乙女ゲーの主人公の容姿について語るスレat GGIRL
乙女ゲーの主人公の容姿について語るスレ - 暇つぶし2ch950:名無しって呼んでいいか?
11/01/01 10:50:16
>>948
きのこの山と思っていたが言われて見れば確かに日村だった

951:名無しって呼んでいいか?
11/01/01 11:08:30
お前ら酷いな
せめてハリセンボンの春菜の髪が伸びたぐらいにしてやれ

952:名無しって呼んでいいか?
11/01/01 13:21:09
じゃ間取って日村2Pカラーってことで

953:名無しって呼んでいいか?
11/01/01 13:51:33
いや、南海キャンディーズの山里だろ

954:名無しって呼んでいいか?
11/01/01 19:12:01
あの髪型異次元だよな
毛先見えないからフェイクボブかと思ってたのにSDキャラは毛先見えてたし

955:名無しって呼んでいいか?
11/01/01 21:08:58
SDは可愛いからやっぱり絵師が問題なんだろうな

956:名無しって呼んでいいか?
11/01/01 23:06:54
縁どられているから分かりにくいけど、よくみると毛先も描かれている…かも
髪型は異次元だけど私は可愛いと思う

>>949
今までの乙女ゲーでもウェーブなヒロイン自体少ないんだね
現代が舞台ならストレートの方が無難かもしれないけど、ファンタジーならウェーブも増えてほしいな

957:名無しって呼んでいいか?
11/01/01 23:18:41
死神とブラコンはウェーブじゃないのか
天パっぽくないからアウトなん?

958:名無しって呼んでいいか?
11/01/02 00:57:51
アマガミのモジャ子位のモジャモジャが良いんじゃないか?

959:名無しって呼んでいいか?
11/01/02 01:42:12
>>956
知ってるものではひとつもなかったよ
ファンタジーの主人公なら結構可愛い感じにかけると思うんだけどなぁ
ポケモンのカトレアみたいな

>>958
調べてみたけどこの人の髪をもっと伸ばしたのが私の髪に似ている
そうか…モジャモジャなのか…

960:名無しって呼んでいいか?
11/01/02 09:01:12
モジャ子並だとしたら乙女ゲームの主人公として出るのは難しいんじゃないかな
かわいいと思うが彼女の髪型が気になってる人は結構いる

961:名無しって呼んでいいか?
11/01/02 09:13:48
モジャ子は個人的に可愛いと思うんだが主人公にするには難しそうだ

962:名無しって呼んでいいか?
11/01/02 14:27:17
モジャ子並みだとキスシーンのアングルが主人公後ろ姿で攻略キャラが正面だと、攻略キャラの顔が見えなくなるんじゃね?

963:名無しって呼んでいいか?
11/01/02 14:34:32
ゆるふわウェーブが限界だろうな
1番古くは初代アンジェ?

964:名無しって呼んでいいか?
11/01/02 14:47:10
最近では死神でもうちょっと前なら思いつくのはワンドのルルかな
雑誌でも見るようないかにもな愛されヘアーゆるふわカールの主人公は見かけないな

965:名無しって呼んでいいか?
11/01/02 15:42:21
死神のパーマは好きだな
ビタX主人公は若干巻き髪だったような気がする

966:名無しって呼んでいいか?
11/01/02 16:34:08
元々はライバルだから主人公とは呼べないのかも
しれないがアンジェデュエットのロザリアは貴重な
縦ロール主人公だったんだな…とふと思った

967:名無しって呼んでいいか?
11/01/02 22:54:02
プティフール主人公が確かふわふわだった気がする
あの子の見た目可愛かったな

968:名無しって呼んでいいか?
11/01/03 02:38:57
>>949が縮毛矯正かけた方が早くないか?

969:名無しって呼んでいいか?
11/01/04 10:12:50
いるところにはいるんだなぁ、パーマキャラ
ストレートも綺麗で好きなんだけどね

>>968
昔は縮毛かけてたけど嫌になった
今は自分の髪が好きだし髪質生かしたヘアスタイルだからかける予定は無いよ

そろそろROMに戻りますノシ

970:名無しって呼んでいいか?
11/01/04 21:41:34
>>931
まあピンクに限らず、原色だと嫌がられるな
桜色と表現する方がしっくりくる薄い色は女性受けすると思う

971:名無しって呼んでいいか?
11/01/04 21:43:12
書いたあと気づいたけど、アルバレアがそうだったっけ
でもあのヒロインは髪色より姫カットが印象深いw
今はそういないからね

972:名無しって呼んでいいか?
11/01/09 15:22:42
すいません>>907の3段目右から2番目の赤毛さんはどのゲームの子?

973:名無しって呼んでいいか?
11/01/09 15:29:37
オトメイトのアーメン・ノワール

974:名無しって呼んでいいか?
11/01/09 15:29:58
PANDORA 君の名前を僕は知る
だったはず

975:名無しって呼んでいいか?
11/01/09 15:30:44
あ、右から2番目かスマソ
アーメンノワールだ

976:名無しって呼んでいいか?
11/01/09 17:48:19
アーメンノワールか


977:名無しって呼んでいいか?
11/01/12 07:14:13 1Ib3K/1l
アーメンノワールか


978:名無しって呼んでいいか?
11/01/14 07:01:03 Ee3nDhpO
外見だけなら、はるか4の千尋。
ネオアンのヒロインとかは女性ウケいい。

979:名無しって呼んでいいか?
11/01/14 18:15:01
釣られないクマー!

>>907
暖色系多いね
そしてあほ毛は目立つなw

980:名無しって呼んでいいか?
11/01/14 18:39:17
確かにネオアンのヒロインはデザインの評判良かった気がする

981:名無しって呼んでいいか?
11/01/14 20:15:35
釣られる発言の意味はわからないが千尋もネオアンジェの二人の外見どっちも好きだ

982:名無しって呼んでいいか?
11/01/14 21:32:09
金髪がドツボなのでティアナと千尋は個人的天使
金髪もっと増えれ
そういえばメガネっ子は絶滅危惧種なのか

983:名無しって呼んでいいか?
11/01/14 21:38:51
メガネはそれだけで目が悪いっていう特徴付くから
姉妹多めの乙女ゲでは難しいんじゃないか
誰裏の姉くらいしか知らないけど、それもW主人公の
片割れ&教師だからおkだったような気がするし

984:名無しって呼んでいいか?
11/01/14 21:40:34
そういやティアナの設定案にメガネ姿あったな
確か赤いフレームで可愛かった

985:名無しって呼んでいいか?
11/01/14 22:10:29
眼鏡っ子ってそれだけでキャラの記号ついちゃうからなあ
スチル出る度に眼鏡かけてたらちょっと気になるかもしれない

986:名無しって呼んでいいか?
11/01/14 22:11:38
コンタクトという文明の利器があるからなあ
眼鏡主人公は個人的にはちょっと微妙

987:名無しって呼んでいいか?
11/01/14 22:15:31
>>984
ほほう…
やっぱり目元隠れるのはもったいないか

ところで次スレどうすんべ
既出のヒロイン画像リスト、必要であれば天麩羅にでも

【2006年初旬まで】
 URLリンク(2ch.jpn21.net)
【2006~2008(47人)】
 URLリンク(2ch.jpn21.net)
【2009(23人)】
 URLリンク(2ch.jpn21.net)
【2010(23人)】
 URLリンク(2ch.jpn21.net)
【2011(2010/12/30時点で判明しているもの)】
 URLリンク(2ch.jpn21.net)

988:名無しって呼んでいいか?
11/01/14 22:15:57
眼鏡っこは好きだけど確かに特徴ありすぎるから
複数主人公の一人にするか、アバター形式で主人公にちょい足しする方がいいな

989:名無しって呼んでいいか?
11/01/14 22:16:26
メガネがコナン張りの便利グッズ扱いならいいんじゃね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch