どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 27at GAMESTG
どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 27 - 暇つぶし2ch894:名無しさん@弾いっぱい
11/09/30 00:23:09.94 Y9GeM65T0
グラIIIが簡単ってのは流石に聞いたことない

895:名無しさん@弾いっぱい
11/09/30 00:29:20.92 DpAnrbRv0
「グラIIIやIVはキチガイレベルだから、それに比べるとIIは簡単とか思われてるのかも知れないけど」
ってことでは

896: ◆hfJuT7DP8Y
11/09/30 00:45:35.80 7UY/4OMB0
むしろグラIIほどの初見殺しは滅多にないぞ。
スタート直後のカプセル編隊があれほど鬼畜な動きをするのはシリーズ随一だろう。グラディウスに慣れていてさえ、いや慣れているほどまず最初にあいつらに殺される。
なんとか逃げ回っても、オプション一つも付けられずに一面道中を生き延びられるはずもなく。


897:名無しさん@弾いっぱい
11/09/30 00:51:30.83 m/N6oySM0
初見殺しと云えばサンダーフォースIIIとかIVとか
知らないと無理ってタイミングの仕掛けが多すぎる

898:名無しさん@弾いっぱい
11/09/30 01:25:17.92 FWCXpHyw0
>>889
君の家のゲーム機はCDしか読めないんじゃないだろうな?

899:名無しさん@弾いっぱい
11/09/30 01:38:41.50 AuXpTYp/0
TFはIVはまあいいけどね
初見殺しが楽しい部類だし覚えりゃいいレベルなんで
8面が相当厳しいけど攻略が楽しい
ボスはちょっとアレだけどまあなんとかなる

IIIはヤバい
初見殺し満載かつ多すぎかつ速い
とにかく忙しいし覚えきって先回りするにしても
無駄な動きが許されないので
その前にやられて中々進めないと言う

900:名無しさん@弾いっぱい
11/09/30 04:17:16.64 0iEzpUWC0
>>899
サンダーフォースは同感。

大分上でグラディウス II が初心者向けだというのがおかしいみたいな話あったけど、
自分はあれは初心者向きだと思う。

なんでって、あんまり好きじゃなくてほとんどプレイ経験のない自分が1周できてたから。
多分、総回数で 10 回もプレイしなかった。

901:名無しさん@弾いっぱい
11/09/30 05:58:49.93 YRR3q6Ye0
このスレの「初心者でも」発言ほど信じられんものはないな
お前らの廃人レベルのスキルを前提に語られても困るわ

902:名無しさん@弾いっぱい
11/09/30 06:14:22.21 adAQVxde0
ここでの初心者は「(STGをそれなりにやってる)初心者」のことであって
一般的なゲームやパソコンで言うところのライトユーザーとは大きく乖離してる

903:名無しさん@弾いっぱい
11/09/30 07:45:08.28 Y9GeM65T0
そもそも初心者向きって「初心者でも初見クリア出来るすげー簡単なSTG」なの?
そんなSTGが面白くなるとは到底思えないんだが
クリア出来なくても面白いSTGの方がやりたいと思うのは俺の考えが古いのか
やっぱ「俺のクリア出来ないゲーム=クソゲー」が主流なのか

904:名無しさん@弾いっぱい
11/09/30 08:09:55.08 yIgNEmlO0
「クリアラー未満のやつは何も語るな」という風潮のせいだろ

905:名無しさん@弾いっぱい
11/09/30 08:11:48.81 t8Gh56mo0
俺は、初心者向けは「初見やSTGがそんなに上手くない(ほとんどアーケードでクリアできないレベルの)人でも、そこそこの時間楽しめるもの」だと思ってる。

例えば、一面で死んで3分も楽しめないゲームを「何度もプレイすればクリアできる」と言ったところで、やり込む気がわくかと言うと怪しい。
グラⅡは初見だとそうなりやすい。

STGの基本の動きをしてボムを出し惜しみしなければ、初見でも折り返し地点には行ける。これぐらいなら、後半難しくても初心者向けと言えると思ってる。クリアはまた別の話。
「最初は楽しめなくても何度もプレイすれば」という思想じゃとても初心者向けとは言えないでしょ。

906:名無しさん@弾いっぱい
11/09/30 08:15:55.18 ofdFpwDc0
俺は、初心者向けは「初見やSTGがそんなに上手くない(ほとんどアーケードでクリアできないレベルの)人でも、そこそこの時間楽しめるもの」だと思ってる。

例えば、一面で死んで3分も楽しめないゲームを「何度もプレイすればクリアできる」と言ったところで、やり込む気がわくかと言うと怪しい。
グラⅡは初見だとそうなりやすい。

STGの基本の動きをしてボムを出し惜しみしなければ、初見でも折り返し地点には行ける。これぐらいなら、後半難しくても初心者向けと言えると思ってる。クリアはまた別の話。
「最初は楽しめなくても何度もプレイすれば」という思想じゃとても初心者向けとは言えないでしょ。


907:名無しさん@弾いっぱい
11/09/30 08:21:17.76 HEO0QQ8U0
無印怒首領蜂のころは本当に神バランスだと思ったんだけどね。
当時STGなんてやってなかったころにプレイしても初で3面までは行けた。2ボスを爆発させた衝撃を今でも覚えてる。

「ユーザーはこれくらいの難易度を求めていた」のか「ユーザーはこの程度では物足りない」と判断されたのか、
どちらかというと後者の考えだったんだろうなぁ…。

908:名無しさん@弾いっぱい
11/09/30 08:39:03.61 AuXpTYp/0
グラIIを初見から10プレイでクリアって超絶上手いよそれは
自分なんて100プレイくらいやったんじゃないかな

まあ初心者向きと言うか
初心者でも楽しめるかって言うとその判断は難しい
ボンバーありでその場復活のほうが初心者でも長く楽しめるしね
グラIでも実際やってみると結構難易度は高いし
誕生した時期がSTG全盛期だから現在の状況とは随分違うしね

DBACやPSP DBなら初心者でも楽しめるよってはっきり言えるんだけどね
敢えてグラシリーズで言うならグラ外がおすすめかなあ

909:名無しさん@弾いっぱい
11/09/30 08:51:26.73 Y9GeM65T0
なるほど、「初心者でもそこそこ楽しめる」か・・・それは基準が難しいな

あと、>>904みたいな風潮ってほんとにある?
少なくとも俺はそんなの見たことない
そういう風に思うのってもしかしてスーパープレイ動画とかからSTGに入ってきてないか?
スーパープレイ動画を見る→すげぇ→だが全一はもっと凄い→じゃあこの動画でもまだ普通くらいなんだ・・・!
みたいな間違った解釈を、誰に言われるともなく勝手にしちゃってる気がする
虫姫はウルトラモードを選ぶのが普通!
ケツイは表2週に行っちゃったら残念と思わなければならない!
とか考えちゃってるんじゃないの

910:名無しさん@弾いっぱい
11/09/30 08:53:37.21 gLjHICOX0
でも、全5ステージで4面までは比較的楽なんだけど、
そっから無理すぎるのとか勘弁してほしい。

「ほーら、初心者さんにも安心でしょ。でもね!誰にもクリアはさせないんよ!!」みたいな。

5面までの1~4面を何度やらせれば気が済むのかと。
エスプレイドの辺りから急にそういうのが増えたような印象。

911:名無しさん@弾いっぱい
11/09/30 09:06:15.80 DpAnrbRv0
>>910
それはそれで良かったと思うけどね
彩京のストライカーズシリーズなんか特に、前半ヌルゲー後半鬼ゲーという感じで
終盤のゲームオーバー時に出てくるアドバイスが「さあ、気合を入れてコンティニューだ!」ってくらい開き直ってたしw

(ちなみに、後期の彩京作品がパッとしなかったのは、システムが複雑化しすぎたり前半から難しくなったりしたのが大きいと思う)

912:名無しさん@弾いっぱい
11/09/30 09:34:56.54 DpAnrbRv0
>>903
「初心者でも初見クリア出来るすげー簡単なSTG」ってほどではないが
雷電DXやダライアスシリーズみたいに難易度の異なるコースが複数用意された形なら
割と幅広いプレイヤー層に支持されやすいね
ここでよく挙がる「音ゲー形式」も

913:名無しさん@弾いっぱい
11/09/30 10:54:30.98 XYAFm2qPO
ただ、今までにヒットしたアーケードゲームって必ずしも序盤が簡単だった訳じゃないんだよな
STGに限った事じゃないけど、寧ろ難しい作品の方が多かったとすら思う

魔界村の初プレイでレッドアリーマを越えられた人なんてそうそうはいないはずだし、
スパルタンXにしても初見~数プレイで1面越えられたら相当なセンスの持ち主と言えると思う
セガの体感ゲームにしてもファイナルファイトにしても同様だし、インベーダーにしても決して簡単じゃない
勿論テラクレスタみたいに序盤は易し目で、駄菓子屋の定番みたいになってたゲームもあるけれど

グラIIに関しては上達が感じやすいデザインだった気はするな
なるほど、上で言われているように1面の空中戦からしてトリッキーだし、ドラゴンに巻かれて押しつぶされる事もあるだろうが、
覚えてさえいれば決して超人的な反射神経やシビアなレバー操作、精密なパターン化を要求される訳でもなく
実際大人気のゲームだった訳で、最終的にクリアした人も決して一握りではなかったし

そういう意味では序盤は鼻歌混じりでもおkの割に
中盤からいきなり難易度が跳ね上がるって方が初心者向けとしてはどうかと思うな
彩京シューみたいに序盤がランダムならそれも一手だとは思うが

914:名無しさん@弾いっぱい
11/09/30 11:32:23.41 t8Gh56mo0
>>913
そこは時代の変化もあるでしょ。

昔は、例えばグラディウスの2週目に入ればギャラリーが付くような、上手い=カッコいいという印象があったし、それを目指して努力する風潮はあったと思う。
そういう意味で、昔は「初心者がインカム担当、上級者が魅せ担当」となってた。

けど、動画漁ればスーパープレイが気軽に観れて、他の娯楽も充実した今じゃ、同じスタイルが通用しないわけで、初心者としては「インカム担当なんて馬鹿らしいことしてられない」と思うのは普通の考え。

今は、大体のゲームが「初心者にはそこそこの金でそこそこ楽しませる」「上級者(廃人)から搾り取る」というスタイルに変化したんだから、初心者向けという概念が変わって行くのも仕方がない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch