購入を迷っている人の後押しをするスレ その4at GGIRL
購入を迷っている人の後押しをするスレ その4 - 暇つぶし2ch850:名無しって呼んでいいか?
11/06/17 07:44:55.47
クソゲースレ見たら早いだろ

851:名無しって呼んでいいか?
11/06/17 11:41:05.48
>>850流れ嫁

852:名無しって呼んでいいか?
11/06/17 19:00:56.02
悩んでないで買えよゴミ虫

853:名無しって呼んでいいか?
11/06/17 19:33:33.92
>>852
それ違うゲーム

854:名無しって呼んでいいか?
11/06/17 21:53:22.87
>>852
こんばんは雅様

855:名無しって呼んでいいか?
11/06/17 23:47:26.23
>>849
立ち絵の顔の崩れが激しい。これほんとOK出て良かったのかな、と見てる方がハラハラする。
立ち絵のポーズのセレクトもよくわかんない。 神父細っ!!(←ほんとに叫んだ)
スチルは立ち絵より多少マシ程度。
名前入力があるのに、呼ばれるのはほぼ最初から最後まで洗礼名(固定)。
(デフォ名でやる人なんで不快感はないけどツッコミたくはなった)
シナリオはうすーく水で薄めて伸ばした感じ。
なんで入れたのか不明なシーンが多すぎる。何かの伏線かと思ったら、最後まで回収されない。
風呂敷広げすぎて回収しきれなくなったと言うよりも、そもそも回収する気もなく書き散らかした感じ。
その変わり(?)、書き込むべきシーンが全く書き込まれていない。
死んだと思った仲間の生還シーンとか5行。
シーン、シーンがブツ切りで前振りも余韻もいっさい無し。作文かと。
章毎とかでなく、突然第三者視点が挿入される。
とにかく前後のシーンの繋がりが薄い。全キャラ健忘症疑惑。
主人公が好かれる過程や決戦への流れなんかはご都合主義極まりないのに、エンディングだけ妙にシュールなのは、
わざと鬱っぽいエンディングにしたいからだとしか思えない。
キリトENDだと役目が終わったから帰らなきゃ…とか言うのに、ウリエルENDだと当然のように日本にいるんだぜ?
矛盾点とか流れ的におかしいところが多すぎてツッコむのに疲れる。
とにかく最初から最後までうっすらと苛立つ作品です。


これは人それぞれかもしれないけど、内容だけならロゼのが断然許せる。(バグとか対応とかはまた別で)


今まで見た中でお答えすると、一番グロいと思ったのは、攻略対象の悪魔が雑魚悪魔の肩口食らってるスチルですかね。
あとは、同上の首スパーンとか、天使の心臓引っ張り出すシーンくらいです。
あとー、グロくはないけど、>>965の自傷シーンもしっかりスチルにあります。痛いの苦手な人はキツイかも。


どっちかというと、スチルよりも描写の方がグロイと思います。
まぁ、どっちにしても全年齢ではないわな。


ちなみに、エロ方面だと、寸止めすれば全年齢とか思ってんじゃねーよ!?的なシーンがとあるルートでありました。
その後茶化そうとしてるのが逆に痛かったです。

856:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 05:14:47.46
流れを読まずに夏空のモノローグの後押しをお願いします!

ループものが大好きでずっと気になってたんですがPS2なので購入を見送っていました
オトメイトさんなのでどうせ移植されるだろうと待っていたのですがもう待ちきれません!
素敵な後押しをいただければ大画面の乙女ゲーに特攻したいと思います!
よろしくお願いします!

857:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 12:00:52.11
うぜぇ

858:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 17:58:53.76
>>856
主人公は一年前に原因不明の記憶喪失になっていて、それで周囲から孤立気味なんだけど、科学部に入ってからは周りのおかげで少しずつ心を開いていく~のですが、顧問の浅沼先生が学校を去るため科学部は廃部となることが決定。
その前日の7月29日からお話は始まります。

29日、科学部最後の日に部員と先生でツリー観測に出かけるのですが、突如ツリーが歌い出し(ツリーから音が発生)、周囲は光に包まれて...、
で、次の日、主人公が目覚めるとまた日付は29日。リアルな夢を見たと思い、いつもどおりに過ごしますが、次の日もまた29日が来ます。
そこで、同じ体験をしているのが主人公だけではなく、部員全員と先生も29日をループしている事がわかります。
そこで科学部でループ研究会を発足。ループの謎を解明しようとしたりしながら話は進みます。
29日の午前0時になるとまた29日の朝へと戻ります。何故か科学部メンバーだけはループ中記憶を保ち、ループしていることがわかりますが、以外の人はループしていることに気がつかないので毎日同じ行動をしています。

全体的にとても楽しめた良ゲーでした。発売前からOPムービーが地味だとか言われていたけど、プレイ後に心が爽やかになるようなお話でした。

859:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 18:00:17.41
木野瀬ルート感想
科学部副部長。無愛想な顔が怖いと周囲からは本当は気の優しいいい人。
ループが続き科学部が続いて欲しいと思っている。
実は主人公が中学生の時の初恋の人であり、それからは良い友達で、高校へ入学し、告白しようとツリーの前で待ち合わせをしたその日に、先に来ていた主人公の前で突如ツリーが発光し、そこで主人公が一切の記憶を失ったため非常に責任を感じている。
最初は病院まで主人公に会いに行ったりもしたが主人公はほんとうに何も覚えていないし、覚えていないと拒否されたためショックを受ける。
その後偶然主人公が化学武へ入部。主人公は木野瀬と病院で会った時の事をおぼえていない。
初めて会う友人として主人公を見守ってきた。できれば思い出して欲しいと多分思っている。
主人公とのやりとりが切ない。
結局最後まで記憶は戻らないけど主人公は事実を知っても木野瀬の事をうらんだんだりしない良い子なのですが、罪悪感を感じている木野瀬と分かり合えるまでが長い。
でもラストでは木野瀬が少しは救われて前へ進めるようになってよかったです。
最後にはツリーの波長とやらが変わりループも終了。このゲームはやはり29日の出来事がテーマらしいのでどのルートでも29日後の世界は描かれてないです。でも明日へ向かって頑張ろうと、そんな感じでどのルートも終わっていて、綺麗にまとまっていました。

篠原ルート感想
ループが続いて欲しいと願っている人。
読書好きで皮肉屋。
でも実は、記憶障害であり、日常生活をするには大丈夫だが思い出などを徐々に忘れていってしまう。
将来的にはどんどん忘れていき、何もわからなくなる。
科学部以外はループ中の記憶を保っていられないので、同じ行動をしていても不思議は無いのですが、何故か篠原は毎日ループの旅に同じ言動を主人公へ繰り返すので主人公は怖くなっていきます。
篠原君に何かが起こっている、調べると篠原の病気のことがわかります。
毎日忘れても確認できるようにメモを取りながらなんとか生活していた篠原君ですが、ループ中は書いても0時にはまた朝に何もかももどってしまうし、それに本人はループのおかげで症状が良くなっていると思っていて、でもほんとうは悪化の一途。
記憶障害のせいで以前友人をなくしたこともあり、人ととの接触を拒んでいるけど、なんだかんだで科学部に居心地の良さを感じています。
ループ中に主人公と恋人同士になるも、今度はその出来事さえ忘れてしまい、なんとも切ないです。
それでも主人公は篠原のそばにこれからも居続けることを決意し、トゥル―EDでした。
篠原おまえ良かったね! ってほんとに思ったルートでした。もう皮肉屋でも何でも篠原可愛い。

カガハルルート
本名加賀陽(かが はる)の為メンバーにはカガハルと呼ばれています。
日常的に主人公へ告白する部のムードメーカーです。
明日へ進めないのでループが終わって欲しい人。
主人公が大好きな理由もちゃんとありました。
絵が得意で、いくつも賞を取るも、中学生の時にケガでザ挫折。
絵を焼いているところを通りかかったのが実は記憶を無くす前の主人公であり、主人公の言葉でカガハルは救われたという...、それからはまた絵を描き始め、海外留学が決まるまでになります。
科学部廃止後はすぐに留学が決まっていて、でも今のメンバーや主人公と離れる事にもつらくて明るい顔の裏では悩んでいたり、切ないです。
最終的にトゥルーED後は遠距離恋愛みたいになるだろうけどカガハル良かったねって終わり方でよかったです。

ルート
科学部顧問。 主人公が記憶喪失後保健室で個人所授業受け持ってくれた人物。ちょうど顧問をしていた科学部へ主人公を紹介した。
両親は他界し、歳の離れた弟が居て、病気で多額の医療費がかかるため、今のような臨時ではなく正規の教師で雇ってくれる学校へ行くことを決断。だがそのために科学部が廃止される事に責任も感じていたり...。
弟の病気は多分このままだと長くは生きられないらしいもので、ループがこのまま続けばいいと思っています。
最終的には沢野井の力で弟もループ中記憶を保つ事に成功。
ループが終了する前の一週間は病院から外出許可を取り好きなことをさせて思い出を作る事になります。
最終的主人公を含めて3人もう家族な感じで幸せそうだがループ後は弟は生きられんだろうか...。
奇跡的に病状が回復したと脳内補完してハッピーEDという事にしておきました。
全キャラの中で浅浪顧問が最萌えにおさまりました。
トゥルーEDの最後に入るスチルの夜空がとても綺麗で感動ものでした。

860:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 18:01:21.92
このゲーム、1ルートクリアするたびに綿森の過去の話が読めるツリーピースってのが読めるのですが、最後のツリーピースの内容は綿森ルートのエピローグでした。

ちゃんと科学部メンバーは揃っていて、綿森は記憶喪失で発見され、今は社会復帰の為に学校へ通っているという...揃ってて良かったよ...。
29日、明日で科学部は廃止だけど皆元気で楽しそうで良かった。 
スチルをフルコンプするとメンバーの5年後を予想したビジュアルが見られて皆元気そうで安心しました。
篠原なんか笑いながらちゃんと携帯で話している感じで将来独りじゃなくて良かったよほんと良かったよ。
先生はちゃんと教師で明るそうだし綿森も元気そうで良かった。
周回しながら細かい文章の変化があって、最後まで飽きない話でした。
5週目まで文章変わるゲーム初めてでした。
ただクリアしたらまた最初から始めているんじゃなくて実はループしているという...。
泣けて笑いもかなりあってシリアスで切なく、かなり大ハマりしました。

861:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 18:06:33.86
ちょっと待て、それ(858-860)は素で後押しのつもりなのか?
この手のストーリー重視ゲームでルート内容のネタバレとか致命的だと思うんだが…

862:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 18:07:33.14
>>858-860
ひどい荒らし方するなよひでえ…
どっかのブログ転載してきたんじゃないの

863:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 18:09:29.40
アンチ飼ってんのここ

864:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 18:13:36.42
オトメイトのゲームはアンチにやばいのがいるんだよ
特に夏色には粘着がいる

865:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 18:18:59.58
長文すぎて読む気しない

866:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 18:59:34.81
>>856
気を取り直して夏空のモノローグの後押しいきます

いいタイミングです
実にいいタイミングですよ856さん
夏の暑さ、爽やかさ、そして切なさ
それらをリアルに感じながらプレイできる絶好のチャンスじゃないですか

ループものがお好きならなにもためらう必要はありません
PS2だから…それが一体なんだというのでしょう
夏空のモノローグは大画面でプレイしてこそ
シナリオ、音楽、背景、キャラクター、システム、どれも本当に素敵です
このゲームの魅力はPSPの4.3インチの画面には収まりきらないんですよ

もうすぐ夏が、7月29日がやってきますね
今から購入してゲームを進めながら
今年の7月29日に発売されるVFBやドラマCDにwktkするもよし
7月29日に廃人プレイするもよし
夏の楽しみ方は856さん次第

856さんが科学部に入部する日をお待ちしてます

867:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 19:01:28.05
なんで最近こんなに荒れてるの?

868:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 20:10:21.06
変なのが住みついちゃったんじゃない
ひとりなのか複数なのか知らないけど
このスレまったりだったのになぁ

869:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 20:20:58.81
>>841から急に荒れ出したね

870:856
11/06/19 21:35:38.37
>>866
すばらしい後押しをありがとうございます
PSPに収まりきらない魅力…目から鱗です
やっぱりタイミング的に買うなら今ですよね!
さっそく明日買いに行ってきます

871:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 21:55:09.83
PSP?配信されてたのか

872:名無しって呼んでいいか?
11/06/19 22:23:15.78
>>871
>>870(=856)はPSP移植が待ちきれないから大画面のPS2でやるということかと



873:名無しって呼んでいいか?
11/06/20 01:34:44.86
よく読んでなかったわスマン

874:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 00:18:54.58
夏空のモノローグの後押しをお願いします!

ループものが大好きでずっと気になってたんですがPS2なので購入を見送っていました
オトメイトさんなのでどうせ移植されるだろうと待っていたのですがもう待ちきれません!
素敵な後押しをいただければ大画面の乙女ゲーに特攻したいと思います!
よろしくお願いします!

875:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 08:44:19.14
次の方どうぞ

876:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 11:45:25.31
風色サーフ後押しお願いします!
音楽とか絵柄とか雰囲気が気になってるのですが戦争物ということで悲恋が多いんじゃないかと躊躇しています。
悲恋全く駄目!というわけではないんですが、その結末に至る上でストーリーに無理がないか、途中ちゃんと幸せを感じられるかということが心配です。
第一印象では整備士が気になってます。宜しくお願いします

877:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 18:28:35.65
ラストエスコート2の後押しお願いします。

絵は好みでOPを見て気になっているのですが、
前作を購入したのですが合わなくて1・2周し、積んでしまっている状態です。
ネタバレが嫌でスレ等は見ていないのですがシステム、難易度、1周のプレイ時間など
前作と比べてどうなのか気になります。
はよろしくお願いします。

878:名無しって呼んでいいか?
11/06/22 19:40:38.65 b/E1xnYX
age

879:名無しって呼んでいいか?
11/06/23 17:02:19.05
>>876
では風色サーフの後押しいきます

確かに風色は戦争、軍隊、そして人の死と切り離して語ることは出来ません
でも忘れないで下さい、開戦ムードただよう時期だったから主人公は軍に配属されることとなったのです
つまり、戦争がなければ主人公は愛すべき人と巡り会うことができなかったんです!

ストーリーはとても丁寧に、恋愛の過程も無理なく描かれてゆきます
どの√でも「一体いつどこを好きになったの?」というトンデモ展開はないのでご安心下さい
敵の待つ空へ向かうパイロット達、その機体を整備する主人公
苦楽を共にする整備班、厳しくも暖かい親方
陰日向と見守り、叱咤激励してくれる隊の仲間たち
風色のよい点の一つが主人公が健気で真面目で頑張りやな飛行機馬鹿だというところです
大切な人の命を守るために整備にうちこみ、機体をチューンナップするその姿
それは戦時下だからこそ大きな意味を持つのです
平時に遊覧飛行の機体を整備するのではこの緊張感は味わえません
主人公への愛情も、命のやりとりをする機体への心配りがあるからこそ増すのです

そしてご懸念の通り、悲恋バッドEDは存在します
本スレでは心が折れて回収が難しくなるためバッドEDを先に見ることが推奨されているくらいです
でもグッドEDでは共に困難を乗り越え固い絆で結ばれた幸福な結末を見ることが出来ます
…とあるキャラを除いては、と注釈をつけねばいけないのが残念ですが

876の気になっている整備士はよいツンデレです
人気投票でも一位をとった、キャラ・ストーリー共に安定した√なので迷わず特攻して下さい

最後に一つだけ、ED曲になったら画面を見てはなりません
他√の未見スチルがバリバリ出てきますのでコンプまではスキップ又は音だけで我慢しましょう
でも曲はとてもいいです
私は乙女ゲのOP・ED曲で一番好きです(一般ゲも入れると残念ながら二番目に落ちるのですが)
限定版ならサントラもついてきます、おすすめです

長文になりましたが、876のロビュ小隊への入隊をお待ちしております

880:名無しって呼んでいいか?
11/06/24 06:23:33.04
>>876

追加後押しをします
もう大分前に発売されたゲームなので
あらかた情報は網羅してしまっていますか?

もしそうでないなら、今すぐに目の前の箱を段ボールで梱包してしまいましょう
コンプするまで風色と名の付くものからは逃げ隠れする人生を送って下さい
プレイ済みの知人友人との交流もシャットアウトしましょう


隠しがモーレツに隠れています
余りの隠れっぷりに
お ま え だ っ た の か
と半ば気を失いながらプレイする事の出来る稀有なゲームです

ありますか?本来の意味で隠れた隠しを落とした事が

ちなみにEDも色々やらかしているのでフルコンするまで鑑賞禁止です
スキップ速度がわざとかい?というくらい遅いので
TVの前で時間を潰せる趣味を見つけてからのプレイも強くお勧めします
そうね、飛行機のプラモデル造りなんて丁度いいんじゃないかしら?

881:名無しって呼んでいいか?
11/06/28 00:56:43.05
パニックパレット後押しお願いします

安く手に入りづらいパニパレを店頭で見かけたので購入を迷ってます
TAKUYO作品はカエル畑が面白かったのでギャグは大丈夫だと思いますが
システムの評判が悪いのとシナリオが気になります
シナリオ重視なのですが、ストーリー性はあるのでしょうか?
それと苦手な声の声優さんが多い事がネックです
全てを覆すような後押しお願いします

882:名無しって呼んでいいか?
11/06/30 11:22:02.94
>>881
中の人などいない
これは乙女ゲーをプレイする上ではかなり重要なことです
あれ、この声…ちょっと前の彼氏に似てる、もしかして同一人物?
なんて思ってはいけないのです
あなたの彼氏は今目の前にいるその彼氏だけ!
あなたがエスパーや超能力者でもない限り、
まだ会ってもいない人の声などわかるはずがないのです
サンプルボイスはただのサンプルです。お試しです
大事なことなので二回言います。中の人などいない!
苦手な声だろうが何だろうが、プレイする内に、
あのキャラにはこの声じゃないとと思ってきます
声も含めてのキャラクターなのです
どうしても気になるようなら個別音声オフ機能を活用しましょう

TAKUYOのギャグが大丈夫ならパニパレもきっと楽しめます
システムは多少のもっさり(システムセーブの面で)はあるものの、
それ以外は非常に充実しています
シナリオスキップもあり、時間のない忙しい方でもお手軽にプレイできる
親切設計となっております。このあたりはさすがTAKUYOといわざるを得ませんね
周回すればオーラ集めが面倒にはなってきますが、
そこは愛で乗り越えてください
幾多の困難を乗り越えてこそ、その後のEDが楽しくなるというもの
ですが、楽になるアイテムももらえますので面倒臭がりな人にもおすすめです

ストーリー性もあります
突然やって来た異世界の王子に求愛されて~と
初めはドタバタコメディですがいつの間にか重い展開になっていたり、
いつの間にか恋に落ちていたり、いつの間にかアレが気になっていたり…
これ以上は私の口からはとてもとても言えません
実際にプレイしてお確かめ下さい

883:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 17:16:11.67 p5ezq3k7
上げさせていただきます。
維新恋華・龍馬外伝の後押しお願いできますでしょうか。


コンシューマの乙女ゲームは初めてです。
幕末というか新選組絡みの硬派な話目当てで特攻しようと思っているのですが、
個人的な好みで申し訳ありません、いかんせんあの絵の…濃さが…orz
プレイしているうちに慣れられるでしょうか?
「この人維新まで生きてたっけ…」という攻略対象が多いのも気になります。

あと一応公式HPを見たのですが、いまいちゲームがどう進むのかよく分かりません。
読み進めて時折選択肢を選ぶノベルゲだと思い込んでいたのですが、ミッションてなんですか…?
アクション要素のあるものでしたら苦手なので、そこでも尻込みしています。

ちなみに前作・幕末恋華2作はハードを持っていないためやっていません。
前作との関連はありますでしょうか?

シナリオに燃えと萌えがこんもりあるなら、
すでにカートに放り込んであるのですぐさまポチってきます。
どなたか優しいマジレスを、最後のひと押しをお願いします!

884:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 19:36:11.45
>>883
>>1読め
ここはネタスレ
マジレス欲しいならメーカースレへ行って

885:883
11/07/03 20:31:34.01
>>884
すみません、マジレス厳禁だったんですね。
>>1読み忘れ申し訳ないです。

ネタバレが怖くて該当スレは見ていないチキンです。
ネタレスで構いません、どなたか背中を蹴っ飛ばしてもらえないでしょうか。
再度よろしくお願いします。

886:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 20:48:10.39
>>884
お前が>>1読めよ馬鹿

887:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 21:57:44.84
良かったのか? ホイホイ書き込んで
ここは正直オススメできないものでも褒めちぎって買わせちまうような所なんだぜ?

888:名無しって呼んでいいか?
11/07/03 22:29:00.84
>>887
ネタレスでいいって言ってるからいいんじゃないか?

889:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 07:54:48.78
馬鹿じゃないの

890:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 08:25:38.00
デスコネクションの後押しをお願いします。

設定やストーリーが非常に気になっており、絵柄もかなりストライク。
悲恋も大好物でかつpspだと救いのある後日談があるみたいな話を聞いたのですごく楽しそうだと思いました。
ただ長らく乙女ゲーから離れておりシステム面についていけるかと、ダラダラした展開や1ルートが長すぎると少々飽きっぽい性格のためか積みゲーになってしまわないか心配です。

どうかこんな私に、心配事なんてふりきってしまうほどの一押しをお願いします!!

891:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 10:21:46.09
>>883
あえてマジレスさせてもらいます

初乙女ゲーでこの作品をチョイスするとはなかなかの歴史好きさんでしょうか?
ゲームの進め方は選択肢を選ぶのみなので、アクションはありません。ご安心ください。
ミッションとはその章の中で起こるキャラ(メイン・サブ問わず)と○○について話せ!とか
○○について聞き出せ!とか章の終わりまでに好感度を規定値まで達成させろ!などというものです。
最初は戸惑うかもしれませんがミッションの条件はゲーム中いつでも確認可能で、いずれ選択肢を選ぶだけなので非常に簡単。
これにより主に歴史ポイントなるものが増減し、EDが変化していきます。
EDは4パターン。確かに史実上の人物ですので、暗殺されたり志半ばで病に倒れてしまったりします…。
そんな悲劇的な史実とおりのEDは1つだけで、残り3つはキャラ生存だったり歴史無視の幸せIFエンディングや
どうしてこうなったwwww的な斜め上のお笑い(しかしとても幸せな)エンディングもあります。
最期までキャラと添い遂げたい!切なさ重視の方は歴史ポイントを高めて史実よりのEDを見るようにすればいいですし
悲恋は嫌!ご都合でもいいから幸せエンドがいい!という方は歴史ポイントを低くすればいいだけなのです。

また前作・前々作との繋がりはありません。新撰組キャラも出てきますが、同じ名前の別の人物です。
実際私も恋華シリーズはこの作品が初めてでしたが、全くもって支障はありませんでした。

絵がネックというのはこの作品を手に取る上で一度は言われていることと思います。
確かに昨今の乙女ゲー絵とは一線を画する濃い絵ですよね。
絵師さんのもともとの絵自体、色鮮やかなアート系なのでどう見てもゲーム向き出ない事は確かです。
しかしエンディングを迎える頃にはむしろこの絵でないと!という方々が多いのも事実。
激動の時代、熱い志を胸に奔走するキャラ達をどうして細いなよなよした線で表現出来ましょうか!
シナリオもキャラも評判が高く、燃えも萌えもがっちり味わえるのに絵ではねられてしまうのは本当に惜しい作品だと思います。
883さんは新撰組…ということは沖田が気になっておられるのでしょうか?
このゲームの沖田は病弱では線の細そうな一般的なキャラ像とは違うのでいい意味で裏切られます。
他のキャラに比べ時代に立ち向かう…というより己と立ち向かうという別の意味で熱いシナリオです。
とあるルートでやっと彼が己の本心と向き合い、変わろう・変えようとする姿にきっと胸を打たれるはず。
恋人として寄添い、時には姉や母のように彼を導いてあげてください!!


892:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 12:50:53.35
ネタスレの割には下手くそな後押しだな~

893:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 13:39:12.54
>>891
長い上に面白くないので残念!

894:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 20:00:35.57
>>892>>893
アンタはアンタの人生が残念

895:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 20:45:57.94
最近後押しレスに文句付ける残念な輩がいるねー
同じ人なのか複数なのか知らんけど、ここは後押しを採点するスレじゃないので
自分がそれを上回る素晴らしい後押しをするか、それが出来ないならチラ裏にでも行ってらっしゃい

896:名無しって呼んでいいか?
11/07/04 23:00:04.93
もう依頼と後押しと感想以外いらないんじゃない
最近変なのばっか湧いてて不快

897:名無しって呼んでいいか?
11/07/05 00:48:50.21
暑さと節電でイライラしてるんだよ、きっと

898:名無しって呼んでいいか?
11/07/05 06:09:22.03 Gt16YYTi
>>891
お返事が遅くなってすみません。
該当スレをのぞけないチキンな私にあえてのマジレスありがとうございます。
本当にありがとうございます。(大事なことなので2回(ry

ミッションにアクション要素はないということで一安心です。
絵も、慣れられるなら…いや、むしろこれがいいのかも、と思い始めました。
むしろ骨太でいいですね、筋肉いいですね!

「あえて攘夷側から見る新選組も面白そう」
そんな理由で選んだこのゲームですが、よくよく考えてみると
土佐藩で龍馬の幼馴染の娘さんが新選組幹部と恋とか、それなんてロミジュリ…?
沖田は最後に取っておいて、いい意味で裏切られてきたいと思います。
悲恋も死ネタもバッチコーイなので、史実EDもIFEDも楽しめそうです。
しかしひとりにつき4つもEDあるなんて豪華ですね!
というか、どうしてこうなったwwwwwwEDって……すごく気になるんですがwww

心おきなくポチ…いえ、届くまでの時間がもったいないので
今日あがったら何年ぶりかのゲーム屋へ特攻しようと思います。
後押しありがとうございました!

899:名無しって呼んでいいか?
11/07/06 17:10:00.11
お礼だけでいいよ
長文ウザい上に、ageんな

900:名無しって呼んでいいか?
11/07/06 18:54:55.65
二世の契りの後押しお願いします

大塚明夫さんが攻略対象というところにすごくひかれています
この理由だけで買ってもいいものかとためらい中


901:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 05:53:37.61
アニメでうたのプリンスさまっ♪をみて
衝撃をうけたので購入を検討しています
音楽が微妙と聞いたことがあるのが、ちょっと気になってます

音楽も良いよ!音楽気にならないくらい良いよ!
な後押し、どうかお願い致します
シナリオのボリューム、甘さについても
触れてもらえると嬉しいです

902:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 14:51:38.46
音楽微妙と聞いたところで聞けば?

903:名無しって呼んでいいか?
11/07/07 19:30:44.42
>>902
>>1

904:名無しって呼んでいいか?
11/07/08 11:48:05.94
>>901
うたプリの後押しさせていただきます

まず音楽が微妙ということはありません
プリンスたちが歌う曲やBGM等はエレガが作曲していて本当に素晴らしいです
むしろクリア後にできる音ゲーが一番の目玉だと言えるくらいでこれは本当に面白いです
シナリオは…ぶっとんでますし人が空中から落下しても生きてたりしますがシリアスもあり、慣れれば気にならないでしょう
また甘さですが甘いなんてもんじゃないです
CEROCの壁を軽々乗り越える甘さであまりの凄さに自重して下さいと言いたくなるはずです

夢に向かって頑張る個性的なプリンスさまたちと一緒にアイドルを目指してみませんか!FDで攻略できる先生たちも素敵ですよ!今買うならスチルが綺麗になったRepeatをお薦めしますが無印もある意味面白いのでどちらでもいいと思います

905:名無しって呼んでいいか?
11/07/09 02:50:30.79
パレドゥレーヌの後押しお願いします

ADVタイプが嫌いなわたしはAdVじゃなさげってだけでもう気になってしまってます
他の乙女ゲーのサイトに立ち寄ったのですが、偶然目にしたら
なんか日の行動とか育成とか好きな言葉がたくさん並んでいました
パラ上げ系やコルダ無印みたいのが大好きです 楽しめるでしょうか

906:名無しって呼んでいいか?
11/07/09 13:34:40.48
>>904
後押しありがとうございます
せっかくなのでRepeatを予約してきました
発売日が楽しみですw

907:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 13:32:28.85 Ak1Iei8k
夏空のモノローグの後押しお願いします。

体験版を見たところ、キャラの話し方、掛け合いのテンポ、あまりのテンションの高さにドン引いてしまいました。

声優やアニメに免疫がなく、ゲームもあまりやったことがありません。こんな自分でも馴染めるのか不安です。

純なときめき、学園モノ、切ない、夏、タイムリープもの、だということでツボを押されっぱなしな設定に惹かれております。

どうか、ジュブナイル小説として恋愛ゲームに挑もうとする私に、免疫をつける意味で、濃く、テンション高めな後押しをお願いいたします。

908:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 14:27:36.28
>>907
>>866

909:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 15:06:39.02
>>908
>>1

910:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 16:18:47.82
>>900 二世の契り、後押しいきまーす
二世の契りに目を付けられるとはお目が高い
私も年に数本乙女ゲーをしていますがその中でもお気に入りの一本です
確かに糖度は低く目ではございますが、軒猿という忍の世界に生きる
男達の生き様は他の乙女ゲーにはない何かがあり、きっと心を打たれるでしょう
確かに脚本は金太郎飴というところがございますがスキップさえ使えばなんのその
音楽もスチルも素晴らしいですよ
しかも大塚さんの攻略キャラのルートは御使い様がたの中でも評判の良い、
神ルート、え?これメインでいいんじゃね?くらいの素晴らしさです

ファンディスクも出るようですし、一緒に楽しみませんか?



911:名無しって呼んでいいか?
11/07/10 19:14:30.13
>>909
>>1

912:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 15:54:56.17


913:名無しって呼んでいいか?
11/07/11 23:44:29.33
>>907
夏空後押しいきます

主に部長とか部長とか部長がそのドン引きの原因の8割くらいをしめていると思うのですが、
確かに小説として読むにはセリフのテンション高めですね
ところでこの体験版、現在はボイス公開が終了しているのですが、
907さんは、ボイスを聞いていないのですよね?
あのテンションの高さはボイスが付くとまた違うものとなります
え?ボイス付いたらよけいウザい?
まぁそうかもしれませんが、テキストを読むだけのときと、声優さんの演技の掛け合いはやはり違うのです
でも慣れてないと、そのボイスに違和感を覚えるものですよね
私も初・乙女ゲープレイ時にはムズムズしたものです
ですがまぁ、 慣 れ ま す
ボイス無いと寂しい…と思い始めたら貴女も乙女ゲーマーの仲間入り予備軍です
声優に免疫がないとのことなので、最悪ボイスオフにもできますが、
せっかく乙女ゲーをプレイするのですから、ムズムズしながら最初はボイスオンでプレイしてみましょう

夏、ループ、学園もの、仲間、切ない、恋愛、この辺にツボを押されたなら、
内容的には期待を裏切らないと思います
というかもうじき7月29日ですね
一年で一番このゲームをプレイするのに相応しい時季ですよ
秋にプレイしても、冬にプレイしても感動は変わらないかもしれませんが、
せっかくなら夏の物語を相応しい時季にプレイしたいと思いませんか?
迷っていたら時間が過ぎるのはあっという間です
思い切って一歩踏み出してみませんか?
プレイし終わったら、最初ドン引きしたあの高テンションが、懐かしさと切なさを伴ったものに思えるかもしれません

※テンションの高さに免疫を付けたい場合は、このレスの文章の末尾全てに「!」を付けて繰り返し読んでみましょう
  ウザさに慣れたら夏空レッツプレイです

914:名無しって呼んでいいか?
11/07/12 16:43:18.92
夏空厨きめぇ

915:名無しって呼んでいいか?
11/07/12 16:45:08.20
>>914
>>1

916:名無しって呼んでいいか?
11/07/12 17:54:27.20
わざわざレスするのも何だが誘導しても無駄でしょ

917:名無しって呼んでいいか?
11/07/12 19:44:24.95
ageにて失礼致します。
後押しお願いします。

PSPのSYKの本編+FDか、
PSPのハートの国のアリスのノーマル(プロトタイプ移植もの)orアニバver.の、

どちらか悩んでいます。
後押しお願いします。

918:名無しって呼んでいいか?
11/07/12 20:28:24.80
アニバはまだ発売されてないからスレチ
購入相談むきっぽいが…

迷うくらいなら買ってしまえ
気になっていてここに来るほど悩んでるんなら
迷ってる時間が勿体無い
悩んでる時間分働けば稼げる金額だし
全部ポチって土日働けば問題なし

919:917
11/07/12 21:03:49.11
確かにスレチも入っていますね。
書き込んで申し訳ありませんでした。

920:名無しって呼んでいいか?
11/07/12 21:22:33.75
>>917

どういう理由からその2本で迷っているのか分からないがとりあえず参考までに

SYK→前半はゆるゆるギャグ、後半はシリアス混じりで微糖
FDは泣けて笑えて糖度爆発
物語として面白いからシナリオ重視な人に勧めたい

アリスはプロトタイプのものよりは、今月出るアニバーサリーverの方がスチルリメイク、シナリオ増量とボリュームUPしてるから良いと思う
・・・が、あのロゼだから油断は禁物
バグがあるかもしれないから、発売してから検討するのをオススメする
アリスシリーズはエロや糖度が高め、キャラ萌えタイプには最高


迷ってるなら両方買っちゃえ!
と言いたいがお金や時間の問題もあると思うのでSYK本編買って、アニバの評価を待つのが1番良いのでは?
それでSYK気に入ったらFD買って、気に入らなかったらアニバ買えば良いのではないだろうか

とりあえず両方全然違うタイプの乙女ゲーだが、どちらも面白いよ

921:名無しって呼んでいいか?
11/07/12 22:47:06.05
迷うぐらいなら買っちゃえになるならこのスレいらないじゃん
後押しする気ない人はレスすんなよ

922:名無しって呼んでいいか?
11/07/17 15:41:26.06
あとやっぱりどうも、後押しして貰ったやつが1つの礼も言わない件が気になって

923:名無しって呼んでいいか?
11/07/17 17:56:56.42
ガーネットクレイドルが気になってるけど何か踏み出せない…
・乙女はときメモと華やかしかやった事ない初心者
・アラブの彼目当てなんだけど他には特に惹かれるキャラがいない
↑こんな感じなんで後押しをよろしく

924:名無しって呼んでいいか?
11/07/18 03:13:59.89
初めまして!
遙かなる時空の中で3 with 十六夜記 愛蔵版の
後押しをお願いします

自分は乙女ゲー初心者でまだ薄桜鬼と華ヤカしか
プレイしたことがありません。
なので遥かシリーズは全くの未プレイなわけですが
いろんな所で名高い遥か3が気になっています。

迷っている点としては
・オトメイト作品で絵の美麗さに慣れてしまい
若干古臭く感じてしまう絵
・発売から結構経っているが
今さらやる価値はあるのか

ポチる一歩手前まで来ています
どなかた背中を押して下さい!

925:名無しって呼んでいいか?
11/07/18 11:12:29.01
オトメイト信者きめぇww

価値がどうのって気になるなら、
絵が美しい価値ある薄桜鬼と華ヤカだけしてればいいんじゃない?w


926:名無しって呼んでいいか?
11/07/18 21:13:29.39
>>924
遙か3後押しさせていただきます

あなたにとってゲームは絵が全てなのですか?
それならビジュアルファンブックなり画集を買って見ていればよいこと
なのに、薄桜鬼にしろ華ヤカにしろ「乙女ゲーム」をプレイして楽しんだのならば
あなたが絵以外の何かをゲームに求めているのは明らかでしょう?
シリーズ最高傑作と評されている遙か3のシナリオはその何かには十分足りえる魅力ではないでしょうか
また、薄桜鬼の幕末や華ヤカの大正よりもずっと昔の平安後期の雅な世界観を演出するためのものと思えば
古臭い絵も味のある良い絵に見えてくるものです

最近発売したゲームじゃないとやる価値はない?
あなたがプレイした薄桜鬼だって2008年発売のゲームですよ
3年前のものを今更プレイする価値なんてありませんよね
もし、ムッときたなら気づいているでしょう?
価値は時間で薄れるものではありません
期限があったとしても、メーカーサポートが2012年4月末日まで(パケ裏より)と
今でもサポートしてもらえるゲームが遊ぶ価値が無いほどに期限の切れた作品とは言えないでしょう
それに、プレイする価値が少しでもあると思っているから今迷っているのでしょ?
プレイする価値が無いゲームなんて普通は気にしませんから
買おうかどうか迷っている現状こそがやる価値があると示していますよ!

一歩手前まで来ているなら、そのままポチってしまいましょう
わざわざ引き返すぐらいなら、前に進んで八葉を従え歴史の渦に飲み込まれてみませんか?

927:924
11/07/18 21:27:27.25
>>925
書き方が悪かったみたいで
嫌な気持ちさせてごめんなさい

>>926
薄桜鬼は移植されたのを買ったから
新しい方だと感じてしまいましたが
元は確かに三年前ですよね、すみません
細かいことはつべこべ言わず
平安にタイムスリップしてきます
いろいろ言葉足らずな自分でしたが
後押しありがとうございました!

928:名無しって呼んでいいか?
11/07/18 21:37:21.58
925はどう見ても荒らしだろ
反応するなよ

929:名無しって呼んでいいか?
11/07/18 21:54:46.77
925は荒らしだけど
924の信者臭さはすごいな
本スレ以外のスレだったら隠した方がいいと思うよ

930:名無しって呼んでいいか?
11/07/19 12:00:22.89
VitaminXの後押しをお願いします!!

Zのおバカ可愛いキャラたちに惹かれてXにも興味を持ちましたが、主人公が恋愛脳で賛否両論という話を聞いてちょっと二の足を踏んでいます

取り敢えずAmazonのカートに突っ込んで来たので、あとはポチるだけなんですが・・・

どなたか背中を蹴っ飛ばして頂けたら幸いです

931:名無しって呼んでいいか?
11/07/19 16:35:41.00
>>930
VitaminXの後押しいきます

Xの主人公は恋愛脳?
確かに、そう思われても仕方ない場面はあります
いかに格好いいとはいえ教え子にミーハー心を起こしポーっとしたり盛り上がったり…
でも、それが常ではありません
むしろ恋愛より仕事優先の時間の方がはるかに多いのです

考えてみて下さい
あのひと癖もふた癖もあるB6を恋愛脳の先生が落とせると思いますか?
自分の立場や外聞よりも生徒の心を大切にする担任だからこそ
B6も心動かされZで語られた可能性ある未来へ旅立つことが出来たのです

さあ、わかったらさっさとポチってきなさい!
B6が新しい担任を待ってますよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch