ問題ない

511:名無しって呼んでいいか?
10/11/19 18:18:12
>>506
快適さと絵、あと傾向からTAKUYOゲーがいいと思ったけどギャグのノリが受け付けないと
とても辛い作業になるので、もし購入するならそこだけは確かめた方がいいと思う

512:名無しって呼んでいいか?
10/11/19 21:11:26
【ハード】
PSP、PS2、PC、DS(出来ればPSPで)
【プレイ済】
ソラユメ、パニパレ、ときメモGS1~3、クラキミ、緋色の欠片、
星コミ、ラブレボ、スタスカ、VitaminX
【プレイ断念】
コルダ2f、アンジェリークspecial、ウィルオ、ハトアリ
【好き傾向】
ヤンデレ、クール、熱血、俺様、逆ハー
【苦手傾向】
悲恋、鬱展開、タラシ、金太郎飴、ライバル(GSの爆弾のようなもの)、
システムが快適でないもの、強気主人公、ストーリーが薄いもの、
少女漫画のような絵、古臭い絵
【検討中】
特になし
【その他】
恋愛のドキドキを感じさせる甘い内容で1周5~6時間程で終わるもの、
ミニゲーム類が入っているものが良いです。
主人公の個性は薄い方が良いですがゲームの内容が良ければ特に拘りません。

よろしくお願いします


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch