あんた達スクールカーストでどの位置にいた?at GAYSALOON
あんた達スクールカーストでどの位置にいた? - 暇つぶし2ch2:陽気な名無しさん
11/03/02 01:50:56.60 NnXKDo5C0
ノンケっぽくもなかったし
運動音痴だったし(勉強は出来たほうね)
オカマって言われてたけど
上位グループだったわよ。
つーか女子と違って男子のほうは
それほどグループ分けが無かったわ。

3:陽気な名無しさん
11/03/02 01:51:53.10 R5tqPXPE0
上位とか下位とかカースト自体なかったけど?

4:陽気な名無しさん
11/03/02 01:52:43.59 9HTH6zieO
最下位を下回って池沼扱いだったわ。
だから虐められることもなかったけど、特別親しい人もできなかったわ。


5:陽気な名無しさん
11/03/02 01:54:00.80 tBAjkSZl0
あたしの学校もカースト自体なかったわ。(つーか初めて聞いたわ、スクールカーストなんて)
庶民のみなさんは大変ね~。

6:陽気な名無しさん
11/03/02 01:55:07.92 kqZUessu0
ずーっと下位だったわ
あの時期のノンケの女子にええかっこしようってエネルギーが皆無だってのもある

7:陽気な名無しさん
11/03/02 01:58:12.66 a7/Eo75M0
ある程度偏差値の高い学校はスクールカーストとか無いんじゃない?

8:陽気な名無しさん
11/03/02 02:01:10.35 2ARi3u98O
スクールカーストとは中学や高校で発生する人気ヒエラルキーのこと。
グループによりクラスが分かれ他グループ間の交流は少ない。
職場などでも学校内ほど顕著ではないが人気ヒエラルキーは存在する。


9:陽気な名無しさん
11/03/02 02:04:24.77 YhjFR1b+0
1がノンケっぽいとも勉強できそうとも思わないんだがw


10:陽気な名無しさん
11/03/02 02:04:33.25 B0QDAf1Q0
わりと下位グループが本籍だったけど(地味・ガリ勉系。オタクまではいかない)
クラスの中心ぽい人や上位グループのかっこいい人たちにもかわいがってもらえたわ

11:陽気な名無しさん
11/03/02 02:06:31.75 9EAjaW3bO
>>7
あたし中高一貫の県内有数の進学校だったけどカーストあったわよ
思春期の人間が集まってひとまとめの空間に入れられてカーストが発生しないなんて不自然だと思うわ
カーストなんて自然発生するものだわ

12:陽気な名無しさん
11/03/02 02:09:26.75 B0QDAf1Q0
学校のクラスが顕著よね。

サークルだと、そもそも似たようなカーストの人が集まるから、その中でさらにカーストができることは少ないわ。

13:陽気な名無しさん
11/03/02 02:10:42.93 4t9cLEUbO
>>1
学生時代って中高の話?
大学の話?

大学だったらサークル仲間や部活仲間でつるむと言うのはあったけど、
中高生時代って、男同士のグループってあった?

不良グループ?
オタクグループ?

どちらも周りに居なかったから分からないわ。

女達はよくグループ作ってたみたいだけど、
あたしはグループって意識したことないわぁ

14:陽気な名無しさん
11/03/02 02:11:46.24 LEj9UchU0
>>7
都内で3本の指に入る偏差値の私立高だったけど、カーストはバリバリに存在したわ。虐めも陰湿だったし。
桐野の「グロテスク」みたいなもんよ。

アタシは成績トップだったし運動系の部活もやってたから、上位グループだったわ。
学園祭でバンドやったりストニュー(懐かしいw)のモデルやったりして、他校でも有名だったの。
なので端から見たら恵まれたポジションなんだけど、自分では全然楽しくなかったわ。
ゲイだと自覚してたのに、周囲のノンケに合わせることで頭が一杯だったんだもの。

今はすっかり完全体のオカマとして花開いて、昔の知り合いが見たら驚くでしょうけど、アタシ今が一番幸せよ。

15:陽気な名無しさん
11/03/02 02:11:49.61 a6Uxci2NO
運動音痴だしキモ釜なのになぜか上位グループの子に気に入られて、小中は上位グループをキープしてたわ。
高校は超おぼっちゃま学校に進学して、平和でのほほんとしてたからスクールカーストなんかなかったわ。

16:陽気な名無しさん
11/03/02 02:12:18.37 wB7YRULx0
男子校だったからそんなのなかったわ
いじめとかも聞いたことないわ
共学だとあるの?

17:陽気な名無しさん
11/03/02 02:12:49.54 9EAjaW3bO
>>10
地味ガリ勉系わかるわw
ゲイ友の学生時代の写真見せてもらうと皆高校までは別人みたいにダサいのよねw

18:陽気な名無しさん
11/03/02 02:13:58.15 9EAjaW3bO
>>14
あんた、まるっきりあたしよ

19:陽気な名無しさん
11/03/02 02:14:22.79 kqZUessu0
体育祭、修学旅行、各種行事の班決め、体育の時間のグループ分け
移動時のバスの座席の位置関係

普段意識して無くてもカーストを認識する場面ていっぱいあるよね

20:陽気な名無しさん
11/03/02 02:15:57.24 9EAjaW3bO
>>13
大学にはさすがにカーストないわよw

21:陽気な名無しさん
11/03/02 02:18:43.94 LEj9UchU0
大学よりは企業の方がカーストは強烈よ。
そういう点から見ても、オカマにリーマンは向かないのかもね。
中学高校で底辺扱いだった子が生き残れるほど会社は甘くないわよ。今しんどい学生さんは良く考えてね。

22:陽気な名無しさん
11/03/02 02:19:15.80 9EAjaW3bO
>>16
あたし男子校だったけど、逆に男ばかりの方がカーストやいじめは容赦ないと思うわ
女の目がないとノンケは序列本能剥き出しよ

23:陽気な名無しさん
11/03/02 02:20:40.96 wB7YRULx0
思い起こせばグループなら確かにあったわ
強いていえばうちの学校はヲタ系が強かったの
ヲタグループとチャラチャラした遊び人グループがタッグ組んでたから
凄い平和だったのよね
で、サッカー部だけ浮いてた。女みたいに群れてたから。

24:陽気な名無しさん
11/03/02 02:27:11.03 wB7YRULx0
>>22
そういうものなの?
田舎とかだとそういうイメージね
私は学校に恵まれて良かったわ

25:陽気な名無しさん
11/03/02 02:30:24.47 NnXKDo5C0
アメリカのスクールカースト凄すぎワロタwwwwwwww
URLリンク(blog.livedoor.jp)

日本よりアメリカのほうが凄いわね

26:陽気な名無しさん
11/03/02 02:32:35.63 Ib2Dn/7G0
>>1
半島民の間ではそういう差別を民族内でおこなってるのね。
日本人では初めて聞く言葉よね。

>あたしはノンケっぽかったし運動も勉強もできたし
オカマ臭くもなかったから常に上位グループにいたわ
ゲイと学生時代の話をすると噛み合わないのよね
自由気ままに学生時代送れたゲイって珍しいのかしら?

この自己顕示欲って、あの悪名と悪臭を放つ 腑・慢・粉 をおもいだすんだけど。
朝鮮籍のひとって、自分たち事態が差別対象なのにさらに自分たちのなかで
差別をはじめるのね。可哀相。ほんとはチェジュ島の差別部落民の子孫だったくせに。

27:陽気な名無しさん
11/03/02 02:38:09.04 R5D0iR/9O
今思うとあたし、先生や男女関係なく
中心から底辺まで違和感なく入れてたわ

そのかわり親友が居なかったわね
仲良くなってもあたしと愉快な仲間達って感じで
二人組作るときとかいつも違う子と組んでたわ

28:陽気な名無しさん
11/03/02 02:40:48.41 9EAjaW3bO
>>25
怖ろしいわアメリカ

* ジョック(Jock);スポーツマンを主とする『人気者の男性』を名詞として総称する
* クイーン・ビー(Queen Bee);直訳では『女王蜂』、意訳では『学園女王』。溢れるカリスマと美貌。
多くの場合チアリーダーの、稀に演劇部の最上位。総称クイーンズ(Queens)。[9]
* サイドキックス(Sidekicks);クイーン・ビーの脇侍。
* プリーザー(Pleaser);女子の場合はクイーン・ビーおよびサイドキックスの取り巻きで、
取り巻きながらにねだること(Please)もできる立場。
男子の場合は、下の立場の者へのたかり(Please)を活発に行う、ジョックの子分。
* ワナビー(Wannabe);クイーン・ビーおよびサイドキックスの取り巻きで、
取り巻きながらも立場の上昇―サイドキックス化―を夢見る(Wanna be)立場。
* メッセンジャー(Messenger);パシリの者。
* プレップス(Preps);文化系の上澄み、ボンボン。プレッピー(Preppy)とも。
予備校(Prep school)から。
* スラッカー(Slacker);ヌケサク、馬鹿。
* ギーク(Geek);オタクなど。
* ゴス(Goth);ゴス。
* ブレイン(Brain);ガリ勉。
* 被虐者(Target);いじめの標的。必ずしもナードに属するとは限らない。
* 不良(Bad boys&girls);不良少年および不良少女。ギャングスタなど。階層外(The Out of caste)。
* 不思議少女(The Floater);典型は図書館の司書。階層外。
>ジョックという存在の対極として語られるのが『ナード』という存在である。>明瞭なる定義は存在せぬものの、一般には『スポーツを不得手とする種類の者』、
>特には『スポーツ以外の趣味に打ち込む者』のことで、
>しばしばジョックと二項対立をなす存在として、
>そのなかでジョックに虐げられる存在として語られる。>背景には、スポーツ以外の『情熱的な趣味』を持つ者を
>あくまで変人であると見做す風潮があり、
>加えて、その者が持つ趣味の『知識』の要求の度合いが
>大なればなるほど、その者が受ける
>他者からの『ナード』としての認識も強くなり、
>もって『ジョック』の対極に近づいてゆく。

29:陽気な名無しさん
11/03/02 02:43:04.24 wB7YRULx0
クイーンビーってビヨンセの愛称ね

30:陽気な名無しさん
11/03/02 04:36:32.17 /KSL0bh+O
うちの高校は基本的にはガリ勉、運動部、遊び人の3グループに分かれてて
お互い不干渉が暗黙の了解だったから
そのどれかに所属していればクラスで浮くことも虐められることも少なかったわ。
私は医学部推薦狙い・理工学部進学予定の
マンコに全く縁のないオカマに好都合のガリ勉グループ。

31:陽気な名無しさん
11/03/02 06:56:25.71 04a43AzOO
大体クシャトリヤくらいかしら

32:陽気な名無しさん
11/03/02 10:17:13.34 B0QDAf1Q0
>>21
やっぱり学校のほうが、正直というのか、カーストが強烈よ。
社会人は、いちおう建前では分け隔てなく付き合うわ。

というか、人間関係的に、かっこいいグループなのか、根暗集団にいるのかって、
ものの1分でわかってしまうわね。

>>19
班分けとか、移動とか辛かった。
誰も、積極的に自分と一緒にいてくれる人がいないとき、
ああ、私って魅力ないのね、とか私と一緒にいても損するのね
とか思ってた。

特に、立場の不安定な人は、戦々恐々としていたし。

33:陽気な名無しさん
11/03/02 12:34:36.08 UcexRwTGi
吹奏楽部の中にたまにしかいないようや超可愛い女子が、
グループ移動が自由自在だった事を思い出した。
通常はブス万個グループだけど、可愛いから、
体育祭ではギャルグループから写真撮ろう~って誘われてた。

34:陽気な名無しさん
11/03/02 15:13:51.30 GAZuB0s50
>>4
あたいは化け物扱いだったわ・・・
突然プロレス技かけられたりしたわ・・
あといっつもパシらされてた・・・

35:陽気な名無しさん
11/03/02 15:31:11.66 6bQTouxIO
やんちゃ系不良系グループてどこの学校にもいると思うけど、あたしんとこにも学年で30人くらいのやんちゃ系グループがあったの
で、今振り返って考えるとやっぱりノンケの男って、意外に女々しいし嫉妬深くもあるみたいね。
あと、そのやんちゃ系グループで必ず一人が標的にされてハブされたりいちゃもんつけられて陰口叩かれたりとかってのを印象に残ってる。


36:陽気な名無しさん
11/03/02 15:39:35.23 XBurT8wT0
あたしはどうやっても溶け込めないことをわかってたから
自分から化け物になってたわ。変な格好して学校行ったり。
校門のところで猫耳つけて、それで授業受けたこともあるわ。
小学校でいじめられてたから、いじめる意味のない人間になろうと思ったの。
まぁ成功したけど、おかげであたしの学生時代すべてが黒歴史よ。
同窓会なんて間違っても出られないわw

37:陽気な名無しさん
11/03/02 15:48:58.53 Wq6PHCUmO
>>35
わかるわ
ノンケって何げに女々しくてネチネチしてるの多いわよね
大学のサークルでも陰で悪口言い合ってるのとか多くてかったるかったわ

38:陽気な名無しさん
11/03/02 15:49:13.00 RqRIiFFG0
スクールカーストが無いと書いた人はカーストの上位にいて
かつカースト下位の人に興味や感心が無い人たちなんでしょうね。
あたしもカーストなんて無いわって書いたけど、
考えるとパシリにしてた人とかいたわ。

39:陽気な名無しさん
11/03/02 15:54:51.20 hRXfoN99O
あたしの高校のクラスは、
DQN&運動部グループ
普通グループ
オタ&大人しいグループ
の3つのグループに綺麗に分かれてたわ

あたしは普通グループで、残り2つのグループともそこそこ絡める楽な立ち位置だった

40:陽気な名無しさん
11/03/02 16:11:18.19 NnXKDo5C0
>>36
不思議系になったのね
凄いわ

41:陽気な名無しさん
11/03/02 16:15:22.14 hZAhUsrcI
あたしは全てのグループを行き来する人気者的な感じだった。
ただ重度の骨折して少し学校を休んでから嫌われ者になっていたわ。
だからひたすら勉強と習い事に打ち込んで一早く進路決めたわ。
それからあたしも何かが切れてかなり悪くなったわw

42:陽気な名無しさん
11/03/02 16:30:13.42 4mH6BcGMO
アタシは小中学校の時はそれこそ最下層ね。
オカマだのと散々馬鹿にされたわ。

高校の時は立場逆転。
当時上位は所謂『ツッパリ』。
アタシの学年は番張ってるのが二人いて、何故か両方に気に入られて安泰だったわ。
小中の頃、アタシを馬鹿にしていた糞どもからは物凄く妬まれたわ。

43:陽気な名無しさん
11/03/02 16:42:37.54 6Kpn8xi80
あたしは成績も悪かったし運動神経も鈍かったし、
顔もイケてなかったしで最下層だったわ。

44:陽気な名無しさん
11/03/02 17:02:01.68 MtkMaZyLO
小学校の時は眼鏡で釜だったから、最下級層にいたわ、中学からコンタクトに切り替えて少しずつノンケぶったしゃべりをするようになって少しずつモテはじめた。
高校ではそれこそ、お顔の良さだけで選ばれたようなA(アイドルグループ)に昇級よ。
上級生の美人ギャル軍団と仲良しだったから、嫉妬にかられた先輩の男達にトイレで殴られたりしたわ。
今すぐにあたしを犯してって思ったもんよ。。
バイクの話や万個達の話ばかりでつまらなかったけど、Aグループにいる優越感は楽しかったわ。



45:陽気な名無しさん
11/03/02 17:22:01.43 G42VdFI0O
人は人、自分は自分って感じで我が道を行ってたわ。1人で好き勝手やりたいのに、なぜか男女問わず色々な人が近づいてきてちょっと面倒だったのよね。
いかにおしゃれに制服着こなして学校行くか、髪型はどうしようかそんな事ばかり考えてたけど、気取ってたし女子と仲良かったから一部嫉妬もあったわね。

46:陽気な名無しさん
11/03/02 18:14:13.49 eLkxfZJaO
あたしも人は人って思っていたけどやはり高校までは 例えば修学旅行のグループ分けや 昼ご飯など ハブられることに恐怖を覚えて グループに所属していたけど、
大学に入ったら楽になったわ。

47:陽気な名無しさん
11/03/02 18:21:48.36 B0QDAf1Q0
・なんとか上位グループの人に気に入られて自分のポジションを上げたい
・下位グループと同類とみなされるくらいなら一匹狼を気取りたい
という人も多いかも

なんとなく、下の上~中の下あたりが、一番必死な気がするわ。

48:陽気な名無しさん
11/03/02 18:26:11.09 sOVouwMl0
あたしは上位だったけど、それには物凄い大きな影響が働いていたわ。
内部中の内部上がりだったから。途中から入ってくる奴、親の身分が低い奴は下層、なんて本気でそんな空気があったのよ。
だからゲイとかそういうのも一切関係なし。部活も外部は全部やめさせるとか居心地悪い空気になってたし。
ゲイ差別とかよりも外部か内部かを重視するってどうなってんのかしら…w
首都圏のお受験wでは難しい学校、そこらへんに腐るほどあるような私立男子校の話ね。
大学は別のとこいったから、全てチャラになって、ようやくあの異常さに気づいたわ。
。だからゲイとは関係ないけど、高校まで調子ぶっこいてた奴で大学で完全ハブになってて性格激変してたノンケには憐憫を感じた。


>>14
そんなに書いて平気?多少ウソ織り交ぜてあるにしてもそこまで書いたら普通特定できるわよねw
あたしの記憶では御三家とかでそんな目立つ人とかいなかったと思うけどw

49:陽気な名無しさん
11/03/02 18:27:18.35 CtjVK+5Pi
>>33
分かるー!
吹奏楽部にそういう子がいるんだよね。

女子の中の人気グループとヲタク(?)グループを自由に行き来できる子。

ただし、そういう子ってヲタグループでは完全には受け入れられてない感じはした。


50:陽気な名無しさん
11/03/02 18:52:36.99 asjTj0HjO
体育祭と文化祭になるとクラスの不良が
しぶしぶ参加しだして一致団結してたわ

中2病の模範クラスだったわね

51:陽気な名無しさん
11/03/02 19:20:46.83 exuTxX3y0
高校時代、友達が一人も居なかったし
部活もしてない成績も悪いわで
同じ嫌われキモオタ一人・留年でふて腐れたブサイク一人と同じ
不審者枠にされてたわ

こういう記憶って10年20年経っても思考行動に出るのよね。

52:陽気な名無しさん
11/03/02 20:45:52.38 wjMtEf8f0
桜ソングや卒業ソングが嫌いな人の数→
スレリンク(mjsaloon板:601-700番)

53:陽気な名無しさん
11/03/02 21:03:11.30 9EAjaW3bO
>>38
あたしは下層の人をパシリにはしなかったわ
でも気まぐれで情けをかけてあげたら馴れ馴れしくされて冷たく突き放したことがある
ちょっと罪悪感感じてちょっとだけ後悔したわ
対等に立たれるのが勘に触ったのよね

54:陽気な名無しさん
11/03/02 21:20:00.33 a4I+FaZHO
あたしは中学から大学までどこのグループにも入れなかったわ。
非体育会系で無口で勉強も特別できるわけではなかったから、
クラスの人気者グループには絶対入れなかったし、
下位グループはゲームやアニメの話ばかりでこれまたついていけなかった。
ハマンナの「居場所が無かった 見つからなかった」だったわ、まさに。
休み時間は教室にいられなくて図書室で読書、登下校も1人だったわ。
今でも友達と呼べる人はほとんどいない。
あたしの人生って何なのかと思うわ。

55:陽気な名無しさん
11/03/02 21:33:07.21 eLkxfZJaO
下層グループって クラス換え早々やたらと張り切るわよね。リベンジなのか生まれ変わりたいのか。GW頃になると また前年の下層同士集まるけど。
あと転校生に やらたろ親切にアプローチしてくるのも下層よね。

56:陽気な名無しさん
11/03/02 21:34:08.52 MtkMaZyLO
あたしは人気者グループにいたけれど、今もつながっている人は1人もいないわ。
結局、虚飾の世界にいただけなのよね。自分を圧し殺して、派手な行動をして注目をあびて。

今、思うとすごく虚しいわ。


57:陽気な名無しさん
11/03/02 21:38:00.98 G/tHOAJ60
>>54
友達いなくてもいいのよ
今までいなかった、できなかったってことは
あなたには必要ないのよたぶん、友達ってものが。

あたしも、友達いなくて時々寂しいなぁとは思うんだけど
でも、一人の気楽さってのは何物にも代えがたい快適なものなのよ、あたしにとって。
学生時代のいじめや色々がトラウマになってんのよね、あたし。

58:陽気な名無しさん
11/03/02 22:32:30.82 a4I+FaZHO
>>57
うーん・・・でもあたしはやっぱり友達がほしいわ。
友達と食事に行ったり、遊園地に行ったり、お祭りに行ったり、旅行したり・・・。
そういう普通の幸せがほしい。
ちゃんと他人と会話できるようになりたい。

59:陽気な名無しさん
11/03/02 22:43:00.12 4mH6BcGMO
>>56
解るわそれ。
アタシも。

60:陽気な名無しさん
11/03/02 23:08:56.49 1W5cjovUO
ゴスロリグループという逃げ道が男にはないのが辛いわ

61:陽気な名無しさん
11/03/02 23:37:47.30 Cnb0qb110
私のクラスには犬の首輪してた男がいたわよ

62:陽気な名無しさん
11/03/03 00:48:19.71 hST5+/oW0
今思うと、中3のクラスが一番顕著だったわw
ほんと、あからさまに上中下ってあって、
私は下にいたわ!
大事なのは、孤立ではなくて、下のグループである事なのよね。
上位グループの冷ややかな視線を感じてたけど、それなりに楽しかったわ。

あと、小学生の頃の仲良しが上位グループにいて、
すっかり差がついてしまってたのも、いい思いでね!

文化祭の時だけは、おいしいポジションに立てた。

63:陽気な名無しさん
11/03/03 00:56:45.56 dusftoXO0
あたしオタクとみなされるのはプライドが許さなかったの。
だから下位グループとは距離をおいたわ。
だからといって中位にも上位にもあまり相手にされなかったけど。

64:陽気な名無しさん
11/03/03 02:57:04.34 MvbuDyDg0
男女や上位下位関係なく付かず離れず付き合っていたわね。
八方美人のコウモリみたいな立場だったかもしれないけど、
それでいじめられることもなかったわ。

比較的友人や人間関係には恵まれていたし、そもそも生徒も少かったから
ほとんど上下関係を意識する事はなかったの。

65:陽気な名無しさん
11/03/03 11:36:34.15 F1s8hhbrO
小カーストなし、中孤立、高カーストなしだったわ!

66:陽気な名無しさん
11/03/03 11:39:02.72 ksNKWBcLO
カースト制度のない学校だったからわかんないわ
ちなみに、どっちつかずの普通の位置だったわよあたし

67:陽気な名無しさん
11/03/03 11:41:58.85 FrsngrdX0
みなさんの書き込みを読むと
あたし、周りに恵まれてたんだとわかったわ
あたしの居たクラスにはカーストなんて無かったわ
みんなあたしにも優しかったし
楽しい思い出が多いわ

68:陽気な名無しさん
11/03/03 12:44:08.45 0n4P22Ko0
>>456
カーストなかったと言ってる人ってよほど物事を客観的に見つめられない人、観察眼の欠落した人かしら?

ゲイとノンケは恋愛対象の違い以外は何も変わらないとか言ってるタイプの。

69:68
11/03/03 13:16:25.96 0n4P22Ko0
>>456は撤回

70:陽気な名無しさん
11/03/03 13:25:32.44 3cHL0EMK0
仲が良いクラスだったんじゃない?
人気のあるなしはあるだろうけど差別化はしてないクラスって
あったわね

71:陽気な名無しさん
11/03/03 13:49:16.28 sqQKd7/wO
中高6年間カーストがなかったってありえないわ
カーストがないって言ってる人は嫌なものに目を瞑るタイプか現実逃避して夢を語ってるだけね
それとも過疎地で全校生徒が10人とかの小学校しか通ってない人たちなのかしら?

72:陽気な名無しさん
11/03/03 14:05:39.79 bWgUQHmd0
密航マンコってなんであさっての方向にアンカつけるのかしら?
それで他人の観察眼を云々するっておこがましいことに気がつかないの???

73:陽気な名無しさん
11/03/03 14:40:45.10 G1ZKah62O
あたしはAグループにいたけれど、人気者の奴等ってそこらの万個より女々しかったわ。
人気ナンバー1と2は表面上は仲良しぶってるけど、大概二番手の奴は一番人気のある奴に嫉妬してたりして裏では悪口をいったりしてたし。
まあ、あたしがNO2だったんだけどさ。


74:陽気な名無しさん
11/03/03 14:46:48.29 9MdVhGNC0
>>71
酷い学生生活送ってたのね 同情するわ
私は中高一貫の進学校だったけど、
カーストなんて無かったわ
グループ分けはあったけど、
カーストなんて明確な序列はないわ
みんな仲良かったし
男子校だったから男性を女にアピールする必要もなかったからかもね

75:陽気な名無しさん
11/03/03 15:34:15.86 iSTQtIWT0
男子校の方が概してスクールカーストやいじめは少ないと思うわ
男子校って基本的にみんな自分の好きなことやってるだけだもの
女の目線とか気にする必要が無いから。 

76:陽気な名無しさん
11/03/03 15:38:40.60 HI2PGDH1i
>>71
同意。

77:陽気な名無しさん
11/03/03 16:31:22.55 3cHL0EMK0
男子校はクネクネしてたり気弱なダダ漏れゲイはターゲットにされるわよ
可愛い中性的なゲイがアタシは違う!!って言ってきそうだけど

78:ドルガバマ子 ◆yIWAZJHRSQ
11/03/03 16:49:58.23 onvs6XFIO
あたしも早く開花してクラスみんなの性処理道具にされたら良かったです。

79:陽気な名無しさん
11/03/03 17:04:08.45 iSTQtIWT0
>>77
田舎の低偏差値学校はそうかもね

80:陽気な名無しさん
11/03/03 17:16:40.20 KBQV1Up10
中学のころ休み時間に自分の教室にいなかったわ。
他の教室の友達と喋ってた。
そういえば同じ学年の男子全員で四六時中鬼ごっこしてたみたいだけど私は参加してなかったわw

81:陽気な名無しさん
11/03/03 17:26:44.02 AhqQqnFy0
小学校のころ上位連中が下位連中を捕まえてコロシアムと称して戦わせてた

82:陽気な名無しさん
11/03/03 17:28:44.27 wtZgvvHe0
つか普通に男子校の方がカースト制度確立されてるわよ。
マンコいないからこそ独特の男同士のくだらない争いとかになるんだから。
中和剤、緩衝剤がない分。



83:陽気な名無しさん
11/03/03 18:04:16.12 SCzPLwp00
>>82
どういう争いよw

84:陽気な名無しさん
11/03/03 18:19:58.04 wtZgvvHe0
>>83
成績の序列、所属してる部、なんでもありよ。
成人したから昔とは人格が違うけど、なんであんな残酷な事が+なんであんな意味のわからないことが…
当然の様にまかり通ってたのかしらと首をかしげる事が一杯あったわ。

イジメとかも今でこそ興味ないけど、当時はイジメはあって当たり前だったしイジメられてる人を救う発想がなかったし。
大人からしたら「なんでそんなことで序列になってんの?」って意味不などうでもいいことでクラス分けとかできんのよ。

85:陽気な名無しさん
11/03/03 18:32:10.47 9MdVhGNC0
自分の学校がそうだったんだから、
他の学校も無いとおかしいっていう人は
了見が狭すぎるわね

86:陽気な名無しさん
11/03/03 18:41:32.93 1n1KoNoa0
カースト現象が起きるのは特殊な状況よね。

クラス人数が多過ぎず、少なすぎず。
うちの学校は割と人数が多過ぎたらしくって、
ぬきんでた数人が注目されるだけで、
あとは均一だったわ。酷い虐めもなかったけど、
不登校は割とあったわ。

アタシに言わせると、順序があると思うから
順序があるように見えちゃうのよ。

大学の友達が「高校のNo2」とか話してるの聞いて、
グループ抗争とか、No2の性格分析と化してたわ。
その子は九州の片田舎の学校出身だったけど。
そんな漫画みたいなことあるのねーwって思ったわ。

87:陽気な名無しさん
11/03/03 18:57:02.36 AhqQqnFy0
逆にクラス内で階層ができないほうが特殊だと思うわ
その辺教育心理学とか研究進んでんのかすら

88:陽気な名無しさん
11/03/03 18:58:50.38 IWsyv6IK0
>>1が言うにはは学生時代に虐げられてたゲイばかりで話が合わないと言うことだけど、
このスレを見る限り、半数以上のゲイが上位グループに属していた、またはヒエラルキー自体が
存在してなかったと主張してるね。
結局>>1が程度の低いゲイ友しか持ってなかったってことか。

89:陽気な名無しさん
11/03/03 19:06:23.89 HI2PGDH1i
ある程度の人数(子供)が集まっているにも関わらずヒエラルキーが存在しない方が特殊だと思うけどなあ。
10人くらいの学級ならまだしも。

90:陽気な名無しさん
11/03/03 19:09:06.33 CNcNwM7PO
あたしは高校で男子クラス(女子の少ない学校だった)にいたんだけど、
すごくはっきりグループが分かれていたわ。
クラスに女子がいる場合は男子の人数が20人くらいしかいないから、
自然と男子同士の交流が密になるけれど、
男子クラスの場合は40人も男子がいるから、
自分の気に入った奴とだけ仲良くして後はスルーみたいな感じだったのね。
それでも高校の場合は席が隣になったりしたら多少は違うグループの奴とも喋ったけど、
大学は完全に自分のグループの奴としか交流しなくなったわね。

91:陽気な名無しさん
11/03/03 19:51:31.57 MvbuDyDg0
生徒数や年代や都道府県も書いた方が建設的かしら?

92:陽気な名無しさん
11/03/03 20:13:38.27 AuYPQY720
このスレだけでも>>88みたいなのが沸いて上下作ろうとしてんのがいいサンプルよね

93:陽気な名無しさん
11/03/03 20:14:58.51 9MdVhGNC0
>>90
グループができるのは当然だと思うわ。
けどそれがカーストとかヒエラルキーには
必ずしもなるわけではないでしょ。

94:陽気な名無しさん
11/03/03 20:49:48.60 IWsyv6IK0
>>92
ん?どうしたの?突然ヒステリー起こして。
カースト底辺だったの?
もしそうだったとしても、気にせず生きたほうがいいよ。頑張って。

95:陽気な名無しさん
11/03/03 20:51:15.19 sqQKd7/wO
こんな人がカーストなかったって言っても説得力ないわw

96:陽気な名無しさん
11/03/03 21:03:01.58 epQuC7TGO
>>94
↑こういう方こそ底辺にいた典型よねぇ~。
今更な事を何気張ってんのかしら?って傍から見られてる事も知らないみたいだし。

97:陽気な名無しさん
11/03/03 21:05:12.49 wtZgvvHe0
てか、ない、とか無理矢理言いこめようとするほうが変よ。

98:陽気な名無しさん
11/03/03 21:13:39.45 3cHL0EMK0
部活でグループが分れてたわ
運動系に属してる子が人気あったけど文化系を馬鹿にするような雰囲気は
無かったわね
あたしは帰宅部だったけど

99:陽気な名無しさん
11/03/03 21:18:19.26 IWsyv6IK0
>>96
落ち着きなよ。なんか煽り方が必死すぎる・・・
自分はトップとは行かないまでもそこそこのグループだったよ。
勉強(理数系)できて一目置かれる感じのね。女からもモテたし。
君のほうはどうだったの?

100:陽気な名無しさん
11/03/03 21:26:04.74 IpWa8D/KO
クラスにカーストがあって人気者グループがどうだこうだって言ってるのって
みんな侵入マンコさんの女子校話よねw

101:陽気な名無しさん
11/03/03 22:00:32.36 Dls1vq0K0
たぶん>>1はTVで楽しんごのイジメ話見て
妄想膨らませちゃったマンコさんね。

102:陽気な名無しさん
11/03/03 22:01:37.23 sqQKd7/wO
>>100
同サロに来るようなマンコはクラスの最底辺に決まってるわよ

そういえば、教室で同人誌読んでるオタクマンコがヤンキー女に意味もなく階段の上から跳び蹴り喰らって吹っ飛んでたことがあったわ
爆笑しながらもヤンキー女に注意したわよ、あたしは

103:陽気な名無しさん
11/03/03 22:04:41.91 wtZgvvHe0
>>102
優しいのねw

ゲイとか男同士のカースト…よりも、女の方が大変でしょうね。
共学中高も女子校経験もないけど、大学でも端々にマンコってクラス分けしてたの解ったし。

そんな中で腐マンコとかって…びん太とかも最下層だったんでしょうねw同情するわ

104:陽気な名無しさん
11/03/03 22:14:07.33 CNcNwM7PO
そういえば、中学の時に、可愛くて勉強もスポーツもできるのに
何故か単独行動している事が多い女の子がいたわ。
なんでもできるから周りの女子に嫉妬されてハブかれていたのかしら?

105:陽気な名無しさん
11/03/03 22:31:13.34 Ywcizj1Ni
>>104
ビアンだったりしてw

106:陽気な名無しさん
11/03/03 23:05:31.01 wvDKigXMP
自分の経験や他人の話を総合して考えると
都会の偏差値の高い学校ほどスクールカーストが
ほとんど無いかあってもたいして重要じゃない傾向があると思うの
逆に田舎や偏差値の低い学校はインド並みの強力なカーストがあるイメージだわ
だからカーストなんて無かったという人と絶対有るという人が両方いるのよ

107:陽気な名無しさん
11/03/03 23:11:13.50 SqfP6AYt0
偏差値って概念がほぼ意味ない小学校はどうだったの?

108:陽気な名無しさん
11/03/03 23:15:54.17 G1ZKah62O
それ、言えてるわ。
あたしが行ってた学校は偏差値が低かったし、顔がよければすべて良しみたいなところがあったわ。



109:陽気な名無しさん
11/03/03 23:19:34.99 3cHL0EMK0
勉強以外の暇な時間があると派閥が出来やすいのかもね

110:陽気な名無しさん
11/03/03 23:23:07.36 sqQKd7/wO
>>106
いや都内の進学校でも普通にカーストあるわよ

111:陽気な名無しさん
11/03/03 23:25:22.17 wvDKigXMP
>>107
小学校に偏差値という概念は無いけど
受験して入る私立校もあるし
都会の裕福な地区の小学校と田舎の貧乏な地区の小学校では
学力に差があるし文化も違うわよ
結局のところ経済力の差が知性と人間性にまで表れてしまうんだわ


112:陽気な名無しさん
11/03/03 23:25:22.61 rngp/21F0
ブラフマーかしら。

113:陽気な名無しさん
11/03/03 23:27:51.17 wtZgvvHe0
>>111
悪いけど、親の裕福度でいったらうちの学校除いたら聖心とか幼稚舎しかないんじゃないかしら?ってところだったけど、
普通にあったわよ。カトリックなんて、物凄く排他的世界だし矛盾も甚だしい世界だし。
裕福とか都心だとないってのはないわね。まぁ時代にもよるのかもしれないわね。あたしは今20代半ばよ。

114:陽気な名無しさん
11/03/03 23:28:02.90 qHlvO14e0
>>111
五行目を主張したいだけでそ

115:陽気な名無しさん
11/03/03 23:29:41.35 qj7Bt/3D0
>>106
上位校だと塾でもう一つの人間関係があったりするわよね。
だからストレスがたまりにくいんじゃないかしら。
あたしは学校では超ジミキャラでおとなしかったけど
塾では話の中心になるタイプで女子から告白されることもあったわ。

116:陽気な名無しさん
11/03/03 23:31:47.17 0douwBIX0
>>113
学習院か玉川かしら?

117:陽気な名無しさん
11/03/03 23:34:07.79 epQuC7TGO
>>99
え?
どこか煽りが?
煽りと感じる貴女が必死だと思う私が変って事でいいけど。

マンコにももてて、チンコにも可愛がられましたけど?


それを経験したであろう貴女の寛容の無さが変だと感じてるだけ。

所詮中の下、下の上だっただけなのね。


118:陽気な名無しさん
11/03/03 23:38:54.01 hST5+/oW0
男の担任や、それもポジティブ熱血系教師であると、
よりハッキリと作られたりしないかしら。

自分の経験がそうだったし、
担任が味方する側が正しいっていう雰囲気にもなるとお思うの。

中3時代の担任は、いい人だったけど、
あまりにも扱いの違いが露骨だったわw

119:陽気な名無しさん
11/03/03 23:41:42.13 /LviUobH0
>>111
あんた金持ちに夢見すぎだわ
うちの学校メイドがいて自家用ヘリ持ってるような金持ちもいたけど人間的には最悪なのも多かったわ
甘やかされて育ってるから人の気持ちは考えないし自頭良いから小賢しいし、ああはなりたくないと思ったものよ
父親が一流上場企業のサラリーマンのような普通の家庭の子が一番まともだったわ

120:陽気な名無しさん
11/03/03 23:44:35.91 Ywcizj1Ni
>>106
桐野夏生のグロテスクを読んでみると良い。

>>118
言えてる!
熱血漢の先生が絶対的な正義で、その先生から好かれるタイプの社交的な生徒もまた正義になる。

121:陽気な名無しさん
11/03/03 23:54:51.47 klX/PCS20
進学校ってカーストなんてないでしょ?
男女とも小さいグループがクラスにいくつかあって、
干渉しあわない感じだったよ。あとは一匹狼みたいなコがいたり。
イジメはなかったけど、仲の悪い人がそれぞれいたりとかはあった。

122:陽気な名無しさん
11/03/03 23:57:23.84 IWsyv6IK0
>>117
文章が乱れてるね~。
何をそんなに傷つけてしまったんだろう・・・ごめんね。

それと読解力ある?
ぜんぜんこっちが書いてないことを妄想するのはやめてねw

ヒエラルキーの存在を否定したいあまりに、それを偏差値や経済力の欠如のせいに
するのは痛々しい。
よいか悪いかは別としてそれは厳然としてあるでしょ。
その存在を敢えて否定するのは、なんかの宗教みたいだ。

123:陽気な名無しさん
11/03/03 23:58:43.74 xtO8lhDYO
もち不可触民

124:陽気な名無しさん
11/03/04 00:05:50.04 CfMegDFz0
>>121
そうよね 私も中高一貫の進学校だったけど無かったわ 
みんな自分がしたいことをして、気が合う人とくっつくだけだもの。 
暗くて友達がいない子とかはいたし、
グループもあったけどそれは別にカーストとは言わないわよね。
グループとカーストを混同してるのがいるからややこしくなってるのよ。

小学校では主に運動神経でカーストがあったように、
低偏差値の学校ほどそういう序列付けしたがりそうよね

>>120
小説がソースとか馬鹿じゃないの

125:陽気な名無しさん
11/03/04 00:07:55.51 CdZxs3YVP
>>119
111では裕福とは書いたけど金持ちとは書いてないわよ
あなたの言う一流企業のサラリーマンのような普通の裕福な家庭の子女が
集まっている環境が一番ストレスなく住みやすいんだと思うの。


126:陽気な名無しさん
11/03/04 00:13:10.89 r08jO/4O0
これ、あたしの偏見だけど、125みたいな感じでいったら、筑附とか学芸大附とかはあんまなさそうね。
抽選とか高校上がる時とかに切られるシステムだし、子弟枠とかないだろうし堅実なサラリーマン子弟が主だろうし。
それでいて教養等もあるきちんとした家庭からきてるだろうし。確かに国立附属の人からきくとそんな感じだったかも。

127:陽気な名無しさん
11/03/04 00:20:41.77 E3pp9rXP0
第2章
「スクールカースト」―教室に「身分制度」が生まれた

本来、日本人は「和」を重んじない民族だった
なぜ女性のほうが「友達がいる」と見せたがるのか
コミュニケーション能力の有無で、クラスでの「序列」が固定化される
「仲間はずれ」型のいじめは誰にも相談できない
いまのいじめの根底に流れる「村八分」意識
「我が道を行く」タイプの人間が多く住む地域の特徴とは?
スクールカースト型のいじめが起きやすい地域・起きにくい地域の明らかな違い
「逃げられない」環境が、スクールカースト化を増長する
「一軍の座」から転げ落ちた社会人が、這い上がれない理由とは
目的や課題のないグループほど、集団心理に流されてしまう
スケープゴートを叩き、スクールカーストを形成する集団とは
順位をつけるほうが、子供には幸せだ
「みんなと同じ」で満足するシゾフレ人間と、それでは嫌なメランコ人間
増殖した「シゾフレ世代」が、さらなる「シゾフレ人間」をつくる

128:陽気な名無しさん
11/03/04 00:22:13.93 MPdaiVy3O
昔のことなんざ覚えちゃねーわ

129:陽気な名無しさん
11/03/04 00:24:56.67 yTmlER6lO
そろそろマンコさんは糞スレ放棄してさっさと巣に帰りな!

