遙かなる時空の中で総合アンチスレその6at GGIRL
遙かなる時空の中で総合アンチスレその6 - 暇つぶし2ch450:名無しって呼んでいいか?
10/12/11 12:26:52
意外とトンファーキャラは結構いるよ
乙女ゲーではどうだったかわからんが
とはいえ少なくともその認識は少し間違い

451:名無しって呼んでいいか?
10/12/11 12:36:25
幼馴染従姉妹も、男女、トンファー使い、従姉妹に異常なまでの保護欲、
留学、黒神子と設定盛りだくさんだな

452:名無しって呼んでいいか?
10/12/11 12:36:40
でも少なくとも現代女子高生が扱える武器じゃないよな…トンファー…

453:名無しって呼んでいいか?
10/12/11 12:41:19
トンファー、覚えるにはどこに習いに行くんだ?
フェンシングや剣道みたいにクラブがあるわけでもなさそうだし

454:名無しって呼んでいいか?
10/12/11 22:14:30
>>453
中国に留学してたとか・・・?はないか。
そもそもふつうの学生が習うもんじゃないよな。

455:名無しって呼んでいいか?
10/12/11 22:29:39
そんなの
都「可愛いお前を守る為に独学で身につけたんだよ」

とかいう薄ら寒い設定に決まってる


四方八方設定が痛々しくて萎える

456:名無しって呼んでいいか?
10/12/11 22:51:54
トンファーも神子パワーで出てくるのかな
幕末日本にあるとも思えないし

457:名無しって呼んでいいか?
10/12/11 23:13:35
サイガー使うなら男役にしとけばよかったのにな。
今回の黒は男にしか見えないが女なんでしょ?
それがコンプレックスとかいう王道なら笑えるがw

458:名無しって呼んでいいか?
10/12/11 23:17:49
トンファーは最近なら、腐ボーンの一番人気キャラの使用武器だな
あとは幻水主人公

459:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 00:34:33
>>438
三ヶ月もすれば、尼で70%offとかになんべよwww

460:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 00:36:55
>>441
ただの根性悪ってだけじゃんwどこが二面性ww

461:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 00:50:24
>>458
そうだ!幻水だ!
どこかで見た記憶があったんだよなぁ

462:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 00:53:43
ネオロマアンチスレから転機

517 :名無しって呼んでいいか?:2010/12/11(土) 11:07:19 ID:???
URLリンク(www.rupan.net)

これはひどい

463:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 01:03:05
シナリオはクソでもキャラが好きと言われた遙か4
シナリオはクソ、キャラ設定もクソな遙か5

こんな見えてる地雷を踏む儲は肥と心中したいとしか思えないな
パケ絵も酷いってもんじゃないぞ

464:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 01:03:25
>>462
うわ・・・あの残り4とかが時空移動できる回数とかかな?
なんか縦横にしか移動できなそうなんだけどだいじょぶかw

465:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 01:32:05
パケ絵はパースがとれてない印象で水野絵は顔と人体のパーツに違和感
スチルも終了のお知らせかな

466:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 01:33:30
雑誌で見る限り、人体としてはまだしもスチルの方がマシな感じだ

467:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 02:44:16
パケ絵の塗りは誰がやったんだ?本当に水野絵か?
主人公の目が死んでるのはどうにかならないのか、可愛い可愛い主人公様なんだろ肥

468:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 05:02:27 CcOiuKEW
>>462
なにこの十年以上前のへぼRPGのようなゲーム画面は…
ねーわw酷過ぎ

469:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 11:55:27
>>463
4で減って5の声優変更でもかなり儲が減っただろうから今残ってる儲は何でもマンセーできる人しか残ってない気がする
悪い所には目を向けずに自分達の妄想で全てをカバーしてるんじゃないの

470:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 16:12:52
設定ごてごての主人公は乙女ゲ全般に珍しいことじゃないけど
遙かの場合は初期主人公が普通の子だっただけに
最近のごてごて主人公に嫌悪感を示す昔からのユーザーが多いイマゲ
それでも文句言いつつ買っちゃう辺りはさすが儲としか思えん

471:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 16:16:55
まあ4ではじまりの物語詐欺しちゃったからな。
5は様子見の人が多いだろうね。評判良かったら買うみたいな。

しかしストーリーの矛盾とかスタッフは誰も突っ込まないのか?
ただ八葉が砂はきそうな台詞はいてればいいとしか思ってなさそうなんだが・・・

472:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 16:32:03
もう名前だけで売る作品になってるから
設定の矛盾なんてさしたる問題じゃないんだろw
重要なのはイベントでどれだけ搾り取れるかだろう



473:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 16:43:06
20日発売のビズログも1月7日発売のガルスタの表紙と巻頭特集は遙か5なんだってさ、マジ両方とか勘弁しろよ。ってかゲームが2月発売なんだから2月に出す雑誌で特集組めばいいじゃん。と思って発売予定表見たら

2月に薄い桜FDのDS版が出るらしいな、2月の雑誌表紙と巻頭特集は薄い桜に独占されて遙か5は空気になる様子が想像できるぜ

474:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 17:32:50
ああ・・2月は無理そうだから今のうち宣伝しとこってか。

475:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 18:12:24
薄O鬼には勝てないっていう自覚があるだけマシだな
これで「はあ?歴史物って言ったらうちの遙かでしょ!ふじこ!」
とか言って会社の力使って無理にねじ込んできたら
それはそれで面白いけど、メシウマな意味で

476:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 18:31:53
雑誌インタで
普通の人は龍馬くらいしか知らないと思うけど5をプレイして幕末を知ってもらえたら、なんて載ってたらしいが
女関係とか都合の悪い事は抹消したなんちゃって幕末のくせによく言うわw
5発売後は大河で上がった小松の知名度も遙かのおかげと言い出したりして

477:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 19:33:36
>>476

甘姫に書いてあった


そういえば、遙か4愛憎版は表紙どころか特集すらろくに組まれてなかったな
同じ移植でも、やっぱり薄い桜シリーズの移植には及ばないと感じてるのかな


478:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 20:14:24
そりゃ遙か4の客根こそぎ薄い桜に持って行かれたからな
発売日がちょっとしか離れてなかったし
ちゃんとゲーム作らなかったんだから自業自得だけど


479:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 22:10:17
ごてごて設定にも「ああ、これなら必要だ」と感じられればいいんだけどね
「実は選ばれた血統で……」とかいう設定だからこそ特異な役目を負う、とか
「実は医者の娘で……」というのが物凄い重厚かつ深い伏線になってる、とか
感じられないんだよ いまの5の情報でヒロインの設定が
「なるほどすごい!こんな伏線だったのね!」ってなるって感動できると 思 え な い

480:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 22:13:51
なによりもインタビューから「これは駄目だ」という臭いを強く感じる
スタッフの言っていることはめちゃくちゃだ

481:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 22:37:25
>>479
ここまで微妙になるんなら、いっそときメモみたいな無個性型にしちゃえば
よかったのにw

遙かは乙女ゲーなのにヒロインが悪い意味で前に出てくるから嫌だ
1と2は出自こそ普通だけど「普通の女子高生」からはかけ離れてるし
3は時空超えるまで女子高生やってたのにたくましすぎるし
4は出自からすでに普通じゃないし
5こそ普通の女子高生かと思いきやまたぶっとびやがった

このちょうしで6・7と出していったら最後はどうなるんだろう
前世とか出てくるんだろうかw

482:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 22:40:09
34の神子の武術がチートと批判された→フェンシング受賞する程の実力持ちにしよう
謎の兄弟二人と同居したいし現代で八葉が全員泊まれるアジトが必要→金持ちにしよう
英語が理解できてすごいって賞賛されたい→留学させよう

こんな感じと予想
批判かわす為に作った安易な設定だろうから無駄に多くあるように感じるのかな

483:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 22:41:11
遙かっていうタイトル使えば売れると思ってんだろうな。
しかしなんでライバル会社と合同イベントなんかしようと思ったんだろ?

484:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 22:45:46
>>481
前世ネタは4神子でやってる

5神子は3神子で出た不満を解消させようとしたんだろう
義経も知らないとか馬鹿?→5神子は留学してたから頭が良い
素人が囓ったくらいで獣神子とかないわー→5神子はフェンシング習ってた
八葉全員現代に連れてくるとかないわー→5神子はお金持ちなので問題ない
さすが肥、見事な斜め下の解釈です

485:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 22:47:59
>>482
リロってなかった
内容かぶり申し訳ない

486:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 22:53:15
>>484
3を大まかにやったあたりで見限ったから前世ネタがあったのは知らんかった

もう何でもありだな
留学しなくても頭のいい高校生なんかいくらでもいるだろとか、
なんでわざわざ日本の武道じゃなくてフェンシングを選んだんだとか、
つーかフェンシングで日本刀の剣術に対抗できるのかとか、
金があっても面倒見きれるかどうかは別だろとか、
ツッコミが次から次へと出てくる

武士八葉に対して騎士神子にしてみました☆ってわけでもないよな

487:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 22:56:17
>>483
あげくにそのライバル会社に自社版権の派生を作ってもらう始末だしねぇ
会社潰れましたとかでもないのに変なことしすぎw

488:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 22:58:39
>>486
留学、フェンシング→なんかオシャレでレアっぽい
vs日本刀→万能神子様に不可能はない
金があっても面倒みきれるか→3同様無視

こんなとこかなー


489:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 23:02:59
>>488
神子パワー恐るべし
とりあえず龍神様に頼ればなんとかなる

4まででも大体こんなもんだったよな
いつになったら気付くんだろ
馬鹿神子は何とか解消できたとしても、今度は逆に頭が良すぎて
未来を知ってるとか何とかで大騒ぎになるイベントが起こりそうな予感

490:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 23:07:14
まーた「うちのこかわいいでしょ!」って押し付けてくるのか
乙女ゲーって主人公と男キャラの慣れあいを見守るゲームだったのか
元祖「Heroin is You!」って言ってた会社とは思えない

491:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 23:10:45
今の紅玉にフェンシング上級者で留学経験者で金持ちがいるんだろう
だから感情移入も容易です、と


492:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 23:11:13
>>490
遙かってホントそう>主人公と男キャラの馴れ合いを見守るゲーム

自己投影というか、ヒロインに感情移入が出来ない乙女ゲーってありなのか?

493:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 23:12:37
設定が多くなるにつれて主人公に感情移入できる層が限られてくるのにね

494:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 23:15:02
感情移入しないしー見守ってるだけだしーヒロイン可愛いしー
とか言ってる層を見ると肥儲にも見えてきちゃうから危険

495:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 23:15:28
ヒロイン≠プレイヤー感が強い作品も結構あるけど
だからってヒロインに感情移入や共感が出来なきゃ駄目だよな
夢小説もびっくりの設定山盛りで感情移入容易です!発言は馬鹿なの?と

496:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 23:22:11
夢小説のヒロインでもここまで盛り込んだのはなかなかいないんじゃ…w


497:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 23:22:47
とりあえず主人公の設定上だけ頭がいいとか剣術に精通してるとかつけても
肝心のライターや製作サイドがそれを活かせないんだったら自爆の種にしかならないのにな

498:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 23:25:05
新規リアを狙ったんじゃないか?
リアは設定てんこ盛りの夢小説に慣れてるのが多いからな
あと最近の乙女ゲ主人公で無個性と言えるのはGS3くらいだし
「時代は個性派主人公!」って紅玉内では言われてるんだろう

だが紅玉の「個性派」はここぞとばかりに外してる
やれもしないことに挑戦なんかしなきゃいいのに

499:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 23:27:59
個性派と厨設定は違うんだがな

500:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 23:29:19
肥的には、オトメイト幕末ゲームユーザーからの新規参入を大いに期待
してるんだろうけど、その前にまず古臭さをどうにかしないと

「時代は個性派主人公!」で、4もコルダ3もこけたのにな

501:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 23:40:57
肥の個性派の認識は乙女ゲ的個性派からは外れてるからな
何でも入れれば良いってもんじゃない

502:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 23:41:24
>>500
守られ主人公ゲーのユーザーが真逆の闘う主人公を受け入れらるか疑問だけどな

503:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 23:43:39
シリーズ物の主人公を途中から個性派にしたのも失敗要因の一つだな
普通主人公好きが、シリーズ途中から個性派主人公に変わればそりゃ怒るわ

504:名無しって呼んでいいか?
10/12/12 23:46:26
コルダ無印→2で個性付けて失敗したのによくやるな

505:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 00:18:31
普通「フェンシングの心得のあるヒロイン」なら
中世ヨーロッパ風の世界に飛ばさないか?

まだ5に微かな一抹の望みがあったとき(もう微塵もないけど)
「少し時代はずれてるけど、薙刀とかそういうので戦うのか?」とか
妄想したけど、まさか幕末にレイピア()を持ってくるとは思わなかった
和洋折衷通り越して意味不明 ほんとに斜め下すぎる

506:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 00:26:19
>>505
人気があるから幕末を舞台にしました。しかし異世界ですから龍馬は標準語で妻いません。
っていう肥に世界観に合わせてキャラを作るなんて事できないんだろ

507:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 00:48:07
留学とかフェンサーとか何なの?って思うわ
こういう時に翻訳蒟蒻龍神印を使うのが遙かでそ
剣の主人公は3とかぶるし他の武器にすりゃ良いのに
あと差別は酷いとか道徳の教科書シナリオは歴代継承だし
もう他社大手メーカーに歴史系乙女ゲ作ってほしくなる

508:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 01:15:38
いきなり戦えるのがおかしいからフェンシング経験者にしようなんて本当安直だわ
正々堂々としたある意味綺麗な勝負しか経験してない人間が
反則なんて存在しない生死かかった実際の戦闘で勝てるかっての

509:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 01:22:56
不意打ちなんて卑怯じゃないですか、正々堂々と戦ってください!
と神子さまが一言吠えればみんな信者と化すんですねわかります

510:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 01:26:55
日本刀での戦いに慣れてる異世界人だから
フェンシングで戦う主人公を見て
「な…なんだあの剣の構えは!」「あんな戦い方見たことない!」
ってもてはやすフラグだと思ってた

511:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 01:28:33
確かにそれはあるんだろうなw

512:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 01:41:36
>>510
鉄扇や鞭で戦う異世界人には言われたくないわw

513:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 02:10:50
>>508
厨設定と言われる所以だな
これで戦えても全然おかしくないと納得しちゃう儲は脳内お花畑としか思えない

514:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 10:46:36
留学してるから英語喋れます聞きとれます。はまだ良いと思うけど
留学してるから日本史疎いんです。ファンシングの腕が立つので真剣との戦闘も余裕です
お嬢様だから血のつながらない兄弟二人だけじゃなく八葉全員家で暮らせますってのはどう考えてもフォロー出来ないな
こう言うことしたい!でも普通の子じゃ無理だお…そうだこんな設定付ければみんな納得!(・∀・)
って言う浅はかさが丸見えでワロス

515:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 11:05:21
八葉全員で暮らせますがワロスなのは当然として
それを咎めるべき両親はどこへ行ったんだ

516:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 11:28:01
現代は廃墟になっているので両親いません
ご都合主義を圧縮したような主人公設定に唖然

517:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 11:29:56
廃墟になっているのに主人公の豪邸は無事なのか

518:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 11:32:30
いっそ居合いの段持ちとか何かの流派の師範代とかならまだ…とか思ったけど、その時点でもう設定がおかしいよな

519:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 12:10:54
荒廃した現世で神子は龍神の力をつかって建物や施設を復興させます。その場所に八葉をつれていくとイベントが起きるかも

ガルスタの紅玉インタより


誰もいなくなった世界でちまちま建物復興させてどうするんだ、自分のデート場所を自分で用意しなきゃならない神子哀れすぎw

520:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 12:46:21
自給自足ですね

521:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 13:05:26
建物復興させても人が帰ってこないとしたら物品は永遠に供給されないがスタッフはそこまで考えてるのかね
あっという間に食べ物腐って餓死ENDじゃないの

522:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 13:14:08
乙女ゲで餓死EDとか画期的

523:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 13:37:46
>>519
龍神パワーで建物復興って、初代案みたいだな

524:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 13:48:00
建物復活させてそこでデートか
人気もない寒い廃墟で語る愛ってなんなのさw

525:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 14:04:12
なんかもうなんでもありなんだね。
もう神子が神様でいいじゃん。

526:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 14:38:33
両親は現世が荒廃したときに亡くなったってこと?
呑気に建物復興してデートとかやってる場合じゃなくね?

527:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 14:40:32
荒廃した→建物も人もどっかに消え去った、かと思ってた

528:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 15:05:02
異世界だけじゃなくて現代も救っちゃう神子様すごいですね!
そのうち地球を救うとか言い出すんじゃないだろうな

529:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 15:58:39
>>528
6があればするかもなw>地球救済

予言をしよう、もし6が出るとしたら舞台は明治中期大正昭和初期の
所謂戦前でしょう、そこで戦前戦中の軍人や文豪などを八葉などに仕立て
そして太平洋戦争をパロりそこで神子様は地球救済だのなんだのと
持て囃されるでしょう

それ以前に遙かシリーズは終了、もしくは紅玉は潰れるとかw
後まさかとは思うけど天海=明治天皇じゃないよな紅玉よ?

530:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 16:01:23
歴史もの使えば売れんだろ的なにおいがぷんぷんするよ肥。

531:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 16:04:09
私たちが一番うまく作れる的な臭いもするよ

532:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 16:08:50
>>528
自分が神様気取りとか、カルトの親玉になりたい願望があからさまww
>八葉全員が住める~
は、男をいっぱい集めてペットにしたい願望の現われなんだろうし、
吐き気を催すほど気持ち悪い

533:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 16:11:37
なんかもう恋愛じゃなくて欲望剥き出しゲーってかんじw<遙か

534:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 16:28:25
紅玉のおばさんたちの欲望詰まってます的な?ww
神子の完璧すぎる設定に逆に引くわ。

荒廃した世界で世界で皆に愛される神子様(笑)

535:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 16:38:25
神子の心の美しさ、精神的な強さとか成長物語を打ち出したいなら
八葉の半分程度や黒神子や新撰組とかサブや天海も
最初は懐疑的・とても非協力的で、困難が待ち受けて…ってすればいいのに
試練・苦難を与えれば八葉も活躍のしどころがあるだろうに、
なんかなさそう

536:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 17:27:29
スチル110枚って本当?
八葉+サブ何人かにその他や差分含めたら攻略キャラ一人当たり多くて8枚くらい?
今時の乙女ゲとしては少なくないか
構図も凝ってないしマップ画面も一昔前のゲームかと思わせるし肥危機感なさすぎワロタ

537:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 18:14:31
パケ絵見たんだけどあれって水野絵?
絵のタッチ変えたのかな・・

538:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 19:32:50
スチル110枚です!→蓋を開けたら差分含んでました
って、どこのロゼだよ

今時スチルの枚数ウリにするメーカーなんてないよw

539:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 20:37:54
「パッケージ絵でたのか、まあ5の内容はともかくとして
 水野絵なら見ておこうか」そう思ったんだけど

なに あの 色塗り 龍馬なに? あれで完成? うそでしょ?
どうしちゃったの? 時間なかったの? 
更に構図がどうなのかと思うし、なんか見ていて物語のコンセプトがつたわってこない

540:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 20:59:53
PVが主人公ボイス付
もう乙女ゲ作るの止めろよ

541:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 21:05:02
PVにまで主人公ボイス付きとかひくわぁ…
そういうのは主人公に人気が出るくらい作品に人気が出たらやることでしょ
最初っから主人公のキャラ押しで失敗してるの分かってないのか?

542:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 21:27:12
もうノベルゲーだな。少女マンガを客観的に見る感じ?

543:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 21:43:11
自己投影派じゃないし個性派主人公はむしろ好きだけど
ネオロマの個性派()は制作者の親心()と虚栄心見え見えで嫌い

544:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 21:46:13
自分も個性派主人公の方が好きだけど、ネオロマのは微妙
それでも今までは許容範囲だったけど5はないわ
何でも入れれば良いってものじゃない
4の姫様設定が不評だったの忘れたのか

545:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 21:51:25
「お姫さまが主役の乙女ゲー」はあると思うし需要もあると思う
「剣が使えるヒロイン」も「お金持ちヒロイン」も「戦えるヒロイン」あるだろう
だけど遙かは神子縛りだけで充分だと思うんだ
なにか物語に欠かせない個性をつけるならせめて1つでいいと思うんだ
なぜユーザーの感情移入を妨げる設定をこんなにてんこ盛りにするんだろう
メーカーとしてどこに行きたいんだろう

546:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 21:53:27
他の乙ゲーと被らない飛び抜けたヒロインを作ろうとしたんじゃない?
自滅してるけど

547:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 21:54:37
主人公の設定が被ったところでストーリー自体が被ってなきゃ何も問題ないのにな
そもそも龍神の神子、って言う設定が有る時点で他と被りようが無いのに

548:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 21:58:26
3までの「何の取り柄もなかった普通の女子高生が神子に選ばれる」
ってとこを気に入ってたユーザーも多かったのにな

4以降はある意味肥からの注意喚起なんじゃないの?
厨設定苦手な人は避けてねーって
どうにせよ古いユーザーを切り捨ててることに変わりないけど

549:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 22:04:21
PVで竜神の神子=蓮水有紀ってボイス付きでナレーションしてるのに
どん引いたわ。昔みたくyouとか書いとけよ(笑)

つか見た目と声があってる人がほぼいない気がするのはじぶんだけか・・・

550:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 22:05:49
ごめん変換ミス。蓮水ゆきね。

551:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 22:14:46
>>548
古いユーザー切り捨てと言うか、路線変更は別に良いと思う
いつまでも同じだとマンネリだし
ただ新しくつけた設定が斜め上なお陰で新規入ってこないよ、って言うね
自滅乙

552:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 22:17:26
女子高生ってとこしか既に共通項がないが
5では留学中設定がついて女子高生ですらなくなったな

553:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 22:19:02
異世界のお姫様やお嬢様な女子高生、
ラブ寒もお嬢様だし案もセレブ守護聖だし
今の紅玉はセレブブームなんだな
セレブで貢いでくれる儲しか要りませんってことか

554:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 22:21:44
開発スタッフの中にお嬢様やお姫様になりたい人がいるんじゃないの

555:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 22:22:35
推敲すれば、減らせると思うんだよな……この設定過多

「主人公は普通の女子高生。英語はそこそこ出来ます。
 なお、フェンシング部に所属しており、武芸ができます。
 あるとき、飛行機事故で異世界へ召還され、物語がはじまります」

これで充分じゃない? 別にアーネストが専門的な英語で講釈たれるわけじゃないし
あとは地雷臭のする現代組の設定も1つか2つ減らせば少しはバランスよくなると思う

556:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 22:30:51
遙かは紅玉による商業ドリー夢ゲームになりました
「わたしのかんがえたさいきょうのひろいん」を楽しんでね!

557:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 22:32:24
戦うヒロインは好きなんだけど遙かでそうする意味がわからないんだよね
清らかな「神子」様が得物を持って戦う(場合によっては人を殺す)って違和感ありまくりだ
かといって今更カメハメ波やられても笑えるが

558:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 22:33:09
5にも鬼は出てくるんだな。でも鬼そのもの敵ではなく、八葉の中にも鬼が1人いらしい
主人公や八葉は何と戦ってんの?

559:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 22:37:34
遙かなんて全部糞なのに
儲の愚痴スレみたいにこのスレに過去作好き臭する儲が紛れてて気持ち悪い
異世界(笑)神子様(笑)

全部糞だっつーの

560:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 22:42:15
実は過去スタッフが紛れてると言われても納得する
あるいは3/4で幻滅しつつ5に期待してた1/2儲かな
主人公が武器持った時点でさっさと見切っておけば良かったのに

561:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 22:48:54
ストーリーで大風呂敷広げすぎ感がある
4の二の舞になってシリーズ2作立て続けにこけたら遙か終了のお知らせかな

562:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 22:57:29
もう4発売後評判で終わってるだろ
愛憎版と5がどれだけワゴンに行くか見物だな
先輩のオプーナさんが待って居るぞ

563:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 22:59:02
コルダ3もワゴンでよく見かけるからな
遙か5で留めさしてくれることだろう

564:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 23:01:13
>>562
はっきり言ってオプーナさんだってこんな厨設定てんこ盛りのイタタ主人公じゃないよ
そりゃ宇宙人であのキャラデザだけど
ゲームのストーリーとしては遙かシリーズよりグッとまとも


565:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 23:04:31
とうとう肥終了のお知らせか…胸熱

ゲーム売れなくて倒産。やるはずだったイベントチケット代を儲から徴収した後に倒産発表して金持ち逃げすればいいよw

566:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 23:08:44
ちょっと前に声優避難所に書き込まれたチケット詐欺まがいが犯罪と確定されれば終わりだろうな

567:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 23:45:04
>>566
どゆこと?なんかあったの?

568:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 23:49:34
>>566
ネオロマ総合アンチに貼られてたのだよね
あれって黒確定はできないんじゃなかったっけ

569:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 23:53:22
なんかだんだん主人公の目的がわかんなくなってきた
以前は「現代へ帰還」「合戦の決着と和平」「国の奪還」とか
いろいろあったけど、今回何のために戦うの?
神子が全てを手に入れるため?

570:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 23:55:57
>>568
座席の内訳が公開されていないから
外側からは判別つけようがないな

571:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 23:57:08
イベントにまで貢ぐような儲が肥を訴えるとも思えないしな

572:名無しって呼んでいいか?
10/12/13 23:58:48
訴えて調査が入るなり情報開示するなりされないとなんともね
そして儲がそんなことするわけないし

573:名無しって呼んでいいか?
10/12/14 00:06:48
>>569

おかしくなった世界を取り戻すことが主人公の目的。雑誌より

574:名無しって呼んでいいか?
10/12/14 00:33:11
そろそろ目的もネタ切れ感が漂ってきたな

575:名無しって呼んでいいか?
10/12/14 15:50:40 aGUOrGSv
スチル110枚って少ないなー
それにしてもゲーム画面のしょぼさが異常

なんだあの大昔のRPGフィールド画面(笑)

576:名無しって呼んでいいか?
10/12/14 16:41:43
何年たっても進化しないのはある意味尊敬だなw

577:名無しって呼んでいいか?
10/12/14 16:46:56
5で公開されてるスチルって差分有りが多いよな
その差分含めて110枚って言うなら実質80~90枚くらいだろうな

ちなみに攻略サイト見たら、3(無印のみ)が約75枚、4が約60枚だった
それぞれ差分含めず

578:名無しって呼んでいいか?
10/12/14 16:49:53
いつまで差分も1枚と換算するんだろう

579:名無しって呼んでいいか?
10/12/14 19:21:46
ゲーム画面とかこの出来で客が満足すんだろと思ってるとしたら斜め上すぐるw
戦闘モーション削ってマップ画面はあれで進化しないどころか全体的に退化してんじゃないか?

580:名無しって呼んでいいか?
10/12/14 19:55:10
ゲーム作ってる社員も肥ゲー買う儲も20年くらい古い時代に取り残されてる人達だから平気なんだろ

581:名無しって呼んでいいか?
10/12/14 23:57:51
儲だけを対象にしたなら納得だが新規層獲得を目指してるならオワタなレベル
遙かはただでさえ厨二設定なんだから他で取り繕わなきゃならないのにな

582:名無しって呼んでいいか?
10/12/15 00:00:36
やったことは厨二強化だけだもんなあ

583:名無しって呼んでいいか?
10/12/15 01:18:16
神子様マンセーもいい加減にしろって話だよな。
つか新撰組もグラ適当すぎでしょ。八葉以外はどうでもいいのか?

まあイケメンにしたらしたで攻略したいって厨が出てくるからかもしれんが・・

584:名無しって呼んでいいか?
10/12/15 02:09:22
好き声優が遥かの5に出るって言うから買おうと思ったんだけど
公式サイト見て超やる気なくした・・・
幕末もの作るなら時代考証ちゃんとしてよ
あの馬鹿みたいな髪型と衣装許せない

585:名無しって呼んでいいか?
10/12/15 03:04:46
半分くらい声あってないと思う。声あってない人同士でシャッフルすればまだよさそうなのに

それにしてもなんで遙かは毎回無駄にパーマみつあみ長髪かつ無駄にカラフルな髪色なんだ
そんな見た目はアンジェだけだと思ってる時期が私にも(ry それが駄目で一度も買ったことない

586:名無しって呼んでいいか?
10/12/15 11:16:21
なんか竜馬の左腕おかしいんだけど<パケ絵

587:名無しって呼んでいいか?
10/12/15 12:01:22
>>586
骨折風味なのはいつものことだけど、確かにあれは変だw

588:名無しって呼んでいいか?
10/12/15 12:02:38
左手も銃もおかしいよな
あれが気にならないのはフィルター通してる儲だけだろ

589:名無しって呼んでいいか?
10/12/15 13:31:47
そもそもどいつもこいつも目がおかしいし

590:名無しって呼んでいいか?
10/12/15 14:15:41
自分は絵が描けないし美術もわからずデッサンもとれないんだが
パケ絵みて「龍馬の銃ゆがんでね?」って第一印象で思った
あとなんか神子のブーツの投げ出された足に違和感があるがどこがどうと言えなくてもどかしい
構図は3の焼き直しっぽいが、なんか全体的に3より格段に色が死んでる

591:名無しって呼んでいいか?
10/12/15 14:53:19
>>589
特に神子ね。死んでるにもほどがある。

592:名無しって呼んでいいか?
10/12/15 16:10:47
そんなに「私達が考えた命をかける()神子様可哀想でしょ」ってアピールしたいのかね
レイプ目やデッサン狂いを見てパケ買いしたくなる人はどれくらいいるのかな

593:名無しって呼んでいいか?
10/12/15 19:58:46
ぶっちゃけ声も酷いよな
つか声変えるなら遙か5よりコルダ3変更すべきだったろw
あれこそ無理ありすぎで吹いたわw

594:名無しって呼んでいいか?
10/12/15 22:39:08
今回の水野絵かなりひどくないか?
全身絵は全体的に目が死んでて血色悪いし、
これなら正直CGの方が好みだし、線画の方がましだったんじゃないかと思う
パケ絵は龍馬の手や神子の目以外にも
瞬の剣構えや、高杉の手の大きさも変だ

595:名無しって呼んでいいか?
10/12/15 22:41:49
ひどいよ
これでOK出るとはとても信じられないレベル
メクラ判としか思えない

596:名無しって呼んでいいか?
10/12/15 23:48:16
ほんと非道い
顔だけ見てもすごくアンバランス
こんなに下手だった?

597:名無しって呼んでいいか?
10/12/15 23:50:17
酷いとの意見を聞いてパケ絵を見たが、予想以上に酷かった
神子レ○プ後ですか?ちゅーくらい、魂抜けてるし
龍馬の腕も酷い
高杉は、ゴルフクラブセットを担いでるようで笑ってしまう

598:名無しって呼んでいいか?
10/12/15 23:51:19
>>596
流石にかつては人の顔をしていたと思うんだがな・・・

599:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 00:18:36
水野絵の高杉の全身絵がなんか気持ち悪い
頭から肩辺りまでは斜め上から見下ろした感じに見えるんだけどそうすると下半身がおかしい気がする

600:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 00:40:12
4で大コケしたんだからもうやめとけばいいのにね。
来週の愛憎版買う厨がどれだけいるか・・本当信者の御布施頼りだなww

601:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 00:59:32
ゴテゴテ設定の神子は4の姫がウケた人向きだろうなと思った
だからきっと肥的にはコケたと思ってないんじゃないの

602:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 01:14:13
やる気のない絵だなと思ったけど当然か
せっかくオリジナル連載取れたのに遙かのせいで止められてるんだしな
キャラソン作詞にも逃げられたし水野に逃げられるのも時間の問題だな

603:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 01:17:55
ゲームでこけてもイベントで回収できればいいとか考えてそう
今までイベントに貢いでいた既存声優ファンに喧嘩売ってこれからやってけるのか知らんが

604:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 02:50:41
バク○ンの人は作品をいまいち愛せなくて、絵を下手に描いてればクレームが来て
連載打ち切りになって辞めるつもりかって噂が流れた事もあったが
もしかして水野もそれを狙っているのだろうか…

605:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 06:15:52
パケ絵の構図が相変わらず
贔屓と思われるキャラ前面で後ろに行くほどどうでも良いキャラって感じでww
また儲がパケ絵の文句言うのかと思うとメシウマ

606:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 07:51:57
何よりもバースがひど過ぎる
十年近く(以上?)ブロで描いてきた人の絵とは思えない

607:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 09:57:31
水野先生も嫌になっちゃってんじゃないのこれ
1の連載明らかに10年目にあわせた急ピッチで終わって
オリジナル連載やりたいのに5のキャラ書いてとか言われたら…

608:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 10:27:50
なんというか、パケ絵からやる気の無さが思いっきり伝わってくるな
水野がどういう心境か知らないが、声優も変えたなら絵師も変えればよかったのに

609:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 10:36:18
水野の心境は知らんが、内心どう思っていようとプロなんだから
引き受けた仕事はきっちりこなすべきだろ
本人がこの出来で満足してるとしたらお話にならないけど

610:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 10:56:12
水野さん元々パース取り苦手っぽいからね・・・
絵柄は綺麗だけど、違和感が残るのが多いから・・・

どちらにせよゲーム会社ならデザイン担当もいるだろうになぜ修正しなかった

611:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 11:49:01
水野絵を修正するなら顔もだな
昔はどのキャラも女っぽくて違和感あったが今はみんな目がでかくてキモい
アーネストなんて目がデカいせいで顔くずれてる

612:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 11:51:09
大河のせいで、幕末は砂埃舞ってて煤けてるイメージがついてしまったんだが、
それにしたって色が褪せすぎヤベェ
4と並べてみたらわざとソフトか何かで彩度下げた?ってくらいだな

613:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 13:42:36
5のパケ絵見て、あまりの雑さに驚いた
これ、本当に水野先生が書いたのか?ってくらい劣化してる
ほぼ全員目が死んでるけど、その中でも特に主人公は酷い
原画よりもゲームグラフィックの方がまともに見える時点で相当ヤバい
5の原画見た後に4のパケ絵見たら、4のがずっと綺麗だと思えた

614:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 15:09:52
着物の皺加減とかすごくうまいのにどっかしらバランス悪いんだよね・・
目が死んでるのもそうだけど現代服のセンスの無さはピカイチだと思う。

615:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 15:26:54
酷え
目が少女マンガ雑誌のちゃおみたい
沖田だけは水野絵で見ると弁慶っぽさが減るな

616:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 15:40:08
まだ立ち絵の方がマシだけどあの塗りはない
なんであんなにCGっぽさを前面に押し出すんだ

617:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 16:22:07
沖田がマシに思えるのはとても小さいからじゃなかろうか

618:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 17:59:46
そのうち某少女漫画のように目が顔の半分以上(寧ろはみ出るくらい)を締めるのではないかという恐怖
そんなもん広告とかで見たくない

619:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 19:43:41
>>618
沖田は最初ロングスカートはいた女の子にしか見えなかったわ。
全体的にキャラかぶりし過ぎな気がする。

龍馬だしといて奥さんは出さないんだろうな。
出しても「いい友達だ」的な感じでしょ?

620:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 19:49:40
ごめんなさいアンカミスった。>>615で。

621:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 20:33:00
異世界だから龍馬に奥さんはいませんだとさ
小松もただ小松家の養子に入っただけで小松家の娘さんと結婚してません
攻略キャラの奥さんや恋人に当たる人物は3の時から排除されていたが
5は時代が近いだけにもやもやするどころじゃないわ

622:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 21:38:52
3のしずやしず~とか歌い出した神子には呆れ笑いしか出てこなかったけどなw
あの世界には静御前がいないし、居たとしても九郎とは他人の状態なんだから
政子の思いつきでもあの歌が出てくるはずがないのにな

いくら神子が馬鹿設定でもプレイヤーの一部は神子みたいな馬鹿じゃないんだから
変だと思うだろうとか感じなかったのかね


623:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 22:08:26
>>621
その養子に入っただけ~っていう説明読んだとき、
「はぁ?」って素で声が出たw
乙女ゲじゃそういうの珍しくないとしても何か嫌だわ
史実の人物使うのは楽なんだろうけど同じくらいリスクあるっつの

624:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 22:18:56
そもそも幕末な時点で「遙かなる」って感じしないしな。
たかだか百年ちょっと前で歴史的資料もきっちり残ってるところは残ってるし。
それにしてもアーネストの目のでかさが怖い。

625:名無しって呼んでいいか?
10/12/16 22:40:00
3プレイしたとき
「なんで主人公の名前『しずか』系のにしなかったんだろう」と思った

626:名無しって呼んでいいか?
10/12/17 00:21:06
水野絵が酷すぎて笑えない

627:名無しって呼んでいいか?
10/12/17 01:19:56
>>622
静御前が好きな自分はそのシーンのおかげでシリーズまとめて売り払う事ができた
伝承や史実のいいところは主人公に置き換えなんてまさしく夢小説のゲロインだよ
今回もまたやらかすんだろうな…

628:名無しって呼んでいいか?
10/12/17 01:30:11
乙女ゲ自体が夢小説みたいなものだけど
史実人物絡ませて子孫に申し訳無いとか思わないのかね?

629:名無しって呼んでいいか?
10/12/17 01:35:54
>>628
そんなこといったらほとんどの乙女ゲーが当てはまるよ。
そもそも実在の人物の容姿・性格・家系すべて無視なんだから。

630:名無しって呼んでいいか?
10/12/17 01:40:41
遙か4のオリジナルキャラで失敗したからって
さっさと売れた遙か3路線に戻る辺りが
企業だなと思いつつもシリーズの一貫性の無さに呆れる

631:名無しって呼んでいいか?
10/12/17 03:37:11
>>628
どこもやってるからいいでしょみたいな感じで深く考えてないと思う
赤信号をみんなで渡ってりゃ怖くないかもしれんが少なからず顰蹙を買う事をきっと理解してないな

632:名無しって呼んでいいか?
10/12/17 11:51:13
>>627
完全に静御前に成り代わるならまだしも中途半端なんだよな
デフォルトでプレイしたら違和感なく出来る、っていうならともかく「望美」だし

歌が詠めない所だけ現代っ子になってどうするよw

633:名無しって呼んでいいか?
10/12/17 13:55:47
つかもう異世界からくれば誰でも神子になれるんじゃね?

634:名無しって呼んでいいか?
10/12/17 20:04:42
3はなんちゃって静御前or巴御前モドキ
4は卑弥呼だか神武天皇のパクリのキメラ
5はさてどうなることやらw

635:名無しって呼んでいいか?
10/12/17 20:34:04
ビズログが4号連続表紙は遙か5だって………サイアク

電車の中吊りで失敗したからって拷問すぎ
また表紙に背景ないし、主人公ど真ん中だし

636:名無しって呼んでいいか?
10/12/17 21:04:21
ビズログ表紙の神子様顔が死んでて怖いw

637:名無しって呼んでいいか?
10/12/17 21:29:50
白目とか光が無いから余計死んだ魚みたいになってるね。
遙かっていつから落ちぶれたんだろう・・・

638:名無しって呼んでいいか?
10/12/17 22:08:02
ビジュアルが出てからずっと思ってたが5の主人公の眉毛と目の間にある線って何?
2本目の眉毛?

639:名無しって呼んでいいか?
10/12/17 22:18:32
言われて気づいた。水野絵のほうにもあるよな>眉毛と目の間の線
二重瞼を強調でもしたかったんだろうがどう見ても、ものもらいで腫れぼったくなっただけに見える。

640:名無しって呼んでいいか?
10/12/17 22:57:37
>>634
少なくともおりょうもどきになるのは確実だなw

641:名無しって呼んでいいか?
10/12/17 23:07:12
表紙、明らかに立ち絵加工だろこれw
神子のこんな表情なかったっけ既出で

642:名無しって呼んでいいか?
10/12/17 23:09:31
あったかなあ
あったような気もするんがだ、このために雑誌引っ張り出すのは嫌だ…

643:名無しって呼んでいいか?
10/12/17 23:21:01
てか、これから発売までずっと遙か表紙?
UZEEEEEEEEEEEEEE
どんだけごり押し宣伝してもデザ・システム劣化で売れるわけねー

644:名無しって呼んでいいか?
10/12/17 23:25:36
パッケージの神子の目がいわゆるレイプ目なのは何か意味があるのか…
登場人物の神子は水野絵に切り替えるなり目から表情から全部死んでて吹いた

1~4とはあまりにも違うんだがどうしたんだ作者
病気にでもなったのか?

645:名無しって呼んでいいか?
10/12/17 23:49:34
普通にあの絵を見たら、バッドEDで心が死んだか
と思うよな

646:名無しって呼んでいいか?
10/12/17 23:50:24
うん
まあとにかく切ない悲恋系の話なんだな、と思うだろうな

647:名無しって呼んでいいか?
10/12/18 00:03:12
レイプ目の神子をプッシュされてもな…
こんなんで巻き返しなんか出来ないだろ

648:名無しって呼んでいいか?
10/12/18 00:10:33
HPでようこそ遥か世界へ!の横に
レイプ目主人公がいるのはなんか面白いな
どんな世界だよww

649:名無しって呼んでいいか?
10/12/18 07:56:37
公式でスチル見たけど劣化するばかりだな
塗りは汚いし絵は下手だし

650:名無しって呼んでいいか?
10/12/18 18:55:34
最強で美人でお嬢様な主人公、逆ハー・トリップ・逆トリップ・セカイ系etc
遙か5ってドリー夢小説の人気設定詰め込んだだけだろ

651:名無しって呼んでいいか?
10/12/18 21:47:45
スタッフに夢小説書いてる婆がいるんじゃない?

652:名無しって呼んでいいか?
10/12/18 21:55:30
ちっこいお菓子をふたりで端から食べ合う、というCGも出ました

653:名無しって呼んでいいか?
10/12/18 21:55:33
>>650
それでも面白くなりそうなら文句ないんだけど、
今出てる情報全部見ても、面白くなりそうな要素が見つからないのが大問題なんだな

654:名無しって呼んでいいか?
10/12/18 22:03:19
ビズログ表紙の神子の笑みが薄っぺらくてなんか怖い・・w
魂抜けてるって言うか人形みたいだな。
ゲームでもこんな薄笑いばっかりなんだろうか・・

655:名無しって呼んでいいか?
10/12/18 22:05:58
>>654
主観だが、ビズログ表紙が今までで一番マシだと思う

656:名無しって呼んでいいか?
10/12/19 00:25:08
お人形さんみたいで可愛い、と儲は解釈します
普通に怖いんだけど、あの表情。感情がまるで無いよ
あんなのが4カ月も続くとかまじ勘弁

657:名無しって呼んでいいか?
10/12/19 00:25:25
ぼーっとした顔してんなぁ……('A`)

658:名無しって呼んでいいか?
10/12/19 15:39:07
死んだ世界で死んだ目の神子が命かけて()恋愛するのか・・・
命の重みも感じられないな。どうせ助かるんだろ(笑)

659:名無しって呼んでいいか?
10/12/19 16:22:13
章が変われば回復する命をかけて悲壮ぶっても茶番にしか見えない

660:名無しって呼んでいいか?
10/12/19 16:25:30
ほんとに3の焼き直しだな

661:名無しって呼んでいいか?
10/12/19 18:46:35
3の焼き直しするなら活発的な獣主人公でやればいいのに
あんな死んだ目で剣振り回されても不気味なだけ

662:名無しって呼んでいいか?
10/12/19 19:43:49
フェンシングの場合は突き攻撃だからな~
急所を狙って殺ります(キリッ

663:名無しって呼んでいいか?
10/12/19 19:44:52
こわっw

664:名無しって呼んでいいか?
10/12/19 19:45:31
章が変われば回復する命ww
たしかにww陳腐過ぎるw

665:名無しって呼んでいいか?
10/12/19 23:39:03
で、また人を切るのも躊躇わない神子ですか(笑)

666:名無しって呼んでいいか?
10/12/19 23:45:13
命をかけてと言われても、回数ある時点でぬるいわwww
無理やり上書きシステム入れなくていいのにな

667:名無しって呼んでいいか?
10/12/19 23:46:03
つかもう無理やり遙か続けなくて良いよもう

668:名無しって呼んでいいか?
10/12/19 23:50:58
なんか4の時に遥かシリーズはこれで終わりみたいなこと言ってなかったっけ?
なんで続けてるんだろう。

669:名無しって呼んでいいか?
10/12/19 23:54:13
肥「新しい声優陣でイベントやって儲に貢がせる為です」

670:名無しって呼んでいいか?
10/12/19 23:55:48
ジャンプフェスタでまで乙女ゲー声優イベントやるくらいだからな

671:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 00:13:05
ジャンプとか・・乙女ゲー関係ないじゃん(笑)

672:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 00:15:25
テニスが乙女ゲー出してるけどなw
フルボイスという点では肥に勝る

673:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 00:17:52
5ものちにフルボイスやら愛憎版やらだすんだろうな。
ファンなら買うでしょとか思ってるんだろうが(笑)

674:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 00:17:55 e8m6yGRp
リッチャン…
URLリンク(files.or.tl)

675:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 00:19:14
ごめん、誤爆した


676:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 00:22:16
22日の4愛憎版もこけるんじゃね?

677:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 01:03:17
えっ?遥かってフルボイスじゃないの?
今この時代にまだそんな乙女ゲーあったの?
で、わざわざ後でフルボイス版出すの?
どんだけぼったくってんの??

678:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 09:57:37
>>652
そのスチル左の男の顎おかしくね?w
つかこんな恋愛イベ狙い過ぎててキモいしひくんだが

679:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 11:47:42 CzWk79bl
とにかくキャラの顔がマネキンすぎて人間味なし
沖田とかあれ男なのwヒロイン顔似てるんだけどw

680:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 13:49:33
自分は主人公のてんこ盛り設定以上に、黒龍の神子の設定が生理的に駄目
主人公への「お前は私の天使だからな」発言にドン引きした
従姉設定はまだいい、けど、いくらかわいがってる設定でもこの発言はない
他の声優も全部微妙だし、もう遙か5爆死確定www

681:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 14:16:00
なんか八葉より四神のビジュアルの方がいい気がするのは気のせいか(笑)
しかし神子の現代服はダサすぎるな。

682:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 14:25:15
全作システムも絵も話も合わないと思いながらプレイしてるマゾだが5はさらに酷くなっててワロタw
あの外見でレズ黒龍はないわwwwホルモン注射でもしてる設定なの?
スチルも毎回同じような構図と顔ばっかりで酷いよなー新作新設定新キャラでやる意味ないと思うわ

683:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 14:33:35
男だったらお前と付き合えるのにと書いたら笑うなwww
いくら仲良しの友達でも私の天使発言はどん引きだ。

684:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 14:48:38
レズ黒龍www
なんだそれww

685:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 14:54:48
ネオロマンスって・・・なんなんだろう(笑)

686:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 15:05:18
毎度毎度斜め上展開だな

687:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 15:35:29
ときメモGS3に出てくるヒロイン溺愛の友達をパクったんじゃね?>レズ黒龍
ヒロインを妙な呼び方して可愛がってる辺りそっくり

時期的に可能なのかは分からないけど被って見える
ただあちらの方は捻じれたフェミ女じゃないけどな


688:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 15:45:03
別にそれはGSに限らず、ニア百合ものの標準仕様だね
ただこれは過剰だし、きもいから触りたくもないけど

あの死んだ目パケ絵の広告見ちゃったけど、販促能力ゼロだなw

689:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 18:21:52
公式サイトの戦闘表情CGが揃いも揃って緊迫感ない顔してるのは何なのw

新八葉の声優は旧八葉の声質と似てるような人を選んだんだよね?
全く違う雰囲気の声、っていうキャラがいないんだけど


690:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 18:35:19
今月のビズログ見たんだけど、初っ端のページのあの2つはスチルなのかな
某ゲームみたいに”背景って何?おいしいの?”状態なんだけど

691:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 19:28:51
百合まがいにするくらいなら
攻略対象が黒神子に惚れないくらいに魅力的に主人公作れよと思う
まあ無理だからこうなったんだろうが

692:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 19:41:58
>>690
多分スチルの一部で間違いないと思う。
背景がドリーミング状態だけどw

つか団子のやつの神子のあごが妙に気になった。

693:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 19:48:04
あーあれ、顎長く見えるよね・・・
またスチルのトレスとかしてんのかなー。

694:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 20:25:37
「思わぬ接近にビックリ!?」って
ビックリしてるように見えない位の無表情ですが

695:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 20:55:09
ビズロクのそのスチル、マネキン同士が顔近づけてても萌えないんですけどって言ってやりたいわ。
キャラ考える所か背景も書けなくなっちゃったのかな?

インタ読んだけど、砂時計は存在する意味ないよねコレ

696:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 21:09:42
フィールド画面が昔のPSゲームにしか見えない。これ絶対縦横移動だろw
肥のおばさんたちはこれでいいと思ってるわけ?
ラブラブ天使様()とかもそうだけどいい加減時代遅れにもほどがあるんじゃ・・・

697:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 21:15:09
肥の人はピンクの髪が好きなのかな?2以外皆ピンク系だよね?

698:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 21:19:20
4は金髪なんでしょ?

699:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 21:27:56
水野が3までの主人公の髪は赤系統って言ってたな
4の金髪が失敗したからまた戻しただけじゃないの?

700:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 22:04:35
ハミ通に4愛憎版の評価きてたけど、本編への声追加なし、追加エピソード
のみ脇役にも声付いたみたいだね

斜め読みしただけだから、間違ってたらフォローよろしく

701:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 22:05:23
4の金髪神子見たときは呆然だったな
1~3で散々揉めてた鬼は何だったのかと

4神子の金髪は何の意味があったの?
全くやってないから分からないんだが、鬼関係のエピソードでもあったの?
鬼と関係あるかと思ったけど別にそんなことはなかったぜ!なの?

702:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 22:51:02
鬼との関連は全くなし
いきなり金髪の子は龍神に愛されているって設定と同時に
不吉だと忌み嫌われる設定があったり

703:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 23:02:57
死んだ姉さんが最終的に生きてたり色々意味不明だったな<4
つか4は結局風早の為のストーリーなんでしょ?
意味わかんないエンドが多いしこいつの為に他のキャラが作業化してる駄作・・・

704:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 23:08:09
スチル本当に塗りも顔も構図も古臭いし背景手抜きだな…
他社ゲーの綺麗なスチルで目が肥えたからか前よりもっと受けつけなくなったわ

705:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 23:10:00
福知のキモさが郡を抜いててスゲー
リアル鳥肌立った
あれに萌えられるような器など自分にはとても

706:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 23:12:23
きみは美しいうんたらかんたら言ってりゃいいと思ってんだろうな。
いまどきそんな寒いセリフに盛り上がるのは厨だけだよ。

707:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 23:14:40
>>702
じゃあ4の神子以外は竜神には愛されてないんだw
あれ・・・3の獣神子は愛されてなかったっけ?(肥さーん?

708:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 23:17:25
しかもなんかきょどり気味なんだよな

709:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 23:26:13
>>702
金髪の人間が鬼と忌み嫌われてる作品で、
「はじまりの物語」で主人公が金髪だったら、
もしかして元々金髪は普通で、どうして忌み嫌われるようになったかこれでわかるのか!?
ってwktkするんだけど、あっさり裏切られたな。
もうそういう設定忘れてんのかね?

710:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 23:29:22
5じゃ西郷が金髪なんだっけ?
きれいさっぱり忘れ去ってるんだろうな

711:名無しって呼んでいいか?
10/12/20 23:50:18
1や2でとにかく鬼は悪い奴!って言ってるけど
元はと言えばあんたらの差別が原因だろとw
あんな扱い受けて自分達に力があるとなればそりゃああなるよな
1神子や2神子ってそういう問題を何とかしようと動いた記憶がないんだが
何かやったっけ?怨霊倒してただけ?

結局何だったんだ鬼って
広げた風呂敷たためないなら差別だの何だの変なシリアス要素盛り込むなよ
3の鬼は命助けられたからって相手が神子だと知りながら惚れちゃうしさ
あんた滅ぼされかけた恨みは無いのかよと

712:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 00:40:55
「この世界を救うために頑張ろう」って気が失せるような
イヤなところばっかな気がする>遙かの異世界
味方って言ってる奴ももれなくヤな奴ばっかだし
プレイヤーのテンション下げる設定作るのうまいな肥wとしか言えない
ついでに恋愛要素があのレベルだからホント救いようがない

713:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 04:08:11
5の公式今頃になって見た

非攻略対象のほうが魅力的ww

714:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 08:26:27
もう絵が酷過ぎる絵が
なんであんな昭和なのw

715:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 10:01:46
絵の注文出してる人もデッサン担当も塗り担当も
みんな今も昭和の世界で生きてるんじゃないの

716:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 11:39:09
ゲームの内容全てから巣鴨臭がする

717:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 14:53:34
せっかくPSP使ってんだからもっと綺麗に描けばいいのにね。
ストーリーも駄目、絵も駄目、グラフィックも駄目。
こんなんで厨以外に誰が買うんだ。

718:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 14:59:28
別れっぽく見せといてでも最終的にくっつけて最後のED後に
八葉のキモい一人語りという名のポエムを言わせて終わりだろうねw

719:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 15:15:03
>>713
非攻略対象のほうがましっぽいのは3あたりからずっとじゃないかw
それでまた人気が出たらソロCDとか出したりすんだぜ

720:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 16:35:38
うはー構図がどれも手抜きすぎ
魅せ方まるで知らないんだな…
何十年ゲーム作ってるんだ

721:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 18:30:39
4愛憎版のプロモの神子後頭部スチルって
自己投影派に媚びるためだったんだね
蓋を開ければ本編と変わらない主人公プッシュ
ドリーム小説は個人で書いてくださーい

722:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 18:43:16
>>716
そんなの当然だろ
あんなの買う奴みんな鴨なんだから

723:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 20:54:05
>>721
しかし自己投影できないくらいの設定過多

724:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 21:24:19
無駄にバストアップが多いよね

725:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 21:24:35
いっそどちらかに貫けばまだ潔いのにね

726:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 21:28:10
朱雀が敦盛色違いにしか見えないんだけど・・・

727:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 21:31:17
どーせわざと似せましたって言うんだろー

728:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 21:45:24
てか四神擬人化って・・やっっちまったなwww

729:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 21:48:29
まあ龍神擬人化の時点でご都合主義だけどね(笑)


730:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 21:51:15
白虎はモフモフしてるからいいんだぜ…
青龍も朱雀も玄武も獣だからいいのに
萌えに擬人化などいらぬ!

731:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 21:56:03
どうせ擬人化四神なんて旧声優儲に媚びてるだけだろう

732:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 21:58:23
で、攻略したいとか言う婆が出てくるとwww

733:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 22:03:39
なんか脇キャラにイケメン()がいると必ず攻略したいとか言う言う厨がいるよね。
で、調子に乗った肥は脇にまでキャラソンを与える、と。

どんだけ儲けたいんだ肥wwww

734:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 22:06:50
ぜよぜよ言わない龍馬ってどうなの?わざとなの肥さん?
方言調べんのがめんどかったとかいう落ちじゃないよね??

735:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 22:08:14
こんな白虎より100%虎に
頼みを聞いたくれたら私のもふもふを好きなだけモフらせてやるぞ
て言われたほうが萌えるっつーの

脇キャラはFDで人気のあるヤツを昇格させるのが見え見えだな
FDすら出せなかった4みたいにならないといいですね肥さん

736:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 22:14:02
>>734
方言あっての龍馬だよね

第一標準語(東京山の手言葉)はどう解釈しても龍馬が話すわけないとか
そういうツッコミは禁止なんだろうな…


737:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 22:15:02
黒歴史を宣伝に利用するのは流石としか言えない
自分が出演もしない次作を宣伝させられた声優が可哀想

738:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 22:25:41
キャラソンも毎回フルを後だしするしなw
肥のファン()は余ほどお金が余ってると見た。

つかあの龍馬は言われないと分かんないよね。
~ぜよとか言っててもこんなのが龍馬!?ッた感じだけど・・・


739:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 22:29:06
そもそも目が死に過ぎで人間に見えないんだよ

740:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 22:57:58
神子がマネキンみたいでまるで生気を感じない
でも儲は人形みたい天使!と褒めている。良く分からない
ざっとビズログの記事見たけど、ある程度好意的に構えて見ても
面白そうだなと思える要素が見当たらない

741:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 23:02:37
前回のガルスタだったかのインタが一番呆れたかな
オタもゲームも歴史も、世の中すべてをなめくさってる

742:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 23:04:51
なんで毎回頭をカラフルにするんだろう・・
コスプレ厨に媚ってんのか??

743:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 23:13:58
>>742
そうでもしなきゃキャラの描き分けが出来ないんだろ


744:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 23:15:38
感覚も古いんだよね
90年代までの2次元はカラフルな髪で溢れていたし

745:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 23:22:50
今ってあんまりカラフルな頭の作品って少ないのにね
例えカラフルでも、落ち着いた色目にしてる。こんな原色に近い色なんかじゃなくて

746:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 23:28:56
ビズログ表紙、目線全然合ってないなw
ヒノエもどきと弁慶もどきに囲まれて・・・どこ見て笑ってんだw

747:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 23:34:51
赤や金はまあいなくもないからいいとして緑や青はないよなあw
金髪より絶対目立つのになんで迫害されるのは金なんだよ・・・

748:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 23:36:55
そうか、何か変だと思ったら目線がかみ合ってないのかw

749:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 23:37:56
>>726
なら青龍は将臣だろ・・と突っ込みにキリがないよw

750:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 23:52:42
読者が期待するソフトの上位に入ってるのは・・やらせですかw

751:名無しって呼んでいいか?
10/12/21 23:58:29
>>750
まだビズログ買ってないが、何位だった?w

752:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 00:01:18
>>751
さんばん

753:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 00:05:45
>>751
三位。ちなみに一位は薄い桜。

754:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 00:07:07
見事に金払った順的なのがなんともry
次号は遙か5が一位なんだろうな・・・

755:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 00:08:13
明日の4愛憎版を買う厨はどれだけいるのか・・・
あの無駄にでかい宝箱って持って帰るの恥ずかしくね??

756:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 00:09:39
あ、もう今日だったわw

757:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 00:10:28
あー今日発売なのか
つか箱そんなにでかいのかw

758:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 00:12:26
箱の割に中身がたいしたことないんだよなw

759:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 00:19:26
>>752>>753
㌧㌧

760:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 00:24:31
フォトライブラリ
ボイスクロック
オリジナルドラマCD
キャストコメントCD

何じゃこりゃあ
これが7000円以上するのか!?
薄い桜の方はこのおまけの値段で限定版(座談会CD、携帯クリーナー5個)が
買えるんだよな…
毎度毎度のことながら張り切りすぎつーか斜め上すぎるよ肥w
ボイスクロックてww

761:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 00:27:56
薄い桜も売り方に関しちゃ誉められたもんじゃないからなんとも言えないが
とにかく肥はでかい箱はやめるべきだ

762:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 00:37:54
一ヶ月もすれば、価格暴落しそうだしねぇ

763:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 01:14:29
一ヶ月もいらないだろ

764:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 09:00:51
いつも思うけどキャラの顔てか目死にすぎ

にしても今回本当盛り上がってない感じがする
4発売前の方が全然盛り上がってたね
やはり4の大失敗は尾を引いているということか

765:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 09:35:48
4失敗の影響が大きい上に5自体も
離れた儲を引き戻せるほどでなく
ご新規さん獲得できるもんでもないんだろう
しかし盛り上がらないから自爆っぷりも地味になりそうだ

766:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 11:06:42
今日4発売だっけ?
気にしてないんだから当たり前だけど、全然そんな気配しないな

767:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 11:35:01
買って学校に持ってきてたクラスメイトがいたんで見せてもらったんだけど
何これロードパねえww
3Dも無理やり縮小したのってくらい汚いしこんなんでだいじょぶかww

つか知り合いに厨がいたのがショックだ。マンセーし過ぎw

768:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 11:37:43
学校?
若いのにこんなの買う人がいるのか・・・

769:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 11:41:02
高校生なんじゃね?よくわからんが。
学校で恥ずかしげもなくできるなんてすごいねww

770:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 12:17:26
声騒動もあったしな
離れた儲の分の新規がつくとも思い難い
あの古臭すぎる絵…

771:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 12:24:30
>>767です。はい。
高校生で学校に堂々と宝箱持ってきてたからびっくりして
「はずかしくないの?」って聞いてみたら「何が?」って返されましたww

通常版も買った~とか自慢しててまわりはどん引きでした。
どこがいいんだろう・・せめてイヤホンとか付けててほしかったwww

772:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 12:29:34
わあ・・・痛いねw
まあ3Dを持ってきちゃったら重いよなあ・・つぶれちゃってるだろうし。
5の体験版目当てに買ってんのかね?
あの積まんな過ぎる4をマンセーしてんならすごいわw

773:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 12:59:26
自分ゲームショップ務めだけど宝箱含め10本入荷して全然売れてないよw
予約も0だし同じ今日発売の星空秋のほうがよほど売れてるわ。

774:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 15:36:59
体験版が公式サイトで公開してる序章と全く一緒だったら笑える

775:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 16:22:20
妹が買っちゃったらしいのであとで体験版なるものを見てこようと思う。
まあぶっちゃけしょぼいんだろうがw

776:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 18:41:34
一々友達とか身内の購入報告とかしなくて良いよ

777:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 18:55:28
儲はオヴァばっかだと思ってたけどリアも増えたんだな
5の本スレも本名自慢のリアばっかりだし

778:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 19:06:33
リアぶってるオヴァに見えるんだが

779:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 19:19:42
設定が厨二夢小説臭いからじゃね>リア人気
最近は携帯でも乙女ゲがあるくらいだし、携帯の夢小説も山ほどあるし

遙かにくいつくのは少々変でも考証?何それおいしいの?なリアか
古臭い恋愛大好きなオヴァだけだよ
まともな購買層はそもそも5まで行かなくても見限ってる


780:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 19:43:18
>>779
声優オタもだろ

781:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 20:20:24
まあ買っても買わなくてもいいけどここで報告しなくてもいいよねw


782:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 20:24:08
夢小説って主人公=自己変換でしょ?
あんな主人公前面に押し出したやつでも夢になんの?

783:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 20:33:58
>>782
二次元では誰でも獣神子やお姫様()になれるんだよ
自己変換出来ちゃうから厨二なんじゃないか
リアは一時の若気の至りで済むけどオヴァになると手が付けられない

784:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 20:55:05
>>782
世の中には乙女ゲー主人公を自分にすり替えられる都合のいい
特技を持った人たちがいるんですよw

785:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 20:59:19
主人公をキャラとして愛でる!って言ってる奴もいるけど
普通に考えてキャラとしてもあり得ないだろ遙か主人公
12は頭弱い、3はバッサバッサ人殺しまくるし、4は高飛車

786:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 21:36:00
>>785
主人公としてキャラが立ち過ぎてて自己投影できないし共感も出来ない
名前を変えた所で結局自分ではない誰かが愛されてるだけ
乙女ゲーなのにこれはないわ
遙かって自分が萌えるゲームっていうより神子を幸せにするゲームなんだよな…


787:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 22:39:50
私ってかわいそうでしょ?幸せにしてよねってことかwww

788:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 22:44:33
肥の人って目がおかしいのかな?
天海が火の粉からかばってるってスチルがどうかんがえても
かばえてないんだけどwww
あれじゃ「熱っ!」ってなるよね?

789:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 22:57:56
主人公は自分派にも主人公をひとりのキャラとして愛でるタイプにもどちらにも
優しくない作りだよな

790:名無しって呼んでいいか?
10/12/22 23:02:49
主人公可愛い~って愛でてる自分大好きって層には優しいのか?

791:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 09:59:56 2h30g4+A
317 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 19:50:54 ID:???
4の愛蔵版なのに体験版はまだしも声優使って5の宣伝とか…ほとほと呆れる
純粋に4だけ楽しみたい人もいるのにな


でてない声優にまで5の宣伝させてるとかどんだけくずなの肥www

792:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 10:27:21
カホコレって何?
なんかやたらとネオロマ系のスレで連呼してる人いるけど
昔なつかしの私怨荒らし?


793:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 10:50:21
病神子がつけた名前らしいよ
避難所の管理人を目の敵にしているらしいから
あそこの避難所ってネオロマ叩き避難所みたいだから気に食わないんじゃないのw

794:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 11:46:25
>>792
連呼してる人が見当たらないんだが…
どこ見て言ってるんだ

795:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 11:55:18
カホコレも病神子もどっちも儲乙で終わりだろ

796:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 12:15:36
>>794
内ゲバだからスルーしろ

797:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 12:39:06
5の宣伝を過去の声優にさせるとか痛すぎるだろ
しかも4の移植版もやっぱり糞みたいで…
変な特典の話ばっかというのが涙を誘うなww

798:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 12:40:04
>>797
時計の話しばっかでワロスww

799:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 14:32:08
そうそう時計の甘いセリフの話しかしていないのに吹いた
ゲーム関係ないだろ

800:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 15:52:44
あんな恥ずかしいセリフの時計いつ使うんだよwwwwwww

801:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 16:38:37
体験版てぶつ切りのストーリーダイジェストなんだね。
銃に動かせるやつかと思ってたわ。
しかしゲームでも目が死んでるな神子w
見た感じくそつまんねーから売れなさそうだwww

802:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 16:39:25
銃じゃなくて自由だ。変換ミススマソ。

803:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 16:44:43
体験版も糞なんだろうね
てか儲の意見はまったくあてにならんのはコルダ3の体験版で証明されている
やたら絶賛していたし

804:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 17:30:16
尼のレビューでやたら絶賛されてて引いたわw

805:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 17:31:26
社員だろうな

806:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 17:40:40
体験版っていいとこ(信者にとって)しか載せないもんな。
粗とか矛盾みたいなのは絶対見せないよね。・・目立ってるけどw

807:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 18:29:46
その前に、いまどきの体験版ってサイトなどでの無料配布が基本かと
思ってたよ
どこまでも時代と違うな、肥

808:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 18:42:21
確かに最近のゲームは体験版無料配信が増えてきてるよね
黒歴史を掘り起こしてまで売りつけるなんて肥はどこまでも金しか見てないんだな…

809:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 19:43:00
内容薄いのを体験版でごまかしたと思われ。
まあふつうはサイトかストアで無料配信だよねえ。無料でもやらないけどw

810:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 19:50:07
あのリップクリームが100均のにしかみえないんだが・・
ホントに値段相応なのかwww

811:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 21:54:48
いままでの肥の商品で廉価版以外、値段相応な品物を見たことない
宝箱でなくても、普通のゲームと比べると割高だし、グッズに
関してはぼったくりとしか

812:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 22:11:50
福智がどもりすぎててきもいな・・変態かストカみたいだ。
名前呼ばれただけで頬染めるとかなんなんだw

813:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 22:20:30
体験版て言うか公開されてるスチルイべの一部分らしいよ。
ビズログとかの説明文とあんま変わんないから買わなくても同じみたい。

しかしいまどきフルボイスじゃないなんてなあ・・
この値段ならフルで行けるんじゃないかと思うんだけど<せこいな肥

814:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 23:17:36
体験版でもなんでもない件
やってること詐欺だな
今さらだけどw

815:名無しって呼んでいいか?
10/12/23 23:51:14
>>803
絶賛されてたんだ?
とんだ糞ゲーだったよ

816:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 00:21:06
ゲームの体験版って、システムを体験できることだと思ってたが…
プロモーションと変わらないなら、サイトでやればいいのに

817:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 00:45:50
ララの全サの体験版(ゲーム発売後に発送)の紹介で
序盤ダイジェスト(見るだけ)みたいなこと書いてあったし
中身がほぼ同じモノなんだろうな

818:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 11:05:40
たかだか体験版に5Kって儲以外に払う人いるのかね
普通の人ならその分の金を本編ソフトに回すと思うんだけど

819:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 11:38:15
やっぱり今回もフルボイスじゃないのかw
終わってるなw

820:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 11:52:50
やっぱり体験版は公式サイトにある序章と同じような内容なのか?
解ってた事だが4愛蔵版公式サイトで堂々と追加要素として謳ってる割にお粗末だなw
メディアインストールだって珍しい事じゃないし
やっぱり結局追加要素は20本のお粗末追加イベントだけじゃねえかw
声追加したって言ってもそもそも攻略対象になってるキャラに
声が付いてない事からおかしいから当たり前のことだしwww

4ははじまりの物語詐欺から始まり、天然石詐欺に体験版詐欺と
見事に最後まで詐欺作品だったなwある意味清清しいほどにww

821:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 13:07:50
公式サイトと同じかはわかんないけど序盤の異世界に飛ばされるまでとか
各キャラとの出会いのシーンとかのぶつ切りだった。
たとえばビズログに乗ってた飛行機に乗ってていきなり揺れたシーンとか。
公開されたスチルの部分だけちょっこっと出してる感じみたいよ。

822:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 13:08:47
買ったの?

823:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 13:10:23
すみません
氷牙竜の棘が出易いクエストは何でしょうか
また討伐と捕獲ではどちらが出易いでしょうか

824:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 13:11:44
>>822
身内がね。

825:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 13:13:20
体験版ッて某RPGみたいに自由に動かせるのかと思ったんだが
違ったんだなwもう公式配信で十分じゃんwww

826:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 13:14:33
とにかく見るだけっぽいね、ララとか見てる限りは
そういえばコルダ3のもそんなんだったかもしれん

827:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 13:39:22
フルボイスじゃないのもそうだけど、なんでキャラソンを先にショートで
出そうとすんの?買う厨も厨だけど出す方もどうかしてる。

828:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 15:05:27
確かにねぇ
ショートってwいらねーよw
そんな売り方しているの肥ぐらいなんじゃね
詐欺に近い

829:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 16:16:38
>>821
ネオアンフルボイスの時の体験版も酷かったからな
プレイなんてさせてくれなくてムービーみたいなのが流れるだけだったww
肥お得意の「体験させてくれない体験版」なんじゃないの

830:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 16:44:22
ちゃんと「傍観版」て書いとけよw

831:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 17:13:46
肥って詐欺以外の事できないの?

832:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 17:16:14
コルダ3はまだ無料だったからどうにかフォローできなくもないが
体験版で釣っておいて4を買わせたのにその程度ってのは失笑もの

833:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 17:21:03
>>829
○ボタンポチって読み進めるだけだったからムービーの方がまだよかったかもねw
幼馴染がやたらゆきゆき連呼しててああ、やっぱ神子マンセーゲームなんだなって
思ったよww

コルダとかネオアンの体験版は見てないからわかんないけどどれも酷そうだねw
肥の人は「体験版」の意味を知らないのかな・・

834:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 17:59:30
乙女ゲー始めた時から既にほとんどがフルボイスだったのに
ここのゲームはフルボイスじゃないのに驚いたわ、どうでも良い部分に声付くしw

体験版に釣られて遥か4買った友人が可哀想w

835:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 18:18:58
けっきょくフルボイスだったのってネオアンだけ?
他になんかあったっけ?

836:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 19:35:19
かなり昔の遙かミニゲームも声付いてたような?

837:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 19:38:24
>>836
盤上遊戯だったっけ?
あれがフルボイスだったはず

838:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 20:22:09
そんな詐欺まがいのことでもしなきゃ遙か4もっともっと売れないもんねw

>どうでも良い部分に声付くし

あれ笑えるよね
最近もやっぱりそうなんだww
いい部分はあとでボイスカードやらドラマCDやらに入れて買わせるという最低の詐欺商売ww

839:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 20:46:27
ゲーム前に出るドラマCDのジャケイラがいつも通り集合写真だな。遺影にしたいくらいだ
ってかジャケイラすら書き下ろさないケチっぷりには脱帽するよ

840:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 20:49:23
戦闘に全部声がついちゃってるのは
先に仕上げておきやすい部分だからなんだろうなあ

841:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 20:53:23
>>839
描き下ろしじゃない・・・だと?
先にコケたコルダ3でさえCDジャケは描き下ろしていたようなw

842:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 21:11:14
>>841
尼に出てたジャケイラ(立ち絵並べただけ)が実際の製品なんじゃないかな、題名ロゴ入ってたし

843:名無しって呼んでいいか?
10/12/24 21:16:11
毎回のくそムービーはなんとかなんないものかw
あれ描いてる人はどうかしてると思う。

844:名無しって呼んでいいか?
10/12/25 16:03:57
きったないカニメムービーの事?w

845:名無しって呼んでいいか?
10/12/25 17:28:49
3のお粗末アニメには笑ったわwww

846:名無しって呼んでいいか?
10/12/25 17:53:54
パートボイスゲームなら戦国LOVERSがあるな
戦国ファンには悪いが、これと比べられた時点でネオロマは完全終了だろう

847:名無しって呼んでいいか?
10/12/25 18:35:51
戦国はパートボイスなんて吹き飛ぶくらいのアレなゲームだからな
比べられた時点で確かに終了だわ

848:名無しって呼んでいいか?
10/12/25 19:09:10
売り上げスレで一万売れたら立派とかとんでもな擁護発言していて泣けたww
遙か4って一応8万は売れたんじゃなかったのw
クソゲーすぎて評判は地に落ちてるけどw

その移植が売れるわけないのはわかりきってるとはいえ一万売れたら立派は悲しすぎるぞww

849:名無しって呼んでいいか?
10/12/25 20:48:15
よく遙か4→5の流れで失望したって見るけど
人気の3も相当アレなゲームだと思うんだが
どこが良シナリオなのか教えて欲しいw

850:名無しって呼んでいいか?
10/12/25 20:58:05
3はなあ・・源平の名前だけで売った気がする。
てか知盛のための十六夜記とかなんだったんだ。
あいつなんで厨に人気なの?キモくないか??

851:名無しって呼んでいいか?
10/12/25 21:13:12
>>850
エロ儲向けのキャラだろ、知盛なんて

852:名無しって呼んでいいか?
10/12/25 21:56:33
知盛のためというか
泰衡のためというか

853:名無しって呼んでいいか?
10/12/25 22:21:40
泰衡は結局最後まで攻略できなかったんだよね
その割にキャラソンやらドラマCDやら出しまくって搾り取ってるわけだ

十六夜で攻略できない上これだけ露出してるんなら、
きっとそのうち悪い意味でとんでもない続編が出る…と
ある意味期待を膨らませてた私の気持ちを返せw


854:名無しって呼んでいいか?
10/12/25 22:23:02
泰衡っつーか中の人ファンが買ってる気がする

855:名無しって呼んでいいか?
10/12/25 23:41:27
3の場合は、話よりもシステムが2と比べて格段にレベルアップ
したからなぁ
あの時点だったら、恋愛ゲーム市場のシステムとしては上位だったと思う

そのまま現状維持もしくはレベルダウンしているので、他社に抜かれまくってるが

856:名無しって呼んでいいか?
10/12/25 23:45:09
4で3D戦闘にしたのに5で元に戻したのは失敗を認めたのかww

857:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 00:10:26
PSP画像を見る限りでは、PSと間違えるレベルだから手を
抜きまくってんだろ

858:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 01:40:41
開発費でも削られてないと納得できないレベルの酷さ

859:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 08:28:20
4はシステムもクソだったな
5は画面見るだけで…もう

860:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 16:23:03
>>855
3のシステムは、これは長いゲームだ、作り込まれている
とユーザーに錯覚させるにはとてもいいものだったよな

861:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 18:53:19
自分的に3はストーリーに満遍なく地雷が埋もれてて全然受けつけなかったし
誰か死んじゃったら運命上書きしてリセットすれば大丈夫システムが一番無理
生死がかかる戦場を舞台にした意味が全くない

862:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 19:07:27
上書きとかないよね。
相手は覚えてなくても自分は覚えてるんだからただのビッチにしか見えない。

863:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 19:44:31
4のサブキャラ攻略も要らなかったよな。
声ついてないし、男キャラはともかくなんでばーさんとかを攻略キャラにw

864:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 21:06:13
3のシステムはYU-NOを思い出した
劣化もいい所だが

865:名無しって呼んでいいか?
10/12/26 21:21:58
特に斬新な切り口ではないしね
少ないシナリオをいかに膨大そうに見せるかに重点置いたんだなと

866:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 14:03:21
自分の恋愛の為に世界の運命を変えるなんて傲慢にも程がある

867:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 16:04:55
設定崩壊でも気にしない紅玉オヴァと厨には感心するわw

868:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 17:59:19
5でもトレスしてたら笑えるなwww

869:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 19:40:34
4って婆さんエンドとかあるのかw

>>862
クリア後に違うルート行っても記憶引き継いでるとかドン引きだよな
男とっかえひっかえした挙句トンデモ大団円とか…

870:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 19:42:58
そのよく聞くとんでも大団円EDってのはどんなのなん?
源平の争いを神子様()がまるくおさめたとかでは流石にないよね

871:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 20:28:16
>>870
うまいこと和議に持ってったと思ったら清盛とか政子とかがぶち壊して
ダキニテンが現代に行っちゃった→みんなで倒しに行こうぜ!
→神子の力で現代へ時空跳躍だ!→何とか倒せたよ!めでたしめでたし

つまり和議なんて最初っから無理だったって事ですね
つーかこんな騒ぎになっちゃった京はどうなるの?





872:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 20:55:13
ぶっちゃけ投げっぱなしエンドですよね

873:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 20:58:31
なんで大団円が一番地雷なんだよ、意味分からん

874:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 21:00:09
>>871
予想以上のぶっ壊しEDw

875:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 21:10:30
そして>>871の大団円から迷宮が始まるわけで…
そもそもダキニテンが異世界に行ったのは神子(の魂)を襲ったからで…
こんな時だけうっかり襲われる都合のいい神子(普段は獣のように強いよ!)って一体

ちなみに異世界にいる間八葉とかは有川さんちに居候するけど、
有川邸は豪邸なので少々増えたって大丈夫みたいです



876:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 21:12:17
え・・・確か5もそんな居候設定だったよな?

877:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 21:16:06
しかも有川さん家のご両親は都合よくいませんよとw
すばらしいご都合設定だなw

878:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 21:17:59
>>869
岩長姫っていうサブキャラの婆さんをもれなく攻略できたらしいよ。
ただでさえ声なしなのに婆さんとかwwww

879:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 21:33:26
儲が差分を1枚と換算しなくなってる事に喜んでて失笑
今やそれが普通なのに時が止まってんな

880:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 22:16:39
>>875
読んでるだけで恥ずかしくなる設定だな
出来の悪い二次創作


今更ビズログの表紙見かけたけど、噂以上に表情死んでて笑った

881:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 22:16:56
>>877
両親留守ってどこのエロゲwww

882:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 22:18:25
>>880
あれでもマシなほうなんですよw

883:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 23:41:28
なんで両親いないんだろうねwいたら都合が悪いのか?
まあ死んでるよりはいいが5の主人公たち以外いない現代ってどうなの・・
どんだけ世界は主人公で回ってんのよって話だw

884:名無しって呼んでいいか?
10/12/27 23:59:45
神子と鬼の設定とかもうなかったも同然だもんな。
龍神擬人化、麒麟擬人化ときて四神擬人化。ネタつきたのか肥w
こんなんでも攻略したいって厨がいるからすばらしいよなww

885:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 01:56:59
こんなネタにもならないネタゲーを儲は買うなんて…素晴らしい洗脳ですね肥

設定見ただけでも虫ずが走るわ。キモすぎる古すぎる痛すぎる

886:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 11:12:08
暇になったので5の公式サイト逝ってみた



…これまた随分とひっでえとしか言えないなwww

887:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 11:37:10
>>886
レイプ目の神子とかww
デッサン狂ったパケ絵とかもうワロスだよな

888:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 12:15:18
>>887
絵師は完全に壊れたなってレベルの見るに堪えない絵に
ご都合主義としか思えない設定で「今、シリーズ最大のドラマが始まる」とか
一体コレどうするんだよって感じだw

889:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 12:46:00
どれくらい酷いのか気になったので5サイトを見てみた。

思ってた以上に酷かった。
・・・歴史上の人物に謝れって感じだ。
西郷隆盛が何で不良高校生になってるの?
八葉らしき人は今までに見たキャラだし・・・一体何をやりたいのやら?
四神が擬人化するなら・・・明王も擬人化するんだろうな。

890:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 13:28:56
>>889
わかる。あんな不良っぽい人、なんかコルダにもいたよね。
新撰組が沖田以外適当すぎて笑えるよw

891:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 14:10:01
新撰組以前に何もかも適当だよw
水野は遥か嫌いになったんかな?あれが本気絵だったらもう・・

892:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 14:17:51
幕末好きだから5はすげーショックだわ・・・
方言無し龍馬とかバカにしてるとしか思えない。

893:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 14:30:46
>>891
水野はオリジナル漫画が打ち切りになったらしいよ

894:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 14:30:50
四神を擬人化ってセイントビーストかよ、つか今時同人だってもうちょっと
マシなキャラデザになるぞ>四神擬人化

>>889
明王どころか荼枳尼天や妖怪も擬人化されたりしてw特に天狗や狐や犬神w

895:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 15:04:28
>>893
遥かのせいで打ち切りになったのかな?

896:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 15:13:16
ホントに予算削られてるとしか思えないな。
それともこれで満足してるのかやる気ないのか・・
いっそ紅玉解散して一からやればいいのに

897:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 15:41:04
しかしあの主人公たちの塗りの昭和臭いはどうにかならないのかね
あと沖田がキモい
女にしか見えないけど

898:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 16:16:52
>>893
マジで?
うわーカワイソス
休止しながら普通にキャラデザしてるのかと思ってたわ

899:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 16:48:21
漫画ファンには、本誌が白い、また休載かと言われ
ゲームファンにはパケ絵がどうの、雑だの言われで大変だよな
そのくせ、漫画を続けてほしい、描き下ろしイラストがほしいと言われる

900:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 17:18:02
パケ絵が酷いって致命的だろ

901:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 19:25:24
もう終わって欲しいから適当に描いたんじゃねえの

902:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 20:10:29
水野もある意味被害者か・・・
でもプロなんだから仕事受けた以上ちゃんと描くべきだと思うけどな・・

903:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 20:43:37
いや、本人にそのつもりが無くても、精神面が絵に出たりするから何とも。
まあ肥(クライアント)がおk出したんならいいんじゃね?
それが売り上げを左右するかはまた別の話だけどw

904:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 21:22:21
>>895
個人的な感覚では単につまらんから打ち切りだと思うけどね
ただ、遙か持ってなかったら天秤にかけるものがないから
オリジナルは打ち切らなかったかもしれないけど

905:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 21:23:24
>>903
つもりがあろうとなかろうと、自分で描いたものには全て責任あるだろ…

906:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 21:52:39
漫画もろくに描けない上に絵は日々劣化
そんな水野にも変な儲がついてるんだな

907:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 21:57:10
なんかここにも、遙かのことは遠慮なく叩くくせに
水野には責任ないよとかいうのが時々沸くよね

908:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 22:28:33
水野ファンって遙か厨が多いんでしょ?

909:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 23:33:55
違うって人がいるなら水野のどの作品を見てファンになったのか教えて欲しいわw

910:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 23:38:57
遙か以外にまともな作品持ってるの?

911:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 23:41:43
>>890
なんか近藤は絶対どこかで見たキャラだ
某ゲームもパクってたあのキャラだ

912:名無しって呼んでいいか?
10/12/28 23:43:07
ガルスタの表紙の龍馬の腕が何か違和感
人体おかしいのがデフォになりつつあるのか

913:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 00:01:48
遙かに限らずいい加減実在した人間で恋愛ゲーム作るの止めてほしい

914:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 00:27:40
>>910
未完作品は2つほど聞いたことあるな
この間打ち切り?になったやつと
加筆予定が進まなくてコミックス出てない上に続編もなしってやつ
あとは短編ばっかな印象が

915:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 02:25:22
ガルスタ表紙の神子の無気力顔に吹いた
このキャラは目が死んでいるのがデフォなのかw
残り2人も垢ぬけないなあ

916:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 02:43:01
ガルスタ表紙の神子酷いよな
あれ生首だろ
どんだけレイプ目主人公をプッシュするんだよ肥、なんか気持ち悪い

917:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 07:37:19
パケ絵の方がさらに酷いってのが泣かせてくれるw

918:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 11:00:31
5も半年経つか経たないかの頃に
移殖して儲発狂or狂喜の2拓が見られる方に
プレミアムガラクタbox10ヶ賭けるぜ

919:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 11:59:38
PSPから何に移植するかね?薄い桜に対抗してPS3?おいおいネオロマはPSPと相性がいい(笑)んだろ肥
むしろ3と5のキャラをミックスした意味不明FDが出ると予想

それかオトメイトに擦り寄ってオトメイトと肥のキャラごちゃまぜミニゲーム集(ビーズログパーティーみたいな)が出るかもな

920:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 11:59:53
PSPから移植って何に?
出すなら内容ちょっと追加しただけの愛蔵版だろ

921:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 12:59:34
悪夢浮橋は最初DSで出したのをすぐに
追加イベント付けてPS2で出して騒ぎになったが
今度はどうなることやらw

922:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 13:35:07
フルボイス愛憎版だったら笑うなw

923:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 13:44:10
あくどい肥商法を知ってりゃ発売されてもしばらく購入控えるもんだけど儲って本当いい鴨だよな
放置され続けた4ですら移植されたんだから5の愛蔵版も絶対だろうし
狂信的な儲以外は移植まで様子見するんじゃね?

924:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 14:47:35
なんだ、この神子の顔(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

URLリンク(g-style.dengeki.com)

925:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 14:49:04
>>924
www

926:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 16:42:59
目がヒドすぐるwww

927:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 16:46:54
いや、神子もひどいが瞬もひどい
じっくりまじまじ見ると龍馬もひどい

928:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 16:56:09
>>927
みんなひどいってことだなwww

929:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 16:59:48
5もう終わったなwこれでも庇うのか信者よww

930:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 17:17:37
>>929
もっと酷い死んだ魚の目な絵でも萌える、かわいいと庇うどころかな有様だし

931:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 17:56:34
どんどん斜め上いく肥にどこまでついていけるかのサバイバルだなwww
儲のふるい分けが進んでいくんだろうなwww

932:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 18:00:36
男女ともに両目の位置がなんか気持ち悪いんだよな、
輪郭に対して横に大きすぎる…?
て言うか神子の輪郭の線がなんか変、顎のあたりとかズレてる気がする

目の白い部分の光彩が全くないかあっても小さくて、その他部分を水彩?ぽい色で全部ぬってるから
どうしても全員死んだ目になる感じ…なんでこれでOKが出たんだ?

933:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 18:06:41
>>924
馬下手以前に萌えどころがないのが致命的だね
龍馬が抱きついてても無表情な神子に、我関せずで鬱ってる瞬
おかげで龍馬は一人からまわっててあほっぽく見える

934:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 18:35:28
>>924
目がでかすぎフイタ
りぼんの表紙かと

935:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 19:34:32
懐かしいな、りぼんか…

肥は信者の若返りを計りたいんだろうか、オヴァ絵を少女マンガっぽくしても爬虫類みたいななるだけなんだな

936:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 19:49:50
死んだ魚の目が顔の大半を占めるってホラー

937:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 20:12:53
そもそもスチルの塗りの昭和臭、オヴァ絵、イタタ信者な時点で
買うのは何も知らない新規さん以外全部信者だと思うよ・・

938:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 20:18:14
一昔前の画風だもんな<肥クオリティ・・・

939:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 20:34:32
乙女ゲーユーザーへというよりカプ厨へのアピールに思えてきた
雑誌の表紙にまで主人公を大々的に露出って乙女ゲーとして珍しくね?

940:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 20:54:08
肥はユーザーが主人公萌えしてくれると思ってるんじゃないか?勘違い甚だしいけどw

一般の人はレイプ目主人公は好きになれないけど儲は好きになれるのかもね

941:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 21:02:52
てかあれだろ。「遥かなる時空の中で」ってタイトルなら内容クソでも
顔が死んでても脳内美化で何でも有りなんだろ厨はw

942:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 21:09:12
マネキン人形たちの恋愛ごっこでも厨は萌える()わけですかww

943:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 21:21:53
獣神子、高飛車姫ときて今度の主人公はなんだろうw

944:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 21:30:34
良くいえば人形姫、悪く言えば蝋人形・・ああ蝋人形に失礼か

945:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 21:46:50
ぶりっこお嬢さま
34の神子が強すぎたから、表面上か弱くしてみるも設定は以前よりチート

946:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 21:46:57
ビズログの表紙も酷かったけどこれも酷いな
こんなのが今後数カ月続くのか…勘弁しろ
大体こんなマネキンじゃカプ厨も釣られねぇよ

947:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 22:20:18
次のガルスタ、12月~3月のビズログの表紙はカッターで切って捨てる
そうしないと部屋のすみに呪い人形を置いているみたいで気持ち悪い

948:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 22:54:17
眼と口元と髪の色がきもい

949:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 23:17:34
なんか衣装が厨二くさくて痛い
というよりなんか恥ずかしいような居たたまれないような気分になる

950:名無しって呼んでいいか?
10/12/29 23:46:40
なんか頭悪い神子から頭弱い神子にシフトしただけって感じだな

951:名無しって呼んでいいか?
10/12/30 13:06:26 n+PZtXQ0
言い得て妙だね
>>924の顔とかすっげー頭ゆるそう
口元に締りもないし
4主人公が性格きついで叩かれてたから逆の事してるんだろうがかなり失敗って感じ

952:名無しって呼んでいいか?
10/12/30 13:40:45
>>924って技術云々の前に喜怒哀楽が読み取れないんだが
隣にいる男を見てる事にしても全くの無感情ってどういう事なのか…

というか男が抱きついてきてるんだから乙女ゲの主人公としては
驚くなり頬染めるなり何らかのリアクションがあるはずだよな
その数ある反応の中から何故「無」を選んだw

それとも今時の乙女ゲヒロインは何をされても反応しないロボットが主流なのか
だったら納得する

953:名無しって呼んでいいか?
10/12/30 14:06:13
そこで魔法の言葉「天然」「鈍感」ですよ

5神子が中学生に見えてきた

954:名無しって呼んでいいか?
10/12/30 14:07:43
肥「留学先でハグは男女間の愛情表現ではありません」
とか言いそう
ジャンル的にやっちゃいけない言い訳だけど

955:名無しって呼んでいいか?
10/12/30 14:09:33
ロボットが二人いるよね

956:名無しって呼んでいいか?
10/12/30 15:16:14
鈍感でも天然でもおとなしくてもなんでもいいからもう少し
表情をなんとかならんのか肥。あれじゃ可愛いを通り越して恐いだよ。
抱きつかれたなら照れるとか驚くとかなんかあんだろw

957:名無しって呼んでいいか?
10/12/30 15:20:50
方言無し龍馬、四神擬人化、マネキン主人公。肥はいったいどこに向かってるんだろうw
他作品との差別化を図りたかったのかな?
だとしたらすごい方向性間違ってると思う。

なんかもう>>941の言うように遙かならなんでもいいのかもねw

958:名無しって呼んでいいか?
10/12/30 15:21:14
表情がないにほ程がある
でも水野絵の方が更に酷いという酷さry

959:名無しって呼んでいいか?
10/12/30 20:17:43
「今回の神子は綾波や長門系を狙いました!」だったらやだなぁ

960:名無しって呼んでいいか?
10/12/30 20:18:42
>>959
あーでもそんな感じのことは既に言ってたぞ
具体的にキャラ名出してないだけで

961:名無しって呼んでいいか?
10/12/30 21:42:59
いわゆるクーデレキャラ?

何もかも便乗じゃねーか
しかも長門風キャラのブームなんかとっくの昔に終わってるってのに
5が出る頃には幕末ブームも終わってるだろうしな

962:名無しって呼んでいいか?
10/12/30 21:59:04
>>924
ポンコツロボ2体も非常に気になるけど
右の竜馬もどきの脱臼&骨折腕もかなり気になる

963:名無しって呼んでいいか?
10/12/31 02:50:30
骨折とか立ち絵合成とか目が死んでるとか、なんかどんどん●ゼレベルになってないか?いや、ロ●は言い過ぎか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch