10/11/26 08:16:57 c+EWNAdJO
>>937
ほんとよね。私、同じ理由で沢田ちかこ「会いたい」も受け入れられなかったわ。
948:陽気な名無しさん
10/11/26 08:35:59 gvUenXwNO
>>946
マジらしいわね
以前から謎なセンスの歌詞や曲タイトル多かったけど、
諸事情でボツになっただけあってまたカオスなのだらけね
タイトル繋げるだけでもちょっとした歌詞になってるわw
949:陽気な名無しさん
10/11/26 08:38:43 XqvnzTKZO
「うんこ」
みんなのうた用でなければ何用なのかしら。
諸事情とは言え、言うたら「ボツ集」よね。
950:陽気な名無しさん
10/11/26 09:28:03 57mF60ZBO
>>947 "死んでしまったの~♪"って露骨なのが私も聴いてて嫌だったわ
便所神はまだわずかにマシかも
会いたい、ここまで死を声にした歌は珍しいかも
あとハチのムサシとか
951:陽気な名無しさん
10/11/26 13:24:43 sD5KnlgF0
>>945
狙いすぎて、聴く気もおきない
952:陽気な名無しさん
10/11/26 13:51:57 IqqYa2gE0
この町で生れたのよ 悲しみだけうずまく町
どこか遠く逃げたいわ 私は白い小鳩
生毛さえ消えぬうちに 夜の酒場つとめ出して
流れ者にだまされた あわれな そうよ 小鳩
いつかはきっと みじめな私も
この羽根広げて 遠く遠く旅立つわ
あの汽車に乗れる時を 夢に抱いて生きているの
いつかきっととび立つわ 私は白い小鳩
泣きながら生きて来たわ 想い出せばいつも私
ここの町は泥沼よ 私はもがく小鳩
世の中に出ておゆきと 死んだママが言っていたわ
そうよけっして負けないわ 私は負けはしない
いつかはきっと みじめな私も
この羽根広げて 遠く遠く旅立つわ
あの汽車に乗れる時を
夢に抱いて生きているの
いつかきっととび立つわ 私は白い小鳩
これは林檎じゃなくて朱里エイコの歌だからね。
953:陽気な名無しさん
10/11/26 14:12:45 4GobeU7FQ
林檎がカバーしたんでしょ
954:陽気な名無しさん
10/11/26 16:41:26 K9ZdCpTn0
いきなり何よ?
955:陽気な名無しさん
10/11/26 17:37:27 r7oVCU+nO
シブがき隊のが狂ってると思うわ
Fuっくんは当時よかったけどね
956:陽気な名無しさん
10/11/27 02:42:05 NwOC2BfC0
なんか、「お母さんに感謝」みたいな歌が案外最近でも多くない?
そういうの大っキライなんだけど。
でもきっとそういうのしかないのね、物語が。
でもいい歳した男がそういうの歌ってるのは耐え難いわ。
957:陽気な名無しさん
10/11/27 09:54:01 c95u9k4XO
確かに気持ち悪いわ。
で、それを結婚式なんかで歌うのよね。
958:陽気な名無しさん
10/11/27 10:14:47 Bn2Zm1mtO
海援隊、ソウルキャンパス、SEAMO、Metis(女だけど)、かりゆし58って割とあるわね母歌
近年になるにしたがって歌詞が安っぽくなってるわ
父親への歌は演歌に多そうね
裕子と弥生とか
959:陽気な名無しさん
10/11/27 10:18:09 Bn2Zm1mtO
ついでに森昌子も
960:陽気な名無しさん
10/11/27 10:20:31 Bn2Zm1mtO
連投ゴメンなさい、芳恵さんもだわW
961:陽気な名無しさん
10/11/27 11:21:53 tn2wAYLx0
ここ
しょうのうくさいわ
962:陽気な名無しさん
10/11/28 07:47:45 KHwd6TWeO
>>956
母親感謝ソングが増えたきっかけって何かしら?
Kiroroの「未来へ」?
963:陽気な名無しさん
10/11/28 09:27:44 FNu7pDUGO
偏見だけど女性が母への感謝を歌うとそうでもないけど男性が歌うとヘタレに聴こえるわね
シーモなんかただのアダルトチルドレンだし
964:陽気な名無しさん
10/11/28 10:12:46 SMPF7ptMO
ユーミンの大連慕情って曲があるの。
1980年のアルバムだから26歳頃の作品かしら。
ユーミンの実話ではないんだろうけど、戦争で中国の大連に行った若かりし父が日本の母に送った古い黄ばんだ手紙を主人公が見て、その亡くなった父に思いをはせる歌なの。
ただユーミンの詞だから、ありがとうだの感謝だのって一切なくて、春の大連のアカシアは綺麗だったのでしょう、出兵した父にその春の大連は似合ってたでしょう、みたいに情景描写をしながら、淡々とした歌詞なんだけど…
でも、在りし日の父の姿と春の大連は綺麗だったのだろうって思う主人公が、その最後の地は父に似合ってただろうって思う歌詞が切ないし、父を称えてる思いがして、良い曲なの。
ありがとうだの感謝だの言う今の歌詞より親の生きた道を称えることのほうがよっぽど親への敬愛だわ。
965:陽気な名無しさん
10/11/28 11:14:24 KTTzbiIzO
ユーミンの大便慕情っ、まで読んだわ。
966:陽気な名無しさん
10/11/28 11:23:03 jy0vJ2wF0
>>964
「大連慕情」は素敵な曲ね。
でも今の若い連中にあの情感はとても理解できるとは思えないわ。
967:陽気な名無しさん
10/11/28 11:39:45 DdcGGu20O
根拠のない若者批判は自分が老化した証拠よ。
みっともない。