130:陽気な名無しさん
11/03/04 00:25:47.89 nebE3OyA0
ウチの高校は女子同士があんまり群れてなくて、
休み時間も一人で勉強してるようなコが多かった。
でも暗いって感じじゃなくてあっけらかんとしててなんか面白かったw

131:陽気な名無しさん
11/03/04 00:29:32.90 D7DzD2sHO
最底辺だったわ。不登校になるし思い出したくないわ

132:陽気な名無しさん
11/03/04 00:40:50.58 7wtObjys0
上中下って分けると、上グループ中グループで分かれて
下はそれぞれ孤立って感じじゃないかしら、あたしは孤高だったわ

133:陽気な名無しさん
11/03/04 01:03:06.67 cIPMAUM50
クラス内でのグループってのはあったけど、カーストっていうかそのような
上位とか下位ってのは全く無かったわ。
何をもって上位とか下位とか言ってるのかがイマイチ分からないのよね。
学年同じで、しかも高校なんて同じレベルの学力よ?

134:陽気な名無しさん
11/03/04 01:06:13.12 a7rFM0cK0
なんというか、人間的魅力、オスとしてのセックスアピールで決まっちゃうのよ。

顔や雰囲気をみれば、この人はクラスでどんなポジションか大体わかってしまうわ。

135:陽気な名無しさん
11/03/04 01:15:05.33 2zPCAAcm0
>>133
外見のよさ、一緒にいて楽しい、運動が出来る…などの魅力度人気度で
決まるみたいよ


136:陽気な名無しさん
11/03/04 01:19:22.49 nM24IAGZ0
ゆとり世代というか若い子の世代と昭和の世代で違うんじゃないの?
アタシは昭和の世代だからカーストは存在したわ。
あと上から下の階級ってあまり目に入らないけど
下からはすごく意識させられるっていうのもあるし。
階級ってピラミッド型じゃなくて菱形よね。
下に行けば行くほど階級は意識させられるものなのよ。


137:陽気な名無しさん
11/03/04 01:20:39.01 cIPMAUM50
時代や土地にもよるんじゃない?
あたしは個人主義だから他人なんてどうでもいいと思ってたわ、ガキの頃からね。
外見のよさ?あたしが一番綺麗って毎日思ってたし、運動も勉強もそんなの
他人と比べるもんじゃないわね?自己のためにやるものよ。
気の合う友達と遊んで普通に生活してたわ。
クラス内で上下関係とか馬鹿げてない?

138:陽気な名無しさん
11/03/04 01:21:32.19 MPdaiVy3O
昔、上位
今、底辺

139:陽気な名無しさん
11/03/04 01:22:06.62 7wtObjys0
顔が良い方が上、顔が良くなくてもオシャレだったりして、修学旅行バス後ろって奴らが上よ
それ以外で固まっているのが中、一人二人って固まらないのが下じゃないかしら?

140:陽気な名無しさん
11/03/04 01:23:04.16 085OLZan0
あたしが修学旅行のときはタクシーだったわ。

141:陽気な名無しさん
11/03/04 01:25:22.76 7wtObjys0
今で言うリア充ってのが上ね、童貞グループが中、あとは何
身の程を悟っているそれぞれよ?簡単に言えばモテ組とそうでない人って事じゃない

142:陽気な名無しさん
11/03/04 01:27:22.82 Sfp+VG3u0
中が気楽よね。上にいた事ないから分からないけど。
やっかいなのは、プライドが高い下だわ。
やたら敵対心を持ってるというか。

143:陽気な名無しさん
11/03/04 01:29:07.42 6OI9ZIyHO
あたしの経験上、運動も勉強も出来る人は
真ん中のグループにいたわ

144:陽気な名無しさん
11/03/04 01:40:57.17 2zPCAAcm0
上位グループにいても何かのきっかけで
はぶられる子がいたわ。


145:陽気な名無しさん
11/03/04 01:44:02.23 VAVLHtW10
あんたらのいうスクールカーストなんて
人気があるかどうかってだけじゃないの?
カーストなんて大袈裟な名前を付けるような代物じゃないわね
人気者が集まるグループ、それなりの人が集まるグループ、
傷を舐め合うグループ、孤独者
そんなのはあって当然よ
カーストってその程度の物なの?

146:陽気な名無しさん
11/03/04 01:45:48.95 a7rFM0cK0
もののたとえなんだから、いちいちおこんなよ

147:陽気な名無しさん
11/03/04 01:48:00.35 VAVLHtW10
ググってみたら
グループ間の交流が行われないことが特徴らしいわね


148:陽気な名無しさん
11/03/04 01:50:31.83 7wtObjys0
>>145
都会の高偏差値校ならモロ、学力で分かれていたり
そういう私立校なら経済力も影響するんじゃない?
田舎の公立高校なんてそんなモンよw

149:陽気な名無しさん
11/03/04 02:00:58.60 cIPMAUM50
学力で分かれるのは当然だと思うわ。
バカと秀才が一緒に話しても噛み合わないから。

150:陽気な名無しさん
11/03/04 02:08:13.86 a7rFM0cK0
そこそこ勉強もできて人間関係が上手なくらいが社会で成功するわね。
早慶くらいいけたら十分よ。
勉強だけでもダメだし。
クラスで人気者でも勉強がまったくダメなら落ちぶれる。

151:陽気な名無しさん
11/03/04 02:10:31.49 6t2ZxAlm0
慶應高校は3つのグループ間に優劣階級制度は存在しなかったわ。
どのグループも一長一短だからね。
慶應女子高の方はカーストがあったみたいだけどw

152:陽気な名無しさん
11/03/04 02:13:14.53 Sfp+VG3u0
ゴシップガールのセリーナみたいなタイプがいいわー。

153:陽気な名無しさん
11/03/04 02:16:01.54 MPdaiVy3O
スクールカー、スト

154:陽気な名無しさん
11/03/04 02:19:33.21 7wtObjys0
そうなの?高校以上になると似たような学力が集まっているから
学力で上下しないのかもかしら・・
言われてみれば逆に、公立小中では・学力チーム・体力チーム・どっちも駄目・だったわw

慶應のようなお坊ちゃまの集まりは、親の経済力が物を言いそうねwww
マンコは足の引っ張り合いだから

155:陽気な名無しさん
11/03/04 02:29:39.95 gJh017xUO
あたしは女にモテまくりで、彼女いる男からは敵対視されてたわ
腹立つから奪ってやったわよw

156:陽気な名無しさん
11/03/04 08:34:28.58 r08jO/4O0
>>154
理由は簡単よ。塾高は一学年何百人いると思ってるの?
マンモス校。高校で300人以上取るし多士済々だからしょ。
そんな所にカーストなんてできようもないと思う。


157:陽気な名無しさん
11/03/04 10:25:50.25 AIR4EIiMO
むしろ人数が多い方がカーストができそうだけど。

158:陽気な名無しさん
11/03/04 11:12:18.77 YelwjmW0O
なんで学校でも会社でも、下層カーストの人ってゲームとかアニメが好きなのかしらね。

159:陽気な名無しさん
11/03/04 12:12:39.45 lTXmMdCp0
子供の頃から勉強は全然しなかったけどスポーツ万能で顔もいいし友達
多かったからあんま考えたこと無いわ。でも本当に仲のいい今でも親友
ってのは正直、二人しかいねーわw
こんなもんだから部活以外は基本一人か二人か三人で活動してたの。
でもみんな言う事聞くし(男子校)客観的に見てもしカーストってものが
存在してたらあたしは上層部の人間なのかも。
普通に硬派で体育会系なんだけど暑苦しいの嫌で結構普通のクラブ遊びする
連中と遊んでたから男子校なのに高校3年間彼女が居ないって時期が無かったわw
高校時代のあだなは「ビッグ」もしくは「ヤリチン」よ。

160:陽気な名無しさん
11/03/04 12:22:08.54 lTXmMdCp0
>>139
なんかわかるわ。修学旅行でバス移動ってあったけど
あたしの高校は通学で結構みんなバス通なのよ。んで後ろの席を
陣取ってるのがあたし達。つっても4・5人なんだけど。
そんな事考えてないのに例えば個人的に仲良くなった奴とバスの乗った
時、一緒に後ろにつれて行こうとしたら「他の奴らにどんな目で見られるか不安」
って言ってた。下とか上って同じ年で関係ないけどやっぱ雄力?みたいなので
決まると思うわ。学食でも同じよね。混雑しててもあたし達の席には絶対誰も座らない
のよw今考えると馬鹿みたいだけど本当にそんな事あったわ。

161:陽気な名無しさん
11/03/04 12:31:27.07 2zPCAAcm0
ホント、馬鹿みたいよね

162:陽気な名無しさん
11/03/04 12:45:53.60 b1eQ86NN0
都内の御三家私立進学校だったけど、カーストなんて当然にあったわよ。
成績良いだけじゃだめで、モテて派手に遊んでないと上に行けないの。
がり勉君はある意味空気だから虐められはしないけど、中途半端な子は悲惨よ。


163:陽気な名無しさん
11/03/04 12:49:30.93 uap7ZJmZ0
>>159
「今も仲いい高校時代の親友が2人しかいない」って
見る人から見たら「2人もいるの?!」だわよw

164:陽気な名無しさん
11/03/04 13:04:17.22 1KGqq8/GO
>>156
生徒数が多い方がカースト制向きよ
インドも人口が多いわ

165:陽気な名無しさん
11/03/04 13:07:55.33 lTXmMdCp0
>>163
一人は地元っこで小学校から今でも一緒にスポーツしてるわ。
息子が同じ年で保育園も一緒よw
もう一人は高校時代から。こっちの方が女遊び(悪さ)って分野では
仲いいわ。でも二人ともなんでも話せるしずーっと一緒に居なくても
空気感が崩れないの。いい親友持ったわ。
ゲイである事は言うつもりないけど、後者の親友にはバレたわw
でも今でも普通に合コンとか誘ってくるしこの前、3Pしたわw
なんか複雑だったけどま、いいわ。

166:陽気な名無しさん
11/03/04 13:13:47.79 lh8eHmgCi
>>136
言えてるね>>菱形

でも実際のカーストも菱形なんじゃないの?
日本の経済階級を見ても平均階級が一番多いし。

167:陽気な名無しさん
11/03/04 18:44:28.68 x4fIw8hX0
正規分布よね。

168:陽気な名無しさん
11/03/04 20:43:10.32 GvWYj94uP
性器分泌?

169:陽気な名無しさん
11/03/04 21:11:05.17 r08jO/4O0
はぁ?

170:陽気な名無しさん
11/03/04 22:14:12.30 +d3S9/3l0
ゲイのバレーサークルにもやっぱりカーストあるわw

171:陽気な名無しさん
11/03/04 22:50:13.28 LAD1gnmu0
アタシ、チビだったから
中高共にマスコット的な扱いだったわ。

勉強はできたけど運動はあまりできなくて
下位グループだったはずなんだけど
上位グループの人たちが何かと声かけてくれてたわ。

172:陽気な名無しさん
11/03/04 22:53:47.60 a7rFM0cK0
そういうのがおいしいわよね。

上位グループは、だれかもいってたように雄力というのか、もってうまれたセックスアピールがある人じゃないと無理だし。
たまに、無理してリア充のマネして上位グループに食い込んでいる人もいたけど、
雰囲気で中身はダサダサだということがわかっちゃうし、微妙に相手にされていないのよね。

籍は中位とか下位とかにおきつつも上位の人にかわいがってもらえるのが
一番いいわ。


というか、こんなに盛り上がるんだから皆コンプレックスあるのよね~~

173:陽気な名無しさん
11/03/04 23:08:15.83 Miqc2YDmO
あたしは帰国子女だったから、苛められるかと思いきやちょっと距離をおかれただけだったわ。
そのまま謎の転校生としてなんとなく卒業したわ

174:陽気な名無しさん
11/03/04 23:28:48.53 JP8n/5PlO
私、女子グループの中では上位にいたわw

幼稚園の頃からの女友達がみんな何故かヤンキーになっちゃって
ヤンキーって見た目可愛くてチヤホヤされる子を仲間につけるから
ヤンキーと人気者の女子達と
固まってキャーキャーやってたわ。

そのせいで男ヤンキーとは仲良かったけど
ひねくれ男子グループからは目の敵にされて
ハブられたり馴染めなかったわ。

175:陽気な名無しさん
11/03/05 01:24:29.02 WLzf7qvS0
いまいちわからないわ
男子校だったからモテるとか人気とかお洒落とかいう概念自体希薄だったのよね
だからあまり上下を決定付ける軸がなかったというか。
成績も順位発表がなかったし、体育も超適当な学校だったし。
グループ五個ぐらいプラス孤立が2、3人って感じだったわね

176:陽気な名無しさん
11/03/05 01:28:50.40 Hqqstu8ti
大人でさえも社交的で雄力が勝ってる人って集団の中で立場が強くなるのに、
素直な子供たちの集団で社交的で能力ある子とネクラで冴えない子が同等に扱われることってあるのかしら?

177:陽気な名無しさん
11/03/05 01:32:21.45 /KgmONuK0
昼休みに他の奴等が外でボール遊びしてる中あたしわ中で物思いにふけてたわ

178:陽気な名無しさん
11/03/05 01:43:05.71 WLzf7qvS0
>>176
それって大人だからこそじゃないの?
仕事ではチームで動く必要があるから、コミュ力が必須だし、
それがないと無能だと疎まれるけど、
学生においてはそんなの必要ないもの。
必ずしも上下の軸になる要素だとは思わないわ。

179:陽気な名無しさん
11/03/05 02:04:17.38 FxPqa6sT0
雄力()

180:陽気な名無しさん
11/03/05 02:17:57.48 MCXp7ghRO
>>178
子供の方が欲望や本能がダイレクトに行動に出るから
弱そうな子供は幼稚園でもいじめられるじゃない
成長するにつれて理性が勝ってくるから行動が抑制されるの


181:ドルガバマ子 ◆yIWAZJHRSQ
11/03/05 07:59:40.68 xLZ1IjxvO
同じレベルの人間が周りにいるほうが安心できるし居心地がいいからよ。

イケメンはイケメン同士つるむし

ブスはブス同士つるむ


182:陽気な名無しさん
11/03/05 13:58:13.22 PnqLvJTu0
上位Gは下の層の事なんて気にもしてないわ。普通に教室では話しするし。
でも最下層の連中はお互いに足のひっぱいあいしてんのねw
文系のメガネ君と生き返りの最寄駅が同じでたまに話すとメガネ君は仲間Gから
「俺たちのG抜けるの?」って言われてたわw
抜ける抜けないってなんじゃそれ?って思ったけど、そーゆー人ってやっぱ雄力ないのよ。
彼女の居ないし。

183:陽気な名無しさん
11/03/05 16:45:09.79 mSnDx8Lb0
↑なんか中位における下位層の必死さがあんたからは伝わってくるわw

雄力とかGとか完全に誰にでも通用するかのように使ってるしすごいわ~

184:265
11/03/05 21:48:27.71 eiP9zXzJ0
>>183
あたしもそれ思った!
雄力って何?オスリョク?ユウリョク?意味は?
Gってのはグループの略なの?

これってどこの方言なのかしら?

185:陽気な名無しさん
11/03/05 21:59:19.46 Z0XDobIkO
>>184
>>68といい遥か先の安価打つのは何か意味あるの?
それともカウントができない先天的な病気か何か?

186:陽気な名無しさん
11/03/05 22:05:07.59 eiP9zXzJ0
>>185
は?一個前のレスに返してるだけよ?
あなた目が悪いの?

187:陽気な名無しさん
11/03/05 22:07:21.07 Z0XDobIkO
>>186
名前欄で>>265と安価打ってるじゃん
何で先の安価打つの?意味は?

188:陽気な名無しさん
11/03/05 22:10:05.89 eiP9zXzJ0
>>187
別のスレで265だったのよ、それを消し忘れただけよ。
別にアンカ打ってるわけじゃないわ。

189:陽気な名無しさん
11/03/05 22:12:44.05 lhXJGqjg0
そんなことも想像つかないアスペ房w

190:陽気な名無しさん
11/03/05 22:14:17.53 Z0XDobIkO
>>188
ふーんそっか
>>68と同じ人で数を数えられない障害でもある人かもとちょっと期待したけど違うのか

191:陽気な名無しさん
11/03/05 22:17:27.84 mSnDx8Lb0
キチガイワロタww

192:陽気な名無しさん
11/03/05 22:31:12.44 TbwuEGdVI
あたし、高校のとき寮に入ってたけど、
上下関係が厳しくて、横は一致団結というか、仲良かったわ。
クラスでは男同士でのいじめはなかったけど、女子に嫌われないように気を遣ってたわね。
校内合唱コンクールの練習をさぼったりしたら、女子全員から罵詈雑言を浴びせられる、っていうひどいクラスだったw


193:陽気な名無しさん
11/03/05 23:20:51.59 Sf4WUAgU0
小中はオカマと呼ばれて最下位だったけど高校入ってから上の方にいたわ。
別に何をしたわけではないし高校でもオカマ全開のに不思議だったわ。

体育の授業ひとつとっても小中の頃は全然出来なくて悪口言われたりイジメの標的になったけど
高校の授業は運動できなすぎて私だけ色々ハンデ付けてもらったりして仲良くやってたわ。
運動ができなさ過ぎて笑われることはあっても虐められたりすることはなかったし

一番驚いたのはバイ菌扱いされていた私の飲んだジュースをみんなが回し飲みしたことかしらね。
はじめは信じられなかったわwww

194:陽気な名無しさん
11/03/06 01:23:05.88 ZXHyUpNBO
高校の時はクラス規模ではなくてその学年のより集まった目立つグループにいたわ。
F4を例にあげると万個認定されそうだけど、あんな感じだった。


195:陽気な名無しさん
11/03/06 01:28:21.78 pLg9eamT0

けっこう幸せだったゲイの人多いのね。

そういう人はゲイ社会でも上位カーストに居るんでしょ?


196:陽気な名無しさん
11/03/06 01:29:16.90 8GbimvE80
貴方の思い描く
ゲイ社会の上位カーストってどんなのよw

197:陽気な名無しさん
11/03/06 02:20:07.92 MXbP1jON0
社会と呼べる程の規模を構成している人ってそんなにいるのかしら?

198:陽気な名無しさん
11/03/06 02:43:49.30 vHB6IdzK0
常に中層だったからかカーストなんて意識したことなかったわ
このスレ読むと下層か、上層の人はやっぱり意識してんのね
けど、私のうっすらした記憶上、上層って万個みたいにいつもつるんで
仲間割れしたり、実は中層に嫌われてるような変なのばかりだったわね
上層って実は中層に下りられないような
浮いてるのが集まったマイノリティ集団ってイメージだわ

199:陽気な名無しさん
11/03/06 02:49:32.30 vHB6IdzK0
>>159みたいなね
高校生でクラブ遊びなんかする人と
つるむなんてただ単に浮いてるだけよwっていう

200:陽気な名無しさん
11/03/06 03:52:01.73 /k04IvaeO
高校生でクラブに行く人がいてもいいじゃない
あんたのはただの僻みよ


201:陽気な名無しさん
11/03/06 04:26:28.23 mW9alK9c0
ゲイ社会だと、社会的に成功してたり、
する兆しがないと、B以上に行けなさそうだわ。
だから、私はC以下よ!

でも、CはAに嫉妬し、Bには自分より劣る点を見つけては、
心の中で見下すの。

202:陽気な名無しさん
11/03/06 22:33:43.90 FNd1EusI0
>>200
それに関しては時代的なものもあるわね
昔はともかく最近のクラブは年齢チェック結構厳しいから、
高校生は普通入れないと思うわ
特に六本木界隈は都条例が厳しくて、
ファミレスとかでも夜は入店拒否されるからね

203:陽気な名無しさん
11/03/07 02:23:52.93 sO5U7kHF0
ファミレスは田舎でも厳しいわ。
この前、高校生の妹とファミレスいったんだけど妹が制服着てたから追い返されたわ。
私が成人だから大丈夫かと思ったけど頑なに断られたわ。

ってスレ違いねwww

204:陽気な名無しさん
11/03/07 03:32:07.02 m2mKDYPm0
ちょっと待って!高校生ってファミレスとか禁止なの?
マックとかは平気よね?
基準は何?

205:陽気な名無しさん
11/03/07 08:40:04.54 YpLRLmCk0
広げるとこではないわよね。

206:陽気な名無しさん
11/03/07 10:22:38.02 Xw7G3LU70
多くの同性愛者らも、ジョックに性的関心や憧れを抱くと同時に、ジョックらからいじめや無関心な態度をとられることがしばしばである。ゆえに合衆国の社会における性的マイノリティーの立場を彼らが初めて体感する相手でもある。

207:陽気な名無しさん
11/03/07 23:09:44.31 IMpKDfK5O
映画のミーンガールズ、25年目のキス、ロミー&ミッシェル、ヘザースあたりを見れば米のカースト事情がわかるわよ。


208:陽気な名無しさん
11/03/08 01:11:34.65 EvqF7GgS0
アメリカはgleeとかドラマでも露骨よね。
アメフト部、チア部がカースト上位

209:陽気な名無しさん
11/03/08 01:13:08.54 NVb0i5uy0
日本の高校だって
サッカー部とアニメ研究会じゃ全然違うわよね・・・

210:陽気な名無しさん
11/03/08 15:08:32.48 0qYO6PnTP
へザーズ、クルーレス、ミーンガールズは
カーストを飛び越えるバイタリティや信頼がテーマの定番青春映画よ
キッズにとっては永遠のテーマよ


211:陽気な名無しさん
11/03/08 16:31:36.45 NVb0i5uy0
そういうのってできるのかしらね・・・?
アメリカの映画って、わざとらしく白人と黒人の友情を演出したり、各人種に見せ場をつくったりするけど・・・。

なんか、魅力ある人は、魅力の無い人は眼中にないし、つきあったとしても、憐れみみたいのがあったりする。
魅力の無い人は、魅力の無い人同士でつるむか、足の引っ張り合いをするかみたいな、
それが現実だわ・・・。

たしかに永遠のテーマだけどさ。

212:陽気な名無しさん
11/03/08 21:18:41.43 XOzmMC/Y0
AKBだと誰ポジション?

213:陽気な名無しさん
11/03/08 23:26:24.15 sNxZ7vbWO
後ろ髪ひかれ隊だと静香のポジションだったわ。

214:陽気な名無しさん
11/03/08 23:49:00.73 mFsDO70g0
あたしも語っていい?
あたしは成績が学年トップクラスだったのと雰囲気で上位~中位辺縁部の立ち位置だったわ。
孤独なんだけどイベントのときは一番人気グループに何故かまじっている感じで。集団が苦手だけど
人気のある子たちと個別に特別な親密関係を築いていざというときはその伝手で拾ってもらうみたいな感じ。
心を閉ざし気味で孤独だったけどあるときクラスメートから「皆に溶け込まないのにいじめられない
で済んで希有なポジションだね」って言われてそんないじめなんてあるんだーってビックリしたわ。
全然知らない世界だったから。微小なおしとやか成分のせいで男子高だったし先輩やなんかから
ある程度可愛がられたのでそれが裏でプラスに作用してたのかもしれないわ。

やる気なかったし留年の可能性もあったけど、勉強しなくてもできるタイプだったから
大学受験では教師の予想を裏切って有名大学全部合格したわ。20代で年収大台越えたし
頭があったしルックスがそこそこだったからカースト外での特別枠でやってこれた気がするわ。
ずっと孤独で全然楽しくなかったけど。

215:陽気な名無しさん
11/03/08 23:57:35.16 NVb0i5uy0
カースト外の特別枠になりたかったわ。
どの集団にも属さないんだけど、誰とでも普通に付き合えて、
なんだか頼りにされたり人気のある人っていたわよね。


216:陽気な名無しさん
11/03/09 00:17:12.98 709GLbnf0
どういう条件でカースト外に位置付くのかしらね。
>>28でいうBad boys&girlsやThe Floaterみたいな。
何を考えているのか分からない一匹狼とかかしら?

アタシのところはグループ自体は出来上がっていたけど、
普段は互いに不可侵(無関心)だったから階層というより並列な関係に思えるの。
ただ中間期末テストの時だけ頭脳集団がチヤホヤされていたわw

217:陽気な名無しさん
11/03/09 00:33:18.26 R8il8F780
学生時代の、そういう自分の立ち位置って結局一生引きずるわね
あたしはいまだにトラウマだわ
過去の劣等感を払拭できる強い人間に憧れるわ


218:陽気な名無しさん
11/03/09 00:49:24.07 mmXygDU30
>>216
あたしはやっぱり上位の男子に気に入られる形でかしら。普通の男子としてスポーツや
ギャグの面白さとかいろんな実績積み上げてたたきあげることをせず、権力者にひきあげられる形で
いきなり上位にいくの。デュバリー夫人が娼婦からいきなり国を左右する位置にいったみたいに。
ボス格やキャプテン、大物には昔から好かれるしあたしも好きだった。
カッコイイ男や力のある人間にはこちらも好意を持つからか可愛がられる。

やっかいなのは雑魚なのに粋がってたり上昇志向があったりする、カッコつけてても堂に入らないようなタイプや
女モテに必死な感じの中位~下位の男だった。良くゲイに対して「俺を襲うなよ~」みたいなこと言いそうなタイプの。
ゲイの方が目が厳しいんだからお前なんか誰も頼まれても襲わないわよみたいな。
天敵。変にお調子者だったり小集団で目立つことに生きがいを見出したり重要人物扱いされるとそれで嬉々とするような男。
ある意味ザ・ノンケみたいな、変に男としての硬質な部分を持っている。あたしの(男の)冗談では笑ってくれないみたいな。
そういう層は今も苦手。変に男として手厳しく接されたり見下される傾向があるわ。
こちらも勝手なものではなから別枠として考えてもらいたいのに、勝手に男として評価を開始されそして低く見積もられる。
変なものでカッコいい人に気に入られても、そういう中途半端系に気に入られるのが大変。

あたしはゲイとして権力者とのコネクションやそれによる暗黙のカースト上位感や学歴・家の金持ち度
ファッションとか雰囲気、普通の男子とは違う趣向の立ち位置でまがいなやり方で上位の仲間入りしてるのに
そういう宦官とかお小姓が主君ひっくるめて上位っていう機微を介さないで普通の男子基準で女・酒・スポーツ・ギャンブル・車
とかの土俵でそういう中位下位男子に意表をついてしかけてこられるとああ自分は劣るんだなって思い知らされて
1対1の男子対決ではやはり負けてしまうのね・・。長文失礼。

219:陽気な名無しさん
11/03/09 01:09:54.58 Fo+xyg0+0
そんなにみんなあなたに興味ないわよ
ここで必死に語らなきゃいけないくらい、
不安定な立ち位置なのねって感想よ

220:陽気な名無しさん
11/03/09 01:28:29.07 TcZAorPx0
表向きはクラスの人気であっても影で悪口言われてる人いたわ。
特に女子グループが顕著だったわね。
声のでかい女が、えばってたけど、クラス替えした途端に、友人関係崩壊しててワロタわ。

221:陽気な名無しさん
11/03/09 06:21:25.67 RgYIhUsR0
親に愛されなかった人とかが218みたいになるのかしら。
なんでここまで物凄く必死になれるのかがわからないわ。
219と同じ感想よ…。失礼。

222:陽気な名無しさん
11/03/10 10:16:35.49 awRg/LIn0
すごい妄想家だと思うわ。

223:陽気な名無しさん
11/03/10 14:08:24.21 fbR6G4qm0
中高男子校でクラス1番の人気者。多分カーストのトップ。の親友。
でまんこ友達が多くてまんことすぐなかよくなる。
勉強は調度真ん中くらい。熱心に勉強するほうでもなく、むしろ、しない。部活も帰宅部。美術と音楽と国語が得意科目。
幼稚園の頃からこれでやってた。なんか自然と。
カムアウトとかしないから卒業すると連絡取らなくなってったなあ。
いまその場に適応しながらゲイとして生活するのに精一杯で昔の友達まで手が回らない感じ。ちょっとさみしい

224:陽気な名無しさん
11/03/10 22:32:10.34 7y9FEmG40
>>218のいうことわかるわ。
あたしも、自分の魅力じゃ勝負できない。
でも、たまたまリーダー格の人に気に入ってもらえたら、
一気に皆に可愛がってもらえるわね。

225:陽気な名無しさん
11/03/15 19:37:41.06 gD36Y9Jz0
小6の時の2者面談(担任、母親)で、
「○○くん(アタシ)は勉強が出来るから良かったけど、
 それが無ければいじめられてたかも」
って言われたらしいの。

母親は憤慨してたけど、
アタシはあまりの鋭い指摘に思わず唸ったわ。
恐らくその通りだったと思うの。

226:陽気な名無しさん
11/03/15 19:41:52.20 94ljG5NQ0
教師から見ればクラス内の力関係なんて一目瞭然だと思うわ。

よく、自殺の兆候をまったくわからなかったと記者会見するけど、
ほとんどウソだと思うの。

だからといって、教師に何かできるわけじゃないのよね。
いじめはやめなさい、とか、弱い者をいたわりなさいとか口で言っても、
本能には逆らえないのよね。
子どもならなおさら正直だと思うわ。

227:陽気な名無しさん
11/03/16 18:54:18.42 JU79uA5j0
age

228:短髪髭イカニモ
11/03/16 19:13:50.74 VBPM2bcwO
自慢含めてまじめに語るわ

高校は学力が近い似たものが集まるからちょっと除外するわね
小学校は近所のやつで固まるのがあったから除外

自分は中学時代、一回は学年トップ(一学年370人ぐらい)になったぐらいの頭で、スポーツは興味のないものはてんでダメみたいな感じ
クラスの男子はだいたい、ヤンキー(授業あまり出ない)、ヤンキーに次ぐおしゃれグループ(授業には出るがちゃらい。スポーツがよく出来る)、普通、ヲタ系、障害者みたいな子みたいな感じで分かれてた気がする

あたいは当時はメガネっこだったからヲタと普通の境目ぐらいにいたかも
でもかなり孤立気味みたいな
でもヤンキーやおしゃれなグループにも何故か友達はいて...
いじめられるとかはなかったわ

テスト前後には扱いが違ったものw

簡単に言えば孤立気味で、利用されてた立場かしらwww

長くなったわ.........

229:短髪髭イカニモ
11/03/16 19:16:48.94 VBPM2bcwO
補足

ちなみにブラスに入ってたからかわいい女の知り合いは多かったの
女の方が仲良くなりやすかったわね

230:陽気な名無しさん
11/03/16 20:24:41.40 wk4j0H9KO
上位グループから話しかけられる、遊びに誘われる


ことはあっても自分から話しかけたり
遊びに誘ったりすることは一度もなかったわ


わたしには光が強すぎるのよね

231:陽気な名無しさん
11/03/16 20:28:23.70 LEGzfuWA0
なんかわかる。こっちから誘うなんて畏れ多いと思うわよね。
イケている子から優しくされると嬉しいわね。

そのときの上位グループの子はどういう気持ちなのかしら?
カーストなんて意識していないのかしら
それとも友達少ない子に優しくしてあげてるって哀れみみたいな感じなのかしら

232:陽気な名無しさん
11/03/16 21:44:34.74 q7aDjyQa0
何でだろうね?自分も上位グループのこは絶対向こうから話しかけてきてた。ちなみ男子校ね。
でも、自分の場合あんまグループとか関係なく自分からも前後左右の席のこに話しかけるようにしてたし、何か話術というか、一対一だったら絶対授業中飽きさせない自信があったし(笑)、性格的にも敵つくるタイプじゃなかったし話しかけやすいのかも。
あと、絵がうまいのと、センスがいいっていう他とかぶらない強みがあったのがポイントかしら。要するにおかまの渡世って感じよね。

233:陽気な名無しさん
11/03/16 21:54:36.94 JU79uA5j0
なんか上位グループとか下位グループとか、あたし意識したことないわ。
そんなのあるもんなの?
下位とか上位とか何を基準に判断してんのかしら?
農民と武士みたいに階級がはっきりしてる中世ならいざ知らず、
みんな親はサラリーマンの一般家庭でしょう?

234:陽気な名無しさん
11/03/16 21:56:44.86 LEGzfuWA0
ここでいっている上位グループというのは
リア充とかイケメンとかモテル男とか不良・体育会系・バンド系みたいに
男として憧れの対象になるような人がそろっているグループだと思うわよ

235:陽気な名無しさん
11/03/16 21:59:43.65 EtATBDN/0
私は女の子と仲良かったから、恋の架け橋みたいな事してたわ!

236:陽気な名無しさん
11/03/16 22:05:14.73 x2wRhoVN0
あたしは当然のように上位グループだったわ
1年から県代表に選ばれて全国出てたし、そこそこ勉強もできたし、見た目も悪くないから勝手に特別扱いされてたわ
体育とか運動会とかは、指を怪我したらダメだからやらなくていいよって言われて、ほとんど女子と遊んでたっけ
ムカつくって直接言われたこともしばしばあったけど、あたしはそんな奴らは実力とこの美貌でねじ伏せたわ!

237:陽気な名無しさん
11/03/16 22:28:39.42 q7aDjyQa0
それ、あんま上位グループっていわなくない?
女子とばっかり遊んでるただの目立つおかまじゃない。

238:陽気な名無しさん
11/03/18 21:05:42.62 RFSeT3nl0
・元気でスポーツが得意なグループ

・大人しくて勉強が比較的、出来るグループ

あたしは後者だったわ。

239:陽気な名無しさん
11/03/18 21:12:01.71 v5Hd/K+QO
あたしあだ名が「リーダー」だったわ。

240:陽気な名無しさん
11/03/19 02:13:07.08 y3ge+Qdl0
かっこいい平野くんにC3POって呼ばれていた頃が懐かしいわ。

241:陽気な名無しさん
11/03/19 13:00:37.04 gEszOfe20
中層かな、常に。
高校大学あたりはそもそもカースト無い気はするけど。

敵は作らないタイプ。
自覚はあるし、他人からもよく言われる。

242:陽気な名無しさん
11/03/19 13:08:39.16 gEszOfe20
小学校の昼休み、男は
・外でサッカー派
・ケイドロ派
・オタク派
の3派閥があったけど
自分はケイドロ派だった。
晴れの日は外。雨の日は中で。
だからその後の人生で長距離走がちょっと得意になったんだと思ってる。

243:陽気な名無しさん
11/03/19 13:38:20.66 v9Y27DYOO
一瞬「ゲイトロ」て見えて何の隠語かしら…?って思ってしまったわ。

244:陽気な名無しさん
11/03/21 14:05:26.55 jDMsu5T9O
あたしは昭和釜だけど、何となくくっついているグループはあれど
上下関係なんて意識したことなかった。
ただ、マンコに人気あるグループとそうでない地味・真面目系の2つは
言われてみればあったわ。
ちなみにあたしは後者で、地味系の少ない親しい友達と一緒なことが多かったわ。

245:陽気な名無しさん
11/03/21 18:03:47.73 xjW6Jx3Q0
あたし基本、一匹狼でいじめにもあったけど、
ヤンキーのリーダーとはCDの貸し借りとかしてたのよねw
いじめグループとも一人で戦ってたけど、
いじめグループの一人が何故か心を入れ替えて友達になったのも不思議だったわ。

246:陽気な名無しさん
11/03/21 20:46:44.33 H7wdgVPa0
今の高校・大学カーストの比率ってどうなってんのかしら?

スポーツイケメン系:3割
オタク系:7割         くらいになってんじゃないの??

247:陽気な名無しさん
11/03/21 23:06:46.56 bfB4ofia0
私は九州で中高女子校だった。
大学は共学だったけど、共学出身の子は男子から「おい、○○!」と呼び捨てにされている子が
多かったけど、女子高出身の子は「○○さん」や「○○ちゃん」と距離をおかれた態度を取られてたな。
男女を越えた友情~とかは確かに私には無理だと思う。
女子校でよかったのは、教師も女性教諭が多かったため、女だからと甘えが許されなかったことかな。
あと、自分は人より胸がデカイのが当時コンプレックスでしたが、女子校なので気にすることなく生活が送れました。

男尊女卑については、少なくとも若い男女の間では、女「卑」の部分は
薄くなってると思いますね。男性は優しい方が多いです。

248:陽気な名無しさん
11/03/22 02:01:46.11 uiNPID690
うっさいカビマンコ。

249:陽気な名無しさん
11/03/22 05:59:06.24 XrwDfAF40
スポーツが出来て、頭のよくて、女子受けのいい男子って、
その他大勢の男子から「陰で」嫌われてたわ。
たぶん、「嫉妬」なんでしょうね。
あたしは幼少の頃より、カマ心あったから、顔のいい人に限っては、
その他大勢の男子から陰で嫌われてるカッコマンに「嫉妬」なんてしなかったわ。

250:陽気な名無しさん
11/03/22 06:14:13.82 Rt/J8rjQO
高校であたしは浮いてたけど、人気グループのイケメンとひそかに仲良かったわ~
ひそかって言うのは休日とか遊んだりするけど学校ではあまり話さないのwPメールDXはしあうけどね

「お前、一人だな(笑)」とかあたしが浮いてること指摘してきたわw
そう、あたし嫌われてるというかスルーされてたのクラスメイトにw

そのイケメンは五人でつるんでたけど、明らかにつまらなそうだったわw
でも楽しくは見せてたみたいね。

で、十年たった今もそいつと友達よwその頃のメンバーとは彼、連絡すらしてないのw
あたし、そういう関係の友達が多いのよね。
ちなみに大学では知的な人が多くて感動したわ。考え方がすばらしい人ばかり。
ちなみにマーチだけど、早稲田みたいなマンモストップの大学に行きたかったと後悔ね
スクールカーストって名前がださいわ~たぶん中学で習うカースト制度を用いることで
分かりやすくしたんでしょうねダッサ


251:陽気な名無しさん
11/03/22 06:17:03.29 EHUX6N+z0
マンモストップは昔も今も日大じゃまいか。

252:陽気な名無しさん
11/03/22 06:21:41.84 Rt/J8rjQO
マンモスで、トップクラスよ!
マンモスで、だっさ~い水道橋キャンパスのポンは嫌よ


253:陽気な名無しさん
11/03/22 08:10:31.76 fH3iuQYgO
中学の時は、今にして思えばカーストがあったのかも知れないけど、
当時は何とも思わなかったわ。

254:陽気な名無しさん
11/03/22 11:01:08.50 uiNPID690
スクールカーストの名前がダサいって、こんなもんおしゃれな名前にしてどうすんのよ。
アメリカのハイスクールドラマに顕著な学生の階級みたいなもんを揶揄していってるんでしょ?ミーンガールズが公開されたとき雑誌ではじめてこの言葉きいたわ
実際アメリカで言われていることなのかしらないけど


255:陽気な名無しさん
11/03/22 21:21:43.61 TbpSwbhU0
・うるさい肉食系のグループ
(体育が得意で、勉強は出来ない)

・真面目系でおとなしいグループ
(勉強は中以上)


この2つしか無かったわよ。

256:陽気な名無しさん
11/03/23 00:08:38.52 yTurfVuT0
>>255
その中でもさらに派閥があって、だんだん分裂してくのよ。

257:陽気な名無しさん
11/03/23 00:23:55.55 cEqggvu40
>>256
それ別にスクールカーストとは言わないでしょ

258:陽気な名無しさん
11/03/23 12:49:50.14 o02biE9yO
にぎやかなグループと、大人しいグループなら確かに存在していたけど
それは中学生の時が顕著だったわ。

259:陽気な名無しさん
11/03/23 12:57:15.08 FJvUkKCG0
上位(と言われる)グループがイジメや他のグループを下にみなきゃ
カーストにはならないわ

260:陽気な名無しさん
11/03/23 21:01:56.11 drqvx/h60
>>258
あの頃って、意識しなくても似た者同士がくっ付くからね。

261:陽気な名無しさん
11/03/23 21:04:43.81 UtnbmVf+O
カーストのその後が知りたいわ
案外バイシャシュードラあたりが陳気なリーマンになってるのよ

262:陽気な名無しさん
11/03/23 21:18:46.22 ACzBw1ZO0
あたしの高校、関西ってこともあったけど
勉強・スポーツができるよりも面白い奴が人気あったわ。

263:陽気な名無しさん
11/03/24 10:50:20.66 LYyQV5u20
>>262
え~!
それ小学校の話じゃなくて?

関西すげーわ。

264:陽気な名無しさん
11/03/24 12:41:38.52 sv7rTevZO
>>262
うちの場合もそんな傾向はあったけど、中学までだったよ。

265:陽気な名無しさん
11/03/25 00:46:37.82 o74Gulja0
>>261
リーマンなら良いほうだと思うわ。
小学、中学あたりで、いばってた奴って大学、社会人になって落ちこぼれてたりしない?

266:陽気な名無しさん
11/03/25 01:03:40.11 ZX+uJEVd0
そうでもないよ。
小学校でガキ大将で早慶くらいいける頭があれば大学・社会人でもリーダー格になれる。

小学校でガリ勉で人付き合い苦手でも東大にいけば一応エリートになれる
けれど駅弁クラスならば一生下っ端でこき使われる人生。

267: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/03/25 02:03:53.72 /iD1efR30
アタシ、グループを組める程のスキルさえなかったわ。
そもそもどのグループからも見えない存在として扱われていたのかもしれない。

だからある意味カースト外ね。

268:陽気な名無しさん
11/03/25 16:40:08.97 JjDp943mO
あたしも、親しい友達は特に3人だけで集まってたから
どのグループか分からない。
ヤンキーなグループでないのは確かだけど。

269:陽気な名無しさん
11/03/25 18:13:00.98 v0WLwchFO
小学生の頃からヤンキーグループだね。
俺は距離があるところに住んでたからみんなと別の中学行ったけど中学もヤンキーグループだね。
結局みんなも俺も高校いかなかった(笑)。

270: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/03/25 22:42:53.08 MhQ+q93d0
>>269
それ何が面白いの?

271:陽気な名無しさん
11/03/26 06:58:43.77 dc0+uDvLO
>>266
当時、目立たなくて真面目系・勉強そこそこ程度の奴ほど
30過ぎた今は大概結婚して堅実な生活をしている。

272:陽気な名無しさん
11/03/26 07:30:42.50 qoFGJ+SF0
初等科・・・深窓の令嬢
普通部・・・お姫さま
高校・・・スタア
大学・・・アッシーメッシー三昧
社会人初期・・・キャリアウーマン
その後の10年・・・急激におばちゃん化
現在・・・アバズレ

273:陽気な名無しさん
11/03/26 09:26:38.23 onAVUKkaO
良かったわ。私、てっぺん人生で。

274:陽気な名無しさん
11/03/26 12:22:32.03 aJ7GwFPu0
>>271
それがザ目立たなくて真面目・そこそこ系の人々の典型的一生よ
こそってより、子供の頃見たまんまの30台じゃないの

275:陽気な名無しさん
11/03/27 14:04:57.43 IuYHWFE+0
同意

276:陽気な名無しさん
11/03/27 14:13:55.76 7wyETWl30
別に勉強ができるからって人気があるってわけではなかったと思うわ。
やっぱりスポーツとか、面白い、顔がいいとかそういうことでしょ?
人気者って。
いちおう偏差値高い高校通ってたけど、そこでもべつに勉強ができる子
がエライとかそういう風潮はまったくなかったわ。

大学からね、高偏差値大学以外生きている意味なしみたいな空気は。

277:陽気な名無しさん
11/03/27 14:17:42.85 KFVWj+5j0
アタシ、『君に届け』の黒沼爽子みたいな高校生だったわ。
いじめられているわけでも、無視されているわけでもないんだけど、
誰もアタシに近寄ってこないの…
たまに話しかけられるときは、なぜか●●さん(名字)と「さん」付。
男子校よ。



278:陽気な名無しさん
11/03/27 14:37:38.02 lk2fVL+p0
中3の時、クラスに「たまえ軍団」というのが存在したわ。
『あたまえー』ってことみたいよw

279:陽気な名無しさん
11/03/27 14:47:07.26 H9M4qFjlO
あたし制服ボロボロにしてパンクヘアにして中学通ってた痛い子だったわw
ヤンキーグループとは一線を画す、服とか音楽とか興味がある一派ね。

あたし自身喧嘩も強かった(つか慣れてた)てのもあるけど、兄が町で有名人だったからあんま絡まれたりしなかったわ。
大学まで普通に彼女とかもいたんだけど、大学時代ゲイの友達にGOLD連れてかれて人生変わったわw

280:陽気な名無しさん
11/03/27 19:13:08.05 sTiDXYT+O
小学校の頃は馬鹿なことが好きで仲がいい友達とウンココントするような無邪気な子供だった。
少し距離があるクラスメートからは勉強ができて顔が良かったから出来杉君みたいなイメージ持たれてたらしい。
まだ運動に苦手意識なくて体育は中の下の位置にいたから楽しんで体育もしてた。

中学からは中高一貫の私立の男子校で最初のころは上位の人達とも一緒にゲーセン行ったりしてた。
でもだんだん太ってきてメガネになって自分がゲイだって気づいて暗い自信がない人間になって一気に最下層に。
積極的にいじめられはしないけど同じ高さで話すと怒りを買うような位置になった。
私立だから部活も入らず運動への苦手意識が強くなって組決めジャンケンで最後まで残るようになった。
自分に自信がないからオシャレもできずにキモヲタのような風貌に落ち着いた。
高校の頃にだんだん自然に痩せてきたけどその頃には笑顔も作れなくなっていつもしかめ面してた。
防衛でする愛想笑いをすると「何で笑ってるの?」ってしつこく言われて笑えなくなった。

大学から地元を離れて普通にオシャレするようになった。
新歓から女の子や男の先輩からイケメンだと言われたけどまだ信じられずに自信がないままだった。
サークルに入ってどうみても上位の人間達が普通に接してきて親友になって恋愛関係のいざこざにも巻き込まれるようになってようやく自分に自信が持てるようになった。
合コンで初対面の女の子とベロチューしてもまた馬鹿やってるよって許されるような位置になっててゲイなことも色んなコンプレックスが解消できた。
仲がいい友達の中だから安心してサッカーや野球を楽しめるようになり運動へのコンプレックスもなくなった。
運動をして身体を鍛える楽しさも覚えた。
自分に自信が持てるようになってサークル活動に積極的にのめり込んで賞も取ったしサークルを盛り上げることができた。
世間的に評価されやすいサークルだったから就職でも評価してもらえてそれなりの優良企業に入ることができた。

顔が良かったから周りに引っ張ってもらって自信を取り戻すことができたけど、もし顔が悪かったら高校の頃のまま卑屈で根暗でゲイデビューもできず世の中を恨むような人間になってたと思う。
もちろん今でも卑屈で根暗で人間に恐怖を感じる自分はいるけどそれをカバーできるスキルはある。
きっかけは顔だったし経験を得たのも顔のおかげ。
でも今もし顔が悪くなったとしても経験があるからもう自信のない卑屈さを滲み出すような人間になることはない。
でも今でもイケメン、カッコいいと言われると天狗になるより少なくとも普通には接して貰えるんだと安心する。

大学の友達は普通にしていただけだからまさか自分が俺を引っ張り上げていたなんて思ってもないと思う。
俺の中にそんな卑屈な思いがあったなんて想像もつかないと思う。
今の彼氏も俺がそんな底辺な人間だったなんて思いもよらないだろうな。

281:陽気な名無しさん
11/03/27 19:36:59.14 S/NkCij00
良かったわね

282:陽気な名無しさん
11/03/27 19:39:55.09 sp/uxSeH0
としか言いようがないね

283: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/03/27 20:56:39.17 Mh8rmSVM0
意外とスルーしないであげているのね。

284:陽気な名無しさん
11/03/28 07:52:11.42 zbUiJ1v8O
>>280
前向きで感心するわ。

285:陽気な名無しさん
11/03/29 11:23:15.75 NoHZ4Job0
きゃーこういうのスクールカーストっていうのねー!
主観だけれど、小→最上位、中→中位、高(男子校)→下位、ときて現在大学→上位
と推移してきたわ!
どのカーストも楽しかったわ!

286:陽気な名無しさん
11/03/29 11:55:07.48 LLK7tTfA0
大学でスクールカーストってきいたことないし、想像できないわ。
随分幼稚な大学かよってんのね。それともあんたの頭が幼稚なのかしら?

287:陽気な名無しさん
11/03/29 14:06:09.04 nyxpeKsI0
>>280
勿論、コピペよね?

288:陽気な名無しさん
11/03/29 18:54:41.94 QlBBeMVCO
>>285
本当は大学行ってないんでしょw

289:陽気な名無しさん
11/03/29 19:54:25.49 E1JRMMWvO
中学までオネエキャラで、高校から脱オネエしたんだけど、友達の種類がかわったわ。
昔は女子とばっか遊んでたけど、高校から男と遊ぶようになったの。どっちも楽しいけど、男と女で友達付き合いの仕方って随分違うのね、って思ったわ。

290:陽気な名無しさん
11/03/29 23:19:44.43 BxdgXW0IO
マンコは上っ面よね。でもそれが楽な時もあるわ。


291:陽気な名無しさん
11/03/30 20:48:47.91 egLx9mM00
>>278
頭いいのがモテる要因でもなかったのよね
その年代って・・

292:陽気な名無しさん
11/03/30 20:54:29.70 dlJNXBip0
>>277
爽子みたいって、つまり霊的な怖さ故に人が寄って来なかったってことかしら?
見た目も陰気だったのかしら?初期の爽子はそういうキャラよね。

293:陽気な名無しさん
11/03/30 21:09:48.68 SHtfpNK9O
普段しゃべらないカースト上位のサッカー部グループの1人が
しょっちゅうちょっかい出してきたのよね

腐マン呼ばわりされたくないから詳しく
書かないけど心の奥底の青春よww

294:陽気な名無しさん
11/03/31 06:16:30.28 L9DYvTyQ0
>>293
単にあなたが女っぽかったからじゃないの・・・?w

295:陽気な名無しさん
11/03/31 12:52:34.56 b4QJm2HEO
ちょっとでも女性的だったり優しいとバカにする
グループって必ずいたわよね。

296:陽気な名無しさん
11/03/31 17:09:28.40 3ycaRWga0
スクールカーストについて興味をもって男女含めて先輩後輩に訊きまくった結果
おおよそ1975年生まれぐらいを境にして旧世代はそんなものなかった
なんだそれ?という反応。
新世代は若くなるにつれて常識化してる。

キャラとか空気よめとか上から目線とか調子乗ってるという価値観や言葉は
スクールカーストと密接に関係してる。

297:陽気な名無しさん
11/03/31 18:54:54.32 h6vxZfU/0
昔は校内暴力とかが問題になってたのかしら

298:陽気な名無しさん
11/03/31 20:43:54.24 3ycaRWga0
昔も親しい仲間集団は存在したけどグループ間に序列は存在しなかった
人気のあるなしとか尊敬されるとかはあくまで個人の問題だった

299:陽気な名無しさん
11/04/01 00:43:51.90 JJe8Gmnf0
「空気よめ」とか「上から目線」って言葉はあたしが学生だった頃は
存在しなかったわね。
気の合う人同士のグループはあった(もう幼稚園の頃から)けど、序列はないわよ。

300:陽気な名無しさん
11/04/01 02:04:30.68 imIv+fSUO
1964年生まれだけど、スクールカーストはあったわよ、確かに。

301:陽気な名無しさん
11/04/01 12:36:16.02 lWAHKWEnO
1950年生まれだけど、スクールカーストなんてものは存在しなかったよ。

302:陽気な名無しさん
11/04/02 09:17:30.35 zJafaD4g0
1958年生まれだけど、スクールカーストなんてものは存在しなかったよ。



303:陽気な名無しさん
11/04/02 11:11:09.63 XDZJUj6XO
>>302

当たり前でしょ?(笑)
あなた自分の年齢客観的に見てみなさいよwww

304:陽気な名無しさん
11/04/02 12:17:22.43 IIKDaU5HO
1978年生まれだけどカーストあったわ
でも「空気読め」って言い回しは無かったわ
「上から目線」なんて使う奴もいなかったわ

印象深かったのは小学校の頃の一番のガキ大将が
中学で存在が埋もれてた事ね

私、中学のデブ大将にいじめられてたんだけど
婦女暴行で逮捕されてて複雑よ

305:陽気な名無しさん
11/04/02 12:53:09.52 UAMtgDdv0
>>302
ネタじゃなくて、本当に今年53歳ってこと?



306:陽気な名無しさん
11/04/02 16:09:07.68 11Zw8ZFP0
>>304
所詮流行り言葉だからまたすぐ廃れるわよ

スクールカーストって結局は成長期が早く来たもん勝ちだと思うわ
小学校なんて4月生まれと3月生まれで頭一個分背丈が違うし
高校大学になるとヒエラルキーじゃなくて横の住み分けになるじゃない

307:陽気な名無しさん
11/04/03 11:44:25.47 9kcxhT33i
なんか、五年前くらいには「陰キャラ」って言葉があったみたいね。
スクールカースト云々ていうよりクラスないでのキャラ付けを強迫的に全員にしていくっていうのは最近のことかもね。
明らかにテレビの影響よね。お笑いが番組内でのネタのふりかたやトークの進め方とかコントの作話の構造なんかをネタにするようになったのを、バカが真似するようになったってことよね。
空気よめとかモチベーションがとか、そういってるやつに限って、そういう言葉使いこなせてなくて気持ち悪いのよね。だからつい、意地悪な事いうと、さらに空気よめないとか面倒くさいこといってくんのよね。

308:陽気な名無しさん
11/04/03 11:54:33.94 ToGVy5m7O
それはあんたの低偏差値の学校よ

309:陽気な名無しさん
11/04/03 11:58:56.32 W9GU4t/rO
私は体育が全然ダメだったから中学は最悪だったわ
中学ってみんな体育燃えるのよね
特にサッカー、バスケ…

体育だけの為に自分のキャラ設定も控えめで無口でギャグも言えない奴になっちゃうの

310:陽気な名無しさん
11/04/03 12:22:55.40 47xSSUA30
女にとっての運動神経の良し悪しと
男にとっての運動神経の良し悪しって違うからね。

男がどんなに中身が面白くても運動が全く出来なかったら卑屈になってしまうし、
逆に女はどんなに中身が良くても顔が不細工だったら卑屈になるしかない。
残酷なもんだね。

311:陽気な名無しさん
11/04/03 13:04:35.11 KMu3hH2q0
私が小中高の頃は、スクールカーストという言葉は全く聞いたことがなかったわ。でも、その概念自体は存在していたわ。

そして、私はスクールカーストの底辺かつオカマ枠だったわ。
毎日、憂鬱だったけど何とか大人になれたわ。職場でもオカマ扱いだけどねw。

私をいじめた人とは、怖くて近づきたくもないけど、その後何しているかは気になってしまうの。本当、人間の心理ってよく解らないわw。


312:陽気な名無しさん
11/04/03 13:49:54.48 /Q5SF42dO
>>310
本当、骨身に染みる言葉だわ。

運動音痴キャラは継続中だけど
立ち回り方が微妙に違ったわね。


小学校の頃は典型的な優等生学級委員で、教師を味方につけてイジメ回避してたわ。

中学高校から、急に見た目に恵まれてw入学時期の運動系サークルの勧誘が鬱だったけれど、見た目はリア充なのね♪って、一人ニヤけたりもしたわw
結局化けの皮が剥がれて、気ままに制服や持ち物、菓子作りに没頭して、時々気の合うマンコと過ごしてたわ。

大学は、、、学外のバイト先で、偏差値やキャラの異なる人とは気を遣ったわね。
ちなみに、箱庭草食大学だったから、マンモスガツガツで偏差値や経済レベルが低い人から厭味言われたけど、スルースキルは鍛えられたわw


でも悔しいのは、体育の時『真面目に走れよ、ボール見ろよ』って真剣に忠告されたり
今でも浅い知り合いに『今度フットサルしましょう』
とか言われると凹むわ…

誰とでも無難に合わせられる反面、結局最後は独りなのよ!
班分け、ペア組みとかハラハラしてたわw

313:陽気な名無しさん
11/04/03 14:53:31.30 L9+1F6SR0
頭が良くても、運動音痴だったのは、アタシも同じよ。
クラスでごく少人数の親しい連中とグループを作ってる
だけだった。

314:陽気な名無しさん
11/04/03 18:46:08.20 qseap/EaO
運動音痴な男ってクラスに何人かいたけど、皆、総じて大人しいグループを
作っていたわね。

315:陽気な名無しさん
11/04/03 20:18:47.86 OTMa02gTO
私殆ど女とばかり話してたわ。未だに男より女だらけの方が居心地良いわ。食指の動く話内容も女同士の会話だし…
女とだと安心できるのよ。
男とはセックス以外は緊張するのよ。女嫌いのお釜って信じられないわ。

316:陽気な名無しさん
11/04/03 20:21:53.31 kWnRA3WfO
中高一貫の男子校だったから、
みんな勝手気ままにのんびり過ごしてたわよ

317:陽気な名無しさん
11/04/03 20:26:16.43 yKg72aZwO
そうそう
あたしの通ってた男子校も気楽で平和でのんびりしてた

318:陽気な名無しさん
11/04/03 20:26:55.21 V2kzk84oO
学生時代に固執するなんてお気楽なもんねw
ニート、フリーターに限って過去に執着するのw
あの頃は~とかw

とりあえずまともな職就きなさいよニート釜!w

319:陽気な名無しさん
11/04/03 20:27:10.85 fi2dJiSr0
運動音痴というより球技全般が苦手なのよね。オカマって。

320:陽気な名無しさん
11/04/03 20:35:57.98 47xSSUA30
>>318
ゲイって大抵昔の話ばかりじゃない?
あの頃はー、って。

昔の芸能人の話の割合もノンケと比べ物にならないくらい多い。

321:陽気な名無しさん
11/04/03 21:54:28.04 TSwaIvsf0
>>318
ノンケは特にそうね
高卒フリーターとか土方系が
学生時代の栄華を懐かしむ感じかしら?w
現状がゴミみたいだから余計輝いて見えるんじゃないのwww

322:陽気な名無しさん
11/04/04 12:33:35.33 dnBin2h5O
>>319
そのものズバリで驚いた!
確かに機械運動とか水泳とか走るのとかは気にならなかったけど、
球技だけはサッパリだった。

勿論、球技が苦手なクラスメートが皆、ゲイではないけどね。

323:陽気な名無しさん
11/04/04 13:04:00.17 JU9pCpN3O
球技ができない子ってノンケでもゲイでも小さい頃にボールで遊ばなかった子だと思うわ
近所の子で小さい頃にいくら誘っても絶対遊ばない子がいたけどやっぱり球技できなくてドンくさかったわ
その子彼女いたし結婚したからノンケだと思うわ
あたしは小さい頃から野球もサッカーも好きだったし小一から町内のソフトチームに入るぐらいハマってたわ
楽しい年頃のうちに体の感覚掴めなかった人が球技運痴になると思うのよね
苦手な人観察してると苦手意識で体が萎縮してる上に体の感覚も掴めてないからそりゃ下手よねって思うわ

324:陽気な名無しさん
11/04/04 14:07:33.10 8oajT0tf0
正解

325:陽気な名無しさん
11/04/04 17:39:21.50 /bxl32ol0
幼少時からサッカー教室いって中高サッカーづけの日々だったし小学生の頃ドッジボールでは全国大会もでたわ
球技大好きだし得意だと思ってる
周りもフットボール好きばっかよ
単に球技が苦手なゲイの周りには同じタイプが集まるだけだと思うの、フィギュア好きとサッカー好きじゃ気も合わないことが多いだろうし

326:陽気な名無しさん
11/04/04 20:51:05.35 PSxjlm5h0
>>307
これね
新学期がスタート 陰キャラとは絶対に喋るな、その時点でクラスカーストが決定して1年地を這う
スレリンク(news板)
あんまり寂しい思い出はないんだけど書き込み見たら
いろいろ哀しくなったわ…
アタシいろいろ記憶消してるのかしら

327:陽気な名無しさん
11/04/05 12:50:59.95 M0yuXU0GO
>>323
父親が球技と言うかキャッチボールでもいいんだけど、一緒に遊ぶ機会が
少なかったアタシなんかも
やはり運動は苦手よ。

328:陽気な名無しさん
11/04/05 13:05:26.02 eBU7EZAWO
>>327
友達とキャッチボールしたら良かったじゃない
普通のサラリーマン中流家庭で父親が子供と頻繁に遊ぶことなんてそんなに無かったわよ
普通は多くて年に一回父親とキャッチボールすればいいとこよ

329:陽気な名無しさん
11/04/05 20:59:22.56 RS0zZ3DR0
とにかくドッジボールが苦手で逃げ回っていたせいか、
他の球技全般も苦手になったわ。

330:陽気な名無しさん
11/04/06 12:37:43.36 4qtc1cmQO
球技って、やはり幼い頃からの積み重ねで得意にも苦手にもなるんだね。
あまり活発じゃない性格だったりすると、積極的に友達とボール遊びもしないかも。

331:陽気な名無しさん
11/04/07 18:06:54.80 qk1O1+r1O
元から大人しい子供だと、確かに外で元気に遊び回るなんて少ないかも知れないわね!

332:陽気な名無しさん
11/04/08 09:20:59.65 ZiobPQAl0
>>319
>>322
それはゲイだからていうか身体能力は高くて運動神経は鈍いてことじゃない?
まあゲイにそういう人が多いのもあるかもしれないけどね。

333:陽気な名無しさん
11/04/08 12:50:54.18 Qq9DNePuO
球技は苦手でも、男のキンタマは得意なくせにねww

334:陽気な名無しさん
11/04/09 08:59:33.87 skVP5UJC0
やんちゃで屋外で遊ぶの大好き!
運動神経もいい子が、当時はモテてたのは事実よね。

335:陽気な名無しさん
11/04/09 09:50:14.36 yg/jO93S0
アメトークの運動音痴芸人に共感できるわ

336:陽気な名無しさん
11/04/09 11:46:07.35 pyQeq6VXO
>>334
明るいキャラで運動得意な奴、勉強出来なくても関係なくモテてたね、
確かに。

337:陽気な名無しさん
11/04/09 13:29:46.70 YtRwaX/ji
アタシ、ど田舎の出身で、中学校でも全校生徒60人みたいなとこだったの。
小学校2年生のときに、お腹が痛くなって、校庭の隅っこでウンコしたのがばれたの。
中学3年まで、「(下痢)ピー)っ呼ばれたわ。
オカマかどうか以前の問題ね…

338:陽気な名無しさん
11/04/10 09:46:07.24 jkE0XLBR0
若林(オードリー)みたいな運動音痴でも
人気はあったのかしら?
小中学生の頃の話よw

339:陽気な名無しさん
11/04/10 15:00:13.22 WWRQ05Vn0
104 :名前は誰も知らない:2011/04/10(日) 14:39:40.46 ID:qPxEYvST0
女の大人しい美人は、最初は大人しい地味グループにいても
高1の夏休み終わったあたりでイケてる1軍グループに移行してることがよくある
なんか露骨だなあと



あるあるww、それで元の地味グループとは会話も一切しなくなってるっていう

340:陽気な名無しさん
11/04/11 00:22:28.74 9fEeQxLs0
友人って自分の地位維持のための道具なのかしらね

341:陽気な名無しさん
11/04/11 12:44:13.00 XzfsU6tZO
>>338
若林は、実際には暗い生徒だったらしいね。

342:陽気な名無しさん
11/04/11 12:49:27.28 ts36YPmK0
アメフト部に入った高校時代から変わったのかしら?

343:陽気な名無しさん
11/04/11 12:50:43.89 g6ZKHQEp0
僕は勉強できて、運動もできて、みんなに一目おかれてたけど、
一目おかれすぎていて、修学旅行とかグループ作るときは
いつもあぶれて最下位グループにいれられてたね。そんなやつらずっと
無視してるんだけど。

344:陽気な名無しさん
11/04/11 16:16:52.52 ZtarXMgW0
一目は置かれてたけど
好かれてはいなかったのね

345:陽気な名無しさん
11/04/11 18:15:51.54 7Q6cF7elO
ハッテンバ行くと誰にも相手にされないタイプかしら?w

346:陽気な名無しさん
11/04/12 12:44:24.52 gkPy1ZK8O
きっと、元林賢みたいなタイプなんでしょ?

347:陽気な名無しさん
11/04/13 08:13:46.46 ffcay932O
いくら頭が切れても、粗探し名人だったりして皆から嫌われていたら
全然意味ないんじゃないかしらね

元林さんWW

348:陽気な名無しさん
11/04/14 11:26:37.05 7TDHDWdG0
>>317
58+1 :陽気な名無しさん [] :2011/04/03(日) 16:48:17.53 ID:yKg72aZwO [携帯]
大抵のんけ親って女の子欲しがるよね。
軽蔑はポモにいくけど本能的にもポモ警戒してるんだわ。
可愛そうなポモ。


349:陽気な名無しさん
11/04/14 12:38:33.95 TpdAG6i+O
地味系3~5人のグループにいたけど、勉強は中くらいだったわ

350:陽気な名無しさん
11/04/14 12:55:49.98 mIDRA4p2O
中位グループにいたわ
同じ中位グループのやつらは上位グループとも仲良かったけど、
アタシは下位とは話すけど、上位グループとは極力関わりたくなかったの

女の話が面倒なんですものw

351:陽気な名無しさん
11/04/14 14:20:53.96 y6OaumKgO
私は顔とセンスが良くて、でも運動音痴で内気だから
どこのグループにも馴染めなかったわ

小学校から同級生の人達のグループにはなんとか紛れたり凄く仲良い人も居たけど
中高の他の学区からの人にはなかなか入っていけず暗かったわ



352:陽気な名無しさん
11/04/14 15:14:01.11 F3GTvA+8O
小学生の頃、学級委員とかって、
クラスメイトの人望が厚い人とか、お調子者だけどクラスメイトの人気者。
とかが選ばれてたの。
で、自分の人望の厚さを試したくなって、ある時期の学級委員に立候補してみたの。
立候補推薦含め、男女三人ずつ出揃って、学級会かなんかで選挙したんだけど、
投票数「2」。で惨敗した思い出があるわ。


中高にもなると人気者達って、学級会委員とかじゃなくて、
人気の部活とか、それこそバンドなんかでより一層目立って行ったのよ。

中高生の時なんて学級会委員決める時、
華がなさそうなおとなしい人、決める日に休んだ人が定番だったわ。

353:陽気な名無しさん
11/04/15 12:57:48.93 Cse4mrdTO
学級委員とかホームルームの議長や書記は、中学高校では
頭が良くて大人しい奴がなっていた気がする。

354:陽気な名無しさん
11/04/15 14:15:00.82 /kV1XpOTO
中学からって全校集会なんかで級長が壇上に集結してなんか喋ったりしてなかったっけ?
委員会の委員長とかも壇上に机並べて質問浴びせられたりとか…
オーバーな…なんて思ってたけど

私は小学生までだったわ、そうゆうのに推薦されてなったりしてたのは

355:陽気な名無しさん
11/04/15 18:58:42.58 T8tVf4DI0
なんとか長という役職がやたら多かった気がしたわ

推薦に響くから、中学までは生徒会はリア充にもの
高校からは下位層への押し付けね

356:陽気な名無しさん
11/04/15 21:47:11.93 kAzV3oh80
なんか、運動神経とか偏差値とか、ムキになって語ってるのをみると昔であるはずの学生時代をかたりながらも、その頃からきっと頭の中身が成長してないんだろうなと思うわ

357:陽気な名無しさん
11/04/15 22:18:50.00 2if592zoO
あたし学級委員だったんだわ~忘れてたわ。
そして学年一の問題児って言われたわ教頭に。

358:陽気な名無しさん
11/04/15 22:30:00.57 h1TjQu490
あたし特殊学級で級長やっておりました。

359:陽気な名無しさん
11/04/15 22:36:55.19 k2yyKFjCO
>>351
あたしは顔は並だけどセンスはいいと自負してるわ
鞄や靴に興味ある人が少なかったけどやっぱりいて、その人とつるんでたわ
大学でもだっさ~い人ばかりでげんなりしたけど、やっぱり靴一つでセンスが分かるわよね
例えばどこにでもあるvansの靴でブルーのラインを選ぶ、とかwやだ、あたしの好みよ
あの全身マルイみたいなお兄系?やらメンエグみたいなのっていつ消えるのかしらw
やっぱセンスいい人は影ながらいるわ。高校の時はsmart見てたけどねw
もちろん今は自分の好きなスタイルを得たけど。
見る目ない人には気付かない、気づく人にだけ打ち明けるわ~

360:陽気な名無しさん
11/04/15 22:45:13.08 /kV1XpOTO
>>359
やだ
私は特別オシャレでは無かったのよ
逆に顔が良いから服や靴や鞄が後から付いてくるって感じかしら?
最低限のオシャレで丁度良いバランスになる、みたいな
あまりこだわりの一品にすると私の場合目立っちゃって…
あんまり服装にも言動にも個性を出さないようにしてたわ

361:陽気な名無しさん
11/04/16 03:09:28.43 C66uf4ms0
芸能界で言えば小倉久寛みたいな立ち位置だったら気楽に過ごせたのかしらね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch