11/09/05 21:26:17.88 hTDM5SBp
>>776
欧米というより欧州(ヨーロッパ)の方が日本より人気ありそうなイメージだわ
USTで世界戦ネット放送してたしかなり力入れてる方だと思う
>>779
幽玄は有料だからわざわざ金払ってまで見るのはかなり限られるから余計人口が伸びないんだよな
この前の富士通杯みたいに1日だけじゃなく全部のタイトル戦・世界戦を中継するぐらいの意気込みじゃないと
>>780
タイゼムはあのややこしいインターフェースで何故そんな多くいるのか分からん
KGSの方がシンプルで分かりやすいと思うのだがやはり中国の人口が多いせいでたまたまタイゼムに流れてるせいなのかな
794:名無し名人
11/09/05 21:39:54.87 cLjbRy/t
>>793
強豪の対局で懸賞が行われてるので
碁を打たなくても見るだけのユーザーもログインするからじゃないかな
見る層の開拓は出来てると思う
そして強い人が集まるから腕に自信のある人が更に集まる好環境
KGSの欠点は高段者の相手が見つけにくいことだろう
幽玄はいいところだと思うんだけど無料ユーザーの締め出しが酷いので
新規ユーザー獲得には苦労すると思う
IDの発行数ならトップクラスだろうけどね
795:名無し名人
11/09/05 22:46:07.88 Y1tq+I3P
kgsは高段対局ほんと少ないね
たまーに9d同士の対局が始まるとキターーーーーー状態になる外人カワユス
796:名無し名人
11/09/05 23:14:35.51 hTDM5SBp
>>794
懸賞で賭けの楽しみがあるのか、ポイント稼げれば一度で二度おいしいと
幽玄は見たい時だけ捨て垢取るのでめったに使わないな・・・
KGSは9dクラスが数えるほどしかいない?のが惜しいな
>>795
2~300人ぐらい集まってものすごい勢いでチャットが展開されるのはある意味対局よりも見物だな
797:名無し名人
11/09/14 17:35:19.60 BlbXdW9M
きのこ山 と たけのこ里
の争いと同じ臭いがするのは気のせいか?
798:名無し名人
11/09/14 17:40:23.77 EPW6MTgL
将棋は携帯でもいいが囲碁19路は無理がある
愛パッドならいいな
799:名無し名人
11/09/14 17:41:42.40 jF+R8bRv
別に無理ないけど
800:名無し名人
11/09/14 18:08:25.08 LedoWISI
ないなほんとに携帯囲碁のアプリやったことあるのか?
801:名無し名人
11/09/14 18:16:10.19 bNq0lod7
>>797
どっちもそれなりに人気があって売れている「お菓子の定番」じゃん。
将棋と碁じゃどちらかと言うと、すぐに名前は出てくるけど、実際には
そんな人気がある訳でもない「お菓子の定番」だよ。
煎餅と羊羹、とか…
802:名無し名人
11/09/14 18:17:57.36 XyXy5vuW
大将棋と同じ臭いがする
気持ち悪いんだよ
803:名無し名人
11/09/14 18:38:20.32 LedoWISI
気持ちが悪いだと
俺の気持ちが悪いのはキモメンの俺のせいだ
囲碁のせいじゃねえ
気持ちが悪いのは俺だけだだから囲碁に謝ってください
804:名無し名人
11/09/14 18:50:17.59 jRghSN4p
将棋強いガキは将棋続ける
将棋勝てないガキが囲碁に逃げる
805:名無し名人
11/09/14 18:59:08.65 i6km6QoA
将棋も囲碁も急成長してる時が一番楽しい
806:名無し名人
11/09/14 19:08:15.05 i6km6QoA
あ
807:名無し名人
11/09/14 19:39:13.36 XyXy5vuW
囲碁は死活覚えるのが気持ち悪い
めんどくさすぎんだよ
808:名無し名人
11/09/14 19:56:02.37 QKXsqH/Y
>>807
無理して覚える必要はない、俺は将棋が全く覚えられないが無理せずコツコツやってる
809:名無し名人
11/09/14 19:56:44.17 6X7TuYw3
死活の考え方は将棋に似てると思うけどな
詰みや必至とか
810:名無し名人
11/09/14 19:59:51.60 XyXy5vuW
将棋の詰めは
死活解くのより簡単だよ
囲碁は手筋が頭に定着しないから、本当にややこしい
811:名無し名人
11/09/14 20:19:02.81 QKXsqH/Y
>>810
簡単か難しいかなんてのは人それぞれだから一概にどっちが難しいとは言えない
大体の人は 自分が知ってる事は簡単、知らないことは難しい って感じると思う
俺は囲碁のほうが慣れれば相手がどう応手するか分かるようになるので詰め碁なら5~7手ぐらいなら簡単に解けるようになる
詰将棋は1手詰めで1分考えても正解するかどうか怪しい
>>810の3行目の囲碁を将棋に置き換えればまさに俺
812:名無し名人
11/09/14 20:20:32.07 i08pDUO7
1手詰めくらい正解しなよw
813:名無し名人
11/09/14 20:24:49.02 bHscOwe6
詰め将棋は3手詰めでも
かなり難解なものがある
詰め碁を覚えるとすんなり解ける
814:名無し名人
11/09/14 20:43:17.06 wU8WY+RN
1手詰めで手こずるのは完全に池沼
普通の頭があれば5秒以内に解ける
815:名無し名人
11/09/14 20:58:42.33 QscH3Bdc
詰碁の方が一般的には簡単だな。
816:名無し名人
11/09/14 22:55:59.57 yEvU9N3d
詰め碁って面白いの?
817:名無し名人
11/09/14 23:34:33.58 W5tu2zu/
実践で相手の石をぬっ殺すためにやってるだけで別に面白いとか
面白くないとかは考えたことないな。
818:名無し名人
11/09/14 23:44:54.13 XyXy5vuW
じゃあやるなよ
人生無駄にしてる
819:名無し名人
11/09/14 23:50:48.13 KSwFTEL1
とりあえずどっちが上とかは置いといて
3手詰めの詰碁より3手詰めの詰将棋の方が難しいことだけは確か
820:名無し名人
11/09/15 07:12:03.88 v6nZIgQU
将棋の詰めは本当に詰むまでの手数だけど
囲碁の詰めは急所の一手だからその先まで読まないといけない
821:名無し名人
11/09/15 07:51:23.69 +HQQYtf/
ガキは将棋、大人は囲碁。これでおk。
822:名無し名人
11/09/15 08:06:32.57 nId4aZm8
ねーよ
今は大人でも将棋だ
囲碁は爺さん
823:名無し名人
11/09/15 13:23:43.50 owaijj3m
最近は爺さんも将棋のルールしか知らん人ばっかだぞ
824:名無し名人
11/09/15 18:39:07.19 59a+1KsP
>>820
詰将棋は最後の手順まで書いてくれる(王がどこにもいけなくなるまで)と思うけど
詰め碁は途中までしか書いてないのでその先どうなるか分からない出題も多々あるのが問題
自分が生きるor相手の石が取れる所まで手順を示さないのが初心者に厳しい原因の一つかもしれん
まあ詰め碁は慣れれば省略されても分かるという特性があるけど
将棋は解答見ても本当に詰んでるのか確認しないと分かった気にならないのが難しいと言うか俺には合わんのかも
825:無記無記名
11/09/16 12:46:09.39 SFv3SL3U
囲碁はこうしょうすぎるから
826:名無し名人
11/09/16 16:08:58.20 zOvyiwSP
>>822
まーま、元気のいいボクね、
さ、お部屋に帰りまちょ。
827:名無し名人
11/09/16 16:15:30.53 MYYk7Jf6
囲碁はコショウが利きすぎてるから
828:名無し名人
11/09/16 16:53:59.02 adgUEOt5
こうしょうの余地なし
829:名無し名人
11/09/16 17:29:51.99 qBhTOo52
ルールが簡単で覚えやすいからではないでしょうか。
将棋のルールは知的障害者でも知ってる人割と居ますし。
まあオセロほどではないですが。
830:名無し名人
11/09/16 17:32:47.48 zvF6oU1Z
友達でも囲碁は訳分からんといったかんじで取っ付きにくいからね
普及はしずらいだろう
831:名無し名人
11/09/16 17:39:26.56 GAErCNpG
囲碁が普及しない3大理由
・持ち運びに不便
・ルールを覚えるまでが大変
・白と黒だけで地味
これだけは改善しようがない
というか日本では比較にならないほど将棋のほうがポピュラーだね
多くの休憩所などで将棋盤はあっても碁盤はない
しかし覚えれば囲碁のほうが圧倒的に面白い
832:名無し名人
11/09/16 17:40:54.25 GAErCNpG
絶対外せない理由忘れてた
・やってるのが年寄りばかりでダサイ
833:名無し名人
11/09/16 17:45:00.30 wa/A4voC
囲碁ルールなんて交互に打つことと着手禁止点くらいだろ
後は何をやっても自由
駒の動き方とか成りとか二歩とか細かいルールは
将棋の方が遥かに多いと思うんだが
国内じゃ囲碁打てる人より将棋指せる人の方が多いってのは否定しないが
それはルールとは別の問題
834:名無し名人
11/09/16 18:12:11.59 yh49lzcW
ルールより中身的な問題ですな、例えば最初に紹介されるルール的な
ことで、自殺手の禁止とか、コウやセキくらいが出てくるが、
二ガンというものが理解されにくいようだ。囲ってるつもりなのに
意志がしんでるのが分からなかったり。又取られないように斜めでなく
縦にばかり繋いだりしそうだが、そういうどう撃てばいいのかって
こつがなかなか、紹介されないことには。
835:名無し名人
11/09/16 18:13:00.22 zvF6oU1Z
>>833
ルール覚えたぐらいじゃゲームにならんよ囲碁は
最初は何やってるかすら分からんだろ
836:名無し名人
11/09/16 18:20:04.51 fdq8QwVC
囲碁人口610万人、将棋1200万人 レジャー白書2011年9月13日
2011年版「レジャー白書」によると、昨年の囲碁人口は610万人、将棋人口は1200万人だった。
ともに09年の結果とはほぼ横ばいだが、08年は囲碁250万人、将棋690万人だった。
大きく膨れあがったのは、調査方法を切り替えたのが理由だ。
レジャー白書は09年調査の2010年版で、用紙を渡して直接書き込む従来の方式から、
インターネット調査に変更した。すると、囲碁人口は前年の約2.6倍にあたる640万人、
将棋も約1.8倍の1270万人に急増した。
囲碁や将棋は、対面ではなくネットやゲーム機を介して楽しむ人たちが増えている。
レジャー白書を編集発行する日本生産性本部によると、普段からデジタル機器に親しんでいる人を
対象にしているため、従来の調査よりも人口が多くなる傾向があるという。
今回は15~79歳の約3700人にネットで余暇活動の状況を聞いた。1年間に1回以上、
囲碁や将棋をした人数から「人口」を算出。14歳までと80歳以上は人口に加味されない。
愛好者一人あたりの年間平均活動回数は、囲碁が15.1回、将棋が8.4回。二つの種目の比較では、
将棋が大衆性で上回る一方、囲碁はリピーター率の高さを示した。
URLリンク(www.asahi.com)
837:名無し名人
11/09/16 18:20:31.50 adgUEOt5
禁じ手の多さ 囲碁<将棋
・囲碁 着手禁止点、コウ
・将棋 2歩、打ち歩詰め(突き歩詰めはOK)、動けない場所に打ってはいけない、攻撃側の千日手
将棋は細かいルールが多い、囲碁は禁止点以外はコウぐらいで特に何もないがそれがメリットでもありデメリットでもある
勝敗のつけ方の分かりやすさ 将棋>(越えられない壁)>囲碁
将棋は詰んでれば誰が見ても分かる、囲碁はダメ詰て整地したとしても数えないと分からない
だがどっちが優勢かは将棋囲碁どっちもある程度慣れてないと分からない
確実に勝ちが分かるほうが良い真面目タイプ?は将棋
こまけぇこたぁいいんだよ!っていうタイプは囲碁
と言うイメージ
838:名無し名人
11/09/16 18:21:45.27 adgUEOt5
>>835
いや、囲碁しか分からん俺から見れば将棋も何やってるか分からんぞ・・・
839:名無し名人
11/09/16 18:25:29.89 zvF6oU1Z
>>838
将棋はルール覚えりゃ直ぐ理解出来るから試しにやってみれ
840:名無し名人
11/09/16 18:32:59.48 cklJLMFy
将棋は駒に名前がついていて個性がある。
そして相手玉を詰めるという極めて単純な目標がある。
それに対して囲碁の碁石に名前がついているだろうか?
しかも終局後、地が多いほうが勝ちという。漠然とし過ぎているだろ。
これが人気がない理由だ。
841:名無し名人
11/09/16 18:58:13.34 yh49lzcW
以後にも1手1手に名前が付くようですよ、開きとか飛びとか、
どうやって地を囲うのかが漠然としてるのはまあ。
最初SDINのPCレベル1で何も知らないが自分なりに頭をひねって
やってみたが、多田自由に長い時間撃っていっても何となく勝てる、
追求も厳しくないから、退屈なゲームだと思うかしら。
842:838
11/09/16 19:20:25.97 adgUEOt5
>>839
俺も実況スレとかで「囲碁面白いから覚えてみれ!」って言ってるけどすぐ理解できるとは言ってない
理由はもちろん人それぞれに向き不向きがあるから
将棋は何度かハムの駒落ちで対戦してるけど勝てないので理解できる気はまだ起きそうにない
843:名無し名人
11/09/16 19:54:45.72 cklJLMFy
>>841
開きとか飛びとかは、単なる位置情報だろ
844:名無し名人
11/09/16 20:04:07.83 L95mfOur
>>840
碁石に名前じゃ墓石じゃないか
845:名無し名人
11/09/16 20:55:05.96 t8e4U/bz
>>832
>>831よりも、>>832の理由の方が、現時点においては致命的に
囲碁普及の妨げになっている気がするんだよね。
846:名無し名人
11/09/16 21:09:37.60 K74xFB8L
スポーツカーから颯爽と降りてきたイケメン青年が囲碁を打つ
なんてのは想像しにくいが、ラストを「将棋を指す」に変えても無理がある
…と、ここまで書いて気付いたことがある
俺自身、スポーツカーから颯爽と降りてくるイケメン青年がいるような町に住んでいないだけだった。ハハハハハ…orz
847:名無し名人
11/09/16 21:22:35.23 wa/A4voC
自分だってブサメンなのを棚に上げて何言ってんだオマエ
848:名無し名人
11/09/16 21:28:13.78 adgUEOt5
>>845
その点は昔ならヒカ碁、今なら碁的が頑張ってるんじゃないかな
後者は専用スレがかなり荒れ放題だが・・・
若い人に普及させるにはやはり学校のクラブや部活で創設してもらったほうが良いと思う
囲碁単品じゃ集まりにくいなら他のボードゲームとセットでもいい
学生じゃない人には・・・なんか良い案あるかね?
849:名無し名人
11/09/16 21:35:25.37 yh49lzcW
以後は講座や実践する機械を提供することですかねえx、
イキナリ初心者同士がやっても分からないゲーム。予備知識がかなり
必要な方だから。教える人がいないと、どうにも。
850:名無し名人
11/09/16 21:53:31.27 khApfMNh
本読めば子供でもじじいでも打てる
851:名無し名人
11/09/16 22:01:32.23 t8e4U/bz
>>850
読んでくれればね。
問題は「(マンガでもいいから)本を読む」ところまで興味を引かせることが
えらくハードルが高いのがネック。
そういう意味でも>>848の言うとおり、ヒカ碁の功績は大だった。
大きすぎた故の負の遺産というか、「いまだにヒカ碁ヒカ碁言ってんのか」
と思う部分もあったりする。
852:名無し名人
11/09/17 00:03:05.57 V17CN4hI
将棋が強い人はチェスも強い
853:名無し名人
11/09/17 00:04:07.77 J9JtIrvD
オセロが強くても囲碁は駄目
854:名無し名人
11/09/17 01:11:33.25 az5rU8q9
>>847
ブサメンはブサメンを呼ぶのが囲碁の世界だからな
855:名無し名人
11/09/17 08:31:00.63 PhQWL8u1
>>836
その統計は信用性がいまいち
14歳以下と80歳以上を切り捨ててはいけないだろう
将棋は子供将棋大会が大盛況で小学生でやってるのが物凄く多い
一方の囲碁は80歳のアマ強豪がいるから80歳以上の囲碁人口がかなり居る
856:名無し名人
11/09/17 08:51:28.29 nuk7rw2m
小学生にブームを仕掛けても中学高校に進学すると
スパッとやめちゃうからね。
ヒカ碁のときもそうだった。
大人相手に普及するのが本手でしょう。
857:名無し名人
11/09/17 14:49:40.26 Q9JeC6ec
ボクはチェスも以後もやります、将棋は‥当分やる気になりません、
多分一番打ちのめされてるせいでも餡のかな、定跡というか戦術戦法の固まり
と言えそうなほど覚えなきゃいけないことも多いパターンの蓄積みたいな
漢字もしちゃってねえ。同じルーツのものも似たようなモンだろうけど、
それらと比べて将棋は内容もマイナーな気がしちゃってね。
858:名無し名人
11/09/17 17:46:54.01 YJsbOEyA
>>857
お前は一生将棋をやるな
精神的なひ弱さが将棋に向いていない
859:名無し名人
11/09/17 18:38:40.85 WLuRPgYZ
大概やるのは居飛車なんだが何度か同じ戦法指し続けるとすぐ飽きるんだよな、俺の場合
囲碁は同じように打ったつもりでも毎度 全然表情の違った局面になるから飽きない
>>836の囲碁のリピーター率の高さがあるとしたらそこだな
あとは定年退職した連中が多いだろうから日がな打ってるって側面もあるだろうけど
860:名無し名人
11/09/17 23:16:32.62 V17CN4hI
別の戦法やればいいやん
861:名無し名人
11/09/18 00:13:37.62 dzz3YiYY
碁って本当に陰湿なゲームだからな
初心者が逃げ出すのは当然だわ
862:名無し名人
11/09/18 08:50:07.65 cB9+xsHG
>>856
おれは浮気するけど、結局戻ってきてるけどな。
863:名無し名人
11/09/18 09:20:21.68 IO20PpQY
将棋と囲碁両刀使いの人・または目指してる人のスレ
スレリンク(bgame板)
864:名無し名人
11/09/18 11:14:53.34 iRiZQ7/6
浮気はやめなさい
865:名無し名人
11/09/18 12:07:24.67 4lF2iqoo
どっちも初段レベル堕何て言わんけど、ある程度は出きるし、ルールも改めてちゃんと
覚えましたよ、>858 将棋はデスね、金沢将棋レベル4をあと一手で積めれる前に
つまれるところまで一旦ですが、最近やる気がないのでLv1の似まい落ちには勝てない状況
ですよ?内部エラーだったんで暇つぶしにやってましたが、DVD入れ替えました今日
866:名無し名人
11/09/21 15:28:48.29 lbZo2xzO
将棋スゲー楽しいわ
将棋は序盤が浅く指す程に深くなるに対して囲碁は最初が深く打つ程に浅くなる
理にかなってる面白さは将棋の方で囲碁はゲームとしては古臭い印象
867:名無し名人
11/09/21 19:16:36.66 J2Hg6zIt
将棋の終盤はPCソフトの方が羽生さんよりずっと正確かつ早いでしょ
将棋だけやってれば?
868:名無し名人
11/09/21 19:20:25.95 J2Hg6zIt
あんたに囲碁の面白さを理解する能力がないだけ。
869:名無し名人
11/09/22 05:27:58.39 +JqtcrLR
囲碁のソフトが弱いのってソフト作ってる人たちがやる気無いからだよな
チェスみたいに世界中の技術者達が本気でやればあっという間に強くなると思うがね
将棋ソフトが強くなったのはチェスソフトが強くなったからやし
870:名無し名人
11/09/22 16:54:44.02 XYsvLoY+
正直囲碁の方がソフト的には攻略しやすいゲームなんじゃね?知らんけど
871:名無し名人
11/09/22 17:11:48.33 pusTnbSU
空想は頭の肥やしです
872:名無し名人
11/09/22 17:13:49.87 7OEwOUjT
囲碁みたいなキムチ臭いゲームをまともにやろうという日本人がそもそも希少だからね
873:名無し名人
11/09/22 17:17:21.17 lZ07DbxB
コンピュータが厚みを完全に理解するのに時間がかかる
874:名無し名人
11/09/22 17:59:33.75 wQNHhObw
>>867
囲碁しか知らないと理解出来ないかもしれないが、終盤もまだプロ棋士の方が上。
コンピュータが得意なのは長手数の詰みを見つけるという、非常に限定された分野。
コンピュータはZの形を上手く理解出来ないし、複雑な終盤はまだまだ適切な答えを出す事が出来ない。
このあたりは、将棋世界に連載されていた内容が本になるらしいので、興味があったら読んでみて
875:名無し名人
11/09/22 18:19:17.64 EyjmMb9L
>>869
>将棋ソフトが強くなったのはチェスソフトが強くなったからやし
将棋ソフト作ってた人は何やってたのかと
876:名無し名人
11/09/22 18:24:46.09 dzx150zK
何もしてない
877:名無し名人
11/09/22 19:10:45.34 6UbwOhuu
>>874
囲碁も詰め碁に関してコンピューターがプロレベルに到達している
878:名無し名人
11/09/23 14:02:38.49 lHPTRT93
棋類ではお互いの悪口が多いというか卑屈ですなぁ、将棋派がチェスの悪口を言ったりもする
素の説明を見たとこ、何で欲も分かってないのにこれだけ悪口が言えるのだろうか、と不思議でショーがない!
879:名無し名人
11/09/23 14:23:54.52 nEnsjyW6
将棋はプロもたまにコンピューターに負けるくらいだからね。
つまり、それだけ分かり易いし、そんなに深くないから子供でも楽しめる。
したがって将棋の方が人気がある。
碁はそうはいかないからね。
880:名無し名人
11/09/24 07:36:54.69 zFI30Wnf
いま本当に将棋ブーム来てるのか?
スレリンク(bgame板)
881:名無し名人
11/09/24 09:18:26.30 wWXSl5Kz
将棋板民が将棋の普及に熱く議論するスレ
スレリンク(bgame板)
882:名無し名人
11/09/24 11:13:51.57 LlCC3o/q
将棋人気は小学生だけだな。それも4年生まで。
中学生になってまで将棋をやってる子はめずらしい。
883:名無し名人
11/09/24 11:19:40.08 MBBYnWsO
将棋は誰でも指せるが囲碁は打てるヤツ自体が珍しい
884:名無し名人
11/09/24 11:26:58.99 Ue3qAF+G
そりゃそうだ
885:名無し名人
11/09/24 11:34:13.19 X/EmQF6j
中学に上がってまで将棋やってるなんて痛いやつの典型だろ。
その痛いやつの集まりが大人になっても将棋をやってる連中。
886:名無し名人
11/09/24 12:42:10.68 4d8R155S
囲碁やってる奴はチョンと蔑まされるけどなw
887:名無し名人
11/09/24 12:54:44.59 OJDnU4QE
囲碁やってるやつがチョンなんて言ってるの電波だけだろw
リアル社会で言ってみろよ。すげぇ事になるからw
888:名無し名人
11/09/24 13:28:34.61 g9r5G0uM
対立関係にあるものはだいたい
自分が好きなのは擁護し嫌いなのは貶めるような発言をする傾向にある
889:名無し名人
11/09/24 13:30:46.17 dSGHsxnS
マジレスすると碁打ちはチョン以下の低脳揃いですけどね
負け惜しみほざいてる暇があったら実力付けろよ、日本の恥め!
890:名無し名人
11/09/24 13:40:33.94 knbxGSKN
本当に低脳なのは自分のことを棚に上げて上から目線のやつ(笑)
891:名無し名人
11/09/24 13:41:58.29 OJDnU4QE
>>889
ネット弁慶ですね。わかります。
892:名無し名人
11/09/24 13:45:56.01 a1AjA9wk
汚沢をヨイショしてる時点で
他にヨイショするやつがいない不人気振りが分かる
893:名無し名人
11/09/24 13:52:40.47 r2stY1JP
ネットの中の>>889
URLリンク(blog-imgs-26.fc2.com)
現実の>>889
URLリンク(konekoinu.up.seesaa.net)
894:名無し名人
11/09/24 13:55:09.33 Xb7hQ325
いやそんな可愛くないだろ
895:名無し名人
11/09/24 13:59:04.00 knbxGSKN
猫を被ってるんだろ
896:名無し名人
11/09/24 14:14:07.99 dSGHsxnS
中国・韓国の碁打ち>>>(低脳の壁)>>>日本の碁打ち
いくら俺に八つ当たりしても、この惨めな現実は変わりませんよ?
897:名無し名人
11/09/24 14:17:49.53 Xb7hQ325
別に碁打ちがどうとかどうでもいいよ
それよりどうしてお前の顔がそんなにキモいかの方が大事なことなんだ
898:名無し名人
11/09/24 14:23:11.51 dSGHsxnS
また、問題のすり替えですか・・・w
そんな低レベルな人間ばかりだから碁は人気ないんだよ
899:名無し名人
11/09/24 15:44:43.68 OJDnU4QE
>>893
あらかわいい。俺は889を許せそうだわw
>>896
いやいや、八つ当たりじゃなくてあんたの書き込みがあまりにも無邪気でかわいいんでオモチャとしていじられてることに気づいてくださいw
よかったな。おいしいとこ持っていけてw
900:名無し名人
11/09/24 22:01:37.36 4d8R155S
>>887
リアルじゃ思ってても言わない代わりに関わらない様にしてるんよ
実際囲碁をやろうって日本人は本当に珍しいだろ?
901:名無し名人
11/09/24 22:21:01.21 Ue3qAF+G
韓国中国の強さは異常な普及率にあるよ
日本では碁の人工少ないので無理
902:名無し名人
11/09/24 22:23:20.77 2HaomYVi
まあ囲碁人口600万人を多いと思うか少ないと思うかは人それぞれだな
903:名無し名人
11/09/24 22:27:30.19 4d8R155S
>>901
中国の囲碁人気は低いぞ
904:名無し名人
11/09/24 22:38:17.14 SyZXmj2K
中国も韓国も碁より現地の将棋やってる人の方が多いと思うよ
日本の碁は見てるこっちまで恥ずかしくなるようなインフレ段位をどうにかした方がいい
905:名無し名人
11/09/24 22:40:27.13 4d8R155S
>>904
いや、チョン国で囲碁がボードゲームの王様なのは真実
だから囲碁はチョンゲー
906:名無し名人
11/09/24 22:44:09.03 wDMoqbKc
囲碁板まで出張しに来るようなやつって例外なくキチガイしかいねーな
いやまぁキチガイだからこそ出張するんだろうけどwww
907:名無し名人
11/09/24 22:49:44.11 4d8R155S
どうした?
いきなりファビョって
908:名無し名人
11/09/24 22:51:09.54 SyZXmj2K
>>905
そうなんだ
ソウルの道ばたで賭け将棋してるおっさんは何度か見たけど
碁を打ってるおっさんは見なかった
韓国じゃ碁は習い事みたいな感じなのかな
909:名無し名人
11/09/24 22:52:54.75 OJDnU4QE
>>900
話の流れからするとチョンばかりだから関わらないって事になるよな。ガチでそう思ってるとしたらお前相当ヤバいぜ!
何が言いたいのかと言うと囲碁をやってる人間はチョンて考えはリアルで人に言えないくらいイってるって事だ。だって明らかに変態だからなw
こんなネタを基準に実生活送ってたらマジやばい。「嘘を嘘と見抜けないと(ry」って事だ。
910:名無し名人
11/09/24 22:54:02.31 4d8R155S
>>908
チョン国最大の掲示板DCインサイドでは囲碁板はあれどチャンギ板は無いからなー
911:名無し名人
11/09/24 23:22:22.61 zoryAmpO
どんだけ必死に言い訳を並べようと
お前らがチョンにも劣る低脳である事実に変わりはない
912:名無し名人
11/09/24 23:40:04.30 OJDnU4QE
>どんだけ必死に言い訳を並べようと
>お前らがチョンにも劣る低脳である事実に変わりはない
アホスwwwwwwwwwww
913:名無し名人
11/09/24 23:48:22.51 2HaomYVi
まあ単発煽りもアンチもアンチアンチも落ち着け
914:名無し名人
11/09/24 23:53:00.13 zoryAmpO
韓国や中国に劣る日本の囲碁界って本当に無能だよね、全員死ねって感じ
915:名無し名人
11/09/25 03:09:14.75 XoGkib46
韓国の女性棋士と日本の男性棋士では
どちらが強いのでしょうか
916:名無し名人
11/09/25 04:53:39.18 OATIyMOW
囲碁人口が少ないのは将棋や麻雀より入門の段階から難しくてハードルが高いから
将棋も最初は全く勝てなくてハードル高いから人口は多くないけど、囲碁よりは手軽に出来る
麻雀みたいなゴミ運ゲーの人口が異常に多いのは、どんな低脳でもすぐ出来て何も考えずに誰でも勝てるから
正直囲碁の面白さや奥の深さは断トツだと思うんだけど、多くの一般人は麻雀やらテレビゲームに流れるわな
917:名無し名人
11/09/25 09:00:27.97 6xyvR5vS
入門の段階で「どこに打ってもいい」とか半分ウソついてるしな。
ルール上は確かにどこに打っても構わないが、戦略上、打つとこは限られるわけで
どこに打ってもいいわけではない。
サッカーで「どこにボールを蹴ってもいい」って言ってるようなもん。
いいかげんあの言い方止めたらどうだ?
918:名無し名人
11/09/25 09:10:48.37 MM3xSgZy
>サッカーで「どこにボールを蹴ってもいい」って言ってるようなもん。
いや、その理屈はとおらん。
919:名無し名人
11/09/25 09:12:36.85 nj0fiZ55
将棋はどんな初心者でも
「とりあえず歩を進めるのがいいのかな…?」って考え付くもんな
碁は「さあどうぞ」って言われても「???」としか思えない
ってかヒカ碁で増えた競技人口はどうなったんだ!?
920:名無し名人
11/09/25 09:55:11.98 tLQikYeR
>>919
囲碁界のクソさ加減に呆れて、皆去って行ったよ
残ったのは最低なゴミクズばかり、だから中国や韓国にも馬鹿にされるほど弱い
921:名無し名人
11/09/25 10:15:21.18 1e3JUur9
>>919
>将棋はどんな初心者でも
>「とりあえず歩を進めるのがいいのかな…?」って考え付くもんな
守りを最初に固めるとかいう手はないの?良く知らんけど
922:名無し名人
11/09/25 10:17:40.22 VG8pW3Xd
将棋の序盤は自由度が低いから
入門書一冊を斜め読みすれば
それなりに指せるようになる。
923:名無し名人
11/09/25 10:22:05.42 6xyvR5vS
囲碁ってどこに打ってもいいんじゃなかったっけ~?ww
自由度は将棋の比じゃないと思うけど~?www
924:923
11/09/25 10:25:12.80 6xyvR5vS
>>923は間違えたスマン
925:名無し名人
11/09/25 12:38:44.21 P3AXxyNT
囲碁で隅を取る手打たなければ布石の段階で劣勢だろう
いくら19路でも挽回不可能
だから序盤で打つ手は限られる
将棋は初手が色々生まれていて定跡が10年前と様変わりしている
7六歩や2六歩とは限らない
926:名無し名人
11/09/25 14:07:28.43 3cAWaoag
囲碁はオセロと同じく隅が勝負
4隅取られたら終りと思った方がいい
927:名無し名人
11/09/25 16:12:39.22 J+DlkpmJ
逆に 4隅取ったら負け、みたいな格言があった気がするが
928:名無し名人
11/09/25 16:46:27.85 8ZEeUt8L
そんなこと言ったら武宮は毎度終わりじゃねーかw
929:名無し名人
11/09/25 17:07:55.02 wGR5u30I
将棋はルールが浸透されてるだけで人口は囲碁より少ない
碁会所の数とかで見れば明らか
930: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/09/25 17:08:27.93 sp1L2CPe
囲碁見たことしかないけど面白いもん?
931:名無し名人
11/09/25 17:48:55.01 J+DlkpmJ
>>930
興味があるなら一度やってみるといい、下に俺の作った入門テンプレ貼っておくから
俺は囲碁から始めて、「囲碁と来たら将棋だよな」って思って今やってるが将棋ムズいわ
囲碁も将棋も見ただけじゃ分からんもんだなと思った
URLリンク(playgo.to) インタラクティブ囲碁入門
URLリンク(club.pep.ne.jp) 関西棋院囲碁入門
(↑二つとも実際に操作して学べて分り易い)
URLリンク(igoan.rikinet.jp)
(ルールを覚えるマンガが置いてある)
CPU対戦
URLリンク(www.igo-kids.com) igowin(9路盤)
ネット囲碁
URLリンク(www.gokgs.com) KGS (個人的お勧め)
3日でネット碁デビューするスレ もお勧め(スレタイ検索してね)
932:名無し名人
11/09/27 18:09:42.69 uAN39pNJ
>>929
碁会所に行かないと相手がいない囲碁
親兄弟や親戚、友達と、身近に指せる人が多い将棋
と言う風にも捉えられる
933:名無し名人
11/09/28 00:03:59.46 8KP2KcU4
碁会所は碁を打ちたいという人が集まってるわけで
指せる人が身近にたくさんいようが、指したいと思う人は格段に減る。
この差は大きい。
934:名無し名人
11/09/28 00:28:25.15 iNe6CnVc
>>932
ルール知ってる人が身近にいても将棋指さないだろ。
現実として碁も将棋もネットで好きなだけできるんだから身近にいるいないはもはや関係がない。
935:名無し名人
11/09/28 08:29:42.98 MYmvsP0+
>>929
昔は身近に相手がいた将棋、碁会所に行けば相手がいた囲碁
今時代はネット囲碁、ネット将棋になので
碁会所なんて滅ぶという結論が出ました
936:名無し名人
11/09/28 18:22:48.45 wp8KUAIi
世間一般のイメージの「囲碁将棋は年寄りが多い」が本当なら碁会所が滅ぶことはないだろ
ネットが使えるスキルを持つ年寄りが多いなら滅びるかもしれんが
937:名無し名人
11/09/28 18:28:10.05 8KP2KcU4
席主が引退することで減るかもしれん。
938:名無し名人
11/09/28 21:30:24.85 2/x0G6N3
将棋は、ルール知ってる人が多いけど
趣味でやってる人は、碁と大差ないだろう。
939:名無し名人
11/09/29 23:42:17.61 TbPDs5yU
俺は両方好きなんでヘボなりにBSで午前中でも3時間くらい
中継してた頃は将棋好きだったけど囲碁も好きになってきた。
どっちかを貶めることもなかろうてフォッフォッフォッ
940:名無し名人
11/09/30 12:51:48.17 Ntmgsvl4
将棋はざっくばらんな明るい人が多い
対して囲碁は根暗で粘着体質
941:名無し名人
11/09/30 13:01:51.64 oDS7Hgxd
>>929が全て
942:名無し名人
11/09/30 13:07:10.88 h9P1tPWM
将棋は神経衰弱とかババ抜きみたいなもんなんだろうな。
オレも将棋指せるかと聞かれれば指せると答えるけど、
実際に指したことは数回しかない。
943:名無し名人
11/09/30 16:22:15.08 IFyQNVK2
久々に将棋もやりましたよ、以後が退屈になってきましたね、その前にチェスの方を結構
やってます、オンラインチェスインスタントチェスでイタリアとスウェーデンの人に
勝ちましたよ
944:名無し名人
11/09/30 18:00:00.09 NbiawwrA
囲碁は政治、将棋は軍事
囲碁は家康、将棋は信長
囲碁は田中、将棋は大田
囲碁は海、将棋は山
囲碁は宇宙、将棋は地球
囲碁は魚、将棋は肉
囲碁はワイン、将棋はウィスキー
945:名無し名人
11/09/30 19:24:02.86 IFyQNVK2
よく分からん戸です!
946:名無し名人
11/09/30 21:06:07.82 qLBmMo+y
>>940が囲碁派だってことはよく分かった
947:名無し名人
11/10/01 04:55:11.95 wMgkFJ26
囲碁派の唯一の拠り所がヒカ碁ってのが悲しいね
948:名無し名人
11/10/01 08:39:21.75 n7oBMS0I
冷静に見ても囲碁やってるやつはオタ臭がハンパなく、基本的にイタい
949:名無し名人
11/10/01 12:24:32.05 9HI/XMPG
世界中に多くの以後ファンがいます
950:名無し名人
11/10/01 12:35:19.90 9mHw4q3u
囲碁は睡眠薬の代わりになるよなw
951:名無し名人
11/10/01 14:22:21.44 DqXcsvtV
将棋 ⇒ 初心者は問答無用でバッサリと斬り捨てられる
囲碁 ⇒ 初心者は陰湿な罠に何度も嵌ってゆっくりと追い詰められて行く
初心者はまず碁に憎しみを抱くことから始まる
こんなものが流行る訳がない
952:名無し名人
11/10/01 22:55:16.62 QOwRyZPy
基本、負けず嫌いが上達するゲームですから
戻ってきたりするんだよね。
953:名無し名人
11/10/01 23:29:53.13 wMgkFJ26
>>949
世界って言っても西洋ではマイナーゲームだし実質台中韓だけだろ
しかも台中でもチャンシー・麻雀より遥かに人気無いし(俺の知人に台湾・中国人が多い)
実質囲碁がボードゲームで一番のもてなしを受けてる国が韓国だろ
で、日本人で韓国絡みのものが好きだなんていう物好きは韓国系と一部の女だけじゃん
こんなんで世界ガーと喚いても一般の日本人は振り向くどころかむしろ避けるんじゃね?
954:名無し名人
11/10/01 23:33:40.38 FPY8CGB4
なんか囲碁をチョンゲーにしたい奴がいるがそれこそ誰も思ってねーよ
起源は中国なんだから中華ゲーとは思うがな
955:名無し名人
11/10/01 23:41:09.97 wMgkFJ26
俺は友人の奥さんがそっちの人なのでその繋がりで
台湾・中国人十数人と話したけど誰一人囲碁に興味あるって人はいなかったけどな
だいたい自国の棋士の名前すら知らんて言うし、逆に圧倒的な麻雀・チャンシー人気に驚いた
956:名無し名人
11/10/01 23:57:32.37 ByBjiZHx
ヨーロッパでも毎年大会開かれてるみたいだが
URLリンク(ja.wikipedia.org)
957:名無し名人
11/10/02 01:10:32.76 YlTAA/tw
もう囲碁なんてどうでもよくなってきたな・・・
ゲートボールみたいに老後の楽しみの一つでいいだろ
958:名無し名人
11/10/02 02:20:25.91 C6H0mbkp
今身近に囲碁の相手がいなかったら、老後になってもいないんじゃないか?
959:名無し名人
11/10/02 02:57:37.22 Xgd9lSLA
ガキしかやらん将棋の2ちゃん将棋板にガキが多いのは当たり前
現実が見えず必死のガキだらけの将棋板のちかくにある囲碁板にひとけがないのも当たり前。
960:名無し名人
11/10/02 06:49:20.32 N12aizd1
楽しみであるならいいけど、楽しみになるには苦しみを越えねばならんからなあ。
老後になってから苦しまんでもいいのに。
961:名無し名人
11/10/02 09:19:08.02 PTrQikG/
囲碁やってるって聞くと幻滅する
確かにゲートボールと同じく年寄り臭ささもあるかも
962:名無し名人
11/10/02 09:22:44.78 N12aizd1
囲碁やってると聞くと、一度打ちたいと思うけどな。
963:名無し名人
11/10/02 09:28:06.23 PTrQikG/
>>962
それはお前が年寄り臭いからだろ
普通の一般的なゲーム好きに聞いてみ?
答えが分かるから
964:名無し名人
11/10/02 09:43:13.32 N12aizd1
ゲーム感覚で囲碁を見てないなら、おまえの意見もわからなくもない。
キミは囲碁をやらないほうがいいよ
965:名無し名人
11/10/02 09:51:30.71 tL6/hAZi
>>963
一般的なゲームってなんだ?
据え置き・携帯・PCゲーム・アーケード・ボードゲーム・TCG
いっぱいあるぞ