10/12/23 04:21:46 PjcLXDpr
更に補足。「START+↓で甕の日にち経過+1」コードについて解体して説明
94000130 000003FF
94000136 FFFF0000 判定:キー入力が何も行われていなければ
223FFFF0 00000001 023FFFF0のアドレスに01を書き込む(1byte)※連続処理回避用フラグOFF
D2000000 00000000 条件ブロック終了
94000130 FF770000 判定:START+↓のキー入力が行われ、
923FFFF0 00000001 判定:かつ、023FFFF0アドレスの値が01であれば
DA000000 02137890 02137890アドレス(経過日数管理)をストア(一時的な変数領域)にセット
D4000000 FFFFFFFF ストア値から1減算(フローを利用した加算による減算)
D7000000 02137890 ストア値を02137890アドレス(経過日数管理)に書き込む
DC000000 FFFFFFFE オフセット値から2減算
223FFFF0 00000000 023FFFF0のアドレスに00を書き込む(1byte)※連続処理回避フラグON
D2000000 00000000 条件ブロック終了
んで、経過日数を減算処理してるのは、たしか初期値が0FA3くらいの値で、それ以降-1の値で
経過日数1って感じに管理されてたと思う。0FA2:1日、0FA1:2日・・・って具合にね
ざくっと必要な部分を説明するとこんな感じ
ただ、書いてて思ったが連続処理回避フラグを先にONしとけば、D7コードのせいで+2された
オフセットをわざわざー2してやる必要ないんじゃねーの?これ。無駄な気がする