【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】22章at GAMEURAWAZA
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】22章 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 00:36:20.83 DbSeCaJl
おかえり

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 00:49:48.19 kZZKGhig
攻略ではなく技術解析やってくれ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 02:15:00.13 zW6V7xZe
>>501
黙ってろ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 19:15:01.61 8VL0Dxp/
>>498=>>499だな
何でバグ発見レスと解明レスを分ける必要があるんだろうか

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 20:52:45.66 Mxh/9VoX
ふしあなさん

505:353012044931150
11/06/18 20:56:05.92 BqlQjnla
こうだっけ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 04:55:14.21 QnM0nIn8
ファイアー聖戦って仲間も意外な所にいるけど
アイテムも意外な所にありそうで取り逃してないか不安で眠れない

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 10:37:45.76 +aquUOTW
エーディンの守りの剣とか?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 12:35:40.39 QnM0nIn8
エーディンなのかよ ちくしょう・・・

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 23:50:22.21 GDUpzMCL
いい加減新作が来ないとやばい気がする

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 00:54:38.74 4P95KeGW
凄い初歩的な質問で申し訳ないんだけども
聖戦のスキル盗むを個人スキルなり兵種スキルなりに設定した場合
盗賊のように「あげる」も実行出来るようになるのかな?

それともちゃんとクラスごとに指定しなきゃ出来ないのかな…

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 01:29:32.41 5jU9Eclx
クラスごとに指定しないと駄目よー
じゃないと盗賊の剣であげるが出現しちゃうわよん♪

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 01:37:17.72 dfoNzakn
え?個人スキルでもあげる出来た気がするんだが…

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 01:49:40.42 E8vdeh8f
今もうひとつの構造体で個人スキルに盗む付けたら普通にあげるも出来た
てかこれくらい一分で試せるんだからまずやってみろよと

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 01:55:38.36 4P95KeGW
>>511>>512>>513
ありがとう

すまんw個人的な改造目当てで触ってみてるんだが、
まだ色々と手探り状態なんだ

あと、こんな時間でもけっこう見てる人いるんだなw

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 07:11:57.87 5Arx+XaH
シャナム

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 09:47:20.70 mX+04TAg
昨日、構造体からユニット初期配置をいじっても反映されなくなった上
特定の敵ユニット(座標いじろうとしたのとは別)の行動順になるとゲームが落ちる現象が発生。

この現象が起きる前後にやったのは構造体からの敵ステータス調整と座標変更のテストくらい。
該当ユニットはマディノ守備兵の元マージでこの時メティオと炎の剣(ドロップ)を持たせた。
ちなみにゲームが止まるのはアーマー隊の行動が終わった直後。
どうしてこうなったのやらさっぱり見当がつかないのですが、誰か分かる方いませんか?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 09:57:24.22 FP8L+4wY
>>516
一部の部隊は初期配置の隊列を崩すと動く際にバグるみたいです
思考ルーチンいじりましょう

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 10:23:17.95 mX+04TAg
>>517
そういう場合もあるんですね。しかしバグるのは座標は全くノータッチの部隊で、
しかも該当部隊所属のアーマー連中はちゃんと動くという状態です。
また、動かそうとした部隊は座標が動かないだけで戦闘も可能です。
動かせない部隊の座標の変更を試みた場合、ほかの部隊にも影響が出るということでしょうか。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 10:26:50.17 FP8L+4wY
部隊毎ではなく、軍全体で指定している部分があるのかも

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 10:32:19.15 nQ6GMqgp
待ち伏せ軍の行動指定やけぇ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 16:09:16.17 IhWzi77P
ティルフィングを力依存の魔法剣にしたいのでシーフの杖の魔法グラ部分を15 14 14(この場合はナーガ)に変えて
ティルフィングの必要パラをいじってみてるんだが
普通に戦闘する分には上手く行っているが、村の上にいる敵を攻撃する時のみグラがおかしくなるな…

何が原因なのか分かる方いたら、アドバイスもらえないだろうか?
ちなみに素ロムからの改造で他にいじったのはクラスステータスくらい
城にいる敵に対してはグラがおかしくなることはなく、他の魔法グラを試してみたが同様におかしくなった



522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 16:13:47.15 FP8L+4wY
>>521
地形によるエフェクトバグを回避する為にアイテムIDを指定しなければならない箇所がある
詳しくは構造体参照のこと

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 16:34:28.67 IhWzi77P
>>522
おおお、できた!
この場合アイテムIDってのはティルフィングの15を66の代わりに入れてやればよかったんですね
迅速かつ的確なアドバイスありがとうございました

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 22:12:38.13 FkBp/XMc
メティオ(移動不可)を持たせたからでは?
違ったらスマン

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 23:20:42.90 mX+04TAg
>>524
今修正してるんだがそんな気がしてきた。座標関係を全部修復しても状況改善せず
メティオだけ外したら全く問題なくなった。なぜこうなる・・・やっぱマディノ軍は特殊なのか。
弓騎士部隊も動き出す最初のターンは攻撃範囲に入ってても攻撃してこないし
スイッチオンと同時に移動ができないとハングするようなルーチンになってるんだろうか

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 23:26:38.70 9O0rs60g
単純に移動するやつに移動できなくなる魔法持たせるとフリーズするだけ
元から移動力0のアーチとかなら問題ない

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 23:31:48.40 7mTjMK4Q
メティオの射程を9にしたらすぐに解決するだろうけど

それじゃダメかな

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 23:33:30.60 7mTjMK4Q
あとwikiのこれは試した?

以下、wikiより転載

射程10以上の武器を所持していると移動できなかったのを解除
$7B76D:2C → 00
ただし、これをやると射程10以上に設定した武器の攻撃範囲が
表示されなくなります。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 23:36:51.23 FP8L+4wY
それやると何か問題発生するんじゃなかったっけ
反撃時に武器を自動選択のやつと同じで

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 23:59:19.41 mX+04TAg
射程変更も考えてるっちゃ考えてます。シューターシリーズと差別化してみようかなと・・・
でもどっちみち包囲網をマシにするのに色々周り弄る予定なんで最後に考えてみます。
でも見たとこ守備隊のルーチンは既にシンプルで弄りようがなさそうだし
やっぱ射程行くしかねえかなー。まあ色々やってみます

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 00:53:31.88 dEWHczdf
目ティオはあかんわー

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:40:33.91 n5VQ4lNz
メティオとかうんこまんしか使わない魔法だよな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 04:46:45.11 NoXQhhN9
トードで遠距離魔法の範囲が3~9になってなのってそういう?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 07:09:36.59 YeW0DDrf
>>533
幻水でブリザードの射程が短くなってたのもそういうこと
短くしないと味方ユニットは持ち運んで利用出来ない

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 10:12:28.82 SrYMCAJZ
素朴な疑問なんだけど一切移動しない以外のルーチン持ってるユニットに移動不可アイテム持たせるとなんかまずいの?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 11:24:51.92 YeW0DDrf
移動力が無い扱いなのに無理矢理他のマスに移動しようとするからフリーズするんだと思う

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:54:04.40 96rVC3xC
バルドの系譜バグ報告
キルソードを持ったラケシスが月光を発動する
ラケシスの結婚相手がキュアンになってる

どっちも進行にあまり関係ないけど一応

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 01:09:30.19 UNbxfF4q
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

TCGの参考にティルテュ作ってみた
ドット絵ってむずかしい

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 11:32:33.98 zfRaZivQ
>>538
乙です
俺も一から書ける人尊敬するよ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 11:48:45.24 hMOKWaUK
ドット絵描くだけなら楽に出来るけどゲーム用のはどうすればいいのかわかんね
背景透過したりしなきゃいけないっぽいし

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 12:00:16.35 TU6O5rMh
背景透過したらええやん

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 12:55:42.73 xidrerTs
>>540
$0、つまりパレット上の一番目の色が透過色になる

後は用途ごとにサイズが違かったりするので他の人が上げている顔グラやリアル戦闘アニメを参考にすること
smc形式やbin形式のままyychrとかで描くのはキツいので、一旦gifなりpngなりで描いて
EDRのFE45Gでsmc変換し、ここのうpろだにある画像圧縮ツールでsmcを圧縮するのが楽

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 14:18:38.57 qFyWjelr
ファイアー聖戦のニ章のノディオン城の近くの村には何があるんですか?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 18:03:04.20 KwViTAvc
二章?
開拓村でノディオンに近いとこだと、元つばめがえし貰える所じゃね?
何かアイテム貰えるよ^^



どうせ三章だろうけどな
三章なら仲間
条件は、れあどめにあるとおり

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 23:57:48.65 hMOKWaUK
>>542
折角説明してくれて悪いんだがさっぱりわからんorz
一応絵に関わる副業してるけど本当に余った時間に描いてるってだけで
ゲームの事はおろかパソに関する基礎知識すらからっきしなんで…
折角改造ゲームに触れたんでちょっと興味あったんだが大人しく他の人に任せる。
わざわざ解説有り難う。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 00:12:56.80 JG8jYVkr
作品によるが使える色は16色まで
1色目に設定した色は自動的に透過処理されるため、その色を背景色にする必要があるが透過処理はいらない

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 12:46:06.61 ba8R43mx
地形の一部を書き換えるのって難しいですか?
砂漠に細い街道を作ったりヴェルダンに深い森を増やしたりと
せいぜいその程度でそこまで大規模にいじる気はないんですが。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 13:31:58.47 TRpB//Ek
>>547
いぬいぬ氏のマップエディターがあったはず

あれ? もしかしてマップエディター落ちた?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 14:20:54.34 ba8R43mx
ネット開通してないので取りに行けん・・・来月まで後回しかorz

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 17:29:13.29 njlRQq2V


551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 09:20:38.04 DwWR7vcV
工事だの何だのがいやでスマホにした

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 04:15:49.99 1KSyhQZn
FEは改造されまくってるのにTSは弄られてないんだね

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 04:27:34.08 pyBWZbtO
またまたご冗談を

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 10:38:29.93 P1pBXKRb
きた!!ジッポの人きた!!!
これで勝つる!!!!

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 12:45:34.83 oOr2tw+s
トラキアで武器の射程を1~10とか2~3にしてステータス見るとバグるんだけど
烈火の長弓みたいに射程2~3の武器って作れないのかな?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 15:23:52.87 0Jn02hNl
詳しくは知らんが、射程2-3の武器なら何かの改造で使われてたよ
俺が最近やった奴だから、キュアン様かファイアー聖戦かダインの系譜あたり
射程4-5とかもあったから、どうとでもなるっぽいよ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 22:20:39.85 WNOKilTZ
>>555をまともに読んでいないことはわかった

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 23:45:16.30 SRmz+Tiy
聖戦とトラ7では勝手が全く違ったはず


スナイパー男の剣モーション作ろうとここまでやったのに心が折れてしまった……
ソードファイター男のバラ画像からの構築作業だけでもかなりやばかったのに
ここから更にバラさなければならないとか更にやばい
URLリンク(www6.atpages.jp)

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 23:52:25.84 qjtsscZc
超トラキアに射程1-3とか2-3の武器あったから作れるんじゃね

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 00:08:48.17 soIKkBkQ
聖戦だと射程1の弓作るとバグったな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 09:53:27.72 cRv+C4m+
紋章のビラク1章ワーレンで
レベル3のビラクを闘技場でレベル16に上げたら守備が16まで成長したけど
これは支援で爆発的に必殺率上げられるビラクだからできるのかな
ぎゆう軍て大器晩成かと思ったけど
よく考えると期待値オール13ほどの雑魚なんだな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 11:48:44.94 mZk01Mlj
>558
とりあえずソードファイター男と同じ用にばらしてみた

URLリンク(www6.atpages.jp)

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 20:53:29.14 ddufNW/Q
クロスナイツを若干増量するためにシルベール守備隊の頭を削ってから
シャガールの配置ヘッダを置きなおしてフォーメーション指定も0から並べ直したんですが
クロスナイツが増えない上にシャガールが現れるところでバグって止まります。
エルトからシャガールの間の人数がそのままクロスナイツの人数になって
シャガールも所属部隊や座標を変えなければ問題ないと思っていましたが
指揮官の配置情報の書かれたアドレスを移動すると問題が起きるんでしょうか

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 22:00:47.31 cHpPV8ZG
>>558>>562
乙、いただきます

これで剣弓の歩兵上級職ができる

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 19:47:00.16 lNZXk6Zw
>>563
日本語でおk

566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 20:40:15.50 XahlUdSh
意味はわかるよ
対策はワカリマセンが

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 20:59:21.25 ToxU/yjS
>>562
ありがとうございます
これであと二三モーションくらいは戦えます

>>563
ヘッダは特にいじらず、ただシルベール守備隊(第三部隊)のいくつかのユニットをクロスナイツ(第二部隊)に所属させて適当に初期配置を変える

フォーメーション制御は15体までだから、第二部隊を15体以上にするとフリーズする可能性がある
クロスナイツの思考ルーチンの$6D9A3の0C 09 01を06 00 00もしくは18 FF FFにする(フォーメーション解除)

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 10:42:49.81 5HxeTfaz
>>567
フォーメーション指定が15人までとは知りませんでした。
言われてみればシャガールが登城する直前より前、城から追加のクロスナイツが出るところで止まってたような。
帰宅したら色々いじってみます。ありがとうございました。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 19:43:16.15 4syHRa1B
ファイアー聖戦の人
帰って来てたのか~♪

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 09:41:27.77 FHal58EL
会話イベントの発生条件を変更(攻略した城とか)したいので
とりあえず該当イベント本文のアドレスまではサーチしてみたものの
これらを管理している部分をどう追っかけたものか・・・何かお勧めのツールとかありませんか?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 20:44:04.37 FqqM9EX3
おっしゃそろそろファイアー聖戦やるか
楽しみにしてたんだよなー

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 20:50:43.69 tCmpSgPA
いじってたらそのROMをFE4L-2がエラー吐き出して認識してくれなくなって涙目
エミュは普通に読み込んでくれるのに……

>>570
いぬいぬ氏のイベント解析ツールは?
味方同士の会話ならそれを使って制御出来たはず

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 01:12:09.89 rOPIbJHy
>>572
こんな便利なものがあったとは・・・誰と誰の会話でどの番号のイベントが発生、とか丸分かりですね
しかしこれ制圧の進行状況と会話が可能になるタイミングのリンクがどうも分からん・・・
ともかくこれを使えば大抵のことは出来そうです。ありがとうございました

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 09:39:08.63 Yi7se21i
会話可能発生なんて4A 68 や 4A 69 でサーチをかければすぐに見つかりんす
それにしても、いぬいぬ氏は神だな。

ドラッケンて幻水の人?イビルミストの赤いアレもカッコヨス。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 10:28:57.11 rOPIbJHy
あああ何でこんなのに気づかなかったし
ありがとうみんなありがとう

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 10:59:57.97 27isANeX
超トラで使われてる魔法エフェクトって聖戦にも流用できない?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 11:04:11.98 DeUGkzW9
>>572
使い方がwikiに載れば改造する人も増えるかもしれませんね

>>576
流用はできるけど、既存の魔法を潰さないといけなかったはず

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 18:44:39.93 kzmLJywo
>>574
ジッポの人じゃね?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 21:47:15.98 Yi7se21i
>>572
>>577
FE4L-2のエラーは原因何なんだろうね
自分はバイナリエディタで直接入力してFE4L-2は変換や確認に使ってる
充分有り難い存在だけど普通に使えてる人っている?

>>578
触った感じではジッポの人の改造パターンとは違うと思う
でもって幻水の人に似てる
実際どうだか知らないけど

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 23:58:56.36 g0B+964B
いや、ジッポの人やん
任天堂ロゴがジッポになってる

本城消すとかどうやるんだwwwww

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 13:44:49.82 6nx3d4Lo
すみません、ファイヤー聖戦の質問です。
最初のステージでアゼルとレックスが出てこないんですが
シグルドの会話を見ているとすでに仲間に加わっているという趣旨のセリフを言ってます。
次のステージ開始時でも二人まいません。

オリジナルどおり、最初のステージで仲間になるんでしょうか?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 16:39:53.03 bY46X9F2
攻略スレでお願いします

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 16:51:46.80 6nx3d4Lo
>>582
調べたら改造系ゲームの攻略総合スレあったんでですねorz
すみませんでした。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 19:47:18.27 Ts/iRiDv
>>580
ロゴまでは見てなかった
相変わらずすごい器用な人だな。

予測だけど
城データを根本からいじるか、
もっと簡単なら本城がデータ上だけで存在してれば可能だろうと思う。
本城が序章のアルヴィスの所属城みたいなの。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 19:55:13.12 vMBihH7p
>>577
たしかにイベント解析ツールの使い方がわかれば改造の敷居が低くなるでしょうね。


586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 20:26:53.02 Ts/iRiDv
ロムをドラッグするだけ
がわからず
イベントコードと各イベントヘッダの資料と気合いでやってたwww

リアル魔法エフェクトの資料いいわー。
あれはジッポの人かな?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 20:48:49.03 IJXCiPQy
ここ最近自演臭がすごいぞ・・・

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 21:29:25.11 wGp6Na1F
ダインの系譜でレヴィンが初期でフォルセティじゃなくラグネル持って来るのですが
これは仕様ですか?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 21:47:19.66 t+dNBuFf
>>587
それお前の身体から出てるんじゃね?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 21:51:48.04 IJXCiPQy
そうです私がジッポの人です
ってやかましいわ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 22:23:59.27 I5b7N50L
ドッ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 22:30:16.27 Ts/iRiDv
バイナリ弄らない奴に解析やツールの人の凄さなんてわからないだろう

593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 23:06:47.00 xwfgKqLG
凄い改造してるのかもしれんがまるで興味のない内容なので絶賛の嵐でも困る

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 23:13:30.87 v96AJbra
バイナリいじってない奴はバグ報告の時以外攻略スレに引っ込んでろよ
迷惑過ぎ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 23:22:58.35 xwfgKqLG
普通にいじってるけど減衰とかガデュリンとか興味ないです

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 23:26:58.88 t+dNBuFf
嫉妬乙

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 00:15:51.10 HBQoFr7v
ちょっと文章がわざとらしい、癖のある賞賛レスは同一人物だな
そいつは賞賛に見せかけたただの安置だろ
なに、気にすることはない

598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 00:36:18.29 hY8L2Uu/
ガデュリンってゆうげきするやつじゃん

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 03:14:48.69 cqXeeWoS
買った中古PCのHDDが即死しやがりました
どうやらハズレだったようです
作成中のリアルアニメモーションも一緒に飛んでしまいました

ドラッケン完成にはまだまだ次回がかかりそうです
と言う訳で繋ぎの改造FEを置いておいたのでどうぞ


ちなみに本城はその城のタイプを城から村に変更することで消せます
村襲う思考ルーチンの敵ユニットが居るとちょっとおかしなことになります
回避するには元城の村の位置をマップ外に変更してください

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 12:31:02.84 e7cylPty
ナーガの系譜4.11バグ報告

6章開始後、ディアドラの指揮値を正常化するためにリセット⇒ロードしたら
親世代のマナから引き継いだエルトシャンのスキル・大盾が消失しました

もしかしたら他のキャラもスキルが消失してるのかも

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 17:20:07.05 cqXeeWoS
>>600
大盾、と言うか個人スキル3の0x80に設定されているスキルは
元々引き継ぎ出来ない仕様では……

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 20:52:55.02 p9KoSCRs
初歩的な質問ですが、クラス名を一部変更したら周りのクラス名が
1文字ズレて表示されます。たぶん元の名前より1文字増やしたのが原因。
元のクラス名より文字数を増やすにはどこをいじれば良いのでしょうか


603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 21:01:08.60 cqXeeWoS
>>602
$38CB3よりソシアルナイトから始まる名前ヘッダ
$38CB3からどれだけ下のアドレスに文字があるかを指定しているので分かりやすいですね

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 23:38:02.96 p9KoSCRs
>>603
クラス名の件、解決しました
改造初心者なので最初さっぱり分からなかったけど
「どれだけ下の~」で10進数に置き換えて考えたら理解できました

605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 23:49:21.89 BCBE5hsG
ジッポの試練何も考えてないだろこれwwwwww

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 00:09:27.63 VCzXId8D
バルムンク持ってると命中0の敵に囲まれて攻撃されなくなるし、20ターン経っても何も起こらなかったな

607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 00:17:29.45 NvAY0ITM
とりあえずペガサス三姉妹かアリオーンに仕留められる前に他の敵で壁を作れば負けない

608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 00:17:57.40 pfFMA1tH
ファラの系譜って完成してないの?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 00:20:03.20 QNyNux4S
してない
だから自信があるなら引き継いでいいんだよ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 00:38:24.23 +Xl3TRlC
ファラは性格がそのまま引き継いで子供も腹黒くなる展開が面白かったなぁ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 00:46:56.52 pfFMA1tH
あんなに面白かったのに会話変更されてない9章以降になるといきなりつまらなくなるから、会話ってすごいわ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 00:47:19.84 sGBh1Lt9
試練速攻でバルムンク壁対策されてワラタ

>>609
また二次配布禁止パッチが配布されてるからどうのとか基地外が暴れるぞ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 02:21:39.22 NvAY0ITM
逃げてる最中ブリアンにゴリゴリ武器削られていくのはよく出来てんな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 03:40:55.89 eAwIfiC/
幻想水滸伝の系譜の人にファラの系譜の続き作って欲しいね

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 08:39:01.37 9EE0kfyR
幻水はないわ
超トラの人なら任せたい

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 10:25:35.23 NvAY0ITM
超トラの人はもう……

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 15:10:00.80 dEQaMaY0
幻水はわかるけど、ガデュリンのパッチなんてある?。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 20:27:12.37 xeTO6cEK
重ね当て用のパッチはならいんじゃない。
二次配布については職人の意思を尊重した方が変な書き込みが増えなくていいと思う。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 21:07:44.91 I4YrJ4Pb
超トラキアで一度攻撃するとものすごい強くなる奴がいるけど
あれって聖戦でも出来るのかな

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 02:25:16.71 e5theL7l
ジッポの試練は
1ターン目・右3移動ティルフィングでヴォルツ撃破 2ターン目・右1上1移動バルムンクでブレグに攻撃 3ターン目右5
反撃でピサール、オーヴォ、ムーサーを倒したらそれぞれバリアの剣、ひかりの剣、トルネードを預ける
4ターン目・右8下3 5ターン目・下9 6ターン目・左5下5 7ターン・右4上5
反撃でガンドルフ、イシュタルを倒したらそれぞれライブのうでわ、こわれた剣を預ける
8ターン目・ティルフィングでドラゴンナイツを撃破 9ターン目・左4下6 10ターン目・左9下1 11ターン目・左7
12ターン目・左7上3 13ターン目・左3上4 14ターン目にゆうしゃの剣を装備して右の森に移動
後はブリアン、ユフィール、ブルーム以外とは戦闘にならないように右に逃げ続ければクリアできる
てか別にゴミみたいなプレゼントいらんから

ついでに超トラキア厨も死滅しろ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 13:17:12.52 SQWsQ+Ic
超トラのあまりの出来の良さに嫉妬する輩が多くて困る

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 16:28:06.26 i580um38
超トラキアって東方みたいだと思うの
作品自体は良作なのに周りが過剰に騒ぐせいで作品自体まで悪く見られてしまう


ちなみに>>620にとってゴミみたいなプレゼント=リアルアニメグラフィック作ってもらえる権利

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 18:34:57.88 4Zv2MQQf
まぁ大半は改造主に感謝してるので、1レスだけみて作者は落ち込まないでほしいとだけ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 19:00:48.88 FEsWtpmj
超トラは開示せい

625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 19:02:59.83 tL4/T8Tj
>>620
お前のゴミみたいな長文いらんから

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 03:56:15.65 R9MQ+90J
URLリンク(www.dotup.org)
スナイパー女性の魔法モーションください

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 05:23:21.69 +JtHx+DX
>620
あんなクソゲーにそんなに熱の入ったレスをするとはよっぽど好きだったんだな
こちに書かないで攻略スレにでも書けよ

ついでにジッポ厨は死滅しろ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 11:45:56.20 X5VFWp02
>>615のレスと言い超トラキア厨の中じゃ
超トラキア>(クソゲーの壁)>その他だから困ったもんだな

しかもむしろ>>620はアンチだろ
詰めエムブレム紛いのことやったら
クリアしたらアニメ描くってキャンペーンが成り立たなくなる
>>626>>620の手順でやった時のステータスみたいだしいいの?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 11:47:27.65 Ofl2ciaD
すみません、構造体ってBNE2でrom弄るのとは全然違うんでしょうか?
CC先を自由に変える事も可能でしょうか?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 13:02:31.56 QdZLeJWc
BNE2もStirlingもバイナリエディタでしょ?
やってることは同じ
Stirling+構造体があると編集がしやすくなる

CC先の変更など楽勝

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 13:24:55.78 Ofl2ciaD
>>630
BNE2は項目があってやりやすかったのでStirling+構造体は避けていたんですが、
慣れればどちらも変わらないのかな。
コードとか全然わかりませんが挑戦してみます。ありがとうございました。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 15:56:20.90 122+glJ+
超トラキア隔離スレ立てようぜ!
自分達が他の職人にどれだけ迷惑かけてるか理解出来ないのかよ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 16:39:35.25 Gd+0I9Vd
こちらでは一切本人が発言してないのに
わざわざ持ち出してきて迷惑とか隔離とか馬鹿としか言いようがないが

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 16:58:31.22 aWBpP5q0
触るな危険

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 17:16:39.17 X5VFWp02
それ言ったらジッポの人や幻水の人自身だって一切何も言ってない
周りがぎゃーぎゃー騒いでその矛先が職人さんに向かってるだけ
だいたい、隔離って言うのは本人じゃなくて周りの連中の方を指してるんだと思うけど

何にせよ先に他の職人さんに突っかかって来たのは確かに超トラキア信者の方
だいたい聖戦とトラ7じゃ勝手が違い過ぎて比べようがない
そこら辺の事情が分かっていない奴が騒いでるようにしか見えないんだけど…

636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 22:40:58.48 +JtHx+DX
ジッポの奴は頻繁にしゃしゃり出てきてるだろ
わかりやすい自演とかするあたりナーガと似ている
人間性はナーガの方がはるかに糞だが

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 22:43:51.81 KT4b07gI
エスパーの系譜

638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 22:44:27.29 +JtHx+DX
自己レスしないでいればいい職人なんだが
扱っている内容が内容だけに自分でレスつけないと話題にならないという

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 22:54:03.53 M0MHlYN8
そう言うお前はナーガ作者絡みで散々スレ荒らしてた奴ですね死ねよ

>>633
厨の方を叩いてるのにいつから作者叩いてることになってるんだよ馬鹿

640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 22:57:25.19 +JtHx+DX
そう言うお前は犯罪者ナーガの信者ですね死ねよ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 22:59:10.70 +JtHx+DX
吐き気を催す外道
屑の極み

642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 23:14:23.75 EGDFyNzb
どうして取り巻きの人たちは好みの一言で終わらないんだろ?
嫌ならやらなければいいってだけなのにね

どの改造が一番とかってのは別の所でやってよ、ぶっちゃけ興味ないからさー

643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 00:09:35.74 x5be7aeC
超虎はこのスレでは珍しいトラキアの改造であるってだけで実際大した改造じゃないし信者もそんなに出没していない
ただ超虎の話題が少し挙がっただけで過剰反応するアホがいるだけ
厨厨言ってるネズミどもは頭冷やしてログを読み返してみろよ

てか何で幻水が殆ど話題に上がらないのか不思議
ストーリーだけでなくシステム面においても他の改造とは一線を画しているのにな
超虎がFE原作準拠の改造で幻水がFEからかけ離れているのが一因だと思うが

実際幻水作者が同じ労力でトラキアを改造したら確実に超虎を超えるだろ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 01:08:26.20 PVyR/OB+
超トラが色々言われているのは技術云々の方では無いと思う
単なる嫉妬で踈まれるのであればそもそもRMやインフレの人も槍玉に上がる筈
要はあの作品から滲み出て来る超トラ作者の人間性が好きになれないだけなのではないだろうか?

超トラを東方に例えていた人がいたが、思考の根っこの部分が両者共に似通った所があるとは思う
具体的に書くと余計な面倒を呼ぶだけなので伏せますが
超トラの様な「モノ」がお好きな方々もこの世の中には多く居る様なので
そういった方々には深く関わらずそっとしておくのが良策なのでは?

ちなみに自分は超トラを一目見た時に
「あぁ、この作品には関わるべきではないな…」と感じ
全くの未プレイのまま現在に至っています

645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 01:50:51.56 x5be7aeC
超虎作者は「お前らにはこんな凄い改造出来ないだろ(ドヤ)」って感じで鼻につくわな
幻水作者はあれだけの改造でありながら嫌みったらしさは無かったのにな
まあそいつは津波で死んだからいいが

ID:eAwIfiC/
ID:X5VFWp02

こいつは改造攻略スレでファイアー聖戦とかいう糞ゲーについて回答している奴だ
このIDは>>620を見ればわかるとおり回りくどい話題提供自演レスを繰り返している
例のクソゲー作者なわけだがなんの脈絡も無く超トラキア厨も死滅しろとか発言して
スレを荒らした上に、死人に鞭打つ最悪のゴミクズだ

単なる自演厨だったらまだ
こいつも津波で死ねばよかったのに

646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 02:02:28.12 x5be7aeC
とりあえず例の糞パッチをロダから取り除いてゴミ改造糞虎と同じく斧にでも捨て置いとけ

RM?インフレ?あれは改造じゃなくてただの資料だろ
使える資料に文句つける奴はいねーよ
糞虎は資料を公開しないでドヤ顔しているから叩かれる自業自得

647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 02:04:17.50 x5be7aeC
あとニコ動に上げてる糞動画もな
別IDであげてる相変わらずのカクカク動画諸共

648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 02:07:30.08 oWIB86Kq
個人的な感覚もあるだろうからゲームの質はともかく
ジッポの人は改造の資料を提供してくれている時点で
訳分からんエスパーして無駄に騒いでいるお前よりずっと有益なんですが…

ってかそうなるとRMやインフレが叩かれない理由と矛盾してるよなお前
お前が騒ぎたいだけなのは分かったからとっとと流星剣喰らって死ね

649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 03:16:05.38 XSoO0LRP
荒らしは1レス目でそれと分かるから一切餌を与えるなよ・・・
レスは優しさじゃないぞ、結果的に荒らしの助長行為にしかならない

650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 04:31:39.41 7peRNSmU
いじった事ある人間ならわかるはず
どの作品もものすごく手間隙かかってる

パッチ乞食ごときが評価云々など片腹痛い

651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 08:19:53.48 y6epGZcO
>>626
どうぞ
URLリンク(www6.atpages.jp)


思ったけどデフォのスナイパー女のマップアニメって魔法モーションさせても正常に動くんだろうか……?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 12:30:06.72 x5be7aeC
すげえ仕事早いw
しかもこのクオリティの高さww

653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 12:31:14.92 x5be7aeC
誤爆

654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 13:36:26.61 p68Zmaaw
>>651
アーマー系の動作にしてマップ戦闘で魔法使わせると動きがおかしくなる
幻水のマージスナイパーは根本的にマップ戦闘のグラフィックをいじってるな

655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 22:56:57.09 fYbJ2QZx
それ八方向分だからな
相当しんどいぞ……

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 00:05:53.95 y3wWwVze
はじめてばらばらのグラフィック見たけどマジで分けわかめ
職人さんすごいね

ファイアー聖戦のシルビアのヒントください


657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 07:23:49.19 35yU6I5z
超トラキアの人
せめてマップ改造ツールだけでも上げてください
待ってます

658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 09:09:22.50 pFmcrkT6
趣味の問題でマーニャを26Dにしたら、出撃時の会話を除くマーニャ関連のイベントが発生しない上、
3番目に設定したアイテムが勝手に2番目のアイテムに変化します。
同じく26d化したマイオスにこういう現象はありません。原因分かる方いませんか?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 09:09:38.81 uz0ARSZf
>>656
下のほうの開拓村のちょっと上にある隙間
よく見ると原作と色が違ったような気がする

660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 09:42:58.04 bhjhT+7c
>>658
原因は、製作者本人が混乱しているからだと思います

とりあえず、落ち着いて状況を整理したほうがいい
何を言っているのかさっぱりワカリマセン

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 10:16:36.27 pFmcrkT6
>>660
ちょっと整理してみました。

マイオスとマーニャを26dキャラに改造
マイオスは装備も設定通りでレヴィンとの会話も発動
マーニャは設定上武器1武器2杖なのになぜか武器1武器2武器2に変化
またパメラとの会話や戦死時のイベントから雑魚と戦う時の台詞まで全く発生しない
アイテムの数値やヘッダの設定は何度か確かめたけど正常

こんな感じです。どうしてこうなったのやら・・・

662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 10:23:38.81 6VbK94/D
>>661
三番目のアイテムは自軍が入手するアイテムのIDで指定する必要あり(アイテムドロップ用のスペースのため)

後はイベントが発生しないと言うことは、ユニットIDか何かの指定がズレてしまったのでは

663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 10:36:56.81 bhjhT+7c
何をベースに改造しているかわからないが
ロダのイベント解析ツールで四章のイベント管理を見たほうがいいかも
装備等も一見変わってない様に見えて、じつはアイテムID変えてあるときもあるので

664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 11:09:27.66 tGwoigv/
ユニットIDのbとdを間違えたとかw

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 11:09:51.74 pFmcrkT6
>>662
キャラIDが微妙に間違ってまして、それを直したらみんな正常化しました。
本当に作者が混乱してただけのようです。ありがとうございました

666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 18:16:18.54 VYhtqQTR
聖戦改造始めたんですが、ロダにある素晴らしい圧縮画像データを
空き領域にコピペ、同じようにパレットも移植してヘッダを書き換え
ゲーム起動すると会話場面では正常表示なのに、ステータス画面では画像の一部が禿げる。
原因を調べようと、過去ログ見たんですが共通パレットを解除してないからという一文を発見
この共通パレット解除とは何かご教授ください

667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 18:28:37.01 6VbK94/D
>>666
$9A383:D0
$B8574:EA EA EA EA
$BD980:EA EA EA
$16CCD5:EA EA EA
$16CD04:EA EA EA

こう書き換えることで15色目(0E)の共通パレット状態を解除し、
15色目の色が正常に使用出来るようになります

668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 19:02:30.58 VYhtqQTR
>>667
すばやいレスありがとうございます、早速やってきます

669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 00:26:04.40 /VxAyDXz
>>659san
ありがとう

海岸沿いの村は何だったのだろう、ぼつにしたのかな

670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 04:28:36.61 FgMmI6Ms
>>669
建前:シルヴィア探しのフェイク
本音:他のイベント仕込んでたら二章マップイベント部の容量が足りなくなった

671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 17:52:46.85 0mKrcGM0
何故幻水作者もドラッケン作者もそれだけの技術がありながらFEのキャラでまともに改造しようとしないのか

672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 18:47:37.65 +KmaUkKs
技術はあるけど台詞回しやストーリー構成に関するセンスが無いから

673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 18:48:57.44 OzFFNTAs
流れ切ってすまん

ペガサスライダーをまるっきり上級騎馬系クラスに替えたんだが、天馬だった頃を忘れられないのか、マップ上で上下に激しく揺れてしまう
どうにか落ち着ける方法はないだろうか

ちなみに、アニメとか構造体でできる限りの部分は、元からある別の上級騎馬系クラスを指定した



674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 23:14:57.69 5fjqyouO
上下しても問題無い設定にすればいいじゃん
座る所にバイブついてて戦闘中もオナってる事にするとかさ
フュリーあたりなら普通に似合うし

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 00:44:30.04 ocv3PDrZ
聖魔の改造で支援相手変えるのってどうすればいいですか?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 03:05:05.58 uXpENP5q
>>673
指定しているアドレスをしっかり確認してから、その部分yy-chrで見てみるといいかも
騎馬系と飛行系の待機アイコンのサイズは同じだから、正しく指定していればおかしくならないはず

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 06:22:31.30 LES5x9Tg
>>676
すまん、言葉が抜けてた
待機中は大丈夫なんだけど、選択すると揺れる
移動中も基本的にはスムーズなんだけど、若干揺れてる感じがある



678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 15:17:05.30 Ly0nV0sk
>>677
それってあれか
zsnesでファイアー聖戦のアレク銃装備を使うとゆれるって感じのか?
uosneswだと何も起きないからそっちでやってるが。
間違いだったらスルーしてくれ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 18:33:14.62 cio8wtog
過去スレで見た気がする

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 11:19:51.35 FnNF8A+0
サラマンドとミストがヨハヨハなの?
サラマンドはオイフェポジと思ってセーブしたまま進めちまったわ……
バイロンマジ死ね

681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 15:11:32.12 azg7iK75
別にサラマンドでもいいじゃん

というか仲間の仕方なんて、全編通して普通と違って狂ってるんだから、セーブくらい残しとけよ・・・

682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 17:33:07.94 LmPRsh9d
ファラフレイム()と美少女じゃ美少女の方が良いに決まってる

683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 20:00:44.04 QImCBaoA
そう思ってるのはキモオタのお前だけですよ
純粋なFEファンならどっちとってもおかしくない

684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 00:55:34.73 sx/1x5wC
ビショップ()とパラディン♀じゃパラディン♀の方が良いに決まってる

685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 03:11:44.31 4YXxqUDC
マージプリンセスにしろマージスナイパーにしろ物理+魔法の両方の武器が使えるクラスって
物理の武器が蛇足だと思うのは自分だけ?
どうあっても魔法しか使わないような…

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 10:49:51.01 7lbpuJru
原作のマージナイトもマージファイターもそうだったのに何を今更

687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 11:52:43.66 o9FW2dn/
いや幻水のマージスナイパーは力成長も魔力成長も良い連中ばかりで
なるべく敵に打撃を与えたい時は使い分けて攻撃出来るから便利なんだ

あと後半だと何だかんだで魔道書が余りがちだし
飛行系もやたら多いから弓も魔法も使えて損は無い

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 15:58:10.70 ZzEsUUH3
マップ弄るだけでも楽しいわ。
ツール作った人、神だな。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 17:13:06.30 dUPd6MDY
魔法攻撃が正常に作動しなくなった。
魔法出す前に経験値が入って、そこから動かなくなる…
敵のステータス変えたり追加した武器の説明入れたりしたんだが、何が原因なのかサッパリわからん
改造中に同じようなことなった人いない?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 17:54:01.07 PcqXeFvq
>>688
でも仕様を考えると仕方がないとは言え
マップエディターでの敵部隊ユニットの編集は事前に改変していたイベントが上書きされてバグることがあって……
まあ構造体から敵部隊ユニットを編集したりイベントをいじる際に、座標を特定する分にも使えるから便利なのには変わり無いんだけど

>>689
使っている武器の魔法エフェクトは正常に設定されている?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 18:56:30.95 dUPd6MDY
>>690
魔法エフェクトに問題はない

ファイアー、メティオ、ウインドで試したが、どれもなった
マージ、ファイアマージのどちらでも起こった
マップ戦闘は正常に動く

692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 19:48:29.53 dc7W2ZHb
構造体使ってる?
たまに構造体の始点アドレスが狂ってあらぬアドレスをいじっている時があるから、それで変なところをいじってしまったかも

693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 19:55:19.25 dUPd6MDY
>>692
構造体使ってる
で、その可能性ありうるなとちょっと思ってるorz
何処をいじったらそうなってしまうかが分かれば直しようがあるんだけどそれが分からない

694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 20:18:25.85 0DZysF1z
問題ない時点のバックアップまで戻る

695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 22:10:19.19 dUPd6MDY
>>694
しようと思ったんだが、その時点から相当変えまくってしまって…
途中で気づかなかったのが一番痛い

696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 22:47:19.92 Vf6GA8bB
ネール作者さんのトラキア期待してます

697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 23:49:51.46 aFD2kPgj
>>695
バックアップに改造範囲コピペしかないっしょ…
ちょっとしたミスなら場所特定できるし、
構造体で1からチマチマやるよりは楽

698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 00:21:32.27 9zYKv3lW
デバックはちゃんとしてないときついよなぁ・・・

699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 01:01:11.21 ZspN2gRI
デバッグ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 01:11:04.14 O1DYMABS
勇者という名の最下層そして最後には捨てられるか殺されるの

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 01:44:36.51 sFqOoNLV
以前ろだにあった、聖戦キャラのトラキア風顔グラは
もう落とせないのでしょうか
作者さんが公開止めてしまわれたんですかね?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 16:20:20.75 FyyWYc0e
私も似たような質問なのですが、以前ろだにあった聖戦の系譜のromエディタを探しているのですが、今ダウンロードできるとこはあるのでしょうか?
自分では検索しても発見することができませんでした

703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 16:22:50.47 3YP6e9A0
ROMエディターならうpろだ探せばあったはず
無ければアーカイブズの方かも

704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 00:13:18.80 X9xr1RF9
>>703
ありがとうございます、中国語版ですがありました
探索不足で申し訳ありません

705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 03:00:21.80 ilB28QHP
聖戦二章でハイライン軍を潰してシビリアン作って
該当する部隊の思考ルーチンもいじったんだけど思うように動いてくれない
$06の進軍型じゃ動かないけど$0Eの特定のユニット追尾型なら動く
でも4章シビリアンや8章シビリアンみたいに特定の城に向かうように設定したいんだけど……

706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 03:36:47.18 aRt0M+i1
思考ルーチン知ってるようなので質問します
8章トラキア軍や10章リデールたいみたいに
全力移動しないタイプの思考ルーチンって$何番でしたっけ
あれいやらしいので好きなんです

ルーチンといえばトラキアのコノモール軍はよくできてた覚えが

707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 03:49:24.18 ilB28QHP
>>706
$03が進軍速度
思考ルーチンの後ろの方にに03 80と入れるとゆるりになる

ちなみに$308695から始まるリデール隊の思考ルーチンは
0C 09 01 // フォーメーション・リデール隊用フォーメーションを維持
03 80 // 進軍速度・全軍ゆるりと進軍せよ
18 // 自軍(青ユニット)に接近
FF // ルーチン終了

708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 11:06:01.38 mSjG7Fdu
紋章の第一部で、12章のカダインのマップをいじったら13章のアリティアのマップだけがぐちゃぐちゃになったんだが、どこがいけなかったんだろう。
全部調べたけど、13章以外の他のマップは正常だった。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 12:43:24.13 ilB28QHP
>>708
紋章はいじったことないけど思うに
12章のマップデータが13章のデータ領域を侵食してない?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 21:43:15.10 aRt0M+i1
>>717
おおおおサンクス!!
これでベルサガみたいなランス部隊が作れます

FEの突撃ルーチンは間合い考えずに最大移動距離で突っ込んでくる
だけだから先制攻撃されやすいって弱点があるね
このクロスナイツとかこのルーチンで動いたら凄く厄介かもw

711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 22:46:28.12 7iFZxAw/
聖戦の射程拡張パッチと装備制限パッチどちらもつかえるように
するにはどのようにすればいいでしょうか…?

併用できてる幻水のバイナリ見てもわからない…

712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 01:13:15.41 Kr3TGYdf
聖戦で烈火ifみたいな改造出来ないのって言われたんだけど烈火ifって何?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 01:32:54.89 rGvcPAGC
ただの厨二改造FEだから気にしなくてよろし

714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 05:59:29.95 vIOHF1+q
>>712
烈火ifみたいなってのがどういう意味なのかによるけど
戦闘毎に音楽変えたり、バリバリの自作モーションは聖戦やトラキアが
実現できないっては思うかな

715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 21:58:48.48 Kr3TGYdf
>>714
そろそろSPC改変に踏み込まなければならないのか……

716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 22:03:28.06 vIOHF1+q
GBAFEだけど一回やってみたら?
とりあえずSPC改変ってレベルじゃないから

717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 22:14:10.55 CAgOsBk9
>>706
$03が進軍速度
思考ルーチンの後ろの方にに03 80と入れるとゆるりになる

ちなみに$308695から始まるリデール隊の思考ルーチンは
0C 09 01 // フォーメーション・リデール隊用フォーメーションを維持
03 80 // 進軍速度・全軍ゆるりと進軍せよ
18 // 自軍(青ユニット)に接近
FF // ルーチン終了

718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 22:34:45.97 7zt4+V+5
さすがにFEシリーズ以外のゲームから音楽移植したりとかはできないだろうなぁ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 22:37:00.50 fn/DUaa0
聖戦でイベント総数増やしたいんだけどできるかな
素人考えで単純に$FF152の後に続けてみるってのは試したけどダメだった
その辺わかる人いたら教えてくれませんか

720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 22:47:06.81 Kr3TGYdf
>>716
わざわざ一式揃えるのめんどくさい……

>>719
擬似的にやるならフラグジャンプ使って一つのイベント枠に複数のイベントを詰め込む
制圧時に起きるイベントならまとめやすいと思う

721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 23:19:46.18 fn/DUaa0
>>720
なるほど節約して空きを作ると…
フラグジャンプに関して調べてみることにします
ありがとう

722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 23:23:09.31 vN4JBa+k
GBAは顔グラとか戦闘アニメが安っぽい感じなのが駄目だわ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 00:18:52.93 NMKE4qqH
メニューのいちらんとかじょうきょうとかたーんおわりとかって
どうやっていじればいいんだろう?
数値データじゃないから何をどうすれば良いかわからん
誰かヒントプリーズ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 00:20:20.16 Gj2H12kB
>>723
日本語でおk

725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 02:22:25.63 NMKE4qqH
何も無いところでAボタンを押すと
いちらんとかじょうきょうとかたーんおわり
とかって表示されるよね
そのそれぞれの挙動を変更したいんだけど
数値データじゃないからROMをどうやって検索すればいい皮からいません
メニューの文字の書き換えぐらいはできるんだけど
紋章HARDの人は中断無効にしてたよね
バイナリの神々ヒントをください OK?


726:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 07:00:54.06 WZ7lSkf5
紋神はもう いない

727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 11:19:49.32 FSRqmE2u
>>725
NO!!

728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 19:26:10.83 sPMdyRLj
>>725
OK!(ズドンッ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 02:06:04.77 ufWWilOT
こうやってすぐにイベントにいくやさしさが他のゲームにもほしい

730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 02:20:53.14 DsGbriwV
>>720ってどういうことだ?
フラグのオンオフでどのイベントをやるのか判定するのか?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 02:47:36.51 6BMscMLD
例えば、だ
序章~三章で
キュアン死亡の条件を満たした時点でフラグ10
エスリン死亡の条件を満たした時点でフラグ11
が立つようにする

そして一つのイベント枠の内容を

フラグ10が立っていなければ↓3の地点までジャンプ
キュアン離脱イベント
イベント終了
フラグ11が立っていなければ↓3の地点までジャンプ
エスリン離脱イベント
イベント終了
フィン離脱イベント
イベント終了

こう三人の離脱イベントをまとめれば、フラグ枠を食う代わりにイベント枠を2つ浮かせられるはず
試してないけど

732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 02:50:25.28 6BMscMLD
ってこれだとキュアンorエスリン→フィンの順番で死んだ時に不具合が起こるのか……
もう少しフラグ使う必要がありそう

733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 12:56:05.25 /Hl9ZUXH
RMが気になったのでやってみようと思うのですが
どなたか流していただけませんか?
ないみたいなので・・

734:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 12:59:48.72 6BMscMLD
>>733
ヒント:構造体パッチ“等々”

735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 13:11:40.75 /Hl9ZUXH
>>734 ありがとう

736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 20:36:07.81 5L7hXibp
>>725
あんまり覚えてないけどメニュー呼んでからカーソル動かしたらどの数値が変わるのかをチート検索で探したと思う
それからそのアドレスをROM内で検索して場所特定
そこからどうやって消し方探したか覚えてないけど、あれは消すだけだったからできただけだし
本当は中断の項目詰めて完全に消したかったんだよね・・・

書き換えた内容はメモしてあるんで汚いプログラムだけど良かったらどうぞ
E5C1:
   22 B0 AD CC C9 FF F0 EE 28 18 6B EA EA EA EA
EA EA EA EA
262FB0:
E2 20 AD B6 0B C9 09 D0 0D 48 AD 5D 0B C9 02 F0
11 C9 17 F0 0D 68 38 ED 5E 0B 4A 8D 62 0B 8D 61
0B 6B 68 A9 FF 6B

737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 22:02:21.91 k+2gAaKa
>>736
HARDの兄貴オッスオッス ヒントありがてえっす
メニューのカーソルの位置とは盲点だった
逆アセ一年生がんばるっす


738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 03:59:16.33 tJS6hMfw
超トラキアなんですけど
無改造のromにパッチを当てるだけですよね
何故か画面が真っ暗にしかならないしemu変えても無駄ですし・・・
他に必要なパッチ(拡張パッチとか)ってありますか?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 04:05:18.76 dApXRxj4
>>738
パッチ貼っているROMがNP版なのかどうか、もしくはヘッダの有無を確認

740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 05:27:37.30 tJS6hMfw
>>739
レスありがとうございました
おそらく、ヘッダの有無というのが問題だと思うので
調べてみます

741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 09:32:25.04 UbPvezr4
いまさらネールの系譜やりたいんだが…
パッチが上手く当たってくれないorz

生成した7zファイルのバイト数が4194816じゃないとダメなんだよね?
3.5Mのファイルしか生成できない
吸い出し失敗?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 12:20:48.49 URKeZs3s
吸い出しじゃなくDLしたって素直に言えば教えてやらなくもない

743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 16:06:06.96 NOGkZlZO
素直はいいことだ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 16:51:49.20 uuzn+TQQ
吸い出したのにファイル名が7zとかネタにしても酷い

745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 16:56:04.58 VMDNSGXd
ここ笑うトコ?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 17:00:19.48 dApXRxj4
はは、可愛いやつだ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 17:53:31.44 x4mtihmC
7zwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

748:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 20:42:26.09 VNC7BLo+
わろた

749:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 20:56:06.83 NT17VxC9
ファイアー聖戦のミストって蒼炎暁のミストじゃないのかよ…

750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 22:12:47.52 NOGkZlZO
>>741

751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 22:14:08.18 dApXRxj4
>>749
美少女だろ?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 22:37:11.50 QbwHUCLz
>>749
俺もそう思ってたが酷いドットのキモいトカゲでげんなりしたわ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 02:04:15.81 /rIqAL69
どこぞの子供クロードやゼクセン議員よりはマシだと言っても次回作はそのキモいトカゲ祭りっぽいぞwwwwww

754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 10:32:26.58 yKRhkvN8
聖戦の改造物で今やらせてもらってるのが何というタイトルか、わからないのですが
下記の条件でわかる方がいたらタイトル教えて頂けませんでしょうか?

・ストーリーは通常のものと同じ
・自軍はLv30までだが、敵のLv・ステータスは40まであり、後半強すぎる
・自軍武器の耐久度が著しく低く、鉄の剣でも20、聖武器は10しか使えない
・普通は使えない遠距離魔法や暗黒魔法が使えたり、通常とは転職するクラスが違うことがある
・マスターアーチやキラーアーチといったクラスが存在する

755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 12:54:57.36 0WdF8gxM
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ      >>741
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 18:21:59.17 cevQdSPl
武器の耐久10~20というと聖戦の系譜エキスパートだな
必殺と大盾が割りと酷くてバサークの杖が強かったような記憶

757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 23:46:10.04 ZwjwhSD1
ネールの大盾もうざかったな

>>753
あの子供クロードはそれ以前の問題だろ…

758:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 21:09:30.10 3pFeKfpd
改造コードをrom自体に反映させる方法ってありませんか?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 21:12:30.78 c5WU5QyW
ROM領域を直接書き換えているコードならEDR辺り見てれば幸せになれると思います
RAM領域を書き換えているコードはどうしようもないです

760:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 08:31:44.04 We0oFlV+
同盟軍の城にもワープ適用させたり
トラキアの様に好きな場所にワープ・リワープ出来る杖って
今の技術じゃ無理っぽいのかね

761:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 09:19:25.94 r+VoOWRT
>>760
ワープとか無理だろ実際

762:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 09:25:12.45 O6M5bV6B
そもそも座標指定出来ないんだよな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 09:37:02.05 We0oFlV+
なるほど
トラキアの技術を上手く移植出来たら・・・って無理ですね

杖関連面倒だなぁ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 09:41:20.58 tfGHKTcX
スキルリターンとか杖の効果からアドレスを流用しているのが分かれば
セルフリカバーとか色々出来そうなんだけどね

765:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 19:01:25.55 r+VoOWRT
聖戦の系譜で、隣接でユニット同士の好感度が上がるのは50ターンあたりまでですけど、
このターン制限を取っ払うにはどこをどう弄ればいいでしょうか?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 23:24:26.86 kHjF1Ca+
あたくしの15年来の夢をかなえてください
魔法を使えるペガサスをつくってください
お願い
ずっとずっと夢見てたの

767:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 23:32:00.77 11JlHZu4
フィンみたいに親世代のステータスを後半に引き継ぎたかったんだけど女性キャラは弄ると子供が代替になっちゃうのね
フィンも後半はデューク固定で登場してほしいし、この際親世代からのステ継承は諦めて固定ステで再登場って形が無難かなぁ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 23:48:50.68 tfGHKTcX
>>765
恋愛進行関連の記述の回りで$32で検索かけてもそれらしき場所が見当たらないから、
あるとしたら回復や状態異常のターン開始時の処理とかと同じような場所にあるとは思うけど……

>>767
逆にバグ聖戦みたいに代替キャラに絞るなら女性キャラの引き継ぎも出来るってことだけど
調整難しそう

769:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 02:55:50.71 1yzSC8Vu
>>752-753
URLリンク(www.dotup.org)
左上の破壊力パネェ
ファイアー聖戦のミストは黒いハズルカ姫だよな

って言うかジッポの人は普通にドット打ててるんだし
左下の幻水の人もまあ原作やったこと無いから詳しいことは言えんけどバランスは整ってるし
ただ左上は首の長さ調整すれば済む話だろ…

770:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 03:15:23.05 wwfeHoL9
議員は原作のしょぼいポリゴンが元だからあれに見えるんじゃないかな

771:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 03:20:47.03 2Fq/A4Nw
更に言うとドラッケンは原作だとドットがあまりにも汚すぎてキモいトカゲどころの話じゃないのよ……

772:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 08:45:00.86 UCas4ApR
>>768
単純に親子共演したかっただけなんでパラ固定でもいいんだけどどうせなら引き継ぎたかったんだよね
とはいえもし引き継げたとしても最初からレベルカンスト近いわけだし確かに調整必要か・・・
諦めて固定で出すことにするよ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 09:10:48.49 XMGkMrhM
トラ7でバンドルとかのしゃべらない顔つきボスに初戦セリフ喋らせたくて
ダルシンの台詞設定潰してバンドルに設定したんだけど喋らない
他のとこでも設定しているのだろうか

774:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 10:30:38.80 ngjOOD+D
ダル神

775:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 12:00:21.36 OUkvlIBp
喋らない敵はベルサガやってたら慣れた
誰か同時ターン作れよ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 19:14:55.53 GT5WHcvA
>>771
超トラのラストの竜のドットみたいにリアルな感じにすればキモくならないじゃまいか

777:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 21:27:38.83 UCas4ApR
トラキア風聖戦の人を参考に初めて顔グラ作成に挑戦したんだけど難しいな
ブリアン(のつもり)
URLリンク(www6.atpages.jp)

トラキア風と並べて違和感ないのを目指したんだけどどうだろうか
URLリンク(www6.atpages.jp)

ところでもしかしてトラキア風の人ってブリアン描いてた?したら俺はすごい無駄なことをした気分になるんだけど

778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 21:57:10.22 dXGBuhyr
あたくしの15年来の夢をかなえてください
魔法を使えるペガサスをつくってください
お願い
ずっとずっと夢見てたの

779:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 22:04:41.50 QYTioFdt
その15年のうちのほんの1割でも
自力で夢を叶えるために費やしてたら
とっくに叶ってただろうな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 22:32:59.57 OUkvlIBp
ジュニアロードやプリンスのグラフィックでマントを取りたいんだけど
マントのあるなしってどこで制御してる?
構造体でいう“戦闘アニメ_リアルサブパーツアニメ”あたりかと思ったが違うらしい

781:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 22:38:40.23 2Fq/A4Nw
>>776
無理ぷ

>>780
制御も何もメインパーツの中に入っているから自力で消すしかない

782:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 23:33:59.73 BH1Ua8KJ
>>777
描いてたような描いてなかったような
にしても綺麗なブリアンだなw

783:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 23:41:17.58 OUkvlIBp
>>780
サンクス
トラキアの下級ナイトを移植するわ
マントは別のパーツって書き込みをなんかで見て勘違いしたっぽいなスマン

784:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 00:52:48.89 PWH/X0ed
マントだけがなびく時は別に描いてあるけど
それ以外は普通に人物と一体化してるんだよな
何でそういう仕様になっているのかは知らないが

785:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 01:55:18.52 sTgP56bx
構造体パッチや必殺特攻分離パッチ、特殊剣パッチ(構造体付属)
その他もろもろの主要パッチを当てたんだが
個人、武器、兵種スキルのいずれの設定をしていないにもかかわらず
特殊剣が発動してしまう不具合が出てしまった…

これの改善方法か、これらのパッチが競合しない順番での
改善方法知ってる人いたら教えてください。
構造体パッチみたいな大きいのは最初の方に充てた方がいいのかな。

1、構造体パッチ→必殺発動率計算式仕様変更パッチの順番で
  パッチ当てを行う。
2、必殺発動率計算式仕様変更パッチの方を当てる前に
  $09FB10-$09FBBAを全て00に変更する

これは守りました。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 02:05:27.54 WtriA5cr
とりあえず当てたパッチが全て分からないと何とも
特効分離パッチや特殊剣パッチは競合はまず起きないと思う

787:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 02:17:27.74 WtriA5cr
そうか
構造体雑記に書いてある特殊剣パッチ用の記述の変更は行った?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 02:20:36.77 EF9UEITO
ふうむ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 02:30:28.26 sTgP56bx
>>786
1.二段階追撃パッチ
2.構造体パッチ(2010/9/12版)
3.必殺率計算式変更+攻速必殺率表示
4.必殺特効分離パッチ v2.1
5.聖戦スキル相続パッチ(特殊剣が継承可能になる)
6.聖戦・月光剣効果変更パッチ(半減化)
7.クラス別運設定その2
8.取得経験差別化3
9.全射程拡張パッチ(射程3以上表示&行使可能)
10.闘技場バグ修正パッチ
11.武器重量力/2相殺
12.特殊剣判定プログラム変更パッチ
13.構造体用特殊剣パッチTypeA&C
14.武器レベル増設
15.聖戦用リアルアニメ拡張パッチ

プログラムを変更してるパッチはこれをこの順番で当てました。
一応、序章クリアまでフリーズする事はありません。

怪しいところは、12→13をやる前に5を当ててしまった事と
15のリアルアニメ拡張パッチが2とかぶってる事に気づかず当ててしまった事くらいかな。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 02:48:50.68 sTgP56bx
同じパッチの組み合わせでも当てる順番によって起動に成功する例と失敗する例があるようです。
あと構造体自体が既に他のパッチを適用済だということに気付かず、
いくつか重複して当ててしまったり。まあこんだけパッチ当てまくる自分も悪いんですが…w

アイテムとクラスデータ(戦闘関連)の書き換えが終わり、
まともに戦闘画面が動くようになってから発覚しました。
ダメなら破棄してパッチを当てなおすつもりですが…

ところでStirlingへコピペできるエディタってないでしょうか。
Excelやメモ帳でメモった数値をStirlingで手打ちするのはしんどいし…

>>787
やりました。12→13と当てた上で数値は変更済です

791:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 03:02:23.13 sTgP56bx
>>767
遅レスだが、フィンの親世代のステータス持ちこし+強制デュークナイトはできた気がする
子世代フィンのステータスでクラスを01(ランスナイト)から07(デュークナイト)にするだけ。
たぶん弄ったところだけ固定になって00は持ちこし
HPを上げたりレベルを下げたりスキルを追加したりってのはできると思う

フィン以外にもステータス持ちこしできるってのは初耳だったわ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 03:37:10.50 WtriA5cr
>>790
じゃあ月光剣効果半減パッチは?
あれ構造体パッチと相性が悪いから、構造体の人が改めて月光剣効果半減パッチを作り直してたはずだけど

>>791
$48430からの子世代への引き継ぎ設定で、男性ユニットの中でフィンだけが引き継ぎ先が設定されている
これを参考にこの部分と引き継ぎ先のユニットのステータスをいじれば引き継ぎ可能なユニットを増やせると思う

793:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 18:16:11.16 tlhg+WZA
>>782
過去ログ調べてた時にブリアンはホントはいいやつだよなみたいな書き込み見かけて、友軍になりそうなブリアンをテーマにしたんだw

>>791
むむ、アイラ、ラケ、フィンを6章の代替組+ヨハヨハあたりに引き継ぎ試してみたんだけどそもそも引き継げないor引き継げた場合はクラスもだったんだよね
もしかしたら引き継ぎ先のキャラが上級職の場合、引き継ごうとするクラスが下級職だと適用されないとかあるのかな
もうちょっと試行錯誤してみようかなぁ

設定場所は>>792が言ってる通りで、女性キャラは例えばエーディンなら17 00 02 00 03 00になってて02 00が一人目、03 00が二人目の子供に関する設定ぽい?
試しに03 00→00 00にしたらレスターとマナが兄弟としてでてきた
で、子供の設定とステ引き継ぎ両立したいと思ってやったのは引き継がないキャラの枠をつぶして一人のキャラにつき2個記述っていうのだったんだけど片方しか適用されなかった

ちなみに俺が参考にしたのは十章の599のレスなので気になるならそっちも見てみたらいいかと

794:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 18:34:51.04 1kNdiGjb
ブリアンっていいやつだっけ?
うろ覚えだが、確かに散り際に「本当にこれでよかったのか」
とは言ってた様な気がするけどそれだけじゃない?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 19:19:11.53 tlhg+WZA
子世代フィンのクラスデュークにして7章まですっとばしてみたけどランスナイトになってた

>>794
そうなんだ
書き込みのニュアンス勘違いしたかなw

796:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 20:18:18.22 XZ8BKvwN
>>794
ヨハヨハで無謀なケンカ売ると「家を潰すつもりか!」って説教する
たぶん家柄を重視する考え方の人。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 20:32:48.45 ouWwXm5w
あの人長男だし、直系の方だもんね

798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 23:53:37.72 NZNV0+Lt
ファイアーエンブレム全シリーズ未経験なんだけどどうしたらいい?
1.1作目(FC?)無印から始める
2.SFC版の最初の無印の奴から始める
3.最初からバイナリ変更したどれかから始める

799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 00:35:10.97 T7VOHJZr
>>798
パッチが豊富なのは聖戦だが普通に通しでやれよ

顔グラ作ってる人ってどうやって作ってるんだよ
既存のグラの改変ならともかく>>777のブリアンとか別物じゃん直接打ち込んでるのか?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 01:38:22.10 ROZCloAD
ブリアンは聖戦マニアに人気

801:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 01:42:11.83 01maU2Vy
頑張ってTCG風ブリアン作るわ・・・

802:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 01:51:52.03 VY7AFhsr
TCGのスコピオはイケメンになったのにブリアンときたら

803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 03:03:47.99 VtCVoZ7B
ブリアンは保守系 幕末にたとえると会津
ヨハヨハ兄弟は脱藩浪士みたいなもんだな

804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 03:06:45.01 VtCVoZ7B
>>792
ああそれかもしれない
相性悪いって初めて聞いたわ
あれってプログラム弄ってたっけ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 08:49:20.11 rMzcr4so
>>799
絵を縮小してドットに整形しつつ打ち直す方法か、
直接ドットで打ち込んでいく方法のどちらか
直接打ち込むのは相当センス無いと厳しい
ツールはEDGEあたりが使いやすい

面倒くさいのはどちらかと言うとROMに入れる際のカラーパレットの設定やら
圧縮やらアドレス指定やらだと思うけど

806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 09:52:24.66 UZb/GZ4J
>>799
>>805の通り絵を縮小して整形、使ったのはSAIとEDGEと減色ツール
十四章206と620に顔グラ作成者のレスがあるから参考になると思う
その通りにやったわけじゃないけど流れは同じ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 15:11:46.37 rMzcr4so
十四章206を追いかけてみたら過去の自分のレスだった件
PC変えた際に当時使ってたツール関係が全部どこかに消失した上に
スキャナが使えなくなったので止めたのを思い出した

808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 22:58:02.15 xxEP7WnQ
>>804
他パッチと競合起こしたらしい
元々の月光剣パッチと構造体の人が改めて作った月光剣パッチは
プログラム的に言うと根本的に違うとか

809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 01:31:01.01 lT5PSmar
魔法エフェクトの改変だけで5時間は遊べるな

810:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 06:59:58.58 ozJb3Vni
>>799
とりあえず直接打てなくてもアナログで下書き描いて
もしもしのカメラだろうがとにかく線さえ取ってしまえばどうにでもなると思う
色付きなら影とか調整するだけだからもっと楽だし
URLリンク(www6.atpages.jp)

でもトラ7の絵柄を似せて色を塗るとかどうやってやるの……

811:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 07:35:42.58 RcduGL3W
左下がやりたかっただけですね分かります

しかし自力で作るならともかく
資料から取るならやはり縮小加工しないといかんせん顔のサイズが合わないな

812:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 08:32:26.86 +BbUxD20
ワープとレスキューを組み合わせたチェンジ的な杖って作れんものかね

813:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 12:00:47.52 aJDf06SQ
R2ちゃんとプレイしてるから飽きずにコツコツ最後まで改造しろよ!

814:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 19:26:13.31 m7U7DIod
聖戦クレイジーのパッチってもうないの?
うpろだに見つからないんだけど

815:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 20:19:19.09 ozJb3Vni
>>811
縮小すると手間かかるからどうしてもパパッとやっちゃう
ハチマキの端とか切れちゃうのは分かってるんだけど

>>814
>>734

816:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 21:37:31.35 m7U7DIod
>>815
クレイジーとかcrazyでこのスレとうpろだ検索してもなかったから消えたかと思った…
ありがとう

817:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 21:48:18.07 eWw6VmvV
リターンリングの効果をいじろうとしてたら偶然見つけたので

味方に状態異常をかける杖を作る方法
まずインフレの系譜の資料に則り、$4E6B7-の杖の効果ヘッダにおいて、潰してもいい杖の効果を32 EE変える
例としてリターンの杖を潰すなら$4E6C1のE3 E9を32 EEに変える(使用条件等は元々「味方に隣接した時」なので変える必要無し)
それからその杖のアイテムステータスの特殊効果の値に状態異常を入れれば、味方に状態異常をかける杖が出来る
後はHP回復とかの効果がある状態異常を作ればおk


でも肝心のリターンリングの記述が見つからん……

818:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 22:23:32.63 pp9E5M4n
簡単に言ってるけど味方が有利になる状態異常てどうやって作るんだ?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 23:01:42.09 aOqCj+Pt
魔法防御を一定ターン上昇させることができれば、Mシールドの杖ができるんだけど

820:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 00:21:07.99 kS2Weufp
マージペガサスは普通に造れたよう
アニメは魔法剣を振るタイミングで手を振るから普通に魔法を使ってるように見える
攻撃されたときの回避アニメをどっかの数値をいじくったら牛若丸のような回避をするようになって面白かった
どこの数値を弄ったか忘れてしまったが。。。

それより弓をひくペガサスが造れたらカッコいいんだが、これは絵から造るしかないのかな

821:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 01:02:23.00 ols1jnpv
基本なんでもこなせる騎馬系ユニットの中でも
弓だけメインアニメが別扱いだからフルスクラッチするしかないな

ところでトラキアのナイト系の上に乗ってる人(サブアニメ)の
移植をしたいんだけどヒントくれ アドレスはどの辺にあるか
トラキア→聖戦の移植のルールがよくわからない…

他の作例から引っ張ってきた方が早そうだけど聖戦でトラキアのナイトを
導入してる作品ってある?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 03:01:22.10 y2ZN8ybi
RMとか

でも騎馬サブアニメなら自力で作っちゃった方が早いような……

823:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 09:01:30.31 /0HcyOSt
超トラキアの11章外伝の子供ってお礼貰うためには捕獲>解放でいいんかな。
攻略サイトとかあればいんだけどな~

824:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 12:00:51.40 OPTrLFqC
>>823
お前が攻略wikiでも作れよks

825:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 15:36:25.99 pz6i4UqH
>>823
どこか(斧ロダだったかな?)に攻略メモあったよ

今、私も超トラキアをやろうと思い
NP版のヘッダを削ってパッチ当てたんだけど出来ません
アドレス0000~01FFでいいですよね?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 19:18:05.54 8qaIoE3G
超トラキアはROM版のヘッダが付いてる奴に当てろ

それから攻略系は↓のスレで聞け超トラキアの攻略txtのリンクもある
スレリンク(gameurawaza板)

827:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 19:30:55.50 dbA/Xwxp
>>821
騎馬系の移植は要らなくね?
>>823
大したお礼くれないから要らなくね?
>>825
3行目の作業要らなくね?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 20:27:28.91 pz6i4UqH
>>826-827
レスどうもです
パッチは削って当てるものだと思ってました

829:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 20:30:30.56 vRwYrOjb
>819
魔法防御を上げなくても、一定ターンだけ状態異常にならないようにするとか

830:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 23:47:46.05 NUQtNSUi
かと言って味方に捕虜・治療・アルバイ・バサーク・スリープ・サイレスをわざとかけるメリットはあるのか?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 00:21:19.89 /Wchx48W
聖戦だと味方にバサークかかっても勝手に動いてくれなかったりして少し残念だったなあ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 00:26:53.78 FiG+ad8m
ポイズンが作れるんだからユニットの経験値のアドレスが分かっていれば
「経験値が徐々に上がっていく状態異常」とかは作れるかもね
「ターン毎にHP1までHPを減らすが、HP1なら減らさない」を
「ターン毎に経験値99まで経験値を増やすが、経験値99なら増やさない」にすればいいだけだし
逆も然り

833:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 10:25:32.45 SIfAv+54
捕虜とアルバイって結局何なの?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 10:30:56.96 FiG+ad8m
捕虜は一応敵が敵自身から行動しないようには出来る(反撃はする)
アルバイは闘技場の没台詞から考えると闘技場の没要素

治療だけがよく分からんのだよね

835:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 21:06:38.14 YiTO+pNK
>>826
あの攻略txtは間違い多過ぎて当てにならんぞ
自分で調べながらやった方が早い

836:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 17:43:21.22 V6nUV2SJ
EDR漁ってたらファイアーを円盤にするコードとか見つけたんだけど
バイナリでどの辺をいじれば同じことできる?
コードからの考え方を誰か教えてくれ

837:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 00:30:50.54 qYYxZkY8
-7FFE00でいいんじゃないかなあ

838:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 02:28:45.62 boHczUUk
>>835
じゃおめーが書け


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch