( ゚д゚)新しい…… と思った設定・キャラat GGIRL
( ゚д゚)新しい…… と思った設定・キャラ - 暇つぶし2ch400:名無しって呼んでいいか?
08/09/05 19:41:54
>>393
新学期始まってみたら、デイジーに「若王子君」とか言われる若の心境やいかに!?

401:名無しって呼んでいいか?
08/09/05 23:05:49
ごめん、スレ違いかもしれないけど聞いてもいい?
姫子がそういう存在なら、無印のオカマは何なのかな
あの花椿もそういう存在なの?

402:名無しって呼んでいいか?
08/09/06 01:44:53
いやそっちのほうの花椿は普通に存在してて
一緒にファッション業界の頂点目指そうZE☆
みたいな終わり方だよ

403:名無しって呼んでいいか?
08/09/06 12:40:10
>>402
そうなんだ、ありがとう

姫子はオカマの親戚か姪?っていう設定だと思ったが違うのかな
ただ名字が一緒なだけなんだね

404:名無しって呼んでいいか?
08/09/06 14:15:24
>>403
さすがにそろそろスレ違いだと思う
該当スレで聞いて欲しい


ガイシュツかもしれんが今更プレイしたので
神様とか人外とかいろんな攻略対象がいたけど
パニパレの球体が攻略対象ってのは新しいと思った

405:名無しって呼んでいいか?
08/09/06 20:36:18
球体で思い出したけど、ダイアログの警告文が攻略対象とかあったなぁ


406:名無しって呼んでいいか?
08/09/06 21:55:20
>>405
kwsk
っつか何だそりゃww

407:名無しって呼んでいいか?
08/09/07 01:45:05
>>406
よくコマンド確認する時に出る、はい・いいえのダイアログがあるでしょ?
ムスコで育児放棄してると何故かあれに告白されるイベントが起きるんだw
実質バッドEDなんだけど、ちゃんとEDスチルも出るよ

408:名無しって呼んでいいか?
08/09/07 01:54:23
>>407
レスありがとう
ムスコに俄然興味が湧いてきたwwww

409:名無しって呼んでいいか?
08/09/07 15:03:59
>>398
マメプリは画面の前のアナタ!みたいに呼びかけられる
って部分の方が新しい気がする。詳細知らんけど
こういうのって知った状態でやっても驚き半減しちゃうよなぁ

410:名無しって呼んでいいか?
08/09/08 01:37:52
昔MOTHER1と2をやった時は、ラスボス戦であなたも祈って!って言われる展開に燃えたけど
恋愛ゲームでこれやられたら何かポカーンだったなぁ。

411:名無しって呼んでいいか?
08/09/10 23:22:27
攻略対象キャラ同士のフェチ話。足が綺麗だの手が綺麗だの顔が可愛いだの
主人公ドン引してたのが新しいと思った。

412:名無しって呼んでいいか?
08/09/11 04:57:18 68nXRSod
>>411
学プリ?

413:名無しって呼んでいいか?
08/09/11 07:07:00
ムスコって体重が一桁になることもあるって聞いたんだけど本当?

414:名無しって呼んでいいか?
08/09/11 11:35:36
>>413
一桁になるときもあれば三桁になるときもある
身長が二桁メートル代になることもある

415:名無しって呼んでいいか?
08/09/11 12:28:25
>>414
!!???
413じゃないが目玉ポーンした

416:名無しって呼んでいいか?
08/09/11 12:33:07
何故ここまでGSの色サマがでていないんだ

417:名無しって呼んでいいか?
08/09/11 13:11:52
>>416
乙女ゲとしては斬新かもしれないけど芸術家キャラとしては結構ありがちだもの

418:名無しって呼んでいいか?
08/09/11 13:59:09
>>413-415
やってない自分からすると
ただ作りこみが甘いだけな気がする
それ専用のイベントが発生するなら発言撤回するが

419:名無しって呼んでいいか?
08/09/11 16:47:01
フルキス恋愛迷宮の東條葵
現代日本舞台でムショ帰りの攻略対象は新鮮だと思った

420:名無しって呼んでいいか?
08/09/11 16:49:54
メール欄もEDでムショから出る→主人公がねぎらう
って展開だったらしいね

421:名無しって呼んでいいか?
08/09/11 16:59:20
>>420
攻略対象の中に真犯人がいるってこと?
興味出てきた

422:名無しって呼んでいいか?
08/09/11 17:08:32
>>421
そうみたい。
最近ストーリースレで知ったクチで
やってないんだが、驚いた。

423:名無しって呼んでいいか?
08/09/11 21:54:08
仙道清春。演技が新しいと思った。

424:名無しって呼んでいいか?
08/09/11 22:40:43
きまストの町谷と苺のやり取り
たらしキャラにヒロインがuzeeeeeeeeするのが当時は新しいと思ったんだが、最近ではそうでも無いんだろうか

425:名無しって呼んでいいか?
08/09/11 22:43:29
いたら自然と話題になってそうな気がする

426:名無しって呼んでいいか?
08/09/12 05:12:54
>>416
色サマはテンプレ芸術キャラなのでは…
どの辺が斬新なんだい

427:名無しって呼んでいいか?
08/09/12 09:06:43
寒い時期の立ち絵では、キャラが台詞を吐くのに合わせて白い息が表示される
初めて見たからびっくりした

428:名無しって呼んでいいか?
08/09/12 12:26:53
>>426
強いて挙げるならDSで追加の親友告白。
本人は真剣なんだろうがあれは…w

新しいというと違うけど、他にこういうキャラは思い浮かばないな。
案のは毒舌方面だし。
ただやった事はないが、マイネには同じ匂いを感じてるw

429:名無しって呼んでいいか?
08/09/12 19:20:01
マイネは1のエコー&キラキラ演出と、2のテロ活動が印象強いな
十代の女の子に鉄道爆破だの爆弾解除だのさせんなよw面白いけどww
マイネ2は舞台設定が意外と珍しいよね

430:名無しって呼んでいいか?
08/09/12 20:59:52
1しかやってないけど
手紙の小細工が印象に残ってる
あと媚薬

431:名無しって呼んでいいか?
08/09/12 21:03:31
マイネっていうと近親相姦かな
大して話題になってなかったが、驚いた
先例のアレは義理だったし。

432:名無しって呼んでいいか?
08/09/12 23:17:56
Yo-Jin-Boの心
ゲーム自体あれだがメインヒーローが彼女いない歴=年齢のモテない男なのは相当新しい
「モテないよ~モテたいよ~!」等の台詞は乙女ゲーキャラとして間違っているww

433:名無しって呼んでいいか?
08/09/13 08:49:16
>>432
その年齢にもよるがフイタwww

434:名無しって呼んでいいか?
08/09/13 18:39:57
年齢は公開されてないけど20代前半くらいだと思う

435:名無しって呼んでいいか?
08/09/13 22:18:34
ドキサバの宇宙

436:名無しって呼んでいいか?
08/09/13 22:51:59
>>434
ゲームにカードみたいなのが入ってたけど
25歳ってあった気がする。

437:名無しって呼んでいいか?
08/09/14 02:29:37
Yo-Jin-Boのゲームはやってないけどキャラソンだけ聞いた
タイトルが「ふられてブルース」、中身もふられて自暴自棄に叫んでるという
それなのに確かにキャラ紹介は一番最初だったな・・・w

438:名無しって呼んでいいか?
08/09/15 01:17:38
>>431
それならラブレボのほうか驚いたな
義理とかならよく見るけど正真正銘血の繋がってる兄妹で恋愛ED

マイネリーベは後光が眩しすぎてキャラが霞んだのに噴いた記憶がw

439:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 04:32:51
パニパレの球体とかどうだ?


440:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 15:51:57
プリンセスナイトメアのブラド・ドラクレア

他のゲームでも兄とのEDはあれども
義理とはいえ父親とのEDがあるのには
目玉ポーン!する位驚いた。

441:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 16:00:08
>>440
それってちゃんと恋愛?

442:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 16:19:29
>>439
>>404
少しくらいログを見ような

443:名無しって呼んでいいか?
08/09/16 21:55:08
>>441
ちゃんと恋愛EDだったよ。
ヒロインも父親もヴァンパイアって設定だから
そんなに犯罪臭はしなかったけど。

444:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 01:05:55
>>442
ウゼェ


445:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 01:19:48
日本じゃなかったり人間じゃなかったりする相手に今の常識押し付けるのもどうかと思うんだ。

446:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 01:22:45
>>445
KY

447:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 01:28:43
>>445
ここは只単に新しいと感じた設定を挙げていくスレであって、お前さんの倫理感を語るスレではないぞよ

448:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 10:39:16
>>444
prg

449:名無しって呼んでいいか?
08/09/17 10:40:46
>>448
ns?

450:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 00:33:04
俺様キャラなのに一人称僕

私が世間知らずなだけかもしれないが…

451:名無しって呼んでいいか?
08/09/18 01:08:57
僕様キャラだなww

452:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 00:31:22
朕様とか出ないかね

「朕が国家である!異論は認めない!お前もついてこい!」

453:名無しって呼んでいいか?
08/09/22 01:14:04
なんという始皇帝^o^

454:名無しって呼んでいいか?
08/09/24 19:00:04
ルイ14世ktkr

455:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 14:47:17
既出かもだがリトルエイド・パニパレ
女装生徒会長は新しいなと

456:名無しって呼んでいいか?
08/09/25 17:00:58
>>455
生徒会長ではなく風紀委員長

457:名無しって呼んでいいか?
08/09/26 08:23:05
>450
ちょっと興味あるからなんのゲームか教えて?

458:名無しって呼んでいいか?
08/09/27 00:22:43
主人公の父親が攻略対象の両親を殺したっていう設定は
ちょっと新しいと思った

両親が事故など起きなそうな簡単な道で事故って死亡、
原因は主人公の父と立ち退き問題でもめてて悩んでたが故の不注意だから
殺したっていうのは語弊があるけど
攻略対象の方は主人公の父親が殺したようなものだと思って
主人公の父親憎んでる



そんな設定があるキャラだとは全く思ってなかったのでびっくりした
塚、どこの韓流ドラマ?www

459:名無しって呼んでいいか?
08/09/27 01:08:24
クリムゾン、OP公開されたみたいだよ
どんなのか気になるといえば気になるけど(悪い意味で)
ロゼ関連のものは何であろうとダウンロードしたくNeeeeeeee!

460:名無しって呼んでいいか?
08/09/27 01:11:32
ごめんなさい誤爆しました

461:名無しって呼んでいいか?
08/09/27 13:37:12
攻略相手の母親にムカついてビンタしようとする主人公

462:名無しって呼んでいいか?
08/09/27 23:45:54
夕日をバックに
ライバル「あんたと○○くんじゃ釣り合わない!」
主人公「そっちこそ、○○くんに避けられてんじゃない!」
とガチで殴り合って、最終的にはちょっと友情が芽生える

463:名無しって呼んでいいか?
08/09/28 00:01:23
>>462
なんてゲーム?

464:名無しって呼んでいいか?
08/09/28 00:04:12
攻略対象の元奥さんが敵キャラで
元奥さんとのバトルにその攻略対象を向かわせると、心中してしまう。

あんまりな展開に欝ったので
ロードして別キャラに任せたら、君のせいで一緒に死ねなかった
とやつあたりされる。
EDもあるが、主人公が勝手に押しかけた感じで
相手は別に嬉しいそうじゃない。

465:名無しって呼んでいいか?
08/09/28 00:14:06
>>463
ユアオフ

466:名無しって呼んでいいか?
08/09/28 11:29:24
>>464
恋愛EDと思われるところで攻略対象に「…すまない」と言われるのは
新しいと言えば新しいかもしれんかったがw

467:名無しって呼んでいいか?
08/09/28 17:25:37
>>464
どの層なら萌えられるんだそれ………

468:名無しって呼んでいいか?
08/09/28 20:09:24
おそらくメインだと思われる攻略対象キャラがヤンデレ


469:名無しって呼んでいいか?
08/09/28 21:09:40
>>467
萌えじゃなくて燃えかもしれんね
少なくとも自分はそうだったw

470:名無しって呼んでいいか?
08/09/29 00:09:33
>>464
しかも元奥さんの妹がその攻略対象のこと好きなんだよね
妹もメインキャラの1人で……

ドロドロしてて嫌だったので関わらないようにしたなぁ

471:名無しって呼んでいいか?
08/09/29 12:33:29
昼ドラみたいだな

472:名無しって呼んでいいか?
08/09/29 14:31:59
まだ乙女ゲってジャンルが確立されてなかった時だからできた事だな
今そんなん出したらフルボッコだろ

473:名無しって呼んでいいか?
08/09/29 18:15:39
そのキャラが現在でも最萌な自分涙目w

EDに向かってその辺の事情は綺麗にまとまってるし、いい話だったよ
彼の場合、素直にくっついてラブラブハッピーエンドもどうかと思うし。
甘い=萌えな人からは確かにフルボッコされそうだけどね…

474:名無しって呼んでいいか?
08/09/29 19:14:59
というか、それ、もともと主人公男女選択の一般ゲ寄りのゲームだし

475:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 08:10:12
>>473
甘い=萌えじゃなくてもそんな昔のドロドロドラマみたいなん辛すぎるわww

476:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 13:19:14
>>473
464だけど、自分もキャラ、シナリオ共に好きだったよw
EDは後日談ぐらいあってもいいかなとは思ったけどね。
個人的にはいい欝だった。


477:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 13:28:27
その攻略対象はつまり元奥さんを思いながらも
義理の妹、主人公にモテてるのか

478:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 18:46:27
義理妹のほうは攻略対象にアピってたっけ?
なんかあくまで「嫁の妹」として叶わぬ思いを心底に抱いていただけで
彼女についてはドロドロイメージはあまりなかったように記憶してるが…
何より外見ロリだしw

479:名無しって呼んでいいか?
08/09/30 18:51:29
奥さん他界後に送った手紙で初めて告白したと思う
それに対して「兄として頑張らなきゃ」で報われないが。

480:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 00:06:59
>>479
そうそうw あの反応はズコーだった。
まぁ他にどうしようもないのかもしれんが……

そんで義妹のロリっぽさは
自分で無意識に成長を止めてしまったからだったような……
色々みんな辛いことになってて鬱だったなぁ~

481:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 04:20:33
乙女ゲプレイ人工が増えた今では絶対批判集中だなw

482:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 06:32:26
対象キャラに年齢を聞かれ、怒り出す主人公。

まだ結婚なんて早いとか言ってたので
10代後半~20代前半ぐらいかと思っていたら、
女に年を聞くような馬鹿な男は絶滅すればいいとか何とか
明らかに若くない過剰反応で驚いた。

483:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 07:12:28
>>482
怒り狂いすぎだろw
何てゲーム?

484:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 19:09:41
主人公とメインヒーローは元恋人同士。別れたがいまだに互いに未練あり。
主人公の親友は元彼の幼馴染で、昔から元彼ラブ(でも想いは抑えてる)
元彼の親友は主人公の親友に数年前から片思い(誰にもそのことは言っていない)

とゲーム開始前からこんな状態なのに
序盤で、主人公の妹が元彼の親友に一目惚れ。
主人公の親友とはかなり仲がいいもんだから
まさか相手が自分に恋をしてるなんて夢にも思ってない親友は、
親友の妹でもあり友人でもある彼女の恋を応援しようとする。
その上、主人公に一途に思いを寄せている男がいて(r

とこんな込み入った関係図の恋愛ゲーム。
かなり古いタイトルだけど、いまだに似たようなのがないし
珍しかったんだなと思う。
ちなみに元彼でもプレイ出来るシステムなんだが、
こんな関係図なんで、この5人のうち誰かを攻略すると、もれなくそれ以外の4人も絡む。


485:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 20:02:22
このスレはゲーム名を書かないのがデフォ?

486:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 20:04:39
>>485
特に決まっていない。伏せる必要もないし強制でもないよ
書いて欲しいって人もいるし、なるべく書いてあった方がいいかもしれんがね。

487:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 20:13:27
外見26歳のキャラが実は50歳で
17歳の別の攻略対象の実父だったこと。
本編に全く関係してなくて、完全版のおまけシナリオでそのことが分かるから
無印しかやってないユーザーの中にはいまだに知らん人もいそうだ。

実は父子って言っても、現代はそれぞれの生活があるし
感動の再会イベントが起こるわけでもなく他人のままで通すあたりが新しいと思った。


488:名無しって呼んでいいか?
08/10/01 20:31:15
>>483
アラロス

20代半ばらしき対象キャラが
「俺とあんま変わらないよな」とか普通に聞いただけだったと思う。

489:名無しって呼んでいいか?
08/10/03 06:56:16
>>484
ドロドロってよりやってて虚しくなるなw
主人公モテなさすぎだろ

490:名無しって呼んでいいか?
08/10/04 14:19:10
攻略対象の傭兵がまさかのエセ外国人。カタカナ言葉フル活用。
何が新しかったって、主人公とのやり取りが・・・ 
(モンスターを倒したとき)
「きったねー!シット!エンガチョ!」
(こいつ、何者なんだ  
てゆーか見逃すところだった!エンガチョって英語じゃねぇだろ!!)

吹いた 


491:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 10:50:56
>>490
もしかしてあれか。
たんすから召喚されたり
「食べると言葉が解るようになるこんにゃくがあるんです」
とサラっと言われたり
猫(猫人間?)が攻略対象にいたり
ガチホモもガチユリもあったりするやつか
……書き出してみると、いろいろすごいな……


492:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 11:04:28
あー、やっぱりあれだったか
ヨーロッパ風異世界なのに新年のイベントで獅子舞っぽいのに頭噛まれたりするやつ

493:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 13:16:38
何ぞそれw
激しく気になる
タイトル教えてくれまいか

494:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 13:38:58
ぼくとわたしの恋愛事情
攻略対象同士で既にホモ仲のがいたり
男の子版アプリで男性を攻略すると一部BL、女の子版アプリで女性を攻略すると一部GLになるという
鯖にアクセスしてデータを読み込むので期間限定の季節イベントとかがある

495:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 23:26:13
既にホモは流石にいたっけ?
ヴェンツェル(だっけ)?

496:名無しって呼んでいいか?
08/10/05 23:46:18
ヴェンツェルとクラウスの会話は確かに怪し過ぎるが、ホモとまで断言はされていなかったような。
そもそもどちらも攻略対象だし。

同じ会社の別アプリで
最初に落とせるのが
ハゲだけだったのは新しかったかも。
素晴らしいツンデレだった。


497:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 10:27:02
メインヒーローと思われてたキャラの相手が途中で変更になった時は
リアルに( ゚д゚)新しい……ってなった

498:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 19:37:15
ペット捜索を頼まれたヒロインだが
そのペットは嫌いなゴキブリ(以下G)

そのGを捜すために、地下の下水管にまで入ったヒロインを待っていたのは、大量のG。
もはや後戻りは出来ないと決心したヒロインは
接近してくるGをひたすら叩きのめす。

Gの大群1万匹を昇天させるたとき、ちょっとずるをしたとき、こんなのやってられっかー!と逃げたとき
これでEDが分岐する。
ちなみにずるしなかったときより、したときのEDの方がまともな内容。
なぜか真面目に昇天させたときはギャグオチ。

こんなルート。
ちなみにG嫌いな人のために、キャラがGと発言したときにピー音が発生、
Gのグラフィックにモザイクがかかるという
力入れるとこズレてねーか?という妙に凝った設定変更も可能。

ついでにG叩きはミニゲームなので、スタート画面からいつでも遊べる。
そしてなぜか攻略対象たちが応援してくれて、その台詞は本編よりもよっぽど甘い。

499:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 20:25:19
>>498
声出して笑ってしまったw何のゲーム?

500:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 22:53:11
>>499
498ではないがペット探偵だと思う
頑張ったのになんでだよwwwと思った記憶があるw

501:名無しって呼んでいいか?
08/10/12 23:41:09
>>500
教えてくれてありがとうwちょっと買ってくる

502:名無しって呼んでいいか?
08/10/13 00:43:22
ペット探偵はネタとして楽しめる部分もあり
ひろしゲーでもありと個人的にはかなり好きなゲームだw

503:名無しって呼んでいいか?
08/10/13 00:54:53
>>498
なんかすごいな…ピー音とかモザイクとかがあるならネタ好きな自分は大丈夫そうだが
Gが本当にダメな人にはえらい地雷だろうな

504:名無しって呼んでいいか?
08/10/13 12:40:36
本当に力入れるとこ間違えてるけどすごいやりたくなったw
ペット探偵ってそのままペット探す仕事なのか

505:名無しって呼んでいいか?
08/10/13 23:12:51
ペット探偵って確かキャラによって攻略が完全に別れてるから
キャラ同志の繋がりとか楽しむ人には向かないけど、個人的には飽きずに進められて良かった
プロローグ→本編に入るときに依頼(キャラ)選択って感じだった気が
そして>>502に同意。ひろしいいよひろし

>>504
迷子になったペットとか探します

506:名無しって呼んでいいか?
08/10/15 13:23:54
最近発売されたトゥルーフォーチュン
生粋のオタクが攻略キャラにいる。
美少女アニメ好き・ストーカーと、ラブレボのオタクとは違った感じ
そしてなぜか声が谷山…(汗

507:名無しって呼んでいいか?
08/11/10 17:58:39
司教

508:名無しって呼んでいいか?
08/11/15 03:18:29
ノーマルEDだと攻略対象全員転校

509:名無しって呼んでいいか?
08/11/15 04:42:06
主人公から逃げるのかw

510:名無しって呼んでいいか?
08/11/15 18:51:55
>>508
続編がセンチみたいな内容になるのかなと思っていた時期もありました

511:名無しって呼んでいいか?
08/11/24 05:06:51
ED後対象からの「ダーリン」呼び。
マジでポカーン(゚Д゚)

512:名無しって呼んでいいか?
08/11/24 20:38:26
>>511
個人的には、EDによって
全部名前の呼び方が全部変わってたことが新しいと思った


513:名無しって呼んでいいか?
08/11/25 13:45:15
じいさんなのに魔法少女

514:名無しって呼んでいいか?
08/11/25 23:11:11
>>513
そのキャラも攻略できたら相当新しかったのにな

515:名無しって呼んでいいか?
08/11/28 21:00:53
今更だけど、夢浮橋やってたら遙か3の知盛って
変…もとい新しいキャラだと思った
会えば斬りかかってくる攻略対象って何w
攻略対象化したソフトはやってないから、用心棒パターンかもしれんが。

516:名無しって呼んでいいか?
08/11/28 23:10:37
>>515
安心してくれ
攻略対象化しても奴はそのままだ

517:名無しって呼んでいいか?
08/11/29 03:29:31
>>515
3は無印しかやってないが、攻略対象になったと聞いて自分的にも新しいキャラだと思ったw
そんなに人気だったんだなぁ…ただの敵キャラとしてしか見てなかったよ
むしろ他のプレイヤーの観点が個人的に新しいのか

518:名無しって呼んでいいか?
08/12/01 17:49:01
チモリ氏はエンディングと攻略の流れが新しい…(゚Д゚)と思ったWW
敵の強さを変えなきゃダメってWWW
まあうちの神子は火属性だったんで楽勝だったが。
ネオロマは非エロだと思っていた自分の意識を覆したね。

散々ガイシュツだがやはりファンタ1と2が新しい…(゚Д゚)だったな。
異世界から召喚された主人公の、ベストエンドの位置に、帰還エンドがあったりする辺り。
後、バットエンドが結構容赦無かったり。
1だと、相手振らないと出ないスチルがあったりしたんだよな…今はあんまり無いよな。


519:名無しって呼んでいいか?
08/12/11 09:59:25
ED後…初デートに何故か3人いて吹いたwww

テンパリ過ぎた攻略対象が何を血迷ったか親友を強引に付き添いに引っ張ってきたという。
(もちろん親友も攻略対象の1人だが、主人公とはどのルートでもデフォで友情展開)

おまいら3人仲良すぎ。

520:名無しって呼んでいいか?
08/12/14 23:59:14
ファンタの主人公の母親にずっと想い焦がれてた設定の攻略対象
今同じことやったら萎えのブーイングがすごそう


521:名無しって呼んでいいか?
09/01/02 04:23:55
携帯の着信音が「かしょかしょ」という表記だった

522:名無しって呼んでいいか?
09/01/02 12:11:21
>>520
レオニスのことかー!
中の人の声がマジ好きだった
ご冥福をお祈りする

主人公の母親に恋を~といえば、隣板の王宮にもいたわ
あれも結構ブーイングあった
自分はラブレボのお兄ちゃんかな……
義兄じゃなくガチの兄貴が攻略対象だったのには目玉飛び出た

523:名無しって呼んでいいか?
09/01/03 22:02:28
乙女ゲーではないけど、この板に専用スレがあるので

主人公が物理的に食べられるEDがある
主人公が人形になるEDがある
主人公が生まれてこないEDがある
全て夢オチ、主人公の妄想

でも面白かった

524:名無しって呼んでいいか?
09/01/03 22:45:52
>>523
何かめっちゃ気になるw

525:名無しって呼んでいいか?
09/01/03 22:51:02
略称だけど>>523のメル欄に書いてあるよ
乙女ゲ要素ありの一般ゲでもOKなら
結構出てきそうだ

526:名無しって呼んでいいか?
09/01/04 00:28:32
>>523
あのゲームは口裂け男とかマッチョパンに萌えるのも新しいと思った

527:名無しって呼んでいいか?
09/01/04 01:34:33
これも乙女要素ありの一般ゲだけど、同棲相手と別れるとき
他に好きな人が出来た、飽きた、私といるとあなたはダメになるというありきたりなものから
同じ空気も吸うのも嫌、毎朝あなたと顔をあわせるのが苦痛
という精神的ダメージを与えるような選択肢の中に、土下座をする選択肢がある

それでも嫌がる恋人に対して
「そのしつこいところがイヤなのよ!」
と追い討ちをかけた上、恋人がしぶしぶ部屋から出て行くと
影でにやりとほくそ笑んだり、「さっさと出てってよ!」と吐き捨てることが可能。

他にも手切れ金を渡して金で解決したり
あなたと付き合いだしてからロクなことがないという、八つ当たりとしか思えんものまで
恋愛面でここに一番力入れただろ、というぐらい妙に凝っている。

主人公の言動も言動だけど、金であっさり納得する男もいれば
大泣きしながら部屋を飛び出す人、最後にキスさせろと要求する人まで
反応が様々なのも珍しかった。



528:名無しって呼んでいいか?
09/01/04 22:25:59
今更だけど遥か3の敦盛ルート
八葉相手に「この人は私が守る」連発する男前神子様
立場逆ー!?と話に感動しつつも突っ込みいれてましたよ
確かにそういう気分にさせられる人ではあったが


529:名無しって呼んでいいか?
09/01/06 18:46:06
>>523
それにはハマったw

530:名無しって呼んでいいか?
09/01/06 21:55:35
>>528
あの神子はファンディスクでも男前だぞ
私が守るだけでなく、私が幸せにするとか言ってるし
夢浮橋では他の神子と違って、剣がないと戦えない!とか違った方向に焦ってたわ

531:名無しって呼んでいいか?
09/01/06 22:02:41
それはまたえらく好戦的だな
戦い以外の他の方向は考えないのかw

532:名無しって呼んでいいか?
09/01/07 01:02:56
>>527が何のゲームか気になるwww

今更だけどラブレボ
主人公を好きな理由が、おばあちゃんに似ているから
無難に初恋の人でも良かったのに、あれ見た瞬間(゚д゚)ポカーンだった

533:名無しって呼んでいいか?
09/01/07 02:00:55
>>531
私を守る八葉が傷つくのは私が弱いからだ、強くなれば皆が傷つかずに済むって思考の持ち主
ヒロインってよりヒーロー気質

534:名無しって呼んでいいか?
09/01/07 10:02:53
それは新しいなw
遙かは第一作以来ご無沙汰なんだがやってみたくなった

535:名無しって呼んでいいか?
09/01/07 17:17:24
だが男の事しかないのが残念

536:名無しって呼んでいいか?
09/01/07 17:33:50
運命上書きシステムさえ納得いけば、面白いと思うよ
そういえばこのシステムも新しいかな
自分の意志でループに行くあたり

537:名無しって呼んでいいか?
09/01/07 19:16:32
ユアオフの同級生シナリオ

個人的にはあまりに盛り上がりがなさすぎて
めちゃくちゃ退屈だったんだけど
過去の女や他の男の介入(三角関係)、トラウマとか
定番ネタ使わないで交際後の話を展開させたこと自体は珍しいと思った。
古すぎて誰も知らんだろうけど、サターンの結婚以来。

このゲーム、他にもぼちぼち珍しさはあったけど
ヤンデレとか過激なネタは乙女ゲでも増えてきてるし
ある意味、平坦すぎるこのシナリオの方が新しかったんじゃないかって気がする。

538:名無しって呼んでいいか?
09/01/08 15:35:07 a1f7OX2b
ユアオフは確かに新しかった。
あんまり乙女ゲやらないからかもしれないけど
ドラムの人(名前思い出せない)のルートの
攻略相手じゃなく姉を選んだED

そもそも主人公が高校卒業するのに
進学せずに就職もしないことに決めたというのは
それ「お前何もきめてないじゃん!!!」と思った。


539:名無しって呼んでいいか?
09/01/08 22:19:03
クレプシドラ
主人公ガチロリ
攻略対象全員人外・手袋装着

ビタミンX
プロローグを除く最初から最後まで完全個別ルート
攻略対象全員メガネ装着可

540:名無しって呼んでいいか?
09/01/08 22:49:39
>>538
そのルートのバッドEDだったら
バンドもバイトもやめて、家族のために
家から近いところに就職しようと決意するところで終わりじゃなかったっけ?
主人公の精神状態はともかく、普通に考えれば一番まともな決断をしたのが
バッドEDつーのが皮肉だなと思ったけどw

541:名無しって呼んでいいか?
09/01/08 22:53:25
ごめん勘違いした、
行間空けてるし、前後に書いてあることは繋がってないか

542:名無しって呼んでいいか?
09/01/08 23:16:57
リアルロデ
・攻略対象の存在自体がバグ
・「彼氏が画面から出てきません」ED

ロデの解釈で見るとゲームって悲しいし辛いな

543:名無しって呼んでいいか?
09/01/09 01:08:13
舞台は、ファンタジーより現実世界がいいな。
「ブラザーズ もっと恋するお兄さま」は素晴しすぎる。
あれはファンタジーと対極のゲームだよ。
是非プレイあれ>>542

544:名無しって呼んでいいか?
09/01/09 01:17:22
んなブツ使うとはまた奇特な釣り方だとは思うが
18禁ゲータイトル自重とは突っ込んどくぞ。

>>542
深く考えてしまうと
ゲーマーとしてはちょっと重いとこあるよなw

545:名無しって呼んでいいか?
09/01/09 17:22:44
登場キャラ全員落とせます>遙4
ある意味鬱ゲー

546:名無しって呼んでいいか?
09/01/10 10:11:39
やべー切ないシナリオ好きとしては
リアルロデがやりたくなった
存在がバグって…すごい萌えそう

547:名無しって呼んでいいか?
09/01/11 21:04:36
今更だけど、星色のおくりもの
攻略対象が3人だけとは、少ないにも程があると思った
攻略対象が多いゲームばっかりしてるからだな

548:名無しって呼んでいいか?
09/01/11 21:28:41
>>547
誰か一人忘れてはいませんか

549:名無しって呼んでいいか?
09/01/11 21:35:33
>>548
あれ?w
ごめん、もう一人いたっけ?ww
先生と幼馴染み2人と…?

550:名無しって呼んでいいか?
09/01/11 21:36:58
転校生…

551:名無しって呼んでいいか?
09/01/11 21:39:30
うはwwwwwテラメインwwwwwwwww
ごめん、プレイしたはずなのに忘れてたw
ちょっと吊ってくるorz

552:名無しって呼んでいいか?
09/01/11 22:44:14
カヌチ
プレイしてないけどテンプレの地雷処理マニュアルに吹いた

553:名無しって呼んでいいか?
09/01/12 00:16:16
攻略できない攻略対象の事かw

ロデの素敵なポリゴンは一般ゲーでも中々真似できないクオリティで新しいと思いました

554:名無しって呼んでいいか?
09/01/13 00:53:30
ソラユメのクリア後のおまけで、攻略対象キャラが腐女子という設定で腐な会話をする。
しかも他の攻略対象キャラで妄想していて、受けだの攻めだの言い争いしてた…

新しいと思ったけど、なんか恥ずかしくなるorz

555:名無しって呼んでいいか?
09/01/13 00:57:15
>>554
二次創作見てるような微妙な気分になるな
そういうのによくある設定なだけに

556:名無しって呼んでいいか?
09/01/14 00:24:21
ソラユメのおまけ同意w
あれはかなり衝撃的だったな・・・
まあ楽しめたからいいけど

既出かもしれんがラブレボ
まず主人公が金持ち
攻略対象もほとんどが金持ち
そこを売りにしてないだけになんか新しかった・・・

557:名無しって呼んでいいか?
09/01/17 05:24:03
主人公がバイトしてお金を貯めて自分のお金で
免許とったり車買って攻略対象を助手席に乗せてドライブする。

そこにいくまで大変だったが、なんか主人公が格好よく見えた

558:名無しって呼んでいいか?
09/01/17 20:58:30
>>557
それなんのゲームか教えてくれ

559:名無しって呼んでいいか?
09/01/17 22:05:36
メル欄のゲームの主役というかメインキャラ、
切ない意味での失恋ソングでなく普通に振られてやけっぱちになった失恋ソングが
デフォでキャラソンになってるのが他にはない、新しいと思ったw

560:名無しって呼んでいいか?
09/01/17 22:11:01
>>557
ミスティックマインド?
PS版じゃ金貯める手段がバイトのみだから
給料のいい工事現場でバイトしまくってたな
容姿パラがんがん下がって腕力と体力ばかりマッスル系になってしまうという…。
それでときめく男キャラが新しかったかも。

561:名無しって呼んでいいか?
09/01/18 01:10:28
ファンタ2シリウスの腹話術

本人より人形の方に萌えたので
もうちっと増えてくれないかなーと思ってる。

562:名無しって呼んでいいか?
09/01/19 00:22:15
古すぎにも程があるが、ドラゴンペナンスというゲーム

4人の攻略対象は全員、最初から主人公ラブ
だけど主人公の興味のないキャラから次々に死んでいき、最後に残った1人とハッピーエンド
しかも、最初の2人は敵に殺されるが、最後の2人は味方同士の殺し合い
説明書にも、「男性をふるいにかける楽しみを味わう事ができます」みたいな事が書かれていて、凄い衝撃的なゲームだった

563:名無しって呼んでいいか?
09/01/19 09:25:25
確かに凄いわソレww
超やりてー

564:名無しって呼んでいいか?
09/01/19 10:38:20
うはwwwすげーやりたいそれ

565:名無しって呼んでいいか?
09/01/19 20:51:59
それ、BLくさくて投げたな確か

566:名無しって呼んでいいか?
09/01/20 22:21:45
ドラゴンペナンスは雑誌でしか見たことないが、
BLくさいどころか、主人公に選ばれなかったのはガチな上に
前世から~とかそんな説明されてた気がする

567:562
09/01/21 15:12:10
ドラゴンペナンスは、設定は( ゚д゚)新しい……と思ったけれど、私的クソゲー
私はあまりお勧めしない

シナリオも恋愛要素も薄かったし、キャラの掘り下げも浅い
最初から最後まで、キャラ萌えとか、胸キュンとか、そういう感じがほとんどなかった
その割にBL描写には、やたら力が入ってた気がする
攻略対象は結構、酷い殺され方をされて、生き残った一人とめでたくEDを迎える頃には、すっかり鬱になれてたし
仲間たちが全員殺されたというのに、何事もなかったかのような平穏なEDも、なんか変

乙女ゲーにしたかったのか、BLにしたかったのか、どっちつかずで中途半端なゲーム

>>566
主人公の前世は、何か特別な力を持った姫で、攻略対象は、前世で姫を守る使命をおっていた者達・・・っていう設定だった
遥かの神子と八葉みたいな関係か

んで、攻略対象の1人は、前世は女性で、他の攻略対象の1人と前世で恋仲だった
そして、この前世♀キャラは、生まれ変わった今でも、前世の恋人の生まれ変わりに想いを寄せているっていう設定だった
でも、主人公とのLLEDもちゃんとある
わけわからん。お前は本当に主人公の事が好きなのか、と小一時間ほど(ry

568:名無しって呼んでいいか?
09/01/21 15:14:17
ひでえな
作った人病んでるんじゃね?

569:名無しって呼んでいいか?
09/01/21 21:31:36
何が狙いなのか全くわからないw

570:名無しって呼んでいいか?
09/01/22 15:07:50
昔のゲームだと
乙女もBLも全部女性向けのくくりで扱われて
混ぜると地雷というのを制作側が分かってないのが多い気がする

571:名無しって呼んでいいか?
09/01/22 15:10:07
今でもわかってねーだろってのあるけどな

572:名無しって呼んでいいか?
09/01/22 19:59:25
>乙女ゲーにしたかったのか、BLにしたかったのか、どっちつかずで中途半端なゲーム
BLとして作ってた物を何故だか乙女に変更して発売したらしい
ある意味、元祖混ぜるな危険w

573:名無しって呼んでいいか?
09/01/22 20:15:31
乙女ゲーもこれから流行りそうだから
ツバつけとくかーみたいな感じだったんだろか。
まだBLの方に旨味がある頃のような気もするのになw

574:名無しって呼んでいいか?
09/01/22 20:38:48
1作目はBLだったけど
不発だったから、乙女にしてみたって感じかな?
ドラペナはやったことないけど、選択肢が存在しないで
単語クリックで分岐するってシステムは目新しいと思った。
興味を持つと同時に、面倒くさそうだなと思ったが


575:名無しって呼んでいいか?
09/01/24 04:50:26
>>568
ついさっき仲間を殺したキャラがその後、何事も無かったかのように主人公の元へやってきた・・・
コワッ!!
キャラ同士はラブラブで、「幸せねー」って気分かもしれんけど、プレイヤーはそんな気分になれねーよw
作った人、病んでそうだよね・・・

>>571
古いけど、「リプルのたまご」もBL臭プンスカだった
既出だった気もするが、あれは攻略対象が全員王子(+師匠)ってのは新しかったね
あと、王子同士で仲の良い2人と仲良くしていると、王子同士のイベントが発生したり

>>572
し、知らなかった・・・
570の姐さんが言ったみたいに、乙女ゲー好きとBL好きは全く別、って事が
製作側が分かってなかったんだと思ってた

>>573
一言・・・
あーあ、やっちゃったねー・・・
って感じw

>>574
私も、選択肢の代わりに単語クリックのシステムは面白そうだと思ってた
気になる単語だけクリックすればよいという事は、言い換えれば、最初から最後まで何もクリックしなくても無問題であり
そうすると、より脇なキャラから死んでって、メインヒーローが最後まで残った
何もしなくても必ず誰かとLLED(バッドEDが存在しない)ってのも、ある意味新しいかもね
でも、そのシステムも別に面白くはなかったよw

ホントに、設定「だけ」は色々と新しいゲームだった・・・

576:名無しって呼んでいいか?
09/01/26 18:11:10
>>575
何も全レスしなくても…

577:名無しって呼んでいいか?
09/01/26 18:36:46
本当はドラペナスレ立てたいんじゃね?

578:名無しって呼んでいいか?
09/01/27 01:28:10
マイナーらしいからテンション上がっちゃったんだろう

579:名無しって呼んでいいか?
09/01/27 01:59:06
マイナーゲーの情報は嬉しいけどな

580:名無しって呼んでいいか?
09/01/27 02:07:01
575です。
ごめんなさい!
テンション上がっちゃいました。
しつこかったと反省してます。もうこれで終わりにします。
本当にごめんなさい!

581:名無しって呼んでいいか?
09/01/27 03:54:47
かわいい奴め

582:名無しって呼んでいいか?
09/01/27 19:59:57
PSP遙3のパケ絵(現サイトトップ)は新しいと思う…

583:名無しって呼んでいいか?
09/01/27 23:59:49
>>582
みてきて吹いた
これは新しい…www
あれパケ絵なのか

584:名無しって呼んでいいか?
09/01/28 00:02:47
え?あれパケ絵?
どっちがヒーローだwww
主人公かっこよすぎだろ

585:名無しって呼んでいいか?
09/01/28 00:40:30
これは確かに新しいなww

586:名無しって呼んでいいか?
09/01/28 09:59:32
主人公かっこいいよ主人公www

587:名無しって呼んでいいか?
09/02/01 11:58:14
衝撃的だった……
内容的には間違ってない気がするけど、なにかを間違ってる感がする

588:通常の名無しさんの3倍
09/02/01 13:10:59
確かに主人公は男前だがな・・・
違うだろう、そうじゃないだろう・・・

589:名無しって呼んでいいか?
09/02/01 13:22:45
何故シャア板の名無しww
まさか毎度名無し名入れてるのか?w

590:名無しって呼んでいいか?
09/02/01 13:40:06
単純に間違えたんでないの?

591:名無しって呼んでいいか?
09/02/01 14:17:58
名前欄に何もいれなきゃ、>>588みたいにはならないから
わざわざ名前欄に「通常の名無しさんの3倍」っていれてるんじゃないの
って話じゃないのかのう

592:名無しって呼んでいいか?
09/02/01 16:49:08
589だけど591の説明通りです。
というか「名前が直前に書き込んだ板の名無しになる」という
あの忌まわしいシステムが復活したのかと一瞬思ってしまって焦ったw

593:名無しって呼んでいいか?
09/02/01 17:38:06
この流れを見て588がどう思ってるのか気になるw

594:名無しって呼んでいいか?
09/02/01 20:32:27
どう見ても赤っ恥www
多分、もう書き込みはしないんじゃまいかw

595:名無しって呼んでいいか?
09/02/01 21:46:31
>>594
シャア板だけn(ry

596:名無しって呼んでいいか?
09/02/01 22:07:43
や、割と聞くから大丈夫大丈夫w>名無し名の自己記入

597:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 00:08:34
ネタだと思ってたぜ……
シャア板住人の好む乙女ゲが知りたい

598:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 19:56:51
まあ、三点リーダが「・・・」な時点で底が知れるというか

599:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 20:52:09
>>594-595
吹いたw
確かに>>588は赤い彗星かもしれんwww

600:名無しって呼んでいいか?
09/02/02 22:23:47
>>598
黒い三連星か

601:名無しって呼んでいいか?
09/02/06 00:33:47
遙かは毎回新しい試みに挑戦しているからな
(キャラ全員トラウマ持ち、声優シャッフル、キャラ付けシャッフル、
現代パラレルっぽいのなど)
成功してるか失敗してるかは別にしてチャレンジ精神すごすぎw

602:名無しって呼んでいいか?
09/02/09 22:40:16
新作を出すたびに新しい要素を入れるのは当たり前だから
遙かのチャレンジ精神がすごいとは全く思わないな

むしろ声優固定でキャラだけ変えるというのは新しいと思ったけど

603:名無しって呼んでいいか?
09/02/19 04:58:31
新しくてびっくりした。

主人公の双子のお姉ちゃん(清楚系)が攻略対象をつまみ食いし放題。
最近では主人公の元彼(童貞)を主人公のふりしていただいていた。
もはや攻略対象の中で無事なのは1人だけ。スレではあまりの展開に住民が( ゚Д゚ )だったけど新しすぎて逆にwktkしている自分がいる。

604:名無しって呼んでいいか?
09/02/19 05:09:51
タイトルプリーズ

605:名無しって呼んでいいか?
09/02/19 06:51:08
>>603じゃないけどクラノアでは?

606:名無しって呼んでいいか?
09/02/19 19:25:34
>>605
当たり。クラノア。

絵柄のせいで忘れてたけどそうだよな花宵の人なんだよな…と変に納得した。

607:名無しって呼んでいいか?
09/02/19 19:57:53
あれ、別の場所では妹って見た気がしたけど姉なのか
しかしそれ清楚でもなんでもないなw

608:名無しって呼んでいいか?
09/02/19 21:16:31
たしか精神的な病気で男食いまくりだったよね…

609:名無しって呼んでいいか?
09/02/20 03:35:28
ごめん間違えたかも妹だっけ。
いつも主人公の後ろにいるような大人しめの双子って認識だったから姉とか妹とかうろ覚えだった。スマソ。


610:名無しって呼んでいいか?
09/02/20 20:21:56
ドロドロ嫌いじゃないんで
主人公ではなかったと気づいた後の元彼の狼狽ぶりが気になる
まさか姉でもいいやwwみたいな展開じゃないよな…

611:名無しって呼んでいいか?
09/02/21 04:20:28
まだ現時点では実際に何があったかはあやふやだけどねぇ
しかしクラノア更新おっせーな
待ってんのがアホらしくなってきた

612:名無しって呼んでいいか?
09/02/25 20:33:51
博愛主義者
老若男女問わず笑顔を求め、敵(♂)が怒っていようが「君の笑顔が見たいな」と微笑む攻略キャラ
旅の理由だけでも吹いたのにおもろいぜ

613:名無しって呼んでいいか?
09/03/02 16:20:03
>>612
ネオアンジェイドか
自分も「いや…そんなこと言われても」
と冷静につっこんでしまった
老人に対して「君」というのも…なんかモニョった

違ってたらすまん

614:名無しって呼んでいいか?
09/03/10 00:08:43
あってるよ

615:名無しって呼んでいいか?
09/03/10 19:49:36
乙女要素のある一般ゲーだけど、寝込んでる主人公の元にキャラが看病にくるイベント
主人公が寝込む原因になったキャラが、お詫びも兼ねて気を利かせてくれたからなんだが、


主人公が寝込んでる原因が食中毒。


ただの風邪ならまだしも
「水分とって安静に」と言われてるこの状況で看病は、正直「頼むから今は来るな!」としか……

616:名無しって呼んでいいか?
09/03/14 18:43:20
>615
なるほど、英魔様が男キャラに挑んだ野心作ですね。

617:名無しって呼んでいいか?
09/04/01 01:29:05
リアルロデ(かなりネタバレなので改行)





何周もプレイするほどお気に入りのゲームの中のキャラから
「何度も同じ事を繰り返すのに疲れたので殺してくれ」と頼まれる
しぶしぶ倒して現実に帰ってくると、ゲームディスクとセーブデータが壊れてしまっていてプレイできない
しかもこれが真エンドらしい…

何かもうトラウマになりそうだorz

618:名無しって呼んでいいか?
09/04/03 01:48:37
ロデってそんなゲームだったのか!?
むしろ自分そういうの好きだな…何度も同じことを繰り返す世界とかw
ありがとう、ちょっと買ってこようかと思う

619:名無しって呼んでいいか?
09/04/03 02:26:17
設定自体は好きなんだが、その原因が主人公で
しかも死にたくなるほど嫌だったのかと思うと居た堪れないw

620:名無しって呼んでいいか?
09/04/17 12:38:26
クラノアは更新の遅さで3話で挫折したけど、ビッチに興味でた。作者さすがだな

621:名無しって呼んでいいか?
09/05/01 20:59:52
カヌチ

白→黒という続き物なのに、攻略対象の声優が変わっていた
白の声に慣れていたから、違和感w

622:名無しって呼んでいいか?
09/05/01 21:03:08
カヌチはキャラの態度も変わってかなり違和感
こんな風に持ってくるとは新しすぎる…完全に見限った

623:名無しって呼んでいいか?
09/05/01 23:59:31
>>616
亀だけど英魔さま男キャラ!?
新しい…探して買うわ
ありがとう!

624:名無しって呼んでいいか?
09/05/02 12:46:40
英魔さまって誰よ?
なんで様付け?

625:名無しって呼んでいいか?
09/05/02 23:59:54
乙女ゲー板にも意外とTRPG者いるみたいで嬉しいw

>>624
声優の小暮英麻のこと。英魔さまはファン内の愛称。

つか>>615のタイトル知りたい


626:名無しって呼んでいいか?
09/05/03 07:51:56
>>625
ベアルファレスかと思ったけど違うみたい
あれも食あたりで見舞いイベントあるけど、ほとんどボイスなしだし
声優さんの名前出てないし
ググったけど分からん
そのうちコイズミさんや矢薙さんの声が乙女ゲーから聞こえてきたりして

627:名無しって呼んでいいか?
09/05/04 19:56:21
自分もベアルだと思ってた
>>616が違うゲームだと勘違いしたんじゃないの?

628:名無しって呼んでいいか?
09/05/05 01:55:02
私もベアルしか出てこなかった。
あの看病イベントってキャラによってお見舞いに来ない場合があるんだよね。
その時、食中毒の原因キャラと攻略キャラのやり取りがちょっと笑えて萌えた。
あと、とあるキャラによっては原因作ったキャラにむっつりスケベと言われて狼狽するシーンがあった様な……

629:名無しって呼んでいいか?
09/05/05 18:47:15
ベアルはある意味乙女ゲーだね
乙女ゲーで食あたり…うむ、新しい
あれアダルティーと取れるイベントもあったし、告白は良かったしリメイクして欲しい

630:名無しって呼んでいいか?
09/05/06 00:56:42
>>628
目当てだったキャラの親密度を必死で上げたのに
看病してくれなかったときはショックだったよw

631:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 20:54:29
ベアルを乙女ゲーとするなら、確かに当時としては斬新なキャラや設定多かったね
いい奴なのにかなりムッツリスケベな思考の持ち主や、無表情で何考えてるかわからない癖に爆弾台詞吐くのやら
問答無用にプロポーズしてくるのやら

632:名無しって呼んでいいか?
09/05/07 22:03:18
>>630
ぬぅん様ことディアスか。EDが男女主人公どっちも同じ台詞・展開なのが残念だったけど、
彼の性格と境遇を考えると背中を預けられる主人公と一緒にいられる事自体幸せなんだろうなあ。
EDが一番可哀相なのはアッシュだしな……(誰よりも短い。幸せそうだから良いけど)

あと、パスカは本当に大ヒットキャラだった。良い奴だし、ED後で主人公に告白したいけど決心が付かない様子が微笑ましかった。

633:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 13:46:46
攻略対象がインキュバスなのは新しいと思った

634:名無しって呼んでいいか?
09/05/08 21:02:26
攻対象にフランケンシュタインがいるゲームあったね
初めて見た時はよく考えたなぁ…と思った

635:名無しって呼んでいいか?
09/05/25 19:14:02
ユアオフの姉と、それ絡みのルート
今までの女キャラって好意的系かライバル系
あるいはミックス型のどれかだったから
そのどれにも当てはまらない、複雑で屈折したキャラ造形は珍しいと思う。
主人公も当人も自覚してない状態での恋の後押しの仕方とか新鮮だった。

636:名無しって呼んでいいか?
09/05/26 22:12:15
>>635
地味な優しい姉ちゃんだと思ってたからびっくりしたなー。
姉ちゃんとの会話シーンはなんかこっちが緊張してたわ。

637:名無しって呼んでいいか?
09/05/29 18:26:02
ユアオフと言えば主人公がお詫びにバンドメンバーにお弁当作った時に、
「それは女の手だ、ずるい」みたいな事言うキャラがいたな。多分フォローはあったけど。

主人公がご飯作ったら満貫全席かよと言いたくなる程嬉しがる男が多かっただけに珍しかった。

638:名無しって呼んでいいか?
09/06/01 17:12:15
自分はフリーターであることとか男のことばかり考えてぼけ~としてるときに
容赦なく指摘されるあたりに驚いたな。
そのへんが乙女ゲっぽくなかった。
個人的にはそういう乙女ゲっぽさは苦手だから、
これぐらいの方がプレイしやすかったが。

639:名無しって呼んでいいか?
09/06/02 16:35:40
甘やかされたい人には向かないなw
ちょっと興味出た。

640:名無しって呼んでいいか?
09/06/04 09:30:33
確かにグサッと来るものが多いな。
新鮮で良かったけど


641:名無しって呼んでいいか?
09/06/17 20:10:34
ふしぎ遊戯朱雀編の
ポジションだけ原作主人公でそれ以外はオリジナルという融合型ヒロイン
同人とかではあるみたいだけど、商業で同じことを実行したのにびっくりした。
原作者とかもよくおk出したな…というか。

642:名無しって呼んでいいか?
09/06/20 00:35:53
ラブマジの生徒会長

清々しいくらいの変態っぷり。
普通ストーカーキャラでも
あそこまでやらない。(以下ネタバレ)





温泉でのぞき(?)に
夜這い未遂
アイコラ捏造写真
などなど

書き出したら犯罪的にアウトなの多いかもw

改めてこれは
全年齢乙女ゲーキャラ(しかも攻略可の)なのかも謎。

個人的には最萌えだが。

643:名無しって呼んでいいか?
09/06/30 17:01:46
>>642
生徒会長って攻略可なの!?
単純に賑やかし要員だと思ってた

644:名無しって呼んでいいか?
09/06/30 20:19:02
なんと新章デートシナリオもあるそうな<会長

645:名無しって呼んでいいか?
09/08/02 14:39:43
EDまで攻略対象の性別が決まって無い。

646:名無しって呼んでいいか?
09/08/02 16:06:53
>>645
何それ…良ければkwsk

647:名無しって呼んでいいか?
09/08/02 16:42:30
かもかて?
と思ったけど乙女ゲーとは違うかな

648:名無しって呼んでいいか?
09/08/02 16:48:00
ファンタかなぁ…
1にも2にもそういうキャラっていうか…種族?がいた
1は主人公(CV:石田彰)、2は攻略対象

最初は性別がなくて
成人したらとかそういう節目に自分がなりたい方に転化するみたいな感じだったような気がする
うろ覚えで申し訳ないが
違ったらスマン

649:名無しって呼んでいいか?
09/08/02 16:52:22
>>645PSだけどファンタスティックフォーチュン。そう言う種族だとかなんとか、声が男だったからEDで女の子になったらどうなるのか気になるw

650:名無しって呼んでいいか?
09/08/02 16:57:54
1だとED=スチルしか表示されないって仕様だから、残念ながら
見た目が女になっているのを確認できるだけで、分化したあとの声は聞けなかったよ。

651:名無しって呼んでいいか?
09/08/02 17:20:14
攻略対象が屁をこく
おいこれ乙女ゲーだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwって思った

652:名無しって呼んでいいか?
09/08/02 18:59:47
ルシアンかwwww
6回くらいこくらしいね

653:名無しって呼んでいいか?
09/08/02 19:52:54
L2


新しすぐる

654:名無しって呼んでいいか?
09/08/02 22:14:10
ネタバレかもしれないから改行
ガーネットクレイドル
リヒト






主人公の為に生まれて来た為に主人公がそいつを選ばないと嫉妬に狂い周りのキャラを陥れる。
主人公に選ばれないと存在理由がなくなるから。
凄いヤンデレびっくりした。
嫉妬で毒を一服盛る、陥れる攻略対象とか斬新だけど萌えた。
存在理由が主人公の為だけにある(リヒトが思い込んでる節もあるが)ってのもすごいよな。

655:名無しって呼んでいいか?
09/08/02 22:25:37
攻略対象が神様

656:名無しって呼んでいいか?
09/08/02 22:30:10
むしろルシアンそのものが新しいと思った
攻略対象が…ダサイんだぜ…?

657:名無しって呼んでいいか?
09/08/02 22:47:02
風色サーフ
殆どのルートでメイン、サブ共に容赦無くあぼんするのは乙女ゲーでは新しいと思った

658:名無しって呼んでいいか?
09/08/02 22:47:26
ルシアンは
×乙女ゲー
○バカゲー

659:名無しって呼んでいいか?
09/08/03 01:26:18
>>656
ルシアン以前に「ダサいって素敵でしょ?」とか制作サイドが言い放ったゲームがあるから
そこはあまり斬新じゃない気がする

660:名無しって呼んでいいか?
09/08/03 04:07:07
一応ルシアンは実際プレイするとああこれ乙女ゲーだったわと納得する甘さはあるよw
まあ攻略対象が屁をこいたりゲップしたりするゲームってのは乙女ゲーとしては異色だと思ったがw
ある意味新しいよなあと

661:名無しって呼んでいいか?
09/08/03 07:30:05
そういう下品な新しさはいらない……
絶対買わないわw

662:名無しって呼んでいいか?
09/08/03 07:51:35
それ萌えるのか?w

663:名無しって呼んでいいか?
09/08/03 08:03:48
やばい
ちょっと欲しくなったかもw

さすがにトイレには行かないか

664:名無しって呼んでいいか?
09/08/03 12:39:54
>>659
製作者的にはカッコいいとされているのにダサい攻略対象は更に腐るほどいるな

665:名無しって呼んでいいか?
09/08/03 13:47:41
>>662
人によるだろうねw自分はネタとして流せたけど
仲間内では笑い飛ばすような感じだしヒロインと二人きりの時に出てしまったときには
「け、携帯が鳴った!」と誤魔化すのがちょっとかわいくはあったw
まあデリカシーがないって拒否反応おこす人もいるだろうし
そういうの気になる人は手を出さないのが賢明だろうね

666:名無しって呼んでいいか?
09/08/03 14:55:45
サイキンのドs先生も容赦ない言葉攻めだぞwww


667:名無しって呼んでいいか?
09/08/03 19:42:14
つかサイキンは全部が新しい気がするwwww

攻略キャラにブタ扱いされる主人公は見たことがないwww

668:名無しって呼んでいいか?
09/08/03 20:00:31
    /\___/ヽ
   /        :::\     「このカス女!」「負け組」「ウスノロ」「ドブス」「恋愛バカ」
  . | (○),  、(○)、 .:|     「子ブタ」「猿」「現実を見た方がいいんじゃねーの?」  
  |     |_,     .::::|     「あんた、嫌われてるんじゃない?」「プロレス部にでも入れ!」
.   |    r―-、   .:::::::|     「農民顔」「つまらん女だな」「大凶よ!」「後姿がオバサン入ってる」
   \  `ニニ´  .:::::/     「間抜けだね~」「ブスでも女の子だと優しくしてもらえていいわよね」
   /`ー‐--‐‐―´\

669:名無しって呼んでいいか?
09/08/03 20:01:23
なにそれ新しすぎるwww
DS持ってないのが久しぶりに惜しいと思った

670:名無しって呼んでいいか?
09/08/03 20:09:37
>>668
買おうか迷ってたけど今決めた買うわ
あれって攻略対象少なくないか?

671:名無しって呼んでいいか?
09/08/03 20:10:01
6人

672:名無しって呼んでいいか?
09/08/03 20:11:25
じゃなかった5人
少ない

673:名無しって呼んでいいか?
09/08/03 20:17:56
自分は逆にいらないwww
屁とゲップの方が良いな

674:名無しって呼んでいいか?
09/08/03 20:25:05
>>673
微エロ下ネタ多数なのでご注意をw

675:名無しって呼んでいいか?
09/08/03 20:58:44
>>668
なんかテンション低いときにゲームしたら地味に落ち込みそうだ…
やっぱり自分は普通の乙女ゲーでいいやw

676:名無しって呼んでいいか?
09/08/03 21:00:16
>>668
「農民顔」がツボにはまったwww
容赦なさ杉ワロス

677:名無しって呼んでいいか?
09/08/04 11:12:47
サイキンは普通の乙女ゲーだよ
恋愛段階をこまかく描いてあるからドキドキするしね
そんな恋愛過程があるのに変わったキャラが満載だから笑えるのかもねw

678:名無しって呼んでいいか?
09/08/05 01:47:43
水の旋律

ヒロインの事が最初から大好きなのに話の本質からは蚊帳の外で
攻略対象でなければ下手すりゃギャグ要員モブキャラその1で終わってたであろう幼なじみ。

679:名無しって呼んでいいか?
09/08/05 09:27:03 5ila5ohW
>>654
便乗してガーネットクレイドル

あの人、タラシ系キャラのくせにたぶんチェリーだよね
驚いた

680:名無しって呼んでいいか?
09/08/05 10:18:15
ルシアンとサイキンみて思ったが
新しい=良い、ではないってことだな、うん

681:名無しって呼んでいいか?
09/08/05 13:11:35
ここまではかれなはーと無しだと

682:名無しって呼んでいいか?
09/08/05 18:20:40
>>680
そうか?両方とも良かったけど
ルシアンはDQN行為や厨設定が酷いけど更生させられるし萌えは抑えてる
サイキンはセリフだけ見れば酷いけどそれを感じさせない主人公の性格と雰囲気だよ

683:名無しって呼んでいいか?
09/08/05 18:47:55
まずやってみようという気持ちになれない新しさってことじゃないか?
実際やってみたら違うんだろうけど、金払うのを躊躇ったらもうダメだ。

684:名無しって呼んでいいか?
09/08/05 19:02:41
>>681
確か攻略対象の設定がことごとくぶっ飛びまくってるのだよね

685:名無しって呼んでいいか?
09/08/05 20:41:51
>>684
宇宙人、怪盗、女装軍人、天使、忍者、悪魔、メル欄(ネタバレ)など
先生は攻略してないから正体わからんけど

686:名無しって呼んでいいか?
09/08/06 00:52:51
>>682
サイキンの台詞ひどい?
ドSの台詞のこと指してるなら
自分はそこが面白いと思ったんだけどなぁ

687:名無しって呼んでいいか?
09/08/06 00:54:26
はかれなは攻略対象より何より
お母さんが一番新しいんじゃ…

688:名無しって呼んでいいか?
09/08/06 00:58:01
サイキンはなんかフツーに酷いことズバズバ言われるからショックって思うよりも「ちょwww」みたいな印象

689:名無しって呼んでいいか?
09/08/06 01:02:12
サイキンの主人公は過去1イライラしない
攻略キャラにつっこんだりするしw
いい子ちゃんでもないけど下品でもないという
自分的には新しい部類の主人公だった

690:名無しって呼んでいいか?
09/08/06 01:30:49
なんかサイキンの話になるとやけに擁護レスがつくのが気になるな
サイキンのここが新しいよ!萌えるよ!と言いたいのはわかったから少し落ち着いたらどうかと

691:名無しって呼んでいいか?
09/08/06 01:58:57
とりあえず「萎えた……」だけではなく、まず「( ゚д゚) 」が先に来たものをあげるスレだから。
アンチでもマンセーでも無いから。みんな落ち着け

692:名無しって呼んでいいか?
09/08/06 07:13:22
萌え萎えはおいといてとにかく新しいと思えるもの挙げるとこだよ

夫子持ち主人公だったりカーソルが攻略対象なDMSとか
攻略対象に普通人って設定がないはかれなとか

693:名無しって呼んでいいか?
09/08/06 09:32:42
>>690
発売されたばかりだから盛り上がるの許して>サイキン
自分は強烈な匂いする理科の先生キャラが新しいと思ったよ
恋愛には絡まないけどヘンな薬作って笑えるんだwww


694:名無しって呼んでいいか?
09/08/06 12:35:20
盛り上がる事自体は別にいいが、攻略スレとかD3スレでやってくれ

695:名無しって呼んでいいか?
09/08/06 13:10:59
許してとかイミフ

696:名無しって呼んでいいか?
09/08/06 18:28:07
次の新しい方どうぞ↓

697:名無しって呼んでいいか?
09/08/06 18:58:41
いいんじゃね?
693的に新しいと思うキャラ
書いてんだからさ


698:名無しって呼んでいいか?
09/08/06 19:00:22
フルハウスキスの乗り換えシステムは新しすぎた

699:名無しって呼んでいいか?
09/08/08 18:28:32
>>694
ちゃんと新しいと思ったこと書いてるじゃん
頭湧いてるの?

700:名無しって呼んでいいか?
09/08/08 18:31:44
>>698
ああいうハッキリとシステム化したのは見ないなw

701:名無しって呼んでいいか?
09/08/09 17:01:11
設定というか展開というか台詞だけど

飲み会で潰れたキャラを酒強い主人公が介抱、帰路でリバースしたので仕方なく家に連れて行く。
へべれけのキャラが酒の勢いで告白するが、相当酔ってるしなぁ~と主人公は軽くいなす。
そうこうしてる内に、キャラが主人公の家に転がり込んでいる、と気付いた他の攻略対象達が
主人公宅を包囲。主人公を返せー!と全員メガホンで叫びまくり(ちなみに深夜)、
最終的にはなぜか家を爆撃しようとする。ヤバイと思った主人公、とうとうキャラを横目に
「私がこの人を(他の攻略対象達から)守らなきゃ…!」

異世界もので敵から守るとかならまだしも、現代で他の攻略対象からって…
その上キャラの方が主人公より年上だと後で知った。主人公カッコヨス


あともんのすごく亀なんだけど>>266が恐ろしく気になる
牧場物語で百合あるの?コロボックルステーション?
スルーしてたけど全力で探してくる

702:名無しって呼んでいいか?
09/08/09 17:08:05
>>701
ビタミンの真田かw
あれは新しいな
本人ルートなのに他のキャラとくっついたようなEDもあったし

703:名無しって呼んでいいか?
09/08/11 11:39:58
パレドゥレーヌの眼鏡執政官

最後まで眼鏡を外さず
EDスチルで主人公が眼鏡っ子になっていた

704:名無しって呼んでいいか?
09/08/17 01:38:04
遙か3迷宮の主人公の立ち絵

ファンタはある意味主人公の立ち絵あったけど、
プレイヤーが画面のあっち側に立つ日が来ると思ってなかった。

705:名無しって呼んでいいか?
09/08/19 07:49:34
メインポジの攻略対象が空気

706:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 17:14:42
それは案外あると思うが
初めてやったのは何だろう

707:名無しって呼んでいいか?
09/08/20 17:16:29
とっつきやすい造形にして無難通り越して空気ってよくあるよね

708:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 19:26:30
この流れで思い出したが
リプルのメイン王子は攻略対象なのに本編中ずっと眠り続けてるために
イベント内容は過去の回想を見るだけ。
あとは別の攻略対象から誉めそやされるマンセーぶりを聞かされるだけで
主人公と初めて会話したのは告白時というキャラだったな。

普通は夢の中で対面するイベントとか入れるだろうになぁ…


709:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 19:51:08
>>708を見てDMSの旦那思い出した
あれもイベントは夢の中で過去回想9割を占めてたような
マンセーじゃなくてどうしようもねーな…って感じだけどw

710:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 20:59:06
>>708
子供の頃に一度だけ遊んだだけだしね

「本当は君の事ずっと見てたんだけど恥ずかしくて声掛けられなかったっていうかもしかしたら君の方から僕に気付いてくれるかもしれないという期待もありそんな事になってしまったらどんなに嬉しいか
 
と に か く 結 婚 し て く れ 」
みたいな告白の仕方に噴いた記憶がある

711:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 21:27:17
>>710
それリプルの王子の告白?気になるんだけど

712:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 21:44:08
>>711
そうだけど、ものすごく個人的な見解で要約したものだからあまり本気にしないでくれw
でも大体こんな感じ

713:名無しって呼んでいいか?
09/08/23 22:02:51
>>710
ありがとう。地元の中古屋にあったから特攻してくる

714:名無しって呼んでいいか?
09/08/24 00:00:39
>>710
やったはずなのに覚えてないや
改めて聞くと新しいなwww

715:名無しって呼んでいいか?
09/08/24 11:21:19
リプルはベタな属性ばかりと見せかけて随所に新しさが散りばめられてるからな

716:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 10:19:22
危険食を笑顔で主人公に薦める攻略キャラ
主人公がってのは良くみるけど、攻略キャラがってのは新しいと思った

717:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 16:44:10
全員ヤンデレ
初回プレイは怖かった・・いきなり殺されて

718:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 17:17:41
何のゲームかヒントくらいくれないか…

719:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 17:28:23
期間限定のフリーゲームにそういうのがあったと聞くが……

720:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 17:53:02
フリーゲーは制作者の趣味丸出しだったりとにかく自由だから新鮮だったり斬新なの多いよな
攻略対象がかぼちゃだったりさ

721:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 19:12:00
かぼちゃを攻略したらてんぷらか煮物にでもするのか

722:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 19:27:44
くり抜いてかぶれば一心同体DANE☆

723:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 19:48:09 2M4gNcx8
家にある家具が擬人化して逆ハー展開の乙女ゲー


いつか出ると信じてる

724:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 20:00:05
この板で作ってたフリーゲームで、攻略対象が家具になるのはあったな。
(エロ的ではなくそのまんま的な意味で。ロボだから)

725:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 20:02:02
>>724
人から家具になるの?w
それは新しいわw

726:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 20:17:06
>>725
一応人型からクローゼットへと。ロボだから。

727:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 20:22:08
とらんすふぉーまー

728:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 20:34:15
>>718
>>717は花宵
ともゑおっかないお

729:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 20:57:49
家具と人間…というと咄嗟に人間椅子しか浮かばなかったorz

730:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 21:03:10
>>729
物干し竿くらいなら誰にでもイケるはず

731:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 21:32:06
>728

花宵か…

体験版だけだが
ヤンデレは地雷だからプレイせずに良かった。

732:名無しって呼んでいいか?
09/08/26 21:47:56
不倫だの昼ドラだのってよく言われてるけど
ヤンデレのお守りをする方が印象に残ってるw

733:名無しって呼んでいいか?
09/08/27 02:35:53
・実兄と朝チュン
・ロボット→主人公
・過去に四肢バラバラ→医学のパワーで復活
・自殺未遂で超能力(のようなもの)に目覚めた攻略対象
・動物の脊髄移植した子供がいる(非攻略対象)


箇条書マジックぽいけど大体合ってる
マイナーな良ゲーでした

734:名無しって呼んでいいか?
09/08/27 17:23:06
>>733
なんてゲームですかそれ
今すぐ買いに行きたいww

735:名無しって呼んでいいか?
09/08/27 20:34:23
実兄云々でイヅナを思い出したけど、違うか

736:名無しって呼んでいいか?
09/08/27 22:48:51
イヅナだな、間違いない。

737:名無しって呼んでいいか?
09/08/28 00:29:01
イヅナのつもりで書いた……設定大体合ってるよね?
絵柄かわいいとかシナリオが青春系で柔らかそうにみえて結構人選ぶよなーと思った

738:名無しって呼んでいいか?
09/08/28 00:35:21
連投になるが動物の脊髄移植云々は全然違ってました
ごめんごめん

739:名無しって呼んでいいか?
09/08/28 10:12:37
だよな。彼はもっとヤバイものだw

740:名無しって呼んでいいか?
09/08/28 13:12:53
というか兄貴が全体的にヤバイ

741:名無しって呼んでいいか?
09/08/28 13:33:01
でも何故か許せてしまう兄クオリティw
自分の中では「爽やかだけど泣きゲー」扱いだな>イヅナ

742:名無しって呼んでいいか?
09/08/28 17:58:52
なんだかヌゲー気になってきた
イヅナ買ってくる

743:名無しって呼んでいいか?
09/08/28 18:03:17
イヅナってもしかしてPCのイヅナ?
DSのイヅナのサイトを見てて
これがそんなすごいゲームなのか…としばし考え込んでいた

744:名無しって呼んでいいか?
09/08/28 18:15:55
>>743
そっちのイヅナじゃねえwwwwwPCつまり自律機動戦車の方ね。

745:名無しって呼んでいいか?
09/08/28 21:42:18
イヅナ気になるけど>>737が人選ぶって聞いて物怖じしてしまう
>>733が大丈夫ならおk?

746:名無しって呼んでいいか?
09/08/28 21:51:22
>>745
>>733が平気なら大丈夫でしょ。
ちなみに>>733の内容は一部を除いて間接的に説明されたり描写されてるからグロシーンは無い。
兄貴と朝チュンは兄ルートの特定の選択肢選べばそうなったはず

747:名無しって呼んでいいか?
09/08/29 20:03:57
イヅナは少し金太郎飴で専門用語満載なところが人を選ぶかも
主人公(妹)可愛くて大好きなんだけどねー

748:名無しって呼んでいいか?
09/08/30 01:46:57
イヅナ気になりすぐる
もし名前変換があるなら買ってこようかな

これだけじゃなんなので
デフォ名が山田 花だった時
いや………だってさ……うん

749:名無しって呼んでいいか?
09/08/30 22:54:15
>>748
名前変換有り
個別音声on/off有り
のはず

750:名無しって呼んでいいか?
09/08/31 00:35:54
旧翡翠

とある一族の人眉毛短い設定があって、キャラデザで兄弟の髪の色同じってくらいの本編じゃ触れない設定だと思ってたら主人公が

「そういえば姉さん(従姉)も眉短い」

みたいなこと言ってた。

スルーしないの?!って意味では新しかった。
活かし方間違ってる気もするけど。


751:名無しって呼んでいいか?
09/08/31 02:03:26
>>749
㌧!明日さっそく買ってくるノシ

つか尼のイヅナ在庫数が減ってるんだが
買ったの此処の姐さんだろww

752:名無しって呼んでいいか?
09/08/31 07:25:29
攻略対象と脇の女キャラで微エロ?な暗転展開
ギャグっぽいイベントなんで見た時は普通に笑ったが、こうやって文字にすると新しい……

753:名無しって呼んでいいか?
09/09/01 00:26:45
新しいというかエロゲ的というか
主人公ないがしろは、笑えない

754:名無しって呼んでいいか?
09/09/02 15:45:56
フリーだし主人公の名前変えられないし選択肢は少ないしでスレチかもしれんが

攻略キャラ全員(ルートによっては主人公も)禿オチだったゲーム

755:名無しって呼んでいいか?
09/09/02 19:41:15
それだけで何のゲームだか分かるwww
一応乙女ゲーだからスレチではないんじゃないか
完全にネタゲーだけどな

756:名無しって呼んでいいか?
09/09/02 21:25:57
>>754
それ自分も書こうとしたw
追加パッチあてるとアフロになるやつだよね。

757:名無しって呼んでいいか?
09/09/07 22:04:23
お土産を頼むと攻略不可になる

758:名無しって呼んでいいか?
09/09/07 22:42:16
>>757
許してやれよww

759:名無しって呼んでいいか?
09/09/08 04:09:04
「頑張れ」って言うと攻略不可になる

760:名無しって呼んでいいか?
09/09/08 04:40:29
演劇部所属なのに文化祭イベントで誰の√でも裏方に徹する主人公
GSやった直後だったからか結構衝撃だった。

761:名無しって呼んでいいか?
09/09/08 18:06:58
実は人造人間だと告白され、驚くとイベント失敗

762:名無しって呼んでいいか?
09/09/08 20:52:14
おそらくメインヒーローだと思われるキャラがナンパ系
しかも主人公と親しくなると親父ギャグを言ってくる
さらにもっと親しくなると赤ちゃん言葉を使ってくる

763:名無しって呼んでいいか?
09/09/09 06:56:50
主人公が好きすぎてわざわざ転校してくるストーカー
大金を惜し気もなく出して主人公の写真を買うストーカー

764:名無しって呼んでいいか?
09/09/09 12:11:27
>>760
それ隣板じゃなくて?
勘違いならごめん

765:名無しって呼んでいいか?
09/09/09 12:19:14
>>764
多分ラブレボの事じゃない?

766:名無しって呼んでいいか?
09/09/09 12:21:50
>>764
760じゃないけど、ラブレボがどの√でも裏方だった気がする

攻略キャラの1番の見せ場が他キャラの√だった

767:名無しって呼んでいいか?
09/09/09 20:39:41
義理の父と兄が落とせる
メインの筈なのに一番がっかりシナリオ

768:名無しって呼んでいいか?
09/09/18 21:02:12
○○ルートに入ったのに更に分岐で△△ルートに移行、ルート入るとローディング中にそのキャラの絵が出るからどこかで選択間違えたかと思った。

769:名無しって呼んでいいか?
09/09/23 09:53:30
>>768
らぶどろ?違ったらすまん

770:名無しって呼んでいいか?
09/09/23 18:11:06
主人公は誰とも恋愛関係になってないのが公式
少し寂しい気持ちになった

771:名無しって呼んでいいか?
09/09/29 13:54:04
>>770
状況がわからないけど
続編とかではむしろそれが当たり前じゃない?

772:名無しって呼んでいいか?
09/10/26 21:58:49
攻略対象が田代

773:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:32:03
攻略キャラがマジ基地でド変態
人として軸がぶれている

今まで変態だと思っていた奴らは真の変態ではなかった…

774:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 00:50:17
>>773
くらきみの先生かな?
正直、その変態っぷりが気になって仕方ないんだww


775:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 07:35:37
>>774
ピンポンです
正直先生は萌える変態ではなかった…先生√の主人公もセットで
だがキングオブ変態であることは間違いないよ

先生は一粒で二度美味しいので興味があるならやってみて下さい

776:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 13:46:48
>>775
あのルートは萌えるためにあるんじゃないとオモ

777:名無しって呼んでいいか?
09/10/27 23:43:00
駄目な人は駄目だろうけど一度ハマると萌え殺されるな

778:名無しって呼んでいいか?
09/10/28 01:03:01
先生ルートは、萌えと言い切るには展開がアレ過ぎるからな…
だが中毒性があるのは間違いない

779:名無しって呼んでいいか?
09/10/30 22:22:13
ファンタ2の主人公の年齢
主人公10歳児だけでも新しいのに、他の主人公二人と同じように攻略対象が主従・親友・師弟・
賓客ホスト間で、火サス土ワイ風に幼女争奪戦を繰り広げるのを見てさらに(;゚д゚)ポカーン…

780:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 00:55:53
アクアは推定13歳だが…斬新さには変わりないか。

「放課後は白銀の調べ」安部先生(36)
主人公(当時7歳)の隠れお兄ちゃんでおっさんで婚約者…( ゚д゚)新しい…とオモタ。でも萌えた。

781:名無しって呼んでいいか?
09/11/02 09:39:57
>>780
阿部ちゃん教師キャラなのに昔の女ネタなくて新しいよね。
ガチロリすぎて引いたけど。でも筋肉はいい。

782:名無しって呼んでいいか?
09/11/07 04:09:38
アラロス
一国のプリンセスの婚約者候補なはずの攻略対象同士が酒場で酔ってクダをまく、友人知人に絡む、
主人公に絡む、グチる、意気投合して騒ぐ、カジノで遊びながらワイ談、酒の勢いor一服盛
で主人公お持ち帰り…

お 前 ら は 何 処 の 国 の リ ー マ ン だ !!

EDで主人公が借金のカタに売り飛ばされたりと、良くも悪くも新しさ満載なんだよな…

783:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 20:43:45
リトルエイド
主人公に「嫌い」とまで言ってのけたキャラが後に主人公と何故か姉弟の関係になる
しかもその事実は主人公の違う続編でさらっと語られるのみ
そのキャラに萌えた人はどうするんだ・・・というかどうしてこうなったのか

他にもおネェ口調+眼鏡キャラとか恋愛と全く関係ないルートが正史も珍しいのかな

784:名無しって呼んでいいか?
09/11/08 22:35:48
>>783
どちらかというと、その嫌いな理由が「生理的に」っていう方が新しかったw

785:名無しって呼んでいいか?
09/11/09 22:55:03
風色サーフの攻略対象の平均年齢高すぎてびっくらこいた。
個人的にはラッセル様GJとしか言いようがない。

786:名無しって呼んでいいか?
09/11/10 02:04:45
風色に関しては(ネタバレになるので少しあけ)






「幼いころに仲の良かった」設定が
幼馴染や近所のお兄ちゃんならテンプレだが
「親の友人の お じ さ ん 」
がメイン攻略対象になったという点が、なによりも目新しかったと思うw

787:名無しって呼んでいいか?
09/11/15 01:57:54
攻略対象に同一人物が二人。
幼馴染と未来から来たその幼馴染(推定年齢40以上)
さらに未来からつれてこられたその息子。
頼れるアニキキャラの主人公を利用してた発言も新しかった。

788:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 10:13:19
攻略対象に海賊の親分はよくあると思ったが
どこか抜けてて戦闘場面でお友達を呼ぶのが受けた
のび太がドラえもんを呼ぶみたいにww
それでも三十過ぎですかw

789:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 16:00:53
>>788
船持ってなかった海賊のことかww

790:名無しって呼んでいいか?
09/11/17 18:54:26
>>788
そこじゃなく、まず「鳥人間」ということにスポットを当てようよw

791:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 23:40:00
>>787が気になるんだが、作品名教えてくれないか

792:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 03:10:38
787じゃないけど、たぶんL2

793:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 22:10:27
>>792
ありがとう、ポチってくる!

794:名無しって呼んでいいか?
09/12/02 20:32:41
料理下手のくせに味見しないヒロインはよくいるが
味覚オンチのため、ちゃんと味見をしてても改善しようのないヒロインというのは新しいと思った

795:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 02:53:01
誰裏
攻略対象がぬいぐるみ(ってか着ぐるみ)

クラキミ
設定ではないが、ギャラリーでスチルをタッチした時の
生徒会長の反応は意識が遠のくほど驚いた

796:名無しって呼んでいいか?
09/12/14 01:28:25
夜に主人公と歩いてて、職質される攻略対象キャラに驚いた

797:名無しって呼んでいいか?
09/12/14 01:38:21
>>796
主人公とって事は援助交際と間違われた?

798:名無しって呼んでいいか?
09/12/14 17:26:47
>>797
そう
状況が状況だったから仕方ないんだけど、スチルまでついてて、ここで絵?!とびっくりしたw

799:名無しって呼んでいいか?
10/01/02 01:38:31
・金色のコルダ 柚木
腹黒キャラの元祖 当時は本当に新しかった

・VitaminX 清春
よくこんなキャラを攻略対象にしようとしたなと思うくらいびっくりした
こんな酷いいたずらしてくる奴なんてと思ってたのに萌えてしまったのは中の人の力もあるんだろうな

・VitaminX 悟郎
女装キャラを攻略する日がくるとは思わなかった

800:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 18:04:29
清春

見て聞いた瞬間に嫌いになった。
でもその日から、一番気になる攻略キャラになった。
どうしても、視線が清春に向いてしまう……

801:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 19:52:44
不良なのに吹奏楽部

802:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 23:06:27
主人公がニート

803:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 15:07:34
>>801
不良と吹奏が好きな自分にkwsk…!

804:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 15:15:48
コルダ3の火積と予想
本当は不良じゃないから違うかもしれないけどね

805:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 16:37:26 LgFLgB2s
・コルダの柚木
本性イベの衝撃は凄かった。
どこの選択肢間違えたのかと思って思わずロードした思い出。

・遥かの泰明・泰継
いや、人造人間て・・・。これも当時は驚いたな。

・パニパレの球体
もはや人造でも獣でもない球体って・・・。

806:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 21:13:39
>>805
・遥かの泰明・泰継

しかも2歳と90歳だよ

807:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 22:54:10
パイナップルが嫌いだと言ったら攻略不可
今日の晩御飯なにかな~と考えながら帰ったら攻略不可

808:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 23:29:47
>>807
ワロタ
選んだことなかったけど攻略不可になるのかwww

809:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 09:27:23 oID3w/Zv
>>807
ちょwkwskw

810:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 09:34:05
コルダ3の榊と新か


811:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 10:40:29
>>804
ありがとう!そういや全部オケ部だと思ってた…
>>807もあってコルダ3気になるな

812:名無しって呼んでいいか?
10/04/24 11:46:19
どSだとばかりに思っていたのに
最後に「俺の全てをお前に捧げる」とどMに変身したキャラ
あれには本気で吹いた

813:名無しって呼んでいいか?
10/04/24 23:48:16
それ好みすぎる。
何のキャラ?

814:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 00:13:18
>>812
「お前の全てで俺を支配してくれ」 じゃなかった?
すげーよコルダ3

815:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 01:38:29 uKoU7Gig
みんな出来ればタイトルも書いてくれ。
タイトルが気になってしょうがないw

816:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 14:44:57
>>814
そうそう!「お前の全てで俺を支配してくれ」だった
コルダ3の冥加
別名が冥王www

817:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 20:29:22
しかもヤツは、ドイツ語ロシア語はなせます☆
なのにヴァイオリンの名前がイタリア語だったり、
憎かった主人公にはファムファタルとかいうフランス語を言い始めたりする。

しかもスチル一つ妄想の騎士な衣装なのに下が制服のシャツwwww

818:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 22:29:23
まぁシュトゥルムはドイツ語なんですけどね

819:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 23:29:42
なんだそれwww
コルダ3気になってきたw

820:名無しって呼んでいいか?
10/04/27 13:54:24
年下天然キャラを攻略したら、エンディングではしっかりした大人になってた
お前誰やねんw?

821:名無しって呼んでいいか?
10/04/27 17:21:49
女装キャラを攻略してみたら最後の最後まで女装だった。
もちろんキススチルも女装のまんま。ただの百合エンドじゃねえか。
原画が男性向けの人だから絶対製作者の趣味だと思うww

822:名無しって呼んでいいか?
10/04/27 18:04:05
>>821
気になる…何てゲームのどちらさま?

823:名無しって呼んでいいか?
10/04/27 18:46:32
>>822
はかれなはーとの声が女性声優のセーラー服の人だと思う

824:名無しって呼んでいいか?
10/04/27 18:54:32
パレドゥでガチ百合EDがあったけどあれも製作者の趣味だったんだろうか
同会社の別チームは百合ゲー作ってたし…

825:名無しって呼んでいいか?
10/04/27 20:25:53
>>818

ミスったすみません

826:名無しって呼んでいいか?
10/04/27 22:41:04
>>824
あれだけバラエティ溢れるキャラ揃えられたら
むしろ百合もあって当然、と思えてしまうからいいんじゃない?w

827:名無しって呼んでいいか?
10/04/28 10:47:17
俺はお前を一生涯かけて憎み続ける
と言うセリフを「今も昔もずっと好き」と何の違和感も無くプレイヤーに翻訳される攻略キャラ

828:名無しって呼んでいいか?
10/04/28 15:06:11
>>821
と同じで幕末恋華の山崎もずっと女装だったなぁ…。
EDスチルも花嫁2人とか新しい。

829:名無しって呼んでいいか?
10/04/28 17:40:04
>>827
何それすごく萌えるwwww
攻略キャラに「愛してる」と言われた途端醒めるから
むしろそんなセリフで終わって欲しい

830:名無しって呼んでいいか?
10/04/28 18:15:39
>>828
女装キャラも珍しくなくなってきたなーw

831:名無しって呼んでいいか?
10/04/28 20:17:29
>>822
>>823が正解。キャラ紹介見れば一発だよwww
ワンコインで買えるお店もあるから良かったらどぞ((笑


832:名無しって呼んでいいか?
10/04/28 20:54:05
>>812と同じキャラだよ

833:名無しって呼んでいいか?
10/04/28 22:48:35
>>831
ワンコインて500えん?
すごいな、どこのお店だw

834:名無しって呼んでいいか?
10/04/29 01:18:44
>>828
あれは新しかったw
しかも追加エピローグでは山崎が嫁、主人公が夫に間違われるという…

835:名無しって呼んでいいか?
10/04/29 21:11:52
>>833
メイトだけどもうないぽい((涙
密林でも廉価版750だったw

836:名無しって呼んでいいか?
10/04/30 01:54:08
乙女ゲーあんまりやらないんで新しくないかもだけど
絶対迷宮グリムで(発売直後のため改行)








攻略対象(ルート確定)に将来のこととかの甘い台詞を囁かれた主人公の選択肢が
・平手打ち
・受け入れる


もちろん平手打ちしました

あと、別の攻略対象が、自分の必殺技の台詞を初めの方しか覚えてない しかし技は発動するw

837:名無しって呼んでいいか?
10/05/01 17:44:35
同じくグリムで改行。







主人この態度に切れた攻略対象が、
ベッドに押し倒し→未遂じゃなくて実際キスした。
別の攻略対象に向かって「早くこい、こいつがどうなってもいいのか!」
と叫びだす。

忠告とかで壁押し付けor押し倒し、
未遂で主人公の優しさで「ごめん……」みたいな展開にどうせなるんだろと考えてた。
甘かったwww でもこういう展開好きだw


838:名無しって呼んでいいか?
10/05/04 23:58:18
パニックパレットのノル(羽つき球体)かな
あんな外見で声渋いし、落ち込んでる主人公の頭を撫でるつもりで
頭にちょこんと乗ってるイベントは可愛すぎた

839:名無しって呼んでいいか?
10/05/06 00:14:00
球体は新境地過ぎたな

840:名無しって呼んでいいか?
10/05/09 23:33:48
サイキンの佐伯かな
主人公に対する暴言の数々と生徒を普通に名前で呼び捨てにするのも教師としていいのかと思ったw
かといってそういうのを自重したら無理がたたってぶっ倒れるし

841:名無しって呼んでいいか?
10/05/09 23:51:00
ドS発言はともかく、名前呼び捨ての先生はフツーじゃね
金八もそうだし、中学高校とそういう先生いたよ

842:名無しって呼んでいいか?
10/05/10 17:09:07
現役学生だがうちもいる。
女教師の男子生徒名前呼び、男教師の男女生徒名前呼びが多い。


843:名無しって呼んでいいか?
10/05/11 20:35:37
サイキンの先生の発言は清々しいほどにストレートだったなw
ドブスの進化系とかなw

844:名無しって呼んでいいか?
10/05/11 20:38:58
サイキンの先生は「金○の大冒険」のような歌を人前で彼女の歌わせる男
エロい事に関してドSなんだぜヘヘヘタイプじゃないのは新しい

845:名無しって呼んでいいか?
10/05/11 21:37:50
サイキン先生は新しすぎるよな・・ドSというか新手のイジメかとw
「ブース。ブース」言い放ったり、カラオケの金○の大冒険を自分で入れておきながら
「皆よく聞けー。主人公子が今から十八番のこれを歌ってくれるそうだ!」
と前振る姿は「あれこれ・・リア充が喪女とかにやるイジメじゃね?」と思った


846:名無しって呼んでいいか?
10/05/12 10:45:48
先輩キャラなのに1993年生まれと言う事を作中で明かし
プレイヤーに微妙なショックを与えたキャラ

847:名無しって呼んでいいか?
10/05/13 01:39:35
>>846
kwsk

848:名無しって呼んでいいか?
10/05/13 06:35:46
>>847
846じゃないがコルダ3じゃなかったか


849:名無しって呼んでいいか?
10/05/14 19:52:47
どう考えてもラスボスでネタキャラだろwなにこいつwと思わせておいて
蓋を開けてみると吃驚仰天

ただ色々と翻訳が必要(語彙が堪能すぎるから)なだけで、本質は主人公大好きなツンデレでした
おまけに何気に面倒見がよくて過保護なお兄ちゃん気質でした
すみません惚れました

850:名無しって呼んでいいか?
10/05/14 21:35:49
>>849
よう私
今やすっかり最萌えだよ本当にry

851:名無しって呼んでいいか?
10/05/18 17:21:08
>>849-850
あれ、私いつの間に書き込んだっけ

852:名無しって呼んでいいか?
10/05/18 21:08:33
>>849-851
私もそいつ好きだ

853:名無しって呼んでいいか?
10/05/24 13:53:17
冥加?

854:名無しって呼んでいいか?
10/06/11 18:10:25
月代

855:名無しって呼んでいいか?
10/06/14 14:30:40
チョンマゲの攻略キャラは新鮮だったな、フリゲだけど

ビタミンX 清春
まさかDQNを攻略する日がくるとは思わなかった

856:名無しって呼んでいいか?
10/06/24 23:06:14
坊主頭の攻略対象、しかもメイン

857:名無しって呼んでいいか?
10/06/24 23:18:17
>>856
放課後は白銀の調べのことか?

858:名無しって呼んでいいか?
10/06/25 22:01:11
どうやらブリーフを着用しているらしく
発売前からスレ住民に「ブリーフ」とばかり呼ばれるキャラ

859:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 15:15:40
>>858
キャラ紹介の記事を読んだら、
>下着はブリーフ派で、理由はその方が落ち着くから。

( ゚д゚)!?

( ゚д゚ )

他にもっと紹介するとこあるだろうよ…!

860:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 20:15:20
誰それ?w

861:名無しって呼んでいいか?
10/07/07 00:42:25
さぁ、もっさりブリーフ派なのは誰!?w

862:名無しって呼んでいいか?
10/07/07 08:10:21
調べてみたら、ストラバの人みたいだね

863:名無しって呼んでいいか?
10/07/12 09:40:52
とにかくギャップの宝石箱だったキャラ

ただのナンパ後輩と思ってると大怪我しますよ…

864:名無しって呼んでいいか?
10/07/13 08:30:18
天然小悪魔に攻略される主人公

865:名無しって呼んでいいか?
10/07/13 19:53:36
ゴミ、虫、馬鹿者、貴様、自害しろ!死ね!殺してやる!

と攻略対象に言われる主人公。

866:名無しって呼んでいいか?
10/07/13 19:55:43
>>865
華ヤカ?
どんだけだよ主人公w
そこまでボロクソなのはサイキン以来だなちょっと気になってきた

867:名無しって呼んでいいか?
10/07/18 21:54:32
新しいな

868:名無しって呼んでいいか?
10/07/19 12:19:51
>>654
遅レスだが自分もこれは衝撃だった。

正直メインが霞んだぜ。

リヒトのシナリオ凄い好きなんだ。
他のルートで極悪なのにリヒトのルートだと信じられない位可愛い。
なんかそのギャップがすごくて。
存在理由とかもだけどすげー独占欲だなと


869:名無しって呼んでいいか?
10/07/19 18:00:38
攻略キャラの復讐を止めるようとする主人公はあるあるだったが
そこをどかなきゃ斬るという攻略キャラに本当に斬られる主人公は初めてだった…
急所は外していた(キリッ とかいう問題じゃねぇよww

870:名無しって呼んでいいか?
10/07/20 01:38:27
>>869
マジかそれw
それは新しいな
渋すぎる

871:名無しって呼んでいいか?
10/07/20 08:02:11
>>869
作品名が気になる
教えてくださいお願いします

872:名無しって呼んでいいか?
10/07/20 08:49:27
>>871
華ヤカ

873:名無しって呼んでいいか?
10/07/20 08:51:20
>>872
ありがとう
他のスレでたまたまそれっぽい記述
見つけたけど多分隠しの話だろうか

874:名無しって呼んでいいか?
10/07/21 02:50:34

          安心せい、峰打ちじゃ
──────────────-───―
────‐──────-──────―─‐
─‐──────‐────‐∧_∧ ──‐─―─‐
───‐∧ ∧,~ ──────‐(; ´Д`) ──―─‐─‐
─-─‐( (⌒ ̄ `ヽ──_ ────‐ /    /─―/ヽ──―─‐
─―──‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ───‐| | 主/‐─‐/ | | ───―
―‐―─‐ /∠_,ノ    _/_──‐―─―─‐| |  /─―/ | |―──―‐
───‐ /( ノ ヽ、_/´  \―──‐─‐∪ ./─,イ ∪ ──―─
──‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―──―‐| /-─/|| | ─-──―
──‐‐/` ―\____>\___ノ ───‐|/─/ || | ──‐─―‐
──/──―‐/__〉.──`、__>.―‐―──‐─―‐| || | ───―─
─/─‐───────―-──‐(_)_)───―─
─/────-──────‐─────―‐
──────────‐─────―───‐

875:名無しって呼んでいいか?
10/07/21 16:01:36
峰じゃねえw

876:名無しって呼んでいいか?
10/07/23 10:45:38
>>873
隠しだな
ちなみに>>865は一人のキャラから全部言われるわけじゃない
また、地の果てまでおっかけてってぜってーコロス(意訳)とか言われる場合もある
攻略対象の血縁から、主人公がナイフで何度も何度もメッタ刺しにされる展開もある

877:名無しって呼んでいいか?
10/07/23 14:29:26
そこまで詳細な解説はいらないよ

878:名無しって呼んでいいか?
10/07/23 14:31:22
>>877にはいらなくても自分はわかりやすくてよかった
ありがとう

879:名無しって呼んでいいか?
10/07/24 16:38:54
三行目とかけっこう字だけでもえぐいと感じる人もいるかもだし
そこまで書かなくてもってことでは

880:名無しって呼んでいいか?
10/07/25 18:02:08
GS3
王子が不思議系
2からなんだこれ王子??と思うところはいっしょだったが
プレイ後評価がめちゃめちゃ跳ね上がるところもいっしょだった
今では可愛くてたまらない

881:名無しって呼んでいいか?
10/07/25 23:47:32
ヤンキーとかwwwって言われていたのが懐かしいなw

緋色の真弘先輩
先輩キャラだけど主人公より背が低くて、熱血でうるさくて、でも子供っぽくはなく
男前で自己犠牲的なところが有る
小柄=年下、ショタ、可愛い系なイメージが大きかったから意外だった

882:名無しって呼んでいいか?
10/07/30 21:54:59
SRX
普段はヒーロー、その実態はバンドマン


883:名無しって呼んでいいか?
10/07/31 11:09:40
SRXはルー語を駆使し、駄洒落を連発するイケメンのほうが

884:名無しって呼んでいいか?
10/08/09 03:18:40
「確定申告めんどくさい」的なことを言う攻略キャラ
しかも高校生

ナンパが趣味、なのに攻略できないキャラ

主人公にノーパン報告をしてくるキャラ

特に一番上は新しいなと思った

885:名無しって呼んでいいか?
10/08/09 13:38:35
もっと聞きたいage


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch