マターリ at ちゃお その35at GCOMIC
マターリ at ちゃお その35 - 暇つぶし2ch438:花と名無しさん
10/10/06 08:48:16 0
みやまさんはもも蔵くり犬良かったな
あれやけにキャラデザや世界観?がしっかりしてたので
みかん坊や的なキャラのタイアップかと思ってたら
ただのみやまさんオリジナルだったのでびっくりした

439:花と名無しさん
10/10/06 08:48:41 O
DXにいた時の真代家はここまで義姉弟間恋愛がメインの話じゃなかったような

440:花と名無しさん
10/10/06 09:42:22 0
ぶっちゃけ男主人公物が描きたいんだろうなと思った
寺ではそれぞれ男の話をピックアップしてたし
主人公女はちゃお的に考えて置いてるだけのお飾り

441:花と名無しさん
10/10/07 01:41:36 0
>>426
中原ブログのぞいて見たけど
どこにホンキ絵があるの?

442:花と名無しさん
10/10/07 02:34:42 O
釣り

443:花と名無しさん
10/10/07 09:57:14 0
そういえばきらレボの関連商品って
原作者の絵が使われること多いんだね。委員長もだっけ
中原さんは十分華があるから良かったけど
にしむらさんはちゃおから一歩外に出ると全然華がないばかりか
下手したら中原より幼稚で下手糞に見えそうなので損だな。というかアニメ絵も下手糞だけど…

444:花と名無しさん
10/10/07 10:33:08 0
きらレボや委員長の関連商品に原作柄が使われているのは
リンやミルモよりも高い層をターゲットにしているからだと思う。
リンやミルモはちゃお以外では、幼児誌(幼稚園、めばえ)を主として、
きらレボや委員長は、学年誌を主としているから。(きらレボは後に幼稚園でも主になった)
それにしても、綿菓子袋まで委員長は原作柄を使うのはどうかと思うw
資料で見ただけで、現物はまだ見た事がないw

445:花と名無しさん
10/10/07 14:34:07 0
委員長飽きた…

446:花と名無しさん
10/10/07 19:04:30 0
ちびデビ面白い。キャラも良い
みい子みたいに道徳的漫画に変化してってる気もするけど
まあいいや

447:花と名無しさん
10/10/07 23:44:15 O
ちゃおの低年齢化の最大の原因が篠塚にあるとは思うが
篠塚がいないとちゃおが成り立たないとも思える

448:花と名無しさん
10/10/07 23:53:56 0
委員長このシリーズいつまでやるんだ。
同じ事の繰り返しばかりな気がするけど、リアにはまだ人気なのかなぁ。

449:花と名無しさん
10/10/08 00:13:12 0
恋するプリンをアニメ化してれば
ちゃおっ娘のお父さんがりな様のファンになって
一気に平均年令があがったろうにな。

450:花と名無しさん
10/10/08 11:22:17 O
委員長はアニメと一緒に3月には終わった方がいいな

451:花と名無しさん
10/10/08 11:55:22 0
委員長は潮とくっついてから急に興味が無くなった

452:花と名無しさん
10/10/08 12:32:47 O
>>451
疑似家族状態にした方がいいちびデビみたいな例を除くと
主人公が特定の誰かと完全にくっついてしまったら少女漫画としての目的がほぼ達成されたようなもんだからね

453:花と名無しさん
10/10/08 20:34:14 0
>>449
或る意味、「トムとジェリー」のような不滅のコメディフォーマットだったから
こそ惜しまれる物があるよね。<恋プリ

454:花と名無しさん
10/10/08 21:09:04 0
最近のマンガは、つまらないものばかりである。
小学生が買える範囲の、なにか面白いマンガはあるのだろうか。
パンチもねぇ、個性もねぇ、おらこんなマンガ界から出ていくだ

455:花と名無しさん
10/10/08 21:43:26 0
きらレボは宙人とくっつくの最後までとっておいたからきれいに終わったね
委員長はどんな最終回になるんだろう・・・


456:花と名無しさん
10/10/08 22:07:33 0
やっぱちゃおの作家だから付き合ってからの描写が微妙(下手糞)なわけ…?
何か「俺たち付き合ってるぜ」「俺はお前の彼氏だ」「ああ、私○○くんの彼女なんだ!えへへ」みたいな感じなだけで
片思いの時とそんなに変化ない作家多いね。和央さんはサヤカで付き合ってる感出すの    
うまいと思った

457:花と名無しさん
10/10/08 22:21:59 O
付き合ってる感ねぇw…そもそもあの漫画はギャグ漫画だから
普通の恋愛漫画とは比較はしにくい

ちゃお以外でもラブコン辺りもくっついてからつまんなくなった
基本的に恋愛漫画はくっつくまでの過程が面白いのかも

458:花と名無しさん
10/10/09 01:14:21 O
>>455
未海と潮の結婚式とかじゃね

高校卒業してめちゃモテ委員長から、めちゃモテ店長とかめちゃモテ社長とかになってそう

459:花と名無しさん
10/10/09 07:23:27 P
大学受験は?

460:花と名無しさん
10/10/09 08:58:41 0
大学には行かないだろうなぁ。

461:花と名無しさん
10/10/09 09:21:54 0
めちゃモテおばあちゃんになるまでがんばるんじゃ?

462:花と名無しさん
10/10/09 09:23:20 0
またはトレンチコートマフィアを一人一人倒し、最後には
全国の不良が未海を町ごと皆殺しにする祭りを企画して、
機動隊と戦争した挙句海外留学するとか

463:花と名無しさん
10/10/09 13:22:03 0
>>462
いや、そこは過去に飛んで、全国のスケ番や暴走族を相手に抗争していた
未海のヤンキー時代をやってなんでやめたまでを描くとかの方が(ry

464:花と名無しさん
10/10/09 13:26:47 0
>>458
島耕作みたいw

465:花と名無しさん
10/10/09 17:44:25 O
りな様ではないですか。
ちびデビにりな様登場!
すげー。

466:花と名無しさん
10/10/09 17:49:34 0
>>465
こういう遊び心は面白いよね~。

467:花と名無しさん
10/10/09 17:57:41 O
DXでプリン復活せんかな。
りな様の白衣姿が見たいな。
じゃあプリンは女医で。
「なんであんたの下で働かなきゃなんないのよ」みたいな。
でも社会人にしちゃうのもったいないな。
じゃあ年齢そのままで妖怪病院って事で。

468:花と名無しさん
10/10/09 18:34:21 0
恋するプリンめっちゃオモロかった。
またはじめて欲しい

469:花と名無しさん
10/10/09 18:36:29 0
篠塚さんともりさんは、
ギャグのセンスがイイ!

470:花と名無しさん
10/10/09 18:37:11 0
自分はきらレボをまたやって欲しい。SHIPSも海外活動やったんだから
きらりちゃんの海外活動編が見たいよ。

471:花と名無しさん
10/10/09 19:14:38 0
みいこ
閑古鳥鳴いてるエコロジーコーナーww
なかなかやるな。

472:花と名無しさん
10/10/09 22:38:43 0
真代家…登場人物の顔がみんな一緒で区別つかない
    寺読んでないから話まったくわかんない
中嶋さん新連載…前の方でも書いてた人いたけど読み切りでいい
タヌキのやつ…絵がヘタクソ過ぎて読む気にならない
来月の森田さん…ネットで自演してるヤツが連載ってw 


473:花と名無しさん
10/10/09 23:38:14 0
広告の似顔絵スタンプ、すげぇ。
パーツ、細かすぎ。
一番小さいパーツは5mm角くらいか?
人手による取扱いの限界超えてんじゃね、みたいな。

474:花と名無しさん
10/10/10 00:54:41 O
>>473
500ページ目のヤツね
作るのがすごく面倒くさそうw

475:花と名無しさん
10/10/10 01:15:35 0
>>456
まさにミルモがそれだったね
かと言って脇キャラの恋愛話も大してやるわけでもなかったし…

476:花と名無しさん
10/10/10 06:28:48 0
>>457
少し亀だけど
あれはギャグ漫画だが、最近のちゃおの中で比べれば
他の漫画ではあまり無かった部分まで突っ込んでいた記憶がある
まあアオイの部屋へ行く話でちゃおでは珍しい
妙なリアル感を感じただけだけど

477:花と名無しさん
10/10/10 16:39:44 0
結木と楓のどうしようもないラブラブ話を一度描いて欲しかった。
キスシーンはゲームで一度だけ、原作でもアニメでもゼロってどうよ…

478:花と名無しさん
10/10/10 16:45:52 0
今更気がついた、「ちゃおノベルズ」で、こはら裕子さんは
文章も書いているのか…本当にすごいストーリーテラーだな。

479:花と名無しさん
10/10/10 19:09:01 0
こはらさんはすーっと入ってくる感じがいい
絵は下手だけど一応顔は左右対称だし、動きがあって生き生きしてるので読める

480:花と名無しさん
10/10/10 20:03:57 0
「ちゃお」に小説も載せたらどうですか?というリクエストを送ってみよう。

481:花と名無しさん
10/10/10 20:22:59 P
小説だけの増刊号出すとかは?
ただちゃおだけじゃキツいから3誌合同企画で出してルルル名義でとか

482:花と名無しさん
10/10/10 20:25:24 0
猫の小説少しだけ増刊に載せてたけど、その時みたいに
「続きはノベルズを買ってね!」となるんだろうなぁ

コミクスでも色んな作家混ぜたやつに、わざわざ書き下ろし加えるとか
ショコラを連載せずに寺と本誌を往復させてるし
本誌もコミクスも買いますって子は少ないんだろうね

483:花と名無しさん
10/10/10 22:42:55 O
端から見たら売り上げ落ち始めて迷走しているだけにしかみえんw

484:花と名無しさん
10/10/11 12:51:12 0
ちゃおは進歩がない

485:花と名無しさん
10/10/11 18:27:21 0
>>481
今の「ラノベブーム」を考えればそれも一つの手かも知れないけど、それをやるには
不快でも新たな客層を引き込まないと行けないという現状が立ちはだかってるかと。

486:花と名無しさん
10/10/11 20:01:30 0
【ちゃお10月号分析】
漫画
キャラのバランスが狂っている。画面の華やかさはいいが、ギャグが非常にシリアスより押されているため少し読み応えがない。ずっと同じパターンを繰り返しているためつまらない。トーンやコマ割りの技術は高い。
付録
小さい。そして軽いためあまり使いどころがない。だが家等、一目を気にせずいられる場所であれば少しのものをしまえる。なおでデザインはあまり好みでなかった。
表紙
華やかだが色的に見栄えが悪い。「ちゃお」という文字は無地で黄色一色だけなのであまり押されない。そして、目が非常に大きい。買う気が失せる。

487:花と名無しさん
10/10/11 21:05:09 0
やぶうちさん・・・さくらちゃんがもろパンすぎるよ。

488:花と名無しさん
10/10/11 23:10:56 0
ちゃおの表紙毎月同じ雰囲気で季節感も皆無

489:花と名無しさん
10/10/12 11:25:25 0
リアの頃はミルモとか中原が特に「続きはどうなるの!?」という引きで終わらせて
来月の頭数ページであっさり解決、そしてまた「これどうなるの!?」で引っ張り
蓋を開けばあっさり解決。の拍子抜けコンボを食らい続けた記憶があるけど
友人とネタにしつつ面白く読んでた

読み切りとか予告で楽しみだったけど読んだら
思ってたのと違って期待はずれだったってのもよくあったけど
来月の予告を見てまた期待をしていた。漫画がどうのこうの言っても、リアってこんなもんだよね
ということで付録に力が入るんだろうなぁ…なんだかな

490:花と名無しさん
10/10/12 11:39:33 0
あと絵が可愛いから読み続けるとかもザラ
くるみちっくミラクルも正直リアながら面白さに疑問を持ってたけど
絵が好きだから好きな漫画に入ってたし

491:花と名無しさん
10/10/15 00:57:44 O
これ、批判じゃなく疑問なんだけどさ
ちゃおの漫画家って途中からいきなり絵柄変わったって人何人かいない?

五十嵐かおるとか阿南まゆきとか
ちょっと見ないうちにいきなりやたらとギョロ目みたいになったり
年齢とかの劣化じゃなく、明らかにおかしい感じ


もしかして、ちゃおの編集部とかからそう指示されているのだろうか…

492:花と名無しさん
10/10/15 02:02:35 O
中原が巨眼の流れを作ってちゃお作家自身がカワイイとやらを
追及した結果でしょwww
ほとんどが追及し過ぎてキモくなったがリアがカワイイと思えば問題ない

作家によっては多少編集が口出ししてる場合もあるだろうけど

493:花と名無しさん
10/10/15 05:16:42 O
にしむらさんの絵は昔は口が大きかったのに、途中から小さくなって相対的にかなりのデカ目になったな

494:花と名無しさん
10/10/15 06:13:51 0
それでも五十嵐・にしむららは文句言えないでしょう。
どっちも市場から捨てられかけた、年老いた作家が、
「ちゃお編集部の指導」でヒットを飛ばさせてもらえたんだから。

その作家らが絵を変えたらどこか見栄えしなくなったのは画力がもともと無いせいでしょ。
陣名・いわおか・篠塚・もり・八神らは若手はおかしくならないしね。

495:花と名無しさん
10/10/15 06:34:07 O
端から見れば陣名以外はみんな下手くそデッサン皆無扱いだろ
五十嵐にしむらが論外なだけでw

とはいえ、にしむらが看板になれたんだからリアにとっては
眼のデカさやデッサンなんてそんなたいした問題じゃないんだな

496:花と名無しさん
10/10/15 08:38:40 0
ただ、カードとかの絵だけの商品になるとにしむらは人気がとれないんだよな。

497:花と名無しさん
10/10/15 09:12:38 0
>>491
阿南さんが絵柄変わったのは手痛い損失だった。
前の絵柄好きだったのに・・・

>>495
西村が看板取れたのは若手ときらレボ以降の四天王の不振で
たまたま転がり込んできただけだろjk

498:花と名無しさん
10/10/15 14:15:25 0
>>496
めちゃモテは「可愛くなる方法」が載ってるから人気なんだろうな
だから絵だけの商品とかは売れないんだ
変な話、ストーリーはモテテクのおまけみたいなもんだ

>>491
どこの雑誌の作家も絵変わるけど、ちゃおの場合は露骨にコロコロ変わるな
迷走してんじゃない?って思う程

499:花と名無しさん
10/10/15 17:41:06 O
>>497
阿南先生は、チェリッシュとかふたご姫描いてた時はすごい上手かった
最近の増刊号にあるホラーのやつなんて素人が描いたか?っていう絵になってた…

500:花と名無しさん
10/10/15 17:43:25 7rOklB7kO
>>494
お前はアホなのか?
初期の2人の漫画見てみろよ
かなり上手いから

501:花と名無しさん
10/10/15 18:15:53 0
中原さんの時代はもう完璧に終わったな
話もキツイけど絵もキツイ
流行った絵程古く感じるというけど
扉の舌の出し方とか、片目瞑って何か意見するとか
表現のし方が何か古臭い

502:花と名無しさん
10/10/15 19:03:08 O
意外と古臭いと感じた物がヒットするんだよな。

503:花と名無しさん
10/10/15 19:46:08 O
>>502
残念ながらヒットとは繋がらない古臭さじゃねw?

>>500
「ちゃお」ではと言っておいた方が良いなあ。
自分はその二人は以前は普通以下、ちゃおでは普通。
今は眼のでかい化物を描く作家という印象で上手いと思ったことはない。
上手い下手感じ方は人それぞれだけど。

504:花と名無しさん
10/10/15 23:56:53 0
来年アニメとして送り出せるのは消去法で中原さんのしかないぞ。
あれが駄目ならアニメ枠消失・・・

505:花と名無しさん
10/10/16 00:04:01 0
ちびデビは?

506:花と名無しさん
10/10/16 00:06:50 0
委員長3年目はどうなのかね
肝心の原作がこれ以上やることあるのか疑問だけど

507:花と名無しさん
10/10/16 00:19:16 0
アトラスのゲームの新弾がなんとも終わっちゃいそうなタイトルだから
3年目は無いと思ってる…。

「極上!! めちゃモテ委員長 クルモテ ガールズコンテスト! ベストコレクション」10月末稼働

508:花と名無しさん
10/10/16 02:23:29 O
漫画に候補がないなら逆パターンはあり得ないのかな
来年春か夏スタートアニメのコミカライズでつなぐとか

509:花と名無しさん
10/10/16 05:08:48 O
ここでまさかのみいこ再アニメ化

510:花と名無しさん
10/10/16 07:34:44 0
>>507
それは確かに終わりそうだ
そうするとアニメ枠終了の可能性大か・・・

ちびデビは今更な気がするんだよなぁ
もう大分成長しちゃったし

511:花と名無しさん
10/10/16 08:21:23 0
来春同じ様に着せ替えゲームの題材になり得る作品を投入しないと
リボーンのゲーム見たいにちゃおとの関係が解消される事になると思う。

夢パティも来春で終ると思うから、
コナミとアトラスでカード商売できそうな作品がアニメ化されるんじゃないかな。
タカラトミーはプリティーリズムで勝負するだろうし。
そうなると中原さんのが最有力候補だと思う。

それに主人公が小学生なのは、流行の小学生モデルを
起用する狙いと考えてるのは自分だけ?モデルを起用すれば安心の
実写路線も継続できるw

512:花と名無しさん
10/10/16 10:10:55 0
>>511
そう考えると納得は行くが、個人的には納得いかねぇ...

513:花と名無しさん
10/10/16 10:12:41 0
実写路線こそ、やめるべき物の大筆頭だろjk

514:花と名無しさん
10/10/16 10:22:03 0
まほちゅーは?

515:花と名無しさん
10/10/16 10:25:45 0
>>514
この状況でやぶうちに頼るって、足下をかなり見られそうな予感が・・・
結局歴代看板かつちゃおデビューの作家で

「名前だけで売れるようになった人」

って通史でやぶうち優一人じゃん。

516:花と名無しさん
10/10/16 10:29:21 0
ちびデビって何か地味というか、もう一押し欲しい感じだな
だぁだぁだぁはルウだけじゃなくてみゆとか西園寺とか
みかんさんとか色々要素があって面白かったけど
ほのかじゃ憧れ要素もないし
パパ役と揃って外見で損してるし

作者の病気と減ページで、いろいろ計画が狂ったんじゃないか?と思えてくる
端折った要素が結構ありそう。ほのか自身の話とか

517:花と名無しさん
10/10/16 10:43:05 0
・まおちゃんを狙う2人組み
・幼馴染のお兄さん
・ほのかの中学での話

が、端折られたというか消えたっぽいね

518:花と名無しさん
10/10/16 11:34:29 O
母親役の女の子が赤ん坊のために頑張る話かと思っていたら
いつの間にか赤ん坊たちが保育園で頑張る話になっていたでござる

519:花と名無しさん
10/10/16 12:38:17 0
>515
今本当に活躍している人が、「なかよし出身だということすら誰も知らない」
作家ばかりというよりましだと思うな。

海野つなみさん、ひうらさとるさん、桜井明子さん。

520:花と名無しさん
10/10/16 13:09:30 0
>>519
私は知ってましたが何かw
つか、名前だけで売れるようになったと言うのはちょっと過大評価だな
実質ヒットしたのは水色時代くらいだし>やぶうち

521:花と名無しさん
10/10/16 13:43:18 O
>>519
まぁ読者はホタルノヒカリの作者がなかよし出身とかどうでも良いからね

>>520
確かにリアの頃ちゃお派ではなかった大多数の人はよく知らないはず
ちゃおが売れ始めたのはここ10年ぐらいでやぶうちさんが活躍していた頃は
りな全盛期だったし

522:花と名無しさん
10/10/16 14:48:02 0
今のちゃおがぴょんぴょん主導ってこともあるから、
『昔のちゃお路線』だと、ほとんどの人が今は生き残れないと思う
リア時代に読んでた頃は、他誌より全体的にちょっとお姉さんぽく感じてたよ

523:花と名無しさん
10/10/16 14:55:24 0
三誌の現在も活躍してる作家の中で出自が一番知られてそうなのは全盛期に活躍してたりぼん作家
一昔前の作家が現在も活躍してる率も一番なんじゃないかな?
なかよしはジャンル的にあれな方向に行った秋元奈美、あさぎり夕とかは割と知られてるんでは?
竹本泉、萩尾望都辺りは有名だけど大分前に活躍してたからどうなんだろう…

まあ、大事なのは出自が知られてる云々より
他誌に進出してからどれだけ活躍できてるかだろ

524:花と名無しさん
10/10/16 16:05:56 0
>>520
つか、やぶうち優の新作と言うだけで買ってくれる固定ファンの存在を
考えたらあの安定感は異常

525:花と名無しさん
10/10/16 17:11:00 0
きわみちゃん面白いし絵がかわいい
早く単行本でないかな


でもリア受けはしないだろうね

526:花と名無しさん
10/10/16 22:02:53 0
まほちゅーって作品自体は面白い?

527:花と名無しさん
10/10/16 22:07:49 O
キャラが多い割にはキャラの見分けはつくんだけど、それでも何かごちゃごちゃしている

ところどころ勢い任せに描いてる作品って感じ> まほちゅー

528:花と名無しさん
10/10/16 22:38:55 0
527に同感かな。

やぶうちさんのちゅちゅで描いてた中学生向けぐらいの内容の漫画好きなんだけどなぁ。
今のちゃおだとあぁゆうのは描けないのかな?高学年向けは中嶋さんで狙ってるみたいだし。

529:花と名無しさん
10/10/17 09:58:38 O
やぶさんは前作と雰囲気や主役の性格を変えたがるし
次作ではファンタジー要素がないシリアスな恋愛モノを描く気がする

530:花と名無しさん
10/10/17 10:17:54 0
まほちゅー画面が白いのが気になる
やぶうちさんってもっとトーン貼ってる印象あったからすっきりしすぎて意外

531:花と名無しさん
10/10/17 12:32:21 0
やぶうちさんの初恋指南は、
ちゅちゅが廃刊したせいで
打ち切りになっちゃったけど
おもしろかったので
続きが読みたかったよ。

ちゃおで初恋指南みたいな漫画は
できなのかな。
同じ漫画家が主人公という設定の八神のクソ漫画より
よっぽど面白いのに。

532:花と名無しさん
10/10/17 12:41:20 O
小さい頃KARENが好きだった

533:花と名無しさん
10/10/17 12:51:57 0
URLリンク(www.oasweb.tv)
大阪アニメーションスクール
■漫画家うえだ美貴先生による作画基礎
プロから学ぶ作品創りのノウハウ
※作品を持参すれば、講師が添削指導いたします
10/9[土]

うえださん漫画家やめて学校の先生か
格があがったのか下がったのか


534:花と名無しさん
10/10/17 13:31:14 0
海外なら「病気や飲み水怖いから行きたくない!」て言い張ればいいじゃん
それくらいの嘘もつけないほど機転きかないのかよ

535:花と名無しさん
10/10/17 13:37:49 0
>>533
専門落ちする漫画家は漫画家としては負け組とも言えなくもない

536:花と名無しさん
10/10/17 13:47:22 0
前にどこかのスレで漫画専門学校の講師の話題をみたことがあるけど
全く実績のない漫画家かどうかすら微妙な人でも講師やってるそうだ。
うえださんは後進の育成ができるほどなにかをできた作家じゃないから
格がどうこう以前にとにかく漫画関係の職にしがみつきたいように見える

537:花と名無しさん
10/10/17 14:21:52 0
そういえば自分のファンスレに降臨して青少年保護条例の反対運動してたよね
まだやってるのかねあれ

538:花と名無しさん
10/10/17 14:32:10 0
>>536
そういう学校はあまりレベル高くないんじゃないかな
実績があると学校の非常勤講師やりながらクリエイターの仕事してる人もいる

539:花と名無しさん
10/10/17 15:58:37 0
生きていたのねうえださん
もう漫画描いていないのかしら
ファンスレに結婚するて書いてあるレスあったけどやはりガセだったか

540:花と名無しさん
10/10/17 17:04:28 0
もりさんとうえださんの絵見てると
たまに同じ雰囲気な気がする時がある。きわみはそんなことないんだけど
アーケードゲームのプリンセスの絵見てたら
ちょっとうえださんっぽさを感じた

541:花と名無しさん
10/10/17 18:49:30 0
需要が被っているから・・・かな?

542:花と名無しさん
10/10/17 19:40:47 0
講師できるコミュ能力あったのかうえださん
そっちに驚いた

543:花と名無しさん
10/10/18 01:29:44 0
やぶうちはなかよしに征け。
ヤガミンはりぼんに逝け。

>>500
にしむらの初期作品は単行本化されてないのにどうやって見るんだよボケw

544:花と名無しさん
10/10/18 18:13:56 0
いつになったら中身スカスカ雑誌から成長するのカナ?
ちびデビメインで買うのキツい値段上がった意味が無い。



545:花と名無しさん
10/10/18 19:33:33 0
中身スッカスカでも落ちてるとはいえ一応売り上げが一番だからしばらくこのまま
でもりぼんと違ってちゃんと周りはみえてると思うから路線変えてくるかもね

546:花と名無しさん
10/10/18 19:48:09 0
取り敢えず、相対的視点におぼれないで
客観的に見て危機感を感じられるかどうかだな。

547:花と名無しさん
10/10/18 20:55:09 0
おお。
URLリンク(www.oasweb.tv)
なんかおっさんの絵が描いてないか?

548:花と名無しさん
10/10/19 01:21:03 O
アルパカのことかと思った

549:花と名無しさん
10/10/19 01:57:11 0
>>548
おっさんといえば、アルパカだよねw

550:花と名無しさん
10/10/21 22:43:00 0
また女の子を極限まで可愛く描けるもりさん向きの企画でもないかな・・・

なんて変なことを口走ってみるテスト

551:花と名無しさん
10/10/23 01:01:43 LUDfg2uy0
URLリンク(ameblo.jp)

豚切すまん
あげさせてくれ
こいつどうにかしてほしい

年齢詐称とか親とかとにかく痛すぎる

ちゃおに24したいのだが公式みてまわったがメアドらしきものなかったorz
直接会社いけばいいのか


552:花と名無しさん
10/10/23 02:28:06 0
いや、それをちゃおに通報しても仕方ない
講談社にでも行けばいいんじゃないかな

そもそもフェーマススクールなんて
どんなクソみたいな絵でも「あなたの絵は光るものがある!ウチで講座を受ければもっと良くなる!」っていう
詐欺まがいの講座なんだし。
講評会に行き褒め殺しにされ契約させられ
解約にはお金がかかると言われるというので有名なものだ

553:花と名無しさん
10/10/23 02:43:41 O
>>552
お前神に見えた


あんなまんじゅうがつぶれたようなリンカクじゃダメだろ
あちなみにブログのトップ絵NOTあいつの絵
PV作ってます記事からとぶと醜い子供たちが…ヒィ


でもこれ賞金入るぽ?
てゆか本名見えてるwww

554:花と名無しさん
10/10/23 13:37:48 0
何の話なの?
アメンバーにならないと読めない記事で何かまずいこと書いてるの?アメンバーじゃないからわからん
最新記事で通報してもかまいませんとかお詫び出してるけど

555:花と名無しさん
10/10/23 15:28:56 O
昨日の夜中の時点で見れたよ
痛々しくてちょっと魚拓とった
魚拓↓↓↓
イラストコンテストに入賞してしまったああああああああああああああああああああああああああああΣ(゚д゚;)
やばいやばい嬉すぐる!
もうニヤニヤが止まんないってやーばばーい(
それが・・・マーメイドイラストコンテストなんだってば!
うわああああああああああああヤベェ本当にヤバイ////////////////
えっとですね・・・・・・・・話をまとめていうと・・・
講談社のマーメイドイラストコンテストの応募用紙が入ってたんです!
みんなも入ってることないかな?ぜひ今度確認してみてね~・
で!小学生は参加NGなんだけど、おもしろ半分に賞金がハンパなかったからお母さんと19歳にしようって言って、イラスト書いて送ったんです
そしたら・・・・今日・・・・・・・・・・・・家に帰ってポスト見たら・・・・・・・・・
イラストコンテスト 作品講評報告会のお知らせ
あなたの作品は講評会参加作品に選ばれました。
・・・・イラストコンテストにご応募いただきありがとうございました。
全国各地から多数の応募があり、大変充実したコンテストで全て審査が終了いたしました。
あなたの作品は審査委員会において厳正な審査のもとに将来性を感じさせる作品として高く評価され、講評会参加作品に選ばれました。(県内40名の方対象)
・・・・今回イラストコンテスト参加者の中から、審査委員会が推薦する方だけを対象に、右記日程で「作品講評会」をおこなうことにしました。
「作品講評会」では、あなたの着想の良さや個性の豊かさを、さらにどのように伸ばせばよいかを具体的にアドバイスいたします。
イラストコンテストに参加した、すべての方にお会いするのには時間や場所に限りがあるため、このお手紙を差し上げた方に限定して開催しますので、ぜひご参加ください。
が、私の伝えたい内容ですww
あと、作品担当の 湯川 一(ユカワ ハジメ)様からのメッセージです!(手書きで///)
○○(苗字)さん、とてもセンスが良いイラストです。アイディアがオシャレで非常にかわいいですね!!他の作品も見せてください。参加お待ちしています。
湯川


556:花と名無しさん
10/10/23 15:32:29 O
魚拓続き↓↓

湯川さん、審査委員の方、私なんかの絵を採用してくれてありがとうございます!
超感謝感謝です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

デモデスネ・・・・・・・・・・1つ問題が。コレ小学生参加NGって書いたぢゃないですか?
で、私はイロイロ考えて19歳にしたって書いたじゃないですか?
で、作品講評報告会に出るとき・・・・私見た目で19歳ぢゃないって分かる・・と。
どーすればイイっ!?
中学生ならわかります!私の身長(149cm)ならイケるけど・・・・
19歳はさすがにアノ顔じゃ無理ですよねwwww
どーすればあああああああああ



魚拓オワリ

で、年齢を間違えて書きましたってことにしようとか書いてた。

本名とか担当の人の名刺とかの画像も貼られてた。
それも保存しといたw

本人も痛いけど親もどうなのって感じw
これ講談社言った方が良いんじゃないの?
24するっていってた人にどうなったか聞きたい

557:花と名無しさん
10/10/23 15:40:31 O
スレチすぎ

558:花と名無しさん
10/10/23 19:02:00 0
まぁイタイのはわかったけど(小学生のやることをいちいちイタイと晒すのもどうかと思うけど)
なんでこれがちゃおに通報に繋がるの?

559:花と名無しさん
10/10/23 19:47:33 0
ほいほい、上のガキどものブログの話は終わり終わり

ってか、ちゃおって「空気読む+デッサン力」なくね?

560:花と名無しさん
10/10/23 20:35:03 0
デッサン力は分かるけど空気読むとは?

561:花と名無しさん
10/10/23 21:16:21 0
例えば、犬を題材にした話の場合さ、
りぼんとかなかよしとかだったら「可愛い」とか普通なこというけど
ちゃおとかになると
「犬に服を着せるのは当然」
みたいにさ、うんそういうよねって話

562:花と名無しさん
10/10/23 21:41:14 O
ちゃおDXホラー?
立ち読みしたけど、どこぞやの小説パクってたぞ。
なんか、国の命令かなんかで島に子供放置する話。

563:花と名無しさん
10/10/23 23:19:01 0
>>561
ああ、やっぱりそういうことか
そういう意味かな?とは思ったものの
いちいち質問しちゃってごめん

564:花と名無しさん
10/10/24 14:34:22 0
ちゃおは高いなwww
いずれ500円台になって買う奴減るな

565:花と名無しさん
10/10/24 15:14:17 0
いや、そんなに減らないと思うぞ。ページ数少なくても、りなちゃで最も高くても、
すでに「小学生中学年女子の漫画雑誌=ちゃお」という図式が刷り込まれてるからな。

だから470円という値段で売れる。

566:花と名無しさん
10/10/24 15:46:48 0
大人は何十円の差で云々言うけど
子供の頃は「何でその位の安い高いでああだこうだ言ってるの?」
という金銭感覚だったから案外500円台でもいけるかもしれない…

567:花と名無しさん
10/10/24 15:53:46 P
付録を宝島社並みにするなら

568:花と名無しさん
10/10/24 22:25:20 0
このごろ付録がダメすぎるなちゃおは。

569:花と名無しさん
10/10/24 23:33:12 O
委員長ってなんで目の間がどんどん離れていってるの?
今じゃアニメの方が全然可愛いよ

570:花と名無しさん
10/10/25 05:06:00 0
>559,560,561,563がさっぱり分からん。

571:花と名無しさん
10/10/25 08:23:16 0
>>561でいくと
自分はりぼんの方が空気読まない漫画な気がする

>>570
例えば主人公の目の前に妖精が出る漫画で
ちゃおとなかよしの主人公なら
「きゃー!なっなにこれー!?」と素直に喜ぶのに
りぼんの主人公だけは「私頭おかしくなっちゃったわけ?ヤバイ」となる=空気読めてない

という様な意味だと思う。だから何だ?って話だけど…

572:花と名無しさん
10/10/25 13:07:09 0
>>571
りぼんは捻くれた主人公が多いんだよ

573:花と名無しさん
10/10/25 13:44:25 0
私も570同様空気読めないが意図している意味がよくわからない

571の例えで、ちゃおは起こった出来事を何の疑問もなくすんなり受け入れる→妖精!キャーかわいいー
他の雑誌だと現実的な言動→妖精…だと…?いつのまに寝てしまったんだ自分これは夢だ
つまり空気読む=ストーリーを進めやすいようにキャラがサクサク順応していく、という意味?
かと思ったけど559はちゃおは空気を読まないって言ってるんだよね…
561の例えもだけど、全く意味がわからない

574:花と名無しさん
10/10/25 15:51:52 O
自分も561の例えがよく分からん
561の例えだとちゃおに出てくる登場人物は空気読めないどころか
物凄く的外れな発言しか出来ないレベルだ

575:花と名無しさん
10/10/25 21:58:22 0
りなちゃ作家のレベルだと、編集レベルで縛りを入れた方が、
売れる作品を描けそうな気がするな。

他者からのアドバイスなしで売れる作品を作れるような人は、
同人なり、少年向けオタク漫画なりに行ってるだろうし。

576:花と名無しさん
10/10/25 22:05:13 0
昔はアドバイス無しで作れる人こそ、りなちゃに来ていたのが逆になったのは
いつ頃なのかな・・・
90年代中頃辺りがターニングポイントのようにも見えるけど

577:花と名無しさん
10/10/26 09:36:29 0
ちゃおアニメモバイルがポイントの安売りをし出した。
やっぱり会員確保に苦戦しているのかな。

578:花と名無しさん
10/10/26 10:03:51 0
やっぱり委員長ではちゃおを支えきるのは無理だったんだよ。

きらレボを殺すの速すぎた感じ

579:花と名無しさん
10/10/26 11:34:02 O
きらりをあと1、2年引き伸ばしてもgdgdだっただろう

委員長よりキレイに終われて良かったと思う

580:花と名無しさん
10/10/26 15:44:20 O
ちゃおアニメモバイルはコンテンツと価格が中途半端すぎ。
委員長、きらレボともオタクや普通の大人に受ける作品ではないしな。

581:花と名無しさん
10/10/26 15:56:21 O
きらりを4年やってればだと?何の冗談だよw
絵も構成もなってない三流作家中原杏の漫画を
持ち上げたせいであらい、ばやし、宮脇ら先人の努力で
掴んだちゃおの読者は離れ、今も部数減が続いてるじゃん。
むしろ2年目で終わらせた方が良かったよ。

582:花と名無しさん
10/10/26 16:12:30 O
きらり4年目をやったらやったで「きらりを3年で終わらせて
委員長を早くやっておけば~」とかいう話になってたと思う

1年早く終わらせても1年長引かせても今とあまり状況変わらないんじゃ?

>>581
その辺りの読者は単にちゃおを卒業していった子もたくさんいるんじゃないか
ちゃおが悪い方向に幼児化していったのは分かるけれど

583:花と名無しさん
10/10/26 16:21:22 0
>>581
きらレボの三年目はやりたくてやった訳じゃ無くて

「やらざるを得なかった」

と自分は見ている。本来ならきらレボは2年で終わらせて
次がチャームエンジェルにバトンタッチすると言うちゃお編の
思惑(アテ)が外れてしまったのが全ての狂い初め
(プレゼンの一騎打ちの相手が「しゅごキャラ!」だったって聞くから
勝ち目のない戦いだったのは重々承知)

584:花と名無しさん
10/10/26 16:45:15 O
あれれ?チャームエンジェルは
カードゲームの初動次第だったんじゃないの?

全く売れなかったけど。

585:花と名無しさん
10/10/26 17:01:05 0
>>584
どうにつけ、「きらレボの次はこれ」って思惑と当てが外れたことには
かわりあるまいて

586:花と名無しさん
10/10/26 17:39:04 O
>>582
今の現状から言える事は委員長はやはり
今年の春からアニメ化がベストだったと思う。

587:花と名無しさん
10/10/26 19:52:26 O
アニメ化よりドラマ化がよかった。
にしむら絵より小川の方がかわいい。

588:花と名無しさん
10/10/27 01:28:16 O
その手があったか…ホント全て今更だけど
どうせ低予算でチマチマやるならそれくらいの思い切りが必要だったかもね
配役をみんなつんくアイドルにしちゃっても行けただろうし
カードゲームもなんとかなったかも?

589:花と名無しさん
10/10/27 01:44:36 0
現状、月一で実写回やってるから、来年からは全部実写でも問題ないかもw
まぁ普通に考えると2年で終わりだろうけど…。

590:花と名無しさん
10/10/27 13:42:24 0
めちゃモテのドラマって
幼稚すぎる…
まああの枠でアニメじゃなく実写をしろってことだよね
絵が酷すぎるからあんなもん見せられるより実写の方が良いね
何か実写セーラームーン思い出した

591:花と名無しさん
10/10/27 14:10:55 0
後継の人気作を「編集が作ること」は難しいのかも知れないねぇ

めちゃモテだってアニメ化という視点で見たら「次点繰り上げ」の存在なのだから
本命がバタバタと倒れたという現実をどう思っているのか知りたい

592:花と名無しさん
10/10/27 18:37:09 0
>>589
月1実写ってアニメの時間帯にアニメやらないで実写版放送してるの?

593:花と名無しさん
10/10/27 19:10:25 0
>>592
そうそう。実写回はあまりよく見てないんだけど、委員長役やMM3役の子たちが小芝居しながら
めちゃモテの新作グッズの企画会議したりプレゼンしたり…。
あとは、アニメの総集編をクイズ形式で紹介したり。
詳しくは公式サイトへ。
放送内容
URLリンク(mechamote.tv)
MMTVのページ
URLリンク(mechamote.tv)

594:花と名無しさん
10/10/27 20:14:20 0
URLリンク(mechamote.tv)
衣舞さん、いいっすねぇ。

595:花と名無しさん
10/10/27 20:33:45 0
>>592
ありがとう。
一応ちゃおの看板なのに、そんな状況になってたのか。
とにかく販促ってまさに形振り構ってられない感じが・・・

596:花と名無しさん
10/10/28 05:59:00 O
そのうち過去の作品の映像化とか
ちゃおまんがステーションの作品をメディアミックスでアニメ化とか変な事しそうだな

597:花と名無しさん
10/10/28 06:15:46 0
シャンプーがつまらん。
資生堂とタイアップしてティセラをセクシー委員長をイメージキャラにして復刻しる。

598:花と名無しさん
10/10/28 15:59:26 0
>>506
「リメイク」という手段は定石中の定石なだけに行き詰まったときの選択肢としては
悪くはない。

ただ、何をやって、誰にリメイク版をやらせるかが問題なだけであまり目くじら立てる話
でも意味不明なわけでもない。

599:花と名無しさん
10/10/30 10:49:04 0
リメイクやるならきらレボが良いと思う。ちゃお以外にもアニメ、幼児誌、
学年誌、欧州等で人気を博した事を考えればプロジェクトを動かせば
どの時代でも子どもの心をGETできると思う。
後、プリキュアに対して抑止力が持てるのもきらレボしかないと思う。

600:花と名無しさん
10/10/30 13:10:41 O
>>599
きらレボ復活はきらレボ復活で、
女児向けで
「遊戯王方式」
が通用するかどうか…と言う問題を抱えてる。
でも逆に考えれば、それが出来れば全く苦労しない。

601:花と名無しさん
10/10/30 13:37:53 O
鬼太郎方式を目指したら良いと思う。

602:花と名無しさん
10/10/30 13:48:29 0
どっちみち原作のレベルが追いつきませんってw
きらレボリメイクならリルぷりっですでにやってるし。

603:花と名無しさん
10/10/30 15:24:33 0
リルぷりっは苦戦しているらしいな・・・

604:花と名無しさん
10/10/30 21:56:21 0
何となく葵さんのブログ見たら、新潮社の仕事してるらしい
どんなつながりで描く事になったんだろう

605:花と名無しさん
10/10/30 23:51:27 0
>>602
リルぷりは商業的にも設定的にも蹴躓いたでしょ・・・

やっぱりアイドルになる前はきらりみたいに何処の馬の骨かも解らない子じゃないと駄目なんだ世きっと

606:花と名無しさん
10/10/31 00:20:42 0
リルぷり、好きなんだけどな・・・。しょんぼり

607:花と名無しさん
10/10/31 06:21:16 0
委員長が終わった後、後継作品の玩具売上が頓挫してる状態が前提だけど、

キッズステーションやBS-JAPAN、BS11あたりできらレボの再放送をした方が
賢明だと思う。CCさくら・リルぷりっよりは玩具が売れそうだし。
ハッピーアイドルライフも委員長のカードも使えるという形で復活ということで。

608:花と名無しさん
10/10/31 21:21:39 O
めちゃモテもアニメそろそろ終わりそうだな。その次にアニメ化できそうな物無いし

609:花と名無しさん
10/10/31 22:15:06 0
まほちゅーってめちゃくちゃアニメっぽい漫画だけど
全然そんなフラグ経ってないよね…

610:花と名無しさん
10/10/31 23:07:06 0
まほちゅー今のところはフラグ立ってないね。まぁ数回しか連載してないしね。
きらレボや委員長クリオティーでアニメ化したら私を含む薮厨が黙っちゃいないよ。

611:花と名無しさん
10/10/31 23:08:32 0
↑クオリティーだったスマソ。

612:花と名無しさん
10/10/31 23:11:33 0
にじプリか、なぞとき姫のような感じもするんだけどどうよ?

ごり押しするとして商品化とかいろいろ考えた場合、この辺りになる予感

613:花と名無しさん
10/10/31 23:22:17 0
>>610
水色時代やないしょのつぼみも作画に関しては今ひとつだった記憶があるが・・・。
ただ、委員長の2Dは何気にレベルが高い。

614:花と名無しさん
10/10/31 23:38:16 O
>>612
ないわ
今のちゃおはスポンサー含め賭けに出られる余力すらないだろw

まだまほちゅーの方が人気も可能性も高いし現実的
そして姫ギャルスルーw

615:花と名無しさん
10/11/01 00:00:47 0
>>613
きらレボ3年目のたまにあった2D絵もレベル高かった記憶がw
多分カット数が少ないから、キャラデザ作監レベルの人が原画までやってたんだと思う。


しかし、めちゃモテ委員長が終わるなら、そのスタッフの手が空くわけだから
次にアニメ化される作品も高確率で残念3Dだろうなぁ…。

616:花と名無しさん
10/11/01 00:46:24 0
スポンサーサイドから見るとにじプリの確立が一番高いと思う。
それでも本当にアニメ作品として人気を取るつもりで行くなら
アニメはきらレボを復活させた方が良いと思う。無論シナジーSP本体の作画で。
その上で別の作品をアニメ化が最良だと思うんだけどなぁ。

617:花と名無しさん
10/11/01 00:57:37 O
篠塚さんの体調不良がなければちびデビ!がアニメ化の最有力候補だっただろうね
アニメ化の予定がないなら連載を無理ない範囲できれいに畳んで療養に専念してもらったほうがいいと思うんだけど

618:花と名無しさん
10/11/01 07:43:05 0
やたらきらレボ推す人いるけど今更無理だと思うけどな
アニメ3年目は明らかに勢い落ちてたし
自分も好きだったから気持ちはわかるけどさ

619:花と名無しさん
10/11/01 07:55:06 0
>>618
同意
まあヒット作だしわかるけど
何かもう過去の物というイメージが凄い

というか中原さんはきらレボ終了で作家自体も終わった気がする
絵も古くなってきたし話も大して面白くないわりに
八神みたいに男で読者を釣ったりできないし

620:花と名無しさん
10/11/01 08:46:33 0
たまごっちがアニメ化でかなり息を吹き返した事を考えると
力がある作品はまた這い上がれると思う。

621:花と名無しさん
10/11/01 10:25:23 O
力があって、なおかつ何時の時代もそこそこ受ける題材だから
何らかの形で新たに命を吹き込まれて欲しいきはある。

622:花と名無しさん
10/11/01 10:40:37 0
今思えば話の質・娯楽度のどちらも高いわけではなく
中原の絵やなーさんなどのキャラが良かったおかげで
ここまで売れたのって凄い。低年齢化したちゃおっ娘の趣向
今のちゃおの状態を象徴してる様だな

623:花と名無しさん
10/11/01 12:37:03 O
たまごっちアニメはもともとゲームから派生したわけで
ちょっと立場が違うからなんともなぁ。

624:花と名無しさん
10/11/01 13:33:56 O
たまごっちはそのゲームが低迷してたんだよな。

625:花と名無しさん
10/11/01 14:30:43 O
アニメを上手く宣伝に利用したよな
たまごっちが子供が好きそうなデザインでかつ簡単な携帯型ゲームだから
上手くいったんだろうけど

626:花と名無しさん
10/11/01 17:10:11 0
>>622
今でこそ多少陳腐には思えるけど、なーさんは神デザイン。
あれを超える「ディフォルメされた猫」を思いつく人が出るのは
あと十年は見つからない
ってくらい衝撃的だった。

当の中原自身がそれを超えられるデザインを思いつかないのがその証拠。

627:花と名無しさん
10/11/01 17:39:35 O
12月号のちゃおの表紙がホラーなんだが

628:花と名無しさん
10/11/01 18:01:14 O
>>627
毎月ホラーじゃねwww
そういえば前回の姫ギャルの表紙の時、どこぞのサイトで
マモーの画像と並べられてて吹いた

629:花と名無しさん
10/11/01 18:06:56 0
姫ギャルほど衝撃的な表紙は無かったw
初めて見たとき眼がくらんだw

630:花と名無しさん
10/11/01 18:19:39 0
>>626
なーさんからかどうか分からないけど
あれが流行ってからりなちゃで
あんなリボン付けてるマスコットキャラ増えた気がする

631:花と名無しさん
10/11/01 20:45:51 0
>>626
LaLaの彼氏彼女の事情って漫画に出てくるペロペロってキャラのパクリだと思ったけどなw
なーさんはむしろ人格の方が斬新。

632:花と名無しさん
10/11/01 22:07:47 0
虹色プリズムガールだったっけ?中原の新連載は
既に影が薄くなりそうな気配を感じる

633:花と名無しさん
10/11/01 22:41:54 O
低学年向けガラスの仮面って感じだしね
頑張って欲しいけどアイドルの次は女優てのも安直かと
あとここで言われてるきらり復活はどう考えても時期尚早
たまごっちだって復活まで6年ぐらいかかったんだし
少なくとも世代が入れ代わるまで待った方がいい

634:花と名無しさん
10/11/01 22:52:31 O
アクシデント発生→落ち着いて覚醒演技→虹架ちゃんスゲー
ずっとこの流れだとキツいな

635:花と名無しさん
10/11/01 23:02:54 O
水都さんが新連載・・・だと・・・!?

636:花と名無しさん
10/11/02 10:49:59 0
>>626
きらりちゃんも神デザインだと思う。
>>617
畳まないって事はやはり次期アニメ最有力候補なのかも。来月号も付録プッシュ
されているしそんな気がしてきた。にじプリやまほちゅーは次の次の候補にも成りえるけど、
ちびデビと姫ギャルはどちらかしかアニメにならなさそう。

637:花と名無しさん
10/11/02 11:39:09 0
>>635
まじ?増刊に載ってるだけでも超老害だと思ってたのに
てっきりリア人気圏外中の圏外かと…

638:花と名無しさん
10/11/02 13:39:34 0
ちゃおって売れたらその路線を押し付けてるのか知らないけど
なかなか冒険させないよね。また同じようなことさせる
なーさんが良かったからってにゃかむらさんとかさ…
そんでまた芸能界ものだし

それが良い方に動くと作家の能力(向き不向きなど)を見極めて上手くプロデュースしてるように
思えるけど、そうじゃないとつまらん保守に感じる

639:花と名無しさん
10/11/02 14:17:15 O
単にりえるがイマイチだったから中原さん自身が路線を戻したという
ことも考えられるけどね

640:花と名無しさん
10/11/02 15:45:21 0
真代家、長女を襲ったのがぽっと出のキャラだったのが?って感じだった
後長女の長男への気持ちが分かりづらい
男性として意識してたのか?
そして旭南とかいう先輩のキャラの存在意義はなんだったんだ…

641:花と名無しさん
10/11/02 19:01:02 0
えびなさんはコンスタントに増刊載ってるわりに
本誌こないね

642:花と名無しさん
10/11/02 23:01:39 0
森田さんの連載面白かった
最近はショコラとみい子くらいしかまともに
読めるものがないと思ってたけど、久々に期待できる漫画だった

643:花と名無しさん
10/11/03 10:38:49 0
まほちゅー!についてだれか感想を。

644:花と名無しさん
10/11/03 13:12:34 O
>>643
今月は休載

てかちゃおは本当に迷走してるね。今度は背表紙が姫ギャルになってるよ
先月のちびデビ猛プッシュは一体なんだったの?

645:花と名無しさん
10/11/03 13:19:58 0
>>643
休載っていっても落としたわけじゃない。第一部が終わっただけで
次号からまほちゅー+として連載開始と一応付け加えておく

姫ギャルはコミクス買う人いなさそうだな
ここまで本誌で読めば十分という漫画はないと思う

646:花と名無しさん
10/11/03 14:56:58 O
>>644
まずは低年齢化を止めようとするが多数の読者が求めるのは低年齢向け漫画
冒険したいのに売り上げ下げ止まらないから結局は毎月保守的な内容
企画等でテコ入れしているつもりが全部中途半端

一言で言うと結局、迷走かwww

647:花と名無しさん
10/11/03 15:26:41 0
ちびデビと姫ギャルは付録でのプッシュが結構されてるよね。
やっぱり次アニメ化するとしたらこの2作のどちらかなのかな?
2月号くらいで発表あるかな?

648:花と名無しさん
10/11/03 16:01:25 0
プッシュというか単純にアンケート結果で人気があるからでしょ。
表紙がもらえたり、連載が長期化したりしてる作品は人気があるってこと。
まほちゅーも続編が来たってことは読者の反応が良いんだろうね。

3回連載とか6回連載で、続編が無かったりしばらく本誌に戻って来なかったり
した場合は人気無かったってことだ

649:花と名無しさん
10/11/03 16:12:35 0
>>647
確かきらレボの3年目は1月号、委員長アニメ化発表は2月号だったと思う
新番組と続投は事情が違うだろうけど、もしかしたら次号であるかも

650:花と名無しさん
10/11/03 16:44:59 0
委員長はもう続投するのは無理だろ・・・。
CM見てたら分かるけど、ミルモの4年目やしゅご・夢色の2年目と同じく、
新製品が宣伝されず、もはや在庫処分モードになってる。

タカラトミーならともかく、バンダイがこの状況を黙って見過ごすはずがない。
たまごっちが意外と視聴率が高く、売れているから、2011年度はこれに一本化かな?

651:花と名無しさん
10/11/03 17:26:49 0
ココロカーテン、ああいうライバルの登場の仕方
90年代臭を感じた…
ひよ恋でも思ったけど。ママレード・ボーイのショートの
ライバル思い出した

652:花と名無しさん
10/11/03 17:46:52 0
本誌読みきりって微妙なのが多いな。良い物もあるけど
大体の人が増刊の方が良い物描いてるように思える
今回の藤実さんのはなんかもうあっそうとしか言いようのない感じだった
この人は基本そういう系の恋愛漫画ばかりなんだけどさ…

653:花と名無しさん
10/11/03 18:30:27 0
たしかに藤見さんはなー。ワンパタだよな
ココロカーテン、すぐ終わりそうだな

654:花と名無しさん
10/11/03 20:17:07 O
姫パラとちびデビどっちのが人気あるのかな?


655:花と名無しさん
10/11/03 20:31:25 0
どっちだろうね…でもちびデビは作者が不調なのにページ減までして続けてるから
連載休止や終了ができないくらいの人気があるのかなぁ…と思ったり。

656:花と名無しさん
10/11/03 21:26:39 O
>>655
トータル的にはちびデビだと思う>人気

ページ数は本人がページ減でも読者のために載せたいってブログかなんかで
いってなかった?
(アニメ化までした功労者だから意見は通るだろうし)
ページ減で長く続けられるところをみると絶対安静という程の病気でもなく
長期的に治療していくような病気なのかも
いずれにせよお大事に

657:花と名無しさん
10/11/03 21:37:43 0
姫パラは実写をやめないとな>アニメ化

658:花と名無しさん
10/11/03 21:48:47 0
ある意味見てみたいぞ…実写版。

659:花と名無しさん
10/11/03 22:09:38 0
森田さん、いつも読み切りはいいのになぁ・・・
と思ってたけど、今回の新連載は良かった。

660:花と名無しさん
10/11/03 22:30:08 0
自分も今回の連載は良かった
きみといっしょ!?も彼と彼女と~とかそんなやつも、さくらかんずめも
微妙だったけど今回のはキャラも話も面白かった。やっぱ台詞回しが良いや

661:花と名無しさん
10/11/04 10:43:40 0
付録の消しゴムは市販の物と比べて使う気になれないのが
デフォだと思ってたんだけど、今回のは形とか厚みとか良かった(付録らしいキャラの形したのも良いと思うけど実用的に)
最近は爪やすり?爪をきれいにするのが付いてたり
消しゴムも色々芸が細かいみたいで、流行に乗れてると思う
来月の付録もいい感じ。自分はリアでないので家でボールペン使うくらいだろうけど

662:花と名無しさん
10/11/04 12:40:33 P
文具はサンスターが監修するようになってからだいぶまともになってきたよね

663:花と名無しさん
10/11/04 17:36:59 0
>>622
付録の文具なんて前は見た目だけで使えなくて当たり前だったのに
最近良いなと思ったらサンスターが監修してたのか、知らなかった
見るところ細かいなw

664:花と名無しさん
10/11/04 23:51:10 0
>>663
付録のことじゃなくて、市販の文具のことだと思われ。

665:花と名無しさん
10/11/04 23:56:07 P
いや、付録もサンスターが監修してるはず。つかスタイルの文具発注はサンスターにかけているし

666:花と名無しさん
10/11/05 00:10:51 0
ちゃおスタイルはバンダイだから、付録とはルートが違うのでは?

667:花と名無しさん
10/11/05 17:54:04 O
サンスターはバンダイから出資を受けていた気がする
多分、大本の提携先はバンダイ

668:花と名無しさん
10/11/05 19:40:36 0
中原先生と篠塚先生もツイッター始めたんだね。

669:花と名無しさん
10/11/05 21:36:55 0
篠塚さんツイッターやってる暇あるならページ増やしてよ
とつい思ってしまった。病気の具合どうなんだろ

670:花と名無しさん
10/11/06 00:13:58 0
ホームページ見たらわかる。
余りツイッターやって欲しくないな。

671:花と名無しさん
10/11/06 16:51:12 0
今見たらぐーたらほむぺ消えてた
ツイッター一本なのね

672:花と名無しさん
10/11/06 22:12:00 0
ツイッターにホームページ乗ってるよ。


673:花と名無しさん
10/11/07 03:33:12 0
ツイッターくらいいいじゃん

674:花と名無しさん
10/11/07 10:16:05 0
ツイッターでボロが出るイメージしかないやw

675:花と名無しさん
10/11/07 10:22:03 P
中原と種村が繋がったと聞いて

676:花と名無しさん
10/11/07 13:16:18 0
ここ最近の新人は何か似てる感じがする
卯月さん、いしいさん、泉道さん、清家さん~楠木さん辺りの人
全体的に似た類のものを感じる

677:花と名無しさん
10/11/07 19:53:58 0
阿南さんの探偵物自分は読む気になれないんだけど
リアの間でIQ探偵ムーってのが人気らしい
阿南さんのも人気出てるし探偵物って流行なのかな

678:花と名無しさん
10/11/07 23:21:03 O
探偵モノ推理モノは児童には割と鉄板ジャンルな気がする
学年誌のコナンとかまだ続いてたりするわけでしょ

679:花と名無しさん
10/11/07 23:35:59 0
阿南先生はセクシーなシーンが全くなくなってしまった。
コミックス描き下ろしとかなら描いてくれるのかなぁ。

680:花と名無しさん
10/11/08 01:12:33 0
>>675
どういうこと?

681:花と名無しさん
10/11/08 09:30:42 0
そろそろいわおかさんの新連載が始まるかな
前の連載は続きが無いようだし…

682:花と名無しさん
10/11/08 11:06:43 O
ダイアモンドステップのコミックスが発売する月には新連載を始めるかと思ってた

森田さん、水都さんと同じくDXの掲載が止まったら、本誌に来る合図だろうな

683:花と名無しさん
10/11/08 11:50:14 0
水都さんは増刊で空気ながらも地味に生き残ってるイメージだったから
本誌で連載開始にとても驚いた。需要あんのか

684:花と名無しさん
10/11/08 12:44:01 0
藤実さんのマンガって人物の顔アップばっかりで
しかも視線合ってなかったりするから1本読むと酔うんだよな…

685:花と名無しさん
10/11/08 16:17:04 0
絵古いしね…

686:花と名無しさん
10/11/08 18:13:49 O
>>683
みい子は別として…
篠塚、八神、中原、もり、やぶうち、和央以外はたいした需要ないじゃん

687:花と名無しさん
10/11/08 20:51:53 0
お前真性のアホか?

688:花と名無しさん
10/11/08 21:05:23 0
誤爆

689:花と名無しさん
10/11/11 21:16:28 O
来年のアニメってマジでどうすんのかな
①委員長継続
②別作品に転換
③アニメ枠撤退
どれだと思う?

690:花と名無しさん
10/11/11 22:34:26 0
プリン。

691:花と名無しさん
10/11/11 22:55:51 0
>>689
①は難しいんじゃないかな…。年2本出てたDSゲームが今年は1本だったし、アトラスのゲームは終わりそうだし。
②は可能性的には、ちびデビ>姫ギャル>まほちゅー>にじプリ>その他くらい?
③は少コミの鈴木くん辺りはゲーム化やOVA化してるから何か動きがありそうな?

やっぱ②じゃない?

692:花と名無しさん
10/11/11 23:46:44 0
ちびデビは昔ならぬいぐるみも出せるしオーソドックスなアニメ向きの
作品だけど、現在のカード展開・実写展開にはあまり向きそうにないんだよな。

693:花と名無しさん
10/11/12 00:21:44 0
あー…確かに。
今後も実写展開するつもりなら、にじプリ辺りが現実的なのかな…?でもストックが…。
オリジナルアニメ(プリキュア的な)のコミカライズとかが3月号あたりで突然始まったりはしないよね…。

694:花と名無しさん
10/11/12 13:28:44 O
姫ギャルは奇抜な髪型を除けば一応オシャレしているわけだから
そういう意味では後釜狙えそうだけどコーディネートはギャル系に偏ってるし
動くとちおとめ様とかどう考えてもホラーだし実写化も無理あるし

695:花と名無しさん
10/11/13 11:37:26 0
案外リルぷりっ1本に絞ったりしてな。

まほちゅーはむしろ深夜にやれ。

696:花と名無しさん
10/11/13 11:38:51 0
>>694
超GALS!寿蘭の爆死もあったしね。

697:花と名無しさん
10/11/13 11:45:31 0
>>695
前に委員長のアニメスレに委員長2年で終了で後にリルぷりっが
移動してくるってレスがあった。ガセっぽいけど。

698:花と名無しさん
10/11/13 12:27:10 0
りるぷりは好調なの?

699:花と名無しさん
10/11/14 07:45:17 0
超GALS!はないわ…と思った。原作は好きなんだけど
アニメ糞すぎて
OPから既に微妙だし豊口さん好きだけどこれが蘭…みたいな
あと何故かアニメはあの細い手足が気持ち悪かった
多分アニメの出来って大事だね

700:花と名無しさん
10/11/14 07:50:27 0
姫ギャルは他の漫画と違って毎月どんどん生産して
読者がそれをどんどん消費してという
使い捨てならぬ読み捨てる漫画のイメージ
(読者が長い間大切にするというイメージがない)

701:花と名無しさん
10/11/14 09:46:12 0
>>700
戻ったんだよ・・・ちゃお的にはそれが本来の姿なんだ。

上原きみこの時代に戻ったんだよ
そしてそれは、上層部たるちゃお編が長年望みつつもかなえられなかった
姿でもあるんだ

702:花と名無しさん
10/11/14 11:24:00 0
正直、ちゃおなどの幼児向雑誌にそこまでは求めてない。
今みたいな、頭を使わないエンタメに特化してる方向でいいと思う。
こはらさん信者の自分が言うことじゃないけどw

703:花と名無しさん
10/11/15 09:49:52 0
>>702
上原きみこってちゃお創刊時の看板だった人だよ。
この人は少コミから移ってきた人だけど当時でも
「読み捨て作家」
として悪名の高かった人で、雑誌アンケは良くても単行本の売り上げはさっぱり・・・
って言う漫画ばかり描く典型だった。
(だから、少コミ時代は「後世に残る作品を発表していた」作家のファンにこぞって叩かれていた。)
(ちゃおの問題はそういう「汚れ役」「汚物」扱いされるタイプの作家のみしか居ないこと。例外はやぶうち一人のみ)

704:花と名無しさん
10/11/15 12:19:35 P
確かにいのちの器以前は叩かれてばっかりだったな

705:花と名無しさん
10/11/15 15:40:53 0
上原きみこって昔学年誌でバレエマンガ描いてたヤツ?

706:花と名無しさん
10/11/15 17:59:58 0
>>705
その通り。
因みに、あの武内直子が「尊敬する人物の一人」として挙げている人だったりする。
娯楽の王道・ツボ・初歩を彼女の作品から学んだらしい

707:花と名無しさん
10/11/15 22:39:47 0
読み捨てられる漫画ってのはどういう漫画なの?
つまらないわけではないの?

708:花と名無しさん
10/11/15 23:49:27 0
つまらない訳じゃ無いけど、後から読み返されることがない
つまり後世に残らない

そういう感覚だと言えば「読み捨てられる」がどういうメタファーか解るかと

709:花と名無しさん
10/11/16 06:31:31 0
もう2~3年前のスレでちゃお麺とやりあった話題がループしてるだけじゃないか。
てかその時より今の方がコミックスの売上が落ち、ますます読み捨て雑誌化してるorz
少年誌だとダントツに講談社の週刊少年マガジンがその体質なんだろうけどな。

710:花と名無しさん
10/11/16 21:55:11 0
もりさんには多少その辺りを改善できないかと期待はしていたんだけどねぇ・・・

711:花と名無しさん
10/11/17 08:05:13 0
もりさんは絵は上手いんだけど手の抜き方(悪い意味ではなく)が下手糞というか
ギャグだからストーリーの時より画面簡素だけど
ただ単に画面が淡白に見えるので
折角のギャグシーンとかインパクトシーンが
安っぽく感じる。あと自分はきわみとおやじのキャラに魅力を感じない

712:花と名無しさん
10/11/17 12:55:50 0
ギャグの為にキャラをぶっ壊しちまうんだよ。
清楚なイメージ、可憐なイメージぶち壊してギャグにしちまう。
ポニーテールはなんとか壊さないまま終えたが。

きわみ様は、まあ、なかなか良いかなと思う。

713:花と名無しさん
10/11/18 08:07:09 0
>>712
CAは逆にシリアスやってキャラ崩壊してなかったか?

714:花と名無しさん
10/11/18 17:42:21 O
>>713
してた。シリアスやってキャラも話も崩壊。
てかギャグ好きなのにギャグに徹せない人だよね、もりさん。

715:花と名無しさん
10/11/18 18:31:24 0
>>714
あれほど「やりたい物」と「向いている物」が違う人もそうそういない

716:花と名無しさん
10/11/19 11:23:35 0
ちゃおデラックス今日発売、来月ホラー増刊発売。

717:花と名無しさん
10/11/19 11:44:30 P
冬はホラーより泣ける話が読みたい

718:花と名無しさん
10/11/19 12:42:32 0
2~3作載せて消えてく作家ばかりだな寺
どうしてこうなった

719:花と名無しさん
10/11/19 13:48:03 0
でもあんまりメンバーに変化がない気もする。二ヶ月に一回だからか
載ってなかったけど復活したり
りぼんみたいにホイホイデビューさせて二作目すら載らないのがザラ
ってのよりはマシかな

720:花と名無しさん
10/11/19 17:03:54 O
もりさん次回の寺に新作載せるということはきわみちゃん、やっぱ終わるのかな

逆に読み切りから外れたいわおかさんは森田さん水都さんみたいに帰って来るということか

721:花と名無しさん
10/11/20 01:10:53 O
冬もホラー出るのかよ

722:花と名無しさん
10/11/20 19:40:13 O
>720
やがみんも新作読み切りを書くみたいだから
きわみちゃんが終わるとは限らないのでは?


723:花と名無しさん
10/11/20 19:46:50 0
リボンつきカチューシャ流行ってんのか?
増刊で何人も付けててワラタ
制服に合わないと思うんだけど

724:花と名無しさん
10/11/20 20:38:09 0
>>723
萌えアニメからの飛び火かと。或る意味流行ではある罠

725:花と名無しさん
10/11/20 20:44:21 O
もりちかさん、ホラーなんて描けるのかよ

726:花と名無しさん
10/11/20 20:54:27 O
>>722
連載と平行して12月のホラーと1月の寺で続けて新作書くのはタイトだけどやがみん見てたら可能な気もするな

727:花と名無しさん
10/11/21 18:15:08 0
きらレボ全盛期の中原の仕事量はこんなもんじゃなかったぞ

728:花と名無しさん
10/11/21 19:10:43 0
今回の増刊は最近の中で一番面白かったと思う
清家さん、明野さん、環方さん、まいたさん、竜山さん辺りが特に良かった
環方さんはやっぱ絵上手…。楠木さんも上手い。というか、妙にこなれてる感じがした。同人とかしてるのかなっていう
それと蝶子様は何かを超越している感じがする…まあ単純にワケのわからないキャラなのかも
何気に執事の反応が面白い。あとやっぱヤガミンの表紙は良いね

729:花と名無しさん
10/11/21 19:40:18 0
>>727-726
その頃、
やがみんは白黒100P描いても、別ペンネームの仕事さえ噂されるほど描きまくってた

730:花と名無しさん
10/11/21 19:44:30 0
いしいさんの絵、ハッピーオーラがパネェw
可愛いので見てて癒される。こういうブリブリな絵は
苦手だと思ってたんだけどな

731:花と名無しさん
10/11/21 19:47:10 0
えー今回の増刊よかったか?
自分はここ最近ので一番つまらなかった
当たり障りのない話ばっかって感じ
蝶子様が何か超越してるのは同意

732:花と名無しさん
10/11/21 20:21:41 0
今井さんのホラーが欲しい
あれがあると個人的に寺買って損した~とならない

733:花と名無しさん
10/11/21 21:21:07 P
今井さん殺す気かー
…でも夏は200P以上描いていたんだよね。極楽連載→flowers→ホラー二本


734:花と名無しさん
10/11/21 21:46:27 0
すげぇ…

735:花と名無しさん
10/11/21 22:40:55 O
寺、雰囲気変わった?
対象年齢あがったみたいな、キャラの頭身あがったみたいな。

736:花と名無しさん
10/11/21 23:41:28 0
環方さんの絵がとてもかわいかった・・・。
ホラーはやはり私も今井さんがいないと物足りない。

737:花と名無しさん
10/11/22 00:11:05 O
>>735
キャラの等身より表現とか内容が問題なのにな
今のちゃおはどこかなにかずれてる感じがする

>>733
200Pとは、今井さんそんなに描いているんだ
もう40歳近い気がするが凄いね

738:花と名無しさん
10/11/22 13:41:03 0
KYでよろしく、最後の主人公が厄介な女だなぁと思ってしまった
下心ありながらああいう位置にいる女ちょっと迷惑な気が。まだ好きなんだよね?
あと自分の勝手な考えでいきなり告白させるとか普通ならふざけんなと思うところを
ヒーローは別にって感じだったのが、そんなもんか…と思った。人によるだろうけど
でもまあ面白かったし、雰囲気は好きでした

739:花と名無しさん
10/11/23 10:39:51 0
いしいさんもう少しバランスよくしたらいいと思う。
あとヤガミンの表紙が可愛いなw
環方さんは絵が上手い。

あとすがわさんのホラーがリアルなのか非現実なのかハッキリしてほしい。

740:花と名無しさん
10/11/23 15:26:53 O
すがわ「どうやらのそみさんは怖い体験をしたものの…(略)」
それはまとめになっているのか?
もっと大事な事忘れてないか?
霊の正体やら何やらはスルーなのか?

741:花と名無しさん
10/11/23 17:42:55 0
読者の実体験記なんだからそこはスルーでいいんじゃね?
そこの解明やったらただの創作になってしらける
体験者本人が気になって調べて突き止めた話だったら別だけど。
でもこれ、本当に実体験記なのか実体験の体裁をとった創作なのかどっちなんだろうね

742:花と名無しさん
10/11/23 22:42:12 0
北村さん、路線変更?前は話も絵ももっと幼いイメージだったけど。
生き残りをかけてるのかな、大変だね~

>>728
自分もまいたさんはデビュー作の頃から好き。でも同意してくれる人がほとんどいない。残念。

743:花と名無しさん
10/11/24 21:50:47 0
自分もなかよしデビュー作から好き。

744:まりん☆ぽらりす
10/11/24 22:44:39 0
次のアニメは好きです鈴木くんをやらせればいいと思うが。

745:花と名無しさん
10/11/25 17:40:16 O
和央が表紙…無いわ~

746:花と名無しさん
10/11/25 21:03:11 0
表紙は八神、もり、篠塚、やぶうちのローテにしろよw

747:花と名無しさん
10/11/25 22:10:31 0
でもインパクトはあるぞ

748:花と名無しさん
10/11/25 23:52:08 O
マイナスインパクトだけどなwww

>>746
にしむら涙目、一応ちゃおの看板なのに。

749:花と名無しさん
10/11/26 16:02:04 0
新人はいっぱいいるのに不作だな
どうしてこうなった

750:花と名無しさん
10/11/26 18:21:20 0
ハギーさんさんとかナイスさんみたいな作家に憎まれてでも能力を引き出せる編集が居なくなったからじゃない?

751:花と名無しさん
10/11/26 20:01:42 0
1月号買いました。
来月は姫ギャルとオレキンのアニメDVD付き。
声優には疎いので12人中1人もわからないが、豪華らしい。

春から放送するならこの時期にこんな付録出さない気がするし、
来春の新作アニメは無いのかなぁ。

752:花と名無しさん
10/11/26 21:40:18 O
>>751
編集部の動きの悪さは今に始まった事じゃないよ
食い付きの大小でプレゼン作を決めるつもりなんだろうね
しかしその2作が時期アニメ化候補とはねぇ…

753:花と名無しさん
10/11/26 22:07:21 0
モンキャンのアニメDVD作ってくれぇ。

754:花と名無しさん
10/11/26 22:40:00 0
動くとちおとめが様がみれるのかどういう絵になるのか

755:花と名無しさん
10/11/27 10:11:37 oApC+/ns0
>>751
来春のTVアニメを付録にする事は同じく無いと思う。
これはTVアニメが難しい人気作品を付録アニメにじゃない?
単純に次期アニメ最有力候補作品の付録アニメならちびデビが外れるとは
思えない。ちびデビのTVアニメの可能性が高くなったと思う。

756:花と名無しさん
10/11/27 13:19:29 O
コンペに使った試作品の再活用、みたいな?

757:花と名無しさん
10/11/27 16:30:32 O
>>751
>声優には疎いので12人中1人もわからないが、豪華らしい。

kwsk

758:花と名無しさん
10/11/28 07:28:20 0
純粋に篠塚作品より八神作品の方が高学年が狙えそうだしな。
プリキュアと被らず、リルぷりっと食い合わずに済む(今のちゃおにプリキュアを撃破できる作品はない)と思うし。

ただ、どうやってTVアニメ化までこぎ着けるかが問題。(幼児・低学年向け作品ほど玩具の売上が期待できず、
中高大生向け作品ほど単行本の売上が期待できない。)
委員長は1年目に手帳が売れたけど、それ以外は売れずに在庫処理モードだし、バンダイは乗ってくれないかも。

759:花と名無しさん
10/11/28 16:14:46 0
>>755
なるほど。
「没フィルムの使い回し」
って奴か

760:花と名無しさん
10/11/29 14:10:37 0
和央さんがここまで売れるとは思わなかった
サヤカで終わるとも思ってたし。でも読者想いな良い作家という
イメージがあるので好感ある。画面もサヤカの頃と比べると全然違う気がするし
下手だけど鏡見て描いてるんだろうな~というのが分かるのでいい

761:花と名無しさん
10/11/29 23:19:43 O
鏡やらデジカメ使って描いててアレか…

762:花と名無しさん
10/11/30 00:43:48 0
ショコラたん、アニメ化決定!!!!!!!!!!!!!!!!
URLリンク(miduhorino.img.jugem.jp)

763:花と名無しさん
10/11/30 02:32:33 O
アニメ化がショコラならアニメ映えしそうだしいいんじゃない

人気のわりに他の連載陣に比べて不遇な面もあったように見えたから
頑張って売り上げ盛り返してほしいところ

764:花と名無しさん
10/11/30 03:17:50 0
>>762
どこ枠でやるんだろ

765:花と名無しさん
10/11/30 06:42:08 0
>>764
きらり枠じゃない。
めちゃモテ枠であんま売れなかったし、

それともめちゃモテも続けてやるのか…

766:花と名無しさん
10/11/30 08:22:58 0
>>762
見てみたが、2つ上の画像に多分ちゃおふろくDVDと書いてあるよ

767:花と名無しさん
10/11/30 08:24:50 P
地獄みたいに深夜枠の予感

768:花と名無しさん
10/11/30 08:39:20 0
ショコラって地獄少女のちゃお版として真似してるのかと思って読んでたけど
この間読んだ本誌のはハガレンみたいだったしなんだかな…。
たくさんの人とひきかえに~とか。

769:花と名無しさん
10/11/30 08:59:29 0
>>766
付録までは読み取れなかったけど確かにDVDと書いてありそう。
なんだろう。2月号、3月号と付録アニメ祭りでもやるのかな?

770:花と名無しさん
10/11/30 10:46:20 0
来月の全員応募がまたバッグでいい加減飽きた。
ちびデビ・めちゃモテ・にじプリの3種類。
ちびデビはバッグしか全員応募ないのが悲しい。
イベントの通販で下敷き&シュシュあったけど付録のミルクロックだけじゃ虚しい。
ちびデビのブレスレット時計か腕時計が欲しい。

来月はDVDのせいで490円はキツい。

771:花と名無しさん
10/11/30 10:50:20 0
来月の付録めちゃモテポーチ&リボンチャーム持って歩くのはキツい。
恥ずかしくて家では使えない。

772:花と名無しさん
10/11/30 11:32:04 0
ん?家でしか使えない、じゃなくて?

773:花と名無しさん
10/11/30 11:40:25 0
外でもムリ!家でもムリ!
ポーチは好みじゃないし使い道ない。

774:花と名無しさん
10/11/30 18:35:13 0
>>762
巧妙に重要な情報を削っているのが底意地悪い

775:花と名無しさん
10/11/30 20:03:42 0
地獄少女や絶叫学級と違って
ハッピーエンド寄りだから楽しみやすい>ショコラ

776:花と名無しさん
10/11/30 20:36:10 0
ただ、その分敵に容赦なさ過ぎる気もする

777:花と名無しさん
10/11/30 20:39:34 0
>>775
それはあるな

>>762は昨日出たコミックスの画像で、ちゃんと「ふろくDVDで」、て書いてあるな
しかし「詳しくは1月号にて」とも書いてあるのに1月号にその情報書いてなくないか?
当初は2月号のDVDにショコラも収録される予定だったけど、何かの都合で順番が前後したのかな

778:花と名無しさん
10/11/30 23:22:28 0
ショコラは冷遇されてるって意見時々見るけど
自分は別に冷遇というわけではなく、ショコラはショコラの売り方ってものがあって
馬鹿みたいにホイホイ連載化させて下手にマンネリ化させるより
ちゃおっ娘への良いエサとして不定期に本誌と増刊を往復させてるのかなぁと思ってる

>>761
想像で描いてるような画力中途半端な作家よりマシ…かな?姿勢として
でも鏡やデジカメ見ないで描いたら今よりガビーンな絵に…

779:花と名無しさん
10/11/30 23:30:37 0
和央さんよりもみずほさんがここまで売れるとは思わなかった


780:花と名無しさん
10/12/01 00:01:35 O
>>778
素人読者の自分からしたら下手なもんは下手
それ以上でも以下でもない印象

ショコラの利用は同意だが漫画家になった限りは連載やりたいだろうにw

781:花と名無しさん
10/12/01 18:40:30 0
>>778
むしろショコラに関しては、無理に押している感じもしてならないときがある。

782:花と名無しさん
10/12/01 22:59:28 0
>>767
深夜枠舐めてるのか…

783:花と名無しさん
10/12/01 23:07:45 0
エロいの?

784:花と名無しさん
10/12/01 23:14:21 P
ちなみに来年のノイタミナ枠で今日恋って噂はある

785:まりん☆ぽらりす
10/12/01 23:37:05 0
みづほさんの方式でたぶんうまくいくのが葵みちる先生。連載苦手だから1話完結がよいと思う。

いしい先生が本誌登場かー。あの人には期待している。

786:花と名無しさん
10/12/02 00:28:07 0
スペースギャラクティカ占いのユキちゃんが活躍するバトル漫画が読みたいな。

787:花と名無しさん
10/12/02 01:22:21 0
ショコラは客にチョコを売る時、大切なものをもらうと言ってはいるけど
客が善人の場合は、辛い記憶とか弱い心とか優柔不断さとか不要なものばかり取っていくよね。
それは“大切なものを失う覚悟でチョコを食べろ”ということなのかな?
そして悪者には「黒き闇に堕ちていきなさい」の台詞とともに必ず天罰が下る。


788:花と名無しさん
10/12/02 13:15:40 0
ああ、自分もそこんところ何だかよく分からない>不要なものばかり取っていくよね。
最初は大切な物と引き換えにチョコを渡すという、悪魔とか魔女的な契約つーか交換なのかと思ってたけど
何だか最近は人間の色んな感情集めでもしてんじゃないのか
と思えてきた…

789:花と名無しさん
10/12/02 17:35:01 O
>>757

790:花と名無しさん
10/12/02 18:10:58 0
全員ガチガチの職業声優で固めたか

791:花と名無しさん
10/12/03 03:41:20 0
pixivでニュース記事になってたよ
URLリンク(www.pixiv.net)

792:花と名無しさん
10/12/03 15:08:48 71YDQk+g0
>>779
結果的には和央さんでしょう
姫ギャルでここまで評価されてきたし
付録のDVDアニメ作品(オレキン、ショコラ…etc)の中で
一番良かった1作品だけが選抜されるんじゃない?

793:花と名無しさん
10/12/03 16:06:02 0
>>792
自分の考えは

「全て無し。本命は別にいてちびデビかにじプリがTV化」

だと思ってる

794:花と名無しさん
10/12/03 16:09:27 0
こういう次は何だろうみたいな時期は楽しいよね。

資金を出すスポンサーがついてくれなくてTVアニメは無しって可能生もあるよw

795:花と名無しさん
10/12/03 18:47:11 71YDQk+g0
>>793
ちびデビとにじプリは厳しいんじゃないかな?
仮にアニメ版が始まって視聴率で好評を得なきゃ話にならないし

796:花と名無しさん
10/12/03 19:42:09 0
>>790
TVシリーズになったら実写もできるアイドルに変える既定路線ですw

797:花と名無しさん
10/12/03 20:18:20 O
792はえらい姫ギャル推しだなww
姫ギャルは絵がなぁ…パッと見せられた時にスポンサーやら関係者の人間に
どう映るだろ
やはりちびデビや中原さんの絵の方がパッと見とっつきやすい気がする
アニメ化は色々な要素が必要とされるからちゃお内の人気だけじゃ
少し難しいかも
どっちにしても来年はちゃお作品の新作アニメ化はなしかもね

798:花と名無しさん
10/12/03 20:25:03 0
アンケ一位だったらアニメ化かっていうとそうじゃないしね。
それに2chにいる大人からみたちゃお内の人気予想と、実際のアンケ結果にも
ズレがあるだろうし。

799:花と名無しさん
10/12/03 21:46:28 O
マーガレットもスイッチガールが1番人気っぽかったのに
イケメンタレントがたくさん使いやすいメイちゃんの執事が
ドラマ化したしね

800:花と名無しさん
10/12/04 07:58:31 0
やぶうちさんの表紙見ると、この二十年近く?以上?
何百人の新人がデビューしたのかな、と少し悲しくなる。

可愛いけど。単に数十年に一人の天才、ってことなんだろうけど。

…まあ「りぼん」も「なかよし」も表紙は十年選手だっけな。

801:花と名無しさん
10/12/04 10:38:44 0
やぶうちは漫画家になるために生まれてきたんじゃと思える

ところで姫ギャルのアニメ絵意外と普通w
八神の方が酷くてびっくりした。まあ目とか手癖で描いてる感があるし
アニメにしにくい絵なのかな
あと『沢渡さん』のコンビニの子、大学生とは思わなかった。全然そう見えない
それと和央さんのカラーはCGやめた方が良いね。下手だし絵柄の古さが際立つし合ってない

802:花と名無しさん
10/12/04 12:05:03 O
ヤガミンはアニメにしやすい絵だと思ってたんけどな
主人公はともかく男三人がひど過ぎW
もう少し何とかしてやれよ・・

803:花と名無しさん
10/12/04 12:54:43 0
黒髪男は声出して笑ったwギャグ絵w
カッコイイが売りの漫画家の作品なのにアニメ酷い

804:花と名無しさん
10/12/04 13:17:21 0
作画のキチンとしたアニメ会社だとその分お金もかかるからしょうがない。
何より、3Dでなくてホッとしたw

805:花と名無しさん
10/12/04 14:12:09 O
カッコいいが売りなんて言っても小学生にしか通用しない自称レベルだからなあww

806:花と名無しさん
10/12/04 14:33:32 0
つーかちゃおだからね

807:花と名無しさん
10/12/04 14:42:26 0
>>793
同じ考え。連載の長さを考慮したらちびデビだろうし、
販促を考えたらにじプリだろうなぁ。今の時流ではおしゃれを
販促に取り入れないと厳しいと思う。
ちびデビはそこをどうするかが解らない。

808:花と名無しさん
10/12/04 15:17:15 O
自分は八神が描く男の子が好きだけどなぁ
めちゃモテや中原を見た後だと絵的に安心感がある

809:花と名無しさん
10/12/04 15:43:28 0
キャラクターとしても微妙かもしれん>ちびデビ
漫画だと別に良いけど、アニメにするには皆揃って地味

810:花と名無しさん
10/12/04 16:02:10 0
ちびデビもミルモと比べたら微妙だし、
にじプリもきらりと比べたら微妙だし、
姫ギャルは万人受けするものではないし、
オレキンはこれTVアニメにして何を売るの?って内容だし、
めちゃモテは続行するには視聴率も玩具ゲーム売り上げ微妙だし、
どれも決定打に欠ける。

811:花と名無しさん
10/12/04 16:14:31 O
めちゃモテと中原の作品を読んだ後なら大抵の作品に絵的な安心感を
受けることが出来るw

812:花と名無しさん
10/12/04 16:18:44 0
まほちゅーってこういう話題で大体圏外だよね…まあいいけど

来月、いしいさんの読み切りが載るけど、予告絵見て
また新たな巨眼の類が発掘されたなぁwと思った

813:花と名無しさん
10/12/05 03:49:04 nOf30pJo0
>>810
姫ギャルは“ちゃお版のGALS!”といったところだけど
あくまでもギャルを中心とした漫画だから
ファッションものに興味持ってるリアに受けそうかも


814:花と名無しさん
10/12/05 04:32:07 0
プリンのりな様をアニメに。
劇場映画でもいいけど。

815:花と名無しさん
10/12/05 05:27:59 O
>>796
つんく絡みだから確実にそっち繋がりの声優になるだろうね 少なくとも主演だけは
そもそも毎年恒例の年末年始企画だし少コミのドラマCD企画の延長だから
アニメ化するのはさらに別の作品になると見てる

816:花と名無しさん
10/12/05 08:37:11 0
>>800
ちゃおの女王はずっとあらいきよこだと思ってた漏れが通りますよ。

>>813
藤井みほなの絵は普通に可愛かったけど、和央の絵はな・・・。

817:花と名無しさん
10/12/05 08:49:50 0
>>797
可愛い絵に手直しされるに一票。
委員長とかも原作の絵がおかしいところはアニメではより自然に修正されてるしな。

818:花と名無しさん
10/12/05 16:20:54 O
やぶうちさんの絵って、古臭いなーと思うこともあるけど
表紙のカラーとか本編の大コマの顔アップなんかを見るとやっぱりかわいい

819:花と名無しさん
10/12/06 05:24:45 wIflaZ/t0
>>816
藤井と和央のクオリティってどっちも互角な気がするんだけど
現在連載されてる姫ギャルはGALS!と違って陽気で読みやすい

820:花と名無しさん
10/12/06 12:57:36 0
GALSは100円ショップの商品を上手く使ってオシャレに、みたいなリアが参考にできるネタもあったけど
姫ギャルのオシャレ要素は到底真似したいとは思わないものだからなぁ
ちゃお内では読まれても、アニメになってちゃお読者じゃない子も見るとなると
くだらないギャグアニメとしてバカにされるのが関の山な気がする

821:花と名無しさん
10/12/06 13:25:38 0
GALSはアニメの方は不人気で失敗だったよ。
ギャルものはTVアニメでは受けないという実績だけ残った。
声がのるとどうしてもDQNぽい感じになっちゃうし、
親は小さい子に見せたがらないんじゃないかな。

822:花と名無しさん
10/12/06 13:28:07 0
ちびデビはNHKならアニメ化できないこともないんじゃないかな?
だぁだぁだぁと比べられそうだが…

823:花と名無しさん
10/12/06 13:39:02 O
ちゃおは天然娘が主役の作品が基本アニメ化しやすい

824:花と名無しさん
10/12/06 20:41:34 0
>>821
GALS!がこけたのはおジャ魔女どれみの真裏だっただけであり、
どれみ休止の日はそれなりに視聴率はあったよ。

825:花と名無しさん
10/12/06 21:16:49 0
とりあえず来春の新作はないんじゃないかね。
仮に来春放送なら2月号で予告されるはずだけど、
他作品のDVDが付く時じゃ何かインパクトに欠けるし。
そのためのリルぷり増ページな気がする。

826:花と名無しさん
10/12/06 21:24:20 O
もしアニメ化がないとしたら新作アニメなしっていつ以来だろ

最近はヤフーのキッズ検索ランキングでもちゃおがベスト20にも入ってこないし
DVDは楽しみだけどやはり苦戦しているのかな

827:花と名無しさん
10/12/06 22:15:51 0
でも雑誌内のバランスは、ここ数年で1番良くない?
どの作品も各々支持されてるのが良くわかる。
まあ超人気作が無いのが大きな問題だけど・・・

828:まりん☆ぽらりす
10/12/07 01:31:47 0
>>>826
ミルモときらりの間が半年あいていた

829:花と名無しさん
10/12/07 03:15:38 O
リルぷり結構人気あるし
めちゃモテも全然終わる気配ないからな…
テレビアニメ化だといろいろ複雑な事情が絡んでくる…
リルぷりだってアニメ化前は有名事務所の声優さんだったのにアニメ化したとたん…だったから

830:花と名無しさん
10/12/07 06:27:39 P
ただ委員長のアーケードは今のが最終シリーズらしい

831:花と名無しさん
10/12/07 06:39:13 0
委員長のアーケードはさっぱり売れてないからね。
きらりの時に馬鹿売れしていたのとは大違い。
ラブベリ→リルぷりっと同じく、きらり終了時のサポートが酷かったことが今の低迷につながっているのでは?

832:花と名無しさん
10/12/07 07:59:59 c3T6VOAl0
コナミ側のカードも売れなかったし、元々カードが売れる作品では
無かったんだろうね。アニメも1年目はアイキャッチにカードを使ってたけど
今はネイルになっているし。

仮にアトラスがめちゃモテの後まだちゃおの作品を採用してくれるなら
ちゃおステとの作家のブッキングをどうするのかと思っていたけど
その問題は発生しなさそう。

833:花と名無しさん
10/12/07 14:02:46 0
仮に委員長に3年目があったらスポンサーはどうなるのか
バンダイはまちがいなく降りるしアトラスもコナミも上記の通りなら十中八九降りるだろ
ポニキャもCDが7数百まで落ちてるからいつ降りてもおかしくない
へたすりゃ小学館単独になりそうだ

834:花と名無しさん
10/12/07 18:14:34 O5tsBwgd0
>>829
リルぷりが絶大的人気を誇っているなら2年目突入への可能性がある
その番組をサポートしてるのがヒロイン3人の声優やってるスマイレージだから

835:花と名無しさん
10/12/07 19:28:49 0
リルぷりもスマイレージ?とかいうアイドルも
どっちも微妙じゃね?
大人の事情とやらで続く可能性もありそうだなぁ。。。

836:花と名無しさん
10/12/07 19:29:44 0
>>833
まぁ、3年目はないな。バンダイが今秋以降新商品を全く出さない時点で、
終わりが見えてきたようなもの。売上面でも夢色よりはマシといった程度か。

837:花と名無しさん
10/12/07 19:31:10 0
>>835
大人の事情=小学館の事情。

放置してると、今年度アニメ化するタマが一つもなくなってしまった
(ハトプリはあくまでたの幼・おともだち担当)なかよしみたいになりますから。

838:花と名無しさん
10/12/07 21:31:43 0
まほちゅーとちびデビ、どっちが安全パイかね

839:花と名無しさん
10/12/07 23:50:43 0
各玩具メーカーはそれぞれ主力作品がある状況だから
コナミに期待するしかないと思う。
コナミと言えば、中原さんの仏のサイン会に協賛していたし
にじプリがスピードアニメ化じゃなかろうか?

840:花と名無しさん
10/12/08 00:12:04 0
>>829 芦田愛菜ちゃんがリルぷりっ好きらしく
ちょいちょいテレビで歌ったりおどったりしてるな

841:花と名無しさん
10/12/08 01:06:36 O
今のハロプロの生命源だったりするしな<ちゃおアニメ
AKB48が声優商法にも手を出しはじめてるしつんくとしてはちゃおだけは死守しないと死活問題に関わる。

842:花と名無しさん
10/12/08 06:14:44 P
プリティーリズムはAKB使うらしいな。

843:花と名無しさん
10/12/08 15:40:59 O
セガと共同開発なのにアニメに対して何も言えないセガ……

カラー記事のあるイナズマイレブン>>>>>>>カラー貰えないリルぷりっ

844:花と名無しさん
10/12/09 08:41:43 0
>>843
そんな貴方に、魔法の言葉を贈ります。

『だってセガだから』

あそこ、グループ会社でツーカーの関係に有るトムスの存在にあぐらかいてるせいか
いつだって不干渉で放任ばかり。リルぷりっだけが、特別な訳じゃ無い

845:花と名無しさん
10/12/09 09:19:08 0
リルぷりっがハッピーセット化する見たい。これは2期あるだろうね。
委員長はコナミ内派閥で夢パティに負けたのが痛かった。
もし、夢パティに勝っていたら、ハッピーセットの可能性は十分あったと思う。

846:花と名無しさん
10/12/10 19:46:04 0
今更だけど能登山さんのモリコの図書カードが当たった
やっぱり若手のコミックス買う人は少ないのかな
かく言う自分も若手のすごい久しぶりに買ったけど

847:花と名無しさん
10/12/10 22:32:11 jzZoXIdX0
角川書店に続き、集英社・小学館・講談社もアニメフェアをボイコットへ
URLリンク(www.cyzo.com)

848:花と名無しさん
10/12/11 00:11:13 0
>847
GJ! GJ! GJ!
まじっすか?
やるっすねぇ。
石原作品の漫画化とかもやりませんか?

849:花と名無しさん
10/12/11 00:17:19 0
石原作品を漫画内で批評する、というスタンスを取れば著作権の問題はクリアできる。

850:花と名無しさん
10/12/11 01:27:10 0
石原慎太郎著「完全な遊戯」
URLリンク(blog.chakuriki.net)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

851:花と名無しさん
10/12/14 03:01:24 0
規制がかかったとしても集英、講談よりははるかに被害少ないんじゃね?
むしろ規制で敵が減ってくれた方が有難いんじゃないか

852:花と名無しさん
10/12/14 10:25:04 0
それでも、やぶうちあたりは・・・

853:花と名無しさん
10/12/14 17:21:41 0
>>851
ちゃおはともかく
少なくとも少女漫画で問題視されてるのは小学館の漫画だよ

854:花と名無しさん
10/12/14 20:52:57 0
亀だけど
>>818
自分もそう思う
というか絵柄自体ギリギリな感じするけど
それよりもちょっとした些細な所に年が出てるというか…

855:花と名無しさん
10/12/14 21:19:51 0
ないつぼは正しい性教育を描いてるからアリだろ。
とは言え、今の小学四年生の連載はものすごく、その要素が薄いね。

856:花と名無しさん
10/12/14 22:56:35 0
四年生じゃ性教育の需要が少ないんじゃまいか?

857:花と名無しさん
10/12/14 23:34:40 0
今日って謝恩回ですか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch