11/09/01 19:31:44.84 F7+Tg+FE0
↑ゴミ
321:名無しさん@弾いっぱい
11/09/01 19:54:19.38 qN26UDxS0
まぁまぁ、わざわざ煽る事はあるまい。
大人の対応でやり過ごすんだ。
322:名無しさん@弾いっぱい
11/09/01 22:37:38.42 vQ556Org0
残機無制限モードが付いているテストプレイ用のTF4のロムを探すんだ
323:名無しさん@弾いっぱい
11/09/04 20:24:22.29 BQnMAMsfO
Ⅳの最終面の巨大火球、初見で死んだ奴俺だけじゃないよなっ!?なっ!?
324:名無しさん@弾いっぱい
11/09/05 23:57:12.43 MnWCu9Gd0
>>323
いやありゃみんな引っかかるでしょw
ちなみにMANIACでたどり着くと
あの時の衝撃をもう一度味わう羽目に…orz
325:名無しさん@弾いっぱい
11/09/06 00:45:58.88 LkyCmwTw0
確かそれ以外の攻撃で死んだ時にちょうど火球が通り過ぎていったような記憶が……。
326:名無しさん@弾いっぱい
11/09/06 02:56:23.02 GaALhFJl0
ウェイトなしだと3way連発が避けられなくてなあ…
327:名無しさん@弾いっぱい
11/09/20 14:28:17.03 OkSOcZQ60
350mlあたり酒税
ビール約78円
発泡酒約47円
第3のビール28円
328:名無しさん@弾いっぱい
11/09/20 20:48:58.59 M2mGj0j00
これこれ、過疎っているが巡回はしているのじゃよ。
329:名無しさん@弾いっぱい
11/09/21 02:19:51.89 c5orWUV90
既出かもだが、同人ソフトの「アルティネクスセカンド」
プレイ感、演出がサンダーフォースの雰囲気あって面白かった。
6はこの作者に作って欲しかったなと思える出来。
音楽が99氏だったらSTGとしての楽しさは5より上かも(^_^;)
終盤戦~エンドがやや盛り上がりに欠けるのが惜しかったけれど、値段分の価値は充分あった。
サンダーフォース成分に飢えてる方にオススメです。
330:名無しさん@弾いっぱい
11/09/24 05:52:19.66 dWzL3sh/0
>>329
ほんとかなぁってようつべ見て来たけど雰囲気あるね。
作った人相当思い入れ強い人か監修あたりで元スタッフ入ってそうw
曲は3のイメージっぽくてこれはこれでいいかも。
まぁ、でも、自分個人的にはやっぱり横スクが好きw
331:名無しさん@弾いっぱい
11/10/04 00:14:03.18 +XoNa8BZ0
>>329
それ三部作の三つ目のゲームだから他のも手を出してみるといいよ
(神威・RefleX)
俺的にお勧めはリフレクス
まあどっちかっていうとレイシリーズに近い気はするけどw
332:名無しさん@弾いっぱい
11/10/07 21:14:10.67 8rpWCYt5O
リフレクスの演出と音楽は同人レベルを超えてる。
333:名無しさん@弾いっぱい
11/10/12 10:33:10.07 6oU9CXb7O
だが残念ながら「サンダーフォース」ではないしな
わるいけどケルベロス戦~オーン皇帝戦までの流れとBGMは
ⅣやⅤでも超えるのは難しいよ
334:名無しさん@弾いっぱい
11/10/14 18:20:23.88 MMN5orZiO
TFとレイシリーズと斑鳩の模倣はこっぱずかしくて背中がかゆくなってくる
335:名無しさん@弾いっぱい
11/10/14 19:32:59.50 HPQPPoOM0
つ「孫の手」
つ「たわし」
つ「剣山」
336:名無しさん@弾いっぱい
11/10/25 00:19:32.40 lXAus8TeO
ムービーでは無く
リアルタイム演出のドッキングは燃えるよねぇ
337:名無しさん@弾いっぱい
11/10/25 22:45:32.72 Za9J488sO
Ⅳのサンダーソード装着の時に流れる音楽はなにげにⅣの曲で1番好きだな....次にステージ1のボス曲...つーかⅣの曲みんな好きですよ、この野郎。
338:名無しさん@弾いっぱい
11/10/26 14:53:45.09 bsOzzCTN0
フューチャーのステージすげぇなぁ
339:名無しさん@弾いっぱい
11/10/27 01:10:35.99 phXSaNKw0
>>337
ステージ1のボス戦いいね!
海中から一気に海面に出て警告音と共に場を盛り上げていく…
たまらん。
(後は、ヴィオスさんがいなくなるまで左下でフリーウェイ
撃ちっ放してやり過ごしています)
340:名無しさん@弾いっぱい
11/10/30 16:23:02.15 4yQmcYqz0
URLリンク(doutanuki.web.fc2.com)