○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第29局○● at GAMESTONES
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第29局○● - 暇つぶし2ch860:名無し名人
11/06/17 13:53:33.51 kNYMBxQI
自分は囲碁やってても囲碁やってる女性がキモいと思うのは気のせいだろうか。

861:名無し名人
11/06/17 14:34:33.89 aLq4PxL9
>>859
新聞の番組欄によると、Bizスポっちゅうニュース系番組の内容が「急増する囲碁ガール」になってた

>>860
小学生の頃、同級生の女の子で結構かわいい子が囲碁やってたので、むしろ萌えポイントw

862:名無し名人
11/06/17 18:39:41.61 5xnsXVQo
囲碁やってる女なんて処女確定のキモ女が大半で例外はオッサンに抱かれまくってて精神も病んでるとしか思えない

863:名無し名人
11/06/17 20:06:36.79 iyj/wYDW
抱かれたら病まないだろ。

864:名無し名人
11/06/17 21:05:39.08 Rez116Tw
>>859 松本の〇〇な話でもアンガ田中が囲碁を熱く語るよ

865:名無し名人
11/06/17 22:42:21.89 16/JpQii

紫式部も清少納言も碁が好きだった。

866:名無し名人
11/06/17 22:48:44.16 PBX97rlu
みやびなゲームなんやでワレ

867:名無し名人
11/06/17 22:59:46.87 tMMvqa12
流れぶった切って悪いんだけど、碁会所を経営しようと思ったらある程度棋力ないと駄目よね?

868:名無し名人
11/06/17 23:06:57.32 16/JpQii

>>856

教えて下さいませ。

869:名無し名人
11/06/17 23:31:00.54 +Em++qLb
>>864
田中が三劫について語ってたね。
けど、三劫って単に何時までも決着がつかないから無勝負になるだけで、
不吉の予兆とか関係あるの?

870:名無し名人
11/06/17 23:42:26.08 tMMvqa12
>>869
織田信長が打ったー局で三コウが出来た。
その日の晩に本能寺の変が起こり、以来不吉の予兆とされる。
ただし織田信長が囲碁を好むのは事実だが対局で三コウが出来た逸話は死後創作された可能性が高いとのこと。

871:名無し名人
11/06/17 23:45:13.89 j+/ujlNr
信長の打った碁じゃなくて、信長の御前で日海と利玄の打った碁じゃなかったか

872:名無し名人
11/06/17 23:47:49.07 tMMvqa12
>>871
はは、何言ってんだと思って確認したら自分の間違いてしたw耳赤ww


873:名無し名人
11/06/17 23:50:00.31 +Em++qLb
本能寺の変の三劫の話はヒカ碁でも出てきてたから俺も知ってたけど、
田中が言ってたように、不吉だからという理由で無勝負になるわけじゃないよねってことが
言いたかった。

874:名無し名人
11/06/17 23:56:39.56 Nevf2bed
>>873
不吉=無勝負じゃなくて、決着がつかない=無勝負だよね。



875:名無し名人
11/06/18 00:01:32.07 Md5PvJhq
田中って18級から強くなったのかな?

876:名無し名人
11/06/18 00:37:36.89 PtBCbsQC
一つだけ願いが何でも叶うなら何を願う?









俺に碁の神と呼べる程の棋力をくれ

877:名無し名人
11/06/18 00:54:08.02 NmTv368t
>>867

碁の先生と碁会所の経営者は別物じゃないの?
弱い方が成功できるのかもしれないよ???

878:名無し名人
11/06/18 01:21:52.35 Md5PvJhq
経営者はむしろ碁ができない方がいい

879:名無し名人
11/06/18 01:27:48.75 4HmZcMmx
碁会所って儲かる?
俺も碁会所はじめたいと思ってるけど、どうなの?

880:名無し名人
11/06/18 03:44:54.86 8YLUuLfj
>>879
場所にもよるだろうけど
人徳とかあれば儲かるんじゃね

881:名無し名人
11/06/18 07:08:29.87 uF75pAzO
>>879

月々の家賃と、碁盤碁石の準備にかかる費用。
これらを回収してさらに自分の生活費収入を上乗せ。

これで、一ヶ月にいくら稼がないとだめかがわかる。

次に入場料の設定。たとえば1日一人千円。
これで、毎日何人金を払いに着てくれれば元が取れるかがわかる。

最後に、実態として、その人数を確保できるだけの人の流れがあるのか、ということ。
さらに言うなら、公民館とか、老人が暇つぶしをする場所には碁盤と碁石があるから、そこでは無料で碁が打てる。

わざわざ千円の金を支払って後をうちに来るだけの魅力が自分の碁会所にあるのかどうか、ということを考える。

その上で、碁会所をはじめるかどうかを決めたらいい。

ちなみに、今生き残ってる碁会所のオーナーは、長年の常連をつかんでいる、囲碁部のOBの人脈を持つ、
自分が囲碁のプロ棋士である、新宿など、超人通りの多いところで営業している、逆に自宅なので家賃はゼロだ、
などの場合。

通常の碁会所の場合、1年~3年もすればあとかたもなくなる。


今碁を打つ若い人はネットで無料碁を打つ。
これに対抗できるだけの魅力を備えるのはかなり難しい。

名前の通った有名プロ棋士が、親子教室や、始動対極を積極的に行って、やっと何とか経営できるというのが
実情じゃないかな。



882:名無し名人
11/06/18 07:48:04.78 5QqNJIvd
>>876
アタリに突っ込めば「神」と呼ばれるようになる

883:萩原 ◆pa2Hiami/M
11/06/18 11:07:33.18 HijrqHEF
>>882
アタリに突っ込むとか、注意力散漫なだけじゃないのか?

884:879
11/06/18 12:42:04.18 xIOaUDGK
>>880
>>881
どうもです。俺の町には碁会所が既に二つもあるから、はじめても絶対儲からないな。
やるとしたら人の流れの多い都会だろうけど、場所借りるのに金が掛かるから
リスク高いな。やっぱ金持ってる奴が老後に趣味と実益を兼ねてやるってのが、
普通なんだろうな。俺みたいな余裕ない奴が、全ての生活を掛けてやるという
のは厳しそうだ。

885:名無し名人
11/06/18 13:13:05.88 bhn++1/d
漫画おいてネットカフェの方がまだ現実的だな

886:名無し名人
11/06/18 13:21:34.18 bYdr1ThV
>>883
陰ながら新作をお待ちしております(・∀・)

アタリに突っ込んだらageるスレ
スレリンク(gamestones板)

887:名無し名人
11/06/18 17:25:29.17 W1qrPHbE
老人世代ですらネットにシフトしている。

そりゃそうだ楽なんだもの。
必然の流れには逆らえない。

888:名無し名人
11/06/18 19:17:04.69 pKcoYtCz
簡単に自分の級が分かる方法ってありますか?

889:名無し名人
11/06/18 19:18:21.95 lU6wL0n8
KGSで打つ

890:名無し名人
11/06/18 23:31:12.48 zBeWieXJ
1眼ずつのセキになったときは
整地のときどうすればいいのでしょうか

891:名無し名人
11/06/18 23:40:05.62 FCQPV2el
そのまま

892:名無し名人
11/06/18 23:43:51.82 +VprBPBx
初心者の質問スレで同じような質問をしたことがあるけど、
例え囲まれていたとしてもセキは地に数えないって、変なルールだと思ったわ。

スレリンク(gamestones板:646-番)

893:名無し名人
11/06/19 00:13:58.05 Gm601qaQ
まールールはルールだからしょうがない。
トラベリングが2歩で3歩じゃない理由をしょうがないみたいに。
中国ルールの方が正しいから気になるなら中国ルールで打つがいい。

894:名無し名人
11/06/19 09:11:14.12 I4LCedF/
アメリカルールは中国ルール系だけど、セキの地は数えない。

確認のためググってたら中国ではスーパーコウルールを破棄したとあった。
確かに理論上は変なことも起こりうるんだけど、
ルール的な堅牢さに問題があるような……

895:名無し名人
11/06/19 09:22:25.04 zqaeSpNN
>>893みたいにえ議論を許さない姿勢って、ちょっと前までの原発と同じだと思う。


896:名無し名人
11/06/19 10:57:02.72 0KopXWrx
日本ルールについて調べていたら、驚くべき記述を見つけた。
これが本当だとしたら『日本囲碁規約』は、アマチュアが理解して使うことを前提としたルールではない。
じつに権威主義的で時代錯誤な人たちが作った代物。 

しかも悪意のある人には対応できないというのは、「ルール」としては完全な欠陥品。
      ↓
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

>それはもちろんそのとおりです。私は日本囲碁規約の作成したメンバーでもあるH六段と
>この点について話しをしたことがあるのですが、H六段は日本棋院囲碁規約はプロが使うことが前提であり、
>また悪意のプレイヤーも想定外であるとはっきり仰られました。

>そうすると、アマがネットで碁を打つためのルールは存在しないことになります。
>今後のはネット碁の割合は増えると思いますが、そのためにも、そういうルールが必要なのではありませんか?

897:名無し名人
11/06/19 11:08:40.37 H85jIyjn
ルールを理解できない人って
「オレがルールを理解できないのではない。ルールが間違ってるのだ!」
という方向に逝っちゃうことが多いよね。

898:名無し名人
11/06/19 11:22:03.33 2pZAjWR1
890ですが
セキのときは整地のときに
眼を埋めたりしなくていいということでしょうか

899:名無し名人
11/06/19 11:28:27.83 q0vNtuPb
KGSの5kは碁会所の10級かそれ以下だよね

KGSで勝てる程度でドヤ顔してるウンコは死んでほしいわ

900:名無し名人
11/06/19 11:46:05.77 1IBiXpAu
KGSスレに書き込めよ。一体誰と戦ってんだ?

901:名無し名人
11/06/19 11:53:09.70 I4LCedF/
>>898
「日本ルールなら」そのとおり

902:名無し名人
11/06/19 12:27:52.27 2pZAjWR1
ありがとうございます

903:名無し名人
11/06/19 15:00:58.28 gh/rvZ16
碁会所の10級ってひと通りルールは覚えた
何とか自分一人だけでも終局まではいける
くらいだな確か

904:名無し名人
11/06/19 15:21:53.09 Gp7BTAOR
囲碁規約から日本囲碁規約に改正されるときの経緯知ってれば
別に権威主義的だとか思わないと思うけどな
・ルールとして完備していて例外ケースが無いこと
・それまでの慣行(地の数え方)をできるだけ変えない
という条件でルールを整備したらああなった、というだけ

905:名無し名人
11/06/19 15:49:03.63 3aaf6Z4b
ゲームの「マナー」ではなく「ルール」を作る時に、悪意のプレイヤーに対して
抜け穴を塞いで置くというのはイロハというか必須の事項。

それを全く考慮していないなど、アホ過ぎる。

たとえばネット碁で頻発している『死に石指定』などの対策。

906:名無し名人
11/06/19 16:09:43.80 9D9ea4jn
別に完成されたゲームを最初から作り出そうとしたのが囲碁の起源じゃないだろ。
もとはただの石取りゲームだったかもしれんし。
仲間内で合意できるルールで楽しんでるのを部外者がそのルールはいやだって言っても無意味。

そういうやつは自分なりのルールを新たに作って別のゲームとして普及すればよい。
今の中国ルールはそうやってできてるんだから日本ルールがいやなら中国ルールで打てば
何も問題ない。

907:名無し名人
11/06/19 17:10:25.25 Ymq0Pxt8
対局ソフトの不備が規約の欠陥にされる不思議

908:名無し名人
11/06/19 17:23:39.23 EmQ5BDUH
俺は囲碁ってどんなルール?って聞かれた時は、石を取り合って盤上に多く石を置いたほうが勝ちって
中国ルールベースで説明してるな。

909:名無し名人
11/06/19 17:55:21.89 zqaeSpNN
悪意のプレーヤーがいるならば、それに対応してルールを変更しなければならない。
実際、タイトル戦で立誠がこの「悪意」をやって、ルールが変更になった。

910:名無し名人
11/06/19 18:24:20.56 9D9ea4jn
>>909
違う。正しくは1989年に囲碁規約は改定されていて、王、柳の棋聖戦は2002年。
柳が勝手に終局したと思い込み石を打ち上げられて抗議したがビデオ判定により
王が終局に合意したとする行為は認められなかった。王はルールに従って淡々と
打ち進めただけでそれを「悪意」とするのはただのいいがかりにすぎない。


911:名無し名人
11/06/19 18:28:14.91 gh/rvZ16
もともと古来の日本で紳士の嗜みとして成立した競技なら
性善説に基づいてルール作りされてても不思議ではない
チョンがやることとか想定してないからね

912:名無し名人
11/06/19 18:38:05.53 H85jIyjn
>>909
大間違いだよ。
ルールではパスパスで対局停止なので揉める要素がない。
しかし、実際の対局ではおわりですね、とかなんとかかんとか言って漠然と対局停止しているから
「対局停止した」「いやしてない」という不毛な誤解が生じた、というだけ。

ルールに対して文句言う前に、日本囲碁規約くらい理解しろ。

913:名無し名人
11/06/19 18:49:37.57 AMJlnGBX
>>909
悪意の意味を履き違えている

914:名無し名人
11/06/19 18:50:26.44 Gp7BTAOR
日本囲碁規約には「死に石指定」なんて無い。

「対局の停止」後に意見の相違がある場合は
実際にその後に石を取ってみせたりして合意を形成することになっている。
ネット碁は普通これがそもそも実装されてない。
そのときに全部石を取られて生き石が無くなっちゃったりしても
いや、でも生きてるんだ!とか言い張るような人は、将棋でも
「打歩詰めは反則だよ」とか言われて「知るかそんなルール!」
とか言うような話なんでちょっとどうしようもない

915:名無し名人
11/06/19 19:08:39.51 2IEQWAcs
死に石指定は終局後の手続きだね ルールとは別の問題と考えるべき

プログラムで自動判定するようにすればトラブルはないような気がするけど
難しいのかな

916:名無し名人
11/06/19 19:20:39.53 zqaeSpNN
>>912 単なる誤解で、あれだけ揉めるはずがないだろう。
日本囲碁規約は基本、判例の集積。ご都合主義そのものといってもよい。
格別擁護するほどの価値があるとは認められない。

917:名無し名人
11/06/19 19:29:37.83 Gp7BTAOR
判例の集積なのは旧囲碁規約の方で、
日本囲碁規約は規則に則って地や勝敗を決められるようになってるよ

ただし分かりにくいけどね

918:名無し名人
11/06/19 19:30:35.72 9D9ea4jn
おいおい、今度はルールを無視しろってのかよ

919:名無し名人
11/06/19 19:32:38.54 9D9ea4jn
アンカー付け忘れたw
>>918の書き込みは>>916へね。

920:名無し名人
11/06/19 19:36:26.31 zqaeSpNN
>>919
ルールそのものの議論をしているときに、なぜに議論をずらそうとする?
おまえは黙っていろ。

921:名無し名人
11/06/19 19:43:34.47 muwfFdT8
>>883
そのボケ高尚すぎw


922:名無し名人
11/06/19 19:47:19.92 PBt1jhT+

数学者の人で囲碁のルールの研究をしている人が
いるみたい。その人の本を持っているのだけど、
押入の奥なので出せない。

923:名無し名人
11/06/19 19:53:44.00 pYbVfDY8
少なくとも「日本囲碁規約」が、プロ棋士を対象としたもので、
囲碁の初心者どころか、全くの入門者にも理解できるという
文言や論理構成でないのは無茶苦茶。

日本棋院が、世界(特に欧米)への囲碁の普及において、「日本ルール」が
障害になったのはさもありなんだな。

欧米の囲碁ファンには、理系の知識人がパイオニアなのだが、
彼らにとっては、日本ルールで『隅の曲がり4目』が無条件死になんて、
論理的におかしいと抗議するだろう。

『隅の曲がり4目は無条件死』と吹き込まれて、何の疑問も抱かない凡人には
分からんだろうが。

924:名無し名人
11/06/19 19:54:45.66 9D9ea4jn
>>920
自分の無知をさらけ出して逆切れか?w
お前の書き込みはバカをさらしてるだけだぞ。

925:名無し名人
11/06/19 19:57:03.94 I4LCedF/
とりあえず議論をふっかけるならルールを理解してからの方がいいと思う。

926:名無し名人
11/06/19 19:59:24.59 I4LCedF/
>>925>>923宛てね

927:名無し名人
11/06/19 20:01:25.52 zqaeSpNN
>>924
間抜けを的確に指摘されると、大体こういう反応を示すな。

928:名無し名人
11/06/19 20:07:44.30 Gp7BTAOR
あと柳と王の対局のあれは
終局手続きを規約通りに機械的にやってなかったのが原因だからね
規約が悪い訳じゃなくて実運用がまずかっただけ

929:名無し名人
11/06/19 20:11:36.71 2IEQWAcs
>>923
石の死活の規程は
第七条(死活)
 1 相手方の着手により取られない石、又は取られても新たに相手方に取られない石を生じうる石は「活き石」という。活き石以外の石は「死に石」という

となっていて、
隅の曲がり四目は一方からの手段はなく、相手方からのみ手段があるので死にとする
というのは論理的に矛盾はない。

普及の障害になっているってのは本当のこと?ソースはあるのかな?

930:名無し名人
11/06/19 21:16:04.26 CwHCnvZQ
>>894
>確認のためググってたら中国ではスーパーコウルールを破棄した

これ例えばどこに書いてあるの?
URLリンク(igo.ergose.com)
ここ以外で

931:名無し名人
11/06/19 21:35:38.02 gh/rvZ16
>>915
一から作るのは大変だろうけど
すでに既存でいくつも作られてるんじゃないの
天頂の囲碁で時々打ってるけど、コンピュータの死石判定間違えられたことないわ
ネット碁がなぜ同じものを実装しないのかは知らんけど

932:名無し名人
11/06/19 21:36:03.41 EmQ5BDUH
>>929
曲がり4目はセキ等の消せないコウ材がある場合はとれない場合があるが、日本ルールは対局の停止後の死活確認にのみ適応されるルールを追加してとれるようにしている。

こういうやり方を論理的じゃないと感じる人は結構いるんじゃないかな。

細かいことだけど、対局の停止後は着手はできないしな。

933:名無し名人
11/06/19 22:13:33.24 FV0v3Dp0
>>929
論理的に矛盾がないというのがわからないね。
なぜ矛盾ないのか説明が必要だと思うよ。

934:名無し名人
11/06/19 23:10:14.94 PBt1jhT+

日本ルールを廃止して、日本でも中国ルールで
打つようにすればいいじゃん。林(ハヤシ)さんという人の
本に書いてあった気がするけど、日本でも大昔は
中国ルールで打っていたのではなかったかな?

935:名無し名人
11/06/19 23:16:49.92 OnCwseGL
おまいらの無駄な議論で熱くなるエネルギーを他に向けたら日本は生まれ変わると思うんだ。

936:名無し名人
11/06/19 23:38:44.81 2IEQWAcs
>>932
確かに929は古い解釈だったようで。今は死活確認時はコウを取り返せないってルールを
根拠にしてるんだね。失礼した。

>>933
死活の定義によれば、隅の曲がり四目は相手方から手段が残っているので生き石ではなく
死に石である。曲がり四目にされた側からの手段はないので、相手方は手を入れる
必要はない。すなわち隅の曲がり四目はそのままで死に石となる。

937:名無し名人
11/06/20 00:04:28.71 kDRfmfhd
>>879 >>880 >>881

>>879さんは、本気みたいだから、思いつくままに案を出すよ。
自己責任で採用して。

 1) 小生がよく通っていた漫画喫茶のマスターは、手空きの時間に
   データ入力の仕事もお店でやっていた。従業員にもやらせていた。
   そのマスターは、過労?から?病気になって亡くなってしまったけど…。
   客のいない時間にできる副業を持ったらどうか?
 2) 道具は粗末でよかろう。
 3) お店は小綺麗でないと入りにくい。
 4) 門前仲町に碁会所ができた時は、たしか新聞に折り込みのチラシを
   入れたような。見たような。
 5) 子供教室をやる。子供教室のチラシを入れる。小中学校のクラブ活動の
   指導をする。奥さんの協力が必要だね。一人ではできないような。
 6) いきなり開店するのではなく、小中学校のクラブ活動の指導や公民館での
   子供教室の先生から始めた方がいいのでは?種銭を一か八かで投入する
   方式は、大資本でないと無理なんだよね。失敗しても親会社が補填してくれる
   環境でないと難しい。ラーメン屋で修行した人がラーメンの屋台から始める
   方式の方がリスクが少ない。空き時間は副業の時間や体を休める時間に
   する。ヤマト運輸の仕分けの仕事などは、法人契約とかあったような。
 7) 競合しない他府県の碁会所オーナーさんに電話して、XX県で碁会所を
   始めようかどうか迷っていると率直に打ち明けて意見を求めてご覧。
   碁会所オーナーになれば嫌でも営業しなくちゃいけなくなるから、営業の
   修行のつもりで聞いてご覧。2ちゃんで質問しても、騙される可能性があるよ。
   てゆーか、2ちゃんねらーは碁の素人だから。貴方への回答を小学生が
    投稿している場合もあるよ。
 8) 出前のメニューを置かせたお店から、10%のキックバックをもらう。注文と
   会計を代行する方式で、注文の都度、キックバックをもらう。

938:名無し名人
11/06/20 00:15:26.04 5jU9mPxp
>>937
879だけど、ご丁寧にどうもw
でも今の俺ではリスクありすぎるし、今のところ開業する予定は無いかな。
儲かりそうだったら、資金貯めてはじめようと思ったけど。
まあ本当にはじめるとなったら、その時には意見を参考にさせてもらうことにします。

939:名無し名人
11/06/20 01:44:23.39 8SNt3kFe
>>938
その時は「ネラーお断り」の貼り紙を忘れずにね。

940:名無し名人
11/06/20 02:38:35.72 QvFzmT2u
タバコをどうするかって問題もあるよな……

時流に乗って禁煙にしちゃうとオッサンたちが寄りつかなくなるし、
喫煙オーケーにすると今度は子供や女性から敬遠される。
碁会所って密室だし、喫煙者は碁を打ってる時にタバコの消費量が倍増するから
紫煙が充満してる碁会所とかけっこうあったりする。

941:名無し名人
11/06/20 08:03:38.63 ET8GteKq
喫煙場所があったり、ちょっくら外で一服してくるわって感じだけどな

942:名無し名人
11/06/20 08:22:18.10 4xFiaPEU
>>916
おまえ、頭に蛆が湧いてるぞ。
ルール通りに運用してないから起きた問題だぞ。

妄想を書き殴る前に現実を理解しろよ。

943:名無し名人
11/06/20 09:21:37.04 1DEDZqvo
>>942
そろそろその話題やめない?
いい加減ウンザリなんだけど。

そもそもこんなとこであんたらが言い合って解決する問題じゃないのだから。


944:名無し名人
11/06/20 09:41:17.19 XuuihL+J
ルールを理解した上で批判してる人となら議論になるけど、
ルールを理解してないのに批判だけしてる人の相手をするのは時間の無駄だと思う。

945:名無し名人
11/06/20 10:00:28.25 Z1xrxgs9
「日本ルール」の問題点で大きなのは
1: 終局手続きと手入れ
2: 隅の曲がり4目

1:はマナーとも絡んでくる。
2:は日本ルールの根本「自分の地の中に手を入れるのは1目の損」
からすると、どうやっても無条件死というのはおかしいのだが、
それをむりやり無条件死にしようとして、おかしな規定や論理を振り回すのが
批判される。

946:名無し名人
11/06/20 10:03:35.28 xjKvSoir
近くの棋院の支部は分煙してるけど、子供はタダでも居ないし、女性も少ないよ

書きながら思い出したけど、通ってる囲碁教室は喫煙可だけど子供も女性も多いな
やっぱりコネも必要かもね

947:名無し名人
11/06/20 10:12:00.97 fFd9savZ
>>945
もういいって。
続きはここじゃなくて日本棋院相手にやってくれ。

948:名無し名人
11/06/20 10:21:17.39 ET8GteKq
>>946
通っている囲碁教室にどういう魅力があるのか知らないけど、
教え方にあるんじゃないの


949:名無し名人
11/06/20 12:14:32.96 XPySb/lL
こないだ県の団体囲碁大会に参加したが、終局の手続きは相変わらずずさん。

「終わりですね?」と尋ねる奴は40%くらいはいそうだし、
ダメ詰めは連打するのが当たり前。

950:名無し名人
11/06/20 21:16:36.03 sTJ+ccwn
連打って反則負けか

951:名無し名人
11/06/20 21:44:34.67 NgRttHiS
>>949
囲碁大会とか出たことないけど、ルールを知らないで出ても良いもんなのか?

952:名無し名人
11/06/20 21:49:02.44 FU8CIBTv
>>950
厳密にルールに従うと、ダメ詰めが終わってから、
双方が「パス」を宣言して「終局」となる。

従って、ダメ詰めは「対局中」になる。 もちろん連打は反則。
      ↓
URLリンク(www11.ocn.ne.jp)
※従来多くの対局で対局者が「終わりですね」と確認しながらダメ詰めが行なわれていたが、
日本棋院は来年1月からプロ棋士の終局手順を改める。
今後は「ダメ詰め手入れを行なって両者が着手放棄をしたら対局停止とし終局とする」と改める。
この手順が棋士アンケートで多数意見だったための措置。

953:名無し名人
11/06/20 22:08:10.42 BTScGdyN
パスって言葉が囲碁にあってないなぁ・・
ターンエンドッ!のほうがカッコイイ、冗談だけど

954:名無し名人
11/06/20 22:28:16.99 UVb14UK+
>>944
思い込みの激しい奴だな。批判者はルールを理解していないとでも?

程度の低い話に反らして、本質的なルール議論を止めさようとでも?



955:名無し名人
11/06/20 23:57:35.50 g32sdiKM
こんなとこで罵詈雑言とか人格攻撃交えながらする本質的な議論とかどんな意味があんだか
もうちょっと流れ読んでやるか別スレでも立てておくれ

956:名無し名人
11/06/21 06:48:38.26 CziLpVZb
>>949
もっとひどいケースはいくらでもある。 アマの大会はほとんど切れ負けルールだが、

時計が落ちそうになると「もう終わりですね~」とか言って、勝手に手合い時計を止めてしまう奴。
もちろん、ダメではないプラスの手がいくらでも残っている時点での話。

それと良くトラブルになるのが、右手で着手して、左手は時計のボタンの上に置いておいて
同時に押す奴。 これは明文で禁止されている事が多いのだが、
時間が迫ると無視してやる奴がいる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch