【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】22章at GAMEURAWAZA
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】22章 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 14:07:03.58 bCBMaue+
会話変更てまとめwikiに載ってないっけ?
結構初歩の気がするけど

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 14:50:11.96 kpYyy5Pi
まあ実際に自分で試行錯誤した方が早いね

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 16:09:40.61 Fyhk3L1c
終章異伝の曲いいなこれ
トラキアの楽曲も捨てたもんじゃないわ

53:40
11/05/05 16:52:48.46 8i5x7xGv
>>46
ありがとう。解析したら割とあっさり問題解決できました。
仲間になったときではなく、マップの開始時にすぐ指定する処理だったようです。

フィンラケイベント試作版、ロダにあげてみました。
まだ少々問題ありですが、おかげさまで何とかなりそうです。


>>50
イベントそのものの内容変更はのってたけど
発生条件の変更方法は一部だけしか出てないみたい
需要がないのか、簡単だから書くまでもないとの判断なのか


54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 17:43:50.70 cseGsLNb
改造パッチはどこで手に入りますか

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 17:54:03.98 kpYyy5Pi
>>53
とりあえず記述の仕方さえ分かればアイテム追加とか能力アップとか色々出来るようになるから
マップイベントの方もいじれるようになると色々広がるかも

>>54
>>1から順に一文字逃さず読んでいきましょう

56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 20:26:24.89 bujibsi9
たんくす!

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 21:45:25.80 4ZYKayd8
>>53
4A 69 0F 12 FF FF
これを消すか、0Fを変えればいいと思う。
何かの理由で二重定義してあるのかミスなのか。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 22:12:27.25 8i5x7xGv
>>57
助かります。
シグルト→ラケ会話イベント内の新規会話発生指定の
$E8551の4A 69 0F 12 FF FF の0Fを05に変更
これでデューの会話指定が消えてフィンにつく

あとはイベントNo.01B1のBGM指定をいじれば完璧
なんかだんだんわかってきました

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 22:22:33.76 2Sk3oI+P
実際イベント解析使ってみるとファイアーのシャナン刺殺イベントみたいなの作るの簡単なんだよな

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 22:32:59.60 2e7IG3WM
魔法剣の必中効果の解除方法ってどんなだっけ
オルエンには載ってたんだけど消えちゃってどうすればいいか

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 23:12:42.03 kpYyy5Pi
特殊剣のことなら構造体に

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 23:16:52.01 2e7IG3WM
特殊剣だった
サンクス

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 23:26:29.01 TTbn+2JP
ウホ☆
フィンラケパッチがあがってるw
使ってみようかな。。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 23:49:01.21 8i5x7xGv
フィンラケイベントパッチ完成させました
BGM変更と恋愛値上昇指定を変更しました

イベントがわかりだすと面白いですね

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 00:41:28.34 NSvg+SQz
フィンラケパッチ、マイ聖戦の変更箇所に干渉しませんようにナムナム

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 00:52:35.41 qPR78GK1
意外とイベント編集出来ない人多いのかね

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 06:57:17.32 hs8srrUJ
やるきがたりん!

68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 07:15:41.62 /7WTxbs9
聖戦のリアル戦闘時、画面の HIT ATC DEF LEV の文字の場所って判明してる?
LEVをCLTに変えようと思ったんだけど…

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 08:50:40.42 tyGD9myA
今のところ超トラキアが改造度では最強?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 08:53:21.10 lw39xj8l
いんや

あれのほうが最強だべ

あれなんだっけ

聖戦で元ネタがなんかあるやつ

幻想水滸伝だったかなあ?


71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 09:34:00.00 ZcPKmMwp
そんな下手な、なりすましで大丈夫か?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 10:40:09.54 xIkbnRDu
幻水は元のアドレスと違う所にある箇所が多いし、どんだけいじってんだって思う。アドレス指定も全て変更になるからな~。
難しいから数値変えてプレイしたけど変えるのも一手間だったわ。
神器の能力補正とか補正値以外にも何かついてたし。
何やってるかパッと見でわからん。
あれ全部1人でやってるのかな。

>>58
役に立ったみたいね、
イベント改造は辛いけど楽しいよ。
例えばイベント27の
4A 5D 01 05 04
4A 5D 02 04 00

4A 5D 02 05 04
4A 5D 01 04 00
に変えると、
一章でエリオットと一緒にエルトが神器振り回して襲って来るんだ。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 13:10:38.65 j2OCNUPz
>>68
HPバーなら構造体の人が以前解析してて資料を作っていたと思うので、その辺りのアドレスを探ってみるといいかもしれない

>>69
聖戦なら幻水、トラ7なら超トラキアじゃないの
どっちもものすごく手間をかけて作られたのが分かって比べようがない

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 13:35:32.17 c7Xb+IBg
CC選択&乗り降りパッチについて質問
$5EEA0-$5F097で各キャラのクラスを指定ってあるのだけれど
元々の指定場所の$3833C-は使わないので書き換えて問題なし?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 13:40:41.20 i1yrdTeq
トラキアはROM拡張行わずにあれだから凄い

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 14:49:54.60 lF55ixOU
前スレでファイアー聖戦の仲間になる条件リストみたいなの
がうpされてたようなんですが、削除されているため見ることができません
どなたか再うpしていただけないでしょうか

77:74
11/05/06 16:32:14.98 c7Xb+IBg
自己解決しました

構造体パッチに入っている二段階追撃パッチの見切りスキルの設定
"怒り"の完全無効をスキル無効の違いって何ですか?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 17:02:28.79 /7WTxbs9
>>73
サンクス
さっぱりだったw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 21:58:29.60 LoREohnU
新作パッチキボンヌ
GW中待ってるょ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 22:12:22.68 j2OCNUPz
味方ユニットと雑魚含む敵ユニット全員がカリスマ持ちのFE
集団行動の重要さが良く分かるぞ!!

81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 22:35:25.61 TUhsxukC
試しにやってみると2代目素敵カットのところとか
素晴らしい難易度になるよ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 22:43:11.06 lF55ixOU
駄目だ・・散々悩んだけど1章のジャムカとデューが見つからなかった
誰もファイアー聖戦のまとめ持ってないか・・orz

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 22:45:07.29 LoREohnU
>>82

デューじゃなくてリフが代わりにでてきます
エルトシャンの城にシグルドで入ると出現

ジャムカはそのまま倒してクリアすれば
2章で仲間入りするお

84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 23:10:05.20 qPR78GK1
この調子だとシルビとメデとマーでも詰みそうだな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 23:17:54.66 c7Xb+IBg
よくわからないが
色々おかしい事はわかった

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 23:38:41.76 lF55ixOU
>>83
マジthx!
今からやり直してきます

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 23:51:58.49 c7Xb+IBg
敵のユニットステータスに15以上の数字入れても大丈夫?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 00:15:13.80 gfYzQMBL
入れても大丈夫だけど、そのままだと30で数値が止まるから
それ以上にするには汎用敵ユニットの最大能力値を変更する必要がある
レプトールの魔力みたいにするだけなら変更する必要無し

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 00:49:38.34 Pe+CjqWF
聖戦で魔法を使うペガサスナイトがつくりたいんですけど戦闘アニメがバグらない方法を教えてください

90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 00:51:22.57 0Zu3BAt9
>>88
サンクス
クラスステータスを下げて、常人のステータスを25付近で頭打ちにして
12魔将の強化を図れないかと愚考した次第
入力自体は可能なんだね

成長限界が低いから、味方ユニットが頭打ち続出だと面白くないし
かといって成長率を下げすぎるとレベルアップのありがたみが薄れるし・・・

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 01:13:31.27 9x5eBoBR
それでバグ聖戦終章だと幸運以外パラメータALL50のタルタルソースが襲って来るんですけどね

92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 02:29:49.48 GjuybEsi
ファイアー聖戦のティルテュを探せないままGWを終えそうだ
一週目は代替キャラで妥協したから今度こそと思ったが諦めた


93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 03:00:07.75 gfYzQMBL
>>89
該当するアイテムIDを状態異常系武器IDとして指定し、そのアイテムのアニメ分割が00として専用武器として設定すれば擬似的にはいけます
ただしリアル戦闘中のモーションはありません

>>90
成長率は低めにしつつも神器以外の上位の武器には能力補正付けて調整するとか?
実際に銀系の武器は魔防上昇とかやっていた改造FEがあった気がする

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 03:12:01.87 8xEqNUfY
ファイアーのティルテュはニコ動にあった動画を参考にして分かったな
エルトシャンとの時にすでに居たからオーガヒルは関係ないんだって分かった
後は原作と明らかに違う場所でどうにかすればいいだけ
たぶん作者があまり教えたがってないみたいだから完全には言い辛いな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 03:18:40.61 uppu+5PW
つかファイアー聖戦の人捜し聞きたいなら、
いぬいぬ氏のイベント解析ツールで調べれし。
気合いで探すよか早いわ。
探させる企画自体は悪くないと思うけどマンドクセってのがな。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 03:30:17.56 9x5eBoBR
どうしてもリンダとホークを使わせようとする作者の目論み

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 03:38:18.85 Q5QWigOZ
トードの系譜では結構色んな武器に補正あったな
キルソード技+3とか銀の斧守備+3とか

98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 03:44:59.37 gCav0mCc
しかしアルマーズでいいじゃねぇかっていう

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 05:18:31.15 6RkAA9fo
>>92
3章のエルトシャンが出てくるほうの町をアゼルで開放すると
ティルテュたんが出てくるお

自分も前スレで聞きまくって大変だったお


100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 05:31:57.81 4+YVnANV
エルファイアーの聖戦

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 08:19:23.32 0Zu3BAt9
流星パッチ改+見切り機能付き差分指定型二段階追撃パッチの
完全見切りとスキル見切りって何が違うの?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 12:06:44.62 XMxqI4hJ
超トラキアって魔法エフェクトいじくりまくってるのが凄いね

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 13:13:27.76 CGLzrh1t
台詞弄ってたらいきなりゲームに反映されなくなったんだけど
これって何か原因あるのかな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 13:22:04.38 gfYzQMBL
ちゃんと上書きしてる?
バイナリ編集ツール、或いはFE4L-2を使用中に何らかの形で予測出来ない不具合が発生したのでは?
使用しているエミュとセーブデータに問題は?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 13:33:03.11 CGLzrh1t
Stirlingで台詞弄ってるんだけど、一部しか反映されなかったりする
エミュも前まではちゃんと反映されてた

…もしかしてチート使ったのが問題だったのかな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 13:38:11.17 gfYzQMBL
それじゃ何のチート使ったか分からないけどチートじゃないかな
戦っただけでレベルアップみたいに一回使うとセーブデータに悪影響が出るチートもあるし
ROMデータをいじるチートだと起こるかも

107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 13:45:23.60 Q5QWigOZ
>>102
あれくらい俺なら2分で出来る

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 13:56:56.62 CGLzrh1t
周回数をいじる奴使ったんだけど…ROMに影響でそうではあるか
サンクス、セーブデータ消して最初からやってみる

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 13:57:39.89 IwhePqwC
イチイバル譲渡みたいな何故か二箇所に会話データがある所をいじってるとかじゃないよな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 13:59:45.96 9x5eBoBR
あと一章のヴェルダン城制圧の会話とかな
あそこ潰せば新しい会話増やせるくらい容量食ってる

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 14:59:16.64 0Zu3BAt9
クラスステータスとそのヘッダをまとめて別の空きスペースに移す場合
呼び出しているプログラムを書き換えないとダメ?

それとも各ヘッダを指定しているヘッダでもあるんでしょうか?

>>110
制圧の条件で何パターンかあるんだっけ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 15:33:42.19 gfYzQMBL
クラスステータスはヘッダ指定だからデータ移してそこだけ変えれば問題無いんじゃないかな

>>111
確かシグルドが「なんとむごい」って言う方が使われてない

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 15:35:25.68 gfYzQMBL
やべよくレス見てなかった
ヘッダ指定が開始しているアドレスで検索かければ分かるかも

114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 15:40:17.45 reLSsfwF
おう

115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 02:20:43.51 UvHH8FK2
>>64
乙です

試してみたんですが、会話イベントが発生しないみたいです
…でも、他からバグ報告が上がってないって事は俺だけ?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 02:58:26.99 UvHH8FK2
あ!でもお試しsmcで動作確認するとちゃんと会話イベントが発生する!
マイ聖戦で動作確認しようとパッチあて後のファイル名をマイ聖戦のに変えてプレイすると会話イベントが発生しない!?

…素人乙で申し訳ないですが、これなんで?

117:64
11/05/08 03:18:13.59 Fvv1tZzj
>>116
今確認したら、中身が初期バージョンの0.5のままでした
なので、動かないのは私のせいですゴメンナサイ
教えてくれてありがとうございます

完成版あげておきましたのでどうぞ




118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 03:19:37.42 uEo64FZt
パッチ当てたROMがヘッダ有りか無しか確かめよう
200hずれてるかも

119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 11:00:13.82 UvHH8FK2
>>117
乙です!
会話イベント発生確認しました
ありがとうございました

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 11:08:56.93 OGHgYGvD
てか64て誰やねんほんま
カセットハードかいな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 11:50:48.46 giLvrCr3
22-64の方が分かりやすいかもな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 12:48:51.57 avYN5H40
わかりにくいだろwwww馬鹿

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 13:48:44.32 rkosUYtG
敵フェイズの曲を指定してるとこって
本城と軍旗指定してるとこの近く?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 13:55:31.32 uEo64FZt
構造体参照のこと

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 14:23:31.10 rkosUYtG
>>124
ありがとうございます

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 22:04:59.87 Fvv1tZzj
"のりおり"を"へんしん"に変えれば
状況に応じて変身するユニットが作れるんじゃないかと愚考

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:05:24.56 uEo64FZt
>>126
それ前半の男ユニットに持たせて子供ユニットに引き継ぎ出来るようにすれば面白いかなーと思ったんだけど
その為に結構色々容量食うんだよなあ
クラスにリアルアニメのメインパーツ指定にメインパーツに使うグラフィック

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:05:38.32 YTBesXxw
個人的に竜族とか敵とか味方で出てきたら面白いんだが

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:23:28.49 avYN5H40
顔グラだけ竜なら超トラに一匹いるんだけど
リアルグラにするのは大変そうだな
紋章のモグラみたく1枚絵で動かないなら楽そうだけど

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:28:26.20 giLvrCr3
顔グラだけで言ったらファイアーに6体居る罠
しかもうち2体が固有グラ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:46:24.92 I7rC77yt
超虎のアースドラゴンはリアルすぎてやばい

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:52:21.38 uEo64FZt
「魔法剣設定した武器に状態異常武器IDを適応するとモーションを行わなくなる」のを利用すれば聖戦でも出来そうな気はする
ドラゴンナイトのメインパーツを1カットを書き換えるだけなら楽だし

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 00:18:07.70 ckG3Y0Qc
>>117


こうなったら4章冒頭のお別れシーンにフィンラケを盛り込みたいな
発動条件とか色々難しいか?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 00:25:25.70 J8VBD8dW
>>133
ラケシスの生存確認のフラグとフィンとラケシスが恋人であるか確認するフラグを追加して、元から存在するフィンの生存フラグと合わせて
四章のOPイベントに「フィンが生存しているか」「ラケシスが生存しているか」「フィンとラケシスが恋人であるか」の三つの分岐を入れれば良い

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 00:46:58.40 J8VBD8dW
ジャンプ系の命令は今のアドレスより後ろのアドレスを指定するとハングするから、

(シグルドとレンスター組会話の部分)
フィンが生存しているかのフラグを判定
立っていなければAにジャンプ
ラケシスが生存しているかのフラグを判定
立っていなければAにジャンプ
フィンとラケシスが恋人かのフラグを判定
立っていなければAにジャンプ
フィンとラケシスの会話イベント
→A
(レンスター組退場の部分)

こういう感じに記述すればいいかも
容量が確保出来ないならこのイベントの開始ヘッダアドレスをいじって、イベント全体を余裕のある領域に移そう

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 00:49:43.59 J8VBD8dW
後ろのアドレスって訳分からんな
数値が小さいアドレスか

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 06:36:12.01 +L/aWlHy
URLリンク(www1.axfc.net)
DLkey=FE7if

+----------------------------------------------------+
 ファイアーエムブレム 烈火の剣 if Ver.20110406
+----------------------------------------------------+

DLして頂きありがとうございます。

□パッチの当て方
tsukuyomi.exeでFE7_if.upsを
無改造のファイアーエムブレム 烈火の剣ROMに当ててください。

□はじめに
全難易度で終章までプレイできます。
一部支援会話は未完成ですが
今回の更新で烈火の剣 ifは完成とさせていただきます。
軍師がよく会話に参加します。
本編と同じように会話を飛ばすとよく分からなくなる場合があります。
顔グラフィックは、海外のサイトから持ってきた物を改変した物が多いです。
何か問題があれば削除します。
本作は烈火の剣のリン編、エリウッド編、ヘクトル編外伝異伝を含めて
全ての章をプレイした事を前提で作ってあります。
烈火の剣を未プレイで本作をプレイする事を推奨していません。

□beta版までの変更点
・一部のユニットの顔グラフィック変更及び名前変更。
・アイテム等の追加、既存アイテムの性能変更。
・他GBA作品から戦闘アニメーションの移植
・自作戦闘アニメーションを9種類ほど、海外顔グラフィック改変版を4キャラ分移植
・アイコン類の自作、及び移植
・他GBA作品からBGMを移植
・一部会話の変更
・闘技場の禁止
・カアラとカレルの仲間になる条件が逆
・リムステラが仲間に…(ジャファルが仲間になりません)
・ルセア、レイヴァン、パント、ルイーズ、、オズイン、ナタリーは登場しません
・inflationさんの杖経験値固定、神将器フラッシュ及びBGM変更武器増設を使わさせて頂いてます。



138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 07:31:19.09 07OUjdgC
GBAの雄

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 12:31:55.86 MYxe9VvU
ifとかただのバランス崩壊した糞ゲーjないか

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 12:39:02.41 tcZq4CqN
>>137-139
スレチ死ね

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:16:41.22 qNfdPTXt
クラスの移植をしたら手斧や手槍の軌道が変なんだが
どの辺を調整すればいい?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:29:53.67 J8VBD8dW
>>141
構造体に【ダメージ判定】という項目があるので、そこで設定(アドレスは$9B88?)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 18:42:29.94 5qaNPAeR
>>141
武器の名前を変な手斧とか変な手槍に調整するのはどう?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 18:50:49.24 wFMJj4gu
魔槍アタラナイ
魔斧アサッテノホウコウ
魔弓ヘタナテッポウ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:51:26.61 qNfdPTXt
>>142
飛び武器は制限あったんだね、ありがと

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:57:18.80 J8VBD8dW
とりあえずクラスのモーションに合わせて設定するだけだから制限ってほどでもない
間違えると変なところから弓矢飛ばしたりするけど

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 01:31:59.65 YnomsARo
イベントの記述って複雑だよな
アセンブラコードで指定とかよく分からんし
慣れるとどんなことが出来るんだろう

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 02:02:14.37 ZNlgd7NN
イベント記述のルールとしては
・現在のアドレスより小さいアドレスにジャンプしようとするとフリーズする
・敵ユニットをイベントで移動させながら出現させた場合はユニット情報を更新しないとバグる
・順繰りに処理させたいなら命令待機(FD)を入れなければならない
 特にユニット移動や音量変更・ウエイトなどの際は必須
 命令待機は使わない記述を埋める際にも使える
・「フラグを立てる」は実際には立ててくれないみたいなのでマップイベントの方で立てた方が確実

アセンブラコード指定は基本的に「エフェクト処理」「マップ戦闘処理」「神器入手処理」のいずれかを行っている
後はデフォルトの記述を参考にしていけば大丈夫か?

マップイベントはとりあえず見た通りだけど、事前に立てておきたいフラグとその条件を増やしたいならヘッダをいじる必要あり
マップイベントのフラグをFFに設定すると何のフラグも立たず、そのマップイベントの条件を満たせば何度でも発生させることが出来る
コード解析切り替え以前には自発的に起こすイベント、コード解析切り替え以後には自動的に起こるイベントを設定する
6666分岐を上手く使いこなせば複雑な隠しイベントを仕込めそう

章を終了する際に、特定の状況(主にユニット操作中に章が終了した時)だった場合、
・次の章で特定のユニットの移動力の表示が0になり、攻撃出来なくなる
・次の章で自分のユニットが全員移動出来なくなる(ユニットを選択すると移動範囲ではなくコマンドが表示される)
などの不具合が発生する模様

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 03:00:09.76 ZNlgd7NN
ぱっと思い付くのは、

・特定の条件を満たすとゲームオーバー
 イベント内容を「城属性変更」で自軍の城の属性を赤くするだけ
 アセンブラコードで直接ゲームオーバーを指定も出来るんだろうけど、こっちでもゲームオーバーに出来る

・前の章で味方が死んでいるとイベント発生
 九章マナ会話条件の応用
 誰かが死ぬと立つフラグを用意して、次の章開始時にそのフラグで分岐させる
 蒼炎のように味方の死を悔やむようなイベントや、BSのように味方が死んでいるとアイテムが貰える(あっちは墓だけど)イベントが作れるかも


……くらいかなあ
ラドネイ―ヨハヨハの10回隣接はどうやってカウントしてるんだろう

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 03:32:30.36 zTBGAgT+
地を這うペガサスを天高く舞い上がらせるためには
どこをいじれば良いでしょうか?
ファルコンナイトを別IDに移植したら飛ばなくなったよ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 03:34:21.26 ZNlgd7NN
>>150
確かインフレの系譜の資料に飛行系が攻撃時に飛ぶか飛ばないかの指定をするところに関して載っていた気がする

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 15:47:18.44 CXYsB/nO
>>150に便乗して
トラキアでドラゴンナイトに剣モーションで斧を使わせると
空を飛ばずに攻撃しちゃうんですがどうにかする方法はないでしょうか

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 19:53:45.17 RV50TxEu
直間を同じ剣モーションにすれば竜騎士でも射程2斧使えるけど
初撃は問題ないものの追撃や反撃時にフリーズした気がする

超トラのボルトアクスは属性は斧だけど専用武器でかつ魔法斧だからフリーズはしないけれど

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 22:15:18.36 S1rtoS4P
超トラはミストルティンで間接コウゲキすると投げつけるから困る

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 22:26:15.74 zTBGAgT+
>>151
無事見つかりました、無事飛び立ってくれたのですが
指定部分がプログラムなのでちょっと不安

クラスID順でなくても問題ないよね?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 22:37:02.46 ZNlgd7NN
>>155
大丈夫だとは思うけど
不安なら並び替えておいて損は無いと思う

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 23:19:41.07 zTBGAgT+
>>156
ユニットIDのところだけ入れ替えたのでいいのかな?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 23:23:57.05 ZNlgd7NN
>>157
とりあえず動作確認だけはしておくべき

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 00:17:34.08 Ioc96OIK
攻速必殺率表示(攻撃前)パッチって今なくなってる?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 00:20:20.14 0GnYwNdI
>>159
構造体パッチに収録されてない?
必殺計算率変えるパッチに表示だけ変えるパッチも付属していたはず

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 00:34:29.69 Ioc96OIK
>>160
いや、ステータス画面のはあっても攻撃前のはないんだよね

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 00:35:40.51 0GnYwNdI
>>161
旧ロダのアーカイブは探ってみた?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 01:00:02.95 Ioc96OIK
>>162
あった!ありがトン

でもこれ表示が常時バグるわ…
いろいろ重ね当てしてるからかな?どことバッティングしてるか探らなきゃ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 01:34:39.55 70Vau5zp
ok

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 05:49:07.98 jG8x6+yG
えーっと、
トライアングルを
必殺から瞬殺か流星に変えるには
どうしたらいいべさ?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 07:29:50.35 kL9DH7uP
こうすればいいのだ!!

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 09:37:55.37 FMHI+8jm
プログラムの書き換えだろう
かなり敷居は高い

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 10:24:13.23 0GnYwNdI
トライアングルは支援の一種で必殺率上げるだけだからね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 23:35:26.57 VUWEMjPv
てかなんで質問したり質問に答えられる人が居るのに新作パッチが出ないん?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 23:51:20.37 oE4mIWb3
かつて世に送り出された作品の作者達の英霊が質問に答えているんだよ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 00:11:33.78 KopK6unJ
なるほど、
じゃあ疑似瞬殺なら出来るかな?。
結果的になればいいのだから必殺率の代わりに、もしくは追加で、
力を上げるのは可能?
これだと見切りで防げないけど。

>>166
面白すぎるから明後日くらいにマンフロイにさらわれてアルヴィスの嫁になってユリウス産んで何年かしたらロプトウス喰らって消えて。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 00:19:29.38 RlZRK165
プログラムの書き換えだろう
かなり敷居は高い

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 00:21:35.76 i6RLasIw
ジッポの暗殺剣

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 00:40:25.72 g+l+cPLK
>>169
大物が出ないのは時間がかかるから

いま、自分用のを作ってるけどクラスの差し替えで20時間以上かかってるし

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 00:57:28.28 aTeNHgfh
>>169
私には私の戦い方があります!

>>174
いや、没含めても合計71クラスでしょ?
新規にリアルアニメ作ってるならともかくそんなにかかるの?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 01:09:33.12 KopK6unJ
>>169
1月から弄り始めて
過去のログ見て資料探してツール漁り。
勉強してシナリオを考えながらやっとイベントとマップを5章まで作って
これからスキルや武器を勉強しながら弄って
その後キャラとセリフ弄りと調整。

エース級、ファイアー聖戦の作者様はバグったから数えて3作目。
既にかなりの勉強をしてます。
制作スピードが違って当然ですが、それでもあの早さは凄いかと。

やることが山ほどあり
人によって弄る箇所も違うし
使える時間も違う。

弄ってみればわかると思います。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 01:12:37.80 g+l+cPLK
>>175
まず、作りたいクラスを考え、ステータスを大まかに決める
名前を入れてヘッダで指定、アイコン画像を差し替えて移動グラを指定する
その際、クラスIDの兵種が違うときは表示方法の読み込み変更も指定
MAP戦闘の制御部と画像指定を、資料を睨みながら差し替え動作テスト
リアル戦闘アニメの指定部を順番を入れ替え、データ量に気をつけながら入力
必要な戦闘アニメを移植する場合、空きスペースの確保のため別の画像を移動させたり
ヘッダをいじり、手槍など飛び武器の場合は別にまた指定があり、さらにそのアニメの
パレットを指定したり、髪の色だの盾だの書き換えと動作確認を繰り返す

あたまがフットウしそうだよ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 02:35:12.14 KopK6unJ
>>177
まず、作りたい物を考えるのが意外に大変なのが罠ですよね。
マップ一つ変えるのでもかなり迷います。

その後で城と村の位置を変えて移動不可マスク編集して
ユニット配置を変えて
ユニット出現位置やユニット移動経路を変えてそれに合わせたカメラワークを変えてテストする為に
イベントを一つ一つ解析して資料を整理するとかは
作りたい物を考える事に比べたら時間と手間の問題。
それ以外にも自作イベントを作っ(ry

幸せって何だっけ?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 03:16:04.35 aTeNHgfh
>>177
リアル戦闘アニメの指定は8h刻みだったから並び替えにそんな苦労しなかった気がする
あと自分で構造体の人の構造体をベースに構造体をいじったりしてたな
ペース維持の為に労力を減らす工夫も大事だと思う

あと真の苦行はオリジナルでグラフィック作る時の分解構築確認作業
これやってる間は本気で何の為に生きているのか分からなくなってくる
一つズレただけで大惨事

>>178
デフォと違うイレギュラーな光景を見ているだけで幸せ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 05:47:38.72 BkfdHEuV
あのジッポの人とファイアーの人同じ作者だったんだw
まあ、あのロゴでなんとなくそうだとは思っていたんだが。

あの人の新作また出ないかな~。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 08:49:08.30 ZTI0RrvG
私らは待つ


182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 19:42:56.63 uNGhdDoI
>>171
瞬殺のパッチって誰か作ってなかったっけ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 19:52:02.66 aTeNHgfh
あのパッチはクラスとアイテム指定だけで
トライアングルに組み込むのとは別物だと思うよ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 23:39:33.73 g+l+cPLK
顔グラのドット絵に手を加えているんだが
目が難しいな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 00:15:26.56 AnFBHHiH
エルトやラナみたいに正面向いてるタイプはともかく、
シグルドや前半アルヴィスのような顔が傾いているタイプは左右の目のバランスを考えた方が良いです
フュリー、アイラのような斜め向きは鼻梁で若干目が隠れることも頭に入れておくと良いでしょう

ドット絵自体は普通の絵と同じで毎日やり続けて慣れるしかない

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 00:26:41.26 oYKXprxG
ドット絵といえば316氏の作品はクオリティ高いな
LIN氏の改変技術もかなりすごい

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 03:10:49.43 mWnORy4B
俺の事も褒めてくれよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 03:16:11.52 z6oKCp2L
えらいえらい

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 03:24:28.86 7mxwT72M
>>187
フヒヒwwwwフヒヒヒヒヒヒwwwww



幻水やジッポみたいな他作品からの移植ってどうやるんですか

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 04:00:27.60 AnFBHHiH
JTrimなり画像編集ツールで顔のサイズを48*64に調整
256色BMPで保存して減色
EDEG2なりドット絵を編集しやすいツールで更に自力で14~15色に減色し、色を調整
不自然なところを描き変えて口パク付けて完成

この方法ならゲームのドット以外の画像からの移植も可能
ただしサイズを調整した際に発生した線の歪みの修正や、自力で減色させた後の絵にハイライトやシャドウを付ける為の技術が必要

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 21:10:55.53 EPuaKbkb
移植は挑戦した事あるが、なかなかうまくいかないな
修正がめんどくさい事この上ない

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 21:28:09.69 AnFBHHiH
ぶっちゃけ線さえ取れれば後は色塗るだけだし楽だと思う

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 23:08:02.05 1NzjHIjX
エネミーデータリサーチ見ても圧縮関係でのーみそがショート。
セーブデータから画像を出せたけどそっからさっぱり。
後回しにしてる。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 23:14:47.49 EPuaKbkb
>>193
何がしたいかにもよるけど、ヘッダ不明の画像を探し出す時のテクだから
覚えておいて損はない

専用ツール使えば一発だけど

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 00:53:26.07 Aqhu/7Q/
RMのガトリングボウ(アイテムID36)の4連続攻撃を無効にしたいんだが
どこをいじくればいいかわかる人いますか?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 01:54:56.27 G9Lt1qsJ
先人に学べ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 01:58:32.92 ltXSxy6g
RMはもう訳分からんクラスにまで改造されてるからなあ
デバッカ使って地道に何処に飛ぶか探すしか無いのでは

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 02:36:42.77 wIaPDDva
>>191
じゃあ当然のように他ゲームの顔が並んでるのはやっぱりすごいのか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 09:28:37.39 L5kq5G6H
バグ聖戦みたいにサイズ変えないで移植するだけなら切り貼りだけだから簡単
ただ顔グラの統一性がなくなるが
超トラキアのアシュナードみたいに元サイズの画像がでかいやつをSFCのキャラに合わせようとすると
縮小やら減色やらで結構手間がかかると思う

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 10:13:45.54 C+lwnJvZ
2へぇ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 13:01:22.60 ltXSxy6g
ちなみにシャイニングフォース2はファイアーエムブレムと顔サイズが同じかつ16色パレットなので移植が非常に楽なのだ

逆に強引に拡大しなきゃならないタクティクスオウガや逆に縮小しなければならないティアリングサーガはやばい

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 13:32:31.91 Aqhu/7Q/
烈火のリーダス兄弟を移植しようとしたときは大変だった
だからGBAのキャラ大量に作成した猛者が出たときはフイタ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 18:19:55.34 wIaPDDva
>>199
じゃあトラ7のモーションを聖戦に移植するのは楽なのか?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 18:44:21.95 2lHWD+n0
モーションを移植するのはまた別な難しさがあるでよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 18:50:35.06 ltXSxy6g
パレット合わせて一旦構築して聖戦形式に分解する
少なくとも聖戦の方のモーションがどのように分割されてるか分かっていないと難しいね

騎馬のサブパーツ(馬に乗ってる人の方)は自力で作った方が早い

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 18:54:27.85 Aqhu/7Q/
短髪のソードマスターでも作ってみるかな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 22:39:55.42 C+lwnJvZ
誰モデルよ?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 23:00:14.27 ltXSxy6g
スカサハ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 23:15:50.70 Aqhu/7Q/
>>207
リーダス兄弟の兄出したいからそれよう

ところで、画像掲示板のアップローダーって故障中?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 01:29:14.21 aLmtc2Rm
ファイアーみたいに炎風雷を理にまとめるとアイテム継承が緩くなるんだな(特にアゼ×ティルの)

でもまとめた後に余った二つの武器種はどうすればいいの…
光闇枠とか魔法に有利な相性付いてるしなあ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 13:41:08.30 du/YeVdV
三竦みの相性効果なら外せば良いだけだろう

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 13:49:20.30 D5FOef+c
アイテム説明の炎↑風↓みたいな表示って消せたっけ?

213:木霊@犬喰白丁
11/05/15 16:33:09.53 cSb3Qtii
カススレ過ぎて忘れてたわww
age

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 22:43:30.09 nIjzl0wo
聖戦→トラキア風のを参考に
ロドルバンにイザークの服を着せてみたが・・・
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

なんでこんなに似合わないんだ orz

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 22:44:21.07 nIjzl0wo
間違えた
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 23:57:16.31 D5FOef+c
ロドルバンはガンドルフスタイルなら……

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 00:51:25.34 2gw97UB4
RMのデビル系の設定ってどこでやってるの?

218: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/05/16 08:57:45.23 GeSDY8qO
>>214
二丁目のオネエにしかみえねえw

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 13:33:39.69 oXsTCXI+
>>217
RMやったことないけど、
エネミーデータリサーチに特攻割り当ての項目がある。
それの事でおk?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 13:37:04.80 QXjA7VVj
デビル系って攻撃した時に運が悪いと自分のHP減るあれじゃないの?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 13:59:13.53 yYOGF+Cu
特別な攻撃
デビルアクス

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 14:53:01.78 P6bXpCsw
装備制限パッチ貼ると制限対象に設定した破損した武器が売れなくなるんだな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 20:26:09.67 2gw97UB4
>>219
いや、ダメージが自分にいく設定をしている箇所
RMの作者さんの性格からして、どこかでアイテムIDを指定してると思うんだ
たぶん4連攻撃のガトリングボウも

武器スキルの追加効果0Aが別のに変わっていたり、RMはなぞが多い

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 00:33:47.58 p/RfGJLc
それはね、

スキルを100×(aー運)%で呼び出して
敵のダメージを大盾みたいにして
自分のダメージをHP吸収のマイナス計算

すいません嘘です。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 00:52:38.51 TuPKDSkA
そこまで出来ればカウンターも作れるわな……

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 19:02:08.44 iRaJXiw4
擬似カウンターなら58氏が作ってたな
あれ改造すればいけるんじゃねーの

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 19:11:15.82 Ttq3N3dR
そういやバロンってステ表示より回避率高い気がするんだよね
これは気のせいなのか

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 21:58:14.64 /61jNhCJ
だはは そりゃ城にいるからだ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 22:00:44.14 8mxFoPiv
味方のバロンは戦わないから回避率が低いのが目立たない

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 22:08:02.14 XACuJkPj
        \       ヽ           |        /        /
            \      ヽ               /      /
  ‐、、      混 沌 と し た ス レ に え ー り ん が ! !    _,,-''
     `-、、                                     _,,-''
       `-、、           _____              _,,-''
                   , '" ̄ / ̄ヽ_rー 、`ヽ、.     
               / .r‐─'>'"´ ̄ `ヽく> \
              /    ゝ‐/.        | `ヽrヽ.
              !  / ̄ ,.' ,'  /   ,  ,'   ∨ヽ   
              ,_r'´]_ノ| ./ _メ、/|  ∧|   ヽ」__   .
             {__r'´ ./ |/ 'Tテむr // __」   トイ   
   ──     ヽ.|   ! .∠ イ 弋_ソ '´   ァr|、  /イ|.        ───
              ,'   人 (| |xx      , り,ハ/-' 
            /   /  ) 八     __  x!/|.   ぬぇぇぇ
             |    !   /ハ \     /!/ 
           ノ   ,ィ'" ̄`ヽ|! ,ハ` r-イ | |
          (  /:::::::::::::::::::::',  |\|\-、 !
        _ )ノ|::::::::::::::::::::::::::::\ !__∧_,|:::}ソ `-、、
     _,,-'    r':::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::o::::.ヽ     `-、、
  _,,-''       .ヽ_:::_l_::::::::::;::イ::::::::::::::::::::::::、::::\       `
.           /´.:::::::`:::::;;_ノ::::::::::::::::::::::::::oヽ:::::':, 
           /.:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}  
.          /.:::::::::::::::::/\::::::::、::::::::::::::::::::::::::ノ:::ノ\  
         /.::::::::::‐-'、  ,ハ :::::::゙:::::::::::::::::''":::::::|::::::::`' 、 
         l、:::::::::::::::::.\ r!::::::::::::::::::::::::::::::/:::::|、.:::::::::::\
         ┌──┐   ┌┐  ┌┐
         └─┐┌─┘   ||  ││
             | |        .└┘  ││    ┌──┐
        ┌─┘└─┐     _/ /    └──┘
        └───┘     |__/

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 23:38:05.23 M7TbcThx
わかったから幻想板に帰ろうな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 00:21:30.84 sBKvYe7G
触発されてドット初挑戦。といってもTCG元に縮小加工しただけだが
顔が思ったより小さくなっちまったorz
もっと勉強して自分の改造に使えるようにするのが夢
URLリンク(wktk.vip2ch.com)


233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 01:10:11.28 2ZwiJdZ/
いや、すげえよwwww

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 01:27:36.82 YHhhWf1C
口パク出来る(口が下の方に入る)ように調整するとうまくいくよ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 01:39:47.54 zDGqOff/
うーん、いうほどよくないな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 02:20:46.12 tGkuR0wU
>>232
GJ
よい再現度だ

魔法を別IDに移植したいのだが
アイテムステータスと魔法エフェクト指定、効果音
あとどこをいじればいい?

リアル戦闘で表示がバグってしまうんだが

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 02:26:12.34 YHhhWf1C
>>236
地形エフェクトバグ対策のアイテムID指定
対象アイテムIDのアニメ分割変更

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 07:00:21.26 IlDu8XaS
やっぱあれだな

超トラキアってたいしたもんだよ。


239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 07:07:23.47 BNJDUkFr
今PS2でベルウィックサーガやってるけど、これFE系ゲームの中で一番面白いな…
もっと早くやるべきだったわ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 07:15:43.48 CfLQVfr8
そりゃあ初期FEの加賀がエムブレムサーガのタイトルで出そうとして任天堂と訴訟になったゲームの続編だからな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 07:18:14.25 IlDu8XaS
あれは慣れればよいゲームだよ

戦略性が違うね


242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 12:59:11.77 pCuBp4SW
ティアリングはFEによくにてるけど、BSは全く違うゲームだよね
コアなFEファンとしては、最近はBSの方が好きだよ
残念ながら世間の評判はよくないから、続編はでないだろうけど・・・。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 22:02:11.00 x/5A+ZsQ
BS方式?で1ユニット動かしたらターン終了するように改変してみたが
敵が毎回同じユニットしか動かして来なくなった
敵の思考ルーチンも変えないとならないがそこまでわからんのであきらめた

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 00:32:33.07 IDBVxFeg
敵全員行動終了するまで行動終了が解除されないようにすればいいんじゃないの

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 01:49:04.63 ryQii+da
スキルや武器関連で
イベントコードみたいにまとめてある
まるでフォルセティのような頼もしい資料ありますか?
もしくはわかる範囲でうpしていただけるだけでも
☆100のエルウィンドくらい有り難いのですが。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 04:14:28.38 3rxPkUcA
構造体andインフレ付属の資料しか……

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 10:34:15.98 MVXG77EZ
>>126
「着る」と「脱ぐ」を実装できれば戦場まで歩兵と同行できる使えるアーマーが

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 10:40:13.69 GjwH63ZS
>>126
「着る」と「脱ぐ」を実装できれば戦場でストリップして踊り子になれるラクチェが

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 11:33:11.08 3rxPkUcA
そういや踊り子のリアル戦闘の踊り、やろうと思えばストリップに描き直せるんだよな
あれも普通のアニメと同じような感じでいじれたはず

だが俺にあのアニメカット量を構築編集再分解する気力は無い
下手したらソードファイターばりに複雑なんじゃないの……

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 11:45:15.87 gdk119ar
てす

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 11:45:33.81 gdk119ar
>>247
アーマー非装備時は防御力大幅低下かつ歩数アップか

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 11:48:32.23 s6FnXCGi
ぽっちゃりドーガかよ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 12:07:39.18 4AcJZ19o
>>249
服の部分の色を肌の色に変更するだけだから
作業的には10分あればたぶんできる

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 12:15:33.50 3rxPkUcA
自分としては最初は服着てて踊りの最後に布の代わりに服を投げさせたくなるな……

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 12:31:30.46 4AcJZ19o
そんなストリッパー作るぐらいなら
烈火のニニアンみたいな感じの、踊り子上級職つくりたいかな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 13:07:03.54 ZWo8Qu8V
でも踊りモーションは全クラス共通だから解析でもしなきゃ
下級職と上級職で踊りモーション変えるってことは出来ないぜ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 18:45:47.94 s6FnXCGi
ccせんでも腕輪つくればええねん

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 18:56:59.39 4AcJZ19o
モーションと言ってもパラパラマンガだから
画像のほうをいじってしまえばどうにでもなると思うが

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 19:16:13.23 3rxPkUcA
だから構築分解作業で死ぬって
踊りの画像って結構でかかったはずだし

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 19:51:58.15 GjwH63ZS
例えお前が死んでも生き残った俺らが必ずお前の遺産でハァハァしてみせるさ
だから安心して制作に入ってくれ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 20:37:40.88 vyAtb35N
>>244
どういうこと?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 03:29:25.91 HP96ZQwX
>>261
行動終了状態のままなら次の奴に順番が回るだろってこと

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 05:05:04.51 T7nx8I1W
ジッポの人なら楽々ストリップに書き換えてしまうんだろうか

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 10:18:29.82 7osT2NTa
レベルアップで能力下げようと思ったらどういう風に設定すればいいだろうか
成長率の数字を単にマイナスにってのはダメだよね。
アランとか使うごとに衰えさせようと思ったんだ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 17:34:48.17 ZMLhb6T6
バグ報告
ダインの最新版、1章、
スルーフをテュルティで説得できません。
グラがミドーリさんになってるのが影響?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 18:26:27.98 e0DzsE7b
>>263
あの人はジッポやナーガでそれをやりかねん


267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 18:27:15.10 36G84EhP
神!

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 18:43:34.53 2Of9vaOO
>>364
設定どうこうではなく、プログラム書かないと無理だろう
レベルアップ時にキャラ判定して成長率を参考に
本来加算される部分を減算処理すればよいのではないかと

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 19:36:46.39 1d4H2IUN
それだけじゃなくて個人能力がマイナスになったときの処理をどうするかとか問題になる
マイナスを許すのならセーブデータの管理方法も変えないとだめだし。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 21:45:15.85 JwTH3sgM
>>262
なるほど
解除しないようにはできるんだけどそれをやると行動ユニットの順序が定まってしまうんだよな
敵フェイズとして最適なユニットを操作するように仕向けるにはルーチンを弄らないとならないし・・・

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 22:08:37.44 HP96ZQwX
FEDAってゲームがあったんだけどあれは
味方数人動かす→敵数人動かす→味方数人動かす→~って流れで順番が回る
で、一度動かしたユニットは待機状態になる
それで敵味方全員が行動し終わったら全員の待機状態解除って感じだった

ああ言うのも悪く無いと思うんだけどね

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 22:13:20.78 oXOwnKb8
はは
無理だから諦めろい

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 22:15:52.97 T7nx8I1W
やっぱ敵のユニットのルーチンと行動順が問題なのか

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 22:16:46.47 36G84EhP
まあな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 22:18:32.87 JwTH3sgM
>>271
プレイヤーが、敵が誰を動かしてくるかわからないようにするのが理想だけど
現状は決まった順番でしか行動させられないからひととおり敵の動きを見たら次に誰が動くかある程度わかってしまう
それだと通常のターン制とあまり違いはないからここを何とかしたいな・・・

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 22:21:34.22 JwTH3sgM
あと行動終了にしてしまうと動いた後の奴は安全っていうのがわかってしまうから
いまいち戦略性に欠けるのも問題だな
誰が動くかわからないから誰が動いても万全な戦術を練る楽しみがなくなる

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 22:24:51.56 HP96ZQwX
そこで死闘スキルですよ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 22:33:09.86 oXOwnKb8
もしできたら
できるわけないって


279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 22:43:45.82 T7nx8I1W
日本語でおk

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 23:03:27.19 2Of9vaOO
そこまでやると、もうFEじゃなく別のゲーム改造したほうがいいのでは?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 00:38:02.27 qUIGu/B6
URLリンク(www.nicovideo.jp)

うpろだ探したけどこのパッチがありません
このパッチってどこかにないんですかね?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 02:32:38.39 Njsvgr7S
単に上げてないだけ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 08:40:17.93 Z2cGxidf
あげだまぼんばー!

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 09:39:54.65 L616q5LB
個人で改造して個人で楽しんでるだけの動画だろ

285:ダインの系譜作者
11/05/21 12:46:07.95 x/LklR5b
>>265
こちらでもアイテム弄りVerで不具合を確認しました
もう片方のパッチを当ててみてください
誠にご迷惑おかけします…

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 22:57:25.52 0p638dQU
エスリンが兄上兄上言うので
兄様に直したらかわいく思えてきた

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 23:02:31.47 /R4Ywts2
名前をエムリンにしたらもっと可愛くなるぞ

288: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/05/22 04:46:55.76 qWCP6VDi
なにそのタムリン

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 07:45:49.90 a1u15I6s
ああ主人公がエルトシャンのパチモンみたいな名前のゲームか

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 12:41:37.81 Ma5613+i
イベントの改変をやりたいのだが
イベントコードってどの辺が削れる?

ウエイトとか命令待機って削っても大丈夫かな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 13:17:43.31 RvpVHAua
ふむ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 13:58:50.24 MjJ/NJEI
パティCCで弓使えないの?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 14:11:33.01 Mi7yESbu
>>290
イベントはたしかヘッダ指定されてた気がする。
ウェイトや待機命令を別命令で上書きするならお好きなようにだけども、
数バイト削るって意味ならヘッダを調整しないとバグるよ。

あとこれはまだ不明瞭だし詳しいことは忘れちゃったけど、
一つのイベント群を分解解釈してるイベントもあったと思う。
その指定部分がどうなってたかってのも、ごめん忘れちゃった。
忙しさに感けて更新がすっかり滞ってまして、ええ。具体的には3年くらい。
また始めようかな…。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 14:14:07.54 a1u15I6s
>>290
ウェイトや音量調整辺りが無難
命令待機は極力削らないこと

また、イベント終了(FF FF)の直後によく分からない記述が並んでいる時があるが、
大抵ユニット移動(アドレス指定)で使用している移動経路の記述であるので潰さない方が良い

>>292
どのパティだ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 18:27:41.81 Dl0TUF1d
俺のパティ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 18:46:26.53 Ma5613+i
>>293>>294
没イベントのアレクとノイッシュの会話を復活させて
ステータスアップ要素を入れたかったんだが・・・
やはりスペースの問題か

>>292
使えるよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 18:57:41.86 a1u15I6s
ヘッダアドレスとそこから始まる記述を容量の余裕のある場所に移してしまえばよろし

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 19:03:17.94 Ma5613+i
ヘッダアドレスどこかに資料あったっけ?
定番で言えばイベントデータの先頭部分だろうけど

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 19:20:53.83 Mi7yESbu
ヘッダは計算して探すんだよ。
2バイトは+EFFE00hだっけ?
確かそんなん。どっかに載ってるはず。

あとイベント番号毎の中身を弄ってもマップイベント指定部分も弄らないと
イベントとして認識されないよ。
イベントの追加は作業としてやることはかなり多いと思う。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:22:28.50 68xO1jkI
イベント変更から

プロの領域と鳴るわけだ

健闘を祈る

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:27:18.98 Ma5613+i
>>299
書き換えだと楽なのにね
先の没イベントなんて3箇所書き換えただけで復活できたし
・・・まあ、キュアンとフィンの会話が犠牲になったけど

>>300
今はツールがあるのでかなり楽
プロの領域はプログラム書ける人とかツール作れる人たちでしょ
あと絵描きさん

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 23:06:17.34 PWNhOOGs
トラキアのイベントコードについて、
ブルームパッチに入ってる情報を元に解析しかけてたんだけど、
どうにも時間が無くて自分では続けられないので、
書きかけの半端なやつをろだに置いてきた。(FE1212.zip)

イベント処理は仮想マシンのように作られていて、
65816ネイティブよりも使いやすそうな演算命令や、
ゲーム特有の処理をする命令があって、
全部で253命令くらいのものだったとおぼろげに記憶してる。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 00:38:54.48 n9j3VL2g
各イベントヘッダならいぬいぬ氏以外の人のイベント資料にあったよ。
いま使ってる。
イベント削るとしたら移動かな。
さっさと部隊出現させれば移動しなくても進行上問題ない、ただ味気ないけど。
あと分岐。問題無い箇所なら削れる。
要らないイベントを統合したり削るのもいいと思う。ヘッダでFFFFを呼び出せばいい。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 00:44:50.14 YOK29IBP
原作ベースのファイアー聖戦は未使用のイベント番号にまでヘッダアドレスを割り振ったりものすごくやりくりされている

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 06:30:32.37 IZNpe/VQ
min氏作成のトラナナマップエディタを探してるんですが
あれって再配布とか禁止でしたっけ?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 19:57:37.01 iujBaFhe
YES

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 22:35:53.32 VH7gK1nI
スレチだったらごめんなさい
ipsパッチをあてた後にロムを書き換えても反映されないんだけどどうすればいいか分かる人いる?
ロムデータとゲーム内データを見る限り書き換える場所が間違ってるってことはないと思うんだけど

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 22:43:49.45 p6RRKCH/
ちゃんとパッチが貼られたROM(パッチと同じフォルダに出力されたデータ)で上書きしてる?
または、ヘッダの有無は合ってる?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 03:23:41.34 /qvUXE26
イベント編集や絵描きなど慣れでどうにでもなる


幻水やRMを超えるにはアセンブラ言語を解析出来るようにならなければならん

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 14:47:11.26 pnf7+G8M
マップエディタとか配布禁止して誰得なんすかね
ロマサガ見習ってここもそういうの無しで

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 14:54:14.02 Cywz1A3A
だったら自分で作ればいいのに

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 15:15:31.69 7/XZ60+I
くっ…つけあがるなよ >>311
この小さな国で 出来のいいパッチを作って賞賛を浴びるのは 私一人で 十分…だ…

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 15:15:38.13 dEohejuL


314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 21:32:48.22 Cywz1A3A
ちょっと実験やったので報告
会話イベントの恋愛進行(イベントコード:4A 60 aa AA bb BB CC)のCCの値は
あんまり大きすぎてもダメっぽい

64h(100)だとちゃんと機能してるがD0hやFFhだと反映されてない

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 22:28:44.49 GlHXxVVX
            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゛;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ    ~`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 22:34:18.46 hr6LtBX0
レヴィフュリの会話で+100の処理が三回連続で行われているので想像は付く

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 01:52:33.27 BsMR1Sdu
>>310
作者様方にロダにあげていただけるだけで充分ありがたい。
便利なツールを作れる人の意見ならまだしも、
出来ない人が言うことじゃない。
前スレの最後の方みたく残念なのが涌くから見習いたくない。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 06:56:15.47 W/7z6Rzl
叱咤激励

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 02:38:11.91 znEZy8rO
死に際にセリフを言う/言わないって
どこで設定してるの?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 02:49:59.50 uX/Zoss1
>>319
敵味方共にそういう部分を設定する箇所がある
誰かのイベント資料の中にその資料が入ってた気がする

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 03:01:41.86 znEZy8rO
>>320
OK見つかった
資料作った人と、すぐ回答をくれた貴殿に感謝を

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 19:40:38.55 wK3k+vVe
トラキアのハンマーを移植したいんだけど
アニメのパターンが違ってたりする?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 19:49:44.06 jw3O8t5v
確か同じだった気がする
気になるなら聖戦形式の斧の何かのリアルアニメを引っ張ってきて自力で貼付ける

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 09:43:41.00 m5EAoqjA
聖戦の弓神ってウル?ウリル?
修正しようかと思ったんだが、設定だとウル
ゲーム内のステータス画面だと「Ulir」でどっちが正しいのやら

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 09:56:13.69 UGhsWuBc
基本的にウルで統一されているのでウルが正しいが、
又はブリギッドが記憶喪失の煽り或いはそういうオーガヒル訛りを受けていたかのどちらか

同じようなものに八章村のディーン(ダイン)など

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 09:56:37.01 C9vwV5EM
ウルだよ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 09:58:48.45 LJTH9GNS
ウル



328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 13:19:38.46 kdQqcWsd
それかイチイバルを与えた竜族の名前がウリルなんだよ多分

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 17:23:32.87 m5EAoqjA
ウルでいいのか、ありがと

イチイバルもらえるイベントの会話が2つ用意されてるけど、
なんか意味あるのこれ?
消しちゃってもいいのかな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 17:31:58.36 UGhsWuBc
片方は消して問題無い
ただしどちらが実際に使われているものなのか注意しながら潰すこと

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 17:32:01.70 LJTH9GNS
消しちゃってもいい



332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 22:49:17.25 9HpxUbwo
聖戦の系譜の戦闘中の画面情報のLVについては特に重要ではありませんし、また、闘技場の対戦者の必殺率については戦闘前はもちろん戦闘中にも確認できないので、
LEVのところをCLT(必殺)に変更したいと思っていますが、どうしたらよいでしょうか。


333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 23:19:09.29 UGhsWuBc
必殺率自体は攻速必殺表示パッチで引っ張り出せるのが分かってるし
構造体の人がHPゲージ解析してたからアドレスの目星は付いている
後は「LEV」を表示している部分とレベル数を表示している部分を合わせれば良いだけだと思うけど

むずいよ多分

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 02:22:56.67 zkm7M/2I
それこの前やろうとしたけど挫折した
必殺率は出せたんだけど…
経験値まで必殺率で計算しやがったw
「LEV」表示もよくわからんし…
ルーチン読めないと無理ぽい

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 02:36:31.20 fhnf0Owd
気合で乗り切れ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 02:40:44.34 4cNlqTQC
LEVの数値の部分を経験値計算に使ってるんだろうな
経験値計算の部分をいじる必要があるかも

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 02:47:32.22 fhnf0Owd
幻水

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 02:55:56.30 fhnf0Owd
幻水プロは作るだけか
話すことの方を期待されているのに

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 07:40:15.58 SejB5bfK
大盾の発生条件を技%に変えているとLVの表示は必要ないかもね。
ちょっと違うけど、以前に15-19氏が戦闘中の画面のHPの表示変更をされようとしていたと記憶しているけど、この辺りのこと、ご存じないのかな。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 07:58:11.11 RpScOcY5
edrの掲示板にHP表示を--にするやり方がありましたよ
ajk氏なら知っているかもしれません

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 08:26:31.00 Vfs2Oubd
ajkでもたまには約竜のな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 21:11:44.19 smhnIXQF
聖戦のステータス画面のクラスアイコンを、トラキや使用にするパッチを当てたんだが
レベル20のときアイコンの横に表示されるレベルアップOK見たいな表示が
名前の横に出るようになってしまった

直し方教えてくださいエロイ人

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 21:19:28.25 LZ5JNntB
ではまず今はいている下着の色を教えて下さい

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 21:56:51.59 4cNlqTQC
>>342
EDRでOKの文字の位置のアドレスが載ってたかもしれない
ファイアー聖戦でも手付かずの部分だったからもしかしたら載ってないかもしれないけど

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 22:15:40.11 fhnf0Owd
エロい人とかいう慣用句

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 23:15:26.87 ZyCvmg7I
エロくない私はせっせとデュー×ジャムカゲーに改変していた

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 23:28:56.20 4cNlqTQC
Hattendo

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 00:59:03.00 gxfvjURp
リターンを冥界送りの攻撃武器にしようとしたのですが、リアル戦闘がうまくいかないです。
マップ戦闘は問題ないのでマップのみにするにはどうしたらいいですか。
それとも緑軍に使わせるしかないですか?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 01:03:18.78 FEwiawo3
ギルガメッシュ「あーれー」

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 01:14:15.67 MNIPFfGE
リターンのエフェクトを攻撃魔法に使うなら
確実に命中するようにしないといけない

もし回避されるとおかしなことになる

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 01:38:28.69 gxfvjURp
当たらなくてもマップならフリーズしなかったので別にいいです。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 01:40:50.50 gxfvjURp
あ、失礼。当たらなかったのはためしてないでした。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 01:45:06.00 DbmyEdbL
ts

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 01:45:19.58 OA5Z+8LU
ジッポの人の魔法エフェクト資料見てもさっぱり分からん
出来る人はリターン・ワープとレスキュー組み合わせて敵を浮かせてたたき落とすって攻撃魔法エフェクトを作れたりすんのか

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 02:19:36.22 XdGKWdUD
アイテムIDの早い番号に魔法作っちゃったんだけど(剣のとこ)
これだとマップ戦闘でエフェクト割り振れないよね?

強制リアル戦闘のナーガかロプトウスをつぶすしかないかな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 02:28:59.57 MNIPFfGE
構造体かインフレの資料に強制リアル戦闘の指定可能IDを増やす記述があったと思う

それ以前に剣・魔法・杖がデフォルトで存在するアイテムIDに関しては根本的な部分でそのアイテムIDを指定しているらしいので
下手に他の武器種を入れない方が良いかも……(剣は魔法剣関係、魔法は魔法エフェクト、杖は持ち物バグで問題が発生する)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 05:59:40.60 iO3W4ekm
$1e8653:3eがエフェクト指定開始IDだった気が…
なんか村破壊とかリターンリングとかエフェクトおかしくなったと思うw
素直にデフォ使ったほうがいいかな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 07:42:11.49 ALlEb7QF
できぬことをするな
身の丈身の丈

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 16:31:46.44 NPZX62Io
波乱身丈

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 17:06:36.58 FEwiawo3
俺のIDがFEだ!

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 22:05:51.24 iO3W4ekm
ちょっとはFEっぽい事言っとけよw

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 22:08:51.75 NPZX62Io
ビチグソ以下の愚民共が!神の血流れるこの俺に跪け!ただし美人の女は別だ!

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 22:57:23.13 OA5Z+8LU
※ただしノヴァ傍系

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 23:47:55.92 MNIPFfGE
なんだノヴァ傍系か……

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 03:25:06.13 V4hPpPiM
駅前留学(笑)
美女を奴隷のように扱えるガンドルフ兄貴こそ真の聖戦士

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 03:28:59.58 bC+9YTZD
その頃ファイアー聖戦のノヴァたんは自前のゲイボルグよりサブ武器のセイニーの方が強い苦悩を抱えていた

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 08:35:32.20 V4hPpPiM
冥界送り完成した
魔法をベースにエフェクトをリターンに変えただけだが。
リアル戦闘で見事に冥界へ送ってくれる。
まるで人がゴミのようだ。

ただし杖は持ってくれないし、ミスしたら虚空から反撃が来るが。
魔法剣にして剣を杖に書き換えるか
いっそ魔導書にするか。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 08:39:32.67 14buADbL
要するに即死魔法なのか

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 08:57:51.85 tCDjoSJ8
ファイアー聖戦の人が一年前に通った道だなそれ…

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 09:32:55.81 7y441bWz
逆だろ
>>367が一年前にタイプスリップしたのがファイアー聖戦の人

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 13:44:13.28 V4hPpPiM
まさか既出だったとは。ファイアー聖戦が完成するまでプレイしないでおこうとしたのが裏目に出たか・・・


372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 15:04:57.71 bHut9XG+
大卒ゴッド様の爪の垢でも飲むといいでしょうね^^

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 15:24:27.35 u3tl71A5
技術を確立してくれれば、それは意味があると思う

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 18:25:41.91 tCDjoSJ8
ファイアー聖戦って言うか、同じ人が作ってた動画にあった
ワープのエフェクトで敵を即死させる

それから一年もしない内にバグ聖戦とファイアー聖戦作ってるからなあ
相当試行錯誤してたみたいだけど、やっぱり思い立ったら試すことが大事みたい

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 18:28:08.43 V4hPpPiM
>>368
即死で強すぎるので敵専用武器にしようかと
射程3~15
>>372
爪の垢飲むなら幻水がいい、技術はどちらも雲の上の存在だけど、ストーリーが。
イロモノだと笑えるけど一回クリアーしてお腹一杯になる。
>>373
やり方覚えとくだけでもね、応用出来るし。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 23:47:21.97 xpn9OjPU
超トラキアの人にエフェクト作成方法を教わりたい
魔法エフェ以外も

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 00:12:06.59 jn7+Sghj
なんで幻水の系譜はゼクセン議員やロウマの顔グラがやばいことになってたのはどうして


378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 22:06:03.71 iutFf3JP
疾風の斧とか魔法を吐き出す弓とか作れないかな?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 22:49:26.72 kcS2X7wS
超トラのボルトアクスはマップエフェクトも間接攻撃時には魔法攻撃になってるけど
普通に斧属性にして魔法剣の要領で魔法斧作ってもちゃんと動作しないんだが
どこかでマップ戦闘を制御してるの?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 22:53:12.93 RE6tS1ck
疾風の小野ってなんだんえん

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 23:04:16.42 Qml3oq3O
剣属性で作って斧使いしか装備できないように装備制限…無理くせぇ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 23:15:16.41 iutFf3JP
>>380
失礼、遠距離でウインド吐き出すような斧
DQのアイテム的な

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 23:17:49.76 GqGZ7Lya
スキル疾風かと思ったがありゃティアリングか

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 23:24:26.94 M0oPUle0
ああ、ぐわあああの人のあれか
ネールのボルトアクスの要領で装備制限かけて強制リアル戦闘化すればおk

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 01:30:28.28 F2+jHmGo
構造体パッチの
通常用のStructの
戦闘アニメ リアル武器アニメ割り当て
って何か違うと思うんですが、何が違うんだろ。うまくいかない。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 03:00:47.41 oYeitp9J
>>385
クラスごとにちゃんとまとめてる?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 04:39:27.63 5d3b/9PX
>>385
質問の内容が抽象的杉てようわからん
とりあえず何をしたかったのかを言ってみ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 17:06:27.99 AOJ/YoOP
「Multimedia Fusion2」で作ってみたら?

スレリンク(gamedev板)l50

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 23:41:25.80 yFJogyGS
聖戦の系譜の杖の経験値の計算式ってどこでいじればいいんだ
獲得経験値を10+(修理費/5)にしたいんだが

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 01:17:05.26 S7zb9caY
構造体に入ってなかったっけ?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 01:46:36.39 vZb+CJhD
構造体で編集出来るのは基本経験値だけでは

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 02:05:33.21 UA3/r0Yw
以前聖戦の文字、会話改竄ツールみたいなのがあったと思うんですが今も公開されてますか?
公開中なら所在を教えていただきたいのですが

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 02:13:16.06 xvdsuhRY
構造体

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 02:26:08.53 vZb+CJhD
>>392
EDRのFE4-Lでは?

>>393
いい加減sage覚えようか

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 02:31:52.51 UA3/r0Yw
>>394
それでした、ありがとうございます

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 04:52:51.15 5LHmfQXG
>>386
>>387
WORDをBYTEに変えたらいけた。
多分名前変える時俺が書き間違えだんだOTL

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 05:52:20.93 EEMOnhdS
>>394
sageとか板違いのスレや糞スレ以外ではするもんじゃないんだとそろそろ覚えたほうがいい

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 08:13:07.47 5LHmfQXG
>>397
荒れそうな燃料投下すんな


399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 09:21:34.65 CZZM9/Vz
改造板の住人がみんな紳士ならsageる必要も無いんだがな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 09:27:55.87 nUHqztDR
であ変態と言う名の紳士に

テョオオオオオオオオオーレックス兄貴オッスオッス!!!!!!!!!!1
トラバント様フヒヒヒヒヒヒヒヒwwwwwwwwww
ジッポちゃんジュッポジュッポ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 13:49:06.65 WQT0/ypi
ageると>>397のような人が沸いてくるので、良い子のみんなはsageましょうね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 14:12:43.17 mJXMZtXQ
>>390
>>391
構造体では基本値しか変えられなかったけど
そのすぐ近くにあった04FBC4の値を14から05に変更したら出来た
答えに辿りつかせてくれた貴方達に感謝します

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 14:44:19.27 S7zb9caY
検証データをロダにあげてくれると助かります

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 18:23:29.80 G2lDtX/M
>>403
場所は>>402が見つけてくれてるし1バイトくらい自分で…

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 18:50:48.88 mJXMZtXQ
>>403
検証データをどうやって作ればいいのだろうか・・・
一応わかった事だけでも書きます

杖の経験値=A+杖の修理代/B
A:$04FBD0の数値(デフォルトでは10)
B:$04FBC4の数値(デフォルトでは20)

全然解析した内には入らないけど
杖の経験値を調整したい方の参考になってくれれば

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 19:05:11.40 vZb+CJhD
修理代ってことは(杖の価格/最大耐久力)?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 19:15:35.34 mJXMZtXQ
>>406
そのとおりです


408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 19:22:50.69 WQT0/ypi
ファイアー聖戦始めたんですよファイアー聖戦


序章から詰まりそうだぜ!
エスリンが持ってる杖が使えないんだけど仕様ですかバグですか・・・

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 19:28:37.92 nUHqztDR
持ち物バグの修正(杖を潰して作った武器の杖発動条件の解除)とか言ってたから
リカバーの杖の発動条件まで潰しちゃったんじゃね?
構造体やインフレの資料でアゲインの杖関係で杖発動条件の開始アドレスが書いてあるから
無改造ロムのその部分を持ってくれば、持ち物バグが再発するけどリカバーの杖が使えるようになるはず

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 19:38:35.51 vZb+CJhD
いや、開始アドレスが書いてあるのはインフレの資料
構造体の資料はアゲインの杖関係しか載ってないはず

PCがあればすぐにでも修正するのに……

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 20:05:39.19 vZb+CJhD
とりあえず、本当にリカバーの使用条件を潰してしまっているなら、
$7E8B1から2h(ダメだったら$7E8B1から6h)を無改造ROMから持ってきて上書きすれば使えるようになるはず

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 20:25:33.80 WQT0/ypi
$7E8B1の辺りにFFが4つ並んでたので、そこを無改造ROMの値に変えたら、無事にリカバーできた!
とりあえずこれで進めてみますわ

応えてくれた人マジ感謝

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 20:37:00.86 nUHqztDR
>>411
ファイアー聖戦のROMで見たらライブ=リカバー、リライブ=セイニー、リカバー=ジャヌーラになってたから、
セイニーとジャヌーラの杖使用条件を潰そうとして2hずらしてしまって誤ってリカバーとセイニーを潰してしまってたらしい

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 22:21:17.86 yV4vEzJw
リカバーって使わない

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 22:34:58.59 nUHqztDR
ファイアー聖戦はリカバーしか無いんだよ……

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 01:42:01.12 PrWSZFFg
ってことは味方にジャヌーラぶつけて自分のHPを回復出来るのか

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 08:20:48.67 4fICozg3
超トラの流星ってどこで覚えんだ…それらしい奴全然出なかったぞ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 08:37:25.36 7EWvvNLS
やかましいねん

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 08:40:44.81 qEEPdY5t
最近聖戦の改造始めたんだけど行動パターンを頼りにサーチかけてみても
3バイト程度しか特定できないからか思考ルーチンがさっぱり見つからん・・・
みんな一体どうやって見つけてるんだorz

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 09:07:06.23 0FByyAUd
思考ルーチンはアドレス指定なんだから、サーチかけずとも直接行けばいいのでは……

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 10:34:59.49 qEEPdY5t
な・なんだってー!?
超簡単そうじゃないか・・・だがどう指定されてるのかさっぱり分からん・・・
構造体についてる資料とか色々見直してくるぜ!

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 10:38:48.58 0FByyAUd
いや、だから思考ルーチン指定してる箇所からアドレスの数値をリトルエンディアン方式で取り出して
-$7FFE00だか-$BFFE00だかすれば割り出せるんじゃ……

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 12:14:03.13 vzmubyHP
なるほど、さっぱりわからん

おとなしくデータ部だけいじってます

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 17:13:57.36 qEEPdY5t
そうか構造体の頭のspaceの数だけ10進数で移動するとヘッダの位置までいけるのか・・・
やっと意味が分かった。序章以外は読めるようになったぜ!ありがとう!

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 20:39:54.37 4fICozg3
礼なんて要らねーよ、同じゲームを愛する仲間じゃねーか
助け合っていこうぜ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 20:51:16.41 0FByyAUd
強く生きていこうよ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 22:41:41.46 PrWSZFFg
デルムッドのことは忘れられた?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 02:32:31.85 cOAOE2Tt
オイフェのことがそんなに好きだったの

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 07:25:31.91 Dh0aJCh8
なんのkちゃー

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 07:37:32.27 3q8wQba6
最終鬼畜皇子セリス様

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 13:31:54.60 QTRV0D0E
質問なんですが、序章の思考ルーチンってもしかしてヘッダより前のアドレスにありますか?

ヘッダが108474でいいとすると、A0 81 90 A8 81 90 B6 81 90 BE 81 90~となるので
これに従って1084A0~A7を見ると00 04 01 00 00 00 13 04となって意味不明、続きも似たような感じですが
ヘッダの位置より前の1083A0~A7を見ると06 01 01 06 00 01 18 FFで意味は通じそうな感じです。
これは攻撃しつつユングヴィ→シアルフィの順で進軍って感じ?

だとすると何で序章だけは他と違うのか、それともヘッダの読み方が間違ってるのか・・・
りとるえんでぃあんというやつをウィキして見たんですが知恵熱が出そうです



432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 16:53:45.38 gJEnNJM1
>>431
俺思考ルーチンってさっぱり見てないけど
a0 81 90がリトルなんちゃら…位が小さい順で並んでるなら
 \|/
 /|\
90 81 a0がビッグなんちゃら…でかい位から普通に読む
これがアドレスなら
-$7FFE00=-$800000+$000200てことで
 90 81 a0
-8  +2
 10 83 a0になるぞ…

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 17:09:08.58 e1H3w+A/
まあ習うより慣れろだな
顔グラフィックのヘッダアドレスも同じような指定の仕方をしてるから
顔グラが正しく表示されるかどうかで自分が設定したアドレス指定が合ってるかどうか分かりやすいぞ
まずは遠回りしてそっちから触れてみると良いんじゃないか

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 19:41:30.26 1nmV6A2g
ho

435:431
11/06/06 20:09:15.93 1HlCqOBE
リトル(ryは未だによく分かりませんが顔で練習してモヤッとつかんでみようと思います。
ありがとうございました

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 22:11:24.94 l0kskKUb
ファイアー聖戦やってるんですが、
readme.txtにある仲間にするヒントの
>> 4.特定のユニットを仲間にする為にあるユニットを仲間にしない方がいい時もある。
が気になる。なにかヒントありますか?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 22:16:06.23 7R1FD9kg
攻略スレへいくことかな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 22:17:41.72 cOAOE2Tt
みすとるてぃん

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 23:03:25.30 gJEnNJM1
>>435
難しげな名前だけど逆から並んでるだけ…
猪木がリトル(ryで叫ぶと
「ダー!」「サン!」「ニー!」「イチ!」になる
俺説明むいてないねorz

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 07:30:38.27 HY79uspf
イチ!ニー!サンダー!

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 15:03:43.04 JU8RUgjY
>>436
まだそこまで行ってないが、おそらくヨハンとヨハルヴァポジのキャラだと思う
ファラフレイムとみすとるてぃんの人

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 17:39:04.35 FZXK5BKu
六章のじじいを仲間にすると七章のロリが仲間にならなくなる

だが代替ユニット縛りだとじじいを仲間にせざるを得ない

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 19:32:59.53 gAo3DeZL
攻略スレでやれよks

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 19:54:12.22 fK8SaRgj
じゃあ改造で分からない部分を質問しろよks

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 20:04:29.30 HBxrDmzZ
ぼくはファイアー聖戦なんてやったことないので話題に出さないでもらえませんかね^^

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 21:13:16.50 HY79uspf
紋章HARDの話をするか

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 00:20:31.47 0mEr7x/m
>>436
>>442
>>444
バイナリスレゲームの攻略・質問総合スレpart2
を使ってあげて下さい。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 01:08:25.68 9Z2UJbzE
ってことは杖の発動条件をワープ他、発動対象をリザーブから流用すれば
全体スリープとか全体リカバーとか作れるのか?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 22:50:22.92 cHUbDH8T
脈絡無さすぎてワロタ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 23:38:32.87 jah1Xghp
ってことはアイラがホリン、デューと3Pすれば
流星月光太陽の三色殺人マシーンが作れるのか?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 00:13:20.88 VopMnv3b
ってことはブリギットが乱交すれば
全神器振り回す殺人マシーンが作れるのか?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 18:07:58.86 hgGOUOIT
>>450
三色揃えるには
最短で3人が
3世代で2人の子供を作れば完成する。

備考
・三人がそれぞれ教え合えばいんじゃね?

>>451
全神器を振り回すには
最短で13人が
6世代で16人の子供を作れば完成する。

備考
・途中で血が消えた時の為にスペアが必要になってくる。
・全部の竜を探して血を飲むのとどっちが早いか。
・一度に神器全部は持てなくね?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 18:26:03.24 CvWOP9W4
でも血をいっぱい飲んできたって言ってるモンブランたんは
ファラ傍系・トード傍系・セティ傍系止まりでしたよ?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 18:29:34.62 +sK5Zz1t
なんの考察かは知らないが
バイナリエディタがあればその力は神に届く

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 23:33:29.78 uapdJJI2
今考えたらSPCプレイヤー使いながら抽出したSPCデータをいじれば楽にBGMを作成及び書き換え出来たのかもしれない

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 23:51:54.93 hgGOUOIT
>>453
理解できるまで何度も無改造のオリジナルをやり直して下さい。

>>454
暇な私はそこをあえて計算してみました。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 00:09:29.42 PwR2UD19
スレチ氏ね

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 02:42:59.26 RHHSxqCi
武器ステ欄で相性の表示って未解析だよね?
剣<槍<斧<弓<剣の4すくみ?にしたいんだけど、
…弓って相性表示すらないじゃないかorz

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 12:43:50.95 LrRtTyXM
光と闇を大地と水に変えたいんだけど三すくみ表示が邪魔過ぎるわな……

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 18:10:31.35 RHHSxqCi
>>459
雷と炎に相性ありそうな名前だけどいらないなら弓にください!

ちょっと調べようとしたんだけどよくわからないので質問…
$0BC28Fから3バイトずつ武器種アイコン画像の場所っぽいけど
その下$0BC2B0から2バイトずつがアイコン指定値ってやつ?にしては多い?

$00BF57 c0 44 deが各ユニットからアイテム見た時の上矢印画像の場所
その直前$00BF56 02って命令…コプロセッサーって?sfcの画像処理とか?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 21:49:40.59 a37ncgDr
>>459
構造体パッチの
戦闘武器相性関係の
3すくみ設定をFFじゃだめなの?


462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 21:53:07.26 UxdsgxdW
>>461
確かあれ変えるだけじゃ表示自体は変わらなくてダメなはず

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 14:58:28.45 Z++t55JZ
ファイアー聖戦のアルテナが仲間にならねぇ('A`)
セリスと会話してもスルーとかw
前スレでもバグ報告されてたけど、原因は不明か・・・

そしていまだにイシュタルが居ない
ハンニバルポジだから8章で出るかと思ったらそうでもないし、
6・7章で出てくるのはスキルが違うから別者っぽいし
まったくファイアー聖戦は地獄だぜ・・・

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 15:38:18.80 TbhBYBSk
ファイアーのイシュタルは10章で仲間になる

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 15:43:18.17 Z++t55JZ
>>464
イシュタル10章か・・・サンクス
アルテナするーして進めてみるわ

アルテナを見逃すなんて、聖戦初プレイ以来だぜw

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 15:48:26.39 BHbXhL74
救済として改造コードリンク集を提供します。

URLリンク(jyouhouya3.net)

467:15-19
11/06/13 04:07:12.01 YAAuc9g/
>>332
確かに必殺率を表示させるのは直ぐに出来たのですが、
リアル戦闘時のLEV表記の変更の仕組みがイマイチ掴めないですね。

文字表示座標指定ルーチンの存在箇所はおおよその見当が付いたのですが、
肝心の画像がどこから取り込んでいるのかが…?
$001E83と$142473にそれと同一の文字画像が格納されているのですが、
リアル戦闘時用の物と用途が違う(フキダシ用とエンディング用)みたいです

戦闘用の英数字画像がどこにあるかが分かれば実装への道筋が見えて来るのですが…
上手くすれば戦闘の表記をHIT、DMG、CLT、LEVにするなんて事も
出来るかもしれませんし

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 08:07:43.06 fzcM8gNV
ああ、ファイアー聖戦の人 被災してたのか・・・

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 11:54:14.20 DT+bHZ3z
>>467
画像は$203739に圧縮された状態でありましたよ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 13:35:08.93 gcGmZf75
構造体にある0x00とかの数値から指定されたアドレスを特定する方法が分からん
みんな分かってるみたいだけどどこで勉強したんだ・・・俺が見逃してるだけなのか・・・?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 14:01:57.63 RrUgMdCI
>>470
よく分からんが、
名前ヘッダとかなら大抵はその指定の記述の直下に文字データがある
画像関係の3hの指定はリトルエンディアン(1hごとに逆さにする並び)で-$7FFE00、-$BFFE00すれば割り出せる

0054BBならBB5400に並べ直して-$7FFE00すれば$3B5600を指定しているということ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:23:01.08 g5Sj/P1a
ステータス画面のパレットの場所は分かったけど
カーソルやらアイテム一覧のパレットはどこにあるんでしょうか?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:31:28.81 eMmbQRPx
>>472
アイテムとかコンフィング一覧の背景なら1E0250

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:55:48.60 g5Sj/P1a
>>473
あなたが神だ

無事に変更できました、ありがとうありがとう

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:56:03.34 RrUgMdCI
FE45Gでもなんでもいいから、とにかく16配色の画像を引っ張って、
ゲーム画面のスクショを参考に色配置を自力で揃えてpalデータのバイナリを使ってROMをサーチする

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:02:40.81 g5Sj/P1a
>>475
あぁパレットのバイナリを使ってサーチすればよかったのか
参考になりましたわ、ありがとう

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 19:25:11.42 gcGmZf75
>>471
実は構造体で一部キャラのステータスヘッダの値をいじって別に作ったキャラを指定させようかと。
ヘッダを見ると0x除けば4桁だから下4桁と解釈すればいいんでしょうか

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 19:38:56.52 RrUgMdCI
>>477
その場合は名前ヘッダみたいに始点アドレス+○○hみたいな指定の仕方だと思う
0012みたいに書いてあれば始点アドレス+12hがヘッダになるって感じで

ユニットID00(始点)のシグルドのデータから、指定したいデータがあるアドレスがどれだけ離れてるかで判断するといいと思う

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 19:45:45.42 gcGmZf75
>>478
ありがとうございます。早速やってみます

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 22:14:14.30 CZAj2Tu7
聖戦の全体像を買える?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 22:20:59.46 RrUgMdCI
>>480
日本語でおk

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 22:51:51.61 /2CcHYow
訳:アーダンの全身像を買える?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 18:37:20.61 tRXZSvc8
武器だけ売買不可にしたいけど難しいかなぁ
武器レベル☆だけ売買不可なのを全レベル無いし指定レベルの範囲にとか…

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 23:30:34.68 9NdfHdTh
>>483
全武器売却禁止は構造体パッチに書いてあった気がする

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 00:50:08.77 EJwoxqx9
うおっ、マジで!
ありがとう!

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 00:56:47.73 XdDcXLTP
意訳:アーダンの裸身像を買える?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 17:09:17.65 DNP4bwdr
いぬいぬ氏のイベント解析ツールを使いたいんだけど
ファイルをドロップして数字を入れるところまではいいんだが
そっからどうすればいいのかさっぱりだ・・・

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 17:22:36.77 eza57SLV
>>487
イベント解析ツール・マップイベント解析ツール共に
見たい・いじりたいイベントor章のIDor該当の章を入力して内容を把握したらそのアドレスに飛んでいじる
詳しくは付属のイベントコード表を参考
実際にいじっている内に把握出来てくるはず


ただし、城属性変更のコードの説明のように説明が間違っている場合があるので注意
(属性と対象とする城の指定の数値が逆)

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 18:14:00.42 DNP4bwdr
ドロップしたファイルの横に数字を入れればいいのか
なんとなくわかった気がする、ありがとう

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 18:49:16.58 RTQhl8un
あのひにドロップ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:00:40.34 DNP4bwdr
ファイル名の横にイベント番号入れたんだけど何も起こらない…
情弱は使うなって事なのかorz

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:08:41.51 eza57SLV
>>491
ツールにROMをドロップすると起動するから後は数値を入力するだけ
ファイル名は変える必要無し

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:16:49.88 DNP4bwdr
>>491
そういう事だったのか
すまぬ・・・すまぬ・・・

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:31:15.14 eza57SLV
ファイアー聖戦のラケシス裏切りイベントだけど
事前にシルベール軍所属ラケシスを画面の見えない場所に配置して消去
それでラケシスがエルトに話しかけるイベントで自軍のラケシス消去→その場に一瞬で敵軍ラケシスを配置出来ればラケシスが攻撃してくるように出来んのかね


でもRAMデータ壊れそうだなあ……

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 02:22:12.87 GskLU+uq
おお、PC直ったんですか?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 03:56:27.22 Uc7jFv4j
いや、全然
でもしばらくしたら目処は立ちそう

リカバー使えないのとアルテナが仲間にならないのと七章のイシュタルが動くとフリーズするくらいだっけ? バグ
あと確かウォーロックのリアル戦闘グラもおかしかったような

とりあえずアルテナに関しては仲間になるのが確定した時点でもう青ユニットとしてミーズ城に飛ばせば問題無さそう
データによっては普通にアルテナとセリスが会話出来てたはずだから、何故話せなくなるのか訳ワカメ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 07:56:32.73 JXFeWul9
訳たらちゃん

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 13:47:18.16 v+gEeGxV
>>496
ちょうどファイアー聖戦クリアしたとこだから、覚えてる範囲でバグとかを

アルテナ仲間は、セリスで話すこともアルテナから話しかけられるのも普通にできる
でも会話内容無しで終了して、毎ターンアルテナに話しかけられるだけだった

7章イシュタルのとこは、その下のアイーダ?指揮官が動くとバグった気がする
一気に移動して指揮官しとめたら問題なかった
似たようなのが8章最後の城のシューター隊の隊長でもあった
こっちは撃たれるキャラ次第でバグらなかったから、細かいことは不明

銃のマイオス77とバーサクスリープが、修理しても回数1に戻るってのもあった
ステートじゃないセーブをすると、修理してあっても強制的に1に戻るっぽかった

武器レベルの設定のせいか、使えない武器持ってる敵が結構居たはず
ダークマージが闇Cなのに闇B武器持ってたりとか、
アレクのクラスと同じ敵が槍CなのにB槍持ってたりとかしてた
カップリング考察見ると、このアレクのクラスの槍レベルは元々Bだったのを下げた感じ?

あとは、ウォレンの初期装備が無かったり、セティがCC選択できずに闇☆使えなかった、とかもあった

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 00:00:35.82 BqlQjnla
アルテナに関しては多分何処かでフラグ潰しちゃってるのかな?
多分トラバント死亡後に青ユニットとして登場させた方が早そう

イシュタル、シューター隊に関しては、特定の思考ルーチンだと
その部隊に所属する敵ユニットIDが違うだけでフリーズしたりするから、その部分をいじれば良さそう

マイオス77、バサークスリープは耐久力固定設定関連?
武器レベルは自分でもいくつか気付いてたけど修正前に津波来てしまった

ウォレン(エルレーン)はデルタトラキア持ってくるはずだけど記述ミス?
セティは多分CC設定と初期クラスが噛み合ってないだけだと思われ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 00:36:20.83 DbSeCaJl
おかえり


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch