10/05/17 18:59:33 F/AYeuTx
フォワーダーチャンネル
FCE Ultra GX /apps/fceugx
URLリンク(www.megaupload.com)
Snes9x GX /apps/snes9xgx
URLリンク(www.megaupload.com)
VBA GX /apps/vbagx
URLリンク(www.megaupload.com)
ついでにHomebrew Browser
URLリンク(www.megaupload.com)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 19:28:53 TQl2E+LQ
やつがくるぞ
URLリンク(www.youtube.com)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 20:48:13 avexZ745
WiiSX beta2 Preview
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 20:57:15 OaTAXeJq
うおおおおおお!!
6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 02:22:05 QnRNhNOm
FF8完動?
7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 16:48:11 oqk15c8o
>>3
ノイズが軽減されてるな
これは期待大だ
8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 17:46:05 rLwREYkL
FF9はどうなの
9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 18:35:19 4ybB47yc
サウンド大幅改善
FF789は完全動作
10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 20:01:36 QoQo4zMb
バイオハザード1、2、3どうですか?
11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 20:19:40 HbklDOfd
ディスク入れ替えって出来るのか?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 20:22:37 4ybB47yc
>>11
できます
13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 20:27:46 ZPCvM1FM
FFは8しかデモってないのに
なぜ動くと断定??
DVDXに対応したとは開発者が言ったけど
ディスク入れ替えもまだわからないんじゃね?
14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 01:10:28 yDvIScn/
Wii64みたいなメニューになったな これは待ち遠しい
ところでこれ、GCコンしか使えないの?
持ってないんですが(笑)
15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 08:12:46 Uxe8aBIP
わざわざコントローラーやボタンのカスタム画面見せてるだろw
16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 19:29:42 lIKo0Spw
各日本語版更新「usb fix」まで
FCE Ultra GX
URLリンク(www.megaupload.com)
Snes9x GX
URLリンク(www.megaupload.com)
Visual Boy Advance GX
URLリンク(www.megaupload.com)
17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 21:44:02 VHREYA62
>>16
乙
18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 01:44:50 5YSPA6MS
乙
19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 02:21:22 kWPaLvnV
クロノクロスとベイグラが完動しますように
20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 11:14:57 +ngkt+Y4
WiiSXきたね
21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 11:44:48 sP05ofOr
きたたーーーーーーーーーーーーー
22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 11:53:47 fvozFxV5
公式ブログにはなんも書いてないけど、どっかに上がってるの?
23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 17:06:47 Jg0CjhLP
来てないし
来てたら動作報告よろしくおね
24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 18:40:39 j47K5uSV
そんな簡単に釣られなくても
25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 00:55:57 M5T5HFJ1
きたー
26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 01:50:03 6lkRkmTZ
64まだああああああああ?
27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 10:55:55 U2rC9izZ
>>16
sne9xでコントローラのボタン設定(GC)が変えられないんだけどみんなはどう?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 15:01:06 ImJ166D2
>>27
GCコン卒業する時期が来たな
おめでとう
29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 21:15:15 RHt1waad
きたーーーーーーーーーー
30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 21:23:01 nYTlzWHG
どこーーーーーーーーーー
31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 12:14:11 6Y0h6e+8
FCE Ultra GXってディスクソフト動くの?
BIOS入れてるのにBIOSないとかってエラーが出るけど
32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 18:33:06 XNjp9LkV
きたーーーーーーーーーー
33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 02:44:20 TlLBZxe7
>>31
romsとかのフォルダがある階層にBIOSをオケ
34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 08:04:46 QcOGPUuO
きたーーーーーーーーーー
35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 11:56:09 Kyagf9Tz
Wii64 1.1 秒読みだな
36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 01:01:23 K8KeXJtd
PCSX-Revolution r84
URLリンク(webrewwii.blogspot.com)
これはまだ触ったことないな だれか人柱よろ
37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 07:10:29 0wlzfigl
いつの話題だよ
過去ログ嫁
現状では今のWiiSXより動作するが
DynaRecには対応していないのでリリース直前のWiiSX beta2には敵わない
r84はUSB2.0のユーザmodを正式採用しただけで速度面の改善策は頭打ち
開発者はDynaRec化についての知識は十分ではないと言ってたので
当分速度向上は期待できない
38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 08:49:16 7QxILnXu
SDLMAMEが先頭の数十個しかROMを読みにいかない。HDDだから悪いのだろうか
39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 09:59:40 okBqgP/P
それは仕様。
開発者がそんなに多くのROM持ってる人はごく一部で
普通のユーザには問題ないのでこの仕様を変えることは今のところ考えてないってさ
40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 10:19:02 3AX1KdHE
アケのソフトって買うと高いし100本も200本も持ってるのは稀
割れてる奴は知らんだろうが
41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 11:03:57 7QxILnXu
仕様なんだ。レスありがとう。
確かにそんなに持っていらたらおかしいだろうな。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 00:07:10 MUxev9oq
PCSX-Rは色化けしないのはいいけど
遅い
43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 02:48:21 b/dAMQQB
WiiSXきたね
44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 20:02:23 pTI98lPO
GxGeo v.a1は発表されないのでしょうか?SDHCサポートして欲しい。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 23:33:40 4r7pHhtn
WiiSXきたね
46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 05:12:43 EvlihgDj
きた
47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 11:12:19 jGhny7FD
きたー
48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 14:30:21 GCsm0oCC
WiiSXがくることしか楽しみがないとは
毎日、同じやつの書き込みww
さびしいねー
49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 15:34:59 P5pUu6RF
触れるな、そっとしといてやれ・・・
50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 18:00:10 ExrzMPkF
やっときた
51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 18:07:29 8BIouJIc
WiiSXきたね
52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 00:02:58 tLimfWIZ
きてねって書き間違いだろう
53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 00:06:25 0zNK+NI9
やっときたか
54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 00:37:05 JeP1Y3M6
さびしいねー
55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 15:03:45 ElG9DDva
ってマジで来てるし
56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 15:24:53 y9PKBPb6
FF8完璧に動いてるしw
57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 16:08:25 20gWLg3m
俺なんかクロノクロスとFF9のマルチで快適に動作してるぜ
やっほーーーー
58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 16:23:43 m4O8SMp4
お前ら暇だな
こんなレスしてる俺も大概だが
59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 19:28:17 tLimfWIZ
FF8はムービーシーンがコマ落ちする
60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 20:57:20 c5USTTTM
なにこの残念な人たちの群れ
61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 00:20:49 Z8P0MzHP
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 14:46:56 V2+2SO6V
まだやってんのかよお前
63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 14:47:52 V2+2SO6V
あれ、マジで来てるのかwww
64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 19:49:26 iLEGH+uq
オオカミ少年っていう話を知ってるかい?
65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 21:44:20 0QpQPAJ2
おまえら全員自殺していいよ
世の中に要らない子
66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 00:16:39 eX4Hy5j6
サウンドがスゲー改善されてるな
もう実機とかわんねーわ
67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 00:22:27 Mt7tIwUw
まっててよかった
WiiSX
68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 02:25:18 DsMZ72Xi
遅いな
69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 14:56:51 ygYmS8W5
>>68
そろそろ来るらしい
URLリンク(emulatemii.com)
70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 19:53:25 F+AdUDpy
まだバグがあるからださねーって書いてあるだろ
頭悪いな
71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 20:31:27 CiK0vQxg
>>1
Snes9x GXr574でWiiリモコンのキーコンフィングで
クラッシュ→Wiiメニューに戻される
検証求む
72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 20:51:57 KBqJ8D+s
非公式版で不具合がでたから検証だと!?
それよりrevの高いの(4.1.9)が公式にアップされてるんだからそれ使え
73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 22:14:39 4nBNrp+4
>>71
次にバージョンアップされたら
直すから待っててくれ
原因はたぶん文が長すぎたからだと思う
74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 22:36:45 3DU1dMyF
あなたが神か
75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 22:56:53 KBqJ8D+s
余計なことするな
revisionコンパイルできないやつは公式リリース待つのがルールだろ
開発者本人が言ってるんだからガチ
76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 23:24:07 NfBV0hNx
>>1は
乞食相手に盗んだ金に唾付けてばら撒いて
地面にちらばった金たかる乞食どもをにやけながら見ているような最低な奴
自分で働こうともしない乞食相手に悦になってるだけで
乞食をスレに増やすだけの邪魔な存在
GPLv2違反も犯してるし確信犯。こいつマジで最悪・・・
77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 02:10:48 JB4mX3js
>>73
もしかしてpapa氏本人ですか? 仕事速すぎ神です
SnesGX 4.1.9J(r585)で解消されました ありがとうございます
78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 02:37:02 sXzoOIaz
そいつ、消防・厨房相手に毎回くだらねー日本語化してデグレした非公式バイナリーばら撒いて
開発者を冒涜しているやつだろ
全くチョンみたいな奴だな
79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 02:44:47 im192lOx
>>77
てめぇみたいな乞食がくるスレじゃねーんだよ
散れ
80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 11:59:04 zm16At1L
日本人に需要があるのは日本語化の方なんだから、
怒る奴こそ日本人とは思えんが
81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 12:01:36 PPjOTKx5
>>75
そういうやりとりを見るのが嫌ならなんでスレに居るだ?
嫌なら見るな
82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 13:15:40 tEXUCqGO
乞食が群がってるな
ルール違反を犯してるマジコン業者を擁護しているような奴は消えろ
83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 13:22:56 im192lOx
マジコン業者じゃないだろw
まあ、似たり寄ったりだからいいたいことはわかるが・・・
ようは、他人が敢えてやらないことをやって乞食どもに神扱いされて自己満に浸り
乞食バカを増やすのはやめるべきだな
84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 15:07:45 /ApPXT5H
節操がねぇDQNパパw
こんな親を持つ子供が不憫
85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 16:27:33 PPjOTKx5
オープンソースの改良がルール違反ねぇ…
86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 16:30:18 toeP8sG1
そんなことよりWiiSXマダー?
親の趣味としてどうかと思うことを自慢気にblogに出しちゃうところがDQNだな
自分の子供相手にだけやってろw
きめぇww
87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 16:31:00 WjAsI2tl
>>86
88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 16:32:48 im192lOx
>>85
オープンソースにもルールがあることぐらい知っとけ
つか知らないからアホな書き込みできるんだな
89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 16:37:28 toeP8sG1
>>87
おれはどこぞの自己慢目的に配布している非公式のものを求めてるわけじゃない
公式リリースをまってるわけだが、それがなにか?
90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 16:41:41 PPjOTKx5
>>88
どうやら、表面部分しか知らないお前よりは
俺の方が詳しいようだ。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 16:45:49 im192lOx
ほう、じゃあその根拠言ってみ?
92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 16:47:03 toeP8sG1
>>90
こいつ本人ww
93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 18:02:26 im192lOx
結局、口だけの乞食だったか
本人だったらアホの上塗りになってたところだったな
94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 18:55:28 oxv15BvS
>>91
GNU General Public License (GPL)
次の条件のもと、複製・改変・再頒布を認めている。
* 無保証
* 著作権表示の保持
* 同一ライセンスの適用
日本語化っていう改変はいいんじゃないか?
エミュ内の著作権表示消してないしさ
95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 19:13:25 im192lOx
一番大事なソースコードの同梱がないな
そんなことよりソースの付いてない敷居の低いエミュに飛びつくような
不正使用目的の乞食への配布に加担していることが問題
普通はわざわざそんな馬鹿なことしないだろ
自己満DQNの所以
96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 21:10:03 9Y6Akw6H
どんだけ日本語化されたくないんだよw
自分で苦労して日本語化したのに他のやつに苦労しないで使われるの嫌でファビョってんのか?w
97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 23:20:54 BfsqhJRI
せやな
でも配布せんでええって
乞食集めは事実やしな
98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 00:54:34 tE50JSii
>>86
なんというテイルズオブエターニア
99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 08:56:09 Rusj3bwG
まだ?
100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 12:00:56 bUyCnrnj
HDDをWiiバックアップ用(WBFS?)のパーテーと
その他エミュのROM用(NTFS)の2つに分けたんだけど
wii側は正常動作でエミュ側は認識しなかった。ちぇっ。
エミュってプライマリのパーテーションしか認識しないの?
みんなどうしてんだ?ちなみにストレージはKURO-DACHI+WDの250GB
101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 12:02:42 4Ahzk/U0
>>100
NTFSじゃなくて、FAT
102:100
10/06/19 12:08:46 bUyCnrnj
>>101
THX!
103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 14:29:50 VmVsZaOv
Snes9xGXってちゃんとチート使える?
効いたり効かなかったりで
すごい不安定なんだけど
104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 19:43:00 alvUAEE5
ちゃんと使えるよ。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 22:11:26 VmVsZaOv
使えるけど
次の面とかいったら無効になってたりで
よくわからんわ
106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 22:28:40 EaAqfsvH
そりゃチートが悪い
107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 08:45:28 0oos/KMs
きた
108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 16:44:01 t5KxnkHR
ところでさ、WiiでエミュするぐらいならPCでやったほうが完全上位じゃねーか?w
109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 17:31:06 EVqGS+4K
ロマンねえなお前
110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 17:50:01 t5KxnkHR
すまねぇ、ついうっかりだ。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 12:13:29 /TuldK3v
112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 12:50:18 758upWls
PSPみたいな携帯型で人気がでるのはしかたねーわな
113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 13:14:48 zqiSXveP
きた
114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 12:33:53 Q9f2XshB
WiiSX更新
非公式サイトのフォーラムの方で
115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 01:22:44 bBXTC175
俺の力じゃ見つけれなかった・・・
116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 01:31:21 YEj+IbRc
俺のカバでも見つけられなかった
117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 16:10:21 blLlfBLe
DeSmuME Wii r185
118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 18:52:02 mQs99NKs
>>117
BIOS入れないとダメ?
119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 17:12:47 lzeCWBKj
>>118
入れたほうが早くなるんじゃね?「NDS BIOS」とかでググればすぐ出る
でもまだまだ動かない マリオ64DSのミニゲームが快適とか、そんなレベル
120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 20:27:53 TK0PRknw
著作権違反の疑いがあったからソースから切り出しただけだっつーのにw
早くなるんじゃね?とかってバカもいいとこwww
121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 09:48:28 k798zsAQ
64まだ?
122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 10:30:25 Jd3nAldP
来とるがな(´・ω・`)
123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 05:17:41 97SVYwzj
WiiSX キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 05:47:03 97SVYwzj
全体的に動作は速くなってるが、必ずしもスムーズではない
DQ7は設定をいじってBIOS実行経由で起動できるがメニューがまともに見えない
この点はPCSX Revolutionの方がいい
まだ細かなバグが多そうだ
125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 06:20:19 97SVYwzj
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)
リリース証拠画像
それにしても、クロノなんかはゲーム画面でアニメーションしなかったり
スプライトの順番がおかしかったりでなんかバグ多いな・・・
Wiiでは一級の開発者らが作ってるのにどうしたんだ??
126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 06:43:21 97SVYwzj
俺のチラ裏ばかりですまんが
とりあえずいろいろ動作確認してみたんで総括すると・・・
良い点:動作がかなり向上
悪い点:途中で止まったりと不安定。それと画像まわりでバグ多すぎ。
デフォルト設定とBIOS指定の設定の2パターンで主にスクエニ関係のタイトルで動作確認していたが
どうも不安定かつバグが目に付き駄目だ
安定して動くという人いたら環境と報告ヨロシク
127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 10:35:57 9gpNh01V
リリース証拠とか
URLリンク(code.google.com)
このページみれば分かることだろ
そんなこといちいち書かなくていい
128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 10:48:21 97SVYwzj
俺がダウンロードしたのはダウンロード回数:0の時だったからなw
つまり偶然リリース1分後にサイトに出くわしたわけだ
129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 12:52:33 gqdp9okH
まだ不安定なのか・・・とりあえず報告乙
130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 14:49:34 97SVYwzj
以下の設定でも動作しない場合は今回のリリースでの動作は諦めるしかないようだ
・DynaRecでだめならinterpreterを指定
・HLEでだめならBIOSファイルを吸出して指定
・isoでだめならbin/cueフォーマットで吸出しなおしてリトライ
131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 23:11:54 3PmunjFH
WiiSXすげぇ
ぬるぬる動くようになったな
132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 11:31:54 /n1dd2Lk
FF7インター 最初の戦闘でフリーズ
対応策あったらおせーて
133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 00:37:23 YmRygiJG
>>132
>>130
口じゃなくもっと頭と手を使え
134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 17:34:04 WmbXOo4G
妙にエロい
135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 17:57:17 OTyMXVuO
>>133
喋ってないよ
文字を打っているだけだよ
136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 21:28:22 t1Xtl3I6
曲解を面白がるのは厨坊の典型
137:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:34:13 R78l4BQw
FF9起動した?
138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 10:12:01 BqYBmQlf
起動はしたよ
139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 01:05:21 blb/ar7R
WiiSX-beta2.1
140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 06:56:07 cQdlBBt3
FF9ディスク1だけ起動しないわ
141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 18:47:42 MyDGkynj
各日本語版
FCE Ultra GX3.1.9
URLリンク(www.megaupload.com)
Snes9x GX4.2.1
URLリンク(www.megaupload.com)
VBAGX2.1.8
URLリンク(www.megaupload.com)
142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 00:19:10 rEgTqDjk
↑
ウイルス
143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 08:23:19 Uj7HYu5D
↑バカ
144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 20:41:18 eI2o2/Pw
↑ハゲ
145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 20:48:20 Gy3LOaQ8
うるせーイケメンはだまってろ
146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 17:56:55 K0gQl88G
↑キモメン
147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 18:02:02 kVGPsLFx
>>2
導入できんのだが
148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 18:35:46 R1UDwCUs
パス変えろ
149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 20:10:21 4t4FoXfR
USB起動だともっさり動作、SD起動だと超快適・・・
これって単にHDDの影響?
それともWiiSX側がまだ完全対応仕切れてないってこと?
150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 20:49:46 9VB5X6Us
WiiSXがUSB2.0でなく1.0対応だからだろ
151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 14:52:50 Z3DzzAKI
WiiSX動作リスト
URLリンク(wiki.gbatemp.net)(beta_2)
152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 13:04:09 kJOrJo1K
FCE Ultra GXでディスクシステムのソフトってどうやってセーブするの?
普通にセーブすると次にやるときにセーブしたデータが消えてる
153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 21:35:20 tacVVi9S
URLリンク(www.megaupload.com)
このWiiSXならUSB2.0に対応してるらしい
154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 01:47:45 pRNzCcsT
>>153
Beta 2.1じゃないじゃんか・・・
155:154
10/07/20 01:50:37 pRNzCcsT
すまん、ググったら有ったわ・・・サーセン
URLリンク(www.mediafire.com)
156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 22:35:00 8xMIZ6Z6
>>151
動作リストにFF9が完璧みたいに書いてあるけど色々設定試してもDisc1だけ無理だ
いろんな拡張子で吸い出してためしたんだがな
157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 22:59:26 4nOMefzC
FF9出来るけど?
一体どうやって吸い出してんの
158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 23:08:44 8xMIZ6Z6
>>157
CDManipulatorで吸い出してSD起動してる
biosのバージョンとか関係あるのかな
159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 23:21:17 8xMIZ6Z6
よかったらFF9起動の拡張子と設定教えてくれないか
160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 08:57:26 J/sEFPCk
CDMww なぜあいつを認めるwww
ちゃんとマルチセッションモードで吸い出した?
理解できないならアルコールのPS1設定で吸い出してみ
あと、SDに入れる際.ccdとか.subとかを消してIMG・BINファイルだけを
入れると起動するかもしれない(failed to load関連の場合)
161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 15:51:24 1jcQeJ/t
Disc入れ替えってどうやるの?
162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 12:39:32 O/jG1gDX
fce ultra gx 3.19
SNESGX 4.2.1
VBAGX 2.1.8
でUpdateするか?と聞かれダウンロード後faildeになるのだが
他の人はどう?
163:169
10/07/25 12:52:20 O/jG1gDX
解決しました
すみません
164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 15:18:32 3bfm87gg
WiiSX3.0来たね
165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 23:44:20 nx+Kctqn
え?
おれWiiSX4.0もってるんだが・・・
166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 10:19:58 HJEqDhAX
wii64のセーブデータ置いているサイトないかな
167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 08:46:17 HlY4zPHO
FF9しようと思って改めて動作リストみたらDoesn't Work にかわってたでござる
168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 21:34:13 D3dv5MOh
FCE Ultra GX3.2.2
URLリンク(www.megaupload.com)
Snes9x GX4.2.4
URLリンク(www.megaupload.com)
Visual Boy Advance GX2.2.1
URLリンク(www.megaupload.com)
169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 21:35:44 D3dv5MOh
FCE Ultra GX3.2.2
URLリンク(www.megaupload.com)
Snes9x GX4.2.4
URLリンク(www.megaupload.com)
Visual Boy Advance GX2.2.1
URLリンク(www.megaupload.com)
170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 01:37:09 XnY1c0zE
↑
ウイルス
171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 01:49:51 be9ZeGsJ
SDL MAME WIIでネオジオのゲームをするにはBIOSとかネオジオのロムを
どの様に配置すれば良いですか?
172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 01:51:16 XnY1c0zE
そもそもSDL MAMEはneogeoに対応してないだろ
GxGeo使え
173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 01:57:16 be9ZeGsJ
GxGeoではメーカーロゴまでしか動かなかったからMAMEに期待してたのに…
174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 03:10:57 Y4UzuoFg
64まだー?
175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 12:02:51 w8Dxmdg2
公式でチャンネルがアップされてたからWAD抽出してアップ
FCE Ultra GX
URLリンク(www.megaupload.com)
Visual Boy Advance GX
URLリンク(www.megaupload.com)
Snes9x GXはなぜかみつからない
176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 12:11:45 E2BNBXLF
↑
ウイルス
WADうpは著作権違反で違法ぐらい知っとけ
177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 12:15:28 IADxng1b
wadうpが著作権法違反なんて初めて知ったが
178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 12:57:37 E2BNBXLF
Wiiハックの常識を知らんとは・・・
Wii hackerらはそれを知ってるからwadの配布は一切していない
URLリンク(forum.wiibrew.org)
Premise 1: "WADs are only illegal if there is copyrighted content involved."
Premise 2: "There is because there is no way to make home-made Channel WADs without using copyrighted content."
(From 1 & 2) Premise 3: "Home-made channel WADs can only exist using copyrighted content illegally"
著作権を侵害する以外に現在WADを合法的に作れるのはTTだけ
WADを作成するツール自分用に使うことを目的としていて、配布すると上の論理で著作権違反となる
常識だから覚えとけ
179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 19:23:49 w8Dxmdg2
常識なのになんで海外サイトで大量にチャンネルが公開されてるんだ
みんな著作権侵害かよ
180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 19:30:16 E2BNBXLF
そうだよ、知らないのか?
割れ確信犯か何も知らない海外の厨がツールでWAD作って掲載してるにすぎない
といっても何も知らない厨は割れ目的でツールを使ってるのがほとんどで
ただツールを使ってチャンネルが作れることがすごいことだと思い込んだ挙句
悦になって他人に公開しているのがほとんどだ
181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 10:14:43 6DVWq5sB
エミュROM置いてある海外サイトとかがなんで寿命短いのか、
ちょっと考えればわかりそうなもんだけどな
182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 13:10:38 eJU/tC+l
ROMとWADは違うだろう
VCのをアップしてるサイトがあるなら話は別だけど
183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 17:39:38 EUPOD1Vf
WiiSX来たね
184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 17:41:31 EUPOD1Vf
いやさあ、「WADが犯罪」ってのは、Wiiウェア等のWADを配布すんのが犯罪って事で
自作ソフトのWADなんかまったく問題ねぇぞ・・・・
アホかよw
185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 19:22:50 9+4G0m1K
そういうこと。
>>184がやってるみたいなwiiウェアのWAD配布は真っ黒な犯罪。
くれぐれもまねしちゃだめだよ。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 19:27:46 OCsPRf5D
Wii公式チャンネルのWADはグレーゾーンだな
187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 21:46:46 0LEK8SQf
>>184,186
>>178を全く理解できてないな
要は現状ではいかなるWADも全てNGな
理由は一般人は著作権違反を犯さないとWADを作れないから
188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 10:32:02 VyE16qHz
>>187
>>178と同一人物なんだろうが言動がおかしい
著作権違反とだけ書けばいいのにウイルスと書いたり
TTだけが合法WADを作れると書いたのにいかなるWADもNGとしたり
ついでに著作権違反じゃなくて著作権侵害と書くのが正しい
189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 13:21:53 zPifTszL
遊戯王経由でHomebrew Launcher 1.0から最近リリースされたバージョンのSNES、NESなどのエミュを
起動するとブラックアウト、フリーズでメニューまでたどり着けません。
Homebrew Channel 1.0.1では問題なく起動しています。
古めのバージョンだと起動すると思うのですがどなたか試された人いますか?
190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 14:03:37 akOuXYeJ
試しましたよ
ちゃんと起動しました
191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 14:11:38 zPifTszL
>190
完動であればバージョンなど環境を教えてください。
今更Homebrew Launcherでやってる奴なんかいないよな。
GCコン使ってた頃ぐらいのなら動くと思うんだがGCコン今無いから試せない。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 14:23:49 akOuXYeJ
>>191
わざわざ調べるのは面倒なので勘弁してください
ご自分でどうぞ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 15:15:44 zPifTszL
>>192
ツマラナイ奴みたいだから勘弁するか。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 11:35:05 ZR1BpNnu
WiiSX Beta 2.1 でXiがしっかり起動した人いる?
カクカクだわ。Xi知ってる人いるか分からんけど。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 11:55:51 4qVY01UQ
xiはそれなりに有名だろ
196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 12:15:40 ZR1BpNnu
Xiは有名か。ゴメン。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 15:06:20 lyJXlVYC
動きが激しいゲームはまだカクカク
やるならADVや2DRPGだな
198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 00:17:29 fZQvXyrU
で、wiiのエミュはまともに動くのかね?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 00:41:41 Cj61NrVB
・32bit旧世代機までなら実用的
・N64,PSもタイトル次第で遊べる程度に動く
・NDSも2Dであれば実機並みに動くが3Dはなんとか動く程度
・MAMEも古めのタイトルならばそこそこ動く
200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 23:53:42 Q4nAiABJ BE:1350903637-2BP(0)
Wiiで「Yabause」っていうセガサターンエミュの新バージョンでスパロボFをやってみたが、ひどすぎるにもほどがあった・・・
何がひどいかって?画面がいちいちバグる・BGMがまともに鳴らない、キャラの喋りが少し遅い、ロボットのアニメーションが止まる・・・
こんなんじゃまともにプレイできねえええええええええぇぇぇぇぇぇぇ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 02:35:34 8WI7a74R
じゃ自分で作りなよ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 07:28:38 +lkJRDuI
改造のやる気をなくさせるなよ・・・。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 11:24:05 U019hIkP BE:1543889546-2BP(0)
WiiSXでぷよぷよ通決定盤をやろうと思ってISOを選んでPlay Gameを押したら、フリーズしてしまった・・・
で、SettingでBIOS入れた場所(SD)を指定したらようやく動いたっと思ったら漫才デモの所で突然画面が暗くなった・・・(漫才デモでのやりとりは聞こえる)で、その後はぷよぷよをやる画面にも入らない、どうゆうことだ・・・
これじゃあ、ぷよぷよができない・・・
204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 11:35:48 U019hIkP
もう1つのWii用PSエミュのPCSX-Revolutionでぷよ通決定盤をやってみたら、動作は重いわ、WiiSXより音は最悪だわ・・・
し・・・か・・・し・・・、WiiSXでは漫才デモわ表示されないわ、その後でぷよぷよをやる画面が出てこなかったのに対し、PCSX-Revolutionではちゃんと漫才デモは表示されたし、その後ぷよぷよをやることもできた。
な・ぜ・な・ん・だ・・・・・
205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 15:46:11 IxfsE/1r
つか、Yabauseって元のwin版自体がそんなに完成度高い物じゃないからな
そこそこ起動はするけどゲームにはならないのが大半
SSFの推奨スペックより低くても動くけど
206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 19:40:48 U019hIkP
WiiSXでボンバーマンランドをやったら、実機並にプレイできて最高でした。
次のバージョンに更新した時にはぷよ通もちゃんとできるようになったらいいな。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 19:57:41 yETNAP5A
>>206
ぷよ通決定盤どうやって吸い出した?
それにもよる
208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 20:15:56 +lkJRDuI
>>200
前に動いていたのが急に悪くなったなら・・・
elseの入れ忘れを昨日気づいたけど、
いま出先なのでWiiで確認できない。
(ちなみに自宅に帰ると2chは長期の書き込み禁止にされてたと
思うから反応できない。プロバイダーまるごとで、とばっちりだから頭にくる)
つうか、悪くなったときだけ騒ぐならやる気なくす。
前からなら、たぶん無理。
実機かWii以外でのエミュしなされ。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 20:28:50 U019hIkP
>>207
普通にディスクをPCのドライブに入れてCD Manipulatoを使ってイメージファイルを吸い出して、SDカード内に入れただけですけど。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 23:03:09 8WI7a74R
>>209
それじゃだめにきまってる
211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 23:41:36 U019hIkP BE:1157917829-2BP(0)
>>210
えええええ、なんで!?そんな吸い出し方じゃダメなの!?!?
212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 23:42:43 U019hIkP BE:964930853-2BP(0)
別にボンバーマンランドだって、同じ方法で吸い出したんだが・・・
213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 00:46:53 7XbguJKn
確かにだめだなw
214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 10:04:34 fmTBILZN
ガタックハイパーは最強フォーム売りにしてるから出してほしいよな
でもサタケイドがテレビくんのビデオとPS2のゲームにしかでなかったキャラの
モーションを調べるとは思えない
215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 10:05:15 fmTBILZN
>>214
上レス間違えた
誤爆w
216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 14:43:17 XrELtFuA BE:1543889546-2BP(0)
>>210 >>213
何がダメなんよ!?!?!?!?!?
217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 08:46:54 1Zy53T3p
WiiSXきたね
218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 12:11:40 SCUIArR3
このスレ最近変なやつかWiiSXの報告しかないな…
219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 17:19:15 I2MDoVv0
WiiSXきた
220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 17:24:08 ohfjQ1Sm
これぞ池沼
221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 17:32:49 xtr8Kqdx
WiiSXはもう・・・
222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 23:01:10 lIKKrSis
SXよりwii64の方を頑張れよ
223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 23:35:22 I2MDoVv0
WiiSXきたね
224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 11:47:39 yBZZCLTM
DCエミュくるよ
225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 19:37:43 9hJjr5nT
ワンダースワンのエミュないの?
226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 17:13:24 2e8/8FuX
いらn(ry
227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 07:37:42 tgKjsQZS
FF9の動かないwiisxなんていらない!
228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 11:30:48 eZEhc2Cv
WiiSXは
229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 17:39:53 4X8EkeG0
Wii64って開発終了したのかな?
ここ半年くらい更新無いけど…。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 22:11:59 CBDSOxZR
>>229
WiiSXとWii64は半年~1年に1回更新あるかないかだから末永く待っとけ
231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 00:36:31 bM6Yeg51
SXはプレステ2あれば要らないし
64の方が遥かに需要が、あると思います
あると思います
232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 01:04:44 WIVHFUKv
wii64だって64あればいらないじゃん
233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 07:08:06 bM6Yeg51
64無いから要る
そうだろ?みんな!
234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 09:38:39 nsJ2yZxD
理解できなくはないw
Wii発売した当時は64も対応してると思って凄い期待してたな
235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 23:15:54 j8hpRMTh
>>232
Wii自体に64カセットとの互換性が無いからな。個人的には重宝してる。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 21:33:34 D8TM9h22
Project 64でやればい(ry
237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 01:58:44 7BBxUOCz
64は64コンがあってこそだしなぁ
238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 06:26:45 isc4IePH
コントローラーは64→wiiコンバータが自作できるだろ
239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 09:00:38 8MFXHJXG
WiiSXきたね
240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 13:05:51 M7z5AEyk
汚いことはない
241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 10:42:27 2qSV/jcs
綺麗だ
242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 10:12:43 9DGDWsxg
WiiSX beta2はiso DVDにぶち込んで起動できんの?
243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 16:42:53 ipeI9y1h
できますん
244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 11:18:48 3XPcLAO8
4.3JでもSFCエミュって動くの?
245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 11:39:35 zdyQDLtR
動かない理由がない
246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 11:49:49 3XPcLAO8
>>245
ありがとう。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 13:47:06 zUjoZmKY
GX系エミュって起動時にエラーが出たり、ステートセーブ使えなかったり通常のセーブもできなかったりで使い勝手悪いな。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 14:28:38 5iZkAI48
え?
249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 22:40:40 YW/gtoXz
>>247
そんなこと一回もおこったことないけど。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 22:58:39 zUjoZmKY
>>249
え?そうなの?
自分はステートセーブしようとすると「作成中にエラーが発生しました」と出てしまうんだが。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 01:59:31 ksr+5RA2
>>250
そんなこと一回もおこったことないけど。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 21:18:44 GCEkfIwO
うむ、無い。フォルダ設定が変なんじゃね?
253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:19:55 m+Y0XA/O
WiiEngineとHugoGXどっちの出来がいいのかな?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 15:56:35 sByaaTFZ
両方いいよ やってみなさいな
255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 23:31:23 vUSKmDkg
>>252
thx。本当にその通り、フォルダ配置がミスってた。起動直後のエラーはPimp my WiiでIOS36を入れ直したら無くなった。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 06:33:36 Zs2XB3Z7
247 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/26(日) 13:47:06 ID:zUjoZmKY Be:
GX系エミュって起動時にエラーが出たり、ステートセーブ使えなかったり通常のセーブもできなかったりで使い勝手悪いな。
247 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/26(日) 13:47:06 ID:zUjoZmKY Be:
GX系エミュって起動時にエラーが出たり、ステートセーブ使えなかったり通常のセーブもできなかったりで使い勝手悪いな。
247 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/26(日) 13:47:06 ID:zUjoZmKY Be:
GX系エミュって起動時にエラーが出たり、ステートセーブ使えなかったり通常のセーブもできなかったりで使い勝手悪いな。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 19:58:42 RiwNDk0I
>>256
ちょwww
まあまあ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 13:10:39 jk7qFDcv
wii64とpj64のセーブデータに互換性がないんだけど、どうすればいい?
259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 00:00:45 XEz0xHSw
>>258
釣り?そうじゃないのなら変換なども出来ないからアキラメロス。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 01:18:25 7LLibF7F
WiiSXきた
261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 17:56:51 AjyodpgB
くんなよSX
262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 13:17:51 +xEvMdQE
VBAGXでチートコードは使えないの?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 18:03:56 xpruVH7e
wiisxはステートセーブ使えないんですかね
264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 00:48:27 1dgJHKbu
Wii64はmupen64の移植だったのか。
それにしては最限度悪いな。
Project64よりmupen64の方が丁寧な再現だと思った。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 08:27:50 uthUH6co
>>264
いや使えるだろ・・・JK
266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 00:16:29 9pGUaBiI
1.2予告キター
267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 09:20:20 8RILlrC3
>>266
釣りでないのならURL貼っておくれよ。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 15:05:16 8RILlrC3
Wii64、多くのエミュで画面がチカチカするな…。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 23:27:08 8RILlrC3
「多くのエミュ」じゃなくて「多くのROM」だった。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 16:12:24 kKkoYvmY
吸出しミスってんじゃねーの?
271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 01:39:52 gAr+EVMU
Docter V64とかはもう手に入らないよな
272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 19:58:45 pEf2iNDa
PCですら64エミュは不完全だし、wii64はこれが限界かな
273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 02:40:30 mId6T7RI
マリオ64が完全再現されてただけで満足
ゼルダとかは地面テクスチャにバイリニアフィルタがかかってて残念だけど
274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 12:27:22 sC+uxXY2
マリパとかマリストは、速度と音は問題無いが画面がチカチカして全く遊べない。
時オカ辺りは動作速度が遅いな。
>>272
バーチャルコンソールが完全動作するんだから、Wii64もいけるんじゃない?
275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 00:47:37 t9BKrnJW
64、やりてえ~!!
276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 02:22:35 G6BVV/qe
007してぇ~!!
277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 02:51:59 59bFXth6
>>274
pcのエミュを移植してるwiiエミュなら限界なんじゃないかな
もう64エミュの開発を進める人がいないだろうから
278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 00:38:36 qliB4u8g
64はエミュより実機が最高だよ
64売ってから9年ぶりに、また買ったよ
279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 08:33:57 rZbZ459O
wiisx更新こないなwii64も・・・
この2つはもうちょっとがんばってもらいたい
280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 17:18:01 DCF6Vrhq
期待するのは無意味だろうな
単なる移植だし
PCほどの性能があればこその再現度だと思う
281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 12:30:39 TKyiMMJe
wiiでメタスラやりたいんだがメガドラのエミュってある?
282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 13:11:49 PLkHQnNM
何で文章の前後で関係無いこと言うの?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 16:36:17 TKyiMMJe
メタスラってメガドラになかったっけ?
284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 16:51:37 PLkHQnNM
Wiiでメタスラやりたいならこれ買いなよ
URLリンク(www.metalslug10th.com)
285:
10/11/07 23:59:34 TKyiMMJe
MAMEの起動の仕方がいまいちわからん
286:
10/11/09 19:28:40 2/RPd1HP
MAME起動すると
please check the rompath~
とでてきて選択画面に進めません
287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 04:03:27 8eSXIjvh
どうせならMAMEplus移植してくれよ
288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 17:54:56 6tH6l9jt
WiiのMAMEでスーパー○禁版ってやつ遊べますか?
(アイドルの脱衣麻雀ゲームです。)
289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:29:12 Ru1jecWO
まさかWiiでPS3なんかできないよね??
290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:44:44 PKL/oHgr
余裕で出来る
URLリンク(vc.sega.jp)
291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 22:29:51 FFbdfKJH
GXgeoキター
292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 18:19:32 Vvk/H7uC
きたが起動できん
293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 22:24:08 xNuf2Cbt
Wii64beta1.2マダー?
294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 07:31:51 14X9zv6m
gxgeo
メタスラ1、2はほぼ問題なく動くね二人プレイも問題なかった
Xは起動はするが音はでなかった
3は選択画面にすらでなかった
5は要領がデカすぎて起動しなかった
295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 20:17:31 Y8TuyvkF
gxgeo
メタスラはWiiのがあるので試してないが
NeoドリフトアウトとNeoボンバーマンは問題なく動く
日本語もOK
ビックトーナメントゴルフも動くが、まともに遊べない
296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 20:39:26 XH3+dAps
検証乙
297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 23:16:40 zxLzAaag
キングオブファイターズとビューポイントも検証してちょ
298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 03:03:43 KPWxqk9B
kofは96まで
97からは、容量でかすぎてダメと怒られる
ストライカーズ1945プラスも同じ
30MB以上はダメなのかも
ビューポイントはサミーロゴ出た後、強制的にHBCに戻される
戦国伝承
戦国伝承2
ASO2
らは問題なし
299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 05:42:09 Dg9Y0Q3y
kofできないネオジオなんて・・・
300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 08:11:47 u9hSP511
いやいや、初期二作ができるのは大きいぞ。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 13:27:52 azmrAsOc
WiiSXならkofシリーズできんじゃない
98しか試してないけど50-60fpsでプレイできた
302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 13:51:16 u9hSP511
クラコン使用はOK?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 12:43:45 Q5op5KOB
とりあえずKOF94、95はバグりまくりでゲームにならんな
304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 23:15:45 OighUz0g
WiiSX、CDDA対応はしないんだろか。
家に眠っていたリッジレーサーするも、バックミュージックがでない。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 03:27:22 S6jaAAUx
WiiSXきたね
306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 04:20:09 S6jaAAUx
バシャーモ 80 120 70 110 70 80
ゴウカザル 76 104 71 104 71 108
加速一回で猿より素早くなるの思ったら
ゴウカザルって完全に加速バシャーモの劣化になるな
火力・防御面、全て劣ることに
307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 07:41:41 dlUfPNRf
皆さんにお聞きしたいことがあります。
CPS3のゲームでbinファイルを起動しましたが、何のエミューで動かせばいいかわかりません!
いろいろやってもダメだったので教えてください。
PCはなんか東芝の薄いやつで友達に作ってもらった自作PCです!
ちなみに実機は持ってませんし買うお金もありません。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 07:42:34 6YQsabE6
スレタイも見れないか餓鬼
309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 22:24:14 VE0L+J0N
wii64ってもう開発終了したの?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 23:03:57 E4dJDriK
そりゃ、元になってるMupenが更新しなければwii64は進化しない
311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 20:06:40 ek9Hi6GZ
>>310
最近更新あったな
312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 00:19:04 pYhDtMV/
ないよ?
313:sage
11/02/02 12:03:21 O0W2B+Zv
DQ、マリオをSnes9xGxでプレイしたら途中から動きが重くなった。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 10:19:34 AHBi2bNR
FCE Ultra GXv3.2.3 r537を使っているのですが、
ステートセーブをするためには何か設定があるのでしょうか。
ゲーム内のセーブはできるのですが、ステートがメッセージ上は成功と出ているのに
実際は行われないんです。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 14:53:12 LMl6/Ylg
設定がおかしいんだろ。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 21:40:54 qfkLzYti
URLリンク(fee40d4f.tinylinks.co)
Snes9xGXとかの日本語版がここで更新されてる
317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 21:53:18 fB6S2M0m
>>316
なんでそんな紹介のしかたすんだよw
ここな。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 17:28:09 sKxLxcA8
質問なんですがdolphinを使ってるんですけどクラシックコントローラーと
ヌンチャクが必要なゲームは実際のリモコンを用意するしかないんですか?
それとも設定でクラシックコントローラーをエミュレートできますか?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 20:40:30 RQDgk/p6
スレ違い
320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 14:42:56.58 koR932xP
更新してるなサイトが
321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 20:24:52.70 hhBmdLKG
Snes9xGXでBS探偵倶楽部をやりたいんだが、
Snes9xGXではサテラビューのタイトルはプレイできないのかな?
romsフォルダなどがあるところにbiosフォルダを作って、
そこにサテラビューのBIOSを放り込んだんだけど、
時刻の確認画面から一向に先に進まない・・・。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 17:53:47.18 mBkSLm+8
ラジカルドリーマーズ
文字化けするよね…
323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 20:53:34.69 +zCrkvLU
>>321
サテラ時計操作機能がない本家9xでまともに動かせるわけがない
324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 13:01:59.18 Xw7KObG8
>>323
やっぱり・・・。
淡い期待はしてたんだが。
素直にXPPでやっときます。
レスありがとう。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 18:20:50.09 XbTePp5e
Hu-Go!でステートセーブとロードってどうやってやればできるの?教えてください
326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 15:42:02.38 iV7r1XMk
今のところネット対戦できるエミュって無いの?
327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 09:46:16.53 qs1uSyg7
ファミコン
スーパーファミコン
PCエンジン(Hu-Card)
マスターシステム
ゲームギア
メガドライブ
ニンテンドー64
ゲームボーイ
ゲームボーイアドバンス
ネオジオポケット
セガサターン
ドリームキャスト
プレイステーション
バーチャルボーイ
MAME
NEOGEO
MSX
ニンテンドーDS
追加よろ
328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 00:31:38.85 ZyClFkHq
MSXもいいなら、PC88やPC98も追加でええのか?
329: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ◆cYhBtJtRVQ
11/08/05 02:54:35.57 nu05kBKH
テst
330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 11:09:53.47 WqBvkSwf
>>327
え?
wiiってこんなにエミュ動くの?
ドリキャスとかサターン 実機速度で動くのかな?
331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 21:09:25.52 Tx6yK6Ss
さすがに実機速度ではない
332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 21:37:32.84 OiAanpxI
サターンはエミュがカス
333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 22:10:33.47 9tkI8k0B
ドリームキャストって動くんだ
GD-ROMって特殊なやつなのに・・・
334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 06:02:11.08 SveqZ34A
特殊も何もデータ吸出せば同じだろー
335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 15:27:16.41 I1cWS/1s
ディスクシステムの読み込みがあんなに遅いんだから期待できないな
336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 23:08:51.42 nTXBKkNw
mameでアミダー、スクランブル、スーパーコブラなんかの
コナミ系がまともに動かないのって仕様?
ギャラクシアンもいかんね
337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 12:47:53.22 eKVIxbS8
WIISXでもPCSX-Revolutionでもいいんですけど
ドラクエ7のiso起動できますか?
338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 07:57:41.48 g11H6Tbz
SNES9X日本語版いれてみたけど
結構まともに動かないヤツが多いのな
音がダメだな、もっと完全再現だと思った
NESの方はもっとダメダメ
PSPやPCでできるエミュに遠く及ばないレベルだね
339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 08:38:01.11 qHN1HNJa
何が動かなかったかぐらい書け 能なしが
340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 19:04:20.41 g11H6Tbz
>>339
試したのは書くまでもない超メジャーなRPGだよ
NES、SNESともに
まともに動かなくても、設定とかやりようねーだろコレ
341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 22:13:35.07 rxUnZQl0
gxgeoでGCコントローラーが全く効かん
342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 00:45:39.50 72SUySuZ
>>340
具体的にかけよ
343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 07:49:44.14 OBu84qaT
>>342
わかんねーって事はあんたは動くと見た
他のver試してみるか
ちなみにマリ1は0ー1面しか出んwなんだこれw
344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 08:17:34.43 I6f5e8Gl
どっかでダウンロードしてきたROMでやってるんだろ
俺は普通に1-1から出来るし
345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 08:32:48.28 OBu84qaT
>>344
いろんなエミュで動いてきた十年ものでつ
346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 19:12:35.93 BpcVzWRs
改造SMWとかipsによっては音楽消えてフリーズするな
347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 19:09:30.26 jjgVbaPB
VBAGXでクリア後のデータってどうなんの?
エミュでのセーブじゃなくてROMでのセーブがしたいんだけど
348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 20:45:45.93 02T9sffC
vbagxでやってるけど、いつも同じ場所でフリーズするわ
パソコンのエミュでセーブ互換性のあるエミュないかな?
349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 01:44:15.64 Ik9iQGrH
>>348
URLリンク(sourceforge.net)
350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 14:01:36.64 SZz1e1zm
64のゴールデンアイやりてー
けど動きが悪くて出来ないね
351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 22:56:41.59 NGQ/LPCJ
64はもう一年経つか
352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 06:13:21.92 vnLTjFD2
wiiでの振る動作は、どう設定すればいいの?
シェイクのxyzだと思うけど反応しない
353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 08:15:46.71 ROilBEOu
>>352
ハァ?
354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 22:25:00.47 Tf5W/HJS
そろそろ64来そうだぞ!!
emulatemii見てみ!!