【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】22章at GAMEURAWAZA
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】22章 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 22:12:47.52 NOGkZlZO
>>741

751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 22:14:08.18 dApXRxj4
>>749
美少女だろ?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 22:37:11.50 QbwHUCLz
>>749
俺もそう思ってたが酷いドットのキモいトカゲでげんなりしたわ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 02:04:15.81 /rIqAL69
どこぞの子供クロードやゼクセン議員よりはマシだと言っても次回作はそのキモいトカゲ祭りっぽいぞwwwwww

754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 10:32:26.58 yKRhkvN8
聖戦の改造物で今やらせてもらってるのが何というタイトルか、わからないのですが
下記の条件でわかる方がいたらタイトル教えて頂けませんでしょうか?

・ストーリーは通常のものと同じ
・自軍はLv30までだが、敵のLv・ステータスは40まであり、後半強すぎる
・自軍武器の耐久度が著しく低く、鉄の剣でも20、聖武器は10しか使えない
・普通は使えない遠距離魔法や暗黒魔法が使えたり、通常とは転職するクラスが違うことがある
・マスターアーチやキラーアーチといったクラスが存在する

755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 12:54:57.36 0WdF8gxM
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ      >>741
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 18:21:59.17 cevQdSPl
武器の耐久10~20というと聖戦の系譜エキスパートだな
必殺と大盾が割りと酷くてバサークの杖が強かったような記憶

757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 23:46:10.04 ZwjwhSD1
ネールの大盾もうざかったな

>>753
あの子供クロードはそれ以前の問題だろ…

758:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 21:09:30.10 3pFeKfpd
改造コードをrom自体に反映させる方法ってありませんか?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 21:12:30.78 c5WU5QyW
ROM領域を直接書き換えているコードならEDR辺り見てれば幸せになれると思います
RAM領域を書き換えているコードはどうしようもないです

760:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 08:31:44.04 We0oFlV+
同盟軍の城にもワープ適用させたり
トラキアの様に好きな場所にワープ・リワープ出来る杖って
今の技術じゃ無理っぽいのかね

761:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 09:19:25.94 r+VoOWRT
>>760
ワープとか無理だろ実際

762:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 09:25:12.45 O6M5bV6B
そもそも座標指定出来ないんだよな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 09:37:02.05 We0oFlV+
なるほど
トラキアの技術を上手く移植出来たら・・・って無理ですね

杖関連面倒だなぁ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 09:41:20.58 tfGHKTcX
スキルリターンとか杖の効果からアドレスを流用しているのが分かれば
セルフリカバーとか色々出来そうなんだけどね

765:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 19:01:25.55 r+VoOWRT
聖戦の系譜で、隣接でユニット同士の好感度が上がるのは50ターンあたりまでですけど、
このターン制限を取っ払うにはどこをどう弄ればいいでしょうか?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 23:24:26.86 kHjF1Ca+
あたくしの15年来の夢をかなえてください
魔法を使えるペガサスをつくってください
お願い
ずっとずっと夢見てたの

767:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 23:32:00.77 11JlHZu4
フィンみたいに親世代のステータスを後半に引き継ぎたかったんだけど女性キャラは弄ると子供が代替になっちゃうのね
フィンも後半はデューク固定で登場してほしいし、この際親世代からのステ継承は諦めて固定ステで再登場って形が無難かなぁ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 23:48:50.68 tfGHKTcX
>>765
恋愛進行関連の記述の回りで$32で検索かけてもそれらしき場所が見当たらないから、
あるとしたら回復や状態異常のターン開始時の処理とかと同じような場所にあるとは思うけど……

>>767
逆にバグ聖戦みたいに代替キャラに絞るなら女性キャラの引き継ぎも出来るってことだけど
調整難しそう

769:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 02:55:50.71 1yzSC8Vu
>>752-753
URLリンク(www.dotup.org)
左上の破壊力パネェ
ファイアー聖戦のミストは黒いハズルカ姫だよな

って言うかジッポの人は普通にドット打ててるんだし
左下の幻水の人もまあ原作やったこと無いから詳しいことは言えんけどバランスは整ってるし
ただ左上は首の長さ調整すれば済む話だろ…

770:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 03:15:23.05 wwfeHoL9
議員は原作のしょぼいポリゴンが元だからあれに見えるんじゃないかな

771:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 03:20:47.03 2Fq/A4Nw
更に言うとドラッケンは原作だとドットがあまりにも汚すぎてキモいトカゲどころの話じゃないのよ……

772:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 08:45:00.86 UCas4ApR
>>768
単純に親子共演したかっただけなんでパラ固定でもいいんだけどどうせなら引き継ぎたかったんだよね
とはいえもし引き継げたとしても最初からレベルカンスト近いわけだし確かに調整必要か・・・
諦めて固定で出すことにするよ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 09:10:48.49 XMGkMrhM
トラ7でバンドルとかのしゃべらない顔つきボスに初戦セリフ喋らせたくて
ダルシンの台詞設定潰してバンドルに設定したんだけど喋らない
他のとこでも設定しているのだろうか

774:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 10:30:38.80 ngjOOD+D
ダル神

775:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 12:00:21.36 OUkvlIBp
喋らない敵はベルサガやってたら慣れた
誰か同時ターン作れよ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 19:14:55.53 GT5WHcvA
>>771
超トラのラストの竜のドットみたいにリアルな感じにすればキモくならないじゃまいか

777:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 21:27:38.83 UCas4ApR
トラキア風聖戦の人を参考に初めて顔グラ作成に挑戦したんだけど難しいな
ブリアン(のつもり)
URLリンク(www6.atpages.jp)

トラキア風と並べて違和感ないのを目指したんだけどどうだろうか
URLリンク(www6.atpages.jp)

ところでもしかしてトラキア風の人ってブリアン描いてた?したら俺はすごい無駄なことをした気分になるんだけど

778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 21:57:10.22 dXGBuhyr
あたくしの15年来の夢をかなえてください
魔法を使えるペガサスをつくってください
お願い
ずっとずっと夢見てたの

779:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 22:04:41.50 QYTioFdt
その15年のうちのほんの1割でも
自力で夢を叶えるために費やしてたら
とっくに叶ってただろうな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 22:32:59.57 OUkvlIBp
ジュニアロードやプリンスのグラフィックでマントを取りたいんだけど
マントのあるなしってどこで制御してる?
構造体でいう“戦闘アニメ_リアルサブパーツアニメ”あたりかと思ったが違うらしい

781:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 22:38:40.23 2Fq/A4Nw
>>776
無理ぷ

>>780
制御も何もメインパーツの中に入っているから自力で消すしかない

782:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 23:33:59.73 BH1Ua8KJ
>>777
描いてたような描いてなかったような
にしても綺麗なブリアンだなw

783:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 23:41:17.58 OUkvlIBp
>>780
サンクス
トラキアの下級ナイトを移植するわ
マントは別のパーツって書き込みをなんかで見て勘違いしたっぽいなスマン

784:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 00:52:48.89 PWH/X0ed
マントだけがなびく時は別に描いてあるけど
それ以外は普通に人物と一体化してるんだよな
何でそういう仕様になっているのかは知らないが

785:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 01:55:18.52 sTgP56bx
構造体パッチや必殺特攻分離パッチ、特殊剣パッチ(構造体付属)
その他もろもろの主要パッチを当てたんだが
個人、武器、兵種スキルのいずれの設定をしていないにもかかわらず
特殊剣が発動してしまう不具合が出てしまった…

これの改善方法か、これらのパッチが競合しない順番での
改善方法知ってる人いたら教えてください。
構造体パッチみたいな大きいのは最初の方に充てた方がいいのかな。

1、構造体パッチ→必殺発動率計算式仕様変更パッチの順番で
  パッチ当てを行う。
2、必殺発動率計算式仕様変更パッチの方を当てる前に
  $09FB10-$09FBBAを全て00に変更する

これは守りました。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 02:05:27.54 WtriA5cr
とりあえず当てたパッチが全て分からないと何とも
特効分離パッチや特殊剣パッチは競合はまず起きないと思う

787:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 02:17:27.74 WtriA5cr
そうか
構造体雑記に書いてある特殊剣パッチ用の記述の変更は行った?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 02:20:36.77 EF9UEITO
ふうむ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 02:30:28.26 sTgP56bx
>>786
1.二段階追撃パッチ
2.構造体パッチ(2010/9/12版)
3.必殺率計算式変更+攻速必殺率表示
4.必殺特効分離パッチ v2.1
5.聖戦スキル相続パッチ(特殊剣が継承可能になる)
6.聖戦・月光剣効果変更パッチ(半減化)
7.クラス別運設定その2
8.取得経験差別化3
9.全射程拡張パッチ(射程3以上表示&行使可能)
10.闘技場バグ修正パッチ
11.武器重量力/2相殺
12.特殊剣判定プログラム変更パッチ
13.構造体用特殊剣パッチTypeA&C
14.武器レベル増設
15.聖戦用リアルアニメ拡張パッチ

プログラムを変更してるパッチはこれをこの順番で当てました。
一応、序章クリアまでフリーズする事はありません。

怪しいところは、12→13をやる前に5を当ててしまった事と
15のリアルアニメ拡張パッチが2とかぶってる事に気づかず当ててしまった事くらいかな。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 02:48:50.68 sTgP56bx
同じパッチの組み合わせでも当てる順番によって起動に成功する例と失敗する例があるようです。
あと構造体自体が既に他のパッチを適用済だということに気付かず、
いくつか重複して当ててしまったり。まあこんだけパッチ当てまくる自分も悪いんですが…w

アイテムとクラスデータ(戦闘関連)の書き換えが終わり、
まともに戦闘画面が動くようになってから発覚しました。
ダメなら破棄してパッチを当てなおすつもりですが…

ところでStirlingへコピペできるエディタってないでしょうか。
Excelやメモ帳でメモった数値をStirlingで手打ちするのはしんどいし…

>>787
やりました。12→13と当てた上で数値は変更済です

791:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 03:02:23.13 sTgP56bx
>>767
遅レスだが、フィンの親世代のステータス持ちこし+強制デュークナイトはできた気がする
子世代フィンのステータスでクラスを01(ランスナイト)から07(デュークナイト)にするだけ。
たぶん弄ったところだけ固定になって00は持ちこし
HPを上げたりレベルを下げたりスキルを追加したりってのはできると思う

フィン以外にもステータス持ちこしできるってのは初耳だったわ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 03:37:10.50 WtriA5cr
>>790
じゃあ月光剣効果半減パッチは?
あれ構造体パッチと相性が悪いから、構造体の人が改めて月光剣効果半減パッチを作り直してたはずだけど

>>791
$48430からの子世代への引き継ぎ設定で、男性ユニットの中でフィンだけが引き継ぎ先が設定されている
これを参考にこの部分と引き継ぎ先のユニットのステータスをいじれば引き継ぎ可能なユニットを増やせると思う

793:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 18:16:11.16 tlhg+WZA
>>782
過去ログ調べてた時にブリアンはホントはいいやつだよなみたいな書き込み見かけて、友軍になりそうなブリアンをテーマにしたんだw

>>791
むむ、アイラ、ラケ、フィンを6章の代替組+ヨハヨハあたりに引き継ぎ試してみたんだけどそもそも引き継げないor引き継げた場合はクラスもだったんだよね
もしかしたら引き継ぎ先のキャラが上級職の場合、引き継ごうとするクラスが下級職だと適用されないとかあるのかな
もうちょっと試行錯誤してみようかなぁ

設定場所は>>792が言ってる通りで、女性キャラは例えばエーディンなら17 00 02 00 03 00になってて02 00が一人目、03 00が二人目の子供に関する設定ぽい?
試しに03 00→00 00にしたらレスターとマナが兄弟としてでてきた
で、子供の設定とステ引き継ぎ両立したいと思ってやったのは引き継がないキャラの枠をつぶして一人のキャラにつき2個記述っていうのだったんだけど片方しか適用されなかった

ちなみに俺が参考にしたのは十章の599のレスなので気になるならそっちも見てみたらいいかと

794:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 18:34:51.04 1kNdiGjb
ブリアンっていいやつだっけ?
うろ覚えだが、確かに散り際に「本当にこれでよかったのか」
とは言ってた様な気がするけどそれだけじゃない?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 19:19:11.53 tlhg+WZA
子世代フィンのクラスデュークにして7章まですっとばしてみたけどランスナイトになってた

>>794
そうなんだ
書き込みのニュアンス勘違いしたかなw

796:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 20:18:18.22 XZ8BKvwN
>>794
ヨハヨハで無謀なケンカ売ると「家を潰すつもりか!」って説教する
たぶん家柄を重視する考え方の人。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 20:32:48.45 ouWwXm5w
あの人長男だし、直系の方だもんね

798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 23:53:37.72 NZNV0+Lt
ファイアーエンブレム全シリーズ未経験なんだけどどうしたらいい?
1.1作目(FC?)無印から始める
2.SFC版の最初の無印の奴から始める
3.最初からバイナリ変更したどれかから始める

799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 00:35:10.97 T7VOHJZr
>>798
パッチが豊富なのは聖戦だが普通に通しでやれよ

顔グラ作ってる人ってどうやって作ってるんだよ
既存のグラの改変ならともかく>>777のブリアンとか別物じゃん直接打ち込んでるのか?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 01:38:22.10 ROZCloAD
ブリアンは聖戦マニアに人気

801:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 01:42:11.83 01maU2Vy
頑張ってTCG風ブリアン作るわ・・・

802:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 01:51:52.03 VY7AFhsr
TCGのスコピオはイケメンになったのにブリアンときたら

803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 03:03:47.99 VtCVoZ7B
ブリアンは保守系 幕末にたとえると会津
ヨハヨハ兄弟は脱藩浪士みたいなもんだな

804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 03:06:45.01 VtCVoZ7B
>>792
ああそれかもしれない
相性悪いって初めて聞いたわ
あれってプログラム弄ってたっけ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 08:49:20.11 rMzcr4so
>>799
絵を縮小してドットに整形しつつ打ち直す方法か、
直接ドットで打ち込んでいく方法のどちらか
直接打ち込むのは相当センス無いと厳しい
ツールはEDGEあたりが使いやすい

面倒くさいのはどちらかと言うとROMに入れる際のカラーパレットの設定やら
圧縮やらアドレス指定やらだと思うけど

806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 09:52:24.66 UZb/GZ4J
>>799
>>805の通り絵を縮小して整形、使ったのはSAIとEDGEと減色ツール
十四章206と620に顔グラ作成者のレスがあるから参考になると思う
その通りにやったわけじゃないけど流れは同じ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 15:11:46.37 rMzcr4so
十四章206を追いかけてみたら過去の自分のレスだった件
PC変えた際に当時使ってたツール関係が全部どこかに消失した上に
スキャナが使えなくなったので止めたのを思い出した

808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 22:58:02.15 xxEP7WnQ
>>804
他パッチと競合起こしたらしい
元々の月光剣パッチと構造体の人が改めて作った月光剣パッチは
プログラム的に言うと根本的に違うとか

809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 01:31:01.01 lT5PSmar
魔法エフェクトの改変だけで5時間は遊べるな

810:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 06:59:58.58 ozJb3Vni
>>799
とりあえず直接打てなくてもアナログで下書き描いて
もしもしのカメラだろうがとにかく線さえ取ってしまえばどうにでもなると思う
色付きなら影とか調整するだけだからもっと楽だし
URLリンク(www6.atpages.jp)

でもトラ7の絵柄を似せて色を塗るとかどうやってやるの……

811:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 07:35:42.58 RcduGL3W
左下がやりたかっただけですね分かります

しかし自力で作るならともかく
資料から取るならやはり縮小加工しないといかんせん顔のサイズが合わないな

812:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 08:32:26.86 +BbUxD20
ワープとレスキューを組み合わせたチェンジ的な杖って作れんものかね

813:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 12:00:47.52 aJDf06SQ
R2ちゃんとプレイしてるから飽きずにコツコツ最後まで改造しろよ!

814:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 19:26:13.31 m7U7DIod
聖戦クレイジーのパッチってもうないの?
うpろだに見つからないんだけど

815:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 20:19:19.09 ozJb3Vni
>>811
縮小すると手間かかるからどうしてもパパッとやっちゃう
ハチマキの端とか切れちゃうのは分かってるんだけど

>>814
>>734

816:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 21:37:31.35 m7U7DIod
>>815
クレイジーとかcrazyでこのスレとうpろだ検索してもなかったから消えたかと思った…
ありがとう

817:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 21:48:18.07 eWw6VmvV
リターンリングの効果をいじろうとしてたら偶然見つけたので

味方に状態異常をかける杖を作る方法
まずインフレの系譜の資料に則り、$4E6B7-の杖の効果ヘッダにおいて、潰してもいい杖の効果を32 EE変える
例としてリターンの杖を潰すなら$4E6C1のE3 E9を32 EEに変える(使用条件等は元々「味方に隣接した時」なので変える必要無し)
それからその杖のアイテムステータスの特殊効果の値に状態異常を入れれば、味方に状態異常をかける杖が出来る
後はHP回復とかの効果がある状態異常を作ればおk


でも肝心のリターンリングの記述が見つからん……

818:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 22:23:32.63 pp9E5M4n
簡単に言ってるけど味方が有利になる状態異常てどうやって作るんだ?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 23:01:42.09 aOqCj+Pt
魔法防御を一定ターン上昇させることができれば、Mシールドの杖ができるんだけど

820:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 00:21:07.99 kS2Weufp
マージペガサスは普通に造れたよう
アニメは魔法剣を振るタイミングで手を振るから普通に魔法を使ってるように見える
攻撃されたときの回避アニメをどっかの数値をいじくったら牛若丸のような回避をするようになって面白かった
どこの数値を弄ったか忘れてしまったが。。。

それより弓をひくペガサスが造れたらカッコいいんだが、これは絵から造るしかないのかな

821:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 01:02:23.00 ols1jnpv
基本なんでもこなせる騎馬系ユニットの中でも
弓だけメインアニメが別扱いだからフルスクラッチするしかないな

ところでトラキアのナイト系の上に乗ってる人(サブアニメ)の
移植をしたいんだけどヒントくれ アドレスはどの辺にあるか
トラキア→聖戦の移植のルールがよくわからない…

他の作例から引っ張ってきた方が早そうだけど聖戦でトラキアのナイトを
導入してる作品ってある?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 03:01:22.10 y2ZN8ybi
RMとか

でも騎馬サブアニメなら自力で作っちゃった方が早いような……

823:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 09:01:30.31 /0HcyOSt
超トラキアの11章外伝の子供ってお礼貰うためには捕獲>解放でいいんかな。
攻略サイトとかあればいんだけどな~

824:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 12:00:51.40 OPTrLFqC
>>823
お前が攻略wikiでも作れよks

825:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 15:36:25.99 pz6i4UqH
>>823
どこか(斧ロダだったかな?)に攻略メモあったよ

今、私も超トラキアをやろうと思い
NP版のヘッダを削ってパッチ当てたんだけど出来ません
アドレス0000~01FFでいいですよね?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 19:18:05.54 8qaIoE3G
超トラキアはROM版のヘッダが付いてる奴に当てろ

それから攻略系は↓のスレで聞け超トラキアの攻略txtのリンクもある
スレリンク(gameurawaza板)

827:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 19:30:55.50 dbA/Xwxp
>>821
騎馬系の移植は要らなくね?
>>823
大したお礼くれないから要らなくね?
>>825
3行目の作業要らなくね?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 20:27:28.91 pz6i4UqH
>>826-827
レスどうもです
パッチは削って当てるものだと思ってました

829:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 20:30:30.56 vRwYrOjb
>819
魔法防御を上げなくても、一定ターンだけ状態異常にならないようにするとか

830:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 23:47:46.05 NUQtNSUi
かと言って味方に捕虜・治療・アルバイ・バサーク・スリープ・サイレスをわざとかけるメリットはあるのか?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 00:21:19.89 /Wchx48W
聖戦だと味方にバサークかかっても勝手に動いてくれなかったりして少し残念だったなあ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 00:26:53.78 FiG+ad8m
ポイズンが作れるんだからユニットの経験値のアドレスが分かっていれば
「経験値が徐々に上がっていく状態異常」とかは作れるかもね
「ターン毎にHP1までHPを減らすが、HP1なら減らさない」を
「ターン毎に経験値99まで経験値を増やすが、経験値99なら増やさない」にすればいいだけだし
逆も然り

833:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 10:25:32.45 SIfAv+54
捕虜とアルバイって結局何なの?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 10:30:56.96 FiG+ad8m
捕虜は一応敵が敵自身から行動しないようには出来る(反撃はする)
アルバイは闘技場の没台詞から考えると闘技場の没要素

治療だけがよく分からんのだよね

835:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 21:06:38.14 YiTO+pNK
>>826
あの攻略txtは間違い多過ぎて当てにならんぞ
自分で調べながらやった方が早い

836:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 17:43:21.22 V6nUV2SJ
EDR漁ってたらファイアーを円盤にするコードとか見つけたんだけど
バイナリでどの辺をいじれば同じことできる?
コードからの考え方を誰か教えてくれ

837:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 00:30:50.54 qYYxZkY8
-7FFE00でいいんじゃないかなあ

838:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 02:28:45.62 boHczUUk
>>835
じゃおめーが書け


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch