ゲイが鉄道について語る 6両目at GAYSALOON
ゲイが鉄道について語る 6両目 - 暇つぶし2ch683:陽気な名無しさん
11/09/22 20:14:50.00 9TYHFy6u0
乗務員室 を、入力変換してみて。

684:陽気な名無しさん
11/09/22 20:18:54.34 IkY9DLD30
常務陰湿

685:陽気な名無しさん
11/09/22 20:25:48.29 JuAb22l00
常務陰湿

686:陽気な名無しさん
11/09/22 20:25:56.12 d0K0m5JP0
500系のぞみ。

昨年の2月に乗車経験(1回だけ)



687:陽気な名無しさん
11/09/23 00:01:15.63 H2pbztZQO
>>678
あら、そうなの!
さすがなんだかんだいっても業績いいとこはちがうわね。
まだ酷鐵だったら改造してどこかの地方に投入するのに。

688:陽気な名無しさん
11/09/23 00:06:55.10 na4RxQa+O
>>678
211サロは廃車したっけ?

689:陽気な名無しさん
11/09/23 01:00:25.97 /rK1nxL70
>>688
211サロはこれからの話でしょ。
短編成化して地方ばら撒くからサロやサハはお役御免なのでそ

690:陽気な名無しさん
11/09/23 07:30:41.77 k6dddcUt0
10月にJR東日本・品川駅の東海道線・下りのホームが変わるわよ。

11番線(現在)→12番線(切替え日のみ。来週の土曜あたり)→新10番線(切替え日の翌日以降)

691:陽気な名無しさん
11/09/23 10:56:49.74 /rK1nxL70
新10番線ってライナー専用じゃなかったっけ?

692:陽気な名無しさん
11/09/23 19:41:16.45 EwQQ3+TfP
京成も「スカイライナー」って名前をつけたとき、
「○○ライナー」っていうのを商標登録しておけば、
今頃それだけで赤字路線の埋め合わせができたかもしれないわね~。
「ホームライナー」「ブルーライナー」「湘南ライナー」「パンティーライナー」 etc.

693:陽気な名無しさん
11/09/24 00:34:29.74 f86d8TWCO
>>690
横須賀線に明け渡しかしら?

694:陽気な名無しさん
11/09/24 00:36:26.99 NXZeSHZrO
>>692
最後にオチをつけるのがマイブームなのかしら?

695:陽気な名無しさん
11/09/24 01:34:46.57 gU35Isll0
むしろパンティーライナーを言いたかっただけなんじゃないかと。

696:陽気な名無しさん
11/09/24 03:21:06.10 FqBtTv+/0
京葉線に延伸してもらいたいわ。

697:陽気な名無しさん
11/09/25 00:02:18.15 lMqrjmb+O
りんかい線
有楽町線
舞浜駅乗り入れ希望

698:陽気な名無しさん
11/09/25 16:04:23.57 nhTDyoi30
横川ー軽井沢

699:陽気な名無しさん
11/09/25 23:30:29.91 lMqrjmb+O
次の週末は横浜トレインフェスティバルですよ~

700:700
11/09/25 23:40:59.85 n7jtKCZN0
700(σ´∀`)σ ゲッツ!!
700キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
700(・∀・)イイ!!

701:陽気な名無しさん
11/09/26 04:10:44.04 7skC1tnF0
先週、首都圏を直撃した台風でJR、私鉄各線は勿論、
地下鉄も乗客が殺到して止まったところもあったみたいね。
そんな中、例えば都内では

都電荒川線
都営大江戸線(私鉄との直通運転がないし、オール地下ね)
東京モノレール

は頑張って平常運転続けたらしいわ。
あの暴雨風の中、東京モノレールはかなりスリリングじゃない?
あと都内ではないけど、JR鶴見線もほぼ平常運転だったみたい。

702:陽気な名無しさん
11/09/26 04:58:06.92 dTZYQ5gT0
鶴見線、よくふらっと行くわ。
海芝浦方面も動いてたのかしら…
だとしたらスゴイわ!
東京モノレール、その日に乗りたかったわぁ。

703:陽気な名無しさん
11/09/26 05:26:35.10 qAkC5F6h0
都市伝説っぽいけどガチな話で、大江戸線は災害や有事の際の輸送手段になってるから簡単には止まらない。

東モノは動いてたのかぁ。タダでさえスリリングに感じるときがあるのにw
羽田までいけば各地への連絡バスあるからお値段は張るけども、早く帰れたかもなぁ

同じモノレールでも懸垂式の湘南モノレールは止まってたわよね
災害には強いモノレールだけど、さすがに風をモロに受けるからアレなのかしらね

704:陽気な名無しさん
11/09/26 05:27:38.23 IfaHHQlyP
>>692
パンティライナー鴻巣

705:陽気な名無しさん
11/09/26 20:20:08.64 WuHhnP/m0
大江戸線、それくらいの利点がないと・・・
あんな深くまで毎日潜るなんて、憂鬱すぎるわよ

706:陽気な名無しさん
11/09/26 20:21:32.35 5cksecs30
JR埼京線ってどうなのかしら?
今でもお盛んなの?


707:陽気な名無しさん
11/09/26 20:34:59.97 1lT3h0TM0
胡座式のモノレールは台風には強いわよね。
地震にはどうなのかしら?

708:陽気な名無しさん
11/09/26 20:54:59.32 6dphsT7G0
>>682
いるわ~~~!

THE FINAL 113 外房線ツアーに参加してきたわ!
こういうヲタ貸切列車って初めてだったけど、楽しいのね。
ただ乗ってて酒のんだりしてるだけなんだけどほんとうにすごく楽しかったわ。
子供の頃から113系スカ色大好きだったから、いい思い出になった。

関係ないけど、館山駅に超男前の駅員クンがいたわw 盗撮できなかったのが残念www

709:陽気な名無しさん
11/09/27 02:05:44.70 j8wxvdLt0
>>702
台風の時、海芝浦駅で電車待つのは怖いわよねw

ところで「ぶらり鶴見線パス」というのが
10/1~来年1/9まで発売になるそうね。
川崎、尻手、鶴見駅で発売、400円で鶴見線、南武支線乗り放題とか。
一応、全区間乗ってるけど、海芝浦とか乗降した事のない駅がいくつかあるから
このパス利用して、行ってみようかしら。

710:690
11/09/27 18:32:52.64 /y37y20S0
品川駅11番線切り替え工事、今週の土曜日に決定よ!
この日の東海道下りは、全て12番線に到着と発車ね。

この日以降、11番線は当面の間使用停止で、東京側は新11番のレールに合わせてホーム拡張工事と、
川崎側のホーム延伸工事するわ。

あたし、11番の線路切り替え工事が終わったあと、
11番線のホームの拡張工事とかあるから、てっきり、しばらくの間は新10番を通すと思ったんだけど、
>>691の「新10番はライナー専用ホーム」って聞いて、それ以降の下り乗降場が分からなくなったわ…

711:小園妙子看護師@松本市0263 ◆ZgIahMWJ5Q
11/09/27 19:17:34.98 DgcZRYKt0
E351、たえこ、大好き~



712:陽気な名無しさん
11/09/28 12:33:49.82 2dFRSBFqO
>>710
何の目的かしら?

713:710
11/09/28 14:04:17.60 ZvktTwwf0
あたしもよく分からないんだけど、
ゆくゆくは、田町・品川間の間に新駅を作って、
電車の留置場を更地にして、あそこらへんを開発するんでしょうね。
工事計画は、20年とも30年とも言われてるの。

とりあえず、品川駅手前に、JR関係者用の踏切(高浜踏切)があるでしょ。
さらにその手前で、新しい下り線が通るのは確実で、今年の初めあたりにレール下の道床交換を行ったのね。
で、高浜踏切の奥のほうで、新しい線路が出来てるでしょ?あそこら辺に下り列車を通し、
踏切の所にある2階建ての古い建物と、5階建ての水色の建物の裏を下りが通ることになるわ。

あと、現在、朝の10時まで止まってるサンライズ(札の辻22番)の近くを、上り列車が通ることになってるわ。

なんていうか、工事が壮大すぎて、今のところ何がなんだか分からないわw

714:陽気な名無しさん
11/09/28 20:25:10.93 2dFRSBFqO
>>713
取り敢えず新駅関係ね

715:陽気な名無しさん
11/09/28 20:28:07.67 YbVP2jaa0
東北縦貫線に合わせてるんでしょ。北方面から乗り入れてくる電車は、品川折り返しになるみたいだから。

716:陽気な名無しさん
11/09/29 23:16:20.29 rMQbBnPT0
また113のツアーやるわよ!

717:陽気な名無しさん
11/09/29 23:16:46.19 rMQbBnPT0
また113のツアーやるわよ!

718:陽気な名無しさん
11/09/30 23:29:04.03 xM7qYvNIO
明日は横浜

719:陽気な名無しさん
11/10/01 14:08:39.71 iUYxYhmR0
品川駅の線路切替えで当分の間11番線は休止かと思ったけど、
まさか今日中に11番線の東京方の拡張工事するとは思わなかったわ~。
そういうわけで、明日からは新11番線を通るから、要チェックよ~!

明日は新10番の試運転があって、施工に問題がなければ3日から運用開始よ~!

720:陽気な名無しさん
11/10/01 15:27:07.59 y/o3lEZ50
大変!
宮崎留美子のホームページがアクセス不能になってるわ~‼

721:陽気な名無しさん
11/10/02 03:10:32.79 rPv1PyTuO
>>720
誰?

722:陽気な名無しさん
11/10/02 14:53:09.63 CYisF+BF0
>>721
>>668-672


723:陽気な名無しさん
11/10/02 19:30:12.27 rPv1PyTuO
>>722
ありがとございます

724:陽気な名無しさん
11/10/02 19:42:19.82 hM1qk3VqO
マツコが出てきたのに「女子会」だなんてひどいwまぁ、4月にも別企画で番組やってるけどさ。

725:陽気な名無しさん
11/10/04 00:21:52.83 XzRv7bzOO
週末は日比谷よ!

726:陽気な名無しさん
11/10/05 00:42:51.06 Duu1WrTR0
横浜行けなかったわ

727:陽気な名無しさん
11/10/06 21:08:45.66 ATZ48aiOO
>>726
西武だけ来てなかったわ

728:陽気な名無しさん
11/10/06 22:31:42.41 l8898AdK0
中国の上海地下鉄は実際どうですか?世界最大規模の地下鉄みたいですけど

729:陽気な名無しさん
11/10/06 23:34:27.82 7OEYQZSB0
十和田観光電鉄と長野電鉄屋代線が廃線になるのね。

十和田観光電鉄は東北新幹線の延伸に震災で止めを刺されたのね。(´;ω;`)

730:陽気な名無しさん
11/10/08 00:44:18.61 gzirjN8UO
>>729
ローカル線廃止が急加速だわ

731:陽気な名無しさん
11/10/08 14:07:51.70 W37Vr8VcO
BS12チャンネル、見なさいよ!

732:陽気な名無しさん
11/10/08 17:14:43.26 Z7JDhJrk0
ねぇ、うんこしようよ。

733:陽気な名無しさん
11/10/09 00:25:06.86 OqzqyKbDO
日比谷
行って来たわ!

734:陽気な名無しさん
11/10/09 00:37:19.67 LlUgkHUcO
B快速(笑)、特快速(笑)

735:陽気な名無しさん
11/10/09 09:25:08.85 Wh+qfszH0
地方の私鉄は、どこも経営が大変よね。
この前、出張で富山地方鉄道に乗ったんだけど、
駅が物凄い荒れようで驚いたわ~

そうそう、おととい利用した福島交通飯坂線は、
イケメンの若い社員が多くて目の保養になったわ~
若い社員がたくさんいるっていうのは、
ここは当分大丈夫みたいね?
お客さんもそこそこ乗ってたし。
でも夜泊まった飯坂温泉は、
物凄い寂れようというかもう言いようがなかったわ~

736:陽気な名無しさん
11/10/09 14:17:13.32 wpz2zO1W0
飯坂温泉はそこそこ知名度あるわりになーんもないわよね
商店も壊滅状態だし、外湯が多少元気なくらいかしら?

737:陽気な名無しさん
11/10/11 05:42:01.46 Lv0IIGNd0
くりでんは遅かれ早かれ終わってたな
続いてても震災復旧できると思わないし

738:陽気な名無しさん
11/10/11 20:08:58.59 az6rnLLKO
>>729
日比谷来てたわね
十和田
最後の日比谷

739:陽気な名無しさん
11/10/14 00:35:05.08 qp6fZiOc0
鉄道記念日age

740:陽気な名無しさん
11/10/14 00:35:58.15 Cfpml9mRO
>>737
かつては栗電も来てたわ
日比谷

741:陽気な名無しさん
11/10/14 00:38:14.29 IuWo/6grO
訳知り女と紅葉を見に東北新幹線に乗って岩手に行くわよ。
復興の為にもお金を落としてやらないとね。
本当は宮城で落としてやりたいけどw

742:陽気な名無しさん
11/10/14 01:12:55.75 8w7jD+dN0
姐さんのお陰で岩手も十分、支援になると思うわ。
東北新幹線は先月、通常運転に戻ったんだっけ?
あたしも東北行こうかしら~
よく考えるとまだ仙台空港線や山田線(盛岡~宮古)など
未乗路線、区間がいくつかあるのよね。

743:陽気な名無しさん
11/10/14 02:47:01.85 O7hiIqIx0
鶴見線パス使って乗ってきたわ!
使用開始が16時前だったから「今から?」なんて言われたわw
でもしょうがなかったのよ。
だって、昼間は浅野~海芝浦と浜川崎~扇町が2時間に1本なんだもん。
だから夕ラッシュあたりを狙ったのよね。

でも十数年ぶりに乗ったけど、あまり変わってない(強いて言えば車両が新車?)というか
時間が止まったような雰囲気で良かったわ。
昭和とか新芝浦とか降りたけど、ホント企業の工場しかなくて民家はほぼゼロ。
でも一方で国道、鶴見小野は勿論だけど
安善は民家もそばにあるし、浜川崎は新しいマンションやラブホも近くにあって
生活路線なのよね。

あと新芝浦では夕方ラッシュ時は一度海芝浦行って折り返す乗客多すぎw
海芝浦駅から見る大黒ふ頭などの景色は最高ね。
あのあたり鉄道ないから、鶴見線延伸しないかしらw

744:陽気な名無しさん
11/10/15 01:20:52.92 RV7UvLcOO
>>743
鶴見線パス
何故このタイミングで発売なのかしら?
開通100周年とか?

745:陽気な名無しさん
11/10/15 01:40:34.04 +nL5A5xK0
>>743
去年のは京急も乘れたが今のはどうなん?

746:陽気な名無しさん
11/10/15 01:49:57.33 H/6o/XN20
全然関係ない話だけど、ダウンダウンのガキの使いのお便りコーナーで
「電車の座席に座って居眠りをしている時に、後ろの窓ガラスにガンと頭を
ぶつけてしまうのが恥ずかしいのですが、どうすれば良いですか?」という
質問があったの。

松っちゃんの回答が「一回だから恥ずかしいんですよ。何度も頭を打ち付けて
『はよ、走らんかい!!』と電車に対して怒鳴れば良いんです。」と言ってて
ワロタの。

747:陽気な名無しさん
11/10/15 02:22:43.40 RdSMqDqh0
>>744
さぁ、タイミングとかは分からないわ。
去年も発売されて好評だったからかしら?

>>745
今年は鶴見&南武支線&京浜東北川崎~鶴見のみよ。
昨年はプラス100円で京急やバスも乗れたみたいで、
今年もそうして欲しかったわ。

748:陽気な名無しさん
11/10/15 23:45:57.81 RV7UvLcOO
小田急海老名
行った人いるかしら?

749:陽気な名無しさん
11/10/16 00:37:12.32 Ch+a5wEm0
向谷のライヴならいったゎょ

750:陽気な名無しさん
11/10/16 01:48:12.41 67fPjQJ90
HIVで人生やけくそのマシャなら鉄道マニアだから詳しいよ

751:陽気な名無しさん
11/10/16 01:52:22.81 pv/xuShe0
オレもHIV持ってて鉄道マニアだけど、人生諦めてるところあるな。

752:陽気な名無しさん
11/10/16 02:14:00.74 HQcqhcZG0
>>748
行った事あるわよ。
なぜ?


753:陽気な名無しさん
11/10/16 13:58:41.69 mimA707z0
バカね。
今日昨日と海老名で小田急のイベントやってんのよ。
残り3本の5000系も2本展示してあるわ。

754:陽気な名無しさん
11/10/16 21:23:05.02 s7t5zi2lP
シルシルミシルの東急特集は意外に面白かったわね
あの運転士さんわりとタイプだわ
トランクス姿をもっと見たかった

755:陽気な名無しさん
11/10/16 23:25:46.62 Ch+a5wEm0
>>754
余計なもの常時被せるから台無し

756:陽気な名無しさん
11/10/16 23:27:17.90 2a8FV9P20
もっとじっくりやってほしかったわね。
X

757:陽気な名無しさん
11/10/17 23:37:30.26 MQNnOvlDO
>>754
仮眠
辛そう


758:陽気な名無しさん
11/10/18 00:13:07.55 vSuVnaHd0
運転士の制服はかっこよかったのに、ピンクのトランクスだなんて。
運転士さんの鞄の中身とか興味あったのに。


759:陽気な名無しさん
11/10/18 23:24:07.91 rIrzB8vpO
>>758
ピンクww

760:陽気な名無しさん
11/10/18 23:55:45.59 jAQXMiwl0
どっかにその動画おちてないかしら?
見てみたいわ~

761:陽気な名無しさん
11/10/19 02:00:24.70 2DpOn/Cy0
私本職だけど、詰所ではタンクトップにピンクのボクブリだわ!
周りオサーンばかりで萎えるけど…

762:陽気な名無しさん
11/10/19 19:42:25.55 P23LyNjt0
やだ、じゃああの運転士さんも釜だったの?
激萎えだわ…

763:陽気な名無しさん
11/10/19 21:40:41.70 7WQyYWa0O
なんでそうなるの?

764:陽気な名無しさん
11/10/19 22:57:56.87 sePsksIv0
実車はあまり興味ないけど、模型はなんだか好きで集めてるわ

765:陽気な名無しさん
11/10/20 00:39:59.04 bXukWVvoO
>>762
激萎えww

766:陽気な名無しさん
11/10/20 19:44:50.22 USE511b/0
300系が来年春で引退みたいね。
まあ思い入れもなにも無い車両だからどうでもいいけどw

767:陽気な名無しさん
11/10/20 20:50:01.35 ECsl0pwu0
新幹線自体がどーでもいいわ

768:陽気な名無しさん
11/10/20 21:13:56.27 BBgvctWdP
>>766
あたし300系には思い入れあるわ。
京都の今はなき日本最長ホーム1番線で、
こりゃまた今は亡き「銀河」を待っていたとき、
ふと見上げると見慣れぬ車両が新幹線ホームに進入してきたの。
東京方面、一番北側の線。
「あれはもしや!」
まだ試作段階の300系だってことは、パンタの風よけの形を見たらわかったわ。
自慢のプラグドアは反対側だったからよく見えなかったけど。
「のぞみ」なんて愛称もまだなかったわね。

300系に乗るとき、時間があれば先頭までちょっと顔を見に行くのが習慣だったわ。
試作車か量産車か。
試作車だったらこう挨拶してたわ。
「また会ったわね、よろしくね」って。

769:陽気な名無しさん
11/10/20 21:51:39.30 jY9MB18o0
500系の方がずっと面白い車輌だったわ

770:陽気な名無しさん
11/10/20 22:10:41.56 f2Nrxkk20
アタシは100系が好き


771:陽気な名無しさん
11/10/21 00:00:33.15 MKMWcxJ60
あたしはE1系MAX

772:陽気な名無しさん
11/10/21 01:20:40.49 quZSeLea0
あたしは在来線185系好き

773:陽気な名無しさん
11/10/21 01:24:22.44 VAfW9V61P
アタクシは東武8000系
年寄りなのに野田線では現役エースよ!

774:陽気な名無しさん
11/10/21 01:44:16.14 t8qJjjJb0
いかにも新幹線って感じで好きだわ>300

775:陽気な名無しさん
11/10/21 07:11:24.86 DTBCMLw30
いかにも新幹線…なら、0系か100系じゃなくて?

776:陽気な名無しさん
11/10/21 09:29:59.30 vzgN0j8ai
>>775
0系と200系でしょ?

300系みた時は、それまでの0、100、200とは違うスタイルにわくわくしたわ。

777:陽気な名無しさん
11/10/21 10:34:24.39 LMXui86o0
E4Maxが市場好きなアタシは異端ね…

778:陽気な名無しさん
11/10/21 10:39:53.98 koM8vO9Xi
>>777
え?市場がなに?
もう一回言って?

779:陽気な名無しさん
11/10/21 14:02:59.99 iv8xsrCP0
>>777
それ、長野新幹線走ってる2階建てのやつ?
もしそうだったら、震災当日の震災発生1時間前に乗ってたわ。

780:白雪姫
11/10/21 20:04:07.67 rcWd+FEi0
あたいは京阪1300系や大阪市60系が好きだわ!

781:白雪姫
11/10/21 20:21:31.57 rcWd+FEi0
部屋はディズニーやリカちゃんのグッズを飾ってます。
家族や友達に女の子の部屋と同じと言われます。
電車の写真は223系と阪急電鉄6300系を飾ってます。殆どアルバムに入れてます。



782:陽気な名無しさん
11/10/21 20:44:44.11 efuOn74G0
>>776
200系は緑色ってだけで邪道よw

783:陽気な名無しさん
11/10/21 21:03:49.14 +Ka41Sp/0
>>778
ひゃだ!
市場じゃなくて一番よ…orz

>>779
最近は長野も走ってるのかしら?
オール二階建てのカモノハシみたいな顔したやつよ~。
好きなのあれ

784:陽気な名無しさん
11/10/21 22:31:24.91 Vb6HVIXSO
あら、E4系は長野新幹線には原則走らなかったわよ。

あのサイズで客を満載したら長野新幹線の勾配を登るのが厳しいの。

臨時列車で入ったことはあるみたいだけど東京行き上り電車
(=勾配を下るほう)でしか営業運転しなかったんですって。



785:陽気な名無しさん
11/10/21 22:33:35.71 o9m3neHk0
今もまだ長野「行き」新幹線なの?

786:陽気な名無しさん
11/10/22 00:51:19.07 YmZzZB9n0
長野「行き」新幹線って最近あまり聞かないわね。
「長野新幹線」で浸透してるんじゃない?一般では

2階建て新幹線、一応安中榛名~軽井沢の峠越えが出来るって
知らなかったわ。

ところで安中榛名って今はどう?
だいぶ、人住んで利用客も増えたのかしら?

787:陽気な名無しさん
11/10/22 01:11:36.08 hdW7/w6VP
新潟県が、北陸新幹線の列車の愛称について、
コシヒカリだかヘギソバだかなんだか知らないけど、
ごり押しをしようと虎視眈々と狙ってるらしいわ。
いっそホタルイカにでもすりゃあいいのよ。

ところでリニアはどんな名前になるかしら
まんま「リニア」かしら?


788:陽気な名無しさん
11/10/22 01:11:51.20 ABx2fgTmO
京葉線ピンク2053連が富士急入りなのね。
何も205選ばなくてもねぇ。他に選択肢は無かったのかしら?

789:陽気な名無しさん
11/10/22 01:13:20.17 IAIdfZoK0
長野新幹線は北陸新幹線の途中部分だから「長野新幹線」にされると
長野までで止められるんじゃないかと北陸の政治家たちが心配して
長野「行き」新幹線にさせてたのよね?w

790:陽気な名無しさん
11/10/22 01:13:45.84 IAIdfZoK0
>>787
リニアは「富士」を取るんじゃないかしら?

791:陽気な名無しさん
11/10/22 02:44:21.56 ZrPeD1tl0
JR東日本の新幹線の200系って、いつまで使う気なのかしら?
200系よりも遅く登場した300系が来年引退だっていうのに…

792:陽気な名無しさん
11/10/22 03:22:46.78 XRnhbGYdO
>>773
アタシも8000系が好きだわ。
明るい車内に座り心地がいいシートは本を読んだりウトウトするのにもってこいなのよね。


793:白雪姫
11/10/22 13:45:35.04 sk90ABBZI
阪神電車と神戸電鉄、山陽電鉄と水間鉄道が大好きな白雪姫です!
細木数子と横山やすし、ESP石井大好き!

794:陽気な名無しさん
11/10/22 13:48:56.64 Ug6EjhOD0
「ホジ」ってなによ?

795:陽気な名無しさん
11/10/22 14:28:52.42 JS2dCUVc0
アタシ、東武8000系の何とも言えないあのブレーキ臭が好きだわ・・・

796:陽気な名無しさん
11/10/22 18:37:59.91 Emoki/Fw0
>>788
それほんとだったんだ。
京葉線スレで前からそう書いてあったんだけど、あそこガセが多いのよね…
3両で、片側の正面はどうするのかしら?魔改造は止めてほしいわ…

あと、長電が京葉205系の譲り受け希望をJRに出してるって噂もあるわね。
田窓、まだケヨに3編成残ってるのよね。処遇が気になるわ。


797:陽気な名無しさん
11/10/22 18:50:04.97 oiTjiQ530
もう既に1編成輸送されてなかったっけ?
顔は別のクハからそのまま移植してたよ

798:陽気な名無しさん
11/10/22 22:21:50.72 Emoki/Fw0
こないだケヨがテレビに出てたけど、田窓はまだ3編成残ってたように見えたわよ。
だからまだケヨからは田窓は1編成しか搬出してないんだと思ってたわ。

でも、魔改造じゃなくて良かったw
あたし田窓大好きだから、富士急まで撮りに乗りに行くわ!

ていうか、それって何かの雑誌に載ってたのかしら?

799:陽気な名無しさん
11/10/23 00:00:03.03 NceUWER8O
>>798
昨日発売の鉄道ジャーナルか鉄道ファンに載ってるわ

800:陽気な名無しさん
11/10/23 00:01:24.28 NceUWER8O
>>791
東北からは引退するようね

801:陽気な名無しさん
11/10/24 07:25:51.64 nyMP7esd0
>>795
あの臭いにはあたしも惹かれるわ

802:陽気な名無しさん
11/10/24 07:54:57.08 c/l5quJgP
不思議と嫌なニオイじゃないんだよねアレ
東上線ではもうほとんど嗅げなくなったわ

8000系が無くなる日が来るとは思わなかった

というか8000系が無くなる日まで東上線沿線に住んでるとは思わなかったわw

803:陽気な名無しさん
11/10/24 12:46:49.63 InNoSUjO0
SLに乗りたいわ

804:陽気な名無しさん
11/10/24 22:26:41.21 RQVaAWPX0
>>798
鉄道ピクトリアルに載ってたけど、田窓編成じゃなかったわよ。
譲渡編成の当該はケヨ22だったわ。

805:陽気な名無しさん
11/10/25 13:21:16.87 o4Cowk6LO
>>804
田窓はさすがに廃車かしら?

806:陽気な名無しさん
11/10/25 22:19:00.55 fMZFy82+0
京葉線スレより

381 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2011/10/24(月) 22:22:35.04 ID:kbd1vt6j0
ヲイ、田窓が富士急譲渡とか言ってたバカ出て来い!

富士急行ったのは田窓じゃねぇじゃねぇかボケ!!!

386 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2011/10/24(月) 23:55:51.05 ID:6MmWa94N0
田窓は2本目以降。

富士急へは何編成行くのかしら?


807:陽気な名無しさん
11/10/25 23:35:51.45 o4Cowk6LO
>>806
2か3?

808:陽気な名無しさん
11/10/26 00:05:56.45 FwvAt1H20
東武業平橋駅が、来年で駅名変更になるのは、ちょっと寂しい・・・

809:陽気な名無しさん
11/10/26 00:42:04.39 bcSp7+uv0
航って、鉄ヲタなんだね。
新幹線300系に似てると言われたらしい。

810:陽気な名無しさん
11/10/26 09:26:35.64 gpFy+/IvO
とうきょうスカイツリー駅だもんね
スカイツリーはともかく東京がひらがななのが嫌だわ

811:陽気な名無しさん
11/10/26 17:33:10.97 bcSp7+uv0
墨東電波塔駅はどう?
ついでに東向島駅は玉ノ井駅に戻す。

812:陽気な名無しさん
11/10/26 18:59:52.36 76qzEaR40
東武伊勢崎線浅草を地下駅にして延伸とかしないかしら
せめて山手線の駅まで

813:陽気な名無しさん
11/10/26 19:13:51.15 VQOvMK7y0
>>812
鶯谷なんて良さげね
乗り換えがない寂しげな駅だし


814:陽気な名無しさん
11/10/26 19:23:24.79 OlKAj5b3O
玉ノ井駅を元に戻すってことはないと思う。もちろん「(旧玉ノ井)」表記はされてるんだし。ただもう一つ首都圏7社唯一の都心博物館である「東武博物館前」というオマケまであるからねぇ。

815:陽気な名無しさん
11/10/26 19:33:24.17 MEtpXZlk0
>>813
山手線で乗り換えのない駅って
田町、新大久保、目白そして鶯谷くらいかしら。
田町は都営三田線との実質乗換駅だし。
浅草~鶯谷から新大久保または目白まで延伸してターミナル駅分散
させるのも悪くないわね。
ついでに鶯谷と新大久保のラブホはしごも出来るわw


816:陽気な名無しさん
11/10/26 20:10:54.49 Of2IjO8/0
>>815
田町は東海道
鶯谷は東北よ

817:陽気な名無しさん
11/10/26 20:18:00.33 78qbM4810
姦通先候補地に田端もいれてね…。

818:陽気な名無しさん
11/10/26 20:42:19.52 bcSp7+uv0
ここはひとつ、京成白鬚線も復活してほしい。

819:陽気な名無しさん
11/10/27 00:25:32.49 gZjodOqB0
京成本線も東武伊勢崎線も起点が中途半端かしらね、やっぱり。

副都心線は池袋じゃなくて目白に通して欲しかったわ

820:陽気な名無しさん
11/10/27 00:29:06.42 7ok2gIAj0
>>819
越後の旦那が生きてるならともかく、それは無理筋だね。

821:陽気な名無しさん
11/10/27 00:32:58.37 nNUt+lw40
>>816
こういうレスがいかにも鉄オタって感じで大っ嫌い
田町なんて東海道線全部素通りだろうが

822:陽気な名無しさん
11/10/27 15:58:18.78 tbFub6Pu0
>>821
通過してんのよ。

823:陽気な名無しさん
11/10/27 16:51:36.15 7ok2gIAj0
>>821さんも鉄ヲタなんでしょ?

824:陽気な名無しさん
11/10/27 17:27:52.06 tbFub6Pu0
>>823
あたしメインはガンダム。
鉄道は人よりちょっと好きって程度よ。

825:陽気な名無しさん
11/10/27 18:19:36.81 iuen7EL/0
鉄オタってアスペっぽいのが多い
十条、板橋は埼京線じゃなくて赤羽線だ! そもそも埼京線などという路線は存在しない!
とか言うんだ気持ち悪いよね~

826:陽気な名無しさん
11/10/27 19:15:23.57 IfHtamBi0
少なくとも赤羽~武蔵浦和~大宮って「埼京線」じゃないのかしら?

それはそうとちょっと前に浮間舟渡に行ったけど
各駅停車少なすぎw
赤羽で15分くらい待ったわ。

湘南新宿ラインが15分間隔だから
埼京線もそれに合わせた均等の運転間隔にならないかしら

827:陽気な名無しさん
11/10/27 20:59:49.12 zhYEsOlu0
>>826
その区間の名義上は東北本線別線。


828:陽気な名無しさん
11/10/27 21:05:22.19 iuen7EL/0
そうそう
大崎(山手線)池袋(赤羽線)赤羽(東北本線)大宮

埼京線という路線は存在しない

829:陽気な名無しさん
11/10/27 21:32:09.47 CcntBeLo0
川越線なんだけど、単線だから朝でも下りは15分間隔で、朝ラッシュは悲惨よ。
大宮駅のホームは人があふれかえってるし、
車内はデカイスポーツバッグを床に置いて詰めない学生で、混雑。
ただでさえ狭い川越駅の改札口は大渋滞。

ピーク時にもう1本あれば混雑が緩和されると思うけど、単線だから無理なのよね。

830:陽気な名無しさん
11/10/27 23:18:21.88 7ok2gIAj0
>>825
鉄系のイベントで、赤の他人同士の会話内容に
「それは違う」的な感じで会話に割って入る人とかいるけど、
ああはなりたくないと思う。

831:陽気な名無しさん
11/10/27 23:21:57.36 zhYEsOlu0
京浜東北線だって埼京線だって、別に使っても良いと思うわ。
ただ、会話の中で「実は正式には~」みたいな感じで出すとか。
会話に割って入るとか、普通はしないわよw
あっ、でも東車セ一般公開で会話に割って入られた事はあるわ。
もちろん、スルーしたけど。

832:陽気な名無しさん
11/10/28 00:30:47.65 25M1i5GL0
>>829
先日やっと最近(でもないか)開業した西大宮駅探索しに
川越線の大宮~西大宮間、乗車したわ。
日進までは複線だけど、そこからがね。
あたしの乗った日中は20分間隔で事足りそうだけど
単線じゃ、ラッシュ時もそう増発はできないわよね。
どうせなら、西大宮開業時に複線&高架(踏み切り廃止)化すればよかったのに
と思うのは、普段川越線乗らないあたしの戯言かしらね。

それにしても大宮駅@埼京川越線ホームは地下深くて遠いわw
川越線本数少ないから、乗り遅れまいとみんな階段をダッシュで駆け下りるのw

833:陽気な名無しさん
11/10/28 00:31:20.14 l4+Yky5p0
鉄ヲタ同志のゲイカップルっているんだろうか?
もし航が、鉄ヲタ飛行機ヲタを集めてヲタナイトでもやったらどうなるか?

834:陽気な名無しさん
11/10/28 00:36:32.58 UYGfreQH0
>>833
鉄道唱歌とか北ウイングがかかるのかしら?w
スチュワーデス物語がらみでFlash Danceとか?w


835:陽気な名無しさん
11/10/28 00:48:10.45 hk6KPiEZO
スーパーベルズよww

836:陽気な名無しさん
11/10/28 01:01:25.64 l4+Yky5p0
セルフ車掌(しかもオネエ)の大発生・・・・

837:陽気な名無しさん
11/10/28 01:07:31.30 ij//J8sZ0
>>683
行く行く~w

838:陽気な名無しさん
11/10/28 01:08:18.77 ij//J8sZ0
あら、あんか間違えたw

839:陽気な名無しさん
11/10/28 13:04:44.51 hk6KPiEZO
>>829
今どき15分毎とか20分毎とかふざけた路線ね。会社のやる気がわかるわ。

840:陽気な名無しさん
11/10/28 13:10:43.48 AWaoEcOQ0
競合がないところには力を入れない
横浜線とか地元民よくあれで我慢出来るなって思うわ

841:陽気な名無しさん
11/10/28 13:37:53.70 AfOr3O/t0
東急の子会社の東急車輌製造がJR東日本に譲渡されるわ…

URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(www.tokyu.co.jp)
URLリンク(www.tokyu-car.co.jp)

JR東日本の新津車両製作所は東急車輌の技術供与があったからこそ大きくなったのに、
今じゃJR東日本に飲み込まれちゃうなんて、なんかうれしいような、がっかりしちゃうような、不思議な感じだわ。

それはそうと、首都圏で走る私鉄は、最近東急車輌製が多くなってきたけど、
これからはJR東日本が作った車両が首都圏の私鉄を走っちゃうのかしら?w

でもまぁ、都営新宿線の10-300系車両や小田急の4000系、相模鉄道の車両等、
一部はJR新津車両が作ってるから、私鉄の車両もJR東日本製になってもおかしくはないわね。

842:陽気な名無しさん
11/10/28 16:22:40.64 l4+Yky5p0
東急車輌といえば、205系の時分から国鉄にしゃぶられ・・・
とうとう丸呑みにされるのか・・・・

843:陽気な名無しさん
11/10/28 19:01:16.41 /c7akEI+0
>>840
事実無根の横浜線の悪口やめなよ!

844:陽気な名無しさん
11/10/29 00:35:48.96 G/0zWpa2O
>>841
ガッカリ
軒を貸して母屋をとられる?

845:陽気な名無しさん
11/10/29 01:07:01.42 ZXtCXLie0
>>832>>839
やる気の問題よね。川越発上りも朝は15分に1本。
だけど、指扇の上りは川越発の間に始発を増発してるから7~8分間隔。
単純に計算しても、下りだって8分間隔で走らせることは可能だと思うんだけど。

この始発電車もわざわざ遠くの車両基地から運ぶんじゃなくて、
西大宮か指扇に折り返し用のホームを増設して、
車両を留置できるようにすれば、下りが増発できたのにと思うわよ。

846:陽気な名無しさん
11/10/29 01:14:32.37 rKxlVvsB0
横浜線や南武線は乗換駅が多いから比較的短距離利用が多くて採算が取れて
黒字なのよ。また国鉄でやってた営業係数を発表してほしいわ。

847:陽気な名無しさん
11/10/29 02:01:36.63 +dPw5UGlO
川越線は大宮ー日進の複線をあまりうまく活用してないわ。

あと特に夕方なんだけど相変わらずのJR東日本の悪いクセで意味不明の
バランスの悪いダイヤなのもいただけない。

次の電車が約10分後に来たかと思うとそのあとは約20分間隔が三連発で
次にまた約10分間隔が気まぐれに二連発くるとか。

なぜそこだけ10分間隔なのか意味不明な上パターンにもなってないから覚えにくい。

他の会社なら少しでもバランスよくするように10分を広げたり
ちょっとは工夫するよね。


848:陽気な名無しさん
11/10/29 20:00:25.40 G/0zWpa2O
>>847
まるで素人ダイヤねww
私鉄では絶対有り得ない。

849:陽気な名無しさん
11/10/29 22:54:42.07 YOTmlX9a0
東海道線(東日本区間)利用者からすると、
東海や西日本の速達&パターンダイヤは永遠の憧れ。
かつての東横隔駅停車よりひどいアクティーはなんだ!

850:陽気な名無しさん
11/10/29 23:14:26.04 Tc02WTQ20
大宮駅の地下ホームの2面4線で真ん中が本線の構造が失敗だと思うわ。
大宮折り返しの電車が到着、発車時にどうしても本線を跨ぐから、
ダイヤに隙間を作ってるし。
今のダイヤなら19番ホームなんて不要。全然活用できてない。
武蔵浦和みたいに、外側が本線なら中線をうまく活用できたのに。

851:陽気な名無しさん
11/10/29 23:17:26.13 GYlzuIzB0
関西人の目から見ると
湘南新宿ラインの大宮~赤羽間ノンストップってのが素敵。

852:陽気な名無しさん
11/10/29 23:26:08.44 YOTmlX9a0
>>851
それがね・・・
線形それなりにいいのに、たしか最高で100km/hしか出さないよ。あの区間。
流して走ってる感じ。

西日本なら、130km出すでしょ。


853:陽気な名無しさん
11/10/29 23:46:54.53 G/0zWpa2O
>>851
単にホームが無いだけなのよねぇ。貨物線だから。
それでも最初の頃はよく東北線に抜かれたわ。さすがに今は抜かれないけど。

854:陽気な名無しさん
11/10/29 23:47:49.39 G/0zWpa2O
>>850
つくづく馬鹿な会社ねww

855:陽気な名無しさん
11/10/29 23:49:49.74 YOTmlX9a0
配線と言えば、やむ得ないとはいえ、下北沢もったいないねえ。

856:陽気な名無しさん
11/10/29 23:52:07.41 G/0zWpa2O
>>852
首都圏で130㎞を体感出来るかしら?
ひたち成田Exくらい?

857:陽気な名無しさん
11/10/29 23:58:09.36 YOTmlX9a0
そのくらいですね。
常磐線は普通でも130km/h出すからすごいね。
東海道とかすかせんでもやってくれ~

858:陽気な名無しさん
11/10/30 00:04:13.26 OYXBa6A00
東海道線はすっごいダラダラ走ってる印象だな
あんなに駅間が長いのにやる気ない

859:陽気な名無しさん
11/10/30 00:08:40.92 Vm3oeTGvO
>>857
あー特別快速ね。相手が筑波Exだからだわ。
成田Exも相手がスカイライナー160㎞だから必死ね。
東海道横須賀は相手がいないから改善の見込み無しだわねww
京急なんて眼中無しだし。

860:陽気な名無しさん
11/10/30 00:09:42.98 Vm3oeTGvO
>>855
下北沢?

861:陽気な名無しさん
11/10/30 02:06:05.09 +avHFeSb0
>>849
速達にパターンダイヤに加えて
クロスシート(新快速)に憧れるわ。

東海道横須賀はこの点、グリーン車乗って!って感じかしら

東海道(湘南新宿ライン)は藤沢、小田原は小田急があるけど
ほぼ大船以西は競合しないからね
横須賀は遠回りだし。
やっぱりライバルがいないとダメね<130キロ

862:陽気な名無しさん
11/10/30 04:05:41.87 SgPMeqzZ0
昨日、越中島から蘇我経由で千葉まで行ったんだけど
ホームで時刻表見てたら
東京行きが平日朝8時26分の次が45分で19分も空いてるのよね。
これって京葉線各駅停車しか止まらない駅のユーザーは大変じゃないかしら?

863:陽気な名無しさん
11/10/30 05:42:44.85 lRYNcTCxO
JR東日本お得意のダイヤホールね

都心で川越線気分を味わえるわ

864:陽気な名無しさん
11/10/30 13:14:46.20 +O1w9AkM0
>>858
東海道は湘南新宿ラインとの兼ね合いでああなってそうだわ。

東海道は大昔は横浜→大船間のかっ飛ばしが凄かったわよ。
スカも横浜→戸塚間は凄い飛ばし方してたし。

スカと東海道両方停車する横浜以南の駅をよく使うけど、
ラインが増えたせいでかなりの過密ダイヤよ。ラインは日常的に数分遅れたりしてるし。

865:陽気な名無しさん
11/10/30 16:08:34.32 2KcmdesvP
京成線、人身事故のせいでずっと止まったままだわ。
電車に閉じ込められっぱなしよ。
助けて。

866:陽気な名無しさん
11/10/30 16:47:50.01 QNht8VFu0
車内で立ってると余計疲れるわよね。
窓を開けて、車両の連結器の近くに移動して、
壁に寄りかかったり、思いきって床に座ったらどうかしら?


867:陽気な名無しさん
11/10/30 16:49:08.43 XLhgf+r6O
トイレ大丈夫?

868:陽気な名無しさん
11/10/30 17:13:45.73 9gd93cAx0
漏れそうになったらこのスレ見て耐えるのよ!
スレリンク(employee板)

869:陽気な名無しさん
11/10/30 18:43:50.56 2KcmdesvP
>>866-867
トイレは大丈夫だったけど車内で立ってる子供が泣き出したから、席を譲らなきゃいけないかと思いヒヤヒヤしたわ。
こっちだって死に物狂いで椅子取りゲームで手に入れた座席なんだからそうそう簡単に譲らないわよ。
寝てるフリしてやり過ごしたわ。

870:陽気な名無しさん
11/10/30 19:03:19.43 On0xICR80
>>865
そういうのってホント、トイレが心配になるわ。
安全のためとはいえ、兆時間車内に閉じ込めるのは何とかならないのかしら?

871:陽気な名無しさん
11/10/30 19:43:27.88 8sqoiPxj0
>>861
快速みえや武豊線直通区間快速が、
ディーゼルエンジン全開でフル加速、120km/hで疾走する東海も忘れないでくれ(汗


872:陽気な名無しさん
11/10/30 20:20:40.57 HpcNG2O6O
>>851
線形いいかしら?通勤で湘南新宿ラインと上野行の高崎線の
両方乗るけど、元貨物線の湘南新宿ラインの線路のが
大宮~赤羽間の線路の状態が良くない感じがするわー。

873:陽気な名無しさん
11/10/30 21:09:09.78 LlkVbDtI0
>>853
以前は赤羽の前後が単線だったから、荒川橋梁に止まって下りの通過待ちがあったわ。
その横で上野行きが追い越していったわ。
大塚池袋間も半地下化の工事中は単線だったから、よく大塚あたりで止まってたわ。

池袋の立体交差で劇的に本数は多くなったけど、
池袋発の115系がぽつんと発車を待ってるローカル感が好きだったわ。

874:陽気な名無しさん
11/10/30 23:36:32.03 Vm3oeTGvO
>>862
馬鹿なのかしら?
ダイヤ作った人

875:陽気な名無しさん
11/10/30 23:38:25.13 Vm3oeTGvO
>>869
取り敢えず近くの駅まで進めばいいのにねぇ

876:陽気な名無しさん
11/10/31 00:20:27.08 9QHqFiuX0
>>858
東海道つーても豊橋~岐阜、米原~三宮は飛ばしてる

877:陽気な名無しさん
11/10/31 00:39:32.89 oAO67HcU0
「分割案内板」という名のハッテン場を作りたい。
場所はもちろん相模大野だ。

個室は無いものの、細長い空間に、まるで定規の目盛りのように
「A」「B」…と並び、そこで分割併合を繰り返す。

年齢・体型制限もない。
ブラックフェイスがまぶしいの若者から、
小柄ながらに全電動でパワフルなベテランまで、くんずほぐれつ入り乱れる。

この店のアイドルは、ネコ顔のネコちゃんだ。
かわい子ぶっているものの、いい加減年増だから困ったものだ。

878:877
11/10/31 00:44:51.53 oAO67HcU0
あ、すみません・・・
懐かしの鉄道スレのつもりが誤爆です・・・


879:陽気な名無しさん
11/10/31 02:17:39.09 ZcirGzaH0
いいわよ、続けてごらんなさい?

880:陽気な名無しさん
11/10/31 04:05:33.98 m5V02sS40
とても誤爆とは思えないわw


続けてごらんなさい

881:陽気な名無しさん
11/10/31 06:35:07.19 Q7zfkhdeO
>>870
車内に災害時に使うような簡易トイレを用意しておけばいいのにね。
エレベーターにはたまに用意してあるのを見かける。

そう言えば知り合いによるとそんな準備のないエレベーターで閉じ込められて
外部との通話装置で「トイレ行きたい」と言ったら
「その場でしてください」と言われたらしいわ。

長時間停まる電車ももう半分みんな諦めモードで許しちゃうのかも。

882:陽気な名無しさん
11/10/31 07:53:33.12 Ij4Zi3PN0
下北沢?

883:陽気な名無しさん
11/10/31 08:25:21.39 0gVXdcXJ0
>>876
スレの流れから東京口のこと言ってるの分からない?
鉄オタってこんな奴ばっかりよほんと

884:陽気な名無しさん
11/10/31 08:26:21.41 0gVXdcXJ0
しかも米原~三宮ってどういう区切りよ
米原~姫路と書くべきでしょそこは

885:陽気な名無しさん
11/10/31 09:59:52.55 dYW256Q/0
>>876
各駅だからインパクト小さいけど、熱海~豊橋はブイブイ飛ばしてる
表定速度電卓で計算してみ

>>884
だよな・・・
新快速乗ってると、制限120でもチンタラ感じる

886:陽気な名無しさん
11/10/31 10:06:18.29 XjfT7EpJP
関東に住んでると大阪で「東海道線」の文字を見るとかなり違和感感じるよね

名古屋あたりだと東海道線より「中央線」の文字が違和感があるわ

887:陽気な名無しさん
11/10/31 18:55:37.49 0gVXdcXJ0
今の関西の若い一般人に東海道線って言ってもピンと来る奴は少ないと思う
JRは徹底して京都線・神戸線で案内してるから

888:小園妙子@松本市0263 ◆ZgIahMWJ5Q
11/10/31 18:58:19.23 UfUM4khN0
たえこ、新快速、米原ー相生、乗車するの大好きなのだわよ~

889:陽気な名無しさん
11/11/01 00:49:04.89 YMEHMXYz0
>>882
下北沢の配線がもったいないというのは、
方向別ではなく同ホームでの緩急接続ができないからですよ。

>>885
静岡支社区間は高速運転ですね。
だせるところでは110km/hしっかりだしてますし。
そこが東京~熱海との大きな違い。

在来線の高速運転といえば、
鹿児島本線鳥栖~新八代の130→100km/hのダウンが本当に残念ですね。
八代~熊本のローカルでも120で定速入れて走ったりしたのに。
リレーつばめとか有明も速くてチンサムするほどだったのに。




890:陽気な名無しさん
11/11/01 01:10:04.68 cH3P//X20
札幌~旭川のスーパーホワイトアロー・・・じゃなくてカムイも
かなり飛ばすわよね。雪降っても。
しかも札幌、旭川ともほぼ毎時00分発で分かりやすいし。

他にスーパー北斗、おおぞら、宗谷(名寄まで)等も頑張ってるわよね

・・・オホーツク、がんばりなさいw

891:陽気な名無しさん
11/11/01 01:32:26.61 YMEHMXYz0
意外なところで、東横線もスピード感ありますね。
昔はほんとちんたらだったけど。

しかし航の鉄ヲタぶりは根深いねえ。
中川家弟が「笑う鉄道」なら、航も「掘る鉄道」でも出してほしい。





892:陽気な名無しさん
11/11/01 02:13:56.32 ss4If1KrP
スピード感があるだけで実はたいしたことない車両ってのもあるよね。
田園都市線の8500系はそればかりの時代には速さとスマートな見た目で
ある意味新興住宅街の象徴みたいな高性能の高速車両のイメージだった。

他の車両や他社の車両が入った今では8500系はただうるさいだけの
安っぽい車両だとバレちゃったけどね。

893:陽気な名無しさん
11/11/01 02:54:50.86 a/6eM1kyO
8500好きよ~「アタシ東急に乗ってます」的な優越感に浸れるわ~

最近は春日部やら越谷でも乗れるのがアレだけどw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch