乙女ゲーに獣人キャラを望み願うスレ5at GGIRL
乙女ゲーに獣人キャラを望み願うスレ5 - 暇つぶし2ch476:名無しって呼んでいいか?
09/08/09 15:41:41
遅まきながら月光条例のイデヤの猫姿がなかなかよかった
人間姿の時も、四つんばいになったり舌なめずりしたり
お前それ猫姿の時にやってくれよ!と
性格がよろしくないのと、既に死亡フラグが立っているのでアレだが
だからこそ、トショイインちゃんに想いを明かすであろう死に際が楽しみw

477:名無しって呼んでいいか?
09/08/17 17:24:43
ぎんぎつね一巻が来月発売か。なんだかんだで早いね

478:名無しって呼んでいいか?
09/08/17 20:42:20
鼻セレブのサイトにある漫画にちょっとキュンときた

479:名無しって呼んでいいか?
09/08/18 00:48:54
>>478
顔のみ獣で身体は人間だから好み分かれるかもしれないけど
自分は萌えたよ、ありがとう

トラ可愛いよトラ
ハムスターとんだビッチ!と思ったらいい女過ぎてフイタw

480:名無しって呼んでいいか?
09/08/19 16:35:15
鼻セレブ萌えた!
顔は獣、体は人間(二足歩行)が好きだからたまらんw

ウサギとペンギンに萌えて不覚にも最終話で泣いてしまった。
こういう交差し合った恋愛ものもいいな!

481:名無しって呼んでいいか?
09/08/28 21:05:20
流狼の旅にはがっかりだよ!

482:名無しって呼んでいいか?
09/08/28 23:28:09
最後の最後で人化、しかも犬の時の方が男前な上に
伏線回収し切れてないという色々がっかりなラストだったな。
だがしかし、ククルゥが可愛かったから自分はよしとする。

483:名無しって呼んでいいか?
09/08/29 00:37:40
ククルゥの年齢がもう少し高ければ…更に萌えたはず

484:名無しって呼んでいいか?
09/09/02 18:50:16
美女と幼獣

485:名無しって呼んでいいか?
09/09/03 06:55:48
夏にうっとうしがられていたもふもふがそろそろまた一緒に寝ようとおねだり
される時期になって参りました

486:名無しって呼んでいいか?
09/09/08 22:09:57
固めのもふもふでお願いします

487:名無しって呼んでいいか?
09/09/10 03:02:30
鼻セレブ教えてくれた人ありがとう

いやー萌えた萌えた
トラとヒツジに萌えたよ!

488:名無しって呼んでいいか?
09/09/12 01:51:33
>>467
凄い遅レスだけどサマーウォーズのウサギ獣人アバターは萌えに萌えた
強いし戦闘シーンかっこよすぎる
アバターなのが惜しいくらいだと思ったよ

489:名無しって呼んでいいか?
09/09/12 11:28:46
URLリンク(s-wars.jp)

この赤いダウンベスト着てる子?
顔付きからするとツン分強そうだね

490:名無しって呼んでいいか?
09/09/12 18:41:18
>>489
そうそうその子
アバター使ってる子がツンなのでツン顔なんだと思うw
ネット内最強のアバターって設定で、かっこ良かったので
作品自体も泣けるし暇な人はお勧め

491:名無しって呼んでいいか?
09/09/12 21:53:35
ツンの子は最初女だと思ってたから、男だと知って軽くショックだった
細田つながりでデジモンも良い獣人が沢山出て来るアニメだったな

492:名無しって呼んでいいか?
09/09/14 00:05:59
藻前スレに投下した姐さんはここの住人?w
恋愛じゃないかもだけどGJ!!

493:名無しって呼んでいいか?
09/09/14 00:21:09
何があったのkwsk

494:名無しって呼んでいいか?
09/09/14 07:39:26
>>493
さあこの板を「藻前」で検索するんだ

495:名無しって呼んでいいか?
09/09/15 08:47:35
【画像】萌え絵もアメコミだとかなり違う「Sexy fairy tales」
URLリンク(www.zaeega.com)
(エロ広告とかに注意)

外人さんもなかなかやってくれる・・・

496:名無しって呼んでいいか?
09/09/15 09:46:06
人を2、3人は殺してそうな白雪姫に吹いたw
あっちの萌えはセクシー&ワイルドって感じなんだね
獣人がかっこよく描かれてて何か良いなあ

497:名無しって呼んでいいか?
09/09/16 23:47:46
赤ずきんの状況がわからんwww

498:名無しって呼んでいいか?
09/09/17 02:35:48
>>495
美女と野獣の素晴らしさは異常

499:名無しって呼んでいいか?
09/09/18 15:36:17
とりあえず今日発売よぎんぎつね

500:名無しって呼んでいいか?
09/09/19 01:12:41
早速表紙買いしてきました。
耳じゃなくて獣人ってとこが良いな。
右様と左様とか、脇も全部可愛かった。

501:名無しって呼んでいいか?
09/09/23 03:03:37
見えない存在だけどさわったらあたかいのか気になる。

大型肉食獣に抱きつきたくなる季節

502:名無しって呼んでいいか?
09/09/26 21:18:06
キングカズマが某所で人気なのでこれをきっかけにケモノ萌えがふえてくれたらいいな

503:名無しって呼んでいいか?
09/09/27 04:27:02
ふたば@オスケモ祭開催中だよー!!
URLリンク(jun.2chan.net)
ふたば@ケモノ祭
URLリンク(jun.2chan.net)
絵茶(♂専用)
URLリンク(www.takamin.com)
SSはこっちでね!!
URLリンク(rano.jp)

504:名無しって呼んでいいか?
09/09/27 10:58:19
>>503
年齢制限物は板違い

505:名無しって呼んでいいか?
09/09/30 19:41:21
もふもふに顔を埋めたら

1:お日様のにおい
2:犬とか猫とかケモノのにおい

さぁどれだ?

506:名無しって呼んでいいか?
09/10/01 16:56:02
背中側がお日様
お腹側がけも臭

507:名無しって呼んでいいか?
09/10/01 17:43:21
肉球の間の臭い最高

508:名無しって呼んでいいか?
09/10/02 21:09:17
ニャンコの肉球って時々香ばしい匂いがする

509:名無しって呼んでいいか?
09/10/02 21:27:23
キングコング見てるけど…駄目だ萌えない

510:名無しって呼んでいいか?
09/10/02 22:18:01
獣人世界には肉球を軟らかく保つハンドクリームがあるに違いない

511:名無しって呼んでいいか?
09/10/03 19:55:42
>>509
萌えって感じじゃないけど、ヒロインがかまってくれなくてすねるところは可愛かった


512:名無しって呼んでいいか?
09/10/08 20:33:16
どの本屋でもぎんぎつねが見つからない…

513:名無しって呼んでいいか?
09/10/09 17:18:16
 自分は地元の本屋の最後の1冊をなんとか買えた。
あんまり刷ってないんかなぁ。

514:名無しって呼んでいいか?
09/10/09 18:18:01
こういうニッチなマンガは新刊の時に買わないと入手が難しいんだよな

515:名無しって呼んでいいか?
09/10/09 22:40:04
都内だとわりと手に入るんだけどね
通勤のついでに入手した

516:名無しって呼んでいいか?
09/10/09 23:41:44
第二版刷るとか刷らないとか19日とか

517:名無しって呼んでいいか?
09/10/10 15:16:00
普通に楽天でも買えますがな

みんながすすめるから買ってみた
個人的にはスネの辺りが惜しい

518:名無しって呼んでいいか?
09/10/10 18:54:09
大型ネコ科に甘噛みされる夢見た。痛かった。
ひょっとしたら甘噛みじゃなかったかもしれない

519:名無しって呼んでいいか?
09/10/12 14:03:13
なんか獣人に、お前が欲しいとか言われる夢見たあぁぁ
頭がぽやーとして未だに布団から出たくない
自由に好きな夢見れるようになればいいのにね。

ところでぎんぎつねの神使を狐耳ではなく獣人にした編集GJすぎる

520:名無しって呼んでいいか?
09/10/12 18:30:44
やっぱり獣人は俺のモノになれとかお前が欲しいとか俺の子を産めとか
ワイルドなのがいいです個人的に。

口べたでちょっとどもったりするのも良い気がする

521:名無しって呼んでいいか?
09/10/13 18:55:31
フリーゲームとかの名前晒しちゃうのはやっぱ駄目だよね?
一応けもとめな感じのを見つけたけど…

522:名無しって呼んでいいか?
09/10/13 19:20:23
スラッシュ/を挿めば大丈夫!

523:名無しって呼んでいいか?
09/10/13 20:10:01
銀太郎と狛村隊長に挟まれて昼寝したい
隊長の腕枕と銀太郎の尾布団で完璧熟睡できる

524:名無しって呼んでいいか?
09/10/13 23:38:58
むしろ興奮して眠れん

525:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 19:05:40
>>521を正座して待ってるんだが
前のほうに出てた猫が落とせるやつとは別なんだよね?

526:名無しって呼んでいいか?
09/10/14 23:46:41
>>525
まだプレイしてないからストーリーはよく分からないんだごめん
ツクールの、獣人が女の子を守って旅するRPGって感じかな

527:名無しって呼んでいいか?
09/10/15 00:12:34
前スレの時にスレ住民の人が作ってくれたやつかな?
スラッシュ入りでヒント教えてもらえたら…

528:名無しって呼んでいいか?
09/10/15 00:32:44
フリゲならせめて少しくらいプレイしてから話題に出して欲しいな

529:名無しって呼んでいいか?
09/10/15 17:34:41
よく人間キャラに獣耳つけた二次創作を見るけれど
自分はそれをすっとばして獣人化で考えてしまう
例えば寡黙なキャラは狼だったり
アルビノカラーなキャラは兎だったりする

530:名無しって呼んでいいか?
09/10/18 16:29:04
外見はTORのユージーンみたいなのがタイプ
中身はツンデレがいいけど何でもコイ

531:名無しって呼んでいいか?
09/10/18 20:58:19
ボリスを仲間にしたいがそれにはリドリーさんを見殺しにしなければならない、
そんな葛藤で減水を中断したわたしはワンコ獣人がとても愛しい。

ウィザーズハーモニー乙女版があればなあ。マックスやガイルを女主人公で
愛でたいよ。

532:名無しって呼んでいいか?
09/10/19 00:07:30
わたしを食べる気ね

っていってみたい

533:名無しって呼んでいいか?
09/10/19 00:16:39
>>531
ボリスを仲間にするために何の躊躇いもなくリドリーを見殺しにした
私を殴ってくれ

工画堂さんの新作はまだかな・・・

534:名無しって呼んでいいか?
09/10/20 01:54:03 Ak7BW11L
前携帯の画面メモにけもとめ系SS発見。ただ、画面メモのテキストってどうコピーるんだろう…
虎が人間の娘のお嫁を見つけに人間に扮して学園生活送る話。(メガネで変身のやつ

535:名無しって呼んでいいか?
09/10/20 11:26:38
ageるなよ…

536:名無しって呼んでいいか?
09/10/23 06:44:41
ライオンはおはようからおやすみまで束縛するタイプだと思う

537:名無しって呼んでいいか?
09/10/23 06:59:11
>>536
「暮らしを見つめ続ける」のだから
ストーカーか視姦タイプでは?

538:名無しって呼んでいいか?
09/10/24 17:20:29
ぽんてらいおんなら許す

539:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 17:19:06
獣人ではないけれども、狼好きすぎて巨大ポスター衝動買いしてしまった
毎日狼に見つめられるのも快感だ

540:名無しって呼んでいいか?
09/10/31 18:14:59
狼ってモフモフというよりモサモサしてそうな気がする

541:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 15:00:27
こんなスレあったのか
獣もいいけど爬虫類や鳥類も有り?
幻水のコボルトやリザードやダックを攻略したい
どうぶつの森の獣達も攻略したい

542:名無しって呼んでいいか?
09/11/06 23:06:06
>>541
ありありありあり
ff12の悪役のトカゲかっこよかった

あと、やっぱりスカーっていい
タテガミかきあげたり、流し目したり…吹き替えてる人の声もすごいかっこいい

543:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 01:43:35
ぶつ森は専用スレがあるよ

そんな自分は「俺屍」の白浪河太郎、「ワタル」のクラマ
「ぶつ森」ではたいへいた・らっきょ・サム萌えの
もふもふ・爬虫類・鳥類割りと節操なし人間だ

544:名無しって呼んでいいか?
09/11/12 23:13:42
俺屍はやっぱり十六夜伏丸がいいな。交神のときのセリフがエロくさいw

545:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 17:46:30
クラマの羽根触りてぇ

ゲームや子供向けアニメの影響って偉大だよね。私が小学生の時は既に獣系のキャラで頭がいっぱいだったなぁ

546:名無しって呼んでいいか?
09/11/18 10:56:46
こばと。って美女と野獣に入るだろうか

547:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 15:59:43
虎獣人の肉球ぷにぷに

548:名無しって呼んでいいか?
09/11/27 22:34:07
なんとなくシャム猫について調べてたら、特徴にハスキーボイスってあった
萌えた

549:名無しって呼んでいいか?
09/11/27 22:43:42
シャム猫なのにハスキーとはこれいかに

550:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 01:17:45
美低音でクールに静かに「にゃあ(撫でろ)」とご要請なさるのですね分かります

「顔面のみ獣+主人公が悩んでいる間のみそのように見える現象」と
好みが分かれる設定だけど
水野十子の顔面獣シリーズがたまらん
あと一話書かれたら単行本化しそうで楽しみ
もう少し獣の表情が自然になったらなおいいが、それは贅沢と言うものか

551:名無しって呼んでいいか?
09/11/29 21:57:08
なぜギャルゲーなのだ工画堂

552:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 21:47:05
もふもふと一緒の布団で寝たいです

冬場だけ

553:名無しって呼んでいいか?
09/12/05 23:01:15
>>550を見て、思いつく単語で検索してみたけどわからない。
なんてマンガ?すごく気になる

最新のふくよものわらびちゃんかわいいな

554:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 00:32:57
とりあえずアレゴリアのライオンというのが引っかかったが、何作かあるのかね
単行本化したら見てみたいものだけど

555:550
09/12/07 17:49:12
一号前のLaLa12月号に「フォークテイルのトナカイ」って50Pの読み切りが載ったんだよ
>>554があげてくれた「アレゴリア~」はもうだいぶ前になるんじゃないかな? そっちも結構長ページ
シチュエーションは似ているけど、主人公、登場人物は全く違う
そろそろ遥か1の連載も終わるみたいだし、他のオリジナルで浮いてるのもあるみたいだから
単行本化希望

今日やっと「ぎんぎつね」読んだけど、本当にいいねアレ
ここで教えてくれた姐さん方㌧です

556:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 19:02:11
エロ目的だけでいいのならeraで獣人キャラばっかりのがあった…
すごい妄想ゲー

557:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 19:56:17
今週のジャンプの読み切り、内容はともかく美女と野獣だった

558:名無しって呼んでいいか?
09/12/14 02:17:04
激しく求められるのと消極的なのとどっちがいいですか?

559:名無しって呼んでいいか?
09/12/14 02:26:17
普段は消極的なんだけど
タガが外れたように急に激しくなるのがいい

560:名無しって呼んでいいか?
09/12/14 20:27:35
当初は世を拗ねた感じがいいな。近付くものはみんな敵みたいな
…で、執着して俺のもの認定するか、従順に懐いて仲良しパートナーか

561:名無しって呼んでいいか?
09/12/15 03:22:33
最初は異性と認識してなくて一緒の布団で寝てたのがだんだん意識し始めて
でも別々にとは今更言い出せずに一つの布団の中で悶々とするとか

562:名無しって呼んでいいか?
09/12/15 23:31:24
寒い夜、モフモフと一緒に寝る時抱きしめるなら後から?前から?

563:名無しって呼んでいいか?
09/12/15 23:44:05
右ななめ下からえぐり込むように

564:名無しって呼んでいいか?
09/12/16 19:12:44
前から。そんでモフモフの喉元に頭ぐりぐり押し付けたい

565:名無しって呼んでいいか?
09/12/16 22:50:17
下をぐりぐりしたい

566:名無しって呼んでいいか?
09/12/17 09:20:37
サッチーで『つまりこういうことだ』とか『下唇』で検索すると幸せになれるはず

この前初めて人間の女の子とその半分ぐらいの身長しかないリス獣人の話読んだが
体格差はいいものだ

567:名無しって呼んでいいか?
09/12/17 14:04:23
体格差は、正義

今週のジャンプ(2号?)の読切「逢魔ヶ刻動物園」が個人的にはいい感じだった
主人公の女子高生が動物園のバイトを始める話で
園長が兎獣人、動物は夜のみ各動物の特性を持った人型に変わる
但し肝心のヒーロー(園長)が「呪いで兎になった人間」なのと
動物の人型が、ほぼ人間に近いのが少々残念だが
「元動物の人間が、動物っぽい動作をする」のも萌えポイントに入る自分にはヒットだた

568:名無しって呼んでいいか?
09/12/18 00:28:34
>>554-555
遅れたけど、ありがとう!
単行本出てほしいね


569:名無しって呼んでいいか?
09/12/19 06:12:46
ギャルゲだけど工画堂のウソツキと犬神憑きやった人いる?

570:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 01:31:07 vOy08WVh
ふたば@鬼畜ケモあき獣人陵辱祭開催中だよー!!
URLリンク(jun.2chan.net)
ふたば@総合ケモノ祭
URLリンク(jun.2chan.net)
絵茶(♂専用)
URLリンク(www.takamin.com)
SSはこっちでね!!
URLリンク(rano.jp)美女と野獣

571:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 09:52:12
>>567
動物は可愛かったし話もよかったんだけど明らかにサマーウォーズに
影響受けすぎで萎えた…映画見てない自分ですら既視感あったし
後発はもうちょっと気にしろよと…スレチごめん

でも動物園で擬人化なら>>1
>獣人の群れに1乙女でもいい
が叶えられるねw

572:名無しって呼んでいいか?
09/12/20 12:13:08


573:名無しって呼んでいいか?
09/12/21 14:48:06
M-1の影響で、鳥面獣人に目覚める人がいたらいいのに、とちょっと思ったw

574:名無しって呼んでいいか?
09/12/22 09:16:27
やっぱり獣人さんとの間にはちゃんと子供が出来る方がいいですよね?

575:名無しって呼んでいいか?
09/12/22 10:45:06
父親似だとえぇなあ

576:名無しって呼んでいいか?
09/12/22 11:47:56
>>574
メスの方が小さいと無理そうだから出来なくてもいいな
拾いっ子育てるよ

577:名無しって呼んでいいか?
09/12/25 07:53:29
>574
似たような質問繰り返してね?池沼?

578:名無しって呼んでいいか?
09/12/25 08:27:50
>>576
マジレスすると
大きくなる種類の動物でも肉食系なら赤ん坊は小さいから
獣人もその法則になってるなら大丈夫なんじゃ?
クマなんか雄の成獣は数百キロに達するのに
生まれたては数百グラムの体重しか無いし

579:名無しって呼んでいいか?
09/12/25 13:17:57
子ども作る時に血まみれは嫌ですな
リアルにセックスするとしたら常に人間の医者がいないと無理そう

580:名無しって呼んでいいか?
09/12/26 09:50:59
なぜ血まみれ前提w

あ~~獣人乙女ゲーやりたい
スタンダードに狼、虎、熊も捨て難いけど
個人的には犬種、猫種でそれぞれ一シリーズ欲しいくらいだ
職業柄たくましくて冷静沈着だけどデレるとかわいいドーベルマン、ジャーマンシェパードとか
常にけだるげだけど興味が沸いた事には驚くほどハイテンションになるスコティッシュフォールドとか

581:名無しって呼んでいいか?
09/12/26 10:23:48
>>579
実際、馬と犯ってる人間♀の動画もよくあるし
うまく慣らせば血まみれにはならんでしょ

>>580
それ萌えすぐる
今擬人化ブームなんだからマジでそういう企画で
やってくれるところないのなかぁ

582:名無しって呼んでいいか?
09/12/26 11:29:48
タカピーで嫌味な金持ちだけど実は繊細で心根は優しいけど素直になれないアフガンハウンドとかか

583:名無しって呼んでいいか?
09/12/26 12:28:10
自分もアフガンハウンド様は、それこそ様を付けるほどに高貴なイメージだったけど
どっかのWebニュースで「犬の賢さランキング」だかなんだかで
アフガンハウンドが他の犬種ぶっちぎってワースト一位、というのを見てから
「見た目は高貴で体格もよいが、口を開くと天真爛漫・純粋培養なアホの子貴族」
に変わってしまったw
犬獣人萌えなら「夕ぐれアーモンド」はじめ、内田かずひろ作品がお勧めだよ
それでもアフガンハウンドくんは、お金持ちに飼われているけれど
常にどこかアンニュイな雰囲気の高貴キャラなんだけどw

584:名無しって呼んでいいか?
09/12/27 01:12:13
猫背繋がりのボルゾイも好きだ。上から見下ろして頭ポンポンしてくれないかな
妄想が止めどなくひろがりんぐ

585:名無しって呼んでいいか?
09/12/28 15:47:08
ボロアパートの一室で作業着姿の虎獣人に「こんな暮らししかできなくてごめんな」とか言われながら寒い中温め合いたい

586:名無しって呼んでいいか?
09/12/31 00:35:09
>>583
ああいうランキングは賢さの基準を「人間の指示に従うか」としていて、
アフガンハウンドは単体で狩りをする気難しい犬種だから、
指示を理解しても「お前らなどに従えるか」って無視するので
結果的にランキング下位になるらしいよ。
気位の高さゆえ不名誉な称号を付されるアフガンハウンド様。
「貴方様がこのような不名誉を被るなど我慢なりません!」と抗議するも
「お前さえ、私の価値を見誤らなければ、それで構わぬ」と
微笑みもせず貫禄たっぷりに仰る。
真の矜持と、成り上がりでない高貴な血筋を持つハウンド様は、
ランキングなどという俗世間の遊びは眼中にないのだ。
一生お仕え致します。

587:名無しって呼んでいいか?
09/12/31 01:05:10
萌えた…
そしてありがとう
アフガンハウンド様一章お仕え致します

588:名無しって呼んでいいか?
09/12/31 09:04:46
そういうアフガンハウンドの住む邸宅でメイドとして働きてぇ……!

589:名無しって呼んでいいか?
09/12/31 13:23:17
>>586
583ですすいませんでしたアフガンハウンド様!!! &㌧です586
佇まいから高貴さを感じていたのは、正しかったのですね…
俗世間の戯れの情報に踊らされた自分が愚かでした
せめてもの償いに一生忠実な僕でいさせてください、アフガンハウンド様

毛づくろい専用メイドとかいいよな…
一言も口を聞いちゃいけない低い身分のメイドと高潔な貴族獣人とかもうすごくいいよな…

590:名無しって呼んでいいか?
10/01/12 03:07:19
良いのかい?
アフガンハウンド様が目の前を通っても言葉を交わすことを許されぬメイド
彼女がただ唯一言葉を交わせられるのは彼の毛づくろいの時だけ
服を脱ぎ、毛皮を見せる彼の背にそっとブラシをかけるメイド
その間だけ、彼が労いの言葉をかけてくれる
なんていう、小さな幸せしか許されない立場なんだぞ?

591:名無しって呼んでいいか?
10/01/12 03:23:03
それでも
それでもエマみたいな展開になることを信じたいんだ・・・!

592:名無しって呼んでいいか?
10/01/12 03:54:35
でもアフガンハウンド様のことですから俗世のしきたり等意に介さないかも
…いえそれどころかあのお方は猟犬であらせられる故、こちらをひとたび
”獲物”と見られたら……

あぁおやめくださいご主人さま!あなたさまのお立場が悪くなってしまいます!!

593:名無しって呼んでいいか?
10/01/12 03:59:51
やっぱりヒトのほうが身分低いのが良いですよね?

594:名無しって呼んでいいか?
10/01/12 07:01:26
アフガンハウンド様には許嫁のプードルのお嬢様がいて、メイドとご主人様との
関係に気づいて嫉妬して嫌がらせをしてくるんだ。
そしてメイドがふとしたきっかけでお嬢様を突き飛ばしてお屋敷を追われちゃう
んだ。

595:名無しって呼んでいいか?
10/01/12 14:38:53
もちろんアフガンハウンド様が
仕事上の都合のふりをして助けにきてくれるんですよね?
というか何だこの良スレ

>>593
どっちもいける

596:名無しって呼んでいいか?
10/01/12 19:59:51
もしも自分が屋敷を追い出されたメイドだったとして
田舎に帰って安穏とした日々を過ごしていたらアフガンハウンド様がやってきて
婚約は破棄した。だから私と添い遂げて欲しい
なんて言われたらどうする?

597:名無しって呼んでいいか?
10/01/12 20:09:47
個人的には猟犬らしく「お前は私のモノだから側にいるのが当然なのだ」的
な感じがいいです

598:名無しって呼んでいいか?
10/01/12 20:26:03
>>597
キュンと来た
ちょっとお借りします
これで今日一日は幸せに過ごせそう

599:名無しって呼んでいいか?
10/01/12 20:45:11
アフガンハウンド様は善くも悪くも我が道を行く俺様基質で自分の
理想・美学にストイック。たぶん新進気鋭の実業家。
メイドは主人の立場が悪くならないように気を使っているのに。
人前で堂々と、卑しいヒトのメイドの唇を奪ったり。人に見られて
しまいそうな場所で……あぁこれ以上は板的に言えません……

600:名無しって呼んでいいか?
10/01/12 23:20:14
盛ってるwww

601:名無しって呼んでいいか?
10/01/13 01:22:27
>>599
しかしそうなると添い遂げた後も大変そう
「下賎なメイドと婚儀を結ぶなどと…!」
と面と向かって不平を投げかける輩に対して
「私が選んだ妻だ。文句は言わせぬ」
とその輩の前で…愛を見せ付けてしまう…

602:名無しって呼んでいいか?
10/01/13 01:30:24
公開セクロスktkr!
犬の舌で耳を舐められて感じちゃうメイドたん…

603:名無しって呼んでいいか?
10/01/13 02:49:15
個人的には獣人は主より従な方が好きですね

家に帰るとエプロン姿で出迎えてくれる犬獣人
「お帰りなさい。夕食できてますよ」
そう言って何でもない風を装って出迎える彼だけど
その尻尾は嬉しそうにパタパタと振られてる
ちょっと遅めに帰って来ただけなのにすぐこれだ
そんなに心配だったのなら、一緒に来ればよかったのに
「いえ、私がいるとご主人様も楽しめないでしょう?」
だって。一緒ならデートなんだけどな

みたいなの

604:名無しって呼んでいいか?
10/01/13 04:03:34
こういう議論って素敵です。
召使い君は柴犬が良いと思います

605:名無しって呼んでいいか?
10/01/13 11:08:07
>>594悲恋ルートいいな。その後はどっちかと言うと>>597が好きだ。

個人的には、本来奔放な性格のプードルお嬢様は日常に倦んでいて、
婚約者のアフガンハウンド様を訪ねて来るのも渋々。
ハウンド様の仕事中、退屈したお嬢様のお相手をする内に
「ヒトなんて卑しい生き物だと思っていたけれど、あなたは気に入ったわ。
 ハウンド様にお願いして、あなたを譲って頂こうかしら?」
と気に入られてしまう。
勿論ハウンド様はメイドの譲渡を肯としないが、その後も訪問の度にお相手する内に
「あなたの主のハウンド様は立派な方だけれども、気難しすぎるわ。
 あたしは本当は、アイリッシュセッター様のような明るい方が好きなの…」
「あなた、ハウンド様が好きなんでしょう?
 メイドと主じゃ身分が違いすぎるけど…あなたの恋が成就すれば私も自由ね」
等とあやしい方向に強引に話が進み、
なし崩し的にお嬢様とセッター様の秘めやかな恋を取り持つことに。
しかし途中でハウンド様に勘付かれ、メイドは絶望する。
主に逆らうような行為、良くても暇を出されることは確実。
お傍に置いて頂けるだけで幸せだったのに、と、一瞬お嬢様を恨みもする。
ところがいつまで経ってもハウンド様からの御咎めはなく、
それどころか、何をどうやったのか、婚約は初めから無かったことにされ、
プードルお嬢様はアイリッシュセッター様と婚約することに。
展開について行けず、我が首が飛ぶのはいつかと悶々とするメイドを、
ある夜、ハウンド様が毛づくろいのために呼び寄せる。

……なんてのも良いかなと思います長くてすみません。

606:名無しって呼んでいいか?
10/01/13 11:12:31
素敵な妄想力をお持ちですね

607:名無しって呼んでいいか?
10/01/13 11:30:07
素晴らしい。もっとお願いします。

608:名無しって呼んでいいか?
10/01/13 13:51:34
>>605
前のレスもそうだったけど
>>605の脳内妄想が秀逸過ぎて
自分も今日一日幸せに生きれそうです

609:名無しって呼んでいいか?
10/01/13 16:21:52
板的にはそりゃあ雄獣人が歓迎されるんだろうけど
>>605のような、雌獣人に慕われたり振り回されるのも素敵だと思うんだ
ときメモGS2のチョビは女子高生ではなく“チョビ”って生き物だと固く信じて疑わないんだ

更新したら大量にカキコが増えてたからビビったわw
多くの、そして良質のレスをごちそうさまです

610:名無しって呼んでいいか?
10/01/15 07:58:01
ゲームじゃないけど昔話にはこういう美女と野獣系の話が多くていいよね
URLリンク(www.rohm.co.jp)
URLリンク(www.rohm.co.jp)

611:名無しって呼んでいいか?
10/01/15 08:15:16
やっぱり落としたい犬種はハスキーがトップなのかな?

612:名無しって呼んでいいか?
10/01/15 11:39:41
軍人堅物なドーベルマンでお願いします。お願いします。

613:名無しって呼んでいいか?
10/01/15 11:48:53
見かけに反して小心者の土佐犬がいい

614:名無しって呼んでいいか?
10/01/15 12:47:56
おっとり優雅なボルゾイだったけど最近の流れのせいでアフガンハウンドが気になって仕方ない

615:名無しって呼んでいいか?
10/01/15 15:24:10
URLリンク(vomic.shueisha.co.jp)
2月が楽しみ

616:名無しって呼んでいいか?
10/01/16 02:58:21
久々にクロノクロスやったらヤマネコ様がかっこよすぎた
中年+ほどよいマッチョ感が素敵すぎ

617:名無しって呼んでいいか?
10/01/16 05:09:57
やっぱりアフガンハウンド様はお風呂の後ドライヤー係がいるんでしょうね

618:名無しって呼んでいいか?
10/01/16 05:25:40
どうも某所の影響でボルゾイと聞くと嫉妬深くて甘えん坊というイメージがある
けれどその見た目はあまりにも細くて
他の雄と仲良くする彼女に嫉妬し、押し倒したいと思うもののその病弱な体ではそれも敵わず
しかしそんな彼の心の内も彼女は分かっていて
「私が愛しているのはあなただけよ」
と今宵も彼女はボルゾイさんに寄り添って
みたいな光景が見える

619:名無しって呼んでいいか?
10/01/16 05:35:28
その某所についてkwsk

ボルゾイとアフガンハウンドって結構近しい犬種なのね。

ボルゾイさんにいたっては狼狩りの犬種とか

620:名無しって呼んでいいか?
10/01/16 05:45:22
アフガンハウンド様
広大な砂漠での少数での狩猟を得意とする犬種のため、独立心が非常に旺盛で、意に反した命令をされることを嫌う。そのため、「世界一頭の悪い犬」という不名誉な評価も持つ。wikiしらべ

ボルゾイさん
自分の判断で行動することを好む。人間に対しては非常に従順で、繊細な犬である。
貴族的で優雅な外見からは想像できないようなひょうきんな面も持ち合わせている。サイトハウンドの仲間の中では最もひとなつっこい(人間に親しむ)犬種とも言われる。
日常では物静かで、ゆったりとしていて、吠えることもほとんどない。対照的な静と動の2つの性質がこの犬種の魅力である。
ボルゾイがもの静かで知性がある上、運動能力と独立心に富んだ犬。おなじくwikiより


なんとなくボルゾイさんの声はコヤスな気がする。



621:名無しって呼んでいいか?
10/01/16 15:04:25
静と動か
ボルゾイさんはロシアで「俊敏」の二つ名を持つウルフハウンドだから
普段は物静かなのにひとたびこちらを獲物として捉えたら情熱的にアプローチされてしまうんだな
でも普段はクールな御人が急に自分だけに情熱的になったらどうしよう

622:名無しって呼んでいいか?
10/01/16 16:27:57
ないないwないから

623:名無しって呼んでいいか?
10/01/16 18:04:59
>>617
シャワー係
ドライヤー係
ブラッシング係
どれでも良いからやらせて頂きたい。

624:名無しって呼んでいいか?
10/01/17 02:05:54
ブラッシングは捨てがたい
それにしてもボルゾイさんとアフガンハウンド様の
対象的な性格が萌える

625:名無しって呼んでいいか?
10/01/17 02:18:43
もふもふな人がスーツとか着こんでるとなんかイィわ
ギャップ?
それで>>590みたいに自ら脱いで背中を預けてくれたら最高

でもドーベルマンとかならともかく、
毛の長いのがスーツとか着たら脱いだらカオスになってそうだ

626:名無しって呼んでいいか?
10/01/17 05:33:01
>>624
両方からプロポーズされたらどっちを選ぶ?

627:名無しって呼んでいいか?
10/01/17 05:41:35
>>626
なにその苦行
分身するか縦に半分に割れるしかない

628:名無しって呼んでいいか?
10/01/17 06:31:12
お二方とも執着強そうだから血を見そうだ。

629:名無しって呼んでいいか?
10/01/17 09:09:39
かみ殺されて死亡するだろうな

630:名無しって呼んでいいか?
10/01/17 16:49:29
お二方とも執着は強そうだが、貴いご身分だし自信をお持ちだから直接的な争いはしなさそうだ。
表情すら変えず、しかし有無を言わさぬ圧倒的な雰囲気で
「お前の居場所はここだ」と仰るアフガンハウンド様。
対象が自分のものであり、自分の側を離れられないという確信と余裕。
対するは、柔和な微笑みを浮かべ
「私と来て下さいますね?」とあくまで優しく促すボルゾイ様。
例え現時点では人のものであっても、自分に靡かないはずがないという自信がある。

こうなったら>>627の言う通り縦に割れるしかないな。

631:名無しって呼んでいいか?
10/01/17 19:12:40
三人が幸せになれる方法はないものか
流石に一妻多夫は無理だろうし…

632:名無しって呼んでいいか?
10/01/19 02:43:23
>>623
役割が被ってやしないかい?

633:名無しって呼んでいいか?
10/01/19 03:09:46
もっと増やしてもいいくらい

634:名無しって呼んでいいか?
10/01/24 00:43:10
上半身をシャワーする役
上半身を洗う役
下半身をシャワーする役
下半身を洗う役
前をブラッシングする役
前をドライヤーかける役
後ろをブラッシングする役
後ろをドライヤーかける役

こうですか分かりません

635:名無しって呼んでいいか?
10/01/26 17:57:46
ケモショタい召使い(サモエド)のにくきゅうをいつまでもいつまでも揉んでいたい

636:名無しって呼んでいいか?
10/01/26 20:29:40
ロシア美犬で声が高くて騒がしいんですね。わかります

637:名無しって呼んでいいか?
10/01/26 21:13:11
こんなのあったんだ
URLリンク(www.jalan.net)

638:名無しって呼んでいいか?
10/01/26 21:15:05
食べるより押しまくって
つぶしてしまいそうだ

639:名無しって呼んでいいか?
10/01/27 00:32:29
召使いにサンオイル塗らせたりするのとかは狙いすぎでしょうか?
肉球で

640:名無しって呼んでいいか?
10/01/29 04:04:19
>>639
ケモショタ召使いが顔を真っ赤にしながら
肉球でサンオイルを塗っていて
「ご主人様の素肌、やわらかい…」
って思ってしまって思わず顔をブンブン振ってその考えを追い払う
まで見えた

641:名無しって呼んでいいか?
10/02/04 21:10:44
URLリンク(vomic.shueisha.co.jp)
銀太郎が関俊彦さん…もうちょいなこう渋め希望なのは自分だけだろうか?

642:名無しって呼んでいいか?
10/02/09 16:30:18
URLリンク(www.famitsu.com)
ちょっと違うけどそれっぽいかな?

643:名無しって呼んでいいか?
10/02/09 16:34:39
おいばか同じ事を考えるな
獣姿のままのEDがあればとか…

644:名無しって呼んでいいか?
10/02/09 23:53:31
魔法でアヒルの姿になってた攻略対象ならいたなぁ
やっぱりEDでは人間に戻ってるんだけど…
グリムのカエルと同じ声だった

645:名無しって呼んでいいか?
10/02/09 23:54:52
獣のままEDがなくても
獣姿のスチルが少しでもあれば買ってしまいそうだ…
隠しキャラに竜とかでないかな

646:名無しって呼んでいいか?
10/02/13 16:53:45
アフガンハウンド様方に恐ろしく萌えて描いてしまったのをろだにあげてみました
イメージと違ったらすみません
自分はシナリオがさっぱりなので無理ですが
本当に誰かゲーム作ってくれないかな

647:名無しって呼んでいいか?
10/02/13 17:05:08
上手すぎて笑った、ちょwwwww
646神ありがとうこれは萌える

648:名無しって呼んでいいか?
10/02/13 19:08:35
私はアフガンハウンド様の奴隷

649:名無しって呼んでいいか?
10/02/13 21:58:19
あまりにも高貴すぎてお仕えしたくてたまりません

650:名無しって呼んでいいか?
10/02/13 22:42:37
後から抱きしめられて頭にアゴを乗せられるんですよね

651:名無しって呼んでいいか?
10/02/14 02:00:53
リラックマって獣人の扱いでいいんだろうか

652:名無しって呼んでいいか?
10/02/14 02:02:11
人語を話すならいいとおもうよ!

653:名無しって呼んでいいか?
10/02/15 02:41:02
>>646 生まれて初めて言う。 あ な た が ネ申 か … ! ありがとうありがとう!
高貴なアフガンハウンド様の見下ろした(でも見下してはいないんだよね!)視線もたまらんが
ボルゾイ様のちょっと好奇心が見え隠れする瞳もたまらん
どちらにお仕えすればいいのどちらにお仕えすればいいの

>>651
でもあれは「中に人がいるよ!」って設定があるからなぁ…
けど萌えちゃったんなら仕方ないよ
ファンシーキャラなのにオヤジくさいギャップ萌え!って事で

同じ系統なら「ファンシーGUYきゃとらん」をおススメする
獣人ではなく、人語を話すマスコットキャラだが、殆どは獣型だし
主人公のきゃとらんは可愛いネコ型マスコットなのに貧乏性の苦労人だし
トップマスコットのまっくんは強面社長もめろめろにさせる愛らしさだけど
中身は漢気溢れるきゃとらんの先輩で最高にかっこいい

654:名無しって呼んでいいか?
10/02/15 02:57:18
>中に人がいるよ!

う…嘘だろ…
数年越しの恋が失恋した…

655:名無しって呼んでいいか?
10/02/15 04:18:44
でもどんな人が入ってるのかはまだ謎じゃなかったっけ?>リラックマ
中に入ってるのも獣人と妄想すれば…

656:名無しって呼んでいいか?
10/02/15 13:58:47
いやいや人型の触手かも

657:名無しって呼んでいいか?
10/02/16 16:06:57
獣人の獣と人の割合にいつも悩む
最終的には個人の好みの問題になるんだろうけど…
種ごとの特徴を捉えつつ人間っぽさも加えてうまくデフォルメしてって考えると
バランスとるのが結構むずかしい

658:名無しって呼んでいいか?
10/02/16 16:38:28
そこは完全に個人の好みだから難しいね
自分はガロンみたいなやつが好きかな
やや原型の動物の色が濃くて全力疾走すると四つ足になるみたいな
パレドゥのオーロフとか幸せ過ぎた

659:名無しって呼んでいいか?
10/02/16 17:01:18
なるほど
自分はほぼ人型~獣同然までどの段階でも萌えてたからよくわからなくなってた
好みやキャラクターの設定とか世界観にも左右されるのかな
獣人かつ乙女的な萌え要素も、けもとめゲーなら必要だと思うんだけど(美形であるとか)
でもやっぱり獣というだけで十分ポイント高い気もする


660:名無しって呼んでいいか?
10/02/16 22:32:06
獣要素ありって時点でレアだもんね
耳程度だったら割といるかもしれないけど

661:名無しって呼んでいいか?
10/02/17 03:37:25
個人的には獣人さんの胸板の毛皮に顔を埋めてもふもふできれば満足

662:名無しって呼んでいいか?
10/02/17 08:47:25
獣人達の美醜の判断基準が気になる
強さ、毛並み、角、しっぽ?
それとも本能的に何か魅力を嗅ぎ取るんだろうか
人が混じっているからもっと精神的なところも大事になりそう

663:名無しって呼んでいいか?
10/02/18 00:26:40
異性の魅力に限定するなら匂いも影響してるかも
良い匂いがする異性の隣にいるとホッとするとかありそう
でも「お前って良い匂いがするな」なんて言われたらこっちがドキドキしてしまう

664:名無しって呼んでいいか?
10/02/18 19:20:23
つがいっていい言葉だなぁ

665:名無しって呼んでいいか?
10/02/18 21:01:01
そういえば、シャイニングフォースシリーズは
良い萌えの宝庫だった、ケモナー的に
最近のシリーズは鳥系のケモが居なくて残念

666:名無しって呼んでいいか?
10/02/19 17:24:05
>>664
ふと「つがい」という言葉を使ってるのを妄想してみた

「俺のつがいになってくれ」と獣人さんにプロポーズされるのには胸キュンしなかったが
獣人さんと清い恋愛しているときに
「ふうん、そいつがお前さんのつがいか」
と言われて「つ、つが!?」と慌てて顔真っ赤にする獣人さんには胸キュンした

667:名無しって呼んでいいか?
10/02/20 17:09:30
>>666
獣の数字オメ

668:名無しって呼んでいいか?
10/02/20 20:05:28
このリア獣め

669:名無しって呼んでいいか?
10/02/22 03:17:00
リアル世界で獣人だと申したか

舞台が現代の学園物で獣人と仲良くすると申したか

670:名無しって呼んでいいか?
10/02/25 23:41:25
なんだこの流れ
だからこのスレ好きなんだよ

学園物良いなあ…ずる賢い不良の下っ端狐ひとつお願いします

671:名無しって呼んでいいか?
10/02/25 23:44:44
保健室の先生になりたいです

672:名無しって呼んでいいか?
10/02/26 00:50:18
獣人だけの学園に新米教師として赴任したいです
保険室の先生でも、喧嘩で怪我した不良獣人やメンタル的に弱い真面目獣人、幅広く触れ合えそうだけど

ずる賢い不良の下っ端狐にパシらされてるショタフェレットお願いします
もしくは下っ端狐の一派とは違う、文字通り硬派な一匹狼
学ランはデフォですよね

673:名無しって呼んでいいか?
10/02/26 00:53:13
不良に攫われて危うく18禁なところでクラスの不良が助けにくるのは
王道ですよね

674:名無しって呼んでいいか?
10/02/26 02:32:23
獣人というとやはり哺乳類だろうけど、
猛禽類には惚れてしまいます
いつかテレビで見た高速で飛行しながら森の木々をすり抜けるシーンを
スーパースローカメラで捉えましたって動画にはドキドキしたよ

675:名無しって呼んでいいか?
10/02/26 03:15:46
もし獣ばかりの学校に赴任したらセクハラ教師にならない自信が無い

676:名無しって呼んでいいか?
10/02/26 15:08:31
>>674
ばっかおめぇ、哺乳類とか猛禽類とか関係ねぇよ!獣人は獣人だろ?!鷹とか鷲とか最高だろうよ!
鳥類や爬虫類、いっそ妖怪だってイケる猛者が多いこのスレで遠慮は無用かと
世界まる見えや真面目なドキュメンタリーを家族で見ていて
自分一人別視点でドキドキしちゃうのは日常ですよ


677:名無しって呼んでいいか?
10/02/27 20:31:06
ハヤブサとかの猛禽は大好物ですよ!
ただ、猛禽類はスキンシップの点であのくちばしがネックだな…と、思いつつも
主人公を傷つけることを恐れて、積極的になれないけど本当は触れたくて悶々としてる猛禽、
っていう妄想をしたら意外とイケることに気付いた

完全にフィクションの世界に入っちゃうけど、
昔NHKのアニメに出てきたふさふさの恐竜人類が好きだったな…
思えばあれから獣人萌えが覚醒していたのかもしれん

678:名無しって呼んでいいか?
10/02/27 22:28:11
猛禽類動画
高性能ハンター 猛禽類の驚異の力
URLリンク(www.nicovideo.jp)
4:10もふもふ!もふもふ!
4:40超もふー!
22:00解せぬ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

679:名無しって呼んでいいか?
10/02/28 20:33:53
昨日のテレビで女子中学生の鷹匠を見たけど鷹ってイケメンだな。
もっとも、烏に突かれまくってたので顔は精悍だけど不器用ヘタレを妄想したけど。

680:名無しって呼んでいいか?
10/02/28 21:16:12
女子中学生と鷹で
表向き優雅な貴族とその従者を装っているが
裏は王直属の臣下で主に暗殺を請け負う秘密組織の若き頭首と
彼女を幼いころから知る暗殺者な鷹獣人を妄想した。

隠語で頭首と暗殺者は鷹匠・鷹と呼ばれ、決して相手を裏切らない誓いを立てており
鷹(=暗殺者)は先代頭首(=現頭首の父)と「娘を裏家業に深入りさせない」というベタな2つめの誓約を立てている。
その後、王の変遷とともに政権が一時揺らぎ、その最中で父親アボン。頭首を失い、多くの暗殺者が去っていった。
鷹は何も知らない娘を置いていくことができず、唯一残って娘の従者となる。
そして彼女を普通の女の子として扱うが、
成り行き上、娘は父の後を継いで頭首になり、鷹は新たに主従の誓約を結ぶ。
彼女に従い守って生きると決めたが、脳裏を掠めるのは娘の父親との誓約のこと。
頭首が死んだ時点でそれは無効となっているはずだが、どうしてもそれが引っかかる。
そもそもなぜ娘を置いていかなかったのか?
暗殺者として生きてきた自分に湧いた感情の意味も分からず、モヤモヤしながら
少しずつ頭首としての冷徹さを身に着けていく娘の前ではそれを押し殺して従順な部下として振舞い続(ry

--------------------------
わたし用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 今日はここまで妄想した      
--------------------------

681:名無しって呼んでいいか?
10/03/03 19:23:49
復旧おめっとー

森のくまさんの歌詞になんとなくときめいてたあたり、
私のケモナー人生は相当早くに始まっていた気がする
今ではツンデレ紳士なくまさんのナンパ物語に見える

来年度の乙女ゲーにはどれだけ獣人キャラがくるだろうか

682:名無しって呼んでいいか?
10/03/03 21:51:31
森のくまさんでツンデレ紳士とか自分的には新しい
汗だくなのに平然と忘れ物を手渡す当たりか、なるほど
自分はそこは、にこにこと人の好いのんびりくまさんの笑顔を想像してたからな、踊るしw
ツンデレくまさんなら、その後の踊りは、娘さんに無理やり手を取られ
渋々踊らされるとか、うん、ありだな

くそうここの住人は化け物か!妄想の種をありがとう

683:名無しって呼んでいいか?
10/03/03 21:57:12
復旧おめage

684:名無しって呼んでいいか?
10/03/03 22:50:38
>>642のキャラらしい
URLリンク(www.otomate.jp)

685:名無しって呼んでいいか?
10/03/03 23:40:37
しかしオトメイトか

686:名無しって呼んでいいか?
10/03/03 23:44:02
い…言うなっ…!

687:名無しって呼んでいいか?
10/03/03 23:49:01
ざわ・・・ざわ・・・・

688:名無しって呼んでいいか?
10/03/04 00:53:13
復旧おめでとう
落ちていた間、ずっと待っててくれて
「どうして来てくれなかったの?きゅーん」
と悲しそうな顔していた狼獣人さんを想像して萌えてくる

689:名無しって呼んでいいか?
10/03/04 00:56:00
いや、むしろ久しぶりに会えて
「別に、心配なんてしていなかったからな」
なんて言いながらも尻尾が嬉しそうにパタパタ振られてる狼獣人さんで萌えようかしら

690:名無しって呼んでいいか?
10/03/04 00:58:06
その隣で柴犬獣人が
おかえり!おかえり!って尻尾ぱたぱた振って素直に飛びかかってきて
それを見ててめー!ってなる狼獣人さんでも良いな

691:名無しって呼んでいいか?
10/03/04 01:07:58
その横でドラゴンに萌えとく
DODいいよDOD

692:名無しって呼んでいいか?
10/03/04 02:01:20
森のくまさんは確か歌の最後で敷物にされてしまったはず

693:名無しって呼んでいいか?
10/03/04 05:53:26
>>690
ラスボスを倒し、世界の崩壊を止めるために単身ラスダンに残った女の子が
生きていてひょっこり帰って来たときのシチュで妄想した
柴犬獣人より、狼獣人よりも好感度の高い獣人さんが
彼女のことをそっと抱きしめて号泣しちゃうの

694:名無しって呼んでいいか?
10/03/04 10:47:33
そのシチュでなぜか
「おやかたさむあぁぁぁぁ!」「ゆきむらぁぁぁぁ!」が思い浮かんだ。

695:名無しって呼んでいいか?
10/03/05 13:49:45
犬、猫、狼もいいけど、爬虫類の獣人増えないかね
FF12の悪役トカゲと、ここにあったコミホリ(?)か何かの伊達男トカゲくらいしか思い浮かばない
あとナルトのオロチ丸ってヘビだよね

696:名無しって呼んでいいか?
10/03/05 16:04:31
トカゲ出すくらいならドラゴン出すからなぁ最近のは

某スレの影響でトカゲ獣人=すぐ冬眠するオチ担当っていうイメージが
あとファンタジーものなら朴念仁なイメージが

697:名無しって呼んでいいか?
10/03/05 16:06:42
ほ乳類じゃないからおぱいで誘惑できなそうだな

698:名無しって呼んでいいか?
10/03/05 16:51:54
もふ系がやっぱり一番

699:名無しって呼んでいいか?
10/03/06 00:02:33
そういえばサガは人外が多かったな
ゲッコ族(トカゲ) モール(モグラ) ネレイド(人魚) イーリス(ハーピィみたいの)
サラマンダー 果てはロブスターまで
…甲殻類ってあり?

700:名無しって呼んでいいか?
10/03/06 19:57:42
そんなのよりホワイトタイガーや狼さんともふもふ幸せに暮らしたいの

701:名無しって呼んでいいか?
10/03/06 21:41:03
鳥とかもいいよね
子どもの頃はヒヨコみたいに可愛い男の子だったのに
数年ぶりに再会したら、強面+ハスキーボイスになってるとかね

まぁ虎とか熊でも似たような現象が見られそうだけど

702:名無しって呼んでいいか?
10/03/07 00:23:38
>>699
そんなのとは失礼な。そにしけんじの「ザリガニ課長」は立派に萌え漫画だぞ
己の毛並みを自慢にするもふもふも可愛いが
己のはさみに誇りを持つザリガニだって素晴らしいものだ
問題は、ちょっとちっちゃいw
未見だが「えびボクサー」ぐらいおっきければ全然アリだと思うがね

703:名無しって呼んでいいか?
10/03/07 01:55:46
甲殻類はものにもよるが、無表情かつイケメンボイスだと萌え死ぬ
(昔アニメに居たんだそういうキャラが…)
なんか個人的にはアンドロイド萌えに近いところにある
まあただ獣人萌えの中でも特殊な部類だとは思うけど…

草食動物萌えってありかね?
鹿とか馬とか牛とか…
ガゼルとか、サバンナの動物の割にスーツとか似合いそうで好きなんだけども

704:名無しって呼んでいいか?
10/03/07 02:09:19
風ん中あいつらは死ぬまで立ってなければいけないのさ

705:名無しって呼んでいいか?
10/03/07 02:55:35
山羊萌え

706:名無しって呼んでいいか?
10/03/07 03:01:39
でも草食動物の男の子が実は肉食系男子だったらどうする?


707:名無しって呼んでいいか?
10/03/07 03:14:27
食物連鎖の下の方に位置する程、なんていうか…そちらの方は肉食ですからね

708:名無しって呼んでいいか?
10/03/07 10:54:36
やぎさんのデカい角が好き

709:名無しって呼んでいいか?
10/03/07 11:05:23
羊の執事とか。

710:名無しって呼んでいいか?
10/03/07 17:45:08
奴らの瞳孔はよくみるとこわい

711:名無しって呼んでいいか?
10/03/08 00:39:38
暗いところなら瞳孔が開くからまんまるになって可愛いよ!

>>709
黒羊の執事を希望します

712:名無しって呼んでいいか?
10/03/08 00:47:54
その怖さが神秘的で素敵なのさ

713:名無しって呼んでいいか?
10/03/09 14:18:53
お名前はやっぱりメリーさんですか?

714:名無しって呼んでいいか?
10/03/10 22:32:51
マリモッコリ・メリーノ・メリーゴーランドさん(26才)です
略してセバスチャンです

715:名無しって呼んでいいか?
10/03/11 20:44:11
ヒツジの執事っていう漫画が面白かった。サフォークさんもふりたい
けれど意中の相手を見て「あんな人の元で追い立てられて働きたい」ってどうなの

716:名無しって呼んでいいか?
10/03/12 14:56:43
羊ってあんな容姿でハーレム作るんだぜ

717:名無しって呼んでいいか?
10/03/15 22:04:44
萌えた
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

718:名無しって呼んでいいか?
10/03/15 23:23:18
ああ。彼はいい。
何故そこで腕を掴んで終電に乗らないのかと小一時間

719:名無しって呼んでいいか?
10/03/16 01:28:40
九州限定かもしらんが「nimoca(suicaの九州版)」のCM
nimocaのイメージキャラのフェレット着ぐるみはどうでもいい
記者会見(風)の席で、いかにも幹部然とした真面目そうなおじさんが
禿げ散らかした薄い頭に、フェレット耳つけてた
不覚にも萌えた

720:名無しって呼んでいいか?
10/03/16 19:46:21
有蹄類草食獣は最初気弱で火がつくと強引なのがいいと思います

721:名無しって呼んでいいか?
10/03/17 06:15:49
気位が高くてなかなか人を乗せてくれない暴れ馬タイプも捨てがたい

722:名無しって呼んでいいか?
10/03/17 11:41:03
黒王ご……いやなんでもない
いいね暴れ馬タイプ

攻略に失敗したらはねられて死亡EDですか
成功したら死の瞬間までただ傍に寄り添ってくれるんですか

723:名無しって呼んでいいか?
10/03/18 09:32:40
黒光りした毛並みの良い馬獣人に
「私が乗るのはお前だけだ」
って言われたらどうしますか?

724:名無しって呼んでいいか?
10/03/18 17:20:23
テイルコンチェルト作ったとこの新作キター
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)

725:名無しって呼んでいいか?
10/03/18 17:24:23
ホームズ好きな人が好きそうな獣人だな!
グレンかっこいいよグレン

726:名無しって呼んでいいか?
10/03/20 02:30:24
>>724
教えてくれてありがとう!ずっと新作待ってたんだよ~
獣人やケモノ好きな人にとってはパラダイスなゲームになりそうだね

727:名無しって呼んでいいか?
10/03/21 05:05:03
声優からケモノを逆算するってどうよ?
自分声優詳しくないけど

728:名無しって呼んでいいか?
10/03/22 21:28:56
銀太郎ほど恰幅がよくなく、もっと元気でハジケた演技な関俊彦で狐獣人なら完璧
クールな爬虫類系、シャープな犬系、どんな属性でも眼鏡は付属品な森川智之とか?

今更な情報だが「猛獣使いと王子様」
実は人間オチなど本気でいらぬと思っていたが
「フリーモフモフシステム」なるものが搭載されてるらしいな…
好きな時に好きなだけもふれて、相手の気を緩ませられるんだと
人間に戻る事なくEDを迎えられるなら特攻するのに…

729:名無しって呼んでいいか?
10/03/22 21:34:12
何そのシステムすごくいい
児童書だが勧められて読んだルーディーボールがやばかった

730:名無しって呼んでいいか?
10/03/23 18:04:11
ケモショタばんざい

731:名無しって呼んでいいか?
10/03/23 21:00:18
今日本屋にいったらぎんぎつねの2巻が売ってた


おっきいもふもふとちっちゃいもふもふが一緒にいるっていいな。
間に挟まりたい。

732:名無しって呼んでいいか?
10/03/23 22:07:13
ハルも可愛いよね
あれでケモショタだったら・・・・いや言うまい


ぎんぎつねも良いけどマルドゥック・スクランブルは買った?
丁度漫画版の一巻が発売されたけど、傷心の少女とおしゃべりネズミの心温まるラブストーリーだよ

733:名無しって呼んでいいか?
10/03/24 01:03:59
ハルが女の子だったことをちょっと残念に思ってしまったのは
自分だけではなかったか…いや可愛いけどね、うん、少しだけ残念

表紙の裏のまことと銀が可愛いw相変わらず銀は良いもふもふ

734:名無しって呼んでいいか?
10/03/25 21:51:49
大阪ガスのCMがなかなか・・・

735:名無しって呼んでいいか?
10/03/27 12:20:59
>>734
犬と鳥と馬が最初に人間の味方をしてるとこが印象的だ

736:名無しって呼んでいいか?
10/03/27 12:26:22
URLリンク(www.tanomuyo.jp)
もしやと思ってググったらキャラクター設定まであってコーヒー吹いた

737:名無しって呼んでいいか?
10/03/27 15:00:30
やっぱ鹿くらい初期状態が懐疑的な子を攻略してみたいな

738:名無しって呼んでいいか?
10/03/28 23:45:52
犬さんを可愛がりたい

739:名無しって呼んでいいか?
10/03/29 00:11:49
卑しいヒトのメスの分際で馴れ馴れしい!!

おイヌ様に可愛がっていただきたい。

でしょう!!

740:名無しって呼んでいいか?
10/03/29 20:41:26
おイヌ様に屈辱的な責めを行いたい

741:名無しって呼んでいいか?
10/04/11 17:55:37
キャラは
オオカミ
シープドック
アフガンハウンドさま
ボルゾイさま
サモエド
は外せないと思います

742:名無しって呼んでいいか?
10/04/11 18:17:02
サルーキーさんがいないよ・・・

743:名無しって呼んでいいか?
10/04/11 19:20:58
ダッシュみておもったけどアザラシって攻略対象としてどうよ?

744:名無しって呼んでいいか?
10/04/12 02:16:42
>>741 自分に懐き信頼しきった柴犬さんも加えてください

>>743 すんごいダルがりで態度も悪いけど
実は多才で計算もできて、デレたらバッシバッシと強引な感じ?
…すまん、ちょっと無理があったな

745:名無しって呼んでいいか?
10/04/12 14:20:37
>>741
コワモテだけど無邪気なハスキーもいれてください><

>>743
子あざらしはヤバイと思います。まっしろでふあふあもこもこですぜ。

746:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 03:50:06
オオカミに育てられたオオカミ少女が群れのボスになるべく闘争を繰り広げる
乙女ゲとかどうよ?

747:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 17:16:48
こんなんあるそうです
URLリンク(fur-st.com)

748:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 22:12:03
可愛い

749:名無しって呼んでいいか?
10/05/01 11:12:56
「猛獣使いと王子様」はぁはぁ・・・ゴクリ
ついに来たか・・・時代が我らに追いついた
早くフリーモフモフさせてくれ

でもモロ獣より半獣のほうが好みですw

750:名無しって呼んでいいか?
10/05/01 21:29:18
自分がケモナーの原因になったのは「ハーメ○ンのバイオリン弾き」のギータだとわかった。
知能犯、敬語、わんこ、鎧、剣士、腹黒いと萌えポイント連打されたよ。
当時小学生くらいだったから、もうそのころからか~…
あぁいう魔族軍での漢女ゲーがほしいです。
攻略対象はできれば「敵グラと間違えてるんじゃね!?」って思うようなのがのがいいw
ミノタウロスとかリザードマンとか、黒ヤギ悪魔とかDQのカンダタ系とか。

751:名無しって呼んでいいか?
10/05/02 06:36:40
うん、タウル亜種みたいな感じが言いと思うんだ
というかあれでタウル属性に目覚めた。

752:名無しって呼んでいいか?
10/05/03 21:00:26
>750
カンダタ!?

自分のケモナーへの道第一歩はオラトリオ・スケープのサナリだったなあ。
その後ウィザーズハーモニーの犬にハートを打ち抜かれ完全に自覚する。
なぜウィザーズハーモニーは女主人公編がないのか。
犬可愛いよ犬。

同人だが獣人世界な乙女ゲーを発見したので、今から完成を楽しみにしている。
ああ早く腹の白い毛をもふりたい。

753:名無しって呼んでいいか?
10/05/04 18:26:05
>>752
検索したがよく分からんかった
どうかヒントをください…

754:名無しって呼んでいいか?
10/05/04 22:04:47
>753
乙女ゲー検索サイトで獣人でサーチ。

755:名無しって呼んでいいか?
10/05/05 19:03:42
自分のケモナー第一歩はヴァンパイアハンターのガロンだったなあ
ハーメルンのケモも良かったね
やっぱりいい作品だと目覚めてしまうなw

756:名無しって呼んでいいか?
10/05/07 01:21:58
こーいうのが理想型の一つだと思う
URLリンク(cyclotron.mine.nu)

757:名無しって呼んでいいか?
10/05/11 12:44:20
かわいい猫とか兎がいいです
獣人っていってもいろいろありすぎる


758:名無しって呼んでいいか?
10/05/11 21:52:19
リアルに犬とか獅子とか狼とかの顔で
ムキムキマッチョだと私得

759:名無しって呼んでいいか?
10/05/13 16:06:26
おしゃべりするだけで見かけは普通の動物でもいいから目の前に現れてくれないものか

760:名無しって呼んでいいか?
10/05/14 10:08:25
あんまりマッチョすぎないスレンダーなかんじのが理想です。

761:名無しって呼んでいいか?
10/05/16 17:06:20
メイプルタウンとかシルバニアが好きな自分は異端児w

762:名無しって呼んでいいか?
10/05/22 22:19:59
ホームズのアニメ版は中々良い獣っぷりだと思う
なんで犬にしたのかよくわからないけど

763:名無しって呼んでいいか?
10/05/23 05:27:50
剣士っぽい猫科が好き
DQ9のギュメイ将軍とかよかった

764:名無しって呼んでいいか?
10/05/23 05:31:14
メガネウスゥツが似合うケモノってなんだろな
トラとかなんとなく似合いそうに思います

765:名無しって呼んでいいか?
10/05/23 14:53:20
眼鏡とスーツ、兔と熊も似合うと思うよ!
でも猫も捨てがたい……ストイックな猫……

766:名無しって呼んでいいか?
10/05/26 14:56:18
既出だったらスマンが、ブラックサッドっていうフランス産の
ハードボイルド黒猫探偵漫画が素晴らしい
渋いメガネ犬警察官もいるよ!
日本語翻訳本も売っててオヌヌメ

URLリンク(pawsru.org)

767:名無しって呼んでいいか?
10/06/18 21:11:58
すごく応援させていただきます
URLリンク(www.nicovideo.jp)

768:名無しって呼んでいいか?
10/06/18 22:56:08
>>767
教えてくれてウルトラありがとう
こっちも全力で応援する

769:名無しって呼んでいいか?
10/06/23 23:17:32
>>761
えっ普通じゃね?と思う私も異端児なのか

筋肉質な狼系獣人も、スレンダーでしなやかな狐系も、フワモフなケモロリ・ショタも、
爬虫類系もみんな好きだからそれぞれ語り始めたら止まらん


770:名無しって呼んでいいか?
10/06/24 03:35:44
い…異星人は?爬虫類っぽい異星人はありなの?

771:名無しって呼んでいいか?
10/06/24 23:56:05
>>761でも>>769でもないけど
会話とか意思の疎通が可能なら
自分はありだなw

できれば次スレからは
『乙女ゲーに人外キャラを望み願うスレ』
にしたいくらいなんだが…

772:名無しって呼んでいいか?
10/06/25 18:47:47
してほしいけど獣人以上に人外は範囲が広いからどうだろうね

773:名無しって呼んでいいか?
10/06/25 23:13:11
人外っていうとプレデターとか?

774:名無しって呼んでいいか?
10/06/25 23:24:24
スライムとかスケルトンを攻略する乙女ゲーw

775:名無しって呼んでいいか?
10/06/25 23:28:46
スケルトンは意外にいけるかもな
ガイコツってビジュアル的に怖いながらも結構かっこいいと思うんだ

776:名無しって呼んでいいか?
10/06/25 23:36:42
ロボットや妖怪も人外に含まれるよね…
どれも好きですけど

777:名無しって呼んでいいか?
10/06/29 21:48:38
>>774
RPGで恋愛要素はないけど、俺の屍を越えてゆけでは
骸骨との間に子供が作れるwハニワや鏡餅(ある程度擬人化されてるけど)とも作れる

778:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:17:46
カッコイイ昆虫だってありますよ。
人間大でさ、人語喋ってさ、土埃たたせながら羽ばたいて目の前に降り立った甲虫が「おはよう」とか言う登校シーンとかあったら5秒で買う。

779:名無しって呼んでいいか?
10/07/21 00:35:11
MASS EFFECTは女主人公選べるし、
異星人萌えで会話に結構きゅんきゅんした。
恋愛関係になれるのは人類の男性と、見た目女性型異星人のみなんだが…

「2」では男性型の異星人ともロマンスできるんだが
日本語版発売は未定なんだよ!!!
1作目が日本では売れなかったのかな…

780:名無しって呼んでいいか?
10/07/25 23:44:35
アバター

781:名無しって呼んでいいか?
10/07/27 14:09:53
>>778
なにその甲虫かっこいい・・・
ハッチみたいにデフォルメしたら結構受け入れられると思うけど
個人的にはヨシダヨシミみたいなのでもいい。あれは人間大じゃないけど

カマキリさんに無言で脅迫されたりするなら3秒で買う

782:名無しって呼んでいいか?
10/07/31 10:58:08
>>779
ちょっと見てきたよ
2の日本語版発売されるといいね。英語が読めないわけじゃないけど、口調とか細かい所がわからなくなっちゃうし
大半の日本人の好みには合いづらいリアルさってのもあるだろうけれど・・・

URLリンク(www.4gamer.net)
>クロガン人であるCruntは,なんとなく可愛い感じもするけど

この記事を書いた人はよくわかってらっしゃる

783:名無しって呼んでいいか?
10/07/31 16:32:22
>>782
ありがとう
見た目あからさまに人外なキャラとロマンスなんてそうそう無いし
いつか日本語版出て欲しいもんだ
英語のおさらい+専門用語の単語だけ暗記した方が早いのかもしれないがw

クローガンの可愛さがわかるとは記者なかなかやるね
1に出て来たクローガンはニヒルな傭兵だった

784:名無しって呼んでいいか?
10/08/17 02:35:56
乙女ゲーじゃないけど、漏れなつが公開したみたいで嬉しい。

785:名無しって呼んでいいか?
10/08/25 21:35:48
>>771
それ希望する。どうせマイナー嗜好なのは一緒なので。
ここのスレも過疎気味だし、有効利用にはいいとおも


786:名無しって呼んでいいか?
10/08/28 23:45:16
人外キャラだと天使や悪魔や神や宇宙人や…と外見が人間以外の何者でもないキャラも
入っちゃうので微妙だなあ。
「見た目人外」キャラなら同意だが。

787:名無しって呼んでいいか?
10/08/28 23:49:18
見た目人外なら是非一緒に
ただ見た目人間で設定が人外とかなら確かにお互いの主旨が
ずれてしまうのであんまり

788:名無しって呼んでいいか?
10/08/29 07:26:52
個人的には、
天使は常時翼出しっぱなし、悪魔も下半身毛むくじゃらの角有りとかだったらまぁ許せる。
宇宙人もグレイ位姿が違えばまぁ。

というか、見た目人間の設定人外キャラなら望み願うほど珍しくもないよね。
設定人外ならもっとその設定を活かせば良いのに、と思う事が多々ある。

789:名無しって呼んでいいか?
10/08/29 20:05:18
常時異色肌(青や緑や紫)や白目無しあたりも見た目結構人外っぽいかな
二次元キャラとしてはさほど珍しくないけど、乙女ゲーには採用されにくそうだ

790:名無しって呼んでいいか?
10/08/30 12:35:48
【獣人】乙女ゲーに人外キャラを望み願うスレ【魔物】
はどうかな、魔物なら骸骨もスライムもやや人に近めなのも入れられると思うし
本当は魔物じゃなくてモンスターにしたかったけど文字数制限が…

791:名無しって呼んでいいか?
10/09/05 07:32:44
MASSEFFECTやるためだけにXbox買った。ちょっと宇宙に行ってきます。

792:名無しって呼んでいいか?
10/09/10 11:29:45
>>786天使でベヨネッタのやつ思い出したのは私だけかな・・・
アプラウドさんとフォルティトゥード様を乙女ゲー的な意味で攻略したいのだが・・・

793:名無しって呼んでいいか?
10/09/11 21:50:41
>>792
それは設定上天使だけど
人外分類としてはモンスターやクリーチャーに入ると思うw

794:名無しって呼んでいいか?
10/09/12 09:47:53
設定が「人間」や「天使」でも見た目が人外なら何の問題もないです

795:名無しって呼んでいいか?
10/09/12 19:52:17
同意ー。
人間だけど呪われて触手になっちゃいましたとかだったらバッチオッケー

796:名無しって呼んでいいか?
10/09/12 21:38:17
悪魔とかはけっこう獣人いるかな。昔衝動買いしたソロモン王の鍵引っ張り出したらけっこういた。

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

ケータイからなんで画質悪くてスマソ。

797:名無しって呼んでいいか?
10/09/12 21:57:58
獣人が「人間」と呼ばれる世界もあるしな、聖剣LOMとか

798:名無しって呼んでいいか?
10/09/13 11:59:16
天使も元々異形が多かったけど、人間に近い姿に描かれるようになっちゃったからな
上で出てたように人型でも翼出しっぱなしならまだしも
翼収納してそこらの兄ちゃんみたいな格好してたら(スレ住人的に)人外とは言いがたい

799:名無しって呼んでいいか?
10/09/13 16:04:14
>>798
そうだよねー
鬼も昔話の赤鬼青鬼位ならまだ許せるけど
今時のやさ男に角があるだけってのは
まだ角があるだけマシかもしれないけどやっぱりちょっと物足りない

800:名無しって呼んでいいか?
10/09/13 20:34:24
ふいー規制ようやく解けた
何ヶ月ぶりだ

このスレでこれまで話題が出てないのが不思議だけど
solatoroboはどうだろうね
久しぶりの素敵なもふもふだと思うんだ

801:名無しって呼んでいいか?
10/09/13 21:07:27
上の方でちょっと話題になったよ
イヌヒト・ネコヒトの設定もしっかりしてるみたいだし楽しみだ

802:名無しって呼んでいいか?
10/09/13 21:43:45
天使って確か、本来は高位になるほど人間とかけ離れた外見になるんだよな
燃える車輪とか、羽たくさん目玉たくさんとか
天使と恋する乙女ゲー!ってキャッチフレーズで
攻略キャラがそういった記述に全部忠実な造型、とかだったら俺得なのに

アトラスが、メガテンの悪魔グラ流用で作ってくれないだろうか
…今、それどころじゃないか

803:名無しって呼んでいいか?
10/09/14 01:26:43
格ゲーが好きなんだが、とある3D格ゲーにジャガーの覆面レスラーがいる
一応中に人もいるが喋るときもガウガウとしか言わない、中の人は完全顔見えない、しっぽ付きというのはこのスレ的にアウトだろうか

>>803
目がいっぱいときいてショゴスさんが浮かんだ

804:名無しって呼んでいいか?
10/09/14 04:27:43
飛ばされたケモノな世界に、ぱんつがなかったらどうしよう

805:名無しって呼んでいいか?
10/09/14 05:10:52
>>804
パンツが無ければふんどしを着ければいいじゃない

806:名無しって呼んでいいか?
10/09/14 07:58:16
>>803
あくまでも人間が獣の覆面と尻尾つけてる設定ならコスプレじゃないかな…嫌いじゃないけど

807:名無しって呼んでいいか?
10/09/14 07:58:18
葉っぱ一枚あればいい

808:名無しって呼んでいいか?
10/09/14 10:41:21 IGiwBzy6
毛皮か鱗があればそれでおK。

809:名無しって呼んでいいか?
10/09/14 11:45:56
頭が被り物でも、ブリーチの変身したアビラマくらいまで行ったら獣人かなあと思う
頭部は人間の頭+頭を完全に覆う鳥の仮面(中はほとんど見えない)だけど
体は全身羽毛モフモフ、手足は鉤爪で、自力で翼で飛べる

あとグイン・サーガのグインも覆面なんだかよくわからないけど獣人でよさそう

810:名無しって呼んでいいか?
10/09/14 12:11:01
そういや格ゲーのグリフォンマスクは
覆面レスラーなのにオスケモナーに人気あるよね

811:名無しって呼んでいいか?
10/09/14 15:52:26
フライトプランが残念な結果になったことによって、獣人キャラを落とせるゲームが減ったな
…本気で凹む

812:名無しって呼んでいいか?
10/09/14 16:07:07
>>811
その前からフライトプラン迷走してたよね
サモンナイトのリィンバウムと四界の設定は面白かったのに
それとは無関係の世界を舞台にした外伝乱発
耳尻尾だけ羽だけのキャラすら減らして人間キャラばっかりとか正直誰得だった…ファン層的に

813:名無しって呼んでいいか?
10/09/14 16:21:56
最後っ屁のアクションRPGでは貴重な
獣人が脇カプ要員だったな…

814:名無しって呼んでいいか?
10/09/14 16:33:51
ととモノ3の獣人娘ドワ子の異常なまでの公式プッシュ、
ソラトロボやエロゲの魔物娘シリーズのスタッフの頑張りが最近の希望です

815:名無しって呼んでいいか?
10/09/14 17:54:56
イグゼルドかわいいよイグゼルド

816:名無しって呼んでいいか?
10/09/14 18:19:08
パナシェとヴァルゼルドとグランバルドは攻略対象キャラにするべき

817:名無しって呼んでいいか?
10/09/14 22:22:07
そういえばソラトロボのメカデザインはサモの召喚獣デザインの人だな

818:名無しって呼んでいいか?
10/09/15 23:09:42
もふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふしたいです

819:名無しって呼んでいいか?
10/09/16 22:53:04
それはケモノのおいなりさんだ

820:名無しって呼んでいいか?
10/09/19 09:40:29 bZ+QN0ew
毛皮だけじゃなくて鱗や軟体生物も忘れないで><
そういえば高校の英語の教科書で

A子「私は肌がざらざらした人が好きなの!」
B子「あなたはサメと結婚すべきだわ!」

って感じの例文を見たのを思い出した。魚類は人外萌えでもマイナーな方かな?


821:名無しって呼んでいいか?
10/09/19 09:52:06
魚類は生臭そう&ぬるぬるしてそうでちょっと…
二次元じゃにおいとか感触なんてわからないけど

822:名無しって呼んでいいか?
10/09/19 11:07:57
むしろ生臭くてぬるぬるしているのがご褒美です

823:名無しって呼んでいいか?
10/09/19 16:19:18
マーメイドプリズムだったかで
攻略対象に男人魚がいるけど
人魚程度だとこのスレじゃ範囲外か

824:名無しって呼んでいいか?
10/09/19 16:40:28
自分は下半身異形なら人外度高いと思うけどなあ
ケンタウロスとかナーガとかどう見てもモンスターだし

825:名無しって呼んでいいか?
10/09/19 16:51:29
下半身異形系はいいんだけど、この手のゲームだと下半身隠れそうで困る

826:名無しって呼んでいいか?
10/09/19 18:05:15
ぎゅっと抱きしめた時とかの感触が人間と違うのがいいんじゃないですか。
わたしはもふもふ派。

827:名無しって呼んでいいか?
10/09/19 18:52:08
そういえばキメラなら一度に色々楽しめるな

828:名無しって呼んでいいか?
10/09/19 22:07:50
体は人間だけどアヌビスさん系も仲間に入れてあげて下さい

829:名無しって呼んでいいか?
10/09/20 00:07:44
魚系だとラストレムナントのヤーマ族が凄く良かった。おさかなが格好良く見えるとは意外でした

830:名無しって呼んでいいか?
10/09/20 00:23:58
ガジュマとかロンゾとか

831:名無しって呼んでいいか?
10/09/20 09:37:57
オルバスや人寄りのフカビトは全身ぬるぬるだけど獣人というより人外かな

832:名無しって呼んでいいか?
10/09/20 11:22:01
びびびのネズミ男には人外萌しないが、ぬりかべや一反木綿は萌える。
似たようなコンセプトでも、コウモリ猫は萌える。
見た目か、見た目が全てなのかw

833:名無しって呼んでいいか?
10/09/20 12:16:29
>>832
ネズミ男はキャラとしてはいいんだけど
あの外見で風呂に入らなくて臭いという設定は生々しすぎてキツいw

834:名無しって呼んでいいか?
10/09/20 17:58:05
獣や魚が臭うのは道理だけど人型は嫌だw

835:名無しって呼んでいいか?
10/09/20 19:07:37
妖怪しろうねりは気絶するほど雑巾臭いらしいけど
見た目の可愛さで許せるな…確かに

836:名無しって呼んでいいか?
10/09/20 19:50:07
嫌がるのを無理矢理風呂に入れたい。

837:名無しって呼んでいいか?
10/09/20 20:39:34
いつまでたっても暑くてもふもふ日和になりません。

838:名無しって呼んでいいか?
10/09/20 20:50:53
>>837
そこを耐えてもふもふしてこその獣人萌えです
頑張ってください

839:名無しって呼んでいいか?
10/09/20 21:27:47
>>837
己のもふもふにこもった熱でぐったりしている獣人さんを
ブラッシングして少しでも過ごしやすくしてあげる妄想で乗り切ってください。

840:名無しって呼んでいいか?
10/09/20 21:29:33
自分もぬるぬるは構わないというか、むしろご褒美です!だが
その場合、相手の方が辛そうだと思ってしまう
恒温動物の人間と抱き合ったら、こっちはひんやりだけど向こうは灼熱地獄なんじゃなかろうか
キスもハグも制限つき、ってのもそれはそれで切な萌えだけど

841:名無しって呼んでいいか?
10/09/20 23:05:34
生命維持のための装備(宇宙服とか)を脱げないので
キスハグは全て服越しっていうのも良いかもな

842:名無しって呼んでいいか?
10/09/21 04:13:50
アフタヌーンの別冊の新人の漫画に宇宙人とのラブコメあり
但し完全に人型なのでスレチかもしれんが
親子丼を鼻からストローで食す姿や
耳にあたる部分が生殖器で、ペットに舐められて至ってしまったり
ヒロインに服の姿に隠した真の姿を曝け出す場面にとても萌えた

人型だけど人外、なら、同じアフタで市川春子の虫と歌に出てくる
「キィ」しか話せない昆虫も可愛かった

獣人萌えと言うより異種族間恋愛萌えの範疇かもしれんが
>>840>>841みたいに、その種族だからこその特性の描写がたまらん

843:名無しって呼んでいいか?
10/09/21 22:46:23
ヒロインも獣人だといいなぁ
全年齢でも18禁でも絶対買う
見た目は犬猫兎鳥から選択性で
異種族恋愛どんとこいや

844:名無しって呼んでいいか?
10/09/21 22:59:41
ヒロインも獣人になるENDはあってもいいと思いますが。
個人的には相手とは異種族のままであってほしいです

845:名無しって呼んでいいか?
10/09/22 00:31:14
ヒロインが獣人てのは考えたことなかったけどいいな!
モフモフとヌルヌルの恋愛とか難易度高くて燃えそう


846:名無しって呼んでいいか?
10/09/22 02:25:30
>>844
例えば犬獣人と鳥獣人なんて十分異種族じゃないですかー
異種族の場合子孫残せるのかな。残せない場合同性愛並にタブー視されそう

847:名無しって呼んでいいか?
10/09/22 02:56:04
タブーもいいけど基本的に子孫を残せない相手に
恋愛感情を持つっていうのが少なそう

848:名無しって呼んでいいか?
10/09/22 03:01:02
どうなんだろうな
オスメス無いピッコロさんみたいな種族なら恋愛感情はあんまり無さそうな

849:名無しって呼んでいいか?
10/09/22 09:55:13
世の中にはガチ獣に発情する人間も
いるんだからおkじゃね
とロマンのないことを言ってみる

850:名無しって呼んでいいか?
10/09/22 10:06:24
本人たちにとっては純愛だけど
周りからみたら変態扱いっぽいな
それだと

異種族間で子孫残せたら
雑種や亜種が増えまくりそうだ
それでどんどん純血種が希少になってしまいそう

851:名無しって呼んでいいか?
10/09/22 10:12:59
雑種だらけになってしまった世界で貴重な
純血である主人公が狙われる設定の
乙女ゲが出たら面白そうだな
でも隣板向けの設定だろうか

852:名無しって呼んでいいか?
10/09/22 11:09:20
>>851
ゲームは出てないけど隣板で妄想されつくしてた記憶がw

853:名無しって呼んでいいか?
10/09/22 11:12:30
犬とか兎とか鷹とかトカゲとかっていうのがあくまでも「個人の特徴」という設定なら
・全ての獣人同士が子供を残せる
・どのタイプの獣人が生まれるかは完全にランダム
というのもありかもしれない

ただその場合外見以外の違い(恒温変温とか)はなさそう

854:名無しって呼んでいいか?
10/09/22 11:13:01
純血より雑種の方が体が丈夫だったりするといいな

855:名無しって呼んでいいか?
10/09/22 15:11:52
>>854
サイヤ人のことかあああああああああああ!
悟空が強いのは地球人との混血だったからって理由だった筈

>>767の同人ゲーが、全年齢だけど、獣人同士での異種族間の混血について触れていて
同時に人間であるヒロインと子孫を残せるのか云々扱っていたよ
もふもふ×5に竜人も落とせるのがポイント高かった

856:名無しって呼んでいいか?
10/09/22 15:14:19
雑種強勢ってのがあるらしいな
雑種なら何でもいいとかじゃないみたいだけど

857:名無しって呼んでいいか?
10/09/22 16:38:47
>>850
ふとブレスオブファイア思い出した
異種混血多すぎて鳥の種族が飛べなくなったりとか
ハーフエルフみたいに雑種は忌み嫌われてる世界で
人間が入ってきて雑種と逃亡生活とか面白そうだな

858:名無しって呼んでいいか?
10/09/22 17:22:37
獣人ではないけどポケモンでは雑種がいない

859:名無しって呼んでいいか?
10/09/22 18:09:46
違うポケモン同士でも卵産むんだぜあいつら

860:名無しって呼んでいいか?
10/09/22 19:06:21
>>853
神や魔族だと親兄弟が全然似てない生き物だったりするね

861:名無しって呼んでいいか?
10/09/22 19:25:04
獣人との間の子は多産がいいなと邪なことを言ってみる。

862:名無しって呼んでいいか?
10/09/22 20:55:49
獣人と人間の子供って獣人姿なの人間姿なの?
どこぞのゲームのハーフは耳としっぽだけ
獣だったりしたが、やっぱ子供も獣人がいいかな

863:名無しって呼んでいいか?
10/09/22 22:04:16
多産の上、子供によって、獣・獣人・半獣人・人間とバラエティ豊かなら出産ちょうがんばる

864:名無しって呼んでいいか?
10/09/22 23:50:59 KWqK6B82
五つ子ちゃんとか普通にいそうだ。赤ちゃんもちっちゃいんだろうな。
鳥人と人間だとどうなるんだろう?
Oblivionだとアルゴニアンは普通に「孵化」と言ってたけど。

865:名無しって呼んでいいか?
10/09/23 00:11:19
っていうか卵で産みたい
つるっとしてて楽そうじゃね?


866:名無しって呼んでいいか?
10/09/23 00:15:26
なんだかだんだん大人の方向へ…

867:名無しって呼んでいいか?
10/09/23 00:24:34
エロシーンなしで単に子供が出来るだけなら
一般ゲの牧場物語だってやってるからいいんじゃね
あれって河童が攻略キャラだったこともあるんだっけか

868:名無しって呼んでいいか?
10/09/23 00:28:18
猪と豚の前例があるから妄想するのもいい
雄犬×雌羊でプードル犬が完成した!

869:名無しって呼んでいいか?
10/09/23 00:52:40
繁殖能力ない自分にコンプレックス抱いてる
レオポン獣人とか…は重すぎるか

870:名無しって呼んでいいか?
10/09/23 01:03:11
>>867
男女各攻略キャラが同数なのに、男キャラには河童含む微妙な外見が多くて
男ひいきひどい!と牧場スレで嘆きレスを見るが
どこが不満なのかがわからん


871:名無しって呼んでいいか?
10/09/23 01:22:08
>男キャラには河童含む微妙な外見が多くて男ひいきひどい!
俺屍思い出したwあれイケメンは普通に多いし高性能だったのに

872:名無しって呼んでいいか?
10/09/23 02:21:30
ライオンさんと野生に返りたいです

873:名無しって呼んでいいか?
10/09/23 11:57:00 j8aCRTAS
発情期中はずっとセクハラされ…いや、何でもないです。

874:名無しって呼んでいいか?
10/09/23 11:59:47
兎は年中発情するからドスケベキャラですね

875:名無しって呼んでいいか?
10/09/23 12:24:09
男人魚じゃなくて女人魚だが、
マガジンでやってる人魚漫画の人魚が、産んだ卵に「精子をかけて」と人間の少年に
迫っていたw
あれによると人魚は魚類だそうだ。

876:名無しって呼んでいいか?
10/09/23 13:21:21
逆パターンがスレイヤーズにあったな
主人公が卵産めとか迫られるやつ
…まああれは人魚じゃなくて魚人(と
して見ても微妙な外見)だが

877:名無しって呼んでいいか?
10/09/23 16:58:33
>>875
人魚娘やラミア娘の生殖器官?は人間部分じゃなくて
動物部分にあってほしいのでこのパターンは好きだ

878:名無しって呼んでいいか?
10/09/23 17:43:50
魚類っぽい男といえば
妖ノ宮の銀朱はEDもあって嬉しかったな

もふもふ系には萌えてたが
ああいう系も萌えるとは思わなかった

879:名無しって呼んでいいか?
10/09/23 23:17:33
清めてくれるとかえろす

880:名無しって呼んでいいか?
10/09/24 20:12:53
性格がイケメンだよな

881:名無しって呼んでいいか?
10/09/25 00:35:28
人外キャラのためにクソゲーと言われた絢爛舞踏祭購入
ひたすらロボを愛でる、ストーキングする、マッサージする。
電波ストーリーとか、システムが鬼とか、クリアできる気がしないとか関係ない。
ただ、そこにはロボをいちゃいちゃしたいだけの私がいた。

ロボといえば、ファンタシースターボータブル2にロボ男のNPCがいるんだけど
そいつが戦いに連れだせないと知った時絶望したなぁ……

882:名無しって呼んでいいか?
10/09/25 09:50:50
>>881
主人公をロボ男にして女性キャラ連れ出せば無問題

883:名無しって呼んでいいか?
10/09/26 03:10:34
ファンタシースターZEROも忘れないであげてください…
お手軽なDS、今ならワゴンで叩き売りしてると思うんでどうか…

完全ロボの渋い旦那・オギか
耳だけ萌えOKの人には、擬似うさ耳で緑川ボイスのツンデレイケメンもいるよ
主人公は男女、職業、人種を選べて
髪型や服装など複数パーツに複数カラーでキャラメイキングできる上
好感度によって上記のNPCと友情ED・恋愛EDと分岐するよ

王道通り越してベッタベタ、っつかぶっちゃけ子供向けなストーリーに耐えられるならどうぞ

884:名無しって呼んでいいか?
10/09/26 13:22:20
>>842
スレチで遅レスだけどその漫画はなんていう漫画なんだ…
気になる

ブレスや聖剣LOMばりの対比で獣人:人間の乙女ゲがやりたい
鳥人間はもちろんのこと蛙や蛇系もいて、ゲラ=ハみたいなイケメントカゲもいるとなると作った方が早いなw

885:名無しって呼んでいいか?
10/09/26 22:37:11
>>884
藤嶋マル「宇宙の恋人」
おおぶりが表紙の10月号に投稿漫画受賞者の作品をまとめた別冊付録に掲載
でももう店頭には11月号が並んでると思う すまん

トカゲはもちろん爬虫類も全然イケるんだが蛇は考えた事がなかったな
ホラー漫画でよくある落とし穴に大量の蛇はある意味ハーレムなんだろうかw
大蛇との恋なら日本の伝記みたいでいいよね
性別逆だけど安珍清姫をモチーフにした作品は萌える

886:名無しって呼んでいいか?
10/09/26 22:38:13
マガシかわいいよマガシ

887:名無しって呼んでいいか?
10/09/26 23:24:41
毎夜若い娘の所に通って来る美男が実は
大蛇で…てな感じの昔話があったな

最初人間の姿で途中真の姿(見るからに人外)が
発覚する展開も面白そう…と思ったけど人外に
興味ない人からすりゃ正体でガッカリ
人外好きからすりゃ人間態イラネてな感じで
あんまり需要ないかな

888:名無しって呼んでいいか?
10/09/27 06:44:23
>>887
えー人間態のある人外大好きだけどなあ
美女と野獣みたく最後に人間になるのは駄目だが

889:名無しって呼んでいいか?
10/09/27 08:09:54
とりあえず朝チュンはもふもふのままがいいです。

890:名無しって呼んでいいか?
10/09/27 08:51:14 7o3wcBet
蛇と言えばオブリのツァエシを思い出す。
まだ書物の中だけの種族だけど公式の絵がカッコ良すぎる!日本鎧に刀の蛇いつかプレイしてみたい。

891:名無しって呼んでいいか?
10/09/27 08:59:48
>>887
その場合、攻略対象が人間型人外・見るからに人外・人間態のある人外の
三種類いるだろうからさほど問題ないと思うよ

892:名無しって呼んでいいか?
10/09/27 10:22:15
>>885
ありがとう。単行本が出るまで正座して待つよ

美女と野獣は最後人間に戻ったのが自分もがっかりした

893:名無しって呼んでいいか?
10/09/27 12:30:11
>人間態
真の姿にコンプレックスがあって「こんな姿じゃ誰にも愛してもらえない」とか
「真の姿では傷つけてしまうから君を抱きしめられない」とか言い出す人外最高じゃん
擬態もいいね!

894:名無しって呼んでいいか?
10/09/27 15:06:34
>>883
マジかー!ロボとも恋愛EDあるのか…

一時期ワゴンで見てたけど
どうせ男主人公のみ恋愛ありとかだろと思って素通りしてたわ…

895:名無しって呼んでいいか?
10/09/27 16:31:59
>>883
美味しいのは目的のキャラを攻略したあと
主人公をロボ男で自分好みの外見にキャラメイクして女キャラと個別エンドも出来ることだよね

896:名無しって呼んでいいか?
10/09/27 20:21:19
それはもう「乙女」じゃないんじゃ

897:名無しって呼んでいいか?
10/09/28 00:52:29
>>896
いや、どんな形で有り人外×人間女の子の構図になっていればそれで萌えちゃうなーって

898:名無しって呼んでいいか?
10/09/28 01:54:52
アクションRPGだから画面に自キャラとNPCが並んでる姿が見られるし
HP回復したりした時は声ないけど台詞も出る
確かに「乙女」ではないけど、ロボ×ようじょは他であまり見ないからちょっとニヤニヤする

古い漫画ですまんが、新井理恵のペケで美女と野獣のパロがあって
ヒロインが人間の姿になったビーストに
「あんなナリして実は繊細ってのがよかったんじゃない興醒めだわー」と言い捨てていて
前半後半共に深く同意した少女時代

899:名無しって呼んでいいか?
10/09/28 08:53:59
人外×人間のおばあちゃんで何かいいものはないだろうか
人間が子供の時から何十年も人外が付き添ってたというのでもいいし
人外とおばあちゃんがひょんなことから仲良くなったのでもいい

900:名無しって呼んでいいか?
10/09/28 12:21:30
>>899
ネタバレっぽいけど、>>767の同人ゲーのエンディングの一つに
相手は歳を食っても外見は変わらないのに、ヒロインはおばあちゃんに…という描写があるよ
まさに熟年夫婦な会話にほろりとしてしまったのは秘密だ

901:名無しって呼んでいいか?
10/09/28 13:16:02
>>900
うわーマジか、通販再開したら申し込んでこよう

902:名無しって呼んでいいか?
10/09/28 17:31:11
>>901
もう居ないかもだけどサガフロ1のアセルス編も見ようによっちゃ人外×人間に見えるよ
百合になってしまうEDもありだが
ロボ、モンスター、妖魔(ただし外見は服装がすごいだけで人間とは変わらない)がいるし脳内保管が得意ならいける

903:名無しって呼んでいいか?
10/09/28 20:47:19
>>899
もうやってそうだけど
聖剣LOMのアーウィン×マチルダがそんなだった

904:名無しって呼んでいいか?
10/09/28 20:52:39
>901
もう見てないかもだしエロゲだが
鬼畜王ランスのレイ×メアリーはいい人外×おばあちゃんでした。
泣けたでしかし。

905:901
10/09/28 23:01:58
皆ありがとう
LOMは失念してたけどいいものだ

906:名無しって呼んでいいか?
10/09/28 23:06:55
>>904
レイ×メアリいいよな!
イベント進めていくと切ないけど…

907:名無しって呼んでいいか?
10/09/30 06:17:10
>>904
あのイベント回避できた事無いorz
盗賊王ルートに入れたらいけるのかなー


ウォーザードのライオンさんやテイルズのユージーン、特撮の今人や犬署長、
ヴァンパイアのガロンや幻水のゲンゲン&ガボチャとか、萌える人外多すぎて困る

908:名無しって呼んでいいか?
10/09/30 07:14:02
ほとんど人間体だけど今期ライダーの鷹怪人には人外×人間期待してる
設定的に難しいけどもっと腕だけの姿も見たいな

909:名無しって呼んでいいか?
10/09/30 11:52:00
DS版のマジカルバケーションで、主人公が女だと同級生のロボットに
告白されるイベントがあるんだけど、その時のロボットの台詞の糖度が結構高かった気が。
今後さらにラブラブになれるのかと期待していたら、その今後の展開に
ハートフルボッコされたのは自分だけじゃない…と思いたい。

このシリーズはキャラ人気が高いし、人外キャラも多いから
マジバケキャラと学校でひたすらキャッキャウフフできるゲームがあったら、いくら高かろうが買うよ…。

910:名無しって呼んでいいか?
10/10/06 15:09:38
ファンタシースターゼロの恋愛EDは糖度どれくらい?
一般ゲームだから期待してないけど、恋愛っていうだけあって、そういう描写があるんだよね?

911:名無しって呼んでいいか?
10/10/06 21:57:27
今月のフラワーズは不意をつかれすぎました。

912:名無しって呼んでいいか?
10/10/08 16:17:51
>>910
URLリンク(pszero.wikiwiki.jp)
ここのまとめwikiのネタバレのとこにEDの全文載ってるよ
ホントにED以外は男女共用の仲良し描写しかないと思うけど…


913:名無しって呼んでいいか?
10/10/10 10:26:01
DSのソラトロボがすごく可愛いんだけど、乙女ゲ要素ってのはなさそうで残念

914:名無しって呼んでいいか?
10/10/11 03:35:22
こんなスレがあったのか
犬ホームズが人気みたいだけど、自分はモンタナ・ジョーンズみたいなヒーローがいる乙女ゲーが欲しい
モンタナとメリッサのやりとりが子供心に萌えだった

915:名無しって呼んでいいか?
10/10/11 09:39:55
>>914
>自分はモンタナ・ジョーンズみたいなヒーローがいる乙女ゲーが欲しい
メーカ「今少し、時間と予算を戴ければ…」

916:名無しって呼んでいいか?
10/10/12 06:08:33
獣人とはちょっと違うかも知れないがケンタウロスが好きだ。亜人系と言うのかな?
シャイニング・フォースシリーズ以外で仲間にケンタウロスが出てくるゲームある?

917:名無しって呼んでいいか?
10/10/12 08:03:07
ますむらひろし好きはいないかね…?小さい頃から大好きだったよ。
楽俊で目覚めた。

918:名無しって呼んでいいか?
10/10/12 08:50:05
>>917
ここにいますよ
自分はギルバルスだなあ 煙鳥も好きだ
コスモス楽園記から初期全集に入って一気にはまった
異能力+剣使いなんてなんという私得

あとアンサガ
元々サガ系は獣人どころかモンスターまで幅広いけど
アヌビス的な犬人とか岩とか植物人がデザイン含め良かった
しかし無機物系はカテゴリ外かな?

919:名無しって呼んでいいか?
10/10/16 00:00:57
>>916
ケンタウロスというと旧ぷよぷよを思い出す
古いな…

肥のソウルマスターが物凄く好きだったな
あの絵で乙女ゲやりたい…

920:名無しって呼んでいいか?
10/10/16 07:42:51
もふもふしがいのある季節になりました。抱きついてあててんのよとかしてみたいです

921:名無しって呼んでいいか?
10/10/17 15:31:33
>>916
幻想動物を扱ったある本の中で、ケンタウロスが「往々にして好色で野蛮」と書かれてて驚いたよ
なんとなく物静かな賢人のようなイメージがあったので…
実際は聡明なケンタウロスのほうが例外みたいだ
そういや女のケンタウロスって見たことないけど、男しかいないのかなあの種族

922:名無しって呼んでいいか?
10/10/17 21:08:08
ケモノ部分におっぱいおっぱいなら話は別だが、
人間部分に乳丸出しなら大人の事情でだな…。

923:名無しって呼んでいいか?
10/10/17 21:24:20
>>916
ケンタウロスじゃなくてサテュロスなら
11月発売のラジアントヒストリアに出るっぽい

924:名無しって呼んでいいか?
10/10/17 23:30:05
ケンタウロスはもともと当時のモンゴル騎馬民族がモチーフだからヨーロッパ人から見たら野蛮なのは当然です。

925:名無しって呼んでいいか?
10/10/18 08:10:15
ギリシャ神話かローマ神話だかでも女犯そうとしてたしね。

926:名無しって呼んでいいか?
10/10/18 10:14:19
シャイニング・フォースシリーズには女のケンタウロスもいたはず
うろ覚えだけどナルニア映画にも出てたと思う

927:名無しって呼んでいいか?
10/10/18 16:49:34
>>925
あの体じゃ自慰できんからなあ

928:名無しって呼んでいいか?
10/10/18 22:44:46
なかなかどうして遊牧民を介して伝えられた技術や知識もあるから、知的なケンタウロスも稀に良くあったりするの。

ケンタウロスに限らずそーいう時は野蛮であってほしくもありますが、悲しいかなここはR-18的なのはNGなのです

929:名無しって呼んでいいか?
10/10/18 23:15:04
そういや隣板ではこの手のスレの需要ないのかね?

930:名無しって呼んでいいか?
10/10/19 18:43:12 hlJ9EI/g
冷たいものは「超」を刺激するので、「弁」の状態を見ながら、少量ずつあげましょう


931:名無しって呼んでいいか?
10/10/19 18:59:16
ケンタウロスやサテュロスみたいな下半身が動物系は色々気になること多いなあ
隣にこういう板がないのが不思議

932:名無しって呼んでいいか?
10/10/19 20:10:31
携帯アプリなんだが、敵キャラに狼男に変身する少年がいて、その狼男に萌えてる

ワンコ年下系でかわいいんだ
ニオイに敏感で尻尾が弱点なんだ
かわええw

いずれ攻略できそうなので今から楽しみだ

933:名無しって呼んでいいか?
10/10/19 21:06:39
携帯アプリは変なメールきて以来スルーしてたけど
それどんな感じなの?kwsk

934:名無しって呼んでいいか?
10/10/19 21:11:06
>>932
「オレっちがモッフモフにしてやんよ!」
ウルフ可愛いよウルフ
今日待受きたね


935:名無しって呼んでいいか?
10/10/19 22:51:06
>>887
それ何て話かすごい気になる
葛の葉狐とか昔話ってそういうの多いよね

936:名無しって呼んでいいか?
10/10/19 23:34:49
>>933
ネタ系なんだけど特撮戦隊モノ設定でストーリーはネタ系だ

でもアプリにしてはシステムも運営も悪くない
絵とストーリーは悪くないけど好みわかれるかな
あくまでアプリにしては、だけどね

>>944
わ、同志さんw

937:名無しって呼んでいいか?
10/10/19 23:44:54
犬を洗いながらふと考えたんだけど
獣人が湯船につかると、残り湯は毛だらけなのかな


938:名無しって呼んでいいか?
10/10/20 00:01:20
布団とかも毛だらけなんだろうなあ…
生え変わりの時期は掃除すごい大変そうだw

939:名無しって呼んでいいか?
10/10/20 03:55:09
毛繕いイベントならよし

940:名無しって呼んでいいか?
10/10/20 04:13:38
もふもふしまくってたら毛がすり切れて禿げたんで別れたw
とかいうビッチの妄想とかしました

941:名無しって呼んでいいか?
10/10/21 13:06:46 2Lzn4xR4
獣人もいいけど半獣も好きだな
首や腰辺りが境目なのが一番好み


942:名無しって呼んでいいか?
10/10/21 18:59:37
正直笑い飯の鳥人にはときめいた
紳士的な鳥頭なんて

943:名無しって呼んでいいか?
10/10/21 19:25:02
鳥人にときめいたのなら
鳥人がいっぱい出てくる火の鳥宇宙編ですよ!


944:名無しって呼んでいいか?
10/10/21 19:28:55
あの鳥人は顔がほぼ人間だけどな
でも脚がすごく鳥っぽい

945:名無しって呼んでいいか?
10/10/21 19:34:57
>首や腰辺りが境目なのが一番好み
人面犬やくだんとは中々の上級者だなと思ったけど
頭だけ人間は半じゃないな

946:名無しって呼んでいいか?
10/10/21 19:56:33
首の境目ってことで勝手にグインやアヌビス神みたいな
顔だけ獣を想像していた・・・

947:名無しって呼んでいいか?
10/10/21 20:54:14
>>946
それは獣人ではw

それにしても、ケンタウロスや人魚みたいなタイプの人外には広く浸透してる呼称ないよね
女ならモンスター娘とか人外娘とかあるけど

948:941
10/10/22 04:50:17
>>945
頭だけ人間は半獣じゃないの?
首だけ獣もしくは人間ていうのも大好きなんだけど、線引きがわからん
スレチだったらごめんなさい

>>946
エジプトの古来の神様は実にいいな

949:名無しって呼んでいいか?
10/10/22 05:02:47
獣の頭に褐色の肌、モフれこそしないけど、エジプトの神さまは実に素敵な姿だよね
アヌビス、ホルスあたりが有名だけどワニ頭のセベトとかトキ頭のトートとかもレア感があってじつによろしい

950:名無しって呼んでいいか?
10/10/22 07:51:04
>>948
見た目が人間っぽくない人外ならおkな流れだからスレチではないと思うが
半獣っていうと、少なくともハーピーみたいに頭と胸は人間なイメージが

951:名無しって呼んでいいか?
10/10/22 11:48:48
>>950
>半獣っていうと、少なくともハーピーみたいに頭と胸は人間なイメージが
そういうキャラがゲームに出ても
通常のバストアップショットじゃ普通の人と見た目がそんなに変わらないのが難点
全身スチルがあればご褒美だけど…

952:名無しって呼んでいいか?
10/10/22 12:40:40
>>951
上半身しか映ってなくても
・腕が人外
・肌色がピッコロさん系
・髪が蛇や触手
あたりなら結構人外に見えると思うんだけど、完全に人だと少し残念だな確かに

953:名無しって呼んでいいか?
10/10/22 12:50:35
そういえば、そろそろ次スレのスレタイとテンプレ用意した方がいいんじゃ
次からは人外総合スレ(見た目人外中心)ってことになるのか

954:名無しって呼んでいいか?
10/10/22 16:56:38
古代エジプト最大の人外はアテンさんだろうが!
すぐ消えたけどな

955:名無しって呼んでいいか?
10/10/22 17:48:03
>>953
タイトルはともかく
テンプレに入れてくれると嬉しいな

冬にはマスエフェクト2が出るし宇宙人の話も存分にしたい!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch